都道府県対抗女子駅伝!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
全国都道府県対抗女子駅伝に関するスレです。

全国都道府県対抗男子駅伝の話題はこちらへ

都道府県対抗駅伝!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1132057285/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/26(土) 17:21:08
熊本ガンバレ!
今年のような地元の高校生主体のチームで兵庫県に優勝して欲しい。
ただ来年は兵庫国体ということもあるので
例年よりふるさと選手や実業団選手の起用が多そうな気もします。
4ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/26(土) 17:47:39
福岡県の高校生だれがきそう?
5ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/26(土) 18:40:47
石井智子と吉野と大島めぐみ 杉森がでてくれれば埼玉が優勝
6ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/26(土) 19:06:29
今年の愛知はどうでしょう?
7ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/26(土) 19:08:53
>>5
吉野は山形で出させます
8ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/26(土) 19:23:19
>>7吉野は山形から出る資格ないでしょ
今年の埼玉は東日本で優勝したから強そうだな。
>>9
埼玉が優勝したのは神奈川がコケたからだよ。
11ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 00:58:49
確かに、神奈川は最近勢いが無い。
去年の東日本は最後のトラックでやっと逆転優勝。
都道府県は前年2位から15位と落ちたし、何か高山がいなくなってから、
神奈川得意の先行逃げ切りが出来なくなっている。
これだと、今年も10〜15位止まりだろう。ちなみに優勝予想は兵庫で加納がゴ〜ル!
12ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 01:31:04
>>11
加納はふるさと制度を3回使い切ったので兵庫からは無い。
13ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 01:51:41
ふるさと制度って何のためにあんの?
14ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 02:07:46
群馬の中学生区間は今年も強いよ。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 02:11:51
今年の愛知はかなり強いと思うよ
すべてに穴がなく充実してる
16ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 05:56:23
ふるさと制度完全撤廃
17ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 08:05:23
むしろふるさと制度、出場回数制限撤廃キボンヌ BY過疎地域
18ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 09:11:55
ふるさと制度っておかしな制度だよね、むしろ現在所属してる実業団
チームのある地域からの出場回数を制限するべきじゃないのか。
この制度があるおかげで地元に強い実業団がない県の優勝は難しい。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 09:18:02
どうせ京都優勝だよ。京セラ、早狩、立命宇治、これは敵わんね。
20ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 09:24:23
男子よりも女子の方が視聴率高いのは何故?
男子の方がレベルが高くてスピード感があり面白いのに。
21ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 09:49:04
かわいいから
22ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 10:38:41
ここでのスレの伸び方でもわかるじゃん
東日本駅伝の実況でもそうだったけど、
レース内容以外に興味を持ってる香具師が多いね
福士は今回出るのだろうか?
25ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 19:55:37
愛知は湯田さん?可愛いよね。
>>19
福士と湯田がワコールとして京都に入ったらダントツ優勝だな。
27ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 21:15:19
たしかに強い…
そこに早狩と後一人は京セラ勢から阿蘇品か吉野を入れる
29ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 22:44:28
ダメだ。やっぱりふるさと制度を廃止して、
逆に出身地の代表でしか出られないようにしないと。
つーかそれが普通の気がする。
反則技として、東京の中学、高校生以外、皆、三井住友の選手にしたら、優勝候補だな。
渋井、土佐、橋本、大山・・・
これは最強だぞ。
31ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 23:12:00
東京は三井だけじゃないぞ。
第一生命の羽鳥や斎藤由貴、資生堂の弘山、佐藤、藤永もいる。
32ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/27(日) 23:24:11
出身地限定にすれば、本気度が増すのに
33ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/28(月) 00:12:02
京都の京都による京都の為の大会だろ、これ。
他の県はふるさと制度のせいでシラケまくりやぞ。
いつも西のチームばっかり優勝してつまらん。
東のチームも奮起してもらわないとしらける。
最近は1区、9区の個人記録にしか興味がない。
福士は青森のアンカーで順位を上げていく方が面白いと思う。
36ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/28(月) 12:21:38
東日本は埼玉が制したわけだが…
37ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/28(月) 13:45:45
東日本で優勝しても都道府県でいい成績が残せないのは去年の神奈川を見ればわかる。
それだけ西日本のレベルの方が高いと言う事。
Qちゃんが岐阜代表で出てほしい。
39ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/30(水) 22:00:58
age
おーい!おまいら何か書けよ。
京都は汚い。毎度の急造チーム編成にはしらける。
ただ立命館は大学も高校もへたれてきてるけどね。
42ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/30(水) 23:39:10
京都は埼玉に石井 吉野 杉森3人返してください
43ゼッケン774さん@ラストコール:2005/11/30(水) 23:53:06
京都は一人必死な割には須磨学園相手に1分も差をあけられない。

正直へたれ丸出し。
金指亜由美が京都から出ないかな、
京セラを退社した彼女は今何処に‥
45ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/01(木) 07:39:23
京都は阿蘇品返せ
原が京都のアンカー走ったりしないだろうな。
>>44
金指 ← 何て読むんだ?
48ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/01(木) 15:31:17
ゴールデンフィンガー
49ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/01(木) 15:40:30
この前の記録会で15分11秒を叩き出したホクレンの赤羽は出るの?
>>49
赤羽って聞いた事ある選手だけどそんないいタイム出したんだ?
それって福士や羽鳥、橋本歩レベルだろ。
51ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/01(木) 19:55:11
>>44
金指のブログあるよ
>>42
杉森と石井は京都代表になったことは無いはずだがw
まあ今回から確実に持っていかれそうだけど。
阿蘇品が京都代表で走るのは土佐が秋田代表で走るぐらいの違和感がある。
53ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/02(金) 08:17:49
シスメックスの本社は神戸だから、野口は京都ではなく兵庫?
54ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/02(金) 11:57:27
>>50
11月27日の日体大記録会だね。
日本歴代4位になる記録らしい。
ちなみに国際千葉駅伝で優勝したケニアの1区(5km)を
14'47''で走破したフィレスが15'10''97とほぼ同時ゴール。
今の赤羽が都道府県対抗に出場したら歴史に残るゴボウ抜きが見られそうだ。
55ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/02(金) 15:35:38
>>53
陸上部は京都で変わらないはずだ。
前の会社も京都が本社ではないし、
陸上部現状維持を条件に、引き受け
会社を探していたようだからな。
週末なんだから、何か書き込みしようぜ。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/04(日) 13:20:02
この時間の経過は何なんだ。
>>56 >>57
かえって逆効果なレス。
59ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/05(月) 20:30:37
age
60ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/05(月) 21:14:44
岡山旋風が起こるヨカーン
61ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/05(月) 21:28:14
京都は卑怯の一言に尽きるな。
62ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/05(月) 22:04:12
栃木に渋井、赤羽、原裕美子を入れたら、京都に対抗出来るな。
>>62
ふるさと制度はチーム2人までだよ。
64名無し for all, all for 名無し:2005/12/06(火) 11:07:28
何がふるさと制度じゃ!
みんな出身地から出るようにしろ!
つまらんのじゃ!!!
ふるさと制度を廃止して出身地別で、
チームを組んでも実力は偏ると思う。
66ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/07(水) 14:22:49
ふるさと制度って選手の貸し借りみたいでやだよね。
企業所属県で走ったと思えば地元で走ってみたり・・・。
あれはないよなー
万年下位チームは上位チームの漏れた実業団選手を一、二名入れるのはどうか、
バランスが取れていいと思うのだが。
68ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/07(水) 22:40:16
それじゃあ余計都道府県対抗っぽくなくなるんじゃ
都道府県対抗をやる意味がなくなるな。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/07(水) 23:59:02
アンカ−は知事にはしらせればいいじゃない これこそ都道府県対抗よ
71ゼッケン774さん@ラストコール :2005/12/08(木) 00:04:11
全都道府県女子知事か。。。
72ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/08(木) 00:05:11
今年も京都が堅いね。
阿蘇品、吉野、早狩、、、福士も入らないかな?

73ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/08(木) 00:17:34
3キロの中学生区間があるのだから
500mの県知事(又は副知事の出走も可)区間を1区設けて欲しい
74ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/08(木) 00:23:11
さすがに放送規制がかかるだろ藁
75ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/08(木) 20:09:43
>>73
男子でやれw
76ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/10(土) 12:24:50
age
77ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/10(土) 13:12:42
70さんナイスアイデア〜 おもしろそ。
78ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/12(月) 12:47:29
前回は最下位が青森でブービーが徳島だった。ともに福士・弘山という
トップランナーを輩出しながらくだらん制度のせいで・・・
79ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/12(月) 12:58:23
最下位は徳島だろうな…弘山さん出られない…orz
80ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/12(月) 13:12:14
>>78
徳島は大塚製薬があるので男子については『くだらん制度』の恩恵を
受けとるんちゃうん。
2003年は徳島1区弘山。2004年は青森アンカー福士。
福士は9区で12人抜きの区間新だった。
82ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/13(火) 22:28:09
age
83ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/18(日) 17:42:07
age
84ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 14:34:26
広島は小鳥田、藤井がいないし、高校生が弱すぎで
中学生だけじゃもうダメだ。
岡山から高校生返してもらうしかない。
85ゼッケン774さん@イヒコール:2005/12/20(火) 15:15:55
宮崎は中学生が強ければ、トップ3も狙えるんだけどなぁ・・
86ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 15:33:55
埼玉がやるよ
87ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 15:55:38
埼玉は高校生誰が出るのかね
川越南の砂子でるかな?
88ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/20(火) 23:07:52
>72

福士は京都で出場らしい。小崎、阿蘇品もほぼ決定のようだ。
あとは早狩なのかな?

アンカーが誰になるかも楽しみ
89ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 10:27:12
今年の徳島県チームは30位台確実か!?
栃木は赤羽一区、渋井九区で三位以内を狙って欲しい。
91ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 15:32:37
>>89
高校生は最弱クラス。実業団は・・・誰かいたっけ。
47位独り旅が妥当。 って釣られただけか。
92ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 15:38:17
>>88
そうなのか。1区福士−2区根城(青森だよん)の4年ぶりリレーを見たかったのだが。
93ゼッケン774さん@イヒコール:2005/12/21(水) 16:22:45
なにげに2年連続6位の宮崎県チーム。今年こそ、5位以内を目指してほしい
94ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 17:50:54
最下位候補はまた島根?
95ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 19:20:33
アンカーを高校生に頼らなければならないチームは応援したくなる。

96ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 20:10:05
ふるさと制度の弊害だな
97ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 20:22:52
最下位ランナーへの声援が1番大きいんだぞ
ヽ(`Д´)ノウワァァン
98ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 20:23:34
>>89 2年連続46位だったんだね、応援するよ。
99ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 20:45:48
都道府県対抗駅伝の声援は暖かいよ。
県の特産品を大声で叫んだり、しっかり名前を予習して応援したり・・・
経験者が言ってた。
100ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/21(水) 21:45:42
100
101ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/22(木) 12:35:21
個人的に今回の注目は神奈川だ。
宮内と高山が出場すれば、五位は確実。
102ゼッケン774さん@イヒコール:2005/12/22(木) 16:03:20
>>101
宮内姉妹は渡さない!! By宮崎県民
>>102
昔は旭化成にブスが揃っていて沖電気は結構美形だったのに沖電気がブス
ばかりになってしまったな。
104ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:10:06
高知は連続で高校生アンカー。
105ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/23(金) 23:20:03
>>103

理解できなくもないが、それよりも宮内のどっちかは
高校の時、携帯さえももっていなかったらしい。
因みに沖電気に行ったのは旧姓田村有紀(現姓わすれ)
が『谷口さんなら安心してまかせられる』と進めたから。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/24(土) 01:24:32
>>105
出水田
>>105
おまい、神奈川県民だな。
さて、次は都道府県対抗であるか。
我が岡山は、興譲館優勝、天満屋準優勝の勢いもあって、以下の6人は特に充実著しい。
新谷仁美、高島由香、重友梨佐、中村友梨香、泉有花、山岸万里恵
これに好調時の坂本直子が加われば優勝候補筆頭クラスと豪語できる程。
ただし中学生区間に大きなネックがあり、このブレーキ次第では、最悪、入賞圏から脱落する恐れもある。
110ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/26(月) 21:03:28
徳島の繰上げスタートは実現するのか
111ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 03:22:58
福士、弘山ら五輪ランナー4人そろう
第24回全国女子駅伝 代表メンバー決まる

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005122600155&genre=L2&area=K10
112ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 09:06:10
京都は福士、阿蘇品、早狩、小崎の4選手登録なんて豪華やなあ・・・
113名無し@自治スレでローカルルール検討中:2005/12/27(火) 09:15:13
京都優勝か・・
埼玉もなかなか強そうだが
114ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 09:35:46
全都道府県の出場選手載ってるサイトある?
115ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 09:54:55
>>112
京都は反則だろ。
なら栃木は渋井、赤羽、原裕美子で対抗だ。
116ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 10:28:11
117ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 11:25:25
>>116
二度書きスマソ!
前に書いていたのすっかり忘れてた。
118ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 13:20:06
優勝候補はどこですか
>>118
本命京都。大穴神奈川。
120ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 13:59:40
岡山だろ今年は。
まあ岡山も強いだろうな坂本が出ればな
122ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 14:22:48
坂本はマラソンは速いが駅伝は速くない。
123ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 14:54:13
福士はアンカーを走るべきではない。

大穴はホクレンの北海道だと思うが。
赤羽抜きで東日本も健闘してたし。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 17:32:20
京都は阿蘇品が熊本時代に出した大会記録守るために手を抜いて走るから優勝できない
125ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 17:38:56
岡山は中学生が絶望的に弱いw
126ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 17:42:06
三重の現状を教えて、どうなの
この日本一なにをやってもダメな県の生まれだから。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 17:46:40
三重県
夏甲子園7年連続初戦敗退
選抜9年連続落選
>>109の意見は的を得ていると思われ。
ところで岡山のエントリーメンバーって、もうどこかに乗ってる?
129埼玉のファン:2005/12/27(火) 21:58:03
京都強すぎです。少なくとも最終9区までに1分30秒以上差をつけないと福士に逆転されちゃうな。
埼玉と岡山が2位争いか・・・兵庫はきついな。けど、埼玉は当日まで当てにならないからなあ〜
今年も蓋を空けたら全然オーダー入れ替わってたし。
都道府県対抗なんて、たいした大会じゃないのに
京都はなんでここまで必死になれるんだろう。
地元で恥かくわけにはいかんでしょう
132ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 22:31:53
それにしても必死すぎというか大人気ないというか。おかげで勝負に関してはつまらなさすぎる。
133ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 22:37:20
ふるさと制度も京都のためにあるようなルールだもんな。
非常にいびつな大会なのは確か。
134ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 23:49:44
京都はふるさと制度がない方がいいんじゃないの。
地元に有力な実業団が2つもあるし。
135ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 23:52:34
関係ないけど野口ちゃんも京都の登録だよな。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/27(火) 23:56:42
ふるさと制度って概念がおかしいよね。
普通、こういう大会って出身地から出るのが当たり前なのに
この制度は今住んでる土地から出るのが当たり前って考えで作られてるんだもん。

出身地から出るのを規制する為の方便としか思えない制度。
137ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/28(水) 00:26:46
強い所が強ければ良し!

出身地なんて、なにもしないくせにこういう時だけ美味しい蜜を吸う
事自体可笑しい!

地方は地方で陸連があるんだから、そこで選手を育成すれば良し。

大体出身地から離れた時点で選手は裏切ってるんだから。
138ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/28(水) 01:01:56
鈴木亜由子は果たしてテレビに映るだろうか?
まだ1度も見たことないので楽しみにしているのだが。
2年前の中3時小林祐梨子を見る前と同じワクワク感がある。
(そういえば小林と区間賞を争った山形の選手は最近あまり名前を聞かないな)
139ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/28(水) 02:37:53
高橋由衣だな。酒田東の1区として県予選で走ってる。でも1位と1分17秒差の2位で22.24もかかってる。
140ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/28(水) 08:46:50
京都は早狩をアンカーにするくらいのハンデをつけ、
福士は1区で小林、新谷とガチ勝負してもらいたい。
岡山に悲報。
天満屋の山岸は富山1区で出場とのこと。
これで初優勝の目は完全に消え失せた。
>>126
現状は知らないが、三重は史上最高の日本人マラソンランナー瀬古と史上最高の日本人
女子マラソンランナー野口みずきを生んだ地ではないか。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/28(水) 10:58:24
>>141
天満屋は層が厚い。ノーリツの山口もいるので心配無い。
それよりも、中学生がもっとも不安材料。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/28(水) 11:04:11
むかし、タスキ渡しが出来なくて一人で2区間走った人がおったね?
>>144 の詳細を誰かボキンヌ。
>>144そう言えばそんなこともあったかな?
確か、次のランナーが出てこず仕方なく前のランナーが続いて走った記憶が・・・
記憶いい人、資料持ってる人、おせーて!
>>145>>146
過去の大会で記録上途中棄権となっているチーム
83年 第1回 島根
85年 第3回 岩手
88年 第6回 広島
この中の誰かでは?
誰かー、後に続けー!
149ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/29(木) 11:36:11
age
150ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/29(木) 12:39:23
>83年 第1回 島根
>85年 第3回 岩手
>88年 第6回 広島

広島は1区の蘭仁美(元中学チャンピオン・当時高一)1区・3キロまでは
大集団にいたのだが遅れはじめ、北野白梅町で倒れて?棄権。

岩手はスタート(1区)の大混雑のなかで京都と絡まって転倒。結局6キロ
を走りきれず棄権。因みにこの時の京都の1区は藤村信子(大体大1年)で
彼女は脚が血だらけのまま襷をつないでいます。
島根の件はよく思い出せない。
おまいら、自分の地元の予想(理想。)メンバーを書き込んでみようじゃないか。
(わかる範囲で。)
152ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/30(金) 07:43:22
京都に不安要素はないのですか?
153ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/30(金) 10:03:21
>>152
高校生が不安といえば不安か?
前回も京都で1人だけブレーキだったのが高校生。
ただ、ハンデを与えた以上のことにはならなかったが。
154ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/30(金) 11:16:23
出身地って生まれたところ、育ったところ、転々としてる人はいったい・・・
155ゼッケン774さん@ラストコール:2005/12/30(金) 11:37:10
予想:

京都 福士(9区)・阿蘇品(1区)・小崎(4区)・早狩(2区) 補欠京セラ勢、ワコール勢
ポイント 世界選手権出場3名を擁し、しかもマラソン出場の小崎が4区で豪華
     距離が足りないので、高校生区間まで小崎が走っても良し。
岡山   選手   予想タイム
1区  新谷仁美   19:00
2区  山崎恵子   12:45
3区   厨房     10:00
4区   実業     13:30
5区   実業     13:35
6区  高島由香   13:10
7区  重友梨佐   12:50
8区   厨房     10:30
9区  中村友梨香  32:30

合計 2時間17分50秒 4位
>>156
中村友梨香って、もう10キロ走れるの?
もうって?
社会人二年目だから距離が長いかなと思った。
三井やワコール、第一生命などは、
徐々に距離を伸ばして三年目位にようやく一万を走るから。
地元のレースで既にハーフマラソンに出場してるから10キロ区間を走る可能性はあると思う。
オレは>>156じゃないから>>156の予想が妥当かどうかは分からないけど。
156だが、エントリーが判明したので、再予想を晒しておく。
岡山の予想目標は2時間17分台4位以内。

33 岡 山 岡 山
  山崎 智恵子 北山 由美子 泉  有花 浦田 佳小里 中村 友梨香
  新谷 仁美 重友 梨佐 高島 由香 片岡 皓子 福永 真子
  鈴木 景子 森  彩夏 久保木 亜衣

岡山   選手   予想タイム  区間順位
1区  新谷仁美   19:05      2
2区  山崎恵子   12:45      8     
3区   厨房     10:00     20
4区  泉有花(北山)13:30     15
5区  浦田佳小里  13:30     7
6区  高島由香   13:10      2     
7区  重友梨佐   12:50      4
8区   厨房     10:30     15
9区  中村友梨香  32:35     7

合計 2時間17分55秒 4位
162ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/01(日) 11:58:16
ヽ(`Д´)ノボッキアゲスパイラル!
26 京 都 京 都
  阿蘇品 照美 早狩 実紀 小崎 まり 福士 加代子 吉田 佳菜
  小島 一恵 森  唯我 西原 加純 藤野 結衣 竹中 理沙
  池本 かいり 小川 智香 福永 恵里

京都の強点
 【小崎→早狩→阿蘇品→福士】実業団リレーは鉄壁
 中学生区間は昨年以上の出来か

弱点、盲点、不安材料
 昨年立役者の欠落【吉野恵、立花三沙子】
 小島一恵に不調の兆し、高校生区間に不安

以上により、今年の京都の目標タイムは昨年より30秒遅い2時間16分台後半だと思われる。
28 兵 庫 兵 庫
  寺田  惠 坂田 昌美 北野 泰子 小林 祐梨子 高吉 理恵
  永田 幸栄 宮下 沙希 脇田  茜 駒井 直美 村岡 温子
  川上 夏紀 籔下 明音 中道 早紀

兵庫の強点
 小林祐梨子 絶好調
 高校生区間の上位安定

弱点、盲点、不安材料
 昨年立役者の欠落【加納由理、早瀬恵子】
 大学実業団区間の力量は未知数

以上により、今年の目標タイムは昨年より60秒遅い2時間18分台前半だと思われる。
6 山 形 山 形
  熊坂 香織 石山 しおり 高木 美沙紀 堀 絵理子 矢口 衣久未
  田中  幸 遠藤 陽奈 井上 未生 富樫 愛咲 五十嵐 藍
  土田 真由美 前田 佳恵 石黒 杏奈

山形の強点
 都道府県駅伝2区最速ランナー、熊坂香織の絶対的存在。
 大学生、実業団の上位安定

弱点、盲点、不安材料
 昨年立役者の欠落【佐藤由美、阿部有香里】
 中高生区間の力量ダウン

以上により、今年の目標タイムは昨年より60秒遅い2時間18分台後半だと思われる。
42 長 崎 長 崎
  扇 まどか 西尾 麻耶 藤永 佳子 藤田 真弓 安東 祐里
  太田 有希 高田 鮎実 松永 明希 桐谷  瞳 吉川 佳恵
  中村 知可子 菅崎 由佳 末吉  茜

長崎の強点
 扇まどか選手の著しい成長
 高校生、大学実業団区間の上位安定
 中学生区間は遅かった昨年よりはマシか

弱点、盲点、不安材料
 昨年立役者の欠落【金子麗、加來美咲】

以上により、今年の目標タイムは昨年よ若干速い2時間17分台後半だと思われる。
都道府県駅伝優勝候補ランク
S 京都
A 埼玉、岡山、長崎
B 兵庫
C 神奈川、山形
168ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/01(日) 17:18:17
>>122
亀レスだが、ちと違うな。
坂本はロードは速いがトラックは速くない。
>>156氏へ
東京はどうかな?
実業団メンバー次第では上位を狙えるのでは。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/01(日) 23:06:17
栄としまむらが全面的に協力すれば埼玉いける。
栄の3名は調子よい。
これに杉森・石井がふるさとで加われば。
>>169-170
東京はまぁ、Cランクってところだろう。
弘山が区間5位以内の走りができるかどうかで、東京入賞の明暗が分かれるだろう。

神奈川は高校生の力が岡山には劣るものの、兵庫、長崎には引けを取らない。
実業団は京都に次ぐ実力とも言えそうで、中学生区間の好走にも期待できる。
よって、ここは期待を込めてSクラス2番手と評価を上げておこう。

都道府県駅伝優勝候補ランク
S 京都、埼玉
A 岡山、長崎
B 兵庫、神奈川、山形
C 群馬、東京、etc
すまん、神奈川じゃなくて埼玉に訂正ね^^;
兵庫は去年ぐらいからやる気ないねえ、須磨の選手の育成と
思い出作りのためにメンバー選出してるみたいだ。
埼玉、神奈川、東京が上位候補になっているが、
中、高生が西のチームより弱いと思う。
実業団は強い選手多いんだけどなぁ。
2004年は野田頭、福士が出場しても青森は30位だったもんな。
175ゼッケン774さん@ラストコール :2006/01/02(月) 17:28:39
埼玉は中学高校、西と比べても弱くないよ
176ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/02(月) 19:21:31
>>175
高校は都大路で区間3〜4位。
中学はJO入賞者。
177ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/02(月) 19:32:23
京都の実業団は鬼強いな。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/02(月) 21:04:55
昨年、ふるさと選手で走った島根の杉原
今年は神奈川で出走
これで島根の最下位争い決定
島根が最下位争いって徳島の壁は厚いぞ
>>178
杉原も4回走ってないか?
181ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/02(月) 22:35:42
>180
パナソニックで神奈川から出るんだから、
回数は関係ないと思うが。
>>181
だから島根チームで4回走ってたら
島根チームからは無理でしょって>>178へのレスなんだが
183ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/02(月) 23:21:23
裏1位争いは青森、徳島、島根?
>>182
あっ、島根でふるさともう4回走ってるって事ね。
勘違いスマソ。
185ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 21:19:42
島根は1区、9区が高校生らしいな
186ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 22:22:34
>>183
沖縄追加して四天王でどうだい。
青森は雪が多すぎるからわかるけどそのほかの県ってなんで弱いの?
あ、沖縄は逆に暑くて走る土地がないのかな?
>>187
脆弱な県に共通することは、人口が少なく選手の絶対数が少なく、また実業団チームが存在しない。
エントリーってどこで発表されてるの?
190ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/04(水) 11:15:01
>>184
まだ2回
>>190
現状ふるさと選手の使用回数制限がある以上
あまり続けても使えないところだから仕方ないかなと思う
こんな糞な制限とっとと廃止して欲しいんだが
市民ランナーの門戸をってそんな土壌もまだまだ発展していないところも多いし
高校卒業して外(実業団)へいって伸びる人が多いから
大学生はまだ地元陸協で登録出来るから、箱根やらがある男子はまだマシにしても
高卒即実業団が一般的になっている女子はまだまだきついよなあ
192ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/04(水) 13:32:03
中学は熊本福岡が強いね。
高校はA岡山・兵庫B群馬・埼玉・長崎・福岡。
でも上記に関係なく実業団で京都が圧倒。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/04(水) 14:09:37
小崎まりさんは京都では今回で最後かなあ。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/04(水) 22:14:15
195ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/05(木) 20:49:57
1位徳島 2位島根 3位沖縄 4位山梨
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:36:30
京都って強いんですか?
自分京都人ですけど。。。
197ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/06(金) 07:09:14
京都は強いんじゃなくてズルい
京都には地の利があるので、ふるさと選手起用不可というハンデを自主的に掲げるべきだな。
それで酷というなら、大学生のふるさと起用に限っては許されるということにして。
199ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/06(金) 18:40:55
>>195
山梨は飯野がいるから10位くらいなんじゃないか。

青森がないぞ?
200ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/06(金) 19:51:24
>>196-198
京セラが鹿児島→京都になってさらに強くなってしまった件。実業団が強すぎ。
現在、男子ではあるが、兵庫県チームはふるさと選手を1度しか呼ばないという自主ルールを作っているみたい。

>>199
山梨の件は同意だが、青森はふるさと選手がいますよ。
201ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/06(金) 20:33:09
194の京都新聞では山梨の平均年齢は16.7歳とのことだし、35位以内が目標と
書いてある。よって195の線はありうる。
>>200
兵庫のように元々の人材も豊富で
更に実業団チームもあるんだったら
ふるさと選手の制限をしても何とかやっていけるんだろうが
実業団チームのないところなんか
ふるさと選手の起用制限がガンになってるんだよなあ

勝負云々は別にしたとしても
高校生の10k区間起用なんかは考えないといけないと思うが
もっとも昔福士が高校生の頃アンカー走っていたことがあるが
203ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/06(金) 22:06:54
>>202
高校生アンカーというのは問題だよな

>>185
島根は1,9区が高校生らしいが、ただでさえ高校生が弱いのに、そんな状態なら駄目だろ
島根出身で今大学実業団でそこそこ以上頑張ってるのって杉原くらい?
徳島もアンカー高校生?
これもやばいだろ・・・
206ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/06(金) 23:54:11
去年、新潟の1区って長岡高の佐藤絵里だったんだな。
この頃は全くの無名だったけど、今走ったら新谷にも勝つだろうなあ。
207ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/06(金) 23:56:22
>>203
高校生アンカーをやめさせるには
男子のように走る区間をきっちり決めてしまったらいいんだけど
それもあんまり面白くなかったりもする

よくわからないんだけど
今まで高校生が実業団選手を抑えて区間賞を取ったケースは結構あるのかな
藤永なんかはそうだっけか
>>204
>>204
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~starts/member-tatumi.html
出るかどうかはエントリー見てないのでわからん
中距離専門みたいです、やっぱり杉原が使えないとまた40位台に逆戻りだ
>>206
今年走るとすればアンカーじゃないか。
去年は確か1区を区間30位くらいだったと思うが、今年はアンカーでも一桁順位くるだろうな。
考えられん成長だ。
210ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/07(土) 00:23:22
>>208
thx
どのみち10k区間走る選手じゃなさそうだ
走ろうと思えば走れそうだけど

>>209
新潟も人材いないから必然的にアンカーになってくるだろうなあ
211ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/07(土) 00:29:45
愛媛は真木(ワコール)と土佐(三井)と大平(三井)を出せ
真木って何年前の選手だよ
213ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/07(土) 00:40:08
小鳥田が引退してしまった広島は今年どうだろう?
214ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/07(土) 01:04:37
>>213
デオデオは健在なので人材不足と言うことにはならないだろうが
個人の力はやっぱり他県から比べたら劣るので
良くて20番台 悪くてゼッケンくらいか
215ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/07(土) 01:22:08
>>214
あまり期待できないのか。実業団があるだけマシだと思うけど、
中学生、高校生の力はどんなもん?
216ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/07(土) 01:55:07
社会人が足を引っ張る福岡
兵庫も中高生はいいんだけどな・・・
>>138
亀レスだが京都新聞の特集で鈴木亜由子が採り上げられてるよ。
ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2006010100024&genre=L2&area=K10
219ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/07(土) 02:42:08
高校生のアンカーで思い出したが、2003年に当時諫早の松元が藤永の代わりに9区を走っていたっけ。
32.42で区間8位という成績を残し、8区終了時点では6位だったチームを3位に浮上させている。
220ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/07(土) 13:39:56
>>207 アンカーではないけど阪田は確か高校1年生で1区の区間賞を獲ってますね
221ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/07(土) 18:45:21
あと高校生の区間記録がいまだに残っているのは、4区で小島(埼玉栄2年)が97年に出した12.44、
5区で五十嵐(仙台育英1年)が95年に出した12.53、6区で松井(鈴峯女子?年)が91年に出した12.44ですね。
5、6区の10年以上破られていない区間記録というのは大したものだと思いますし、
4区は走った顔触れを見ても、川上(沖電気・96年)、小崎(ノーリツ・00年)、坂本(天満屋・02年)といった
その後すぐに世界選手権やオリンピックに出るようなランナーでも上回ることができませんでした。
杉原、吉川、高山、尾崎を揃えた神奈川は、
間違いなく優勝候補だと思う。
223ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/08(日) 09:30:40
>>221 翌年は藤永(3年時)も1区で区間賞を取って2年連続で高校生が取ってますね
   またこの頃は5区に有力ランナーが集まり気味(今でもそうですが)で
   1区の社会人は今よりもやや手薄だったような気がします
   もちろん当時の藤永・阪田世代は強かったのも事実ですが…
224ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/08(日) 09:31:42
すみません >>220 の間違いでした^^;
225ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/08(日) 10:35:10
エントリーの面子をみると京都圧勝だな。
昨年のようにはいかないだろうが・・?
2区の時点で大股早狩がぶっちぎりだったら
興味半減。 最終区はかっとびがいるし。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/08(日) 10:38:15
>>221
松井千加は高3で主将でした。
高校駅伝で大失敗したあとの逆襲だったかと。

まあいちばん驚いたのはいつだったか鈴木まどか(添上2?年)の1区区間賞
でしたね。上りで堂々とひとり抜け出してきましたから。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/08(日) 12:36:25
>>223 この時は長崎が1区から一度も首位を譲らずに初優勝しました。
   孤高の大砲といわれた藤永が
   都大路ではないにしろ初めてみんなと全国優勝の感激に浸れた駅伝でした。
   高校1年時の都道府県対抗での2区タスキ受け渡しロスの大失態があったので
   応援していた私も優勝の時はとても感慨深かったです。
228221:2006/01/08(日) 12:44:14
>>226
そうなんですか、ありがとうございます。学年がわからなかったんで調べてたときに思ったんですけど、
松井選手はトラックの記録は飛びぬけて良いわけではないんですね。ロード型の選手だったんでしょうか?

>>227
でも、タスキ渡しのロスは藤永選手の方に加算されたにも関わらず区間上位の成績でしたね。
単純にタイムロスした分を抜かせば区間3位に相当するくらいのタイムだったと記憶しています。
当時は全国的にはまだ無名の選手でしたが、この後のクロカンで一気に名前を全国に知らしめましたね。
229ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/08(日) 13:44:38
京都は単独で走って、タイムトライアルにしたらいいと思う
230ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/08(日) 13:58:52
225さん、京都のメンバー教えてください(>_<)
231ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/08(日) 14:39:18
京都の初めの1キロだけ俺が走ってみたらいい勝負になるでしょうか?
たぶん4分かかります。
232ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/08(日) 14:58:21
それでは京都が優勝する
野村沙知代がいい
233ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/08(日) 22:40:19
豚レースか
234ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/08(日) 23:01:11
>>231
最初の1キロは、小橋建太(京都出身!)がいい。
235ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 05:00:21
小学生区間1.5KMを設定する。
最終区を6.5KMとする。
4KM区間2つを5KM区間とする。
実業団を3名迄とする。
 
236ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 05:35:19
天山・中西も走らせろ
237ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 07:20:46
中西も京都なの?
238ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 12:05:14
京都=日本選抜って感じやね。
ビリが25分以内でゴールできるかが1つの見所。
239ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 12:13:53
埼玉もいいメンバー揃ってるけど
やっぱり京都には劣りそうだなあ
240ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 12:30:27
京都が最強チーム。あとは雑魚。
241ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 12:59:02
福士がアンカーとして、小崎・阿蘇品がどこで走るか見もの。
早狩と含めて4人で全部走った方がいいと思わんか?
242ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 13:02:33
>222
神奈川は三井海上の高山が欠場。
したがって優勝どころか2ケタ順位確定!
優勝は京都。
2位兵庫。
3位埼玉。
だろう。
>226
添上出身の鈴木まどかって韓国に渡ったんだよね・・・びっくり
香川は大越呼んだのか
>>171の都道府県対抗女子駅伝優勝候補ランク

S 京都、埼玉
A 岡山、長崎
B 兵庫、神奈川、山形
C 群馬、東京、etc

他に有力チームがあれば、詳細も交えながら語ってくれ。
>>242
2位兵庫という根拠を、>>164を論破しながら語ってくれ。
247ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 14:29:17
>>228
トラックの記録までは覚えていませんが、名前はかなり通っていたかと
思います。区間新でもそれほどは驚きませんでしたから。

>>243
韓国に渡ったのか、たまたま韓国人と結婚して陸上を再開したのか詳しくは
知りませんが。
ところで、1区常連の山中タンでまだ現役!?
なんでふるさと選手制度撤廃できないの?

みんな出身県から出ればいいんじゃないの?
250ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 20:04:17
山中は顔がでかい為、テレビに映らないかもしれませぬ
京都with小橋建太が最強チーム。
252ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 21:28:22
>>245
福岡をBに入れてやってくれ。
中学強い。高校まずまず(戸商+筑女)。
実業団が昨年の様な総崩れはないだろう。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 21:36:51
>>252
気持ちはわかる、でも今年は無理だ昨年よりわるいのでは?
選手が揃ってないと思うよ。
254ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 21:45:00
>>245
勝手に仕切るな。有力チーム以外の事を語りたい住民もおるだろ。
255ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 21:53:25
しかし昨年はひどかったよ。
ぶっつけ本番という感じで。
まさか2年続けての不始末はなかろう。
メンバーが揃ってない感は否めないが。
256名無し for all, all for 名無し:2006/01/09(月) 22:25:47
もう一週間きってるのにNHKのサイトにも京都新聞のサイトにもメンバー発表されねー
遅すぎ
>>256
NHK、というか大会で提携しているIBMだけどメンバーは出た
当然当日入れ替わりあるだろうが
http://www.ibm-sports.jp/ipw/2006/entry.html
258ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 22:30:38
そのサイト、2006年男子はまだ出てなくね〜
兵庫は一般弱いな
入賞はするだろうが
260名無し for all, all for 名無し:2006/01/09(月) 22:57:50
>>257
どうも
NHKのロードレースのページからまだリンクされてないから気づかなかった
261ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 23:10:37
青森や島根という弱小県から、数少ないふるさと選手を強奪してやるなよ。
福士や杉原がいなかったら最下位決定だろ。
>>252
判定の結果、Bクラス入りは却下だが、Cクラスに編入させることとする。

S 京都、埼玉
A 岡山、長崎
B 兵庫、神奈川、山形
C 群馬、東京、福岡、etc

>>254
とりあえず誰でもいいから適当に仕切らな、優勝候補ランクがまとまらん。
他のチームについては、気にせず自由に語ってくれ。
263ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 23:55:36
↑ 了解
264774さん@ラストコール:2006/01/09(月) 23:57:39
宮城は男女とも仙台育英が入らないから絶対成績悪い!!
ざまーみろ!!
265ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/10(火) 00:01:17
出身県限定ってルールがあったら兵庫が勝ちそう
266ゼッケン774さん@ラストコール :2006/01/10(火) 00:12:17
埼玉も全員県内出身者だと思う
267ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/10(火) 00:48:51
>>252 今年の山形はダメだよ……。残念だが弱いというか去年や一昨年みたいにはいかないよ。
>>267
山形は熊坂香織に敬意を表して、奮起を期待する意味でもBランクの末席に踏みとどまってもらうこととした。
兵庫、埼玉は人口多いからな。
県内出身者だけでチーム作るのは当然の使命。

ふるさと選手出場回数制限は、即座にでも撤廃するべきだな。
青森、徳島、島根の名手を、京都、東京、神奈川が起用するのはいかがなものか。
こんな糞制度は、スポーツ地域振興の逆を行くものでしかない。
270ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/10(火) 07:01:12
>>264そりゃ金ばらまいて集めた仙台育英の県外選手がいなかったら弱くなるよな 県もそれがわかってるからいれないんじゃない?
271ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/10(火) 08:21:50
264
宮城県内の人も、育英のやり方には呆れてる人もいるので別に出なくたってかまわないんだよ。
272ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/10(火) 08:35:01
宮城県民の良心を感じた。
>>269
男子の話だがカネボウが防府撤退確定的で
地元からの惜しむ声が多いように
実業団チームの存在がその各都道府県の陸上文化の活性化に役立ってるのは認めるが
ふるさと選手はある種裏切り者扱いって事だもんな

ふるさと選手の起用制限とか回数制限のせいで
チーム組むのが大変なチームもあるんだからそこらへんは考えるべきだと思う
274ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/10(火) 10:27:15
>>272
ありがとさん
おいらもこの時期、宮城県民としてハズイしOBを隠してたものな
自分の住んでいるところに
実業団チームも県出身のオリンピックのメダリストもオリンピック選手もいるけれど
実業団チームにはなんの思い入れもないなあ
たいして強くないせいもあるが
めちゃくちゃ強い選手ではないけど
県出身で県の実業団に所属している選手は応援しているけど
>>247

韓国サムソン所属でトライアスロン韓国代表になってるな。
http://tqm-cs.asutama.com/sapport.htm

結婚して子供もできたそうな。
NHK チーム紹介
http://www.nhk.or.jp/rr/
NHKチーム紹介のオーダー編成を踏まえ、優勝候補ランクを変更

S 京都
A 埼玉、長崎、兵庫、岡山、山形

以下、データ不足により割愛

※埼玉は、再検討した結果、京都には及ぶべくもなく格下げ

※兵庫を上げた理由
1.須磨学園勢が崩れなく激走する期待がある
2.寺田恵が加納由理に匹敵する走りを見せる期待がある

※岡山を下げた理由
1.山崎は長距離9区10kmでは使えない
2.好調の浦田がなぜ補欠?
3.例年同様、中学生区間でのブレーキは必至
>>278
オーダー編成の正式発表は前日だよ
この通りにするチームもあるけどそんなチームはほとんどない
ケガ風邪不調でドタキャンする選手もザラ
280ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/10(火) 19:00:43
埼玉の大将格は大島だろうが、小崎・阿蘇品以下だから、全くだめだろう。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/10(火) 19:19:10
小学生で1,5q区間を作ったらいいとか言ってたやついたけど、そんなことしたら余計京都が強くなるぞ。小学6年生の女の子で5分を切って走る人もいたかもな…あと中学生は1500メートルで全国ランキング1位と2位じゃなかったか??
なしてそんなに京都強いどすえ?
283ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/10(火) 19:47:01
実業団がアホみたいについどすえ。
284ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/10(火) 20:03:55
愛知は中学生区間は最強だな
一般がいまいちなのが惜しいな
何度も出てるが出身地から出るのが普通だろ。
ふるさと制度おかしい。撤廃すべき。むしろ勤務地出場を制限すべき。
(過疎地出身京都在住者より)
ttp://www.nhk.or.jp/rr/record/2005/prefecture/tef_26.html
京都府 (ゼッケン番号 : 26)
今大会出場への意気込み 地元京都の応援を追い風に優勝大会新を狙います。

大会新狙いだそうです

>>286
荻野デブ、高校駅伝諦めてこっちで本気になってやがる。
ふるさと制度もだが、チーム構成もなんとかならんものかね。
現状ルールでは、9人の選手のうち、2区・8区の中学生を除く7人の区間は一般(高校生以外)4人まで。
言い換えれば、メンバーをそろえられるチームは、7人のうち4人一般が使える。

どう見ても京都優勝です。
本当にありがとうございました。
>>285
そういうことをすれば実業団からの協力が得られなくなり、レベルが低下し、中身も
薄くなり、人気も落ちる。有力実業団を誘致とかすれば良いのだよ。
>>289
なるほどねぇ・・・。
誘致できるような地域じゃないからなぁ・・・。

それにしても3回って少なすぎじゃね?
291ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/10(火) 22:36:34
ふるさと制度無くして自由に地元から出れるようなたっら、実業団の協力を得られるなくなる
なんて妄想もいいとこだな。
>>289
実業団からの協力って何のこと?
さて、そろそろ1区の有力選手ランクでも作ろうじゃないか。
まずはS〜Bクラスとして以下のように挙げてみたが、突っ込みがあれば何でも指摘してくれ。

S 熊坂(山形)、杉原(神奈川)、阿蘇品(京都)、小川(佐賀)、橋本(和歌山)、岡山(新谷)
A 宋(宮崎)、石井(埼玉)、斉藤(福島)、平田(東京)、堀岡(大阪)、山岸(富山)
B 津隈(茨城)、松田(福岡)、太田(長崎)、鈴木(栃木)、高吉(兵庫)、飯野(山梨)
294ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/10(火) 23:51:46
>>293
じゃあさっそく
岡山(新谷)
295ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/10(火) 23:54:34
新谷県なんてないぞ!
>>294
すまんな、後で訂正しておく。

ランク作りながら思ったことだが、準エース区間だけあって今年の1区も実業団の層が厚い。
新谷以外の高校生が区間10位以内でタスキを繋げるかどうかも、見所の1つと言ってよさそうだ。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 00:03:51
長崎の1区は藤永か西尾の可能性が強いのでは・・・

藤永-高田-中村-太田-桐谷-藤田-西尾-末吉-扇

>>293
石井(埼玉)は最近かなり伸びてるよ
実業団女子駅伝、国際千葉駅伝で両方とも区間賞とってる
299ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 00:11:11
1区
1新谷 2小川 3山岸 4阿蘇品 5宗 6橋本 7杉原 8石井 9太田 10熊坂
1区有力ランク改定。Sクラスを7名に増員。

S 熊坂(山形)、杉原(神奈川)、阿蘇品(京都)、小川(佐賀)、橋本(和歌山)、岡山(新谷) 、石井(埼玉)
A 宋(宮崎)、、平田(東京)、堀岡(大阪)、山岸(富山) 、太田(長崎)
B 津隈(茨城)、松田(福岡)、鈴木(栃木)、高吉(兵庫)、飯野(山梨)
>まだ決定ではありませんが、「ふるさと選手」中心のチームです。国体成年女子5000m優勝の杉原を中心に考えています。
 
・゚・(つД`)・゚・
>>300
>岡山(新谷)
面白いからこのままにしておけ
303ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 04:24:54
>>301
どこの記事?
304ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 05:53:02
>>301
可哀想に・・・
NHKもメンバーを見てコメントさしかえろよな
わざと?
つか実業団自体がこんなお祭りに参加したいとは思わんだろ。
開催地の京都こそ本気だけど、他のチームは実業団持ちでもトップランナーがほとんどでないことかもそう思う。
306ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 08:55:29
ふるさと制度なんてわけ分からん制度があるから実業団選手がしらけてるんだろ。
会社の所在地なんて思い入れなんかなかろう。
好きに出身地から出れるようにすれば、もっと協力するようになる。
>>305
五輪選考会などの特別な予定がない限りは参加したいと思うだろ。
大会はNHKで生中継され注目度は高く、出場して好成績を挙げれば県民への貢献ともなるしな。
トップランナーは出たり出なかったりだが、この辺の事情はよくわからんが。

いずれにしても、今年は京都が本気杉。
ちょっとムカつくので、京都プチ崩壊のシナリオでも描くことにする。

1.小島一恵、怪我が治っても不調で区間15位以下に低迷
2.年増の早狩が経年劣化して昨年のような走りができず区間10位程度
3.小島以外の中高生も崩れ、2人が区間10位以下を記録。
308ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 09:26:26
4・駅伝シーズン不調の阿蘇品出遅れ
>>306
実業団選手に金を出しているのはその企業。陸上部がある地域の住民に親しまれている。

>>305
出たくないとは思わないだろう。スポンサー(給料を払っている企業)が広告価値が薄いと
乗り気じゃないだけだろう。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 10:29:16
京都の独走はつまらないな。
女子もそろそろ一般区間と高校生限定区間を分けるべきではないのかな?
高校生限定区間を作る場合、どこにすればいいか案を誰か出して。
各県の目標                    2ch的応援見解

京都府:大会新で優勝を狙う          ×ご自由に。ご勝手に
埼玉県:1位 2時間15分            ×目標無理杉。所詮は埼玉
長崎県:3位以内 2時間17分          ○目標高杉だが京都に一矢を期待
兵庫県:3位以内 2時間16分17秒      ×目標無理杉
岡山県:8位入賞 2時間19分          ○控え目だけどやる気あんの?
福岡県:6位以内 2時間18分30秒       ▲目標高杉
熊本県:6位 2時間18分30秒          ▲目標高杉
宮崎県:3位 2時間17分00秒          ×身の程知らず
群馬県:7位以上 2時間18分台        ○目標妥当
東京都:8位入賞 2時間19分         ○目標妥当
神奈川:1位 2時間17分30秒          ▲目標高杉
愛知県:入賞 2時間17分台           ×身の程知らず
入賞候補ランク改定

S 京都
A 埼玉、長崎、兵庫、岡山
B 山形、福岡、宮崎
C 群馬、東京、神奈川、福島
千葉、市立船橋勢がノーエントリーな件について、誰か語ってくれ。
314ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 12:30:15
宮城、仙台育英勢がノーエントリーな件について、誰か語ってくれ。
315ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 13:04:06
>>305
都道府県対抗駅伝は男女とも箱根駅伝に次ぐ注目度です。
現在実業団に所属しているランナーも学生時代にこの登竜門をくぐってきた人は多い。

あなたもそう何もかも否定してないで素直に応援してみたら如何かな?
少しは性格よくなると思いますよ。
316ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 15:08:29
>>314おまえが語れ
福士が欠場してくれれば面白くなるんだけどな
318ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 16:41:41
>>315
305ではないが、下の2行が余計だな
319ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 17:15:57
>>309
実業団の地域住民は実業団選手が出身地で走るのをそんなに嫌ってるのか?
地域住民の方々もたくさんの実業団の選手がいろんな県から走るのを楽しみにされてると思うが。
選手が足りてない県は大変だな。
ああ、徳島・・・・ビリのダントツ本命。つか、繰上げスタートの悪寒。
321ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 19:14:59
徳島って大塚製薬はどうしたんだ? 女子ランナーはいないのか。
2〜3年前、大阪女子マラソンに出てたはずなんだが。
弘山晴美や市橋有里を輩出した地域なので頑張ってもらいたいですね。(高校駅伝の放送より)
323ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 21:00:15
>>320
この大会は繰上げの制度があるんですか。
324ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 21:04:38
最下位は青森でケテーイ
325ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 21:09:18
京都、ハンデ1分30秒!
326ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 21:15:54
もしくは福士の除外
327ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 21:33:33
>>300
1区で阿蘇品がトップだったらマジでつまらんレースになるな・・・
高校駅伝は独走でも「逆転あるか?!」みたいな状況だったけど今回は皆無。
もう優勝候補なんてどうでもいい。

ここは真剣に2着有力候補について語らないか?
329ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 21:42:18
どうやらそれがよさそうだな。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 21:42:23
確かにもう京都はネタの対象でしかないもんな
331ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 21:51:04
大会新でも驚かないチームってやっぱすごいんだろうけど面白さはゼロだからな。
2位候補はやっぱ>>312にあるように高校駅伝上位組の4県?
しかし、語るにも実際のオーダーが発表されないと仮定の話になっちまう。

それまでは話題を変えて、弱小県に埋もれる逸材にスポットを当ててみないか?
333ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 22:38:35
福士は青森で出場しろよ。福士いれば青森も30位台にいけるんじゃね?
334ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 22:48:38
お役所勤めの人誰か福士の住民票を青森に移して下さい(笑)
335ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 23:20:56
新谷は区間賞取れるのか?
調子のピークは高校駅伝のときだろうから、どうかな。
可能性はあると思うけど。
337ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 23:49:25
愛知はまた湯田ちゃん出るね。
338ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/11(水) 23:55:20
新谷は昨年と高校駅伝のタイムとほぼ同等だったが、昨年はだめだっただろ。
今年も微妙な順位だよ。
京都の社会人の力が他県と比べものにならなすぎて萎える
小崎なんか4区で使うのもったいない。
兵庫にあげたらいいじゃん。

340ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 00:04:09
各区間の記録と選手名しりたい!
341ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 02:55:34
>>314
宮城の場合、もちろん仙台育英側がわざと出ないと言っている可能性もあるが、おそらく
暮れの高校駅伝では仙台育英が出場したので、都道府県は意識して他の高校の選手に
チャンスを与えている可能性が大。宮城とは他のスポーツも含めてそのような
傾向がある。
ただし、好成績を狙う年は、惜しげもなく仙台育英の主力選手をつぎ込むだろう。


>>334
住民票の問題ではなく、あくまでも登録陸協の問題ではないでしょうか?。
(といいながら正確なことは知らず)

>>333
福士選手1人じゃ無理というか、無意味です。しかもアンカーでも無意味です。
たとえ順位が30台でも・・・。
やはりやるなら、1区福士 2区根城 アンカー野田頭(アコムの市川美歩という手もある)
とし、3区から8区まで少しでもいい場所で走らせてあげたい。いや、この際3人目のふるさと
選手を5区あたりに入れても可。

因みに福士選手が有名になる直前、高校出の1年目、1区で区間賞を取っています。
その時の2区が誰でいったい何人に抜かれたか。わかる方どうぞ。
優勝チーム投票オッズ
http://ebet.jp/user/bet/solebet/open.php/BetCD_91666

優勝チーム投票オッズ 馬単
http://ebet.jp/user/bet/solebet/open.php/BetCD_92485
>>341
> 福士選手
2001年の大会ですね、あれからもう5年になります。
あの大会の1区は、シドニーオリンピック代表の川上優子、高橋千恵美、
そして大学生になった藤永佳子などもいました。
福士さんは高校時代は無名でしたが、社会人1年目から駅伝、トラックで活躍してました。
5千の持ちタイムもすでに15分29を持っていたようです。
レースは、千恵美さんが引っ張り、5キロから川上さんが抜けて決まったなと思っていたら、
ラスト300くらいで福士さんが見事に差しました。そして2区にタスキを渡す時、
余裕の笑顔で手を叩いて喜んでいます。
このインパクトで、個人的な有名人なのですが、後に「ちょんまげ」でも大ブレークしていきましたw

> その時の2区
根城さんですね。根城早織、光星学院3年の時です。3区に27番目くらいでタスキを渡しているようなので、
26人に抜かれたということでしょうか?正確にはわかりません。
根上さんは高校卒業後、富士大学に進み、1・2年の時も青森代表で走っているようです。
2年生の時は、1区野田頭さんから5位でタスキをもらい、26位で3区へ。つまり19人に抜かれ、区間46位_| ̄|○
その後2年間は、県代表に名前がありません・・・。
が、しかし、今やホクレンの中心選手。11月の日体大記録会では、15分33を出しました。
駅伝でも、11月の東日本実業団駅伝、2区・区間新。12月の全日本実業団駅伝、2区・区間賞です。
今回は北海道からの出場のようですが、いつになったら青森のふるさと選手で出てくれるのでしょうね・・・。

最後に・・・。ふるさと選手を「起用できる区間」は、3人ではなく2人まででしょう(昔は3人までよかったですけど)。
344ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 08:58:10
女子も高校生限定区間を作ればいいんじゃないかな?
大学、実業団起用可能区間を二つにすれば戦力が偏るのがある程度は
防げると思うが。
345ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 10:03:29
まあ、高校生と大学・社会人が健脚を競うってのもこの駅伝の楽しみのひとつだからなあ。
あえて限定区間とかは必要ないと思う。
限定出場によって戦力の偏りを無理やり防ごうとすると競技レベルが落ちそうで怖い。

ただ、実業団もってる地区が圧倒的に強いという不平等から来る戦力の偏りをどうにかするってのは必要。
これではどんなに優秀の人材を輩出しても結局吸い上げられたり出てくれなかったして出身地の興を削ぐ。
346ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 11:05:17
都道府県対抗男女混合高校駅伝が見たい!
347ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 11:10:38
>>346
そこまでするんだったらシニアやマスターズ、小学生の区間も設けて
正しく老若男女が競う大会にすればいいと思う。
70代で強い人がいるチームが浮上したりして面白いかも。
348ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 11:17:30
地区対抗が見たい。九州3(北・中・南)、中国2(陽・陰)、四国1とか。
それなら弱小の四国でも大越・大平・弘山らで勝負になりそう。
実業団駅伝みたいに外国人を一人出場可というのはどうだろうか。
北海道からフィレス、静岡からワゴイなど面白くなりそうだが‥
京セラ、ワコールは外国人がいないから京都の独走がなくなると思うんだけど
みんなどう思う?
350ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 12:05:09
>>349
おもしろいのはオマエだけだろ
以前、熊本でニコニコドーの王明霞選手出ましたよね?
352ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 12:24:11
↑新種の荒らしだな。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 12:26:23
外国人がだめなら在日は全員アウトなわけだが?
テレビの解説も梶原さんにしてくれないかしら。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 12:40:18
山下佐知子かな?解説は。
356ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 12:45:19
山下佐知子が三井の選手の事をなんてしゃべるか見ものだな。
山下さんならいいです。男の人の解説(名前忘れた)はやだ。
金 哲彦
解説はぜひ瀬古さんにお願いしたい
360ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 13:15:11
解説が山下だったら、高校駅伝同様に飯野を誉める
これガチ
↑荒らす気?
363ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 13:20:43
扇の成長に高田の復調、太田・藤田あたりの安定感。
藤永が今どれくらいかわからんけど、それ次第で2位は長崎が
最有力じゃないのかな。まあ中学生の弱さはいつも通りだけど。
実業団出なかったし、藤永今ダメなのかな?
365ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 18:39:10
福島と静岡、岐阜と滋賀のユニが激似な件について
366ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 19:03:58
神奈川の安藤美由紀とスケート選手の名前が似ている点について。
367ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 19:13:09
速くて美人のランナーはいる?
368ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 19:39:29
ユニだったら福岡・京都のワンツーフィニシュでガチ
369ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 20:08:55
秋田の色は田舎くさい
>>364
高校駅伝見る限りでは
高田も大丈夫そうだったからな。
藤永2区になってるけどこれで決まりなのか?
371ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/12(木) 22:43:36
これで荻野がさらに肥える(笑)
荻野先生の胴上げ大変そう・・・
>>370
どうなんだろ? 昨年のレース後は「来年も出る。1区を走る。」て
本人は言ってたけど。
本調子なら一応”長崎の顔”だから1区だと思うけど
374341:2006/01/13(金) 00:49:11
>>343

丁寧なレス、ありがとう存じます。

>ふるさと選手を「起用できる区間」・・・・・すまんです。認識不足でした。

>根城さん
ちゃんと裏をとっていなくて申し訳ないですが26人抜かれでいいと思います。
脚の回転の根本的違いで根城さんが画面から消えるのが早かったですね。私は
『この子、陸上をやめてしまうのでは』とマジで心配しました。その時の秋、
富士大学で陸上を続けていると知って、うれしかったですね(東日本女子駅伝
・青森のメンバーに名前があった)。そして11月の東日本実業団女子駅伝2区
の区間賞。まるで夢のようですね。日体大、見に行かなかったのを後悔している
自分です。
1区福士・2区根城 の再結成が希望ですが、ふるさと選手2名のルールではまず
実現不可能でしょうね。まあ、今が旬でしょうから、北海道が手放すはずがないでしょう。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 00:55:22
>>367
愛知・ワコール湯田友美とか。
376ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 00:56:04
藤永って新谷と同じくらい強くて顔もまあまあなのに今の状況は悲惨すぎ(T_T)
377ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 01:15:01
ゲストの村川絵梨ちゃん見に行きます。
>>377
kwsk
379ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 11:17:42
京都チームの興味は
福士がアンカー走ったとき区間記録更新するかどうかだけだな

独走していたら難しいなあ・・・
380ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 11:58:03
福士と藤永はなにげに同学年
381390:2006/01/13(金) 12:26:10
長崎新聞によると藤永は一応1区予定しているが体調しだいらしい。

諫早勢(特に高田)が都大路の頃から比べてかなり状態がいい、中学生の中村末吉は
自己記録を更新して調子いいとのこと

中学生が区間10位台で走れば2位もあるかなあ・・・
大吉なら優勝できたろうに、末吉ならば入賞ギリギリだろ。
> 中村末吉

この子もこんな名前つけられて可哀想だな。
384ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 14:17:23
女子の中学区間記録しりたいです。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 15:49:40
386ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 15:55:56
ゲスト村川絵梨たん(;´Д`)ハァハァ
387ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 16:01:08
さっき白川通りから北大路通りまで通ってみたら選手試走だらけだったよ
388ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 16:06:04
>>378
NHK連続テレビ小説のヒロイン
389ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 22:32:10
流れを止めるな。
カキコせよ。
390ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 22:35:12
兵庫はどうだろ?
すげー若いチームだけど京都、長崎に次ぐ3位ぐらい?
兵庫は1区次第かと思われ。
トップと30秒差以内につけなければ表彰台は危うい。
392ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 22:44:10
普通に岡山のほうが上だろ。
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/kyo_np/info/ekiden/06ekiden/

どう見ても、京都優勝です・・・
394ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 22:55:53
京都はワコール勢で連覇していた頃のえげつなさがもどってきたな
395ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 23:12:16
京都の話題はもういいだろ(笑)
396ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 23:13:13
京都は大会新狙いの今回限定ですよね?
まさか来年も同じようなことはないですよね?
397ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 23:18:03
それを願ってます。。。
でもそれって大会新出なかったら来年もってことか?
398ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 23:40:01
普通に考えれば埼玉2位だろ?
399ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/13(金) 23:51:45
新谷が区間新とって中学生が爆走してかつ京都がどっかでブレーキして最終区一分差付けても京都に負けます。
京都は最終区1分差以内ならどこが前にいても逆転できるんだもんな
1位京都 2位長崎 3位埼玉 4位兵庫 5位岡山 で順当なんかな。
なんとかして京都がこけるシナリオ考えつかないか?
402ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 00:16:38
順大の難波ぐらいのアクシデントがない限りディープインパクトより堅い・・・
403ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 00:17:44
アンカーの有力選手って誰?
404ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 00:23:25
>>403
1分差を逆転できる人
福士
>>403

福士(京都) 評価S … 宮崎女子ロード5km1位、山陽女子ロード10km日本人1位、実業団女子駅伝5区1位
大島(埼玉) 評価A … 実業団女子駅伝5区5位
扇 (長崎) 評価A … 実業団女子駅伝3区3位(日本人1位)、 九州陸上競技選手権10km1位
寺田(兵庫) 評価A … 岡山国体ハーフ1位
中村(岡山) 評価A … 山陽女子ロードハーフ3位(日本人1位)、実業団女子駅伝1区3位(日本人1位)
弘山(東京) 評価A … 実業団女子駅伝6区2位
走る区間が本決まりするのはいつ?
どこの中継所に見に行こうか、それで決めようと思う。
>>406
しかし弘山ってえらいな。
マラソンやりながら実業団や都道府県駅伝にもきっちり出場するんだから。
>>408
同意。尊敬する。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 01:01:21
>>403
>>406にプラス佐藤絵里、大越、宮内
今、暮れの実業団女子駅伝の区間別成績を一覧してみたんだが、小崎(京都)が区間12位と凡走していた。
そこで京都プチ崩壊のシナリオを、ここで再度まとめてみよう。

1区、阿蘇品、ラストスパートで競り負け、1位と15秒差
2区、早狩、経年劣化により凡走、1位と20秒差
3区、池本、不調により凡走、1位と25秒差
4区、小崎、区間12位の凡走、1位と35秒差
5区、小島、暮れの高校駅伝並の凡走、1位と45秒差
6区、西原、好走するも差は縮まらず
7区、森、同上
8区、小川、好走して差を縮める、1位と40秒差
9区、福士登場。40秒差を挽回して優勝('A`)
412ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 01:28:24
少なくとも福士に余程のアクシデントが起こらない限り、優勝争いでワクワクすることはないな。
普通に地元を応援することにするしかないか。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 01:36:13
仮に8区まで競り合えるチームがいても楽しみはゼロだからな。
1分リードしてたとしても「足りないだろ!」って感じだし。
今回に関しては福士は完全に悪役だな。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 01:43:52
やっぱ京都に勝つには岡山の確変?しかないな。高校生で一分差を付ければ。
岡山は中学生区間が弱いなぁ。
特に8区。
416ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 01:48:32
まあ絶対と言われているときほど意外な落とし穴があるもんだからね・・・
とテキトーなことを言ってみる。そうでも言わなきゃ穴なんてねーよ!
417ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 01:49:15
岡山は3位くらいが妥当。
418ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 01:50:57
>>417
じゃあ2位は?長崎?兵庫?埼玉?
兵庫はありえねーだろ
一般が弱すぎる
420ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 01:56:05
じゃあやっぱ長崎?
421ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 02:09:57
無理だろ、どう考えても京都が勝つ、つまんねえな
422ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 02:17:18
京都は何考えてんだ?
423ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 02:20:50
地元で区間新
424ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 04:02:36
どうせここまでやるんなら、沿道の観客ですら京都空気詠めと思ってしまうくらい
2位との差をあけてみてほしい
425ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 04:02:38
福士、生理中!
426343:2006/01/14(土) 04:27:38
>>374
レス遅くなってすいません。こちらこそ丁寧なレスありがとうございます。
>>341の書き込みを見て、そうそうwと思い出しながら長文になってしまっただけですので(汗)

ついでといってはなんですが、私も2位予想をしてみます。
正式オーダーは出ていませんが、2位は岡山ではないでしょうか?
ただし、長崎・埼玉より先にアンカーにつなげられればベストですけど。
>>312の入賞候補「A」ランクが2位争いをするでしょうね。
流れにもよりますが、8区終了時点で、岡山・埼玉・長崎は上がってくるでしょう。
そこでレースに占める割合はもちろん、順位が決まるアンカー10kmが問題となります。
「岡山」8区までのオーダーは、埼玉・長崎より上でしょう。チームの核となる興譲館・
天満屋の昨年末からの勢いが、他の2位争いをするであろうチームとは、比較にならないと思います。
新谷さんをはじめ、各選手のピーキングの問題も出てきますが、
それは他のチームにも言えることですからね・・・まず問題ないでしょう。
どうしても、8区中学生からアンカーまで持ちそうな気がするんですよね(アンカーが山崎さんでも中村さんでも)。
「埼玉」1区の石井さんは間違いなく区間上位でしょうが、案外2区に落とし穴がありそうな・・・
2区杉森さんは凄いランナーですが、ロードで4キロは本人の過去の例からいってもまだ力不足のような気がします。
埼玉栄勢と中学生が頑張っても、アンカーに渡すまでに岡山に先着できないのでは。
さすがの田中さんが追ったとしても、上記の岡山の勢いに負けそうだなといったところ。
「長崎」中学生にやや不安がありますが、諫早勢と藤永さん達がなんとか繋いでくると思います・・・
アンカー扇さんは絶好調と見ていますが、埼玉同様に岡山を追いきれないような。
「兵庫」どうやら2区の小林さんで実質見せ場は終わりそうな感じがします・・・というのも、
重要区間の選手が走れないということを聞きましたもので。2位争いはないとさせていただきます。
せっかくここまで書いたので・・・1位京都、2位岡山、3位埼玉、4位長崎でどうでしょう?またまた長文失礼しましたw
そうだよ、この流れだよ。
このカキコのペース。
くれぐれも、一時間以上のブランクはあけないように。
428ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 08:10:04
>>407 2ちゃんねらなら3区と8区の応援が本道??
429ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 10:41:01
京都以外のチームから選抜して1チームつくっても京都に勝てるかどうか・・
430429:2006/01/14(土) 10:49:00
それならさすがに勝てるか・・
新谷や小林がいれば高校生で大きな差がつく
京都の実業団は最強メンバーに近いと思うが・・
431ゼッケン774さん@ラストコール :2006/01/14(土) 10:50:22
福士の欠場の場合しか京都敗北は考えられない
>>429-431 京都にも弱点はある。
>>411と被るが、以下の3点が見事に噛みあえば、他県との優勝争いもありえなくはない。

早狩 経年劣化
小崎 不調 (実業団女子駅伝区間12位)
小島 不調 (高校駅伝区間23位)
早狩は去年ベストを出している
5000mでも福士の次くらいでしょう


http://www.kyoto-np.co.jp/kp/sport/mandara/e15.html
早狩が区鑑賞の激走を演じるようなら、もうその次点で京都の優勝は確定か。
他県には、せめて8区までは京都の独走を許さないでもらいたいものだ。
435ゼッケン774さん@ラストコール :2006/01/14(土) 12:59:33
結論 京都消えろ
436ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 13:08:56
福士は脇毛剃らずに出るそうだよ
マジ注目
京都な人だが、こんなに中学生まで充実している年に、
小崎を呼んだことが信じられない。

高校生も去年出た立花はいないけど、
IH2位の森がでることで十分穴埋めできるし、
六区も去年よりはいい走りすると思われ。

ちなみに、小崎は今年で終了だが、
来年もガチに、福士・阿蘇品・原・早狩でいきますのでw
>>437
福士は青森逝き。
早狩はピークから下り坂。

京都終了。
439ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 13:29:43
>>432 超可愛い小島は登りが苦手の平坦巧者(去年と同じ)
440ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 13:30:58
阿蘇品か早狩でトップに立ったら
NHKはもうゴールまで京都を写さなくていいよ。
タスキリレーだけ写せば充分すぎる。
2位・入賞争いとか下位チーム流してもらった方が楽しめる。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 13:32:04
04年の都大路の仙台育英並に1位がガチだな。
442ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 13:37:30
オーダーリストはまだか
443ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 13:39:13
福士のせいでつまらねえ
444ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 13:40:49
京都のせいでつまらねえ
445ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 13:41:27
446ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 13:54:09
あら、兵庫に寺田の名前がない
447ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 13:56:34
埼玉、杉森外れたか
実業団とかいい走りしてないしこの方がいいかもしれない・・・
なんか何気に東京がおもしろそう
岡山は山崎→挽地になって戦力ダウンか。
やっぱり京都の独走だな。
京都、埼玉、長崎は磐石の布陣。
この3府県で表彰台が決まりそうな予感。

兵庫は寺田恵欠場が痛杉。
岡山は山崎と北山が退いて世代交代の様相。
9区中村は歓迎だが、挽地と浦田の出来が心配。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 14:46:31
長崎は1区で出遅れそう
452ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 14:53:21
山梨中高生だけだ
入賞候補ランク改定

S 京都
A 埼玉、長崎、岡山
B 兵庫、山形、宮崎
C 福岡、群馬、東京、神奈川、福島
454ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 15:08:20
今日のこの雨が各チームにどう影響するか。
京都の不利には・・・ならないよなぁ。
455ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 15:22:52
四条河原町の屋根の有る商店街で走って調整してる人居ました。
あんな人が歩いてる所で軽いランニングするなよ。
雨だから仕方無いのかも知れないけど。
歩行者と当たって怪我するぞ。マジで。
456ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 15:27:06
雨降ったら調整場所がなくなるんだよなぁ。
四条でやるのはさすがに危ないけど。
>>453
実際のところAはなしで、
AはB、BはCでCはDくらいの力関係だな

これだけ集めたんだから、大会記録更新だけじゃなく、14分台まで
行ってくれなきゃね。
458ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 15:33:31
明日は、雨が上がるから良しと思えば
日が差して12度くらいまで温度が上がるらしいね
>>457
まぁ、そんなところだろうな。
Aの3県のうちのどこかが健闘して、京都と8区まで競り合ってくれると面白いのだが。
B以下は、8区の次点で京都よりも前を走るのは、まず不可能だろう。
460ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 15:35:50
>>456
そんな時は三条会商店街
461ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 15:38:52
SS 京都
A  埼玉、長崎、岡山
B  兵庫、山形、宮崎
C  福岡、群馬、東京、神奈川、福島
462ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 15:41:45
四条の地下通路は良いんじゃ無いのか?
まあまあ人少ないし、キチンと歩行者が左側通行してるから
463ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 15:42:47
鹿児島も高校生アンカーになってしまった。
以前は優勝争いの常連だったのに。
464ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 15:44:42
鹿児島は、岩元が走ってほしい。
465ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 15:46:18
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.1.42.059&el=135.39.51.470&la=1&sc=3&CE.x=201&CE.y=124
距離もあるし車も少ない
心霊スポットだけど
466ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 15:47:21
高校生がアンカーやらなきゃいけないチームもある一方で日本代表クラスが4人・・・
なんてこった
467ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 15:48:03
つ山梨
京都に福士は反則。

8区終了時点での1位および、9区終了時点での2位が、今大会の真の勝者としよう。
福岡は一般選手がアンカー1人だけになったとです。
入賞候補ランクCからはずしてもらってかまわんとです・・・
470ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 15:52:23
アンカーもそうだけど1区が高校生っていうのもキツイよな。
新谷クラスは別としても、野原でさえできれば1区では使いたくないだろ。
>>469 。・゚・(ノД`)・゚・。
472ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 16:07:24
福士には羽鳥ですよ。
473ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 16:09:34
明日の結果って携帯のサイトあるの?
岡山は中学生がなあ・・・・
毎年のことだが、ここの中学生の弱さは全国でも屈指だからな。
>>461の入賞候補ランクと、京都新聞新聞の大会展望の内容が概ね一致している

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006011400126&genre=L2&area=K00
476ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 16:14:39
1、京都 2、長崎 3、埼玉 4、岡山 5、兵庫
477ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 16:15:17
>>452>>467
全員中高生って・・・。
1区飯野は何とか集団に付いていけると思うが、その後はな・・・。
中学(櫛形)は1人だけ別の大会でブレーキしたやつがいるしな・・・あれ、出てないんだな。

まあ、山梨は前半逃げ切り型のオーダーにしたってわけだな。8区穂坂に期待。
478ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 16:21:43
アンカーで一気に順位を上げそうなチームは?
さて、逆3連単を予想するか
480ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 16:40:15
優勝は99%京都か。相手が弱すぎる。
2位は埼玉だと思いますが。
そんなことより、1区の区間賞争いはどうでしょう。
各選手の体調次第でしょうが、意外な混戦も・・・・・。
481ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 16:40:37
岡山(新谷)が区間賞とれるかな?
482ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 16:44:08
>>479
どうせなら47連単でもやってろ
483ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 16:51:36
>>479
195で誰か予想してるぞ
484ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 17:38:51
>>478
東京(弘山)、佐藤(新潟)、橋本(和歌山)、大越(香川)あたりか。
485ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 17:39:12
>>478
新潟だろうな。
メンバーの中でユニバ1万m金の佐藤の存在だけが浮きすぎてる。
こいつ駅伝でもめちゃくちゃ強いから、30位台でタスキを受けて20人くらい抜くのではなかろうか。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 17:51:41
>>484訂正
弘山(東京)
487ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 17:53:44
いよいよ明日ですね
都道府県対抗女子駅弁
488ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 17:54:31
>>485
20人抜きはナイナイ
489ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 17:58:41
京都が優勝ゃろ?反則的強さや
490ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 18:05:11
京都か神奈川が優勝する。少なくとも神奈川高校の層の厚さはすさまじい。
もちろん兵庫にはかなわないが
島根は1区も9区も高校生。
おまけに10分台・・・。
徳島のオーダー、高校生主体で行くって言ってたのに大学生が3人もいるじゃないか。
最下位候補から外れたかな。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 18:19:05
>>492
高校駅伝でそうもいかなくなったんじゃね?
494ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 18:25:46
っていうか年代別チーム構成は今のままでいいから

社会人 高校生 中学生がどの区間走ってもいいような

ルールにしたら面白いのに
495ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 18:26:27
京 都

・第1回(83年)2位 [2時間29分43秒]
・第2回(84年)1位 [2時間27分14秒]
・第3回(85年)6位 [2時間29分17秒]
・第4回(86年)4位 [2時間24分50秒]
・第5回(87年)5位 [2時間24分53秒]
・第6回(88年)1位 [2時間20分25秒]
・第7回(89年)1位 [2時間18分41秒]
・第8回(90年)1位 [2時間17分17秒]
・第9回(91年)1位 [2時間16分01秒]
・第10回(92年)1位 [2時間17分55秒]
・第11回(93年)2位 [2時間20分16秒]
・第12回(94年)4位 [2時間19分47秒]
・第13回(95年)2位 [2時間18分23秒]
・第14回(96年)1位 [2時間17分19秒]
・第15回(97年)2位 [2時間16分21秒]
・第16回(98年)2位 [2時間17分09秒]
・第17回(99年)9位 [2時間19分34秒]
・第18回(00年)11位 [2時間20分04秒]
・第19回(01年)3位 [2時間19分32秒]
・第20回(02年)1位 [2時間15分55秒]
・第21回(03年)2位 [2時間16分22秒]
・第22回(04年)3位 [2時間18分07秒]
・第23回(05年)1位 [2時間16分22秒]

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/kyo_np/info/ekiden/seiseki/kinki.html#kyoto
496ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 18:27:16
そういうば

藤原恵の蒸気機関車みたいな走り 好きだったなぁ
497ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 18:29:22
沖 縄

・第1回(83年)42位 [2時間45分18秒]
・第2回(84年)45位 [2時間43分13秒]
・第3回(85年)45位 [2時間41分56秒]
・第4回(86年)46位 [2時間41分18秒]
・第5回(87年)47位 [2時間44分24秒]
・第6回(88年)43位 [2時間36分37秒]
・第7回(89年)45位 [2時間36分37秒]
・第8回(90年)47位 [2時間37分21秒]
・第9回(91年)45位 [2時間34分41秒]
・第10回(92年)47位 [2時間37分29秒]
・第11回(93年)40位 [2時間23分04秒]
・第12回(94年)36位 [2時間26分01秒]
・第13回(95年)41位 [2時間27分01秒]
・第14回(96年)41位 [2時間26分29秒]
・第15回(97年)41位 [2時間27分56秒]
・第16回(98年)39位 [2時間25分20秒]
・第17回(99年)46位 [2時間30分38秒]
・第18回(00年)43位 [2時間28分31秒]
・第19回(01年)47位 [2時間33分52秒]
・第20回(02年)45位 [2時間29分05秒]
・第21回(03年)45位 [2時間28分20秒]
・第22回(04年)43位 [2時間27分18秒]
・第23回(05年)44位 [2時間27分41秒]
オーダーをじっくり見ての感じでは、兵庫厳しくなったよね。
優勝争いなんか興味無くなったのでw まずは前半1,2区終わった時点で
順位予想はどう思う? これもやっぱ京都じゃつまんねえ。埼玉・岡山・長崎
他では、神奈川・山形・群馬あたり面白いかなと。
岡山2位になるにはここまでで1位2位にいないと辛そう。中学生以外で穴が
無いのは長崎で、藤永があっと驚く復調見せてここで1位取ったら、いくらかでも
京都とからめそうかと期待。京都は中だるみ期待w 願わくば福士が当日体調不良
で無念の欠場。そしたらまるまる2時間TV楽しめるのにな。
499ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 18:45:42
各区の区間賞は?
新谷&小林の区間新コンビはここでも取れるのか?
9区以外はできるだけ京都に渡さないでもらいたいが・・・。
500ダンディー坂野:2006/01/14(土) 18:56:33
500ゲッツ!
501ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 18:59:08
>>492
徳島の大学生はこの県の高校生と同レベル。
ガチで中学≧高校=大学 
502ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 19:07:09
>>494
そうですね。単に見る側からすればとても面白いですね。
かつて、制限がなかったころの話ですが、第1回大会のアンカー10キロを
5?名の中学生ランナーが走っていましたし、1区2位(兵庫)も中学2年。
優勝した千葉、2位の京都にも中学生がいましたし、純粋に戦力でした。
無名の中学生に区間賞を取られた高校生や社会人がその後に奮起する例も
見られました。
流れが変わったのが、第4回大会で優勝の鹿児島ですね。9人のうち高校生が
1人(鹿児島ナンバー1の選手)で短い3区を走り、京セラ国分の選手が6人
池田製菓の選手が1人だったかと思います。そんなことで規制の動きが出てきて
翌5回大会から中学生が4人までとのルールがあり(確か2・3・4・7区に中学生
を使った山口が9?位)、その翌々年?くらいから中学生限定区間なるものが
出来てしまいました。
中学生が一般区間を走るのは一見いい経験になるように思われますが、その時の
好走した選手ほど早い時点で燃え尽き症候群になってしまう例が多かったようです。
503ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 19:22:17
502の話を聞いてhttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/kyo_np/info/ekiden/kiroku/kukanv.html
を見るとなかなか楽しめたよありがと
504ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 19:28:00
選手宣誓 寺田恵。
初めて声を聞いた。
つうか、走れよ。
506ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 19:56:42
今年は、初期の頃の都道府県対抗女子駅伝を思い出してしまいますね。
昔はアンカーを32〜33分位で走れる選手を要しているところが、
それまでの区間で負けていても優勝していましたから。
アンカーが速くないと優勝できない状態でした。
今年も福士が30〜31分位で走るとすると、他チームのアンカーと1分
以上の差が出来ますからね、他の有力チームでも8区までで京都に300
m以上の大差をつけない限り優勝はない。
絶対無理だわな・・・
どうでもいいけど、シスメックスって京都かよ。兵庫じゃねえのかよ。
来年は野口を使おうって魂胆じゃねえだろうな。
野口はまだ一回も京都で走ってないし、そろそろかもね。
地元の三重での出場はたしかもう四回終わったし。
だれか、各区間の京都の予想タイムを出してホスィ。

他のチームが上回るにはどれくらいで走らなきゃいけないのか
の目安になるから。
510ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 21:11:08
福岡は近年中学はトップクラスなんだし
高校もそこそこなので実業団を上手く使えば
いい勝負ができるのにね。
昨年に続いて調整失敗か。
監督もっと真剣にやれよ。
他県のように合宿するとか
プロセスが大事なんだよ。
511ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 21:23:18
>>510
高校駅伝に出場出来ないNO3高校監督の立場だからね。
色々むつかしいんだろう。
しかし高校生中心の方がかえっていいんじゃないの。
伸長著しい今田が本調子ならおもしろいが無理して
出るんじゃないか?心配だ。
万一、京都が優勝を逃せば、このスレは祭りになりそうだなw
明日が楽しみだ。
>>512
京都m9(^Д^)プギャーーーッ
一応これはすぐ使えるようにしているw
514ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 21:58:56
都道府県対抗には協力しないもんね。
by仙台育英・市立船橋
515ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 22:18:39
>>343
亀レスだが、棄権以外の抜かれ記録保持者?が凄い成長を遂げたのか。

今回は亡くなった京都陸協の沢田会長のための特別オーダーだから京都が特別強いのは仕方ない。
それに、4年に1回の世界陸上・五輪無しの年だからね。

他チームが勝つには第2の難波(洛南→順大)を期待するしかない。
516ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 22:20:18
特別オーダーって・・・
517ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 22:37:14
>>513
京都の負けを喜ぶんじゃなくて
京都に勝ったチームを称えようよ。
518ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 22:52:04
山梨、島根、鹿児島、沖縄 応援するよ。

519ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 22:52:25
基地外京都
520ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 23:12:08
視聴率めちゃくちゃ低くならんかなあ。
そしたら、改革されそうだけど。
521元岡山県人:2006/01/14(土) 23:34:07
岡山出身なので、岡山のタイム予想してみました。
1区 新谷 18:55 2区 重友 12:50 3区 森 9:45
4区 泉 13:20 5区 挽地 13:30 6区 高島 13:00
7区 浦田 12:50 8区 鈴木 10:30 9区 中村 32:30
トータル 2時間17分10秒 このタイムだと昨年の2位相当で初の表彰台
かな。京都はおそらくこの2分前にゴールしているでしょう。 
522ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 23:42:45
新谷が実業団選手相手にいつもの走りが出きるかだな、駆け引きとかはまだまだだからな
523ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/14(土) 23:57:09
去年は凡走だったしな、新谷
新谷本来の走りができたなら実業団にも全くひけをとらないはず。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 00:07:12
工場間の和田アキ子に似た子何区はしるの?
526ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 00:11:22
19分20秒台で凡走とはすげ−な
527ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 00:13:17
フィレスはしんないの?
528埼玉県民:2006/01/15(日) 00:25:29
1区 石井 19:05
2区 冨岡 12:45
3区 櫻井  9:40
4区 中代 13:15
5区 山崎 13:20
6区 高橋 13:15
7区 石橋 12:55
8区 矢島 10:20
9区 大島 32:30
トータル 2:17:05

埼玉、昨年の成績を考慮して期待もこめて
529ゼッケン774さん@ラストコール :2006/01/15(日) 00:26:44
長崎の人もよろしく
530ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 00:38:07
新谷って、昔西武に居たピッチャーの子供か?
531ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 00:42:39
マジで京都優勝かな?
岡山と埼玉の争いはおもしろそうだな
533ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 00:47:27
2区の藤永vs小林が楽しみ!
534ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 00:48:20
>>520
ヒント:中継放送局
535ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 00:49:24
>>521
何その中坊のタイムは?
はっ!?こんな弱いの(T_T)。

よく工場館は優勝できたねwwwwwwwww
536ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 00:52:04
>>484-485
注目したいね。
537ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 00:53:25
>>530
西武の新谷は、しんたに
538ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 01:03:06
岡山も「しんたに」じゃないの?
「しんたにひとみ」よ読んでいたが・・・
539ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 01:03:48
にーや
540ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 01:22:32
>>538
3年に1度ぐらいは中継みよーや!
高温多湿で予定より早く生理が来るかも、タンポン忘れずにね。
京都が半分の区間ブレーキしたうえ、福士が絶不調でもない限り京都の優勝だろ。
あるいは途中棄権が出ない限りはさ。

どう考えてもまず京都優勝です。ありがとうございました。
543ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 02:04:46
12時間早いけど

京都空気読め
544ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 02:05:22
>>542
そんな当たりまえのこと今さら堂々と言われたって・・・
>>532>>533のように楽しみを見つけ出そうとしてる人がいるのに
俺は1区を走る福島の馬目、富山の山岸に注目している。
2区の区間賞争いも面白そうだ。
事前に名前の挙がっていた早狩実紀・小林祐梨子・湯田友美らだけでなく
大崎千聖・冨岡美幸・藤永佳子も走るらしい。吉川美香や重友梨佐もいるしね。
547ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 05:34:08
今日の天気予報 くもり時々晴れ
548ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 07:21:50
福士で他県と1分以上の差って言ってるけど、長崎の扇は今年スゲー
伸びてるからそこまでの差はないんじゃない?
藤永・西尾・藤田の社会人、太田・高田・松永の諫早高勢も京都に引け
をとらない布陣だし、中学生次第では勝てる可能性あると思う。
今大会の注目は、2、3、4位争いと、各県の有力選手、無名選手がどれだけ好走できるかってとこだな。

蛇足だが京都に関しては、駅伝を面白くするために凡走を期待する。
550ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 07:44:38
京都は意図的にこの駅伝のFANを減らそうとしてるとしか思えない布陣。
1区ランク、改定してみたが、こんなもんでどうだろう?
注文、クレームがあれば言ってくれてもいいし、勝手に直してくれてもいい。

S 熊坂(山形)、杉原(神奈川)、阿蘇品(京都)、小川(佐賀)、新谷(岡山) 、石井(埼玉)
A 宋(宮崎)、、堀岡(大阪)、山岸(富山) 、津隈(茨城)、鈴木(群馬)
B 野原(福岡)、太田(長崎)、高吉(兵庫) 、飯野(山梨)
>>551
馬目(福島)をAランクに追加
佐々木(秋田)、児玉(岩手)、鈴木(栃木)、森(東京)、滋賀(桑城)、加藤(三重)をBンクに追加
553ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 08:38:05
>>546 漏れは早狩の希ガス
>>548 同意。確かに1分だと微妙だな、30秒だとさすがに福士が抜いちゃうと思うけど。
>>553
早狩VS小林の対決なんだろうが、
後ろから追い上げられる小林のほうがタイムでは
上回りそうな悪寒

漏れは京都な人だから、早狩gngr
1月15日 第24回全国都道府県対抗女子駅伝 12:30スタート
NHK総合テレビ・ハイビジョン
解説:金哲彦   実況:竹林宏
NHKラジオ第一
解説:梶原洋子 実況:田中崇裕
556元岡山県人:2006/01/15(日) 09:16:58
535への返信
岡山は元々中学生区間は余り強くないです。
3区の森選手はもう少し速く走るかも 全中800m2位だそうだから。
昨年の経験者だし。(区間27位 10:05)
3区の昨年の区間賞が9:27 区間7〜8位を想定してます。
8区は 昨年の区間賞が10:02で 9分台は一人もいませんでした。
区間15位想定です。
ちょい亀だけど、>>521 >>528の流れをふんで、
京都の区間タイムの予想をしてみた。
1区阿蘇品19:15
2区早狩12:35
3区池本09:30
4区小崎12:55
5区小島13:25
6区西原13:10
7区森12:40
8区小川10:05
9区福士30:55
   トータル 2:14:30

どっかおかしいところあったら指摘してくれ。
それにしても、このタイムなら、
大会記録を49秒更新か((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

岡山や埼玉の予想タイムを見る限り、
たしかに高校記録を出したときの仙台育英並みに
面白くないレースになりそうだね。
漏れは>>163の指摘が正しいと思うのだが。
京都は昨年のタイム2時間16分台前半の壁を越えられないと思われ。
559ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 09:39:24
関係ないが、なんで山梨は飯野だけ確変したんだろうか。
櫛形の中学生3人が楽しみなところだが、飯野には軽く及ばないな。

山梨県人、これに対して意見を頼む。
560ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 09:44:08
京都そんなにダントツでもないだろ?
確実に強いのは9区だけ。
3-8区なんかは他の有力チームより明らかに弱いじゃん。
561ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 09:57:12
1区〜9区それぞれの区間の有力選手を教えてちょ!!!
562ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 10:04:01
中学生区間は熊本の独壇場。
なにせ、全国中学生駅伝でMVPをとった宮嵜・指原のコンビが走るからな。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 10:17:12
ここにきて京都圧倒的論に異を唱える人が続出・・・?!
564ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 10:19:51
熊本は中学生は毎年強いけど高校でバラけるからなあ。
信愛あたりが有力中学生を集めりゃいいのに。
565ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 10:20:55
結局は福士の差だろ
福士が長崎や埼玉にいたと仮定したらそっちが勝ちそうだし
566ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 10:36:40
>>557

阿蘇品は3年前の無名の時でも1区19分1秒で歴代2〜3位だったよ。
567ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 10:37:34
1区〜9区それぞれの区間の有力選手を教えてちょ!!!
568ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 10:43:44
さすが中学飼育が得意な熊だな。
金のある県に全て取られていくが(笑)

貧乏県は悲惨だな。
まずは熊の所得を上げるべきだな。
569ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 10:51:27
貧乏県の熊は去年暮れの全国大会行っても運賃パクッタとか?
どうなの?
高校野球なら出場辞退だろ
570ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 10:56:15
>>560
他ってどこ?
571ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 11:22:18
京都のタスキが破裂すれば面白くなる。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 11:22:23
京都の阿蘇品さんは熊本代表で、福士さんは青森代表で出場して欲しかったですね。
京都には地元出身の良いランナーがいっぱいいると思いますが、やはり優勝したいのでしょうね。
もちろん、他県の有力チームもその傾向がありますが。。
573ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 11:24:49
埼玉も県外つかってずるい
574ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 11:27:54
福士は青森に回せよな、青森チームはそれだけで全然違うと思うぜ
575ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 11:29:40
1位は京都?
2位は?
1区ランク改定

S 熊坂(山形)、杉原(神奈川)、阿蘇品(京都)、小川(佐賀)、新谷(岡山) 、石井(埼玉)
A 宋(宮崎)、堀岡(大阪)、山岸(富山) 、津隈(茨城)、鈴木(群馬) 、太田(長崎)、馬目(福島)
B 野原(福岡)、高吉(兵庫) 、飯野(山梨) 、佐々木(秋田)、児玉(岩手)、鈴木(栃木)、森(東京)、桑城(滋賀)、加藤(三重)
577ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 11:35:46
2位は徳島
578ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 11:37:09
北海道にフィレスがいれば
>>568
熊本で走ってもらうのがベストだが、
県外で活躍している姿を見るのも楽しいものだよ。
熊本出身者で区間上位を占めたときは思わずにやけてしまう。
楽しみ方は無限だ。

>>569
パクったのではなく、子供料金でごまかそうとして、御用。
熊本ではよくある光景ですw
580ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 11:50:16
熊本は子供料金で乗れるの?
いいなぁ
交通費半額じゃん
みんな御用だなvv
581ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 11:54:14
>>580
だからなんだよw
9区ランク改定

S 福士(京都)
A 扇(長崎)、弘山(東京)、石山(山形)、大島(埼玉)、小川(佐賀)、橋本(和歌山)、中村(岡山)、清水(岐阜)、宮内(宮崎)
583ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:00:18
>>566
アホいっちゃいかん。
阿蘇品は中学時代熊本から出ているが3区の有力なダントツの区間賞候補だったのだ。
高校で停滞してしまったが。
断じて無名ではなかった・・・・・・少なくともおれは。
584ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:01:28
長崎の扇って、2年前アンカーでトップでタスキを受けながら
ズルズルと4位に交代したヘタレのイメージがあるんだけど
去年確変しちゃったのね。
585ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:04:46
>>582
新潟は?
とりあえず、まとめ

入賞有力ランク
SS 京都
A 埼玉、長崎、岡山
B 兵庫、山形、宮崎
C 群馬、東京、神奈川、福島

※見せ場の作れそうなチーム
佐賀、熊本、和歌山、岐阜

1区有力ランク
S 熊坂(山形)、杉原(神奈川)、阿蘇品(京都)、小川(佐賀)、新谷(岡山) 、石井(埼玉)
A 宋(宮崎)、堀岡(大阪)、山岸(富山) 、津隈(茨城)、鈴木(群馬) 、太田(長崎)、馬目(福島)
B 野原(福岡)、高吉(兵庫) 、飯野(山梨) 、佐々木(秋田)、児玉(岩手)、鈴木(栃木)、森(東京)、桑城(滋賀)、加藤(三重)

9区有力ランク

S 福士(京都)
A 扇(長崎)、弘山(東京)、石山(山形)、大島(埼玉)、小川(佐賀)、橋本(和歌山)、中村(岡山)、清水(岐阜)、宮内(宮崎)
587ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:08:20
京都は千葉ちゃんとか阪田使えよな。それなら無問題。
588ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:16:47
誰か実況のリンクをおねがい
589ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:23:30
★【お祭り】全国都道府県対抗女子駅伝 part1
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1137277707/l50
590ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:31:25
いま沿道にいるんだが頭にでかい馬の人形まいた変な実況おじさんがいる
591ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:35:14
宮城が勝つから黙ってみてろウ゛ォケ!
592ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:36:22
携帯サイト教えて
593ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:39:36
スタート1時間前くらいは、アップがわりの大オナニー大会だったらしい。
女子トイレは凄かったらしいよ。
594ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:45:57
>>590
あの原SHOW太サンが西京極に来てるんだo(^^)o
ダウンタウンとNSC同期のお笑いの人だよ!
595ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:49:23
そうそう、あの実況は報道ステーションの古館伊知郎が認めた程の実力の持ち主だもんね。
596ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:52:09
愛知県の2区可愛いかった
597ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:53:22
いやいや徳島の2区がめっちゃ可愛かったよ。
598ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:53:33
愛知、2区ツインテール萌え!
599ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:53:40
俺も思った!愛知県のA区の子が超かわいい!!!
600ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:54:01
>596オレも思った。名前分かる??
>>596
同意!
可愛かったな
602ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:56:08
>>596
禿同

この娘の走り終わった時のパンツ嗅ぎたい
603ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:58:19
604ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 12:59:21
今大会一の美女は福岡の野原でいいですか?




605ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:00:39
734 公共放送名無しさん New! 2006/01/15(日) 12:52:30.22 ID:9uJ8R2Sz
愛知2区 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

http://www.imgup.org/file/iup147319.jpg
(;゚∀゚)=3ムッハー
606ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:01:03
(*´Д`*)ハァハァ
607ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:04:02
キタ━━━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━━━!!!!
608ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:07:33
誰か野原の写真貼って。
609ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:08:43
愛知2区と徳島2区が可愛かった
610ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:08:49
埼玉三区萌え萌え
611ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:10:19
>>605
携帯じゃ見れないよー↓↓
612ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:12:56
やっぱり福岡の野原だな。


613ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:14:45
愛知2区 > 埼玉3区
ここ来てるヤシは兵庫2区の区間新とか興味ないしー!
誰か携帯で観れる愛知2区希望ですーー!
上で貼ってもらったの観れないやー!
614ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:14:52
はじめてリアルで野原を見た
めちゃ萌えた
615ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:16:00
野原〈〈〈〈〈〈〈〈埼玉三区〈〈愛知二区なのだが……
616ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:16:18
2区
1 12:18(区間新) 28 兵 庫 小林 祐梨子
2 12:30 42 長 崎 藤永 佳子 [F]
3 12:39 8 茨 城 大崎 千聖
3 12:39 22 愛 知 湯田 友美 [F]
5 12:43 11 埼 玉 冨岡 美幸
6 12:44 10 群 馬 芳賀 麻里奈
7 12:50 13 東 京 平田 奈美
8 12:53 40 福 岡 友枝 美里
9 12:54 7 福 島 橋本 富美子
10 12:56 6 山 形 高木 美沙紀 [F
617ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:16:19
愛知2区!!愛知2区!!今回の参院選は…
618ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:16:37
619ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:17:52
愛知二区が走ってる時、アテネオリンピックの妨害おじさん出て来ないでよかった
620ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:18:53
ありがどー!もうちょいいい写りない?あと埼玉三区も!
621ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:20:48
野原優子かわいすぎる。俺は野原に一票。
622ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:21:28
いや、>>605を加工しただけだから俺は持ってない(-.-;)
623ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:23:54
>>618 ありがとう!
小崎 まりに萌え〜。
624ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:25:22
>>618
ありがとうーー\(^O^)/
湯原友美 タイムも区間三位か!22番交替だからルックスだけかと誤解してた。スマソ
レース始まると一気に糞スレ化したな・・・
沖縄がんばれ
ライバルはケツ争いの熊本・佐賀くらいか
来年には勝つだろう
九州のお荷物から脱出して欲しい
627ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:27:57
湯原×
湯田○
628ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:29:46
湯田ってmixiやってるよな
629ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:29:53
新潟ガンガレ!
ちょーガンガレ!!!


630ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:31:29
鳥取の5区ってだれ?可愛いかった。
631ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:32:16
湯田ちゃんの応援ファンクラブつくって画像のせまくろうぜ!
632ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:34:47
↑賛成!大会の情報とかな!誰か作ってURLのっけて!
633ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:35:45
つくんなよ
湯田の話したいならそっちのスレあるから行ってくれ
635ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:41:49
今やってんのって生?
636ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:45:42
ほんとだ!?湯田がmixiやってる!!
637ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:47:50
きました一恵タン区間賞☆もう来月の月陸が楽しみでつ。
638ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:49:24
新潟ガンバ
ワコールの湯田友美ちゃんについて語れ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1124462824/
640ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:53:18
愛知は美人が多い!!
641ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 13:59:45
埼玉と福島の7区の画像ください
642ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:00:17
誰か区間順位とか分かる結果のサイト教えてください(>_<)
643ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:04:21
埼玉3区マダー?
64446都道府県:2006/01/15(日) 14:07:17
開催地代えたら〜毎回京都じゃ、明らかにハンデだよ。
645ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:07:23
>>643 中学生の画像を貼るのは良くないと思われますが……
646ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:08:37
福島のG区!
647ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:09:56
8区大阪、山口もなかなか。
648ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:11:35
NHKロードレースオンラインの区間別速報見れなくない?
>>642
NHKのサイトにいって、都道府県対抗女子駅伝を選択すれば、そこから区間順位
を選べばよい。
650ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:12:04
福士(*´Д`*)ハァハァ
651ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:13:31
埼玉のアンカーは人妻ランナーだよな。
653ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:22:00
ほらみろ 京都がどうなっても優勝なんだよ。。
654ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:26:48
>>653
そんなあたりまえのこと言って威張ってんなよ・・・
655ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:29:48
京都集めすぎ  熊本・・・阿蘇品  秋田・・・福士
656ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:32:14
>>655 福士は青森 さようなら素人君
657ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:33:59
女子駅伝てクソつまんねーな
京都空気嫁
658\__________/:2006/01/15(日) 14:35:14
       V
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!  福士のうんこ食べたい・・   
  \.  :.         .:    ノ      
   ヽ  ヽ.       .    .イ        
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧

659ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:36:33
狂徒いらねー
つまんねーならみるなよ
ランナーはてめぇのために走ってるんじゃねーよ
661ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:36:44
福士って彼氏いるの?
662ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:37:51
>>652
見れないよ
66346都道府県:2006/01/15(日) 14:38:56
沖縄で開催したら〜。
664ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:39:04
村川絵梨タンはいつ映るの?
665ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:39:13
なんかレースがはじまってから荒れてるな
弘山晴美、出身の徳島で走れば良いのに。そうすればダントツの最下位は逃れる
であろうに。
667ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:41:31
福士真面目に走れよ。記録かかってんだぞ。
>>665
激しく同意。
野次馬が・・・
669ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:42:05
>>660
馬鹿か
つまんねーから見てねーんだよ

ふるさと制度廃止しろよ。
出身県でしか出場できないようにしろよ。
670ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:44:01
なんで速報サイト見れねーんだよ!!!!去年は見れたのに!!
671ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:46:53

  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  つまんねーから見てねーんだよ
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  ふるさと制度廃止しろよ 
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!     
  \.  :.         .:    ノ      
   ヽ  ヽ.       .    .イ        
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧

>>669
だったらもうここにも来なくていーよ
673ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:47:06
福士のせいで新記録出なかった
京都にこんででいいんで、青森でやれ!
674ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:47:40
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
675ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:48:48
京都つまんねーんだよ!
676ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:49:43
京都の戦犯は福士ではなくあそしなはやかり
677ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:50:52
実質優勝埼玉でいい?
678ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:50:55
こういう制度つまらんなー
679:2006/01/15(日) 14:51:01
フクシの隣でチャリ乗ってたやつきもかった
>>675
悔しかったら企業orクラブ誘致するか自分でつくるかするんだな。
(過疎地出身京都在住より)
681埼玉県民:2006/01/15(日) 14:52:03
秩父でやれば、埼玉優勝したのに。負け惜しみ。
682ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:53:18
フクシが余裕かまして走ったせいで大会新逃したぞ!
調子に乗りすぎた。 金さんも内心怒ってるぞ。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:53:36
京都強い、埼玉とか相手にならねww
684ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:54:06
京都つまんねーんだよ!
685ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:54:20
>>676
ヘラヘラ笑いながら走るやる奴は応援せん!
686ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:55:09
京都はもう少し空気嫁。
687ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:56:05
京都つまんねーんだよ!
トカイッテ
女子駅伝くらいでムキになってる奴って馬鹿じゃねwwww
688ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:56:21
>>672
つまんねーからここに来てんだよ。
面白かったら実況スレにいるっての。
689京都:2006/01/15(日) 14:56:26
負け犬の県はぎゃーぎゃーうるさい
>>676
なら阿蘇品を熊本に返せ
京都なんか楽勝さ
熊本に阿蘇品入れて、変わりに京都誰か入れたら
熊本が1位だったぞ
実業団が、けがしてくるしい展開だったからな
メンバー変更で・・・
1区とアンカーがへぼしかいなかったからな
1区38位から10位だぞ
>>686
わざと負けろってか?
バカじゃねーの
692ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:58:24
今、副詞の肛門は蒸れ蒸れですよね?
693ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:58:38
やはり京都だった。最初はどうなるかと思ったケド……最後は京都恐るべし……
>>688←バカ発見
695ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:59:21
アンカーのあの走りは教育上良くない!
696ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 14:59:33
>>690
必死さに泣けてきた
697ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:00:04
      彡川出川三三三ミ〜 プゥ〜ン
      川出川/  \|〜   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
     ‖川‖ ◎---◎ |〜 ∠  京都つまんねーんだよ!
     川出‖ /// 3///ヽ〜 | 小林ゆりこタンかわいい
     出川    ∴)д(∴)〜 \___________
     川出       〜 /〜           ___
    川出川‖    〜 /川〜 ピュッピュッ    .|  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜      ρ  |  |   | |  |\
   /    /        ;| |   ρ      |  |   | |  |::::|
  (     (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
   \    \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /: \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | |           ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |         . ..|.|
   \        \;;;   \     . | |           ..|.|
698ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:01:56
京都つまんねーんだよ!
699ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:02:05
京都は最低だな逝け!!
社会人、大学生抜きで駅伝すれば面白そうなんだけどな
701ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:02:44
46位の沖縄のアンカーが競技場で後ろを振り返ったのには笑けた!
まだ来てねーし。
702ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:02:46
フクシさんよぉ〜8区まで高校生や中学生ががんばって記録更新に繋げたのに、のにへらへら笑いながら走って記録更新潰しちゃいけないよ…。もうひとつの箱根駅伝を見た後だからなおさら酷く見えたよ。中学生や高校生の見本になるような走りをしてよ〜
703ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:02:54
実業団自体を全廃すべきだな
704ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:02:58
京都の監督太りすぎ
705ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:03:26
>>695
スポーツが教育に含まれてるって考え方もあるけど
まず何より楽しむのが一番なので笑顔で走るのは別に悪くないと思う。
706ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:03:36
京都と仙台育英は駅伝の2大ガンだな
707ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:04:07
>>691
リアルで基地害か?
アンカー福士で逆転する面白い展開にしろって>>686は言ってるんだろ?
そんなことも理解できないのか。
708ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:04:13
フクシ最低だな!
709ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:04:55
京都の監督はあんなデブでなんで監督なんだ?インタビュー息荒いぞ!走ってもないくせに。
710ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:05:20
福士はエンターテイナーだなw
711ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:05:48
>>691
もうちょっと頭使うことを覚えてから来い。
>>707
8区までは手を抜いて走れってか?
バカじゃねーの
713ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:06:06
京都最高!!
雑魚県ヲタの僻み最高!!
714ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:06:46
>>702
そうだそうだ。お手本となる走りを見せるのが社会人選手だろー!
ちゃらちゃらしちゃいかん!

715ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:06:52
まあでも大会新出なかったことだけは救い
716ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:08:14
このメンバーで大会新出せないとは、京都もアッフォーやね。
717ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:08:51
>>712
は?
メンバー集めすぎってことだろうがボケ!!

もっと地元の選手を起用してスポットライト浴びせてやれってことなんだよ!
718ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:09:00
666
弘山はふるさと選手として徳島で4回出宝、もう出られないんだよ。
719ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:09:04
京都以外って雑魚ばっかり(プピ
720ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:09:33
それだけ97熊本がすごかったってことだろ
721ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:09:58
熊本最高!京都市ね!!
722ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:10:19
男子は興味ねーやイラネ
723ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:10:42
去年の箱根駅伝の5区に見せた今井選手の笑いとは明らかに違いますしね。監督がアニマル浜口さんみたいな人だったら怒鳴られてますね、今頃…
724ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:10:56
小崎さんでオナニーしました
マリたん最高ハアハア
725ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:11:05
>>705
笑顔が悪いとは言わないが、手抜き走りがみえみえ!あういう場面で
どんなパフォーマンスが必要なのか、判断もできないようではだめだ。
>>717
次々とくだらん理屈並べやがって・・・
メンバー落として挑めってか?
バカじゃねーの
京都の選手の出身県教えて
728ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:14:13
>>725
それは言えてますね。
特に今回はチームで大会新目指してたんだから。
ちょっと過信した部分はあるな。
729ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:14:31
負け犬の遠吠え面白いwww京都最高やねwww
730ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:16:46
福祉のアホ笑いのせいで大会新ならず。最高に楽しかったな!ざま見ろ糞京都
731ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:16:46
↑気持ち悪いよ。
福士はそれでも区間賞だよ。熊本が大会記録を作ったときは沖電気の優子が凄い走りを
したから。
733ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:18:44
なんかココ見てると京都人の品の無さがよくわかりますね
734ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:18:52
と自分を納得させるしかない哀れな>>730であった・・・
735ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:19:35
長崎人だが、今日の戦犯は高校生に負けた西尾だな。
5-6-7区で逆転そして30秒離すはずだったのになー。
ただ藤永の復活、扇や藤田の成長を再確認出来ただけよし。
736ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:20:43
>>733
むしろ優勝した京都を中傷してる人の方が・・・
737ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:20:52
おい!福士!おまいが真面目に走れば新記録だろが!
にやにやすんな不細工!
738ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:20:58
>>730 たしかにそれは言える。もったいないことをしたね。
739ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:21:50
>>736
狂徒オタ乙
740ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:22:57
ところで可愛い人いた?
741ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:23:09
>>730は京都以外の優勝を楽しみに1ヶ月前からワクワクしてたんだよ
昨日は眠れかったんだって
それが予想通りの展開でここで怒りをぶつけるしかないんだよ
察してやろうぜ
742ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:23:22


なんでロードレースオンラインの区間別速報見れねーんだよ!!!!!!!!!!!


743ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:23:46
>>740
じぶんでさがせきもをた
744ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:24:45

速報サイトの意味がねーじゃねーかよ!!!!!!!!!!!!

9区 2位佐賀に20秒差の1位
8区 1位(埼玉と同着で3位熊本と2秒差)
7区 4位(1位岡山とは17秒差)
6区 2位(区間新の1位と10秒差)
5区 1位(2位と6秒差)
4区 1位(区間新で2位と20秒差)
3区 6位(1位と11秒差)
2区 11位(区間新の1位と40秒差)
1区 9位(1位と23秒差)

>>742
携帯のサイトだと区間別速報見れる。
746ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:26:12
>>744
パソコンが悪いんで内科?普通にみれる
747ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:26:35
713,719,729,734,741
変態狂徒ヲタ乙
748ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:27:12
>>739
常識的にみて理不尽なこと言ってるのは京都けなしてる奴らだと思うが・・・
749ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:27:45
ふくしよぉ!駅伝は個人競技じゃないんだ!全力で走らなくちゃダメだよ!控えには走りたくても走れない人もいるんだからさ…。知り合いに笑顔見せるなら後でもできるじゃん…。でもへらへら笑いして走るの選手のいるチームに区間新を出させなかった駅伝の神様は偉い!
750ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:27:46
最終10区は10qの監督戦です。
京都が、どこまで順位を落とすか楽しみです。
区間別速報サイト
http://www3.nhk.or.jp/rr-live/k/p_section_f0.html

IBMのやつは情報がまだの区間がいくつかある。
752ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:30:22
750
おもしろいな。
753ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:31:36
>>749同意!

福士はこれに反省して来年も京都のアンカーを走ります。
754ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:32:26
>次々とくだらん理屈並べやがって・・・
>メンバー落として挑めってか?
>バカじゃねーの

これが京都を応援する人間
地元民をもっと大事にしろや人間のクズが
755ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:33:24
やっぱりみんな前の晩にSEXしたりオナニーしたりして万全の態勢で臨んだんでしょうね。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:34:09
>>754
それは言い過ぎ!!
最後の一言で説得力ゼロ。
757ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:34:09
>>754
所詮教徒なんてそんなもん。
758ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:34:29
俺流、落合の息子はどうなった?
759ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:34:39
>>755
んなことしてたら力が出ないよw
760ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:35:15

 
   ま た 京 阪 か


>>754
ルールの中で最も強いチームが当然
京都を悪く言うのはオカドチガイ
北海道で産まれた馬はみんなホッカイドウ競馬に入れろってか?
バカじゃねーの

しかも別に京都応援してたわけじゃねーし
762749:2006/01/15(日) 15:39:29
箱根駅伝ではあんなにドラマがあったのだがふくしのモチベーションはその程度だったのか京都チームの中学生や高校生が録画ビデオとかでこのふくしの走りを見たら失望するだろうな…
763ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:40:14
ロードレースオンラインやっぱりダメだ!!!
エントリーデータ・オーダー・コンディションは見れるのに
なぜか区間別速報と総合結果だけが見れない!!!!!!!
764ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:41:32
>>762
確かに福士にはちゃんと走ってほしかったな。
それで記録が出なかったならチームも納得できるだろうけどこの走り・・・
765ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:43:55
ヘラヘラするのはせめて個人のレースだけにしろと言いたい。
766ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:46:39
福士ってシャブ中なんじゃねーの?
福士は2位に20秒差の区間賞。
768ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:48:14
俺も区間別速報見れないYO
どうなってるの?
769ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:48:27
8区の中学生の子は特に記録にこだわっていた上、ふくしを慕っていただけに可愛そうだ…。絶対ふくしを越えるランナーになってください
770ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:49:50
8区の子は記録も期待しているみたいなことを言ってたな。
ふくしに失望したんじゃないか。
771ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:55:38
寒さに耐え良くガンバッタ・感動した!!!!!!
772ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:56:48
京都がまたも熊本の記録を抜けませんでしたなw
どんなに有力選手を集めても純県産の97熊本を越えれない。
まことに滑稽
773ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 15:58:52
もし、97年の熊本が今年の大会に出てたら
京都から20秒遅れでタスキを受けた川上が颯爽と福士をかわしてゴールしてんだよなあ。
あ〜すげぇ見てぇ
774ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:02:21
>>773
それじゃさすがに福士も手を抜かないって・・・
775ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:04:49
女子の場合、1万mのベストは20才か21才くらいの時に出るのではないかと思う。
福士はちょっと年とり過ぎた。9区を30分台で走るのはもう不可能だろう。
岡山県民の漏れとしては、最低目標の4位ながらも収穫のあるレースだったと評したい。
1区の区間賞は新谷と天満屋の山岸だが、来年はいずれかが岡山の1区を走ってくれるものと願いたい。
7区浦田も最高のクオリティーの走りを見せてくれた。
泉、挽地、高島も健闘、中村、重友も最低限の仕事は果たしてくれたと思う。
来年は中学生をビシバシ鍛えて、再び5位以上を狙えるチームを築いてもらいたい。
>>774
抜いてないよ。今日の出来ではあれ以上の走りは無理。
強いて言えば、京都代表ということにたいしてモチベーションが上がらなかったかもしれない。
だな。手を抜いたというほどの余裕はなかったはず。
779ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:12:58
まったくもう・・・
780ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:13:18
福士も阿蘇品も京都になにも愛着を感じてないってことがわかった。
781ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:16:01
まあ、京都出身者だけでは絶対に大会記録破れないから必死こいて集めてるんだろうが、
そんな理由じゃあ、選手が必死にやってくれないw
阿蘇品って97熊本のメンバーでしょ?
783ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:21:51
俺、沿道で応援してたんだが、愛知の1区の子がめちゃめちゃかわいかった。
だだ順位が下の方だったからテレビ観戦の奴は分からなかっただろうけど。
2区の湯田よりかわいいと思った!!
大会記録抜かれたくないから手加減したんだろ
785ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:27:58
走ってる選手にもわかってるんだろ
京都が大会記録をだすにふさわしくないチームだってことを
786ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:28:01
福士のあのニタニタ走りはイエローカードじゃ(`ε´)来年は誰か首位の京都からアンカー福士を抜いてゴールテープを切る事を信じてます(`ε´)他の46都道府県のみなさん!来年は福士をキャインいわせてやってください
787ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:36:09
大会記録が一向に破れない京都はそろそろエチオピア人なんかを帰化さえるんじゃないか。
ルールで禁止されてないとか言って
      ,  ';;,.. ,;;' ';;,,;'' ,,;' ,,;' ,
    ,   ';; 、--ゝヽM,.ィ''Z-z_ ;;, ;;;'
   ';;  ';; ,≦ ,. -- 、  _, -- 、 ≧ ;;; ,;'
   . ';;; ∠./  ニ.ヽ.二 r',.ニ ヽ.ゝ ;;' ..,,::'    さんざ
 ' ;,  '';; イ ,,._  `ー-‐'    _,,」 ヘ ;;;'' ..;;;''''   引っ張って
,,  '''::;;;; { {   \、!i.j !,〆´ ij~ } } ;;;;;;'''' ..,,.    ‥‥‥‥
 ''''::; ;;' ,⊥} f〜=。y` 'v。=''ラ {⊥、;;;;;''''  .
''::;;::;;;;;; {に|| ij `ミニ( @ ゚ )≧彡 , |l^j.} ;;;;;,,,,,;:''   なんじゃっ
  ,,,;;;; |.L.|! 'r*二( @ ゙’ )ニ#ヽ |りノ ;;;;;;;;;,,,,..,,..   ‥‥‥‥!
,,;:'''''_,,.. ゝ-=ニ,二_",ニ=ニ、゙_、二ニ=ゝ..__ '''':: ,,
¨ ̄ ./  .|.l {_T」⊥エlニlエ⊥Lj〕.!|.  ヽ. ゙̄¨   この決着は
::....::::!::.. .::l l  . ' ___ ~ij~ j.!::. ..::i::...::..:    ‥‥‥!
:::::::::|:::::::::::::! ヽ. v  ̄ ̄ ゙  ノ ノ::::::::::::|:::::::::
::::::::|::::::::::::::|ヽ `' ー-----‐ '´ /:::::::::::::::|:::::::::
789ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:37:56
福岡は社会人1人でよく頑張った!
790ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:39:33
京都ってなんでそんなに記録にこだわってるの?
それで選手をふるさと制度でかき集めてるなんていじきたないにもほどがある
節操がなさすぎ
791ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:42:31
誰か区間順位を含めた全結果うぷして
弱っちいのがキャンキャン吠えてる
面白いなぁ
勝てばいいのさ、勝てば!!
もっと吠えて笑わせてくれ!!
793ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:45:03
京都はふるさと制度でかき集めてるってわけじゃないでしょ
京都出身じゃない選手が多いのが不満を言われる原因
794ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:46:15
京都ってそんなに弱かったんだ
795ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:49:35
在日ってだれだったの?
796ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:51:36
京都の監督、中学生の3倍くらい体重ありそう。
胴上げでみんな腰とか痛めなかったらいいんだが・・・
797ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:52:54
歴代の大会記録って2位以下がずらっと京都なんだろうな。
なんか笑える
798ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:52:55
>>791
NHKの駅伝サイト見ろや!!ゴルァ
799ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:54:39
太った監督って見苦しいよね
不摂生な奴が指導しても説得力が無いし選手に示しが付かないだろ
800ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:55:56
こんな大会中継する価値ないよ
京都の京都による京都のための駅伝。
802ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:57:19
どこが優勝??
京都は中高が弱いからな
それに社会人よそより多く使ってるしね
今回破れなかったから一生無理じゃない?
804ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:58:09
もう京都で開催するのやめにしようぜ。
みんなで署名運動しよう。
805ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 16:59:46
そろそろあれだ。中学生区間以外社会人使用OKっていうルール作るだろ。
でなきゃ熊本の壁は厚いよ
小崎まりは立命館蛆卒だが、出身は大阪枚方。立命館蛆自体寄せ集めだしな。
807ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 17:00:05
>>802
京都!!
京都!!
京都!!
京都!!
来年も、さらに、その次からも
京都!!
京都!!
京都!!
京都!!
京都ばんざーい!!!!!
808ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 17:01:09
>>802
徳島
>>806
早狩はどこ?
区間別順位見たら長崎はみんな頑張ってんだね。中学生は期待以上の走りだし、
藤永もさすがなとこ見せたし。2位になれなかった戦犯ぽく言われそうな西尾も
区間4位。ただ目の前の高校生たちを捕らえきれなかったから、イメージ的には
悪いんだろうね。あと扇vs大島にかんしては、大島健在を褒めるべきかな。
811ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 17:03:18
京都旗色悪いーーーー!!ぎゃははは!!
812ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 17:04:48
見苦しいスレになっちゃったな・・・
そして誰もいなくなった・・・
814ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 17:12:24
京都はむしろ実業団以外の選手が頑張ったと思う!
それを無視して京都チームを悪く言うのは良くない。
815ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 17:40:20
ふるさと制度は、出身中学より高校をとるらしいな。
小崎は大阪でも出られるんだが、京都の圧力でルールが変わって出られないって訳ね。
816ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 17:44:36
皆さん、最下位候補だった島根の健闘を称えてください
>>814
中高校生はよくがんばったよ。
それを福祉のヘラヘラ笑いですべてぶち壊したようなイメージ。
818ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 17:49:12
>>816
島根なんか徳島に比べればかわいいもんだよ
819ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 17:51:01
みんなは誰で抜いた?
820ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 17:51:21
徳島は弘山が出ててもどうにかなる状態じゃないな。
高校駅伝の予選4チームしかないらしい。
821ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 17:55:20
>>816
最後に力尽きて8位入賞してしまったが、確かに大健闘だな。
いや、競技場の最終カーブ曲がってからは、記録抜くのが無理とわかって
しょうがなく笑顔でテープ切る演技に徹したと思うけど、
路上では表情はともかく脚はあれで限界だったよ タイムも決して悪くはない
優勝は優勝だけど大会記録に対しては力負けってだけで
川上優子だってあの年以外は記録は大きく劣ってるし 毎回あのレベルは無理
徳島は弘山の他にも市橋有里がいる。市橋はもう引退したかも知れないが、練習
すればそこそこ走れるでしょう。
824ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 17:58:15
>>821
高校駅伝でも出雲頑張ってたしランクアップしてるんじゃね?
今年だけじゃなければいいんだけどね。
825ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 17:58:16
京都の高校生は別に頑張ってない。
ただ、楽な区間を楽な相手と走っただけ。
826ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:00:27
>>822
そうかもしれないけど周りにはふざけて走ってる印象を与えたのも事実。
8区の子とかどう思ってるかと思うとやっぱ良くないと思う。
>>825
頑張っていない選手なんていないと思う。
そういうこと言うのはおかしい。
各区の距離配分を考え直してやれ。
終盤に3キロ区間があると、トップの中継が、
最下位の前区の中継よりも早くなってしまう。
沖縄と徳島がかわいそうだ。

7区
46 1:44:06 沖 縄
47 1:45:36 徳 島
8区
1 1:43:54 京 都
829ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:05:23
大健闘というなら高知も。山梨が中高生オンリーらしいが、
平均年齢が一番若いのがココ。32位は評価していい。
830ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:08:12
>>829
確かに誰かに頼るんじゃなくて1人1人が頑張ってこの順位って感じがする。
831ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:08:15
京都のために必死こいて走るランナーをアンカーに置けなかったのが悪い。
笑顔で走ろうがしかめっ面で走ろうが手抜こうが真剣に走ろうが全て選手の自由。
いやなら呼ぶな
832ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:08:33
福士はあれが持ち味。最高タイム絶対とは思ってない。
実業団大会で最高の状態だったので
再度ピークを作るのは難しかったのでは。
まじめな顔して走っても余り変わらなかったと思う。
でも独走だったがタイムという意味では影の川上優子との
最終区対決の様相で面白かったな。
833ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:13:17
大会記録を破るには今の日本では福士の存在なくしてありえない。
福士を批判したところで、福士にそっぽむかれて困るのは京都の方。
834ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:15:53
京都はすでに小林を京セラあたりに入れようと動いてるんじゃなかろうか。
835ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:17:07
福祉も京都も死ねばいいのに。
836ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:19:17
>>835
おまえが氏んでいーよ
837ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:19:55
>>803
監督もそこのところは心得ていたな。
838ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:20:49
97年の川上は1位でタスキを受けたが、後ろから千葉が来るというプレッシャーのおかげで好記録がでた。
ただの独走では31分前半は厳しいと思う。
839ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:22:06
福士でダメだったんだから誰が走っても無理だっただろう。
だがあれは印象が悪いな。
まあ、千葉や真木(古いか?)なんて真面目で必死そうだったけどなあ 
でも、笑顔が出ても、今日の記録は京都アンカーとしては歴代一位(かそれに近いん)じゃないの?
それで批判するのは期待しすぎだよ
841ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:23:54
理屈はわかる。感情の問題だ。
福祉、インタビューでタイムはクリアしてると勘違いしてたみたいなこと言ってたじゃん。
まじめに走ってねえよ。
楽勝で新記録だと思ってヘラヘラ笑いながら走ってたら実は足りてませんでした、って感じ。
>>838
後ろから川上が来ると思えば良かったのかな
実際抜かれたわけだが
844ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:24:31
>>838
1位と2位のチームのアンカーが川上優子と千葉真子ってすごい豪華だな。
こういう燃える展開のレースって近年じゃあ全然ない。
845ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:24:35
837⇒>>803でなくて>>833
>>838
川上は責任感が人一倍強いからな。
それを力に変える精神力があったな。
846ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:24:38
大越と佐藤は見事な評判倒れだ。
847ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:26:28
大越は最近は調子悪いので予測できた。
昨年だったなら・・、
848ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:26:42
>>844
冷静に考えると福士と大島でも充分豪華なんだけどね。
そう思えないのはなぜだらう。
なぜだらうね
850ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:28:50
現在の差が明確だからじゃないか。
大島が福士に勝つとは思えない。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:28:51
もの凄く速い選手が一番旬な時に強いメンバーのいるチームで走らないと大会記録は難しい。
川上優子はまさにそれだった。
852ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:30:09
>>850
そうかもね。
逆だったらすげー盛り上がったよな。
>>848
実績がないんじゃ?
あとテレビで特集されてないからだろう
千葉と川上は世界陸上で1万の決勝に残るくらい強かったからね
>>851
その時の熊本のメンバーはどうゆう面子?
>>848
千葉は世界選手権で銅メダル取ってたし、川上はアトランタ五輪で7位。
豪華さのケタが違うと思う。
>>854
とりあえず有名どころでは阿蘇品。
あと、社会人で片山弘美がいた。
857ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:34:55
愛媛何位だったか教えて!!
858ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:35:36
25位
859ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:35:37
>>856
誰その片山弘美って?
どんな成績残したの?
あの川上が勝った年、たまたま御所近くの寺町通りに住んでたから見に行ったよ
寺町丸太町の交差点まで3→4区、7→8区?のタスキ渡しを見たけど、特に復路は
熊本と京都がすごく競ってたんで、その後が気になって走って自宅に帰った覚えがある
確かにあの年は妙に興奮した 旗もまだどっかに丸めて置いてあるんじゃないかな
片山弘美を検索していたら・・・
藤川亜希がでてきた
そういえばこいつもいたな
熊本なんでこいつ呼ばないんだろう毎年
マラソン代表候補にも挙がるのに
862ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:40:22
>>859
NEC九州にいた。
97年は7区で区間賞。横浜国際でも区間賞取ってた。
863ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:43:34
>>861
藤川は秋田の人じゃなかったかな。
ららら(壽屋)に所属してたころは熊本で走ったことがあるような
864860:2006/01/15(日) 18:47:00
そうそう、確かその片山っていうちょっと目の細い選手が確か7区で目の前を
走っていった 首位の京都をちょうど丸太橋辺りで抜いたんじゃなかったかな
めちゃくちゃ早いんで女の子でもこんな早いのかとびっくりした
川上だけが目立ったけど、展開上はこの子が相当重要だったと思うよ
でもその時に抜かれた京都の子(高校生だった)がえらく綺麗な子で、
私はどっちも応援してしまったよ しょうもない懐古録ですまん
865ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:49:46
今日の天候は、走るのには良い日か?
866ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:52:36
片山は熊本のキャプテンだったからな。
普通だったら1区か9区を走る選手なのに、7区を走ったってところが熊本の強さなんだろう。
867ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:53:44
藤永は垢抜けたな、高校の時は田舎娘って感じだったが
868ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 18:59:55
>>533を楽しみにしてたんだが期待以上のものを見せてもらったよ。
869ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:00:23
徳島≧京都だな
区間賞は京都4人(内区間新1)、徳島5人だが
1区から一度も首位を譲らなかったという事を評価して。
870ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:01:28
97年大会

京都
1区森垣 智子旭化成
2区早狩 実紀三和銀行
3区中村 奈美宮津中学校
4区佐藤 由美京都産業大
5区井垣 千寿立命館宇治高校
6区柴田 郁京都産業大
7区中野 香織南丹高校
8区波多野 桂綾部中学校
9区千葉 真子旭化成

熊本
1区萩永 佳奈子ワコール
2区足達 美香リクルート
3区阿蘇品 照美一の宮中学校
4区岩下 亜由美熊本市立商業高校
5区前田 明香熊本市立商業高校
6区蔵原 さやか熊本市立商業高校
7区片山 弘美NEC九州
8区今本 亜由美五霊中学校
9区川上 優子沖電気宮崎
871ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:02:43
1〜3区すげー面白かった。
4区も高校生3人の争い良かったけど小崎はケタが違った・・・。
872ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:04:53
山形のアンカーの石○のムッチムチの太股で毎度のようにヌかせてもらおうとティッシュ片手にスタンバッた。しかし福士ばかり映って・・
妥協して福士で抜くようなヤワな俺ではなかった。
873ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:05:18
京都はそもそも強い選手が出過ぎ。本当に強い選手がいても出場
しない都道府県が弱かったり、ふるさと出場もあったりなかった
りチームの戦力も何もあったものじゃない。生活していた年数の
多い自治体の代表として出さなければ、実業団とか大学の強いチ
ームが集まっている都道府県が強くなってしまうのは明らか。
大会規定も不明で、こんな大会もうどうでもいい。おしまい
874ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:05:32
確かあの時も阿蘇品は区間賞だったよね。
息が長いランナーだね。
875ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:05:33
>>557の予想タイム

1区阿蘇品19:15
2区早狩12:35
3区池本09:30
4区小崎12:55
5区小島13:25
6区西原13:10
7区森12:40
8区小川10:05
9区福士30:55
   トータル 2:14:30

結果

1 ( 6km ) 9 9 19:38 阿蘇品 照美
2 ( 4km ) 7 11 12:58 早狩 実紀
3 ( 3km ) 7 6 9:38 池本 かいり
4 ( 4km ) 1 1 12:43
(区間新) 小崎 まり [F]
5 (4.1075km) 1 1 13:12 小島 一恵
6 (4.0875km) 1 2 12:53 西原 加純
7 ( 4km ) 1 4 12:44 森  唯我
8 ( 3km ) 1 1 10:08 小川 智香
9 ( 10km ) 1 1 31:32 福士 加代子
2:15:26
876ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:10:00
>>875
福士への期待が大きすぎたな。
中盤の期待以上の走りで福士に渡ったときには
ほとんどの人が新記録を確信したはずだけど・・・
877ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:13:32
ラドクリフのほうがはやいかも
878ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:14:14
埼玉
4区中代、8区矢島は良かった
3区櫻井、5区山崎は力からすればもう少し走れたと思うが2年なので来年頑張ってもらいたい
あとの選手は実力どおり走れたかな
今大会のMVP誰よ?
小林に決まってる。
881ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:20:01
新谷に決まってるジャン 
882ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:21:58
870さんありがとう。
片山弘美っていたねー!
松野と川上の間の数年間、熊本のエースとして
最終区を走ってたNEC九州の選手だよね。
なつかしいわい!

883ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:22:29
>>871
でも区間記録を1秒しか上回れなかったな。
あの小崎とたった1秒差で走った栄の小島がいかに速かったかがわかる。
885ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:29:15
MVPではないが、高校駅伝で惨敗した
小島が復活したのには驚いたね。
敢闘賞だ。

886ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:35:12
MVPは小林かな。
優勝チームって定義するなら小崎だろうけど。
中学MVPは愛知の鈴木だな。
新谷、すげぇな。
並みいる強豪ランナー抑えての区間賞。
埼玉って、しまむら以外に実業団ある?
あさひ銀行が撤退するとき県外にいかれてたら大変だったな。
889ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:39:09
萌えた!!
890ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:42:34
栄の小島は高校で燃え尽きた選手、清治みたいなもんだ、体格は違うけど
891ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:43:42
ホンダが女子もつくればいいのに
892ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:44:47
>>775
ばーか
893ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:45:27
>>888
ない
比較的経営は上手くいってるようなので廃部の心配はないかな

894和歌山県民:2006/01/15(日) 19:45:49
和歌山にもチーム来てくれ〜
小林がごぼう抜きしていくのがすごかったな。。
早狩をあっという間に置き去りにしていったのが個人的には一番面白かった。
896ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:54:26
野球同様人気低下の始まりか?
巨人と京都が原因。
897ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 19:56:36
>>896
一緒にするな!
898ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 20:00:56
何処が優勝したの
899ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 20:03:00
マリオカートのゴーストみたいに
川上の残像出せば面白かったと思った・・・
900ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 20:11:38
たしかに面白そうだ。
901ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 20:16:46
喜んでるのは腐った狂徒腐民だけ
中学生の話題が少ないのでひとつ。鈴木亜由子区間賞(タイ)獲ったね。
全日中の2冠王が区間賞とっても驚くにはあたらないかもしれないが、
2年で区間賞はたいしたものだと思う。
ちなみに最近の都道府県女子駅伝の中から主だった選手の中学2年での記録(注釈なしは3区)
2004年 福永真子9:42(区間14位)
2003年 内野彩子9:36(区間3位)、小林祐梨子9:41(区間8位)、山崎里菜10:09(8区区間3位)
2002年 飯野摩耶9:38(区間2位)、中代唯9:49(区間9位)、小島一恵9:58(区間16位)、
  野原優子9:55(8区区間2位:当時の区間タイ記録)

今年の鈴木が記録的にも1番速かったりする。
愛知2区の湯田ちゃんがmixi登録している模様。
904ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 20:37:16
京都の裏話

福士がアンカー志願したようにみせかけているが、
実際はデブ荻野がワコールから無理やり奪った。
結構今年の京都の実業団は揉めたらしい。
905ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 20:39:37
>>902
下位で9:27はすごいよな。
しかも中2で練習週3回でまだ未完成だからこれから伸びる余地ありだな。
906ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 20:47:53
>>904
ワコールの監督も余り過剰に期待されても
無理と言ってたな。
実業団のときがピークだったのだろう。

来週22日、選抜駅伝北九州で又福士や新谷
が見れるな。


907ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 20:58:02
ベテランはさすがだな。大島、弘山クラスだとそれなりにきっちり走れるが
有力と言われてた若手は結果にバラツキがあった。
>>906
湯田ちゃんも見れるでちゅか?
909ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 21:04:18
>>626
今TVみたら、佐賀最後の区で12人抜きだとさ(結果は26位)。
910ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 21:04:44
京都は福士や小崎が走らなくっても京セラの小川や石井が走るんだろ
はあ・・・
911ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 21:12:04
来年は、阿蘇品が熊本・早狩は劣化・小崎はふるさと切れ・福士が青森だろうから
大会記録更新は無理だな。
912ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 21:14:07
>>906
新谷は見れないよ。興譲館は1、2年生主体で挑むから新谷はメンバーに入ってすらいない。
913ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 21:14:43
阿蘇品は俺が責任持って来年も京都から出させます。
914ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 21:37:07
来年も上位は同じようなところがくるんだろうな
915ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 21:38:28
坂本は出てないよね?なんで?
今日のビデをとってた人いたら、ダビングさせていただけないでしょーか?
917ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 21:39:49
故障。
今日の駅伝中継を見ていて、一番印象に残ったのは不摂生して
肉ばっかり食ってそうな豚が京都の監督をしてたことかな。
919ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 21:44:54
97年の熊本って熊本出身者だけで作った記録なんでしょ。
昨今の京都の撃沈ぶりを見るとちょっと信じられん事実だな。
920ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 21:49:22
競馬風に書くとこんな感じか?

単勝 26 150円 1番人気
複勝 26 100円 1番人気 11 180円 3番人気 42 160円 2番人気
馬連 11-26 720円 2番人気
ワイド 11-26 280円 2番人気 26-42 250円 1番人気 11-42 1,010円 12番人気
馬単 26-11 970円 2番人気
3連複 11-26-42 1,500円 1番人気
3連単 26-11-42 4,310円 2番人気

実際の競馬だったら、最後の直線走路の部分は審議対象になりそうだがw

おまけもといorz

単負 37 260円 1番人気
複負 37 130円 1番人気 47 140円 2番人気 02 190円 3番人気
馬連負 37-47 590円 1番人気
ワイ負 37-47 250円 1番人気 02-37 650円 2番人気 02-47 790円 4番人気
馬単負 37-47 1,080円 1番人気
3連負 02-37-47 1,350円 1番人気
3連単負 37-47-02 3,870円 1番人気
921ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:02:17
>>902
いや、その鈴木と区間タイだった中村も凄いよ。
全中駅伝で失速したリベンジを果たしたし、これで
鈴木に区間賞をとられたら、今年の3年は下級生に
完敗と言われかねないところだった。
今年の中3は危ないところだった。全中駅伝でも、
あやうく1年に区間賞奪われるところだったし。

中3男子は最強世代なので、男子駅伝はめちゃ楽しみ。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:13:55
毎年優勝インタビューの時に、デブの体重測定をするべきだと思う
渋井陽子が見たかった
924ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:17:31
>>922
毎年優勝するの?
925ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:21:30
あの監督は投擲の選手だったのか?
926ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:23:06
予想以上におもしろかったな
前半の入れ替わり、ダレ場のラストを救った幻の川上
記録に絞った解説。
おまけは徳島のへたれっぷり。

地元ニュースではどんな風に放送するのか?
【大健闘!惜しくも47位】
ちなみに富山旅行した時に見た新聞の見出しが
【がんばった越中女34位】を見たことがある。
927ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:23:51
京都の監督、今夜も暴飲暴食
928ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:28:03
因みに京都を率いた豚監督は名門立命館宇治高校の監督でもある。
929ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:30:07
福島久しぶりの入賞おめでとう。一区馬目、アンカー高橋のしまむらコンビの力が大きかった。
930ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:31:35
内面の醜さが見た目ににも表れてる感じだな。
そのくせ大会記録破れないんだから無様としか言えん
931ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:32:51
ついでに京都監督120キロらしい
932ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:33:44
花花のテーマ曲そろそろ変更きぼんむ
事前に大きな目標を立てて達成できないと2ちゃんでは袋叩きにあうなw
高校女子・須磨の監督とか。
934ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:36:07
>>929
来年は埼玉で走ってもらいます!
935ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:36:38
長距離選手は1秒を大事にしない傾向があるな。 短距離のコンマ何秒を
稼ぐ感覚からすれば タスキ渡しやラストスパートの意識が低い。
駅伝はお祭りなんだろう。 フクシもトラック競技の厳しさを分かってるはずだから
やはり 優勝できればいいやって感じで手を抜いたんだろう。 怪我しても困るし。
936ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:40:13
福士のタイムは全然悪くないし今日はあれでいっぱいいっぱい。
年末からこの大会にあわせて調整してればもっといいタイム出たかもしれんが、
そこまではやらんだろう
937ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:41:18
934今日のメンバーに馬目が入ってたら埼玉もう少し良かったかな?
938ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:43:47
>>806 >>809

早狩は
槙島中(宇治市立)⇒南八幡高(京都府立)⇒同志社大⇒社会人
よって回数が残っていれは京都で走って文句なし
対する小崎は高校の三年間だけが京都(枚方出身で宇治高校⇒大阪短大⇒ノーリツ)
でちょっと反則。

それからやたら京都の強いメンバー構成に苦情があるが、胸の喪章に気がついた人も
いたかと思いますが、京都陸協の重鎮さんがお亡くなりになったようで、何がなんでも
メンバーを集めて好タイムで優勝したかったらしい。
939ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:49:23
3区で、愛知の鈴木と熊本の宮嵜が、ギャンギャン競り合って順位を上げているのがスゴかった。
沿道で見てたけど、2人dけ次元が違う感じだった。
2区の小林のごぼう抜きは凄かった、ちょっと上からのアングルで
他の選手を追い抜いていく映像があったがスピードが違いすぎる、
それに凄い区間新を出しておきながら走り終えた後の笑顔にまだ
余力すら感じられた。
941ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:55:53
俺はにわかだけど、2区沿道で見てたら
兵庫だけ違うのだけはなんとなくわかった
942ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:56:16
京都は小島も中学は違う県じゃなかったけ
943ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 22:59:10
小島は奈良。
944ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:00:35
>>937
もう少し良かったかもしれないけど埼玉は全くダメっていう選手もいなかったから
京都を脅かすまではいかなかっただろうね
945ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:00:48
結局、京都産って何人走ったんだよw
946ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:19:06
>>936 単純に今の福士が弱くて昔の川上が強かったということだろう。今日の
ようなコンディションだったらほぼトラックの記録=9区の記録だと思って良い。
福士がきちんとコンディションを合わせていなかったので実力的にあんなもの。
川上はアトランタで入賞した直後だけに若さと勢いがあった。同じく入賞組の
千葉も後ろにいたので真剣に走った。福士以外は論外であったことから、もう
ちょっと煎じ詰めればこの9年間の女子長距離のレベルダウンが象徴的に現れて
いるのが9区。(この間、10000で当時の日本記録を上回ったのは川上、福士、
渋井だけ)。
947ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:21:46
>>946 駅伝だけで煎じ詰めすぎw
948ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:29:50
京都開催は高校だけでいいよ。なんか二番煎じだし。高知か愛媛も松山でやってみたらどうだろ。名所あるし、気候も問題無いし。四国に長距離レース誘致すればいいのに。
福士は来月、熊本の市民マラソン大会にゲスト出走する。
熊本の面子を潰せば、旅館での待遇が悪くなると思い、手を抜いた。


という神話。
950ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:30:51
川上は前年3位だったときに「来年は自分がアンカー走るから絶対に優勝しよう」とメンバーと約束したらしい。
この言葉があったから県全体が1年かけてみっちり(目標を持って)調整ができた。
本番でも、「川上に繋げばやってくれる」という信頼感でタスキを繋ぎ、事実川上はやってくれた。

福士とは根本的に全然違う。
951ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:30:52
>>945
早狩と小島以外の中高生
952ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:33:27
>>949
マジレスするのもなんだが・・来月熊本である大会つったら熊日30キロなわけだが・・。
福士の30キロ・・・・正直見てみたい。


男子の大会だけど、福士ならアリだろう。
1時間40分くらいでは来るんじゃないだろうか。
953ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:33:44
福士より、京都チームの姿勢が問題だろ、福士が45位だった青森で出るべき
>952
違うよ、「人吉温泉マラソン」。
ちなみに去年もでています。
>>948
それなら徳島開催が良い、開催地になれば少しは選手を育成、強化するだろう。
波切島高校の監督みたいにガンにならなきゃいいがな…。
957ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:48:22
単独走ってのはやっぱり難しいね。
958ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:50:08
>>955
四国開催はいいかもな。
ただそれだけ力を入れる気がないだろ。
京都は少なくとも力を入れてることだけは確かだよ。
959ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:52:04
奈緒子の主人公雄介のモデルは池田圭介だが、奈緒子のモデルは誰かな?藤永じゃねぇよな
960ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:52:29
>>956
その話はみんなに認知されてるのか?
とりあえず長崎は孤島から日本海の疾風を探し出して打倒京都を目指すべし!
961ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:53:44
>>948
四国なんて無理。国体ですら満足に開催できないのに。
全国規模の大会を行うのならば、交通の便、宿泊施設のある程度整った大都市でないと無理。
962ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:57:28
>>947 しかし相対的に別世界と言って良いほどレベルは落ちた(トップのレベルが
上がったのに日本は落ちている)。今や福士が周回遅れになるかどうか、それ以外は
出るだけ恥という域になっている。96年まではこの大会を通して世界に飛躍した
選手も多かったし、9区がトップ選手の力を測るバロメータだったが、それ以降は
一流選手は滅多に出てこないは記録は低迷するは、そもそも一流のレベルは落ちて
いるはで、どうしようもない。今回大会記録が出なかったのにはがっかりした。
963ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:58:38
とりあえずふるさと制度は廃止。地元出場に持っていくべき。
実業団でチームをつくるのは実業団駅伝でいいし、ドリームチームは横浜国際で充分。
少なくともふるさと出場の回数制限は撤廃すべき。
京都の実業団に所属してメンバーに入れないのに
貴重な戦力になるはずの地元でも出場できなくなるなんておかしい。
964ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/15(日) 23:59:17
今日見た中では兵庫の小林の走りが1番
出身地と所属実業団の所在地の選択制は残してもいいと思うけど、
回数制限をすべきなのはむしろ実業団の方だよね
966ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 00:07:32
>>962 男子のアフリカ台頭現象が数年遅れて女子に来ただけ、千葉レベルがトラックでメダルなんて今では考えられない
福士はタイムを間違えてただけだろ。
余力はあったはず。つか、間違えてなきゃもっと必死になって走ってるはず。
悔やみきれないミスだな。
みなさん結構福士さんの悪口を言っていますが
駅伝は勝てばいいの。
独走といっても思いのほか2位との差は開いていませんでしたので
後半やや息が上がった時点から安全運転に転じてもいいのだ。
さとえりのようにゴール後に脚を引きずっていた選手もいましたし
何が起こるかわからんわけです。
969ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 01:08:55
>>959
高校駅伝で阪急線の下通るとき奈緒子の情景が浮かんでしまう。
確かに俺が知ってる中では藤永がイメージに近いけど・・・
それより前だからなぁ。モデルいるのかな??
福士についてはこちらでやられてはいかがでしょうか
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1137313639/l50
>>960 すんまそん。
>>956 は、>>927 >>931 あたりへの亀レスだった。
972ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 02:09:20
しかし京都の監督はひどいな。飛べない豚はただの豚ですけどって、
アナウンサー突っ込めよ
973ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 04:06:39
大会記録更新ならず。
ざまー見ろ!
洗練された真剣の前には、鑄形に融鉄を流し込んだだけの即席拳銃なんぞ、足元にも及ばん。
974ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 04:30:40
5年に一度の記念大会にはふるさと制度の制限回数に関係なしで
実業団選手の出身チームで出場させてあげよう。
ふるさと制度を廃止して実業団のあるところで出させれば良いのだよ。福士にしたって生まれたのは
東北でも陸上選手として花開いたのは京都での練習での賜物。どうしても郷土の誇りとして活躍して
欲しいなら環境や金を与えて引き抜けば良いだけ。もし出生地なら、宗兄弟とかもずっと大分のまま
になるのか。宮崎で働き、宮崎で結婚し、宮崎で子供を持ったのに。
976ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 07:50:36
自由に走らせればいいんだよ。無理に規制する必要ない。
>>976
そうそう。
基本的には現在の居住地だろうけど、県の間で折り合いがつけば、無制限でふるさと選手有りに
すべきだと思う。
野口みずきが回数制限のせいで走れずに解説に回ってる時点でおかしいよ。
978ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 09:33:38
>>977
激しく同意!
京都の実業団には地元に戻れば主力なのに出られない、
あるいは枠を次回に回すため出ない選手がたくさんいる。もったいない。
自由に走らせるのは良くない。都道府県対抗の意味合いがなくなる。現在の活動地
にすべし。本人の意思で実業団は変更も可能だし、どこでも選べるのだから。たまたま
自分の県の高校に通っていただけで故郷の選手にするのはおかしい。大阪で生まれ、
大阪の中学を出、大阪の大学を卒業し、兵庫で働いているのに、京都代表かよと。

福士はワコールで活躍しているのに東北の代表にするというのは練習や合宿などは
どうするのだよ。練習や、合宿などの費用もワコールが出しているのに。
980ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 10:17:00
ふるさと制度を全面適用すればいい。
つまり、実業団での地域は関係なく出身地あるいは卒業高校所在地での無制限出場可能。

実業団所在地での出場が原則である現在の制度では、ある特定の都道府県だけに強い選手が集まってくる可能性がある、
応援していた選手が出場する都道府県がころころ変わり分かりにくいだけでなく場合によっては寝返った感すら生まれる虞がある。
981ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 10:42:50
ふるさとの制限のおかげでチーム組むところが大変なところがあるのは現実だから
そこは何とかしてほしいけどなあ
若いチームなら若いチームでいいけど高校生に10k走らせることはやめてほしい。
高校駅伝の1区6kでも長いと思うのに

実業団チームといっても
京都の高校出てワコールの選手とか
北海道で生まれ育って今ホクレンの選手とか、そんな選手は別にいいんだけど
982ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 10:50:57
昨日と違ってまともなスレに戻ってきましたね。
私もふるさと出場を無制限にすべきだと思います。
実力ある選手が多く余ってる地域(京都など)があるのに
一方でメンバー揃えるのに四苦八苦してるチーム(徳島など)がある。
これでは競技の楽しみも半減されるし全体のレベルアップを考えても良くないと思う。
983ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 11:06:33
そもそもふるさと出場を制限している現状の制度は京都にとって都合のいい制度でしかない。
984ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 11:11:38
>>982
禿同
まともになりそうでよかった
985ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 11:33:34
今のままでいいよ。あの弘山さんがビリで競技場に帰ってくる姿
なんか想像したくもない。
986ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 11:41:15
いやいや福士が青森でゴボウ抜きする姿は見たいな。
それに弘山さんみたいな人が地元で出れば他の選手に与える影響も大きい。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 11:44:39
正直都道府県駅伝は露骨に実業団の強い県と手薄な県との格差が出すぎ。
むしろふるさと限定というのはどうだろう。
中学、高校駅伝の延長みたいな感があるが、盛り上がるとは思う。
988ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 11:54:09
地元の高校生で強い選手がいても企業に入って他県から出ると思うと素直に応援できない・・・
989ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 12:00:29
いい選手があり余ってる都道府県なら
結果はどうあれふるさと選手の制限されてもチーム組めるけれどねえ
陸上王国(言葉悪いが)と自負している県は結果求められるからそんなわけに行かないんだろうけど

ふるさと選手の制限をしないと
地元に帰ってがんばっている市民ランナーへの門戸がなくなるという言い分も確かにわかる
(確かそういう意味合いも含めて導入されたと記憶しているが)
が、それすらも大変な県すらも実際あるわけで

生まれ育った県のチームで走りたいという選手も多いんだから
その芽を摘むのはいかがなものかね
地元チームで走りたいなら地元に残れという現状のふるさと制度の言い分は本末転倒
990ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 12:00:47
348の案はどうだろう
続きここでする?
あんまりスレ乱立すると論議しにくいし年1のことだし
都道府県対抗駅伝を考える
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1135471244/
992ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 12:03:06
実業団は都道府県駅伝のために選手雇ってるわけじゃないからなぁ
企業の広告塔の役目もあるんだから
故郷で走らせたほうがいいと思うけどね
年に一度くらい地方に還元しても不利益ってことはないだろ
福士や弘山が出身地チームで走ることで
そのチームの中高生が得るものって大きいと思うんだけどねえ
中高生に限らずだけど
994ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 12:08:37
じゃあ皆さん次スレで会いましょう
>>991
いい案ですね。
でも男女は分けてもらいたいですね。
996ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 12:49:21
福士タンの汗でベショ蒸れになったマンコペロペロしたい
997ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 12:52:28
1000なら私は女神!
998ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 13:04:19
1000ならみんな怪我故障なく一年過ごせる
999ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 13:04:57
1000なら京都の監督は尿酸値を気にしている
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/16(月) 13:05:39
1000ならみんな怪我故障なく一年過ごせる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。