1 :
ゼッケン774さん@ラストコール:
都道府県対抗駅伝は中学・高校・実業団が
1チームになって県の旗の下で団結し切磋琢磨
すると言う意義は大きいが『ふるさと制度』
等何かすっきりしない感がするのは私だけで
しょうか。 新ルール提案・その他意見の書込み
願う。
2 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 09:46:17
「逆・ふるさと制度」を導入すべし
3 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 09:47:14
福士が京都からというのは違和感がある。
青森だろう。どこまでいっても。
実業団で差がつくので有力チームがない
県は勝てないじゃないか。
高校はある程度仕方ないが。
最終区のウエイト高すぎ。
以上、女子駅伝の事です。
4 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 10:06:11
男子みたいに、一般区間と高校生区間を分けるべき
5 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 21:47:14
まあ何といっても
毎年京都が力を入れているね。
京都新聞の関係と地元という事も
あるからね。
6 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:03:11
ユニフォームのデザインは各チーム独自にやってほしい。
たすきも自前で。
7 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:07:08
群馬男子もスバルが出来てから強くなった、小林雅や奥谷、高橋憲明や塩川は群馬の選手だ、やはり強い実業団が1つ出来ただけで全然違うな
8 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/30(金) 06:27:43
どうせなら小学生1Km区間も作っちゃえ。
9 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/30(金) 06:55:17
都道府県駅伝といえば、中3時に今をときめく
佐藤悠基に勝って2区区間賞だった横木って今何してるの?
10 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/30(金) 07:12:18
>>9 彼の話題はタブーです。そっとしておいてやりましょう。
12 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/30(金) 23:44:10
>>8 かわいくていいかも。
小学校1名・中学2名・高校以上7名(内高校4名は必須)
最終区を7kmにして小学生1kmと他区間へ2kmを割り振る。
13 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/31(土) 06:56:22
京都新聞の働きかけで福士も
京都から出ざるを得なくなる。
10KM最終区のウエイト高すぎ。
14 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/31(土) 08:09:14
結局、京都の汚さが終始にじんだ大会になってしまうからなあ。
15 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/31(土) 09:21:47
ふるさと選手の出場回数の制限より
所在地実業団選手の起用制限か出場回数制限をしてほしい
京都で生まれ育った京セラの選手なんてケースは除いてもいいから
それでも強いチームは出てくるだろうけど、それはまあいい
ふるさと選手の出場回数の制限が結局は地域格差生んでいる気がするんだよな
あちこちで頑張ってきた選手がふるさとチームに帰ってきて走るって事の方が
中高生に有意義のように思うんだけど
男子は中学生区間とアンカー区間以外は一般高校生関係なく起用出来る区間配置にして欲しいかな
起用人数は何人とだけ決めて
実業団大学生と高校生のガチンコが見てみたい
16 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/31(土) 10:13:07
実業団が強い東京は意外にそれ程じゃないよね。
山形なんかはこれがきっかけとなってレベルが
あがったと思う。
色んなケースがあるんだね。
17 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/31(土) 10:23:23
また長野かぁ。
18 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/31(土) 10:36:55
>>16 時期的にあまり実業団選手の大物が出たがらないってことがあるし
出身地のある他県に呼ばれている人の方が多いから
(地元の陸上界の発展に貢献するってことでそっちの方が本人にもいいらしい)
どうしても若い選手の方が多くなるね
今回弘山が東京から出てくるけど
生まれも育ちも今いるチームも東京って選手自体があんまりいないからなあ
19 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/06(金) 17:08:09
スレ違いごめんなさい。
遠方より応援に行くのですが
2〜3区の中継所の海老園交差点って当日以外何か目印(店舗等)ありますか?
20 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/06(金) 20:00:04
>>16 東京は中学生・高校生が弱すぎ。
都道府県対抗駅伝を4年に1回
男女統一して16区間100kmにして、
ニューイヤー駅伝のコースを使って行ったら面白いと思うが。
福士は青森時代無名だろうが、京都で強くなったのだから京都で出るのが当然。別にヘタレの
県があっても良いだろう。アメリカでは陸上で飯を食っている人間は40人ほど、日本には1000人
ほどいる。今でも異常に多いのに。恥をかきたくなかったら有望な選手を県内に引き止める策を
取れば良いだけ。
野球で言えば、浜の番町三浦大輔が関西出身だから、阪神タイガース代表にしろといっているような
愚かさ。有力な選手を呼べない県が悪いのだろう。税を免除するとかで呼べば良いだけ。
京都の問題は福士でなくノーリツの女だろう。京都の縁は立命館蛆時代の3年間なのに京都代表、
しかも京都は実業団選手が有り余っているのに。
もし実業団の選手が出身地で出れるとなれば、十八銀行は他の銀行が陸上部を廃止したように
廃止させるかも知れない。せっかく盛り上がっている長崎の陸上界に水を指す愚かな行為。
22 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 15:22:52
野球は野球で出身地別対抗戦って余興もやっていたんだけどね
上原VS松井秀喜とかっていうチームメイト同士の対戦っていうのがウリだったりした
十八銀行は最近はぼちぼち他府県出身(九州以外の選手)の選手が入ってきているとはいえ
選手のほとんどは長崎出身だよ
もっとも今後はわからないけど
23 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 15:30:21
男女混成で真の都道府県駅伝日本一を決めるべし
>福士は青森時代無名だろうが、京都で強くなったのだから京都で出るのが当然。
故郷に錦を飾るって言葉知らないの?
青森じゃなかなか強くなりにくいでしょうが。
あんたの文章から人柄の悪さがにじみ出ているね。
>>22 読解力がないのか。長崎の中高は力がある人が多いが、他所に行く人も多い。
十八銀行が他の銀行がつぶしたように陸上部をつぶせば、力のある長崎の
高校卒業生は他所に行かざるを得ない。それでも出身地で出れるとなれば
問題ないわけだが盛り上がりに欠ける。
都会ならそうでもないが田舎では地元の実業団に対していろいろと協力、応援
している。そもそも実業団があるところは駅伝の熱いところ。
>>25 十八銀行は地元からどんな協力、応援受けてるの?
自治体から年間どのくらい援助されてるの?
27 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 17:30:14
今大会が盛り上がったとはおもえん!走る前に優勝が決まってる大会なんか八百長以外のなにもんでもない
28 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 17:54:00
川上の幻影だけでもってる大会だな。
29 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 18:02:31
熊本があまりに偉大な記録を作りすぎた。
京都及び主管はこのあまりに高い壁に挑むが故に周りが見えてなくなってしまってる。
>>27 盛り上がれば良いというものではない。ニューイヤー駅伝も順当に大本命が勝って面白く
なかったと言う声があり、一方箱根駅伝はトップと最下位の差が小さく盛り上がったという
声もあるが、実態は下位が成績を伸ばしたのでなく、優勝候補が軒並みブレーキ。唯一
残った有力候補順天堂大が残りの面子を見たら優勝決まりだなと思っていたところで難波
が脱水症状、歩き出し、区間最下位と見ているほうは盛り上がったかも知れない。
素人は今年の箱根駅伝みたいな展開を喜ぶのだろうが、玄人は予想通りに進む展開でも
十分満足する。
31 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 19:33:53
素人も玄人もみんな喜ばせるなら複数の強力チームによるハイレベルな争いしかないだろうな
ということは、有力選手にいっぱい走ってもらわないといけないわけで
ふるさと制度の回数制限・人数制限の撤廃は当然の帰結。
32 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 19:40:43
>>21 >もし実業団の選手が出身地で出れるとなれば、十八銀行は他の銀行が陸上部を廃止したように
>廃止させるかも知れない。
なんでこうなるんだ?
33 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 19:43:00
去年の都道府県男子は凄く面白かったよ。女子は毎度毎度つまらん
34 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 19:45:19
ふるさと出場の制限を撤廃しない限り面白いものにはならないだろう。
>>21 野球の例は違うだろ。
これは都道府県駅伝。
実業団駅伝を出身地で走れと言ってるわけじゃない。
>>23 賛成!!
36 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/21(土) 22:02:29
次です
37 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/28(土) 23:54:51
都道府県駅伝を男女混合にしたら、恋も芽生えるかもしれんし楽しそう。
イツモ思ウノデスケド、ランニングト短パンダナンテ、信ジラレナイデス。出来レバ、スポブラトブルマト水着型ウェアヲ実行シテ下サイ。
39 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/29(日) 17:42:39
できれば、乳首とマンコだけ隠してほぼ全裸状態で走って欲しい。
出来れば、ブルマか?スパッツか?どちらでも、実行して欲しい!