箱根駅伝シード権争いを予想する

このエントリーをはてなブックマークに追加
中央 専修 亜細亜 VS 城西 中央学院 大東
といったところか
2ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/05(月) 23:25:17
意外かもしれんが、モグス快走の後、後続が自分のペースを守りきり山梨学院がシード権とるんだな、これが。
3ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/05(月) 23:27:02
山学は、それ以外にライバル校のやらかしがなきゃシードまでは無理っぽい
4ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/05(月) 23:30:40
順大も片足つっこみそうな印象だが
伝統の調整力でカバーするだろう
5ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/05(月) 23:33:31
亜細亜はしたたかに5位以内には入るでしょう。
6ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/05(月) 23:35:40
このスレまってました。
けど中央学院は今回はシードラインは軽くクリアかな?
7ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/05(月) 23:38:01
中学も城西も全日本みたかぎりでは、そこまで強い印象は
もたなかったな。20kmでそこそこ力発揮する亜細亜や専修とは
互角かそれ以下に見えた。
8ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/05(月) 23:58:56
いや、中央学院はレギュラー13人いるが
全日本では4人しか使ってないぞ。
全日本はレギュラーになれてない下級生に危機感を持たせるためのエントリーだ。
なんせレギュラー13人の内7人が4年だから来年以降のことを考えると底上げをしなくてはならない。
さすがに箱根はベストオーダーを組むと思うが・・・。
>>1
中央???むしろ3位争い、下手すりゃ片道優勝も可能な布陣だぞ。
馬鹿みたいに総合優勝を狙うとか言ってるから無理だろ
11ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 07:18:03
>>10
そんなの考えるわけないだろ。
上位争いを念頭にメンバー区間配置を考えれば上位確保できるだろ。
一発勝負するとシード落ちもあるだろうが
12ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 07:53:43
>>9
片道優勝のみ可能でワロス
13ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 12:01:11
今のところの情報量で判断すると、専修と亜細亜はシード落ちの可能性が高い。
逆に中央学院は上位をかき回しそう。
帝京あたりも不気味。
山学はモグスまで。終わってみれば最下位争いかな・・。
14ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 12:04:47
確かに、中央学院の全日本は主力組をかなり外してあの順位だから
箱根では強そうですね。
山梨学院については同感ですね。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 12:08:19
東洋や大東文化は?
予想スレでも一番面白そう。
大東は今年も13位ぐらいになりそう。全日本の予選の健闘や全日本の予選最終
組2人を欠いて箱根予選で2位に入ったところを見ると帝京が意外とやりそう。シー
ド獲れるとは言わないがシード争いに絡むぐらいの戦力はあると見た。
予選会からの出場校なら城西と中央学院がやはり力をもってると思う。この2校の
次に力があると思われる拓植がナゼか予選落ち・・・・
18ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 15:44:27
拓殖は層が薄かった・・・。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 16:16:06
◎駒沢、東海、日体
○日大、早稲田、中央
△東洋、順天、亜細亜
▲中央学院、城西
×大東、帝京

予選会トップはシ一ド獲得率が高いので、中学はもうちょっと上かもしれない。城西はそろそろ獲らないとジリ貧状態になる。専修、山学はさすがに無理。
まぁ 専修もギリギリ通過と言われ、予選2位で通過し、
シードは皆無とまで言われ、シード獲得したからな
箱根は何が起きるか分らん。
21ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 16:53:29
農大がシード獲得して欲しいぜ!
22ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 16:56:14
チアの大根踊りで150%UP
23ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 16:57:22
チアが大根挿入で200%UP
24ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 17:12:21
チアの大根挿入で200%DOWN
大東シードとってくれやぁ
今年の争いはかなり熾烈で面白かった。
来年はもっと凄いことになりそうだ
27ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 17:24:09
帝京は酒井、梅津が走れれば面白い
28ゼッケン774さん@ラストコール :2007/11/06(火) 19:07:23
国士舘もシード争いに加わる予感
凄いデカイ釣り針だなw
>>19
大体そんな感じだろうね
ただ専修も×に入れていいと思う
山学はアレだが
山学もねーよ メガネデブ
32ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 20:26:40
城西は今年もボーダー上にいそうだな
予選会の拓大みたいな存在になりそう
33ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 09:27:01
国士は分からんけど、農大は見せ場はあると思う
>>33
往路だな
35ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 10:17:43
大根踊りだな
36ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 11:28:15
>>19
順大はヤバイ。亜細亜・東洋よりも弱いね。中央学院といい勝負と考えた方がいい。
順大、あそこ調整いいじゃん、シード落ちはしないと思う。
山学は5区さえ何とかすれば結構いけると思うけど。2区モグスでトップないしそれに近い順位でいけるんだし。
スピードはないけどスタミナはあるので、上位にいれば怖いのでは?上位で走れるという特権は侮れませんよ。
まあ5区で惨敗したり、モグスが去年のように失速すれば、全然駄目だけど。
予選会だって8人目までだったら中学や城西と遜色なかったよ。
 
今年の予選会チームの中学と城西は結構強いような。シード校でやばいのはどこかな?
専修とかはきつい気がするんだけど・・・。
39ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 12:22:51
神奈川はもう想定外でFA?
40ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 12:32:34
中学、城西が入って
順大、専修がアウト。
41ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 12:34:38
>>40
大東もシード争いします。
あまり、中学、城西はいれたくないな
シード校は出場回数50回以上の伝統校のみwwwwwwwwwww
43ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 12:40:17
>>38
山学の場合1区と3区もだろう。
1区出遅れだとモグスの突っ込みが不安だし、3区で飲み込まれたらとても復路までなんて持たないだろう。
44ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 12:41:16
順大ってなんで、あんな調整力あるの?
大学施設に酸素2倍のドームでも所有してるとか?
45ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 12:44:11
今年の亜細亜もあぶなかったけど
前年優勝校がシード権とれないと恥だなw
46ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 12:47:30
>>45
山学は昨年準優勝校から今年シード落ちだしな。
ありえない訳ではないだろ。
47ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 13:25:21
全日本が鬼門で箱根での調整力は抜群と言っても、それはある程度戦力があればこそ。
箱根レベルは10人はおろか8人もいない順大は大ピンチ。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 13:43:05
二ヵ月後には走れる人間をあと4人くらい育成できるだろ。
49ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 13:50:24
順天堂DS age
50ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 17:44:10
順大の調整力は抜群。あと2ヶ月で強くなるやつが出てくる。
ていうか箱根で好走するやつが出てくる。
伝統校の見えない力か???
まあ実績があるからな。
コツというかそういう自信みたいなのがあるんじゃねえか。
52ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 17:52:15
学連選抜が10位以内に入りそうな予感
順大は中川がゴボウ抜き記録つくった年もシード落ちすると言われながらも
本番での強さをみせてシードは確保したからな。あの年はゴボウ抜きした中
川でさえ2区出場選手中最も持ちタイムが悪くて2区では勝負出来んと思わ
れたんだけどね。
54ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 19:24:21
やっぱ、酸素2倍ドームがあるんだろうな
55ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 19:40:44
○木先生の見えない政治力ですよ、そこで。
>>52
学連は力があっても精神的にどうかという疑問が残るのでシードは厳しいかと
全国から集まった時は「関東の強豪校に一泡吹かす!」って感じでまとまってたみたいだけどね
57ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 20:49:24
大東大はシード落ち確実。佐々木以外鴻巣ナイターで佐久長聖や仙台育英の日本人に互角以下はダメ。高校生に負けているようでは。本来なら予選敗退でよろしかった。
58ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 23:23:14
大東大も本戦になると、いまいちぱっとしない。
佐々木が2区走ったら5区はどうする?
佐々木を5区にするなら、誰が2区走る?
強い大東も昔の話だ。
個人的にはもっと頑張って欲しいのだが・・・。
59ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 23:24:27
大東大も酸素2倍ドーム買わないと駄目だな、こりゃ。
60ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 14:41:32
大東沈下大学
61ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 15:00:53
俺も大東は嫌いじゃなかった、ここに来るまでは。
マンセー野郎、マジうぜー。
 シード権とるようなチームは、ハーフどれくらいの記録持ってるの?
64分台じゃきついのかな?
63ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 19:33:15
今年の中央学院は61分・62分各1人、63分台3人・64分台6人
いてもシードを取れなかった。
持ちタイムはあくまでも参考にしかならない。
1度だけ63分台・64分台をだしたとかでは真の実力とは言い難い。
64ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 19:55:21
上尾の64分台ならキツイ
65ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 20:03:39
上尾なんかあてになりません。
┏━━━━━━━┓∧_∧    1/2&3 東京〜箱根 アスファルト 218400m
┃第84回箱根駅伝┃(´∀` )<18歳以上(国際)牡(指定)          発走8:00
┣━┯━┯━━━┻○━○━━━━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │法政大学          [.牡72.]│?│姜  山│(東)成  田│予選会10┃
┃1 │2 │国士舘大学        [.牡41.]│?│高  久│(東)岡田雅│予選会8 ┃
┃2 │3 │大東文化大学      [.牡41.]│?│佐々木│(埼)只  隈│全日本8 ┃
┃2 │4 │帝京大学          [.牡9 .]│?│馬  場│(東)中  野│予選会2 ┃
┃3 │5 │中央学院大学      [.牡9 .]│?│木原真│(千)川  崎│全日本10┃
┃3 │6 │専修大学          [.牡64.]│49│座  間│(東)加  藤│出  雲14┃
┃4 │7 │駒沢大学          [.牡42.]│49│宇賀地│(東)大八木│全日本1 ┃
┃4 │8 │東洋大学          [.牡66.]│54│黒  崎│(埼)川  嶋│出  雲6 ┃
┃5 │9 │東海大学          [.牡36.]│58│佐  藤│(神)新  居│全日本4 ┃
┃5 │10│順天堂大学        [.牡51.]│59│松  岡│(千)仲  村│全日本11┃
┃5 │11│日本大学          [.牡79.]│55│タ゛ニエル│(東)小  川│全日本7 ┃
┃6 │12│日本体育大学      [.牡60.]│52│北  村│(東)別  府│全日本2 ┃
┃6 │13│早稲田大学        [.牡77.]│52│竹  澤│(東)渡  辺│全日本5 ┃
┃6 │14│中央大学          [.牡82.]│58│上  野│(東)田  幸│全日本3 ┃
┃7 │15│亜細亜大学        [.牡31.]│54│菊  池│(東)岡田正│出  雲9 ┃
┃7 │16│城西大学          [.牡5 .]│?│伊  藤│(埼)平  塚│全日本12┃
┃7 │17│山梨学院大学      [.牡22.]│?│モグス │(梨)上  田│全日本6 ┃
┃8 │18│神奈川大学        [.牡40.]│?│森  本│(神)大  後│予選会6 ┃
┃8 │19│東京農業大学      [.牡63.]│?│外  丸│(東)前  田│予選会7 ┃
┃8 │20│関東学連選抜      [.牡5 .]│?│東  野│(  )青葉?│        ┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
67ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 22:01:39
そう。上尾の記録はあてにならない。
なぜなら、みんなが良い記録を出すから。。。
上尾は、チーム内選考にあるようなもの。あそこでタイムを出して
騒いでいるやつの気がしれん。ハーフのタイムがよければいいのなら
前回は、亜細亜が一番強かったはず。結果は10位。やっとシード。
上尾で評価できるのは、勝った伊達、竹澤、木原のみ。
69ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 05:19:37
例年シード校と予選校じゃ大部差が有るから専修と中学が入替るだけだよ
70ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 08:45:46
普通に中学より城西だろ
71ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 09:11:22
城西は個々の力を見ると強いのだが、チームになるとそれほどの
強さが感じられない。
でも今回はシード獲ると思うけど・・・、2区で失敗しなければ。
72ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 09:20:08
伊藤が往路にいなければいい戦いができる希ガス
73ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 09:49:19
日大もやばいな。日本人の戦力低下が激しい
距離の短い出雲では目立たなかったけど、距離が長くなった全日本で表面化した
山では今年も大苦戦すると思う
しかも順大と違って例年箱根までの調整力がないのでかなり苦しむ可能性有り
74ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 09:52:37
ひとつ間違えば日大・中央・順大のシード落ちも十分ある。
上尾のタイムを+1分ぐらいで捉えれば参考材料にはなると思うよ。
まあ上尾は箱根への景気付けで出るような感じになってるけどあそこ
で5分台、6分台ばかりだと監督はへこむだろうな。
76ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 10:31:29
>>74
ある意味どこも山次第な気がする。
往路7番手以内なら安全圏だが・・・・・
77ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 10:55:14
混戦だからな。安泰なのは駒沢、東海、日体まで。
あとは当日の出来次第だが、順天や中央がシ一ドを落とすイメ一ジは湧かん・・・。
エース格のブレーキが無いかぎり中央と順大はないだろうね。
そうすると日大・早大から下がやばくなるわけだが。
79ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 11:40:42
日大はシードを確保しています。(実質)
80ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 12:25:08
中央の全日本での走りを過大評価しすぎではないだろうか?
良いところが全て出たので3位になった。出来すぎだと思う。
戦前のみんなの評価は低かった。それに多少プラスするくらいが
現段階での中央の評価だと思う。
81ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 12:42:58
駒沢・東海・日体大・東洋・早稲田はどんなに悪くてもシードは獲れるだろう
順大・日大・中央はもしかしたら・・という可能性は秘めている。
亜細亜と専大は・・・よく分からん。
82ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 13:06:54
往路6位だった中央学院ですらシード落てるんだよ
安心するにはもっと前
83ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 13:11:16
>>82
>>76はシード校にとって、だと思うよ。
84ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 13:40:45
問題は順位じゃなくてタイム差だよ。
中央学院は6区で大ブレーキしたんで一気に落ちてしまった。
>>82
76だが、あくまで>>74へのレスって事で。
中央や順大と中学じゃ6〜10番手の選手の層が違う。
ただその中央も復路におく準エース格が弱くて優勝が
出来ずにいるわけだが。
86ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 15:33:08
日大・中央がシード落とすって、どこ見てるんだよ・・
東洋・早稲田・アジアがシード落とす確率のがよほど高いわ
実力から言ってもな
87ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 15:48:27
机上の計算でいくと日大・中央・順大というのは危ないという計算になるが
箱根ではここ一番の強さを発揮するのがこの古豪たち。
シード落ちはないとは思う。が、ただ中央なんかは毎年悪くなっているので
なんとも言えないな。
88ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 15:49:53
中央がシード落ちをすれば2ちゃんは盛り上がるだろうな
89ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 15:55:38
>>86
この5校の戦力の差が分からないんだが・・

上位進出ではなくて、あくまでもシードの可能性に限定するなら、2・5・6区の3区間が計算できる早稲田は一番堅いように思う。
なんだかんだ言われながら20キロをしっかり走れる選手をある程度揃えられ、大エースもいる日大・中大も有力かと。
全日本不出場の東洋・亜細亜はまだよく分からん。
90ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 16:01:20
箱根は東海と駒澤以外はシードは絶対とれるっていえるところはないから
学連選抜が10位以内に入るかもしれない
91ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 16:19:00
そうなんだよね〜
今年の学連は粒ぞろいだ。もしかしたらシード・・・
あるかも。
学連は毎年持ちタイムだけは良いんだけどねぇ
93ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 23:47:26
寄せ集めで、チームとしての意識が低いからどうしても
地味に走っちゃうんだよ。

94ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 15:01:55
もう学連選抜何て要らないだろう…活躍も無いし
95ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 15:42:24
関東大麻学院
つなぎ区間では意外と好成績を収めるんだけど、
エース区間ではまったく通用せず、
山の区間ではボロボロになる。

毎年変わらない学連選抜の箱根。
97ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 02:35:25
今考えると鐘ヶ江は奇跡だな。
それに連られて復路も快走。
98ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 10:16:16
箱根予選のインカレポイントと本戦の学連選抜は、見る者の興味を削ぐと共に参加する者にとっては公正さを欠くと思われ・・・
99ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 10:49:49
同意↑本来なら青学が出てる筈だと皆判って居ながらやるせ無く見てるのだ
代りに常連の法政が外れるのも嫌だけどね
19校何て中途半端は辞て学連選抜を廃止して20校にするのが最も好ましいがそうで無ければ15校で宜しい
インポの存在もインカレを頑張る原動力には成れども箱根関連には邪魔でしか無いよね
還元先をもっと他の所に…そうで無ければ長距離(1500とか3障以上)のみに限定した上でポイントを更に縮小すべきだし
本来なら青学が・・・という思考には同意できないな。
現時点でのルールだからな、しかし話し合う余地はあると思う。
101ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 10:59:55
いや、選抜だけ、外して19校
青学はまだ出るレベルにない。
もう2校ぐらい削ってもいいかな
>>99
議論の余地が有るとしたら
従来の方式(中学・城西・帝京・山学・大東・神大)と、
現在の方式(中学・城西・帝京・山学・大東・神大・国士・東農・法政)の
どちらがより適切か。
青学なんぞはどっちにしても全く問題外。


>>101
2校削るくらいなら、いっそのこと3校削ってしまって、
以前のやり方に戻すのが良いでしょう。
103ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 12:02:37
駅伝なんてダサいし、くだらない。
>>103
お前のことをなんていうかわかるか?
スレ違いっていうんだよ。
105ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 12:20:36
>>104
お前のことをなんていうかわかるか?
釣られたバカっていうんだよ。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 12:49:06
なんかワロタ
107ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 13:48:46
山梨学院VS中央学院
ttp://www.interq.or.jp/japan/sdb/univ/univ1.html
108ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 16:13:34
でも従来はシードが9で予餞会が6だったんだよ
現在はシードが10で予餞会が9だからそれぞれ増えて予餞会だけじゃ無くてシードも含て全く変って仕舞った
じゃあその問題外の青学に予選タイム合計で負た法政は更に問題外の状態で本番に参加する事に成るんだね
去年IPで拓殖を逆転した国士は始めから全く勝負に成らずにづっ〜と学連とブービー争い
今年は法政がめろめろで学連にも負て使え無いんだろうなー
109ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 16:19:38
でもインカレポイントは良いルール。無くてはならない制度だ。
露骨に長距離しか力を入れない悪徳大学をハブれるし
陸上競技の全体の底上げにも大きく貢献するしな。
110ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 16:57:27
長距離にしか力を入れられない糞大学を締め出すルールだろ
箱根が宣伝のための知らない大学ばっかになったら困るしなw
111ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 17:03:26
>>108ちょっと待って。
国士舘のブービー争いはその通りなんだけど、学連選抜は健闘してたよ。
あわやシード獲得かもって走りはしていた。
全ては、5区の山登り。涌井さんが・・・。
112ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 17:06:05
だいたい陸連がインカレにうるさいのは駅伝で強い駒澤が長距離以外は重視してなかったからじゃないの
113ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 17:53:20
実質11校(シ一ド校−専修、+中学・城西)で10枠を争うんじゃないの?
ババを引くのは1校と言うことで。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 18:02:32
学連選抜が8位前後でシ−ドガッツリGETだな。来年予選会枠1枠増か。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 18:16:42
箱根は長距離の大会なんだから露骨に長距離のみに力を入れる大学を締出す必要迄は無い
短距離やフィールドの点数迄もが箱根関係に加算される事の方が著く不当→神聖な箱根を予選からして汚してるよ
インカレの長距離分の点数ですら加算せずに一発勝負でやって貰いたい位だよ
まぁ何処が予選通ろうが優勝争いには影響し無いしぎりぎり9番目で通った所何てシード争いにすら顔を出さずに
びり争いだからどーでも良いんだが…只代りに出れ無かった所の事を考ると皆納得は出来ないでしょ?現に苦情は殺到してるんだし
いつか又数年後位にはIPを使わなかった時代に戻ると思うよこの分だと…保守的だけど昔に戻って欲しいと願うばかりだ
116ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 18:21:29
インカレポイントは全日本大学駅伝とかで使用し、何も箱根のみに使用する必要ないよな。
何で箱根だ?保守的な幹部そろそろ交代の時期じゃねーか。
117ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 19:30:01
俺、正直に言うけどIP導入で、インカレに興味持った元陸上部(長距離)。
箱根ファン=陸上ファンってわけじゃない。
底辺拡大、陸上人気を少しでも盛り上げていく為にはありなんじゃ?
実際自分がそうだったし。
スレ違いだな。
IP論争はここで。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1192863713
118ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 22:42:57
>確かにIPが箱根予選会にのみ反映されるのは理不尽だ。
 他の駅伝にリンクさせよ。
他の駅伝は箱根のような売名行為駅伝じゃないから
インチキ大学排除目的のインカレポイントは必要ないでしょ
120ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 06:47:26
ではもうシード争いをしようよ
121ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 06:52:53
ではもうシード争いの話をしようよ
出雲で西日本に負た専修は激やば
他にピンチなのは全日本ぼろ負の順天堂だね
でも順天堂は全日本が弱くても箱根に強い
しかし今年は流石に駄目かもよ
代りに中学城西が挙るかどうか?でも全日本見る限り厳いね
順天はきついと思うが
他の大学が思った以上に
伸びてないからな
 展開しだいによっちゃ山学もシード権争いに入るんじゃない?
1区が混戦になったりすると、今年の2区はモグスでかなりのリードができるよ。
ただし山登りしだいだけど。2区でトップに立てる可能性のあるのは大きいでしょ。

 確かに全日本は予選会組は厳しかったけど、予選会のすぐ後であることも考慮
しなきゃいけないんじゃない?疲れもあるでしょ。

 どっちにしても5区の山登りをうまく上れるかでシード争いも大きく変わるな。
順天、亜細亜、専修、中学、城西、山学、は5区経験者残ってたっけ(一桁順位)

 
124ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 23:35:11
中央学院は3年連続山の伊藤がいる。今年の箱根では区間9位。
亜細亜は2年連続の小沢。今年の箱根では区間11位。
専修は五ヶ谷、区間13位。
こんなもんかな。
125ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 03:27:42
専修out中学innが一般論みたいだね
他に確実に落そうな所が無いんだから予選校も簡単には挙って来れまい
126ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 09:11:08
俺は、伝統校贔屓なので、専修には残ってもらいたい
127ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 10:14:13
専修と亜細亜のユニフォームはもっと見分けがつくようにして貰いたいものだ。
128ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 10:18:17
眼科行ってくださいwww
129ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 10:42:06
専修は本番には強いから上位争いに入るだろ。
落ちるなら調子の悪い日大。
130ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 10:54:25
専修は、出雲では惨敗だったが
20kmを走りきる練習をしてるので
箱根では侮れない。
今年のように、粘って喰らい付き
流れに乗った駅伝を展開する。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 11:31:48
>>130
だな。
となると日大out 中学in もありえるか。
132ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 13:36:17
専修も見くびれないな
133ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 13:42:35
専修はそれでも座間が2区で前回並に走れることが大前提だろうけど。
>>133
前回みたいに
往路完全重視オーダーで行けるかどうかだな
前回は1区長谷川の力も大きかったと思うし
135ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 14:36:52
最近はアジアのユニは上下緑1色で白っぽい部分を辞たから専修とは大部見分け易く成ったよ
むしろ今回は東農来たから遠くからだと上が白で下が緑と一緒で見分け辛い
日体大は黒いのよりは今の薄い青の方が良いけど光の加減で駒沢の紫と見間違う時が有る
今年の2区で6位集団を映た時にアナウンサーは日体を駒沢と間違えた…実際は駒沢は大きく出遅れてもっと後ろだった
駒澤は3区でも明治に間違えられてたなw
順天堂のここ最近の箱根

2区終了時点で2桁順位
3区で順位を上げ、4区でさらに上位へ
山登りで止めを刺す ←ここがネック?
復路は安定感抜群だが、1つのアクシデントがあるとたちまち崩れる
138ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 15:55:33
>>105
お前のこと何て言うか分かるか?
ヘボ釣り氏ってんだよ。wwwww
雑魚どころか海毛虫釣って喜ぶんじゃない。ppp
139ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 15:59:28
138涙目w
140晒しage:2007/11/13(火) 16:11:14
>>138
オマエの負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww



103 :ゼッケン774さん@ラストコール :2007/11/11(日) 12:02:37
駅伝なんてダサいし、くだらない。


104 :ゼッケン774さん@ラストコール :2007/11/11(日) 12:11:48
>>103
お前のことをなんていうかわかるか?
スレ違いっていうんだよ。


105 :ゼッケン774さん@ラストコール :2007/11/11(日) 12:20:36
>>104
お前のことをなんていうかわかるか?
釣られたバカっていうんだよ。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 16:12:38
>>129
>>131
ない、普通に日大は上位に来る
142ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 16:13:49
>>140
またヘボつりか?
俺は第三者だぞ!
143ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 16:15:43
>>141
なんかギダウがやらかしてそのまま落ちそうな気がするな。
>>143
練習が完全に箱根向きなんだとさ
詳しくは知らんが
釣られまくっててワロタ
146ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 16:19:36
>>145
暇つぶしにヘボ釣り氏を観察するのも面白そうだな。
たまには糸ゆっすってやるか。
って俺もお前の同類か。
日大より中央がやらかしそう
早稲田もなんかモロさを感じる
148ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 16:22:33
>>145,>>146
荒らしは駒犬スレにも逝け。
149ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 16:24:02
>>147
中央も日大も早稲田も当然駒犬もやらかすだろう。
専修は、往路で流れをつかんだ感もあるけど
復路8位と、日体大と早稲田に勝ってるんだな
まあ専修は順当にシード落ちといったところ
あれが箱根でシード取ったこと自体がサプライズなんだから
サプライズは1回限り
152ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 16:55:49
>>151
いいや専修は我慢強いんだ。
本番までは力を見せないことで団結している。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 16:58:19
単に全日本が予選落ちだったからではないかと
専修が粘り強いのは認めるが予選校の中央学院、城西あたりと比べると
やはり力が劣るように見える。
155ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 18:37:06
専修は出雲で唯一関西に負た…あれは箱根常連の恥
156ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 00:16:00
専修の戦力は未知数だが、前回よりは劣る。
・・ていうか前回が良すぎただけ。それだけ調整がうまかったとも言える。
157ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 08:43:09
>>156
そう思って今のうち油断してろ。
158ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 09:35:50
>>157
その調整力が怖いので油断が出来ないってこと。
159ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 10:06:40
専修は二年が充実してるんだよな。
前回走らなかったメンバーにも酒井、田倍や一年の田中も使えそうだから長谷川の抜けた穴ぐらいはうまってるんじゃないか?
座間が二区を前回並にしのげばシード圏内だろう。
いずれにしろミスが少ない所ほど上位が見えてくる。
その逆だと優勝候補でもシード争い〜圏外にまでに追い込まれる。
160ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 10:30:57
専修の鍵は座間の快走。座間の走りで決まるといってもいいのでは?
161ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 19:32:11
座間は本番に弱い
162ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 20:00:31
いや、去年度に関しては本番に強かった。
163ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 20:05:20
長谷川がいたしね。
 学院の評価が低いのはなんで?全日本の日本人の醜さはあれだったけど・・・
予選会の結果は4位通過だが、篠原が普通に走っていたらトップ通過の可能性も高かったよ。
それに今年のモグスは去年みたいに失速はしそうにないんだけど・・・。

今年の予選会はハイレベルだった気がする。東海、駒大以外は100%大丈夫とは言い切れない
んじゃないか?
165ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 09:26:30
シード確実
(途中棄権よほどのブレーキ以外)
※優勝ではなくシード

駒澤
日体大
東海

だけだな
本当に確実なのは
166ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 09:31:45
確かに…
167ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 09:56:02
まー箱根は距離が長いし何があるか誰もわからないからな
それが面白いんだが
168ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 11:01:19
だよね〜。
169ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 11:05:46
>>165
こら日体大の確定は許していないぞ。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 11:35:26
>>164
確かに今年はやばかった。
タイム順2位から8位の国士まで2分10秒程度しか離れていなかった。
コースが変わってるから比較するのはどうかと思うけど。

シード校もミスするとはっきり言ってピンチ。
逆に予選会下位でも波に乗ると波乱を起こすかも。
171ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 11:43:39
でも法政は今回は無理だろ。
172ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 11:47:10
>>164
予選会はどのチームもうまくいってないでしょ。
中央学院は木原と篠藤以外は去年よりタイム悪かったし
城西は高橋が不振だったしね。
誤算がほとんどなかったのは神奈川と帝京くらいでしょ。
173ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 11:48:28
その誤算も含めて、良い結果として
まとめられるかがチーム力・実力ですよね?
そういう意味では誤算があった中央学院が1位で城西が2位というのは
この2チームはやはり力があるという事だな。
175ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 12:19:52
まぁ本戦でも百パーセントうまく行くチームなんて、まずないからな
176ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 12:22:55
>>172帝京はエントリーした時点で大誤算
177ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 13:03:53
中野さんが90%の出来というくらいなので誤算はないでしょ。
インカレで活躍したメンバーのエントリー漏れは実力的なもの。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 15:25:27
帝京は良い面が全部出たのでは?
でも本番ではダークホース。
179ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 16:36:19
帝京はドーピングの可能性が高いけどね。
明らかに不自然だったし。
あと、どっかみたいに寮で大麻栽培してそう
181ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 21:19:19
帝京の学生は過去にもいろいろ問題おこしたからな。
予選会では、10km地点で1位城西、2位に山梨学院が入ってたな
最終的には4位通過だったけど。個人的には、前半突っ込んで後半粘るという山梨学院のプランが見えた。
突っ込んでたかどうかは知らんけど。

来年の箱根でも、モグスは前半突っ込んで中盤まで安定、登りに入る前後から失速するんだろうけど、
その失速をどれだけ抑えられるかが鍵だな。当日は1時間07分前半で走りきれれば万々歳だよ。

あと、今の山梨学院はとにかく4年が酷い。全日本で成功したのは1桁順位で2区に繋げた松村のみという酷さ。
上田監督は箱根では4年贔屓に走る面があるから、今のままだと惨敗の可能性が高い。
この4年も箱根ではポイントになってくると思う。
 今年のモグスは失速はしないでしょ、マラソンに標準をあわせているんだし。
184ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 03:50:10
照準
185ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 07:45:52
所で山梨は予餞会でモグスのタイムの代りに11番目の選手のタイムに置換たら何位通過だった?
186ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 12:33:04
>>185代わりに青山が出てました
187ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 15:15:17
山学の黒人に頼りっぱなしレースは見てて見苦しいよね。
黒人がいなければ予選落ち、全日本もシード落ちだったわけだから。
純粋な駅伝ファンなら山学なんて誰も応援しない。応援してるのは関係者だけ。
黒人使ってシードとかに滑り込んでも逆にイメージダウンしてるってことにさっさと気付けっての。
188ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 16:02:17
山梨学院の学生はこんな事を主張してますが・・・

●モグスがいる事が他の部員の刺激になる

●箱根、全日本、インカレでモグスが走る事により他大のエース格の選手にも
 刺激になり全体のレベルアップが図れる

●山梨学院が走らないと寂しいというファンが多い。箱根でどんぐりの背比べ
 のような気だるいレースを一転させるモグスの走りを見たいというファンが多い

●大学同様付属高校にも黒人選手を使うのはレベルの低い山梨の長距離界
 に刺激を与え全体のレベルアップを図る為で決して都大路に出て高校名を
 売ろうとか山梨学院大学へ入れる為に養成するだけの目的ではない
 
●モグスを始め山梨学院にきた黒人留学生はすべて裕福な家の子弟で決し
 て金銭で釣ったわけではない。すべて彼らの「箱根駅伝に出たい」 という
 意思を尊重したもの

●勿論ブローカーなど存在しない
189ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 16:13:29
>>187
俺は山学オタじゃないぞ。
ただ山学は不人気校でしかも伝統校でない。
これを打開するためにモグスを使うのは当然だ。
おかしいのは十分戦力補強しているのにダニエルをつかう日大だ。
非難は日大に移してくれ。
190ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 16:24:51
日大は優勝すれば、非難されると思うけど、
う〜ん、何か強くなった感じしないしな、、、。
箱根では、日本人だけでも予選落ちは無い力が
あるけど、優勝する程でも無い。
どうせヒールになるなら、巨人の如く金で選手を
もっと集めるとか、社会人を大学院に入れて走らせる
とか形振り構わずやってくれないかな?
191ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 16:29:11
あと、選抜しかチャンスの無い大学の
エースを編入させるとか。
ありえないけど、どう?
192ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 16:36:41
>>189
まあどっちもどっちやぞ。山梨は日本人の有力選手がたくさん集まった時
代も黒人使ってたし。黒人選手に頼らないと箱根に出られない山梨と黒人
選手がいなくてもシードぐらいは何とかなる日大。必要性は山梨のほうが
大きいと思うが余りに他の選手との実力差が大きすぎて見てて違和感を
覚える。反対に日大は大して効果ないのに何で使うのという感じだな。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 16:40:38
>>189
いや、外人を使わずに頑張っているチームがほとんどなので、その言い訳は通用しない
194ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 16:55:26
>>193
山学の日本人選手たちで予選会通過できる気がするか?
195ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 17:32:51
山学の日本人は印象よりそんなに弱くない、とくに長い距離向きの選手が多い
全日本でも1・2区を除けば順大に総勝ちしている
てかあそこは上尾でも65分いけないやつばっかだからヤバスギ
196ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 17:34:00
日本人選手だけで予選会通過できる力がなければ箱根に出る価値なし。
お前等、いいかげんにしろ!
スレ違いだからよそ行ってやれよ。
198ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 23:11:50
ほんと、いい加減にしてくれないかな?
ケニア大学のことなんぞ他でやれよ!
     ________________
   /|:: ┌─────────┐ ::|
  /.  |:: |     順天堂大   |::|
  |.... |:: |   シードのがす   | ::|
  |.... |:: |             | ::|
  |.... |:: └─────────┘ ::|
  \_|    ┌──────┐     .|    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         ∧∧
                       ∫  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄  
200ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 15:54:15
seed争の代名詞は城西大学だね
女子では関東でトップなのにね
女子は東京の大学が皆6位以下で弱いけど男子は東京がmainだね
>>199
懐かしいAAだな
ワロタw
202ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 18:22:05
上尾ハーフも 中学の木原みたいな選手が出ないと イマイチだな
 シード狙うための上尾のレギュラークラスの目安は?
専修の井上、上尾7位
205694:2007/11/18(日) 22:12:45
神大がシード取ります
206ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 18:53:07
>>205
1年生の天野ってよさそう。
207ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 19:44:43
山梨学院に言いたいことは唯一つ。駅伝ばかりでなくもう少し勉強もやれ。
モグスもほとんど日本語が出来ないじゃねーか。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 20:44:57
かなりの可能性で専修はシードを落とすだろうな
そして、入れ替わりでシード取るのが城西か中央学院
なんだかんだいって中大はシード取るだろう
もしかしたら亜細亜も危ないかもしれないが
箱根でシード落とすとは考えにくいな
大東は普通に無理
209ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 20:50:08
そうか、じゃあ俺は専修のシードを予想しよう
210ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 20:56:20
>>208
箱根でシード落とすとは考えにくいな 。落ちるかもよ。

それがあるのが箱根。信じられないことが出てくるよ。
 ラッキーな例は、最近優勝したあなたが応援する亜細亜大。
そして、不幸な例は、9区にまさかのアクシデントで
優勝のがした順大。 わかるでしょ。

 箱根には、魔物が住んでるんですよ。

 でも、結果がすべてだからね。「たなぼた優勝」なんて誰も言わないから。
211ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 21:09:39
普通にやれば順大が優勝だったよね
212ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 21:17:21
大東ガンバ!
213ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 21:19:50
>>210
別に亜細亜なんて応援してないんだが
214ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 21:30:30
>>213
それは失礼しました。
215ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 21:40:47
>>214
もっと深く
216ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 21:42:53
>>215
????
217ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 22:15:13
順天堂がアクシデント起したのは8区だろ
218ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 22:31:10
>>217
スマン、8区だった。 ほんと、気の毒だった。
219ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 10:42:10
アクシデントも実力のうち。それが20qの箱根駅伝。出雲や全日本とは全く別物のレースだわな。
220ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 12:12:08
アクシデントは本当に気の毒で、見ていられないが
勝負の世界だし仕方がない。
221ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 14:35:20
順天堂の独走で余裕でうたた寝してたのが難波の事件で跳起た
アジアトップに上ったけどアンカーで駒沢楽勝♪って思ったら1度詰たのにブレーキで5位orz勝負の世界は本当に何が起るか判ないから面白い
しかし去年も順天堂の独走で復路寝て仕舞ったがorzシード争いだけは面白かった♪駒沢迄巻込れてた辺り
222ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 16:48:49
今回はモット混戦だな。
シード争い6・7校くらいが1分30秒以内で競っているとか・・・。
やっている方は大変だよな。気が気じゃないだろ。
予選会が混戦だったからな
224ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:52:08

>>221
お前正月早々酒ばかり飲んでんじゃねぇよw
てか、何故か復路はうららかで眠くなることは事実。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 23:26:16
確かに不思議と1月3日は天気が良いな
酒呑まなくても6区山下りを見たくて早起きした反動で8区9区辺りは眠く成るのが毎年の事
往路も1区2区を見る為に早起きして3区4区で寝て仕舞う事も…
227ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 23:46:10
中学とか山学とか帝京は箱根に場違いだよ
228ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:08:57
>>227
城西もね
229ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:13:57
拓植、国士舘、農大も出たって後ろ走ってるだけだしいらん。
230ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:44:41
俺的には山梨&東農は要るけど帝京拓殖城西中学国士舘國學院明治達は要らないな
231ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 07:45:32
山梨いらないけど、明治はありでしょ。
232ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 08:32:30
あと慶応・筑波あたりが復活したら顔ぶれはベストに近いな。そうなったら中学・城西・山学はちょっと・・・
233ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 10:30:50
>>229農大は主力を往路につぎ込んだら見せ場はある
234ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 10:51:32
>>233
そうか。じゃあ往路は期待して見る事にするよ。
235ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 15:32:23
慶応筑波が揃って復活したのは94年の記念大会だったね
あの時は常連が皆揃ってて良い組合せだった
236ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 16:29:32
おまえら箱根と言えば早稲田、山梨だろーよ。
それとも時代の流れなのか? 
山梨のプルシアンブルーが箱根でみれないのは物足りないと思うが…
237ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 17:02:32
山梨は絶対必要
@駒沢A順天堂B山梨C神奈川D日体E日大F法政GアジアH専修I東農J東洋K東海L早稲田M中央N大東
この15校だけは外せ無い…他のはどうでも良い
特に帝京城西中央学院は
238ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 17:05:15
城西は新興だから必要
239ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 17:12:58
山学はもうちょい強くなきゃいけないと俺は思うんだ…シード争いに挙げられてるようじゃだめなんだ
240ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 17:19:02
オールドファンには山梨は不要。
241ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 18:03:21
城西も不用
242ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 18:49:07
中学はもっといらない。
243ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 19:54:27
どっちもどっち
244ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 20:01:58
城西は女子が名門だから好感もてる
245ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 20:04:49
長距離以外もちゃんとやってるからな
246ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 20:06:54
早稲田・法政・専修・東京農大・大東・国士舘、古豪なのでがんばってほしい。
247ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 20:15:44
城西は応援したいが。毎年11位なんてかわいそすぎる
248ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 22:09:31
各校10区にどれだけの選手を残せるかが楽しみだ
249ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 22:12:16
ハッキリ言って、城西が箱根に出て、応援する人って関係者以外にいるの…
別に嫌がらせのつもりは全くないし、実際みんな気になってると思うので。
250ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 22:17:10
学連は前評判高く8位前後でシードか。
251ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 22:24:50
>>249
関係者以外は少ないんじゃないか、さすがに
伊藤あたりの個人的追っかけはいるみたいだけど
252ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 22:38:49
いや、関係者以外でも純粋に応援してる人は多いと思う。
10秒でシード逃したり、創部から最短出場したりと見せ場はキッチリ作ってるからな。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 22:59:54
関係者じゃないが城西は気になるチームであることは確か
個性のあるチームだから人気はそれなりにあるのでは。
254ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 23:06:10
新興だからこそ要らない
236=237=239=249

「・・・」でも半角の「・・・」でもない「…」を使う人なんて滅多にいない。
自分のトコ(山学)を棚に上げて中学・城西・帝京を叩くのは見苦しい。人間として最低。
恐らく他の中学・城西・帝京叩きもこの人の可能性高し。
256ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 23:19:02
それに城西は偏差値上がってきてるし
257ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 23:24:24
>>255
なるほど落ち目の山梨関係者は色々な意味で劣等感があるから中央学院などの
力を付けている新興勢力を叩いて憂さ晴らししてるわけかw
そういう奴はここから消えてくれ。陸上ファンの恥だから。
258ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 23:27:13
東洋とかも工学部は40きってるらしいな
259ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 23:58:24
箱根から消えて欲しい大学のアンケートとったら断トツ1位に入りそうな
山学がやたら持ち上げられてるからおかしいと思ったら分かりやすい自
演だったんですねw
※アンチ山学(自称:Fラン)がこのスレに常駐しています
261ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:15:12
↑自演中傷が暴かれたからって見苦しいよ。
アンチ?自業自得だろ。反省すらできない低脳なのかw
観念して大人しく山学の応援してな。
262ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:33:49
アンチと言うより山梨学院自体Fランちゃうの?
アンチが見苦しいな
264ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:41:16
>>256
えっそうなの?城西大城西高校からでも薬以外にいくのは
さすがにカンベンって感じだったけど。川越からはいく人な
んて殆どいなさそうだし。
265ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:47:03
 … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
 … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
 … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
 … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … 
266ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:49:00
山学関係者、必死w
267ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:55:07
自演を証明された山梨学院関係者が発狂して荒らし始めたか(プ
268ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:56:39
>>258
偏差値コンプの山学関係者乙
東洋に30台の学部学科はないよ。山学は思いっきり30台だけどねw
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/riko.html
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html

他の大学を叩いて自分の大学を悪さをごまかそうとするのはやめろ、ゴミめ。
269237のみ:2007/11/23(金) 01:01:03
ちょっとちょっとw酷いな〜皆…俺>237だけど>236>239>249は違う奴だよ
…を使う奴も沢山居るだろうし俺は山梨ォタでも無いよ母校は法政だし
物心付た時には既に山梨とか神奈川が参戦してたから元々常連って認識だけどそれ以降の新興がどうも最近箱根での売名に目覚た様で気に食ないのだ
270ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:04:59
>>269
はいはいw
自演を暴かれた奴の言い訳(常套文句)だね。
さすが「なりすまし」で有名な山学関係者。
271ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:08:02
>>269
>母校は法政だし

wwwwwwwww
他大学叩いて自分の母校を言う奴なんているかよw
山梨学院関係者は頭が悪いからごまかすのも下手だな(苦笑)
272ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:12:03
>>268
山梨学院は一番下だからすごく探しやすいですね
273ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:16:41
東洋の工学部はお前と同じ37だバーカ(笑)
274ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:16:59
>>268
代ゼミの「良心」で偏差値40以下は全て39と表記されているが
正確な数値を出すと山梨学院は32ぐらいになるとのこと。
駒野選手を1区 竹澤選手を2区 加藤選手を5区 中島選手を9区 阿久津選手を10区
にすれば早稲田大学さんがィイ結果を残すにゃりょ(*^_^*) 
ふとした瞬間に空山選手級のルーキーのスター誕生にゃりょ(*^_^*)ノシ
276ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:21:11
山学関係者は本当に消えてくれよ。頼むから。
いくら「外人使用・日本人ダメダメ」と「最低偏差値」についてコンプレックスがあるからって
他大学の悪口を言っても何も変わらないだろ。
277ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:21:23
木原好は松山高校からなぜ中学?
278ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:28:15
お前ら全員学歴コンプだなww
学歴あんなら他大学叩く必要ねぇよ。
明治の俺からすれば見苦しい哀れなお前たち!!
279ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:31:27
>>278
なりすまし山学関係者乙w
山梨学院ヲタの粘着ぶりは凄まじいものがあるな。
やはり偏差値最底辺という劣等感がここまでの数々の愚行を突き動かしているのだろう。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 02:36:35
山梨が嫌われ始たのは何年から?
282ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 04:58:03
留学生を使わずにシードを取った事は有るの?
283ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 05:00:33
俺が初めて見たときにはもう留学生使ってたな
284ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 05:24:45
山学が初出場した第63回と次の第64回大会は日本人選手のみだった。
(結果は15位と11位)
3回目出場の第65回大会から留学生を起用してシード獲得。
(この時はオツオリとイセナの2人が出場)
以来、留学生を起用し続けている。
>>280
アンチが山学スレに常駐してから、スレのクオリティが急激に落ち始めた
ここを荒らしてる人はアンチか、ガマンできなくなった山学ヲタ
>>226
CMが多すぎんだよな。
録画したら、半分CMだったorz
287ゼッケン774さん@ラストコール :2007/11/23(金) 12:44:48
もう山梨学院大学は箱根駅伝出場を辞退してください。
288ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 12:48:32
>>287
日大さんが辞退しない限り絶対に辞退しません
289ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 16:12:58
乙折の時から嫌れてた?
290ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 21:13:02
>>289
その当時は物珍しさの方が先行していたんじゃないかな?
291ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 21:22:40
マヤカの頃は早稲田vs山梨だったけど別に嫌われては無かったよね?その後も外人使うの辞めなかったからかな?ワチーラ以降
292ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 21:30:12
いや、結局ずっと嫌われていたのであった・・・
293ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 23:19:18
マヤカの頃からじゃね?別に尾方とか中村とか日本人個人としては山梨嫌われて無かったがマヤカが悪役だったし…
294ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 07:44:34
シード争いのスレなら、たまには誰か学連選抜の事、書いてやって
絡まないだろ 今年も下位を地味に凡走
学連がシード獲得すると、予選会の箱根枠がひとつ増えるんだっけ?
もう少し、やる気だしてもいいだろうけど。
>>291
またいいかげんな事をw
俺は箱根ずーっと見てるおっさんだが
山梨が外人使ってシードとった時はさすがに
まじかよって感じだったぞ。
早稲田vs山梨時代も人気校の早稲田が強かったから
まだましだったがあきらかにヒ−ル役だったぞ。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 13:49:11
シード争いは、今年のシード校と、城西、中央学院まで、

上位争い=東海。駒沢。早稲田。中央。日体。
中位争い=亜細亜。日大。順天。
下位争い=東洋.専修。
食い込めるか=城西。中央学院。
298ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 19:39:33
ネタ好きの俺からすれば
山梨は絶対はずせない
299ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 19:55:26
どこを入れたいとか入れたくないとか… そんなの関係ねぇだろ、あくまで実力勝負なんだから。今年も混戦になりそうだけど、城西はシード取りそうだな。過去2年あと一歩だしブレーキになる区間がなさそう。
300ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 01:38:20
しかしまあ、あれだ・・・
早稲田ってそんなに偉いのか?
301ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 02:52:39
本戦でのシード権なんていらんとおもうけどな。
インカレポイントだけでシード権獲得にするとかにしたほうがいいよ。
302ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 02:58:14
山梨はチーム上位の走力の松本と後藤が箱根に加わるから
シード何とか取れるんじゃないかな?
もりあがらねえよ
304ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 03:47:40
IPでシード何て問題外
305ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 10:31:28
これだけ関心を持たれている山梨学院、人気があるんだね。
306ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 10:46:59
城西は予選会通過校の中じゃ一番いい選手とってる
307ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 11:38:32
早稲田はシード争いな戦力だろw 竹澤以外カスじゃん。
藤森と宮城卒業で明らかに戦力落ちてるし過大評価すんなよw
308ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 17:22:38
シードは8位迄で良いだろ…10位迄何て甘っちょろいんだよ
309ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 17:28:54
>>307
お前が過小評価しているだけ。シード権争いをするほど弱い戦力じゃないね。
>>302
山梨はそういう奴が決まってやらかしちまうからな

今の山梨は4年より1,2年のほうがいい走りが出来てる
山登りも1年の高瀬に任せようとしてるみたいだし
311ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 10:01:57
シード争い。ズバリ俺が予想しよう。9〜12位を亜細亜専修順天堂城西が争う。大東は8区までシード内だが結局定位置の13位。
312ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 11:54:58
神奈川は地味に走るしかないのかな?
313ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 11:59:34
>>312
地味に走ってチャンスを伺う。チャンスも廻ってくるとは限らんけど。
314ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 12:48:13
順大がシード落とすとは考えにくい。それと同じように、城西がシード獲得するのも考えにくい。今回の東洋はどうなんだろう・・・
東洋は今年の箱根で、山でやらかしても落ちなかったからな
316ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 13:14:25
新たにシードを獲得できそうな大学が見当たらなくない?
現シード校はそれなりに箱根での歴史もあるところが集まってるので、現状維持がベストなんだが。
歴史を覆すのがスポーツってもんだろ
318ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 18:34:02

中学or城西?
319ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 18:43:15
全日本で11位だぞ。さらに2人走らなきゃいけない箱根はまずいだろ。順天。
320ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 19:27:10
なんだかんだ順天は残る気がするな
今年の中央みたいに気がついたら8位ぐらいにいる
みたいな
321ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 19:40:06
順天は箱根の相性がかなりプラスだからな。
じゃあ全日8位の大東がシードいけるかというと
かなり絶望的なんだよな。
322ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 19:59:47
>>316
中学・城西あたりは、専修となら入れ替われそうじゃない?
323ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 07:42:39
中学・城西ってどこにあるんですか?
正直箱根に出てくるまで、その存在を知らなかったです。
無知な質問で申し訳ない。
324ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 07:49:56
千葉と埼玉だっけか
325ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 08:09:23
山の神がいなくなった順天が相性いいから10位以内に入るってのはやや根拠が薄いと思う
でも松岡絶好調だし、小野と井野が復調すればとりあえずシードは堅いチームだと思う
逆にその内の誰かが崩れるようだと厳しいが
箱根は、とにかくコースがやばすぎだからな
全日本で好調だった大学がやらかして、不調だった大学が
躍進するなんてことも十分にありえるでしょ

大事なのは「調整力」
328ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 12:59:04
調整力を考慮すると、順大のシード落ちはまずない…
329ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 13:02:25
今年の専大の躍進は誰も予想できなかったはず。
座間以外に目立つ選手もいなかったと思うし。
来年は真価が問われるね。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 13:56:09
予選会スレでは國學は調整がうまいとか、予選会に強いとか
プロの皆さんのすばらしい予想があり突破するものと思ってました。

結果、惨敗。
結論、地力が無ければ調整力とか無意味。

よって、順大も箱根は危ない。

素人の予想でした。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 14:02:01
國学院と順天堂を比較すること自体が間違いなのでは。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 14:08:03
シード権あらそいは熾烈
順大の調整力とやらもあてにならんだろう
>>329
専修スレも盛り上げてよ・・ww
調整力なんてのは、どれだか個々の実力のベストまで
もっていけるかという事を言うのに・・・
もともとのベストがひどかったら
いくら調整がうまくいってもそれ以上はいかない。
シードに入る実力の大学が調整がうまくいった時に
シード権を得れるのであって、シード圏内の実力がない
大学がいくらうまく調整出来たってシードには届かない。
何でこんなあたり前の事がわからないかな。
順大の場合、明らかに駒が足りない。
6人までは揃えられても他があまりにも未知数。
シードとれるかどうかは今の情報量だけでは
推し量るのは非常に難しい。
よって、蓋をあけてみないとまったくわからないと思う。
はっきり言えるのは、今の段階では安全圏ではないと思う。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 19:49:16
>>330
おいおい國學院は予選会のメンバー発表の時点で「國學院オワタ」って流れだっただろ
メンバー発表の前までは有力校だったけどな
337ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 22:53:51
シード圏外の実力でも有力校が崩ればチャンスは有るよ
338ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 23:10:31
大東はいける
339ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 02:26:16
来年の予選会にか?
340ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 09:30:03
>>330>>336
國學院オワタって空気と、それでも調整力+國學神話でいけるって流れだったな。
惨敗で國學押してた人がまったく触れずに國學自体が空気になった。

順大も7〜10人目がいまいちなんで調整力とかあてにならん。
まあ、それでもシード落ちは無いと・・・思う。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 09:43:14
大東と城西はシード取れるんじゃないかな♪
山梨はモグスだけに任せなければ大丈夫♪
342ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 09:46:25
今更の話だが、国学院は秦、山岡が4年のときダメだった前例があるのに調整力云々がそもそも過大評価だった訳だが。
何回も予想スレで指摘されたんだけどな。
343ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 13:07:19
国学院はメンバー的に終わっていたので、国学院ファンが一縷の望みを本番での調整力に託していた。つまり根拠があってと言うよりこうあって欲しいという願望を書いていたんだね。
344ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 18:55:56
神大OBだけど、みんな神大を予選会突破は無理って言ってたよ。
でも通過できたし。
箱根もシード取れるって言ってる人はほぼ皆無。
ただ最近いい流れになってきてるからもしかしたらシード取れるかも。
345ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 20:01:18
>>344薄氷を踏む思いでの通過だったけどね
346ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 22:13:09
シード権有力校が崩れればチャンスがあるのは事実だろうけど
こぼれるのは1つ多くて2つでしょ
やはり上位は上位、下位は下位になるのが箱根だと思うが
347ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 22:24:07
神大は普通にシードだろう。
348ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 22:30:05
>>346
上位は上位、下位は下位になるのが箱根

それを言っちゃあ、お終いよ!!  夢を持たせてくれ。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 22:32:04
下位でも勢いを感じるところは予想を覆してシードを獲る事もあるよ。
でも神奈川って今そんなに勢い感じないけどなw
350ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 22:38:13
神奈川は…去年も予選会ポイントなし通過で、本戦は繰り上げスタートだったから、来年もそうなるんじゃないのw
351ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:12:50
今度の箱根は下克上だな。
352344:2007/11/30(金) 23:37:25
>>349
最近は記録会で自己新連発してるし、天野とか下級生が力を付けてきた。
それに刺激されたのか上級生も記録が伸びてる。
正直4年頼みだった今年よりよっぽど期待できる。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:49:21
>>352
たしかに、神奈川頑張っていい結果出つつあるようだね。

しかし、シードはそんなに甘くない。厳しいと思う。
そんな中、あなたみたいに応援してくれる人がいるんだから
神奈川の選手は幸せもんだ。
354ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:41:57
勢いか、勢いなら
・・・帝京とか
355ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:46:35
帝京はあまり評価は高くないが予選会を見る限り勢いはあるな。
日体か学連の記録会で好記録を連発すれば見方も変わって評
価も高くなるだろうな。
356ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 08:41:40
帝京は出来すぎ。あの勢いをそのまま持ち込めるほど箱根は甘くない。
357ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 09:35:53
木原は2区に置くより1区で使った方が中学として良いんでないの?予選会のレースメイクを見るとそう感じる。1年時の区間賞は言うまでもないし。
1区木原2区篠籐。この法政戦法でシードは確実だな。
早稲田は復路弱くね? 往路の順位次第でシードギリギリぽい気がする
359ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 23:56:46
27:45 竹澤 *ハーフ 1:02:26
29:07 高原 *ハーフ 1:03:07
29:12 本多 *ハーフ 1:03:47
29:13 中島 *ハーフ 1:04:32
29:17 駒野 *20`   59:46
29:23 湯浅
29:27 石橋 *ハーフ 1:03:38
29:29 高橋
29:29 尾崎 *ハーフ 1:03:48
29:39 神澤 *ハーフ 1:04:38
29:44 三輪 *ハーフ 1:04:49

*5000 13:56 阿久津 
  13:59 加藤 *ハーフ1:03:54

早稲田しょぼw こりゃシード落ちるな戦力無さ杉wwwwwwwww
360ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 11:15:29
順天堂もやばくないか?
361ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 11:29:43
>>357
篠藤は木原より登り弱いぞ。
権太坂が不安だ。
362ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 11:37:47
>>359 そんな戦力でシード落ちしろって方が無理あるだろ コピペ色んな
スレ貼ってるみたいだけど何がしたいのか解らん
三輪と加藤はちなみに29:33だ どーでもいいが。
>>359
自慢したいんだろ
普通に上位候補のタイムに見える
364ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 17:05:14
モグスを10区にしたら面白そう、復路鶴見で10位のチームと5分差くらいだったらシードを取れるような気がする
そこまで5分差ですんでるかどうかが
>>309
タケ以外は弱いじゃん
28分台の選手がいないしなぁ

順大・日大・東海・日体・東洋・駒大・中大・亜大・中学・城西
でシード10校はほぼ決まりだろう。
早大・専大・山学にもチャンスが無くは無いが・・・
367ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 19:55:53
国士舘、主力5人が10000m28分、9分弱を連発。
7人目以降も育ってる。
シードは無理とか10000mとわけ違うとか返ってきそうだけど報告だけ。
368ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 19:57:42
国士はまさかここがピークじゃないよね?
369ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 19:59:40
帝京も29分前半が数名
帝京と国士舘は良かったみたいね
帝京は確かに予選会は出来すぎだが、酒井と梅津が帰ってくるわけだから少し不気味
371ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 23:38:47
ただ、箱根は独特の雰囲気がある。俺は1週間前くらいから緊張でホントに胃が痛かった。
帝京は久々の出場なのであの雰囲気に飲まれなければよいが。
372ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 03:55:05
走った事有るん?何大?
373ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 08:14:55
>>366 28分台は居なくても29分前半が揃ってるのと20`、ハーフの
記録と去年の経験者の数や山登り、山下りにそのまんま去年のメンツがいる
とか考えたら早稲田がどうやってシード落ちするんだよw
上尾でも2位入ってる高原を筆頭に上位に何人も入ってるし。
距離が長くなった全日本でもシード確定させてるしトラックの記録だけの
28分台なんて箱根関係ねえよ。
つかこの時期に記録会出てベスト更新とか 距離練習大丈夫か?って感じ
374ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 10:54:54
経験豊富な藤森や宮城がいない…

安定感があるのは竹沢と駒野のみ。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 12:01:52
>>374
釣りにしてもお粗末過ぎるよ、君www
376ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 12:27:54
シード上位
駒沢・東海・日体ー優勝も?
日大・
シード中堅下位
中央・早稲田・東洋
亜細亜・専修ー危険度あり
シード入るか?
城西・中央学院ーちから通り走れば
山梨学院・大東ー運がよければ。

常識的にはこんなとこだろう。まじレス
377ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 12:33:05
シード上位に順大を書き忘れていますよ
378ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 13:11:22
大東はシード取れるやろ
大東沈下大学
380ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 13:44:26
>>377

順天ね、今年のチャンピオンだから、シードランクにいれて置くのは礼儀だね。
381ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 15:33:33
今回の亜細亜は虎視眈々。意外とやるぞ、たぶん。
上尾も記録会も良かった。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 15:34:22
日大なら東洋の方が上に行きそうだ。
383ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 15:38:35
>>379
どこのマンセーさんなん?
どーせ予選落ちの大学なんだろ?
384ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 16:26:29
お粗末過ぎるって言いながら、
全力で釣られてるww
385ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 18:23:19
>>384
あれを釣られてると読む君の読解力に乾杯www
386ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 18:53:15
神奈川はシード獲得
387ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 19:42:15
馬鹿だなぁお前ら 国士舘がシード取るに決まってるだろ 昨日の日体大見たか?
大東凡化大学
>>387
国士舘は、長距離部員5,6人しかいないだろ。
あとは皆同好会。今年も最後尾をゆっくり走って下さい。
390ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 12:37:59
国士舘はロードに弱い。トラックの記録がロードに出ない大学だ。
391ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 17:05:53
国士舘は去年の記録挑戦会も、一昨年の上尾もよかったのに、本番はまったくダメだから。
主力が何本も試合走ってるのも気になる。しかもこれから合宿にいくらしい。箱根前に疲れたら意味ないのにな
392ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 17:14:31
m
393ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 18:39:15
乾杯ってww
394ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 18:43:37
乾杯ww
395ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 18:47:56
来年の箱根駅伝は大荒れの駅伝になる。
天気が?
397ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 20:38:58
城西、中学は優勝争い、帝京、国士舘はシード争いするくらいの力はある。日体大の結果から見て
>>397 断言しよう 城西 中学はシードギリギリか落ち。箱根はそんな甘くねえよ
トラックの記録だけで騙されてるアホウは毎年恥かいてる訳だが。

帝京、国士舘は下位だろうな シード争いにも食い込めねえ。
399ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 22:31:29
国士舘が何気にシード取りそうだな
400ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 22:35:54
まあ無理だろうな。 選手層が薄いし20`超をそれなりに走れる10人
揃えなきゃシードはまず無理。トラックとは違ってロードは固い上に起伏が
激しい。
なまじスピードだけ付けたって起伏であぼんだろうな。距離以前に。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 22:41:39
箱根の順位予想
1駒澤
2東海
3日体
4早稲田
5城西
6東洋
7亜細亜
8日大
9中央
10中央学院
11順天堂
12学連選抜
13大東
14山梨学院
15専修
16帝京
17神奈川
18国士舘
19東農
20法政
402ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 22:42:24
城西は2年が強いからそのうち優勝候補になるよ
403ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 22:44:01
城西のエース高橋くんの性格ってどんな感じ?
なんか俺たちの箱根駅伝では?だったから
404ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 23:16:11
城西って何かいつもシードに後一歩っていうのが
脳裏から離れないんだよなあ。
強くなりそうなのはわかるんだが。
女子マラソンでいえば大南みたいな感じだ
405ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 23:20:27
じゃ強くならないってことじゃないかw
406ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 23:22:51
>>404 スピードあるランナーもいるし選手層もそこそこなんだけど
駅伝になると弱い。 勝負区間で殆ど沈んでるっしょ。
高橋とか伊藤辺りがエース勝負出来るなら結果は変わってくるんだろうけど
今の各校のエースが強すぎるって不運もあるからなぁ。 4天王や竹澤、悠基
辺りをスカッと負かせるなら城西も上位の芽あると思うけど。
駒沢の2年トリオ辺りにも負けちゃいけないね。宇賀地とか特に。
407ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 23:25:35
城西の2年はほんと凄い。
箱根は、トラックがどうとかロードがどうとか、そういう次元を超えている
それぐらい難解なコースだ。
409ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 10:51:49
普段通りの走りが出来れば城西もいいとこ行くだろうが、普段の走りが出来ないのが箱根。まあ、2人以上ブレーキしなければシードは取れるんジャマイカ
410ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 12:08:04
記録会の記録なんてあてにならん。
ただの1回良い記録出したからってそれが箱根につながるわけがない。
国士舘?帝京?
まだまだだよ。
411ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 12:21:58
久しぶりに本選復帰したところはシードは難しいだろうな
ノウハウの蓄積がないわけだし、ましてやスタッフが変わったところなんか特に
流れで28分出たってのが日体大記録会

29分前半の選手なら流れに乗れば出るからただそれだけの話だろ。
413 :2007/12/05(水) 14:46:35
>>1に加え、ボーダーラインが予想される各大学の
一万mのタイムを出して比較してくれる神の光臨待ち・・・
414ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 14:54:44
10000mじゃなくて、ハーフがいいかも
学連   29:15.47
亜細亜  29:17.27
順天   29:17.43
中央   29:17.98
大東   29:21.64
国士   29:22.44
中学   29:24.66
帝京   29:31.75
神大   29:31.77
山学   29:35.06
農大   29:41.05
専修   29:45.88
法政   29:52.82
法政や専修って全然レースに出てこないよな
417ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 15:50:12
学連がトップにきちゃぁ 全くあてにならんww
418ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 16:06:28
順大、東洋はシ一ド権争いに巻き込まれる。
順大は箱根レベルの選手が絶対的に足りない、東洋は主力の調整遅れが目立つ。
419ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 17:44:55
法政よわっww
420ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 16:27:03
東洋は29分台が20人くらいいる。主力の遅れは目立つが
問題ないだろ。
順天堂は知らん。
だが、毎年思うが11月や12月の記録会の記録ってあんまり参考に
ならない。条件が良いもの。
おおよその力や狙う記録で組み分けされる⇒狙う記録が分かっているので
ペースを刻みやすい⇒だから記録が出る。
各大学、大挙して参加するから、さほど緊張感やプレッシャーというのは
感じないだろう。
駅伝はあらゆるケースを想定しなければいけない。
順位は?前の大学とのタイム差は?その前をいく選手との力関係は?
自分の走りをすれば良い、とよく聞くがそれが1番難しい。
まぁ30人くらいいるわけだが
422ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 05:00:13
私は箱根で優勝した所に出願する
423ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 07:16:35
早稲田〜山梨学院まで偏差値の幅広すぎなんだけど…
424ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 09:13:57
【第84回東京箱根間往復大学駅伝競争】
チ−ムエントリ− あと 3日
区間エントリ− あと22日
本戦:往路 あと26日
本戦:復路 あと27日

12月10日(月)10:30 チ−ムエントリ−16名以内
12月29日(木)11:30 区間エントリ− 正競技者10名 補欠競技者6名以内
01月02日(水)08:00 往路スタ−ト 大手町読売新聞東京本社前
01月03日(木)08:00 復路スタ−ト 箱根町芦ノ湖駐車場入り口
城西は伊藤高橋佐藤の仙台育英トリオが、強いし層も厚いからシードいけそうだな。
中学も木原篠藤が強いし層もなかなかだからいけるとおもう。

大東と山学はきびしそうだな。まあわかんないけど。
その他の予選会校は現状じゃ実力以上だせなきゃ無理だろうな・・・
426ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 23:25:22
予選会からは中央学院と城西でしょ。シード取れる可能性があるのは。
427ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 23:27:55
モグスがちゃんと走れば山梨も十分いける
全日本に使わなかった主力も加わるし
428ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 23:29:02

>>427
主力っつってもなあ・・・
ほとんどが他大学じゃ補欠なわけで
430ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 14:26:50

431ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 00:25:13
中央と専修が落ちて大東と城西がジード権取ると予想
432ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 00:31:55
中央と中央学院の争いになって、アナウンサーが話してるうちに噛み噛みになるのに期待。
433ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 00:56:31
今年の日本人箱根駅伝で上位10人挙げて? 
俺は 
竹澤 佐藤 伊達 北村
宇賀地 深津 高林  
上野 堺 など
434ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 01:24:56
伊達、北村、上野、松岡、佐々木(大東)
佐藤、竹沢、木原
宇賀地

リアルにこいつらはタイム云々より強いと思う。あと一人は知らん。今年?
435ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 08:03:24
>>434
城西高橋とか
>>434
そいつらは普通に強いだろな。
他にはタイムでみると高橋もそうだけど1万を28分代はいっぱいいるからな〜
ロードに強いとかはもうワカランw
437ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 09:20:45
速いと強いは違うからな。
ただの1回28分台出したやつらとは違う。
@竹澤
⇒世界選手権代表
A佐藤B北村C上野
⇒北京の標準記録突破
D松岡E木原F伊達⇒日本選手権入賞の実績あり。
こいつらは速いと勝負強さを兼ね備えている。
あとの3人は
G篠藤
⇒3000障害といえども日本選手権チャンピオン。
H宇賀地I高橋
⇒まだ2年だが勝負強い。
438ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 10:15:10
>>415
上野の実力を甘く見るな。
持ちタイムは豊後以下だが実力は北村級だぞ。
439ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 17:51:49
上野と豊後を比較するまでもない。
上野に失礼だ。
440ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 17:53:52
>>437
確かに竹澤・佐藤・伊達・北村・上野・木原・松岡は強い。
1万なら何回28分台を出しているか?
5千なら何回13分台を出しているか?
441ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 16:09:13

そらそうだろ。10月とか11月の涼しい時期に1回だけ28分台出したって
奴と主要レースでガンガン走って夏場でも28分台何度も出す実力者じゃ
タイム差以上に実力差が全く違う。
外人は置いといて4天王や悠基、竹澤に木原辺りはレベルが違うしな。
小野も一時期すげえ強かったんだけど今はダメだな。

駒澤の宇賀地はトラックよりロードで力出す選手だな。ロードでも上記の
奴等にはまだまだ及ばんけど食らいつける根性があるからな。
高橋は強いっちゃ強いけど脆い時も多いからこれからかな。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 18:10:22
実力度が違っても箱根本番で結果を出さにゃ。
いくら28分台を夏場にガンガン出しても意味が無い

それよか箱根に向って調子を上げてくる選手の方がよっぽどマシ

箱根駅伝のスレなんだから
444ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 21:50:57

445ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 22:35:28
月陸の予想集計はまさに中央vs中央学院になっている
446にもっちゃんです:2007/12/14(金) 23:01:29
>>445
その予想って
3区で上野が中央学院の○○とデットヒートして
舌を噛むやつ?
447ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 06:03:03
意味不
448ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 19:32:22

>>443
それを常に出してきたのが四天王や佐藤・竹沢・木原あたりの実力者なんだよ
記録会は軽視してるようだが、箱根や箱根予選会では他を寄せ付けない強さ
450ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 01:20:11
1駒澤
2東海
3東洋
4日大
5日体
6早大
7亜大
8城西
9順天
10中学
11中大
12帝京
13学連
14国士
15大東
16山学
17東農
18神大
19専修
20法政
451ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 09:21:21
シード校の専修を見くびりすぎかなと…
452ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 09:45:06
専修は無理そう。
城西もなんだかんだで、また11位っぽい。
中学も食い込めそうだが、みんなの頑張り次第。
中央、亜細亜、東洋は地味に力があると思う。
順天堂はどーなることやら。
座間が故障でございます乙。 一応走る予定なんだけど2区は無理で
1区も厳しい。
3区か下手したら4区らしいんで専修オワタ。

2区予定は29分36秒 ハーフ1時間3分36秒の井上。 ホント今回は
シード無理なのは自覚してるよ
ぶっちゃけ言うと中大、東洋はシード争いするとかの戦力じゃない。
つかここ書いてる奴さ戦力分析ちゃんとしてるか? ここらは中位ぐらいで
展開次第で上位の可能性も。

順天堂は3枚のエース以外が相当落ちるからシード争い。
亜細亜は相変わらずハーフ3分台の金太郎飴だから力どおり走ればシード獲るかな

城西は今回はシード獲るだろう。1万の躍進と20`の強い選手が多い。
中学院はシード争い。

1位駒澤
2位東海
3位日体
4位日大
5位早稲田
6位中大
7位東洋
8位城西
9位亜細亜
10位順天堂
11位中学院
455ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 02:42:00
予選会は帝京のチアガールの前で見てた。
パンツはいてたけど全員笑顔でパンツを見せてくれるのは気持ちいいね。
全員ノーパンにすればシードもとれると思う。
456ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 09:32:14
ノーパン賛成!
457ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 14:41:51
帝京の女はバカでブサイクだろ
458ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 14:43:40
城西と帝京はどっちが?
459ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 14:49:53
帝京はシード無理だろ
460ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/19(水) 02:47:54
そうか…
チアガールが全員ノーパンにしてもシードは無理か…
じゃあ全員ノーパンでパイパンはどうだ。
高刺激で快走するぞ。
461ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/19(水) 02:50:11
暴走になるだろうな
462ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/19(水) 07:46:47
暴走というより暴発だな。野郎はみんなパンツの中はザー○ンまみれ。
463ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/19(水) 09:17:46
バカでブサイクでもいれこむ穴があればなんでもいい。
女子大生だし。。。
  
465ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/19(水) 12:37:09
中央学院の数少ない女とやりたい
466ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/20(木) 17:00:22

467ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/21(金) 09:43:19
まともな目ならロード特性で
日体、東洋、亜細亜が上位に来るだろ
城西は8位前後を狙える走力がありそうに見える
ただ俺は11位を期待してるwww
468ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/21(金) 15:06:54
毎度の御約束だからね
469ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/21(金) 20:13:56
話出てこないが、勢いなら東農大が一番。ただシードとなると不安はあるが、シード争いの戦力はある。神大・国士・法政・帝京よりははるかに上。
470ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/21(金) 20:26:20
東農大の力は認めるが今年のシードは難しい
1区だけ牽制で2区からスピードレースになると苦しい
経験がないから前と離れると崩れやすいから
471ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/21(金) 21:53:50
箱根はそんな甘くねぇよ。 シード争いに加われたら上出来。
472ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/21(金) 21:57:21
ぶっちゃけシード争いになると城西、中学がシード校を食えるか?レベルだろ。
順天堂、専修辺りが今年は選手層薄い。
それでも順天堂は大砲3枚抱えてるけどな。東農なんて格違い。
473ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/21(金) 22:02:30
去年の専修は頑張ってシード確保したが今年は白だな
474ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/21(金) 22:19:53
順大と中大のシード落ちは見たことがないから
想像できない
475ゼッケン774さん@ラストコール :2007/12/22(土) 13:50:00
国士舘に高谷という選手がいるよね
無名選手が多い国士舘が意外とシードとる気が
476ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/22(土) 18:47:36
仮に渡辺が出場できないとなるとシード争いに早稲田巻き込まれると思う
渡辺・・・
478ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/22(土) 19:15:24
農大のポジションは今年の城西の様なところじゃないの?
次回はシードを狙うみたいな。

もっとも今年の城西はシードもいけるって感じでコケたわけだが。
早稲田1、2区で上位にいない可能性が極めて高くなったから、
シード争いに巻き込まれそうだね
480ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/22(土) 19:44:02
予選会上がりはチャンスが増えたわけだな
竹澤がいたらさすがにシードの上の方に早稲田はいたわけだから
ごちゃごちゃになればどうなるかわからん
481ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/22(土) 19:46:19
まぁ去年の駒澤すらシード争いに巻き込まれたんだから、中央なんぞ巻き込まれるどころかシード争いに加わることすらできない可能性すらあるわけだ
駒澤東海早稲田日体
〜シード確定四天王の壁〜
東洋中央順天堂日大亜細亜と中学城西が激しくシードを争うって展開だろうな
482ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/22(土) 19:47:44
早稲田は普通に予選会行きだろ
483ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/22(土) 20:03:36
>>481
早稲田は竹沢抜きだと15位くらいだと思う。
484ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/22(土) 21:33:46
1駒澤
2東洋
3日体
4亜細
5東海
6日本
7城西
8中学
9順天
10大東
11中央
12山学
13神奈
14早稲
15帝京
16国士
17東農
18学連
19専修
20法政
485ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/22(土) 21:36:38
>>481
さりげなく早稲田なんかがシード確定してるのかw
その程度じゃあ中大、日大のが確定に近いわなあ
486ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/22(土) 21:38:42
↑リアルにそんな順位になりそう。山梨学院がもう少し上位に来そうだが
487応援団:2007/12/22(土) 21:59:40
皆さんは,どこを応援します。。。。。

http://lislog.livedoor.com/r/4208
488ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/22(土) 22:31:32
えっ!竹沢出れないの?
489希代の高校生 ◆oAvFX3aT/. :2007/12/22(土) 23:03:34
ぶっちゃけ竹澤がいたとしても7位8位くらいだろ

なんで今まで早稲田の評価がこんなにインフレしてたのかわからん
490ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/22(土) 23:58:47
>>489
日テレとか行けば研修でうんざりするぐらい
早稲田のことは大声で繰り返しって教わるぞ
491ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/23(日) 00:13:31
陸上板は早稲田ヲタが多いからね
492ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/23(日) 00:22:20
箱根駅伝公式ガイドブック 2008(講談社刊)

この雑誌って、まだ売ってるのだろうか?

スレ違いでスマソ。
まだ売ってるつか昨日発売されたばっかりだろう
494ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/23(日) 00:26:48
今日行った書店に置いてなかったもんで。明日、別の書店に行ってみます。
495ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/23(日) 10:27:00
東洋と日体を上位に予想しないのは無知だろ
496ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/23(日) 10:53:43
早稲田は竹澤抜きだと16位くらい。
497ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/23(日) 20:27:28
竹澤は無理して4区走るが、早稲田は総合12位と予想。
498ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/26(水) 02:29:24
竹澤や座間が4区の可能性があるな。
不調のエースを走らせるのも4区の新しい使い方か?
城西は2区予定が高橋らしいがスピードランナーだけに
あの起伏のあるコースは向いてなさそうなんだよな。
でも伊藤も駅伝となると?だし。ホントは
2区伊藤・3区高橋というのが理想的なんだけどな。
これは中学にもいえて2区木原・3区篠藤よりは
2区篠藤・3区木原の方が良さそうなんだが。
大東はまず佐々木次第。2区なら区間4位か5位あたり
5区なら区間賞が必須。あと佐々木が2区の場合
山を今年くらいのタイムで乗り切ることが必要だろう。
山学はモグス区間新、その後の3区を今日本人で一番強そうな
松村でいつぞやの片貝並みの走りをすることがシードへの近道。
>>474
順大の10区途中棄権を知らない世代も多くなったのか…

俺もトシだな
501ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/26(水) 13:32:29
いやいや最近じゃないか
無知なのはほっとけよ
502ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/26(水) 13:34:00
>>501
いいえ
それはおじさんも年ということじゃないですか?
503ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/26(水) 13:34:22
>>501
いいえ
それはおじさんも年ということじゃないですか?
504ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/26(水) 13:36:09
まあ釣りにマジレスすると俺は20なんだが
505ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/26(水) 13:38:10
>>504
マジレスとかつまらん!
506ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/26(水) 13:45:15
1駒澤
2東洋
3日体
4亜細
5東海
6日本
7中央学院
8山梨
9順天
10大東
11城西
12中央
13早稲田
14神奈川
15帝京
16東農
17国士舘
18学連
19専修
20法政
507ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/27(木) 00:41:59
頭幼ヲタww
508ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/27(木) 00:44:23
509ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/27(木) 05:35:22
実業団の話

東日本実業団では外国人選手の居るチームとの不公平を正す為
シード性を廃止したようだな
11月の地区予選で上位13チームを決定する運びとなったそうだ

これは少なからず学生駅伝にも影響を及ぼしそうだ。

みなの意見を請う
510ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/27(木) 16:29:25
俺は外国人歓迎なんだけどシードはいらんかな
ただ先輩から後輩へ残すのはシードだから学生には必要かも
シード無くしたら、優勝争いしか見せ場はなくなる。

これじゃ、全然盛り上がらんだろうな。
トップ独走にでもなった日にゃ視聴率は悲惨。

予選会は盛り上がるだろうが
512やまたー:2007/12/27(木) 16:55:44
シードなくしたら出雲駅伝関東勢出れないヤン
513ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/28(金) 15:31:54
age
514ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/28(金) 15:41:36
城西の11位に期待
515ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/28(金) 15:43:29
早稲田シード落ち…。その時のアホバカ瀬古の迷解説がものすごく楽しみ。
516ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/28(金) 15:46:01
そんな面白い展開だと腹がいたくなるなww
517ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/28(金) 15:48:20
駒海体日洋城亜山順早
この順で決まりや。

ここんとこ毎年ブレーキ出すものの、最後は帳尻合わせてきた中大は、
さすがに、今回はアウト。
上野+誰かが、ブレーキすると予想。
518ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/28(金) 16:13:13
俺の予想は
駒沢日体東洋東海日本
亜細亜中央学院中央順天堂大東
城西は11位な
>>515
つーか、シードが絶望になった頃から寝てると思う。
問題は、いつ寝るかだ。
520ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/28(金) 16:47:13
竹澤欠場が決まった時点で寝るんじゃないか?
521ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/28(金) 19:56:03
このスレもっと盛り上がらんかな
このスレ当日、実況の餌食になりそうww
523ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/29(土) 14:01:47
スレ止められるけどな
524ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/29(土) 14:03:08
中央学院と山梨じゃね?
525ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/29(土) 14:04:01
学院対決w
526ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/29(土) 17:16:59
区間エントリー見たか???
527ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/29(土) 17:34:39
ファンだが敢えて早稲田。

競り負けるなら櫛部のいる城西を希望。
528ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 00:29:44
第84回箱根駅伝 区間エントリー

【順大】  関戸−山崎−米谷−武田−小野−渡辺−松岡−木水−志賀−矢島  (井野・鈴木・村上・山田・新井・岡部)
【日大】  中原-ダニエル-延寿寺-高月−阿部−染谷−高橋−吉田−池谷−笹谷  (阿久津・松藤・田中・山口・丸林・谷口)
【東海】  藤原−伊達−吉田−平山−河野−梅木−金子−芳村−植草−小泉  (荒川・皆倉・前川・佐藤・斉藤・赤染)
【日体】 野口拓−北村−森−永井−久保岡-石谷−谷野−高橋−長尾−竹中  (野口功・高尾・藤田・篠崎・出口・松田)
【東洋】 大西智-黒崎−若松−市川−釜石-大西一-櫻井−千葉−中田−宮田  (今堀・岩間・山本・岸村・高見・大津)
【早大】  尾崎−高原−竹澤−朝日−駒野−加藤−三戸−飯塚−三輪−神澤  (石橋・小島・本多・高橋・高野・中島)
【駒大】  池田−宇賀地-高橋−平野−安西−藤井−鈴木-我妻− 堺 −太田  (豊後・岩本・高林・深津・星・末松)
【中大】 山本庸−水越-上野− 森 − 森山-山本武-山脇−山下−平川−加田  (森宗・関・村田・徳地・梁瀬・大石)
【専大】 五ケ谷−井上−嬉野−酒井−郷間−金子-星野-五十嵐-木下−柴内  (森脇・米山・田倍・石垣・座間・廣澤)
【亜大】  吉川−菊池−吉見−池渕−小澤−三船−小川−緒方-与那覇-谷津  (藤田・益田・宮田・神山・山中・濱崎)
【中学】  鈴木−木原−木村−小林−伊藤−土居−三浦− 辻 −松浦−池田  (篠藤・大内・渡部・堀・大野・野間)
【帝京】  清水−梅津−酒井−馬場−吉野−赤木−西村−大脇−前川−田部  (小田・黒木・岡田・久保・佐藤・土久岡)
【城西】  佐藤−伊藤−高橋−田中−橋本−山口−加藤-五十嵐-高宮−永岩  (福岡・加藤・篠原・渡辺・塚本・石田)
【山学】  松村-モグス-田中−後藤−高瀬−中満−飯塚−大谷−宮城−中川  (栗原・篠原・古屋・山本・岩田・小山)
【大東】  清野-佐々木-宮原−宮城−久保-佐藤匠-木村−高橋−住田−水越  (下條・中村・井上・佐藤歩・濱・土田)
【神大】  染谷−森本−前田−川上−石田−的場−片山−小出−森津−石原  (小村・斎藤・藤井・三谷・黒田・天野)
【国士】  岩崎−高久−高谷−中西−川崎−武田−田代−原口−森田−羽島  (阿宗・大森・永坂・小島・巻野・山中)
【東農】  清水−外丸−横山−岡村−若松−細谷−田村−出原−椎谷−濱崎  (砂田・有賀・貝塚・園田・谷・保坂)
【法大】  星野−高嶺−斉藤−山川−姜山−上田−大橋−稲垣−柳沼−水沼  (大森・下川原・浅野目・只野・福島・清谷)
【学連】  山口−東野−石川−鈴木−福山−佐藤-佐々木-井村−中村−横田  (先崎・藤原・久野・金森・樋本・川辺
529ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 00:35:48
専修は確実として中央と順天堂、亜細亜もやばそう。逆に山梨、大東、中央学院はいい感じだと思う。城西は2区が…懲りないねぇ 今回もやってくれそうだな
530ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 02:19:28
すまんが過去の例からして、中央と順天堂のシード落ちは想像つかない。まあ今回はあり得るのだが。むしろ竹澤が無理しなければならないほど早稲田はヤバそう。
531ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 02:52:12
順大・日大・東海・日体大・東洋・駒沢
中央は確定だな。
残る3つを
早稲田・専修・亜細亜・神奈川・山梨学院・大東・中学で争うと思う。
532ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 03:04:20
中央…確定?
シード争いはありえると思う。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 03:11:54
なんだかんだで中央と順天堂はシードは取りそうな感じはするね
534ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 06:18:52
中大は今年あれだけやらかしても確保したもんな
535ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 08:00:26
確実なのは駒大、東海、日体大くらいじゃない?あとはどこ落ちても不思議じゃない。それくらい混戦だと思うが。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 08:06:38
東海はブレーキありそうだから絶対とは思わないな
特に河野とか5区走るなら怖い
前回シード校の順大、専修が落ちて早稲田、城西、大東、中学、山梨で3つのシード枠を争うことになりそう。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 09:53:17
専修は、記録会にでないから、前評判は最悪だけど
座間だけのチームじゃなくなったよ
年間通して、箱根の20kmを走りきるだけに集中してるので侮れない
なかでも、2年生トリオは距離に強い
539ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 10:50:35
むしろ東洋のが絶対
去年の釜石のブレーキをカバーしただろ
>>534>>539
どっちも4分くらいだろ。最終的に上にいた東洋の方がいいかな。
学連ktkr
542ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 11:24:26
【優勝争い】
駒沢 東洋 日体 東海

【TVにほぼ映らず】
順天 日大 中央 亜大

【シード争い】
早大 山梨 城西
543ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 11:33:46
10区
はじめちゃんが優勝ゴールで腋毛晒すのか?
中央、順天堂は山で大崩れしない
復路の粘り強さも伝統なので、普通に走ればシード落ちは無いと思われ
大差をつけられた3位〜6位だと無視されるので、
勝てないならせめて9区まではシード争いしてほしい。
日大と中大ファンの3割はそう思っているはず。
546ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 16:36:18
昔は東洋など有り得んかったが… 日体も酷かったが今は順天堂、中央がシード落ちの可能性有りか。大東に至っては常連になりつつあるな。
547ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 16:44:14
時代は変わるよ
10年後もまた違う勢力図になってるでしょう
548ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 17:02:31
来年あたりに東洋が優勝する可能性はあるよ
549ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 19:07:04
■河合塾 最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 

@慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
*****偏差値70
A早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
B上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
C明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
C青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
E立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
F同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
G立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
H中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
*****偏差値60
550ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 19:47:52
なんかゴミが見えるんだが
551ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/01(火) 18:16:19
age
552ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/01(火) 22:15:54
なんだ過疎ってるじゃねーか。明日だというのに
553ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/01(火) 23:35:54
いよいよですね。
予選会突破校から3校くらいがシード権をゲットしてくれる事を願う!
そんな波乱に満ちた二日間の「戦国駅伝」に期待したい。
シード落ちは何処が・・・という観点で楽しみたいと思う。
554ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/01(火) 23:47:00

日大が優勝しなかったら渋谷で千の風歌うよ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1199191699/l50
555ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 00:19:06
今年は大混戦でしょ。10区の日本橋まで競り合うだろう。
亜、城西、早、中学あたりだね。山梨は往路の貯金次第ってとこか。
556ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 00:23:39
大東が心配
557ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 00:49:20
城西が早稲田に競り勝ちそう
558ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 14:25:49
復路メンツも考慮して、早・駒・東海・東洋・亜・山学はシード決定!
学連・日・中・中学・日体・帝京で残り4枠の争いだね。
559ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 14:27:11
>>558
日体大14位だろ?学連もぬかなきゃいけないこと考えると苦しいかもしれないな
まさか日体大がここまで落ちるとは思わなかった
うまいことつなげなかったが5区が86分もかかったらなあ/・
かつて、鉄板のイメージだった順天堂、日体大が・・・
実力が拮抗してきてるんだなぁ
面子ちゃんと見ろよ
我等が学連が早稲田と山学に負ける訳がない
562ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 14:41:01
日体大は今年2レースがまともだったから過大評価してたな
1・2区つまづいたからな
3・4区は頑張ったがそれでも順番を上げることができなかった
>>557
ワラタ
でも城西はともかく早稲田がこんな走るとは思わなかった
564ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 14:43:30
なんか学連の復路、普段見たこともないような学校の生徒いんだけど大丈夫なのか?
565ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 14:43:59
普段みたこともないような学校の選手の集まりが学連だから
566ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 14:47:26
でも全体にレベル高いな
今年はコンデ良いけど明日はどいうなるかな?
学連は出来たらシード内に収まってほしいけど
徐々に落ちていって、上手くいけばシード内に収まる感じじゃないかな
568ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 14:55:44
山学って低評価の時に活躍してるね。来年も1、2、5区は残るんじゃん!
モグスでどうとでもなるんだもんなぁ
5区の1年が頑張りまくりだったな
571ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 15:03:18
流れは怖いよな。今回は2区で良かった学校がそのまま上位に来た感じだし。城西なんか2区で失敗してそのまま終わっちゃった感じだし…
572ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 15:03:43
4分ぐらい差が早稲田とついたと思ったけど、高瀬 頑張ったんだね。相当下りで頑張ったんだね。
573ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 15:12:38
高瀬は区間6位か、1年にしたら上出来だな
駒澤はおそらく総合優勝。
早大は落ちても5位以内。
山学はおととしの総合2位を彷彿とさせる流れなので、大丈夫。
学連は今年何故か感じられるようになった結束力で大丈夫。
日大も安全圏。
亜細亜も復路の層の厚さで大丈夫。
東海はゆーきがぶっ飛ばしておそらく2位。
東洋は6区で安全圏へ入るだろう。



よってシードは中学、中央、大東、日体から2校とみた。
なんだかんだで中央と日体が滑り込みそうだ。いつも通りな感じ
7分差以上ひっくり返して、シード取った大学って過去にあるの?
576ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 15:19:00
中学のアドバンテージはでかいと思うがな
日体大は石谷がどれくらいで下ってくるかだろうな
60分切るような爆走しないとしんどいだろ
577ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 15:19:36
山梨は戦力的にはシードギリギリどうかってレベルだけど
モグスでリード→日本人マイペースのコンボが強力すぎるからな。
今日の結果も予想通り。
大東ファンだが大東のシードは無理。
よっぽどすべてが上手くいかない限り。
579ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 15:27:15
「独り言です。」
アクシデントがない限り、総合優勝は駒澤でしょ〜つまらんわ〜。
一方、シード権争い、おもろい展開になってきたわ〜。
復路、繰り上げスタートの城西も、まだまだ悲願のシード権獲得は射程距離と思う。
シード権安全圏…早稲田、駒澤、山梨学院と亜細亜、東海の5校
残りのシード権…学連選抜、中央学院、日本、東洋、中央、
        大東文化、帝京、国士舘、日本体育、法政、城西
        による熾烈な展開が…。楽しみですな〜。
天下獲り(優勝争い)は 日テレでそのまま放送。
シード権争いを中心にG+で放送してくれるといいのにな〜と勝手に妄想しています。
        
580ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 15:28:36
大東ファン=大東OB

wwwwwwwwwwwwwww
581ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 15:28:59
>よってシードは中学、中央、大東、日体から2校とみた。
>なんだかんだで中央と日体が滑り込みそうだ。いつも通りな感じ

それが順当っぽいねぇ
結局指定席か
582ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 15:30:27
上位が10年前と似たり寄ったり
神奈川除くと
583ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 15:31:34
東洋はどら息子の釜石が今日すでに貯金を使い果たしに出場しましたので
明日は着実に貯金をしてゆきますのでシードが取れると思います
中学は復路に選手残しているし、シード争いよりももっと上を走ってるよ。
585ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 15:36:06
神大の時代はとうとう終着駅かな?予選会の常連校になりつつある。残念。
まだ本戦に出場できるだけマシですね。
586ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 15:36:54
中央学院は篠藤と松浦を温存で往路5位は大きいな
山下りと調子が悪いらしい大内の起用法がポイントだろう
>>583
同級生であるうちの梁瀬より、全然速かったんだから
良いじゃないですか、羨ましいっす orz
588ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 16:08:01
大東って清野みたいなヤンキーばかりなんだろ
知り合いが清野に狙われたよ
589ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 16:08:49
>>587
中央さんにもどら息子がいましたか。
お互い苦労しますね。

もう仙台育英さんからどら息子を預かるのはこりごりですは。。。
あ、失礼今年も中央さんは預かることになっていましたね。。。
590ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 16:09:03
中央学院大はシード権は確定だろ
二枚看板の一角の篠藤を温存してるのがデカい
591ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 16:11:46
この辺の大学がシード争いじゃないの
どう考えてもぎりぎり日体大までだと思う
◆4 4 関東学連選抜 福山 真魚 03:17 01:18 -
◆5 5 中央学院大学 伊藤 達志 04:08 00:51 -
◆6 6 日本大学 阿部 豊幸 04:39 00:31 -
◆7 7 亜細亜大学 小澤 信 04:46 00:07 -
◆8 8 東海大学 河野 晴友 04:56 00:10 -
◆9 9 東洋大学 釜石 慶太 05:15 00:19 -
◆10 10 中央大学 梁瀬 峰史 05:55 00:40 -
◆11 11 大東文化大学 下條 誠士 07:18 01:23 -
◆12 12 帝京大学 吉野 将悟 07:26 00:08 -
◆13 13 国士舘大学 川崎 健太 08:27 01:01 -
◆14 14 日本体育大学 久保岡諭司 08:42 00:15
仙台育英出身の選手はブレーキ率が高いな。
走るとこまでいってないのもいるけど
593ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 16:15:08
中央ってどれくらいシード落ちしなかったけ?

とりあえず
シード確実
早稲田、駒沢、山梨、東海
ほぼ確実
学連、東洋、中学、日大
微妙
日体、中央、亜細亜、大東
594ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 16:18:46
亜細亜は大丈夫でしょ
595ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 16:23:16
山梨は確実か?
596ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 16:25:18
流れがいいからなあ確実ではないけど普通につなげばそこまで落ちるとは思えない
流れ的に最悪なのは日体大だなその中では、中央もかなり悪いが
大東はまあまあの流れ
流れだけなら大東>中央>日体大、後半の弾なら日体>中央>大東
この3つのうち1つだけシードという流れじゃないかなあ
597ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 16:27:31
>>593
どうだろ、中央は20年以上はシード落ちしてないんじゃないか?でも去年も
往路14位だったけど、結局総合8位で、悪いなりにきっちりシード権は確保
するからたいしたもんだとは思うけどね。
598ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 16:30:02
>>557
どんだけ見る目ないんだよ、カス
599ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 16:31:30
中央は本気で往路優勝狙ってただろうね。
日体も北村の不調が痛かった。
600ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 16:32:04
学連選抜の残り戦力
佐藤-佐々木-井村−中村−横田  (先崎・藤原・金森・樋本・川辺 )

佐藤、井村は経験者で、復路のこの位置なら十分通用する
中村は立教の選手だが結構強いよ、普通に走ると思う
佐々木も予選会で非常に良かった。問題は横田だと思う・・・・交代なら先崎か樋本だろう
601ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 16:39:35
中央VS日体かな
復路のメンツは日体>中央>大東>帝京だろ。
602ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 16:44:25
俺も中央と日体の争いだと思う。
いきなり下りでつめられるんじゃないか。
603ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 17:07:39
大東は山下りだけはいい。
後はダメポ状態だが
604ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 17:35:27
シード圏内でも学連より下の大学は全部予選会に回れ
てか、6区で3〜4分の差は一気に変動するから怖いよ。
復路に選手を揃えているかどうか、よりも第一関門はまず
6区を走れる選手がいるかどうかだと思う。

上手く行けば帝京、日本体育はもちろん、法政、ひょっとすると城西あたりまではチャンスあるよ。
15位まで3分ちょいだろ。まあ中位+学連のブレーキが起こればだけどね。
606ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 17:51:10
各校の思惑
復路の方が強いから問題ない
東海
復路も大して変わらないから問題ない
駒沢・学連・亜細亜
復路にも意外に残してるから問題ない
中学・日大
往路に結構つぎ込んだがまだ復路も微妙に残してるから問題ない
早大・東洋・中大
もういないけどなんとかなる
山学
往路に結構つぎ込んだがまだ復路も微妙に残ってるから逆転する
日体・城西
上が取りこぼしたらなんとかなるかも
大東・国士・帝京
来年を見据えてor4年生の思い出作り
法政・専修・神大・農大・順天
607ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 17:55:49
>>606
学連は意外に残してるから〜だろ
山口、東野、久野を使い切った以上、復路メンバーに残り物感はある
608ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 18:05:42
各校関係者の思惑はこんな感じじゃない?
復路の方が強いから大丈夫・・・東海
復路も変わらないから大丈夫・・・駒澤・学連・亜大
復路にも残してるから大丈夫・・・中学・日大
往路に結構つぎこんだけど微妙に残ってるから大丈夫・・・早大・東洋・中大
残ってないけど大丈夫・・・山学
往路に結構つぎこんだけど微妙に残ってるから逆転できる・・・日体・城西
上がやらかしてくれれば逆転できる・・・大東・帝京・国士
奇跡を祈る・・・法政・専修・農大・神大
どうでもいい・・・順天
来年は順大が予選会だから予選会に回る大学にとっては学連が10位以内に入ってプラマイ0だね。
610ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 18:09:05
順大を予選落ちさせれば問題ありません
法政・専修・農大・神大

この10位と7分差近い差がある大学がミラクル起こすには
どうしたらいいんだよ!!???
612ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 18:11:10
正直中央学院は結構復路も強くないか?
>>611
法政は10位中央とは3分半ほどの差じゃね?
614ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 18:13:23
>>583
持ちタイムは区間最下位だから
区間13位はむしろよく走った方だろ。
>>611
前方にテポドン落下
ワロタ
中央はかなりやばい
10位中央との差
大東1分23
帝京1分31
国士舘2分32
日体2分47
法政3分20
城西4分16
専修7分54
東農10分31
神奈川111分20

であってるかな?
ごめん、神奈川11分20秒だったm(_ _)m
620ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 18:45:48
Wikiによると前の中央のシード落ちは1984年だから、23年ぶりのドラマか?
やはり最後の枠は国士舘だろ

後半の勢いが半端ない
622ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 18:54:39
順大
結局東洋と城西と日体あたりのいつもの常連さんで10区2枠の争いで
城西がいつもどおり泣きを見るパターンな気が・・・
624ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 19:12:39
日体大は1年生を残してるから…
わからないんだよなあ1区はまた微妙な成績だったよね1年
625ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 19:34:52
復路一斉スタートの大学が、シード取ったことあったっけか
>>606
>早大・東洋・中大
>もういないけどなんとかなる

そんなこと言わんでくれ(涙
>>626
山学に対してじゃね?
628ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 19:37:52
木原は伸びしろのある良い選手だなぁ
なんで中学なんかにいるんだ
629ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 19:50:05
>>628
報徳と川崎監督のパイプだろ
630ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 20:02:37
質問だけど往路優勝してシード落ちは過去ありますか?
631ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 20:05:20
>>625
しょっちゅうある。一昨年の法政もそうだった。
>>628
もともとそこまでの大物ではなかったが、
入学してから一気に伸びた。

まぁ、中央学院にしては大物ではあったが。
633ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 20:08:40
中央学院という理由だけで2区区間2位の快走もテレビに映らず哀れなり
634ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 20:13:51
今年のシード争いは熾烈になりそうだな。
4位の学連選抜から16位の城西まで可能性はある。
順天堂があんな風になってしまったから駅伝は分からない。
635ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 20:13:57
636ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 20:21:52
史上初の往路優勝校のシード落ちもあるぞ
>>631
一昨年の法政はたしか往路15位で、復路優勝。
往路3位だった中央まで抜かして総合7位だから例外的別格。

ただまー、一斉スタート組がシード権入りは結構あるよね。
638ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 20:34:32
一斉スタート組は競ってタイム上げるからね
639柏餅:2008/01/02(水) 20:40:17
>>633
ダニエルが忘れられてる
>>592
中大スレ見ると、梁瀬は急遽走ったなんて話があるな。
試走も山対策もなしで走ったら、あの走りは仕方ない。
高橋のときにあれだけ懲りたはずなのに、まだやるか・・・。
641ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 20:47:33
順天堂しかり中央しかり本当選手に無理させすぎ。
結果を重視するのもいいが、箱根で選手たちの競技人生は終わりじゃないんだから。
642ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 20:53:03
ちょっと失礼しますよ〜。
東海も仲間に入れてもらっていいですか?
復路で走る準エースが藤原や吉田みたいになる気がしてきたんで…
そうなったら悠基以外、計算できないかも…
643ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 20:54:22
今の駅伝ではあるよな
東海も万全ではないよ
落ち着いて丁寧に走れるかどうか
644ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 20:56:06
タイムだけを見ると城西は無理だと思うけど、今日も区間1位と4位がいただけに明日も実力ある選手はいるからブレーキ区間さえなければもの凄い追い上げで滑りこみシードはあるかもしれないな。明日も今日の順天・早稲田みたく何が起こるかわからないからな
645ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 20:59:35
>>644
上に日体大がいるからまずは日体大を抜くのが一苦労でしょ
ここも実力者残してるし
あと学連を抜かないと普段よりシード枠が1つ減るわけだよ
城西は6区でのジャンプアップがない限りノーチャンスだと思う
646ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:01:11
専修、シード校としての格を見せてみろ!!
いつもの専大に戻りやがって!!
647ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:04:33
好走するものの城西は伝統の11位
648ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:10:29
>>645
日体大は無理だけど中央なら抜ける
帝京はどうですか?
650ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:10:38
1区の不運が始まりだった。各校がだんご状態で走っていた際、関戸が沿道の見物人とぶつかり脚部を負傷。区間最下位の20位と最悪のスタートに。その後もなかなか順位が上がらなかった。


↓記事差し替え

1区での不運が始まりだった。各校がだんご状態だったが、関戸が15.5キロ付近で両方のふくらはぎにけいれんを起こすアクシデント。区間最下位の20位と最悪のスタートに。その後もなかなか順位が上がらなかった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008010200143
651ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:11:38
タイム差見る限り城西は厳しい。
五十嵐が計算できるとはいえ、実際どうなるかわからん。
他大学のあぼんアシストが城西には必要
652ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:12:27
関東学連選抜が10位以内に入った場合はシード校が1つ減るの?
653ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:14:05
>>652
そうだよ
っていうかシンプルに考えればいい
10位以内がシード権で11位のシードは認められないということ
654ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:16:38
日体は総合5〜6位まで上がる。
城西は持ち駒が薄い。
655ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:18:00
>>653
その代わり翌年の予選出場枠が1つ増えるから
シード権が無い大学には好都合だね?
656ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:19:38
>>655
ぶっちゃけ専修なんてのは頑張れ学連と思ってるのではないだろうか
>>654
石谷次第だと思う石谷で10位と2分以内なら実力から考えるとひっくり返るかと
657ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:19:50
学連の存在がおもしろいねえ
今年のメンバーはまじめに練習してきたんだろうな
早稲田がどこまで落ちるのやら、山梨も
658ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:24:34
明日学連は間違いなく落ちてきます。上がるのは日体大。シードは、駒澤、東海、日大、亜大、日体大、東洋、早稲田、山梨、中央、中央学院がとるでしょう。最下位は神奈川大
659ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:27:43
>>656
同じシード落ちするのでも、学連が10位以内だとシード校が1つ減って
来年の予選出場枠が1つ増えるから、少しだけましということだね?
660ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:31:02
学連は往路ゴール地点でのあの雰囲気を見る限り
後半もしっかりつなぐと思うけどねえ
チームの雰囲気が良い、走力だけならシード入りしてもおかしくないし
しっかり目標が見える位置ならやると思う
661ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:33:51
出場校を1つ減らして、学連を2つにしたらどうかな?
出場校18、学連A、学連B
このようにすれば面白いかもしれない・・・
662ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:39:57
確かにこのまま学連がシードを取るのは出来すぎた話だよなぁ
663ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:50:31
>>661
最後にはシード校はなくなって学連選抜が11チームできているって寸法っすね?
664ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 22:01:48
学連A・Bチーム制にしてともに10位以内なら、予選会2枠増でも面白い
ただ、補欠含めて予選会から30名程度の選出なら
そこまで豪華なメンバー人選無理だろけどね
30分台でも10名くらい選出されて片方は劇ショボチームになっちゃうだろ?
665ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 22:11:26
1位ダントツで駒沢
2位早稲田
3〜6位中央学院・東海・学連・日本で混戦
7〜9位山梨学院・亜細亜・東洋で混戦

9位までは順当に行けば上のチームで間違いない
とりあえず10位争いが見物だな
666ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 22:12:21
早稲田もっと順位落ちそう
667ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 22:15:13
>>665
早大生ウザ
早稲田の復路に故障者がいそう、なんて憶測があったが
どうなのかねぇ
669ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 22:49:44
毎年のように思うが瀬古の解説はいらねぇ
もの言いなどもろもろが傲慢な感じで正月から気分悪い
こんなんだからいつまでたっても指導者として実績残せないんだろうな
>>669
そんな奴を解説として使い続けるTV局もどうかと思う
671ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 00:28:14
金さんにしてほしい
672ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 00:50:43
大波乱が見たい。
予選会から参加のチームから半分の5校くらいが10位までに入る(学連選抜含む)シーンが見たい。
まさに「戦国駅伝」の到来といえる。
673ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 00:51:35
中央学院・亜細亜は早稲田や山梨を食いそう
学連が落ちて中央・日体大がシード権内に食い込みそうだな
まあおもしろくもなんともない予想だけど
674ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 00:58:51
瀬古さんは正直・・・。
野球で例えるなら、G球団のOB解説者が Gvs他球団の試合を解説しているような感じに思えて仕方ないです。
(自分だけでしょうか?) 確かに自分はアンチG党ですが・・・。
675ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 01:00:24
1.駒沢
2.東海
3.中央学院・早稲田・亜細亜・日本
シード争い.山梨・東洋・学連・中央・日体大
駒沢が優勝
東海が2位
学連選抜、亜細亜、中央学院、早稲田が3位争い

山梨、中央、東洋、大東文化、国士舘、帝京のシード争いだな
677ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 01:34:56
解説 瀬古は不向き ついでに 元旦の 増田明美なんか要らない
678ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 02:51:08
おまえはもっと要らないけどな
679ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 03:59:27
一斉スタートってゴール後にタイム足すよね?
8位とかでゴールしても往路の遅れを足して10位より遅かったらシードじゃないよね?
680ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 04:05:35
>>679
もちろん
予選落ちした大学の怨念が学連選抜を通じて他大学に降り注ぎます。
682ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 04:41:29
順天堂さん、今年の予選会は1・2フィニッシュといきましょうね!

by大東文化
683ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 05:36:58
城西が奇跡を起こすぜ
684ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 07:12:15
法政が復路優勝でお話にならないところからシードに食い込んだが
そういう大学ってあって1つだろう
選抜を抜いた10位以内がシード権ですよね?
686ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 07:24:11
>>685
いついかなる場合も総合10位までがシード権
11位にシードが与えられることはない
687ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 07:25:33
確かに学連選抜は怨念の塊だ。
考えると怖い。
688ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 07:28:33
確実・早稲田・東海・駒澤・東洋

ギリギリセーフ 山梨・亜細亜・日大

シード争い 中学・中央・日体・城西・大東

689ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 07:29:34
選抜がシードとらなかったら今年の予選会は実質8校。
さすがに順天堂は予選落ちはないだろう。
IPもあるし。
690ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 07:31:08
山梨ですが、たぶん9区でシード落ちします
6区でフラグが立つので見てください
>>689
計算方法教えて。キボンヌ。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 08:02:08
>>691インPの?
関東インカレの総合順位にエントリー人数を数値化。
それを元に上位からアドバンテージタイムが与えられる。
詳しい計算方法までは・・・
693ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 09:25:52
予想通り城西来るぞ、ナメンなよ。今年も11位はもらったからな。
694ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 09:32:24
大東、思ったより健闘してるね
695ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 09:36:54
>>693
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
696ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 09:42:19
日体大がブレーキだよな昨年区間6位の石谷が区間15位に沈んだ
(実質16位)
697ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 09:52:10
六区でシード落ちのフラグがたったのは東洋だったね
698ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 09:55:26
日体大は完全に終わったこの区間も区間下位に沈んでいる
12位東洋と13位日体との差は2分52秒
ちょっとここは開きすぎてる感じ東洋までか
699ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 10:00:10
シード争いは山梨・大東・中央・日大・・亜細亜・東洋・中学・帝京

早稲田・駒澤・東海は確保

学連によってシード枠一つ減る
700ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 10:27:16
学連なんてイラネー、
と思ってたが…
701ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 10:30:26
今年の予選会には日体大と順天がくるのか…
702ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 10:35:18
東洋も危ない
703ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 10:35:44
城西の五十嵐に期待!!
704ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 10:36:19
大東が思ったほど健闘してる。
しかし帝京が凄いな
705ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 10:38:07
>>701
とりあえず戦力見れば落ちるように思えないからなその2つ
706ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 10:41:48
8区10`での予想
 安全圏   駒沢・東海・早稲田
 ほぼ大丈夫 中学・亜細亜・学連・日大
 微妙(残り3)中央・大東・帝京・山梨
 可能性あり 東洋・城西   
707ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 10:49:43
山梨は大丈夫だろWWW
708ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 10:54:32
城西も期待の五十嵐が上がってこれず。城西も完全に消えた。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 10:56:24
>>708
そんなこと無い!
710ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 11:07:23
安全圏 早稲田・駒澤・山梨・学連・

東海は8区ブレーキで後続にかなり詰まる。

シードほぼ確保
中学・亜細亜・東海

シード争い
日大・東洋・中央・帝京・大東

711ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 11:08:25
モグスが出てってホッとしたら、今度ダニエルが予選に来るのかよww
712ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 11:12:29
>>706
8区10`での予想
 安全圏   駒沢・東海・早稲田
 ほぼ大丈夫 中学・亜細亜・学連・★日大★←www
 微妙(残り3)中央・大東・帝京・山梨
 可能性あり 東洋・城西   

日大たった今12位に転落。
学連三位浮上ww
早稲田は9区で抜かれるかな?
714ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 11:25:02
もう2位と3位は4分以上離れてるから
715ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 11:26:12
9区戸塚 帝京8位、中央9位、東洋と大東タイム差なしの10位、11位
日大は12位に後退。
716やまたー:2008/01/03(木) 11:32:17
日体大やばい今年の予選会本選並にレベル高くなりそう
717ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 11:36:34
東洋ヤバイ
9区、10区怪我で主力に交代できず
予選会に一直線の可能性大
718ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 11:38:12
ダニエル大学脱落の模様。
719ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 11:41:23
戦前の予想
駒沢×東海の一騎打ち
そこに割り込めるか東洋、日本



こんな感じだったはず
720ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 11:44:05
日大じゃなくて日体大でしょ
721ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 11:50:31
今年はブレーキ合戦だな
結局エース以外戦力ほとんどないのにブレーキしなかったケニ学とか中央学院が上位に来る
722ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 11:53:00
723ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 11:55:42
いま横浜あたり
724ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 11:57:26
日大がんばるねぇ・・・

もう中央大見えてる
横浜駅前でかなり日体大がつめてきてシード争いに参戦か?
大東はブレーキで圏外へ落ちた
8 8 帝京大学 小田 鎌徳 10:35 02:13 -
9 9 中央大学 平川 信彦 10:46 00:11 -
10 10 東洋大学 中田 貴勝 11:20 00:34 -
10 10 日本大学 阿久津尚二 11:20 00:00 -
12 12 日本体育大学 野口 功太 12:42 01:22
帝京・日大・日体
このうちの1つだけがシード
727ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 12:41:56
東海まではシード確定

残りは中央・東洋・日大・帝京・日体の争い

728ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 12:46:34
東海は7位だから
残り3席ってことだね
多分日体大は届かないな
日大の後ろから見えなくなった
730ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 12:58:41
大東さんお疲れ様
東洋きつそうだな
732ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:12:05
帝京落ちろよ 予選会に日大のダニエルは反則
733ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:18:29
帝京加速、東洋失速。
734ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:20:08
もし、11大学が棄権したらシード校はどうなるの??
何気に東海もやばいよ
736ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:28:21
山梨やばいんじゃねー?
737ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:36:03
日大キター
東海が倒壊した!
739ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:37:37
東海・・・(T_T)キケン


740ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:37:48
東海10区で棄権
741ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:38:13
大荒れの大会だな
742ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:38:50
東洋抜かれた・・・
743ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:39:21
東洋抜かれた・・・そんなの関係ねぇ
744ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:40:00
日体大ボロボロ
順天 東海 大東 棄権、
745ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:40:30
【予選会組みシ−ド権獲得】
中央学院大学 学連選抜(予選会から1校増) 山梨学院大学 帝京大学
 
【前回シ−ド校 シ−ド権外予選会へ】
日本体育大学 専修大学 東海大学 順天堂大学 
746ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:41:08
日大キター・・・


帝京ピンチ
747ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:41:11
来年の予選会
順天堂 東海 日体大 大東大
やばくないか・・
佐藤悠基が予選会で走ることになるとは思わなかったな。
749ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:42:05
>>741
しかし情けね〜奴が多いな。
気象条件が悪い訳でもなく、給水までできるのにな。
750ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:42:20
なんじゃ、こりゃーー!
751ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:42:26
戦国の来年の予選会
752ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:45:34
波乱のシード権

 城西、日体(T_T)来年の予選会 がんばれ
1つ増えるからねえ10個になるから
東海でまずその増えた分は消えるけど
754ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:46:35
また11位かよ城西ww
755ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:48:36
区間賞どこ?
756ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:50:34
農大ファンの俺としては来年厳しそうだなぁ。
シード争いはギリギリボーダーラインだろうな。
757ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:51:59
レースが高速化してる上にこのコースでやること自体が異常なんだろ、きっと
距離を短くするかコースを変えろ。さもなければそのうち死人が出るぞ
確実 東海
有力 順天・日体・城西

よほどのことがない限りこの4つはさすがに決まりじゃないかなあ
残り6つ
759ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:54:17
城西大記録達成!

箱根の新たな風物詩だぜ!
760ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:57:16
佐藤悠基って予選会の記録まで更新しちゃうんじゃないの
すごい男だな
761ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 13:58:09
いや、いっそ出雲駅伝を廃止した方がいいんじゃない?
まったく存在意義が無い。
762ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 14:13:07
どうせなら、学連選抜優勝で、シード落ちが駒・早稲田・山学・中央・日大・東海・大東・順大くらいの展開になってほしかった。
2ちゃんのスレの中身はどうなった?

それなら予選会自体の展開はどうなった?
763やまたー:2008/01/03(木) 14:21:22
しかし来年以降も今回の箱根をみると心配でならん
シード落ちした常連は出雲欠場して全力でくるだろうから激戦だな
ほんと
765ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 14:38:15
誰か来年の予選会のスレ立てて
766ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 14:44:18
悠基が予選会で見れる
767ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 14:44:27
予選会ボーダー校としては東海・順天が予選会に回ったことより帝京がシード獲ったことの方が痛い
768ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 14:53:49
悠基が木原の記録抜くだろうな
悠基には出てほしくない。故障する可能性が・・・
770ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 15:00:38
予選会から優勝した学校ないだろ
これは東海が記録つくるか?
771ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 15:01:44
>>770
神奈川大学が1997年に予選会から優勝してる
>>770
神奈川大学

しかも来年の東海は伊達の学年が居ないので
優勝争いなんて出来ないと
773ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 15:21:25
どうせなら、学連選抜に負けた学校はシードなしを適用して、亜細亜優勝で学連選抜2位になってほしかった。
そうなれば予選会レベルが最高になっておもしろかった。
2ちゃんはどのような内容のスレになった?
774ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 15:37:19
東洋はシードなの?
775ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 15:41:01
そういや、神奈川大学も来年予選会にでてくるんだよなあ…。予選会厳し〜!!
776ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 15:41:07
学連選抜に負けた学校は予選会行きというんじゃだめなのかな?
今回だったらシード3校のみ。予選会の枠を16にするとか。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 15:44:52
>>776
すげぇな、それwwwwwwww
絶対無理だが。
778ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 15:48:35
>>682
大東の棄権を予言したね
779ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 15:54:27
インポ枠は2にしてほしいね。
>>776
所詮、学連選抜はエースかき集めたから強いだけ。
むしろ学連選抜の順位を参考記録に戻すほうが理屈的には正しい。
781ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 16:27:55
東海棄権って、佐藤の区間新は有効?無効?
782ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 16:33:19
棄権したのは10区だから、それより前の1〜9区はすべて有効
783ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 16:34:29
アリガトございます↑
784ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 17:28:21
しかし、神奈川の凋落は激しいな
かつての優勝常連名門がここまで落ちるとは
785ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 17:34:51
>>227
しかしお前すげーな
786ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 19:37:52
誰か次回の予選会スレたててくれ
787ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/03(木) 22:41:29
>>778
書いた本人が1番ビックリしております…
>>787
しかし順天の予選会1位or2位は外れそうだね
とても予選会を突破できる戦力じゃない
789ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/04(金) 15:04:33
誰か来年の予選会のスレ立てて
790ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/05(土) 01:04:41
今年の本戦結果をみて、戦前予想がほとんどはずれたね。
下馬評にないところも侮れないってこと。
予選会は相当番狂わせあるよ。
何をいまさら
792ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 02:44:50
予選会で順大、大東、東海が落ちる可能性もないワケではないな。

順大・・・松岡抜け、箱根でリタイヤ続出
大東・・・エース佐々木抜ける
東海・・・伊達抜ける エース温存した一昨年の全日本は予選落ちしてる。
>>792
順天と東海はインポが大量にあるからまず落ちない。
794ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 11:53:55
8分とかあるん?

そんなあったらまず落ちようがないんじゃないの?
795ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 11:57:46
最大3分55秒
796ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 16:07:51
大東は下級生中心だから心配ないよ
地味にあつい、順が合わせられるかのが不安
797ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 16:13:38
順大はさすがに通過すると思うよ。
今年の箱根並にこけないかぎりは
798ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 16:18:22
ちょっと誰か予選会のスレたてて
799ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 16:59:15
2007年のが全部埋まったらな
800ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 19:02:44
800ゲット
801ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 19:05:12
大東、東海は決定だな。
順天堂は予選落ちだろうな。脚力がない。
802ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 21:23:19
東海が予選落ちして、佐藤が学連選抜として走る・・・

というのを見てみたいような気もする
803ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 23:13:08
鉄板と言われた大学のうち1校は必ずやらかすな
近年、上から落ちてくる大学より、下から突き上げる学校のほうが勢いがある
804ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/07(月) 10:53:44
大東はそこまで強くないよ 佐々木の穴は大きい 1区のやつはかなりのびそうだけど
805ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/07(月) 10:57:26
顔で威圧して伸びそう
806ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/07(月) 20:30:49
テメー何俺の前走ってんだよ!!!
807ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/07(月) 21:38:41
佐藤学連選抜あり
808ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/07(月) 21:40:24
その為には悠基を予選会で走らせた上で東海が予選落ちするという高度な技術が必要
809ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/07(月) 21:48:35
東海予選落ちって東海で上位に入りそうな人が軒並みブレーキするとかじゃないと無理だね
810ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/07(月) 22:06:25
東海やらかし組も予選会はちゃんと走るだろう
811ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/07(月) 23:26:53
インカレポイントは何チーム?
812ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/07(月) 23:29:06
東海なら3人棄権もないとは言い切れない
813ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/08(火) 01:33:40
みんな足捻挫するかも…
814ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/08(火) 02:34:45
東海はブレーキする可能性を持った選手がたくさんいるからな。
ただ駅伝ではだめだが単独走のハーフの記録はかなりいいんだよ。
どっちに転ぶかだな。
815ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/08(火) 07:16:14
予選会のコースに踏み切りがあれば…
816ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/08(火) 07:31:40
しかしあそこに足取られるって相当運悪いよね
817ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/08(火) 09:03:44
今からみんなで踏切をつくりましょう!!
818ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/08(火) 23:19:19
>>792
箱根の予選会で主力温存はないだろ。
出ないとしたら怪我とか・・・
>>804
ただ大東はノーマークな奴が急激に強くなる奴がたまにいる。
今年の佐々木とかこれほど強くなるとは
正直思わなかったし何年か前の古川や田子みたいに。
清野なんか陸上暦浅いだけに化ける可能性もある。
今のところバスケから転向した古川以上の成長速度。
820ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 07:35:46
清野って柔道でもやってたのか?
821ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 08:35:05
テニスでないことを願う。
サッカーと言ってた気がする
823ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 09:44:09
もちろんディフェンスだよなぁ。
>>823
フォワード。
どうみても、柔道相撲顔
826ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 10:35:32
ゴール前の競り合いに抜群の強さを発揮するとか。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 11:51:34
フリーキックがうまいとは想像し難い…
828ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 12:13:40
でも弾丸シュートは似合うな。
829ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 12:14:42
必殺技は強引なドリブル
どうみても、相手を引退に追い込む殺人タックル顔
831ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 12:22:42
大東みたいな名門陸上部でも誰でも入部は可能なのか?
832ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 12:36:59
東洋の山本もサッカー部だったな。
確か高3の夏前ぐらいに5000の記録会でて14分台だしたらいくつかの大学から話しがきたらしい。
833ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 12:46:27
清野に入部したいと言われたら、嫌とは言えないよなぁ。
834ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 12:49:20
清野、ウケル〜。カッコいい。

それより問題は山梨学院の1区走ったヤツだ。
あいつの後ろ走っていた、東京農大の1区の足がちょっとぶつかったら
後ろ振り返って脅してたが、お前が遅いからぶつかるんだろーが!って思った。

山梨学院の1区って誰?マジむかついた。
835ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 16:55:36
引退に追い込むwwww
836あぼーん:あぼーん
あぼーん
837あぼーん:あぼーん
あぼーん
838あぼーん:あぼーん
あぼーん
839あぼーん:あぼーん
あぼーん
840あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>831
去年まで準部員。今年正式な部員に昇格。
842ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/10(木) 07:09:50

聞いてねぇよぉ〜
843ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/10(木) 07:46:56
>>834
足が遅いからとか笑わせんなよWWW
農大ってでてたか?WWW
>>834
松村のことか?

背中に目があるわけじゃあるまいし、
競り合いの中ではしょうがないだろ。

てか、むしろ後ろは知ってる奴が気をつけろって感じだけど。
後ろは知ってる奴 ×
後ろを走ってる奴 ○
846ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/11(金) 15:01:29
大東、東海、日体は堅いな
順天堂は意外と危ないのか?
順天堂はIPがあるからな
IPって何?
ICP
850ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/14(月) 17:14:09
ついに沢木ポイントが本来の目的で使われる時が来た!
851ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/14(月) 17:21:11
いつかこうなることを予想してたわけだ
沢木は先見の明があるな
852ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/14(月) 17:26:32
次回はさらに出場枠を拡大します
853ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/15(火) 11:20:14
大東清野が睨みきかせて参加枠拡大
854ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/17(木) 01:10:30
おいっ、沢木!!

大東が安心して予選通過できるように出場校もっと増やしとけや!!
855ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/17(木) 01:13:26
沢木「おkwwwwじゃあ関カレ上位3校は自動的に予選通過でwwww」
856ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/17(木) 01:15:26
沢木そんな事より4区と5区元に戻せや!
4年抜けたら順大より東海の方が弱そうに見えるのは俺だけか
858ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/18(金) 02:53:45
どっちもどっち
859ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/20(日) 03:16:26
中央
860ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/20(日) 04:27:13
861ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/21(月) 22:45:19
そういやさ今年の箱根駅伝でもし学連選抜に順位が認められなかったらシード争いは大変だったよな・・・
復路繰り上げスタートの城西と日体大の勝負だからね
862ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/28(月) 18:58:56
順大、来年はシード取れるのかねぇ
863ゼッケン774さん@ラストコール :2008/01/30(水) 08:29:59
日体大・東海大・順天堂で学連選抜チーム作ったら史上最強どころじゃない
無敵のチームが出来てしまう。
ちょっとだけ見てみたい気もするけど
普通に予選会通過して優勝争いに参加するのだろうね
864ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/30(水) 12:30:56
沢木のおかげで小田原中継所名物駅伝太鼓がなくなってしまった
865ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/30(水) 16:42:48
このスレに中央の名はふさわしくないな。中央は今年は優勝争いにも加わり、堂々の七位。例え棄権校全てが上に来たとしてもシードは余裕だった。
866ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/31(木) 04:00:33
結局の7位
867ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/31(木) 10:23:45
優勝争いしたっけ?
てか7位だったんだ。
あまり印象ないな。
868ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/31(木) 10:35:29
>>867
一番目立たない順位だよね。
869ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/31(木) 13:52:21
中央はホント地味だよな
同じ地味でも駒沢は地味だけど強い
870ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/31(木) 14:24:48
7位とはいえ10位東洋とたった40秒差じゃねーかw
棄権校〜の話は、大東・順天はどっちみちシード無理だったと思うが、東海は上に行っただろうし。
871ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/31(木) 16:10:48
棄権がなくても順天堂は問題外の順位だったし大東は12〜13位ぐらい東海は6位良ければ4位ぐらいに入ってたかな。
872ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/31(木) 19:47:56
3年連続8位じゃなくて残念(-_-;
873ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/02(土) 14:26:16
上野という疫病神が去るから来年の箱根はやるよ!
874ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/05(火) 18:31:05
確かに4・5区コース変更してから面白みなくなったな。5区に大砲もってくれば5分位簡単に逆転できるし。逆に山学のように予想外の力発揮しても優勝できないし。変更前なら山学往路優勝の可能性もあったね。
875ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/05(火) 18:58:23
往路小田原中継所もパッとしないしね
876ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/05(火) 19:04:23
>>874
今回の山学は4区区間19位だったから、むしろ今の距離で助かったほうw

まあきちんと対策している大学とそうでない大学と差が大きくなってるな。
なぜ対策しないのかという話にもなるが。
山登れてもトラックで速くなる訳じゃないからじゃ?
トラックのタイム伸ばしたいと入学した選手に、お前は山!とは言えん指導者もおるのだろう
878ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/05(火) 19:28:51
>>877
それはそうだろうね。
でもトラックのタイム伸ばしたいと思って進学してくる選手より、とにかく箱根走りたいと思ってる選手のほうが多いように思うけど。
仲村も今井が毎年やせ細っていくので申し訳ないと言ってた
880ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/05(火) 20:33:13
ならば5区を湯本を中継所にしたらどうなるのかな?
881ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/05(火) 22:18:40
そのほうが選手の負担は多少なりとも軽減されるね。
882ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/07(木) 12:29:17
華の4区になりそう
883ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/08(金) 12:16:23
華がいっぱいあって良い事ですね。
884ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/08(金) 17:26:44
5区の負担減+山登りの魅力は残る
それいいな
885ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/08(金) 17:35:08
886ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/08(金) 17:40:48
以前の鈴廣に中継所を戻せば何の問題もなくなると思う。
今の5区は選手にとって過酷過ぎる。
選手を潰しかねないコースだよあれは。
学連ももう少し選手の身体のことを考えてほしい。
887ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/09(土) 09:53:22
鈴広と学連ともめたんじゃない?金よこせとか?
888ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/09(土) 10:50:18
旧小田原中継所の駅伝太鼓が好きだったのにな残念だよ
889ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/09(土) 12:07:49
鈴廣ともめたんなら、復路が変わらないのは何故?
890ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/09(土) 12:12:27
5区を2分割にするのはどうだろう?宮ノ下富士屋ホテル前ならできるぞ。箱根走りたい選手1人増えるし。ただ面白さは半減するけどな。
891ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/09(土) 13:28:58
>>890
なに言ってんだ、この野郎!!  澤木より
892ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/09(土) 13:31:59
よし、来年は4区と5区を一つにするぞ!
駅伝とマラソンの融合だ!!

澤木より
893ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/22(金) 14:57:44
age
894ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/24(日) 10:18:56
山梨学院大だと思うね。
895ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/03(月) 14:37:55
シード権争い!
896ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/10(月) 14:14:34
897ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/19(水) 22:08:14
あげあげ
898ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/23(日) 15:14:53
極真魂
899ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/23(日) 15:47:31
澤木殿はびわ湖大学駅伝にも手を貸すとの情報が
>>879
申し訳ないといつ言った?
>>834
その東農大の給水の奴が給水しようとして断られたあげくに松村に大衝突してなかったっけw
902ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/01(火) 22:57:43
保守
903ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/02(水) 11:13:48
1位 中央学院
2位 中央大学
3位 駒澤大学
4位 早稲田
5位 モグス大学
904ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/08(火) 16:21:43
       ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<モグスだな。
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
905ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/08(火) 16:48:36
とりあえず中央と中央学院は競ってほしい
906ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/08(火) 16:57:19
>>901
それがなけりゃ松村区間賞とれたかもな。 

無理だろう
松村は大西と同じでラストは強くない
908ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/12(土) 00:22:50
城西大学はどうかな?
富士屋ホテルの正面玄関を中継所にするのはどうだろう。
>>908
どんなにメンバー揃えて来ても11位、それが城西大クオリティ。
911ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/22(火) 15:36:17
/    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧    残念だけど城西はまた11位だね・・・
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''`
912ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/07(水) 23:06:33
age
913魚鱗癬:2008/05/07(水) 23:28:04
今年の7〜12位の中央大・帝京大・日本大・東洋大・城西大・日本体育大あたりのシード権争いは面白い。
914ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/17(土) 01:31:41
今年の東洋は間違いなく優勝争いの戦力だぞ。。。

見くびるな
915ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/17(土) 02:00:02
駒犬も忘れるなよ。駒不足でシード争いになるから。
916ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/17(土) 08:12:57
今のところ駒も所沢も駒不足。ハーフ64分台以内で10人揃ってる大学ってあるのか?
917ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/17(土) 08:23:46
確かに「今年」のシード権争いはおもしろかった。
「今年」の東洋はどうだったかな?
918ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/17(土) 09:30:44
東海の荒川が棄権するのをみて喜んでいた川嶋
919ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/17(土) 09:33:35
当然。荒川がわらかしてくれたからな。アレは誰が見ても大爆笑ものw
920ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/31(土) 08:27:03
来年シード落としそうなのは・・N大かな?
来年シード獲りそうなのは・・・日体大かな?
921ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 18:43:38
922ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 20:30:51
優勝は東洋
923ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 20:33:20
2位争い駒沢と明治
4位帝京
5位早稲田 6位中央学院
924ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 20:34:14
11位城西  自身あり
925ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 20:35:27
さすが、優勝経験無しだ。

シード争いを予想、と書いてあるスレタイも理解できないようだなw

926ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 20:38:41
東洋4連覇だね
勝つ勝つ詐欺
928ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/20(日) 17:59:56
age
929ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/20(水) 13:56:35

930ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/20(水) 17:28:24
>>916
早稲田
931ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/03(水) 07:28:48
+3
932ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 21:08:43
あげ
933ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/09(木) 20:13:45
春はずたぼろ評だった日大が何気に評価あげてるね

東洋は春はすごい厨の勢いだったのに
934ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/15(水) 13:54:18
モグス疲労骨折でシード争い激化
935ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/24(金) 20:41:58
あげ
936ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/24(金) 23:27:01
山梨学院大は、シード権を取ると思う。
937ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/25(土) 00:22:55
てか優勝だと思う
938ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/25(土) 06:15:15
上武、中央学院、城西が1,2、サンときたら アホになる。
939ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/25(土) 14:03:11
センター:小澤昭博(よみうりテレビ)1号車:平川健太郎(日テレ)2号車:尾山憲一(よみうりテレビ)3号車:蛯原哲(日テレ)バイク:新谷保志(日テレ)
スタート・フィニッシュ:菅谷大介(日テレ)インタビュー・直前情報:村山喜彦(日テレ)、直前情報:佐藤良子(日テレ)
鶴見中継所:田辺研一郎(日テレ) 戸塚中継所:森圭介(日テレ) 平塚中継所:伊藤拓(ミヤギテレビ) 小田原中継所:永井公彦(札幌テレビ) 小湧園前:清水健(よみうりテレビ)
解説:碓井哲雄(日テレ)・瀬古利彦(1号車)
ゲスト:駒野亮太・伊達秀晃・北村聡・小澤信・澤木啓祐・小出義雄(往路)
    安西秀幸・大崎悟史・黒崎拓克・松岡佑起・岡田正裕・渡辺高夫(復路)
    東国原英夫(両日)
940ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/25(土) 18:05:07
>>938
絶対ありえない!替玉疑惑の中央学院は出てもいいのか?
941ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/27(月) 04:25:24
>>938
たしか・・・・・・・
みんなが好きな・・・
伝統校だよ・・・・・な・・・・?

箱根駅伝今昔物語でフィルム入れてる
監督がジープやサイドカーに乗ってメガホンで指示してた頃の
過去のイメージとマッチングしないんだが・・・
942ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/27(月) 06:34:20
だって、聞いたことない校名ばかり出てきたらつまんないからな。
943ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/27(月) 07:45:02
>>939
東国原は宮崎にいてもらってよ!
つまらない解説や論評聞きたいと思わない
944ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/27(月) 11:59:30

東国原英夫(そのまんま東)・宮崎県知事だろう?
945ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/29(水) 09:12:53
>>944

そう
わざわざゲストに招く必要性ない
だってウザイんだよ

実績もないし選手育てたわけでもなくて
ただ自分も走ってただけでゲスト?
あんな奴の話聞く時間があったら
参加チーム数も増えた事なので
定点カメラもっと増やすとか
移動カメラの工夫でもして欲しい
首位争いや話題選手にカメラ集中してしまってつまんない
一人60分走ってんだから
中継点ばかりでなく途中経過も増やす努力しろ

とにかく東国原はいらないわざわざ宮崎から呼ぶなよ
946ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/29(水) 09:25:49
それと、直線区間は歩道橋の上とかにカメラ取り付けて
前後の状況(無音でもいいから第二カメラでズームとか)
往復で使えるので無駄にならないと思うが
5、6区は難しいだろうが
他の区ではもっと工夫してほしいと思う
947ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/29(水) 13:00:29
城西大、今年こそシード権獲って欲しいが

獲ったら獲ったでつまらないかも・・・
948ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/29(水) 16:12:49
城西は際どいな、ひょっとすると早大が危ないと思うのは俺だけか?
949ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/04(火) 18:19:15
駒沢。早稲田。山梨学院。優勝=5位以内

その他のシード校=来年も動かず。

残り1校(今年の学連枠)=城西。農大。順天。明治
950ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/04(火) 18:23:24
順天と明治はないな
明治はフルメンバーできっちり走れば分からんが、まずどこかでやらかす。そういう大学
順天はフルメンバーでも無理。弱すぎ
951ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/05(水) 17:03:10
いやー 距離も長いし、何があるかわからないと思うがなあ。
上の5校はだいたいきまりだろうけどね。あとは見てておもしろいのではないかな。
952ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/05(水) 17:20:12
何があるかわからないし、事前予想はすべて外れる箱根だが
確定してることがたった一つだけある



11位   城西大学




これだけだ
953ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/06(木) 06:09:16
城西大って最近までどこにあるか知りませんでした。
あと上武大と中央学院大?
箱根ってすごいね。
954ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/19(水) 14:01:17
フアンとしての希望的観測だが、、

亜細亜大学の平均値は確かに落ちてるいるが、
悪い時には意外と頑張ってる、新興勢力も実力つけて来ているが、シード争いは充分出きると思っているのだが、どうだろうか?
955ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/19(水) 14:04:47
上尾見ても無名の1年生でも良く走れてるしね
956:2008/11/19(水) 17:53:25
亜細亜は成績交互だから今年5位だから5位以下だと思う
957ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/19(水) 17:55:24
わかつきれいじろう
958ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/24(月) 14:40:48
出馬表 芦ノ湖 第85競走
┏━━━━━━━━━━━━━┓ /■\ 牡馬限定 アスファルト・217900m
┃東京箱根間往復大学駅伝競走┃(´∀` )<発走2009年1月2日(金)午前8時
┣━┯━┯━┯━━━━━━━┻━○━○┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┯━━━━┓
┃1 │ 1│12│駒澤大学        [牡43]│08年優勝│出雲 2着│      │伊勢優勝│優勝 6回┃2008年
┃1 │ 2│11│早稲田大学       [牡78]│08年 2着│出雲11着│      │伊勢 2着│優勝12回┃1993年
┃2 │ 3│13│中央学院大学     [牡10]│08年 3着│出雲10着│      │伊勢 5着│08年 3着┃
┃2 │ 4│10│亜細亜大学       [牡32]│08年 5着│出雲12着│      │      │06年優勝┃2006年
┃2 │ 5│14│山梨学院大学     [牡23]│08年 6着│出雲 4着│      │伊勢 3着│優勝 3回┃1995年
┃3 │ 6│ 9│中央大学         [牡83]│08年 7着│出雲 8着│      │伊勢 8着│優勝14回┃1996年
┃3 │ 7│15│帝京大学         [牡 9]│08年 8着│出雲 9着│      │伊勢13着│00年 4着┃
┃3 │ 8│ 8│日本大学         [牡80]│08年 9着│出雲優勝│      │伊勢 6着│優勝12回┃1974年
┃4 │ 9│16│東洋大学        [牡67]│08年10着│出雲 5着│      │伊勢 4着│60年 3着┃
┃4 │10│ 7│城西大学        [牡 6]│08年11着│      │立川 1着│      │08年11着┃
┃4 │11│17│東京農業大学     [牡64]│08年17着│      │立川 2着│伊勢10着│77年 2着┃
┃5 │12│ 6│上武大学        [牡 1]│ 初 出 場│      │立川 3着│      │      ┃
┃5 │13│18│日本体育大学     [牡61]│08年12着│      │立川 4着│伊勢 9着│優勝 9回┃1983年
┃5 │14│ 5│拓殖大学        [牡32]│05年19着│      │立川 5着│      │79年 8着┃
┃6 |15|19│神奈川大学       [牡41]│08年15着│      │立川 6着│      │優勝 2回┃1998年
┃6 |16| 4│東海大学        [牡37]│08年中止│出雲 6着│立川 7着│伊勢12着│04年 2着┃
┃6 |17|20│専修大学        [牡65]│08年14着│      │立川 8着│      │39年優勝┃1939年
┃7 |18| 3│明治大学        [牡51]│07年16着│      │立川 9着│伊勢11着│優勝 7回┃1949年
┃7 |19|21│大東文化大学     [牡42]│08年中止│出雲14着│立川10着│      │優勝 4回┃1991年
┃7 |20| 2│国士舘大学       [牡42]│08年13着│      │立川11着│      │67年 3着┃
┃8 |21|22│順天堂大学       [牡52]│08年中止│      │立川12着│      │優勝11回┃2001年
┃8 |22| 1│青山学院大学     [牡14]│76年中止│      │立川13着│      │68年 7着┃
┃8 |23|23│関東学連選抜      [牡 6]│08年 4着│      │      │      │      ┃
┗━┷━┷━┷━━━━━━━━━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┷━━━━┛
左から枠番号、ゼッケン番号、ゲート番号、馬名(校名)、性齢(出場回数)、直近出場回の競走成績、
2008年主要競走の競走成績(出雲駅伝、第85回予選会[立川]、全日本大学駅伝)、箱根駅伝の最高成績
(欄外右の西暦年は箱根駅伝優勝経験校の直近優勝年)
959ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/24(月) 15:02:36
シード10チーム
10連勝複式

01 駒澤大学
02 早稲田大学
05 山梨学院大学
06 中央大学
08 日本大学
10 城西大学
12 上武大学
16 東海大学
22 青山学院大学
23 関東学連選抜
960ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/24(月) 15:51:21
>>958
帝京の出場回数は10回だよ
961ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/24(月) 15:53:23
上武のシードは難しいだろ
962ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/24(月) 15:54:09
そこに突っ込むなら青学も突っ込んでやれよ
963ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/30(日) 02:57:33
予選会から這い上がるのは〜どこか
今年のシードから落ちそうなのは?
964ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/01(月) 18:38:54
シード落ち可能性ありそうなのは
亜細亜・日大・帝京あたりと予想
日大の往路よければ逃げ切り可能だし帝京も粘りそうだから
亜細亜が予選回って、城西・東農・明治のどれかがシードの予想
965ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/01(月) 18:50:18
関東学連選抜は?
966ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/01(月) 18:53:20
学連選抜は無理でしょ
去年の最強チームには28分台3人、29分一桁1人に29分20秒〜40秒くらいに10人くらいいた
今回は記録挑戦会が全体的に低調だったとはいえ、実力的に遠く及ばないように見える
亜細亜も結構前回箱根走ったメンバー残ってるからな。
そう簡単にはシード落ちする気はないだろう
968ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/01(月) 20:20:29
中央学院のお家芸は替え玉だ〜
969ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/01(月) 20:27:07
>>967
亜細亜はだんだん劣化してきてる気が・・・・小澤も卒業したし
970ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/08(月) 12:08:51
age
971ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/08(月) 16:57:54
順大はないな
たぶん佐久長聖にも勝てないだろw
972名無し for all, all for 名無し:2008/12/08(月) 20:31:13
上武は侮れない。
エントリー選手ハーフマラソン平均タイム順(2008/12/11時点)

        上位10人  上位12人  公認記録無し
1 位 早大 1:03:32  1:03:43  (八木1)
2 位 駒大 1:03:35  1:03:49  
3 位 山学 1:04:12  1:04:26  (田口1) ※コスマス除く
4 位 中大 1:04:13  1:04:28
5 位 城西 1:04:23  1:04:34  (橋本1・田村1)
6 位 明大 1:04:23  1:04:35  (松本翔2・鎧坂1)
7 位 日大 1:04:27  1:04:59  (ダニエル3・高月2)
8 位 東海 1:04:28  1:04:40  (佐藤4・河野2・刀禰1・栗原1)
9 位 中学 1:04:28  1:04:50  (野口3・小林2・鈴木2・塚本1)
10位 日体 1:04:31  1:04:38
11位 大東 1:04:32  1:04:43  (高関2)
12位 東洋 1:04:34  1:04:52  (大西一4・柏原1・宇野1・佐藤1)
13位 亜大 1:04:40  1:04:48
14位 国士 1:04:40  1:04:53  (大野1)
15位 専大 1:04:46  1:05:00  (佐藤2)
974ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/12(金) 15:12:36
団子集団

亜細亜、帝京、東海、城西、農大、明治、日体、
ここら5校接戦、ゴール手前で何校TVに一緒に写るか〜
亜細亜は今年までは駅伝巧者だったが監督も変わり山も未知数で上級生が強くないから今回は厳しそうだな
976ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/13(土) 05:28:44
東洋はシード取れそうなの?
977ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/13(土) 05:42:47
>>976 完璧に走って他がくずれたら優勝。
無難に走って3、4位。
山で死亡してシード争い。
去年の順天堂現象でことごとく崩れて下位争い。

東洋が評価高い理由って?
>>978
東洋より強そうなところが、駒澤と早稲田ぐらいしかないから。
980ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/13(土) 09:00:21
山学はモグスが出れなくても上位争いできるけど
ダニエルが出れなければ日大はシード争いがやっとだろうな。
981ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/13(土) 09:01:50
>>979
早稲田は東洋ほど強くない。
東洋より強いのは
駒澤か山学だよ
982ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/13(土) 10:28:01
983ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/13(土) 10:30:45
>>980
シードは完全に無理だろ
東洋はつよいないからw全日本軽く早稲田に負けてたな