関東インカレ2005

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
立てろよwww
2ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/13(金) 22:57:17
>>1
3ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/13(金) 22:59:23
高平最強★

【短距離】未来のエース・高平慎士【アテネ・北京】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1086627943/l50
4ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/13(金) 23:03:04
>>1
じれたな。
かわいすぎだぞ、おまい。
5ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/13(金) 23:03:07
>3
氏ね
6ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/13(金) 23:11:31
>>3
グッジョブ
7ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/13(金) 23:11:48
男子5000メートルはいつやるんですか?
8ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/13(金) 23:20:54
>>3
禿uzee
総合優勝は日大と順大に絞られたわけだが、
残り種目を考えるとどちらが優勝しそう?
>>1
11ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 00:29:05
順天堂有利かな?高平の200あるし、サンショーでも稼げそうだ
12ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 00:39:03
フィールドは日大が有利。サイモンもいるし微妙なとこ。
13ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 00:42:04
現状は順天堂が少しリードしてんだよな、微妙だな
14ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 00:53:03
結局伸びたのは高平かあ。
やっぱり早稲田、相変わらずの才能潰しだな。
高平が国際舞台にガンガン出てる4年あたりに
野田や相川がやっとインカレ個人優勝で
自己満足って感じ?
15ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 00:59:34
最後までもつれるはず。
降格争いは東洋、城西、明治、筑波院。
明治はサンショーで稼ぎそう。東洋市川は一万入賞も五千では厳しいかな。
筑波院は800やフィールドで小刻みに稼ぐと見るが。
16ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 01:19:31
城西は厳しくなったな。東洋も五千とマイル頼みだが取れて3点か。
明治はサンショーで確実に上回るし、筑波院もあと2〜3点ならまず取りそうだな。
17ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 01:31:39
明治は今日の段階で7点だからもう残留確定。
法政は4点だがハードルと三段跳びでなんとかなりそう。
>>14
お前またそのレスかw当たってるがw
つーか、インカレで優勝できる様になったのも、
大前や北村の代(磯体制)からで、その前、
俺の記憶が正しければ、小島と土江以外インカレ優勝もしてないはず。
これだけの才能を持った面子を集めといて、
この記録、この実績では何を言われてもしょうがないな。
はい、伸びませんでしたではすみませんからw
日本短距離界を盛り上げる為にも、
早稲田の指導陣にはしっかりして欲しいよな。
まぁ、磯体制はいい感じだとは思うけどね。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 07:39:59
早稲田より東海がやばい
それよりさらにやばいのがア法政w
二部落ちに期待age
20ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 07:42:10
エムブイピーハイタダキダネ
21ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 07:48:55
22ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 08:12:26
>>18
まあ磯の評価はこれからだね。俺は期待してるけど・・・。
とりあえず相川をなんとかしてくれ。
前任者の大沢は最悪だったね。早稲田の癌とかよばれていたな。
23孔明:2005/05/14(土) 08:14:50
◆1部総合2日目終了
1>順大74
2>日大61
3>国士21
4>山学19
5>東海18
6>日体16
7>早大13
8>筑波12
9>中大、平国10
11>国武8
12>明大7
13>城西6
14>筑波院5
15>法大、東洋4

国武大も危ないでしょう。
24ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 08:28:41
法政は110mHと三段次第か
駅伝大学、平国と城西が落ちてくれた方が
陸上界の為にはいいんだけどな
25ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 08:29:16
頼むから法政二部落ちで!
26ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 08:30:03
>>25
お祭り好きな方?w
27ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 08:32:10
平国、国武、明大、城西、筑波院、法大、東洋、




各大学の得点可能種目分かる人います?
28ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 08:36:25
5月6日のてらしぃの日記・・・インカレ前にこんな事言ってるから、4継のアンカーでごぼう抜きくらうんだろーがw
あと、2chもほどほどにしろよ、法政さんw
ttp://fcgi5.gcc.ne.jp/~nama/cgi-bin/diary.cgi?user=ts104283
29ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 08:47:08
平国は10種競技で3位以内を狙える選手がいる。あと5000も外国人留学生で入賞狙いは十分に可能。よって、10点上積みは間違いないでしょう。
30ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 08:48:29
明大は三千障害決勝に2人進出。去年関東IC覇者もいるので、二人で10点上積みは十分に期待できる。
31ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 08:49:50
平成国大はインカレポイントの意を組んで、一般種目も強化してるから一応許してやれよ。

それより、山梨のほうがセコイ。
32ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 08:50:54
筑波院は目立たない種目(失礼!)で得点稼いできます。特にフィールドが強い。そりゃ、筑波大でもインカレ出場した選手が大学院に進学して選手生活を続けているわけだから、強くて当然。
33ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 08:52:29
>31
同感。
一般種目にもそこそこ力を入れ始めているのが昨日の生観戦で改めてわかったよ。

山学大はモグスだけで15点も稼いでいますね。
34ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 08:53:42
>>32
国武も目立たない種目で点を取ってくるからな。
なんだかんだで残るんだ。
35ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 08:57:08
東洋大はマイルリレー決勝出場権を獲得している。(残留争いライバルの中では唯一)
ちなみに、予選通過タイムは5番目。
よって、失格でもしない限り、4-5点の上積みが可能。

城西大は5000の田上がいるが、モグス、サイモンら強豪選手の中では厳しいかも。良くて下位入賞では?


国武大はフィールド+200mで1点でも多く稼ぎたい所。
36ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 08:59:57
国武は、インターハイ入賞者が全然入ってこない割に、インカレで10年一部残留し続けている。
37ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 09:03:42
1部昇格は東学・国士院か。
38 ◆Lp8DRikujo :2005/05/14(土) 09:06:00
>>37
国士院は投擲だけ。
今日から慶應の短距離の怒涛の反撃が始まるでしょう。
39ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 09:46:22
来年の関東ICは投擲もレベル高くなるな。
しかし、筑波大院に続き、国士大院も一部昇格すると、今後は大学院の一部昇格ラッシュになりそうやな。
日体大院、東海大院、国武大院など。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 09:47:55
そもそも、大学院は研究を深めるための場であって、陸上を続けるためにある所じゃないのに、実業団に就職できなかったアスリートが陸上生活を延長するために大学院進学しているような。
何か勘違いしていないかな。www
41ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 10:01:15
42ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 10:56:31
>>23
東海はどうした、もう戦線離脱か!?
43ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 11:56:49
>>42
確かに今年の東海大は大不振ですね。
400山口も故障らしいし、調整失敗ですかね。
44ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 12:27:52
幅はどうなってます?
45ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 12:33:26
藤巻さん復活おめでとう!!
46ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 12:38:52
>>41は広告だらけ

本当の入り口
http://www.geocities.jp/feelsonice11jp/top22.htm
47ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 12:44:30
>>9素人
48筑波優勝!!!!!:2005/05/14(土) 13:17:45
品田ああああああああああああああああああああああああああああああああ
まじで頑張れれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれ
昨日みたいに糞キモ禿平に華持たせる事はないからなあああああああああああ
準決の10.30の走りを再現してやれえええええええええええええええええええ
俺が付いてるぞ!頑張れ品田!北海道の主役はお前なんだ!お前しかいないんだ!
49ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 14:16:59
男子幅決勝 1.志鎌(筑波)7.80
2.今井(日大)7.63
3.寺嶋(法政)7.57
4.安倍(中大)7.55
5.藤川(筑波 7.51
6.品田(筑波)7.43
7.猿山(日大)7.40
8.鈴木(中大)7.32
50ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 14:24:17
順大と日大の差が4。十種も日大が前半2位につけてるからまずこれでほぼ逆転。
残りのフィールド種目も日大優勢だろうからトラックで順大は巻き返すしかないな。
51ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 14:26:00
>>49
幅の事よくしらないけどなんか記録のレベル高くない?こんなもんか?
52ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 14:46:29
800で決勝残れなかった筑波大学院が何気にやばくなってきたような。
53ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:00:34
筑波院はやりで7点取ったよ。混成も残ってるし

2部は学芸の得点が今日明日見込めない模様
千葉商が800で2人残り、海宝などで怒濤の追い上げを見せている。
慶應も着実に決勝に残ってる
54ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:06:56
やり投げで残留か。
となると東洋城西だな。
55ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:09:00
くそ〜アホウセイ1部残留かぁw
東洋は競歩のトリプル失格が痛すぎるな
57ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:20:01
城西はアルトウ欠場が痛かったな。
最終日の田上次第か。
58ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:22:27
日大のやりはどうだったんすか
59ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:22:32
田上も怪我で本調子じゃないだろ
60ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:23:28
え?田上って怪我したの?
61ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:25:55
早くも低脳城西の言い訳が始まりましたよw
62ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:26:18
田上って本調子でも5000で戦えるほどスピードあるか? 高校時代も高井の陰に隠れてる感じだったが
63ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:28:54
日大はやりで1位、3位だ。本命の国士のやつがつぶれたから思わぬ加点。
64ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:30:29
日大きたな
65ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:30:51
高平 松岡 サンショーが頑張っても順天堂はきついか?
66ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:36:57
ハードルで順大がけっこう頑張ってる。成迫には勝てないだろうけど
ここで稼げるかも。円盤は厳しいから高跳びがどうなるか。
今日はフィールド種目で日大が荒稼ぎか。
明日もフィールド種目とサイモンで稼ぎそう。順大厳しいか。
68ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:40:50
サンショーは明治の吉岡が1位、8位にも一人。3、4位に順大。日大に7位が一人入った。
69ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:44:30
順大健闘したな。ちょっと持ち直した
70ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:45:39
サンショーで順天堂が若干巻き返した、あとはハードルか
71ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 15:47:14
サンショーまで足して日大が1点リード?わからなくなってきた。
72ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 16:41:13
4継で順大が39.48勝った!2位早稲田、3位国士舘。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 16:42:37
>>68
また吉岡かよ。武者VS梅枝の対決が見たかったのに
74ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 16:43:49
武者は6位みたい。
だけど4継で順大再逆転だな。
75ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 16:44:13
面白くなってきたな〜
76ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 17:02:48
高跳びと10種はどんな感じ?
77ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 17:17:01
?

78ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 17:56:23
国武、槍投げ7位で貴重な得点ゲット。よって、8点⇒10点となりました。
79ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:02:21
共同通信 2005年5月14日(土) 19時20分
順大がリレー制す 関東学生陸上第3日
 陸上の関東学生対校選手権第3日は14日、東京・国立競技場で男女10種目の決勝などを行い、男子四百メートルリレーはアテネ五輪代表の高平慎士を擁する順大(仁井、高平、村田、南)が39秒48で20大会ぶりに優勝した。4連覇狙った早大は2位だった。
 男子走り幅跳びは志鎌秀昭(筑波大)が7メートル70で、同走り高跳びは江戸祥彦(東海大)が2メートル16でともに2連覇を果たした。十種競技は神尾大樹(平成国際大)が7229点で初優勝した。
 女子四百メートルリレーは日体大(須田、内島、伊藤、藤巻)が46秒34で制し、同三段跳びは宮地杏美(筑波大)が12メートル23で勝った。

8点獲得でこれで平成国際も安全圏か?山学といい、ここではあまり好かれてない2校が残りそう
80ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:11:42
東洋が高跳びでなんと2位で合計11点に。
国武がピンチか?
81ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:16:27
おおおお!!まじか!!
82ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:17:50
走高跳、10種競技(優勝者以外)の結果は不明ですが、今のところ、一部残留争いの対校得点は以下の通り。(自己集計レベルですが)

明大:(2日目まで)7点+(3日目)10点=17点
筑波大院:(2日目まで)5点+(3日目)7点=12点
国武大:(2日目まで)8点+(3日目)2点=10点
法大:(2日目まで)4点+(3日目)6点=10点(110mH決勝進出者2名)
城西大:(2日目まで)6点+(3日目)0点=6点
東洋大:(2日目まで)4点+(3日目)0点=4点(マイル決勝進出)
83ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:19:37
>>80
ビックリ! とすれば、国武大もますますピンチだ。
84ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:23:05
城西
国武が落ちで

東学
国士院が上がりか
85ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:25:15
>>84
その線が濃厚ですね。
しかし、城西、国武も一矢報いて大いに盛り上げて欲しい!
86ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:27:07
国武は三段跳が一応残ってる。
去年11位だかで今年の卒業生を抜くと入賞レベル。
どうなるか。
87ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:27:36
国武の誤算:ハンマー投げで去年関東IC3位の遠藤がまさかの3回連続ファールで記録なし。
城西の誤算:日本学生ハーフチャンピオンの田上がハーフ、一万に出なかった。
88ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:29:39
しかし、国武は走幅跳に3人も送り込んだのに、一人も入賞できなかったのは痛い。
また、去年関東ICで200m7位入賞した田口も200m決勝進出できなかったのは痛い。
一部残留ピンチでプレッシャーになっている可能性も大。
89ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:32:14
まぁそれを言ったら東洋は競歩の大誤算もあるからね。
90ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:33:31
東洋も十八番の競歩、ハーフで得点ゼロは大誤算だったよね。
関東インカレは本当に魔物が潜んでる。www
箱根駅伝ほどではないけれど。(爆)
91ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:45:27
ハイジャンは????
92ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:46:51
ハイジャン(1位江戸、2位東洋?)と十種(神尾優勝)の8位までの
結果お願いします
93ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:53:22
1位 江戸(東海) 2.16
2位 清水(東洋) 2.16
3位 石引(日大) 2.13
4〜6位 秋塚(筑波)土屋(筑波)宮内(日大) 2.10
7位〜 その他大勢 2.05

こんな感じ
94ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 20:58:08
1位 神尾(平国) 7229
2位 鈴木(日大) 7210点台
3位 大島(筑波) 7190点台
4位 武富(日体) 7000点台
5位〜8位 豊福(筑波)池田(日大)荒井(筑波院)家永(日体)あたり 6700点以上
正確な順位は覚えてないが荒井は7位だったような気が
95ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 21:01:10
サンクス。日大稼いだな
96ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 21:15:01
>>93>>94
神乙。
順大フィールド弱くなったな。これで12点ぐらい日大のリードになったな。
97ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 21:16:59
高平で8点取っても日大は原島が意外に強いからな。
サイモンもいるしこりゃ逆転は厳しいか。
98ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 21:17:48
日大は大学自体と同じだな、総合力勝負
99ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 21:53:38
おい。
何で国士院が昇格なんだ?

笑わせんなよ。
100ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 22:00:23
>>99
同感!
国士院の昇格には大反対。
そもそも、筑波院も一部にいること自体が異常!
大学院は研究を深めるための場。現役延長する場ではない!

いっそ、大学院の部でもやった方がマシ!
10199:2005/05/14(土) 22:02:22
>>100
自分は、院そのものの昇格には反対していない。
院チームより大勢いるのに、学生が弱いだけ。

それより、今の得点からして国士院が上がるという、発想はありえない。
102ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 22:22:52
3日目終了時、手元の集計だと
学大 55
千商 36
慶応 30
国士院26
神大 25

最終日は得意の短距離が多く残っているだけに千葉商大初の一部昇格の可能性もありそうだ。
しかしエースの海寳も今年で終りだし上がってしまうと悲惨なことになりそうな予感。
103 ◆Lp8DRikujo :2005/05/14(土) 22:28:49
今、2部の状況
東学大   55点
千葉商大 36点
慶応大   30点
国士院   26点

こんな感じ。
明日の予想としては
国士院は砲丸の小林が8点だけ。というわけで、国士院の昇格はなし
400mHは千葉商2人・慶應1人
800mも千葉商2人・慶應1人 ただ、優勝は慶應の八木。
200mは千葉商1人・慶應1人
110mHは千葉商1人
マイルは東学大は予選落ち。
5000mで上の3校で入賞出来そうなのは慶應の亀田だけ。
というわけで、学芸は明日トラックで点を取れない状況。

フィールドはポールと砲丸があるが、
ポールは千葉商のエントリーなし。慶應と学芸が1人ずつ。参加記録を見る限り、下位入賞ができれば御の字。
砲丸は慶應のエントリーがない。

千葉商がトップで通過。慶應と学芸が2位争いしそうです。
池沼大
105ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 23:11:50
千葉商大は長距離も強化すれば良いのに
106ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 23:34:37
国武の三段跳が東洋のマイルを上回れるかにかかってきたな。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 23:52:58
100
乙w
108ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 23:56:32
武と西が落ちか

1部に上がっても標準たかいし、出てもレベル高いし残留はなかなか至難でんな。山梨とかロングだけでうまくやってるから偉いね。平国もすごい!神尾よくやった!
109ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/14(土) 23:59:52
山梨はモグスで25点くらい取るからな。酷使しすぎだがな
110ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 00:12:26
法政はあぶなくないのかな?
安泰は、順・筑・体・中・早・士・日・山・平・明・海あたりか。
111ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 00:15:22
>>110
余裕。
三段で+10くらいは行くだろうし。110mHで+3以上が確定している(棄権しない限り)。
112ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 00:18:05
2部降格争いは東洋・国武・城西
113ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 00:20:00
ひょっとすると慶應上がるのか?
114ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 00:23:33
千商に上がってほしくね?

降格のがれるには2種目勝てば確実ですね。
>>113
>>103を見ればわかるだろ。
明日の5000m、山梨学院と法政のエントリーは誰でしょうか。(どこかに出てる?)
この2校はエントリー予想は見かけるが確定情報が見つけられない。
(最近よく見かけるセラとか言う人のHPの情報もイマイチ信憑性に疑問)
117 ◆Lp8DRikujo :2005/05/15(日) 01:08:59
>>116
山梨学大・森本、モグス、井上
法政・高嶺、圓井
>>117
Thanks!
119ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 01:14:05
>>116
あいつのHPなんか他サイトのHPの掲示板やサイトからコピペしてるだけだよ
信憑性もなにもありゃしない
結果徐々にUPしますなんて自分で稼いだ情報じゃなくて他人の掲示板のサイトのUP待ち
それに比べ2chはすばらしいなwwww
121ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 09:48:45
モグスで25点っておかしくねぇ?
うまくいっても23点だと思うけど。
122ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 11:40:32
200準決どうなった?
123ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 11:41:10
400H終了時
2部
学芸48点
千葉商45点
慶應35点
千葉商は確定。
慶應がやや有利か。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 11:52:22
400H終了時
1部
東洋11点
国武10.6点
城西6点
東洋はマイルがあるけど、普通にいけば最下位で1点。
ということで、12点がいまのボーダー。
国武が三段で7位なら、国武が昇格
125ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 12:03:18
2部の訂正
混成と砲丸の得点が入ってなかった。
学芸が12点プラスして60点
慶應が苦しくなった
126ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 12:13:07
女子はどうなってるの?
長距離とか。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 12:50:34
772 :ゼッケン774さん@ラストコール :2005/05/15(日) 12:49:18
>>771
高平20.22(+1.4)で優勝。2位は松本とかいう奴で21.1なんぼだった


773 :ゼッケン774さん@ラストコール :2005/05/15(日) 12:49:59
>>771
400Hは成迫で48.44
128ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 12:55:51
慶應が棒高でまさかの1位で8点
200で千葉商が8点
110Hと5000とマイルを残した時点で、
千葉商が64点
学芸が61点
慶應が54点
マイルで慶應が2位以上なら昇格。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 13:20:21
>>126
10000m
1位 小河内由紀(城西大 2年)33:58.34
2位 隅田優実(日大 1年)34:01.64
3位 会津恭子(城西国際大 1年)34:03.56
4位 稲田雪恵(日体大 3年)34:10.12
5位 正木志帆(東農大 2年)34:18.79
6位 田川典子(城西大 4年)34:23.46
7位 富山美佳(東学大 4年)34:50.67
8位 鈴木麻里子(日体大 2年)34:50.69

1500m
1位 五十嶺綾(玉川大 4年)4:25.35
2位 大谷木霞(城西大 3年)4:26.29
3位 池田麻美(順天堂大 4年)4:28.25
4位 須黒美沙子(日体大 3年)4:28.48
5位 高橋聡美(白鴎大 4年)4:29.19
6位 金子麗(日体大 1年)4:30.17
7位 橋本和美(城西大 3年)4:30.49
8位 中川綾子(順天堂大)4年 4:32.23
130ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 13:23:44
男子200決勝関東インカレ1位高平(順大)20.80 2位井上(筑波)21.22 3位原島(日大)21.23 4位長谷川(筑波)21.42 5位南(順大)21.45 6位松本(東海)21.64 7位石川(国士舘)21.64 8位田岡(国士舘)21.80 風は-0.6です。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 13:47:45
インカレの歴代優勝、結果とかが載ってるサイトありますか?
あったら教えて下さい
132ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 13:49:24
>>131
プログラム以外ではない
133ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 14:49:52
城西、頼みの田上は入賞できずで2部落ち確定
134ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 14:50:52
あのレベルじゃ田上でも無理、北村すら入賞できず
135ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 14:53:33
田上も調子は悪くないみたいだから得意のハーフに出りゃ
残留できたかもわからんな。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 14:56:06
田上14分06秒は自己ベストだからな、まあエース揃いの5,000で勝負したかったんだろう
137ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 15:11:45
優勝はどうなりそう?
138ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 15:13:19
東洋がマイルで4位!!!
逆転で残留決定
139ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 15:16:34
優勝やっぱ筑波?詳しくたのむ
140ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 15:38:50
>>138
三段の結果でたの?
141ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 15:38:59
順大か日大だろう。マイルで筑波優勝したが200.800.三段で順大が加点、マイルも3位。日大も800と10000、円盤などで加点。マイルが6位だったのが影響するかも。
142ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 15:43:29
男子三段1位梶川(法大4)16.11 2位銭谷(筑波3)15.55 3位多田(順大4)15.48 4位久保(筑波院1)15.37 5位竹内(早大3)15.36 6位渡辺(東海3)15.17 7位井上(国武大4)15.06 8位鳴尾(早大3)
143ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 15:48:28
110mHは?
144ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 15:52:03
順大が勝ったよ
145ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 16:01:38
トッパーは日大5位で順大が6位。
146ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 16:03:00
城西と国武大がアウト?
147ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 17:17:53
順大の大逆転劇か。日大は最終日はサイモン以外伸びなかったな。
148ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 17:20:17
順大は気迫が違った、入賞ライン死守した秀和しかり、9位は日大の土橋だったし
149ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 17:20:41
近くの席で東洋の関係者が見ていたがマイル6位でOKだったらしい。
1走からいい位置につけ3位もうかがえるようないいレースだった。
優勝した筑波や総合優勝の順大より応援が盛り上がっていた。
国武の三段もがんばったのだが惜しかった。
しかし国武は来年2部でダントツの優勝を果たし、再来年からまた残留争いを盛り上げてくれるだろう。
150ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 17:47:31
日大は流れが悪かったね。800の中田の棄権(故障?)や岩崎のアクシデント。
東海は山口の肉離れの他に、去年ごっそり点を取った跳躍が4年で、今年はそれに代わるのがいなかった。それと短距離の不調。

順大は柱の選手が確実に点取ったし、初日で流れに乗ったのもよかったのかな。

151ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 17:52:02
バカ野は今頃へこんでいるはず
152ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 17:55:58
>>151 なんだよ、その言い方は。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 17:57:41
高野進は今頃、自分ん家でへこんじゃってるはず
154ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 17:59:00
馬鹿野止様は今頃、ゴキとラブホテルでシコってらっしゃるはず
155ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 18:08:41
はいはいw
156ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 18:16:12
高野先生は励ましてくれましたけどw
157ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 18:18:11
無様馬鹿野
高平最強
ゴキ、カマはもう洋梨www
158ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 18:19:29
まだまだwww
クソレスがついてからスレの伸びがなくなったな
160ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 21:48:54
総合得点、順位が分かるかた教えて下さい。
161ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 21:53:10
じゃあ質問
・筑波や国士舘、国武なんかは院生も単独チームで出てるが応援は学部チームと同じようにされてるのか?
・関東の大学って全カレよりも関カレの方が力入ってる?(去年の全カレの時とかここまでレスが伸びてなかったような…)
162ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/15(日) 22:20:00
>>160
学連の携帯速報サイト見れ

慶応と学芸同点だったんだ
一部の陥落も二部の昇格も最後のマイルで逆転したんだな
そのあたりの状況をアナウンスで教えてくれればうれしいんだが。
163 ◆Lp8DRikujo :2005/05/15(日) 23:54:05
勝手に総括
まぁ順大が勝ったわけですが、16年ぶりだったのが結構意外か。
ハンマーで18点。競歩で15点が大きかった。

残留争いは東洋が脅威の粘りを見せましたね。マイルのときの盛り上がりが凄かった。

二部は、予想通り千葉商科が予想通り通過。
慶應と学芸の争いは>>128で書いてあるとおりですね。
学芸は4×100mRで決勝に残ったのに、バトンミスで0点なのが痛かったですね。

女子は筑波の13連覇。これも予想通り。日女が伸び悩みましたね。もう少し期待してたんだけど。
164ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/16(月) 00:09:37
>>161
応援は学部生も院生も区別なくしてる。

>関東の大学って全カレよりも関カレの方が力入ってる?
単純に関カレの方が各大学の出場選手が多いいからジャマイカ?
全カレの標準記録は関カレより高いので、出場可能な選手が少なくなってくるので。
165筑○OB:2005/05/16(月) 00:55:11
箱根は院生使えるのにインカレは別扱いなのはずるい!
差別だ!
166ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/16(月) 02:13:14
全カレと違って関カレには降格・昇格争いもあるしね
強いところも弱いところも必死
167ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/16(月) 20:47:22
早稲田の野田は怪我したのか?
168ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/16(月) 20:49:35
全カレは相川一人かよ!!!4継大丈夫か?3連覇かかってるんだろ?関カレ4連覇に続いて駄目なんか???
169ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/19(木) 00:38:36
ところで、◆Lp8DRikujoってなんなの?
ずいぶん偉そうにものを言うな。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/19(木) 01:06:28
>>169
専門家気取りの雑魚選手だろ
171ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/19(木) 01:12:02
雑魚が雑魚って言っちゃだめでしょ。自己記録いくつだよ
>>169
ヤマシンの別名
173ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/19(木) 01:21:18
>>171
偉そうな口を利く奴が強い選手だとは思えない
174ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/19(木) 01:25:31
2ちゃんねらは自己記録を聞かれると静かになる。
175ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/19(木) 01:46:47
けど、◆Lp8DRikujoは長距離関係でいろいろ情報を流してるぞ。
短距離のことも詳しいみたいだけど。ホントに何者なんだろう。
176ゼッケン774さん@ラストコール
166 名前:2chでも言いたい法大 ◆HoSeIVxLA2 投稿日:2005/05/19(木) 01:32:21
>>165
別人ですよ。
知り合いです。
このスレの2くらいで「箱根に出場させる会」というネタ企画(?)がありましたが、何故かそのメンバーに入っていましたw