【400mH】成迫健児 Part2【400M】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>400
d! 部屋をちらかして為末に嫌がられなかったか心配w なんかの番組で観た為末の部屋
オッサレーできれいだったかんな
>>399
mgd?
初知り。ってか2週間もいるんだ
ヘルシンキの準決勝前夜、成迫はガチガチに緊張していたのに、為末はすごくリラックスしていてビリヤードで遊んでいた
成迫は為末のそういう点を見習いたいと言っていたような記憶がある
ttp://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1125673200=188686=1

おととしの世界陸上とユニバーシアードのことが少し出ている
既出だったら失礼
>>400
スケ過密すぎだろw
05年といえば全カレ3冠(ヨンパー、400m、マイル)の年でもあると思うんだが
当然日本選手権も出てるんだろうし成迫どんだけー
>>404
いや大分ぶんぶんは何回か出てたけどここは見てないとオモー
この笑顔の写真は一度見たら多分覚えてるだろうw
連戦のことも書いてあんね
>>405
確かに過密すぎだわ
慣れない海外での初の連戦、疲れもあっただろうな

05年の全カレ
テレビ観戦だったけど、特に男子マイルリレー決勝には興奮した
3走まで1番手筑波、僅差で2番手東海
4走でエース対決
前を行く成迫を必死で追う山口
外から並びかけようとする山口、粘りに粘って逃げ切りガッツポーズでゴールする成迫
>>407
見てえええええええええええええ
>>408
写真ならあったよ
割と下の方に出てる

ttp://saijo1.cool.ne.jp/2005-0703-col-photo-2.htm
>>409
マイルの表彰式の人大杉にワロタ
>>409
ありがとうです。
写真つなぎ合わせて自分の頭の中で映像化してみた!
表彰式の成迫さんのガッツポーズ&笑顔 いいなぁ!
アンカーが筑波が成迫、東海が山口、順天堂が高平
豪華キャストだな

このレースの後、成迫は「リレーで山口さんに抜かれたら、400mで山口さんに勝ったのはやっぱりフロックだったんだなと思われるので、力があることを証明するためにもどうしても山口さんには抜かれたくなかった」というようなことを言っていたらしい
>>411
この人の笑顔を見ると、なぜか見ているこちらまでハッピーな気分にさせられる
「いい奴オーラ」が出ているからかな
>>410
青春ってかんじ
筑波大のみんな、うれしそうだね
確か十何年か振りの全カレでのマイル優勝だったんでしょ?
(違ってたらゴメン)
416ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/19(金) 19:51:35
3
417415:2007/10/19(金) 21:08:20
>>416
レスどうもです
13年振りの優勝か・・・
そりゃうれしいわ
>>400
さすがにユニバイズミル大会のマイル予選(ヨンパー決勝の前日)は
まわりが気を遣ったみたいだけど、
本人が「マイルを走った方が調子いいんですよ〜」と申し出て走ることになったらしい

で20日の2本の決勝はヨンパー金メダル、マイル銀メダルだからな
スゴス
>>418
そりゃスゴス
成迫オトコマエだvv
>>418
面白いエピソード教えてくれてありがとう
同じ日にヨンパーとマイルを走って、どちらも好成績ってホント良く頑張ったんだね
気を遣う周囲の人に、マイルを走った方が調子いいと申し出た成迫って・・・
あまりのカッコ良さに感動してしまった
まあ実際、そのマイル予選をヨンパー決勝に向けての
スピード強化の最終調整と位置づけていたところはあったらしいがなw
>>421
フーン そういう面もあったのですか
興味深い話サンクス!
ここの皆ならとっくに見ているだろうけど、筑波大学陸上競技部のサイトの「写真館」
成迫の写真も結構あって、いろいろ見ていたらつい夜更かししてしまったw

中でも2003年、成迫が大学1年生の時の写真が自分には珍しかった
「学年対抗2日目ー1」「学年対抗2日目ー2」には、筑波の紺のユニではなく白のユニを着用した成迫の写真が出ていた
ニワカの自分には、初めて見る筑波の白ユニの成迫だった
また、「関甲信2日目」の下の方に出ている、成迫らリレーメンバー4人がガッツポーズをしている写真
どこかで見たことのある写真だなと思ったら、「We Love アスリート」に成迫が一番太っていた頃の写真として紹介されていた写真だった
>>423
そんな事をいうから朝から又行ってしまったでないのww 今日は予定いっぱいというのにw
NHKのわくわく授業「ハードルを飛べるようになろう」
再放送見たよ 面白かった
教えてくれた275、282、284の皆さん ありがとう
>>424
シーズンオフは長いから、時間あるときにゆっくり見るがよろしw
箱根予選会 筑波18位だったね いないよなって思いながらも沿道の応援団をガン見した
イタイ人は自分だけ?
ジータス入ってないし関西地上波じゃ予選会放送してないんすよ・・・
>>428
そっか 関東の大学の大会だもんねよく考えたら
もちろん成迫君はいなかったw
去年は筑波大学陸上競技部主将という立場上、応援に行っていたかもしれないね
主将だったんだよなー
何か天然だし、おっとりしてるイメージあるから、主将とかピンと来ない
結構ビシッと言うタイプだったのかな
もちろん、実力的には申し分ないが
で副主将が幅跳びの藤川健司で、ダブルケンジ今年そろってミズノ入社w
そろそろMTCのトップページに成迫の絵も加えてほしいな 
>>431
また聞きで失礼だが、おっとりしているように見えて“いじられキャラ”の割には、しっかりしていて責任感もあったらしい
誰かに「主将を任されたということは、皆に信頼されているっていうことですよね?」と尋ねられて
「僕には実績があったから、主将になっただけです 
実績を取ったら、主将である意味はなくなります 
僕は走りでしか自分をPR出来ません
主将の名を汚さないように、きっちりと実績を残していきたいです」
みたいなことを言っていたらしい
>>432
藤川は一般採用なんだけど、アジア大会代表にも選ばれたので特別にMTCの一員として活動できることになったって、藤川本人が言ってたね
イラストレーターの茂本ヒデキチ氏が、自身のブログ『ヒデキチ・ブログ(仮)』の8月6日付で

「世界陸上は為末のライバル、400mハードルの成迫選手、100mハードルの内藤選手
ミズノ所属の2選手を描きました!! 
さて、どう展開されるか、楽しみです。また見つけて下さい。」

と書いているのだが、成迫を描いた絵ってどんなんだろう
見たことのある人っていますか?
なるべく個人ブログは名前伏せようぜw
438436:2007/10/20(土) 21:45:16
>>437
おっと うっかりしていたわ
今後注意します
>>433
もう入社して半年以上もたつのにーーーと突っ込みたくなる

筑波大の陸上競技部概要もずっと「主将 成迫健児」だったね
(もう更新されているけど)
スレからズレるのですまないが、MTC、来年は誰か入るんだろーか?
誰か成迫の後輩はできるんだろーか?
(成迫と藤川のミズノ入社内定発表は12月だったから、まだ気の早い話だが)

塚原なんてひょっととしたらMTCに来るかなと思っていたら富士通だったし
トップアスリートはドーピングの危険を避けるため 安易に人に貰った食べ物は口にしない
と聞いたことがあるけど 為ちゃんが同じこといってたね
とすると 手作りバレンタインチョコ(気が早いけど)とかは 困らせるだけなんだw
>>441
差し入れを断っている選手がいても意地悪だと思わないでと、為ちゃんも言ってたね

世界ランク20位以内だと、いつどこでドーピング検査されるかわからないんだよね
成迫選手って、今世界ランク何位?
今まで見てたIAAFのサイトがエラーって出るようになってしまって

↓なら33位で出てるけど、これはグランプリの結果でだよね?
ttp://www.iaaf.org/GP07/results/standings/gender=M/discipline=400H/index.html

自分は陸上にド素人なので・・・
>>442
これが抜き打ちドーピング検査に反映されるランキングかわからないけど 
ダブっている人を除けば20位以内に入ってるよね

 ttp://www.iaaf.org/statistics/toplists/inout=O/ageGroup=N/season=2007/gender=M/discipline=400H/legal=A/index.html
444ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/21(日) 20:00:42

どういう事?
445442:2007/10/21(日) 20:09:18
>>443
親切にありがとう!
これでいくと、成迫選手13位、為末選手18位、吉形選手48位になるね
446ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/21(日) 21:07:31
杉町は?
あげないでください
>>446
リンク貼ってくれてるんだから、あげてないで自分で見ましょう
>>443
自分も興味深く見させていただいた

ざっと見た所、成迫選手の記録が6カ所出ていた

48.44 8/26 世界陸上準決勝 大阪
48.92 8/25 世界陸上予選  大阪
48.99 9/22 全日本実業団  岐阜
49.01 6/30 日本選手権   大阪
49.09 10/6 国民体育大会  秋田
49.20  5/5 国際グランプリ 大阪

ピークを世界陸上に合わせてきているのがよくわかる
>>443
サンクスです

為末のベストが国際グランプリの48.73 セカンドが日本選手権の48.87
吉形のベストが日本選手権の49.53
いろいろ見てると面白いな
やはり日本の400mHは、成迫と為末が競って盛り上げてくれているんだな
そこのアドレスの2007を変えれば他の年度の記録も見れるってことか
見れまんな
>>441
知り合いが某実業団で長距離をやっていたのだが、同僚に箱根駅伝で区間賞をとったこともある有名選手がいた
バレンタインにもなると、チョコレートがいっぱい(ダンボール箱にあふれる位)届いていたらしい

きっと成迫にも、バレンタインにもなるとチョコレートがいっぱい届くんだろうな
>>451
他の年度の記録も早速見てみた
主に成迫と為末の記録を見てみた(ざっと見たので間違えていたらゴメン)

2001  3位  為末47.89(エドモントン世界陸上)
2002 18位  為末48.69(スーパー陸上横浜)
2003 26位タイ為末48.94(日本選手権横浜)
2004 15位  為末48.46(アテネ五輪SF)  
     18位  成迫48.54(埼玉国体)
2005  7位  成迫48.09(岡山国体)     
      8位  為末48.10(ヘルシンキ世界陸上)
2006  4位  成迫47.93(国際GP大阪)  
2007 13位  成迫48.44(大阪世界陸上SF)
     18位  為末48.73(国際GP大阪)

成迫がランキングに初登場するのは2004年だね
前年のベスト50.53を一気に2秒も縮めて48.54の記録を出したからね
>>453
そうなんだ >箱根経験のある有名選手

アスリートじゃなくても、ファンからの食べ物(特に手作り)のプレゼントは、
はっきり言って歓迎されないよな
顔見知りならともかく・・・
456成迫を抜き出してみた:2007/10/22(月) 10:21:34
2004年
 10/25 48.54 熊谷
 09/23 49.07 横浜
 10/10 49.16 前橋
2005年
 10/24 48.09 岡山
 07/03 48.35 東京
 09/19 48.40 横浜
 05/07 48.71 大阪
 08/20 48.96 イズミル
 08/07 49.00 ヘルシンキ
 10/09 49.05 前橋
 10/23 49.19 岡山
2006年
 05/06 47.93 大阪
 12/?? 48.78 ドーハ
 07/01 48.95 神戸
 07/11 49.02 ローザンヌ
 05/21 49.06 横浜
 06/11 49.08 横浜
2007年
 08/26 48.44 大阪
 08/25 48.92 大阪
 09/22 48.99 岐阜
 06/30 49.01 大阪
 10/06 49.09 秋田
 05/05 49.20 大阪
>>453
ミズノにたくさんのチョコレートが届いたらMTCでの扱いも変わらないかなw
>>456
乙でした
個人的に大会名がわからないのをざっと調べてみたんだが、これで合ってるよね?

2004年 10/10 49.16 前橋 ←群馬リレーカーニバル

2005年 07/03 48.35 東京 ←日本学生対抗陸上
    10/09 49.05 前橋 ←群馬リレーカーニバル

2006年 05/21 49.06 横浜 ←関東インカレ
    06/11 49.08 横浜 ←日本インカレ
ドーハアジア大会は12/15(日本時間12/16未明)らしいがどう書けばいいんだw
やっぱ当地の時間で12/15か?
>>454>>456>>458 感謝です!
比べてみたかった記録を抜粋してまとめてくださってありがと!
 やっぱりここの住人さんすごい!
 
このランキング見たかぎり 成迫も抜き打ち検査受けてそうだね
何年か前全盛期にドーピングで2年?程出場停止になった100mの選手いたよね
462453:2007/10/22(月) 22:45:19
スレからズレてしまうのでゴメン・・・

>>455
その某有名選手も、ダンボール箱にあふれる位のたくさんのチョコに本当は困っていたみたいだって
(わざわざ届けてくれたファンの気持ちを思いやってか、同僚にも困るとかは絶対言わなかったらしいけど)
ただ、全く知らない人からもらったわけだから、何が入っているかわからないから食べられない
万が一悪質ないたずら(最悪の場合毒が盛ってあるとか)がされている可能性も完全にゼロだとは言い切れないので、他の人にもあげられない
でも、心のこもったファンからのプレゼントなので、捨てるなんてことは絶対に出来ないとよく言っていたらしい

また余談だが、バレンタインには郵送で届くチョコの他にも、普段あまり接触のない女子社員が大勢「○○さんに」とか言って、チョコを持ってくるらしい
(女子社員の持ってきたチョコだけでも、ダンボール箱にあふれる位あったらしい)
しかもそのチョコの大半が、義理チョコのように小型のものではなく、大型でラッピングも凝ったものだったそうだ

>>457
その某有名選手にチョコがたくさん届いたことで扱いが変わったかどうかは聞いてないけれど、上司や監督や同僚たちにはしょっちゅう「お前は女にモテるから」とか言ってひやかされていたらしい
>>461
ティム・モンゴメリだよね
2年の出場停止の裁定を受けて引退しちゃったんだったっけ
アスリートに2年の出場停止って 引退勧告にも近いよな 確信犯なら自業自得だけど
巻き込まれたんならそりゃ悲劇以外の何者でもないね
>>462の話も踏まえファンレターぐらいに留めたほうが無難かなw
ミズノ所属じゃスポーツ用品送っても何だしねw
>>451
マイルリレーの記録も拾ってみた
主に日本の上位3チームとメンバーに成迫が入っているチーム(記載漏れあったら失礼)

2005 
3:03:20 太田・堀籠・山口・成迫 イズミル ユニバーシアード 8.20
3:04:38 筑波大学(長谷川・庄形・井上・成迫) 東京 日本インカレ 7.3
3:04:53 東海大学(太田・山口光紀・赤松・山口有希) 東京 日本インカレ 7.3

2006
3:04:95 東海大学(太田・佐々木・赤松・深尾) 横浜 関東インカレ 5.21
3:07:07 堀籠・金丸・向井・成迫 ドーハ アジア大会 12.12
3:07:27 我孫子・石塚・山本・金丸 北京 世界ジュニア 8.19

2007
3:02:44 山口・堀籠・太田・金丸 大阪 国際GP 5.5
3:02:76 山口・石塚・成迫・佐藤 大阪 世界陸上予選 9.1
>>464
そうだね
せっかく届けたチョコが成迫を困らせることになってしまったら、元も子もないもんね
送るとしたらファンレター、あとはシーズンに入ったら試合見に行って応援するのが一番無難そう
寺田さんとこによれば05年ヘルシンキ失格前のタイムは3分02秒44だったらしい。
>>468
スプリット(手動計時)は、金丸45秒83 成迫45秒63 堀籠45秒80 佐藤45秒29だったらしいね
失格になっていなかったら、予選では全チーム中8位のタイムだったよね
組分けの妙で、失格になっていなくても決勝には行けなかったけど
あの時の成迫の言葉
「今回の不祥事は今の自分の姿です
このままでは終われません
今はユニバに気持ちを切り替え、これから何をするべきなのかは終わってから考えます」
05年の全カレマイルのアンカーは山口45秒3、成迫45秒5、高平45秒8だったとも書いてあるね
>>407のやつだな
>>469
なんか世陸は、ホロ苦い思い出のほうが多いね
>>471
トップクラスの選手も、若い頃、出場し始めの頃は悔しい思いをしてんだろうな
成迫もこれからだっ!
これから、嬉しい思いをいっぱいしてくれっ!
>>472
為末だってシドニー五輪の時は転倒してしまって泣いていたもんな
>>471
そうだね
前回のリレー失格とか、今回の0.01秒差での準決勝敗退とか

気分を変えて、このユニバ優勝記事でもどうぞ(ガイシュツだったら失礼サン)

ttp://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1124636400=608629=1
>>470
アンカー対決、見応えがあっただろうな
成迫と関係ないこと言うけど、
失礼サン(>>474)とか、ちっさいさん(>>386)とか、
ここの人たちの言い方カワユスw
成迫の『時間の神様が怒って100分の1秒差で決勝に行けなかった』という言い方もカワイイかもなw

あと、成迫のニックネーム(大学で皆にこう呼ばれていたらしい)の『チャコ』もカワイイぞ
ナリサコ→ナリチャコ→チャコ で『チャコ』になったのかな
うちの親は「昔、ケンちゃんチャコちゃんというドラマがあったので、チャコのニックネームはこのドラマに由来しているのではと言っているがw
かわいい流れに乗っかってw 世陸400mH予選のスタート前、なんであんなに小股でチョコチョコ歩いてたんだろ
一台目までの歩数を確認してた訳でもあるまいな。なんかかわいかった
>>478
また世陸400mH予選のビデオ、見てしまった
小股でチョコチョコ歩いてたって、十字きりをした時のあたり?
やっぱり緊張していて落ち着かなかったのかな?
>>479
カメラが成迫に切り替わってすぐから、ハードル王子のテロップが出るあたり
少し小首傾げ気味なのもツボ マニアックでゴミンナサイw
481479:2007/10/25(木) 23:19:39
>>480
またまた世陸400mH予選のビデオを確認のために見てしまった自分もマニアかもw
緊張を少しでもやわらげようとしていたのかな
某ブログに、為末が国立スポーツ科学センターに健康診断に来ていたとあったが、成迫もそこで健康診断を受けるのかな
先日、オリンピックフェスティバルのミズノの陸上クリニックで、室伏(妹)や吉野、信岡、渡辺大輔が指導陣として登場したらしいけれど、こういうふうなイベントに成迫は出る予定はあるのだろうか
長いシーズンオフ、こんなちょっとしたニュースでいいから、たまには動向が聞きたい
もちろんトレーニングに差し支えない程度でいいから、たまには姿を見せてほしい
ねえ〜ホントそう思うよね まだ国体終わって20日位しかたってないのに 先は長いぞ〜〜
>>484
まだ国体終わって20日位だというのに、この喪失感は何だろうw
次に成迫のニュースを目にする機会は、年末年始に里帰りして大分合同新聞社や佐伯市長を訪問したと、大分合同新聞のアイぶんぶんひろばに載った時かもね
>>485
アイぶんぶんお気に入りに入れた 毎日チェックしますw
2年以上も前だが、アイぶんぶんの大分県民栄誉賞の記事

ttp://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1125586800=451299=2
一週間ほど前に出ていた筑波大学陸上競技部のサイトの「写真館」
ここの住人はみな知ってるだろうけど、十種競技をやってる成迫の写真出てるよね
2003年学年対抗一日目の砲丸投げ、二日目の多分1500m走をしている白桐のゼッケン2319の選手って成迫だよね
二日目に棒高跳びの助走をしている白桐の選手(ゼッケンのナンバーはわからない)も成迫かな?
成迫が大学一年生の時、十種競技に出て6450点をマークしたらしいけど、その時の写真なんだろうな
うちのお嬢今日ジュニアオリンピックの応援で 横浜の日産スタジアムに行ってるんだけど
なんと成迫君がスーツ姿でいらっしゃったと 一緒に行けばよかった orz
>>489
へー そうだったんだ・・・
弟さんの応援?
それともジュニアオリンピックと同時開催されているらしい日本陸上競技選手権リレーで筑波大学の応援?
また「サインして下さい」とファンに取り囲まれていそう
弟クン、9月に大分であった県のジュニアオリンピック選考会を兼ねたジュニア陸上のトッパーで優勝してるみたいだ
だから、ジュニアオリンピックには出場するんだろうな
タイムテーブルで見たら、A(中三)男子トッパーの試合は明日だった
ということは、きょうは筑波大学のリレーの応援で、明日は弟クンの応援に来るかもね
492489:2007/10/27(土) 16:53:34
とりあえず一報が入って、詳しいことは分からないけど・・・そうか弟君が出場するんだね。
兄弟揃って大したもんだね
筑波大学のリレー、優勝したね
成迫が応援に行った効果かなw
後輩たちの奮闘に、成迫もさぞかし嬉しかっただろう

弟の泰平クン、去年のジュニアオリンピックでは7位入賞してるらしいし
今年もガンバレ!
>>492
妹の智子さんも高校3年生の時、インターハイ(2004年)の400MHで、準決勝まで進出しているそうだよ
今は歯科衛生士さんになって頑張っているらしいけど
父  十種競技で6575点を記録(早稲田大学歴代10位) 1978
長男 ドーハアジア大会 400mHで金メダル 2006
次女 島根インターハイ 400mHで準決勝進出 2004
次男 ジュニアオリンピックB男子 110mHで7位入賞 2006

こんなメンバーで、「家族対抗リレー」か何かに出たらさぞかし強いだろうなw
496489:2007/10/28(日) 09:01:20
以前為末さんが足が速く生まれた者の使命として、運動能力の高い女性と結婚してそのDNAを残したい
というようなことをいっていた。成迫家はみごとに皆アスリートのDNAを貰って生まれたのね。
うちのお嬢成迫君を見かけたのは一度だけで、すぐ近くですれ違ったそう。感想は一言
「大きかった!」ってそれだけ〜??
>>496
為末のその言葉、自分も聞いたことあるよ
成迫家はお父さんはもちろんのこと、お母さんも元テニス選手でインターハイ出場を目指して頑張っていたらしいから、アスリートのDNAが流れているのは当然かもね

自分はまだナマの成迫は見たことはないけれど、見た知人は「長身ですらりとしていて、色白でほとんど日に焼けていないみたいだった」と言っていた
きのう宮城県の石巻市で、末續のトークショーがあったみたいだね
成迫のトークショーもどこかでやらないかなw
499489:2007/10/28(日) 20:08:35
>>498
そんな事を実は期待して 毎朝、新聞を隅々まで眺めまわしていることはヒミツだw
>>499
新聞を隅々まで眺めまわしていることはヒミツにするから、
成迫さん情報何か見つけたら絶対ヒミツにしないでここで教えてくださいw