高校駅伝男子総合スレ「第16区」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
前スレ 高校駅伝男子総合スレ「第14区」
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1133153422/

NHKロードレース・ホームページ
http://www.nhk.or.jp/rr/

その他
>>2-10
2ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 00:45:13
>>1
前スレは15区の間違いね。
3ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 00:48:00
4ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 00:49:10
【駒大】宇賀地(作新学院)高林(上野工)深津(東農大二)藤山(白石)岩本・園田(鎮西)越智(今治北)川島(市立船橋)星(会津工)網(京都外大西)岡本(西京)
【日体】森(鹿児島実)藤田(豊川工)天里(小林)山内・竹内(洛南)山見(今治北)幸田(大塚)
【日大】高橋(藤沢翔陵)谷口(報徳学園)中原(西京)野村(九州学院)濱島(埼玉栄)三浦(倉敷)吉田(田村)井上(釧路湖陵)小松崎(土浦日大)
【中大】梁瀬(仙台育英)山本(上野工)高橋(西京)水越(四日市工)花薗(小林)石井文(西脇工)辻(洲本)畠中(國學院久我山)
【順大】関戸(尾山台)山田(東海大浦安)菊池(原町)木村(前橋育英)村上(今治北)
【東海】梅木(東海大山形)斉藤(埼玉栄)金子(佐久長聖)佐藤(橘)
【亜大】佐藤(大分東明)岡部(秋田工)小川(豊川工)山中(洛南)宮上(瓊浦)
【法大】細谷(東農大二)横部(報徳学園)只野(田村)
【中学】磯(那須拓陽)吉井(水城)上崎(飾磨工)三浦(利府)赤羽(中央学院)大野(拓大向陵)渡部(秋田中央)
【神大】森本(鳥取中央育英)小出(藤沢翔陵)中郡(豊川工)染谷(柏南)川上(大東大一)黒田(報徳学園)曽根(洛南)斉藤(佐久長聖)田中(沼田)須田(西部台千葉)平本(熊野)山本(桐蔭学園)
【東洋】小山(清陵情報)釜石(仙台育英)川原(新潟第一)冨岡(東農大二)山口(大田原)谷口(鳥取工)横山(飯能)
【早大】神澤(早大学院)高原(白石)加藤(愛知)尾崎(秋田中央)
【國學】深谷(市立柏)
【山学】小山(倉敷商)松本(鹿児島商)竹岡(上野工)松本(世羅)大野(鎮西)森(水城)岩田(富山商)大谷兄弟(出雲工)宮本(鳥取中央育英)
【大東】二重(西脇工) 濱(美馬商)
【城西】高橋・佐藤(仙台育英)塚本(熊本国府)加藤(倉敷)畦田(鳩山)永岩(白石)小松・石川(秋田中央)恩田(佐野日大)金子(下関一)
【国士】小玉(小林)村川(豊川工)石井友(西脇工)馬場(花咲徳栄)
【明大】松本(佐久長聖)安田(桂)石川(山口豊北)西田(智辯学園)中山(倉敷)久國(西脇工)東本(上野工)清水(東農大二)平尾(洛南)小林(熊野)
【専大】田倍・黒田(埼玉栄)酒井(久里浜)川勝(京都外大西)川口(鎮西学院)五ヶ谷・桑原(専大松戸)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【拓大】上田(宇和島東)井上(鹿児島実)
【帝京】佐藤(藤沢翔陵)
【関学】宇都宮(八幡浜)
【農大】外丸(東農大三)千葉(一関学院)松岡(柏南)金子(市立松戸)高橋(習志野)
【青学】板野(沼田)米澤(敦賀気比)佐田(大牟田)荒井(利府)豊島(倉敷)松木(阿久根農)市岡(中津商)田中(会津)
【上武】福山(熊本国府)谷口(九州学院)四辻(瓊浦)横山(三条東)小松(中越)
【麗澤】井上(加古川西)鈴木(秋田工)大島(市立船橋)

【実業団】河添(九州学院)山下(八幡浜)渡辺(報徳学園)久保田(鎮西)坂東・北岡(美馬商)合田(高知工)野川・堀(大牟田)岩田(福岡工)坂井(鳥栖工)赤崎(鹿児島商)植田(西条農)佐々木(秋田工)塩田(京都外大西)山本(小林)
5ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 01:22:02
育英の誰かがブレーキになれば、優勝を狙えるのは大牟田だろう。
5年ぶりに粒のそろった戦力だな。
6ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 01:28:35
確かになんか今年は育英ブレーキありそうな悪寒。
大牟田が来るかどうかはわからないが。
7ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 10:22:08
ギタウはミカジェルに勝てない
ギタウはミカジェルに勝てない
ギタウはミカジェルに勝てない
ギタウはミカジェルに勝てない


自分の個人的希望を真実のように語る厨房ハケーン!!
8ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 10:25:02
俺は中立的立場だが、世羅はギタウがいるだけでも優勝の可能性はあるんじゃないか。
過去にも絶対的エースのいるチームが逃げ切った例は何度かあるし。
なにしろ4分の1をエースが走るわけだから。
9ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 10:44:52
いま滋賀県彦根にいるんだが、雪降りまくり
京都は大丈夫か?
10ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 11:52:42
いよいよですね、育英を中心に5強が追う展開、
最後まで見る気が起こる展開だったらいいな〜、その意味でも梁瀬1区キボン
11ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 12:44:21
>育英を中心に5強が追う展開

俺の予感だと育英、世羅が1区で抜け出し、4強が追う展開の予感。
へたれ監督はたぶんジェル1区にする。
12ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 12:55:21
育英のブレーキ期待か、どうなんだろねそれ。。完全に諦めてた去年よりましか
13ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 13:28:55
今年の1区はどれくらいの差になるのかまったくわからんな。
14ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 14:32:28
梁瀬、上野の記録を抜く
15ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 15:19:59
男子諫早が駒が揃ってるし全員調子が上がってきているが期待はできない?
16ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 15:27:40
京都の雪は大丈夫やで!大津に少量残ってるくらいやわ!
17ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 16:43:08
うわぁーん(>_<)ιιι
ミカ1区っぽい。梁瀬は3か4かアンカー
18ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 17:16:09
河北新報の渡辺監督のコメントから
オーダーと各選手最高の走りをした場合
1区ミカ28分00
2区川上08分20
3区梁瀬23分55
4区佐藤23分30
5区棟方08分40
6区釜石14分50
7区渡辺14分25

2時間01分40秒
と予想しました。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 17:39:44
今年は北西風が強いから1区3区5区はもう少し時間かかるだろう
20ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 17:39:53
ミカが1区らしいよ、他校にとってはいやなオーダーになった
21ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 17:42:14
渡辺はもう直樹と互角くらいらしい、高橋はどうしたのか?
22ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 18:31:52
とにかく今年こそ日本の学校に栄冠を取り戻そう
報徳、豊田工業頼んだぞ

仙台育英とか青森山田、世羅は( ゚д゚)、ペッ
23ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 18:33:01
育英は宮城出身者を使うのか?
24ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 18:46:28
焦点は、最長の1区の選手起用だ。インターハイ5000メートル4位の梁瀬
か、5000メートル13分43秒のベストタイムを持つジェルか。レースの
行方を左右する区だけに、渡辺高夫監督は「現在は6対4でジェルだが、大会
直前の調子で決めたい」と話す。一方が3区に回るが、2人とも「全力で走る
だけ」と力強い。

 2区は1年生川上。昨年の全日本中学校選手権の800メートルと1500
メートルで入賞した。「2年後は高校トップになれる」(渡辺監督)と期待は
大きい。
 中盤以降の布陣も手堅い。今夏のインターハイ3000メートル障害8位の
佐藤を4区に起用。佐藤が首位を快走すれば、3連覇の可能性はより高まる。


 2年連続出場の釜石を6区に配し、ともに好調な2年生渡辺と1年生棟方が
5区と7区を争う。
 12月上旬、本番のコースで各選手が3つの区間を試走。抜かりはない。チ
ーム主将の佐藤は「自分のリズムで走り、優勝に貢献したい」と誓う。
25山田ファン:2005/12/19(月) 18:49:10
日本人だけのチームが絶望するような結果を期待
26ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 18:52:29
質問です。
仙台育英の渡辺という選手は、2年前のジュニアオリンピック800Mで優勝した
渡辺光のことでつか?
27ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 18:52:52
佐久長聖の監督が、「ミカ・ジェルが1区だと嫌だ」と言ってたと、月陸に
載ってた。やはり、相手が嫌がる事をしなければいけない。
ミカ・ジェルが28分30で走って、あとは楽々、安全走行と。
28ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 18:54:48
仙台のキャプテンはミカって陸マガに書いてあったよ
29ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 18:56:23
ミカ・ジェル選手(2年)も今年3月の右ひざ靭帯手術を乗り越え、

「走れるようになった。うれしい。全国優勝する。がんばります」

直向に努力する、こんな彼ですら、晴れの舞台から引き摺り下ろしたいアンチ
30ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 19:12:24
ミカ1区とは育英も容赦ないな
31ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 19:13:56
今年も楽しみは2位争いか
32ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 19:26:03
>>30
文章からだと高橋故障とも読めるのだが・・・
ミカ1区は余裕がなくなったからか?
高橋顕在でミカ3区とどちらがいいんだろう?
33ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 19:51:46
これでギタウの区間賞の可能性がなくなった

5000m
ミカ.   13分43秒
ギタウ 14分02秒
34ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 20:02:53
ギタウとミカが競り合いハイペースになるのが確実なので、日本人とはかなり差がひらきそうだ
35ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 20:11:08
ギタウはミカに付いていけるのか?
36ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 20:12:34
>>34
結構開きそうだな
ギタウとミカ比べてる人がいるけど、ギタウもまともに5000の試合に出た
ことはないわけで、トラックで単純比較は出来ないよ。

ただ一つ言えるのは、ギタウが難コースで有名な三次で28分台で走ったという
事実でありこれは覆せない。
結論を言うと最後の下り3Kmでギタウとミカに30秒程度の差が出来るとみた。
日本人はミカから更に1分近く遅れるのではないか?
38ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 20:44:12
留学生を起用するチーム
応援する気になれない。
頑張れ!
報徳学園!!
仙台育英が三連覇したとしても
報徳の三連覇とは価値が違う。
と思うのは、私だけ?
39ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 20:48:09
>>38
それを言ってしまうと日本人は長距離で世界に挑戦する
意味はないと言い切ってしまうようでいやだがな。
それが事実だからしょうがないか。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 20:54:06
39さん
私は
あくまで高校駅伝に視野を置いています。
でも
社会人男子も低迷しているかな…
ただね、今の大学生が28分台をぼこぼこ出すようにレベルアップ
したのは留学生効果あってのもの。
実業団を見ても中電のような例外を除けば、トラックで28分前半出す選手が
ごろごろいるのは外国人がいるチームであり、レベルアップに彼らは
欠かせない。
高校生だって武井の13分台や渡辺の記録は神だったけど、
13分台、29分台当たり前になったのは留学生が走り出してからだから。
42ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 20:56:50
>>40
留学生を使うのはずるい=日本人はケニヤ人に勝てない
からでしょ?韓国人使っててもずるいとは思わないし。
43ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 21:02:53
>>41

その中電にもついにギタウという外国人が入部する件について
44ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 21:04:15
去年世羅はガンガ、マヒンダ、ギタウの3人留学生がいたわけだが、誰も使わなかった。
今年ついに県立高校初の留学生が参戦
45ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 21:05:10
38 40 ですが
時代の流れですかね…
ただ、日本男児の根性が見たいです。
留学生がレベルを上げてきたのは
事実ですよね。
46ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 21:08:18
ミカも相当強いよ、はっきり言って日本人が目標にするようなレベルじゃないよ、3年次ワイナイナや カビルより強い
47ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 21:08:22
留学生うんぬんはスレが荒れるし、
どうせ大会終わったらその話ばっかになるんだからとりあえずやめようぜ。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 21:09:36
>これでギタウの区間賞の可能性がなくなった

>5000m
>ミカ.   13分43秒
>ギタウ 14分02秒

はいはい、ワロスワロスw
広島県大会と同様に2分差つけられちゃってくださいなw


49ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 21:09:37
>>43
なんでもう決まっているんだよ
50ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 21:09:53
>>46
一人独走で5000m13分43秒ってのもかなり凄い記録だよね。
51ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 21:11:06
ミカは日体大では深津を相手にもしない感じで走ってた
52ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 21:15:43
ミカ>ギタウ>>>ワウエル>コスマス>カマウ
53ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 21:23:10
↑だって別格じゃん! 
それにギタウ相手じゃ格下すぎて勝負にならないだろ
俺の予想
ミカ  28.15
ギタウ 28.48

今まで俺は10年予想タイムだしてきたけど大体あたってきたよ
上野 28.57
北村  29.30
秀和 29.10
悠基 29.05
カリウキ 28.00
ワンジル  28.10
悠基だけははずした
54ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 22:32:18
>↑だって別格じゃん! 
>それにギタウ相手じゃ格下すぎて勝負にならないだろ
>俺の予想
>ミカ  28.15
>ギタウ 28.48


俺はそんな煽りにはつられないクマーw
55ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 22:35:02
コスマスも1年の割にはまずまず強い、あのモグスだって1年の時は都大路29分20くらいだったはず
56ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 22:36:40
昔は1区で外人選手が飛び出して2区以降のたれ死んでいく高校を西脇や大牟田がぶっちぎる姿を見るのが楽しみだったが最近はつまらんのう。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 22:41:36
ギタヒの頃なんて日本人は15分台ばっかだったし
58ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 22:46:58
ここ5年で西脇は育英に1回しか勝ってない。今年なんか不戦敗
59ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 22:53:02
外人使って三連覇( ´_ゝ`)
60ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/19(月) 22:56:34
コスマスは日本海では森に負けたが、関東では深津を20秒離している、まぁ去年はモグスが阿久津を2分離してたが
昨年はワンジル抜きでも優勝できたほどの戦力。
今年はそこまで強くは無いが、ミカがいなかったとしても入賞する戦力はある。


もっとも梁瀬が体調不十分でもないかぎり、ミカが1区に回ることは無いとは思うが。
陸マガ読む限りでは、渡辺監督の梁瀬に対する信頼度は低いみたい。
63ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 10:36:25
>昔は1区で外人選手が飛び出して2区以降のたれ死んでいく高校を西脇や大牟田がぶっちぎる姿を見るのが楽しみだったが最近はつまらんのう。

世羅は7番手の選手で14分43秒らしい。
じわじわ追い詰めていくぐらいの感じだろうか?

今年は5区で有力校団子になって、そこからよーいドンの予感。
競馬でいう上がり勝負のレースw
優勝校がテープを切る時点で10チーム位が競技場に戻ってきてるかもね。
65ゼッケン774さん@イヒコール:2005/12/20(火) 15:30:35
今年の優勝タイムは2時間4分前後かな?
66ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 16:20:00
>>62
仙台育英が他の学校に華を持たせて勝負を面白くする余裕があるなら梁瀬が
1区だろうけど、今年の梁瀬では無理だろう。秀和ですら(悠基を意識しす
ぎで)凡走したのだから梁瀬ではブレーキを起こして歯車が狂う可能性も
ある。まあ今年は余裕がないということで容赦なくミカを1区に使うでしょう。
67ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 17:15:12
>>65
両角先生が目標は
優勝。目標タイムは2時間3分30秒
とおっしゃっているんだから
まちがいない。
68ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 17:24:35
同感だね
2時間3分30で走らないと優勝は出来ない
69ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 19:03:53
>>68

まあ、そうでしょ。6強はどこも最低3分台と内心思ってるはず。
謙虚な目標書いてるとこも本音は違うと思われ。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 20:15:58
そのタイムが出せるのは仙台育英と世羅ぐらいか
71ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 20:50:10
報徳学園!!
72ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 21:59:18
なんでここでは異常に世羅が過大評価されてるわけ?良くてやっと入賞レベルでしょ。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 22:03:45
>>73
言いたいことがあれば、ちゃんと書けよ。低脳が
75ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 22:20:03
76ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 22:42:58
>そのタイムが出せるのは仙台育英と世羅ぐらいか

6強ならどこでも狙える。3分台は今の時代それほどハードルは高くない。
77ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 22:46:55
77
78ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 23:23:33
>>72
普通に強いから
79ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 23:24:46
>>72
同感。
80ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 23:30:28
1位 大牟田 地区大会勝ったし、強いかな
2位 世羅  予選タイム悪いけど、大高も悪かったし関係ないか。
3位 佐久  序盤は活躍しそう
4位 育英  たぶん弱い
5位 豊川  序盤で遅れる
6位 報徳  最近の兵庫は弱い


81ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 23:33:37
>>80
ド素人ケテーイ!
82ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 23:57:18
一度ナマで見に行くと結構はまるな。
京都の交通機関を駆使して選手を追いかけるのが楽しい。
高校生のくせに走るの速いよほんと。
>>66
でも梁瀬は長い距離の方が結果出すからなぁ…1区で行ってもいいかも
84ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 00:01:50
俺も気持ちとしては梁瀬1区を見たいと思う。
85ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 01:13:38
1区森(鹿実)2区高林(上野工)3区深津(農大二)4区宇賀地(作新)5区三田(豊川工)6区松本(佐久)7区河野(佐野日)これなら2時間0分台が出せる!!
86ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 12:21:34
1区は前田、2区は佐藤、3区は佐藤、4区は佐藤、5区は山口、6区は大津、7区は土橋でお願いします。
87ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 12:28:29
>>86 んで、何区がサトジュン?
88ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 12:35:31
俺は神になる
1北山
2尾山台
3恵庭南
4八幡浜
5高知工
6東海大山形
7比叡山
8尽誠学園

他、脅かしそうなのは和歌山北・中越・鯖江・早実あたり
仙台育英もミカの足の状態次第では1位の可能性を秘める
89ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 14:08:13
>>88
さすがするどい分析
俺の一押しは比叡山w
90ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 14:39:57
アク禁サトジュンは当然3区だろう
91ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 15:03:57
>>88
八幡浜は弱いだろ。
エースが弱すぎ
92ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 15:17:57
おれは恵庭南に1000ウォン!
>>91 なんのランキングか判ってる?
93ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 15:46:19
>>88
ジンセイ・ヤハタ・コウチと四国勢が表彰台独占と予想。
94ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 15:59:01
箱根出場校の格付け

【68】早稲田/政治経済/経済
【62】明治/政治経済/経済
【61】中央/経済A/経済
【57】日本/経済/経済
【56】東洋/経済A/経済
【55】専修/経済/経済
【55】駒沢/経済/経済
【55】神奈川/経済A/経済
【54】亜細亜/経済A/経済
【53】東海/政治経済/経済
【53】城西/経済/経済
【51】国士館/政経/経済
【50】大東文化/経済B/経済
【48】山梨学院/商学A/商
【48】中央学院/商学/商
http://www.interq.or.jp/japan/sdb/univ/univ1.html
95ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 16:03:55
>>93

四国を制するものは全国を制すといわれてるからな。

かつては北陸が駅伝王国だったし。
96ゼッケン774さん@イヒコール:2005/12/21(水) 16:17:02
1年生吉川が1区でそこそこの順位で走れば、上位に絡むかも  >諫早
97ゼッケン774さん@イヒコール:2005/12/21(水) 16:19:56
留学生は3区か4区を走ってもらった方が、大会的には盛り上がる。。 ごぼう抜きを観たい♪
>>88-93
>>95

おまいら、新しい遊びを発見したなw
99ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 16:56:08
>>98 議論も出尽くしてあとは25日を待つだけだからなww
100ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 17:10:54
俺は和歌山北を推薦する。
101ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 19:12:38
中越、恵庭南、鯖江の御三家は今年も健在だな。
そろって入賞だろうな、いつもどおり。
102ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 19:45:16
注目の沖縄代表は今年は北山か。
40回記念大会の沖縄工業と北山のトラック勝負がなつかしいな。

まじあのレースは感動した。
103ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 19:55:51
優勝タイムはどれぐらいだろう?2時間16分くらいかな☆
俺も比叡山派だよ!
てか、ずばぬけてるチームがない
104ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 20:33:18
いやいや20分台に突入するかもしれん
105ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 20:46:55
今年は恵庭南もあなどれないよ。1区は五千が15分02秒
たぶん他校はついていけないと思うよ。
15分2秒がマジなら福士並じゃねーかw
そんな凄い選手がいいままで無名なのwww
高校で15分台の選手自体数人しかいないのに
107ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 20:53:53
俺らをバカにするな〜
108ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 21:22:07
根暗だな
109ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 22:24:06
バカにしてないよ〜。真実を語ってるだけたからね。
110ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 23:08:49
5000と5Kmの表示の違いを知ってるのか?
111ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 23:09:32
2000年
@28.45 カビル(仙台育英)
(13.45)
A29.32 佐藤(埼玉栄)
(14.12)
B29.39 大津(大牟田)
(14.10)
C29.45 キマル (青森山田)
(14.06)
D29.47 太田(佐久長聖)
(14.06)

2001年
@28.27 カビル(仙台育英)
(13.40)
A29.21 加藤(土岐商業)
(14.20)
B29.41 キマル (青森山田)
(14.06)
C29.42 高下(倉敷)
(14.37)
D29.44 村上(田村)
(14.19)
2002年
@28.55ワンジル(仙台育英)
(13.44)
A29.27ムワンギ(青森山田)
(13.42)
B29.36 モグス(山梨学院)
(14.02)
C29.40 鷲見(豊川工業)
(14.07)
D29.43 北村(西脇工業)
(13.45)

2003年
@28.04ワンジル(仙台育英)
(13.38)
A28.08 カリウキ(滋賀学園)
(13.27)
B28.31ムワンギ(青森山田)
(13.39)
C28.51 モグス(山梨学院)
(13.45)
D28.54 上野(佐久長聖)
(13.48)

2004
@27.58 カリウキ(滋賀学園)
(13.26)
A28.16 モグス(山梨学院)
(13.39)
B29.12 佐藤(仙台育英)
(13.40)
C29.46 河野(佐野日大)
(14.11)
D29.48 宇賀地(作新)
(14.05)
112ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 23:13:32
トラックの、内側から何センチを計ってM表示してるか知ってるのか?素人がバカにした書き込みはやめろ!!
113ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 23:24:10
>>111
サンクス♪
114ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 23:29:11
>>112
20cn
115ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 06:45:24
佐野日大は1区〜4区までは14分台の選手で5区〜7区までを15分台の選手が走るそうです
116ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 07:48:17
>>112 まあまあ、細かいこと言うなよ!そんなの中学〜大学まで長距離やってる漏れでも知らなかったよww
117ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 09:19:09
>>115

有力校は7番手で14分40秒台くらいですよ。
たぶん入賞は厳しい。
1区の激走で波に乗ればなんとかって感じ。
青森山田は田村1区なら入賞
119ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 16:34:02
誰か>>111の逆ランキング作ってよ!
120ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 17:46:07
京都大雪らしいが大丈夫か?
>>117
今年の河野は調子悪かったからなぁ・・・

                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 河 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 野 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 河 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 野  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゛, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
122ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 18:02:24
>>121

牧、お前を倒す!!

おめーにゃむりだ、魚住

俺じゃない、うちのギタウだ。



ギタウ「・・・・・・」
123ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 19:04:13
>>121
河野は京都の西京極陸上競技場と相性がいい(と本人が思ってる)
からきっとなんとかしてくれるさ!
124ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 19:32:29
今年の河野の不調は予見できたな、去年の冬にいくらなんでも活躍しすぎ
125ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 19:34:43
報徳
県予選のタイムは全国で2番目に速いが、監督、選手ともに「優勝は意識しな
い。一人一人が一生懸命走ればいい」と口をそろえる。トップで3連覇を狙う
仙台育英(宮城県)に、小細工なしの一途(いちず)な走りで挑む。

高林選手は「気が抜けるといつもこう(3位)なる。全国大会でなくてよかっ
た」と屈託なく笑う。最後の都大路となる25日の大会については、「自分の
こと(記録)は二の次。次にしっかりつなぎ、(3位内の)チーム目標達成に貢献したい」と力を込めた。

「去年の農二にチャレンジ」を合言葉に、現実から目を背けないことにした。目標ができて、チームが一つになったと感じている。「やってきたことが間違いじゃないって証明したいんです」と細谷主将は力を込める。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 19:37:19
山本1区 高林4区のが絶対良いと思うんだがな
127ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 20:24:29
>>126誰でもそう思ってるから!
「りんごは赤い」みたいに、わざわざ分かり切ったことを書くのはおまえみたいな単純バカだけ
128ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 20:47:23
そういや何時からだ?
129ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 21:00:53
12月25日
10時〜女子
12時〜男子
130ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 21:18:44
THANK you!!
131ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 21:27:50
おい、京都は雪降ってるのか?
132ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 21:30:02
もう止んだよ。でも道路が凍っててかなり滑る。
133ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 21:30:33
今日京都行ったのだが、雪10cm位積もっていた
134ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 22:37:57
25日、観戦に行くんですけど、折り返し地点から地下鉄乗って
途中、鞍馬口で下りて5区から6区の中継みてからでも
西京極で優勝チームのゴールシーンは見れるでしょうか?
135ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 22:45:12
地下鉄で四条まで行って、阪急で烏丸から西京極か。
時間が合えばいいが、乗り換えに時間掛かると厳しい
タクシーも当日は交通規制でかなり混み合うと思うし
なんともいえんな・・・
136ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 22:55:57
女子の第二中継所付近を見てから西院の交差点付近まで
戻って(地下鉄+阪急)、アンカーの力走を見るというのも
難しいですか?
例年、女子は西院の交差点付近で観戦しているのですが・・・
137ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 23:08:05
>>134

地元人の俺がやれば間に合う。
ぎりぎりだがな。
138ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 23:13:14
見に行きたいんですけど、近鉄京都駅からは競技場へどういったらいいですか?
139ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 23:14:48
>>134
確かにギリギリ間に合うよ!でも、最後に西京極の競技場が走るかも
しかも人やロープで思うようにいかない
140ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 23:19:59
京都駅から市バスで西京極。
もしくは地下鉄で四条まで
行って、阪急烏丸から西京極
下車だな。西京極は交通の便
が悪いんだよ!!
141ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 00:03:19
今年も鹿実は入賞するだろう!!トラックレース自体あまり出ていないが、ロードの強さは去年実証ずみ!!
142ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 01:06:41
今日駅伝の選手たちが歩道を走ってたけど。
雪で滑ったりして怪我したら一大事なのにな。
東北の学校だったので、雪は慣れてるかもしれないけど。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 10:09:08
ちょっとは調べようよw

>>134
まず無理。
漏れは毎年折り返し地点撮影してからゴール地点に直接戻る。もう一ヶ所はゴールに間に合わないのを危惧して諦める。

>>136
けっこう厳しいんジャマイカ?競技場まで行くなら大丈夫なんだろうけど。
見ていく中継点は先頭の選手だけじゃないよね。どこまで見ていくかにもよるんじゃない?
144136:2005/12/23(金) 11:07:35
第二中継所付近の観戦は入賞圏内争い(8位ぐらいまで)
を見て西院か西京極へ移動しようと考えているんですが・・・
小林選手の走りを見てみたいですので
145ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 11:15:28
佐久長聖 
 「全国優勝にかける思いはどこにも負けない」と金子主将。チームが目指す
一つの目標へ向け、各自の持ち味を生かす総合力の集大成が大舞台で試される

146ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 11:19:56
鞍馬口→西院は乗り継ぎまともで約20分。
っつーことは先頭見て即乗車レベルじゃないと厳しいかと。西京極なら大丈夫だろうけど。
147ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 11:36:51
彦根やべーよ
みんな雪掻きしてる
15センチくらいつもったんじゃないか?
京都も降ったみたいだけど、当日のコンディションが心配だ
148ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 11:42:45
日体大記録会でミカの走りを実際に見たけど
ヤツは相当強いよ。
タイムは日本人の高校記録に惜しくも及ばないが
独走で、しかも前半の3周くらいは61〜62秒くらいで突っ込んでのタイムだ。
149ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 12:07:04
ミカー川上ー梁瀬ー高橋ー渡辺ー棟方ー○○らしいね
アンカー誰にするか
150ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 12:22:12
仙台の棟方は今後相当強くなるよ。
151ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 13:24:48
今年の1年生一押し選手

豊川工業 三田
出雲工業 松原
世羅   鎧坂

松原は1区、ほかの2名は不明
152ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 13:27:03
佐久長聖ー堂本
153ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 13:28:00
仙台育英ー棟方
154136:2005/12/23(金) 13:45:12
諫早−吉川
155ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 13:53:22
知らん。
156ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 14:42:01
青森山田高

 木村校長も「男子は6位以内に入ってほしい。女子は10番代を確保してほしい」と激励した。

157ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 14:43:22
6位はちょっときびしいかなー


宗は言った
158ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 14:44:54
贅沢な校長だ。
てめーが走れってんだ!
159ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 14:45:51
佐野日大には、全国屈指のエース、河野晴友選手(2年)がいる。
「この1年間、全国でも河野の順位を落とさないように練習を重ねてき
た」と話す。

 全国大会では河野選手のタスキを受ける2区(3キロ)の予定だ。
11日に日体大で開かれた記録会では、五千メートルで14分37秒
と自己記録にあと2秒と迫った。「調子は悪くない。河野だけの佐野
日大ではないところを見せたい」と意気込む。堀込隆監督も「強気で
いかないと2区は務まらない」と期待をかける。

 高見選手は県大会で区間新の走りを見せた。全国大会では重要な区間
の一つ、3区(8・1075キロ)を走る予定だ。昨年の全国大会は6
区(5キロ)を走り、区間11位の好走を見せた。「去年は河野君の走
りを間近で見ていて、燃えた。得意な上り坂を生かして走りたい」と言
う。

 佐野日大は4区(8・0875キロ)を走る予定の小林将哉選手
(2年)を含めて、昨年の経験者が4人いる。堀込監督は「前半型
のオーダーで流れに乗りたい」と話す。順位は02年の11位
(2時間7分14秒)、タイムは04年の2時間6分30秒が最高で、
青木慎祐主将(3年)は「記録か順位のどちらかを上回りたい」と抱負
を語る。エースの実力とチームの総合力で、同校初の8位入賞を狙う。

160ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 14:46:38
青森山田の日本人は結構強いよな、東北大会で1区で釜石や和田に勝った田村は1年だし
161ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 14:47:20
コピペヘタクソ。
162ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 14:48:34
宗はギタヒの爆走のときも落ち着いた解説してた。
微妙に興奮気味だったが、そこはNHKらしく自分を抑えてるようだった。

民放じゃこうはいかんだろう。
163ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 14:49:19
区間エントリーって明日のいつ頃に分かるんだっけ?
教えてエロイ人。
164ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 14:50:51
>>160
結局二階堂さんに潰されるのがオチ。
165ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 15:17:54
ジェルとギタウが初対決

どちらに軍配が上がるか?
166ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 15:31:32
>>163
去年は夕方16時頃更新されてた。今年もそれぐらいでは?
167ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 15:35:56
>>166
なるほど。サンクス
168ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 16:03:16
世羅の6区清谷7区中原は共に中国地区大会区間賞

後半に強いメンバーを置いて粘る作戦とのこと
169ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 16:05:45
棟方14分36秒
鎧坂14分39秒

たしかにこのあたりの1年生は楽しみな存在。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 16:06:09
今年の世羅

1区 ジョセフ・ギタウ 2年 14分02秒8 
2区 松本 央     3年 14分41秒82 
3区 大林 豊     2年 14分41秒39 
4区 鎧坂 哲哉    1年 14分39秒81 
5区 岡崎 祐介    3年 14分43秒1 
6区 清谷 匠     2年 14分39秒13 
7区 中原 薫     2年 14分31秒60

来年の世羅

1区 ジョセフ・ギタウ 3年 14分02秒8 
2区 清谷 匠     3年 14分39秒13 
3区 大林 豊     3年 14分41秒39  
4区 鎧坂 哲哉    2年 14分39秒81 
5区 谷本 祐樹    2年 14分59秒31   
6区 山本 健吉    3年 14分46秒5 
7区 中原 薫     3年 14分31秒60 
171ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 16:23:23
世羅は中原を最後に持っていくみたいだな。
今年3位で来年優勝でいいと思うよ。
172ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 16:24:53
>>165
5000、10000ともジェルの圧勝だからな。
勝負になるのか?
173ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 16:28:44
>>172


もう少しうまいエサじゃないと、さすがに俺も釣られないクマーw
174ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 16:31:49
ジェルの方がタイムでは圧倒的に上では?
175ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 16:34:20
世羅ヲタはギタウは1年の時にクロカンで28分台を出したと言っているけど、別に凄いタイムではないだろ
176ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 16:41:03
てか>>172言うよう
ミカジェルとギタウって勝負になるの?
ギタウはスピードないし、7000位まではついてくだろうけど、、、。
最後は競り合いもなく物足りないレースになりそう
ジェル 28.20
ギタウ 28.50
177ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 16:44:15
その通りでしょうね
178ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 16:55:32
ギタウ27:50
179ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 16:58:12
良かったね
180ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 17:00:16
ジェルの方がギタウより強いと思うがな
181ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 17:03:41
それが普通の考えだよ
182ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 17:28:52
ジェル26:20
183ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 17:31:55
鯖江
184ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 17:53:50
ワンジルでさえクロカン10キロは29分10秒程度、ギタウは神
185ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 18:27:40
昨年5位で今年は3位を狙う上野工業に期待します
今年のオーダー決まりましたか
186ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 18:48:52
ギタウは紙
まあ、ギタウの衝撃は当日までとっておきましょう。
28分台のコスマスも5Kmで後退するんだから。
188ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 19:17:55
八幡浜

 2時間8分台で20位以内を目標にする岩川英俊監督は「少数精鋭だ
が、チームワークは抜群。前半から積極的なレースをしたい」と話して
いる。

189ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 19:37:48
豊川工

 目標は2時間4分台を切ることだが、実際には3分台後半の争いになりそう
だ。

 高校生の場合、追い上げ時に力みが生じやすいため、先行逃げ切り型が理想
的。しかし、今回はケニア人選手が先頭集団を引っ張る展開が予想され、豊川
工は1、2区で離されても3区に投入するスピードランナー・三田選手らで並
び、終盤で飛び出す狙い。総合力で勝利を勝ち取る布陣だ。
渡辺監督には、強い選手に頼ってチームづくりをおろそかにする傾向が全国
的にあるのではという危惧(きぐ)がある。「普通の高校生が地道な練習を
積み重ねることで結果が出ることを何とか証明したい。それには優勝が一番」


190ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 19:58:26
明らかに仙台育英に対しての批判だな
それよりここの監督ほんといい指導してるね
191ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 20:07:19
雑談はいいからだれか客観的戦力分析してくれよ。
テレビ観戦のポイントがつかめないだろう。
注目チームと注目選手教えてくれ
頼むから。
192ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 20:09:18
有力校の指導者で仙台育英を快く思ってるやつなんて誰もいないだろう。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 20:12:16
全国レベルの板野が広島県予選でギタウに2分ちぎられた件について
194ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 20:17:27
>>191

自分で調べろ
テラキモス
195ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 20:55:07
>>191
注目選手 ギタウ
196ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 21:10:20
ジェルの1区は確定?
197ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 21:25:19
一区は梁瀬おとといメールできいた(>_<)
豊川の先生こそ現実見えてない。
武井が13分台を出した時は、何年か出ない神記録と言われたし、
渡辺も二度と出ない超高校級と言われたが、去年のW佐藤は渡辺の
高校時代のベストを1分近く上回ってるし、29分台などざら。
5000の13分台も珍しくない記録だし、留学生効果は留学生がいない
チームにも波及効果をもたらしている。
これは関東の大学も同じ。
28分台がごろごろ出てくる状況だからね。
199ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 21:42:47
クロカン28分台って凄い記録なの?
200ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:04:18
ワンジルなら高校時代に27分30くらいでる
201ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:04:44
198はあほですか?
202ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:05:41
豊川工業の監督はいい加減現実みれや、西脇の二の舞になるぜ
203ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:08:33
>>197
本当か??
204ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:10:12
五千を14分16の板野が2分差でぶっちぎられてるからな
205ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:12:17
豊川工業の監督、どうもミカと清水の実力差を見誤ってるような
206ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:12:28
少なくともこんな中学時代無名ばかりの選手のみで全国でこれだけの立派な成績を残すことに素直に驚嘆するがな
207ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:17:14
>>200
ありがと
やはり28分台って大した記録ではないね。
世羅ヲタが凄いって言ってたからね。
やはりギタウではジェルに勝てないな
208ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:20:01
ワンジル>ギタウ>>>>>>ゴミカス日本人
209ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:21:25
クロカン28分台はすごいだろ。
それに今年走ったコースは徳本が30分30秒かかったコース。他には
空山が29分50秒くらいで、神大の平本が29分40秒くらいだった。
そのコースをギタウは28分45秒くらい。強い。
210ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:24:39
ジェル>ギタウ>他の留学生
211ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:24:43
>207
釣られるなよバカ…

別にギタウを特別推す訳じゃないし、ミカとどっちが強いかは分からないが、クロカン10kmで28分台は普通に考えて速いだろ。
大体ミカもギタウもやっと本格的に走れるようになったんだから今までのタイムだけでどちらが上かの議論なんて不毛
212ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:25:04
209
空山や平本は中国大会での記録だから11月20日前後。
ちょうど気温も走りやすい状態だった。
今年の大会は、とても暑かったよね。そこで28分台だから、すごいな。
213ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:25:18
それを27分30秒ぐらいで走れたワンジルは神だな
214ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:27:23
いや神ではない。宇宙人だあ。
215ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:33:59
ギタウのクロカン28分台がすごいのは日本に来て数ヶ月の1年生で出したところにある。
駅伝をまともに練習し始めて間なしの選手が出せる数字ではない。
その後長い間故障が続いたが、今は一年次よりは強くなっている。

外野がうるさいが、ギタウとジェルのガチンコ勝負は初めて。結果はやってみるまでわからない。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:35:27
どうしても世羅やギタウを弱いといいたいアンチがいるみたいだな。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:35:59
2年のときワンジルはカリウキに勝つために、レース前にカリウキを挑発し心理戦にもちこんだ、そこらの留学生とは次元が違う
218ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:36:23
215
いいこと言うね。2日後を黙って待ちたいね。
ハラハラドキドキのレースになることを祈る。
219ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:40:53
個人的にはジェルはワンジル並みに凄いと思っている。ギタウと競れば・・・2年前のようなことになるかも。
220ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:45:06
とりあえず日本に来る前はミカの方が実績ははるか上、13分53でケニア全中5000に勝ってる。ちなみにワンジルもケニア全中覇者だがタイムは14分05
>>216
だな。
広島県人しか三次コースの1区の厳しさは分からないんだろうね。
県のタイム-45秒〜1分が都大路でのタイムのなるんだよな。
確か千葉クロカンで優勝するなど全国区だった荒川大作(呉昭和〜
京産大〜中電)も世羅の小谷を1分近くちぎったけど30分は切れなかった
からね。
ギタウは凄いよ。
222ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:47:39
ミカはギタウじゃ勝負にならないっしょ。
ミカは高校時のワンジルくらいになるよ
223ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:49:12
ワンジルやギタヒ、カリウキとまではいかずとも、ミカとギタウは歴代留学生ではかなり強い部類に入る、コスマスも1年にしては強い
224ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:50:36
221
荒川の時にはまだ旧コースを使っていたと思う。
225ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 22:58:27
中学時はジェルがダントツ格上、ギタウは無名
高1時はギタウが上、ジェルは故障でさっぱり

今年は両者とも夏まで故障でさっぱり。2人ともトラックのタイムは眉唾物。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:05:49
俺はギタウの方が固いと思う。1区で無難に走るのは証明されてるし。
ジェルの3区23分21秒は大して速いとは思わないんだが。

コースをよく知らんが、日本人でも出せそうなタイムに思う。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:09:08
最近日本に来るケニア人強すぎ、というか、かなり伸びるよな、モグスとか、環境は悪そうなのに全然腐らない
228ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:10:53
>>226 伊藤より40秒ちょい速いな
229ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:12:20
日体大記録会が眉唾?深津を相手にもせず独走してたよ
230ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:14:21
宮城3区を23分21は日本人には無理ww
231ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:15:34
二人の留学生が競い合って二人とも後半潰れる展開望む!
232ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:16:13
>>227
やっぱり人間性がいいヤツは腐らないんだよな。
233ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:17:13
伊藤より40秒速いのと板野より2分近く速いのはいい勝負じゃないか?
234ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:19:33
>日体大記録会が眉唾?深津を相手にもせず独走してたよ

日本人より速いことなんてはじめからわかってる。
ギタウもジェルもベストコンディションで走ってどれくらいのタイムがでるのか
わからないといってるんだろ。文をちゃんと読め。
235ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:21:32
>>234
>ベストコンディションで走ってどれくらいのタイムがでるのか
>わからないといってるんだろ。文をちゃんと読め。

それは眉唾じゃなくて「未知数」って言うんだよ。
236ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:22:24
深津とやらがどれくらいのもんかしらんが、はじめから相手になるわけないだろ。
ジェルもギタウもそいつは眼中にない。
237ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:24:02
>それは眉唾じゃなくて「未知数」って言うんだよ。

ギタウの14分02秒は眉唾物だといってるんだろ。お前の国語力はフューザーの小嶋並か?
238ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:28:53
>>237
どこにそう書いてあるか教えてくれ。すまんなあ、手間かけて。
239ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:33:44
>2人ともトラックのタイムは眉唾物。

頼むからレス呼んでくれよ。おじさん忙しいんだから。
これでまた篠塚元東京支店長みたいな苦しいいいわけ言うのはやめてくれよ。

おじさん心臓弱いんだから。
強いて言えばミカがトラック型。ギタウがロード型だということ。
241ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:43:58
ちょっと待ってくれ。>>225
>今年は両者とも夏まで故障でさっぱり。2人ともトラックのタイムは眉唾物。
言ったこれか?これについては
>ギタウもジェルもベストコンディションで走ってどれくらいのタイムがでるのか
>わからないといってるんだろ。文をちゃんと読め。
こう説明してるでしょ?
これじゃどこでギタウを特定してるか分かんないし、この文脈の流れではやっぱり
眉唾はおかしいでしょ?
心臓悪くて大変そうだけどさ、訳わかんないよ、やっぱり。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 00:22:42
伝統ある日体大記録会のタイムを眉唾ってwww
243ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 00:42:24
高校駅伝は教育であって欲しい。
豊川工業頑張れ!!
244ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 01:22:48
教育のはずが、いつのまにか特定私学の宣伝のための高校駅伝になってるよな
245ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 01:45:01
明日の1区はギタウ、ミカ、ワウエルの順だろ。
ミカも速いが、ギタウのポテンシャルは計り知れんよ。
246ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 01:50:06
↑ミカに何かアクシデントが起こるの??

じゃなきゃギタウが勝つことはない。むしろギタウ29分きれるか?
247ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 02:11:08
判断する材料が少なすぎるのにみんなよく断言できるな。まぁヒマだからだろうけど。明日になればわかる。楽しみだ。
248ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 06:40:00
推奨応援コース
1区 スタート時西京極で
2区 阪急に乗り、四条で地下鉄に乗り換え、丸太町で下車 北口に
3区 地下鉄に乗り、国際会館前終点で下車 北口
5区又は6区 地下鉄に乗り、鞍馬口下車(第5中継所)
(5区 地下鉄に乗り、丸太町下車 北口 ※こちらの方がゴールに間に合う) 
7区 地下鉄に乗り、四条で阪急に乗り換え、西京極下車 ゴール
切符はプリカ(するっと関西など)で用意しておくこと
あらかじめ 各駅のどの出口かを調べておくこと
以上 健闘を祈る

249ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 06:42:32

ゴミン
第4区もそのまま国際会館前で応援可能ですわ 
250ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 09:08:05
男子 仙台育英追う豊川工、報徳学園―――毎日新聞

 史上2校目の3連覇を狙う仙台育英(宮城)が一歩リードしている。昨年ほどの傑出した力はないが
ジェル、高橋らの新戦力が台頭。大きくメンバーが入れ替わり、チーム内に慢心もない。

 ポイントは1区か。一昨年まで12年連続で留学生だったが、昨年は佐藤秀を起用。3区のワンジル
からトップをキープした。今年も予選では1区に梁瀬、3区にジェルの布陣だったが、入れ替える可能
性はある。今大会は例年以上に1区にスピードランナーがそろうだけに、勝負どころの見極めが難しく
なりそうだ。

 仙台育英を追う一番手となりそうなのが、前回2位の豊川工(愛知)。5000メートル14分13秒86の1
年生・三田ら個々の力は昨年を上回る。これをチーム力として結集できるか。

 予選タイム2位の報徳学園(兵庫)は、エース谷口を筆頭に昨年のメンバー4人が残るのが強み。有辺
、真田らの新戦力が力を発揮すれば、優勝争いに加わってくる。

 昨年、98年の初出場以来初めて入賞を逃した佐久長聖(長野)は、5000メートル13分台の松本を軸
に戦力が充実。前回大会で過去最低の22位と不調だった伝統校・大牟田(福岡)も、九州大会で2時間
6分台をマークするなど調子を上げてきた。

 このほか青森山田(青森)、鹿児島実(鹿児島)など予選タイム上位校が、激しい入賞争いを展開しそう
だ。
【堤浩一郎】

251ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 10:53:25
>>241

遅くなってすまんな、坊や。昨夜のおじさんだ。
君の間違いは俺のレスを「ジェルの記録は出来すぎだといっている」と理解したところにある。
だから出来すぎではなく、実力があることを深津うんぬんで必死に擁護した。

俺が書いたのは「ジェルの記録は実力を反映していない。まだまだタイムは出る」
という意味だぞ。
だから
>2人ともトラックのタイムは眉唾物。    
>2人とも
>とも
>とも


ギタウとジェルはどっちともトラックのタイムが実力に比べて悪すぎ

どうだ、センター試験に向けて読解力の勉強になったかな、坊や。
252ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 11:00:32
>教育のはずが、いつのまにか特定私学の宣伝のための高校駅伝になってるよな

微妙に県立も参加してますが、何か?
253ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 11:02:47
250
を見てわかったんだが、結局新聞は素人なんだな。
対抗馬にどこかチームをあげないといけないので
平均タイムが次にいいチーム
予選タイムが次にいいチーム
の2チームをあげる。

べつになんの分析も無い。
254ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 11:05:54
>>251
チンポの短い厨房乙
255ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 11:07:08
>むしろギタウ29分きれるか?
>むしろギタウ29分きれるか?
>むしろギタウ29分きれるか?


君の分析力やIQ、駅伝への知識が明日わかるな。
俺も楽しみに1区見ておくよ。
256ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 11:09:11
>>253
まあ、そう書いていれば無難だもんね。
多くの購読者はそんなに事前知識ないわけだからそれで十分なのでしょう。
257ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 11:46:28
俺も思ったけどギタウ弱くね?
258ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 11:56:38
弱いかどうかは明日分かる。
259ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 12:02:19
本命(絶対的優位) 仙台育英

対抗(上位入賞争い)  大牟田 豊川工 佐久長聖

大穴(入賞争い) 鹿児島実業 世羅 報徳学園 青森山田

こんな感じでよい?
260ゼッケン774さん@イヒコール:2005/12/24(土) 12:07:07
白石はそこそこやりそうな予感
261ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 12:15:16
>むしろギタウ29分きれるか?
>むしろギタウ29分きれるか?
>むしろギタウ29分きれるか?
>俺も思ったけどギタウ弱くね?
>俺も思ったけどギタウ弱くね?
>俺も思ったけどギタウ弱くね?

わかった。じゃあ俺ギタウが29分切れるに賭けるから、お前は切れないに賭けろ。
賭けに勝ったほうが上戸彩とセクースできるってことな!

本番(ダブルの意味で)楽しみにしてるから。

>賭けに勝ったほうが上戸彩とセクースできるってことな!

広島人って低レベル・・・
263ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 12:28:21
佐久長聖きびしいよ
二年生エース二人が怪我。永田は膝の痛みがとれず思うように走れない。だから3区か4区の予定からアンカーにまわるらしい
岡本は左足の怪我で欠場の恐れもある。
出るか出ないかは前日の様子次第で決めるってさ!
国体少年B3000入賞の堂本も不調。
エース松本、高野、山本あたりで踏張らないと去年みたいになる
264ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 12:31:22
>>261
上戸彩との本番のが楽しみ
265ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 12:31:40
佐久も毎年調整失敗するよなあ。
佐藤清治がいたときも優勝できる戦力だったのに、清治の直前のアクシデントと小出の故障。
なんというか・・・悪い伝統みたいなもんだね。
266ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 12:36:09
本命(絶対的優位) 仙台育英

対抗(上位入賞争い)  大牟田 豊川工 

大穴(入賞争い) 鹿児島実業 世羅 報徳学園 青森山田 佐久長聖 白石
267ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 12:45:39
本命 仙台育英

対抗 豊川工 

入賞争い 大牟田 報徳学園 佐久長聖 世羅 農大二高 倉敷 上野工 白石


268ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 12:47:24
青森山田なんてカス!
>>268
田村が1区で区間碑と桁ー桁
270ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:06:24
NHKオンラインにオーダーでたよ!
中京のカマウ以外は留学生1区。
まぁ予想通りか。
272ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:20:04
仙台は高橋が外れましたね。
これで、2%ほど優勝確率が減ったかな。
273ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:23:28
オンライン?どこにあるの?
274ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:24:51
区間エントリー
http://www.ibm-sports.jp/high/2005/m_entry.html

有力どころのオーダー(数字は学年)

【仙台育英】ミカ2−川上1−梁瀬3−佐藤3−棟方1−釜石3−渡辺2
【東農大二】深津3−斉藤3−細谷3−冨岡3−関根2−佐藤2−清水3
【佐久長聖】松本3−堂本1−永田2−高野2−笹崎2−岡本2−山本2
【豊川工業】清水2−藤田3−三田1−岡部2−小柳津2−小川3−市川2
【上野工業】高林3−井上1−山本3−東本3−平生3−森1−竹岡3
【報徳学園】谷口3−有辺2−渡辺3−黒田3−井上3−詫間3−真田2
【世羅】ギタウ2−松本3−大林2−中原2−岡崎3−清谷2−鎧坂1
【大牟田】佐田3−石橋1−田中2−石井2−村上2−野川3−堀3
【九州学院】河添3−菊川3−宮崎2−谷崎2−小出2−清水3−野村3
275ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:34:04
>広島人って低レベル・・・

ギタウ関連=広島という短絡的な図式をつくるなっつーの
アンチの可能性大だろ 貴様は2ちゃんねら失格
276ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:43:43
6強で育英、佐久、豊川はベストの配置が組めなかった。
報徳、世羅、大牟田はほぼベストの布陣。

277ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:46:45
河野次第で佐野日大も3区までは上位で行きそう。
あとはいかに流れに乗れるかで,入賞する可能性も出てくるかも。
278ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:47:22
世羅は1区3区4区が2年生と、非常に土橋化の高い布陣w
279ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:48:09
豊川はベストの布陣だと思うが・・・
280ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:49:21
今年の育英は4区以降が弱いな。特に4区は他校に比べて劣る。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:51:14
>>280
しかし、1、3区のアドバンテージをひっくり返されるくらい弱いかというと…
そうでもない。
282ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:53:39
どうせ先頭で走ることになるんだからスイスイ走って好走するだろ。
283ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:54:28
>>280
佐藤直も14分29秒がベストだから劣っているわけでもないのでは?
トップを走れる利点もあるから区間賞候補の一人だと思っているよ。
284ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:55:41
やっぱ育英は1区ミカか。ヘタレ炸裂だな。
去年3区留学生で駅伝の歴史が変わる!なんて吼えてたのにな。
285ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:57:24
一区はおいといて、他の区間の区間賞予想しない?面白いかも。
286ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 13:58:46
>>279

豊川の5区はあれでベストか?
287ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:01:09
>>283

五千のベストなど今更うんぬんしてもしかたない。
悪いがとても区間賞狙えるほど8キロが強い選手ではない。

6区あたりが妥当の選手。
288ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:01:49
>>279
文句なしでベストだよ。
289ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:02:29
>>285
2区は正直わからん。
3区は育英の梁瀬かなぁ。
4区は豊川の岡部とか。カマウは4区ってのは調子悪いのかも。
5区以降はトップ争いしてるところから出そうだなぁ。
290ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:02:35
>>275
とりあえずさ、おまえのレスは特徴があるから、IDが出なくても容易に特定できるんだ。

・レスアンカーをつけない
・世羅びいき
・1行目は他人のレスを 「>」で返す。

ひどい自演がバレバレなんだよ。

>>234>>237>>239>>252>>255>>261-262
291ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:03:31
豊川の村川だっけか?
彼はメンバー入りするんじゃないかと思ったが。
292ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:05:13
>>287
4区は長距離向きよりスピード型の選手が好走すること多いから
八キロに強い選手でなくてもいんじゃね?
293ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:05:46
2区は世羅の松本が割りと強い。
5区は豊川の小柳津かな。
3区は大牟田田中と思う。
6区は佐久岡本が調子よければ
294ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:08:07
>>292

そういう発想じゃない。
弱い選手が8キロ走ると5キロよりもさらに差が開く。
よって弱い選手は短距離区間に配置したいのが本音。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:08:29
6,7区は釜石、渡辺(育英)

他校が優勝なくなってやる気なくすとみた。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:09:02
>>291
夏、秋と絶不調だった小川がここに来て復調してきたからね。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:10:37
>>294
そもそも弱い選手か?佐藤直。
298ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:11:14
注目の三田は三区か
今年は一区以上に3区がおもしろそう
299ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:11:46
>>295
けどもし並んで来た場合これ以上燃える状況はないな。
300ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:12:18
>>290

お前そんな気合入ったレス書いてしんどくないか?
2ちゃんは楽しむためのところだぞw
301ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:12:32
白石はどんなオーダー?
302ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:14:53
白石
1区中島 賢士 (2年)
2区木下 潤哉 (1年)
3区高原 聖典 (3年)
4区永岩 義人 (3年)
5区溝上 佳明 (2年)
6区逸木 脩平 (2年)
7区板本  亮 (2年)
303ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:17:27
>>294

歴代優勝校の4区と比べてみろ

あきらかに弱いから
304ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:17:35
>>302
白石もなかなか強力だね。
305ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:18:15
>>302
ありがとう
306ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:19:09
>>303
他校の4区と比べるんじゃないんだ?
307ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:22:36
>>302
白石も1、3、4はかなり強そうだ。
と思ったら、1万M29分台の藤山が外れているな・・・orz
308ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:22:42
>>303
今年の他校に比べて「あきらかに劣ってる」わけではないと思うぞ。
309ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:23:19
6強で一番4区が弱いといわれていた世羅でも 中原14分31秒
仙台は4区で6チーム中最下位の可能性すらあり。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:24:55
>>309
で、一番速いのは何秒よ?
311ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:26:22
佐藤は23分45秒くらいは切ってくると思うが?
312ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:28:13
大牟田石井 トラックで29−25
23−30ぐらいは行くと思う
313ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:30:01
仙台育英の高橋死亡か
豊川工の優勝確定じゃん
314ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:33:32
確かに豊川工にとってはかなり有利な状況にはなったな
315ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:35:17
1区梁瀬なら他校にチャンスの芽が、ってとこだが、
1区ミカに28’30なんてやられたら早々にジ・エンド。
316ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:35:19
>>312
あんまし変わらんねーな。4区はスピード型の選手の好走例が多いし,
5000のベストを論じたほうがいいのでは?
317ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:35:58
仙台でも豊川でもない別のとこのファンだがなんかわくわくしてきた。
318ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:37:01
4区で5000のトラックタイム誰か教えて下され
ちなみに1.3も
319ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:37:17
>>315
ミカは28分30は切るんじゃねえか?ギタウと競い合うわけだし。
320ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:39:07
321ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:41:48
>>318
その前に日本語の勉強汁。
32204年入学組:2005/12/24(土) 14:43:42
1 延寿寺博亮 諫早 14.02.78 05・10 30.05.67 05・10 5,000m出場 3区31位
2 永田慎介 佐久長聖 14.05.26 05・10 5,000m11位 4区19位
3 岡本考平 佐久長聖 14.08.59 05・10 29.56.98 05・09 5,000m出場 6区3位
4 河野晴友 佐野日大 14.11.06 04・12 5,000m出場 1区4位
5 田中佳祐 大牟田 14.12.53 05・08 29.10.28 05・12 5,000m8位 7区6位
6 野口拓也 東北 14.16.55 05・11 29.31.94 05・12 不出場 −
7 清水紀仁 豊川工 14.20.06 05・11 30.10.45 05・09 5,000m15位 7区5位
8 岡部寛之 豊川工 14.20.41 05・11 30.13.14 05・09 3,000mSC6位 DNS
9 中島賢士 白石 14.22.7 05・11 29.55.0 05・09 5,000m出場 7区42位
10 宮ア健司 九州学院 14.24.70 05・10

http://homepage2.nifty.com/chuo84/koukou06.htm
323ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:50:44
4区5,000のベスト記録
【仙台育英】佐藤 14.29.06
【東農大二】冨岡 14.41.69
【佐久長聖】高野 14.31.69
【豊川工業】岡部 14.20.41
【世羅】中原 14.31.60
【大牟田】石井 14.27.6
324ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:54:24
どうもありがとです
32558回全九州高校男子駅伝成績:2005/12/24(土) 14:59:37
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/amaspo/eki/2005kiji/zenkyu.html

【男子区間1位記録】
1区(10キロ) 森賢大(鹿児島・鹿児島実) 29分39秒
2区(3キロ) 平山竜成(佐賀・鳥栖工)
杉侑平(熊本・熊本工) 8分35秒
3区(8・1075キロ) 田中佳祐(福岡・大牟田)
高原聖典(佐賀・白石) 24分17秒
4区(8・0875キロ) 石井諭(福岡・大牟田) 24分44秒
5区(3キロ) 緒方秀考(熊本・九州学院)
中村裕也(熊本・熊本国府) 8分50秒
6区(5キロ) 永岩義人(佐賀・白石) 14分31秒
7区(5キロ) 塚本祥也(熊本・熊本国府) 14分44秒
326ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 14:59:49
佐藤直樹が去年の都道府県みたいな走りをすれば、育英圧勝
327ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 15:01:58
ミカと清水、佐田の差に注目
328ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 15:02:36
クロンボの1区
大ブレーキが見たいね
329ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 15:08:29
ミカがワンジル2年時のような爆走をしなければいいが。。
330国体 5000m決勝:2005/12/24(土) 15:09:23
男子 5000m
決勝  1組
レーン 氏 名 所 属 順位 記録
10 Martin Waweru 2 青森山田・青森 1着 14'08"08
14 Ondiba Cosmas 1 山梨学院大附・山梨 2着 14'13"02
3 Joseph Mwaura 3 おかやま山陽・岡山 3着 14'14"13
17 梁瀬 峰史 3 仙台育英学園・宮城 4着 14'15"94
9 宇賀地 強 3 作新学院・栃木 5着 14'19"23
4 高林 祐介 3 上野工・三重 6着 14'25"04
7 森 賢大 3 鹿児島実・鹿児島 7着 14'25"08
2 田中 佳祐 2 大牟田・福岡 8着 14'25"83
8 河添 俊司 3 九州学院・熊本 9着 14'25"91
15 神澤 陽一 3 早大学院・東京 10着 14'34"59
16 永田 慎介 2 佐久長聖・長野 11着 14'35"46
11 金子 太郎 2 比叡山・滋賀 12着 14'35"47
18 野川 真一 3 大牟田・福岡 13着 14'36"89
13 高橋 周平 3 藤沢翔陵・神奈川 14着 14'40"81
12 清水 紀仁 2 豊川工・愛知 15着 14'42"85
6 小山 大介 3 倉敷商・岡山 16着 14'43"18
5 関戸 雅輝 3 尾山台・石川 17着 14'48"89
1 高橋 靖 3 西京・山口 18着 15'03"09
331ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 15:10:38
駅伝は先行逃げきりが圧倒的優位、さてどうなるか
332ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 15:22:06
4区は洛南の松本が区間賞争い
一区の日本人トップ争いはどうなるだろう?
森,深津ら、13分台選手を中心に,数人で第2集団を作るか?
それとも牽制して大人数の第2集団を形成するか?

前者の場合,一区の選手14分20秒台の有力チームがきつくなるかも?
後者の場合,育英逃げ切りの可能性が大。
>>333
ただ見てる方からすれば、もちろん前者であって欲しいな。
しかし現実は後者になりそうな予感。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 16:04:42
森,高林,深津,松本,そして去年活躍した河野あたりで第2グループ形成して
留学生を追っていきそうだね。
豊川の清水,大牟田の佐田あたりがどう走るかが見もの。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 16:06:53
>>334
確かに後者はつまらねーな。去年の1区のW佐藤不完全燃焼並に煮え切らない感じが
337ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 16:13:38
アリVS猪木を思い出す。
338ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 16:40:50
佐久長聖スレたてて
339ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 16:42:08
日本人はヘタレだから留学生と聞いただけで震え上がり、最初から
あきらめて追うことなどしない。かつてジェンガが飛び出すのを
だれも追わず、ずっとけん制したまま走って、結局30分をきることすら
できなかったジェンガが区間1位。
日本人のランナーの気概のなさにあきれ果てた。
古田くらいのもんだよ。勝負しようと挑んだのは。
340ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 16:43:41
>>339
西脇の中尾、大牟田の土(ry
341ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 16:44:01
>>339
そうだな。
でもあの時はまだ留学生の怖さを今ほどわかってなかったというのもあるわけで。
342ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 16:59:25
>>341
古田は国体でギタヒに完敗したんだけど、それでも、戦闘意欲は持っていた。
ただ、ギタヒが最初コースを間違えてくれたからとも言えるが。

ただ今年はジェル・ギタウが飛び出て、ワウエル・森・コスマスが追う展開
だと思う。そして
1位ジェル
2位ギタウ
3位コスマス
4位森
5位ワウエル
になると思う。
343ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 17:02:08
>>342
あの時はどちらにせよギタヒに二階堂さんから最初の1キロは2分50秒で行けという指示があったはずだが。
344ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 17:47:24
>>342
最終的にその順位でも、コスマスとワウエルもtop2人に
ついていこうとするような気がする
>>340
S玉栄のS藤モナー
346ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:00:02
農二はこの前の追い込みの記録会で
深津、細谷、冨岡、佐藤、清水が自己新出してるよ。深津は13'50で絶好調
ところで最下位の本命はどこだろう?
348ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:05:52
>>346
まぁそれが本当なら深津は秀和より上だよw
まぁ、そんな記録会やるバカ監督のいるチームは入賞すらのがすかもな
349ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:24:03
>>346
ウソをおっしゃい!
350ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:28:45
>>348
2年連続入賞中ですが何か?
351ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:31:21
入賞狙いレベルですか、そうですか
352ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:33:09
入賞狙いレベルじゃなくて事実入賞してるのは普通に評価できると思うが。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:35:03
ところで明日のテレビ解説誰?
>>353
宗茂。例年と同じ。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:37:31
宗ですか。
356ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:38:39
また九州びいきの解説か
357ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:39:03
優勝以外は負けだよ
358ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:39:18
宗なりますね。
359ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:42:46
>>349 富士重工との練習でだからホントの話よ。
360ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:45:26
で、お前の名前がその中にあるだろ?w
ちなみに深津以外の選手はどのくらいで走ったの?
361ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:47:13
>>359
国語0点
362ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:56:31
>>361くだらない 
 富士重工との(合同)練習で(出した記録)だから、
ということだろう。一緒に練習しててことは知ってる話なのであり得ると思う。

363ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 18:58:45
(●´ー`●)
364ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:00:10
>>362
おまえもおもしろくないから帰依てん
365ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:12:20
農大楽しみににったな…深津が日本人トップで森をどれだけ離せるか?
またミカと何秒差で襷を繋げるか面白くなってきたな
366ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:14:28
360がスルーされてる件。
きちんと答えよ。
昔、瀬古が高校駅伝解説してたの覚えてるか。
あれに比べたら宗茂の方が100倍解りやすい。
368ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:17:15
>>367
そうだな。けど最近の瀬古は解説でいい味出してきてる。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:20:38
>>366

あわれ
370:2005/12/24(土) 19:21:58
おまえがな。
371ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:23:27
まーた屑が増えたね。
372ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:31:56
>>370ですねん。
瀬古は山登りの金哲彦と箱根駅伝で解説した方が面白いし良いね。
374ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:33:11
富岡家紋。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:35:12
>>373
おまえ瀬古の身内
376ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:35:12
 ☆
 |\ 
 ∴∴∴
 从*・ 。.・)
377ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:37:07
>>373
金哲彦は理屈ばっかでしゃべりがうまいだけだから嫌い。
378ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:39:02
>>368
宗は九州チームが優勝絡んでくると身贔屓が鼻につくが・・・それ以外なら
解りやすいデータ解説してくれてると思うよ。
幸い今回も九州は入賞が限界ぽいしw、宗で良いんじゃない。
おまえら金哲彦が20年前 木下哲彦の名で早稲田の山登のスペシャリストだったのを
しってるか?
ところで いつ改名したんだ。
380ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:43:32
>>378
まあ俺も宗さんの解説は嫌いではないが
身内贔屓なとこはちょっとな。
それと宗さんははっきりいうと勉強不足。
そのため話題が九州西日本よりになってしまうところがある。
もっと東日本のチームについても勉強して欲しい。
381ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:45:28
>>379
常識だろ?なに威張ってんだ?
改名したのは韓国代表でオリンピックを目指していたとき。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:46:07
大学を卒業と同時にした。
リクルートでは在日であることを堂々と明かして
仕事がしたい・・・これが採用になった理由とも思われる。
陸上部発足の力となる・・・立派な人物だ。
383ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:47:03
解説は増田明美!。
384ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:48:14
増田は玄人好みの神。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:51:59
>378
宗いうなよww。 
今年は区間新でるかな、1〜5区間記録は凄すぎて更新可能性は極めて低い(5区は疑惑記録だが)
6区も3qまで登って一気に下るから切り替えが出来ずに意外と記録が伸びない。14:30すらきれないのでは。
7区が追い風になった時(森口の時そうだった)に可能性があるぐらいか。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:52:39
増田は時々は厳しい事も言えよな。
387ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 19:53:22
宗さんの名前でのギャグは毎年恒例だな。
もはや風物詩。
>>381改名したのは韓国代表でオリンピックを目指していたとき
>>382リクルートでは在日であることを堂々と明かして
仕事がしたい

おいおい どっちの意見が正しいんだ。たぶん382が正論だろう。
木下は五輪レベルの選手じゃなかったから韓国代表目指すなんて論外だろう。
381デタラメな事を言うなよ。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:00:11
>>388
お前が知らないだけ。有名なエピソードだぞ。もっと勉強しなさい。
つーか自分で聞いといてなんだその態度。
>>387
宗さんは解説の時いつも始めに「そうですね」の台詞をつけますね、
意識してるのでしょうか。
391ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:01:25
4区5,000のベスト記録
【仙台育英】佐藤 14.29.06
【東農大二】冨岡 14.41.69
【佐久長聖】高野 14.31.69
【豊川工業】岡部 14.20.41
【世羅】中原 14.31.60
【大牟田】石井 14.27.6

前レスのこれさー、微妙に6強のメンツが入れ替わってんだけど工作員の仕業か?


392ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:04:18
1988年のソウル五輪を目指してたんだよ金さんはね。
393ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:04:29
>>388
381は「韓国代表を目指して」という意味ね。
>>385
1、3区の留学生は参考記録にしてほしいよ。日本人トップは誰だ、上野と・・・
それとどうせなら5区に留学生を投入してミステリアス5区記録を更新して欲しいね。
しかし留学生でも5区の登り一辺倒を8:22はきついかな。
395ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:11:31
>>394
いい加減陸連も正直に白状しろよな。
396ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:14:56
>>394
ミカジェルを5区に起用したら俺は仙台育英を生涯応援してやるよ
ちなみに俺は関西人だが。
393の書き込みでやっと理解できました。
381でオリンピックなどという余計な語を入れるから混乱したよ。
398ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:21:30
世羅高校の中原はかつて1500mの高校記録保持者の中原誠の子供。





という噂があるが・・・・・真相は?
399ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:21:33
名前は就職の時に変えました。
五輪はソウルオリンピックのときに故・中村監督から
韓国に帰って(籍を移して)、選考レースに出なさいと言われたが、
彼はあくまザ在日の韓国人として日本国の代表を目指した。
この理由は昔、朝鮮半島が日本の植民地時代にマラソンで
金メダルとった日本代表の朝鮮人のこととか、歴史的、
民族的な意味がいろいろあるらしいが・・・
(ややこしいけど分かる?)
でも、監督の指示には従わず日本の選考に出たが結果は惨敗。
中村監督に「頑固もの!」と叱られたようだ。
その後監督が亡くなったこともあり、バルセロナの選考は韓国代表
としてチャレンジしている…が、確か本人自己新記録では走ったが、
時すでに遅し。本格的に国家レベルでマラソン強化に乗り出した
韓国マラソン界に於いて金選手はすでに過去の選手であった…。
頑固者といえば、大学進学も中央大学から一度は断られ、早稲田に
一般入学を決めたあと、勧誘した選手から逃げられ九州駅伝のあと、
再度、勧誘されたが本人は断って浪人したようだ。
頑固者=立派な人物だと思う。
>>399 レスサンクス よく分かりました。(詳しいですがあなたは何者ですか?)

結論→デタラメ言ってたのは381ではなく382だったのだね。
   382よ、知ったかぶりをするな。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:30:12
ミカとギタウの一騎打ち=カリウキとワンジルの一騎打ち

でFA?
402ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:31:27
>>399
瀬古から「金ちゃん、金ちゃん」と言われている 頭髪の薄いさえない方が
じつは立派な人物だったんですね。 金さん見直しました。
ちなみに、明日の女子のレースのラジオ解説は金さん。

ってスレ違いだったな、失礼。
世羅高OBがこのスレには常駐してるな。
やたらと世羅マンセーしている。 普通に考えたら今年の世羅は優勝どころか入賞も
危ないレベルだよ。
405ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:36:09
女子は1区区間新も夢じゃないな
406ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:38:30
>>403
そうかだったらテレビの音消してラジオ解説聞こう。
男子のラジオ解説は誰だ? まさか瀬古?冗談止めてよ。
>>406
男子のラジオ解説は河野氏(大塚製薬監督)
408ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:40:46
>>405
気温が下がりすぎなければいけるんじゃないか。
今年は異常気象だからどうなるか
409ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:41:16
>>398

違うよ。
弟は来年世羅に入るらしい。
>>407 ラジオは犬伏の師匠か、宗さんのテレビ解説の方が良いな。 
411ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:44:11
普通に考えたら今年の世羅は優勝どころか入賞も
危ないレベルだよ。
普通に考えたら今年の世羅は優勝どころか入賞も
危ないレベルだよ。 普通に考えたら今年の世羅は優勝どころか入賞も
危ないレベルだよ。
普通に考えたら今年の世羅は優勝どころか入賞も
危ないレベルだよ。
普通に考えたら今年の世羅は優勝どころか入賞も
危ないレベルだよ。

412ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:46:18
今から来年高校入学の2大大砲の活躍が楽しみだ
>>409
中原って1980年代初期に5千の工藤公康とともに世羅の両輪だったあの中原か!懐かしい。
都大路では優勝候補筆頭ながら二人ともブレーキで期待を裏切った記憶があるな。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:52:40
>>404
明日になればわかるよw
普通に考えたら今年の世羅は3位以内には入るよ。
415ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 20:52:59
>>413
それを言うなら、工藤康弘だろうw。公康は名古屋電気高校のエース。
 たしかに似た名前だが。
しかしゅ、1500と5000の高校記録保持者がいて負ける
のは珍しいよな。
工藤も一番印象に残るシーンが箱根での観客乱入事件で
高校時代の実績が霧散した感がある。
まぁわかったからOBネタや過剰に世羅をよいしょしたいなら
世羅高スレにいってくれや。
ここは全体的なスレだから。
>>414
いいのかなそんなこと言って。ここ19年間世羅はどん底じゃないか。
高校自体も最近は風紀が悪くなって中学生徒は他の高校を受験してるそうじゃないか。
どうなってるんだ世羅は。俺は昔は世羅を公立の雄として密かに応援してたんだ。
あ〜工藤、中原、岩本、三浦、吉田祐嗣、のいた頃が懐かしい。
>>413
たしか、その年に優勝したのが報徳だったよな?
そして兵庫全盛時代がはじまると。
420ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 21:02:39
いつから世羅高スレなったんだw
しかし明日が楽しみだ。仙台対豊川のマッチレースだな。
>>418
ちとあなたの情報は古いな。
しかもその頃ってまた古いな。
422ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 21:03:24
>>400さん。
あの…すみません、私が>>382なんですが…。
>>399も私なんですが…文章が下手で誤解させたようですみません。
で、あの書いていることは昨年の「ランナーズ」という雑誌に金さんの
特集記事があって、それに書いていることを思い出しながら書きました。
失礼しました。
423ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 21:05:39
世羅は3位以内どころか 入賞も無理
順当にいって15位くらいかな
424ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 21:07:23
419>
その時の報徳の1区区間賞が現報徳監督の平山だね。同時期の西脇のエース
が現日体大監督の別府健二だったかな。
400ですが。私こそ しつれいしました。
漫才やってるようなレスでしたねw
426ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 21:16:29
4区で腹痛おこして優勝争いから転げ落ちた原因をつくった4区の岩本真哉
は今どうしてる?
427ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 21:32:41
>>426

監督してますよ。かなり厳しいらしい
428ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 21:34:49
世羅は3位以内どころか 入賞も無理
順当にいって15位くらいかな
世羅は3位以内どころか 入賞も無理
順当にいって15位くらいかな
世羅は3位以内どころか 入賞も無理
順当にいって15位くらいかな
大牟田は3位以内どころか 入賞も無理
順当にいって15位くらいかな
429ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 21:41:33
世羅は優勝どころか 3位以内も無理
順当にいって入賞くらいかな
世羅は優勝どころか 3位以内も無理
順当にいって入賞くらいかな
世羅は優勝どころか 3位以内も無理
順当にいって入賞くらいかな
世羅は優勝どころか 3位以内も無理
順当にいって入賞くらいかな



430ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 21:42:24
1区区間賞の平山が報徳の監督
4区区間賞の岩本が世羅の監督

今年因縁の対決再び
431ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 21:44:02
仙台育英は3位以内どころか 入賞も無理
順当にいって15位くらいかな
仙台育英は3位以内どころか 入賞も無理
順当にいって15位くらいかな
仙台育英は3位以内どころか 入賞も無理
順当にいって15位くらいかな


ほんとやめてくださいよ、こういう風評ながすのは
区間が違ったら大して因縁に感じない。
433ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 21:50:25
世羅の評価は両極端ですね。
434ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 21:54:41
いまだに世羅が弱いと信じたいネットヲタがいるらしい。

明日結果という覆しようの無いものがでるから、今夜は静かにしておいてください。
435ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 21:57:55
>>432

いや、岩本監督的には大いに因縁あり。
平山の激走により世羅はつぶれた格好になった。

逆に報徳にとっては世羅の岩本以降4,5,6区連続区間賞は脅威の追い上げ。

436ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 21:59:46
思うんだけど、男子の観戦って西京極ないし西院から阪急乗って
四条で乗り換えて国際会館で中継みてまたそのまま西院か西京極帰って
くるんで精一杯じゃないの?
毎年見に行ってるけど
437ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:04:09
西京極→国際会館→西京極が土地勘の無い俺には
精一杯だった。
438ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:04:13
>>436
四条って四条のどこやねん。烏丸とか河原町とか言わんと。
>>435
岩本監督はどうせ区間新とるならブレーキした前年にとって欲しかったよ。
456連続区間賞といっても僅かしか差は縮まらなかった気がする。
しかも報徳は1年生だし。歯がいかった。
440ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:05:50
続きは世羅スレでやってくれ。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:08:08
地下鉄四条=阪急烏丸
442ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:11:21
阪急で行くなら烏丸で乗り換えるって言うやろ普通。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:18:39
>>442

全国大会なんだ

京都のローカル大会じゃないんだ

地方人には普通もなにもわからないんだ
444:2005/12/24(土) 22:20:50
お、変な香具師が来ますたよ。
445ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:23:17
中学生の進路妄想=豊川ヲタ、記録会妄想=佐久ヲタ。
446:2005/12/24(土) 22:25:01
お、また変な香具師が来ますたよ。
447ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:25:07
中学生の進路妄想=育英ヲタ もね。
448ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:30:18
名前のところに「↑」を書いてる変質者がいます



通報しますた!
世羅ヲタって年齢層が高いな。
450ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:31:40
>>449

第1回大会優勝校だからあたりまえだっつーの

最近強くなった高校じゃないんだよ。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:32:12
ジャンジャン通報しておくんなせぇ。
サッカーW杯のウルグアイみたいなもんか…。
453ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:32:57
じゃあボケが入っててもしょうがないか・・・
454ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:34:42
>>450
一般のファンならともかく2ちゃんねるだし
455ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:34:49
>>452
言い得て妙だね。はっちゃけた!
なんたって古豪世羅だもんな。
456ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:35:36
実際に世羅はどうなの!?広島県民として応援してるんだが……
457ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:36:29
最初は上位にいるよ
458ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:36:32
世羅はウルグアイではない




パラグアイだ
459ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:38:28
パラグアイはちょっと違う気が・・・・
460ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:39:27
>>456
1区のギタウ次第だな。奴がトップで来れば面白いかも。
少なくとも1区の失敗を盛り返すような力はないな。
何か古豪って『昔はすごかった』みたいに解釈してる輩がおおいな。
正しくは「経験を十分に積んだ実力をもつ」とか
「昔から実力を持ち続けている」とかいうんだけどな。
結局どこが優勝すんの?
462ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:40:29
>>456
1区のギタウの調子次第
463ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:41:44
>>461
でもいつもNHKでもそういうニュアンスで実況しているよ。
>>458
ギタウ=チラベルト
>>463
辞書で古豪をひいてみよう
466ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:43:45
チラベルトまでもってきてパラグアイにこだわるとはお前いい根性してるなw
>>466
流れに乗ってみたのだが。
苦しさいっぱいですな
468ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:46:18
チラベルトw
でもよく古豪復活!とか言うよね?
間違った使い方ってことか?
470ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:48:01
チラベルトはちょっとワロテしまうなw
471ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 22:49:17
よし、明日はギタウのことをチラベルトと呼ぼう。
>>469
そそ。
でも当の選手も『古豪と呼ばれるのはもう嫌なんで…』と。
一瞬伝統拒否かとおもた。
473ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 23:02:30
早速広辞苑を引いてみました。

古豪
「世羅、小林のこと」


だそうです。
474ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 23:05:24
>>473

俺の辞書だと

「世羅、小林、10年後の西脇工業のこと」

と書いてあったがなあ。
ギネスにも申請しときましょう
476ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 23:08:49
よし、結論だ


森はギタウに勝つ
なんかしれーっと仙台育英の3区にラドクリフとか世羅の一区にヌデレバ
とかそういうエンターテイメント性の仕込みはないんすか?
ここまでくると森くんがどこの高校かも忘れた
479ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 23:12:29
>>473
チョイワロタ。
480ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 23:15:09
今年の世羅の6区は実は着ぐるみです。

中身はベゲレです。

あと7区も着ぐるみです。

中身はマンハッタンカフェです。
481ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 23:16:28
ネタもしつこく畳み掛けるとおもんないな。
482ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 23:17:48
>>480

馬かいな!!

サラブレットに5キロも走らしたらあかんで
実は1・2・3区の歩道を土佐礼子、4・5・6を野口みずき、7区を高橋尚子
という裏駅伝とか仕込まないんすかね。
484ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 23:19:28
畳み掛けるとおもんない。
485ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 23:19:55
寝る前に明日の順位予想しとくかな。
1.仙台育英
2.佐久長聖
3.豊川工
4.大牟田
5.世羅

PS 間違っても仙台育英の1区から独走だけはやめてくれ。
あっ、世羅5位予想だ!とそれで満足している俺がいる。
何かくだらんネタ仕込みすぎて前日にしておなかいっぱいや
477・483ですが480には邪魔された感がのこるな…。
まっ駄作じゃけええわ
487ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 23:22:52
明日は有馬記念もあるし、3連単やっとくか。

俺は
1大牟田2世羅3仙台

でプチ穴ねらってみますた。
488ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 23:24:55
1区区間順位予想

1位 ミカ  
2位 ギタウ
3位 コスマス
4位 ワウエル
5位 森
6位 松本
7位 深津
8位 河添
9位 河野
10位 山下
11位 高林
12位 延寿寺
13位 清水
14位 谷口
15位 佐田
>>487
明日さっそくウインズ行きます
490ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 23:26:01
>>486
お前単独でも全然おもんないよ。
491ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 23:27:20
>>488

しかしお前はよくそんなに名前覚えてるな。

駅名全部言える小学生みたいだな。
>>490
だから駄作といっている
493ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 23:35:39
佐久は駄目な気がする。昨年悠基が駄目でその後も結構ダレたから。今年の松本にそこまで爆発力があるとも思えない。さらに岡本も故障気味みたいだし。
494ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 00:41:50
八幡浜は強いです。
1区でトップと30秒差でつけ、
4区で逆転、
そのまま逃げ切り。
495ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 00:42:32
強力だねw
496ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 00:44:32
八幡浜は生きのいい魚を食べているから、強いと思う。
明日何時から?
498ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 00:44:40
499ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 00:47:50
渡辺は相変わらずしゃべりが子供っぽいなw
スガタカタチはスカーリオサーンだが。
500ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 00:51:50
500
501ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 00:52:09
>>497
女子12時15分、男子2時からYO☆
502ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 00:54:43
>>501
ちゃんと教えてやれ。
503ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 00:56:39
男子12時30分スタート
504ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 01:28:31
神予想

育英のブレーキによる大牟田優勝に1万ゼニー
505ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 01:29:24
推奨応援コース
1区 スタート時西京極で
2区 阪急に乗り、烏丸四条で地下鉄に乗り換え、烏丸丸太町で下車 北口から地上に
3区と4区 地下鉄に乗り、国際会館前終点で下車 北口から地上で 折り返し前後が観られる
5区又は6区 地下鉄に乗り、鞍馬口下車(第5中継所付近)
(5区 地下鉄に乗り、烏丸丸太町下車 北口 ※こちらの方がゴールに間に合う) 
7区 地下鉄に乗り、烏丸四条で阪急に乗り換え、西京極下車 ゴール
切符はプリカ(するっと関西など)で用意しておくこと
あらかじめ 各駅のどの出口かを調べておくこと
以上 健闘を祈る

※ちなみに烏丸=「とりまる」じゃねえぞ
506ゼッケン774さん@イヒコール:2005/12/25(日) 01:34:38
大本命 仙台育英
対抗 大牟田 豊川工
穴 東農大二、世羅(*ギタオが爆走した時に限る)

 佐久長聖、報徳はベストメンバーではないのではずしました。まあ入賞争いには絡むだろうけど。

その他の注目校 鹿児島実、諫早、白石、美馬商、上野工 このくらいかなぁ10位ぐらいに毎度のごとく倉敷が入ってくるんだろうけど
507ゼッケン774さん@イヒコール:2005/12/25(日) 01:55:04
オマエラ、中京の4区:ダニエル・カマウはノーマークか??
ノーマークっていうより4区だと何か後ろの方でジタバタやってるよとしか
扱われない可能性がある
509ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 02:55:17
>507
1区から3区まで遅れたぶんを4区で取り戻そうって魂胆か?でもそれじゃ手遅れだろ。もしくは単に力がないとか調子が悪いとか。
510?[?b?P???V?V?S?3?n?????X?g?R?[?? :2005/12/25(日) 03:00:17
1育英  連覇は濃厚
2サク  去年が例外
3世羅  監督は交代
4豊川  調整は抜かりなし
5大牟田 古豪の意地
6東濃  近年成長株
>506
たしかに倉敷は地味に10位くらいできそうだ。
もともとロードタイプの選手が多いが中山と加藤が
トラックで14分20秒台まで伸ばしてるみたいだし。
レースの流れにはまれば2年前の再現も不可能ではないかも。

あと大牟田には期待しないことだ。
期待したらあそこは力出しきれんからな。
俺は去年の順位さえ上回ってくれたらいいやと思ってる。
つーか野川大丈夫なのか?正直不安だ。
ここんとこ故障で出てなかったからな。
区間が違うとはいえ、いつぞやの及川みたいにならんように。
512ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 03:43:19
1 仙台育英
2 佐久長聖
3 西京
4 倉敷
5 報徳学園
6 豊川工
7 東農大二
8 洛南
9 上野工
10 智弁学園
11 鹿児島実業
12 白石



18 世羅
513ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 06:36:29
コース沿線・京都市北区から記念カキコ
午前6時現在、天候薄曇、ほぼ無風、気温-2℃
514ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 06:36:55
おまえら高橋優太が出場しないのにまだ育英が夕食だと思うのか?4区は佐藤になっちまってんだぞ?
515ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 07:24:40
>>514
じゃどこだよ。
516ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 08:09:08
>>391農大二の冨岡は12月上旬のトライアルで14.33出した
517ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 08:38:43
駅伝何時から?
518ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 08:39:03
>>514
夕食じゃなくて優勝だろ
520ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 08:55:25
>>512
そこまでアンチが必死にならなくても
世羅は普通にやれば5位以内には入れるだろ
521ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 08:56:55
上 野 工 業   優勝!!!
豊 川 工 業   2位
仙 台 育 英   3位
522ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 09:25:31
世羅優勝に一万ガウス
523ゼッケン774さん@イヒコール:2005/12/25(日) 09:39:36
順位予想

1位 大牟田
2位 仙台育英
3位 豊川工
4位 世羅
5位 佐久長聖
6位 上野工
7位 報徳学園
8位 九州学院
9位 倉敷
10位 東農大二

 豊川工にも期待したいところだが、6・7区がそこまで強くない。
524ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 09:40:57
土浦日大33位に一万レンコン
525ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 09:43:17
スタート前にこんな話もなんだが、
大住 佐久調整決まったみたい。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/hokkaido/index.htm
このページの12月のバックナンバーに出てる。。。
育英や豊川ってのはガセだったのか!
526ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 09:43:39
>>523
豊川工の6区小川はここに来てうれしい誤算だよ。
春の時点では1区候補にも上がってたくらいだけど、夏以降絶不調。
もうダメかと思ったけど、地区駅伝で復活してきたからね。
予定してたよりいいオーダーが組めてるはず。
527ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 09:47:39
佐野日大は3区までは10位以内で4区から落ちてきて最終的に20位前後だな
528ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 11:46:03
順位予想、1位仙台育英、2位豊川工業、3位報徳、4位佐久、5位世羅……47位北山
これは連鎖反応でジェルが沈むな。
育英は7位くらいでね?
ギタウ区間新ならひょっとするかも
530ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 11:50:47
白石は藤山が健在なら上位確実と言えただろうけど。
兄弟揃ってガラスの足ってかんじだな(=д=)とにかく、頑張ってほしい(>_<)
531ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:00:45
529
区間新なら当然優勝だろうけど、そこまでは。
今年は全国の強豪を肌で知って、その経験を来年生かせば優勝が見えてくる。
532ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:27:26
仙台育英がいなかったら面白いのに。

走る前からディープインパクトの単賞より堅いんじゃあね。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:35:44
仙台育英は、また、黒人選手かよ。黒人選手を起用しないで勝ってみろよ。
青森山田も黒人選手だ。東北地方の私立高校は、そんなにしてまで勝ちたいのか。
恥を知れよ。情けない。
534ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:37:09
この展開はまずいな
女の子と同じ展開になりそうだな
536ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:40:08
河野が健闘、さすがだな
537ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:40:57
>>533 同意、
低欲なんだよな。 見ていて不愉快極まりない。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:41:19
決まったな
ミカと離れすぎ
ケニア育英優勝オメ
539ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:41:41
今の世の中、日本人だけで…という閉鎖的な考えはやめろ。
540ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:41:47
森もっと勝負しろ!
541ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:42:16
市柏のやつ誰?八幡浜もいいな。
>>541
もちタイム14:50のやつ。最後まで持つかどうか
543ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:43:38
黒人さすが 育英つまらん
544ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:44:39
おもんない〜!!
もう終わったじゃん!!
リアル外人は米俵1表背負って走るとか
ハンデつければいいんでないかい?
世羅2位とかまじであるかも
547ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:46:21
農大二脱落!
548ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:46:33
深津終わった
深津どうした!
550ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:47:14
一関学院は?
551ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:48:05
大牟田がみえん
552ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:48:07
深津40位って、腹痛って・・・
つっち〜以来の衝撃
553ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:50:33
高校野球の越境入学なんかかわいいもんだな
554ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:51:08
大牟田と九州学院も終わった
555ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:51:12
大牟田、T橋の再現じゃん!
556ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:51:23
閉鎖的とかの問題じゃないな
駅伝のためにケニアから毎年連れて来るとこに問題があるだろ
売名行為もほどがある
557ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:51:41
世羅校の寄付金集めはウザイ
558ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:52:06
ギタウ最強
559ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:52:51
留学生強すぎて勝敗や優勝の行方などの興味が半減。高校も大学も
留学生について再検討すべきだ。
560ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:53:25
もう、鹿実だけが頼りだ。
森がんがれ。
561ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:53:33
>>539
貴殿の主張の尤もなことは、理性では理解できるんだが、感情では理解できん。
モンゴロイドとネグロイドの、根本的な身体能力の差を痛感させられて打ちひしがれるのは、
オリンピックや世界陸上でじゅうぶんだよ。
せめて、国内の高校生の大会ぐらい、ほのぼのとした気分で陸上競技を観戦したいと思うのは、
漏れだけじゃないはずだ。
562ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:53:44
クロンボいらない
563ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:53:48
誰だ!ジェルが最強って言ったのは!
564ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:54:11
森くらいだな、日本人で前評判通りって・・・
河野は期待以上!フォームが相変わらずキレイだな
565ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:55:08
森がんばれ!
566ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:55:12
>>563 おれだ・・・正直スマンかった・・・
567ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:55:19
宇賀地を全国で見たかったな
568ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:55:29
ギタウこれは強いな
569ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:55:36
>>564
森は安定感抜群だね
この子は良い選手になるね
日体大はよい選手とった
570ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:55:37
>>561
ほのぼのかどうかはわからんけど、共感するよ
利府高って出てるのか? 
572ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:56:13
はやく1区おわらないかなぁーつまらん!
573ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:56:34
外国人いたら つまらないよ だれか抗議してよ
574ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:56:44
ギタウ強い
575563:2005/12/25(日) 12:57:07
>>566
すまん、俺もだ
576.:2005/12/25(日) 12:57:36
ギダウ凄いなw
相手が日本人ならともかく、同じ留学生を相手に
これだけ、離してるてんだからw
577ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:57:58
なんかさ、森の力感ある走りに比べて河野のリラックスさって対照的だよな。
578566:2005/12/25(日) 12:59:33
>>575いや、オレは気にしてないぜ!
正直スマンかったが言いたかっただけだww
579ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 12:59:34
タ            後続のタイムが遅すぎないか?
580ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:01:28
八幡浜もこれじゃちょっと、優勝厳しくなったな。
581栃木:2005/12/25(日) 13:02:21
河野がんばった
宇賀地も見たかったけど
582ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:02:23
高林、深津、やはりなんちゃって13分台だったか
両者とも(深津はとくに)コースがきつくなる前に置いてかれちゃったな
583ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:03:10
セラが逃げ切ったりして
584ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:04:06
黒くてもいいから世羅ガンガレ超ガンガレ
仙台いい位置すぎるぜ・・・・・
586ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:04:30
こうなったら、世羅に粘ってもらうしか見所ないね
587ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:04:41
上野工業話にならんな。高林というエースの資格もなければ責任もないクズのせいで入賞も難しい。
仙台育英はB区梁瀬がどうなんだ?調子が思わしくないようだし。
589れんげ@お止め組。 ★:2005/12/25(日) 13:05:33
テレビ・ラジオを見聞きしながらのあれこれは、実況板でお願いします。

番組ch(NHK)
http://live22x.2ch.net/livenhk/
【黒いの】全国高校駅伝男子 part3【禁止】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1135481740/
590ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:06:13
ここは、駅伝を純粋に好きな人間が集まってるんだし、みんなで講義しましょう。
いつまでこんな傍若無人な行為を許してんだ。
黒人スカウトなんて腹が黒すぎるんだよ。高校だぞ!!
こんなことしてる高校はもっと後ろ指を指され恥ずかしいということに
気をつかせるべき。。
591ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:06:45
今から応援に行くぜ ノシ
592ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:07:14
高林は実力ないくせによく1区任されたな。
よし差が広がったぞ・・・・
594ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:07:35
まあ調整力の育英だから梁瀬もへんな走りはしないだろ
595ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:07:55
3区で大会記録から遅れる。…まあワンジルだったからな
三田いけぇ〜
597ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:09:01
三田に期待ですな
598ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:09:53
宮城県って育英だけなんだなと宮城県人が思う。
599ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:10:23
大牟田、報徳、農大2、倉敷、上野、九学、おわりますた
600ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:10:47
大牟田弱えぇ。結局本番ダメなのね
601ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:11:15
高林は陸上辞めろ。こいつは三重の恥。こんな奴が駒沢で通用するわけないじゃん。今日が引退試合。
602ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:11:54
梁瀬、監督無視しちゃったな!
603ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:12:18
梁瀬が茶髪
トップ2校ハイペースで入ったぞ。後続チャンス到来
605ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 13:13:02
佐田も厳しいな・・・
無難にまとめるレベルに達してなかったのだろうな・・・
駒澤に行く奴らみんな終わってる…あぁ、宇賀地みたかった。
607涼実 ★:一時停止
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2

れんげ@お止め組。 ★
608涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
609ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 14:59:55
age
610ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:03:47
186 公共放送名無しさん New! 2005/12/25(日) 14:48:57 ID:f91Nt2l4
part1-6 ワードランキング
大牟田  521
豊川工業 386
世羅   371
仙台   283
報徳   137

おいおいwwww
大牟田大人気じゃねえかwwww
611ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:06:00
ギタウ思ったより遅かった。28分切ると思ったのに
612ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:08:06
ギタウを弱いとか言ってたバカは?
613ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:08:56
176 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2005/12/23(金) 16:41:03
てか>>172言うよう
ミカジェルとギタウって勝負になるの?
ギタウはスピードないし、7000位まではついてくだろうけど、、、。
最後は競り合いもなく物足りないレースになりそう
ジェル 28.20
ギタウ 28.50


m9(^Д^)プギャー
614ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:09:03
今年は、1区から波乱だったな。
個人で上位に来ると思われた河添、佐田、深津、高林らが揃って出遅れた。
615ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:09:11
山梨学院ワロス
1区で外人が6位だったが2区で日本人選手が区間最下位wwwwwwww
この学校潰れたほうがいいね。
出てきても恥をさらしてるだけ。
洛南がきた
617ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:11:14
>>615
そこまでいうか・・・
よほど外人が嫌いなんだな
俺も留学生は否定派だけどそこまでいわなくてもいいと思う。
618ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:12:21
最低につまらない大会だったな
スタートからいきなり黒人黒人黒人黒人・・・
電話帳よりつまらない吐き気のする大会
619ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:12:31
森がギタウに勝てるわけないんだよなぁ、所詮日本人
>>617
異常な叩きなんて相手にするなよ。
2chの悪いところだと思うし、こういうネガを誇張してマスコミは報道するからね。
621ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:13:35
人食い土人氏ね( ゚д゚)、ペッ
>>617
「6位→最下位」だぞ
普通「何このクズチーム?」って思うだろう
623ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:14:28
>>617
育英、世羅みたいに日本人もちゃんと育てろって事じゃないの?
624ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:14:56
仙台育英の腐れ外道監督って何様?
何が「普通のチーム」だ何が「勝負の厳しさを味わった」だクソが
外人使って言う言葉か卑怯者めが
>>598
東北高校の野口は来年楽しみなんだけどねえ。
選手層が違うからなあ。
626ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:15:25
九州の入賞記録が途絶えて宗が言葉を失ったのにはワロタ
627ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:15:35
たしかに>>615は言いすぎだな
628ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:15:39
高校男子駅伝は毎年ひどくなってきたな。ルールを改定して一区は
留学生の区間にしたらどうだ。 去年も今年も女子の方が面白かった。
>>623
去年の仙台育英みたいに日本人が滅茶苦茶強いのにケニア人使ったら
それはそれで物凄く叩かれる。
630ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:16:06
折り返し地点のチアガールに萌えた
631ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:17:05
ケニア人がいなければその優秀な日本人は仙台育英みたいなところにはそもそも行かない
632ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:17:28
仙台育英には以前から辟易してるが、あの世羅までもが留学生起用で物凄く落胆したよ!!
情けない!恥ずかしい!
633ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:17:36
どんなに練習を頑張ってもケニア人がいる高校が日本一をかっさらうんだから
たまったもんじゃない
634ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:17:53
1区の留学生は禁止にしたほうがよさそう。
さすがに高校生で10キロは差がありすぎる。
そんなに外国人が不満なら署名集めるなりメールなりしてやめさせれば?
つーか今年はつまらん。優勝した仙台育英はじめ、有力校はまずい区間があったし。
佐久長聖に期待したんだがなあ。松本は2年のとき都大路・広島でがんばったし。
636ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:18:51
仙台育英にトラックかなんかが突っ込めば面白かったのにな
もう一度罰がくだるべき
637ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:19:05
総合結果見てたら、市柏の3区が13位から41位まで落ちてる。
他にごぼう抜かれしたチームないかな?
>>634
実業団だって外国人が使えない区間があるからな。
じゃぁ どこの高校もケニア人とかエチオピア人とかモロッコ人
の留学生取れば?世羅みたいにフカーツ出来る
640ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:20:05
>>636そんな事ユーナクソガキ!!!
641ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:20:17
>>627
外人使ってもあのザマなんだから馬鹿にされて当然。
642ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:20:31
せめて3キロ限定にすればおもしろいのに。
643ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:20:38
そろそろ男子駅伝の人気も破綻してきたな。陸連は何とかしないと。
留学生で1区で1分〜1分半のハンデ。これはおおきいよな。
留学生は2区、5区限定とかなら?・・・・
>>636
こういうバカどうにかならんかね。
人間のクズ同然。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:21:40
沿道やスタジアムの観客が仙台育英に全然声援を送ってなかった。
648ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:22:18
留学生規制に関する署名云々は厳しい。

育英には「人権擁護」が建前の

‘プロ市民’

が付いている。

区間規制!なんて叫んでると糾弾されるってオチ。

常識です。
649ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:22:32
留学生個人個人には言い分はない。が、そもそも起用してまで勝ちたい私立高校の体質に問題・異義あり!
650ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:22:46
青森山田みたいな中途半端な順位だと叩かれないな。
651ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:23:06
日本人がケニア人に負けないくらいがんばればいいんじゃない?素人意見すまん
652ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:23:17
あの監督の「普通のチーム」発言聞いてむかついた


       ど     こ     が     だ       

653ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:24:17
森がギタウに勝てると言っていた馬鹿は?
654ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:24:26
留学生を制限するとして、その理由はどうすんだ?
>>649
所詮、私立は法人だからなあ。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:25:00
>>648
変えるとしたら区間ごとの距離をまるごと変えて、
全体の距離25%以上を占める区間をなくす以外に方法はないだろうね。

そんな面倒な事しないだろうけど。
657ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:25:12
>>652 内情知ってから言え
658ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:25:20
汚い言葉だな>>615って 
659ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:26:23
来年は世羅がマジで優勝かもしれんな。。1 3 4区が2年だし
660ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:26:30
>>648>>649 がこの問題の本質ってことでFA。

661ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:26:34
>>657



       ど     こ     が     だ       



662ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:27:13
市立柏で思い出したんだが市立船橋ってどうしちゃったの?
663ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:27:48
区間編成を変えるしかないね
664ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:27:59
来年は豊川工と佐久に期待
育英死ね
665ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:28:00
去年も「神の領域」とか勘違いしたバカ発言してたよな
あの糞監督
卑怯すぎる
666ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:28:18
>>659
6区も2年、7区は1年
667ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:29:05
ディープ負けた・・
糞育英が負ければよかったのに
668ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:31:17
河野のこと散々ダメとか言ってた奴出て来いや
669ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:31:30
駅伝がつまんなくなったね。
育英にむかつきすぎて
ディープ忘れてた・・・
箱根に希望を持つしかないなぁ
河野って柔らかい走りだから大学で活躍しそうだな。
673ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:33:35
箱根は高校よりさらにつまらん
そもそも全国大会じゃない
674ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:34:01
>>668
おれは>>121と、思ってたよw
675ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:34:05
今年の渡辺語録ベスト1だな。

「普通のチーム」

どれだけの駅伝ファンがTVの前でつっ込んだだろう?
676ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:35:15
今回のMVPは佐藤直樹だな。
不調のエース梁瀬の遅れを挽回して流れを完全に引き寄せた。
それだけ選手がよくやったと言いたかったんだろが・・・
逆に反感かったよ〜だなw
>>672
河野は実業団に行ってほしい。
有力な長距離選手って関東の大学に進学するのが大半だからなあ。
>>606
今日1回悪かっただけで、そこまで言うこともないと思うが。
ってここ、高校駅伝スレだったな。スマソ
680ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:37:12
洛南で17人抜きしたのって誰?
681ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:37:36
>>673
いやレベルは全国大会の全日本大学駅伝よりはるかに高いから面白い
視聴率の高さがそれを物語っている
682ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:38:15
河野は早稲田に進学ですよ。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:38:41
来年は世羅の可能性高い、豊川工業は三田を三区におけるくらいでないとな
>>681
レベルと視聴率は別問題だろ。
685ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:40:37
一番可能性高いのは育英だろうけどね
686ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:41:09
仙台育英もアフリカ系留学生の力に頼らないと優勝も連勝もできないなんて恥ずかしいな。
実業団駅伝も同じ傾向なんだよなー。
日本人と外人留学生の力の差と言ってしまえばそれまでだが、1区からあの大差じゃ勝負がつまらん。
日本選手ガンバレ!
早稲田強くなりそ〜だね。即戦力選手だね
688ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:42:04
来年の優勝も育英だったら、多分、駅伝ファンが相当減るだろうな。
689ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:42:19
来年は佐野日大の初の入賞に期待です
河野が29分20秒ぐらいで走れば可能かな
690ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:42:56
ギタウが入っただけ世羅は去年25位が2位だからね。
留学生の力は凄いね
育英にはお祝いの電話と抗議の電話どっちが多いんだろ?w
692ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:43:15
>>684
実際にレベルも高い。
全日本で関東勢が毎年上位を独占してるのを見ればそれは明らか。
クロンボ校除いた真の順位をだれかだして
そりゃ留学生が一人いれば全然違う

1区ギタウ 28:25(1)
2区松本   8:27(1) 
3区大林  24:58(18)
4区中原  24:42(21)
5区岡崎   8:58(17)
6区清谷  15:15(12)
7区鎧坂  15:19(26)
695ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:44:48
世羅を見てはっきりしたことがある。

20位前後のチームも留学生入れて1区から流れに乗れば優勝争いができる!

さあ、2〜3年後には10数人のケニア人第一集団、日本人は
リポートバイク決定です。
696ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:45:16
>>676
直樹は去年の伊藤一行を彷彿させる見事な走りだったね。
697ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:45:16
箱根なんて東京タワーの周りだけ放送すりゃいいんだよ
国民的には要らない
放送開始から30近くも外人の走りみせられるのはつらい
699ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:46:32
>>697
それは君が国民的人気番組の箱根駅伝に僻んでるだけ。
見苦しいからもうそのへんで止めときな。
スレ違いだよ。
700ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:47:28
>>697
ぶっちゃけあの時期、他に見るものないからね…
俺は興味あるから見てるけど、競争相手がでてくると視聴率はどうなるんだろうね。
701ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:48:14
箱根駅伝も9月や11月頃に放映すれば、実際の視聴率がわかるよ。
レベルと視聴率は違う。
702ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:48:32
箱根レベル高いの?
ニューイヤーで走ったら上位にも入らないレベルかも。
703ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:48:49
永遠のヒール・仙台育英
704ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:48:53
豊川オタが実況版では一番うざかったな
箱根がなきゃ陸上続ける選手も減るのだから、あって正解。

箱根のほーがおもしろい。選手の成長も見れるし。

ニューイヤーよりは面白いと思うけどなぁ
706ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:51:02
今年の1区は、有力どころが崩れまくりだったな・・・

区間20位 谷口(報徳学園) 30分26秒
区間22位 高林(上野工業) 30分32秒
区間29位 高橋(藤沢翔陵) 30分44秒
区間31位 深津(東農大二) 30分53秒
区間32位 河添(九州学院) 30分55秒
区間34位 延寿寺(諫早)  30分56秒
区間35位 佐田(大牟田)  31分01秒
707ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:52:49
視聴率は正月だからだろう
みんな家にいる時期だからな。

708ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:53:47
1、3区がこけなければ、大牟田行けてたのに、あーむかつくなぁ
大学いっても高校の実績ど〜りじゃ走らないんだから、
これから伸びる選手なのか・・・
710ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:55:17
>>707
同じ正月の駅伝でもニューイヤー駅伝は大して視聴率がとれない
711ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:57:03
>>710
だから、レベルと視聴率は違う。
712ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:58:10
仙台育英は高校駅伝をつまらなくした、
クロンボは高校生かもわからないぞ、血液型わからないやつ多いからな
日本人だけで勝負しろよ、、
713ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:58:37
857 名前: ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日: 2005/12/17(土) 00:11:38 
なんで世羅の留学生が鹿児島実業の森に勝てるの? 
森はタイトル取ってるしタイムも速い! 
それに比べてギタウは… 
何をしに日本にきてるの?まったく恥ずかしいよ! 
鹿児島はあまり記録会に恵まれないからね。森は今頃28分30くらいの実力を付けてるよ! 

879 名前: ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日: 2005/12/17(土) 00:44:31 
世羅って留学生入れた時点で最低やね! 
ワンジル並みの留学生なら速くて感動するが、ギタウって……。 
オカマじゃん! 
三田より遅い! 
森に勝つなんて夢のまた夢 
714ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 15:59:53
>>711
学生の大会と実業団の大会でレベルを比べるのなんてナンセンス

プロ野球と学生野球だって違うだろ
715ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:00:09
という事はやはりレベルは
ニューイヤーよりは低いんだ。
まあまあ、熱くなるなよ。ニューイヤー、箱根の後は
Qちゃんの笑顔が、荒んだ心を癒してくれるぞ。↓

1月5日(木)「徹子の部屋」出演 “劇的復活・高橋尚子の夢 意外な素顔”

2006年最初のゲストは、2005年11月の東京国際女子マラソン
で2年ぶりのフルマラソンを見事優勝で飾った高橋さん。
奇跡とも言われる「復活」を遂げて、衝撃の感動を与えてくれた。
シドニー五輪女子マラソン金メダリストである高橋さんが、どの
ようにして今回の「復活劇」を果たしたのか、その裏側を赤裸々に
語ってくれる。また2005年6月に恩師・小出監督の元を離れ
独立、「チームQ」を結成して活動してきた高橋さん。チームメイト
等のインタビューが伝える、その絆の強さとは。アメリカ・ボルダー
合宿中のプライベート映像を紹介。合宿の拠点となる家を探している
映像には、当の高橋さんも赤面してしまうようなシーンも…。
717ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:01:22
昔は学生でも強いのはいたけど
なんで弱くなったの?
718ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:02:02
入賞するのに黒人が必要な駅伝になってきたな
バカバカしい
719ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:02:03
ギタウと森は1分以上開いたな、やっぱロードじゃ日本人は勝てないのか
720ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:03:35
1位 28:25 ギタウ
2位 28:38 ミカ・ジェル
3位 29:00 ワウエル

来年もこの3人の争い?
>>692
関東の大学は高校の有力選手を集めているからそれで
レベル低かったらおかしいだろ。
722ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:04:05
>>715
箱根駅伝のレベルも高い、実業団も箱根に参加したら、相当苦労すると
思う。 単にここでは、大人げなく視聴率を議論しただけ。 スマソ。
723ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:04:10
世羅と青森山田を低く予想してたやつは予想センスない
724ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:04:46
>>715
実業団はレベルは高いかもしれんが人気は圧倒的に箱根>>>高校>>>実業団
視聴率やマスコミの扱いが物語っている
725ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:05:23
ギタウじゃジェルの相手にもならないと何回も必死にカキコしてた奴はどこいった
>>699
あんたみたいなの前にも見た気がするな。
箱根への反対を妬みだけで片付けようとする奴。
727ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:05:33
ギタウもミカもワウエルも2年、コスマスは1年
728ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:06:28
>>723
ここはド素人の集まりだから
729ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:06:37
>>725
ぶっちゃけジェルのが上。たいした記録じゃないし
730ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:06:51
5000のベスト

ギタウ 14:02
森    13:51

結果は
ギタウ 28;25
森    29:30

日本人はロードに弱すぎだろ
>>702
まあ東海大+モグス中心に大学選抜チームなんて作ったら実業団に
十分対抗できると思うけどな。(実業団で外国人使っているチームは
多いからモグス入れた)
732ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:07:45
729 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2005/12/25(日) 16:06:37
>>725
ぶっちゃけジェルのが上。たいした記録じゃないし
大学とか実業団の話してる奴、スレ違い
スレタイ嫁
734ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:09:06
所詮日本人てこと
735ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:09:25
ほんとは日本人だって留学生に対抗できる力もってるよな。 自重してんのかなんなのか知らんが
>>720
三田がくるんじゃないか?
>>706
確かに。
あといいところだったのに豊川工が6区で離され、勝負を決められたのも
つまらなく感じさせた要因だな。

>>714
マスコミの宣伝の仕方もあると思うな。
メディアの影響力は馬鹿にできない。
738ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:11:57
まぁ、積極性には欠ける面は否定できない。
739ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:13:04
>>736
今年は森がギタウに勝つ
来年は三田がギタウに勝つなのか
>>722
実業団>>>大学>>>高校ぐらいの差がある
そういやギタウって今年5000mに出てないの?
持ちタイム去年と同じだし。

>>723
まあ世羅はともかく、青森山田入賞は意外だったな。
有力校が>>706のようなトラブル起こしまくりだったのに助けられたかな。
742ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:14:29
日本人はもう勝てないよ
743736:2005/12/25(日) 16:16:38
>>739
勝つとは言ってない
744ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:17:17
留学生に勝つのは、上野でも無理、秀和でも無理、森でも無理だった。
>>744
去年はモグスには勝てるかと思ったんだがなあ。
秀和は悠基を意識しすぎたな。

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|         日本人が留学生より強くなれないんなら
    /  `´  \      留学生を日本人より弱くすればいいんだ!!
     ('A`) 
     ノヽノヽ
       くく


747ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:21:26
外人留学生は反則に近いな!まったく
外人いれたとこは40秒くらい遅くスタートしやがれ
748ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:21:34
上野の29分切りがはるか霞む留学生パワー。

毎年「日本人が弱いのは留学生より努力が足りないから!」とお叱りの
育英ヲタがいるけど・・・ 
そういや今日もその手のカキコ見かけたな。
>>746
おまえ頭いいな
750ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:23:08
留学生って、砂漠でダチョウを2、3時間追いかけていたと
いう噂があるのだが本当か?
751ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:24:17
今年は世羅と青森山田以外の上位校はどこもトラブルがあったな
去年は仙台育英も佐久長聖も優勝がかかるチームだったし
(まあ仙台育英は速過ぎだが)、モグスにしろカリウキにしろ、
チーム全体で見れば弱いから、チーム事情を考慮せずに
留学生に挑戦するわけにはいかなかっただろうな。それで潰れたら
本末転倒だし。
753ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:28:07
ギタウの5000のベストが14分2秒って嘘だろ。
このタイムだけを見て油断した選手は多いだろ。
754ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:28:37
すみませんが佐野日大の選手の区間記録を教えてください
去年は8位(田村)が2時間05分44秒、2時間07分切りが16チームだったのに。
今年は8位(洛南)が2時間07分29秒、2時間07分切りが6チームのみだな。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:31:09
>>753
ここ10数年の留学生の飛び出しを見てるなら5000の記録が
あてにならんぐらい分かってたことでしょ。
選手は絶対油断なんかしてない。
付けば潰れる、と、むしろ警戒してた。
>>754
NHKロードレースオンラインに総合結果出てる。
  総合順位 区間順位 区間記録 選手
1区   5      5     29:36 河野晴友(2年)
2区   5     27      8:48 恩田峻之(3年)
3区   6     12     24:44 高見 諒(2年)
4区   5     12     24:27 小林将哉(2年)
5区   8     36      9:13 関口 祐(2年)
6区   9     29     15:36 池澤 暁(2年)
7区   10     19     15:13 熊倉和樹(3年)
758ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:35:49
2時間5分4秒で優勝かー。このタイムなら、留学生がいないチームがもっと首位争いに絡んでもおかしくないと思うけど。
勝手に自滅しといて、留学生批判はおかしくないか?
759ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:37:14
留学生がいなけりゃ育英は入賞も出来なかったでしょ。
梁瀬1区25位くらいで。
760ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:38:15
逆に留学生いなかったら糞だなwwwwwwwww
けど現実には留学生がいるのが問題だ
762ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:41:14
佐野日大はやっぱり5区〜7区の15分台組がダメだったけど河野、高見、小林の2年生トリオががんばったから来年に期待
去年は記念大会だったw
2003年 8位(一関学院)2時間05分54秒、2時間07分切り14チーム
764ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 16:50:36
>>747
それでも育英優勝じゃん
>758
贔屓のチームが負けたら、勝ったチームの留学生の強さを叩きたくもなります
766ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:03:35
うるせぇ〜
この貧乏人ども
くやしかった大枚はたいて助っ人外人連れて来い!
767ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:09:35
国際交流時代が本格化。
今年はそれを予兆させるような結果になりましたな。
768ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:13:46
ケニア
えちおぴあーん
これだけで国際化?
>>767
おまえは地球に住むなよ。
>>767
特定アジアだけでアジアがどうとか世界がどうとか言うのと同じだな。
770ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:21:12
>>767
こいつには世界地図見せても無駄。
>>753
ギタウは肝心なとこでケガして、公式レースも5千の記録もたいしたことないが
去年(1年生)11月の記録会で、中電の選手を軒並み押さえて28:34:6でトップだったりする。
772ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:24:05
洛南のラストスパートで九州勢の入賞がなくなり解説の宗が絶句したのは爽快だった。九州びいきの解説はもうやめてくれ
>>771
>ギタウは肝心なとこでケガして
そういや去年は欠場したな。
774ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:25:41
>>772
俺は九州のチームのヲタだがあれはワロタ
 やはり理想形は留学生を要して惜しくも2位だな。
当たり前のように連覇されると萎える。
 
776ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:28:42
>>775
3〜4区でお約束のように捉えられてた育英でよかったのに。
悪役が勝っちゃいけないんだよ。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:31:47
>>636このドブネズミがぁ!!!!!
小、中学校で道徳の授業なかったのか?
消えろ!
778ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:32:12
今年、スポーツ実況板にスレ立たなかったのな・・
もう高校駅伝だめぽ
黒人汚染で人気がた落ちだ
779ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:33:41
>>778立ってたじゃん
>>776
つまり世羅は毎年今の位置をキープし続ければ『まだ』許されるわけだ
781ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:34:39
ア「どうやら大分東明が8位入賞のようです」
宗「しかし九州勢の入賞が1校だけとは寂しいですね…」


ア「あーーっ!後ろから洛南が!」
宗「!」


洛南空気嫁
782ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:37:01
まぁ洛南は地元だし進学校だし
783ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:37:02
思ったんだがもしこのまま留学生が増え続けてしまったらインターハイは黒人の大会になってしまうんでは?日本であるのに外人ばっか前の方走っててもまったくたのしくない…
784ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:37:13
>>781
うぜえ

消えろ
785ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:39:56
見たくないやつは見なければいい
死ねやw
786ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:40:05
数年後1区は留学生ばかり走ってたりして
787ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:44:24
その方が賑やかでいい。
牽制し合う、レースが一番見ていて詰まらん。
788ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:51:39
今年寒すぎて 調整にはどのチームも苦労したんじゃないのか?
タイムの悪さもそこにあると思う
吹雪じゃトライアルしても良かったか悪かったかわからんだろ
789ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 17:55:45
>>788
同意。

箱根も、この影響出ると思う。
>>776
本来なら「お約束」だったはずなんだがなあ。
791ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:00:26
なんで日本一を決めるのに外人が走るのさ!日本一じゃないじゃん。一区はずっと外人しかうつらんし。日本の大会だぞW
792ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:03:16
>>791
なぜ、それを陸連や高体連に言わないの?
793ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:04:46
>>792
プロ市民に糾弾されまつ。
794ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:06:18
はぁ?一般人が言ったとこでなんとかなるかぁ! 来年からは国体も外人禁止らしいよ。そのうち高校にもまわらないかな?
795ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:07:25
何だしょせんプロ市民にびびってるヘタレか
つまんね
796ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:07:26
>>793
そうそう、うまく出来てるよねー。
育英って、法の網くぐりぬけてシノギで暗躍する893とかぶるなw
797ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:07:42
九州びいきの’そう’は、地域限定大会の解説しろ・・・・
入賞、入賞、叫んでいるから、大分もするっと入賞を逃したんだよ。
798ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:08:21
来年ジェルが3年になると、また仙台育英は新しい留学生連れてくるのかね? 1分半はでか過ぎるビハインドだ。留学生を目指して頑張って欲しいって思ってたけど、そろそろうんざりしてきた。
>>680
3区の山中。
30位から13位に総合順位を引き上げる。
24分20秒で区間3位。
800ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:10:41
でも外人が走るようになってから、日本人のレベルも上がってきた
気がするけどな。
やっぱ刺激は必要じゃね?
801ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:10:52
>>797 あんたも同じネタをいつまで言ってんだw
802ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:11:41
>>798
カビルとワンジルは重なってないけどね。
どうするんだろうな。
803ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:15:43
今年のレースは競り合ってすごいおもしろかったな。留学生がおもしろくしているな!
>>802
1年にいる。けどイマイチ速くない。
7月中頃に見たが、梁瀬にちぎられてた。15分切るかどうかだったかな。
805ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:16:22
世羅に実はギタウの1コ上に遅い留学生がいることについて
誰も知らない・・・・・・・。
806ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:17:35
さて。現実問題反省会を。
育英はミカが前半引っ張りギタウのペースメーカーになっちゃって、2区は世羅にお株奪われ3区エース梁瀬はまさかの怪我。
そのピンチを直樹が追いつき棟方釜石が決着。
後半向かい風か下位のチームも追えなかったね。
三連覇おめ。
807ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:19:06
山学もコスマスの他に一人いるね。
おかやま山陽はモアウラの他にイン杯行けない遅い留学生が
いたし、ケニア全中チャンプのジェルのようなのを連れてくる
わけでない場合は問題ない。
モグスも1年時は遅かった
808ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:20:32
棟方は秀和の1年時より上なわけで、そういう選手を5区に
入れる事が出来たのが勝因だろうね。
809ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:20:53
>798
月陸の集合写真には黒いのが2人写ってる。
810ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:21:45
>>806
実際のところ、育英の渡辺監督って、世羅をマークしてたの?
NHKが全然マークしていなかったのは、良く分かったが。

てか1区の有力選手に、ギタウを挙げなかったのは、NHKの明らかなミスだろう。
811ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:22:20
世羅はみんなよく走ったってことか。
ギタウ挙げると無味乾燥なので、区間賞の二区主将でなく敢えて「耐える区間」(監督談)の3・4区が敢闘賞じゃないか?
しかしギタウがミカに勝ったのは大きかった。
慎重だったもの。
812ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:23:31
今回の高校駅伝で感じたこと

・やっぱり留学生の壁は高かった
・1区で波乱続出
・九州勢が1校も入賞できず(ただ、大分東明は大健闘)
・埼玉栄、佐野日大の頑張りが目に付いた
813ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:26:45
やはり育英追撃一番手は渡辺さんが地道にやってきた豊川工だったが、4区までの勢いを育英の短距離区間に潰されたね。
長距離区間やらアンカーといった重要区間で決着がつくのではなく短距離区間で大きく流れが変わるのも珍しい。
しかし来年は今の1、2年が主力として残る。
悲願なるか?
814ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:27:55
高野連は困難ともいえる野球留学の規制に乗り出してるんだから
陸連は留学生規制に乗り出してしかるべき
815ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:28:35
勝っても留学生のおかげと言われ、誰も認めてないのに虚しくならないのかね。
あの育英の糞監督のインタビューはマジで痛々しかった。
それにしても明らかに足かばってた梁瀬を無理やり使うとは、そこまでして勝ちたいかあの監督は。
豊川工はホントに惜しかった!
3区終了時で仙台育英と15秒差
4,5区で追いついてれば6区であんなことにならなかったと思う
千載一遇のチャンスだっただけに残念だ
817ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:31:09
そういえば、今年の甲子園の開会式で堂々と野球留学を批判した奴がいたなあ。
陸上界にもそういうツワモノはおらんのか
818ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:31:50
ほんとに豊川工が優勝してたらな〜
「外人なんかいらねぇんじゃ!」って感じで見てるほうも
最高の気分になっただろうに
819ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:32:54
>>816
それもこれも1区で、牽制しあったから。
森が先導してくれた、願ってもない展開だったのに。
820ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:33:34
今更留学生批判とか
アホか
821ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:34:25
順不同に。
報徳は試合巧者だったね。
できればもう少し前で見たかった?
青森山田はブレーキせず、周りにブレーキがあればここまで行くんだな、と。
鹿実森はよく挑んだ…が、晴友以外の日本人がもっと付いてくべきだったね。
その佐野日大はよく粘ったなぁ。
栄も男女ともに健闘。

大牟田はもう例年通り。
京都名物大牟田ショックと名付けてもいいような繰り返し。
毎年「何かやってくれるかも…」と期待し、毎年「何かやっちゃった…」と裏切られる。
残念です。
822ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:36:35
大牟田は調整いかんのかねえ
なんだか毎年せつない
823ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:37:08
ちなみに、大学社会人における外国人出場規定ですが、2つの例を提示します。
@箱根駅伝では長距離の2区では使えない。
Aニューイヤー駅伝でも長距離区間の2区・5区では使えない。
@Aともに、使える選手は1名のみとする。

ある意味、高校の規定は甘いと批判が出て来るでしょうし、
今年のような展開が続けば、1区での留学生起用は規定変更の可能性が出てくるかもしれません

陸連にはルール改正の苦情電話やメールが殺到しているようです。
824ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:40:18
なら訴えたら変わるんじゃないの?
誰だ、駄目だとか言い続けてた香具師は。
825ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:42:13
大牟田の1区は毎年呪われているな・・・
予定していた選手が直前になって、故障したり風邪を引いたりということがこれまでに何回もあったし。
ここ数年で都大路の1区で結果らしい結果を残したのは大津弟と伊達ぐらいか?
826ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:44:26
更に。
育英に代表される「留学生が日本人に良い刺激を」が増えていく中、梨学付属のていたらく。
留学生使って勝つなんて!という心情は日本人らしいが、留学生しかまともに走らないなんて!という現状の方がまずいと思う。
市柏が初出場ながら一区序盤に前の集団にいたのは積極性が見られた。
大分東明は九州入賞を逃したがよくやった。
期待されてた他の九州勢の脱落振りから考えると、期待度が低かった分大健闘。
倉敷、農二は一区で躓いたね。
一関学院はよく前に絡んだ。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:48:37
というか梨は強化するつもりあるの?
828ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:49:06
>>826
>梨学付属のていたらく。留学生使って勝つなんて!という心情は日本人らしいが、
>留学生しかまともに走らないなんて!という現状の方がまずいと思う。

監督が留学生の育成に、掛かりっきりなのかね。
なんか高校すら箱根中心に、すべて考えているかのようだ。
829ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:49:35
今日ので都大路で優勝したければ留学生を使わないと不可能だということが
証明されたね。留学生は2・5区のみとか規制しないともう見る気しないな。

このままいくと1区が留学生だらけになる。実業団ならともかく日本の高校生
の大会でそんな光景は見たくないよな。今日の1区でも十分不気味な光景に
写った人は多いだろうけど。
830ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:52:20
とりあえず1区は禁止にして欲しい。
これだけでもかなり違うはず。
831ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:54:17
>>823
箱根駅伝の2区って留学生使えないの?初めて知った。
832ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:55:08
今回ほど留学生規制が必要と思わされる大会もかつてなかったのでは。
陸連内部からも規制を提唱する人間が増えそう。

せめてニューイヤー、箱根並の規制は必要なはず。
そうしないとだれも面白くなくて見なくなるよ。
4人が飛び出してみなケニアの選手でしょ。
何もしなかったらこれが5年後には10チームほどのケニア勢が競り合う
ということになりえる。
833ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:55:46
そうかなあ
逆に規制する方が違和感有りまくりな気が
834ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:56:36
>>829
10年以上前から、その光景が京都師走の風物詩なんだがな。まだ理解できないのか。

835ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:56:49
留学生を起用して
4、5連覇、それ以上連覇したとしても、
報徳の3連覇とは価値が全然違うよね。
836ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:57:10
留学生だらけになるほうが違和感ありまくりだろ。
837ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:58:17
>>832
その陸連の副会長が仙台育英OBだってことも知らないのか????

つーか高体連だし。
838ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:58:49
ということは、留学生がいるにも関わらず全国に出られないというのは(そのチームがだらしないとは限らず)その県の他のチームが頑張ってるんだよね。
例えば今年の岡山とか(おかやま山陽)、以前の千葉とか(流経大柏)。
特に流経柏にはすげぇ外国人が入りながらも(ジェンガ、ジュイ)、他校がやっつけるというんだからやれないことは無い。
839ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 18:59:03
>>834
もはや風物詩ではすまされない状況にあることがまだ理解できないのか。
840ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:00:10
ほんとに、このままだと強豪校は勝つためには
留学生を入れないといけなくなるぞ。
841ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:00:28
>>838
それってサッカーの話か?
<丶`∀´> それならウリナラの生徒を使うと良いニダ。
843ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:01:11
>>839
あと数年で20年。すっかり定着してる。以前はNHKに抗議の電話があったらしいが、今は皆無とのこと。
844ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:01:34
箱根2区で留学生は使えないなんてルールは無いぞ

社会人と比べると大学の規制はまだヌルい
845ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:02:39
でも留学生が入ったことでタイムは上がってるし
将来的には世界目指すんなら外国人選手と戦わないかんわけで
間を取って一区は規制ってところが落としどころなんかなあ
846ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:04:31
>>844
大学はまだ全日本だと3人も使えるもんね。(今年の第一工大)
847ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:04:59
841いや、陸上の話だが?
確かに流経柏最近サッカーも強くなってきたが陸上では今までに留学生が通算四人もいたんだよ。
ところが一度も都大路に行けず。
行かせず。
848ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:05:39
留学生は日本人のレベルアップに繋がっている。だから留学生禁止にすればいい
とは思わない。しかし、区間規制はすべし。

849ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:06:11
高校駅伝後のこの話題、ある意味風物詩ですね。
850ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:06:40
>>847 スマソ。
流経柏って言うから、てっきりサッカーかと思った。
留学生問題については、別にスレ立ててやったほうがよくね?
正直留学生の話はもうお腹いっぱいだ。
梁瀬もう後半可哀相過ぎて見てられなかった。
853ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:09:26
>>845
別に高校のときから世界を気にしなくていい
馬鹿かw
854ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:09:31
>>245,414の俺が来ましたよ。↓こいつら一言ずつコメントお願いしますよ!

 72 :ゼッケン774さん@ラストコール :2005/12/20(火) 21:59:18
    なんでここでは異常に世羅が過大評価されてるわけ?良くてやっと入賞レベルでしょ。

 246 :ゼッケン774さん@ラストコール :2005/12/24(土) 01:50:06
    ↑ミカに何かアクシデントが起こるの??
    じゃなきゃギタウが勝つことはない。むしろギタウ29分きれるか?

 257 :ゼッケン774さん@ラストコール :2005/12/24(土) 11:46:28
    俺も思ったけどギタウ弱くね?

 404 :ゼッケン774さん@ラストコール :2005/12/24(土) 20:35:34
    世羅高OBがこのスレには常駐してるな。
    やたらと世羅マンセーしている。 普通に考えたら今年の世羅は優勝どころか入賞も
    危ないレベルだよ。

 423 :ゼッケン774さん@ラストコール :2005/12/24(土) 21:05:39
    世羅は3位以内どころか 入賞も無理
    順当にいって15位くらいかな
855ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:10:02
>>829
今年は日本人だけでも勝負になったろ
豊川工がもう少し踏ん張れば優勝できた
日本人なめんな!
856ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:10:19
気の毒だが、梁瀬はむしろ外した方が、仙台育英にとって楽な展開になったかもね。あまりにも痛々しすぎだった。
857ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:11:38
落とし所で、留学生1人になったはずだが・・・。
858ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:14:59
そだね。留学生問題をこのスレで扱うとキリがない。
それじゃ日本人で本日の敢闘賞を。
育英直樹、釜石。
世羅主将。
佐久五区。
豊川工三田。
報徳アンカー。
大分東明4区。
佐野日大河野。
鹿実森。
皆様どうでしょうか。
859ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:16:02
駅伝の区間を変更すればいいんだよ。
全員6キロちょっと。これなら別に文部省の許可いらない。

名目は、各校の選手の全体的なレベルアップを目的とするとか屁理屈つけて。


・・・でもきっとつまらなくはなるだろうなぁ
860ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:16:26
>>858
大杉。ひとりに絞れ
861ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:17:58
留学生がいるからって日本人のレベルがあがったとは思わんね。
あがったのは上辺のタイムだけ。
862ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:18:24
>>859
文部省の許可なんて元々いらない
863ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:19:25
>>862
高体連の許可はいるらしいね。陸上部から上申あっても却下されてるらしい。
864ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:19:31
860おぅ…MVPじゃないから沢山挙げたんだが。
優勝チームからと言われれば釜石、他のチームからと言われれば三田じゃない?
865ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:20:04
敢闘賞は仙台育英の佐藤直樹だろう。あの差を逆転してチームに勢いをつけた。
866ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:20:11
日本人で敢闘賞なら俺はダントツで三田だな。
将来は日本陸上界のエースになれる逸材。
867ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:20:11
>>858
広東省出身
868ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:20:37
>>858
その中から1人選ぶとしたら大分東明の4区末松だな。
まったく無名だったが、実力者を抑えて区間賞を獲ったのは素晴らしい。
大分東明躍進の原動力と言っても良いな。
869ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:21:56
俺は佐藤直を薦めるな。3区だけで41秒差をつめるとは思わなかった。
870ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:22:26
>>868
俺は河野。とにかく河野。
栃木人なのでかなりの贔屓がありますが。
871ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:23:44
佐藤直の爆走が、釜石の爆走を生んだと思うのよ。

あれがなかったら、本当に最後まで分からない展開だったよ。

872ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:27:42
そうだね。
育英の逆襲には佐藤直あってこそだったからね。
873ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:30:05
>>855
そうではなく、このままの流れで1区に十数人の留学生が走るようになった
らどうするの?と言いたいのだと思われ。
874ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:37:05
>>873
無問題。
875ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:38:13
>>862
>文部省の許可なんて元々いらない

文科省から助成金もらっている団体が、
お上の意向を無視すると思っているの?
876ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:42:48
>>875
通常、そういうことに文部省が口を出すことはない。
877ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:45:36
>>873
その前の"都大路で優勝したければ留学生を使わないと不可能だということが
証明されたね。"に対してのレスだよ
今年の優勝タイムは5分台だし日本人だけでも十分出せるタイム
去年の豊川、東農大二、一昨年の佐久長聖、西脇はこれより速かった
現状優勝したければ留学生入れるしかないみたいな話は日本人をバカにしてる
>>838,847
流経大柏は今まで2人(ダビリ、ジュイ)じゃないか?
ジェンガは仙台育英でしょ?
879ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:47:27
だよね。5分台の優勝だもんね。仙台育英云々以前に、他校のへたれぶりがなんとも残念。
880ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 19:51:53
>>870
確かに河野は凄かったな。
トラックシーズンの不調が嘘のような快走だった。
881ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:03:39
878あ、そっか。流経大にそのままジェンガマイタイは入ったんだっけ。記憶違いすまん。
882ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:05:30
今回は育英がせっかくブレーキかましたのに、他校もみんなやらかした、豊川が後半離される展開は予想できなかった
883ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:06:42
>>877
今年は雪の影響で調整が難しかった。今年の記録は今年限定の話。
5分台とは言っても優勝したのが留学生を使った高校だというのが現実なわけで。
少なくてもここ最近の2時間1分、2分台は留学生を使わないと不可能。
ようするに日本人だけの高校は勝機なし。

884ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:09:36
この県の代表校に何か言ってやってくれ!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1126882096/l50
885ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:10:12
梁瀬のブレーキでいけると思ったんだがorz
886ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:10:58
今年は育英だけじゃなくて全てのチームが記録悪かった
887ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:13:59
佐久はでかいブレーキはないが、不完全燃焼、豊川は6区の一番のチャンスで潰れた、報徳も出遅れた、埼玉栄がすごくよかった
888ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:14:43
>>883
去年ならその台詞に納得だが
今年は勝負になってた、勝機がなかったとは思わん
889ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:17:01
>>888
確かに勝機はあった。みずから捨てただけ。
890ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:18:55
NHKのサイト見れないんですけど、なぜですか?
891ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:20:40
この二人って、1年で結構差がついたね。

3位 29:00 マーティン・ワウエル (2年)
5位 29:36 河野 晴友 (2年)

去年の大会直後は、良きライバルになると思ったが。
892ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:22:51
>>888
だから仕掛けないと勝てないって、言ってたんだがな。
森のグループになぜ付かなかったか本当に不思議。
893ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:23:00
でも留学生いる所は出遅れる事がありえないという有利な条件がある
>>885
高橋欠場もあったのにな。
895ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:38:23
留学生をなくすにはNHKはテレビ中継をやめればいい。
テレビ中継がなくなれば、宣伝効果がなくなるので、留学生を使う学校も自然と減るんじゃない。
896ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:39:55
青森;青森山田
宮城;仙台育英
千葉;流経大柏
山梨;山学大附属
静岡;国際海洋第一
愛知;豊川高校
岐阜;中京
京都;京都外大西
岡山;山陽

どんどん増える。他九州にも参上予定。

897ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:41:34
九州はどこ?神村とかやりそう。
898ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:49:32
このまま1区が留学生だらけになってホントにプラスなのか?
日本人エースが減ってくだけ
899ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:53:46
>>887
埼玉栄は、1区の田倍が大健闘だったよな。
あの走りが後続の選手達に勢いを与えた感じがした。
まさか入賞するとは思わなかったが。
900ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 20:57:20
河野には29分20秒で走ってもらいたかったな
去年より10秒しか変わらないし
901ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 21:01:55
森の前に出ないんだから、タイム出るわけない。
去年の1年生1位から、2年生4位に後退。
902ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 21:11:08
留学生使っててあやうく追いつかれそうになってる時点で
けっして育英は強豪ではない。
留学生ナシの1区梁瀬ならおそらく20位くらい。
903ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 21:23:50
どうすれば高校駅伝の結果わかりますか?サイトあったら教えてください
>>903
NHKのサイトに行きなさい
905ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 21:31:30
NHKのサイト見れないんですけど、携帯で見れるサイト教えてください
908ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 21:38:11
白石高校って、1区と2区の中継で8秒くらいは損したな。
909ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 21:42:48
906ありがとうございます
910ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:15:53
盈新高校は何位だったの?
911ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:20:25
留学生規制とか言っている奴は陸上未経験者だろ?
経験者であれば留学生規制は何の意味もない。
ニューイヤーに出る実業団の選手は区間規制に否定的な
者が多い。
912ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:23:36
西脇だけは留学生使って欲しくないな。
913ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:23:40
じゃ、以前人数規制した陸連はみんな陸上未経験者か。
しらんかった。

あんまり勢いで述べてると恥かくぞw
914ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:26:39
実業団は日本人も寄せ集めだし勝利至上主義なんだから
外人助っ人云々を規制するのに文句が出るのはわかるが

地域性と教育の側面が強い高校スポーツに
留学生を投入してまで勝ちに行くのはいかがかなと思う。
外人ってもアフリカから買ってくるのやめろよ
欧米とかアジアとかからも入れろよ
916ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:31:40
実業団と高校生を同一線上に並べて熱く述べてるイターイヲタのいるスレはここですか?
>>912

漫画の奈緒子だと、西脇と大牟田がモデルっぽい高校が
それぞれアメリカ人と中国人の選手を使ってたな。
留学生自体も外国人選手も否定はしないけど
こと学生スポーツにおいて勝利至上主義のために採用されている傾向があるのは
いかがなものか、とは思う

高校駅伝、そろそろ1区留学生禁止にしたらとは思うんだけど
919ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:42:32
反対なら、まずは行動する事でしょ。
毎年毎年ここで憂さ晴らしする繰り返される、年中行事。
920ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:44:12
行動なんて出来るわけないじゃん
みんなへタレなんだから
921ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:46:17
ヘタレどものガス抜きも大体年末までなんだよな。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:51:02
ヘタレとは日本人だけじゃ勝てないチームのことかな
923ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:52:14
世羅のアンカー。あれは小学生ですか?
924ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:53:21
ヘタレな学校が留学生で手っ取り早く勝とうとした歴史は無視ですか?
925ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:54:12
>>918
学生スポーツで勝利至上主義だっていーじゃん。
926ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:55:12
へタレといわれて逆上してるやつがいるなw
927ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:56:50
勝利至上主義がだめなら全ての学校が学区内に自宅がある
選手でチームを組んでいるわけではないという現実を見るべき。
寮生活いている時点でアウト。
県外や学区外の強い中学生を勧誘しておいて留学生はダメというのは
おかしい。
928ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:58:33
ていうかココまで叩かれて、
視聴率が下がったまで言われて、
今となっては留学生が居なくても勝てる戦力が整っているのに、

それでも留学生を使う仙台育英って一体!?
929ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:58:52
>県外や学区外の強い中学生を勧誘しておいて留学生はダメというのは
>おかしい。

両方やってる学校が何言い出すかと思えば・・・
930ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:58:59
ここで批判だけして終わるって・・・
そんなので満足なの?

本当にルール変えたいんじゃなくて、日ごろのストレス発散のために、
批判したいだけなんじゃないの?
931ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 22:59:51
仙台育英って宮城県出身の選手いたの?
932ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:00:39
沿道に出て積極的に罵声浴びせるのが一番だな。
933ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:01:37
勘違い育英ヲタがムカつくってのはあるわな。
934ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:03:20
 >>931
1区 ミカジェル(2) ケニア
 2区 川上 遼平(1) 新潟  
 3区 梁瀬 峰史(3) 山形 
 4区 佐藤 直樹(3) 栃木
 5区 棟方 雄己(1) 北海道  
 6区 釜石 慶太(3) 岩手  
 7区 渡辺 光 (2)??
935ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:04:31
視聴率の変遷てどこにあるの
936ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:09:14
仙台育英の場合、勝利至上主義というよりビジネス至上主義って感じだな。
教育じゃないビジネス。
ゴマメの歯ぎしりは、なかなか尽きないですな。
938ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:12:54
世羅のアンカーw
939ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:14:45
>>937
息切れするのも早い。
さっさとルール変える行動に移りゃいいのに。
世羅のアンカーどんなのだったのさ
941ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:16:00
小学校低学年
942ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:17:02
仙台育英の批判がこのスレの大半を占めているw
毎年のことだが、スレの進みだけは以上に早いw
まあ議論していることが毎度同じで、進展性が全く無いという証拠かもしれないが。
>>941
マジでか。見てみたい。
944ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:24:02
ギタウがミカに勝っただけで満足
ほとんどの人がミカが勝つと思っていたからね。
945ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:27:04
サブグランドでアップみたけどギタウが勝つと思った
946ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:28:46
今年は他校が1区から勝負しかけていたら、育英の優勝はなかったんだけどな。
高橋欠場でも、あの展開って、何人ブレーキしてくれたら優勝できるのよ。
947ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:32:26
ケニアに頼ってるくせにブレーキ云々とはおこがましい。
948ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:44:52
>>946
一区追い風で豊川30分ぴったりだもんな。しかも9位で。
949ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:51:34
豊川工業はいけると思ったのに6区でブレーキ。。今回はどこもトラブル大杉、育英が万全じゃなかったからせっかくチャンスだったのに
950ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:57:13
日本人は1区でケニア人と勝負出来ない、古田、北村、上野、秀和、そして森、歴代の日本人大エースがみんな挑んで散っている
951ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:57:46
>>943 多分オマエより速いよ
952ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/25(日) 23:59:33
自動車と駅伝はブレーキがつきもの。
953ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:00:50
豊川工の1区設定タイムって、本当に30分だったと思う?
なぜ森に付かなかったかは謎だ。

佐久の松本だけじゃん、付く意思あったの。
954ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:12:34
今回初めて駅伝見ました!!!
1区で黒人選手が4人(?)くらいいてびっくりしました。沖縄出身かと最初勘違いしちゃいました。
印象に残ったのは、豊川高の1年生と兵庫の報復学園です。日本人で丸坊主、好印象です。
955ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:15:04
来年は三田君に期待
956ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:19:12
>>954
・・・・・・・。
957ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:24:21
10年後には1区は全員留学生だろう。なんだかなあ・・・勝利至上主義って
958ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:26:59
>>954 つり? つりにしても微妙な感じだなwww
959ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:29:00
豊川工の6、7区はややパンチ力不足だったな
960ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:30:48
>>957
これから少子化で生徒争奪戦が予想されるから
私学は名前を売る為ますます・・・だね
961ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:32:37
今回はコンディション悪くはなかったはずなのにタイム悪いなぁ、
962ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:35:26
どこの有力校にもコンディション悪い選手がいたからね。育英はミカと梁瀬がベストだったらもっと楽勝だったね。まぁ逆に楽しませてもらったからいいけど
963ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:36:45
私立はもうなんでもありだろうな、陸上以外のスポーツでもそうだし、勉強でも凄いことやってる学校があるし
964ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:38:35
>>950
ギタヒが1区の区間記録作ったときの、
2位古田のタイムって、29:10いくつだったよね?

毎年、日本人で一番速い選手(今年の森とか)は、
これくらいのタイムで走れそうな気がするのにねぇ。
965ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:39:45
今回力を出し切ったのは 埼玉栄だな
966ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:43:52
古田は連戦連勝、さらに一万をトラックで28分43の選手だぞ?そんなに毎年古田レベルで走れる訳がないだろ
967ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:45:12
14分20秒の加藤で29分21秒だから適性が重要
968ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:45:56
「1区は日本人が集団で走らなければならない」

そんな不文律があるかのような、いつもの展開。
河野には期待したんだけどな。
969ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:47:54
豊川工は日本人オンリーのチームでは去年に続き1位。
しかも昨年はガイジンを除いても負けていたが、今年は
1区がなければ勝っている。
よって仙台育英にも世羅にも負けていない。
ケニアに負けた。
レース展開では、6区のブレーキは痛かったね。
スーパールーキー・三田の活躍など、中盤は期待通りで
もう少し最後まで競って欲しかったんだが・・・

世羅にはがっかり。仙台育英の方針を今になって是認・追従した形に
なったからね。公立の伝統校なのに。選手は頑張ったよ。
よく2位で逃げ切った。それだけに個人的には残念。
批判でなくてただ残念なんだな。

ところで留学生に対する批判もいまさらだが、駅伝の勝利は
ともかく、長い目でみて日本長距離界のレベルアップにつながっているの?
例えばここ何年もマラソン界では女子の活躍はよく耳にするが、男子は
パッとしないように思えるんだが、俺が知らないだけ?

970ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:49:18
森は強いと言っても歴代からみれば29分30くらいで妥当
971ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:50:32
そういうバカな話をするからスレが腐る、そんな話はアンチスレでしろよ
972ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:52:54
男子は留学生のおかげでレベルアップしてるように言われてるが実は年々退化してる
973ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 00:55:57
高校生のレベルは確実にあがった、大学以降は大学の責任では?
974ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:08:28
進歩はしてないかも知れないけど退化はしてないだろ。
周りが伸びてるから下がっているように思えるだけで。

大学は強い留学生がほとんどいなかったからなあ。
カーニーやダビリは強かったけどどっちもチーム自体は弱いから無視しても問題なかったし。
975ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:12:34
大学は2流留学生ばっかりだった、ダビリは凄かったが退学したし、モグスでようやく強いのが来たかんじ
小林高校も留学生使わないとダメだな。1区と3区で区間トップと3分近く差をつけられ、総合では
2位と2分の差もないのだから。小林高が初優勝したときは2時間14分台で大会記録、そのあと
2時間11分前後で優勝を重ね、最多優勝回数を誇った(現在は抜かされ、そのうち仙台育英にも
追いつかれそう)。7番手の選手の変わりに留学生一人使うだけで記録が3分以上縮まりそうだし、
早い留学生と練習することで一人あたり10秒以上の底上げで5分近い記録短縮。名門復活だった
ら鹿児島の森みたいな人も入学していただろうし、今年くらいの記録なら大分の区間勝取った椰子
と森と留学生がいれば優勝していた。最後に2回優勝したのが谷口浩美の高二、高三のときだからな。
977ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:15:32
◇高校駅伝◇外国人1区に反対なヤシの数→http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1135525547/
978ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:16:19
今回は栄ががんばったな
979ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:22:50
>>976
世羅、中京に続く古豪という点では、次は小林か中京大中京だろうな。
九州勢の凋落も今回印象的だった。
>>970
胴衣。ちなみにここ3年の有力選手の1区記録(ブレーキの記録は除く)
佐藤秀和(2004) 29:12
上野裕一郎(2003) 28:54
北村聡(2003) 29:30
松岡佑起(2003) 29:34
伊達秀晃(2003) 29:44
鷲見知彦(2002) 29:40
三津谷祐(2002) 29:44
都大路1区を29分前後でカバーした秀和や上野は直前で1万を28分台前半で走ってた。
そこまでの記録のない森が1区29分半というのは妥当な記録と思える。
(力は高3時点での上野以外の四天王と同等レベルかな)

もっとも高校卒業後にどこまで伸びるかは、都大路の走りだけではわからない。
最たる例は三津谷祐だろうね。
>>975
モグスは確かに強いけどチームが弱いから無視しても問題ないんだよね。
高校生は留学生に勝てないけれど、
最終的に追いつける差の内で走れるかどうかという点で留学生と勝負している。
でも今の大学生達は留学生と勝負するっていう感覚持ってないんじゃない。
982ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:33:13
仙台育英って、ラグビーでもニュージーランドとかから留学生連れてきてなかったか?
983ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:34:50
>>982
ラグビーがケニア、陸上がニュージーランドなら
仙台育英を認めてやるよ
984ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:42:17
そうだ世羅だけじゃなく、中京も入れたんだな、ただし中京の奴は弱いが
>>973
個人の責任もあるんじゃない?
三津谷・大野みたいに実業団に進む道もあるし。
大学進学といっても田子のように関東地区以外の大学に進学する道もある。
>>960
元々出場経験のある高校ならともかく
新興勢力に留学生一人いるくらいじゃ予選を突破するのは難しいよ。
青森みたいに強い高校がないところなら可能かもしれないけど
それまで何の実績も無かった学校が宮城や広島の予選をそう簡単に突破できるとは思えない。
実際流経大柏、拓大紅陵、おかやま山陽、京都外大西は県、府予選を突破できなかったわけだし。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:45:36
ケニア人つっても片っ端から速い訳じゃなくて質の違いがある、質の良いのはやはり育英が取っちゃうし。モグスやギタウは掘り出し物だからな、実際カンガとかえらく弱かったし
988ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:46:45
>>986
去年の滋賀学園
989ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:49:40
モグスは1年の時はコスマスくらい弱かった。
990ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:51:09
滋賀学園はカリウキが強すぎな上に日本人14分台が一応2人いたし
991ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:51:39
中京のやつ弱い言うけど、14分0台でしょ?1年だしそこそこじゃない?
あそこの高校もサッカー部にブラジル人とかドイツ人GKとかいるし、金あるからな〜
まあ育英の留学生もみんながみんな強かった訳でもないけどね。
マイナなんかはガンガよりも弱かったと思う。
993ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 01:54:28
ワンジルも一年の時は14分05がベストだったが、カマウとは比較にならんくらい駅伝強かったよ
994ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 02:00:10
そうだなーワンジルは強かったなぁ。
まぁ中京が外人投入しても全く驚きはなかったけど、もうちょっとうまく使って欲しいものです。
もう勝負が決まってるような4区で使っても下位チーム→中位チームになるくらいだからな。
だから土岐商の加藤直人を出すべきだったんだよ。
ワンジルは試合に出なかっただけ
渡辺監督は過去の留学生でも一番の素質と評価していた。
996ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 02:02:19
河野じゃなくて宇賀地だったら森と競ってもう少しいいタイム出したかもな
997ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 02:02:44
わたなべやまぐちさかえ
998ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 02:07:17
>>994
体調が悪かったりしたんじゃないの?
持ちタイム考えれば4区区間9位じゃ不満だし。
999ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 02:15:21
カマウは精神面に難あり
おまんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。