【どこが】2007箱根駅伝予選会5【くる?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
拓大は今年こそ悲願の予選通過なるか?
中学、城西、山学、明治、大東、法政、国士舘、神大、東農、青学はどうなる?
カンカレポイントで泣く所はどこだ?
みんなで熱く予想を楽しみましょう!


東京箱根間往復大学駅伝競走
ttp://www.ntv.co.jp/hakone82/

過去スレ
【群雄】2007箱根駅伝予選会4【割拠】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1161394754/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1158570376/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/09(金) 09:53:26
とりあえず各大学のトラック・ハーフの記録ない?
29分台が何人いるかとか
3ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/09(金) 10:26:28
いちおつ

>>2
大体のデータは箱フリのデータボックスにあるよ
4ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/09(金) 12:00:41
【中央学院】 ハーフ上位20人

61分台 1人 木原(28:16.57)
62分台 1人 篠藤(28:55.03)
63分30以内 0人
63分30〜64分 3人
64分〜64分30以内 5人
64分30〜65分 3人
65分台 3人
66分〜66分30 4人
5ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/09(金) 12:11:49
【山梨学院】 ハーフ上位20人

60分以内 1人 モグス
62分台 0人
63分30以内 0人
63分30〜64分 2人
64分〜64分30以内 2人
64分30〜65分 6人
65分台 5人
66分〜66分30 2人
66分30〜67分 3人
6ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/09(金) 12:13:01
>3
初めて見たけど
凄い内容だ
これだけのデータを良く収集し、これまた良く整理したな‥
感動した
7ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/09(金) 12:23:53
【城西】 ハーフ上位20人

62分台 0人
63分30以内 1人
63分30〜64分 3人
64分〜64分30以内 1人
64分30〜65分 3人
65分台 8人
66分〜66分30 1人
66分30〜67分 2人
67分〜67分30 1人
8ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/09(金) 12:30:18
予選会順位予想

モグス
木原
高橋
カーニー
川南
篠籐
9ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/09(金) 12:32:11
【大東】 ハーフ上位20人

62分台 0人
63分30以内 1人
63分30〜64分 0人
64分〜64分30以内 2人
64分30〜65分 4人
65分台 8人
66分〜66分30 2人
66分30〜67分 4人
10ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/09(金) 12:34:31
山梨、中央学院、城西は固い。
法政は若干不安有だがまー当確でしょう。
明治、國學院、大東もまず間違いない。
残り2枠を国士館、神奈川、拓殖、東農大、関東学院
といったところが争う展開。
11ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/09(金) 12:50:35
まだ8ヶ月も先なのに、こんな事をいうのは気が早いかもしれないが、
今年の予選会はどこがトップ通過を果たしてもおかしくなさそうだな。
12ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/09(金) 12:54:22
【法政】 ハーフ上位20人

62分台 1人
63分30以内 0人
63分30〜64分 1人
64分〜64分30以内 1人
64分30〜65分 3人
65分台 7人
66分〜66分30 1人
66分30〜67分 3人
67分〜67分30 2人
67分30〜68分 1人
13ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/09(金) 13:14:19
【明治】 ハーフ上位20人

62分台 0人
63分30以内 0人
63分30〜64分 1人
64分〜64分30以内 0人
64分30〜65分 2人
65分台 2人
66分〜66分30 3人
66分30〜67分 1人
67分〜67分30 1人
67分30〜68分 3人
14ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/09(金) 14:37:19
個人順位予想
1モグス
2木原
3高橋
4久野
5山口
15ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/09(金) 19:54:48
データ見たけど神奈川大は、マジ予選落ちだろ。インカレポイントでも不利だし。
16ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 00:05:54
日本人トップは木原と予想
不謹慎だけど、竹澤と座間がいないからちょっと予選会が寂しい気も。
>>16の言うとおり、今年は木原が抜けてる。

トップ通過は城西かな。田子が抜けるが森田-伊藤-高橋の各学年のエースがいる分強固。
山梨は日本人の上位10人でも抜けられるくらいの走りが出来れば合格点だけど、
モグスが56分台で走る可能性がきわめて高く4分弱のアドバンテージもあれば当確か。
中央学院は木原・篠原の2枚看板の存在が大きいし、やはり当確。
明治も中央学院に匹敵する選手層があり、ここもインカレポイント無しで通過か。
国学院もここ2年の予選会を見る限り6位以内で抜けてくるだろう。
法政は戦力ダウン気味だが、インカレポイントも参加校で2〜3番目なのでまず抜けてくる。

残り3枠を大東・神奈川・国士舘・拓殖・東農辺りが争う。
平国・帝京・上武辺りも立て直してくれば面白い。
予選突破圏内と縁のない個人では青学の米沢、学習院の河内、東大の松本辺りに注目したい。
ラスト3行ミスりすぎorz

残り3枠を大東・神奈川・国士舘・拓殖・東農辺りが争う。
急成長の上武、復活を期す平国・帝京辺りも立て直してくれば面白い。
予選突破圏内と縁のない個人では青学の米沢、学習院の河内、東大の松本辺りに注目したい。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 08:09:53
田子→田上
篠原→篠藤
絶対的エースを抱えているに越したことはないが、
それ以上に、エース以外にも20Kを手堅く走れる選手を多数抱えている大学は更に有利である。
(当たり前の事だが)

そういう意味では、俺も伊藤と高橋以外にも堅実に走れる選手が多数揃っている城西を、
1位通過の最有力候補に挙げたい。
だが、ここは若干調整力に不安のあるチームだからな・・・
2117:2007/02/10(土) 16:36:12
なんつーかミスり過ぎだな(汗
更に河内→川内だよorz

>>20
城西はここ2年は上位通過してもおかしくないって言われてたからな……
それが6位・7位(タイム8位)止まりだから、調整力に問題があるって言われても仕方ないな。
その割に本戦でシード争いに加わってくる辺りは、あと一歩って証拠なんだが。
しかし今年も主力の高岡が調整失敗で使えず、10区で力尽きたし……
22ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 18:09:39
大東・神奈川・国士舘・拓殖・東農のうち大東、東農、拓殖が、一歩抜けてる。
国士舘は、インカレポイントでタイム稼ぐ。そうなると神奈川は、予選落ちと言うことになる。
データ的にも難しい。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 18:20:54
東農はそれほど強くない。普通にいけば落ちる可能性の方が高いだろ。
何でそんなに評価高いんだ?
24:ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/10(土) 18:36:38
インカレポイントの換算が大きく変わるらしいよ
25ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 18:54:07
ソースあるのか。
26ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 18:59:22
>>23
農大のプラス材料
・外丸と椎谷
・強力な新人

現有勢力の奮起次第では、通過する可能性もないとはいえない。
27ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 19:10:43
農大の現有勢力の中で出原・若松・清水の3人が
予選会50位以内の実力がある。
28ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 19:34:46
なんで誰も>>8のカーニーに突っ込まないんだ?
29ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 19:43:31
農大の評価が高いというより、
今年のシード落ち校で今年より上積みがありそうなチームが少ないという話なような

城西、中学、山学はともかく、
大東、法政、明治、神奈川、國學院、国士舘は・・・

それで相対的に農大とか拓大とかの評価が上がる、と
30ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 19:47:21
拓大はインカレポイントを稼げるだけ稼いでおけ。
また泣きを見るぞ。
31ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 20:10:58
えっ、農大は大幅な戦力アップだろう。
主力が残って、田村とか全国レベルの選手が、多数入部だからな。
32ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 21:24:10
>>31
新人なんてよほどの大物じゃなきゃ20キロロードでの即戦力としては未知数。
現有戦力を見る限り、普通に伸びてボーダーラインだと思う。
インカレポイントが十分あるなら別だが。
33ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 21:29:11
まあ、そうだね。現有戦力がボーダーより下にあるから新人から1,2人戦力になる奴が
出てきて何とかボーダーぐらいだね。
34ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 21:37:53
拓大は3、2年が強いし補強も成功だし予選会は4位以内は余裕だな。
35:ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/10(土) 22:02:08
農大は大根踊りがあれば普通に通過だよ
36ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 22:16:45
(確定)
@城西 A中学 B山梨 C法政 D明治 E拓大
(ボーダー)
F大東 G神奈川 H国学院 I国士舘 
(?)
J農大
37ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 22:48:29
喜多氏だっけ?
どっかの大学の監督になって!!
予選会はまだ厳しいか・・・
38ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 23:13:18
>>37
流通経済大だね
喜多監督になって以降、着実に底上げされてるっぽいから数年後は面白いよ
39ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 23:15:57
38>
あっ、流通経済でしたね。ありがとうございます!
ランナーズに載っていたのを思い出しました。
喜多監督、来週の東京マラソンのゲストと書いてありました。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/10(土) 23:32:07
>>34
そんなに甘くはないだろ。それより地道にインカレポイント対策したほうが良い!
ところで拓大の新入生は発表された?
41ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 08:17:02
神大無理だろ

あちこちでロードのレースをやってるのに、誰も出ていないようだ
42ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 08:41:19
同感だなぁ。
神奈川は、4年生が抜けて戦力が大幅に落ちている。それと3年が全く伸びてこない。
ハーフの実績やデータでは、おそらく予選落ちだろう。
43ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 09:36:02
神大と國學院は、インカレポイントを大量に獲得しないと厳しいね。
44ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 11:09:08
城西は断トツ。つーか去年も実質シードだし
45ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 11:33:24
実質シード落ち。
46ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 12:25:04
城西は専修に靴踏まれなければシードだった
47ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 12:39:14
いつまでも専修に靴踏まれたって言ってるけど、
専修と比べたら圧倒的に良い選手を取っているんだから、
選手やスッタフに 投資 に見合うだけの働きしてもらったら・・・
48ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 12:49:20
集団走をすれば靴を踏まれる可能性がある事くらい一般人でも見当がつく。
城西って全日本でコース間違えていたよね。
もっと頭を使って走りなよ
49ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 13:08:19
拓殖の新入生はそんなにいいの?

とりあえず、予選会校では明治、城西、法政、中央学院の順でよいと
思うのだが…

特に明治はシード校と比べても遜色ないどころか…
50ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 13:25:36
明治がトップ通過って事?
51ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/11(日) 13:36:45
新入生の話だろ
52ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 00:08:09
ここで明治の評価がそれなりに高いのはファンとして悪い気はしないが、
実際、そんなに実力があるのかなと考え込んでしまう。

今年は新4年がアレだし、まともに考えればボーダー上で、ヘタを打てば
予選会落ちという可能性もけっこうあるのではないかと思ってるんだが。
53ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 00:26:05
ぶっちゃけ安心な所は、中央学院と城西のみ。
あとはどこが落ちてもおかしくない。
54ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 00:32:50
城西:高橋
山梨学院:モグス
中央学院:木原
大東:佐々木
法政:後藤
明治:松本
神奈川:森本
國學院:山口
国士舘:高久
拓殖:久野
東農:外丸
帝京:馬場
青学:米澤
55ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 02:23:04
光輝みつわれ等が
56ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 13:56:13
>>52
現状ではボーダーだろうね
下級生の頃からチームの中核を担ってきた現4年が抜ける影響はかなり大きいと思う
ポテンシャルの高い選手が多いけど、伸び悩んでる選手も多くて選手層はあまり厚くないし

ただ今年をしっかり乗り切れば、今後数年は安泰なんじゃないかと思う
57ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 21:35:52
明治、農大の補強はすごいね。山学、城西は根こそぎ推薦で入れているけど、予選会では信用できないね。ポカ多すぎ。予選会も大戦国予選会だね。
58ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 21:55:35
農大は、予選通過できると思う。主力が残っているし田村をはじめ補強が凄い。t
59ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 22:11:43
凄いったって14分10秒台の新入生ぐらいでは即戦力として期待できるかどうか・・・
今年の新人はどこの大学もフタを空けてみないとわからんぞ。
戦力が整っている時の中央学院は、逆に不安だ。
中東、石田らを擁した3年前もトップ通過候補の1校だったが、夏場に故障者が出た影響で結局は6位通過。

今回は、木原・篠藤以外にも経験者が多数いるし、新人もなかなかの実力者揃い。
トップ通過、あるいは上位通過してもおかしくないだけの戦力は揃っていると思われるが、
さてどうなる事か・・・
61ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 23:10:23
>>60
別に6位迄で通過出来れば問題ないでしょ!
62ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 23:33:59
シード校は1〜2名故障者が出ても層の厚さでカバーできる。だからシード取れるのだが、予選会校はそれが出来ない。そのため余裕が出来ない訳だ。いかにベストメンバーで望めるか。意味通じますか?
63ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/12(月) 23:34:48
城西:高橋
山梨学院:モグス
中央学院:木原
大東:佐々木
法政:後藤
明治:松本
神奈川:森本
國學院:山口
国士舘:高久
拓殖:久野
東農:外丸
帝京:馬場
青学:米澤
64ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 10:05:22
山学はモズクがいるので当確。一人で2分以上のアドバンテージは大きいよ。
65ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 11:10:18
>>64
一人で2分どころか山学の10番手なんて62、3分かかるだろうから57分で走るモズクは一人で5〜6分のアドバンテージ
66ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 11:14:42
2分というのはモグスの代わりに日本人のエースがいたと仮定した場合かな?
67ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 11:22:57
>>59
チームに勢いが出る
68ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 18:48:06
>>67
昨年の予選会は大型ルーキーを擁した城西や明治が崩れた印象だったけどな。
一方で入学時は地味だった専修の新入生3人が2位突破に貢献していた。

去年のこの頃は、予選会組の新入生は明治が非常に高かったと思う。
69ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/13(火) 21:20:30
>>68
地味といってもいい補強だという評価はされていたけどね専修の新入生は。
報徳の井上というおまけまでは予想外だったけど。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/15(木) 14:41:47
今のところ色んなレースで、順調そうなのは城西かな
やっぱ城西がトップ通過か?
71ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/15(木) 15:42:50
たぶん城西だろ 新人の大牟田の田中も力ありそうだしな
72ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/15(木) 16:03:36
専修は栄の二人が意外だったな
73ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/15(木) 16:42:53
トップは城西か中学か微妙なところだろ。
74ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/15(木) 18:22:14
>>70-71
去年の予選会も大型新人・高橋優太を擁してトップ通過候補に挙げられていた城西。
結果は何位だったでしょう?
>>74
最早あれは平塚の調整の失敗だろ、常識的に考えて……
彼は選手の育成はうまいが、ピークの合わせ方は……
予選会では今期ほとんど故障がちだった田上(194位)はまだしも、
チーム3〜4番手の高橋が82位、森田が154位という有様ではタイム9位は当たり前だろう。
箱根でブレーキだった伊藤(15位)と橋本(31位)が踏ん張らなかったら、予選通過すら危なかった。

箱根で大崎の調整の下手さは言われるが、平塚も実はあんまりうまくない印象がある。
76ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/17(土) 01:07:54
やっぱり中央学院かな?
77ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/17(土) 01:11:04
城西、山梨学院、大東は予選会には弱いイメージがある
大東は予選落ちしそうな悪寒
78ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/17(土) 01:32:35
城西は層が厚くてメンバー入りするのが大変で
本番前の内部選考会にピークが来てしまうと
誰かが書いてたけど、それが本当なら今年もギリギリかもな。
79ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/17(土) 13:15:22
創価は???
80ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/17(土) 13:17:08
創価?
81ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/17(土) 15:03:24
上武大学はくると思うんだが
82ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/17(土) 15:58:19
城西予選会落ちたら、どこの大学のせいにするんだろう?
城西大学の選手の靴紐が、ゆるかったら用心しようね。
 by 専修ヲタ
83ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/17(土) 20:04:40
くだらねえウジ虫発生
84ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/17(土) 20:40:50
そもそも靴紐が緩くて脱げたんじゃないのにね
85ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/17(土) 21:22:44
専修ってシードなのに全然話題がないね
まっ座間が卒業したら先読めてるからな
86ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/17(土) 21:34:59
シードだから予選会に出場しないため話題がないだけだと思う。
シード組でもスター選手がいない、もしくは優勝候補ではない、
または最近レースに出場していない専修、亜細亜あたりは話題がなくて当然だよ。
87ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/17(土) 22:34:41
亜細亜は話題なくても脅威
専修ってあんまり人気ないし興味ない
88ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/17(土) 22:41:19
専修はOBが多いけど、城西、中学並に人気ないよね。
89ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/17(土) 23:12:31
城西って頭悪いし走ってもダメだし終わってるな
90ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/17(土) 23:55:00
亜細亜、城西、中学は学校自体が終わっている・・・
91ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 00:02:31
城西が学校自体終わってるって言うな!!











シャレにならないから(笑)
92ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 00:09:41
城西は薬学部も結構昔からあるし理学部もある。文系学部しかない馬鹿大学と一緒にして
もらいたくないね!何気に公務員試験の合格者も多いんだぞ。
93ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 00:15:46
公務員試験の合格者の内、国Tの合格者は何人だった?
94ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 00:17:07
大学受験者数が全てを物語っている。
95ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 00:19:52
文系の学部しかない=馬鹿大学?
その発想が馬鹿。
96ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 00:23:29
>>95 熱くなるな どうせまたレベルの高いとこと比べる気だろ 少しはましってことが言いたいんだよ
97ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 00:29:29
どの大学と比べても底だろ。
98ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 00:33:13
文系の学部しかない=一橋大学、上智大学、立教大学
9992:2007/02/18(日) 00:33:32
スンマせん。釣りのつもりで書いたんでもうその位で・・・
100ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 00:34:52
成城、国学
101ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 00:38:19
目クソ、鼻クソだな。
102ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 00:43:24
目クソ(城西)、鼻クソ(一橋)、クソ(日大)
103ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 00:45:28
城西は文武両道。
104ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 01:32:24
↑現実逃避してる馬鹿者。所詮偏差値40代だから。頭は偏差値40代スポーツも大したこと無い。ある意味文武両道だわな
105ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 01:36:42
城西の偏差値は40も無いよ
文武両捨だぜ
106ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 01:38:07
同感
107ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 01:38:36
偏差値70だから箱根に出られるわけでも、40未満だから出られない訳でもない。
つーか、どうでもいい。
108ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 01:42:26
偏差値70なら出してあげたい
40未満はできるなら出ないほうがいい
109ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 01:44:43
偏差値70こそまさに文武両道。偏差値40未満で文武両道はないだろ
110ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 01:56:47
>>109
偏差値70の大学なんてほとんどねえよw
東大ですら、ほとんどの類が70以下なのに
111ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 08:24:19
お前らなんも予想してねー
偏差値スレでやれ
一つだけはっきりしているのは、神奈川大は革命でも起こらない限り予選敗退
113ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 10:22:49
>>92
城西の文科系はほとんど全入状態で薬学部も
6年制移行と他大学の定員増の影響で志願者減。
公務員合格者の多くは警察官で一般行政職や
教員はほとんどいない。
あっそうですか ご愁傷様
115ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/18(日) 13:58:13
城西は本当にご愁傷様。
116ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 12:25:50
神奈川ハーフでは青学大健闘、浜名湖駅伝では農大大健闘。この2校まだ早いですが、有力校に名乗りをあげましたね。
117ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 13:21:59
>>116
青学はない。
去年より10分、つまり一人あたり1分縮めても通過圏内に届くかどうかわからない。
そもそも一人あたり1分縮めるのはどんなチームでもかなり困難だ。
118ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 13:25:28
今年はよく分からんが来年は予選会は駒沢の優勝と見た。
119ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 13:57:04
青学は予選会の時期にピークをもっていく事が出来なさそう。農大は今年はかなりやりそうだね。ただ全日本の選考会を通過するのは無理
っぽい。
120ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 19:14:00
IN‥東京農大   OUT‥神奈川大
121ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 19:21:44
青学は予選会までに1〜2人辞めそうな予感
>>118
と言うことは来年の駒大は箱根で悪夢に襲われるってことかw
主力4年生が3人ぐらい故障して、1年生トリオも2人が故障とか言ったらシード落ちするなw

>>116-117 >>119
浜名湖駅伝でスズキに次ぐ2位になった農大はかなり侮れない。
今年の出場校の一角を崩す可能性がある一番手かもしれん。
後はトラックで例年好記録を連発する拓大あたりも、秋には戦力を整えてくる可能性が高い。

国士舘も大量インカレポイントで、6位以内で通過できなかったチームを脅かす存在。
更に国士舘以上のポイントを稼ぐ可能性のある法大が予選会で不調だった場合、
6位以内で通過できないとインカレポイントの少ないチームは悲惨なことになりそうだw

大東大はギリギリ通過しそうだが、神大辺りは今年の駅伝の状態を見ても非常に状態が悪い。
国学院は何だかんだいって4〜5位で通過しそうな気がする。
123ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 21:33:51
予選校で補強がうまくいったのは、明治、農大と見ている。他はどうだったのか?補強より主力4年生が抜けたチームはどこかな?
124ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 23:29:49
>>123
神奈川大学
主力の4年4人が抜けた
125ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 23:47:02
城西!
走るの速いんだから頭は少し考慮してあげて
126ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/22(木) 23:48:15
>>124
川南はやめないの
127ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 00:17:53
神奈川が落ちたら、しばらく箱根駅伝で見なくなりそう。
128ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 00:54:04
10年近く前は、神奈川大学時代だったのにね
129ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 00:58:08
ちょうど10年前かな、神大の初優勝は。
>>123
一番戦力ダウンするは平成国際。主力の大部分が卒業。
他に戦力ダウンが大きいところは法政、大東、神奈川。
城西や山学も結構主力が卒業する。
明治も主力の多くが卒業するため、新戦力の成長次第では結構厳しい。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 01:06:46
へーこくなんか知らんがな(´・ω・`)
132ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 01:09:47
>>130
明治の場合は新戦力よりも現1年生次第。
山学は4年生で痛いのは小山だけで、埋められない穴ではない。
133ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 01:52:32
逆に強くなってんのは農大と帝京,上武かな?
>>132
今の山学は新1年で予選会に出られる人材はいないよ。
補強的には他校の中の下程度。
新3〜4のハーフ3〜5分台の選手が軸になる。
新2年の大谷や小山辺りがメンバー入りするかって程度だろう。
モグス以外で3〜4人以上が50位以内に入るようなら、本戦でも侮れなくなる。

出場校でピンチなのは4年生の主力がごっそり抜ける神大。
名将・大後といえどもここ2年の不振を払拭するのは容易ではないだろう。
現有戦力が成長無しでは突破は不可能に近い状態。

大東大も厳しいが、上位20位以内、あわよくば日本人トップも期待できるエースの佐々木が健在。
このチームは宮地らの有力選手が複数退部した辺りからおかしくなった。
かつて山の大東・悪路の大東といわれたようにロードでの強さを見せられるか。
しかしここ3年の箱根のようなレース状態だと最悪当落上だろう。

明治は主力だった4年も抜けるが、現有戦力の故障などがあったため、成長次第では穴を埋められる。
この大学も上位学年になって力をつけるケースが多い。
尾籠が抜けるのは痛いが、まともなら箱根本戦でもシード争いに加わってもおかしくないチーム。
順当なら6位以内の突破が濃厚。

もっとも出場校を崩す可能性が高いのが東農大、ついで拓殖辺りか。
帝京や日本人が力をつけた平国大辺りも上位を窺う。
去年13位に食い込んだ上武大も堅実な走りが特徴で、崩れるチームが多いようだと悲願の突破もありえる。
他の注目チームは喜多監督の就任2年目となる流通経大、去年大幅にタイムを伸ばしている。
順位は度外視しても注目しておきたいところ。
明治はやばいしょ
"きちんと伸びていた"4年が抜けるのは痛すぎる
現状の下級生伸びてないから…
136ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 09:42:13
確実・・・・・・・城西、中学
有力・・・・・・・山学、明治、大東、法政
ボーダー・・・神奈川、國學院、国士舘、東農、拓殖
大穴・・・・・・・帝京、上武、青学
137ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 15:15:50
ボーダー・・・国士舘>東農=拓殖>國學院>神奈川

こんな感じかな?
青学はもっと低い評価で良いと思う
これまで育成力、調整力が皆無なものの、
スカウト力だけでそこそこやってきた大学。

ところが今年はスカウトにも失敗。
もはや何のとりえも無いチームになっってしまったよ
そりゃそうだ、シード校に劣らぬ補強をしながら
予選突破すらできないんだから高校生に避けられて当然。
139ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 16:42:15
>>137
それ国士館が一番ヤバイって意味だよなw
インカレポイント入れて通過できるかどうかぎりぎりなのに。
あと農大は補強もいいし、戦力のマイナスもない。上位通過もあるかも。
今年は通過ラインが例年より低くなりそう。
140ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 16:55:03
>>139
国士舘は10人の合計タイムでは一番下だがインカレポイントを含めると通過の可能性が
一番高くなる。つまり、5校の中で通過の可能性は一番高いが6位以内での通過の可能性
は一番低い。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 18:50:46
IN 東農大 拓大
OUT 神大 國學院

なお、中学、ジョーサイ、以外はどこが落ちても驚かないな
142ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 18:54:50
流経大はまだまだ通過争うレベルに無い?
143ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/23(金) 18:54:54
それにしても、神大の評価低いな〜
拓大=農大は補強と現有勢力を加味して考えて
可能性はどっちが堅い?
144ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 18:57:36
正直神大より大東、明治のほうがやばいと思う
>>140
国士舘は現1〜3年生の10000mの10人平均タイムなら5校のなかで拓殖に次ぐ2番目ですよ。
146ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 19:01:16
神奈川そんなにヤバイの?
147ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 19:06:44
>>146
森脇や豊田のように、手堅く走れる選手がいないからなー。
関カレでポイント稼がないと、予選会では落選必至だと思う。
三田
149ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 22:25:18
>>146
大丈夫。神大は大器・平本昌樹と新主将・小村章悟を今年は温存した。
予選会エース・川南友佑と新エース・森本卓司がチームを引っ張る。

豊田、森脇、中山の穴は大きいが新4年生も29分台は6人いる。
城西、法政、山学、大東、神大、中学は何だかんだで堅いよ。


150ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 22:27:38
いまさら平本はないだろw
>>146
今季の箱根と全日本の惨状見れば、神奈川のヤバさが際立ってる。
去年の箱根で底をついたかと思いきや、今年はそれ以上の惨敗。
更に主力だった森脇・豊田・中山が揃って卒業。
オマケに下級生にも軸になる選手は見当たらない……

ここ2年はきっかり仕上げてくる国学院や明治とかに比べると確実に見劣りする。
国学院や拓殖はインカレポイントが少ないから、この辺りが7位以下に落ちてくることが最低条件。
インカレポイントの争いでは国士館や法政は愚か、東農大や明大と比べても分が悪いのこともある。
>>149
小村や森本でどうにかなるなら苦戦なんてかかんよw
このクラスなら拓大や東農大にも普通にいるし、下手すると山学の日本人と同レベルw
川南はそもそも出場するかも怪しいところだから、計算に入れる方が危険。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 22:41:39
国学院はエース三島をはじめ箱根出場者5人抜け
インカレポイントも少ない
新入生が未知数だが、この穴を埋めるのは難しいだろう。
154ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 22:42:51
>>144
大東は、佐々木のワンマンチームになるのか、
それとも佐々木を脅かす選手が数人育ってくるかで評価が変わってきそうだな。
前者であれば危ないが、後者であればまず通過するだろう。
155ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 23:03:09
確かに佐々木以外はぱっとしないな。

他に誰がいるかわからん
156ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 23:09:44
>>151
インカレポイントは神大2部、明治1部なんだから明治有利は当然のこと。
157ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 23:11:28
>>153
國學院の主力は毎年4年生で昨年も箱根経験者4人が抜けている。
今年も予選会60分切りの新エース山口他、3・4年生が主力となる。
無名選手が育つのは上級生になってからでありこの傾向は例年と
同様であろう。
158ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 23:13:35
>>143
予選会9、10番目の選手を考えると
拓大より農大が上だと思う。
159ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 23:31:00
>>157
毎年そんなうまくいくかよw
秦、山岡が4年のとき予選突破できなかったんだぞ。
国学院も4年生が4人抜けるから戦力ダウンは確実。
前年なみの戦力まで回復するのはそんなたやすい事じゃない。
160ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 23:35:09
拓大に留学生が入るという噂が流れている
もし本当なら拓大がトップ通過の可能性がある
161ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/23(金) 23:37:20
>>159
しかし、うまくいかないとも言い切れない。
國學院はこのところ戦力に関係なく
好走してるだけに落選予想しづらいんだよな。
163ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/24(土) 00:32:31
神奈川は通過すると思う。
特に理由はないけどね。
164ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/24(土) 00:38:47
國學院は現状ではかなり厳しいが1万b29分台の選手が2桁出てくれば
予選はいける。毎年、何だかんだ言っても伸びてきてるので今年も期待は
してる。ただ、今年は未だ判明してないが、もう少し新入生の補強を強化
しないとこれから連続出場を伸ばしていくにはキツイ。
165ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/24(土) 00:51:41
上武はあと2年待て
166ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/24(土) 00:56:26
上武が出場するのを望んでる人は少ないと思うので別にどっちでも良いよ。
上武新入部員
長谷川・笹川(東京学館新潟)羽生(東京実)桶本(大牟田)梅田(熊本国府)伊藤(今治北)
原・地下(多良木)井上・矢吹(田村)牛島(磐田農)佐藤(東部)高谷(市船橋)船越(出雲工)横田(尾山台)
168ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/24(土) 06:41:21
1位 中央学院
2位 城西
3位 山梨学院

残りはカス。運よく箱根に出れてもシード無理乙
>>154
後者だとすると箱根は結構期待できそう。
ここのところの惨状見ると前者になる可能性が高いが……
大東大はどちらに転ぶかで、評価がまるで違ってくる。
只隈も正念場だ。

>>164
俺も同意。
ここ2年2区を担ってきた三島が向けるのはかなりの痛手だが、
去年予選会個人4位の山口を中心に、同65位以内の選手が5人残る。
予想としては4〜5位ぐらいで通過すると思う。

>>168
確かにその3チームが抜けている。
ただ東農大や大東大辺りが予選会を上位通過してくるようだと
シードに絡む可能性が無いとは言い切れない。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/24(土) 14:30:08
山学・中学・城西=Fランクの星
神奈川やばいだろ。

ロードシーズンなのに、選手が全然レースに出ていない。
172ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/24(土) 20:40:00
予選会は1位中学2位拓殖3位城西4位山梨5位大東6位神奈川
    7位法政8位明治9位国士舘   
    *7位〜9位は大幅有利なインカレポイント使いそう。
    農大は外丸と新人田村でタイムは稼げても10人
    の総合力だと厳しいと思う。神奈川は意外と再建してくる。
    拓大は久野、樋本、井上、伊藤、門田、最近ハーフ3分台の
    仲間入りした児玉とレベルは高い。中学もエース木原中心に
    メンバー残り、新人鈴木中心に補強成功だし1位通過かな。
    
173ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/24(土) 20:45:41
>>172
新人の田村で稼ぐことを考えてるうちは上位通過は無理。
新人なんて使えたらいいな、程度で考えるべき。
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070225ie01.htm

公認男子は初出場の高嶺秀仁選手(20)(法大)が1時間3分07秒の大会新で制した。
175ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/25(日) 15:38:01
神奈川は過去の栄光を捨て、基礎から再スタート。ランナーズに記事が出ていた。
176:ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/25(日) 20:14:03
国士はインカレポイント使っても竹田が卒業だから無理だろう
高久が故障してるようだよ
あと、誰がいる
177ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/25(日) 20:17:46
>>175
過去の栄光捨てるって過去にも5回くらい聞いたぞ
栄光は5回捨てなきゃならない

179ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/25(日) 23:10:48
拓大の久野犬山ハーフで62分台出して2位に入ったぞ。
180ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/25(日) 23:30:52
181ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/25(日) 23:36:11
↑ 今年の拓大は本物か‥今年は侮れない‥
182ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/25(日) 23:38:58
だからトップが高橋(法政)1時間3分07秒なのに何で2分台なんだよ!
183ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/25(日) 23:59:07
拓殖ヲタは幻覚でも見てるのか?
184ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/26(月) 00:19:07
これで法政は突破が濃厚になったな。高嶺、後藤、柳沼の3枚看板。
下川原、姜山、ルーキー清谷らもなかなか期待できるし、金丸のインカレポイントもある。
185ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/26(月) 18:30:56
昨日の犬山ハーフ結果で法大株が一気に急上昇だな‥
これで、法大の一位通過が身近に感じられるのは俺だけか‥
所で‥詳細(順位、タイム)判るヤツ居るか?
186ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/26(月) 18:35:23
>>182

○高嶺
×高橋
187ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/26(月) 19:37:50
拓大の井上が犬山ハーフで3位1.03.39と遂に3分台の仲間入り。
久野、児玉、樋本、伊藤、井上、門田、永野、足立、内村、村山とメンバー揃ったな。
188ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/26(月) 19:43:09
>>185
層が薄すぎやしないか
誰か欠けたら・・・
>>188
そうなんだよね。
高嶺、姜山、柳沼も安定感という意味では不安だし
まだまだ安心は出来ないと思う。
190ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/26(月) 20:16:36
そうか‥先は長いし現時点では、まだまだな‥納得&反省
191ゼッケン774さん@ラストコール :2007/02/26(月) 20:55:26
現時点でのハーフのタイム算出とメンバー構成で行けば
今季の拓大、良さそうじゃん
192ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/26(月) 21:54:07
喜多監督になった流経大とかおもしろそう!
193ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/27(火) 00:32:47
S 城西、中学
A 山学、法政、農大、明治
B 大東,拓殖、国士舘
C 国学院、神奈川、帝京
D 上武、青学
1位城西2位法政3位中学4位山梨5位明冶
6位大東7位神奈川8位国学院9位・・・・・・・・農大!
10位拓殖w 今年は0.1秒差wwww














という夢を見てしまった・・・・
拓大には谷川(熊本工)が行くな。
ロード適性は高いよ。

九州学院の宮崎と遜色ない。むしろ伸びシロは谷川の方が上と見ている。
先輩の長崎は全くパッとしなかったけどね・・・。
農大はまともに走れば6位以内の可能性も高そうだが、通過できないときは惨敗する予感が。
帝京大と4秒差だったときもあったけど、あれはインカレポイントなかったら完敗だったから、悲劇でもなんでもないしw

國學院は6位以内で通過しないとかなり危険。通過圏内のチームでは拓大と並んでポイントが稼げないし。
正直7位以下になろうものなら落選する可能性はかなり高い。同格のチームに1分近いハンデは確実に負うし。
帝京大も似たようなものだが、こっちは12位前後で落ち着きそうな予感。
国士は今年も大量にインカレポイント稼ぐだろうし、主力選手の能力は高いから争いに絡んでくるだろうから油断出来ない。
法大も上位通かが難しいと思われるぐらい、現状は選手層の薄さと安定感の欠如が際立つ。
197ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/28(水) 22:59:56
日本人トップ争いは木原、高橋、久野、佐々木、高嶺あたり
198ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/28(水) 23:25:33
座間のいない予選会なんて・・・
199ゼッケン774さん@ラストコール:2007/02/28(水) 23:26:30
各校のエース並べただけじゃん
拓大は戦力は揃っていそうだが、
上位で通過するイメージがどうしても湧かない。
通過するとしたら6位〜8位くらいと予想。























3年連続次点だったらワロスw
1秒差だけはガチ
202ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/01(木) 00:15:59
城西の育英トリオが上位にきそう
203ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/01(木) 00:18:54
座間の後継者は田村?
204ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/01(木) 19:08:39
田村って農大に入る選手かな?予選会参加校の中で、新人ではピカ一のレベルだよね。
座間は間違えて当日会場に来てそう
日本人では10000・ハーフのタイムがともに抜けている木原が断然の候補。
新2年では、5000で好タイムを連発し、駅伝で好走した高橋も上位候補。
他では山で区間6位と堅実に走った大東大の佐々木か。
まぁ1位がモグスと言うのはほぼ決定事項な訳だがorz

予選会1位の候補は上記の高橋のほか、予選会で2年続けてチームトップの伊藤のほか、
森田・直樹・橋本・福岡らを擁する城西大がまともに走れば1位候補と見る。

城西大と双璧の候補なのが主力の大半が残る中央学院大。
予選会を走ったメンバーは天野が抜けるのみで、
木原・篠籐を筆頭に50位以内を5人、90位以内まで含めると9人を擁する。
川崎監督の調整力もあいまって、城西を抑える可能性が一番高い。

いっちゃいけないが、座間だけ特別参加して欲しい(マテ
彼は予選会の日本人の顔なだけにいないというのは寂しいところがある。
1・2年次は終盤に集団から抜け出して4位・4位と好走、去年は中盤以降は独走で1位を決めた。
早稲田もシードを取ったため彼に予選会に唯一先着した竹澤も不在と、メンツが相当寂しいところだ。
207ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/01(木) 20:05:37
全日本にでたチームはやらかすような気ガス
208ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/01(木) 20:12:21
田村は復活請負人
209ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/01(木) 20:35:13
>>204清谷、田村、田中あたりが有力選手?
210ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/01(木) 22:59:13
日本人トップは四辻だろうな。
山梨の黒んぼに1分差以内でくるだろうな。
そして上武が5位で予選通過するだろう。
211ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/01(木) 23:59:49
>>210
もっと旨い餌で釣れ!
212ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 12:50:01
関東学院は冬眠中かな?
永眠中です。
214ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 14:27:59
四辻の日本人トップは厳しいかもしれんが、上武の5位ってのは妥当なところだろうな。
215ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 17:45:14
上武が5位が妥当??城西、中学、山梨、法政、明冶、 大東、神奈川、国学院、国士舘、東農、拓殖
この11校のうち6校には勝たなきゃならんぞ!この中でも2校は確実に落ちるんだから出られるだけ
で快挙だろ。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 18:07:52

この11校はどこが通ってもおかしくないな。
あと帝京もいい補強できたらしいから上武も含め13校の戦いだ。
チーム10位の選手がやらかしたら一気に圏外に飛ばされるな。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 18:34:35
予選会は15人出れれば面白いよね。捨て身で逃げたり、キロ2分半で突っ込んだり。どうかな?
上武はまだ厳しくないか?
核になる選手が2、3人出てくれば面白い存在になると思うが…
219ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 21:44:26
それにしても昨年の躍進は凄かった。想像以上だね。花田がうまいのか?選手が良いのか?ただ上武なんて聞いたことないし、大学の宣伝でしょ。ポイントなんと無いんじゃないの。
220ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 21:47:48
TV中継が始まってから強化しだしたとこ(中央学院や城西など)
は明らかに宣伝目的だろ。伝統校の拓殖や農大復活キボン
221ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 22:32:09
神大は現1年の成長と小村主将のがんばり次第だろうな、
あと川南
222ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 22:35:31
神奈川は、一番厳しいな。
223ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 22:37:46
城西とか拓殖とか国士舘とかの低学歴大学は予選落ちしてね
224ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 22:41:40
オレは今年も国士舘の秒差の予選通過は高いと思うよ
225ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 22:56:15
各大学卒業生(前回予選会出走者、予選会個人順位)
城西 河野(75位) 武田(153位) △田上(194位)
山梨 昨年シード(本選・飯上、荒木、小山)
中学 天野(79位)
大東 ○金塚(12位) 松尾(109位) 薄田(113位)
法政 昨年シード(本選・友廣、圓井、清水、松垣、越後、田中、伊藤)
明治 ○尾籠(9位) 池辺(25位) 田中(64位) 岡本(72位)
神大 ○川南(7位) 豊田(10位) 森脇(13位) 中山(27位)
國學 三島(30位) 船越(53位) 井出(70位) 竹下(78位) △塚原(166位)
国士 奥村(81位) 竹田(114位) △堀江(206位)
拓大 ○涌井(24位) 佐藤(67位)
東農 △河合(205位) △袴塚(226位)

○・・・チームトップ
△・・・チーム11位・12位
226ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/02(金) 23:38:45
良く調べたね。ありがと。法政、神奈川、厳しいね。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 15:02:53
明治、国学も主力が大量に卒業だね。山学も主力抜けるがモズクがいるからね。
228ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 17:56:43
>>225
大東 加藤(35位)
が抜けてたスマソ。
やはり中学と東農はほとんど戦力低下がなく、強くなりそうだな。
国学院はワカンネ。3・4年で力ついてくるのかな。
230ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 18:14:21
国士舘は今年はポイント使わなくてもいけそうな感じも。
竹田が抜けるけど予選会では凡走だったし。チーム力もマイナスにはなってないと思うし。新4年に多くの主力がいるから6位には入れそう。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 18:22:36
拓大も涌井が抜けるが戦力低下はない、ただ予選会のマモノは拓大が好きだからな・・orz
232ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 21:08:35
神奈川終わってるな。
233ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/03(土) 21:23:58
中学そんな強い?大激戦の予選会になるよ。今の調子なら農大がトップ通過かな。
中学大は苦しいといわれた去年を3位でクリアしてるからな。
その主力のほとんどが残る以上、1位通過の可能性は高い。

東農大はまともに走れば6位以内でくる戦力があるのは確かだな。
拓大はインカレポイント対策をしっかりやれば当確だと思うが。
1分くらいは稼いでおきたい。2部校でも1分ならなんとかなるだろ。

それとポイントの一部見直しはどうなったんだ?
>>235
そんなのは存在しませんよ
メルヘンやファンタジーじゃないんですから
237ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/04(日) 23:55:39
>>236
ポイント改正の事?
>>236の言っている意味がよう解らんから、誰か説明して。
>>237
236が言いたいのは多分インカレポイントの見直しなんて存在しないってことでは?
でもするみたいなこと言ってたよね
239ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 00:40:16
ポイント見直しを検討するって事は、各雑誌に書かれていたね。
検討・改正した場合、どの位の時期に発表されるかは定かでないが。

国士にとっては死活問題だから気になるだろうな。
240ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 07:04:02
ポイント改正するなら、上限を決める事位しかできないんじゃないか?
241ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 07:13:38
ポイント上限を決める?
投擲・短距離種目のポイント除外でしょ。実際、改正の焦点はそこらしいし。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 08:51:29
投擲が無くなれば国士舘はたいして怖くないな
243ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 16:18:50
いや
沢木のコメントが雑誌にのってたけど
インカレポイントの見直しは
廃止するのではなくインカレポイント依存度の割合を高くするって言ってた。
そうしたほうが陸上競技全体が活性化されるんだってさ。
国士舘がより有利になるってことか
245ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 16:33:34
もともと、インカレ上位校に無条件で箱根出場権を与える案が基本だったみたいだからね。
今のポイント制度は様子見でかなり妥協しているようだし、見直すならポイント強化の方向だと思う。
246ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 19:27:37
駅伝にしか力を入れない大学を予防するためにも、インカレポイントの廃止はありえない。
駅伝にしか力を入れない大学は、頑張って予選6位以内を狙うしかない。
がんばれ、拓殖!応援しとるぞ!
247ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 20:08:16
箱根が最高峰のように扱われている状態。
このままではどこの大学も長距離にしか力を入れなくなってくるから
やはりインカレポイントは関東の陸上全体を向上のさせる為にも絶対に必要だと思う。
248ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 20:19:56
>>245
>もともと、インカレ上位校に無条件で箱根出場権を与える案が基本だったみたいだからね。
学連はこの案を出されてすぐに無理だと突っ返したらしいね。まあ、常識的に見れば当たり前だね。
こんなことしたら何のために予選会があるのか分からなくなるし。こんなふざけた案が通らなくて本当に良かった。
ってかこんな案を考え出した奴がいること自体信じられん。一体どこのバカだよ。
249ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 20:57:17
>>248
それは沢木将軍様でしょW
インカレポイント…。いつの間にか、国士舘救済ポイントとなっている現状は変えなきゃならんだろ。
なくさなくてもいいけどさ。何か白けるし。
251ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 21:24:39
確かに長距離ならIH出ただけでも大学の推薦くるけど
他は入賞しないとね・・・・
大学は箱根で宣伝してくれる長距離には力入れているのが現実
kan国の高速鉄道は計画通り進むのでしょうか?
ちなみに近くのタイワソ国ではnihon国の優れた技術を導入、スムースな走行をしています。

    / ̄ ̄ ̄ ̄\______________
.   /●  ●        _________ _ ||三≡
  /         Y  Y|∧ ∧ ||∧ ∧ ||∧ ∧ ||□| ||二三≡三
 | ▼   .タイワソ |   ||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||(゚Д゚ ).||  | ||三≡二−
 |_人_          \/ ̄ ̄カイテキダゴルァ ̄ ̄ |  | ||二二
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 李登輝元台湾総統(京大卒) 万歳!! 「日本に行って奥の細道

 を歩いてみたい。」「台湾新幹線には、残念ながら未だ乗っていないんですよ

 私が乗ると報道陣などが、大変な乗車数に膨れ上がるので、、、。」



253ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 21:32:17
神奈川が、箱根から消える。
254ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 21:38:24
知ってる奴は授業料、寮費免除にこづかいまである!
短距離じゃ考えられん
255ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 21:40:48
>>248
インカレ上位3校に出場権を与えることを条件に、出場校を15から20に増やす方向で動いたということのようだ。
ところが20校に増えることが決まってから、やっぱり不公平だと手のひらを返されたらしい。
256ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 22:17:38
もう15でいいじゃん。元に戻せ。全部ガチで。
257ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/05(月) 22:24:59
日テレが放送しなくなりゃ、箱根だけが特別視なんて事はなくなるわけだが。
ここで考えるんだ
「駅伝は放送禁止すればいいさ」
と考えるんだ
259ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/06(火) 10:05:53
>>258
大賛成!
260ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/06(火) 20:44:56
サッポロビールも特別協賛やめて、浮いた金で株買い戻さないと会社存続の危機だぜ。一説には30億円って言われているからね。スチールに乗っ取られないよいにせなあかんで。
261ゼッケン774さん@ラストコール :2007/03/06(火) 21:14:27
>>255
俺はインカレ上位3校に出場権を与えるとなると恩恵を受けてしまう
大学の人間なのだが、やはりそれは良くないと思う。
実力が離れすぎだし、交通規制の時間を大幅拡大しなくてはならない。
15校でいいと思う。予選会の緊張感がなくなった気がする。
20校だと当落周辺からそれ以下の大学の実力差が二次関数的に落ちてしまう気がする。
262ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/06(火) 21:26:23
>>261
筑波?
さすがに全く予選会で引っかかってこない大学を出すのは厳しいよな・・・
263ゼッケン774さん@ラストコール :2007/03/06(火) 21:33:46
>>262
ビンゴです。というかウチしかないですよね。
あとは東海、順大とかだし。
旧長距離部員なので出て欲しいとは常に思っていますが、やはり勝負できる力がないと
出場してもなぁという気がします。
264ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/06(火) 21:33:48
>>262
どうなんだろ、シード権を持ってる大学を除いて上位3校なら間違いなく筑波は入ってくるね。慶応もかな。
265ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/06(火) 21:40:32
>>265
現状では筑波、国士舘、法政or山学ではないかと。
266ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/06(火) 21:43:45
>>264でした。
267ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/06(火) 22:12:22
そっか。
でも筑波だってその気になれば、長距離の強化だって可能なんじゃない?
長距離偏重の学校が多くなったからあえてしてないみたいだけど。
268ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/06(火) 22:34:36
>>267
一応推薦入試はあるけど、やっぱ男子長距離は受験者がいないのが現状です。
筑波は他の大学が取らないフィールドの方に目をつけた感じでもある。
採った選手の傾向を見てると、長距離の枠を他の推薦枠に回してる感じだ。
ある意味激戦の箱根を争うよりは、正しい選択でもある。
女子の方も名城・立命・城西に押されてくると方針を転換して、800までの選手しか採ってないみたいだし。

ただそれでも4年次に何人かは上位クラスの選手が地味に出てたりするのが筑波。
鐘ヶ江みたいに3年次にはインカレ入賞クラスになってた選手もいるし。
270ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/07(水) 17:43:34
あまりにも力差があったら応援する方もつらいよね。いきなり2区から繰り上げなんて事もありえるし。
271ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/07(水) 18:08:22
第70回の記念大会が今のところ最後の出場だったが、記録を見ると悲惨だな。1区2区にエースを並べて戸塚での繰り上げこそ回避しているが、最後に慶応にも抜かれて最下位だったんだな。
272ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/07(水) 18:16:35
早山最強の時代だからな。
復路は平塚から繰り上げだったっけ?
筑波は勉強だけしてなさいや
274ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/07(水) 20:28:15
筑波は陸上の星。
275ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/08(木) 00:52:51
まあ現行の制度ならどうあがいても予選会敗退なので。
276ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/08(木) 20:28:23
伝統校の復活こそ箱根の醍醐味。新鋭校は排除。
277ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/09(金) 21:58:03
>>276
俺もそう思う。
大会初期の頃から出場している伝統大学に頑張ってもらいたい。
慶応なんかも復活してほしいね。
けど今から長距離にも力を入れるって選択肢も微妙かと。
長距離に枠を割くと、その他のフィールドや運動部の推薦枠が総体的に減るからな。
長距離以外のインターハイ入賞選手より、14分45秒前後の方が人気があるって方が本来は異常なんだと思う。

たぶん箱根による最大の弊害がそれだと思う。
フィールド競技が全般的に弱い理由の一つかもしれん。
投擲なんか室伏が引退したら、勝負は出来ない。
なにせ鉄人といわれた室伏父の記録すら、他の息子の室伏以外の日本人が破れてなかったはずだからな。

これだと箱根駅伝を考えるのスレのほうが正しいから、ちょっとスレ違いになってしまった、スマソ。
まぁともかく、立川ハーフとかをみれば、予選会の情勢も少しはわかると思うな。
280ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/10(土) 04:37:54
第2回から出てる東農大、14回から出てる拓殖は復活しそう
281ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/10(土) 09:16:57
ブドー大学の箱根出場が見えてまいりました。
>>278
そこでインカレポイントですよ
283ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/10(土) 10:28:38
東農大、拓大には復活してほしい。
確かに東農大は今年かなり有力だと思うな。
メンバーを見ても現状では明らかに神奈川より上だしな。
拓大は6位以内で通過できるロードでの確実さがあれば……

中学大・城西大が1位通過候補、山学大も4位前後で通過するはず。
東農大も額面通りの実力なら6位以内だろう。
明大も主力が抜けるが、選手層やインカレポイントを考えれば安全圏。

法大や国士舘はインカレポイントの大量獲得が予想されるので、出来がよほど悪くない限り通過するはず。
國學院・神奈川辺りが少々苦しいので、ここに拓大と大東大を加えた4校で2枠を争うと見る。
帝京・平国大・上武辺りまでも上位の崩れ方によっては加わってくるかもしれない。
285ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/10(土) 19:05:22
拓大も農大も今年結果を出さないと、OBが爆発しそうな予感。
286ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/10(土) 23:21:34
一番OBが爆発しそうな可能性が高いのは神大の悪寒
もし予選会落ちたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>286
saijoさんのHPが閉鎖
288ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 21:54:35
>>287
それは非常に困るw
289ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 21:58:49
>>284
農大買い被りすぎだろ
>>287
嫌だ。それだけは絶対に勘弁してくれ。
291ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/11(日) 23:20:41
神大が出場した大会のみ更新、箱根は更新なしなんて可能性も・・
292ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 21:19:42
それにしても拓大は、各大会で1人上位に顔出すようになったな。しかも初めて名前聞くようなやつが。
293ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 21:40:22
すげえ拓殖大の成長。久野ハーフ2分台、井上(貴)犬山3位ハーフ3分台、
児玉3分台、樋本深谷ハーフ優勝、芥川立川ハーフ8位入賞、伊藤自己ベスト更新4分台
内村、村山、井上の1年トリオと堅実な大牟田出身佐藤と箱根予選は1位通過しょ。
294ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 21:47:17
犬山ハーフ6位の永野(熊工)の急成長と即戦力谷川(熊工)も加入
となるとこれだけで12人、更にアジアクロカン代表の門田もいるし
すげーー。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 22:00:05
これまでもスピードはそれなりに認められていたと思うが、箱根予選会では10q通過まで上位、15q通過で落ちてきて最終的にインカレポイントで逆転がおきまりのパターン。
このところハーフの実績がともなってきて、上位通過が現実味をおびてきたな。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 22:31:02
1秒差に泣いた次の年に1位で通過か拓殖
297ゼッケン774さん@ラストコール :2007/03/12(月) 22:43:11
確かに、最近拓殖の台頭目立つな
昨年1秒差に泣き、今年1秒差で1位通過
‥今年も拓殖劇場の予感、予選会VTRの主役か?
298ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 22:58:43
城西のVTRは賞味期限切れだし拓大一色だな
299ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 23:40:47
去年の一秒差の映像、夏合宿でチームを引っ張る久野、予選会に応援に来た涌井と5区大ブレーキの映像、etc・・
300ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 23:45:17
まさか上武大は通過しないよな?
301ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 23:47:17
谷川はかなり強いと思う。長い距離にも適性ありそう。>拓殖
302ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 23:52:26
立川の神奈川の底力には脱帽。
303ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/12(月) 23:57:07
全日本予選を通過し、箱根予選会も一位通過有力と言われて・・予選会敗退した年があったような拓大
304ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 00:16:06
>>303
予選会敗退後やけになった全日本大学駅伝でも、1区藤原新が第一工大・山梨学院の留学生2人についていって後半失速するなど散々だった。
305ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 00:28:37
確かあの年の拓大はトラックに強い奴が多くて1万メートル29分台が20人近く
いて予選通過最有力と言われていた!
306ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 00:39:32
伝統校復活に期待
307ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 00:45:04
中央学院の主将篠藤 淳が立川ハーフでの違反行為により中央学院出場停止か!?


655:ゼッケン774さん@ラストコール :2007/03/13(火) 00:33:34
>>653-654
そうなると、篠藤がやったことは、立派な違反行為だな。
出場資格の無い(インカレで標準切っていない等)奴が
資格のある奴になりすまして出場するのと同じ事をした訳だ!
標準切らせるために記録会で別人に出場してもらい、標準を切ってもらうのも同罪。

もし学連の連中にばれたら大変な事になるし、
篠藤の資格停止で済めば良いが、下手したらチームの連帯責任を問われかねない。
>>293
なんかそれでも拓大って落ちそう
309ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 03:25:52
>>308
拓大だからな・・・
310ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 04:34:42
落第しそう・・・
>>309
拓大は戦力充実で普通に落ちたりするからな……
正直エース格を数人抱えていても落ちないという保証が無い。
312ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 09:19:31
>>307
記録が付かないように完走しなかったのでそこまではない。
313ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 20:26:22
トラウマとは‥まさにこの事か‥
無念じゃ〜拓大
314ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 21:52:35
拓大は総合力はあるがエースと呼べる人材がいない・・久野・樋本・井上に期待はしているが?
315ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 22:01:49
まぁ外国人エース以外さっぱりな大学もあるけどな
316ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 22:38:27
1 城西        2 神大        3 中学        4 法政        5 明治        6 山梨        7 国士舘       8 大東        9 東農大       10 拓殖
317ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 23:04:13
城西・・まぁ通過するな
山学・・モグスいるし
中学・・まず問題なし
大東・・主力抜けたが
法政・・ポイントもあるし
明治・・まぁいける
神大・・やばそう
国學・・んんぅ
国士・・ポイント逆転
拓殖・・どちらにしろ主役
東農・・大根復活か
帝京・・以外とやるかも
上武・・後一年待ちましょう
青学・・まだまだ
318ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 23:47:07
>>300
真魚は学連選抜。
319ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/13(火) 23:57:40
>>317
大東・法政・明治のコメントはセットですかw
大東はポイントは少ないか。
320ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 00:23:23
立川ハーフ見た限りじゃ、神大より山梨、法政、大東あたりの方がやばくないか?
321ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 00:29:32
山梨はもう少し伸びれば戦力になりそうってのが結構いるのでは?
むしろ明治の方が、松本以外は100位にも入れずにやばそうだった。
322ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 01:24:36
神大は確定っぽいな
323ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 06:15:36
まだわからん。夏次第。
神奈川は快勝した豊田は卒業だからな。
森本と藤井が4分台で11位と24位に入ったが……
石田・石原・森も5分台で走っていて、豊田を除き7人が100位以内。

山梨は4分台は出なかったが100位以内に5人が入った。
うち5分台が4人だから、戦力を考えれば上出来。
何故か101〜150位の間に8人(6分台)も固まっているから、ある意味でまとまっているがw

法大は高嶺は4分台を出した以外は100位以内が5人と山梨とほぼ同じだが、
インカレポイントは多いから問題なし。

大東は50位以内に二人のみなので、多少心配だが。
325ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 09:28:18
山梨はモグスで関カレポイント稼げるしな
326ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 22:50:41
神奈川、法政、大東、城西より拓大は戦力充実したな。
8位芥川入賞以下4分台2名、100名以内6名と準エース永野、樋本、内村ハーフ3分台の
児玉を温存してるからな。5分台は村山(1年)筆頭になんか現時点で溢れてるらしい。 
 総合すると1位中学、2位拓大、3位法政、4位山梨、5位城西、6位大東ぽい。
327ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 23:37:23
大東は正直やばいと思う
328ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 23:53:57
1位 城西
2位 山梨学院
3位 国士舘
4位 大東文化
5位 中央学院
6位 神奈川
7位 明治
8位 国学院
9位 東京農大
10位拓殖 
 
法政は、めじろ台のドンキホーテでぎゃーぎゃーぴーぴーうるさい
から予選で敗退。
329ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 23:56:02
>3位 国士舘

さすがにこれはない・・・・・・多分。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/14(水) 23:58:22
確かに大東は厳しいな…。あと明治、法政もやばい。
拓大は成長著しい。中学も木原、篠藤を中心に戦力充実。城西も手堅い。
小村、森津抜きで立川健闘した神大も予選会男の川南が留年なら通過しそう。
山梨は何だかんだでモグスが稼ぐし。
國學院、国士館より戦力なら農大だが如何せん若い。
まさに戦国時代だな…。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 00:04:00
神奈川キツイと思う。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 00:12:01
1中央学院
2拓殖
3城西
4東農
5山梨学院
6神奈川
7法政
8大東
9明治
333ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 00:13:50
國学院は今年箱根出たなかで一番厳しいよな
334ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 00:34:08
厳しいと言われている大学が数校出場できてしまうのが20校が出場の箱根駅伝。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 00:36:15
拓大の評価が急上昇してるのは嬉しい事だが、反面何だか不吉な予感もする。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 00:39:05
1 中学
2 城西
3 拓殖
4 山学
5 神大
6 明治
7 法政
8 東農
9 国士
337ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 00:40:43
拓殖急浮上→本番イマイチ
いつものパターン
338ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 00:48:52
中央学院と拓殖は箱根に出場した場合シード権をとる可能性がある
339ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 01:02:23
城西は?
340ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 01:05:44
靴が脱げなきゃシード
341ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 07:21:49
拓大が今までと違うのは、1万のタイムではなく、ハーフで結果を出している事。
予選会を考えると、過去15Km超えての失速で出場を逸してきたが、今回はスタミナ強化で侮れない。
拓大はスタミナを強化しようが、スピードがあろうが成功するか怪しいぐらいだ。
評判が高い年ほど突っ込みすぎて、後半にスタミナが持たないということを繰り返してるからな。
例えハーフと10000で予選トップタイムでも有力ではあっても確実とは言いがたい。
逆に前評判が高くなくとも、予選会の通過争いに絡むからよく解からない大学でもある。
343ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 18:58:30
今年の予選会はなんだかんだで拓大は注目されるだろ。
近年では一番期待できる戦力じゃない。
344ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 19:40:05
拓大、予選会一位の時もあったしな(確かその年はシード権も取っているはず)。

ただ、いつも予選会や本戦と言った大舞台で調整ミスが出る大学。
今回の箱根(学連)でも、5区で涌井が当日体調不良で大ブレーキを起こした。
これがなくなれば、今回のメンバーからして、上位通過も十分可能だろう。新4年に力があり、谷川らの新入生にも希望が持てる。

後はインカレポイント、1分は欲しいな。いくら何でも10秒は少なすぎだ。
345ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 20:32:40
>1昨年、昨年の拓殖大は阿部、涌井、久野ぐらい2ヵ年通じて3人ぐらいしか
ハーフ5分切れてるメンバーいなかった。それでも総合力で本番調整して予選会
レース順で9位、7位となっている。しかし、今年はハーフ2分〜4分の選手が
既に7名も入る。今期前半ででおそらく拓大史上初のハーフ10名以上が3分〜4分
前半でまとまると、拓大は5位以内は有力だろう。
346ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 21:39:36
でも拓大は何をすべかすか分からない。だから面白い。通過してほしいけどね。選手は頑張っている。
347ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 23:07:13
拓大は、死んだ佐藤大輔に天国から怨まれている感じがするな。
348ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/15(木) 23:16:21
そんなこと書くな
349ゼッケン774さん@ラストコール :2007/03/15(木) 23:17:43
| チョッパリ!倭奴!島国!日王!
| 小日本!障害民族!倭人!倭人!
,,\___  _________
         ∨
       ∧_,,∧                  日本
   ⊂,< `∀´>つ                ∧_∧
     /   /                  (・ω・` ) 
      (,,フ .ノ                   O旦⊂ )
    . レ'                     (_(_⊃ 

     ∧_∧
    < `∀´>  ・・・・・・            ∧_∧
    ⊂   つ                 ε=(-ω-` ) あっそ。
     |  |                     O旦⊂ )
     レ(__フ                   (_(_⊃ 

                 朝鮮人
              \__  __/
                    ∨

     ∧_∧         ∧_∧        !
   Σ< `д´>        ( ・∀・ )      ∧_∧
    ⊂   つ        (    )つ   Σ( ゚ω゚ #) 
      |  |          | |  |      O旦⊂ )
      レ(__フ         (__)_)      (_(_⊃ 


     ∧_∧                   ∧_∧   
    <;`д´>                ミ ○(#`ω´)  <殺す!絶対殺す!!
    ⊂  つ                   ヽ  ∧_○))  
     |  |                  ミヘ丿 ∩Д・;)ヒィィ
     レ(__フ                 (ヽ_ノゝ _ノ  


日本人に対する一番の侮辱は「朝鮮人」と言われることですw。


>>344
1997-1998のシーズンだな。
拓大が最も強かったシーズンの一つ。
97-98年は全日本5位。箱根予選もトップ通過し、箱根でも8位に入った。
翌年は更に充実して出雲6位に入った後、全日本で3位に喰いこみ箱根も期待されたが、
4区で小林史和が藤田から10分以上も遅れる区間最下位の大ブレーキ、
6区の鈴木武道も区間13位に沈み、区間賞を二つ取りながら11位と敗れた。

以後は毎年期待されながら振るわないシーズンが続いてる。
351:2007/03/16(金) 08:46:33
山学
352ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 16:57:16
佐藤大輔の悪霊が拓大に取り付かれているんだな。
だから、1秒差とか出来過ぎた悲劇を呼ぶんだ
353ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 17:09:20
だからそんなこと書くなって
354ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 17:41:41
俺も>>353に一票
>>352
細木数子「あんた、地獄に落ちるわよ!」
356ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 22:07:52
人間として最低の奴だな。大輔の魂は拓大の選手を後押ししている。安らかに大輔。
357ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 22:38:52
拓大は予選通過と言わずシードを目指してトラックシーズン、夏合宿を乗り越えろ!!
358ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 22:40:09
伝統校よ復活せよ!
359ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 22:58:26
>>353-356
釣られ乙

んなの相手にするな
360ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 23:23:12
釣りでも酷すぎる
書きたくもなるよ
361ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/16(金) 23:32:39
中央学院
城西
山梨学院
東農大
神奈川
法政
大東
拓殖
明治

国士館
國學院

こんなところじゃないか?
362ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 16:00:34
>>361

非常に無難だな。
まあ、山梨がそんなに上位通過するとは思えんが。
363ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 16:09:08
平国は?
364ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/17(土) 16:38:36
山梨学院には本当にモグスなしで挑戦してみてほしいな。前に上田がそんなことを言ったらしいが。
365ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/18(日) 02:50:21
>>361
このレース順位にインカレポイントが加わるとどうなるの?
366ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/18(日) 03:12:34
インカレポイントなんて無くしたほうがいい。
箱根なんて出なくてもいいと思っていても出れちゃたりするから
ますます箱根の害が大きくなる。
80年代以降、箱根の宣伝効果が注目されて、
宣伝のために長距離にだけ力を入れる新興校が活躍するようになった。
なかには駅伝部なんていうふざけた形態の大学まである。
陸上部としている大学でも、スポ推枠を全て長距離に当ててたりする

インカレポイントはこういう新興の大学を排除し、
全種目にまんべんなく強い伝統校を優遇する手段なのですよ
368ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/18(日) 08:14:52
今は新興に限らず何処の大学も宣伝目的だから
スカウトに必死なんだろ。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/18(日) 09:36:14
山梨、中央学院、法政、城西、明治のなかで1位争い
拓殖、国学院、神奈川、大東、東農、上武が確率1/2
国士舘はインカレポイントで通過

370ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/18(日) 10:03:19
上武はまだ無理っぽくないか
371ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/18(日) 10:03:45
東農大、上武より帝京のほう強くないか?
372ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/18(日) 10:22:05
農大>帝京・上武
373ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/18(日) 12:37:44
3/17 立川ハーフ結果
大学名 平均 10人平均
早大 1:05:26
専大 1:05:49 (8人)
神大 1:05:52 (豊田除く)
中学大 1:06:04
山学 1:06:05
法大 1:06:08
城西 1:06:09
青学 1:06:12
大東 1:06:13
拓大 1:06:17
東海大 1:06:22 (7人)
日大 1:06:38
東農大 1:06:39
帝京大 1:06:55
日体大 1:07:03 (9人)
明大 1:07:11 (6人)
順大 1:07:16 (2人)
中大 1:07:38 (5人)
國學院 1:07:54

専修の1年生強すぎ・・・。
明治は完全に駒不足。上下の差激しすぎ。
374ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/18(日) 12:40:13
明治は主力の東野・中村が途中棄権したのが大きかったけどね。
京都で安田が4分台で走ってるし。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/18(日) 14:47:14
3/17立川ハーフ10人平均
国士大1:06:21
>>373
立川を見る限り神奈川は言われたほど悪くないが、
やはり不安が払拭できないのは何故だろうか。

中学は主力抜きで予選会組2位。
やはり予選会1位候補といったところか。

山学大は4分台はゼロだが、150位以内に多数の選手が入り込んだこともあって
予選会組3位。スピードは無いが、スタミナと安定性だけは実証された。

逆に苦戦したのが明大と国学院。
秋までに立て直せるかって所か。
377ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/18(日) 16:42:12
中央学院はおそらく予選会ぶっちぎり
378ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/18(日) 19:03:11
替え玉するなよ
379ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/18(日) 20:28:12
380ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/19(月) 10:08:27
喜多監督の流経済大上位10人ならよくない!?
http://www.geocities.jp/rkuekiden/siaikekka19nen.html
381ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/19(月) 10:27:49
よくない
382ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/19(月) 18:37:27
てか話にならん!
383ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/19(月) 20:59:24
農大と拓大が食い込みそうだなー  かわりに2校落ちで 国士舘、神奈川あたりがやばいかー
 大東も佐々木と新3年の出来しだいで落ちる可能性もあるしなあ
384ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/19(月) 23:10:14
中央学院が予選会1位と予想している方々へ

申し訳ありませんが、1位はありません。

良くて3位前後です
なんで?
思ったより城西が良くないね。
去年がメンバー的に一番強かったかも。
6位以内で通過するとは思うけど、トップ通過は現状だと厳しいかも。
予選会に強い伊藤を除いた選手が、どれだけ上位に粘れるかで順位が決まりそう。

1位通過はやはり中央学院が最有力かな。
立川を見る限り底上げもかなり進んでいるし、
日本人トップ候補の木原と3000SC日本チャンピオンの篠籐も控える。
調整ミスでもない限り現状では予選会出場校で一番強いはず。

拓大や東農大は現時点でかなり上昇してきていて、今年の出場校を崩す力がある。
前評判では一番危ないといわれてる神奈川や国士より、國學院や明大の方が現状は厳しい。
ピークをあわせるのがうまい國學院と、軸がしっかりしてる明大あたりは
シーズンインしてからの底上げが重要になってくる。
387ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/20(火) 08:50:01
崖っぷちランキング

1位 神奈川
2位 國學院
3位 国士舘
4位 明治
5位 拓殖
6位 東京農業
7位 大東文化
8位 山梨学院
ランク上位ほど予選落ち危険が高い…
388ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/20(火) 12:12:35
神奈川は何だかんだくるだろ?5位くらいで。
もともとそれなりの選手層はあるし。まぁ全日本出場は厳しいだろうがな。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/20(火) 12:51:40
神奈川は来ない

先ず落ちる
390ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/20(火) 15:02:27
ハーフ   1分台  2分台  3分台  4分台
中学      1     1     3     7
城西                 4     4
山学    (59分台)        2     8 
大東                 1     7
法政            1    2     4
明治                 1     5
神大                       5
國學                   
国士                 1     2
拓殖            1     2     4
農大                       1
391ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/20(火) 18:26:25
ハーフの場合記録の出やすい大会に大挙出場しているかどうかによってだいぶ違うが、
>>390を見る限り危ないのは
国学>農大>>国士>>神大≧明治>大東
くらいの順かな?農大はもっといいのかと思ったが…
一時代を築いた上田と大後の落ちっぷりも凄いよな……
90年代に連覇を果たした両監督もいまや予選会の常連校となってしまった。

96年の予選会をダントツの1・2位で通過し、箱根本戦もワンツーだった両校が、
シード争いどころか予選会通過すら危ないところまで転げ落ちたのは、
やはり指導者に問題があるのかもしれない。
393ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/20(火) 19:53:13
1中学 2城西 3山学 4法政 5拓殖 6大東 7明治 8国士 9東農
394ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/20(火) 20:34:37
1中学 2城西 3法政
4山学 5大東 6神大
7拓殖 8明治 9国士
395ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/20(火) 21:09:49
法政はポイント使っての通過じゃないか。ごっそり選手抜けたし。
法政の成田も予選会の調整はうまい方だが、主力がごっそり抜けたのはかなり痛い。
ただポイントの大量獲得は見込めるから、落選って事態にはならないと思う。
選手層だけで見れば国士よりは上のはず。

拓大は7位以下では3度あることは4度あるだろう。
法大や国士に3分以上のビハインドも考えられる以上、なんとしても6位以内に入りたい。
明大・東農大・大東大・神大にしてもインカレポイントは拓大より相当稼ぐはずだからな。
397ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/21(水) 12:00:51
國學院マジやばそうだな
398ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/21(水) 12:22:46
去年のインカレポイント
国士舘 3:50
(山学?)
(法政?)
明治  2:30
城西  2:25
平国  2:10
大東  1:55
東農  1:45
青学  1:45
神大  1:25
中学  1:15
上武  1:10
帝京  0:30
國學院 0:20
拓殖  0:10

saijoさんとこの試算。山学・法政は乗ってなかったけど、1部の順位から明治以上は稼ぐはず。
昨年と同じ流れだと、拓殖と國學院は予選会6位以内でないと厳しい。
399ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/21(水) 19:55:40
拓大は6位以内じゃないと、まず無理だ。
400ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/22(木) 15:06:37
>>399
拓大は今年、部員増やしてポイント獲得シフト敷くみたいだから、1分はいくだろう。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/22(木) 16:20:37
>>399
部員増やしたって関東インカレ標準記録を突破している選手が増えないと意味ないが・・・
402ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/22(木) 19:39:01
それに一部と二部でポイントの稼ぎ方も違うんだろ
403ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/22(木) 22:22:39
まぁ、中学・神大・上武あたりも1分以上稼いでいるなら、拓大もポイント対策に取り組めば、同じくらいはいく事は可能だろ。
それにしても、国士はすごいなw
国士のポイント内訳って、やはり大半が投擲・短距離なのかな?
404ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/22(木) 22:26:23
内訳って表現だと難しいんだよな、ポイントになるのはエントリー人数と対抗戦の順位だから。
だが、去年の国士舘は長距離では5000mで竹田が8位に入っただけじゃなかったかな?
405ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/22(木) 22:27:33
>>403
> 国士のポイント内訳って、やはり大半が投擲・短距離なのかな?

内訳は分からないが、昨年は長距離でも竹田が5000で8位、10000で7位だったよ
406ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 00:32:58
>>403
神奈川は18人のエントリー中14人が短距離とフィールド。走幅跳・400m・やり投・マイルリレーで入賞。
上武は28人のエントリー中長距離は7人。フィールド全般・マイルリレーで入賞。
中央学院はエントリー7人で全員長距離。
407ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 00:44:38
>>406
乙です

そういや国士って、ポイントばかり注目されているけど、戦力的には今年どうなんだろうな。
あと、尾田卒業と共に消えた関東学院はどうした?
408ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 01:34:03
尾田卒業でヲワタ\(^o^)/と思ってたけど、
阿久津卒業で完全にヲワタ\(^o^)/
409ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 07:56:50
>>403
長距離では、高谷が1500mで8位だったと思う。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 09:08:20
監督に問題あんじゃないの?
411ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 10:33:24
高校の中堅クラスを山学と城西が特待生の名目でみなさらってしまい、関学まで選手が回ってこないのさ。
412ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 11:22:45
大穴で松蔭が来るかも!
413ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 13:00:44
松蔭くるなら上武が先だろ
414ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 13:12:35
麗なんとか大は?
415ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 14:07:49
やっぱ慶応、筑波、立教に頑張ってほしい。もう名前の知らない、宣伝だけの大学はこりごり。
416ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 14:12:17
松陰なんかより流通経済大や麗澤の方が戦力あるだろ!?
流通経済大は確実に底上げが進むと思う。
とはいえ上位とやりあえるにはまだ時間がかかりそうだが。
418ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 18:48:03
新興の中じゃ上武が一番近いんじゃないの
419ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 18:51:55
やっぱ松蔭はまだまだか!4年後位に来るかもね!
そうなったら山梨、神大、法政とかは予選会落ちになっちゃうんじゃない?
420ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/23(金) 19:36:43
では、伝統校復活の為に、インカレポイントの他、伝統校救済ポイントも作って貰おうw
参加回数(予選会含む)一回につき5秒差し引くとか。
421ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/25(日) 23:33:40
中学と拓大は予選会突破か。
422ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/26(月) 00:41:58
>>420
インカレポイントの強化で十分。いくら箱根の伝統校でも長距離以外を疎かにしたり、インカレに力を入れていなかったりする大学はいらない。
423ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/26(月) 23:01:56
日テレは拓大の特番を組んでくれよ!
424ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/26(月) 23:36:47
こんな事言うと、真の陸上ファンから叩かれるんだろうが、正直、短距離とか投擲なんて興味ないし、強化するならそれで構わないけど、長距離とは切り離して欲しいんだよな。
学連や陸連としては、同じ様に力を入れて欲しいからインカレポイント導入したのだろうが、やっぱりその場で出たタイム=結果だよ。
だからインカレポイント反対。その代わり、本戦15校で良い。
425ゼッケン774さん@ラストコール :2007/03/26(月) 23:38:27
インカレポイントに上限を設けるってのはどうだろ?
さすがに4分逆転とかはおかしい気がするから上限を1分にするとかそういう方向で
426ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/26(月) 23:44:17
もし今年の箱根が15校なら、次点で涙を飲んだのは明治か。あと拓殖、大東、城西、国士舘。
また、最下位は國學院で、神大の繰上げスタートは変わらずで、意外にレベルの底上げにはならないな。
427ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/27(火) 00:00:12
各大学がインカレに力を入れれば良いだけの話だよ
428ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/27(火) 00:23:35
プロ野球の希望枠と、箱根のインカレポイントは悪の制度。両方とも昔に戻した方が良い。
大体、今は出場校が多すぎる感がある。学連選抜とかもいらない。
429ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/27(火) 01:49:51
一般入試組、頑張ってくれよ…
そう思い続けてもう何年になるか…21世紀になってから数人しか走ってないな(関学選除く)
去年の法政の3人みたく奮起して欲しい。
>>423
既に佐藤大輔選手がらみで一度特番(と言うかドラマ)を組みますた……

予選会でも拓大の扱いはでかいかと。
まぁ3度の悲劇を経験すれば当然だと思うけどw
431ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/27(火) 18:39:34
今年の予選会も主役級の扱いは拓大だろうな!
インカレポイントで抜かれた大学と抜いた大学(今年なら国士館と拓殖)
で連合チームを作ればよい
もちろん学連選抜とは別で
これでいいと思う。悲劇とかにもならないしどっちも出られるし
今年の学連選抜は全部拓殖の選手でよかったよな
434ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/27(火) 19:57:29
伝統校・拓大の復活をみんな待ちわびている
435ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/27(火) 22:13:25
そうでもない
436ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/27(火) 22:45:31
オレは拓大の箱根復活を心から願っている。
437ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/27(火) 22:48:06
伝統校の位置からはあまりにも遠いだろ拓殖は。
438ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/27(火) 22:54:26
一応、初出場は昭和8年の14回大会。専修や日体大より前。
439ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/27(火) 22:58:48
いや普通に伝統校だろ
440ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/27(火) 22:58:53
短距離・投擲なども強化して欲しいから、インカレポイント導入っておかしいと思う。短距離・投擲は、その種目自体にステイタスを持つ事を考えないと。

インカレ強化も同様。インカレ自体にステイタスがあれば、自ずと参加校は増える筈。

インカレポイント導入により、強化されたり、参加したりしても、その種目自体・大会自体のステイタスが上がらなければ、どのみち衰退するよ。
木をみて森を見ずだな。

ポイント反対。それによる参加校減は仕方ないだろう。15校でいいよ。
陸上は誰が何と言おうと、早いヤツが勝ち。ポイント逆転なんてありえない。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/27(火) 23:30:31
美味しいとこだけ持っていきたいという姿勢の大学は好かん
15校に戻したうえでインカレポイント増強でいい
442ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 00:03:45
体育学部がある大学が有利になるだけだ
ポイントいらん
443ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 00:32:21
ポイント逆転とか、スゲー白けるよ。誰が勝者なのか…。いらない。
444ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 00:56:22
拓大の話題はしばらくなしで
445ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 00:56:39
明らかに箱根の宣伝効果だけを狙う学校が出てきても白ける
学生スポーツなのに大学側の広告狙いがみえみえだとなんかね・・
これ以上ポイント増やしたりしたら
予選会ですらタイム遅くて本来なら出場できないのに
ポイント逆転で出場できたって
本選であまりにも差がありすぎて惨めなだけじゃないのかな?
タスキ途切れて繰上げとかさ
448ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 01:26:07
箱根駅伝なんて元来そんなもんなんじゃない?
449ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 01:56:41
>>447
> 本選であまりにも差がありすぎて惨めなだけじゃないのかな?
> タスキ途切れて繰上げとかさ

惨めな思いをしたとして、じゃあもう出たくないと思うものなのかな?
450ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 02:02:28
関東インカレの後に上位校だけで箱根で駅伝でもやればいいじゃん。
正月の箱根駅伝と別にしてくれればいいよ。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 02:10:46
>>450
> 関東インカレの後に上位校だけで箱根で駅伝でもやればいいじゃん。
> 正月の箱根駅伝と別にしてくれればいいよ。

じゃあそっちの別の駅伝はインカレポイントなしで。広告効果が期待できなくても強化する気のある大学なら実力で出れるよ。
>>447
国士は19位に終わったが、復路一斉スタートを除けば繰上げは無し。

今年の繰上げ校は3年ぶりで、
皮肉にも5区に起用した拓大・涌井の大ブレーキで最下位に沈んだ学連(20位)と、
過去2度の優勝を経験した神奈川(17位)が繰上げだった。
453ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 07:22:03
ポイント強化って、本戦がつまらなくなるだけでなく、大会自体のレベルダウンに繋がると思う。
本来、出場出来ない大学が出ても、平然って言うのがおかしい。
こんな事をしていれば、タイムだけで純粋に出場出来る(本来、それが当然なのだが)全日本大学駅伝が、将来的には大会の格で逆転するよ。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 07:58:03
455ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 10:23:04
広告狙いの大学は増えているけどそこで箱根駅伝目指してやっているやつは一生懸命なんだから応援してやろうよ
456ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 10:45:06
TV中継が始まる前から箱根に出てた大学だけでいい
>>453
> こんな事をしていれば、タイムだけで純粋に出場出来る(本来、それが当然なのだが)全日本大学駅伝が、将来的には大会の格で逆転するよ。

ほんとにそう思う?
視聴率はたいして良くない大会に広告狙いの大学はそこまで本腰入れるかな?
458ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 13:54:24
まず以前と同じ15校に戻して、ポイントなしの予選会。
予選会敗退校でポイント計算し、上位3チームから「ポイント選抜チーム」を1チーム作ってオープン参加させる。
459ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 14:06:20
もうインカレポイントの話はいいんじゃない?たしかそっちのスレがあったと思うし。
ここではインカレポイントがある前提で話をしたほうがいいように思う。
>>458
インカレポイントは新興の売名大学を排除するのに最適なツール
伝統校が強い発言力を持っている限りは無くならないよw
461ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 17:04:50
ポイントを更に厚くして筑波や慶応の復活を演出しろと言うのが
箱根オールドファン層の要望だからな
462ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 17:18:35
インカレポイントの話はやめて、これから強くなって、箱根初出場を目指す上武、流通経済、松蔭とかの話をしてこうよ
463ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 19:37:09
やだね、つまらん。
464ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 21:21:09
知らない大学の話して面白い?
465ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/28(水) 22:29:55
六大学野球みたいに、大学固定しちゃおうW
466ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/30(金) 07:22:39
早大、順大、中大、日大、駒大、日体大、東海大、東洋大、明大、法大、神大、専大、大東大、東農大、筑波大。

15校選定してみたが。
筑波大は拓大とチェンジしてもいいや。
467ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/30(金) 08:50:24
お前ら本当に新興が嫌いだなw
468ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/30(金) 08:57:46
松陰って強化してんの?
469:2007/03/30(金) 09:10:40
じゃなきゃ箱根優勝ランナーを監督に呼ばないでしょ
470ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/30(金) 11:07:38
松蔭ってどれくらい強いの?
471ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/30(金) 16:20:45
筑波なみ
472ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/30(金) 16:41:21
じゃあ、箱根は遠いいね!
473ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/30(金) 16:51:00
箱根出てたり目指してる大学で一番偏差値低いとこってどこ?
474ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/30(金) 17:03:37
うるせえよ学歴厨!
475ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/30(金) 17:33:46
9位・・・国士舘大学!てw 落ちてますから!
476ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/31(土) 20:11:44
拓殖大の箱根出場年度からすれば当然伝統校だな。今年はメンバー
抜群らしいから早稲田ファンとしても拓殖大に頑張ってほしいな。
まぁぶっちゃけ新興で望みがあるのは上武だけでしょ。
上武でもまだまだ厳しいのに松蔭や麗澤がくる事はありえない。
478ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/31(土) 20:17:09
城西だって充分新興だが。
479ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/31(土) 20:32:00
城西いらね。かきあてめているだけじゃん。そんな大学あるって知らなかったよ。広告塔だけ。
480ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/31(土) 20:38:12
城西はイメージ的に帝京二世って感じ
481ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/31(土) 21:49:04
麗澤が、留学生3人が入部した。
482ゼッケン774さん@ラストコール:2007/03/31(土) 22:00:35
上武の四辻退部!!他にも3人ほど。
これはイタス
>>482
四辻はイタイかもしれんが他のは抜けても問題ない選手だろ。
>>469
監督がよくてもカス選手ばかりじゃな。
485ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/01(日) 15:58:25
麗澤力入れてきたね。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/02(月) 09:20:26
たかが知れてる
487ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/02(月) 11:12:41
城西=第2の帝京
上武=第2の中学
488ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/02(月) 20:24:13
今年は実は国士舘が強いんじゃね?(あくまで例年よりは、だが)
489ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/02(月) 22:57:40
中央学院大は育成力あるけど、上武の花田監督って育成力ある?
490ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/03(火) 05:29:29
まだわからん
491ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/03(火) 15:25:16
まあ中学は頭悪いけど上武も頭悪いのはあたってる?
492ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/03(火) 15:38:13
流経や松蔭はもっと馬鹿
493ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/03(火) 23:58:26
新興大学の頭の悪さはどこも似たようなもんだろ。要は補強重視か育成重視かという
問題だろ。
494ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/04(水) 07:08:39
今年の農大は注目だね。各学年にエース各がいる。
495ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/04(水) 08:39:13
流経や松陰より全然上武はバカだぞ
ホントびっくりすんぜw
496ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/04(水) 12:30:22
関学は今年はどれくらいにくるかね?
箱根走ってほしぃ!!頑張れ関東学院大学陸上部
497ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/04(水) 12:44:25
箱根走ってる奴のほとんどは陸上で大学入ってる奴ばかりなんで名門、新興に限らずみんなバカ
498ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/04(水) 12:48:41
>>497
偏見乙
499ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/04(水) 12:52:18
所詮スポーツ推薦
500ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/04(水) 13:41:11
伝統校とか新興校とかだと
山学とかはどういう位置づけ?
やはり新興校になるのかな
スポーツ学校
502ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/04(水) 14:55:18
スポーツ推薦じゃない方がいい大学入れたやつもいるだろ。
箱根駅伝のために駅伝有名校選んだ人とか。
モズクってまだ3年なの?
じゃあ来年、再来年も出るの?
何か浮いてるよね。
レベルが違いすぎ。
>>246
それって結局駅伝だけに力を入れてるところは、シード権や
予選でも6位以内になるから、あまり関係ないのでは?
505ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/05(木) 12:50:11
しょっぱな日体記録会で全員集合か?
506ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/05(木) 13:07:21
流経の今の具合わ
>>506
カスですけど?
508ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/07(土) 18:55:39
今年の関カレ入賞者予想お願いします!
1年で各ブロック期待の選手も宜しく〜
509ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/08(日) 10:53:50
>>507
かすとは!?
510ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/08(日) 14:19:16
弱い
511ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/08(日) 16:29:33
エースって誰
512ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/08(日) 16:40:04
主将
513ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/08(日) 19:24:08
主将か
514ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/12(木) 18:25:53
ほうけいって大学あるよね。あれ、違っだけうほうだ。
515ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/12(木) 20:43:36
違っだ(笑)
516ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/12(木) 21:01:16
何が言いたいのやらw
517ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/12(木) 21:26:39
ただのギャグです。なういでしょ。ヒィーバー!
平和憲法にYES 戦争憲法にNO

憲法9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。

【改憲】ゼンガクレン老闘士、国民投票法案廃案訴え 国会前集結 「ゲバ棒が杖になっても」
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1174412397/l50
【広島】憲法9条遵守を訴え 武器を持たない妖怪「ねずみ男」に扮した男が全国行脚
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175835543/l50
519ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/14(土) 14:36:38
○○学院って大学いくつかあるけど、学院ってどういう意味があるの?にせものの代名詞?
520ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/14(土) 18:57:52
少なくとも中央を名乗ったのは中央学院のほうが先だが…
>>508
スレタイ読めバカ。
522ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/15(日) 14:44:15
520、へぇそうなんだ。じゃあ偽ではないんだな。
523ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/17(火) 08:10:59
記録会が始まり、さあ箱根に向かってスタート。拓大、帝京共エース好タイム。
524ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/17(火) 18:05:39
帝京は復活しそうだな。農大も今年狙うだろうし拓大は昨年以上かも。 逆に国士舘は今年こそヤバいかもな。上武は四辻らの穴が痛いな。何気に神大が落ちると予想。。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/21(土) 19:53:46
来週の日体大で集合だな
526ゼッケン774さん@ラストコール :2007/04/21(土) 20:45:06
来週に何があるんだ
4大対抗はわかっているが
527ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/21(土) 22:20:02
>>524
国士はそんなに戦力ダウンにはならないんじゃね?いなくなったのはロードじゃ役に立たない竹田くらいだろ?
むしろ、これからの伸び次第では去年より強くなりそう。
528ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/21(土) 23:03:56
竹田の場合はインカレポイントに貢献したからな
1秒差での逆転なら、まさに竹田の入賞がなければ予選落ちだったわけだ
529ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/21(土) 23:10:26
>>528
竹田の取った3ポイント(?)で国士舘のインカレでの順位が変わったの?
順位が変わらなきゃインカレポイントには影響しないわけだが
530ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/21(土) 23:16:20
>>529
知らない・・
531ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/21(土) 23:42:51
竹田計算でくただけに戦力ダウン必死。でも上位5人は他大とひけはとらないげ、なにせ下位が弱すぎる。
532ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/21(土) 23:45:43
下位が弱いのは国士館、帝京、青山。下位が底上げ出来たのが、拓大、東農。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/22(日) 09:30:00
拓殖はもともと底上げできている。ただポイントがないだけ。
534ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/23(月) 11:51:55
中学も木原が欠場になったら結構危なくね?
535ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/23(月) 13:07:33
中学は木原が欠場でも箱根の予選は通過するだろ。全日本は無理かもしれんが。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/23(月) 19:00:07
山学のモズクが欠場したらジ・エンド。
537ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/23(月) 22:36:20
>>527
こういう結果論だけで物事を語るバカは後を絶たんな。
竹田はロードでダメだったから戦力ダウンにはならないって言葉が出る時点でバカ決定。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/24(火) 02:11:34
>>536
それは言えてる。
モグラの欠場でジ・エンド
>>538
モグスが欠場したら、本戦が最下位争いになるのは確実だが、
予選ではボーダー上に残るんじゃないか?
仙台ハーフでは100位以内はほとんどいなかったが、101〜150位あたりには固まってたからな。
ハーフの距離の集団走なら、それなりに安定感があるから侮れない。
540ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/26(木) 08:26:44
流経大の喜多監督が帝京で指導を始めた頃の帝京ってもともと強かったんですか??
541ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/26(木) 11:01:46
強かったよ
542ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/26(木) 11:06:20
>>540強くなかったよ。
喜多監督が初出に導いた。
543ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/26(木) 12:00:03
初めの頃は学校側の協力体制もあり補強がうまくいっただけ。北島、谷川、中崎の年は
奇跡のスカウティングだった。
544ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/26(木) 12:44:10
今年の帝京はどうだろ?
清水のワンマンチーム?
545ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/26(木) 12:56:47
>>543
W中尾、佐藤の時も凄かったけどな
2人とも退部して洛南の方の中尾の孤軍奮闘が哀れだったな
546ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/26(木) 13:50:30
山学は予選会でボーダーになるほど弱くはないよ。モグ抜きでも。
547ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/26(木) 15:01:32
>>546
有言実行でモグス抜きで戦ってみて欲しいね<予選会

それができないのは、余裕で通過できるほどでもないからだろう
>>546-547
圏外まで行くほど弱くないが、上位に入るにはスピードが不足している。
たぶんモグス抜きでは、インカレポイントを使っての出場になる可能性が高い。
549ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/26(木) 19:17:52
>>540です。レスありがとうございます。ってことは流経大もこれから可能性ありますか?
550ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/26(木) 19:22:19
厳しいよ
551ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/27(金) 19:00:22
>>549
流経はとりあえず数年後に期待ってとこでしょ
最近はそこそこスカウトできてるようだし、上手くいけば國學院みたいな感じになるのかも
552ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/27(金) 22:43:59
マナーの悪い陸上選手は?
投票箱↓
http://www.37vote.net/sports/1177088665/
553ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/30(月) 22:13:32
日体大記録会。好成績ぞくしゅつ。まとめるのも大変。
554ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/30(月) 23:37:47
以外といっては何ですが、帝京大が強いかもしれませんね。
555ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/30(月) 23:44:26
帝京はまじでやるかも
556ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/30(月) 23:55:03
山学はモグス抜きだと本当にヤバイんじゃないか?
557ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/30(月) 23:58:03
山学はモグス以外に誰かいるか?
558ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/30(月) 23:58:15
梨学スレはお通夜だしな
559ゼッケン774さん@ラストコール:2007/04/30(月) 23:59:46
数年後には留学生がいても危ない状況になりそうだな>山学
560ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/01(火) 00:12:47
山学スレでは次のコスマスがたいしたことないって嘆きもあったw

まじで留学生がモグス級でないと危ないんじゃないか?仙台育英のクイラ獲ったりしてw
561ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/01(火) 00:16:00
確かに山学は留学生がダメだと終わりだな
562ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/01(火) 00:40:38
毎年世羅から選手入ってんだから、世羅の留学生も入れれば良かったのに
563ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/01(火) 04:15:30
>>546が虚しく感じるな
564ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/01(火) 06:58:36
インカレポイントもモグス頼みだろ
欠場続きで故障かもって言われてるけど、インカレ2部落ち、箱根予選敗退もありうるか?
今年は山梨も本当に予選敗退もありうるかもしれん。
スタミナはともかく、スピードが致命的に無い。
トラックではモグス以外だと3000SCの葵が辛うじて期待できるくらい。

帝京が復調して来てる上、東農大も予選突破する力があるので、
モグスが独走で1位取っても正直厳しいかもしれん。
566ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/01(火) 08:07:10
予選敗退はないでしょ。そこまでは弱くないし、結果が出てないことは、チームも分かってること。巻き返してくるよ。

ただ、チームの体質というか、引っ張る選手がモグス一人じゃきびしい。上位には入れない。
567ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/01(火) 08:12:37
モグスも山学で出場なら2区だろうが、学連で出場なら3区あたり走らせてみたいな
568ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/01(火) 08:19:33
てか、箱根に限らずモグス頼みの山学にはうんざりなんだが。
全日本のシードとか勘弁してほしいし、正直もう出てこなくていいと思ってるよ・・
569ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/01(火) 12:58:37
@城西
A中央学院
B明治
C大東文化
D法政
E神奈川
F拓殖
G国士舘
H國學院
I山梨学院
J東農
K帝京
570ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/01(火) 13:04:36
>>569
山学ついに落ちんのかよw
しかもモグスポイントでも國學院を逆転できずにかww
上武は今年はまだ厳しいかな?
核になる選手も育ちつつあるようだが・・・
572565:2007/05/01(火) 18:54:29
>>566
俺もそう思うが、トラックの記録が例年以上に悪い。
スタミナはって問われると、ハーフのタイムも遅い。
いくらモグスが超人でも限度ってものがある。
低いレベルでまとまってしまってる感がある以上、非常に厳しいと見る。

>>567
学連選抜は日本人選手に限るはず。
ダビリやジュイが出場して無いことからも明らか。

>>568
全日本の5〜7区は意外と山梨は好走する例が多いw
何だかんだいって、モグスで逆転できる位置で持ちこたえるから性質が悪いわけだがw
573ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/03(木) 20:56:40
モグスくらいか?後藤につけるのは?
574ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/03(木) 21:33:24
後藤強し
575ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/03(木) 22:06:26
そもそも誰だよ後藤てヤツはよw
576ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/03(木) 22:08:03
>>567
学連選抜は、基本的に日本人
577ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/03(木) 22:08:57
上武だろあと福山も。
578ゼッケン774さん@ラストコール :2007/05/03(木) 23:19:07
来年の予選会は面白くなりそう
579ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/03(木) 23:22:20
遠藤の調子は?
580ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/03(木) 23:33:17
モグスは、コンディションさえ良ければ20キロを55分半ば前後で走りそうだ。
581ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/03(木) 23:36:25
国士舘は無理ぽいな通過するには4分30から5分のアドバンテージが必要になるんじゃない。
短距離勢が、かなり奮起しないと。
582ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/03(木) 23:40:06
国士舘は去年より余裕があると思うがなぁ
583ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/03(木) 23:42:32
今年は上武がくるだろう
大エースの後藤、福山に四辻もいるからな
584ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/03(木) 23:43:07
四辻はもういないらしい
585ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/03(木) 23:59:38
東濃に入学しました
586ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 00:00:50
日本人トップは上武の後藤がとるだろう
587ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 00:08:20
大上武?
588ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 00:11:21
>>569>>570
自演乙
589ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 00:17:02
20Kなら福山魚だろ
590ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 00:20:39
なぜ四辻はやめた?
591ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 00:24:08
まあ1年で佐田、板野、松木と三人も辞めた青学に比べりゃたいしたことないよ
592ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 00:25:44
板野もったいないな。
593ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 00:31:09
今年は帝京
594ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 01:33:01
四辻は故郷で静養中。詳細不明。
595ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 01:58:04
城西
中学
明治
大東
山梨
法政
国士舘
神大
帝京
596ゼッケン774さん@ラストコール :2007/05/04(金) 10:20:22
拓殖も仲間に入れろ〜
597ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 11:15:43
東京農大もな。
598ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 11:35:58
予選会は大エースの後藤と福山がいる上武がトップ通過だろう
599ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 12:57:12
上武13位
600ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 13:11:31
上武ヲタは伊勢崎にカエレ!
601ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 14:07:25
青学もあると思う。
602ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 15:33:11
確かに青学も積極的にレースに出て良いタイムだしている。今年は駒不足で厳しいが候補ではある。ってみると上位13校の激戦だね。当確はまだ出せない状況。
603ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 21:03:22
城西
604ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 21:03:54
関東の枠を見直すべき
605ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 21:04:07
城西は1位通過しないと
606ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 21:07:47
>>604
こっちのスレは全日本じゃなくて箱根の予選会だぞ

あるいは学連の枠のことを言ってるのか?
607ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 21:09:15
関東の範囲の話?山梨とか
608ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 21:11:00
もう1校、増やすべき。
609ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 21:13:45
21校?
610ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 21:14:40
>>606
全日本と完全に勘違いしました
611ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 21:18:18
9位と10位のタイムは変わらないから、そしてオープンで選抜
612ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 21:30:44
山学の1位は確定
613ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 21:39:26
山学の(モグスの個人)1位は確定
614ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 21:54:14
城西は個人のレベルはすばらしい。が、ほんちゃんにポカが多い。だから面白いのだが。
615ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 22:09:40
2位は中央学院
616ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 22:12:30
個人順位予想
1モグス
2木原
3高橋
4山口
5佐々木
617ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 22:22:22
松本は?
618ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 22:55:28
能力はあると思うが、明治だからなぁ・・
619ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 23:09:34
東海あたりに進学してたら、立川ハーフも3位じゃなくて優勝だったかもね
620ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 23:09:53
個人順位予想
モグス
木原
高橋
座間
伊藤
山口
佐々木
松本
高久
川内
篠藤
阿宗
米澤
橋本
福岡
川崎
外丸
山中
東野
山口
武村
佐藤
五十嵐
1位から3位までは故障とか無ければかなり堅いだろうな。
4位以下は混戦。
有力どころとしては
伊藤、山口(城西)、篠藤(中学)、佐々木(大東)
後藤、高嶺(法政)、松本(明治)、川南、森本(神奈川)、
山口(國學院)、高久(国士)、久野(拓殖)、
外山(東農)、清水(帝京)辺りか?

ルーキーで有力なのは
田中(城西)、小林(中学)、清谷(法政)、岡本(明治)、田村(東農)くらいか?
622ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/04(金) 23:27:04
>>620
座間は出たくても出れないだろw
623ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/05(土) 00:23:39
確かに1位と2位は確定だな。個人的にハーフの拓大
624ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/05(土) 00:27:03
総合では法政辺りかも
625ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/05(土) 00:34:35
山学はモグスが56分台で走ったとしても、日本人にせめて61分台くらいで走れるヤツはいるのか?
626ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/05(土) 00:36:48
出来れば東農大が復活
627ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/05(土) 07:44:50
農大は四辻の復活次第だな
後藤との元チームメイト優勝争いになるのが楽しみ
今の後藤の練習を見てるとモグスじゃ相手になんないな
国内で競れるのはゲディオンくらいでは?
早く公認での記録が欲しいところだ
628ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/05(土) 10:21:15
後藤さんってそんなに強いんですか?
629ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/05(土) 10:53:50
四辻は農大に入学していません
地元で静養中です。
630ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/05(土) 11:30:26
四辻は農大一高
後藤はまじツエー
花田の指導で驚異的な伸び率だ
631ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/05(土) 12:26:36
そんなに弱かったのか
632ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/05(土) 13:32:20
花田より帝京
633ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/05(土) 13:42:16
後藤と福山は福山の方が強い
634ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/05(土) 16:36:48
後藤の方が強いよ。
635ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/05(土) 22:00:35
後藤は入学時は15分台じゃなかったっけ?
636ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 08:56:39
後藤さんの伸び率は学生1
入学時はダイヤの原石で15分台だったが今では14分7
2年で1分伸びたんだから五輪の頃は13分7が出てる
恐ろしいポテンシャルを持っているな
2年で1分の伸び率で成長しつづければ競技ピーク年齢の25歳前後の頃には世界にGOTOUの名前が知れ渡ってるであろう
637ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 09:07:14
いや、入部時は14分53くらいだった
638ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 09:22:02
>>636
つまんねーよ。
本人はさぞかし迷惑だろうな。
639ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 09:35:25
お前らみてろよ!!!!!!
と言うか極端なアンチが紛れ込んでるな……
全日本予選会スレでも暴れてるようなのでスルー推奨。

順調ならトップ通過は城西か中学だろうが、
神奈川がシーズンに入ってから巻き返してきてる。
この3校がトップ通過を争うと見る。

法大と明大も現状ではあまり良くないが、インカレポイントで通過はほぼ確実か。

昨年出場の國學院は春のシーズンで早くも上り調子。
国士舘も意外と悪くない上、インカレポイントの貯金も多い。

逆にシーズン入ってもさっぱりなのが常連の大東大と山学大。
現状では正直昨年の出場校でもかなり悪い。
下手をすれば喰われる可能性はあるだろう。

下克上を狙うのが以下の4校。

東農大が前評判は4校の中でも最有力。
有力新人を多く獲得し、昨年の主力も残る。
現状でも予選で6位以内に入る力はあると見る。

拓殖も今年に賭ける意気込みは違うはず。
トラックの安定感を持ち込めれば、十分通過圏内だろう。

帝京もそこそこ評判は高く、上が崩れるようならチャンスはある。
前回躍進の上武は昨年チームトップの四辻の穴が退部、去年より苦しいだろう。

喜多監督就任2年目の流経大はタイムをどこまで底上げするかに注目。
641ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 11:39:41
>>640
詳しくご説明ありがとうございます。
よくわかります。
ただ、一つ教えてください・・インカレポイントとは?
どういうもので、それがどの程度影響するのか?
勉強不足で申し訳ございません。
>>641
ttp://www.ntv.co.jp/hakone82/03_yosen/02-02.html
あたりを読むと大体わかるのではないかと
>>640
山学はモグスいるからなあ
春からレース出てないのは気になるが
インカレに出てくるようだったらポイント望めるし
予選会もモグスで稼げるから大丈夫だとは思うんだがな
大東は確かに危ない
644ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 11:55:39
>>640
神大の評価高すぎ。春先好調でもようやく通過の安全圏に入ってきたか?というレベルだろ
大東は佐々木を脅かす存在が出て来ないとヤバいよね
法政明治も確実とはとても言えないと思うぞ
インカレあるし有力だとは思うが
647ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 12:03:52
今年はとにかくボーダーラインが激戦の年だろうな
大東、法政、明治、神奈川、國學院、国士館、拓殖、東農、帝京、場合によっては上武まで、
通過と落選が隣り合わせの予選会を迎えるのではないだろうか?

安全圏は城西、中学、(モグスにアクシデントがなければ)山学の三校だけだろう
648ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 12:04:21
>>642
ありがとうございます。
今、覗いてきました。
ほぼ理解できました。
649ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 12:19:42
中学、山学、城西が安全圏でしょ。
650ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 12:22:47
実力は問題ないけど去年の例があるから城西を安全圏に入れたくないな
651ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 12:57:11
>>646
当たり前のことだが、例えば法政なんかは短中距離の金丸あたりでインカレポイントが望めるが、山梨学院のモグスはインカレポイントを稼いで予選会自体も走って貯金するからね。
山梨学院のアドバンテージはかなりのものだ。仮にこれで通過できないようなら・・
652ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 13:13:13
モグスは関カレ走れるの?走れなきゃ関カレポイントも山学は
期待できないぞ。
653ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 13:17:10
そりゃ当日にならないとわからんからなw
どうせモグスなしではフルエントリーできないから、エントリーだけはするんだろうしw
654ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 13:22:11
つーか関カレ1部にいる時点でノーポイント+10人エントリーでも2分くらいはもらえるわけだが
つまり、山学はすでに去年のモグスの活躍でアドバンテージを得ていることになる
655ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 14:05:36
国学は山口と武村以外にいないだろ。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 14:09:08
>>655
昨年は三島と山口ぐらい。
毎年そんな感じだけど通過してくるんだよね、ここは。
657ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 14:12:21
ほかにいないぞ、つかえるのは豊川ぐらいだろ
658ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 14:37:52
>>656
確かにここ3年ぐらいそんな感じ。
亜細亜の縮小版みたいな感じなのかな?
659ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 18:53:44
>>656
予選校で28分台が2人いる学校もあまり無いし國學院としても史上初だろう。
他にも30分台前半の選手が多くいるので秋までには底上げしてくるだろう。
それに予選会は単純に1万の持ちタイムが反映されるわけではないしな。
660640:2007/05/06(日) 21:22:36
>>643
モグスいるし、一応安全圏だとは思う。
スタミナに関してはハーフの実績からして問題ないんだが、
トラックは三障の松本を除き、松村ら数人が辛うじて走れてるくらいと非常に不振。
これだけスピードがないと、紛れがあるかもって思ってしまう。

>>644
神奈川は前評判から考えれば、春の仕上がりはいい。
近年不振でも、名将・大後が立て直してくると思ってる。
去年も悪いながら5位にまとめてるし、主力のエース3人が卒業したが、
今年のチームはエースこそいないが、むしろ総合力はあがっていると見る。

>>658
無名の選手のたたき上げに定評があるのが、国学・中学・亜細亜。
ただ國學院は何か足りない気がするし、中学は選手同士の力の差がありすぎる。
結局全員の力が一番拮抗してる亜細亜が好成績を残すって感じになってる。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 22:39:19
>>660
いや、神大が前評判より良くなってるのは分かるが、城西・中学とトップを争うというのは行き過ぎだろ
しかも好調と言っても、14分一桁以内0人、29分前半以内1人、63分以内0人では・・・
正直城西・中学とはレベルがだいぶ違う
662ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 22:41:21
あっ、間違えた63分台以内ね、64分切りの選手がいないということで
663ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 22:51:49
今年は拓大の他に帝京、東農がレベルアップしてるから面白くなりそうだな。
664ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 22:56:52
1位は山学2位は中央学院、3位は山口
665ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 22:59:40
城西は間違いないだろうな
666ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/06(日) 23:02:44
城西は昨年もトップ候補だったな
667ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 12:17:13
国学院ってそんなに良いのですか?
668ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 13:55:16
みんな上武も今年は予選会だぜ!
669ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 15:12:51
↑意味不明
670ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 15:27:04
少なくとも、来年も間違いなく予選会だろうな
671ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 15:48:31
箱根に出られないという意味か?出られる可能性はあるがシードは無理という意味なのか?
672ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 18:32:25
城西、神奈川、明治、大東、国学、山梨、川崎、拓大、帝京
東農
673ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 18:36:05
学連選抜の優勝争いが見たいから、山学・中学・城西に予選落ちしてほしい
674ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 18:38:46
往路
高橋−木原−モグス−〇〇−伊藤
復路
川内−〇〇−〇〇−篠藤−〇〇
675ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 18:42:44
松本を9区
676ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 18:45:54
明治落ちんのかよw
ダメポだなww
677ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 18:47:14
東大の松本か?
明治の松本なら4区!
安田は7区
679ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 18:49:18
>>678
7区で撃沈・・
680ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 18:51:36
東大
681ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 19:08:41
後藤はもぐスに勝てる
682640:2007/05/07(月) 19:16:20
>>673
山学が落ちてもモグスはどっちみち出られないぞw
関東学連に所属する日本国籍を持つ学生に限ってるから。
松村や松本ではメンバーに入れない公算が高い。

それに各大学は多くても二人までしかでれん。
でも中学は木原と篠籐が抜けてるからあまり問題ないような……?
城西も伊藤と高橋が実績上位……?

>>661
それを言ったら城西と中学も思ったほど良くない感じを受けるんだけどな。
現時点ではそんなに大差ない気がする。
ただ中学は木原が実績が圧倒的に抜けてるし、城西の伊藤も駅伝以外のロードは強い。
確かに貯金が見込める分、神奈川よりは有利だとは思うが、あまり大差ない気がする。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 19:17:29
@城西
A中学
B大東
C法政
D拓殖
E山学
F明治
G国士舘
H國學院
I帝京
山学はモグス以外がダメで苦戦、国士舘はインカレポイントでG位に上がり、帝京が今回は涙を飲むと予想
684ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 19:22:32
神大が落ちるのかよ 国学院には勝つだろ
685ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 19:30:33
神大と国学院は大差ないと思う。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 21:02:17
國學院大學コーチに前田康弘就任
詳しくはHPまで
687ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 21:25:31
國學院は無理だろうね
688ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/07(月) 21:43:10
まぁ農大のほうが強そうな気はするかな
689ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 00:12:43
神大・農大≫國學院≫帝京≫上武
690ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 01:07:04
上武ネタやめようよ
特に低い評価だすの・・
691ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 01:48:06
低い評価じゃなくて妥当な評価だろ。上武の後藤とかいう奴を妄想的過大評価してる奴のが
キモイ。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 09:39:20
>>691
ただのネタだろ。
693ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 09:41:33
>>690
691の言うとおりどう考えても妥当な評価だろ。
立川やトラックの結果を見ても青学より弱いのは確実だぞ。
現実見ろばか。
694ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 10:59:12
農大には、是非とも復活して大根踊り披露して欲しい。
695ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 11:42:12
今年は大丈夫だべ
696ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 12:54:09
690は上武ヲタがまた書き込みにくるから上武のネタをやめようと言ってるだけで、上武は強いと言ってるわけでないと思うのだが。
697ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 13:37:38
いや上武は強い
国学院帝京青学農大あたりは相手にしてない
二枚看板でどれだけ貯金できるかだな
どこだかのデーターで入学後の上位部員の伸び率ナンバーワンだったし今後予選会までに大伸びするやつが出てくれば通過も夢話ではないだろう
698カーボーイ:2007/05/08(火) 13:49:43
もう釣りはいいよ
699ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 14:43:41
そんなデータがあるんだな
花田の指導がそんなにいいのか、スカウトの見る目があるねかだな
700ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 14:59:38
どこにそんなのあんの?
701ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 15:11:53
箱フリにでもあるんじゃまいか?
まぁ上位の選手を多く獲得できるシード校あたりは伸び率1位にはなれんわな、全員を竹澤クラスにでも育てない限り。
702640:2007/05/08(火) 19:33:40
>>693
青学よりは上武の方が集団走では強いと思うがw
青学は退部者があったり、主力選手とそれ以外の選手で力の差があったりで安定していない。
去年はそれなりに評判が良かったのに、終わってみたら16位と言う有様。
下は流経大で、これ以上ない惨敗振りを晒したし。
703ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 21:58:44
帝京はいいと思う、1位は山学は変わらない
704ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 22:10:31
カシン予想1位城西2位明治3位法政4位山学5位中央6位大東
7位神奈川8位国士舘9位拓大10位帝京
705ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 23:36:14
↑中央って中央学院の事?
706ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/08(火) 23:39:14
中央大学です
707ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/09(水) 00:39:17
六月に全日本予選会あるけど、毎年上位が箱根のキップ手に入れてるね。ベスト10に入れば有力。
708ゼッケン774さん@ラストコール :2007/05/12(土) 13:47:27
全日本予選会
いつ
709ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/12(土) 14:18:56
神奈川って妄想野郎が多いな。
710ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/13(日) 20:49:57
今日のハーフ見た感じだと農大・神大はやっぱ強そうだね。帝京があまり目立たなかったような…大東は問題なさそう。
711ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/13(日) 21:01:59
法政はポイントあるからいーよなぁ
712ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/13(日) 21:06:24
國學院、神奈川、拓殖、東農の争い。

明治、法政、国士舘は、インカレポイントで守られる。
713ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/13(日) 21:07:43
2部校は、きついね。1部校と同じ得点でも扱いが違う。
714ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/13(日) 21:08:38
二日目終了時点の得点

1位 東海大 70点
2位 筑波大 37点
3位 日本大 36点
4位 法政大 34点
5位 早稲田 32点
6位 順天堂 28点
7位 国士舘 17点
8位 日体大 13点
8位 中央大 13点
10位 東洋大 10点
11位 山学大 9点
12位 明治大 7点
13位 筑波院 5点
13位 慶応大 5点
13位 城西大 5点
16位 国武大 1点
715ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/13(日) 22:39:32
>>714
よく分からんのだが、それだと明治が予選会で7位以下だと
厳しいってこと?
716ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/13(日) 22:42:56
>>715
1部の時点で明治は2分程度のアドバンテージは確実だから
国士舘相手だと厳しいが、>>712に上がってる2部校相手なら充分有利に戦える
717ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/13(日) 22:49:37
>>716
そうなんだ、ありがと。
今年も予選突破して欲しいがどうなることやら・・・
718ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/13(日) 23:17:20
いや、明治は十分なポイント稼いだと思う。たしかに2部は、不利だね。
719ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 00:57:15
拓大はインカレポイントが去年並みに終われば、
またヤバイよ!
720ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 01:06:49
門田が調子乗って5000にでたからな
3000scなら入賞ねらえたのに
721ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 01:32:36
篠藤も菊池もいないから余計にね
722ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 03:05:59
拓大は結局今年もいつもの拓大パターンなのかな
723ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 03:17:17
今年が一番充実している拓大
724ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 07:19:37
いつもの拓大になってきたな
725ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 07:25:19
神奈川もポイント少ない。
東京農大も少ないねっていうか今のところ0か。
國學院もポイント低い。が前年よりも獲れている。
國學院は5000で7点取ったし
10000でもどっちかは入賞しそうだからな
現時点での各予選校の点数は?
728ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 12:39:27
拓大、2部.5000mで久野が6位になってるけど、これってポイントになるの?
729ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 14:08:01
一位8点〜八位1点で入賞すればポイントになります。
730ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 14:25:43
>>725
農大は800で2人、ハーフで1人入賞してるぞ
731ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 14:34:13
対校得点とインカレポイントを混同してる奴いるだろ?
732ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 15:10:27
国士舘のポイントは?
733ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 15:13:18
>>725
農大ハンマー投も入賞しているよ
734ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 15:16:07
インカレポイントは総合順位が反映される。
735ゼッケン774さん@ラストコール :2007/05/15(火) 15:50:18
>>734は違うよ
インカレポイントは対抗得点とエントリー数によって決まるだったはず
736ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 16:34:00
>>735
その通り!
拓殖は去年みたいに10秒ということにはならないだろう多分。
順位点とエントリー人数点だと思ってた
738ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 17:44:25
俺も
>>642にある
ttp://www.ntv.co.jp/hakone82/03_yosen/02-02.html
には

>関東インカレポイントは、対校得点の順位(以下表の通り、
>1部1位は24ポイント)、エントリー数(50人以上のエントリー
>だと7ポイント)を基に設定。

と書いてあるけど、ここから変更されてんのか?
740ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 18:53:27
今年も拓大らしくて良いジャン
今年も拓大ドラマが近付いて来た‥って感じ
マスコミが喜ぶぞ〜
741ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 19:11:42
拓大を次点に落とすのは、国士館・城西・明治・法政・東農。
742ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 19:32:54
現時点では2年連続ドラマの主役は頂きぃ〜
日本全国、感動と同情と惜涙の渦となる
嗚咽・嗚咽・嗚咽・
743ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 21:20:06
法政、国士舘、山学、明治、大東は、インカレポイントで優位に立っている。
これに力のある城西、中学は、有利。
最後の2つを神奈川、國學院、東京農大、拓大の争いか。
ただ、昨年も城西がブレーキ続出でギリギリだった。最後に決め手になるのがインカレポイントだと思う。
744ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 22:15:56
関東学院大学もくるだろ!?今の一年はなかなか強いから
745ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/15(火) 23:12:38
えっつ関東学院って最近全く話題にもあがらなかったけど、そんなに凄い1年が入ったの?尾田クラスとか?
746ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/16(水) 00:00:22
関東学院大学って同好会しかないんじゃなかったっけ?
747ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/16(水) 06:57:54
まだ先ね、関東学院は。
拓大、インカレ対策してきたね。
100×4と、400×4に、長距離メンバーがエントリーされている。
100×4は棄権だが、400×4はしっかり走っている。結果は当然ドンケツだが。

まぁ、これをきっかけに、今後短距離にも力を入れてくれたらいいけどね。
749ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/16(水) 11:19:27
まぁ、学連から苦情きたけどな
750ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/16(水) 11:25:29
インカレポイントなんか導入しなきゃ、こんなことする必要ないのにな…
まあそこらへんは↓で

箱根予選・インカレポイントについて語るスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1161395778/
752ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/16(水) 11:30:37
>>749
なんて?
753ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/16(水) 11:41:17
なめんなよ!って
754ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/16(水) 12:27:09
>>749
kwsk
400×4は、松陰とタイムほとんど同じだぞ。
走ったんだから、文句言われる筋合いないと思うが。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/18(金) 13:25:59
オマイラ上武が関カレ競歩で入賞ラッシュですよ。
757ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/18(金) 21:38:53
上武は、インカレポイントをかなり稼いだね。予選会は、まさに戦国。
758ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/18(金) 21:40:09
国士舘もポイント稼いでる。
759ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/18(金) 21:41:33
上武が箱根未出場校で一番の有力校なのは間違いない
760ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 02:00:58
だいじょうぶ??w
761ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 02:08:13
>>760
よく読め。確かに正論だぞ。未出場校では一番の力を持っているが、まだまだ予選通過は厳しいものがある。最低あと3年はかかると思う。
762ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 02:21:10
上武以外の未出場校で駅伝に力入出した大学は流経、麗澤、創価、松蔭、駿河台・・・
763ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 02:26:25
残念ながら・・・学連選抜でしか箱根の道はないな。学習院にいい選手が一人いたな。他の大学に進んでいれば、もっと伸びただろうに。
昨日は上武頑張ったみたいだね。







花田は敷島(群馬)にいたけどw
>>762
学習院の川内だな。今年も自己ベストを出して好調。
去年は山下りで区間6位と好走してる。
選ばれれば来年は2区を担う可能性もあるが、順当なら6区だろうね。
>>764
昨日国立で見たよ。
767ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 12:03:10
普通に帝京は安全圏だろ、逆に大東はまずい
768ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 12:03:46
帝京が安全圏ってどんなギャグですか?
769ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 13:27:22
>>762
創価以外はFランクだな・・
770ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 14:05:57
帝京は5位くらいで通過か?
771ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 14:37:47
帝京は8位〜12位くらい
772ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 18:31:30
法政が一番ヤバイと思うのはオレだけか?
773ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 18:32:52
法政はインカレポイントが大きいからね
774ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:11:23
法政、国士舘は、余程のことがない限りインカレポイントの恩恵で通過で良いと思う。

現時点で一番ヤバイのは、神奈川だと思う。

中学、城西、大東、山梨、法政、国士舘、明治ここまでは通過出来るというか有利。
あと2枠を拓殖、國學院、神奈川、東京農大、帝京、上武、の争い。
775ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:16:07
俺も神奈川がアレなんじゃないかと思う
776ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:18:21
インカレポイントで法政5分、国士舘4分のアドバンテージをもらってる。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:20:57
國學院は山口・武村のWエースに加えて3年の田中や横田など
底上げが着実に進んでいるようだな。
778ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:29:33
そう考えると神奈川が危ない。確実に走れるのが森本だけだしな。
779ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:32:26
國學院は上位通過いけるんじゃないか
780ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:34:42
意外と国士舘つよくね?
781ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:43:30
>>779
國學院の上位通過はわからんが集団走は得意だから通過はしそうだな。
782ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:44:08
国士舘は、阿宗、高谷と走力も充実。9,10番目の選手の底上げが課題。
インカレポイント使えば通過は、安全圏といえるだろう。
783ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:46:49
阿宗ってだれ?去年も強かった?
784ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:47:02
神奈川は上級生ががんばらない限り
厳しいなぁ
785ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:50:18
今年は関東学院がくるよ!
786ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:51:04
大東と明治がやばいと思う
787ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:51:58
上武がぶっちぎるよ!!!!!!!!!!!!
788ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:52:08
松本は故障したの?
789ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 19:59:44
とにかくビックリなのが、四大対校で松岡山崎に数秒差で食い下がったり、今日も関カレ1部一万で入賞の国士舘の阿宗高広

秋には日体大とかで13分台、28分台だしてもおかしくない選手にまで確変してる
>>783
阿宗は去年の箱根は1区20位、今年は8区8位。
順調に伸びてると思う。
791ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 20:05:19
去年は高久の急遽の代わりで竹田が二区、阿宗がでることに
仕方ない部分もある

今年あの前も見えない最下位での単独走区間8位は評価できるよね
792ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 20:07:22
阿宗か…
覚えとくわ。知らなかった

国士舘あなどれない
もしかすると予選会ポイント使わずに6位くらいも有り得る
それは言い過ぎかもだけどポイントあるし9位までには入れそうだね
793ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 20:07:42
明治が一番やばいと思う
松本と安田が大撃沈したし
阿宗はザ・サンデーで「徳光を見つけた選手」として取り上げられていたので
名前は覚えていたw
795ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 20:10:50
国士舘の29分台これだけだよ…
高久29分07
阿宗29分18
川崎29分22
山中29分26
原口29分32
永坂29分39
森田29分51
田代29分53
796ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 20:11:10
実は明治もインカレポイントをそれなりに獲得していて拓殖、神奈川あたりに3分の貯金を持っている。
東野がハーフで上位入賞してるし故障者が復帰すれば通過だと思う。
797ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 20:13:58
>>795
むしろ結構いるな
神大で29分前半のタイム持ってるのは森本と川南だけだったはずだし、
それよりはだいぶいいんじゃない?
798ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 20:21:41
川南ってもう卒業してるんだろ。
799ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 20:26:03
世の中には大学卒業したくてもできない人もいるんですよ
800ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 20:29:43
神奈川と拓大比べた場合はどうだ。
801ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 20:30:02
徳光さん気付きました
802ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 20:35:37
拓大のインカレポイントはどうだ?久野2種目入賞、従木入賞か。
803ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 20:43:46
中学も何気にやばいだろう。
木原、篠籐、松浦3人不在とか考えるだけで

ガクブル
まあエース格が2人も3人も欠けてガクブルにならないところなどめったに無い
805ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 21:01:04
>>803
箱根の予選会はまだ5ヶ月も先なんですけどw
806ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 21:05:38
まだ・・じゃなくて、もう5ヶ月だよ。
807ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 21:14:24
>>806
いや、そういう意味ではなくて今は故障や調子を落としてる選手でも5ヶ月先なら絶好調かもしれないしので
現段階で〜不在を考えるのはおかしいだろ。全日本の予選の話なら未だわかるけど。
808ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 21:42:54
>>802
拓大はエントリーのべ人数15人、インカレ2部37位かな?
これで計算するとインカレポイントによる減算タイムはエントリーポイントのみの20秒になる
809ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 21:48:47
拓大、神奈川は、何が何でも6位以内でないといけないわけだな。
そうなると現時点での走力は、拓大の方が上と言うことになる。
810ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 21:57:49
流経大で1500で上位入賞してる選手いるな!
811ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 22:00:14
流経は2部35位で、こちらもエントリーポイントのみですな

でも拓大より順位上だったのかw得点は同じなんだがな
812ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 22:11:24
拓殖>神奈川でしょ
813ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 22:12:18
>808 久野が2種目入賞、従木が1種目入賞のインカレポイントは加算されないのですか?
今年もまた予選通過チームが同じメンバーになりそうな気がしてきた。
816ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 23:49:08
今年のインカレポイントに関しては法政が一番怪しい。
いつもインカレポイントで叩かれる国士舘は男子総合で55点取った。
それに対して法政は61点を取った。
その内訳を見ると、国士舘は箱根駅伝出場予定者(長距離部員)は7点取ったが、法政は5点だ。
山梨もモグス1人で点数をたたき出しているようなものだけど。
1部と2部では点数タイム換算方法が違うが、
長距離の点数だけで換算したら、インカレポイントに長距離選手が貢献していない所は法政ではないか。
817ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 23:52:47
元々、今年のエースは金丸って言われてたくらいだからね・・
818ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/19(土) 23:53:34
法政の長距離はエース格のレベルが低いよな
819ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 00:03:11
法政、国士舘は、インカレポイントで普通に通過でしょ。
神奈川は、難しいと思うよ。拓殖と入れ替えだな。
820ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 00:08:40
神大はエントリー23人(リレーは各1人と計算)、対校順位2部19位
エントリーP3点+順位P2点で5点=50秒の減算かな?

拓殖に較べると多少アドバンテージあるな
821ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 00:10:47
法政も高校トップクラスの入学は少ないよな。
最近の14分10秒前後の入学は、卒業した圓井、高嶺、清谷ぐらいじゃないか?
やっぱり落ちるのは神大じゃないかな
823ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 00:18:15
ところで中央学院は何秒くらい?
824ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 00:23:40
>>823
エントリー12人、対校順位27位
順位点はなしで、エントリー点2点=20秒。

ちなみに木原篠籐が空エントリーしてなかったら10秒だった
大東も神奈川と同じくらい危険じゃないか?
826ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 00:25:49
拓殖の方が、走力ある。拓殖と神奈川比べるとインカレポイントはさほど差がないわけで。
神奈川が落ちるように思える。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 00:26:30
おそらく中央学院は去年と同じ作戦で予選通過。
あの集団走はすばらしかった。

明治は微妙なところだな
松本安田が普通に走れれば有力だが二人とも今の調子だと落ちる可能性もありそう
829ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 00:26:47
しかし大東は2分くらいインカレポイントによる減算があるんだよなー
830ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 00:28:51
東野はもう信用しても大丈夫なのか?
明治はとにかく核になるやつが1人欲しい感じだ。
831ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 00:30:42
東野は以前から安定してるよ
ただし、他校のエース格と張り合うレベルじゃない
明治でそれができるのは万全の状態の松本だけ
832ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 00:36:06
実際今年は法政も国士舘も同じくらいだろ
833ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 08:58:12
ってか法政は長距離もっと強化しろよ
本気でやろうと思えば人も来るだろうに
法政の国士舘化が深刻だな
箱根予選会にエントリーしそうな選手でポイント取ったか?
835ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 09:26:43
法政の長距離で得点したのは3障の福島、斎藤という選手だな
彼らが20キロロードで使える選手なのかは分からないが
836ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 09:31:04
法政元々トラック強くないじゃん
長距離でそんなポイントとるチームじゃないし
837ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 11:42:06
次は、全日本予選で様子を見ましょう。
去年はあまり参考にならなかったけど。
838ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 11:59:32
2ちゃん用語

国士化=長距離は弱いが他目に助けられ、関東インカレポイントを使って箱根出場すること
839ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 13:21:19
中学>城西>>大東>山梨>法政>>国士舘>國學院>明治>拓殖 >東京農大>神奈川>上武>帝京>青学
840ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 13:26:32
>>836
徳本、黒田時代があるからトラックで弱くはないイメージがあるんだよね。
841ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 13:45:19
>>838全然うまくない
842ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 13:45:48
上武がくるよ!!!!!
843ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 13:47:52
>>842
どこだよ!
売名大はいりません
844ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 16:41:36
中央学院が落ちるような気がしてならんな。
中央学院、何気にやばくないか?
去年、1分以上のポイント稼いだが、今年は20秒。
昨年予選会も苦戦していたし、油断ならない。
846ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 16:48:15
その前にだ、日本学生ハーフでの替え玉疑惑の裁定まだかな〜♪
847ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 16:54:25
中学は、普通に考えたらトップ通過だけどね。
848ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 17:08:22
中学がやばいなら神奈川とかどうなるんだよw
849ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 17:50:00
大東41年連続出場は無理かもしれない。
850ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 18:22:21
神奈川は川南と森本次第だろーな
851ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 18:35:36
神奈川の戦力はどう見ても苦しい。インカレポイントも少ない。
852ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 18:40:00
神大は4年次第
853ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 18:49:37
山学は?
854ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 18:50:12
外人が一人いるだけで通過できるとこがあるらしいな

ひどい話だ
855ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 19:00:05
木原の58分台がみたい…

ところで予選会の日本人レコードは誰だろう?
>>855
毎回コースは変わったりするからなぁ。
西条さんところに行けば、参考タイムぐらいはわかると思う。
857ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 19:18:47
拓殖 東京農大 神奈川 上武 帝京 青学 の中で1校だろうな。


858ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 19:20:17
>>855
意外なランナーですよ
まあコースと気象条件が変わるのであまり参考にはならんけど
859ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 19:27:04
>>857
おいおいどん底の明治と法政は大丈夫なのか?
今のままだとマジやべぇと思うぞ
860ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 19:30:51
東農大は絶対通過するので
昨年の通過校のうち一校が落ちる
今年の予選会はマジで激戦
861ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 19:35:33
夏と直前の調整具合によるな
862ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 19:45:35
明治 法政はインカレポイントで大丈夫。
863ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 19:49:43
東農がそこまで強いとは思えんが・・・
864ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 19:57:28
農大は無理だろw
拓殖は当確
865ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 20:00:30
拓殖in
神奈川out
866ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 20:05:47
拓殖は中学・城西・山学の次くらいだと思うが
ポイント無関係の4位通過だな
867ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 20:28:12
中央学院はかなりチーム状態悪いな。

神奈川や法政よりもひどい
868ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 20:33:54
日本人記録は坂斎かな?
869ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 20:41:40
山梨はモグスがいなければ予選会も危ないレベル
今年予選通過組でやばいのは神奈川・大東・明治辺りか。
予選落ち組では可能性があるのは拓殖・帝京・東農まで。
上武は来年の予選会が勝負の年だろう。
871ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 23:08:26
中央が来年の箱根駅伝でシード落ちをして予選会へ来ると予想
872ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 23:12:22
>>855
四年前
国士舘の坂斎だよ
873ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/20(日) 23:47:54
今年の時点で上野が予選会を走る姿を見たかった。
個人的には山梨がかなりヤバイと思う。
いくらスピードが無いといっても、あれだけ悪いと心配。
流石にモグス一人で、周りが弱いころの流経大と同じぐらいでは流石にまずい。
まぁハーフの実績からすれば、モグス抜きでもボーダーにはインカレポイント使って届くとは思うけど……
875ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 10:51:16
>>874
さすがに日本人選手が流経大と同程度なら、モグスがいても予選通過は無理!
876ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 12:09:51
山学の選手が弱いころの流経大と同じかどうか、タイムみればわかる。
877ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 18:35:35
大東は予選会はきびしい
878ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 18:40:53
大東はインカレポイントが2分くらいあるし、
インカレで通用するレベルは少なくても、予選会の戦力としては結構層が厚いと思う
879ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 18:42:43
第85回箱根駅伝予選会には中央がくる予定です
880ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 21:07:23
拓殖in
神奈川out
拓大は、予選会でやらかしそうな気がしてならない
882ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 23:06:20
今年のインカレポイントどうなったのかな?
883ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 23:14:04
城西、中学、神大、拓大、国士、大東、山学、國學院、法政で鉄板
疑う余地なし
明治さいなら
884ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 23:17:22
>>882
saijoさんとこに全部出てるよ
885ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 23:25:56
インカレポイントというと、上武がかなり稼いできたね
来年は1部昇格もありそう
上武、あれだけポイントとっているが、
中長距離で一点も取ってないってのは
箱根を目指す学校としてどうよ?
887ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 23:39:25
久野は今年いくつレースに出るつもりなんだ?今週も登録してるし

監督は潰すつもりかね?
888ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/21(月) 23:41:09
ダイジョーブ
889ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 05:40:44
上武は5000mやハーフは惜しかったがな。
890ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/22(火) 06:33:10
後藤は史上最強の選手(^-^)
891ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 00:22:18
久々に6校通過のスリリングな予選会が見たいな。選手は嫌だろうけど。
892ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 00:45:13
中学
893ゼッケン774さん@ラストコール :2007/05/23(水) 20:42:31
今年の予選会は、何処が通りますか。
農大は大丈夫ですか。
894ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 20:51:51
農大はボーダーに入れるかどうかだな
895ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 21:03:27
安全圏 中学 城西
確実圏 山梨 大東 法政 明治 
有力  国士舘 國學院 
微妙  神奈川 拓殖 東京農大
イマイチ 上武
絶望的  青学 関東学院
896ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 21:06:01
最終的には、インカレポイントで決まると思うよ。そうなると神奈川、拓殖がツライ。
拓殖は、上位6位に入る力がある。そうなると神奈川が予選落ちと考えるべきだ。
897ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 21:06:19
>>895
法政と明治はどん底だと思う
下手したら青山とか上武より下位になるかな
法政はインカレポイントで4分あるからなあ・・・
899ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 21:56:25
法政は、いずれにしてもポイントで救済されるよ。明治もポイント的には、2部校上位と同じレベル。
900ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 22:05:11
900ゲットで大東トップ通過\(~δ~)/
901ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 22:18:14
明大より大東の方が危ない気がする
902ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 22:23:02
@城西
A中央学院
B大東文化
C國學院
D拓殖
E法政
F国士舘
G山梨
H神奈川
I上武
J明治
K東農
L帝京
903ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 22:34:22
去年の予選会見に行ったけど大東落ちたかと思った
904ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 22:36:25
話きいたけど予選会直前にウイルス蔓延してヤバかったらしいね大東は。
どうなるかわからないのが予選会(>_<)
905ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 22:40:44
主力の1人は故障。もう1人は予選会で走ってる途中で故障だったらしい。
906ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 23:21:22
それは城西じゃないの?
森田が故障、山口?が転倒・・・田上も怪我だったっけ?
907ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/23(水) 23:27:38
当日何が起きるかわからないが、現時点での戦力分析で一番厳しいのが神奈川。
だって、ポイントもないし走力も無いわけでしょ。上位10人のベストタイムの平均が、1万、ハーフ共に低い。
客観的に見て厳しい。
 ポイント無い大学は、6位以内での通過が不可欠だが、今のところ神奈川にその力はない。
908ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 00:19:22
>>902 上武Iは過大評価じゃね??
農大よりは弱いだろw 帝京よりも弱いだろww
909ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 13:42:19
その通り、拓大・農大・帝京までだな。国士館・国学・大東・神奈川との接戦。上武は対象外。まあ今年どこまで頑張れるかだな。
910ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 14:00:33
明治絶対落ちる。弱すぎ。
911ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 14:15:57
明治はヤバいな

ポイントあってもギリギリじゃないの?
912ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 14:31:42
インカレポイント早くなくせや
でも売名大学がこぞって出て来たら困るなぁ
913ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 15:57:09
>>910
あんたね、明治ごときで「絶対落ちる」なんて気張らんでもええんちゃう?
そんなの誰も興味ないわ!

あんた、明治の入試、落ちたの?
914ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 17:50:28
上武くるね!
インカレポイントがでかいだろ!
エース後藤もまだまだ伸びそうだしな!
915ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 17:54:07
上武もなくはないけどな
916ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 18:34:41
山梨はモズク抜きじゃ話にならない。

城西はピーキング下手くそ

法政、神奈川、国士館、明治、大東は問題外

トップ争いは中央学院と拓殖、國學院の争い
917ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 19:29:22
↑その3校は強そうなんだけど、トップのイメージがイマイチ湧かんな。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 21:01:01
少なくとも拓殖は無理だろう
データ、新年度の成績を見てもありえないな
ボーダー線上で良くて7位〜9位と見る
しかし、今年もドラマの予感がするのは俺だけか‥
919ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 21:26:13
予想順位

1城西
2大東文化
3中央学院
4國學院
5法政
6明治
7山梨
8国士舘
9拓殖

これ完璧?
920ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 21:37:36
>>919
上位以外はダメ
921ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 21:47:42
モグス抜きで通過できる山梨学院が7位?お前舐めてるか。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 21:57:32
高体連が動き出したし、陸連のお偉いさん達もそろそろインカレポイントに目を向けて欲しいねw

そしたら国士舘はまず消える。モグス卒業後の山梨もな。明治もさよならww
923ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 21:59:02
國學院てそれほどタイムよくないんだね。
山口と武村だけじゃないの?
924ゼッケン774さん@ラストコール :2007/05/24(木) 22:16:43
予想順位

1城西
2大東文化
3國學院
4中央学院
5法政
6山梨
7明治
8国士舘
9拓殖

こんなところだろう。
925ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/24(木) 22:29:08
こねぇ
>>923
確かに二人以外聞いたことないw
山口はともかく武村は突然高記録連発しだしたから、
他の選手でもそのくらいで走れるじゃないか?
って雰囲気になってるんだろうな。
928ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/25(金) 00:19:19
まあ國学院は春ぐらいまでは今年はヤバイと言われてたからな。エース級が2人出てきた
というのは大きいな。後の選手も秋までにはソコソコ走れる選手になってるんじゃないか
な。予想としては予選会は4〜6位ぐらい。
929ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/25(金) 00:26:17
國學院は毎年そんな感じだな
930ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/25(金) 00:47:23
國學院は、タイムは悪いが予選会に強い。まさに城西の逆。
>>927
他なら3年の田中も去年全日本6区5位で箱根8区11位だし結構安定してる。
特に去年の全日本は1区2区でかなり出遅れたせいで前も見えない状態で走らざるを得ない状況で区間5位だし。
箱根も順位は変わってないけど一応3人抜きしてるし。
まぁこれは抜かれた法政と学連と神奈川が遅かっただけかもしれないけど。
932ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 00:12:03
はっきり言って今年はわからん。サッカークジみたいにやったら5億円も夢じゃないかな。1位〜9位まで正確に当てる奴はたぶんいないと思うよ。ただしこれは犯罪ですのでやってはいけません。でもやりたいよね。
933ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 10:31:11
拓殖大は例年インカレポイント10秒前後だが、今年は30秒GET.
まあ実力で3位以内では予選会は通過するだろう。
934ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 10:59:08
拓大3位? ・・・www。
935ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 11:07:34
拓大の3位は厳しいと思うが、6位以内は十分可能だと思う
936ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 13:16:00
今年の拓大は、ロード向きの選手が多いので、6位以内なら可能性ある。
樋本が復調気配なのも好材料。
問題は体調管理。何故かいいと言われている年に限って、必ず大ブレーキを起こす選手がいる。
その逆に、あまり期待されていない年でも、本番で当落争いをする解らん大学だ。
937ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 13:43:56
いつも拓大かわいそうだから頑張れ!
938ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 13:50:36
今年また1秒差とかで負けたらインカレポイント廃止が本格的に議論されそうだが…
そういう意味では拓大を応援w
939ゼッケン774さん@ラストコール :2007/05/26(土) 13:53:26
同感、ここ数年の拓大は気の毒で仕方ない
今年こそは何とかして上げたい
しかし、どちらに転んでもネタになる大学だ
940ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 13:55:01
でも一度予選通過してしまえば一気に存在意義と存在感がなくなってしまいそうな大学。
941ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 13:56:45
別に気の毒とは思わない
6位以内に入ればいいだけのこと
そもそも予選7位以下はおまけだろ?
インカレポイントなくして、昔の15校制に戻した方がいい
942ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 14:09:03
別に拓大とか箱根で見たいとか思わん
嫌いじゃないが
943ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 15:00:17
予選会校で箱根になくてはならない大学、法政・農大・大東。あとの大学はまあどちらでも良いや。
944ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 15:16:25
>>943
大東は別になくても
945ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 15:26:39
予選会に座間は強制出場させるべき
946ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 15:41:20
全日本大学駅伝の予選会の結果を見てからでも、箱根の予選会の予想
するのが玄人。
947ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 15:44:49
大東は欠かせないな。あの青葉軍団は素晴らしかった。
948ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 16:08:36
大根祭りの方が数段上w
てか拓大は今年出れたらきっと去年の涌井とかが泣いてる映像が流れて、いいネタにされるんだろうね…
949ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:56:04
>>927
他にも関東インカレ2部1万で9位になった横田や森、細川、喜多、石谷、米田、小柳津
など1万30分台前半の選手が大勢いるので例年の如く予選会までに底上げしてくると思う。
950ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 20:58:01
國學院は去年もそうだったけど、春先にタイムを大幅に伸ばしてくるんだよな
秋口は比較的地味なんだが
951ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/26(土) 21:20:35
現在の結論。全日本予選では10位前後の成績+夏合宿での成果。ウエイトは7対3。全日本の成績が一つの目安。過去10年のデータより。深く突っ込まないでね。
952ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 20:56:02
神奈川の凋落ぶりは、事実だね。
953ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 21:16:58
神奈川はまだ時間がかかる。でも箱根ではそこそこにはなってると思う。
954ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 21:22:18
神奈川の場合、6位以内に入るのが絶対条件。難しいね。
955ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 21:22:42
大穴で上武!
956ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 21:27:10
神大はやるときゃやるからなぁ
957ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 21:30:15
大穴は、神大。
958ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 22:14:39
上武が出て来たら箱根見る気無くすわ
959ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 22:19:46
けど神大は、6位以下になったらインカレポイントで上武に負けるよ。
960ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 22:22:52
>>958
べつにあんたが見なくてもどーでもいいよ。
961ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 22:24:16
>>960
だなw
962ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/27(日) 22:36:11
売名大学にはマイナスポイント作れ
963ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 09:48:30
確かに大学は売名目的で駅伝強化してるんだろうけどさ…
選手たちはそんなの関係なしに一生懸命頑張ってんだよ?
応援してあげろとかは言わないけどさ…
964ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 09:50:48
>>962はただのキチ〇イなんでスルーで。
どこの大学だって売名目的で強化してんだよ。
965ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 10:03:27
↑絡むなアホ
966ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 11:01:17
とりあえずおまいら働け
967ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 14:39:31
去年は絶対に厳しいと言われながら全日本も通過したわけだが、
今年は箱根予選会だけでも通過できれば大したもんだろ、神大は。
968ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 15:20:16
日体で13分台に突入した後藤は個人で上位には入ってくるだろ
学校としてはまだ厳しいか?
969ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 15:21:59
970ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 17:20:00
上武イラネ
971ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 18:53:49
971
972ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 20:00:18
972ですよー!
973ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 20:17:38
はい
974ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 20:56:14
客観的に見て神大は、6位以内に入れるとは思えないよ。マジで。
975ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 20:56:55
974かな?
976ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 21:10:51
持ちタイム順だと何位かね
977ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/28(月) 22:00:16
29分台が〜5人?
978ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/29(火) 18:17:09
神奈川が、一番厳しい。
ハーフ、1万でも下位。インカレポイント低い。離脱者も出ている。
979ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/29(火) 18:21:41
帝京は5位以内
980ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/29(火) 18:28:07
帝京は箱根でシードをねらる
西條さんのところに、インカレポイントの試算が出てるね。
法政と国士舘が4分、山梨が3分10秒。
このあたりはポイント的7位以下でも安泰な気がする。
982ゼッケン774さん@ラストコール:2007/05/29(火) 23:28:18
>>978
離脱者って誰?
四年生が抜けた穴が一番大きいのは神奈川、法政あたりだろうけど。
インカレポイント少ない神奈川か拓殖のどっちかって感じだろうな
984ゼッケン774さん@ラストコール
明治の落選はほぼ堅いだろうな