記録速報・ニュース速報スレ vol.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆6kW0Rikujo
海外・国内・トラック・フィールド問わず、いい記録が出れば書き込むスレ。
・情報提供者はweb上にソースがあれば、それも書く。
・嘘は書かない。
・速報とは関係ない議論はそれぞれの専用スレで。
・嘘は嘘と見抜く。
・提供者は嘘と思われたくなかったらトリップを付ける


記録速報・ニュース速報スレ vol.8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1163696555/
記録速報・ニュース速報スレ vol.7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1157884024/    (1000未到達)
記録速報・ニュース速報スレ vol.6
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1153996955/
記録速報・ニュース速報スレ vol.5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1150892310/
記録速報・ニュース速報スレ vol.4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1148106749/
記録速報・ニュース速報スレ vol.3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1122659950/
【速報】記録速報・ニュー速その2【大会速報】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1118840327/
【速報】記録速報、ニュー速【大会結果】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1086082944/
2 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/05/21(月) 01:00:30
        _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  はぁ?黙ってろデブ
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
3ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 07:45:19
4ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 07:49:12
前スレ>>992
> 石塚がまだ100で結果を出してないから4継で使うと決めるのはまだ早急

> まだ早急

早計だろwwwwww馬鹿wwwwww
5ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 07:51:57
引っ張りだしてるよ上の奴w ネタないんだねw 乙
ブラジルのグレゴリオが三段跳びで17m90cmの南米新を樹立

カーソンの200mではスペアモンが19秒91、メリットが19秒98を記録
>>5
馬鹿乙
8ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 09:24:07
ウォリナーが43"36
ジョンソンが12"91
金丸が44"98
ボルドが9"80
9ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 09:24:43
家名
>>6
同じカーソンでの競技会での女子2マイルで、
M.デファル(エチオピア)が9分10秒47の世界最高記録を樹立。
カーソンではT・ゲイが+2.5mの追い風ながら9秒79を記録した
400mはウォリナーの44秒60が最高だった

12ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 19:33:34
東日本実業団
男子400mH 成迫健児 52秒41 1位

一体何があったんだ
風が強かったそうだけどそれにしても・・
13ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 19:47:00
>>11
この競技会ですね、好記録続出
adidas Track Classic, May 20
http://www.flashresults.com/2007_Meets/outdoor/adidasTrackClassic/

女子100m(+2.0)TORRI EDWARDS10.90 
V・CAMPBELL(ジャマイカ)10.91 L・BARBER10.95
女子200m(+2.0)ALLYSON FELIX 22.18
女子棒高跳 JENN STUCZYNSKI 4.84
男子やり投げBREAUX GREER 90.71
男女ハードルも好記録



14ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 19:50:51
成迫はマハウと同タイムだったよ
15ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 20:00:42
今、新聞見たけどマジで成迫どうしたんだ?風が強くてもこれはなくね?
>>15
まぁ環境変わったらこんなもんだよ普通は
大阪GPでこけたのも、多分練習しきれてなくて体ついてかんかったんじゃないか実は
日本選手権までには間に合わせてくると思うよ
17ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 20:51:48
禿げって契約社員だから、結果残せなかったらクビになるのかな?
18ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 20:59:54
富士通って結構途中で辞める選手多いけどみんな契約社員だったのかな
高平はこの御時世にわざわざ自分から契約社員にしてもらったみたいだけど
19ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 21:43:50
半端じゃない風でしたよ。その前の女子100Mなんて、追い風6、1Mとかでしたし。断続的に吹いてました。成サコ君は3台目までしか13歩で行けてませんでしたし。逆にあのコンディションは一週系の種目の選手たちにはあまりに酷でしたね
(;^_^A
20ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 22:57:09
【陸上】 ゲイ、追い風参考ながら9秒79 男子100M
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179745079/l50


スレ伸びすぎ。もちろん陸上の話はほとんど無し
21ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 23:16:03
杉町の12歩もほとんどつかえてなかったからな…熊谷のあの時の風じゃ52秒台で十分に早いタイムだよ!!ベストが50秒台の他の選手(小池,秋本,井原とか)なんか54秒近くだったから成迫や杉町はやっぱり早いよ
22ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 01:40:15
あの風は無理です。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 01:42:29
小池はベスト49秒台で53秒前半。秋本はゴールしてへんし。
24ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 02:02:13
東日本って熊谷か。あそこは日本一の高速トラックみたいだから短距離は
記録出しやすい競技場なんだがな
25ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 02:50:13
1位 471 成迫 健児  ミズノ         52.41
2位 495 杉町 マハウ  日本ウェルネス  52.41
3位 479 小池 崇之  チームミズノ     53.22
4位 9 山道 修平  土浦養護教       53.24
5位 296 荒川 勇希  出雲丸三       53.55
6位 463 二宮 賢一  WAVE TC     54.18
7位 319 井原 直樹  モンテローザ     54.29
8位 445 秋本 真吾  APF−TC      DNF
26ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 07:36:43
10台目過ぎた時は杉町の勝ちかと思ったけどな…
27ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 08:09:38
というか、マハウが先着しているように見えたのはオレだけ?
28ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 08:21:04
日本一の高速トラックは日産スタジアムだろ!
29ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 08:34:09
>>28
あそこは風が結構舞うからその点で日本一かな。タータン的には熊谷の方が硬くて
反発係数が高いらしい。総合的に考えると横浜のほうが記録は出やすいか
30ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 09:00:34
なるほど!タータン的には熊谷か!日本のトラックは硬くてクオリティの高いものが多いよな!海外は柔らかいスーパーエックスばかりらしいな!
31ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 10:45:25
>>18
つ藤田
32ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 10:46:54
まぁ今回の試合を見た感じだと杉町のブラジル代表は確実かな
33ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 12:09:28
>>30
!多過ぎ、うざい
34ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 13:18:45
てか52秒とか本当?
35ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 13:22:11
タイムは仕方ないさ
36!!!!!!!!!!!:2007/05/22(火) 13:27:50
>>33
ごめんな!
少し!調子に!のって!もうたわ!
すまん!すまん!!
37ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 14:19:12
>>32
ブラジルの400H勢だけど、意外にレベル高いよ!
そんなに簡単には代表争いに食い入るとは思えない気ガス…
38ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 15:56:31
>>33うざけりゃ見るなよ
39ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 17:54:35
でも杉町マハウは去年の400Hブラジルランキング1位だよ
40ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 19:02:28
じゃあ遅いな。マハウが一位とれるくらいだから
41ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 19:14:13
杉町が今年48秒台だしたらおもしろいな
42ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 19:21:15
>>38
お前の頭の弱さは理解できた
43ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 19:54:24
>>42同意
おれも奴の発言に違和感を感じてたw
44ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 20:04:22
一昔前にブラジルで速い人おったよなぁ〜

名前忘れたけど…
45ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 20:05:33
>>44
ビンゴボンゴだろ
46ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 20:07:34
杉町マハウと日大で800やってた杉町カウエって兄弟??
>>46
カウエが確か兄。

今んとこブラジルでB標準切ってるのマハウだけだからこのままならマハウは世陸代表に。
今マハウの姉がブラジル陸協に問い合わせして確かめてるって話を聞いたが。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 20:31:55
アメリカのBreaux Greer が90m31
アテネ五輪では予選で87m投げながら決勝では74mメチャクチャ勝負弱い。
それに技術がかなりお粗末。本当に下手糞。絶対俺のほうが投げは上手い。

でも野球でも有望な選手だったらしくストレートはMAX157kmらしい。

49ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 20:36:25
杉町カウエは女子駅伝で有名な群馬の常磐高校出身
50ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 20:41:42
マハウもだよ!
51ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 00:43:59
杉町マハウはインターハイでは走高跳5位
52ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 01:37:52
>>37
何情報だい?
53ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 03:18:15
三津谷がA標準突破
13分17秒42

また先超されたな悠基
54ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 03:23:09
はいはい
55ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 07:04:59
杉町はブラジルの選手権で3位以内に入れば内定って月陸に書いてなかった?
ブラジルってあんまり印象無いけどレベル低いのか?
サッカーに集まり過ぎて
アテネ4継決勝残ってた。
58ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 23:38:12
>>56
稀に凄い選手が出てくる
三段のグレドリオ。
マラソンのデ・リマ
60ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 08:57:54
過去の人物だが800mのクルスもお忘れなく
61ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 09:18:28
忘れる以前に知らん。
>>61
ロス五輪800mの金メダリスト
自己ベストは世界歴代3位の1分41秒77
63ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 11:39:47
ダ・シルバは?
セナもダ・シルバだったけど
64ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 13:00:12
何年か前の五輪で、四継で37秒台でアメリカに次いで二位になったのは覚えているが
65ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 18:28:43
プロレスの世界では有名だよ
66ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 07:57:25
ヘンゲロの試合には

100mではX・カーター、クロフォードが
400mではウォリナー、ウィリアムソン、キカヤ、ハリスが
2マイルにはベケレが
10000mにはゲブレが出場

67ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 08:59:35
今18歳でイエテボり世界選手権からテレビで放送した全ての陸上大会をビデオに撮っている俺はネ申
68ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 10:32:17
ネ申…あ、そっかーっ ね・さる、かあ〜。
と、つまり、寝ずにビデオを録っていたってことで、寝ザる。イキだねえ〜。
69ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 12:04:44
永遠の18歳ってやつか
70ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 12:29:03
へへっ、まあなw
>>70
ワロタwwwww
GGNの5000に出てる高卒ルーキーの結果も気になる。
・中西 拓郎 14'21"66(F組7位)
・野口 拓也 14'21"39(E組13位)
ほぼ同タイムになっているところが面白い。
19:50〜の男子5000mDの結果が一番気になる
あの組で三津谷と前田がどれくらい出せるのか
74ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 19:43:06
タイム順じゃなくてあの外人を隔離した人種差別のような組が気に入らない
これより下が知りてーw

男子5000mD
--------------------------------------------------------------------------------
先頭スプリット
1000m 2'35"02 2000m 5'13"96
3000m 7'59"81 4000m 10'42"27
--------------------------------------------------------------------------------
1 SAMMY ALEX(コニカミノルタ) 13'13"83大会新
76ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:07:10
三津谷すごい13:18
キター!

5 三津谷 祐
(トヨタ自動車九州)

13'18"32
78ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:08:21
5 三津谷 祐
(トヨタ自動車九州)

13'18"32


キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
さすが三津谷!すげえ!
そしてワンジルナイスアシストw

4 SAMUEL WANJIRU
(トヨタ自動車九州)

13'18"25
80ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:10:17
サム・・・なんか世話女房みたいだ
81ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:10:23
A標準だよな
82ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:11:05
おおおおおおお!!!!
三津谷神すぎる!!!!!!!!!!
やっぱりまだ三津谷の時代だな。
竹澤のガキにはまだ無理だ。
83ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:11:16
日本新キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
84ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:11:31
前田も13分28かやっぱり好調だな
>>83
お前は何を言ってるんだ?
86ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:12:43
前田はギリでB標準切れなかったか

三津谷はすごいなあ
そしていつもよりそうワンジル
87ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:13:00
>>82
くだらん煽りをするな馬鹿
88ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:13:14
>>85
男子5000で日本新でたよ
5 三津谷 祐
(トヨタ自動車九州)

13'18"32
89ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:13:31
三津谷サイコー!!!!!!
>>73
先頭スプリット
1000m 2'35"02
2000m 5'13"96 (2'38"94)
3000m 7'59"81 (2'45"85)
4000m 10'42"27(2'42"46)
5000m 13'13"83(2'31"56) SAMMY ALEX(コニカミノルタ)

5 三津谷 祐 13'18"32
10前田 和浩 13'28"84
三津谷すごいじゃん、日本歴代2位、1万の歴代3位と合わせて
立派な歴史上の選手だな。(まだ若いのに)
91ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:14:48
>>88
13分13秒40 高岡寿成 鐘紡 1998年8月1日
もしかして高岡が学生時代に出した13分20秒が
今でも日本記録と思ってる香具師多い?
93ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:17:38
日本記録は13分20秒台だったはずだぞ。
94ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:17:47
ナイスアシストは宗監督!現地より。
95ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:19:04
>>94
kwsk!
96ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:19:44
13分10台は立派すぎる。
97ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:20:46
5 三津谷 祐
(トヨタ自動車九州)

13'18"32
日本新
98ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:21:42
日大会新 でしょ 日本新 じゃなくて
99ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:22:15
てかトップのラスト1000驚異的じゃね
100ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:24:11
鷲見、飛松いけ〜
>>99
先日の関カレ5000での上野や松岡もラスト1000を2'32"くらいでカバーしてるから
このクラスの選手では可能なのでは。
(日本人がハイペースの後でこの程度のラストを出すのは難しいだろうが)
102ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:26:27
>>53
惜しいな
103ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:29:09
ワンジルがいなけりゃなんもできないゴミだろこいつ
104ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:30:20
ほとんどの日本人はワンジルについていけませんがな
105ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:32:30
本当だ(笑)
>>53
おまえ、惜しいよ!
三津谷はこれで日本選手権は勝負に徹することができるな。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:34:52
さすが飛松ラスト差して一位!
108ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:35:16
勝負がかかった大会で果敢に食らいついて出した佐藤や竹澤に比べて
ワンジルのペースメイクがなければなんもできないゴミ
だいたい世界の超一線級の選手がゴミのペースメイクなんかやらされていい迷惑だろうよ
109ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:35:38
三津谷ってやっぱりすげかったんだな。
1年くらいのブランクの後、復帰してから
 3/31 14分16秒84
 4/29 13分36秒75
 5/26 13分18秒32
か?
110ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:36:43
>>107
スプリットだけ見てたら13分台出ると思わなかった
111ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:39:11
ワンジル(トヨタ自動車九州) 13'18"25
三津谷 祐(トヨタ自動車九州) 13'18"32

さすがワンジル
見事なアシスト
112ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:42:53

日本記録は13分13秒だから…
三津谷は日本歴代2位!!
113ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:45:40
これでほぼ世陸確定か
114ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:46:01
>>108
ヘルシンキを見たかい?

大舞台で27分台きっちりマークしてるし大森、佐藤よりはまだ強いよ。
>>93>>92 の見事な裏付けになってるなw
116ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:48:18
ニガーも問題になってるけど使い道あるじゃん
年に数回こうやってペースメーカーになってもらえば日本人の役に立つだろ
117ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:49:08
>>53
お前やるなww選手見る目あるよ
B組、2000までは好ペースだったのに3000でタレたな。
GGNの速報は本当に速報でGJなんだが
スプリットとか小出しにされるとなんか焦らされてる気分になるw
120ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:12:03
携帯版に、ワンジル(ラビット)って出てたし
任務完了って所でしょうか
121ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:13:19
5000のAは何秒?
122ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:14:48
1500m
 A標準3.36.60  B標準3.39.00
5000m
 A標準13.21.50 B標準13.28.00
10000m
 A標準27.49.00 B標準28.06.00
123ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:16:36
ミツヤスゲーナ
1 杉原 加代(パナソニック) 15'15"32

B突破・・・は既にしてたかこの人は
ワンジルすごいね
126ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:34:23
>>124
既にB標準突破してるけど自己ベストじゃない?
127ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:37:43
日本記録フィーバーの書き込みが多いのが
同じ陸上人として恥ずかしい。
まあ新宅の持つ13分22の日本国内最高記録を更新したのはあるけど
男子5000mA
--------------------------------------------------------------------------------
先頭スプリット
1000m 2'38"96
129ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:48:08
記録を出した選手を賞賛もせずゴミとか書いてる奴、
まじで頭に虫でもいるのか?おまえが走ってみろって・・

にしても三津谷すごいね
130ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:50:02
>>127 お前が一番恥ずかしい
今何人が速報サイトをリロードしまくっているんだろうw
132ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:51:27
去年のインター二位の白河旭の4継に悲劇が
133ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:51:40
>>129
どう考えてもゴミだろw
こんなゴミ記録で世界と戦えると思ってるのか?
なんで世界で予選落ちのゴミの為に俺らが税金収めなあかんのよ?
日本国民は世界中に恥を晒してる長距離のゴミ達を甘やかすなよ!!
奴等の派遣費を払ってるのは俺らなんだぞ!!
134ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:52:05
それよりワンジルのペースメークが凄いな。
本気で走ったら、どのくらいのタイムが出るか気になる。
135ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:52:38
13分22とか18とか…もはや速すぎて気持ち悪い
ワンジルがすごい
渡辺おらんやんけー
どうせ消費税ぐらいしか払ってねーんだろwwwニートがwwww
139ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:56:02
>>127 お前どこから突っ込まれたい?
   アナルか?wwwww
140ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:56:45
渡辺はDNSってことか?
悠基が今日のレースに出ていたらこれくらいのタイムは出せたと思うぞ
142ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 22:00:27
>>127
13.24.66 高岡寿成 2003 長居 大阪GP
13.24.69 新宅雅也 1982 国立 八ヶ国対抗
143ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 22:12:21
>>127 まあ新宅の持つ13分22の日本国内最高記録を更新したのはあるけど

記録保持者からタイムまで目茶苦茶だなw

>> 日本記録フィーバーの書き込みが多いのが
同じ陸上人として恥ずかしい。

ぷw


もう一回出て来い、出てきて謝罪しろよ!!!!
144ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 22:13:59
>>127 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:37:43
>>日本記録フィーバーの書き込みが多いのが
>>同じ陸上人として恥ずかしい。
>>まあ新宅の持つ13分22の日本国内最高記録を更新したのはあるけど
曝しage

145ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 22:19:35
御免もう虐めないで…泣
三津谷オタうぜえ
別にヲタじゃないけどA標準突破ってすげえと思うじゃん
思った瞬間からヲタだと思うならしょうがないけどw
>>147
>>143>>144の事
いちいちうっとおしい
149ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 22:26:38
>>127 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:37:43
日本記録フィーバーの書き込みが多いのが
同じ陸上人として恥ずかしい。
まあ新宅の持つ13分22の日本国内最高記録を更新したのはあるけど


これに加えてこれじゃな

133 :ゼッケン774さん@ラストコール :2007/05/26(土) 21:51:40
>>129
どう考えてもゴミだろw
こんなゴミ記録で世界と戦えると思ってるのか?
なんで世界で予選落ちのゴミの為に俺らが税金収めなあかんのよ?
日本国民は世界中に恥を晒してる長距離のゴミ達を甘やかすなよ!!
奴等の派遣費を払ってるのは俺らなんだぞ!!


>>149
151ゼッケン774さん@ラストコール :2007/05/26(土) 22:30:58

133 :ゼッケン774さん@ラストコール :2007/05/26(土) 21:51:40
>>129
どう考えてもゴミだろw
こんなゴミ記録で世界と戦えると思ってるのか?
なんで世界で予選落ちのゴミの為に俺らが税金収めなあかんのよ?
日本国民は世界中に恥を晒してる長距離のゴミ達を甘やかすなよ!!
奴等の派遣費を払ってるのは俺らなんだぞ!!


少なくともオレは彼らのために税金の一部を託すよw。
152ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 22:32:29
>>133は店長
153ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 22:58:26
>>132
なに?
154127:2007/05/26(土) 23:03:32
すみません。
僕が悪かったです。
許して下さい。
男子1500m決勝 順位 氏名 所属 記録 事由
1 小林 史和 NTN 3'43"11  
2 森川 裕之 大阪府警 3'44"67  
3 森 祥紀 自衛隊体育学校 3'45"21  
4 吉井 賢志 大阪体育大学 3'45"43  
5 坂 直哉 NTN 3'51"45  
6 辻 隼 ヤクルト 4'06"94  
7 MICAH NJERU トヨタ紡織 4'39"32   ←←←

これミカ・ジェルだよね?どうしたんだ?
富士通の村上はDNSか。
157ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 23:10:57
>>155
ミカジェルも気になるが辻も…
158ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 23:16:27
人をゴミ扱いにしてる奴は寂しい奴なんだよ人から何の役にもたたない奴使えない奴と思われてるから優秀な人材に劣等感持ってるんだ俺は言いたい下級人よ大志をいだけ
>>113
君はペッパーランチを解雇されたからやつあたりしているのかね?
もとい、>>133だった。
>>157
2人だし転倒じゃね?
162ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 00:18:57
接触転倒だろ
>>155
ラビットだろ

いくら、ジェルでもさすがに1500mのスピード持久はないよ
164ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 07:14:08
ヘンゲロの結果

2マイルは8分13秒51が優勝記録
10000mは26分48秒73が最高
400mは44秒43が最高
幅跳びは8m53cmが最高
165ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 08:54:36
1 Sihine Sileshi ETH 26:48.73 10
2 Kipchoge Eliud KEN 26:49.02 8
3 Mosop Moses KEN 26:49.55 7
4 Gebremariam Gebre-egziabher ETH 26:52.33 6
5 Gebrselassie Haile ETH 26:52.81 5
166ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 09:22:03
2007 NCAA全米学生選手権前の4地域大会
http://www.trackandfieldnews.com/display_article.php?id=15554
(East Regional )
ウォルター・ディックス(フロリダ大)(1986 米Jr記録保持者10.06)
200m19.69(+0.1)米学生新 世界歴代6位
100m10.05(+0.1)予10.06(-0.6)
167ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 09:38:18
2007 NCAA全米学生選手権前の4地域大会 その他の好記録

(West Regional)
男子棒高跳 Thomas Skipper(Oregon) 5.80
女子走幅跳  Rhonda Watkins(UCLA)6.82(+1.9)
女子4×100mリレー Southern California 44.07

(East Regional )
女子400m
Natasha Hastings (South Carolina) 50.23 今季世界最高
Shana Cox (Penn St) 51.38 
Ashlee Kidd (Georgia Tech) 51.46

(Midwest Regional)
女子100m(+1.3)200m(+0.5)
1 Ebonie Floyd (Houston)11.15 22.32(今季世界2位)
2 Simone Facey(Texas A&M)11.19  22.58
女子4×100mリレー
1 Texas A&M 43.29 2 Texas 43.50 3 TCU 43.53
168ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 13:26:38
http://www.iaaf.org/news/Kind=2/newsId=38798.html

女子ハンマー投げでルイセンコ(ロシア)が、78m67cmの
世界新記録。
昨年8月に自身が出した77m80cmを更新
169ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 13:37:05
>>168
リセンコは近いうちに80m投げそうだな。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 13:53:39
昨年3000b全中チャンプの田村(青森山田)は5000b14'51'19で二位。一位は同校留学生ウィリアム・デラング。
171ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 13:54:56
↑青森県高校総体より
172ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 16:15:08
>>163
ジェルは途中棄権だったよ!!1200まで引っ張ってました。
ペースメーカーだけど一応ゴールしました、ってとこなのか
174ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 19:29:25
昨シーズン6.56ベストの学生のワトキンスが、6.82記録

2007 NCAA全米学生選手権前の4地域大会 その他の好記録

(West Regional)
男子棒高跳 Thomas Skipper(Oregon) 5.80
女子走幅跳  Rhonda Watkins(UCLA)6.82(+1.9)
女子4×100mリレー Southern California 44.07
175ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 20:17:51
>>170
兄貴は?
176ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 20:37:49
女子
日体大記録会
3000m
3組
1 湯田 佐枝子/静岡
(富士岡中学校)
この子中学生なの?

9'34"26
>>176
須磨学園に行く可能性大
178ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 20:42:16
この人、昔城西だか城西国際だかどっかにいた。
中学校の教員と思われる

節部静二も日体大の5000に今日城西大学でエントリーしてる
179ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 20:42:48
なぬっ
180ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 20:45:12
>>176
心配しないでください
秋には↓
181ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 20:51:10
>>176
>>178

昨年の全中に出てますけど?
>>178
>節部静二

なんて読むの?
ふしべか
発音もちょっと似とるな
184ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 20:54:16
まぁ、>>178が知ったかということは分かったw
185176 :2007/05/27(日) 20:59:30
>>181
ありがとう。
中学生は地元の子以外はあまり知らないので
186ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 21:03:39
>>178はさすがに釣りだろ?w

笑ってはいけない旅館で黒人板長を見たときの山ちゃん並に茶吹いたw
187ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 21:09:46
日体大1万3組目の速報教えて。
188ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 21:10:51
櫛部
189ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 21:16:31
>>175 ホントだ!兄貴はどうした?
1 櫛部 静二/東京
(城西大学)
14'22"00
相変わらず元気だね。櫛部・高岡・奈良修・実井あたりはさしずめ"鉄人四天王"かな。
191ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 04:21:18
>>168の情報の訂正が・・・

http://www.iaaf.org/news/Kind=2/newsId=38798.html

当初78m67cmだった記録は、78m61cmに訂正。
未来から来た者です

チューリッヒの結果

100m(+0.2)

1 L・スコット 9秒95

200m(+0.9)

1 T・ゲイ 19秒85
2 X・カーター 19秒95

400m

1 J・ウォリナー 43秒93 
2 L・メリット 44秒06
3 K・キカヤ 44秒41

400mH

1 J・ジャクソン 47秒76
2 K・クレメント 48秒03
3 A・テイラー 48秒08






193ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/30(水) 03:45:02
>>116
最低だなお前
194ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/30(水) 07:49:56
パウエルが100mで今季世界最高の9秒97を出して復帰
ボルトが200mで19秒96を記録
195ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/30(水) 07:55:23
嘘乙。ボルトは19秒49だよ
196ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/31(木) 06:14:00
>>195
嘘乙
197ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/31(木) 10:50:54
パウエルが復帰したか
また怪我しなければいいんだが
198ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/01(金) 04:20:37
タイトル:記録速報・ニュース速報スレ vol.9
【糞スレランク:E】
直接的な誹謗中傷:4/197 (2.03%)
間接的な誹謗中傷:9/197 (4.57%)
卑猥な表現:2/197 (1.02%)
差別的表現:1/197 (0.51%)
無駄な改行:2/197 (1.02%)
巨大なAAなど:5/197 (2.54%)
同一文章の反復:0/197 (0.00%)
by 糞スレチェッカー Ver0.88 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=88
199ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/01(金) 04:35:48
櫛部 静二は現役最高の頃は5000は13分30〜40秒前後で走ってたん?
それにしてもあの年で14分22秒は驚異的だ!
まだまだフルマラソンでサブ10狙えるんじゃねか、ヘタすりゃ今年の選考会で2時間08分台で北京とか。
そりゃねぇか。
そしたら川嶋も黙ってらんねぇなぁ。
>>199
> それにしてもあの年で14分22秒は驚異的だ!
それを言ったら、櫛部より1歳年上の高岡寿成は去年13分43秒台出してるよ。
年齢の割には「ベテラン頑張ってるな〜」というイメージが薄いのは
(特にマラソンで)まだ伸びるのでは!? と期待されてるからかな。
ちなみにナベブタ監督よりは3歳年上。
201ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/02(土) 19:32:02
GPニューヨーク
http://www.iaaf.org/GP07/results/eventCode=3835/index.html

100mにはゲイ、スコット、クロフォードが出場
200mにはスペアモン、ボルトが出場
400mにはメリット、ロックが出場
202ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/02(土) 19:42:44
兵庫
幅で中野が6m44高校新&ジュニア新
203ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/02(土) 20:19:20
204ゼッケン774さん@ラストコール :2007/06/02(土) 20:21:59
>本日エコパ開催の1万m記録会に大森輝和選手、前田和浩選手、岩佐敏弘選手らが出場。夜の7時台のレース。

速報ない?
205ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/02(土) 20:22:39
静岡県記録会
大森 27'51
前田 27'56
北村 28'00
3名B標準突破
206ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/02(土) 20:30:27
ガチか??
北村が切るとは思えないんだが
207ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/02(土) 20:32:50
もう寺田氏の所にも出てる

静岡県長距離競技会1万m
大森 27分51秒90
前田 27分56秒92
北村 28分00秒22
つうかB標準の選手は世界選手権に出すなよ
選考もややこしくなるんだから
Bのうち日本選手権で一番速かった選手でいいんじゃないの
210ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/02(土) 20:49:46
前田だと三津谷並みに走ってくれるだろうが。

他は期待できん
前田は気持ちが強そうなのがいいよな
根性あるしスピードも結構あるし
212ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/02(土) 23:26:32
前田やったーーー!
九州実業団の1秒ちょっとのレース見てたが、彼は「強い」選手だな「速い」イメージではなく
良い意味でね

今日の鞘ヶ谷記録会は全体的に低調でした
5000M(最終組)
1 ウイリー・キムタイ 13分48秒くらい
2 小畑         14分10くらい
3 北島         14分14くらい
全て安川勢でした

尚、8組(最終組の1個前)で大牟田の木ノ内が14分30秒台で快勝
タイムよりも実業団相手に強さを見せたレースでした。
7組は今井(トヨ九)がトップだったね
214 ◆6kW0Rikujo :2007/06/03(日) 00:56:26
川崎真裕美が3000mWで12分25秒の日本最高記録をマーク
215ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 07:08:00
>>214
http://blog.livedoor.jp/mayumi_kawasaki/archives/51012316.html

*12分25秒01
*従来の記録は、2002年5月11日の埼玉県高校総体で
三村 芙実(熊谷女高・埼玉)が出した12分53秒53.
*室内では、1994年2月11日の大阪国際室内で佐藤優子(資生堂)が
12分42秒65を出している。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 09:44:58
台湾国際(台湾・新竹県)

男子100m 朝原宣治 10秒39 1位
217ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 09:48:29
速報じゃねえだろ
218ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 09:57:10
200mでスペアモンが19秒82、ボルトが19秒89を記録
219ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 10:35:19
110mHでは隆翔が12秒92をトランメルが12秒95を記録
100mではゲイが追い風参考(+2.2)ながら9秒76を記録

ギリシャの Luis Tsatoumas が幅跳びで8m66cm(+1.6)を記録した
220ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 10:46:24
ゲイってパウエルより強いんじゃないか?
221ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 10:57:27
どんだけぇ〜
222ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 11:00:05
自演
223ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 11:09:09
三村って最近どうしてるの?
224ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 11:09:20
何が
どんだけ〜
だよ!バカじゃねん!見てわかんねーのかよ 氏ね
225ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 11:14:13
>>219
隆翔ってだれwww

劉翔だろ
226ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 11:15:43
リーボックグランプリ(ニューヨーク6/2)
Men100m+2.2
1 Gay Tyson USA 9.76 10
2 Atkins Derrick BAH 9.83 8
3 Crawford Shawn USA 9.96 7
>>225
別にどうでもいいだろ
228ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 12:40:52
いや、どうでもよくないだろ
229ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 13:07:43
いやどうでもいい
230ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 13:11:45
また芸スポにゲイスレが立つなこりゃ
231ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 13:12:31
どんだけぇ〜
232ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 13:22:18
もちろん陸上の話はほとんど無し
233ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 13:36:27
>>233
本職幅なのに高2で11.9って速すぎだろw








いや6.44とぶ選手にしてみれば普通か・・・
235ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 14:40:53
中野瞳が100mで11.82(+0.9)
237ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 15:17:32
高校選手で『本職』とか言う必要はないぞ。
朝原もカール・ルイスも幅、100、200とやってたんだし。
幅のためには短距離の走力は必要だし、短距離にもフィールド種目の瞬発力は
必須だからね。
238ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 15:57:23
畑山がとうとう60m超えたらしいな

三重県民としては三重で出してくれて嬉しい
239ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 16:11:10
畑山茂雄(ゼンリン)が60m10の日本歴代2位。日本記録・川崎清貴の60m22以来、28年ぶりの60m台。ペグ計測なのでシリーズは不明だが、2回目に60m04、5回目に60m10と2回大台を突破。大会は三重県の桑員記録会。
昨日(6月2日)、四日市の競技会でも58m73の日本歴代2位を出していた。藤原潤も54m94の日本歴代6位
240ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 16:19:22
種目が書かれてないけど。砲丸投げでOK?
241239:2007/06/03(日) 16:20:59
あっ、書き忘れた・・・・男子円盤投げだった・・・orz
242ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 16:22:50
円盤って遠くまで飛ぶんだね
>>237
最近の高校女子で短距離と跳躍両方でインハイ上位狙える選手がいなかったから
ちょいとめずらしく思ったんだよ
升見
245ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 18:02:06
ホクレンの結果教えください!
246ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 18:14:38
【陸上】ゲイ、9秒76で優勝 追い風参考ながら世界記録を0秒01上回る/リーボック・グランプリ男子100M
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180859740/l50
247ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 18:19:15
>>245
速報するほどの記録は出てない
248ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 18:27:49
そ−なんですか…残念。。
249ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 18:31:54
>>239
円盤投げの日本記録を更新して欲しいね
250ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 19:00:43
ホクレン今日中に速報出るかな
251ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 19:23:30
できるなら今日中にだしてほしいー
252ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 19:45:46
でたよ
253ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 19:47:48
1 1 上野 裕一郎( 中央大学) 13.44.36 ( )( )
2 21 C・ジュイ( 日産自動車) 13.49.39 ( 9 )( 9 )
3 18 坪田 智夫( コニカミノルタ) 14.02.29 ( 7 )( 7 )
4 75 木野 行純( エスビー食品) 14.15.45 ( 6 )( 6 )
5 10 油谷  繁( 中国電力) 14.17.59 ( 5 )( 5 )
6 19 森  勇気( SUMCO TECHXIV ) 14.20.69 ( 4 )( 4 )
7 22 下里 和義( 日産自動車) 14.22.90 ( 3 )( 3 )
8 7 村刺 厚介( YKK ) 14.25.37 ( 2 )( 2 )
9 11 森政 辰巳( 中国電力) 14.28.09 ( 1 )( 1 )
10 2 藤原  新( JR東日本) 14.29.32 ( )( )
11 33 中村 悠希( カネボウ) 14.39.71 ( )( )
12 69 木庭  啓( エスビー食品) 14.49.31 ( )( )
13 8 篠浦 辰徳( エスビー食品) 14.52.73 ( )( )
14 17 沼田 洋平( 札幌学院大学) 15.26.00 (
254ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 19:49:42
ものすごい低調だな
255ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 19:49:46
1 83 G・アセファ( SUBARU ) 28.00.58 ( )( )
2 58 T・アセファ( Honda ) 28.14.95 ( )( )
3 35 入船  敏( カネボウ) 28.26.72 ( 9 )( 9 )
4 50 太田  崇( コニカミノルタ) 28.28.34 ( 7 )( 7 )
5 34 野田 道胤( カネボウ) 28.39.39 ( 6 )( 6 )
6 44 家谷 和男( 山陽特殊製鋼) 28.40.27 ( 5 )( 5 )
7 40 飛松  誠( 安川電機) 28.40.63 ( 4 )( 4 )
8 67 豊田  崇( 山陽特殊製鋼) 28.45.35 ( 3 )( 3 )
9 39 小畑 昌之( 安川電機) 28.50.50 ( 2 )( 2 )
10 52 秋山 羊一郎( Honda ) 29.02.81 ( )( )
11 38 藤田 敦史( 富士通) 29.09.91 ( )( )
12 47 森田 知行( カネボウ) 29.17.69 ( )( )
13 57 国近 友昭( エスビー食品) 29.18.08 ( )( )
14 32 藤原 正和( Honda ) 29.18.09 ( )( )
15 71 三行 幸一( Honda ) 29.18.47 ( )( )
16 41 西村 哲生( YKK ) 29.26.26 ( )( )
17 54 中川 拓郎( スズキ) 29.27.79 ( )( )
18 45 塩川 雄也( SUBARU ) 29.34.92 ( )( )
19 36 金川 真治( カネボウ) 29.35.66 ( )( )
20 49 中東 亨介( 山陽特殊製鋼) 29.37.40 ( )( )
21 78 坂斉  亨( エスビー食品) 29.38.92 ( )( )
22 56 梅木 蔵雄( 中国電力) 29.51.16 ( )( )
23 53 長谷川 淳( SUBARU ) 29.54.53 ( )( )
24 43 松下 龍治( 富士通) 30.10.83 ( )( )
25 46 田中 雄規( SUMCO TECHXIV ) 30.28.01 (
256ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 19:51:59
1 45 B・カマウ( スズキ) 15.46.67 ( )( )
2 9 佐藤  愛( 日本ケミコン) 16.14.89 ( 9 )( 9 )
3 5 細川 好子( ホクレン) 16.16.97 ( 7 )( 7 )
4 38 赤川 香織( スズキ) 16.28.39 ( 6 )( 6 )
5 11 石山 美保( ダイハツ) 16.29.60 ( 5 )( 5 )
6 36 高橋 紀衣( スズキ) 16.30.83 ( 4 )( 4 )
7 3 根城 早織( ホクレン) 16.31.26 ( 3 )( 3 )
8 10 岩村 聖華( ダイハツ) 16.36.32 ( 2 )( 2 )
9 6 正井 裕子( 日本ケミコン) 16.44.98 ( 1 )( 1 )
10 12 吉元 かつの( ダイハツ) 16.48.06 (

1 47 大越 一恵( ダイハツ) 32.48.92 ( 9 )( 9 )
2 48 中里 麗美( ダイハツ) 32.49.72 ( 7 )( 7 )
3 31 藤永 佳子( 資生堂) 33.10.20 ( 6 )( 6 )
4 37 朴 鎬善( 三星電子) 33.26.33 ( 5 )( 5 )
5 33 弘山 晴美( 資生堂) 33.29.34 ( 4 )( 4 )
6 41 平田 裕美( 資生堂) 33.35.77 ( 3 )( 3 )
7 39 町田 祐子( 日本ケミコン) 33.37.19 ( 2 )( 2 )
8 44 西山 貴美( 四国電力) 34.08.69 ( 1 )( 1 )
9 46 ......銀貞( 三星電子) 34.37.57 ( )( )
10 35 藤川 亜希( 資生堂) 34.53.40 ( )( )
11 43 原 美紀子( 日本ケミコン) 35.28.61 ( )( )
12 40 金  熹.. ( 三星電子) 36.06.29 (

http://www.rikuren.or.jp/distance/
暗黒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
258ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/03(日) 22:45:00
>>253>>255>>256
非常に乙でつ!
つ旦~~
259ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/04(月) 00:10:26
すごく…低調です…
260ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/04(月) 02:38:30
上野だけか
261ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/04(月) 03:00:52
上野も期待はずれだな
262ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/04(月) 03:11:12
記録だけ見たら期待外れかもしれないが、相対的に見れば充分評価出来るだろ。
他がこれじゃ、記録はキツイよ。
263ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/04(月) 03:16:10
それでも13分40秒は切ってこないとな。
まぁ速報スレだし個人の評価はスレチなんでこのへんで。
264ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/04(月) 07:03:47
いや一人で走って13分40切りはきついだろ
265ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/04(月) 07:07:49
スリザリン国際5000m、H.ポッターが12'29゙66

まるで魔法使いみたいに速い記録だな
266ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/04(月) 21:04:39
ゲイ世界記録いくんじゃねーの!?
267ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/04(月) 22:17:35
↑そんな俊敏なポッター見たくねぇ〜
268ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/04(月) 22:27:04
>>264
渡辺が13分39で走ってる
269ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/04(月) 22:28:19
ホウキで飛べるのになんでわざわざ走らにゃ(ry
棒高跳びとか必要ないなw
271ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/04(月) 22:36:01
>>268
そのレースは3000mまで大森が引っ張ってる。ちなみに大森は3000mでリタイア
272ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/04(月) 22:39:40
>>271
ホクレンもジュイが引っ張ったんじゃないのか?
273ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/04(月) 22:54:51
そうだね
274ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/04(月) 23:20:56
プロテインだね
275ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/05(火) 17:54:03
釧路は風が強すぎて全種目記録は低調、坪田が14分もかかるとは。
女子も力のある選手がみんなボロボロのタイム。
はじめから全員、記録はあきらめて調整になったんじゃ。
上野はジュイを5秒も離したんで、全く問題ないよ。
276ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/05(火) 18:05:55
いや・・・坪田はもうこんなもんだって。

あいつは4年前から落ちに落ちた
277ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/05(火) 18:55:59
>>276

去年のニューイヤー5区は区間2位だけど?
>>277
全盛期には程遠かったけどな。
02年は追い風だったが、近いコンディションだった03年の記録より1分以上も遅い。
区間2位とはいえ、あれじゃあ本人も不本意だろう。

本来独走か競り合いで力を発揮する坪田だけに、貰った位置も悪かったかもしれんが。
279ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/05(火) 20:03:56
そして走れなくなった実業団は頭がバカなため退職してどっかのコーチか職を転々とする
280ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/07(木) 22:47:08
ただいま全米学生選手権が開催中
デックスは再び19秒台を出せるのかな?
281ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/08(金) 19:02:53
ユージンGP

200mは
パウエル、ウォリナー、クロフォード、カーター、スペアモンという豪華メンバーが出場

400mはキカヤ、メリット、ウィリアムソンに加え400mHの選手のテイラーとジャクソンが出場
インドの天才マラソン少年シン君
4歳で70キロ走に出場し65キロで力尽きるも7時間半。
42キロは4時間半で通過。
283ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 11:50:20
D・ディックスが全米学生選手権の100mで今季世界最高の9秒93(無風)で優勝
284ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 11:56:11
Finals
1 Walter Dix JR Florida State 9.93 +0.0 10
2 Trindon Holliday SO LSU 10.06 +0.0 8
3 Travis Padgett SO Clemson 10.09 +0.0 6
4 Michael LeBlanc FR Syracuse 10.22 +0.0 5
5 Richard Thompson JR LSU 10.24 +0.0 4
6 Michael Ray Garvin SO Florida State 10.30 +0.0 3 10.293
7 Greg Bolden SR Florida State 10.30 +0.0 2 10.296
8 Orlando Reid SR M. Tenn. St. 10.32 +0.0 1
9 Rubin Williams JR Tennessee 10.39 +0.0
世陸の代表が決まる全米選手権はいつだっけ?
286ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 14:53:02
インカレ10000M、モグス以外の結果を教えて下さい。
287ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 15:10:58
全カレ女子優勝高橋
11秒94
288ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 15:12:00
全カレ女子100優勝高橋11秒94 マイナス2
289ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 15:12:32
>>287
乙です
北風沙織は?
290ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 15:14:06
98ですね

向かいの2.1
291ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 15:17:45
>>290
d
292ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 15:21:21
男子江里口
10秒48
マイナス0.5
293ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 16:02:57
>>286
自分で調べろたこ
294ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 16:42:27
>>286
>>293の言ってることはきにするなたこ
295ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 16:52:06
記録が・・低調
296ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 17:46:52
>>294
ワロタ
297ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 18:05:32
>>294ありがとうたこ

>>293直後に気が付いて自分で調べたこ、記録スレなんだからそれくらいの甘えは大目にみろたこ
298ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 18:13:00
江里口、1年目で優勝か〜
ありがとうタコ塚原
299ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 18:27:18
斉藤=ハンカチ王子

江里口=半熟玉子
300ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 18:41:43
はいはい、
スルーしてください
301ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 18:44:50
横田転倒
302ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 18:46:46
転倒?むしのサンバ
303ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 18:50:54
鈴木8m01
304ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 18:55:04
鈴木つえ 今井が一番
305ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 19:00:51
鈴木801きたな!品田も最後ファールで810付近
306ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 19:29:16
福井に10.7の中2いた
307ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 19:32:37
なぬ
308ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 20:31:59
今日の大分県ナイターの結果を知りたいんですが、
どなたか?教えてください。お願いします。
>>308
知りたいのは今井の記録か?
10000m1位2位は九電工の外国人で、
3位が三津谷(29.11.22)で4位が今井(29.17.84)。
ちなみに1位のタイムは28.12.90。
以上トヨ九サイトより。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 23:33:19
日本人の8mジャンプってずいぶん久しぶりな気がするな
>>310
全米選手権の男子走り幅跳びは優勝記録が7m台だった
312ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 23:57:02
それでもB標準もいってないんだね。
313ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/09(土) 23:59:40
5000m

1モグス 13'30"15
2上野 13'35"53
3竹澤 13'36"72
314ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 00:33:52
いやまだやん
315ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 00:35:51
日本インカレの長い歴史の中で誰も8m跳んだことなかったのか
316ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 00:48:54
8m自体寺野が世陸出たとき以来か?

学生に限れば森長のほかに誰かいたかなあ?
317ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 00:49:26
塚原凄いな
学生陸上界のエース級の選手が怪我していないのにインカレで
ここまで踏んだり蹴ったりな目に遭った事が未だかつてあっただろうか
318ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 00:50:24
8m跳んだことは素直に嬉しい。
やっぱ8mの壁を超えたことのインパクトは大きいと思う。
これをきっかけに幅跳の低調が改善したらいいなと思う。
319ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 00:51:13
>>316
同志社の2人
320ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 00:53:13
彰晃?
>>317
さらにマイルのアンカーに出て金丸に逆転されたりしたら神
法政は清水と矢野を温存して9秒台で結構調子がいいからあながちありえない話でもない
322ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 05:29:25
4継は筑波か
石塚は故障か?
323ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 08:02:28
309>10位ぐらいまでの記録が知りたかったんですよ。
結果とか分らないもので・・・。
ありがとうございました。
324ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 08:29:06
ヨンケーの丹野

相当速かったぞ
325ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 09:10:32
マジ速かった。今日の200に期待
326ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 09:27:01
Louis Tsatoumasが幅跳びで8m54cmを記録
8m66cmはまぐれではなかった
327ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 09:31:42
316さんへ朝原さんが8メートルを同志社時代にとんでます!
328ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 10:38:53
ギリシャの選手ってドーピング臭い
200で優勝した選手も普通の年は並みの成績で
五輪の年だけ速かったんだから
>>328
幅で自己記録を30cm更新はどれくらい凄いことなのかな?
330ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 13:22:05
>>329
世陸決勝レベルの選手が30a更新なら
100M 10秒19→9秒99
200M 20秒32→19秒99

5000M 13分31秒→13分12

こんくらいのインパクトでは?あくまで独断です
331ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 14:50:52
ギリシャといえばケンデリスは特にドーピングくさかったもんな
筋肉が不自然すぎた
イギリスのチェンバースも然り
332ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 14:57:26
つーか、20世紀の記録は疑ってかかった方がいいだろう。

東欧はやり放題だったし、USAは逃れ放題だったし。
333ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 15:06:58
女子100mのジョイナーはドーピング説有力そうだが男子ルイスは違うよな
動きも全て別格だったしな
334ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 15:15:07
丹野200m大会新&学生新で優勝
マイルも優勝濃厚で4冠か
335ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 15:16:44
>>330
5000はねーな
336ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 15:39:18
三重・宇治山田商
中津 200m 21"10 県新
337ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 16:11:15
金丸大逆転
338ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 16:43:56
全カレマイル?
339ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 16:45:46
>>313
竹澤だけ惜しい
340ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 20:36:05
ホクレンディスタンスチャレンジ網走大会

男子5000mB
1.油谷繁(中国電力)13.51.12.
2.全銀會(建国大学)13.53.11
3.中谷圭介(JR東日本)13.53.20

男子5000mA (13分台はすべて掲載)
1.S・ワンジル(トヨタ自動車九州)13,23.85
2.C・ジュイ(日産自動車)13,35.17
3.瀬戸 智弘(カネボウ )13,40.37
4.M・ワウエル(富士通 )13,42.69
5.太田崇(コニカミノルタ)13,43.36
6.金川真治(カネボウ)13,44.03
7.真壁剛(カネボウ)13,45.29
8.家谷和男(山陽特殊製鋼)13,45.41
9.徳本一善(日清食品)13,46.14
10.足立知弥(旭化成)13,47.08
11.井川重史(大塚製薬)13,47.49
12.入船敏(カネボウ)13,49.00
13.藤原新(JR東日本)13,49.70
14.山本功児(カネボウ)13,50.64
15.森田知行(カネボウ)13,51.08
16.高井和治(九電工)13,51.21
17.下里和義(日産自動車)13,52.91
18.野田道胤(カネボウ)13,53.76
ワンジルやジュイがいながら記録的には全カレ以下か。実業団勢も頑張ってほしいな
342ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 21:32:37
しょぼいなw
343ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 21:43:47
ホクレンディスタンスチャレンジ
の5000mAの結果も教えてください
344ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 21:49:08
345ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 21:56:12
もう長距離の標準突破もなさそうだな…
これで日本選手権が牽制合戦になったら超萎えるな
347ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 22:08:19
日本選手権はいつもそうだろ。

実業団のアホ共が遅いから学生も遅くなるんだよ
>>347
生活かかってる奴らと思いっきり無理できる学生とではレースへの臨み方が全然違うんだろうな
実業団の通常レースは学生でいう駅伝みたいな走り方になっちゃうしなぁ
>>347
まぁそうだけど、今回は日本での世界陸上への切符がかかってるわけだし、
もしかしたら自分も…って思ってる選手も多いんじゃないかと思うからさ
前田にしても竹澤にしても日本選手権でガッチリいいタイムで勝ちたいだろうし
それ以外の選手はA標準突破しか道はほぼ無いから、無茶でも突っ込む選手が出ても
別に変じゃないし。こんなにお膳立てされてるのに牽制合戦になったら…さぞかし萎えるだろ?w
350ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 22:52:12
地元で世界陸上があるっていうのに、どいつもこいつもなさけねーな!!!
351ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/10(日) 23:00:36
逆だろ
世界選手権がかかってるからこそ無茶な走りはできない
自分一人で引っ張ってA標準切れるなんて思ってるバカはいるはずないし

後方待機で、先頭が標準切るペースでいってくれることを願いながら、あわよくば…だろう
今年もスローだな
>>351
そんなことしたら下手すりゃ1000m通過で夢が絶たれるだろうけどな
353ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 06:11:20
岩水 A標準突破 4位
2007 Prefontaine Classic Grand Prix - 6/10/2007
http://www.flashresults.com/2007_Meets/outdoor/PreClassic/index.htm
3000m障害
1 Paul Koech Kenya 8:08.08&
2 Josh McAdams USA 8:21.36
3 Steve Slattery USA 8:22.25
4 Yoshitaka Iwamizu Japan 8:23.31
5 Nicodemus Naimadu Kenya 8:25.71
354ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 06:27:57
2007 Prefontaine Classic Grand Prix 
女子1500m 
1 Gelete Burka Ethiopia 4:00.48 今季世界最高
2 Yuliya Chizhenko-Fomenko Russia 4:02.98

10 小林祐梨子 4.11.41 B標準突破(4.10.00)できず
355ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 07:26:52
2007 Prefontaine Classic Grand Prix - 6/10/2007

6種目で今シーズンの世界最高記録 
女子400H Melaine Walker(ジャマイカ)54.14
女子1500m Gelete Burka (エチオピア)4:00.48
男子800m Nick Symmonds (米) 1:44.54
男子3000m障害 Paul Koech (ケニア) 8:08.08
男子1マイル  Daniel K. Komen(ケニア)3:48.28
男子2マイル Craig Mottram (豪)8:03.50

男子棒高跳 澤野大地 は4位 5.45
1 Giovanni Lanaro メキシコ 5.80
356ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 08:11:10
6/15ビスレー(ExxonMoblie)Golden League
http://www.bislettgames.com/english/index.html
女子3000SC 早狩
男子110H   内藤
357ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 08:17:20
選手権レースなんだから牽制するに決まってるだろうが
あほか
>>357
少し前は普通に飛び出してる人もいたろ。あほか
一応インカレでは上野は飛び出したけどな。
モグスがいれば展開も違ったんだろうけど。

>>340
まぁ上でも言われてるけど確かに日本人トップの瀬戸のタイムはショボイな……
13分台は大量にでているが、13分30秒台の日本人選手がゼロ。
カネボウ勢のトラックの強さだけはわかったがw
13分台7人を1レースで出すあたり、少なくともトラックだけだったら日本最強かもw
360ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 09:26:34
>>353
岩水やっとキター
361ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 10:01:13
大野 13'20"37
A標準突破 歴代3位

前田 13'21"02
A標準突破 歴代4位

保科 13'26"68
B標準突破

松宮 27'47"19
A標準突破


海外で好記録続出
362ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 10:08:19
まじすか?
レース名も何もない時点で(ry
364ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 10:13:10
6/10中国世界選手権選考大会
http://www.tilastopaja.org/db/results.php?Season=2007&CID=10011315
男子
110H
1 ShiDongpeng 13.53
2 Xing Yanan  13.54 PB
走高跳
1 Huang Haiqiang 2.30 SB
走幅跳
1 Zhou Can       8.22+0.8 PB
三段跳
1 Gu Junjie       17.11-2.6 SB
女子
3000SC
1 Li Zhenzhu   9:32.35  アジア新
ハンマー
1 Zhang Wenxiu 74.30  アジア新
365ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 11:15:05
>>363
グッドウィル・ゲームズに派遣された
>>361
まずはPCの電源切って、外に出る事から始めようね。
367ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 12:33:27
GPユージンの結果をキボンヌ
368ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 13:21:47
>>361
 日本選手権で勝たな意味ねーゾ。

 今週末は地区IHのピーク。
とりわけ近畿IHは見どころ満載。女子フィールドでは5種目中3種目でリストトップが日本インカレ優勝記録を上回っているので。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 14:03:14
>>366
高校生の進路スレにも同じ事言ってたね…
お前は一生引きこもって頭狂っちゃえよWWWWWWW
370ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 15:52:45
>>361>>369=ニート
371ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 18:12:32
ユージンGPの結果は中距離が好記録が出て短距離が低調だった
男子100mは優勝記録が10秒4台だった
372ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 18:21:28
>>366>>370=デブ引きこもりW
>>369に正体バラされて発狂(´∀`)
シカトすればいいものを
373ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 18:52:21

372 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 18:21:28
>>366>>370=デブ引きこもりW
>>369に正体バラされて発狂(´∀`)
シカトすればいいものを


↑必死でがんばってるけど、誰がみてもコイツがニートだよw



374ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/11(月) 20:41:37
>>373
同意
375ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/12(火) 20:37:35
ニートでも何でも正確に速報情報書いてりゃおk
376ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/12(火) 21:32:19
まったく正確な情報じゃないww
377ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/14(木) 20:27:45
ホクレンDistance Challenge

北見大会の男子1500mで注目の対決が実現。小林が3分40秒76、渡辺は3分41秒07
378ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/14(木) 20:31:40
惜しい!
379ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/14(木) 21:18:47
1組目:高橋和也(3) 高野寛基(1)
2組目:阿久津圭司(3) 湯浅義人(1)
3組目:本多浩隆(4) 中島賢士(1)
4組目:駒野亮太(4) 尾崎貴宏(2)
補欠 :天木和広(3) 加藤創大(2)
380ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/14(木) 21:46:45
辻が3分37秒39日本新!!!
381ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/14(木) 21:47:25
1500は渡辺の時代がくるか!?
382ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/14(木) 22:01:57
380キモス
383ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/14(木) 22:40:29
清風の永久が近畿IHで400優勝
タイムは47秒69
>>383
400mHだったら速いね
385ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/14(木) 23:31:53
今日の走りをみていたが小林はやっぱり勝ち方を知っている。渡辺も惜しかったが小林の貫禄勝ちといったところだな
386ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/14(木) 23:34:17
小林が国内選手に負けたのは最近ではいつ?誰に?
387ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 00:05:04
誰か南関東のインターハイ予選の速報のサイトとかもってる人いませんかぁ??
388ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 00:17:07
北関東5000mは栃木の的場が14分29秒81で2位も栃木の岩崎で14分33秒53
389ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 00:43:50
北関東ってもう始まってるの?
390ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 12:14:07
今日からだよぼけ
391ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 12:15:57
5000は明日
392ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 12:19:26
1500予選の速報お願いします。
393ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 12:22:21
ぼけはお前
394ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 12:30:51
コスマス転倒。4 05で予選落ち
395ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 13:17:04
栃木勢は?
396ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 13:17:16
コスマスは組トップですけど?
397ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 15:14:08
誰か速報して
398ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 15:27:40
嘘はいいからお願い
399ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 15:37:21
女子の400の結果わかったら速報お願いします。
400ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 16:06:09
東海は渡邊が400Mで47'8出した。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 16:13:29
為末の日本記録ぐらいだな
402ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 16:23:23
北関の幅の結果教えて下さい。
403ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 16:49:56
嘉山7m69!!
404ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 17:00:43
マジでヤバ
405ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 17:05:57
>>403大会新だよね?
406ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 17:22:06
東北大会の男子1500で全国進出したのは?
407ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 17:40:03
畑賀が10.43(−0.5)
408ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 18:14:15
南関東男子1500

優勝はコスマス!

2位は千葉の2年生だったかな?
409ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 18:18:51
・1位 3:48.77
 PAURKUIRA (宮城 仙台育英)

・2位 3:55.75
 ウィリアムデランム (青森 青森山田)

・3位 3:55.97
 田村 優宝 (青森 青森山田)

・4位 3:57.19
 川上 遼平 (宮城 仙台育英)

・5位 3:57.73
 岡本 尚文 (福島 田村)

・6位 3:58.00
 山野 友也 (宮城 仙台育英)

410ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 18:54:12
南関1500が知りたい!
411ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 21:30:03
405-大会新だよ

ありゃやばい

何関にいなくてよかった
412ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 21:39:31
嘉山は、北関だけど・・・
413ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 22:04:44
・・情報が少ないなぁ
414ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 22:12:19
東北大会の1500m女子教えて
415ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 22:15:43
決勝は明日
416ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 22:19:12
決勝に進んだ選手教えて
417ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 22:23:39
濱野46秒8
418ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 22:25:01
絹川愛
419ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 22:40:03
浦野は?
420ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 22:40:26
嘉山が南関にいなくてよかったって意味
421ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 22:58:23
絹川は3000スタートから独走で8分55秒10
422ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/15(金) 23:14:19
GLオスロは米国勢がほとんど出場しないのでイマイチかもしれない
全米選手権は6月21日〜24日に開催
423ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 07:02:43
3000はまだだよ!
424ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 07:43:19
オスロのビスレットゲーム
エチオピアのM.デファール 女子5000m14.16.63 世界新記録だったね
14分切るのも近いかな
http://www.bislettgames.com/2007/results/index.html
425ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 09:21:08
こんなにアッサリ世界記録は更新出来る物なのか?
426ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 13:43:54
関東長距離どうよ
近畿IH結果

女子 共通 3000m 決勝
1 9:13.07 森 彩夏 (2) 須磨学園
2 9:14.45 夏原 育美 (2) 立命宇治
3 9:15.24 中道 早紀 (2) 須磨学園
4 9:15.83 竹中 理沙 (3) 立命宇治
5 9:18.02 沼田 未知 (3) 立命宇治
6 9:29.53 松山 祥子 (3) 薫英女学院
7 9:34.78 川上 夏紀 (2) 須磨学園
8 9:35.79 川村 仁美 (3) 大塚

女子 共通 1500m 決勝
1 4:22.61 森 彩夏 (2) 須磨学園
2 4:24.48 竹中 理沙 (3) 立命宇治
3 4:25.96 夏原 育美 (2) 立命宇治
4 4:26.39 池本 かいり (2) 立命宇治
5 4:27.18 石橋 麻衣 (3) 久御山
6 4:27.59 川上 夏紀 (2) 須磨学園
7 4:28.59 林 美樹 (2) 須磨学園
8 4:30.93 川村 仁美 (3) 大塚
どうでもいい記録は高校駅伝スレにでもはっておけばいいんじゃね?
429ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 15:43:22
4.22.11 鈴木亜由子 1 時習館
東海高校新 愛知

4.24.34 奥田和佳奈 2 豊川工
大会新 愛知

4.25.13 三郷実沙希 3 常葉学菊川
大会新 静岡
430ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 15:52:23
あゆ子も速いが小林は1年の時に4分16だろ・・・
卒業してやっと凄さが分かった。
431ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 16:01:18
でも今だって4分11とかかかるんだから大して伸びてはないな
432ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 16:11:23
>>431
お前バカか?

女子の4分16を男子の3分46だとして3分30台まで普通行くか?
433ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 16:14:04
201 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2007/06/16(土) 10:04:47
ttp://sports.yahoo.co.jp/news/20070616-00000042-jij-spo.html

>同3000メートル障害では、日本記録保持者の早狩実紀(京都光華AC)が
>世界選手権大阪大会参加標準記録A(9分48秒00)を突破する9分44秒07で11位に入った。
早狩は既にA突破済みだったような気もするけど、記録更新か
435ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 16:36:23
>>432 去年より4秒も遅くなっている。
>>434
今シーズンベストではあるね
437ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 16:44:18
まぁまだシーズン始まったばっかりじゃん
438ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 18:46:22
レベルが上がればそんだけ記録の伸び幅は小さくなるもんだろ
100mだって0秒2縮めたら大進歩だぞ
439ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 19:08:52
よくやった!!
土井がB標準突破の74m08。順大記録会男子ハンマー投の3投目
440ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 19:15:55
IAAFゴールデンリーグ オスロ・ビスレーゲームズ

男女混合 雪玉投げ

ヨハンセン(ノルウェー)  1位 70m39
441ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 19:18:32
中京大記録会で室伏が85m57の自己新!!
日本のハンマー勢楽しみだな
442ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 19:24:14
自己新=日本記録だろ?
室伏は相変わらず異次元をいってるな
あれっ?室伏選手は
今季初戦は日本選手権じゃなかった?
あと男子トラックでA標準が出てない種目って800mと1500m?
446これ+ハンマーB?:2007/06/16(土) 19:35:07
121 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2007/06/11(月) 22:31:05
〓〓〓大阪世界陸上 参加標準記録突破者一覧〓〓〓
(男子)
100m A朝原 B末續 塚原 上野
200m A高平 塚原 末續 藤光 大前
400m A金丸 B山口 堀籠 向井
800m  突破者なし
1500m Aなし B小林
3000m障害 A岩水 Bなし
5000m A三津谷 B竹澤 佐藤悠基
10000m A竹澤 B野口 大森 前田 北村
110mH A内藤 田野中
400mH A成迫 千葉 吉形 河北 為末
20k競歩 Aなし B山崎 森岡
50k競歩 A山崎 谷井 谷内
走り高跳び A醍醐
走り幅跳び 突破者なし
棒高跳び A沢野
ハンマ−投げ A室伏
槍投げ Aなし B村上
十種競技 Aなし B田中
2006年1月から今年の日本選手権までの公式大会で参加基準記録Aを突破し、
なおかつ日本選手権で優勝すれば代表内定!
なお、A、B標準を突破した選手は、選考候補選手になります。
(各種目3人まで。但し、A記録突破者がいない種目は1人まで。
さらに、B記録突破者がいない種目は、日本選手権優勝者が開催国枠で出場。) 
>>445
そうだね
448ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 19:37:45
>>446
それ、競歩むちゃくちゃだろ
競歩
20kmW A谷井、森岡 B山崎、杉本、吉原、藤沢
50kmW A山崎、谷井、谷内、明石

と月陸の5月号には載ってたが
450ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 19:42:04
走り幅跳びは順天堂のやつが突破しなかったっけ?

>>441はネタでしょ
走り幅跳びはB標準8m5
こないだの鈴木は8m1
452ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 19:59:14
惜しいなーw
453ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 20:04:25
 成田→順大卒では女子の花岡選手が厳しい状況になってきているようなので、
その分鈴木選手に期待しているヨ。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 20:04:27
455ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 12:35:31
今日のホクレンDistance Challenge どなたか見に行ってませんか
速報お願いします。
456ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 13:31:03
******************************************************
    自民党の社保庁改革案「年金機構」に騙されるな!!
******************************************************
  −自民案は社保庁の偽装倒産で責任回避するのが目的!−
1.社保庁の民営化といっても、実際は補助金という名の税金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる特殊法人です。
 (例:NHKも特殊法人です。)

2.民営化すると天下り規制からはずれるので、役人が天下りしたり議員子息のコネ入社し放題の、利権の温床となります。
 (例:自殺した某大臣の息子はNHK職員です。)

3.年金保険料の支払いは"義務"なので、この団体の懐には「補助金(税金)」と「年金保険料」が嫌でも入ってきます。
  そのため市場原理はまったく働かず、事実上潰れることもないので、職員の間に通常の企業倫理は生まれません。
 (例:NHKの収入は、「税金」と「一方的契約に基づく受信料」です。これと同じような収入モデルになります。)

4.職員は公務員既定から外れるので、職員給料はお手盛りで決定されます。
  当然、原資は税金や国民から徴収した保険料です。
 (例:NHKの平均年収1200万円)

5.集めた年金保険料を、年金の支払い以外にも使用できるような「抜け道」が法律案に明記されています。
  よって、グリーンピアの建設などのようにまた無駄な用途に流用されます。

6.莫大な税金は投入されるものの、"看板は民間"なので
  年金がどうなっても政府は責任を取ってくれません。(そうしたいがための民営化ともとれます)
  となると、もはや国民年金の意味がありません。民間の個人年金に加入するのと一緒になってしまいます。

以上のことから、民営化(職員の非公務員化)する事でのメリットは職員や政府に対してしかなく、
国民にはデメリットしかないのです。
457ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 15:13:32
中村仁が近畿高校新
458ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 15:20:47
kwsk
459ゼッケン774さん@ラストコール :2007/06/17(日) 15:22:30
男子 共通 110mH
決勝

1組 (+1.9)
順位 記録 氏名 学年 所属 備考
1 14.07 中村 仁 (3) 洛南 近畿高校新、大会新
2 14.65 桑田 洸輔 (3) 近大附
3 14.73 岡本 和樹 (3) 堺東
4 14.76 井平 椋太 (2) 姫路西
5 14.94 森本 隆太 (3) 姫路商
6 14.95 広野 雄大 (3) 洛南
460ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 15:23:06
中村 仁(3) 洛南 110H 14.07 高校歴代3位
461ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 15:24:17
うん。いい風だ。
462ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 16:30:07
441 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/16(土) 19:18:32
中京大記録会で室伏が85m57の自己新!!
日本のハンマー勢楽しみだな


↑ 妄想の世界に引きこもらず たまには外の空気でもすってくれば?

>>462
アンカーレスもまともに打てない、猿以下の知能のお前が何を書いても
説得力無しなんだが?w
464ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 16:49:34
南関東男子200m(風-2.2)

久保田 21″22
小林 21″29
>>463
おれは納得できるぞ
466ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 17:41:34
>>463
十分納得できるけどな
467ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 17:43:58
>>463
妄想の世界に引きこもらず たまには外の空気でもすってくれば?
>>463
そんなことより野球やろうぜ
463 名前:ゼッケン774さん@ラストコール sage 投稿日:2007/06/17(日) 16:42:06
>>462
アンカーレスもまともに打てない、猿以下の知能のお前が何を書いても
説得力無しなんだが?w

↑ おまえのほうが馬鹿なんだ。内容の無いレスをしているんだよ。
470ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 19:01:13
>>463
陸板だけですよ「アンカーも付けられないのか?」的なレスを付ける馬鹿は。
アンカー付けれれば知能あると思ってるの??ww
些細な事での揚げ足の取り合いはやめようぜ。
472ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 19:08:29
つか釣られすぎだよお前らwwwwww
スルーすりゃいいだろうがwwwww
473ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 19:11:41
誰かホクレンみにいってないの?
474ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 19:31:25
松宮13'35"
475ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 19:40:57
B組1位北島(安川電機)13'41"
476ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 19:44:12
>>475 まちがえた

B組1位北島(安川電機)28'41"

現地の人が降臨したのか?
478463:2007/06/17(日) 20:04:02
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
いっぱい釣れた!!wwwwwwwwwwwww
>>478
はいはいワロスワロス
>>478
何と言う苦し紛れの一言…
481ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/17(日) 21:11:52
>>478
いたすぎ・・・
>>463>>472>>478
住処を失った“油谷ヲタ”の鬱憤レス
>>482
>>472はちがくね?常識的に(ry
ホクレン、フェーン現象でグダグダなタイムだったようだが。
485ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/18(月) 07:49:45
6/17 Memorial Janusz Kusocinski( Warszawa POL)

Men
High jump
1 Andrey Tereshin RUS 2.34
2 Yaroslav Rybakov RUS 2.34
3 Aleksander Walerianczyk POL 2.30
4 Michal Bieniek POL 2.30

Hammer
1 Ivan Tikhon BLR 82.58
2 Libor Charfreitag SVK 80.35
3 Krisztian Pars HUN 80.19

486ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/18(月) 08:08:56
釣ったつもりはなかったのに>>472の言葉でハッと気付いてあたかも釣りをしたようにみせかけた>>478哀れ
487ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/18(月) 08:30:19
>>485

High Jumpは1位2人でした
488ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/18(月) 15:00:47
北関の大室はどうだった?
489ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/18(月) 19:21:10
>>307
おまえみたいなやつは生きてる価値ないよマジで
どうやったらそんな脳みその持ち主になれるんだ?
そんなことやる暇あるんだったら
妄想の世界に引きこもらずたまには外の空気でもすってくれば?
490ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/18(月) 20:26:58
>>489

意味がやっと分かったw
491ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/18(月) 20:38:26
>>463>>478=瀬古信者です。
たいへんご迷惑をおかけいたしました。
お詫びいたします。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/18(月) 22:47:11
407さん畑賀が10秒43は本当ですか?!
493ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/18(月) 23:13:28
ガセでしょ
494ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/19(火) 23:08:09
6/19 バンコクアジアグランプリ
http://www.asianathletics.org/AGP07/bkk-results.html

主だった結果

男子走り高跳び
1 ZASSIMOVICH Sergey KAZ 2.30

女子三段跳び
1 XIE Limei CHN 14.73 アジア記録

女子100m -1.2
1 KHUBBIEVA Guzel     UZB 11.31
2 JAYASINGHE Susanthika SRI 11.33
3 VU Thi Huonq        VIE 11.54

アジア大会上位1,2,4位が出場

495ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/20(水) 20:31:56
明日から始まる全米選手権はどんな結果になるのか楽しみだ
496ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/20(水) 22:25:35
497ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/20(水) 22:28:57
>>492
畑賀は10秒69か68だったよ!
498ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/20(水) 22:34:03
埋め
499ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/20(水) 22:47:57
全米選手権
アンジェロ・テイラーが400mHには出場しないみたい。
しかし200mは凄いメンバーが揃ったな。
全米200mには何故か400mHのクレメントが出場メンバーに入ってる(400mHには勿論出場)
400mにバーション・ジャクソンが出場し、200mは19秒6台を出した4人に加えクロフォード、ウォリナーも出場

501ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/20(水) 23:19:23
200mは世界選手権でメダル取るよりも、米国の代表になる事のほうが
難しそう・・・
502ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/21(木) 08:55:40
そんなのいつものことじゃない。
カールルイス、デニス・ミッテル、リロイ・バレル、マイク・マッシュ、フロイド・ハード
あたりがいた頃はすごかったなぁ
503ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/21(木) 12:21:23
ミッテル、マッシュって誰だよwww
504ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/21(木) 12:29:41
ミッチェル、マーシュだよな?あとダシルバ
505ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/21(木) 14:00:38
東海大会
男子100m走予選
三輪(中京大中京1年)10.68
506ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/21(木) 14:26:05
そのデニス・ミッチェルとロブソン・ダ・シルバとは一緒に連絡したよ(^o^)b
【中国選手権<済南>】〜第1日 6月20日(水)

◇女子1500m

1.劉 麗麗〔89.8.13生〕4:03.76
2.劉 霞霞〔89.8.13生〕4:03.97
3.朗 艶琳〔84.2.2生〕4:05.51
4.趙 暁華〔85.11.29生〕
4:05.90
5.宋 笵楊〔90.9.16生〕4:07.26







嘘ぽ。
508ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/21(木) 18:58:27
>>502
今回の200mは史上最強に代表入りが難しい
19秒6台の選手でさえ代表入り出来ない選手が出てくる
200mの決勝はアトランタ200mの決勝や06年のローザンヌの200m並みの高水準のレースになりそう
509ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/21(木) 19:51:26
ミッテル
510ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/21(木) 23:20:26
最近の米国は一発屋が多いから全米はどうなるかわかりませんよー
511ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/21(木) 23:33:56
>>508
おいおい。それじゃゴキ続のメダルなんか夢物語じゃないかw
512ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/21(木) 23:46:54
>>510
ゲイとスペアモンは来そうだけどな
カーターとディックスはまだ分からん

>>511
どっちかっていうとパリでメダルが取れたのが奇跡みたいなもんだから仕方ないさ
513ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 10:40:47
チーターマン、タイソン・ガイ、苦労フォード、でしょうな。
514ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 11:28:54
チーターマンとクロフォード、同一人物ですけど。
515ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 12:57:57
カーターがXマンだよな?カコイイ!!
516ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 13:00:49
全米100m
男子 1次→準決
予選1位 Tyson Gay adidas 9.98Q +1.9
10.14q
10.19DQ

女子 1次→準決
予選1位 Me'Lisa Barber adidas 10.95Q +2.6
11.19q
11.24DQ
517ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 13:51:02
全道高校総体の男子円盤投で
堤が2投目に61m53の高校新記録を樹立。
現在3投目。
518ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 14:14:34
すげえリアル実況だなw
519ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 14:35:03
やばい
北海道予選大会円盤投げ決勝

61m53
57m29
×
59m23
×
62m89


自らさっきだした日本高校記録をまた更新した!!!
520ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 14:36:24
最終投擲者堤の6投目終わった

62越えた
521ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 14:36:57
でも、堤はノミの心臓だからなぁ

一発目にファールするとそれで自滅しちゃう
522ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 14:37:41
つつみ62m
523ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 14:40:19
すげー
日本選手権は出んのかな?
はまれば55くらいはいくのでは。
524ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 14:41:39
堤は61m53で優勝だよ。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 15:35:01
寺田式でチェックチェック
526ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 16:03:21
>>525
どうでもいいが寺田的ね
527ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 16:19:09
全米選手権にグリーンは出てないの?
528ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 16:51:26
62メートル89らしいやん
529ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 16:57:30
>>527

でてない。
530ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/22(金) 18:08:23
チーターマンあがってこないかなぁ・・・。
チーターマンが昔、アテネかなんかの1002次予選で、
60ぐらいから流しながら9.88で走ったのを見てからファン。
あと、ガチレースで帽子かぶりながら走ってたこともあったね。
531ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 00:20:48
全米選手権

男子100m

Heat 1 Semi-Finals Wind: -1.4
1 Trindon Holliday L S U 10.22Q
2 Leroy Dixon Nike 10.26Q
3 Mark Jelks Nike 10.34Q
4 J-Mee Samuels Arkansas 10.35Q
5 Shawn Crawford Nike 10.37
6 Michael Rodgers unattached 10.40
7 Mickey Grimes Nike 10.41
8 Kendall Stevens unattached 10.48
9 Garry Jones unattached 10.66
Heat 2 Semi-Finals Wind: -1.1
1 Tyson Gay adidas 9.97Q
2 Leonard Scott Nike 10.09Q
3 Walter Dix Florida State 10.23Q
4 Darvis Patton adidas 10.25Q
5 Monzavous Rae Edwards unattached 10.26
6 Travis Padgett unattached 10.29
7 Demi Omole unattached 10.29
8 Ivory Williams Nike 10.38
9 Preston Perry Asics 10.52
533ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 07:44:15
ゲイすげぇな
534ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 07:55:02
どんだけえ?
535ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 08:23:56
Shawn Crawford 準決勝落ちか
女子100m予選10.95でトップだったMe'Lisa Barber(前世界選手権5位)も
準決勝落ち(2組7位)故障したかな? 
536ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 08:38:58
Semi-Finals
1 LaShawn Merritt Nike 44.44Q
2 Angelo Taylor unattached 44.64Q
3 Lionel Larry U S C 44.67Q
4 Darold Williamson Nike 44.87Q
5 Derrick Brew Reebok 45.02Q
6 Bershawn Jackson Nike 45.06Q
7 Jamaal Torrence unattached 45.19Q
8 David Neville Nike 45.24Q
9 Andrew Rock adidas 45.40
10 Greg Nixon unattached 45.70
11 Calvin Smith Florida 45.73
12 Fernada Blakely Asics 45.74
13 Reggie Witherspoon unattached 45.82
14 Erison Hurtault Columbia 45.97
15 Obra Hogans unattached 46.55
-- Jamel Ashley Reebok DNF

06年全米選手権優勝のロックは準決勝落ち
537ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 08:47:19
400mH専門のジャクソンも自己新か・・・
全米選手権

女子100m
Finals
1 Torri Edwards Nike 11.02 -0.9
2 Lauryn Williams Nike 11.16 -0.9
3 Carmelita Jeter Nike 11.17 -0.9
4 Allyson Felix adidas 11.25 -0.9
5 Mechelle Lewis unattached 11.26 -0.9
6 Mikele Barber Nike 11.27 -0.9 [11.265]
7 Stephanie Durst Nike 11.27 -0.9 [11.266]
8 Muna Lee Nike 11.27 -0.9 [11.267]
全米選手権

男子100m
Finals
1 Tyson Gay adidas 9.84M -0.5
2 Trindon Holliday L S U 10.07 -0.5
3 Walter Dix Florida State 10.09 -0.5
4 Mark Jelks Nike 10.13 -0.5
5 J-Mee Samuels Arkansas 10.22 -0.5
6 Leroy Dixon Nike 10.25 -0.5
7 Leonard Scott Nike 10.26 -0.5 [10.251]
8 Darvis Patton adidas 10.26 -0.5 [10.255]
風さえよければ世界記録だな
541ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 10:35:37
男子幅跳びの決勝

===============================================================================
1 Dwight Phillips Nike 8.36m 2.3 27-05.25
FOUL(NWI) 8.36m(2.3) FOUL(NWI) 7.97m(2.4) FOUL(NWI) 8.30m(1.8)
2 Miguel Pate Nike 8.24m 0.9 27-00.50
8.23m(-0.8) 8.24m(0.9) 8.06m(0.5) FOUL(NWI) FOUL(NWI) FOUL(NWI)
3 Trevell Quinley unattached 8.24m 2.2 27-00.50
8.22m(1.9) FOUL(NWI) 8.02m(0.2) FOUL(NWI) FOUL(NWI) 8.24m(2.2)
4 Walter Davis Nike 8.24m 0.5 27-00.50
8.24m(0.5) FOUL(NWI) 8.01m(1.2) FOUL(NWI) PASS(NWI) PASS(NWI)
5 Brian Johnson Nike 8.11m 2.0 26-07.25
7.89m(0.9) FOUL(NWI) 8.02m(0.9) 8.11m(2.0) FOUL(NWI) FOUL(NWI)
6 Aarik Wilson Nike 8.11m 3.3 26-07.25
7.73m(2.9) FOUL(NWI) 8.11m(3.3) FOUL(NWI) 7.94m(1.5) 8.07m(0.8)
7 Bashir Ramzy unattached 7.98m 1.0 26-02.25
7.84m(1.3) 7.98m(1.0) 7.78m(0.2) FOUL(NWI) 7.89m(0.3) FOUL(NWI)
8 John Moffitt Nike 7.91m 2.5 25-11.50
7.91m(2.5) FOUL(NWI) 7.82m(0.4) 7.58m(1.8) 7.90m(1.2) FOUL(NWI)
542ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 10:41:51
全米選手権で自己タイの9.84か強いな、
ヨーロッパのゴールデンリーグ、グランプリで
パゥエルとの勝負、あるかなぁ。大阪まで残しといて欲しい。


543ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 11:32:19
向かい風世界最高記録じゃね?
544ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 12:10:53
>>543向かい風世界最高記録はモーリス・グリーンが保持してないっけ?
545ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 12:45:24
TBSがタイソン・ゲイに「どんだけぇ〜」と言わせそうだな…
十種のクレイ、途中棄権か、残念。
547ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 13:04:55
クレイはワイルドカードもってるから
世陸には出れるだろう。
>>547
あーそういえばそうか、大事を取ったって訳か、サンクス。
549ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 16:58:46
>>542
むしろ200mで世界記録との差を縮めて欲しい
550ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 17:08:36
ゲイはコーナーも速いからなぁ
それにしてもアメリカは必ず強いヤツ出てくるな…
私はゲイ
552ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 17:28:53
>>548
他にもワイルドカード持ってる400mHのB.ジャクソンは棄権
400mのワリナーはエントリーせず
553ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 17:30:24
>>545
それおもしろいじゃんwwww
じえん
グリーンはワイルドカード持ってるから世陸には出られるんだよね?
556ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 19:04:54
前回優勝のワイルドカードは、持ってるだけなら、ガトリン。
グリーンは見にくる、かな?
557ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 19:50:01
さよならグリーン
558ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 20:28:56
He won't be back.
559ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 20:29:19
g
560ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/23(土) 20:31:46
男子400mハードル

Finals
1 James Carter unattached 47.72
2 Kerron Clement Nike 47.80
3 Derrick Williams Reebok 48.26
4 Kenneth Ferguson adidas 48.65
5 LaRon Bennett unattached 49.93
6 Reuben McCoy Auburn 50.08
7 Micheal Tinsley adidas 50.39
8 Rickey Harris adidas 50.49
女子400m

Finals
1 De'Hashia Trotter adidas 49.64
2 Natasha Hastings South Carolina 49.84
3 Mary Wineberg Nike 50.24
4 Sanya Richards Nike 50.68
5 Monique Henderson Reebok 50.82
6 Monique Hennagan Nike 51.28
7 Moushaumi Robinson Nike 51.47
8 Shana Cox Penn State 52.23

男子400m

Finals
1 Angelo Taylor unattached 44.05
2 LaShawn Merritt Nike 44.06
3 Lionel Larry U S C 44.84
4 Darold Williamson Nike 44.97
5 Bershawn Jackson Nike 45.55
6 Jamaal Torrence unattached 45.79
7 David Neville Nike 46.06
8 Derrick Brew Reebok 46.16
女子100mハードル

Finals
1 Virginia Powell Nike 12.63 -1.3
2 Michelle Perry Nike 12.72 -1.3
3 Lolo Jones Asics 12.79 -1.3
4 Nichole Denby Nike 12.82 -1.3
5 Damu Cherry Nike 12.89 -1.3
6 Jenny Adams adidas 12.96 -1.3
7 Danielle Carruthers unattached 12.98 -1.3
8 Dawn Harper unattached 13.07 -1.3
564ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/24(日) 08:34:23
リチャーズは全米4位で代表になれず
565ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/24(日) 09:48:16
砲丸投げ、今年のランキングtop(21.93)のカントウエル
20m10、19m82、ファール4回の5位で代表になれず
この選手、優勝の本命視された大試合に弱い。
2004年の全米選手権もファール連発の4位で五輪代表を逃し、
2005世界選手権も5位だった。
566ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/24(日) 09:54:29
ウォリナーは?
567ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/24(日) 10:05:20
>>566
ワイルドカード行使で
全米は回避したのでは?
>>566-567
ウォリナーは200mにエントリー、予選を突破して
準決勝に進出。

もし200mでも3位以内に入ったら、400mと合わせて
2種目でメダルを狙うのかなあ?
569ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/24(日) 10:29:51
>>567->>568 素早いご回答に感謝
リチャーズってCMに出てる選手だよね?
これほど宣伝されてるのに出られないなんて信じられないな・・
>>568
200は無理がないか?
日本選手権とはワケが違うんだぜ?
572ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/24(日) 15:32:43
19秒台でも代表落ちの可能性あるしな
ジャマイカ選手権100m
ベロニカ・キャンベル 10:89 今季世界最高
パウエル 10:04
574ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/24(日) 21:00:10
>>568
日程的に大阪で200,400の2冠はどう考えても無理。
北京では狙ってくるかもね。
ウォリナーは200も走れるのか?
576ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/24(日) 21:33:46
パウエルどしたんかと思えば故障?
去年ぐらい絶好調でもゲイと同じぐらいだから厳しいかな
577ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/24(日) 22:43:15
パウエルはオッティみたいにタイトルに恵まれないかもな
578ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/24(日) 23:04:33
パウエルは勝負弱い。
>>576
故障によって1ヶ月シーズン入りが遅れたが今は復帰している
580ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/24(日) 23:40:14
いやiaafのサイト見たらジャマイカ選手権の最中も故障っぽいこと書かれてたから
581ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/24(日) 23:49:20
ゲイはドーピングっていうオチじゃないだろうな・・・

582ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/24(日) 23:51:09
ゲイはゲイだからやってないだろ。
583ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 02:33:23
私はゲイ
女子400mハードル

Finals
1 Tiffany Williams Reebok 53.28
2 Sheena Johnson Nike 53.29
3 Nicole Leach U C L A 54.49
4 Sandra Glover Nike 55.31
5 Markita James Nike 55.63
6 Latosha Wallace unattached 56.92
7 Dominique Darden Reebok 57.29
8 Sherlenia Green Virginia Tech 57.47

男子200m

Finals
1 Tyson Gay adidas 19.62M -0.3
2 Wallace Spearmon Nike 19.89 -0.3
3 Rodney Martin Nike 20.18 -0.3
4 Jeremy Wariner adidas 20.35 -0.3
5 Rubin Williams Tennessee 20.40 -0.3
6 Jordan Vaden adidas 20.42 -0.3
7 Shawn Crawford Nike 20.51 -0.3
-- Kerron Clement Nike DNS -0.3

女子200m

Finals
1 Allyson Felix adidas 22.34 0.4
2 Sanya Richards Nike 22.43 0.4
3 Torri Edwards Nike 22.55 0.4
4 La Shauntea Moore adidas 22.58 0.4
5 Rachelle Smith Nike 22.71 0.4
6 Mikele Barber Nike 22.77 0.4
7 Shareese Woods Charlotte 22.82 0.4
8 Latonia Wilson Louisiana Tech 23.12 0.4

男子110mハードル

Finals
1 Terrence Trammell Mizuno 13.08 0.5
2 Dominique Arnold Nike 13.17 0.5
3 David Oliver Nike 13.18 0.5
4 David Payne unattached 13.22 0.5
5 Anwar Moore Nike 13.23 0.5
6 Aries Merritt Reebok 13.24 0.5
7 Allen Johnson Nike 13.60 0.5
-- Ryan Wilson unattached DNF 0.5
585ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 04:52:26
タイソンガイは、大損害と変換できなくもない。
586ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 05:34:02
向かい風で19.62か・・
大阪では2冠は堅いし、下手すれば両方世界記録の可能性あるな
そうなれば名前が名前だけに祭りになりそう
587ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 05:36:02
すでに芸スポでは祭になってる
588ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 05:38:03
アレン・ジョンソンは大阪に来られないのか
589ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 05:44:34
1位がゲイで2位がスペルマンか・・
590ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 07:12:55
「ガイ」
「スピアモン」
591ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 08:14:49
って、どんなポケモン?
592ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 08:28:13
リチャーズは200mで世界選手権出場か・・・
大阪でフェリックスとの対決が楽しみ。
593ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 09:50:42
200mは19.6台の出場選手は
ゲイ、スペアモンの二人か
X.カーター(19.63 今年は20.23)は準決棄権、
W.ディックス(19.69)は予選棄権、100m(3位)で出場
大阪でこの4人の決勝を見たかったが残念
594ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 10:00:44
なんかやけに故障が多いな。パウエルは肉離れ? 
陸上=世界最速パウエル、競技中に軽いけが
ロイター - 2007/6/25 9:51

写真を拡大  [インディアナポリス(米インディアナ州) 24日 ロイター] 陸上の男子100メートル世界記録保持者、アサファ・パウエル(ジャマイカ)が競技中に軽いけがをした。パウエルの代理人が24日に発表した。
 パウエルは23日に行われたジャマイカ選手権の同種目で10秒04のタイムで優勝したが、その際にけがをしたという。
 代理人によれば、パウエルはゴールライン付近で太もも付け根をつかむ様子を見せたが、脚を引きずってはいなかったという。けがの詳細については分かっていない。
 世界記録保持者のパウエルは、8月に大阪で開催される世界陸上の同種目の優勝候補として注目されている
596ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 10:47:43
パウエル故障多いな
597ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 10:51:14
やはり一発屋だったか。
598ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 10:56:48
一発屋なわけない
ここ3年ぐらいは世界トップレベルだし
去年の強さは歴代最高といっていいぐらい
599ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 12:18:09
世界記録だけ出して、大きなタイトルは全く獲れなかった選手もいるわな。
いわゆる『無冠の帝王』 一発屋の最たるものはキム・コリンズだな。
600ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 15:49:00
全米選手権10000m
ケフレジキが26'52゙64
ラガトが26'53゙37

日本だめじゃん
601ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 17:00:10
マジすか?
>>601

>>600はガセ、本当はこれ・・・。

全米選手権・男子10000m決勝

1 Abdi Abdirahman Nike 28:13.51
2 Galen Rupp Oregon 28:23.31
3 Dathan Ritzenhein Nike 28:31.88
4 Alan Culpepper Nike 28:34.01
5 Jorge Torres Reebok 28:36.85
6 Jason Hartmann Boulder Perf 28:46.76
7 Ryan Hall Asics 28:51.77
8 Ryan Shay Saucony 28:54.34
603ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 17:19:49
>>599 でもコリンズはヘルシンキでも銅メダル取ったしね。
運が良かったというのもあるけど
604ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 17:41:23
アメリカと日本どっこいどっこいだなw
ボルトがジャマイカ選手権で19秒75のジャマイカ新で優勝
606ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 19:08:21
詳しい人教えてく下さい
ガトリンがドーピングで8年出場停止処分されたが
2005年の世界選手権100,200優勝は処分なしですか
100,200のワイルドカードはガトリンがもってるの?
女子の100.200の選手はドーピング失格で
2位の選手が繰り上げ優勝になったはずだが
607ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 19:23:46
ゲイもドーピングじゃねえだろうな?
頼むよアメリカ
608ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 19:41:43
ゲイっておととしまでは全然大したことなかったのに
ガトリンが薬物で追放になったと同時に彗星のごとく出てきたよね
まるでアメリカが国家ぐるみで短距離のエースを作ってるかのよう
609ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 19:53:33
>>599
コリンズは一発屋とはちょっとちがうんじゃね?
みんながへちょい走りした中で唯一まともに走れただけであって、凄い記録がまぐれで出たのとは違う
極端に言えばスケートのショートトラックで全員転倒によって金メダル獲ったオーストラリア人に似てる
もちろん、コリンズは入賞が妥当な実力者だが
611ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 20:01:39
>>608
ゲイは確かヘルシンキの200m決勝の時アメリカ勢で唯一メダルを取れなくて、
その悔しさで猛練習した結果記録が急激に上がったらしいよ
612ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 20:28:42
釣りか?
コリンズは世界選手権タイトルもってるやん。ベストは9台だけど。
2000年シドニーからずっと決勝行ってるし。
あれこそ勝負強いスプリンターじゃないの?毎回ほぼベストで走ってるわけだしさあ。
613ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 21:06:23
大舞台で自己タイでも大したもんだよな
日本人でも100mで自己タイ出せば決勝だぞ
末続、朝原くらいだがな
614ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 21:58:56

ここまで壮大な釣りですた
615ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/25(月) 22:30:44
出せればな。それができないのが日本人。
一発屋といえばナイジェリアのオルソジ・ファスバ
普段は麻原、末次以下なのになぜかカタールGPの一大会のみ凄い記録出してる
617ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/26(火) 01:36:55
速報カモーン
618ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/26(火) 11:30:16
6/27 IAAFグランプリ(46th Zlata Tetra -Golden Spike, CZE)
7/ 2 IAAFグランプリ(Athens GRE)
7/ 4 IAAFグランプリ(Zagreb 2007 CRO)
7/ 6 IAAFゴールデンリーグ(Meeting Gaz de France Paris Saint-Denis FRA)
7/10 IAAFスーパーグランプリ(Athetissima SUI)
7/13 IAAFゴールデンリーグ(Golden Gala ITA)
7/15 IAAFグランプリ(Norwich Union British Grand Prix GRB)
7/21 IAAFグランプリ(26 Meeting de Athetismo Madrid 2007 ESP)
7/25 IAAFスーパーグランプリ(Herculis MON)

7/10の男子200 Xavier Carter  (USA), Tyson Gay (USA), Usain Bolt  (Jam), Wallace Spearmon (USA) が予定
619ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/26(火) 11:33:49
Singo Suetsugu (JPN) は? 
620ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/26(火) 18:04:22
Deruwake Nai!!
タイソン・ゲイは外見が東京世界選手権400m優勝のアントニオ・ペティグリューに似ている
622ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/26(火) 20:24:23
全米男子400の動画をキボンヌ
623ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/26(火) 20:30:13
ペティグルー懐かしいww俺の中のヒーローだ
624ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/26(火) 21:15:44
俺も知ってるドッグフードだよね
625ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/26(火) 21:17:29
↑出た
626ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/26(火) 21:25:11
アントニオ・ペッティング 1991世界陸上東京大会400m優勝 1600mリレー決勝アメリカチームアンカーでイギリスのアカブシに抜かれる
627ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/26(火) 21:28:34
ペッティング?
628ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/26(火) 21:46:10
629ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/26(火) 22:10:05
>>627>>628
微妙に死語w
630ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/26(火) 22:31:37
>>629
ナウいヤングの使う言葉だな
631ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/28(木) 00:01:14
「室伏博士」誕生、ハンマー投げ研究の論文が合格 (YOMIURI ONLINE)

 ミズノは27日、所属する陸上男子ハンマー投げのアテネ五輪金メダリスト、
室伏広治(32)が博士号取得に合格したと発表した。

 室伏は「ハンマー頭部の加速についてのバイオメカニクス的考察」
というテーマで論文を作成。センサーなどを使い、ハンマー投げについて
研究を続けていたが、この日行われた中京大大学院の研究科委員会で論文が合格し、
博士号を取得することが決まった。

 室伏は、29日からの世界選手権大阪大会代表選考会を兼ねた
日本選手権に出場を予定しており、
「博士号取得のために、想像以上に忙しかったが、持てる力を出したい」と話している。

 日本の五輪金メダリストでは、ソウル五輪競泳男子百メートル背泳ぎ金メダルの
鈴木大地らが博士号を取得している。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070627i415.htm
競技寿命が長い種目ならではですな。
「ハンマー頭部の加速についてのバイオメカニクス的考察」...

ネタかと思ったらホントでビックリ

ゲブレセラシエが20000mと1時間走で
56分25秒98と21285mの世界新

http://www.iaaf.org/GP07/news/Kind=2/newsId=39293.html
そもそもハンマー頭部の加速についてバイオメカニクス以外の考察方法があるのか?
バイオメカにクスのことをよく知らないという人にも分かるように
という意味でつけられたタイトルだから、いいんでない?

あとは可能性の問題だな、もしかしたら俺らが知らないだけでバイオメカにクス以外の考察方法があるかもしれないし
637ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/28(木) 17:47:01
精神集中とハンマーの加速

空気の湿度とハンマーの加速

室伏博士の実験って実戦や練習か
正式な肩書きは体育学博士かな?
水道橋博士
640ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/28(木) 20:41:39
ジャクソンは400mHで56秒台だったけど怪我でもしたのか?
精神集中とハンマーの加速についてのバイオメカニクス的考察

空気の湿度とハンマーの加速についてのバイオメカニクス的考察
642ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/28(木) 22:25:59
>>640
マイケル・ジャクソンはそんなもんだょ
643ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/28(木) 22:37:56
>>642
おもしろいことを言うつもりが見事にはずしましたね。
ご苦労様でした。
>>643
釣られましたね
ご苦労様でした。
645ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/29(金) 00:16:40
みなさんご苦労様でした。
>>640
マジレスすると10台めで転倒
室伏兄貴の学位は博士(学術)じゃないかなと去年博士になったばかりの俺は思う
648ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/30(土) 01:28:15
あげ
649ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/30(土) 08:47:43
みなさんおはようございまつ
650ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/30(土) 08:50:38
グーテンモルゲン
651ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/30(土) 14:51:30
本日、自己新の8発目に成功
652ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/30(土) 15:46:22

まさかこれが>>651の最後の書き込みになろうとは誰も予想できなかった・・・
653ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/30(土) 16:19:07
9発目成功
654ゼッケン774さん@ラストコール:2007/06/30(土) 22:38:46
女子200で日本中学新
655ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 09:07:09
23秒59
656ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 09:19:14
↑俺のベスト
657ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 10:10:32
>>654 タイムは?
658ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 10:52:06
23秒59
659ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 10:59:20
誰か出したの?
660ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 11:03:42
誰が?
661ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 11:18:15
23秒59
662ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 11:20:09
たからこ
なあ、日本選手権やってるのにこのスレさぼり杉だろ。
どんどん書いてけや、糞アホマヌケ
664ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 12:23:57
羽賀研二逮捕
>>664
おせーよばかw
666ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 12:46:47
JIEN 5963
667ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 13:02:41
海外レースで瀬戸が13分23秒79を記録
668ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 13:20:01
やったね。せとっち!おめでとう
669嘉茂痢:2007/07/01(日) 13:23:26
せとっちは、どこの海外レースが、出た?
670ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 13:51:00
マダガスカルだったかな
671ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 14:30:12
かもり乙
672ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 14:31:25
ゴキヲタ氏ね
ウザスwwwwwwwww
673ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 14:32:48
ゴキロー1安打
2カサカサ
674ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 14:37:40
違うだろ
今日は3安打1カサだろ
675ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 15:31:38
砲丸と円盤の途中結果求む
676ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 19:25:17
日本選手権の結果をキボンヌ
677ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/01(日) 19:26:22
7/13 ゴールデンリーグ(ITA)エントリー
http://www.goldengala.it/files/STARTLISTGG.pdf

7 400h M Int. Prom.  CARABELLI Gianni  ITA
7 400h M Int. Prom.  CARTER James    USA
7 400h M Int. Prom.  CLEMENT Kerron   USA
7 400h M Int. Prom.  FERGUSON Kenneth USA
7 400h M Int. Prom.  IAKOVAKIS Periklis  GRE EUCh
7 400h M Int. Prom.  JACKSON Bershawn  USA WCh
7 400h M Int. Prom.  PLAWGO Marek     POL
7 400h M Int. Prom.  TAMESUE Dai      JPN   ← 為末
7 400h M Int. Prom.  VAN ZIJL L.J.      RSA
>>676
特設サイトに出向けよカス







今回だけだぞ http://www.oaaa.jp/r_07/jpn_ch/KYOUGI.HTM
679ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/02(月) 09:24:38
速報
680ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/02(月) 14:26:25
ハニカット選手引退のようで・・・
681ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/02(月) 14:32:04
華原朋美も引退危機らしい
682ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/02(月) 14:57:02
ハガは?
ギリシャのGPでは幅跳びでフィリップスやサラディノは出場しないが
8m66cmを跳んだギリシャのL・トゥサトーマスやヘルシンキ銀メダリストのガイサーが出場
684ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/03(火) 01:34:29
 
GLパリで行われる種目を教えて
686ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/03(火) 23:03:12
http://www.meetinggazdefrance.com/meeting_2007/programme.html

男子 三段跳、やり投、400、110H、100、1500・・・ゴールデンリーグ種目
    400H、3000、3000SC

女子 棒高跳、走高跳、400、100H、100・・・ゴールデンリーグ種目
    5000、400H、1500
687ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/05(木) 08:02:33
クロアチアのGPの結果をキボンヌ
688ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/05(木) 08:47:24
ZAGREB2007 主な結果
MEN
400H
1 Williams Derrick USA 49.24
LONG JUMP
1 Saladino Irving PAN 8.45 +1 10
2 Pate Miguel USA 7.96 +1.8 8
3 Bispo Rogerio BRA 7.85 +0.4 7
4 Quinley Trevell USA 7.43 +1.1 6
SHOT PUT
1 Vodovnik Miran SLO 20.63 10
2 Majewski Tomasz POL 20.08 8
3 Taylor Daniel USA 19.90 7
WOMEN
200
1 Boone-Smith Rachelle USA 23.17 10
2 Moore LaShauntea USA 23.20 8
3 Gevaert Kim BEL 23.23 7
100H
1 Ennis-London Delloreen JAM 12.91 10
High JUMP
1 Vla?ic Blanka CRO 1.90 10
2 Green Emma SWE 1.90 8
3 Aitova Marina KAZ 1.85 7
HAMMER
1 Lysenko Tatyana RUS 76.74 10
2 Moreno Yipsi CUB 73.89 8
3 Heidler Betty GER 73.25 7
689ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/05(木) 21:18:09
GLパリの会場は世界選手権と同じトラックなの?
690ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/06(金) 21:54:46
GLパリにはウォリナーもゲイも出場しない
691ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/07(土) 10:36:05
GLパリでピトカマキ89M70
692ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/07(土) 20:21:34
杉森美保選手と佐藤敦之選手が本日入籍

これはビックリ
693ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/07(土) 20:26:25
実は同学年なのか
694ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/07(土) 20:35:12
まじかよ
寺田さんのサイトに書いてあるね
696ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/07(土) 21:23:37
yahooのトップにも出てたよ
yahooのトップに出てるが、一般人にとっては二人とも「誰?」って感じだろ
しかも佐藤って言われてもどの佐藤だか・・・
698ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/07(土) 23:10:49
マラソンのジェンガがケニア代表に
http://www.daily.co.jp/newsflash/2007/07/07/0000443876.shtml
699ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/07(土) 23:13:31
どこで婚姻届をだしたんだろ?札幌?
>>697
一般人は佐藤が複数いる事すら知らないってw
◎佐藤敦
○佐藤智
×佐藤秀
 佐藤悠
佐藤清

・・・は無いか
俺は最初佐藤光浩かと思ったよ
福島つながりで
704ゼッケン774さん@ラストコール :2007/07/07(土) 23:25:14
>>703
俺も、まさか敦之だとは思わなかったな。
「これで、こそこそ会わず堂々としていられる。北京を目指してお互いに頑張れる」(佐藤)

会うのに気をつかってたのか・・・
佐藤の性格なら、すっごい気つかいそうだよなぁ
707ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/08(日) 00:24:19
 佐藤敦選手はナチュリルアスリートクラブに移籍するのでつか?。
708ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/08(日) 01:15:29
ふたりともたいしてメジャーでもないのに、大物ぶってんじゃねーよ。
だれも気にしてねーよ。世陸にもでれない落ちぶれコンビなんかよw
709ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/08(日) 01:18:33
>>708
・・・ま、ドゾー つ旦~~
710ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/08(日) 01:20:06
>>708
一般人にだけじゃないんじゃない?
関係者とかでも知らなかったやついるだろうに
711ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/08(日) 05:20:40
>>705
京セラはすごく管理されてるらしいから
だから杉森は辞めたんじゃないの
712ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/08(日) 06:55:40
愛知 中学女子 400MRで49"11
713ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/09(月) 08:11:48
7/15 グランプリ(イギリスSheffield)
http://www.ukathletics.net/tvevents/norwich-union-british-grand-prix-sheffield/sheffield-startlist/

MEN POLE に澤野
WOMEN400Hに久保倉
714ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/09(月) 19:12:47
GLローマの出場選手を教えて
715ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/09(月) 19:20:14
GL ROMA(GOLDEN GALA)

http://www.goldengala.it/files/STARTLISTGG.pdf

M400Hに為末
W5000に福士、杉原、湯田

716ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/09(月) 20:35:14
丹野、久保倉らが代表 陸上アジア選手権

 日本陸連は9日、アジア選手権(7月25−29日・イルビド=ヨルダン)代表として、
女子400メートルの丹野麻美(福島大)や同400メートル障害の久保倉里美
(新潟アルビレックス)ら世界選手権(大阪)代表21人を含む33選手(男子16人、
女子17人)の派遣を発表した。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/track/20070709-00000059-kyodo_sp-spo.html
717ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/09(月) 20:40:18
世界ロードに佐藤ら10人 日本陸連が発表
 日本陸連は8日、世界ロードランニング選手権(10月14日・ウディネ=イタリア)の
日本代表として、男子の佐藤敦之(中国電力)ら男女各5選手を発表した。
 代表選手は次の通り。
 男子 前田和浩(九電工)大森輝和、野口憲司(以上四国電力)佐藤敦之(中国電力)西村哲生(YKK)
 女子 平良茜(パナソニック)尾崎好美(第一生命)町田祐子(日本ケミコン)大崎千聖(三井住友海上)中村友梨香(天満屋)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/track/20070708-00000052-kyodo_sp-spo.html
遅っ!
719ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/10(火) 19:06:53
GPローザンヌの200mはゲイ、スペアモン、ウォリナー、マーチン、メリット、ボルトが出場
400mにはキカヤとウィリアムソンが出場
720ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 05:21:42
7/10 ローザンヌ
M200
1 Gay Tyson USA 19.78 20
2 Bolt Usain JAM 20.11 16
3 Spearmon Wallace USA 20.42 14
4 Martin Rodney USA 20.42 12
5 Merritt LaShawn USA 20.44 10
6 Wariner Jeremy USA 20.52 8
7 Wissman Johan SWE 20.57 6
8 Alerte David FRA 20.58
M400
1 Kikaya Gary COD 45.24 20
2 Steffensen John AUS 45.54 16
3 Ayre Sanjay JAM 45.79 14
M800
1 Rudisha David Lekuta KEN 1:45.82 20
2 Borzakovskiy Yuriy RUS 1:46.01 16
3 Kamel Youssef Saad BRN 1:46.05 14
M5000
1 Soi Edwin Cheruiyot KEN 13:10.21 20
2 Kogo Micah KEN 13:10.68 16
3 Menjo Josphat Kiprono KEN 13:12.37 14
M110H
1 Liu Xiang CHN 13.01 20
2 Moore Anwar USA 13.12 16
3 Merritt Aries USA 13.18 14
M400H
1 Carter James USA 48.30 20
2 Clement Kerron USA 48.31 16
3 van Zyl L.J. RSA 48.50 14
721ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 05:25:14
M HIGHJUMP
1 Holm Stefan SWE 2.28 20
2 Janku Toma? CZE 2.28 16
3 Thomas Donald BAH 2.28 14
4 Thornblad Linus SWE 2.24 11
4 Williams Jesse USA 2.24 11
6 Mason Germaine GBR 2.24 8
7 Fomenko Pavel RUS 2.24 5
7 Krymarenko Yuriy UKR 2.24 5
M Pole
1 Walker Brad USA 5.91 20
2 Burgess Paul AUS 5.75 16
3 Hooker Steven AUS 5.70 14
4 Lobinger Tim GER 5.70 12
5 Averbukh Aleksandr ISR 5.70 10
6 Sawano Daichi JPN 5.60 8
7 Blom Rens NED 5.60 5
7 Buller Russ USA 5.60 5
722ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 05:31:06
W100
1 Edwards Torri USA 11.00 20
2 Campbell Veronica JAM 11.07 16
3 Barber Me'Lisa USA 11.11 14
W400
1 Williams Novlene JAM 50.71 20
2 Thiam Amy Mbacke SEN 51.03 16
3 Trotter DeeDee USA 51.48 14
W1500
1 Jamal Maryam Yusuf BRN 4:03.61 20
2 Lishchynska Iryna UKR 4:04.27 16
3 Yegorova Olga RUS 4:04.64 14
W100H
1 Perry Michelle USA 12.60 20
2 Kallur Susanna SWE 12.62 16
3 Jones LoLo USA 12.74 14
W400H
1 Ivanova Natalya RUS 54.90 20
2 Walker Melaine JAM 54.95 16
3 Tereschuk-Antipova Tetiana UKR 55.00 14
723ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 05:51:16
M HIGH Jump
1 Holm Stefan    SWE 2.28 20
2 Janku Toma?    CZE 2.28 16
3 Thomas Donald BAH 2.28 14
M POLE Vault
1 Walker Brad       USA 5.91 20
2 Burgess Paul      AUS 5.75 16
3 Hooker Steven     AUS 5.70 14
4 Lobinger Tim      GER 5.70 12
5 Averbukh Aleksandr  ISR 5.70 10
6 Sawano Daichi     JPN 5.60 8

M LONG Jump
1 Saladino Irving        PAN 8.36 +0.6 20
2 Mokoena Godfrey Khotso RSA 7.95 -0.6 16
3 Sdiri Salim          FRA 7.82 -0.5 14
W LONG Jump
1 Kluft Carolina        SWE 6.84 +2 20
2 Udmurtova Oksana     RUS 6.65 +1.5 16
3 Lebedeva Tatyana     RUS 6.60 +0.8 14
4 Barber Eunice        FRA 6.37 +1.2 12
5 Trybanska Malgorzata   POL 6.36 +0.7 10
6 Ikeda Kumiko         JPN 6.27 +1.5 8

W TRIPLE Jump
1 Lebedeva Tatyana      RUS 14.47 -0.5 20
2 Sestak Marija         SLO 14.26 +2.4 16
3 Costa Keila          BRA 14.25 -0.6 14
724ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 05:54:27
M1500
1 Ali Belal Mansoor BRN 3:35.41 20
2 Tahri Bouabdallah FRA 3:36.13 16
3 Bensghir Yassine MAR 3:36.24 14

M4×100
1 Jamaica JAM 38.75
2 Great Britain & N.I. GBR 38.78
3 Netherlands NED 39.37
4 Spain ESP 39.57
5 Switzerland "B" SUI 39.95

W800
1 Sinclair Kenia JAM 1:59.13 20
2 Clark Hazel USA 1:59.43 16
3 Mutola Maria de Lurdes MOZ 1:59.66 14

WJAVELIN
1 Obergfoll Christina GER 66.91 20
2 Nerius Steffi GER 63.12 16
3 ?potakova Barbora CZE 60.89 14
725ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 06:20:45
>>720
200 ゲイさすがだね。こりゃ世陸で100・200獲るんじゃなかろうか。
110H 劉翔もさすが。2位から8位までが全部USAってのがなんともw

>>723
棒 澤野まだ調子上がってこないね…。
幅 (ノ∀`)アチャーイケクミどしたん?6.27て…。完全におかしくなってもうたorz
726ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 09:10:43
無風だろ?
ゲイはこんなもんとして他選手はなんでこんなに悪かったんだろう?
727ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 09:15:42
1 ゲイ
2 ボルト
3 末続

あるよ〜 あるよ〜 byTBS
728ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 09:15:45
イケクミはプレッシャーに弱いのかな?
729ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 09:35:27
為末もダメ、池田もダメ、沢野もダメ…

いったい誰に期待すりゃいいんだよー!
730ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 09:43:46
三津谷と竹澤に期待してください★☆
731ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 09:54:09
>>730
了解致しました!
為末はダメじゃないんじゃ
むしろ室伏か
733ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 11:43:15
為末のことだからキッチリ合わせてくるかもしれないけど‥‥
正直、現段階ではあんまり調子良くないよね。
まあ世界で2回もメダル取った人だから期待したい
734ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 12:32:06
…てか、今にピーク持ってきてどうすんの!?
735ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 12:38:58
確かに竹澤には期待持てるかもな。インカレでのラストスパート見たら世界でも通用するんではないかと思ってしまう自分がいる。
736ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 12:45:44
さすがに竹澤に期待するのは無理があるんじゃ・・・
今は入賞も無理だろ
竹澤のベストは27分45だけどセカンドベストは28分19
今季のセカンドベストは28分32に留まってるしまだまだアベレージが低い
まだ20才なんだし今回は世界のすごさを体感するだけでいい経験になるんじゃないか?
737ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 13:07:38
竹澤が例え周回遅れになっても、TBSが無理矢理ヒーローに仕立てあげるから特に活躍せんでも大丈夫だろ!
>>735
あれは作戦勝ち
しかも相手松岡だもん、竹澤は松岡のことよく知ってるしね
世界相手にしたらまた別の話

がんばってほしいけどね
739ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 19:13:09
7/10 ローザンヌ
M200
1 Gay Tyson USA 19.78 20
2 Bolt Usain JAM 20.11 16
3 Spearmon Wallace USA 20.42 14
4 Martin Rodney USA 20.42 12
5 Merritt LaShawn USA 20.44 10
6 Wariner Jeremy USA 20.52 8
7 Wissman Johan SWE 20.57 6
8 Alerte David FRA 20.58
740ゼッケン774さん@ラストコール :2007/07/11(水) 20:01:02
>>735
松宮やモグスに完敗してるようじゃあ通用するわけがない
741ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 20:04:38
8位入賞は十分考えられるよ。
ヘルシンキの時の三津谷が27分台で19位だっけ?
10000で日本人の入賞はなあ・・・
743ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 20:11:34
竹澤がどうこうというより、日本記録を出しても世界陸上じゃ入賞できないレベル
選手権は記録より勝負
スローペースで始まり序盤は付いていけても
中盤以降アフリカンの急激なペースアップ、揺さぶりには到底歯が立たない
結局日本人選手は勝負とは別次元で自分の走りができるかどうかが焦点
以上
こう、黒人以外で最高順位となったシドニーの高岡の再現を
746ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 21:06:39
>>734
ピークをずらしての低記録にみえるか?
あきらかに原因不明のスランプ突入じゃんw
本番見るのが怖くなってきたおー(^^^)
747ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 21:22:10
大阪開催だということをいい加減わかれ
748ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 21:26:09
それが何か?
749ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 22:12:02
竹澤は27分15で10位くらいにはなれるべ
750ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 22:25:11
おれは竹澤は金メダル争いをすると思う。
751↑↑↑↑↑↑ :2007/07/11(水) 22:26:46
幼稚すぎw
752ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/11(水) 23:23:35
国際ルールで竹澤だけ24周になりました
753ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/12(木) 01:32:29
>>739
M200

つ 200M

プ
>>753
M200のMってMENのことだよな?

プ
755ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/12(木) 02:10:49
すまんね
756ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/12(木) 02:17:13
水泳みたい
間違いだったとしてもそんな鬼の首を取ったようにwww
厨房なんだろ
759ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/13(金) 18:58:26
GLローマの100mにはパウエルが出場(ゲイは出場しない)
400mにはメリット、テイラー、キカヤが出場
400mHにはクレメント、カーター、ジャクソンが出場
松宮がB標準突破をめざして
東女体大土曜記録会に出場
761ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/13(金) 19:34:13
↑嘘つけぇ
762ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/13(金) 22:29:53
 松宮の選手は、今週の土曜日が東女体大、土曜記録会で、明日頑張れるのがわかるの?
763ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/13(金) 22:58:02
世界ユース陸上浦野と小原の結果わかる?
松宮は世界ユースでB標準突破を狙ってる
765ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/13(金) 23:09:34
本当は秋の国体でB標準突破狙っている
766ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/13(金) 23:14:56
松宮が狙ってるのはジュニア五輪
767ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/13(金) 23:17:08
768ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/13(金) 23:39:09
浦野予選47秒82
769ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/14(土) 06:06:54
世界ユースの男子走幅跳で日本勢がワンツー

小西 7m52 金
嘉山 7m32 銀
7/13 GOLDEN GALA(ITA)

M5000
1 SHIHINE ETH 13:01.46 今期世界最高
2 KIPCHOGE KEN 13:02.10
3 JAWHER BRN 13:02.89 バーレーン記録
4 BADAY MAR 13:03.82
5 KOMON KEN 13:04.79
6 SIGEI KEN 13:06.71
7 CHERUIYOT KEN 13:07.30
8 KIPROP UGA 13:07.46

M LONG JUMP
1 HOWE ITA 8.12 -0.3
2 PATE USA 8.06 0.0
3 MOKOENA RSA 8.02 -0.5

M110H GL
1 MOORE USA 13.16
2 ROBLES CUB 13.17
3 OLIVER USA 13.36

M JAVELIN GL
1 THORKILDSEN MOR 88.36
2 PITKAMAKI FIN 86.09
3 GREER USA 84.53


M1500
1 KAOUCH MAR 3:30.77
2 MOUKENSA ALG 3:30.92
3 KORIR KEN 3:31.18

M TRIPLE J GL
1 OLSSON SWE 17.19 -0.2
2 TOSCA CUB 17.10 -0.3
3 VURKENYA RUS 17.02 -0.4

M800
Race-A
1 AL-SALHI KSA 1:46.18
2 MULAUDZI RSA 1:46.37
3 LAALOU MAR 1:46.42
Race-B
1 OLMEDO ESP 1:46.00
2 NWERA CHEGERE TAN 1:46.59
3 MANSEUR ALG 1:46.82

M100 GL +0.5
1 POWELL JAM 9.90
2 ATKINS BHA 10.02
3 MARTINA AHO 10.10

M 400
Race-A
1 MERRITT USA 44.44
2 TAYLOR USA 44.55
3 WISSMAN SWE 45.12 スウェーデン記録
Race-B
1 BRACIOLA ITA 46.72

M400H
1 VAN ZYL RSA 48.24
2 CLEMENT USA 48.26
3 CARTER USA 48.31
4 MCFARLANE JAM 49.36
5 WILLIAMS USA 49.63
6 SANCHEZ DOM 49.64
7 TAMESUE JPN 49.81
8 FERGUSON USA 52.49
W POLE GL
1 ISINBAYEVA RUS 4.90
2 BADUROVA CZE 4.65
3 POLNOVA RUS 4.65

W HIGH JUMP GL
1 VLASIC CRO 2.02
2 VERGQVIST SWE 2.00
3 BEITIA ESP 1.98

W 100 GL +0.8
1 EDWARDS USA 11.03
2 BARBER USA 11.11
3 NAIMOVA BUL 11.14

W 100H GL
1 PERRY USA 12.44 今期世界最高
2 ONYIA ESP 12.67
3 KALLUR SWE 12.72

W 400 GL
1 RICHARDS USA 49.77
2 MBACKE SEN 50.15
3 HASTINGS USA 50.34

W 400H
1 RAWLINSON AUS 54.91
2 WALKER JAM 55.18
3 GLOVER USA 55.38
774ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/14(土) 08:28:56
W 5000
1 ALAOUI SELSOULI MAR 14:36.52
2 SMITH         NZL 14:49.41 NZL記録
3 AUGUSTO       POR 14:56.39 今期ヨーロッパ最高
4 RHINES        USA 14:58.51
5 FLANAGAN      USA 15:04.27
6 FUKUSHI        JPN 15:05.73
7 KASTOR         USA 15:13.82
8 MASAI          KEN 15:21.79
9 WIGENE         NOR 15:24.25
10 SUGIHARA       JPN 15:27.85
11 WEISSTEINER     ITA 15:29.78
12 FIKADU         ETH 15:30.66
13 GOBENA        ETH 15:49.31
14 AGUILAR        ESP 15:50.20
15 YUDA          JPN 16:07.78

W 800
1 SINCLAIR JAM 1:59.45
2 MARTINEZ ESP 1:59.74
3 JEPKOSGEI KEN 1:59.87
775ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/14(土) 08:36:31
タメスエ赤信号点灯
776ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/14(土) 11:06:09
記録や位は気にしないって言ってたのを信じるしかない…
777ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/14(土) 11:20:06
為末はホント本番でどうなるか分からないからな
778ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/14(土) 11:28:26

タメツグとタメスエって名前が紛らわしいよ
タメツグ??
780ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/14(土) 11:38:22
だから、熱帯夜でダメージ受けてるときに、
台風で日程変更、集中力がそがれるすきに、
為末が割り込むと。
781ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/14(土) 12:46:46
>>769
 当該種目でのアサマオ世代のレベルの高さを証明していまつネ。
782ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/14(土) 14:11:51
場内騒然! やりが選手の脇腹に直撃 陸上GL

陸上・ゴールデンリーグ第3戦ゴールデンガラ(13日・ローマ)男子走り幅跳びのサリム・スディリ(フランス)に、
同やり投げのテロ・ピトカマキ(フィンランド)が投じたやりが直撃する事故があった。
すぐ病院に運ばれたが、大会の医事担当者は「意識はあるし、さほど重症ではない」と説明した。

大きく左へそれたやりがスディリの脇腹に当たると、場内は騒然となった。
急いでスディリの所へ駆けつけたというイタリア選手は「大丈夫だから心配するな、と言葉が返ってきた」と話した。

スディリはアテネ五輪12位。同8位のピトカマキは、報道陣には口を閉ざして会場を去った。(共同)

ソース
http://www.sanspo.com/sokuho/070714/sokuho016.html

陸上のゴールデンガラでやりが脇腹に当たり、救急車に運び込まれる男子走り幅跳びのサリム・スディリ(手前)(ロイター)
http://www.sanspo.com/sokuho/070714/image/sokuho016_1.jpg
※心臓弱い方は見ないでください
ttp://live24x.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up144803.jpg
783ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/14(土) 14:27:44
うわああああああよりによってピトカマキかよorz
何年か前のオスロでもフィンランド選手が審判に刺したからなぁ・・・
784ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/14(土) 15:05:20
痛えーーーーーーーー!!!

人には刺さりにくくするような加工技術できないものか?
785ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/14(土) 15:38:59
ひょええええ
役員にっていうのはまぁ良くある話だがよりによって選手とは・・・
786ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/14(土) 18:18:23
貫通したの?
いつだかの国内の大会でも、室伏の投げたハンマーが大きくそれて
トラックでワンバンして審判の上を越えて行ったような・・・
あれ以来ハンマー投げ見るのが別の意味でハラハラする。
788ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/14(土) 18:38:04
>>787
04年のスーパー陸上だね。
789ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/14(土) 19:56:02

ハンマーも人体貫通するかもね、、、
今年の日本選手権の土井の最後の一投は自爆しそうだったな
その直後の土井の笑顔に萌えた
ハンマーで貫通してなお生きてたなら、世界記録を上げてもいい
792ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 12:16:41
マリオン・ジョーンズまた結婚したんだって?
793ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 13:14:23
CJハンターと離婚し、モンゴメリーの子を孕み、そして誰と結婚したのか?
日本だったらマスコミにとんでもないニックネームを付けられそうだな
795ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 13:27:35
サゲ○ン?
796ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 15:06:30
>>793
オバレデ・トンプソンと結婚した。
バルバドス(国名)の英雄
ベストは
100m9”86
200m19”9台だったと思う
797ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 15:26:55
9゙69を出した怪物か
798ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 15:32:44
マリオンジョーンズって破産したんだろ
799ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 15:36:54
なんでこう一流選手の種コレクターなんだろうか
800ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 15:51:01
マリアンは結婚してる?
801ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 15:58:53
>>799
出会いがないからww
802ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 16:16:53
南部どうだった?
803ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 17:20:38
804ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 17:50:17
ついに北風が萌木子に勝ったか
805ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 17:52:43
小島ら8人を世界陸上の追加代表に
 
日本陸連は15日、世界選手権大阪大会(8月25日開幕)の代表に、小島茂之(アシックス)ら男女計8選手の追加を発表した。
代表選手は男子44人、女子36人の計80人となった。
今後は日本選手権で男子長距離2冠の松宮隆行(コニカミノルタ)が参加標準記録を突破した場合のみ、代表に追加する。
また開催国枠で選出した代表については、ルール上は標準記録突破者が現れた場合、代表の交代が必要だが、
国際陸連が「(日本陸連の)決定を尊重する」と判断したため、変更はなくなった。
選手団の団長は沢木啓祐専務理事、監督は高野進強化委員長が務める。

追加選手は次の通り。

【男子】短距離 小島茂之(アシックス)佐藤光浩、堀籠佳宏(以上富士通)▽長距離 前田和浩(九電工)

【女子】短距離 石田智子(長谷川体育施設)渡辺真弓、木田真有(以上ナチュリル)▽長距離 脇田茜(豊田自動織機)

ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2007/07/15/0000461355.shtml


もったいないね上野

小島と同等の実力があってB標準も突破しておきながら南部不参加とはね
807ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 18:15:46
リレーメンバーは
朝原、末続、塚原、高平、神山、小島
の計6人か。
朝原、末続、塚原は確定だろうな。
後は高平の世陸の個人の結果次第だろうな。

どう考えても神山は走らないと思うのは俺だけか??
808ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 18:17:10
あの北海道のええと、、、、名前が出てこん、
モモコの次に速かった女の子、
は選ばれなかったの?
石田とかより速そうなんだけど。
松宮がこれから1万でB標準突破したら前田との絡みはどうなるんだろう
810ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 18:38:38
>>809
前田を代表に正式発表したからA標準切らないと無理だろうな。
811ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 18:40:21
>>808
福島??
日本選手権ケガでダメだったからね。
普通に渡辺が代表になったよ。
812ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 18:41:15
もう松宮は1万で走る場が無い。5000のみ。
813ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 18:43:51
ピトカマキが可哀想だったね。トラウマになってもう槍を握らなくなるとかないよな?
といっても一番タマランのはスディリか。大ファールだったからね。
それにしてもその気になれば観客席にもブチ込めるやり投げはやはり危険な競技だなと再認識した。
814ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 19:04:32
>>807
神山は個人種目だろ
815ゼッケン774さん@ラストコール :2007/07/15(日) 19:06:55
>>814
塚原は100一本にしぼる?
816ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 19:07:41
今日の女子100の結果教えて下さい!!
10000m松宮隆27分46秒
818ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 19:38:52
>>814
200mの代表では選ばれてなかったよ。
ルール上A標準突破が3人いたらB標準突破者は参加資格ないよ。
まあ開催国だからどうにでも出来るとは思うけど
神山はリレー要因だよ。
819ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 19:39:22
女子100m
風不明
1位北風11”64
2位高橋11”64
どうタイム、着差あり
820ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 19:45:30
813さん。
ピトカマキに何があったんですか?
822ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 20:17:16
>>813
パリの時も89.70M投げたけど、左のラインギリギリだったからなんだかな〜・・・
と思っていた矢先やっちまったもんなぁ。スディリも死ななくてよかったよ。
823ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 20:19:44
スディリはヘルシンキで4番に入ってたよね?
824ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 20:44:36
>>818
神山は塚原が100mに絞ったときの200m要員。
って、月陸になかったか?
825ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 20:53:02
>>818
>ルール上A標準突破が3人いたらB標準突破者は参加資格ないよ。

本当?ソースは?
826ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 20:55:58
ホクレンディスタンスはどうだったんですか?
827ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 21:11:12
札幌は別に大した選手も出てないしな
5000m
A組
1.井幡(大塚製薬) 13.54.06
2.徳本(日清食品) 13.55.623
.岡本(中国電力) 13.56.84
4.野口(四国電力) 13.57.67
5.加藤(ホンダ) 13.58.94
6.金塚(ホンダ) 14.00.32
7.家谷(山特) 14.00.84
8.佐藤(トヨタ紡織) 14.05.41

B組
1.宮本(YKK) 14.07.37
2.藤田(住友電工伊丹) 14.11.78
3.木庭(エスビー) 14.12.23
4.柳谷(日産) 14.13.73
5.白濱(中国電力) 14.13.75
6.篠浦(エスビー) 14.14.05
7.吉村(トヨタ) 14.14.68
8.梁瀬(中大) 14.15.24
>>828
岡本の順位が徳本のタイムに入ってもうた・・・
830ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 21:45:15
>>828
ありがとうございます
佐藤って秀和か
>>831
清治じゃない罠w
833ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/15(日) 23:32:39
南部の男子400わかりますか?
834ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 00:10:06
女子800はペースメーカーの丹野が1位
835ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 00:47:31
>>834
マジ??
>>818
ちょっと、塚原や八幡や土井や・・・・がかわいそうだろ。
837ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 00:59:00
>>825
ソースも何も…
そんな決まりも知らんかったのか…
>>837
それがホントなら神山の存在価値が極めて低くなるな


つかウソだろ?まったく信憑性がないんだど、そのルールはさ。
どこでその話知ったか教えてくれよ
839ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 01:09:04
Norwich Union British Grand Prix - Sheffield (GBR)

Men - 100 Metres Wind: +1.5 m/s

1 Gay Tyson USA 9.74 20 WR
2 Obikwelu Francis POR 9.94 16
3 Crawford Shawn USA 9.97 14
4 Scott Leonard USA 10.02 12
5 Devonish Marlon GBR 10.04 10
6 Edgar Tyrone GBR 10.18 8
7 Gardener Jason GBR 10.24 6
8 Lewis-Francis Mark GBR DNF
840ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 01:14:57
>>839
マジ?
841ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 01:22:32
>>837
今年から変わったの知らないのか
A2人+B1人でエントリーすることも出来る
>>840
イギリスだからまだはじまってないよ
843ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 01:31:55
1 5 United States Youth USA 1:51.34 (WYL)
2 2 Japan Youth JPN 1:51.42 (PB)
3 7 Jamaica Youth JAM 1:52.18 (PB)
4 4 Saudi Arabia Youth KSA 1:53.15 (SB)
5 3 Bahamas Youth BAH 1:53.39
6 8 Brazil Youth BRA 1:53.56 (SB)
7 6 Spain Youth ESP 1:54.61 (PB)
1 South Africa Youth RSA DQ

844ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 01:38:46
広島県選手権

男子200m(7/15)
決勝+1.8

1 松田亮 広大クラブ 20"96 2 畑賀良平 沼田高 21"07
845ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 01:43:30
南部で大橋がA標準突破したみたいだから
>>818が本当なら八幡も出場権を失うわけだが




846ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 01:46:13
しかしゲイが世界記録出しちゃったら
パウエルの人類史上最速の男というキャッチコピーはどうすんだろうか
847ゼッケン774さん@ラストコール :2007/07/16(月) 01:48:27
そんときはそんときでまたキャッチコピーも変えるだろうね
848ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 01:50:00
>>837
おまえの中のきまりはどうでもいいよ
まぁ神山はリレーで一番最後のメンバーなのは間違いないし、
それならベストタイムより調子がよくて今現在かなり安定して強い選手ってことで
選んだんじゃないかね。関カレ、全カレ、日本選手権とあの順位を取るのは他の選手でも
そうそう出せるもんじゃないし。別にそれはそれで全然アリだと思うけど
850ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 02:11:41
月陸には塚原が100、1本で200の第3代表の可能性だって
851ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 02:27:50
Official Result Women - 400 Metres Hurdles
Pos Athlete Nat Mark Pts
1 Rawlison, Jana AUS 54.59 10
2 Danvers-Smith, Tasha GBR 55.31 8
3 Glover, Sandra USA 55.54 7
4 McConnell, Lee GBR 56.04 6
5 Kubokura, Satomi JPN 56.51 5
6 Stoddart, Shevon JAM 56.77 4
7 James, Markita USA 56.82 3
8 Darden, Dominique USA 59.35 2
852ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 02:42:08
まあ走ることになったら頑張ってもらえばいいじゃない。
エドモントンの藤本みたいに覚醒するかもしれないし
853ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 03:30:02
世界ユース最終日

男子メドレーリレーで日本代表はアメリカに0.08秒及ばず銀
男子棒高跳でも土井が銀
ゲイ 10:13
855ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 07:13:59
神山 雄一郎
リレーでの神山にはこれっぽっちも期待してない
陸上ファンに聞けば100人中95人がそう答えるだろう

でも200mの代表としてなら多少期待してもいいのではないか?
伸び盛りの選手を個人種目で出すのは楽しみだし
もし結果が出ればその後のリレーにも使ってもよさそうだし・・・
857ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 10:11:26
松宮がオスロ国際でB標準突破。追加代表ほぼ確実。

オスロ国際 男子100m B組
B10.26 MATSUMIYA(JPA)

858ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 10:27:42
○→(JPN)
×→(JPA)
859ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 10:38:42
松宮がオスロ国際でB標準突破。追加代表ほぼ確実。

オスロ国際 男子100m B組
B10.26 MATSUMIYA(JPN)
860ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 12:11:43
シェフィードの短距離は雨の影響で低調だった
861ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 12:18:14
>>857>>858>>859
釣りで間違いwww
しかも激しくツマランwwwww
>>861
おまえのジエンだろうがwwww
ここまで>>862の自演

と言ってる>>863の終わりなき自演
865ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 16:54:32
世界ユースの結果ってもっと知りたいなぁ。
866ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 17:25:39
少しはググるなりなんなりしてくれ



今回だけだぞノ ttp://www.iaaf.org/WYC07/
867ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 17:37:57
今崎くんどうだったんですか?
868ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 18:07:44
100は神山より上野の方がタイム的にいいんじゃないの?
869ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/16(月) 18:27:44
>>868
なんか上野は南部に出てたけど小島、高平、新井にも負けてたからどうなのかな?って感じ
タイムはいいけど上野は秋に調子が上がるタイプの選手だからなぁ

1走は塚原か小島で決定なら上野を無理に入れる必要はないんだろうな
870ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/17(火) 19:27:07
室伏が世陸前に出る海外の試合を
教えてください!
871ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/17(火) 23:04:05
上野とかいらんやろ。あと、200で4位だったやつもいらんわな。
872ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/17(火) 23:44:39
いやいやお前が一番要らんやろww
873ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/17(火) 23:52:00
>>859
松宮は長距離だけじゃなくて100も速いんだな。
874ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/18(水) 01:07:10
早漏
875ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/18(水) 18:24:02
872 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/17(火) 23:44:39
いやいやお前が一番要らんやろww


これ書いたの斉藤だな
876ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/18(水) 18:24:51
間違えた。こっちだった↓

 871 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/17(火) 23:04:05
 上野とかいらんやろ。あと、200で4位だったやつもいらんわな。

>>872さん、申し訳なかった。
877ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/19(木) 14:01:23
ALL-AFRICA GAMES 第1日

Men
3000m steeple: (18) 
1. Willy Komen 8:15.11, 
2. Ezekiel Kemboi KEN 8:16.93, 
3. Nahom Mesfin ETH 8:17.21, 
4. Elijah Chelimo KEN 8:18.13, 
5. Roba Gari ETH 8:28.43, 
6. Rabie Makhloufi ALG 8:32.41, 
7. Benjamin Kiplagat UGA 8:34.83, 
8. Ruben Ramolefi RSA 8:45.15,

Women
5000m: (18) 
1. Meseret Defar ETH 15:02.72, 
2. Meselech Melkamu ETH 15:03.86, 
3. Silvia Kibet KEN 15:06.39, 
4. Esther Maina KEN 15:14.05, 
5. Simret Sultan ERI 15:16.33, 
6. Workitu Ayanu ETH 15:33.27, 
7. Meraf Ogbagaber ERI 15:56.30, 
8. Sharon Tavengwa ZIM 16:01.78, 
878ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/20(金) 21:57:16
879ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/20(金) 22:31:58
月陸見たけど去年成迫の次だった杉町マハウ今年49秒3で走ってんだね?日本選手権でてなかったけどケガ?
880ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/20(金) 22:33:26
バイトのシフト交代できなかったらしい…
日本国籍を持っていないから
882ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/20(金) 23:12:08
杉町はブラジル代表って先月かなんかの月陸に書いてあった
883ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/20(金) 23:25:00
へぇ〜サッカーも出来るんだ
去年の日本選手権の2位はマハウなわけだが、
外国籍の人って今はもう出れないんじゃなかったのか?
なぜマハウは出れるのか。
外国籍排除するのは基本的に長距離のためだからでしょう。
外国人選手がゴールしてから1分以上経過して日本人トップがガッツポーズしながらゴールするのは格好が付かない、既得権益である駅伝の存在価値も危ぶまれる、
外人排除すれば日本人の弱くて勘違いしている事が隠蔽できるのではないか、そのように陸連のお偉方は考えなさったのでしょう。
だから、他の種目(短距離やフィールド)で外人が出ようがまったく大した問題ではない。
ましてや国内で最もレベルの高いヨンパーならば、日本人が負けるような無様な事態には陥らないでしょう。
886ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/21(土) 04:39:01
さわきのあふぉが全部悪い
関東インカレや箱根の場合は外国籍というより留学生がダメなだけで
日本に子供の頃から住んでる人は対象外なんだけど日本選手権はそういう
除外対象は無いのかな?
888ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/21(土) 09:55:21
7/22 Savo Games(FIN)
http://www.savogames.fi/index_en.php?page=en_athletics

日本選手エントリー
M800
 Hiroshi Sasano
 Hisato Suzuki
M5000
 Kensuke Takezava
 Kazuhiro Maeda
 Kazuharu Takai
 Yosinori Oda
 Yuta Takahashi
 Atsushi Ikawa
M110H
 Yasunori Yoshioka
 
889ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/21(土) 16:47:44
高橋健一、女子高校生に痴漢で現行犯逮捕
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184717476/
890ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/21(土) 16:57:34
あの高橋健一なら逃げ切れるだろwww
891ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/21(土) 17:11:51
>>885
駅伝やマラソンしか人気のない日本で、実業団が短距離や跳躍等の外国人を連れてくるはずがない。
892ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/21(土) 17:53:36
北海道選手権1日目
寺田明日香(恵庭北3)が
女子100mH決勝で
13"39(+0.3)のジュニア日本新記録を樹立。
893ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/21(土) 17:58:25
寺田すげえええええええええ!!!
894ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/21(土) 18:05:29
>>893
明日の女子100mも速報する。
895ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/21(土) 18:12:27
>>894
100は別に期待してないけどよろしく
896ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/21(土) 18:22:24
>>891
の馬鹿

ジョンガさん連れてきた93年以降、92年以前を越えられない男子●●●
連れてこなくて正解のその他の種目
897ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/21(土) 18:28:57
>>896
駅伝・マラソン以外注目されないんだから、企業としても長距離以外で強い外国人を連れてきてもしょうがない
>>896
バカはおまえさんだよ
899ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/21(土) 19:48:13
>>889
吹いたw
900ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 06:30:57
グランプリ(スペイン)

WOMEN LONG JUMP
1 LEBEDEVA Tatiana    RUS 7.15 +1.0
2 GOMES Naide       POR 7.01 +2.0
3 UDMURTOVA Oksana  RUS 6.85 +2.2
4 MONTANER Concepsion ESP 6.84 +1.7
5 UPSHAW Grace      USA 6.74 +2.4
6 RICHMOND Rose     USA 6.68 +0.9
7 MADISON Tianna     USA 6.61 +2.3
8 TRYVANSKA Malgorzata POL 6.55 +1.2
9 IKEDA Kumiko       JPN 6.49 +1.7
10 SESTAK Marija      SLO 6.37 +3.4
11 THOMPSON Bronwyn  AUS 6.36 +0.7
12 CASTREJANA Carlota ESP 6.29 +1.2
13 CORBACHO Josleini  CUB 6.19 +2.5
14 GLENN Brianna      USA 6.15 +2.1
901ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 06:31:55
W400H
1 Jesien Anna POL 54.85 10
2 Morosanu Angela ROM 54.91 8
3 Glover Sandra USA 55.62 7
4 James Markita USA 56.52 6
5 Ceccarelli Benedetta ITA 56.72 5
6 Rabchenyuk Anastasiya UKR 57.19 4
7 Kubokura Satomi JPN 57.38 3
8 Forcadell Laia ESP 57.95 2

110H Final -1.9
1 BRAMLETT Ron USA 13.44
2 OLIVER David USA 13.45
3 MERRITT Aries USA 13.45
4 HUGHES Robby USA 13.62
5 NAITO Masato JPN 13.74
6 QUI ONEZ VERMAZA Jackson 13.97
902ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 06:32:46
M3000SC
1 NYAMU Juilius KEN 8:23.81
2 SLATTERY Steve USA 8:24.29
3 KOSGEI Collins KEN 8:26.18
4 EZZINE Haamid MAR 8:27.07
5 NGENO Collins KEN 8:27.73
6 BLANCO Jose L ESP 8:28.44
7 MARTIN Eliseo ESP 8:28.97
8 ABUBAKER KAMAL Ali QAT 8:29.01
9 BELABBAS Mohmed-Khaled FRA 8:30.13
10 BROOKS Tom USA 8:32.71
11 AL-AMRI Ali Ahmed KSA 8:41.19
12 IWAMIZU Yoshitaka JPN 8:41.89
903ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 08:15:16
>>902
優勝が8分23秒で 岩水が8分41秒とは
スローペースから終盤で一気に引き離されたのでしょうね
904ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 09:49:36
>>902
熾烈な最下位争いw)プゲラ
905ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 09:55:25
M1500
1        Heshko Ivan    UKR     3:37.57         10
2    Bashir Daham Najim     QAT     3:37.79         8
3    Rassioui Badr  MAR     3:37.90         7
4    Kiptanui Timothy   KEN     3:38.11         6
5    Espan~a Jesu's     ESP     3:39.81         5
6    Baba Youssef   MAR     3:40.35         4
7    Riobo' Vi'ctor     ESP     3:41.37         3
8    Ruiz Diego     ESP     3:41.75         2
9    Mazouzi Zakaria    MAR     3:42.21         1
10       Carnicer Felipe    ESP     3:42.51         1
11       Platas Gustavo     ESP     3:44.87         1
12       Kobayashi Fumikazu JPN     3:46.12         1

小林見落としてた。。。orz
906ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 09:56:39
>>905
見落とされてもヤムナシでしょう
907ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 09:59:43
みごとな最下位w)プゲラ
ってこいつらやる気あんのかよ!本番で醜態さらすのだけは勘弁してほしいな。
日本記録ぐらいは狙ってほしい…
908ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 10:00:41
小林も岩水も内弁慶で大したことないな。
もうこの辺はいくら国内で勝っても期待できない。伸びしろがない。
今度の世界陸上、せいぜい北京五輪までで誰かに追いやられてほしい。
小林は日本選手権でも渡辺と井野とむちゃくちゃ僅差の優勝だったからなあ
すると、ほかの日本選手が行っても同じような結果だな
岩水は既にサンショーは北京まででやめると自分で言ってる
そもそも長距離はマラソン以外誰にも期待されてないだろ
913ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 10:37:49
男子はマラソンもどうかねえ・・・
914ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 10:46:32
>>889
おまえ名誉毀損でぶっ殺されるぞ
915ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 10:54:33
名誉毀損で殺されるって・・・・・・・
916ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 12:04:00
竹沢と高橋は?
917ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 14:53:26
>>914
2ちゃんねるは初めてか?もっと力抜いていいぞ
919ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 15:56:36
池田も全然だめだなー
こりゃ世界選手権悲惨なことになるかもね
920ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 16:08:32
竹澤・高橋らが出るレースは現地時間の15時から
921ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 16:27:55
>>912
目を覚ませ
922ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 17:03:48
>>908 岩水が内弁慶?逆じゃね??
内弁慶と言うのは、バカ平の事を指すんじゃねーの?
924ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 17:21:15
禿平はオリンピックか世界陸上か忘れたが、インターハイのようなタイムしか出せなかったな…
925ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 17:33:32
禿平とか、書く奴は、氏ね死ね
926ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 17:35:38
>>925
おまえ、書いてるな?氏ねよ!
927ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 18:32:01
別に今回は長居だからその話はいいじゃん
高平も予選は1次は通るでしょう
微妙・・・
929ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 22:14:22
学連ヨーロッパ遠征 
Atletiek Vlaanderen 21.07.2007
ttp://www.sportscommunication.be/AV/UK.htm

男子
200m 鈴木Yoshi 22.33(0.0)
400m 佐々木雄大(東海)47.71(-0.7)
800m 口野竹史(日体)1.48..21
110mH 古川裕太郎(順大)14.16(+0.7)
走幅跳 十亀慎也(法大)7.31(0.0)

5000m(日本選手不参加)
1 Daba Bekana(ETH)13.06.52
2 Cragg Alistair (IRL) 13.07.10
3 Geneti Narkos(ETH)13.07.65
4 Marofit Maurad (MAR)13.15.87
5 Ritzenheim Dathan (USA)13.16.06

女子
100mH 一木あづさ(日女体)13.94(+0.7)
100m 岡部奈緒(筑波)12.01(-0.7)
200m 岡部奈緒(筑波)24.63(-0.3) 
   長倉由香(都留文)24.92(-0.3)
500m 稲富友香(順大)15.55,71 
   廣川征耶(玉川)16.16.51
800mは学生が熱いな。下平と横田と口野は今後も記録を伸ばしてほしいな
3人いれば一人くらいやってくれるだろうと期待してるw
931ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/22(日) 23:13:38
3人、のうち、1人、コケたら、全員、コケる、典型的な、パターンだね。
932ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/23(月) 00:08:51
>>929 まともなの口野だけだな
933ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/23(月) 00:41:07
まったくだ!!
女子の稲富とかはそれ、5000だよね?
935ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/23(月) 06:08:37
7/22 SAVO(FIN)

M5000
1 Yoshinori Oda JPN 13:42.67 PB
2 Kazuhiro Maeda JPN 13:46.22
3 Yuta Takahashi JPN 13:49.84 PB
4 Lewis Korir KEN 13:54.51
5 Forest Braden USA 14:06.44
6 Kazuharu Takai JPN 14:09.80
7 Atsushi Ikawa JPN 14:14.56
8 Joonas Harjamaki FIN 14:18.94 PB
Kensuke Takezawa JPN DNF

口野

937ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/23(月) 06:12:44
M800
1 Tetlo Emmen USA 1:47.61
2 Robert Rotkirch FIN 1:48.23 PB
3 Jason Stewart NZL 1:48.31
4 Hiroshi Sasano JPN 1:48.61
5 Tommy Granlund FIN 1:49.01 PB
6 Wilson Kirwa FIN 1:50.31 SB
7 Salah Fadlalah KSA 1:50.89 SB
8 Juha Kukkamo FIN 1:52.11 SB
9 Fredrik Karlsson SWE 1:52.54
10 Hisato Suzuki JPN 1:54.12

M110H
Race-A+0.2
1 Eric Mitchum USA 13.80
2 Antti Korkealaakso FIN 14.05
3 Yasunori Yoshioka JPN 14.06
Race-B-1.3
1 Chris Thomas USA 13.98




938ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/23(月) 06:20:48
7/22 Tallinn(EST)

M1500
1 Mitchell Kealey AUS 3:39.09 PB
2 Vyacheslav Shabunin RUS 3:39.64
3 Collis Birmingham AUS 3:41.68

6 Yuichiro Ueno JPN 3:42.69 SB
7 Kazuya Watanabe JPN 3:44.88
11 Hiroyuki Morikawa JPN 3:47.49
16 Yasuhiro Tago JPN 3:58.99

939ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/23(月) 06:35:38
7/25 スーパーグランプリ(モナコ)

男子棒高跳び 澤野
940ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/23(月) 06:38:57
http://www.herculis.com/
このお尻ちょっとなんか。。。
941ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/23(月) 06:47:49
7/28 スペインの大会にケネッサベケレ出場するらしい(スペイン語よくわからない)
http://www.rfea.es/web/noticias/desarrollo.asp?codigo=1478

942ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/23(月) 09:06:17
>>940

いいだろ別に。
アスリートの肉体が美の象徴としてとらえている。

エロではなく、芸術だ。
943ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/23(月) 16:52:13
パン・アメリカ大会はいつ?
944ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/24(火) 08:35:42
パンアメリカ大会

WOMEN Marathon
1. Mariela Gonzalez CUB 2:43:11
2. Marcia Narloch BRA 2:45:10
3. Sirlene Pinho BRA 2:47:36
945ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/24(火) 08:41:47
WOMEN 10000
1o Saram Slaterry (EUA) 32:54.41
2o Dulce Maria de la Cruz (Mexico) 32:54.41
3o Lucelia Peres (BRASIL) 33:19.48

MEN 5000
1o Ed Moran (EUA) 13:25.60
2o Juan Luis Barrios (Mexico) 13:29.87
3o Marilson dos Santos (BRASIL) 13:30.68
946ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/24(火) 09:01:43
EUA=USA
947ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/24(火) 09:21:17
WOMEN HAMMER
1 Moreno Yipsil CUB 76.20
2 Thondike Arasay CUB 68.70
3 Dahlgren Jennifer ARG 68.37

WOMEN POLE
1 Murer Fablana BRA 4.80
2 Steiner April USA 4.40
3 Silva Yarisley CUB 4.30

WOMEN DISCUS
1 Barrios Yarells CUB 61.72
2 Ferrales Yanla CUB 61.71
3 Adriano Elisangela BRA 60.27
948ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/24(火) 12:16:08
>>932
空きチャンネル的種目だから楽にやれるでしょ
949ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/24(火) 12:55:54
>>947 ポールの1位結構いいな
950ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/24(火) 16:55:42
記録?
951ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/24(火) 17:48:14
パン・アメリカ大会7/22-28 Rio *大会新
女子 Pole Vault
1 Fabiana Murer BRA 4.60 *
2 April Steiner USA 4.40
3 Yarisley Silva CUB 4.30
女子 Hammer Throw
1 Yipsi Moreno CUB 75.20 *
2 Arasay Thondike CUB 68.70
3 Jennifer Dahlgren ARG 68.37
952ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/24(火) 22:39:55
Murer Fabiana だろ?
953ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/24(火) 22:51:37
俺はパンよりご飯のが好きぃo(^-^)o
954ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/25(水) 12:20:01
アジア選手権
http://www.asianathletics.org/
955ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/25(水) 22:59:41
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20070725027.html

こっれてどうなんだろ……
楽しみが増えると見るか減ると見るか…
956ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/26(木) 00:26:22
パン アメリカの結果ってどうやって見るの?
>>955
どうせお祭りみたいなもんだったし別にいいんじゃない。これならテレビ中継もやりやすくなるだろうし
陸上で男女混合なんて滅多に無いから俺はこういう目新しいものでも賛成だけど
短距離のリレーとはわけも違うし
958ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/26(木) 01:26:27
佐藤と杉森のようなトップ選手同士のカップルを作るための大会になりそうだな
国際千葉駅伝の件、雑感。

・男女各2時間半もTV放映するにはスポンサーがつかなかったんだろうな。

・今年は男子だけだったら実業団選抜(日本チーム)と学生選抜の力が接近して
 面白そうだったが、女子が入ると学生選抜のレベルが急に下がりそう・・・
 木崎、樋口、西川、小島、稲富あたりが候補なんだろうが、5Kmだったら
 高校生の絹川、青山、夏原あたりと大して変わらんような希ガス。
960ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/26(木) 06:46:18
パンアメリカ
5000m
1.Bラガト 13'16゙79
4.佐藤悠基13'20゙63
9.松宮隆行13'29゙32

10000m
1.Gゲディオン 27'42゙29 7.松宮隆行 28'08゙58
961ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/26(木) 07:19:30
962ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/26(木) 09:05:31
アジア選手権 第1日
男子走高跳
1 9 HUP WEI LEE 379 3/5/1987 20 MALYSIA 2.24
2 1 RABBAT JEAN-CLAUDE 360 1/1/1980 27 LEBANON 2.21
3 6 SATORU KUBOTA 267 29/10/1982 24 JAPAN 2.21

女子ハンマー
1 1 XIAOYAN LIAO 124 1/1/1984 23 CHINA 60.58
2 5 NA-RU KANG 316 25/04/1983 24 KOREA 57.38
3 3 CHIH-FENG HUANG 150 9/5/1977 29 CHINA TPE 55.37
4 7 MIKI YAMASHIRO 257 19/06/1986 21 JAPAN 54.52

男子ハンマー
1 9 ALI ZINKAWI 350 27/02/1984 23 KUWAIT 75.71
2 5 DILSHOD NAZAROV 526 6/5/1982 25 TAJIKISTAN 75.70
3 6 HIROAKI DOI 263 2/12/1978 29 JAPAN 70.74

963ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/26(木) 10:05:25
モナコの結果をキボンヌ
日本でロードリレーの公認になるレースがなくなっちまったぜ…
965ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/26(木) 10:22:29
7/25 モナコ 
MEN3000 
1 Bekele Kenenisa ETH 7:29.32 20 
2 Kipsiro Moses UGA 7:32.03 16 
3 Cragg Alistair Ian IRL 7:32.49 14 

MEN1500 
1 Ali Belal Mansoor BRN 3:32.28 20 
2 Moustaoui Mohamed MAR 3:32.67 16 
3 Bensghir Yassine MAR 3:33.04 14 

MEN800 
1 Mulaudzi Mbulaeni RSA 1:43.74 20 
2 Kamel Youssef Saad BRN 1:43.87 16 
3 Laalou Amine MAR 1:43.94 14 

WOMEN1500 
1 Jamal Maryam Yusuf BRN 4:00.43 20 
2 Chaabi Bouchra MAR 4:03.62 16 
3 Lakhouad Btissam MAR 4:03.84 14 

WOMEN3000 
1 Alaoui Selsouli Mariem MAR 8:29.52 20 
2 Rhines Jennifer USA 8:35.03 16 
3 Smith Kimberley NZL 8:35.31 14 
966ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/26(木) 10:23:54

MEN100 -0.8 
1 CAMPBELL, Clement JAM 10.17 
2 SPEARMON, Wallace USA 10.17 
3 CARTER, Nesta    JAM 10.22 

MEN400 
1 MERRITT, Lashawn   USA 44.38 
2 STEFFFENSEN, John AUS 44.92 
3 BLACKWOOK, Michaael JAM 45.05 

MEN110H +0.3 
1 TRAMMELL, Terrence USA 13.19 
2 WILSON, Ryan      USA 13.22 
3 MERRITT, Aries     USA 13.24 

WOMEN100 +0.6 
1 ARRON, Christine   FRA 11.06 
2 JETER, Carmelita   USA 11.11 
3 BARBER, Me'Lisa   USA 11.17 
http://www.iaaf.org/GP07/results/eventCode=3783/index.html
967ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/26(木) 18:11:46
400mH

1 Taylor Angelo USA 48.45 20
2 Clement Kerron USA 48.47 16
3 van Zyl L.J. RSA 48.91 14
4 Myburgh Alwyn RSA 49.00 12
5 Plawgo Marek POL 49.17 10
6 Phillips Isa JAM 49.73 8
7 Tinsley Micheal USA 49.80 6
8 Keita Naman FRA 49.84 4

968ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 08:03:50
アジア選手権 第2日

男子走幅跳

1 5 MOHAMMED SALMAN H. AL KHUWAIDI 564 18/06/1981 26 SAUDI ARABIA 8.16m 3.7
2 2 SALEH AL HADAD 338 7/4/1986 21 KUWAIT 8.05m 5.2
3 3 RUNRUN LI 139 24/02/1983 24 CHINA 7.84m 2.3
4 4 CHIH - CHIEN CHAO 158 30/09/1983 23 CHINESE TAIPAI 7.82m 3
5 7 KONSTANLLN SAFRONOV 312 2/9/1987 20 KAZAKHESTAN 7.77m 1.7
6 6 YOHEI SUGAI 269 30/08/1985 21 JAPAN 7.69m 1.3
7 11 JOEBERT DELICANO 404 16/01/1980 27 PHILIPPINE 7.68m 4.5
8 1 JINZHE LI 138 1/9/1989 18 CHINA 7.62m 4.4
9 9 DAISUKE ARAKAWA 262 19/09/1981 25 JAPAN 7.61m 4.3
10 12 HABIB MARC 361 1/1/1980 27 LEBANON 7.34m 1.8
11 16 ALI REZA HABIBI __/__/____ IRAN 7.33m 0.6
12 15 ZAFAR IQBAL 393 10/4/1982 24 PAKISTAN 7.28m 2.5
13 8 MOHD SYAHRUL AM MOHD SUHAIMI 384 2/9/1983 24 MALYSIA 7.25m 2.4
14 13 HUSEIN AL YOUHA 346 10/6/1978 28 KUWAIT 7.18m 1.5
969ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 08:07:00
女子800
1 8 TRUONG THANH HANG 550 __/__/____ VIETNAM 2:04.77s
2 3 SINIMOL PAULOSE 188 24/06/1983 24 INDIA 2:06.15s
3 4 AYAKO JINNOUCHI 249 21/01/1987 20 JAPAN 2:08.75s

男子10000
1 1 AHMAD HASSAN ABDULLAH 418 29/07/1981 25 QATAR 29:45.95s
2 6 ALI DAWOUD SEDAM 448 29/06/1984 23 QATAR 29:58.33s
3 2 ALI HASSAN MAHBOOB 110 31/12/1981 25 BAHRAIN 30:05.12s

女子100 +3.1
1 3 SUSANTIKA JAYASINGHE 500 17/12/1975 31 SRILANKA 11.19s PB
2 6 VU THI HUONG 551 __/__/____ VIETNAM 11.33s PB
3 4 YINGTING ZOU 133 17/09/1986 20 CHINA 11.54s
4 1 PA SUIAH NEELA 501 15/04/1982 25 SRILANKA 11.66s PB
5 2 TOMAKO ISHIDA 247 12/5/1977 29 JAPAN 11.69s
6 5 ORRANUT KLOMDEE 530 1/6/1980 27 THAILAND 11.72s
7 8 HYUNG-MI OH 320 13/10/1982 24 KOREA 11.75s
8 7 SAORI KITAKAZE 250 3/4/1985 22 JAPAN 11.76s

男子100 +0.9
1 5 SAMUEL A. FRANCIS 431 27/03/1987 20 QATAR 9.99s AR
2 4 MASAHIDE UENO 273 10/9/1983 23 JAPAN 10.26s
3 7 ALWALEED A. ABDULLA 417 5/7/1984 23 QATAR 10.30s

アジア9秒台 (・∀・) キター!!!
970ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 08:26:01
ちょー。
20歳で9秒99って凄すぎ
971ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 08:28:47
ジャマイカ人?ナイジェリア人?トリニダードトバコ人?
972ゼッケン774さん@ラストコール :2007/07/27(金) 08:29:27
何気に上野も自己ベストだな。
高速トラックだったんだろうか?
973ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 08:34:11
女子がプラス3.1ってことを考えると
横風でたまたま風力計に入らなかっただけじゃない。
スタンドが小さい競技場ではよくあることだし
974ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 08:41:57
負け惜しみですか?
975ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 09:09:24
どういう意味?
976ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 09:32:51
でも、マンスールとか記録狙っていたら
とっくに9秒台は出ていたから、
どうでもいいよ。

塚原が日本人最初の9秒台にならないかなあ(願望
977ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 11:27:45
中京大中京1年の三輪がまたもベスト更新
10秒57から10秒54へ。
高1歴代最高も射程圏内
978ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 11:44:42
アジア新出したカタール人は世界陸上でるのか?

つか上野予選から調子良すぎだろw
10.45→10.16w→10.26

979ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 11:45:16
うおーついに伊東の10秒00を越えたか!
普通サミュエル・A・フランシスなんて名のカタール人はいないよなw
生粋のアジア人じゃなさそうだから何とも言えんね。
しかし彼が世陸に出るかどうかの興味は湧いてきた。
981ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 12:22:31
>>969
良く見ると3位もカタールなんだよな
こりゃリレーで普通に日本と同等以上の力がありそうだな
陸上なんかに金費やして帰化させるなんて日本じゃ考えられないな
982ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 12:51:50
カタールはサッカーとかでもぽんぽんガイジンを帰化させまくってる。
こいつもガイジンだろ。なんか興ざめ。
983ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 16:34:12
フランシスはナイジェリアからの帰化のようだね
ttp://www.hindu.com/2007/07/27/stories/2007072753361900.htm

アジア選手権結果 アジア陸連
ttp://www.asianathletics.org/
984ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 16:57:32
日本で生まれ日本国籍をもっていた日本人女性が、
戦前、本籍地が朝鮮や台湾の男と結婚し、
本籍地が朝鮮・台湾になった場合、
戦後、戸籍が朝鮮、台湾に戻された結果、
朝鮮人、台湾人になってしまった人もいる。
其の人の子供が、日本で生まれ育って、日本語使っていても
帰化しない限り外国人扱い。

国籍がアジアの国ならば、当然にアジア記録。

生まれとか、言葉、人種なんか関係ない。

985ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 16:58:33
正直100mを9秒台で走れなくても、普通に走る能力さえあれば実生活に何の支障もないが、
(よりハイスペックの)自動車、鉄道、飛行機、ロケット、家電、コンピュータなどといった極めて実生活に役立ち、
かつ極めて裾野の広い産業で、その国の国力の増強に大いに役立つ産業を作り、構築できる能力がなくなったら非常に困る。

世界を見渡しても、(特定の)身体能力やリズム感が優れているだけの国民だらけの国が、
先進国はおろか中進国になった例は一つもないことから、
やっぱり現実問題として、ある国の国民の知能レベルは国民の身体能力などより、
その国の繁栄(国力)にダイレクトに反映するもんだと思う。
それを如実に現しているのが、お世辞にも身体能力やリズム感が優れているとは言えない、今日の日本の繁栄だと思う。

そして重要なことは、日本には資源も無く、広い国土も無いから大規模農業もできず食糧自給もままならない。
つまり日本にとっては自国民の高い知能だけが、自国の繁栄を維持する唯一最大の武器であると言える。
で、そんな日本にとって著しい脅威となるのは・・・・・・言わずもがなだ。

ところが川口やテレビなどの状況を見ると不安になる。
別にスポーツで彼らに喝采を送ったり、音楽を聴いたり、あるいは彼らの状況に同情して募金をするのはいい。
しかし現実に先に書いたようなことが厳然とある以上、一線は引くべきだと思う。
でないと、このままでは未来の日本の子孫に対して申し訳ない事になりそう。
そういう意味で現在の日本は正に分水嶺にあると思う。

最後に聞いた話で恐縮だが、アメリカでは、その血のほとんど白人で黄色の血が少し入った程度ではスルーされるらしいが、
血の中に一滴でも黒人の血が入っていたら、もう黒人認定されるらしい。
詳しいことは知らないが、普段表面上は差別とかは駄目と口を酸っぱくして言っているアメリカも、
やっぱり国力の低下に直結する国民の知能の低下を警戒しているからなのかもしれない。
>>984
別にアジア記録とは認めないとかって話しではないから安心しろ。
世界記録や日本記録の更新には心躍るがアジア記録は別段…て事よ。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 17:18:34
織田、世界陸上司会を辞退・・・酒気帯び運転で謹慎

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/skate/20070727-00000067-jij-spo.html
ワロタ
989ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 17:25:42
つまんね
990ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 17:42:38
世界ユース女子棒高跳びチャンピオンの子

とっても綺麗で可愛いね☆まだ17歳だって☆
991ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 18:21:22
>>984
話が飛躍しすぎ
2ちゃんしすぎ
992ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 19:00:32
で、この9秒台の選手は世界陸上来るのか?
993ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 19:03:40
おまえがこい
994ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 19:05:05
おまえに恋
995ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 19:06:51
>>990
名前書けっさ
996ゼッケン774さん@ラストコール:2007/07/27(金) 20:07:35
h
h
h
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2007/07/27(金) 20:35:47
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。