北京五輪の女子マラソン代表を予想 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
土佐確定

前スレ
北京五輪の女子マラソン代表を予想
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1093410818/

引き続きどうぞ
2ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 11:12:05
土佐、野口、坂本でアテネと同じ
3ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 11:13:49
こうなりゃ有森・高橋・野口がいいよ
4ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 11:41:52
土佐野口渋井
これはあくまで理想であり希望。
ホントの予想は
土佐野口福士
>>4
渋井はレース展開が下手だから、出なくても…
6ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 11:45:50
前スレ
三年前に今回の土佐の銅メダル当てた奴とか居て面白い
76:2007/09/02(日) 11:49:51

ごめん日付2006/12/06だった
8ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 11:51:13
絶対メダル取れない選手をこの不祥続きの大阪で決めちゃイカンでしょ
9ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 11:51:50
土佐、あと渋井が出れたら言うことなし。
10ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 11:54:01
じゃあ15位と23位くらいだな
11ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 11:55:56
渋井だけはカンベンしてくれ
12ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 11:58:48
土佐、野口、高橋の黄金トリオが見たいです。
13ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 11:59:07
渋井は前半飛ばしの後半失速、一番応援しがいがないからなぁ。
自己記録はいいけど、国内レースで完敗続きだし。
14ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:02:17
>>11 ここのところ国内レースで惨敗が続いている渋井だけはない。安心しろ。
まあしかし人がいないよな。(今回の原と同様に体調に不安のある)野口と
性格的に絶対向いていなそうな福士くらいしかポテンシャルのある選手は
いない。常識的に福士が駄目としたら3人目が誰?本当に居ないよ。五輪後
一回も走っていない坂本とか、東京マラソンで日本人1位になった新谷とか
安定している超ベテランの弘山とか補欠の加納とか、激しく今一な選手くらい
しか思い浮かばない。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:03:35
福士が転向するなら間違いなく上位に食い込んでくるはず。

問題はチャイナが沿道から妨害してくること
16ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:03:36
今回に限っては人材不足で選考がすんなりいきそう。
よくわからんが高橋が選考される可能性ってあるの?
18ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:17:54
>>17 ないと思う。もし選考されるようであったら日本のマラソンに将来はない。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:18:44
高橋尚子
20ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:20:19
まあ、原は多分無理だね。暑さには弱いと思う。
東京・・・野口
大阪・・・福士
高橋と渋井は2人のどちらかに勝たないといけないから、
大変だけど、名古屋はまず選ばれないな。
21ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:22:16
まず高橋はないな。
22ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:25:10
最後の花道として高橋尚子走らせてあげたい。
日本女子マラソンを世界レベルに押し上げた功績は大きい。

沿道のチャイナがよからぬ事をやりそうでそれが心配
そういう意味でも土佐が先に決まったのはある意味朗報。
とりあえず入賞は計算できるし。

2人目以降はこれまでほどはもめなさそう。
で、2人目が野口なら後はホント誰でもいい。
24ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:28:47
>>18
なにを偉そうにしてるんだ?
お前は夏厨か?
25ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:29:16
あえて土佐、野口、高橋と予想する。
26ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:30:28
土佐、野口、福士
27ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:30:34
土佐、野口、新谷
2818:2007/09/02(日) 12:31:07
そうか?高橋でもいいと思うけど、選ばれるようでは先はないよ。つまり
まともな若手がいないということだから。野口にしても故障持ちで4年前
の高橋のポジションにある訳だし。
29ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:31:27
マスコミ的には土佐、高橋、福士が一番いい組み合わせじゃないのか。
野口はいまいち金メダリストなわりに地味なイメージだから。
30ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:32:20
>>24
まさかQヲタですか?
31ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:34:28
もうさ、意見まとめると
土佐は確定したし2人目も野口ってことで納得の奴がほとんどだろうから
いっそのこと3人目を予想するスレにすれば?w
土佐、野口、渋井
33ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:39:15
このあと世界歴代10位以内に入るような記録が3連発して、その中から
誰かを落選させなくてはならなくなり、またも内定方式に批判集中する事態が
起こるような気がする
高橋が代表になれればいいな
残りは誰でもいいや
高橋って、今回でラストランか?と言われた100mの朝原と同い年だよね。
あの人もそうとうオッサン扱いされてる気がするけど、
マラソンは選手生命長いの?
36ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:51:49
実績ならQチャンは特別枠
37ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 12:55:36
選考レースで優勝したら普通に選んでもいいでしょ>Q
勝てればの話だけど


色々あるだろうが正直今回のマラソンを自分の意思で回避した選手の気が知れない
土佐さん大儲けでしょ
野口だって確実に切符取れるとは限らない。
特に東京は気候次第ではタイムが出ないから暑かったり雪だったら30分切れないかもしれない。
39ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 13:12:19

東京で野口が優勝した時点で、態度をはっきり決めることだろう。

東京で野口25分台で優勝で保留していたら、
大阪、名古屋の優勝が22分台とかになったら、
選びようがないだろう。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 13:19:18
土佐・野口・福士に決定。今回ほどスンナリ決まるのは珍しい。

すんなり決まるということは

人材がいないということだよね
42ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 13:25:41
土佐と野口決定的だが、最後にQちゃんを花道として走らせてやりたい!
いままで3人だして、一人だけがずば抜けて金だったから、これでQちゃんだしても
過去の実績も評価してやれって! そのほうが陸上は盛り上がるし、メダルの可能性も
出てくるってもんだろ? 
とりあえず高橋は選考会で走れ
話はそれからだ
44ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 13:31:26
>>41 言わずもがな。
45ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 13:38:48
予断なんだが、wikiで高橋尚子でしらべて、1998年以降優勝がほとんどで
過去3年の内東京マラソンが2・3位なんだな! ちょっとビックリした。
ってことは過去10年間表彰台を逃したことは無いって勝率は凄すぎ!
46ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 13:41:12
>>45
Qは期待レベル高すぎだから 普通よりすごいのはたしか
47ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 13:44:47
嶋原、橋本、小崎、大南、大島あたりのどれか
48ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 13:46:48
実際Qは凄い選手なんだが、他の選手とは異次元の人気があるから
ここのアンチの嫉妬の対象にされるんだよ。マイナー根性は醜いね。
49ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 13:51:26
>>48
凄いではなくて凄かっただろ。
もう過去の選手。
50ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 13:51:58
しかし、女子マラソン王国の日本に新たな敵が台頭してきたな。
13億人の人口を誇る中国。
しかも、中国は全体主義国家だから、
国家の税金でマラソンサイボーグを育成
されたら、あっという間に抜かれてしまう。。。。
51ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 13:52:03
もう終わったQなんてどーでもいいよ
52ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 13:52:16
土佐、野口、高橋の3人でいいだろ。無駄な選考会はいらないよ
他の奴じゃ入賞が精一杯なのは過去の世陸、五輪を見れば明らか
53ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 13:53:19
ほらアンチQが湧いてきたw
54ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 13:54:33
>>52
マスコミ的には出て欲しいんだろうけど高橋なんかいらないよ。
Qちゃんの実績は凄いと思うけど
終わった選手て感じがする
北京の代表に選んだりしたら、無惨なことになりそうで
選ぶも選ばないも選考レースの結果で決まる
57ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 14:01:16
今の高橋ってアンチするほどの選手じゃないと思うんだが。
崖っぷちで選手生命がどうかって選手だろ?
高橋ヲタが調子こくから叩かれてるだけじゃね?
58ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 14:01:45
マラソンまたやるぞ
59ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 14:02:35
>>57 泡沫候補の一人。高橋が選ばれるようであれば日本は厳しい。
60ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:08:04
増田の解説は当確か?
61ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:13:59
>>60 的外れ。
62ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:15:44
増田ってどうでもいいこぼれ話が多すぎる
63ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:20:01
Qちゃんが代表もれて引退して、特別ゲストで解説すると思う
64ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:23:34
北京なら、織田の参戦はないか?
65ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:28:58
高橋の失敗レース
・選考会なのにタイム狙った東京
・雨対策しなかった東京
66ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:37:35
Qはタレントとしての価値を下げない道を模索中か?
67ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:37:38
福士とか言ってるヤツってバカじゃねーの?
あんなの絶対無理w
68ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:38:19
で、タイム狙わず勝ちを狙え。雨合羽用意しろ。そして晴れたら脱げ。
福士は10000mでやたらと給水取ってたのが気になるw
70ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:40:01
高橋、走らせたら、面白そうだが。
71ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:41:25
福士はもっと落ち着け。35kmまで粘る力をつけろ。そしてスパートして勝て。
72ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:47:34
福士はペースメーカーだから、無理だろ。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:48:58
福士は40kmペース走を繰り返せ。
74ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:49:04
笑顔のペースメーカー
75ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:49:17
日本人1位しか狙ってない土佐は無駄枠
>>72
福士には一度本番前に夏のマラソンを経験してもらいたかった。
冬の高速レースなら持ち前のスピードで国内の選手相手ならなんとかなるが、夏のレースは別
77ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:50:42
シモンがあそこまでやるとは。ヌデレバが優勝とは。
だれや。落ち目とか過去の人とかなつかしい顔とかいってたやつは?
78ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:50:49
顔は大事かも
>>77
どちらも優勝経験ある大阪のコースを知り尽くしたベテラン
80ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:53:01
2ちゃんの予想ほどあてにならないものはない
81ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:53:22
シモン、トメスク、オラル。ルーマニアの代表予想。
82ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:56:05
ヌデレバ、キプラガト、コスゲイで最強。ケニア代表。
83ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:57:11
>>80
日本のマスコミよりは当てになる
84ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:58:15
当確 土佐礼子

有力 野口みずき
微妙 渋井陽子
微妙 原裕美子
微妙 高橋尚子
微妙 坂本直子
惑星 福士加代子
 穴  加納由理
大穴 新谷仁美

絶望 嶋原とか大南とか大島とか小崎とか
85ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:58:26
ヌデレバ絶不調で、メダルはとても無理?

 金メダルですが何か?

周は、足の甲を痛め、団体要員?

 銀メダルですが?

シモンは過去の人、引退前の有森レベル?

 しっかり5位入賞ですが?
86ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:59:18
土佐の金メダル「と金」
もし、そうなったら、土佐フィーバーになるわけだが。
可能性としては10%くらいあるんじゃない?
87ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 15:59:51
女子マラソンで2大会連続出場するのは(したのは)有森と土佐だけ
1大会またいで高橋が出る(出られる)確率は相当下がる
>>87
今日内定でなければQ的には好都合だったんだがな・・・
野口とのタイマン勝負
福士・渋井との高速レース対決

は避けて

名古屋で自分のレースをするって感じになるか?
89ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:02:30
有森でもメダルが取れるのが女子マラソン。
90ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:03:10
2時間20分切ってるのが世界で8人中、日本人が3人。
野口、渋井、高橋。
あとはラド、ヌデレバ、カスター、孫、周。
ただし、ヌデレバと高橋の記録は2001年のもの。
91ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:03:13
福士に北京五輪マラソン代表になってほすい

92ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:06:06
有森はある意味超人だから例外。
93ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:06:53
周があっさり金じゃねえの
94ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:08:39
>>89
そうだね。
有森は今年「奇跡」の優勝の佐賀北みたいなダークホースだったような。。。
95ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:08:49
>>90
もちろん持ちタイムは速いにこしたことはないけど、それを額面通り評価するのは危険。
特にオリンピックの代表をきめる、つまり本大会で好走できるか否かを判断する時には。

速いタイムが出るレースって決まって冬の平坦コースで「男女混合」のレースでしょ
オリンピックは夏に行われるし、男子という名のペースメイカーもいないからね
>>94
そりゃ言い過ぎ。
気候と当時の勢力図を考えればそこまでの奇跡ではない。
>>94
奇跡と言うのは1度しか起こらないから奇跡と言う

有森はバルセロナだけでなくアトランタでもメダルを取って見せた。
もう奇跡でもなんでもないよ。
あの大舞台でも自分からレースを仕掛けて集団をふるい落として、メダル争いを演じたのは
やはり凄い。あんなことできる日本人は高橋・野口以外はいないのが普通なんだけど(バルセロナでもアトランタでもね)
98ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:16:07
北京五輪女子マラソン

ラドクリフは、果たして出場するのか?
来年のロンドンで復帰レースとしても、オリンピックは、
今回のカスターのように、10000mで入賞狙いだけかもしれない。

夏マラソンは、若干涼しいベルリンに出て、テグはスルーして
ロンドン五輪に備えるかもしれない。
99ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:16:14
>>97
今日の結果を受けて言える話じゃないのは百も承知だけど、原にもそれが出来る力はある
100ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:21:49
ラドクリフはヘルシンキで驚異の20分台で優勝して以来、
出産したこともあって走ってない。お母さんランナーとして復活なるか?
もう1席埋まったな
野口がずっこけるか?
102ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:24:26
日本人1位じゃなく世界1位を目指すヤツだけ選べ
103ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:26:47
エチオピアは、マラソンみたいな落ちこぼれの集まりには出ようとすら思わないんだな
104ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:30:18
そうだな、世界的には「落ちこぼれ」競技かもね。
そうすると、競歩はそれ以下ってこと?
105ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:36:33
選考会だけ強い一発屋だけは選んで欲しくない
106ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:55:22
安定枠・実績枠・一発枠
土佐・野口・福士
107ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 16:59:12
まともに練習してマラソンするなんて
日本人ぐらいじゃん?
それくらいマイナー
108ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 17:03:58
野口◎福士○原△坂本▲嶋原×候補としてはこんな感じかな?
109ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 17:07:28
Qちゃん がんばれ
110ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 17:11:00
北京なんて日本人が一番になれると思ってるのか?
111ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 17:13:15
>>110
思ってます?
112ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 17:14:27
>>110
おまいは二番だと思ってるのか?
113ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 17:17:48
夢見すぎ
114ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 17:19:21
粘ったといっても周とかヌデレバを抜けないんじゃメダルビミョーじゃねぇ?

まあ陸連の決まりで内定は仕方ないがもっと考えないと.....
この選手でメダルとれると思ってる人どれくらいいるんだろう?
115ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 17:23:26
Q・有森・松野でほぼ確定
116ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 18:15:53
野口や高橋なら今日は惨敗と言われる
まったく無駄枠の土佐
117ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 18:17:51
>>116 現実を見ることが出来ないのは悲しいね。時は流れている。
素朴な疑問なんですけど、高橋はなんで世界選手権に出なかったんすか?
辞退したのか、資格がなくて選ばれなかったのか、どっち?
119ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 18:22:02
てか坂本とか言ってる人はおかしいし。3年も走ってないし、札幌も遅かったし。
土佐は決まりだし、原は多分30度のレースだとアテネのオカヨみたいになると思う。
野口>>福士>渋井=高橋>>その他でしょう。
てか、世界で戦えるのは野口が金狙える、土佐は金は無理だがメダルは可能生ある。
福士は適正があればうまくいけば金狙えるし、渋井と高橋も好調のときなら銅以上狙える。
あと出ても入賞無理。脅威はラド、ヌデレバ、カスター、周、孫、アデレ、ワミだから、
最低2時間20分台の力がなくちゃ無理だよ
>>118
選考レースの去年の東京で土佐に完敗したから
選考から漏れた。
121ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 18:22:16
北京の町を走る姿をリアルに想像すると怖い。
粉塵だらけで確実に健康を害すだろうし、いつ暴漢が襲ってくるか分からない。
>>120
d
>>119
福士にそこまで期待するのは初マラソンで結果出してからにしろよ。
まだフルマラソンすら走ってねえ選手にさあ
渋井はG2までなら好勝負になるが、G1だと屁垂れる。
若手も育っていないことだし、高橋、野口、土佐の3人で勝負するしかないと思う。

高橋はすでにお釣りも残っていないだろうが、引導渡す意味でも最後の舞台を用意してやる。
125ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 18:29:46
>>123
それだけ人材不足だということ。
まあ、福士のタイムがずば抜けていることも関係するが。
ヌデレバ、周にしても20分切るスピードがあるので、
いくら夏のマラソンといってもスピードなければ駄目駄目。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 18:32:36
土佐の顔を世界に晒すのか
127ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 18:33:58
>126
北京じゃ終始映らないよ
128ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 18:35:05
あれだけ福士は実績があるのに「フルは?」ってw
過去にそんな選手がいたのかよ。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 18:36:32
>>128

今日8位のマサイだって、トラックでは福士以上の実績があった。
130ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 18:38:36
いくらQが終ったっていっても、勝率からして表彰台以下が無いってことは
凄い勝率だろ? ヌデレバも35歳で優勝したし、Qちゃんを出場させるのが
陸連の役目のような気がする。 期待は野口・土佐で、ダークホースとして
Qちゃんを出して最低でもメダルねらいの陣形を取る。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 18:39:11
>>128 あれだけ無駄な動きをして落ち着きのない性格のランナーもいなかった
からね。丸亀ハーフでも2年連続で失速気味だったし。
Qヲタ多いなあ未だに
133ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 18:49:48
もう高橋とかいってる奴犬の糞だょ(笑)まだ坂本の方がまともだょ!!今月のロンドンマラソンでるから見とけゃ!
坂本なんて完全に終わってるだろ
一発屋同然。
野口いらね
Qは必須
136ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:03:48
>>135
高橋はもう駄目だって…叔母さんだしさ…ピークはシドニーオリンピックだった…さよなら高橋そしてありがとう…君の事は胸の奥にしまっとく
土佐と野口は決まり、実質後1枠だろう。
ここには原か福士、あるいはその世代の他の選手が入って欲しいとは思う。

しかし今日のスローペースの過酷さには驚いたね。
マラソンはタイムだけじゃないってのが良く判る。
それにも何とか対応した土佐は見事というしかない。さすがだよ。
実際は土佐しか決まっていない
139ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:16:44
Qの勝率の良さはやはりうまく調整したレースしか出てないってことだろうな
そういう風にしたのは小出監督で小出の功績みたいのになるんでは?
工作員ウザイな。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:26:48
土佐確定
後二枠は、野口と誰だ?
近年、野口に勝てるランナーがいないし野口は失敗ないしおそらく一枠とるでしょう。
近年、高橋に期待するも不甲斐ないレースばかりだしどうなるだろう。
やはり今日はダメだったけど原の粘りはすごいと思う。
だから個人的には、土佐、野口、原で北京行ってほしいが。
142ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:28:39
高橋だろ。
土佐、野口、原それに高橋さ。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:30:59
個人的には、土佐、高橋、野口だな
144ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:31:37
Qちゃん、走ってほしいね
145ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:37:03
高橋は永遠の眠りについたってさ
146ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:38:34
日本の若手でパッとしたのがいない(世界陸上で切符獲得するくらい勢いのあるやつ)から
この際Qちゃんでいいよ
147ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:38:45
Qちゃんがでないマラソンなんて・・・・
148名無しバサー:2007/09/02(日) 19:38:48
〜ですが何か?って
おぎやはぎからか知らんけど
使ってるやつキモすぎるんでやめろ
149ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:38:49
>>145
つかせるなw
150ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:40:00
Qオタって、本当にいるんだな
151小野寺達:2007/09/02(日) 19:40:43
一マラソンファンとしての希望は、土佐、野口、高橋
一度でいいからQ対ラドクリフ、ヌデレバの対決は見たい。
152ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:42:52
土佐、野口、福士で、金銀銅独占だ。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:45:01
原さんに、パリ→アテネの頃の野口っぽい雰囲気がしたから
期待してたんだけどな
154ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:47:01
>>152
福ちゃん ありえねー。
Qちゃん 銀あたり、こないかなぁ。
その前に大阪優勝。
155ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:49:24
高橋にマジがんばってほしいな。
156ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:51:07
Qっていくつだよ?
157ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:51:33
高橋が今年はやってくれるさ。
158ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:51:45
>>155
ホントがんばってほしい
159ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:54:13
陸連は、前回で高橋を落とした実績があるから、
野口もきちんと勝たなければ落とさざるを得なくなる。

マラソンで前回チャンピオンを2人も落とした国があったらすごいなw
160ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:55:41
>>256
35だよ。キャサリンは34だろ?
161ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:56:45
>>159
そそ
高橋はもう年だから無理と思ってたけど
ヌデレバとシモンみてたら本人次第では可能性がないわけじゃないと思った。
若手も微妙だしな。
163ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:56:56
>>154
世界陸上みたいにスタメン5人なら1人くらい福士みたいの居てもいいけどな。
164ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 19:57:14

ヌデレバも35
165160:2007/09/02(日) 19:57:41
>>156のミス
>>159
女子マラソンでは

豪州みたいな失格したソープを五輪代表になんてことはまず不可能だしな。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:00:24
>>162
年齢もあるが、精神力も重要だ。
その点、高橋は充実している感じがする。
168ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:02:10
坂本直子、野口みずき、、、多分一緒のオーダーだったりして
169ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:05:29
高橋は必ず出るよ。
みんなの熱い期待に応えて。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:07:30
そりゃ選考レースには出るだろうな
171ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:08:13
尚子、おまいの笑顔、もう一回見たいぜ!
172ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:13:15
野口・高橋・土佐が一番みんなに納得いくメンバーだろうけどな。

国民的にも、マスコミ的にも、各種スポンサーその他もろもろ。
もちろんアンチはいるだろうが。

夏の暑い時期のマラソンにこの3人がいきなり圏外になるのも考えずらいし。
173ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:13:52
2003年東京国際女子マラソン 2位
2005年東京国際女子マラソン 1位
じゃな、高橋。
レースに出るべきだ、もっと。
俺は高橋はお釣りも出ないほど衰えたと思っているよ。

でも、他に楽しみな若手が育っていないんだから、しょうがないじゃないか。
坂本、坂本っていうやつがいるけど、坂本こそとっくに終わってるから無理だよ。
あれは一発屋だったんだよ、夢でも見たと思って忘れろ。
175ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:16:46
坂本?とっくに忘れてるよ
176ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:17:44
>>174
正しいとおもうぜ、あんたの意見。
高橋は、でもやるぜ、今年は。
177ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:18:53
Qは朝原と同い年か
まだマラソンとか走らせる気?
178ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:32:15
Qヲタが大量に湧いてくる程人材不足を露呈している。まあ五輪に出ても30位
くらいにしかなれないけどね。それでもQまで代表が回ってくるおそれあり。
179ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:33:08
だって土佐じゃメダルは取れん
180ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:34:03
北京でも銅が精一杯だろ
>>179
土佐で取れないのなら、誰が出たって取れないんじゃないのか
高橋と野口を除けば、今、日本で一番強いマラソンランナーは土佐だろ?
182ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:35:42
土佐 北京では入賞がせいいっぱいじゃまいか?
183ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:41:24
周は北京五輪で世界記録狙いの調整するって言ってるんだから(増田
が勝手に言ってるだけかもしれないが)、高速レースにするプランがあるんだろう。
184ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:43:37
北京は福士次第でしょ
185ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:45:58
福士・野口・土佐でほぼ決まりだろ
186ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:50:10
福士はないってwww

高橋・土佐・あとは野口か 案外野口が落ちる鴨よ

間違ってたら土下座してやるよw
187ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:50:47
>>185
同意。
それで決まりだな。
188ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:53:50
福士ね。
マラソンに転向するとは発表したが、そんなに甘くないと思うよ。
次のオリンピックだろ。
北京は無いと思うが。
189ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:55:56
926 :名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:27:08 ID:yim8TJVy0  []
>>922
国際マラソン大会に乱入「勝訴」を持って走るさん
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1188713440/l50

>2CHネらーが、マラソン大会に乱入「勝訴」を持って走るさん

http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1188690171743.jpg

>秋葉原で有志を募りこの日5人が参加、わざわざ東京発の新幹線で
>国際マラソン大会に乱入したとのこと。
190ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:57:31
高橋の国内の優勝を早く見たいね。
191ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:58:03
福士は今、故障もちらしいじゃん
無理だろマラソン練習して選考勝ち抜けるのは
192ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 20:59:35
増田明美
193ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 21:01:11
それを言うなら千葉真子だろw
194ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 21:05:09
高橋は、必ずくる。
土佐は北京でメダルとれない気がする。
195ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 21:12:57
>>194
同意
今日のレースは市橋なら銀は取れた展開だったな
197ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 21:46:07
世界で戦えるのは高橋→野口で次に続くのは土佐ではないんだよなぁ…
198ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 21:47:48
女子マラソンのVTR、やってるね。
何度も見ても、ヌデレバ偉いやっちゃ。
199ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 21:56:56
案外、渋井と言ってみる。今シーズンは復調の兆し。
200ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:02:19
初レース除いて高橋が負けた日本人は土佐だけ。
今、高橋に確実に勝てそうな日本人は土佐と野口くらいじゃない?
あと3レースもあるから、高橋はレースを選んで代表になる可能性は結構高いと思われる。
高橋のレースに、渋井、原、坂本がこぞって来たら危ういけど。
福士は論外ね。10kmからマラソンの道のりは長いから。
201ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:11:36
土佐は北京で日本人3位決定
>>178
QヲタはQ以外の選手をほとんど知らないだけだろ。
大阪世陸の選考レースだけでも、
弘山、大南、加納、尾崎、大平など
Q以上の力を発揮した選手は沢山いるぞ。
ただQよりマシなだけで世界で戦えるかは不明だが。
>>200
東京で尾崎に抜かれたの知らないの?
弘山と加納は9日の北海道?マラソンの招待選手になってたよね
205ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:15:50
3大会連続金の可能性どれくらいだと思う?
206ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:20:11
この時点で土佐、野口、高橋に決めて、1年間、日本そうがかりで代表合宿して鍛えろ。
207ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:22:10
みんな、日本代表にどんな結果を期待してるの?
・金銀銅独占
・誰か金
・誰かメダル
・3人入賞
・誰か入賞
208ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:23:18
>>207
一番下
209ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:25:15
金銀銅独占だろ。
それほど日本はレベルが高いと自負する。
だあら、高橋は不可欠だ。
210ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:25:27
>>208
お前退場。
211ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:27:06
>>205
かなり厳しいのでは。
ただ今回の大阪世界陸上に出なかった選手達ので
今回の周、ヌデレバ以上に酷暑の条件でも普通に計算できる選手がいるかどうか。
だから展開と戦略次第では日本勢でも付け入る隙はあるのでは。
でも本音を言うとアテネ五輪よりも状況は厳しい。
212ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:30:28
>>205
厳しい。野口は暑さとコース対策しまくって、ぎりぎりの金。
高橋だって最後はシモンに追いつかれかけたんだから。
安心して金とれると断言できる人は居ない。
213ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:34:55
日本代表になるということは当然、金メダル狙える人材ということ。
例えば高橋は日本代表にはなれるかもしれんが、メダルは難しい。
それが残念ながら現日本のレベル。でも金と銅ほしいな。
>>212
まあアテネも勝つとしたらラドかヌデで野口はメダル取れたらいいよって感じだったし、
優勝確率は5%もなかったからな。

シューシューシュー
216ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:37:12
そういや、市橋がまた練習してるらしいど。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:38:38
>>207
誰か金 

さすがに金銀銅までは期待しないが・・・
だから土佐以外は野口・高橋でいってほしい。
前々回・前回金メダリストがいる布陣なんて、諸外国からみればよだれもんだぞ。
ディフェンディングチャンピオンには出る義務がある。
218ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:38:52
アリたん走ってるの?
がんばれがんばれ
219ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:39:19
市橋可愛かったよのー
220ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:40:49
高橋、野口に期待しないといけないのも、なんかさびしいw
>前々回・前回金メダリストがいる布陣なんて、諸外国からみればよだれもんだぞ。

劣化した金メダリスト・ロバがいるエチオピアとかは嫌だぞ…
よだれも電話
222ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:44:11
北京は中国勢がガチ。ラドも狙ってくるしヌデをはじめとしたケニア勢は強い。
高速レースになるとカスターやロシア勢も有力。日本は入賞狙いだと思う。
Qヲタって土佐に無様に負けた東京国際はないことになってるの?
224ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:49:34
>>223
回避しとけば良かった
225ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:52:22
ラドクリフって有力選手のように言われてるけど
検索してみたらトラックで勝てずにマラソンに逃げたチキンじゃないかよ・・・
226ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:52:31
理想は今回決まった土佐をふくめて野口と高橋尚子。
やっぱもう一度高橋尚子は見たいし、ピークはすぎたかもしれないけど
ステップレースではなく世界最高の舞台で実力勝負をみせてほしい。
なんだかんだで魅せることができる唯一の選手だしね。
賭けたい可能性もあるし。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 22:54:10
若手に期待しても
坂本みたいになるくらいなら
Qちゃんのほうがまし
228ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 23:02:56
高橋なんて実績もスピードもない選手は選考対象外
229ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 23:06:52
>>225
ラドクリフ = フン族に追われて西ローマ帝国を滅ぼしたゲルマン民族
土佐に内定が出て不利になったのになぜか今日はQヲタが元気だな。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 23:13:54
>>230
普段この過疎板には来ない一般層がきてるんだよ
俺もその一人だw
>>230
若手有望株だった原が惨敗して、
土佐と野口に続くのはやっぱりQしかいねえって思ってるんだろw
233ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 23:15:38
Qヲタが活気づく程危機的に人材不足なんだよな。(怪我の回復が不明な)
野口は数に入れるにしても3人目は本当にいない。
ほんでまた
東京マラソンの前後に
ワーワー言うわけやなw
235ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 23:16:58
Qヲタとか言ってる奴のほうが今の日本じゃ圧倒的に少数派だろw
>>228
高橋千恵美を馬鹿にするな!!
237ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 23:18:59
Qヲタが7割
ケニアとか中国がガチで強くなってきたな。持ち時間とか夏のマラソンの強さ
とかを考えると全盛期のQに期待する気持ちはでも今は終わってるからな。
土佐
野口
有里ソン・フェニックス
240ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 23:32:56
高橋・福士・土佐で金銀銅。
241ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 23:45:09
野口は確実に選考会できっちり21分から23分台ではまとめてくるだろう。
高橋はかなり衰えたような気がする。
気象条件さえ整えば、選考会は21分から23分台の高速レースになりそうだな、代表枠を争って。
かなり今年は見がいがあるかも。
野口はほぼ決まりとして、あと一枠誰がとるだろう。
渋井はマラソンじゃなくて福士とともに一万で北京に出た方が盛り上がるだろうな。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 23:50:14
ファンとしては高橋と野口の予選会での激突は避けて欲しいところ。
野口が東京なら、高橋は大阪か名古屋の調子がいいほうでいってもらい
たい。どっちも勝ちさえすれば実績から文句なく選考されるだろう。
>>242
Qとしては渋井・福士といったスピードランナーとの勝負に勝てばほぼ代表の切符を得られる大阪か
東京・大阪の状況を見た上で、勝つことと東京・大阪の優勝タイムとの戦いになる名古屋かどっちを選ぶ?
244ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 23:57:53
高橋はん、勝ってもらわな。
245ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/02(日) 23:58:00
>>243
相性のいい名古屋では。
で、選考はまたもめると・・・
246ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:00:37
北京で金銀銅独占とかありえないだろ。
ラドクリフは出産やら子育てで調整できないかもしれんが、
ヌデレバや今日走っていた中国の周とかがいるし、野口がメダルの色を争う程度じゃないか!強豪たちと。
日本人二人メダル取ったりしたらこれは凄いことになるだろう。
高橋はオリンピック出れないと思うよ。
野口と後一人は、原・加納・小崎・渋井あたりがくるんじゃないか23分台で走れる力あるし。
しかし渋井は、最近失敗多いしどうだろ。
個人的には原の粘りがみたい。
247ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:03:28
これから国内選考レースが始まるんだし
ゆっくりまたーり予想しましょ
野口はほぼ確定として、残り1枠

福士か高橋だったらあらゆる意味で楽しみ
249ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:04:29
なんで野口と高橋は出なかったの?日程的に
これで失敗すると、次の選考に間に合わない?
250ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:04:40
Qヲタだが、高橋が現時点でメダル取れるとは、正直思わない。
高橋は身体能力抜群だが、今のトレーニングメニューは二流だろ。
小出監督に頭下げて、もう一回鍛えなおしてもらえ。
251ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:05:16
>>248
ふくし は無いやろ。
ここは高橋。
>>249
野口は怪我関係なく最初から東京で代表狙う予定だった。
Qは去年の東京で土佐に負けて選考漏れたから、
選考レースは東京・大阪の状況見られて、おそらく相性のいい名古屋に出ると思われる。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:06:36
ラド+ケニア中国勢が相手となると
超ハイレベルな戦いだな
全盛期のQと野口でも負けそうなくらいだ
高橋はいつも有力選手との走り避けてカッコワルイよね
土佐とは走ったけど負けてたし

北京狙うなら野口に勝ったら文句ないね
>>249
野口…監督の大阪世陸回避の方針により

高橋…大阪世陸代表選考レース惨敗で落選の為
256ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:07:36
ところで正味、何が選考基準になるねん?
・順位・・・優勝が絶対条件?
・タイム・・・公式26分以内・実は23分台必須
・気象条件・・・本当は暑さに強いことだが以後3レースではかるのは無理
・誰に勝ったか・・・ヌデやラドや周は来ないだろうなあ・・・
>>254
Qは確実に勝てる相手としかレースはしないので
東京・大阪はまず出てこない。
258ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:08:55
>>251
高橋こそない?初老だから
>>251
高橋 は無いやろ。
ここは弘山。
260ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:09:03
高橋、野口、福士が同程度のタイムの優勝者だったら福士が落選じゃないかな?
高橋2回連続選考落選させたら、反発強いよ
261ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:10:00
>>260
レース選べば、その可能性あるよなあ・・・
262ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:10:12
今日テレでやってたね。
増田曰く、今圧倒的に強い野口が東京国際に出ると表明している以上、
他の有力選手は当然他のレースを考えると。特に高橋はと。

ってか日テレ、高橋の動向は?なんてもろに言っててワロタ
>>260
北京で戦えると思われる選手が代表になり
戦えないと判断された選手が落選するのみ
264ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:11:53
当然だよ。女子マラソン≒高橋だから。
265ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:11:56
広山はないやろ
ここはマラ山内
266ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:12:00
ラド、周、ヌデ、野口は20分切ってるし四強の激突に期待。
そして土佐の驚異的な粘りと原のヘルシンキでのラドクリフにくっつくレース展開を期待。
高橋だめぽ。もぅせいぜい頑張っても25〜26分はかかるだろ。
今の時代は高速レースだし22〜23分台で走らないと勝てない。
267ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:13:19
>>260
確かに。よほどのことがない限り、勝ちさえすれば河野洋平は今度は高橋を選ぶだろう。
268ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:13:53
北京の気候、たぶん、昨日の大阪と同じくらいになるぞ。
まあ、高橋がアテネ選考落ちたのは順当なんだけどねww
>>264
過去にへばり付いたQヲタの脳内ではそうでは?
今日の大阪世界陸上の女子マラソン≠高橋だから。
271ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:15:36
高橋にオリンピックでの快走を期待
272ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:17:39
どちらにしろ日本はもうメダル圏外かな
北京にピークもっていけないだろうし
273ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:18:24
やはり日本のエース野口に対する期待は大きいな。
高橋は男子で言えば、中国電力の佐藤みたいな感じか?
大会直前までマスコミやら関係者、ファンなどに期待さしておいていざ本番で撃沈っていうパターンが多いな。
274ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:19:22
高橋は結婚すればよい。
土佐も弘山もダンナのおかげで強くなれたよ。
275ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:19:51
>>273
多くはない。これまでの戦績をみればわかるよ。
276ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:20:37
今の期待なんて選考会一発のレースで変わる
それは野口も同じで失敗レースは絶対にできない
277ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:21:47
野口は失敗しそうもないな。出さえすれば完勝だ。
278ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:22:24
みんな、野口の安定感は期待してるみたいね。
279ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:23:35
やはり、野口はなんとしても外したくないな。
280ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:24:39
そう。予想というより、期待なんだよね。野口には期待が大。
安定感の野口、粘りの土佐、ギャンブルで渋井
>>277
その辺は4年前のQの失敗を教訓にして調整しているはず
283ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:26:42
ヌデレバはコンスタントに走っててエライよな
しかもあのレベルのランナ―で
レベル的には、Qと野口は互角だけど
コンスタントに走り続けているという点ではお話にならないからな
284ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:26:51
野口はずしたくないと言っても選考レースの結果次第
個人的には高橋はずしてくないが選考レースでまければしかたがない
285ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:28:00
もし野口が負けるとしたら、Qみたいな惨敗だろう。
粘った末、競り負けるとかは想像しにくい。
286ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:28:18
土佐と野口と…。マラソン転向していきなり適性を見せれば福士。
287ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:28:49
柔道だったら、野口は選考会に負けても当確なんだけどな
先物が代表になるのは認めん
289ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:30:09
野口さんは東京
高橋さんは大阪にでると思う
290ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:30:35
柔道だったら高橋も内定だよ
291ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:31:04
福士も期待できると思うけど。
ハーフとフルじゃ違うけど、良いタイムは出せるんじゃないかな。
トラックでは入賞すら難しいだろうし。
福士がダメだって奴の理由が聞きたい。
野口もマラソンに転向する前は、あの走りではマラソン無理って
言ってた奴も少なかったよな。
292ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:31:40
みんな一位として

東京:野口 2:26
大阪:誰か 2:24
名古屋:高橋 2:25

とかなったら、誰が選ばれんの?
293ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:32:06
ヌデレバは故障しないのがえらい。
あの無駄のない安定した走りは見習うべき。
レースのこなし方も華麗というか。
もちろん抜群の身体能力があってのことだが。
294ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:32:31
高橋が出場できれば
あとは土佐と誰でもいいな
高橋にしか期待してないし
295ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:32:52
>>292
タイム以外の条件が考慮される。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:35:35
>>291
福士はハーフで日本最高出してるから能力はあるはず。
だが、本人自身が「やりたい」と思わないと、マラソン練習は続かん性格だろ。
野口は、マラソン狙いでハーフを重ねたのだから。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:36:04
>>292
その結果が気象条件大差ないとしたら
高橋、野口が代表でしょう
二番目のタイムで功労者の高橋はずしたら
アテネ以上の反発になるよ
298ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:37:38
>>292
その場合は多分、野口と高橋で決定。その誰かのタイムが2.23未満ならば
議論になるかも
299ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:37:52
35キロ以降で驚異的な粘り、2007世界選手権銅メダル、土佐礼子。
終始マイペースで独走、安定感抜群スピードランナー、野口みずき。
ヘルシンキではラドクリフをピタリとマーク怖いもん知らず、お肉大好き、原裕美子。
このキャッチフレーズで北京へGO!
高橋のバンコクは凄かった
301ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:39:17
>>292
実際、そんな感じで、鈴木が落ちて有森になったこと無かったっけ?
>>299
俺もそのメンバーでいいよ。
尾崎ごときに負ける高橋など問題外。
303ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:40:31
なるほどね。
とにかく、最初に走る野口の東京のタイムが鍵になりそうだね。
調子に乗ってタイム狙いすぎて失敗した高橋の例もあるし。

野口はどのくらいのタイムを想定しているんだろうね?
>>301
鈴木は好タイム出したが選考レースで「2位」だったことが致命傷だった。
優勝してれば、真木じゃなくて鈴木を選んでいただろう。
305ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:41:11
>>299
原はきょうのレースで大幅にイメージダウン
306ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:42:09
>292
気象条件にもよると思うが、高橋が選ばれる可能性は極めて低い。
この4年間は失速したレースが多いし、マラソン以外のレースを含めても
あまり走ってないので、判断材料が乏しい。
高橋の場合、経験よりも怪我や失速などの不安材料の方が多い。

307ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:42:22
東京は陸連がタイムを条件づけるだろう。前回なら優勝プラス26分以内。
308ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:43:22
イメージダウンどころか
原は選考会でてこれないだろ タブン
>>303
内定で一つ枠減ったから、
ただ勝つだけじゃなくて「強い野口」を見せ付けて勝たなければいけないから
想定タイムは22分台〜23分台あたり、最初からペースメーカー無視でガンガン行くんじゃない?
310ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:45:13
>>309
じゃあ前の高橋みたいな失敗も十分ありうるわけだ。
こわい こわい・・・
311ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:45:17
>>309
坂の多い東京なら26分以内で充分だと思うが。
312ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:45:17
高橋は、前に勝った東京のように24分台で優勝しても、議論を呼ぶだろう。
勿論、天候やライバル選手の顔ぶれにもよるが。
かなり高いレベルのタイムでぶっちぎりレースする必要がある。
313ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:45:29
東京:野口2:31
大阪:福士2:17
名古:高橋2:25

一番、困るのはこんな感じかな?
何で選考会にペースメーカーがいるんだよ。
そういえば今日の表彰式で久しぶりに
鈴木博美を見た
316ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:46:18
Qは世界陸上出るつもりだったのか。

代表選考レースって東京国際とあとはなに?
317ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:46:25
高橋も野口も、ただ勝つだけでは駄目、ということか。厳しいね。
318ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:46:35
>>306
陸連なんてそんな細かいことで選考しないよ
その場の雰囲気で選考するから高橋落選はない
高橋が辞退する可能性はあっても
319ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:47:21
>>313
困らん。野口が落ちる。
320ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:47:48
>>313
ありえねぇ
無知すぎてワロタ
321ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:47:56
東京、大阪、名古屋、
結局4レースが代表選考レースなの?
でも選ぶのは3人でしょ?ややこしいね。

で世界陸上でてからでも体力的に間に合うレースってあるの?
322ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:48:57
4レースとかどこに目つけてんだ ワロタ
323ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:49:03
野口が2時間25分以上のタイムで走るとは考えにくい。
もし4年前の高橋みたいに東京で優勝できなかったら
名古屋も走るだろうな。
324ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:49:10
>>268
気温だけなら大阪の方がはるかに条件は悪い。
だけど、北京の方がはるかに空気が悪い。
マラソン当日光化学スモッグが発生したらどうするのだろう?
大気汚染にも強いという条件をつけても基準もないし
判定するのも困難だろうね。
325ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:49:24
内定が決定みたいになっとるが、選考3レースが超ハイレベルなら再考しないの?
326ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:51:12
陸連の派閥、学閥的にはどうなの?
327ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:51:35
野口 高橋 渋井 この三人が良かったなぁ〜〜(高橋はもうキツイだろうけど・・

金獲れない人達はイラナイ。
328ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:51:53
>>325
すべての選考レースがサブ20でも土佐の内定はかわらない
329ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:52:00
2008年1月大阪国際、同3月名古屋国際
これなら間に合いそうだね。素人考えだけど。

だって東京大阪名古屋に世界陸上加えたら4レースになるじゃん。
でも選ぶのは3人。変なの。世界陸上メダルの土佐が確定ってのがよくわからん。
>>329
内定という「ニンジン」ないと
夏のマラソンなんて誰も出てくれませんよ。
記録的には誰が見ても国内の方が有利だし
331ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:54:16
土佐が内定ってのは、うがった見方をすれば、
陸連が残り3レースで優勝できる奴は2人居れば御の字、
くらいに考えてるんでは?今の女子マラソンレベルをシビアに見てるとか。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:54:54
>>329
1年以上前から内定条件がはっきりあった
同じ選考会でも世陸は格上ってこと
まあ、当たり前だが
333ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:55:23
でも、見たいのは、高橋、野口、土佐のトリオなんだよねー。
334ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:56:13
フクシはマラソンには向いてないだろ?
あんなに落ち着きのない、そわそわした性格では・・・

つーか、アイツが先頭集団の前行ったり、フラフラ集団から離れたり
給水所に張り付いて水をガブ飲みしたりの2時間半をテレビで延々と
映されるのは、見るに耐えないと思う。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:56:27
メダル獲れそうなの野口しかいないから東京で決めてほしい。
そうでないとまた大揉めする
336ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:57:16
素人考えだと、出る選考会を増やした方が、北京に出る可能性が
高まりそうなもんだけど、そう簡単でもない?

土佐は、世界陸上で失敗した場合、別の選考会に出るつもりだったんでしょ?
>>334
オレもそう思う
渋井に似てる
338ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:58:23
あとさ、内定基準って日本人トップなのか、それともメダルなのか
どっちだったんだろ?
土佐が仮に8位入賞、日本人最高記録でも内定出るんだろうか。
339ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:58:43
夏の北海道マラソンが選考対象でなくなったのはなぜ?
>>339
有森が優勝して揉めたからだったような
341ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 00:59:37
>>338
日本人トップでメダル
>>339
代わりに世界陸上で「内定」システム導入したから
【北京五輪代表選考】
マラソンは女子が世界選手権、東京国際、大阪国際、名古屋国際を、
男子は世界選手権、福岡国際、東京、びわ湖毎日をそれぞれ選考会とする。
マラソン代表は男女各3人。
今夏の世界選手権(大阪市)でメダルを獲得した日本勢最上位の選手を内定し、
ほかは来年3月に最終決定する。
344ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:00:18
>>341
まぢ?それは厳しいなあ。
345ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:00:24
>>334
説得力ゼロ w
>>341
千葉ちゃんはメダル取ったけど
内定は取れず、アテネは補欠へ・・・
(´・ω・) カワイソス
>>344
それだけ女子マラソンは求められる期待が陸上の他種目とは段違いに高い
348ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:02:20
まあ、単純に高橋と野口を出したほうが盛り上がる、、だろけどね。
フクシってのが、どれだけマラソン適正あるのか、それが気になるけど。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:03:30
福士のことは一度フル走ってくれんとわからんなあ
350ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:03:49
世界陸上出るより、日本の選考会でトップになるほうが
楽な気が。。。

それでも出るのはやはり世界陸上と日本の選考会、出る選考会を
増やした方が有利と考えてるからなんだよね?
351ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:04:03
有森ほど疑惑の選考で出場して
五輪に出れるか出れないかのレベルで2大会連続メダル
運がいいとしかいいようがない
福士にとってかなり遅い5キロ16分30〜40秒で42キロ押していけるのかどうか疑問だな。
まあ走ってみない事にはわからんが。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:05:11
有森も高橋も野口も監督が天才
>>351
でも有森の本番での勝負強さはとても26分台の選手とは思えないものがあった。
当時の日本人で五輪の大舞台で自分から勝負を仕掛けて集団を振り落として前に出るような選手はいなかったし。
モンジュイックの丘の激走が
あったからいいじゃん
356ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:07:58
土佐、野口は決定として
残る1枚を、原・高橋・渋井・福士になるのかなぁ
357ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:08:46
有森は大舞台に強かったし、頭が良かったし、調整が上手かったよな
358ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:08:53
>>350
世陸で内定取れなくてももう1回チャンスあるからね
ただ、今回、入賞も出来なかったメンバーは
暑さに弱いと思われるマイナスもある
国内選考で微妙なラインで並んだ場合は落とされるかもね
359ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:09:00
>>354
土佐みたいなものかな?
くしくも五輪と世界陸上の違いはあるけど銀、銅2枚持ってるし
360ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:10:10
渋井だけはカンベン
361ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:10:29
有森はなんせドSで、元ゲイと結婚するくらいだからな
362ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:12:18
雪の為、東京で悪いタイムで勝った野口、普通の天気の大阪で普通のタイム
で勝った高橋、好天の名古屋で好タイムで勝った福士、夏の世陸で口を
空けて銅を取った土佐。
この展開なら、誰が選ばれるの?場合によっては、世陸枠が消えるのかな?
363ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:12:34
ガブリエル君とは別れたのかな・・・
高橋かっこわりい
負けるのが怖いんだろうな
亀田みたいな女だ
自分の商品価値ばっかり考えてる
打算がうざい
365ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:15:21
世陸枠が消える事はどんな展開になっても無い
366ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:15:34
I was gay!
367ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:15:48
>>362
高橋が落とされるだろうねプロだから。
>>362
内定は変わらない。
まず野口は決定。
残り1枚を高橋か福士での評価になる。

初マラソンで五輪切符取って、2度目のマラソンが夏の五輪というのは福士にとっても厳しいな。
マラソンファンならバルセロナの小鴨のことを思い出すだろう。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:16:20
>>362
土佐は本人が辞退でもしない限り100%決定だよ
仮に残りの3大会すべてで日本記録で優勝したとしてもね
370ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:17:55
みんな渋井にはあんまり期待してないんだな
371ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:19:47
>>364
選考レースを相手関係考えながら選ぶなんて当たり前だろ。
みんなのどから手が出るほど欲しい五輪の切符だぞ。
決着は本番でつければいいわけだし。
372ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:21:39
高橋もCM収入減って困ってるだろうな。

かわいそうなのは、野口は元から副収入なさそうなところ。CMあった?
373ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:22:46
>>370
オイラは期待してるよ、スピードもあるし。
実業団・都道府県など各駅伝に参加してとってもえらい!
でもマラソンで勝ちたかったらやっぱり駅伝は辞退してほしいなぁ〜〜
それでも駅伝に出場しちゃう所が渋井らしいけどね
374ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:25:33
もとはといえば、
前回アテネの時に自動的に金メダリストだった高橋を選ぶシステムにしなかったからなんだよなぁ
おかけで、今回野口も自動的に選べない。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:25:44
>>372
野口はたんまり裏金貰ってますから
>>372
野口はQと違って「プロ」じゃないし、Qみたいに金銭欲もないw
ワコール出てからいろいろ苦労してるから選手として走ることができるだけで幸せと感じてる人だし。
377ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:29:01
野口は貧困家庭の出身だから、金は欲しい。
しかしスポンサーがつかないから、仕方ない。
378ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:29:33
野口はなんか魅力がない
申し訳ないがそうなんだよね
379ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:29:34
>>378
金銭欲ないんだったら5千万返せよ
プロは独立してやっていけるスポンサー獲得できないとなれないの
380ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:31:46
Qと野口、いつかの大会でゲストに呼ばれてた。
並んで映ると「タレントと付き人」だったww
381ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:32:05
高橋→Q
野口→C
土佐→Ü
382ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:34:19
土佐と同じチームの大崎に期待!
若いしスピード感溢れる力強い走りがよい。
マラソン走んないかな。
383ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:34:41
google検索で野口悠紀雄に負けてるようではなあw
384ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:46:09
子供「なんで高橋さんはQちゃんて呼ばれてるの??」
教授「それはね、新入生歓迎会で、上を向いてあるこうを歌ったからだよ」
385ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 01:49:52
金を期待したいが、周りのレベル考えると銅でも上出来かな。
選考レース、これが問題だ
結局のところレースにスポンサーつけるため3つあるんだから

できることなら北京国際も選考レースに加えた方がいいはず
なにしろ同じコースだろうはずだから
でもそうはしないだろう
理由は前述したとおり
387ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 02:19:32
本来なら、世陸で実績者枠を決定し(メダル獲得者の内、上位2名)、
大阪で新鋭&世陸リターンマッチ組を決定ってのが理想では?
(東京は雪の可能性があるので大阪のほうが良いと思う。)
まぁ、夢物語ですな。


日本人の多数は、分かりやすいフェアな選考と五輪でのメダルの可能性との
どっちを望むのかだな。一度大々的に調査して発表したらみたらいいと思う。
五輪のメダルの可能性の方だったら、タイプの違う選手を選べる今の選考でいいよ。
でももしどっちも半々だったらヤブ蛇だなw
389388:2007/09/03(月) 02:26:21
したらみたらってw
390ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 02:39:57
土佐は内定か。。

高橋→おばさん化
原→知的障害?
渋井→肥満化
福士→初体験
野口→?

さて、残り2席は誰の手に。ワシ的には高橋が入ってくれればいい。
高橋なんて実績もスピードもないロートル選手は論外です
392ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 03:49:43
もう土佐、野口、原で決定でいいよ。
現状日本の戦力ではこれが最強の布陣。他は論外。
↑は北京で最大の結果を見据えた中立・公正な視点での選考。
俺個人としては野口のルックスが嫌いで地味だから見たくない。
高橋はマスコミがウザイし練習おろそかにしてイベントばっかり出てゼニゲバでオタもウザイから却下。
渋井は一番キュートだから見たい。福士は何をやるのか面白そうだから見たいって事で土佐、渋井、福士なんだが
マラソンは終盤まで争ってトップ集団にいてもらわないと映らないし面白くないから
やっぱ、最初の3人でいい。3番手の原を脅かす存在がいないのが現実。
高橋だけは絶対北京で通用しない、既に終わった人。今から小出監督に頭下げて練習環境から変えれば少しは望みは出てくるが。
393ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 03:55:22
野口って今何やってんの?
394ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 04:06:08
昔いたトムキャットっていうロックバンドが凄かったらしい。
なんだかんだ言っても
高橋や野口は五輪で金メダルとった
充分に役目は果たした。はやく次の世代が台頭してほしい
>>392
中立・公正w
>>392
同意。
原は今回惨敗といえる結果だけど、実力的には現時点で土佐と変わらないレベルの選手。
これまですんなり2勝して経験を余り積めてないのが今回出たと思う。
この経験を生かしてもう一度やり直してもらいたい。
何だかんだで5年後も狙える選手だから。
というか中堅で他にこれという選手がいないからな。出てくれば話は別だが・・・
自分で書いて自分で同意て
399ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 05:48:27
>>395
オレもそう思うよ
みんな煽りすぎだよ
マラソンなんて一回金取れば十分だと思うけどな
ヌデレバと高橋は同い年。
同い年というだけで通用するなら、王軍霞は現在中国のバリバリのエースの筈なんだが…
正直なところ、残り2枠に誰が入るかわかんね

本命は野口っぽいが、未知の力を持つ福士がマラソン転向らしいから予想は難しい…

チームメイトの土佐が選ばれたとのことで、渋井が大復活を遂げるかもしれないし、
高橋が東京で凄いタイムを出して優勝とか、どんでん返しがあるかもな

あとは新星が出て欲しいね
403ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 07:41:10
東京で野口が勝つ
大阪で福士が勝つ
名古屋でQが勝つ




揉めるだろうなぁ・・・
404ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 08:14:31
未知数の期待の若手の将来をみこんでの起用とかは辞めろ
坂本の二の舞になるぢゃん!
根性があるのも実力があるのも認めるので
五輪内定は結構だが
ゴール後汚いし、土佐では金は獲れない

金獲って、ゴール後ニコニコ爽やかな笑顔でインタビューに答えてくれる、
そこそこ見れるルックスの逸材はもう出ないのだろうか…

女子マラソン王国日本、崩壊だな
406ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 08:16:07
福士にはハーフで1時間06分台ぐらい出してもらいたいなもんだ
407ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 08:20:09
原の2勝って
沿道に京セラのペースメーカーがずっと貼り付いてたやつでしょ?
それ以外で実績があるなら
誰か教えて
408ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 09:46:04
故障しない選手がいい選手
409ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 09:57:07
で、煮詰まってきたので、ここで決定。
土佐、野口、高橋
以上。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 10:04:11
女マラソン系のスレは、高橋NGに設定すると良スレに変身するな
411ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 10:38:24
よく思うけど国内枠とは別にオリンピックで金メダル取れれば、次の大会に出る気があれば無条件で出場出来るとかしてくんないのかな?
オリンピック協会さん、それなら日本4人でれるのに
412ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 10:48:45
残り2枠
出場選手は一発勝負みたいなもんだろ
どう転んでもおかしくないな
413ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 10:53:27
名古屋で勝って内定もらえたとして、半年も経たないで北京で走るのはキツイ様な気がする。
若くて故障もない選手ならまだいいんだろうけど。東京か大阪で決まるといいね。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 10:58:24
北京狙ってる他陣営は土佐が3位以内に入らないように
4位の中国の選手を応援したのかなあ。
Qヲタは、20年後も「選ばれるのは高橋」って言ってそうで怖い。
416ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 11:10:31
土佐、野口は決まり。
後一人は心情的には高橋。前半から飛ばして後半失速でいいよ。
面白いところで、新谷、福士の2名。
あとの雑魚はいらん。可能性ないから。
どうでしょうか?
417ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 11:19:44
土佐、野口、高橋。
マスコミ喜ぶラインナップ
418ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 11:20:49
1レースで決めればすっきりするよ。
419ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 11:23:51
もし、土佐と野口、新谷が出たら

美的な問題でテレビ局がダメ出ししそうで怖い。
テレビ的には坂本・高橋・しょうがないから土佐で行ってほしいところ。
420ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 11:25:04
野口確定説が出てるけど前の高橋のように確定説があっても落選したんだからまだわからない
マラソンは何が起こるかわからん
東京で、野口、渋井、大南が直接対決の予定。
ここで渋井か大南が野口を倒して優勝すれば、優勝者はほぼ確定だな。
第一人者を倒しての優勝になるから、内容的に文句のつけようがなくなる。
422ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 11:28:00
渋井は大阪でしょ
423ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 11:28:18
>416
福士は準備期間がないだろう。陸連も10000mで結果はともかくでてほしいところ。
新谷がどれくらいこの夏で成長しているかだが。
424ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 11:28:51
わかるわけないさ
各々の予想スレ
東京だって渋井をなめてるけど
渋井の一発は怖い
無駄な男子の枠いらねえから、女子をせめて4にしてくれ
426ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 11:32:05
高橋は選考レースで、他の日本人選手に負ける可能性大。
ましてや、五輪代表なる可能性は無いに等しいでしょう。
去年の東京以来、全く走ってない。
間を開けると、レース感が鈍る事は今までも経験している事なのに。
428ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 11:46:16
東京 野口 渋井
大阪 福士 坂本
名古 新谷
未定 原

本日付ニッカンより
429ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 11:50:30
>>426
それは他の選手も一緒というか、高橋は東京で走ってるだけずっとましだよ。
マラソンは1年1回走れば充分なんだよ。
430ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 11:53:36
嶋原は中距離選手あがりにしてはスピードが物足りなかったなー。
40キロ付近まで先頭集団と僅差だったからこりゃーもしかして日本人1位になるかもって思ったけど。
土佐は最後の2.195を7分15秒で 優勝、2位のヌデと周は7分ジャストぐらいでだから最後勝てないよ。

土佐、嶋原向きの展開だった上位にからんだともいえるけど
最後のマッチレースは久々に震えた。

自動内定制度がなくて3月までは選考対象となってても土佐は代表入りしたと思う。
自動内定制度がなかったら欠場してたとも考えられるけど。

夏マラソンの実績or経験がないととは今回見て思った。
原、小崎は世陸でてるけどヘルシンキは涼しかった。
8月に照準合わせられる選手??
4月〜7月に練習が向いている選手と
9月〜12月が向いている選手ってのもありそう。

431ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 12:05:23
高橋は東京出て強い選手倒して勝たないと印象が弱いから東京で勝って欲しい
それが駄目なら名古屋走るべき
高橋は2回走らないと五輪は無理
432ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 12:08:09
ワンレースで決めろよ。
オリンピックも一発勝負だから。
テレビの関係ですか?
>>431
土佐にも勝てないのに野口に勝てるわけないだろ
7年前のあの走りが今もできるなんて到底思えないんだが。
435ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 12:13:30
>>433
だったら土佐はオリンピック出てもメダルは無理になりますが?
野口、渋井、ラドクリフ、ヌデレバ、周に惨敗しまくりだからなw
土佐とか北京でメダル無理だろな
入賞が限界
437ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 12:19:02
テレビの視聴率を考えると
東京 野口 高橋
大阪 福士 渋井
名古 新谷  原  
東京辺りで、予想外の選手が絶好調でいいタイム出して初優勝したらどうなるんだろう?
有り得ないかもしれないけどさ…
439ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 12:27:14
最後のスプリントで勝てる選手は残念ながら居ないから
日本人が勝つにはロングスパートしかない。
ロングスパートで国際レースで買った実績あるのは
高橋、野口くらい。土佐もできるが、独走したのはQに勝った東京くらい。
選考レース重視なら当確だろうな
441ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 12:44:41
高橋は3つの内どの大会に出るんだろ
東京は強豪揃いで勝つのは難しい
大阪にはマラソン未知数ながら潜在能力の高い福士なので回避
名古屋は原とか世界陸上組が入ってくる
こう考えると戦いやすいのは名古屋?
>>441
高橋にとってはどこも厳しい
昨日惨敗した原にさえ、スピード、勝負強さ、レースセンス心肺能力、
全てにおいて劣る今の高橋では原に勝つのも厳しい
とりあえず一回何かしらのレースを走って戦えるかチェックする必要あるな
443ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 12:58:34
小倉さんは今日高橋は東京出るんじゃないか?言うてたよ。
野口 高橋 渋井とでれば東京に観戦行くよ
444ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 13:05:34
東京に高橋はでない(きっぱり)
>>443
もし東京に出るのなら今月のハーフマラソン(ロックンロールハーフ辺り)は走るだろうな
でも今年は全く走ってないし昆明の下見とかしたりしてるからどうなんだろうか
446ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 13:10:50
東京は11月18日か。あと2ヵ月半、あっという間だな。
447ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 13:23:24
渋井選手、弘山選手や土佐選手のご主人みたいな相性のいい人と
結婚したら、もっと強くなって長く活躍できるんじゃないかな。
レース中だけじゃなく、日頃の精神の安定も大事だと思うので。
448ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 13:27:02
高橋は東京出るよ(断言)
以前北京出る為には選考レース3つ全てに出る覚悟だと言ってたからね
東京は確実でしょ
449ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 13:32:11
土佐礼子
野口みずき
早狩美紀

これで決まり。
450ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 13:33:15
3人で東京、負ければ名古屋かな。
早狩は高橋と同い年だからなあ
今から転向は・・・
452ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 13:35:53
高橋が出るんじゃ野口また回避かな
高橋が出なかったら野口は東京
453ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 13:37:29
新谷出す椰子いるが新谷が有力なら脇田にも希望持てるぞ!!
東京マラソンは少なくても日本ランク10位以内の選手誰も走ってないし、まだまだ発展途上だ。

おまいらに日本ランク教えよか?
454ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 13:41:05
とにかく土佐と野口は決まりだろ? それと最後にベテランのQちゃんを
北京へ出せって! 仮に負けても他の選手は入賞が精一杯だろ? 
Qちゃんのマラソンの勝率を念頭して選考すべきだと思う。 意外と過去の実績って
大きいと思うぞ!
土佐以外の大阪世陸組

原はたとえ名古屋で切符取っても本番は参加するだけになるだろうな。
ダメージ大きすぎ、昨日決めておきたかったろう。
嶋原は残念ながら選考会を勝ち抜くことが天文学的な確率だろう。
冬のスピードレースを勝ち抜けるとはちょっと・・。
あとの2名は正直論外。
456ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 13:51:13
>>454
過去の実績にとらわられすぎ!
457たれぱん:2007/09/03(月) 13:51:29
残り2人の代表争いは野口みずきはアクシデントがない限りは東京で決めて、あと1人はマラソン経験や実績がある選手から選ばれると思う。福士加代子はよほどの好タイムなら一発代表もある。とにかく2枚の代表切符をめぐる争いはヒートアップしてきた。
458ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 13:52:56
今回の5人はビジュアル的に世界に対して恥ずかしかった。
北京は土佐が決まってしまったわけて、
後2人はビジュアル的に選びたいがいいかが。
459ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 13:57:53
北京は公害含む最悪な条件だろ
野口、土佐は必須
残り1人は高橋 希望
460ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 13:59:46
2時間半もかかって内定
461ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 14:00:33
大阪よりマシ
Qちゃん応援してるけど、昔のような強さはもうないんじゃないかな・・・
渋井はアテネだめだったし、今回は確実に代表入りするために
東京は避けると思ってたから意外だわ。大阪でリベンジでも良いんじゃないの?
鈴木監督は本気で野口に勝てると思ってるのかね。
463ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 14:05:56
絶対メダル取れない土佐を号外で持ち上げ
渋井、東京にエントリー?
野口と対等に争そえるかよ
どんなに絶好調でも無理
鈴木監督、馬鹿じゃね?
465ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 14:16:51
最近TBSは読売バカ新聞のCM多い
466ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 14:18:15
昨日の土佐が野口なら惨敗と言われる
467ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 14:20:01
アンチ高橋多いのは昔からだが1つ言える事は。
3レースの内、野口 高橋が優勝決めれば、残り1レース 福士 原 渋井 新谷 大南 弘山 坂本………、
誰が勝とうが…どんな良いレースしようが…、野口 高橋で決まるの分かってるよな、陸連は優勝さえすれば有無を言わさず2人決定なんだよ、おまいら言ってる意味分かるよな。
どの形でも春の北京選考発表後は揉めるのは確実。
渋井は交互に勝ったり負けたりしてるから、順番で行くと次は勝ち。
でも五輪ではダメってことになる。
>>467
>3レースの内、野口 高橋が優勝決めれば、

まぁそうだろうね。
ってことは2人が勝つってことは、その他大勢がほとんど討死だしな。
470ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 14:25:55
正直言って昨日のレースで土佐の銅だけで終わったのは、五輪の選考を進める
上では良かったと思う。
もし、土佐と嶋原が1位、2位で、しかもほんも数秒差であれば選考基準の策定が
かなり複雑になっていたかも知れない。
それを思えば土佐の3位という結果によって丁度いい基準が出来たという見方も
成り立つ。
471ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 14:28:20
>>470
まぁ土佐以外は振り出しだよって、分かりやすい結果になったからな。

ワンツーとかになったら、世陸という格上レース・メダル・夏実績となって、
世陸から実質2枠とかなりそうだしね。
472ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 14:29:51
既出かも知れんが、渋井が東京国際に出るんだってね。
野口vs渋井なら盛り上がるだろうが、高橋の東京出場はほぼ完全に無くなったな。
473ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 14:30:54
>>467
高橋が優勝できる大会なんてもうない(笑)マイナーな大会ならまだあるかもだけど?
474ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 14:31:11
北京で15位決定の土佐
475ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 14:32:05
とにかくテレビに映らなきゃいい
476ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 14:35:25
>>429
おいおい、マラソンは年に1〜2回なのは誰でも知ってるよ。
そうじゃなくて、高橋は10Kやハーフも走ってないだろ。
今の時代、スピードがないと勝てないのは知ってるだろ?
怪我ならともかく、他にそんな選手いるか?列挙してみろよ。
世界中探しても高橋くらいだろ。あれでプロってどうよ。
>>467
逆にいえば、野口と高橋以外の選手は、野口も高橋も出てないレースで優勝しても、
野口と高橋が別のレースで優勝している限り、代表に選ばれることはない。
つまり、渋井ら他の選手は、野口か高橋と同じレースに出場し、直接対決で勝って
優勝するしか代表に選ばれる方法はないわけで。

渋井や大南は、対高橋より対野口のほうが、勝ち目があると見たのかな。
478ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 14:56:23
朝青龍がQちゃんファンらしいから
法則により
Qチャンは落選だろうな
479ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 14:59:38
丹野麻美には少しづつ距離を伸ばして行って、将来はマラソンを走って貰いたい。
480たれぱん:2007/09/03(月) 15:13:44
白鵬女子高校の青山瑠衣は4年後はマラソン挑戦なら台風の目になる。新谷・大崎より強いかも。
481ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 15:21:46
>>477
東京→名古屋→北京って考えたんだろ。
大阪→名古屋ってのは無理だから・・。
482ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 15:27:59
>>477
渋井は北京が最後って行ってるから東京が駄目なら名古屋に出てくると思う
これは野口も同じね
で、野口に直接対決で勝てばほぼ代表決定だろ
仮に野口が再挑戦の名古屋で21分台で優勝しても
野口と大阪の優勝者との比較になる
福士はどうなんだろ。
マラソンに転向したとしても、大舞台(五輪)で飛ばしすぎて急に失速、なんてことがありそう。

渋井はもう少し粘る力がないと代表には選ばれない気がする。
高橋は論外。もうロングスパート出来る体力が残ってないだろ・・・。
土佐は今回はうまく行ったが、もう少しスピードを付けないと北京では入賞も危ない気が。
野口と坂本は評価保留。と言っても坂本はもはや終わった選手なんだが・・・。
原は今回のアクシデントをどこかの選考レースで取り返して欲しいな。出来ればそのレースで自己記録を更新してほしい。

ということでオレは現時点で野口、土佐、原を推す。
あと、もう少し若い選手(25歳前後)が出てきてほしい。
484ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 15:50:41
野口が東京で優勝すれば凡タイムでも当確だな。
前回覇者はやはり本命として出場してもらいたい。

大阪、名古屋の優勝者がもう1枠をゲット。
2人とも優勝ならタイムが速い方だと思う。

土佐は入賞狙い選手。
野口は大本命として。
1発狙いで未知数だが福士。(あのスピードにかけてみたい)

原はケガで今後選考レース挑戦出来るか不安。
世陸組はダメージが大きすぎるからない。

東京国際   野口・渋井(高橋)
大阪国際   坂本(福士)
名古屋国際 新谷(土佐以外の世陸代表 原は未定・小崎と橋本もたぶん無理となると嶋原?)

こんな感じらしいな
486ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 16:29:21
前回のアテネ落選はしょうがないよ。
高橋は2位でタイムも内容も1番ダメ。
ただ大阪が終わっってる時点で名古屋で日本人の優勝者が出てタイムも速ければ
選ばれませんと言えばいい。
なぜ世陸では自動内定を公言するのに選考レースは終了する度に現段階の選考される
優先順位を発表しないのだ?

今からでも遅くない、陸連は公表していった方がいい。
土佐が確定なので残り2枠。
今その2枠順位は 1位嶋原 2位小崎 ってことになる。
東京は11月だし、いっぱい有力選手出るからスピードレースなりそうだね。
488ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 16:35:46
マークは野口1強だから東京挑戦はして損はない。
他力だが野口欠場なら願ったり叶ったり。
でも大阪、名古屋で日本人の優勝者が高タイムなら東京で優勝でも落選の危険あり。
国内選考はとりあえず優勝しないと論外になる。残り2枠だし。
489ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 16:38:57
>>483 484も触れているが原は体がボロボロだからもう無理。今回のダメージも
大きいがそもそも骨がスカスカで骨折しまくりだろう。この状態で厳しい
トライアルと夏マラソンを走ることは不可能に近い。
490ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 16:43:52
福士さんが大阪国際で優勝しますように

491ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 16:51:29
原さんの場合すでに昨日のレースで疲労骨折してるかも知れないな。
492たれぱん:2007/09/03(月) 16:54:20
名古屋で高橋尚子と新谷仁美のガチンコ対決が理想。新谷としてはスタートから10キロまでは先頭集団のすぐ後ろを追走して向かい風がおさまったところで先頭を走る展開ならベスト。そうすれば高橋に勝てる。
残り二枠、相当に熾烈な争いになってきた。
東名阪、それぞれに楽しみだ。
494ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 17:50:14
>原→知的障害?

ガチ?w
495ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 18:06:19
高橋押してる奴って、文面見れば全く知識ない奴ばっかり。ニワカ丸出し。
あと、ビジュアルとか持ち出してる奴は馬鹿?女子マラソンは全員ブスばっかりだろ。
そういうのは他のジャンルに求めろ。
496ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 18:09:27
ないと思うが
東京・大阪・名古屋で日本人が全員優勝でタイムもほぼ互角の場合優先されのは
経験・実績・潜在能力?
497ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 18:13:48
>>496
明確な基準はない
498ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 18:14:18
高橋オタってなんでいるのか不思議。
あんなおばさん顔キモイ。
あえてマシなのは渋井だけ。
異論は認めん。
499ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 18:15:18
>>496
経験・実績だな
夏の世界大会で結果だし暑さに強いってのを示せてる奴は明らかに有利
500ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 18:16:05
夏マラソンの実績じゃないか?
高橋はアジア、五輪と実績が抜群だけど昔過ぎるから どう影響するか。
相手が福士だったら今後の伸びしろ、期待感とかで福士に軍配のような。
スポーツはシビアに判断されて情(アテネ落選)とかない気がする。
501ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 18:19:51
夏マラソンの実績だと
福士、加納(07北海道次第)、脇田、新谷は無い訳だから直接対決で勝つしかないってこと?
502ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 18:20:13
>>496
なんだかんだで名古屋が一番有利じゃないか。
名古屋の直後の週に選考会議があるわけで、イメージが強く残る。
福士はロンドンに期待したいな。それか09年世界陸上。

てか、もしかしてベルリンの世界陸上はあの高速コースを使うのか?
504ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 18:25:05
名古屋優勝者って力がある選手が多いかも。
土佐、野口、高橋、弘山とか

風(前半)もあるし気候もある程度暑い。
後半の方がタイムが速いという事で後半上げられる選手っていう判断。
コース、気候の状況もあるけど力がないと出来ないと思うから。
505ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 18:25:38
>>495
まぁ そういうな。
かく言うワシもトーシロだが、高橋のファンだ。
単純に高橋の走りが見ただけの。
悪かったな、そういうレベルで。
506ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 18:42:08
福士はロンドンに期待。それか09年世界陸上。に同意。

脇田、新谷はロンドンでもまだ24でしょ。
充分です。
いつ選手寿命がくるかは分からないけどね。
507ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 18:43:07
誰か北京の各国の代表数教えてくれ。
特に、中国、ケニア、辺りを。
508ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 18:45:53
昨日の記録じゃ「選考出来ない」という当り前の意見を地上波大TBSが封殺
509ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 18:51:06
>>498 同意。俺からすれば渋井もないんだがね・・
声がもっと女っぽかったら可愛いのに。あの声は・・・
可愛いと思ったのはワコールの湯田?だっけ!?それくらい。
まぁ〜 あれだ。この分野にルックスを求めちゃいかんってこった。
>>442
今の高橋では、原にも小崎にも資生堂の尾崎や加納にも勝てないと思うよ。悪いけど。
ただキャリアはあるので駆け引きくらいなら勝負出来るかもね。
思いっきりペース乱して揺さぶって混乱させるような展開に持ち込めれば
可能性無いとはいえないけど。
どうせ誰が選ばれてもメダルの可能性は1人だろうし、その選手も中国選手に足踏まれてアウトだぞw
中国の目標は1番に自国選手の優勝、2番に日本人の3連覇阻止ってことを忘れるなw
512ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 19:15:17
土佐が辞退すればメダル可能性は上がる
513ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 19:17:00
メダルなんてどうでもいい
514ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 19:19:25
弘山はマラソン引退したの?
515ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 19:26:30
>>502
禿同。
野口が東京で好走するとほぼ決定だろうから、高橋は名古屋勝負しかない。
それでもきつい。時代は変わっているからね。
>>514
来週の北海道マラソン走るよ。
517ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 19:36:38
野口・渋井・高橋が3人共東京国際に出たら凄い観衆になりそうだな
ついでにラドクリフも走らねーかな
518ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 19:43:25

519ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 19:45:35
野口以外惨敗

とかで、東京・大阪・名古屋で一人しかまともな結果だせなかったら、嶋原選考もありうるのかな?
>>518
同意w
521ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:00:56
高橋の屍、俺が拾う
522ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:03:18
高橋は必ず勝つと思うがな
523ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:04:20
じゃ俺が貰う
524ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:07:41
高橋が土佐に負けた時高橋は怪我していたからな。体調万全なら余裕で勝ってた。素人が偉そうにマラソン語らないで下さい。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:09:21
あっそ
526ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:09:40
>>524
高橋アンチいい加減に消えろ
527ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:10:06
>>524
高橋はまだまだ行けると?
そっか、プロが言うんだから、間違いないだろう!
528ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:11:30
>>524
さすがおっさん言う事が違うな
529ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:11:32
高橋は唯一標高3000メールでトレーニングできる天才
ベルリンの坂本直子の復活具合が鍵だ。
531ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:13:00
高橋は小出監督が認めた才能あるマラソンランナーなんだ。
素人がマラソン語るより説得力あるからな。
素人は引っ込んでろ。
532☆みぃたん☆( ^∀^) ◆HIEEw3cAko :2007/09/03(月) 20:14:26
Qちゃん( ^∀^)
>>517
私、絶対見に行く。
沿道で応援して、競技場で迎えるってできるんだろうか。
534ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:15:41
>>531
大きく出たな。
楽しみにしてるぜ、その才能を。
>>531
東京で惨敗した時、小出監督辛口コメントしてなかったっけ?
536ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:20:01
高橋は陽の当たる路を既に閉ざされてない?
537ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:20:04
高橋は正直わからん
野口も故障してからハーフしか走ってないだろ?
渋井か全く別の誰かが来そうな気はするが・・・
538ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:23:03
高橋は無理だろう。
おまえら冷静になれよw
539ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:24:09
>>538
ばか?
540ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:24:58
なんか、ありきたりの名前しかでてこないな。
若いやつでブレークしそうな奴いないのか?
541☆みぃたん☆( ^∀^) ◆HIEEw3cAko :2007/09/03(月) 20:26:17
Qちゃんゎスポンサーの関係で東京国際ゎ出場するょ( ^∀^)
ケガした時もスポンサーの関係で出場されられたし
542ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:26:32
ビジュアル面を考えると衰えたとはいえ高橋尚子は必要だよ
543ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:27:11
素人はこれだから困る
544ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:28:11
>>540
仕方ないだろ、古株しか、実力が見えない。
若手の前にメダルを考えると 高橋はあげるべきだろう。
545ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:28:57
>>543
2ch素人って意味?
546ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:29:06
宮井はどうした?
547ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:31:38
>>543
うざ
548ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:35:36
世陸で走った原とかはどうすんだろ
549ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:36:55
大阪か名古屋で再チャレンジだろ
>>548
まだ代表狙うんなら名古屋だろうけど、
昨日も怪我抱えて走ってたし、もともと故障には強くない選手なので、
ベストの状態で名古屋に望めるかは疑問だが。
551ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:37:52
原落選w
怪我してるんちゃうの
今日発売の週刊誌でもさっそく女子マラソンがネタになってたな。
やはりネタの中心はQだったがw
553ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:42:01
ビジュアルで絹川愛
554ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:43:23
そういや絹川どうした?
555ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:43:25
>>553
もっと10000でスピードつけなきゃマラソンやっても勝負にならない。
あまり早い年齢でマラソンやるのはお勧めしない。

556ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:44:07
女子マラソン記録Best20

第01位 2時間15分25秒 2003年04月13日 ロンドン1位         ポーラ・ラドクリフ(イギリス)
第02位 2時間18分47秒 2001年10月07日 シカゴ1位          キャサリン・ヌデレバ(ケニア)      
第03位 2時間19分12秒 2005年09月25日 ベルリン1位         野口みずき(日本)
第04位 2時間19分36秒 2006年04月23日 ロンドン1位         ディーナ・ドロシン=カスター(アメリカ)
第05位 2時間19分39秒 2003年10月19日 北京1位           孫英傑(中国)
第06位 2時間19分41秒 2004年09月26日 ベルリン1位         渋井陽子(日本)
第07位 2時間19分46秒 2001年09月30日 ベルリン1位         高橋尚子(日本)
第08位 2時間19分51秒 2006年03月12日 ソウル1位           周春秀(中国)
第09位 2時間20分42秒 2006年10月22日 シカゴ1位           ベルハネ・アデレ(エチオピア)
第10位 2時間20分43秒 1999年09月26日 ベルリン1位         テグラ・ロルーペ(ケニア)
第10位 2時間20分43秒 2002年04月15日 ボストン1位         マーガレット・オカヨ(ケニア)

第12位 2時間20分47秒 2006年10月22日 シカゴ2位           ガリナ・ボゴモロワ(ロシア)
第13位 2時間21分06秒 1985年03月21日 ロンドン1位          イングリッド・クリスチャンセン(ノルウェー)
第14位 2時間21分21秒 1985年10月20日 シカゴ1位          ジョン・べノイド=サミュエルソン(アメリカ)
第15位 2時間21分29秒 2006年04月23日 ロンドン2位         ルドミラ・ペトロワ(ロシア)
第16位 2時間21分30秒 2005年10月09日 シカゴ2位          コンスタンティナ・ディタ=トメスク(ルーマニア)     
第17位 2時間21分31秒 2002年10月22日 シカゴ4位          スベトラーナ・ザハロワ(ロシア)
第18位 2時間21分34秒 2006年09月24日 ベルリン1位         ゲテ・ワミ(エチオピア)
第19位 2時間21分45秒 1994年04月18日 ボストン1位         ウタ・ピッピヒ(ドイツ)
第19位 2時間21分45秒 2003年01月26日 大阪2位           千葉真子(日本)
小出の指導無しでは、Qの勝機は無い事を
もうそろそろQヲタは認識したらどうか
ロサモタはいないんだな・・
559ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:49:56
>>558
モタのベストは23分台
560ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:51:03
というかQ怪我多すぎ。
いつも出場予定→回避の印象が強い。
いくら実績あってもこんだけ回避してたら印象悪すぎ。
561ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:52:03
野口は?
562ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:53:30
Qが名古屋出れば小出は愛弟子の新谷を出すって言ってるから
「師弟対決」になるな。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:53:36
>>554
あと5年、5000・10000でスピードをつけて基礎固めしたほうがいい。
564ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:56:08
>>563
ロンドンでもまだ23歳だしな。マラソンで狙うのはロンドンの次でもいいくらいだ。
565ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 20:57:58
原と渋井がだめっぽいってのなら、

野口:満貫
土佐:ピンフ
福士:役満かチョンボのギャンブル

この組み合わせしか残ってない。まあまあの組み合わせではある。
566ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:00:06
野口押す奴、勢い増してるが
もし回避したらどうなるの?回避する可能性ないの?
567ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:02:48
>>566
十分あるよ
>>556
乙。
カスター4位って凄いな。しかしこの人のスルーされっぷりにはまったく同情するwアテネの銅だぜ
569ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:05:03
>>566
7月の札幌ハーフ見る限り、8分台前半出してるから
ピークを11月の東京にうまく調整はできているかと思う。

あと2ヶ月半怪我だけはしないでほしい。
570ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:05:42
>>553 あの体は原と同じ。骨がスカスカなんじゃないか。あれでロード走る
とポキポキ折れると思うよ。もっと体を作らないといけない。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:06:20
>>568
後半追い上げての銅メダルだからね。
ゴールして喜びで号泣してるカスターしか日本人は知らないと思う。
アテネ以降凄い選手になったよ
572ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:08:07
Qは印象悪くなってる。沿道が大丈夫かと恐る恐る見てるようだと
その気が伝わってだめだろう。
573ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:09:42
野口もQも好きだが、地獄の世界陸上から逃げずに参加した土佐が一番えらい!
574ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:11:59
>>573
土佐にとっては国内ではどうしても好タイムでの優勝が求められるので、
野口・渋井・福士らにスピードではやや劣る土佐としては代表を確実に取るためには世界陸上で一発内定する必要があった。
>>565
土佐:ピンフwww
福士:役満は国士で、チョンボより足を踏まれて一発ロンだなw
576ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:16:27
正直高橋の代表は無い
野口、渋井、原あたりに勝つことは難しい
他に福士、新谷、脇田などの若手、マラソン初挑戦組がいるから更に厳しい戦いになると思う

>>531
素人乙
577ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:19:57
この数年で新谷には誰も勝てなくなる。
578ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:21:09
高橋五輪代表はないと思われてた方がいいって
どう思われていても、力が残っていたら選考レース好タイムで優勝すれば
代表になれるのだから
脇田はハーフどれくらいで走った実績あるの?
>>571
俺は、ゴールして喜びで号泣してるカスターと、野口優勝と、坂本の涙のインタピューで3回泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。
581ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:26:54
世界にでて金メダルを狙えるのは今でも高橋と野口しかいない!!
土佐ではメダルは無理だが決まってしまったんで、しゃーないから
残りの2枠は高橋と野口で良いんじゃねーの!

582ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:27:48
土佐選手ってかばちゃんに似てますよね。
583ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:27:51
高橋が走れたらねw
584ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:30:50
>>582
カバちゃんに失礼w
あれほどクシャクシャになる人も珍しいよね
585ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:31:57
土佐はヌデレバと中国選手にはきっと負けるし、メダルの可能性はない
土佐が大阪陸上唯一のメダルを取ってくれたので、陸連は多少のうれしさと予期しない内定で焦っている
もちろんうれしさよりも焦りの方が大きいだろうな
586ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:33:44
>>585
どうかね。
土佐は銅以上をとれんと見てるがw
587ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:35:55
陸連は複雑だろうな
地元開催メダル0を救ってくれた反面
選考レースの結果次第で大問題が勃発する可能性有り
588ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:36:36
>>585
それでも市橋の内定に比べればはるかにマシだ。
だれもが文句なしの内定だった野口ほどではないが、
今、スピード・スタミナ・勝負強さなどの総合力で今日本の3本の指には入る土佐の内定には
概ね納得する。
高橋に期待してやつは、今からでもいいからどっかの優秀な監督やコーチに指導仰ぐように言ってこいよ。
そうすれば5%くらいは可能性が出てくるぞ。チームQて…wwww
590ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:37:41
>>585
若くて、まだ伸びしろのある原が内定してたら納得したのか?
Qは年齢的にどうか?と思うが
最近、たまに走って負けてるレ―スは明らかに調整ミスであって
なんつ―かガス欠なんだよね
で、ガス欠前までのレ―スぶりは衰えを感じさせるものではないから
調整をちゃんとして欲しいんだよね
>>573
土佐が一番えろい! に見えた
593ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:38:39
>>589
黙ってまっとれ
594ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:39:08
Qは
東京なら野口に負けるし、
大阪なら渋井に負けるし、
名古屋なら新谷に負けるし、
可能性なし。
595ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:41:38
>>594
さぁ、それはどうだろう?
渋井には負けないよ。
新谷って故意での秘蔵っ子?無理無理。
596ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:42:14
土佐、ロングスパートかけれればヌデに勝てないこともない。
でもしゅっしゅしゅは振り切れないな。
597ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:43:20
高橋は今の日本人ランナーでは、ベスト10〜15くらいだな。
598ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:44:16
>>596
野口もアテネでロングスパートかけてなんとかヌデを振り切れたほどだから(あと1キロ長ければ逆転されてる)
土佐ではまず無理だろうって他の日本人でも無理
599ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:45:59
>>597
そんなに低いのか。
俺は5位くらいと思ってるが。
>>592
一発抜いてこい!ヌデレバで
601ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:47:05
スピードの無い土佐は、スロ―ぺ―スが苦手なはずなのに
世陸で結果出したんだから力はかなりあるんじゃない?
追いついたのもぺ―スを考えれば追いつくべくして追いついてる
602ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:48:34
新谷だ!
603ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:50:12
いや福士だ
>>594
渋井陽子は11月の東京国際に出場へ 女子マラソン
http://www.sanspo.com/sokuho/070903/sokuho020.html
605ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:50:40
今は高橋は、大南姉妹と同格くらいの位置付けだな
606ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:52:22
>>588
市橋は銀メダルだけど
607ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:52:28
>>601
力はあるよ。北京で野口よりいいかもしれない。一人だけメダルとるかもしれない。
けど金は無理。
608ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:52:32
>>604
あの渋井が東京のコースで自分の走りできるんだろうか?
「勝負」が絡むと二流選手になるからな。

山口衛里のペースメーカーにされて負けた千葉ちゃんと被る。
ロンドンは福士・新谷で。
610ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:53:35
>>606
市橋に勝った金メダル取った選手は誰だ?
611ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:53:39
>>605
あんたの位置付けなんか どうでもいい
612ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:55:43
ロンドンまでに20分切れる可能性は福士と新谷くらいだな
オールタイム ベスト20

1 2:15:25 Paula Radcliffe GBR 1 London 13.04.2003
2 2:17:18 Paula Radcliffe GBR 1 Chicago 13.10.2002
3 2:17:42 Paula Radcliffe GBR 1 London 17.04.2005
4 2:18:47 Catherine N'dereba KEN 1 Chicago 07.10.2001
5 2:18:56 Paula Radcliffe GBR 1 London 14.04.2002
6 2:19:12 Mizuki Noguchi JPN 1 Berlin 25.09.2005
7 2:19:26 Catherine N'dereba KEN 2 Chicago 13.10.2002
8 2:19:36 Deena Kastor USA 1 London 23.04.2006
9 2:19:39 Sun Yingjie CHN 1 Beijing 19.10.2003
10 2:19:41 Yoko Shibui JPN 1 Berlin 26.09.2004
11 2:19:46 Naoko Takahashi JPN 1 Berlin 30.09.2001
12 2:19:51 Zhou Chunxiu CHN 1 Seoul 12.03.2006
13 2:19:55 Catherine N'dereba KEN 2 London 13.04.2003
14 2:20:38 Zhou Chunxiu CHN 1 London 21.04.2007
15 2:20:42 Berhane Adere ETH 1 Chicago 22.10.2006
16 2:20:43 Tegla Loroupe KEN 1 Berlin 26.09.1999
16 2:20:43 Margaret Okayo KEN 1 Boston 15.04.2002
18 2:20:47 Tegla Loroupe KEN 1 Rotterdam 19.04.1998
18 2:20:47 Galina Bogomalova RUS 2 Chicago 22.10.2006
20 2:20:57 Paula Radcliffe GBR 1 Helsinki 14.08.2005
614ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 21:56:53
冗談抜きで昨日のレース レベル低くなかった?
615ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:00:07
昨シーズンの日本人ベスト20ってどんな感じなの?
低かったけど、駆け引きは十分見れたからおk

新谷はどうなんだ?
まだマラソンやるには早い気がするんだが・・・本気でやったら即消えそう
>>610
偉大なる将軍さまの秘蔵っ子
618ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:02:00
>>615
トップが原で23分台、次が土佐で24分台・・・
あとは世界陸上のあのメンバー見ればどんなレベルだったからはわかるだろ・・・
619ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:05:00
>>616
今年の東京マラソン、マラソン練習はほとんどしてない状態で
2時間30分台で優勝してる。

小出もそうだが、新谷自身がかなりマラソン志向が高いらしい
マラソンやりたくて小出門下に入ったようなもんだし。
620こげぱん:2007/09/03(月) 22:05:18
5年後のロンドン五輪マラソンは福士加代子、新谷仁美、脇田茜、藤永佳子、大崎千聖、寺田恵、中村友梨香に無名ではあるがマラソン挑戦ならロードに強い青山瑠衣あたりが有力候補だ。
621ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:08:00
藤永は引退しているよ!
622ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:08:15
新谷まだ五輪めざさなくていいよ。
って周りは思うがすぐにも出れるもんなら出たいよな。
623ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:10:01
■07北海道マラソン 9月9日(日)12:10〜
http://www.hokkaido-marathon.com/ 公式
http://uhb.jp/event/official/marathon2007/marathon_top.html 北海道文化放送
主な出場予定:弘山晴美(資生堂)、加納由理(セカンドウィンドAC)など

■07ベルリンマラソン 9月30日(日)
http://www.real-berlin-marathon.com/events/berlin_marathon/2007/index.php 公式
主な出場予定:坂本直子(天満屋)、G・ワミ(エチオピア)、I・ティモフェイワ(ロシア)など

■07シカゴマラソン 10月7日(日)
■07ニューヨークシティマラソン 11月4日(日)
■07東京国際女子マラソン 11月18日(日)
■08大阪国際女子マラソン 1月27日(日)
■08名古屋国際女子マラソン 3月9日(日)



とりあえず、ベルリンの坂本に注目だな。

しかし、彼女は選考会どうすんの?
>>619
本人がやりたい!って思ってるのか。
なら仕方ないな。小出が指揮してるってのがなんか気に入らないが
>>623
大阪らしい。無茶だ…
626ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:15:54
新谷は本気で名古屋に参戦してくる。ボルダーからの情報によると、よく走り
込んでいてスピードもついている。2時間22〜23分台の力有るらしい。
627ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:16:50
カタール、バーレーンあたりがエチオピア、ケニアの選手を国籍変更させるように
高橋を買ってくれて国籍変更して北京五輪に出れば問題ない。
628ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:17:06
坂本はもういいよ。入賞で満足してたんだから。モチベーションなさそう。
629ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:17:21

うがった見方かもしれないけど
坂本アテネ後1本も走ってないから
選考レース1本では選考できないって言われたんじゃないか?
630ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:18:07
坂本がベルリンでサブ20出したら、選考会出なくていいよ。
内定に準ずる成績だろう。
631ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:19:04
>>628
モチベーションなかったらとっくに引退してる。
北京五輪というものが怪我してからも彼女を支えてきたんだろう。
ベルリンでサブ20出したら名古屋走らせて調整すればいいのに。
633ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:20:03
>>626
大阪で好条件なら坂本の初マラソン日本最高行けるんじゃね?
2003東京
1 2 エルフィネッシュ・アレム 2:24:47
2 31 高橋 尚子 2:27:21
3 33 嶋原 清子 2:31:10

2004大阪
1 33 坂本 直子 2:25:29
2 32 千葉 真子 2:27:38
3 37 大南 博美 2:27:40

2004名古屋
1 土佐 礼子 2:23:57
2 田中 めぐみ 2:24:47
3 藤川 亜希 2:27:06

特段レベルの高い争いって訳でもなかったんだな。>アテネ選考
坂本にサブ20だせるわけがない
636ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:22:35
千葉ちゃん、また練習したら名古屋で優勝できるかもしれないんだ。
そして北京で21位ぐらいになれるかもしれないんだ。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:22:46 BE:284544454-PLT(52153)
坂本は選考会で北京がどうこうというより、札幌ハーフであの調子だったし(ヌデレバのように次に
繋げる走りには到底見えなかった)、国内の選考会にのぞむべくもなく、そのまま引退だと思うがね。
とてもじゃないが間に合わない。
タイムの比較的出やすい海外マラソンで、自分の自己ベストに挑戦してあーやっぱりダメだったって
現役引退する選手はよくいる。坂本はベルリンでマラソン引退すると思う。
638ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:22:57
>>634
東京:Qの失速
大阪:想像以上の低温(スタート時3度)&強豪選手たちが前半牽制
639ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:24:27
>>634
いまさらながら高橋が東京でバテながらも、もし2時間26分切って
日本人1位の2位だったら、もっと揉めただろうな。
640ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:25:50
渋井は花粉症だから大阪、名古屋を避けて東京で勝負ということだが
野口には勝てない。Qちゃんは相手、コース共に楽な大阪に出るべき
だがスポンサーとかの絡みがあるのかな?
1 原裕美子 日本・京セラ 2時間23分48秒
2 小崎まり 日本・ノーリツ 2時間24分39秒
3 加納由理 日本・資生堂 2時間24分43秒
4 大越一恵 日本・ダイハツ 2時間31分04秒
5 江崎由佳 日本・九電工 2時間31分35秒

今年の大阪国際の成績。やけに3人が好タイムだな・・・。

ところで加納が北海道で2時間25分あたりで優勝したらさらに揉める気がするが、それはないかな

>>640
テレ朝と日テレがプッシュしまくるだろうな。
で、本番で玉砕する姿が見える。
>>634
これ見ると、まったく揉める必要もない結果だな。
643ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:29:16
>>641
ペースメーカー:渋井陽子
644ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:38:17
まぁ、俺はあと2人が誰かよりラドクリフが復帰するかどうかの方が気になるんだがな
やっぱ勝負事はスター選手が揃ってこそ意味があるじゃん
441 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/09/03(月) 21:48:45 ID:bz5WUR040
弘山晴美   39歳  ヘルシンキ8位、セビリア1万で4位、トラックの女王
高橋尚子   35歳  シドニー金、世界歴代7位記録保持者、国民栄誉賞
土佐礼子   31歳  北京内定、大阪銅、アテネ5位、エドモントン銀
野口みずき 29歳  アテネ金、世界歴代3位記録保持者
渋井陽子   28歳  世界歴代6位記録保持者
坂本直子   26歳  アテネ6位、初マラソン日本記録保持者
原裕美子   25歳  大阪国際2007優勝
福士加代子 25歳  ハーフアジア記録保持者
新谷仁美   19歳  全国高校駅伝1区区間記録保持者、小出監督の愛弟子
>>641
ところで加納が北海道で2時間25分あたりで優勝したらさらに揉める気がするが、それはないかな

例え日本新出しても揉めない。選考レースの結果が全て
647ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:40:02
東京・渋井VS野口 野口の勝ち
大阪・福士VS坂本 福士の勝ち
名古屋・高橋VS新谷 高橋の勝ち



ここまでは異論あるまいな?
為末もコーチをつけないスタイルが裏目に出たと言ってたし
Qも小出のところに戻るべし。
649ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:43:03
原、福士が若手っつーても、ベルリンで30歳か。
650ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:43:54
>>648
今更戻っても小出は若い新谷を育てることにやりがいを感じてるし
Qの居場所はどこにもない
>>647
お前、レスが欲しいだけだろ?w
652ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:44:52
高橋は東京惨敗→名古屋で途中棄権
653ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:46:44
>>649
ベルリン世陸で27歳
ロンドン五輪で30歳
654ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:47:39
Qはライバルをさけて福岡とびわこ
655ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:48:15
>>640 647 渋井怖いんだよなぁ。他の日本人なら野口が負ける事はないが
渋井、福士みたいな粗削りファイタータイプは一発があるからなぁ

基本このスレの多数意見の
本命 = 野口(金銀狙い)
保険 = 土佐(銅、悪くても入賞)
バクチ = 福士(金銀か棄権)
がいい。渋井は福士の代わりならいいけど野口の代役ではないからなぁ
野口負けは日本にとって最悪のシナリオ。まあ野口が渋井に負ける確率は低いが…
東京は野口も渋井も出るからQは出ないっしょ。
間違って渋井が勝ったらイヤだなぁ〜、どうせ後半失速するだろうけど…
657ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:50:18
福士ってもうマラソン転向確定なの?
>>654
ワロタwww
659福士加代子:2007/09/03(月) 22:52:51
とにかく頑張ってくれ!

福士加代子さん。
660ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:54:15
>>654 オモロイ。
「市民ランナーと笑顔で…」よりも「ブッチギリトップ」の方がおもろいな
661ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:54:45
高橋は小出とはなれてからボロボロ。
逆に言えば小出とまたくっつけばまだまだ健在だと思う。
なんとかならんもんかね?
662ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:54:56
土佐決定

残りは、野口、福士、渋井、新谷の順番か。
663ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:56:29
ライバルを避ける戦法は小出式だよ
今は個人だからわからんよ
664ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:57:26
>>661
ムリポ
665ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:57:41
日本だけと違うか?

テレビとスポンサーに縛られて何回も別けて選考するのは?
その日に合わせて皆が一発勝負で決めろよ。
今だに高橋なんて言ってる、頭おかしい奴がいるんだな。
667ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 22:59:49
>>661
むしろ金のために小出がボロボロにさせた可能性も
668ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:01:07
五輪前年の世界陸上日本人1位のメダリストは五輪内定って
条件をつけると、その条件を守ることのみに必死になって、
無理に早めのロングスパートで一か八か優勝を狙うとかしないよな。
669ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:03:27
>>668
アテネ五輪前年のパリ世界陸上では野口はヌデに戦い挑んで金メダル狙いに行ってた。
メダル狙いならヌデに勝負なんてする必要がなかったしな。
670ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:04:38
渋井が野口に勝つ事をおそれてる人は、
(1)渋井が万一でも野口に勝つポテンシャルを秘めている



(2)そのポテンシャルが本番(北京)で発揮される事はない

と思っているからだぁね
671ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:05:34
>>654は今日のMVP
672ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:06:44
>>670
渋井がその「ポテンシャル」発揮したのは
大阪で優勝した初マラソンと日本記録出したベルリンの2回だけ・・・
673ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:10:21
坂本って大阪で五キロ14分台で走ったところあって増田が誉めてたけどあんなスローペースから14分台一回だしたくらいで騒いでるのおかしい

674ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:10:21
>>672 「三回目が東京」が怖いんだよ。
あと、集中力持続が野口や土佐と違ってなさそうだから、
野口に勝って北京の切符取ったら満足して燃えかすになりそ
675ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:14:55
>>674
原に負けた大阪見る限り、ハイペースでがんがん飛ばして行くスタイル以外でのレース展開には
対応できないのは未だに変わらないマラソンキャリア3回目の原にすら負けたのを見たら
百戦錬磨の野口には最初からハイペースで飛ばしても終盤であっさり逆転されるだろうよ。
>>673
15分台
677ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:16:50
渋井はペースメーカーいない大会だとダメなんじゃ?
自分がペースメーカーになって後半失速するしさ。
678ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:18:46
>>677
渋井はペースメーカー無視して最初から飛ばしていったんだよ今年の大阪は・・・
>>678
いつまでたってもバカだなぁ、せっかくいい記録持ってるのに。
680ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:21:13
>>673 14分台で走ったら驚嘆だぞ。日本記録が14.53だからね。ラドクリフ
でも無理。そんなんだったらサブテンもあるかもよ。坂本は未だに初マラソン
日本記録保持者。失敗レースがないし、高橋、土佐以外の殆どの主力が集まった
大阪を制したのだから力があると思われるのは当然。
>>672 2002年のシカゴを入れてあげよう。

681ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:21:18
福士はペースブレイカーとして参加させ、側面から日本を支えるってのはどうだ。
走りだけでなく、走りながら余計なことしゃべる、変な顔する、ドリンク机ひっくり返す。
682ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:23:57
>>672
最初は渋井メインでシカゴやったけど、いつの間に日本記録出した男子の高岡がメインになってったレースかw
683ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:32:55
>>682 期待されれば期待されるだけ、大事な所で大事であればあるほどコケるタイプなのね
土佐ではメダルは取れないって言われるのはもっともな感じがするが
シドニーでの高橋の金以外の日本人選手の順位は、山口7位・市橋15位
アテネでの野口の金以外の日本人選手の順位は、土佐5位・坂本7位
しかも土佐はマラソン走って5位以下が一度も無い

高橋・野口の当時の結果を別格と考えるなら
現在メダルの可能性が無くとも名を挙げざるを得ない選手だと言う事

では「入賞以上・メダルの可能性を」となると
歴代の記録から野口・渋井・高橋の名が挙る(挙がってしまう)

土佐とそれ以外の三名の間を埋める選手が思い当たらない
685ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:35:43
>>683
2001年の世界陸上出た時もあくまでメダルの期待は渋井だったからな。
土佐はあくまで渋井の「おまけ」扱いだったし。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:37:31
>>684
渋井は記録だけなら野口・Qクラスだが、
今やマラソン選手としては土佐より劣るよ。
見える
選考レースで福士ポン駆け
本番失墜
688ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:45:39
高橋と野口を出した方が世界的に見ても盛り上がるんだけどな
俺には、渋井は後半急失速のイメージしかない
690ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:47:48
>>688
レース前だけな
>>684
選考レース&本番への調整力が半端ないな。
それも人間力なのかねぇ。。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:50:32
>>672 周期的には危険な時期ではあるな。
大地震よりは確率高い
693ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:51:40
たしかにQと野口が揃うとスゴイな
694ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:52:41
>>688
高橋は世界ではとっくに過去の人。
日本でも一部の人を除き、期待している人はいない。
695ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:55:23
>>694
じゃぁ僕ちゃんは誰なら良いと思ってるの?
696ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:57:19
>>691 土佐はいわゆる「努力の天才」なんだろうな。
世界陸上銅で十分各方面に貢献した(視聴率も40%越え)が
オリンピックで、銅でいいから、もう一発メダル取って欲しいな
697ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:58:52
>>694
確かに過去な人だけど高橋と野口の対決見たい人は多いだろ
>>694
>>695が期待しているみたいだ
699ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:59:24
野口と高橋と土佐で良いよ
700ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/03(月) 23:59:33
>>696
陸上ファンとしてはこれでも凄いのはわかるが、
世間一般にも凄さを証明するにはやはり五輪メダルしかないからな。
>>688
だったら、ロバとエゴロワとロザモタとベノイトも出せばもっと盛り上がるぞ。
アンデルセンも追加すれば最強!
702ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:00:11
ま、イカンガーと瀬古が出て最初の1kmでも先頭走ったら一応楽しめる。
703ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:00:18
「代表を予想しようぜ」ってスレなんだから
アレは駄目コレは駄目じゃ話にナランのよねぇ
704ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:01:19
>高橋は世界ではとっくに過去の人。
>日本でも一部の人を除き、期待している人はいない

これ2chの世界じゃね
世間一般ではまだまだ期待している人多いとおもうがね。
705ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:01:22
>>701
現役じゃないだろアホか
706ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:01:56
渋井は重要なレースで自分にメディアの注目が集まるとダメになるのかな?

01の大阪はまだ注目されつなかったし
ベルリンもマイペースだから気楽だし
707ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:02:29
国民投票で代表きめるとしたら高橋と有森とかになりそうだがな
708無名:2007/09/04(火) 00:02:47
今まで名前の出てない選手に100点賭ける。
>>705
マジレスウレシスw
710ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:06:41
国民投票なら、野口、高橋、で有森か千葉
711ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:11:49
>>710 ジジババとか知ってる名前書くから、
増田、松野、杉田かおる
とかも入りそじゃね
712ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:13:31
 
713ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:13:49
じゃあ一応秘密兵器の名前出しとくな!

大崎千聖
714ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:14:19
>>708 誰?誰なの
715ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:16:43
もうね、日本人は子供のころから、女子はマラソン、男子はハンマー
それ以外のスポーツ禁止。
>>714

>>112だろ
この際だから安倍首相に選んでもらったらどうだろうか。
全員北京の路上で脚が痙攣。
>>706
> ベルリンもマイペースだから気楽だし

ペースメーカーペースだろw
719716:2007/09/04(火) 00:24:15
>>712だった…orz
720ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:26:46
>>714
大崎千聖です。
>>717
スタートラインに立つ日本選手全員顔に謎の絆創膏
722ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:30:27
朝原が北京にでないから5%ぐらいあった100m×4のメダルも無理だろしな。
室伏と女子マラソンだけだろな、メダルの確率あるの。
池田、澤野、為末、末つぐが大化けすれば、別だが
723ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:31:34
急激に糞スレ化したな
724ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:32:25
>>723 何番から?何番から
725ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:34:49
>>724
もしかしたら俺の書き込みからかと期待してるんやろ。
726ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:35:02
>>723
スレを汚さぬように
727ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:42:47
保険の土佐は決定として、あとは
正統系 野口、(高橋)
一発系 福士、渋井
ホープ 新谷、大崎
ってとこか
728ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:44:02
>>727
一発系・・・ 別の意味でワロス
729ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:44:26
福士は一発系かどうかわかんねえな。0発系かもしれん。
730ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:44:58
はっきり言ってやる。
北京への切符を得る為には、どう見てもまず世陸大阪に参加→内定取れなければ選考3大会に出る。
これが定石だった。つまり、Qを筆頭に世陸選考段階の負け組は今回、結果の振るわなかった世陸組以下なんだよ。
世陸回避してでも代表に食い込む力があったのは今回は野口のみ。他は世陸を回避している場合でない。
すなわち世陸に絶対に選ばれないといけなかったのだ。
土佐、野口の2名に加え、3枚目は世陸組の特に原、若手の渋井、福士、の争いになってくる。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:48:15
え?
732待った名無しさん :2007/09/04(火) 00:48:19
野口は決定なの
733ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:48:33
>>730
はっきり言うほどのことではない
最初から糞スレだろうがw 芸スポ板ではこういうのを良スレっていうのか。
735ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:50:32
>>628 アテネレース直後に
「メダルは4年後に」
ってたじゃん
736ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:50:53
陸上ヲタはニワカどもがこっちのスレに隔離されて清々してるww
737ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:51:09
芸スポ板 ←
738ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:51:55
>>736
良かったじゃねぇか、笑うなよ
739ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:53:08
ww ←
740ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:53:43
お前らな!
高橋尚子のニックネームはな、オバケのQちゃんやで。
また皆を黙らせるであろう。 さすがQちゃんってな。
741ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:53:47
福士、渋井、原、坂本、新谷でレースしたら荒れそうだな
742ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:54:41
>>730
はっきり言ってやる ばーか
2年もフル走ってないのに力がある?
妄想ぶっこいてんじゃねーよ
思い込みの強い長文もかなり痛いけどな
744ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:56:40
きゅうりのQちゃん
745ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 00:58:25
今回の世界陸上の他の競技の惨敗で陸上関係や陸上ファン以外の
世間の注目はますます女子マラソンに集中してもたちゅこっちゃ
いや良く見たらだんだん良スレ化してるぞ
747ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:03:11
もう全国民、土佐さんの虜
748ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:07:00
どんな綺麗な女優でも、どんなセクシーなグラビアアイドルでも
二時間半40%取れないからな
土佐さんは偉大だ
749ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:08:31
>>747
だよな。俺なんてレース中に垂らしてたヨダレを飛んでいって飲み込みたいと思ったもん。
750ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:09:12
>>748
それじゃあまるで土佐さんが綺麗でもセクシーでもないみたいな言い方。
751ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:10:28
「視聴率40%女」「世界陸上大阪を救った女」土佐礼子さん
752ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:10:42
>>748
視聴率23%瞬間最高37%
753ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:12:31
>>752 じゃあキムタク+松たか子クラスだね
754ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:14:59
そう 
顔も松たか子クラスだしww
755ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:15:45
おいおい、「土佐だから」の%じゃないんだが。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:16:13
よくさあ、逆転の瞬間とかが瞬間視聴率高くなるけどさ、
なんでタイミングよくそういうときにテレビつけれるの?
757ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:17:48
>>755 そうかっ。助演女優ヌデ姉さんと周姉さんを忘れてたっ
758ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:18:31
Qがでてれば
視聴率33%瞬間最高47%だったのは間違いない
みんなザッピングしまくってておもしろそうなところでチャンネル決めるからなんじゃ
>>756
他のチャンネルに変える人が最も少なかった瞬間ということでは?
761ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:21:43
>>752
それは関東の話
関西は瞬間最高40%超え
762ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:23:32
大阪人の視聴率は価値が無い
763ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:24:49
>>758 ポストバブルは第二の戦後みたいなもんだから
みんな「日本勝利」に飢えているんだよ。リアル「力道山」を見たがっている。後、じいちゃんばあちゃんは、スポーツで若者が世界をうちまかしてるのを見て「まだ日本も大丈夫だ」と安心したがっている。
高橋も勝ったからこそ人気者になった。
しかし負ける高橋では視聴率20%は取れない
764ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:24:58
シュッシュッシュッシュの太い体はマラソンでは新鮮だったな
765ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:25:36
女子マラソンの五輪、世界陸上メダル獲得数リスト

・4個:リディア・シモン(ルーマニア)
    [1997アテネ世界陸上銅、1999セビリア世界陸上銅、2000シドニー五輪銀、2001エドモントン世界陸上金]

    キャサリン・ヌデレバ(ケニア)
    [2003パリ世界陸上金、2004アテネ五輪銀、2005ヘルシンキ世界陸上銀、2007大阪世界陸上金]


・3個:ロザ・モタ(ポルトガル)
    [1984ロサンゼルス五輪銅、1987ローマ世界陸上金、1988ソウル五輪金]

    マリア・マヌエラ・マシャド(ポルトガル)
    [1993シュツットガルト世界陸上銀、1995イエーテボリ世界陸上金、1997アテネ世界陸上銀]


・2個:グレテ・ワイツ(ノルウェー)
    [1983ヘルシンキ世界陸上金、1984ロサンゼルス五輪銀]

    カトリン・ドーレ(東ドイツ→ドイツ)
    [1988ソウル五輪銅、1991東京世界陸上銅]

    ヴァレンティナ・エゴロワ(ソ連→CIS→ロシア)
    [1992バルセロナ五輪金、1996アトランタ五輪銀]

    有森裕子(日本)
    [1992バルセロナ五輪銀、1996アトランタ五輪銅]

    野口みずき(日本)
    [2003パリ世界陸上銀、2004アテネ五輪金]

    土佐礼子(日本)
    [2001エドモントン世界陸上銀、2007大阪世界陸上銅]

・1個:多数

ヌデレバがかなりの確立で金か銀取りそうだな。
766ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:29:16
ヌデレバは美人だな。目が綺麗だ。
767ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:30:17
>>763
去年の東京 平均視聴率24%
03年の東京 平均視聴率27%
負けレースでも視聴率高い
高橋のでない国内女子マラソンの数字は可哀想だから載せない
768待った名無しさん :2007/09/04(火) 01:30:56
土佐よりはね
769待った名無しさん :2007/09/04(火) 01:32:21
なんせ日本人1位が目標だから・・・
770ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:33:03
昔、お化けのQちゃん、今、お化けの土佐ちゃん
771ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:34:11
>>767
「絶対に負けられない戦い」ww
772ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:41:39
>>763 今回の世界陸上は、他の競技にとって大チャンスだった。
為末さんに必要な事は東京の街中でハードル飛ぶ事じゃなくて
世界陸上で「勝つ」事だったんだよ。身銭切ってかつイベント成功させる力は認めるけど…
そんなイベント開催しなくても、参加している選手のルックスがどうであろうと
世界と堂々とわたりあった朝原さんや、死にもの狂いでよだれたらしながら銅メダル
取った土佐さんの姿に実際我々は感動するんだ。

「陸上をメジャーに」と本当に考えるなら、朝原さんや土佐さんに学ぶべきだ
773待った名無しさん :2007/09/04(火) 01:42:18
男子枠3つ返上して女子枠1つでも増やせた方がマシ
774ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:47:17
>>765
ありがとう、マニアやのう〜
こうやって見てくるとメダル獲得期間は狭い、せいぜい5年
それだけ消耗が激しいんだろう
高橋はシドニー前のセビリアでも優勝候補だったからもう8年以上
とっくにピーク過ぎていることになる
レースを見てりゃわかるけど
土佐さんも実はやばいのか、それとも新たな地平を開くか
775ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:51:14
>>763
その理屈では、マラソン僅か1勝(しかも北海道)の有森が支持される筈は無いな。
776ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:56:51
何故か土佐さんには、さん付けしてしまうのは何故だ
2chでさん付けされる稀な人だな
777ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 01:57:51
>>775 話が代表選考と違うか、ごめん。
有森さんはオリンピックで二度メダルを取った。二度目は今回の土佐さん程じゃないけどカツカツのメダルだった。それが支持された理由。
今の時代「根性論」一本では勝てないが、そういうの好きな日本人はまだまだ多いからな
世界大会になると湧いてくるQオタが相変わらずウゼェな・・・・
ゴタク並べる前にレースの一個でも出ろやと。
土佐は今回の活躍で全国区になったな。
直接対決で高橋も下してるし、実績でもこれで有森並だ。
これで北京でもメダルでも取れればまさに歴史に残る名ランナー入り。
高橋や野口のスカ勝ちより、有森や土佐(さん?w)の根性メダルの方が好きな日本人は少なくないからな
781ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:09:05
>>779
名ランナーにはなってるけど、「歴史的」が付くには五輪でメダル取らないとね。
782ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:11:06
>>781

779 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日:2007/09/04(火) 02:05:00
土佐は今回の活躍で全国区になったな。
直接対決で高橋も下してるし、実績でもこれで有森並だ。
これで北京でもメダルでも取れればまさに歴史に残る名ランナー入り。

>これで北京でもメダルでも取れれば
>これで北京でもメダルでも取れれば
>これで北京でもメダルでも取れれば

783ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:11:10
>>776
かな二文字はよく付いてる
サッカーの加地さんとか俳優の織田さんとかw
784ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:12:56
北京は土佐、新谷の1・2フィニッシュです
785ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:13:30
40`、他の選手を蹂躙し尽してケロリとしてるからQは人気者になったんだが。
786ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:14:08
>>785
で、何ですか?
787ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:14:50
>>783
土佐さんと千葉ちゃんは1976年生まれの同級生です
788ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:16:26
高橋オタってホントにいるの?マジウザイ。
チームQのネット工作部門じゃね〜だろうなwww
789ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:17:31
www ←マジウザイ
790ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:18:06
高橋が出れるはずねえよ
今なら大南姉妹あたりにも負けんじゃねえの?
791ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:18:49
>>789 高橋オタ発見www
792ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:18:54
>>783 女子マラソンの場合、増田解説者風
793ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:19:22
www ←
794ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:21:12
無条件で高橋を推してる奴なんか居ないのに
アンチが名を見ただけで騒ぎ出す

アホ丸出し
795ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:21:25
>>793 高橋ヲタってこんなんばっかりだよな。
796ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:22:08
>>787
三十路過ぎて「ちゃん」付けされるのは
千葉ちゃん・Qちゃん・YAWARAちゃんくらいだよな
797ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:22:46
>>795
他にする事ないなら寝ろよ
798ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:24:28
どこが良スレだ・・・
典型的な高橋ヲタの糞スレじゃねえか
799ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:27:25
>>798 
ネットでストレス解消するのは止めた方が良いな
「マジウザイ。」だの「工作」だの「www」だの
日々そんな練習をやってるから実生活でストレスが溜まるんだよ
ストレス解消ににちゃんねる〜実生活で馬鹿にされまくり
悪循環ってんだよ、コレ
>>794
アンチの狙いは高橋より高橋ヲタ
801ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:34:53
北京のマラソン代表に誰を期待するか?
というヤフーの投票でも高橋が1番になってる件・・・・
しかも15955票で2位の野口に7千票リードしてるよ、おい。orz
世間というのは本当に怖いな
未だにこんな意識だから今回も日本選手団大不振といわれるのも納得してしまう。

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php
802ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:36:24
>>801
チームQの仕業かw
803待った名無しさん :2007/09/04(火) 02:38:40
民意
804ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:39:49
>>801
高橋ヲタUZEEEEE
805待った名無しさん :2007/09/04(火) 02:40:22
見たいものが見たいだけ
806ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:40:58
>>801
リンク先見れないけど、それが世論って奴だよ
全員が専門家或いは詳しい人では無い
反対にそんな期待を持つ素人に
高橋が駄目な理由をきちんと説明が出来ないからじゃないかな?
807ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:42:04
>>804


>>799

これ100回黙読しろ、終わったら市ね
808ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:43:13
>>799は >>798氏に謝罪しろ。

工作、wwwを使ったのは俺なんだが、ちなみに高橋に関係する俺のレスは>>788 >>791 >>795だ。
他の高橋批判は俺ではない。
つまり、アンチ高橋は結構いるんだよ。勝手に脳内で納得しないでね。
809ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:44:02
>>808、他所でヤレ、バカ
810ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:46:18
言うだけならタダ
811ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:46:21
<丶`∀´> Qが北京へ行けるはずがないニダ
812ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:46:31
いまだに、全盛期の残像しか残ってないんだろうな・・・
今の高橋には悲壮感しか残ってないからな
シモン、ヌデレバみたいな経験に裏打ちされた円熟が感じられない
>>752 今更聞いて申し訳ないけど、これ朝の視聴率?
だとしたら異常に凄いな。ま、昼でも凄いが。
松たか子+キムタクどころじゃない
>>801
所詮メディアの広告塔って事さね。w
815ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:49:59
広告塔にすらなれないブスOLランナーwww
816ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:50:27
シモンとかは今回5位に入ってるんだな。ヌデレバは大きい大会出れば金か銀
だし。高橋も本来はここまで衰えるはずではない気も。
817ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:50:35
>>807 こんだけ過剰反応するとはやっぱり自分で引っ張ってきたんだなwww
高橋ヲタまじキメーww
あ〜俺はwwwの高橋アンチだ。
4回目の高橋批判だ!
勘違いすんなよ
818ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:51:35

817 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日:2007/09/04(火) 02:50:35
>>807 こんだけ過剰反応するとはやっぱり自分で引っ張ってきたんだなwww
高橋ヲタまじキメーww
あ〜俺はwwwの高橋アンチだ。
4回目の高橋批判だ!
勘違いすんなよ
819ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:52:26
>>816
展開有利
820ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 02:53:42
>>816
シモンはスローな展開と大阪のコースを熟知していたことも上位進出の理由
821待った名無しさん :2007/09/04(火) 02:54:24
まあまあ
822www:2007/09/04(火) 02:58:23
>>818 うわっ また勘違いww
ゼッケンさんに謝れ。
ID出ないと不便だな。高橋オタが勝手に脳内思い込みで安心しようとしてる。
高橋オタ気持ちわりぃ〜www
紛らわしいんでしばらくwww名乗るわ俺。
823ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 03:01:03
高橋のアンチって、ほんとに屈折してるな。やっぱチョンなの?
どっちもどっちだなw
825www:2007/09/04(火) 03:03:20
wwwwwwwwwwwwwwwww
826ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 03:03:30
>>819
展開もなにも夏の大阪で高速レースになるはずが無いし
大体、大方の予想通りな展開かと
あと、>>820 の言う通り、大阪の常連ていう経験が生きた
多分、シモンとヌデレバの応援も沢山あったと思うよ
2人とも日本で知られた顔だからね
俺自身、シモンみてたらアルフィーの曲かかる錯覚が起こったし・・・
827www:2007/09/04(火) 03:03:53
ヲタまじキメーww
828ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 03:05:41
>>822
ID出ないスレでも鯖管に行けば分りますよ
知ってるかも知れんけど
829www:2007/09/04(火) 03:10:16
>>823 んなわけない。チョンは大嫌いだ。
考えてみると高橋よりむしろ高橋オタのが嫌いなんだなこれが。
嫌いな順に 高橋オタ>>チョン>高橋
高橋本人はそれ程嫌いじゃないな〜。 高橋は損をしてるな。高橋可哀想。高橋オタがキモイばかりに。
>>828
自重www
まともな書き込みまで減っちゃうぞw
831ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 03:16:35

>>807 こんだけ過剰反応するとはやっぱり自分で引っ張ってきたんだなwww
高橋ヲタまじキメーww
あ〜俺はwwwの高橋アンチだ。
4回目の高橋批判だ!
勘違いすんなよ
832www ◆vqW4HitRw. :2007/09/04(火) 03:16:39
>>825 >>827 またお前か、偽物乙。
さっきから勘違いしたり工作したり高橋オタを象徴してるね。
お前馬鹿だな。半角と全角の違い分かるか?俺は半角のwwwだ。
惜しかっなwww
トリップつけたるわ www
833ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 03:18:09
とカタカナ半角使えないアホが申しております
834ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 03:19:31
>惜しかっなwww

やっぱチョンだな
835ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 03:27:35
現時点で
野口>その他雑魚
って感じなの?女子マラソンの選手
836ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 03:43:06
>>832
ようチョン、深夜まで乙。
おまいらホント好きだなwww
とてもじゃないがオレの入る余地なさそうだから、素直に他のスレで静かにしてるよ
838ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 03:44:57
期待値として
野口>土佐>その他>未知数&終わりかけ組み
未知数組みは選考会で勝っても基本、北京では期待できない
1発引っ掛れば行ってしまう可能性があるけどね
野口は大きい大会での実績は史上最高と言って良いヌデレバと
名勝負を2回やってるのがデカイ。
840ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 04:05:54
>>839
パリ世界陸上で終盤ヌデレバに引き離されて銀メダルだったけど、
翌年のアテネ五輪では中盤からロングスパート仕掛けて、ヌデレバの追撃をなんとか振り切ってパリの雪辱を晴らしての金メダルだったしな。

841ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 04:14:52
>>836 ようリアルチョン。
日本人のふりするなよ。半島に帰れ、お前のせいで流れがおかしくなったからな。
基地害高橋オタは精神構造がまるでチョンだな。
なんでそこまで高橋が好きなんだ?お前そうとう歳食ってそうだなオッサン死ね。
842ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 04:21:57
惜しかっなwww
843ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 04:27:50
(´,_ゝ`)プッ惜しかっなwww
844ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 04:57:04
チョン、惜しかっなwww
845ゼッケン774さん@ラストコール:2007/09/04(火) 07:28:52
カズさんをワールドカップにと
高橋をもう一度オリンピックには
いつになったら、おさまるのかな。
846ゼッケン774さん@ラストコール
>>845
カズはいまだにそれなりの結果を出してる。

オシムが予選・本大会で
最後のモチベーションアップで呼んでもおかしくない。