【お静かに】早稲田大競走部vol.5【トトロ冬眠中】

1ゼッケン774さん@ラストコール
前スレ
【涙の区間新】早稲田大競走部vol.4【ヒロシです】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1104760256/
前々スレ
【シード権】早稲田大競走部 vol.3【を獲得せよ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1103004169/

◆関連リンク
【早稲田大学競走部公式HP】
ttp://www.waseda-ac.org/
【早稲田大学競走部長距離web】
http://www.geocities.jp/teamwatanabeinwaseda/
【wasedasports.com】
ttp://www.wasedasports.com/
※個人サイトは割愛しますた。

2 1:05/01/25 22:57:35
世羅みかん よ、立てたぞ。
3ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 22:59:09
>>1
4ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 23:02:37
うわー、もう 5 かよ。
5ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 23:19:22
5げっと。白川がんばれ短距離しね
6ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 23:23:06
>>1

今年が「強いワセダ」復活元年になりますように
7ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/25 23:31:29
相川さんが7getで>>5しね
8世羅みかん ◆YaH.riyy.o :05/01/26 05:55:27
>>1
乙。ありがとう。
多分2月の半ばまで大会ないんだろうなぁ。
ちなみにおいら、空山じゃないよ。ごく一般の人。
9世羅みかん ◆YaH.riyy.o :05/01/26 06:13:06
で、追加事項。心優しい人は次スレに追加してやってくださひ。
【早稲田大学長距離web(仮)→WILD組】
ttp://www.geocities.jp/teamwatanabeinwaseda/
【WasedaWillWin Project】
ttp://www.wasedawillwin.com/
※ファンサイトっぽいものはやっぱ割愛しますた。

【注意事項!?】
◎学歴ネタは学歴板で
(ここは早稲田大学競走部を愛する者たちが妄想を交えながら?熱く語る場所)
◎選手個人のプライベートな情報を流すのはよくないと思う。
(ex.○○選手のチソチソは包茎で小さい)
◎264氏(vol.3から登場)を特定する発言は控えめに。
10世羅みかん ◆YaH.riyy.o :05/01/26 06:22:06
偉そうにしてスマソ・゚・(⊃Д`)・゚・
でも誰かやらなきゃいけないと思ったから…orz
じゃあこのスレが終わるまでしばらくお別れでつ。
11ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/26 09:34:34
なんで?もう来ないの?
12みつを:05/01/26 11:22:19
あーチンコかゆい
13ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/26 13:49:10
最近篠イジメるの流行ってるの?
かきわけマンほどではないけれど…
時々文句ではなくイジメっぽい書き込みを方々で見る。
空山君、北斗の拳に出てましたよねぇ~
小鳥タンの趣味は北斗の拳(・∀・)
16ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/27 02:00:29
で、結局「6人目」は誰なの?
「有力選手」って言える選手のほとんどは進路確定してるみたいだし。
磐城高の小泉君だったら良いなぁ。
17ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/27 22:38:51
彼らはこんな先輩になるのだろう…か?
駒野=しつけ係
洋三=なぐさめ係
本多=夜の世話係
小鳥=たこやき係
18ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/27 23:20:57
彼らはこんな小学生だったのでは?
おすぎ=生き物係
おかべっかむ=黒板係
篠=レク係
かきわけ=掲示係
ヒロシ=美化係
原=音楽係
河野=図書係
のりだー=保健係
19ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/27 23:23:01
>のりだー=保健係

激しくわかるような気がする
20ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/27 23:50:53
たこやき係は一週間で新入部員に飽きられるな。
21ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/28 22:20:46
センター試験できたのかな
気になりまふ
22ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/28 22:26:21
>>21
で来たのかな?or出来たのかな?
どっちですか?
23ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/28 22:49:41
結局、6人目は去年の小島君のようにセンター試験での
入部みたいですね。
24北国の下りランナー ◆6Rqi3oEEs. :05/01/29 23:01:47
一般で早稲田受けます。もし受かったら競走部に入部したいのですが。
25ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/29 23:06:12
なして一般? センター利用のほうが入りやすいんじゃないか。
希望の学部が特にあるなら別だが。
26北国の下りランナー ◆6Rqi3oEEs. :05/01/29 23:08:57
センター利用したら二次で小論文書かなきゃいけないのですよ。
27ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/30 11:44:43
青梅、熊日、立川に誰が出場するのでしょうかねえ。
28ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/30 19:33:24
阿久津は相当やると思います。
まだスタミナに不安があるし、筋力も未発達だから、
きっちり鍛えて課題を克服出来れば1年生ながら箱根
2区の区間賞候補になれると思う。
上野、W佐藤は別格だから追いつけるか分からない
けれど、長い距離でなら阿久津にも勝機はある。

凄い妄想。。。
29ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/30 19:45:10
群馬100キロ駅伝、阿久津は川嶋洋平に1秒負けて区間賞逃がした。
30ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/30 22:50:02
群馬100キロ駅伝
 2区(12k)阿久津37:45(区間2位)
        ※区間1位・川島(山梨学院OB)37:44
         区間5位・山崎(富岡→順大進学)38:27
 
 4区(8k)中山主務25:07(区間5位)
31ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/30 23:33:28
中山くん少し太ったのに速いね。

奥むさしはどうなった?
32ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 09:08:56
阿久津は、インカレは3障と5000に出場するのかな。
33ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 13:56:17
I橋イラネ。このA級戦犯が。
夜も箱根も区間ほぼ最下位。おまけに男らしくない。
1年は責められないというのは俺は嫌いだ
34ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 14:05:41
【北海道栄】箱根は確実佐藤淳哉【平成国際】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1107146981/l50

流通経済大学は、週刊ダイヤモンドに財務状況のいい大学ベスト20に選ばれています。
財務状況がいからこそ、数十億を投資し新松戸に新キャンパスを建てることもできたし
数千万の加盟料を払い、JFLに参戦することもできるし
二億円を投資してハイテク人工芝のラグビー場やサッカー場も作り強化できるのです、
また地域住民の指導にも積極的にはかり
地域貢献もしています。

流通経済大学はイイ大学です。


36ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 15:06:31
奥むさし駅伝
3三ヶ島RC 2:02:59(塩之谷ー高岡昌ー飯塚ー吉川ー石田ー岡崎)
9早稲田大  2:06:03(下平ー日笠ー福島ー柳沢ー吉井ー酒井房)

1平成国際大 2:00:02(前島ー藤原ー立原ー登石ー西野ー田吹)
2中央大   2:02:36(植木原ー行天ー加古ー加田ー西ー藤原)
6東洋大   2:03:47(桜井ー宮田ー中田ー前沢ー岩間ー元村)
8国士舘大  2:05:07(田中ー神山ー堀江ー荒井ー清宮ー新井)
37流通経済大学生:05/01/31 15:09:21
>>35
勿論早稲田も入ってるよかなり上位だった
ちなみに首位は日大
38ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 18:28:54
奥むさし駅伝 個人では何か収穫はありましたか?

このレベルの争いでは中央に勝ちたかった
39ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 18:59:30
福島つかったらむりだろw
40ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 19:35:23
このレベルで勝っても箱根には関係ないじゃん。
41みつを:05/01/31 20:10:29
希望する 小林雅幸 助監督
42世羅みかん ◆YaH.riyy.o :05/01/31 20:15:37
そろそろ時期的に…
女性ファン必見?早稲田大学競走部バレンタインダービー2005
【MVP】高岡ヒロシ
【朝からワクワクしてるで賞】原英嗣、河野隼人、宮城普邦
【何事もなく過ごすで賞】宇佐美淳、坂口亨、石橋洋三
【もらったら影で喜んでいるで賞】小島将平、駒野亮太
【お返しがありそうで賞】藤森憲秀
【義理チョコを本命チョコだと勘違いするで賞】本多浩隆
43ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 20:16:59
>>42
何が面白いの?
しね
44ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 20:25:54
>>43
おまいも氏ね。

2月の予定…
45ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 20:27:00
いーやん、ネタないんやし。暇潰し。
46ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 20:30:29
本当にこの時期ネタないよね。
2月の予定よくわからんし。毎週試合はあるらしいが。
わかっているとしたら、本当にVDぐらいだw
47ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 20:33:55
空山バトミントン恐怖症
48ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 20:37:49
>>47
詳細キボンヌ
そういえばかきわけサンの誕生日は13日だから、なんか一気にプレゼントもらうんだろうね
49ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 20:41:00
かわいい1女にしつこかったもんで女にきらわれた
50ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 21:25:02
擁護とかじゃないけど、空っちが焦るのも理解できるな。

このスレを空っちが見ているかどうかはわからないし、あまり個人的なことだから詳しいことは言えないが、
昨年の関東インカレで空っちは>>49の女性以外にナンピングを試みたはず。普通の観客の女性に。
しかし結局キミは実行に至らなかったね。そこがとても惜しかった…
51ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 21:36:37
>>50
久々に萌える予感。
その時空山が見ていた女性は、まさしく空山のファンだったのか…。
しかしそんなことを当然知らない空山は、そのまま1女にアプローチしまくって、あぼーんしたわけだな。
52ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 22:23:44
奥むさし駅伝(39、583k)
 1区(9、886k)塩之谷30:36(3位)下平31:03(7位)
          ※神田(Dream)30:04
 2区(5、433k)高岡昌17:30(5位)日笠17:06(2位)
          ※藤原(平成国際大)16:44
 3区(5、080k)飯塚16:18(5位)福島18:26(28位)
          ※渡辺(Dream)16:06
 4区(4、607k)吉川14:05(9位)柳沢13:43(5位)
          ※登石(平成国際大)13:12
 5区(5、294k)石田15:20(4位)吉井15:50(7位)
          ※西(中央大)15:10
 6区(9、283k)岡崎29:09(9位)酒井房29:55(17位)
          ※村松(長野市駅伝部)28:02
53ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 22:30:17
法政の奴も早稲田女の子にアタックしまくってたね。
ってか、早稲田女あんまりかわいくないよ・・・
3人くらいはいるけど・・・

赤白ユニホーム学校のが可愛い子多いよねw
早稲田男子はむしろそっちに向かうべきw

早稲田長い距離ブロックではやっぱり塩が一番
モテるのかな?しゅむしゅむとおすぎも良い奴
だよね?藤森が今後、活躍するには塩軍団に入って
良い彼女を作ること?もういるのかな?
54ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 22:32:34
>>52
GJ
55ゼッケン774さん@ラストコール:05/01/31 22:40:43
空山が今後その女性と奇跡的な再会をすることは…ないんだろうな。
がんばれ、そらやま。
なんだ ? 空山の失恋話か ?
ほんとに、ネタのない時期なんだね。

>>33
ふむ。俺はB級戦犯にあげておいたけどね。いくら一年でもだらし
なさ過ぎだよね。杉山みたいになってしまう可能性だってあるん
だから。
5750:05/02/01 00:14:47
>>55
奇跡の再会は、近いうちに起こるだろう。
空っちよ、稀に見ない清楚なお姫様だ。
もしよろしければ大切にしてやってくだされ。

ちなみに彼女は、過去にファンレターを出したりサインや写真を頼んだことは一度もないそうだ。
ということで私用スマソですたorz
58ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 00:30:07
奥むさし駅伝まあまあじゃないの。三ヶ島RC登録が長距離陣、早稲田大学登録が
中距離チームだったみたいだが。
5千Mのベストタイム
 1区(9、886k)早稲田:塩之谷14分52秒 中大:植木原14分35秒
 2区(5、433k)    高岡昌14分54秒    行天14分33秒
 3区(5、080k)    飯塚14分44秒     加古14分34秒
 4区(4、607k)    吉川14分58秒     加田14分42秒
 5区(5、294k)    石田14分36秒     西 14分30秒
 6区(9、283k)    岡崎14分40秒     藤原14分17秒
早稲田も中大も主力ではないが、23秒差ならまあまあでしょう。

59ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 00:33:31
群馬100km駅伝
6区(11.1km)
区間1位 小野(前橋育英)31.03
区間2位 深津(農大二校)32.01
60ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 00:42:44
今年の16人候補としては
4年:高岡弘、原、宇佐美、坂口、3年:藤森、河野、宮城、2年:石橋、小島
本多、駒野、1年:阿久津、竹澤、高橋、天木の15人は故障しなければ有力。
これに続くのが、2年白川、1年三輪と奥むさし駅伝に走った6人か。上位15人
がハーフ4分40秒以内、残り7~8人が5分半以内で走るようだとかなり層が厚くなる
のですが。
61ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 08:05:44
空山と姫ちゃん(仮)健闘を祈るw

箱根の16人もそうだけれど、予選会で何かあった時のためのインカレポイントが大事だべ。
昨年の篠浦孤軍奮闘状態は避けたいところでつね。
短距離ばっか活躍して…というのは避けたいところでつ。選手もファンも。
だからこの時期大切に過ごしてほしいなぁ。がんがれ!
62ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 11:04:12
>>61
この板からもとうとうラブストーリーが生まれるとは・・・

もちろん短距離等他種目でも大いに活躍してもらいたいけれど、
長距離陣も最大限に力を発揮していただきたい。
原あたりそろそろ大ブレイクしてほしいなー。本多の快走も見てみたい。
63ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 11:12:45
>>62
本多ってどうしちゃったの?入学時点では、石橋や駒野、小島より上
でしょ?確か5000も14分06だっけ?今年は2年。今年の藤森や河野並に
ブレイクしてくれないと。山下り候補とか言われたこともあるし、宮城
と同レベルとの情報もあるし、一体全体どうしたんだろう?
64ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 11:31:12
よるの帝王
65ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 11:34:38
本多は高3時に体調崩してたから。入学時は石橋、駒野、小島の方が
上では。
早稲田のスカウトは高2時の成績優秀者がスカウトされる傾向にある
のでは…。
でも俺は本多1年でまずまず復調傾向になってると思う。
本多は今年が勝負だー
66ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 11:57:50
主力選手の10000mとハーフタイムまとめてみました。

高岡弘④(29.35・1.04.31)
原  ④(29.56・1.04.02)
藤森 ③(29.36・1.03.39)
河野 ③(29.55・1.04.13)
石橋 ②(29.40・1.04.23)
小島 ②(30.17・1.05.28)
駒野 ②(29.41)
本多 ②(29.53)
阿久津①(30.02)
竹沢 ①(29.22)
高橋 ①(29.46)
天木 ①(30.11)
 来年の箱根には20~30秒縮めてほしいものですが。
 28分台、2分台は難しいんでしょうか?
67ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 12:19:06
うーん、今期の28分台や2分台はちょっと難しそうなのかなぁ。それに近いのならあるかもしれなそうだけど。
来期ならのりだー2分台とかあるような、ないような…
でも部の雰囲気も悪くはなさそうだし(ヒロシ主将や番長エイジの腕の見せ所だよな)、
強い下級生が入ることで上級生も負けてはいられないと思うから、
ゆるやかな底上げ期待。
68ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 13:01:48
来年の箱根
1区阿久津(都道府県駅伝などから見て適。スピードもある)
2区藤森 (スピード、アップダウンの対応は早稲田一)
3区石橋 (フラットならこなせる篠浦タイプ。今年のリベンジ)
4区高岡 (アップダウンも力強い走りでこなす。順エース区間に適)
5区駒野 (今年の経験から。課題は芦の湯を過ぎてからの下り)
6区?  (山下りのスペシャリストは?高橋?天木?本多?)
7区竹沢 (新入生では最も長い距離に適応しそう。)
8区小島 (長い距離も確実にこなす。遊行寺の坂も何とか走れそう)
9区河野 (狙うは1時間9分台)
10区原  (シード争いを想定しての10区起用)
69ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 13:06:28
姫タンのリボンを引っ張る空タン…萌え

じゃなくて、駒沢のように良い意味で部内競争が熾烈になるのが理想でつかね。
ただし殺伐は良くないね。明るく楽しくワイルドに。
>>68

個人的には竹澤は将来の2区候補。2区候補は厳しい登りを経験したほうがよいと思う。
だから、ダラダラ下っていくコースの7区よりは、最後に遊行寺の坂がある8区に
竹澤を起用したほうが俺はいいと思う。7区は原が良い。

2区候補→8区起用というのは、きつい権太坂やラスト3キロの登りに対応させる
練習と思えばいいはずだし。
そういう意味では4区起用もありかもしれないけど。
昔のような大砲が一人ほしいね。2区に。そうすれば、いいチームになる
んだが。
そういえば大きな試合に行くと「あれは○○(←HP)の管理人だ!」ってわかるもんなの?
73傍観者:05/02/01 15:51:06
>>72
案外わかるよ。
ようへい氏(早稲田の応援サイト)はやっぱり熱い男だったように思える。さすが早稲田ファン主将様でした。
ひろる氏(ひろるるん)は箱不利?のお仲間達とマッタリ観戦してるかな。カメラを向ける姿が純粋です。嫌らしさがない。確か可愛らしい女性だったと思う。
あい氏(dream mAker)は(多分だけど)年相応の女性ファンだったように思える。あんま覚えてないや。
おが氏(はつゑ)は案外いろんなことを知っていたような(中山主務二世?)。とても石橋や本多と同じ歳とは思えん。クールで美人だったと思う。
74ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 16:42:07
2区は藤森、6区は高橋和也で決まり。
75ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 18:23:00
来年の箱根駅伝オーダー阿久津藤森石橋竹澤駒野高橋原小島河野高岡。シード取れるなこりゃ
76ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 18:44:28
いーやもう1枚足りない。
なにかが足りない。
そう思ってる早稲田ファン結構多いんじゃない?
77ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 19:06:12
阿久津・竹澤・高岡・藤森・駒野・高橋・石橋・小島・河野・原
阿久津1区はないだろ
普通に藤森-河野で1区2区だろ
79ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 19:08:57
阿久津がちゃんと1万を28分台で走れるようになってほしいね。5千の記録を考えれば当然の記録なんだけど。
80ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 19:09:07
>>76
①ずばぬけたエースがいない。
 藤森も河野も高岡も他大学からみれば準エース。
②ケガ人が出た場合の代償がない。あるいは病み上がりでも出場
 せざるを得ない選手層。(今年の杉山がいい例)
解決方法として
①については、やっぱり28分台~29分台前半、ハーフでは2分台~3分台
前半が何人かほしい。可能性として藤森、高岡、阿久津、竹沢、ハーフ
については藤森、高岡、河野あたりか。
②については、本多、坂口、宇佐美、宮城、天木あたりの成長が不可欠。
正直今年は河野が大化けそうな気がする
箱根でも間違いなく好走するだろうと思ったけど、やはり好走
今年は渡辺を超えるかも知れんな
82ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 19:21:57
>>78
藤森は2か4、河野は9。信頼が置けるからこその配置。
それと阿久津を甘く見てるんじゃない?トラックで阿久津、竹澤、高橋に勝てる上級生はいないんだからね。
83ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 19:25:54
>>80
②で期待できるのは天木。坂口、宇佐美はそこまで期待できない。本多はどこまでもどるか。去年の5千、1万、ハーフが宮城とどっこい。今のところ期待できない。
>>82
トラックでの話だろ
阿久津が20キロで通用するかはまた別の話
85ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 19:51:06
20キロを走る機会のない阿久津にそれは愚問。走らせて見なければわからないのは当然。でもトラックで強いのは事実。
86ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 19:57:54
そんな甘くないってw
87ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 20:19:50
ふと思うこと。264様へ
>>47-57の流れをかきわけ本人は見てるのか?
88ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 20:29:45
47からの流れを本人が確認しない限り、姫ちゃんとの甘い物語は始まらないもんな
早稲田ファン@2ちゃんねるは競走部員の走りだけではなく、たまには人生全般も応援します
89ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 21:40:03
姫ちゃんがどの程度空山のファンなのかというのが問題だろw
9050:05/02/01 21:57:00
>>57は半分酔って書いてしまった。すまそ。勝手に推薦するな氏ねみたいな感じだよなorz
逝ってきます…
91ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 22:07:00
やっぱり空山は姫ちゃんに会えませんでした→恋はうまくいかないものです
ということでこのネタは終了
92北国の下りランナー ◆6Rqi3oEEs. :05/02/01 22:11:23
空山さん可哀相…
93ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 22:29:52
【かきわけ男まとめ】
一、最近まで?可愛い1年生の女子にアプローチしてた。
二、しかしそれとは別に昨年の関カレで運命?の出会いを果たす。
お相手は普通の観客の女性「姫ちゃん」。
空山は姫ちゃんにナンパをしようとしたが、未遂に終わる。
三、実は姫ちゃんは空山のファンだった。
四、しかしまさか関カレでナンパしようとした女性が自分のファンだとは知る由もない空山は、そのままいつもどおり可愛い一年生の女の子にアプローチを続けた。
94北国の下りランナー ◆6Rqi3oEEs. :05/02/01 22:33:10
その観客もやっぱ可愛いかったのですか?
9593の続き:05/02/01 22:36:34
五、しつこかったらしい空山は、残念ながら1年女子との恋を実らせることができなかった。
六、関カレ時に姫ちゃんに声をかけていれば、空山の未来はもしかしたら変わっていたかもしれない…
七、とにかく走ることも恋することもガンガレ!空山!!

ということで良いのかな?
これぞ運命の悪戯…
96ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 22:41:48
>>94
>>57参照。稀にみないお姫様だそうだ。
97北国の下りランナー ◆6Rqi3oEEs. :05/02/01 22:46:37
早稲田は恋愛してもいいのですか?
渡辺監督がいる今、厳しくなったと聞きましたが…
98ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/01 22:56:21
>>97
恋がしたいのか?
でも何事も超本気で取り組むならば、ある程度恋も捨てざる終えないだろうよ…

かきわけボーイのお話、切ない…・゚・(´Д`)・゚・
99北国の下りランナー ◆6Rqi3oEEs. :05/02/01 22:59:39
でも空山さん未来あっていいじゃないですか?
13分台のトップランナーですし、顔立ちも凛々しくて男前だと思いますよ。
電車男の次は かきわけ男
一流ランナーになりたければ、もっと、佐藤みたいにストイックに
打ち込んでも良いと思うが。
102北国の下りランナー ◆6Rqi3oEEs. :05/02/01 23:16:43
佐藤敦史さんのことですよね。
札幌ハーフの時サインもらいました☆
最後に姫ちゃん?に聞いてみた。
(なぜファンレターとか書かないの?)「空山さんの生活に支障が出てしまいますもの。観ているだけで幸せです。」
(もしも空山選手が君=姫のことを探していたらどうする?)「逢いに行きます。けれど、探しているなんて有り得ないわ」
103は50氏かな?
なんか今日はヒロシの区間新以来切ない話を聞かせてもらった希ガス
あとはここでの議論は避けて二人に任せよう
この二人にネ申のご加護がありますように…
105ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 02:52:21
ロードの予定わからないですか?
106ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 03:18:41
今年は何と言ってもエースの登場ですね。流れを変えられるかつての瀬古や
渡辺、小林雅などの存在。
候補は、高岡、原、河野、藤森、阿久津、竹澤あたりか。
本多の潜在能力も捨てがたい。
春のシーズンから飛び出して欲しいものです。
107ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 08:58:38
阿久津は28分台の前に29分台でしょう。
何か長い距離に不安があるみたいだが…
高校駅伝もイマイチだったし。
都道府県はよかったけど
108ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 09:42:35
都道府県駅伝のタイムを見れば、平地では28分台で走ることはできるはず。少なくとも29分頭では走れる。また群馬予選の1区ではロードで評価の高い小野と五分に走ってる。
1500と5000のタイムから競る相手さえいれば、3000障害は8分40、1万は29分では走れるはず。これは入学後故障せずに走った場合。今すぐ走れるとは思ってません。
109ひみつの検閲さん:2025/03/29(土) 17:56:53 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2014-02-27 10:05:29
https://mimizun.com/delete.html
ちょっとだけ言わしてくれ。
姫ちゃん、なぜそんなに消極的なんだ…(駒沢や中央の腐女子共は見習うべきだが)
かきわけ男は少なくとも君に好意を持っているんだぞ。
手紙の一通でも書いてみたらどうだ?
無理に恋しろとは言わんけど、お友達になってみては?
今回の空山と姫ちゃんの物語は、2ちゃんあってこそのものだよな。
多分2ちゃんがなかったら、空山は絶対に姫ちゃんと再会することはできないだろう。

それよりも2月の予定がわからん…ワイルド組の中の人キボンヌ。
112ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 16:58:54
篠浦の高校時代の彼女はテコンドー日本代表
113ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 17:00:23
↑ぐぐったらでてきた
114ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 18:06:08
↑早稲田の某やきうサークルHP内に堂々と特集されてたな。
なかなか醜い記事だった。
結構篠浦お気の毒。。。
115ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 19:05:38
箱根からもう一ヶ月か…はやいのう
116ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 19:29:45
>>113
HPアドレスキボン
117ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 20:25:33
篠浦頭は良かったみたいだが、、
その他にも篠浦ホモみたいなことが書かれてた。
彼女については更にググれば実名までわかっちまう。ちなみにテコンドー界でいえば篠浦より知名度は遙かに高そうだな。
まさに篠浦の汚点が描かれたものだ。お気の毒に…削除キボンヌだ。
篠浦スレも見てみたけど、篠浦辰徳好青年神話崩壊○| ̄|_
118ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 20:42:34
かきわけの話に影響されて
キーワード「空山」「箱根」「彼女」でググったら偶然出てきた。
おそらく「篠浦」「彼女」とかでも出てきてしまうはず○| ̄|_
119ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 20:58:44
いくらなんでも篠浦の同級生だからって、
書いて良いことと悪いことがあるんじゃないか?
確かにちょっと篠浦にとっては隠しておきたい過去だろうに。
120ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 21:23:54
【篠浦事変まとめ】
▼箱根駅伝予選会(他スレより)
篠浦の親戚と篠浦現彼女が喧嘩寸前だったらしい(これはもしかしたら真実とはかなり異なるかもしれない)
▽以下は真実
▼高校時代の篠浦の彼女
なんとテコンドー日本代表である
▼高校時代の篠浦
頭は良かったがホモだったらしい
▼総括
篠浦の周囲には恋人友人親戚男女問わず気の強い美男美女がそろっているらしい
▼問題点
篠浦の同級生が篠浦のプライベートを暴露している点
121ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 21:38:51
早稲田の寮の雰囲気はどうですか?
122ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 21:40:32
ラブラブです。
123ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 22:08:36
本当でつか?いじめとかないですよね?
124ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 22:19:10
同好会の生野より遅くて安定感も劣っているやつが主将をやってる競走部はかす
125ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 22:30:48
空山の件では、インターネットの素晴らしさを知った。
篠浦の件では、インターネットの恐ろしさを知った。
とにかく我ら早稲田ファンはこれからも静かにキミ達を見守るさ。。。
そういえば、おすぎに関する不祥事って聞かないよな。
さすが生き物係?生活態度が良いのだろう。
>>123
今は良さそうだけれど、年によって違ってくるもんだよ。
すべては先輩次第。
126ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 22:37:39
おすぎと小学校中学校一緒だったぞ
127ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 22:44:20
>>126
生き物係だった?
128ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 22:46:58
係は覚えていないがそんなに目立たない奴だった。
今回もあれ?こんな奴いたっけ?って感じだった。

ちなみにお兄さんがいたがピーコには似ていなかった。
129ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/02 22:51:29
そうか、おすぎにはピーコに似ていないお兄さんがいたのか。
弟という特性上、よく部員をここまでまとめたよなー。
おすぎはおとなしいがよい子に育ったのね。。
130ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/03 06:16:42
直近のハーフマラソン、出場選手の名前わかりませんか?
131ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/03 09:24:39
青梅と熊日には誰が出場するのかな。
132ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/03 11:22:00
そろそろ公式かワイルドに掲載されると思われ
133ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/03 11:50:21
wild、公式、ようへい氏、ひろる氏のところをチェックすれば、9割型状況が把握できる。
更に短距離を語りたい場合、あい氏のところへ行けばいいと思う。
おが氏は一見陸上とは全く関係なさそうな雰囲気を装っているが、他大を含めいろんなことを知っていそうに思えた。
>>133
箱フリは ?
早稲田の場合、箱不利って基本的にココと同じじゃね?
でも箱不利の方が情報源になっている大学もあるし、まちまちだよなー。
しかし中山男爵とつながるファン四天王?って上手く役割分担できてるよな。
よーへー氏=熱く語る係。唯一男性が運営してる。
ひろる氏=まったり語る係。
あい氏=長距離以外も語る係。唯一ミーハーも可か。
おが氏=避暑地。陸上に関するコンテンツをわざと置いていない。
多分彼らは四権分立・相互不可侵で運営しているはず。このバランス大事だと思う。
137四天王?の一人:05/02/03 19:57:08
了解しました。
石橋って、前スレの最後らへんに誰かが書いてたけれど、確かにスヌーピーっぽいよな。
櫻井ゴンタじゃないけれど、石橋は今日からスヌーピーに決定。

再び快走を見せてくれよ、スヌーピー(・∀・)
139ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/04 17:59:46
スヌーピー期待age
140ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/04 18:24:15
2ちゃんor公式等で使われているあだ名
高岡→ヒロシ
原→番長
河野→
藤森→のりだー
石橋→スヌーピー
小島→小鳥
駒野→りょーちん
本多→
河野と本多の素敵なあだ名募集中
141ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/04 18:35:36
河野→はやや
本多→ジョージ
直感でつ
579 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:05/02/04 22:47:40 ID:k7rAx/PW
俺も早稲田だけどサークル旅行で先輩とよく覗いたもんだよ
新人女子は新歓旅行でみんな身体検査されてたんだよ~
早稲田学報に教育学部自己推薦のメンツが載っているという話だがだれか
わかる?
>>143
よーへーの板で、詮索がなされているよ。
あの子をスヌーピーにとらry…秘かに狙っていたのに _no _| ̄|○
今は友達同士なんだろうけれど、いつか絶対結ばれて夜だってry…orz OTZ ○| ̄|_
146ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/05 12:12:01
>>145
おまいもちつけもちつけ!!
はやまるなよ!
ジョージやヒロシじゃなくて、スヌーピーってところがショックなんだな…なんとなく禿同
話し変わるが、八木が東京国際マラソンに出場するらしい。
ネタかマコトかはわからぬが、完走祈る!
149ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/05 15:30:45
はやくも 『第82回箱根駅伝予選会を語る』スレがたってるね
早稲田がトップ通過確実に予想されてるけど…

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1104742042/l50
150ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/05 15:51:02
小島は今年ブレイクするだろう
15150:05/02/05 18:04:56
(私信です)
姫より「(広島遠すぎ)宜しければできるだけ年内にうかがいます」
おいらより…あまり男慣れしていないので、くれぐれもすぐ食いにかかったり悪戯したりしないようにお願いします。
ちなみに姫も1女さんと同じく19歳でつ。
↑マジですか?
2ちゃんねる陸上競技板から本当に純愛物語が誕生するんですか?
でも姫タンはこれで世のかきわけファンの婦女子達を敵にまわしたなw
当時のかきわけの状況を言える範囲でキボンヌ
15450:05/02/05 18:55:08
多分篠浦が表彰された日だったと思う。多分。
とにかく嫌らしかった。
おいらはすぐに「ナンパだな」と思ったけど、姫は「他人をジロジロ見てニヤニヤするなんて失礼、空山失望」ぐらいに思ったらしい。あ、本人も一応視線には気づいていたのよ。
姫は敷居が高いというか声をかけずらそうな子だし、なんせおいらがいたから、最終的には踏みとどまったよ。一目瞭然ですた。
19ぐらいじゃ、きっとテレビや生でかきわけシーンを見てときめいたのかな。
スレの流れをみていると本当に今では希少価値のお姫様?なんだね。
そして一度不快感を味わった相手に出向いてゆくなんて、優しい子なんだね。でも世間知らずっぽいね。
空山大切に扱わなきゃだめだよ。
空山って大丈夫なの?人間的に。ちゃんとそんなお嬢さんのフィアンセになれるの?
まあ彼らが結ばれようと結ばれまいと、この話は彼らだけの物語なんだ。僕らが首をつっこむ話じゃないさ。
ということでこのお話は糸冬了
引き続き陸上競技なお話をしてみてください。
158ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 00:16:19
今日藤森が走るみたいだね。おそらく来年の2区候補1番手だし、それにふさわしい走りを期待したいな!
159ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 10:46:38
WILD組の組長って原っぽいね。

フジモリ大統領に期待だね!
いよっ!大統領!日本一!
160ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 11:05:21
わいるず組々長
本命→石田
対抗→原
これからなる可能性がある人↓
ジョージ本多

のりだーの結果は丸亀ハーフHP内でわかるのかな。
っていうか「のりだー」って定着したね。
今日沿道で生応援する人は是非「のりだー」と呼んでみよう。 
161ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 11:14:18
まあノリダーがいくら好走しようとも渡辺のなかでエースは河野なわけだが・・・
162ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 12:02:49
いやいや、やっぱり渡辺監督は、まずトラックだろ。よってエース候補は藤森。
ま、もしかしたら河野が今年トラックでばけるかもしれないが。
>>162
すでに28分30くらいの力はあるからな
今年のインカレはトラックに出てくれば優勝も狙えるよ
河野がトラックで化けて、2区や4区を走れるようになれば、
藤森・河野・高岡で2・4・9区を担当できそう。
あとは復路のポイント区間7区とアンカー10区をどうするか。
7区は番長エイジでいいだろうから、問題は10区だな。
石橋-河野-竹澤-藤森-小島
阿久津-本多-駒野-高岡-原

こんな感じかな
166ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 13:21:10
ジョージとスヌーピーをトレードしてみては?性格的なものを考慮しますた。
167ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 13:22:19
>>165
10区も最近かなり大事な区間になってきたからな~。10区原はベストかもね。
9.10区に強い4年生がいれば前を走るランナー達のメンタル面でもプラスっぽいし。
168ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 13:32:58
足に違和感て・・・>早稲田スポーツ
169ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 15:29:51
○亀結果

32位 藤森憲秀  早稲田大学 1:03:33

ノリダー自己記録でもやっぱりしょぼいなw
170ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 15:34:20
とりあえず169とノリダー乙
171ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 16:23:40
>>169
まあ、こんなもんやろ。
2年前の篠浦と同じタイムやし、安定感少し出てきたから、悪くはない。
しかし河野や高岡が出ていたらどうなってただろう?
2分台突入もあったかも・・と思う。
そう考えるとノリダーもまだまだだな。
173ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 16:37:44
十分十分。これからこれから。真価は夏以降よ。
まあまあの結果じゃね-のか>ノリダー

渡辺監督が言うように20キロではなくまずトラックのスピードだから
ハーフや20キロの記録が出てくるのは秋以降と考えていいんじゃないのか?
目標とする1万のタイムは、

高岡 28.50
原 29.10
宇佐美 29.45
藤森 28.55
河野 29.00
石橋 29.05
小島 29.35
本多 29.30
駒野 29.30
阿久津 28.45
竹澤 28.50
高橋 29.10
天木 29.40
三輪 29.50

新入生に期待が大き過ぎるかな…
阿久津は5000の持ちタイムからして、これくらいはいけるはず。
竹澤も個人的には2区候補と見てるので、これくらいは走って欲しい。
高岡・藤森にも何とか29分を切って欲しい。
本多はこれくらいまできてくれれば、復活したといっていいだろう。
175ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 17:57:55
河野は29分切れるだろ
176174:05/02/06 17:59:40
失敬。ならば、

河野 28.40 くらいでいいか??

今の彼のベストが29.55だったからちょっとタイムを甘めに設定した。
177ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 18:02:43
早稲田は一万はほとんど走らないから記録はでない
178ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 18:04:27
>>176
マジでそのくらいでもいい気がするぞ
今年は大化けする可能性がかなりあると思う
阿久津、竹澤、高橋といった強力新入生の加入で現1年も記録を伸ばしてきそうだ
楽しみだね
あとは本多が・・・
179ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 18:07:14
早稲田ヲタの妄想・・・( ´,_ゝ`)プッ
180ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 18:28:26
20キロと一万は違いますよ
181ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 18:32:58
兵庫県の都市対抗駅伝で今年入部予定の竹澤君が1区10キロで区間賞。
中央大の小林、山本、野村君や日体大の熊本君、神大の豊田君らを抑えての
区間賞だから、今年の駅伝でも期待大。
182ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 18:35:04
こんなもんに見てるけど。阿久津と竹澤はいけるはず。河野はあまりトラックでは記録出さないように思うんだよね。これは力がないと言ってるわけじゃないから。
高岡 29.00
原 29.20
宇佐美 29.50
藤森 28.55
河野 29.15
石橋 29.05
小島 29.35
本多 29.30
駒野 29.30
阿久津 28.45
竹澤 28.50
高橋 29.25
天木 29.40
三輪 30.00


>>179
寂しい奴。結果が出る前はどんなもんも妄想さ。妄想は順天堂が一番激しいように見えるがね。
できうることなら、誰か1人でも28分30を切って欲しいものだが…
184ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 18:37:13
凄い妄想ですね。
185ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 18:42:21
>>182
トラックじゃやっぱり無理か・・・(´・ω・`)
でもロードなら康幸みたいに(・A・)ナルンダイ!!
186ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 18:43:21
>>183
それは望みすぎ。実際には阿久津と竹澤だけ切ると見るのが現実的じゃないかな?
187ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 18:45:38
>>186
それも望みすぎと思うが・・・
188ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 18:52:33
竹澤は兵庫郡市駅伝1区10キロを29分27秒で区間賞。
丸亀ハーフでノリダーより上にいった大学生はモカンバ(山梨)、
今井・松瀬(順大)、太田(駒沢)、高久(国士舘)、村刺(京産)、
ジェンガ・キレギ(平国)。まずまずかな。松岡(順大)、
奥田(中大)には勝ってるし。
189ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 18:58:35
竹澤は2年の時に10000トラックで29分22で走ってるからな
5000のベストが14分23秒と言うのは実力の割りに遅く見える
190ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 18:58:47
>>187
じゃあ誰も切れないよ。二人は既に上級生より記録は速いんだから。今は20キロの話じゃないんだから。二人と高橋はかなり現実的と思うがね
191ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 19:02:06
>>190
今年の話をしてるの?
192ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 19:03:13
はっきり言って今年28分台出せそうなのは早稲田にはいないよ
193ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 19:09:29
阿久津と竹澤はいけると思うが。阿久津は5000のタイムから考えると
出せないとおかしい。
194ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 19:10:05
否定する奴は消えちゃっていいよ
195ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 19:20:26
河野って1回区間4位で走っただけでそんな評価あがるのはなぜですか?
196ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 19:22:55
あの圧倒的な走りはすごかっただろ?
今年はさらに伸びるよ
もう他のチームのエースにも負ける気がまったくしない
197ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 19:56:11
>>193
全然おかしくありませぬ
198ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 19:58:18
5000m13分台で走るなら、記録会にちゃんと出てれば
普通は28分台は出せるよ。
199ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:04:38
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   早稲田大は無事に  /
           /  予選落ちしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /                /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
200ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:07:20
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<早稲田って来年箱根出られると思う?
 ( つ ⊂ )|むりに決まってんじゃん
  .)  ) ) \_________
 (__)_)     


201ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:08:45
          __________
             | お馬鹿な早稲田ヲタを
. .  | ∧_∧ │ 捕まえますた
. .  |(; ・∀・).│
   | i三三三i  ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |と__) _)___ ∧_∧_l
             ( ´Д`)i)
             (     丿
202ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:10:51
28分出すのに篠浦がどれだけ苦労したと思ってるんだよ。しかもギリギリだし。
現一年でも大学入って28分台出したの北村と松岡の二人だけ。伊達でも29分なんだぞ。
そりゃ妄想と言われても仕方ないよ。
203ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:11:59
                        早稲田マソセー♪
                          マソセー♪    チィチィ!
   ∧_∧                   ∧∧     ハ,,ハ
  ( ´∀`)                  (*゚ワ゚)つ  c(^0^*)っ   ~∴
  (つ二~ニニ≡┷             と   /    c'∧/O,,,,,,,,,,,,,;          ∧∧
  ノ/_/`ー'Oゝ                と  ノ     (゚ー゚*)   )ミ,;     γ~⌒`(゚ワ゚*)
  し´ヽ_)                  川し'。゚     U゙~U し'し'。゚●・,.;,●,.;'し'⌒ヽ_つ つ
                      ⊂゚!;:。,;;:。⊃           ;“゚'';: ,;'!・゚。
                        ゚  `。






                           '`ー@>
                     と@  ';,.;!`~,;'"~   `;,..;!・゚。,.;!'             ∧
   ∧_∧                ';,; ※∧       ハ,;! ハ,;!'~           `;,;!'
  ( ´∀`)    ヾ,i!从ノ        ';・゚。;:゚Q゚)つ    c(ξ;ζ゚*っ   ~∴`;:,.& ,;!∞   @>
  ( /二~ニニ≡┷;:;:;:;;:そ        ※・;:,!'~・゚。    c'∧,.;!',,,,,,,,,、,,; ,.;!'~・゚。`;,;!`;:,;! ';,,.;!',.;! ,;@つ
  ノ ヽつー'Oゝ  /WY`ヾ        ,,;!'・※&,;!;,.    (゚ξ;:!)・゚。 ξ・゚。,;!'そ)ミ,;※~⌒`(゚0 ゚i|l),;!' ; ,;!
  し´ヽ_)                 ,;!'%',;!~゚      U゙~※ し';,!゚。゚●・,.;,●,.;'し';!'゙・。ヽ_@;`@,;!
                      ⊂゚!;:。,;;:。⊃      ,;'!・゚。 ,;!`;:.    ;"゚'';: ,;'!'"`;,..
                        ゚  `。      と@





        ┨
   ∧_∧  i ! ,、
  (´∀` ) .| |ノ'ノ
  と    つ| ,|)゙                           ,.,.,.,.
   Y  人  ヽ_ゝ            ,.,.、,.,.、,. ,.ハ,.   ,.,.,    c∧o);,., ,.,.,         ,.,.,.,.,,..,、.,.,.,.,.,
  (_ノ`J              ,.,;そ;:;;:#:;:@(*そ:;,.,;'ξ゙)  と(゚ξ;,.;!ζ゚*)@⌒そ;●..,。そ;:;:#;:@(。q;`*)@つ
                 と@   @つ ,;'!~・゚。;'"`;:.・゚。   ,;'!~`・゚。`;:,.@つ,;'”・゚。●.・“∴と@ ⊂・゚;:,。⊃

早稲田ヲタを駆除すマスタ
204ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:13:38
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |   早稲田ヲタ
       ____.____    |   まとめて
     |        |        |   |   窓
     |        | ∧_∧ |   |   から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |  \\\
205ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:14:11
>>196
あの順位で圧倒的な走りって…
206ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:15:19
       Ο         
         0             モワモワ
         鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
        鬱 ○。       U 鬱 
       ノノ)          U 从
      ( i从〓〓      〓〓.从  
      .从-=・=-      -=・=-从   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
     从从.        l       从) ∠早稲田予選落ちと、いう夢を見たんだ・・・。
     (从.l∴      ∨     ∴从人) | 
    (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人) \___________
     (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)  
    (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)
    (人人|∴∴!.       !∴∴l从人)  
    (人人人_人____人_.人人人) 

207ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:16:26
このスレ、
(・A・∀・A・)イクナクナクナイ
早稲田ヲタ
イイ(・∀・д・)クナイ!
208ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:18:13
早稲田久々の箱根路制覇・・・
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
209ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:19:01
はははは!!!「やめてえ」だってよ!!!
              (⌒∧_∧          ,//∧_∧  ひゃははは!!早稲田ヲタがあ!!
           バキィ!ヽ( ´∀`)  :(⌒ミ(  //(´∀` ) もっとキモイ鳴き声吐き出せや!
            バキィ!!ヽ  l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、  _`ヽゴスッ!!
           ('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
            (⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒~∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ
           (´⌒ー-   ;:#∧_>::;д 彡(:::゜`)。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
         (´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;; #;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
 ̄ ̄(´⌒;,( ,(゙゙゙'゛""゙゙)゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)モギャアアア!!!
⊂;:;∴::・;:;:;:;∴::;;,::⊃          やめて、やめてえええ!!!
210ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:19:50
        ___(从从从从)从从从)从从从从从人从从从人))
      /___/_((从从从从)从从从)从从从从从人))
     /___/___/( ((从从从从)从从从)从从人))
   /___/    /    /(( (从从从从从从从人))
   |      | ̄| ̄ ̄ワセダヲタタチノオウチ( ((从从从从)从从人))
   |._____|/| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄((((;人从从从人))         虐殺スレモナ  
   |      |  |/|              |  (从从从人从人)          ∧_∧
   |._____|/|  |         .    |.__((.人人;从))从)         (´∀` )
   |      |  |/               |   (.从从从从人人从 从 O=ニ{∩三}⊂)
   |      |/                .|      |/    从从人      .|  |  |
    ̄ ̄ ̄ ̄                    (;;::;;)                (_(__)
                             (;;::)
                モギャアアア!!゚从人从从人 
                          と(>Д<。从人从从人
                  从从人    从从人从从人
        モ、モギャ・・・#(从Д・lil(;:;;:,);.从
  ゚  。            从人从;:.,;:,);:.     从人从熱い!熱いよおおお!!!
  (;;::;;::)_∧゚モギャー!! (:;.,(;.从.;:;:从从)  (;;::;;),从从(;;::;;;:;)
゚・゚(;::;从,゚・ДT)・゚ ゚・                ・゚ ゚・(゚>Д<゚。(;;::;;)人)
  人从つ つ           (;;::;;)      とW   (;;::)从
  从从 ヽノ          从人(;;::)     と#ω;;;;´つ
   (__(__)        从从人从人)
             と⌒⌒ つ>Д<゚)つ
211ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:20:10
>>205
オレはもう恐怖さえ感じたね
エース篠浦よりも遥かに強くなってるなと改めて実感した
渡辺が長距離のスペシャリストとしての素質を見出して、
期待してここまでじっくり育ててきた会があったというもの
渡辺の指導力にも恐れ入る
来年の箱根では1区の区間記録を狙わせるかもね
まあその前に全日本の出場権を得て1区の永田宏一郎を超えてからだろう
212ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:22:06
                  ΛΛ メンドクセーナ
            ΛΛ   ( ゚Д゚) ]〓〓l ==o  ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   イッテヨシ Λ Λ(,, ゚Д゚) _|_つつ l l─´    ( ゚Д゚)目< この糞スレ&早稲田ヲタを処理しに来ました
      \(゚Д゚ ,,)| つつ/\| / o¬//¬二二二== === =\__________
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ > __η   ヽヽ ̄ ̄ ̄η >\_
   |               \//()()〃___ゝゝ___//()()/
   |                \   \             \\
   |  地雷原処理車     \  .\         \  \ \
   |                   \  .\         \  \ \
   |____________  \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄   |
  ./ |                 |~=-_|___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7|___|
  |___|____________|ロ .|===ヽ ヽ>      >ヽヽ,==ヽ|
    | ()<| | |/  ヽヽ ./ ヽヽ /  ヽl__/)===|.| |        | |===|
    .\lノノノ| () | ||() | ||() |.ヽ/==/ ノ ノ────- ノ_ノ==/
     .\ λ  ノノ.λ  ノノλ  ノ/==/ ̄ ヽλ  λ  ノ ̄/=;/
213ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:23:07
     すっかりネタが無くなってきたな

   冒            ∧_∧
   l l     ∧_∧  (´<_` )   水の枯渇は困るがネタの枯渇は
  ./~ヽ    ( ´_ゝ`) /   ⌒i      スレが無くなるだけだから無問題Yo…兄者
  |__|    /   \     | |       
  ||ヴァ.||  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |          
  || ン ||__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
  ||  タ||    \/____/ (u ⊃
    ̄ ̄
214ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:24:07
      早稲田ヲタ氏ね
      グチョ     グチャッ
  ∧_∧  ;,. ,   ; ∧_∧
  ( ・∀・);,;   :; ;:  (・∀・ )
  (  l| |l|l ,;;   ,;. ;:; |l |ll   )
  | |ll|| |l;; ,. . :;:, . l|l l|| | |
  (__)l||l;);;;;,).,..σ);;:,,,.(l|_l;(__)
      ;''~'''~,:.;~~';.,;:.,.,.
     :;,.  ;,;.,;;;; ,;.:,:;,.;;;:,.,.,.,
215ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:25:27

      ∧_∧
      ( ・∀・)
      (    )           ( ´W`) デヴナベカソトク
      | | |             |              ;;;';.,;;',.
      (__)_)            .Λ          ;;,,.''';;;' :;;;;:;,,,
                               ,,;';,.,,,;'; ;: ;;:;;;;;;;;:: :;;;
                              ;;: ;::;:; ;:;:;:; ;:;:;: ;::;;:;:;::;
                             :.;,;:.;: :; ;: ; ; : :;:;::;:;:;:;;;;:
           ゴオオォォォォ・・・・    ,. ; : ;;: ; ; ;; ;: ;:;:; :; :;: ;;:;;:;
      ∧_∧               ;; ; ; ;;: ;:; :; :; : ; :; : ;: ;;;
      ( ・∀・)            );; ;: ;: ;:; ; ; ;: ;: ;: ;:; ;: ;:
      (つ/' ̄二|ニ}======{ニl~~,:.; .; :;, :; :;;: , :;,:.;, ;: ;:;
      | {_} ̄|          ヾ;;; ;;|;:,. :; :; :; ;,:;,;:,;:.,,;;
      (__)_)           ゝ;Λ,..,;;,;;.,;,;:; ,,ゾ

216ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:26:35
                   |うわあああああ!!早稲田ヲタはねちゃったあー
                    \                       /
                      ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ___________________
                           /───────/,─ヽ-─--ヽ ヽ
                          /∧_∧       //   ∥   ∥|   
                         / (・∀・  )      //    ∥   ∥| 
                 .___⊂I∠__.⊆⌒⊆_)__    /I⊃   ∥__∥ ゝ--、
                .⊆--┰────-┰、-、─-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ニ.||~    .||    「| 
                .|:√>┃彡;<;,.三三┃ <'`、.|〕 /⌒||    ||   /⌒|   .L|
                〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄, ̄ ̄ ̄~,〕,,/.∩.||     ||.   /.∩..|______〕
    ∧_∧  ___     ヽ_=∈三|も-774|三∋=  |.. ∪.| ==========|..∪,_|____/
  と(@益@;;)つ___`⊃    .ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄~ゝゝ__/
 ;:;:;;:;:'~;,;~';:;,:;,;;,.;:;:;:.,~''
:;;,.;.;, ;;;::;:;:;: ;; ;;; ; ;: ;; ;;;;:
;:;;:  ,.,.;:,;.:,;.;,:.;,.;,;.,;.'
;:; ;:;; :;; ; ;: ;: ;: ;: ; :;: ;:;,.
217ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:28:12
河野ってだれ?
何食走ったの?
218ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 20:57:23
主力選手の10000mとハーフタイムまとめてみました。

高岡弘④(29.35・1.04.31)
原  ④(29.56・1.04.02)
藤森 ③(29.36・1.03.33)
河野 ③(29.55・1.04.13)
石橋 ②(29.40・1.04.23)
小島 ②(30.17・1.05.28)
駒野 ②(29.41)
本多 ②(29.53)
阿久津①(30.02)
竹沢 ①(29.22)
高橋 ①(29.46)
天木 ①(30.11)
219ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/06 23:56:25
82回の予想
1区阿久津→62:55早大としては梅木以来の1区区間賞(1位)
2区竹沢→69:50一年生ながら2区に登場(10位)
3区小島→65:00初の箱根、なんとか繋ぐ(8位)
4区藤森→63:10区間2位で順位を上げる(4位)
5区駒野→74:30順位を少し落とすもののシード権内(8位)

6区天木→61:30順位を一つ落としシード落ちの危機(9位)
7区原→64:50意地で順位を一つ上げ、シード確実(8位)
8区宇佐美→順位を落とすもののなんとか9位で襷リレー(9位)
9区河野→69:30爆発的な走りを見せ4人抜き(5位)
10区高岡→69:13昨年の悔しさを晴らす快走、ラストで競り勝ち3位(3位)

こんなとこが妥当な予想。
1区がちょっと酷だな
それ以外はいけそう
221ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 00:27:19
2区も無理
222ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 00:50:32
いや竹澤は結構やるね。高2で1万M29分22秒で走った力はまぐれではない。
高3では、春先の故障でIH戦線は兵庫、近畿大会と今一だったが、本番では
8位(日本人3位)まで回復。全国駅伝以降は、都道府県駅伝、兵庫郡市駅伝
1区区間賞と調子を上げてきている。熊本(日体大)は2区を9分前半で走った選手。
10Kで、11秒引き離したのは、竹澤の力が相当上がっている。
223ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 00:50:55
河野は確かに強い。でもそこまでではない。箱根もかなりの走りだったが、区間4位なのも事実。
タイムも区間賞が8分台の中で10分台だからね~。
とりあえずタイムとかよりインカレハーフの優勝狙ってほしいな。
224ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 00:53:34
>>222
1年目の箱根に限っていえば竹澤が阿久津以上にやる可能性が高そうだね。他大の関係者も今日の走りにはびびったんじゃないかな。
225ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 01:00:42
>219
近年は9区にはどこも力ある奴おいとくんで
69分30秒くらいじゃ4人抜きは無理っぽいのだが。
226ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 01:00:51
竹澤はいずれ箱根では2区を走るだろう、彼はここにきて本当に強くなった
1年から2区は最近の早稲田では、瀬古・櫛部・渡辺と3人くらいしか
前例がない。渡辺は別格かもしれないけど、竹澤は比べてどうか?
いけないことはなさそうだが、ちょっと厳しいかもしれない。

2区は権太坂とラスト3キロの登りが非常にきつい。
これを考えれば、登りの多い4区や8区に起用してもいいんじゃないか?
4区はダラダラと登っているし、8区は後半に遊行寺の坂がある。
近年の早稲田の弱点は6区と8区。8区に2区候補を置いてもいいんじゃないか?
6区は今年は候補が4人いそうだし(本多・天木・三輪・高橋)
できれば本多と高橋は平地で使いたい…

特に6区と8区は、他大学から比べると、大学としての記録がかなり貧弱…
今までは、「9番目と10番目の選手」がここに配置されていたからだが。
これも早稲田としての、「悪しき伝統」なのかもしれない。
6区高岡(80回、60分55秒)、8区松岡(77回、66分25秒)の記録を、
3年後に優勝争いするのなら、6区の記録を1分、8区の記録を1分半くらいは
更新しないと無理だろう。
228ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 01:07:18
>>222
あほか。箱根走ったランナーが兵庫郡市区駅伝ほど適当に走るレースはないよ。
229ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 01:16:43
あの竹澤に期待する気は分からんでもないが
去年中国地方の駅伝で15、1キロを44分8秒(確か区間賞にわずか1秒)
で他の実業団や大学生より先着した順大の松岡(当時洛南)で
さえ今年の2区や丸亀では少し苦労してる。(まあ彼も悩んでいるだろうが)
もう少し現実を見よう。
230ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 01:20:13
中国山口の松岡は凄すぎた
231ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 01:33:43
松岡がインカレで28分48を出して入賞したから竹沢もいける
232ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 01:37:38
うむ。竹澤は28分は固い。
インカレは入賞。全日本の予選は松岡が順大を救ったように竹澤が最終組一位で早稲田を救う。
彼にはそれだけのポテンシャルがあり。アンチには悪いけど。
233ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 01:41:35
出雲に早稲田が出れるって本当?なら竹澤の区間賞デビューが見れそうだな。
234ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 01:50:52
やっと丸亀ハーフ中継始まる
235ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 02:48:56
フジモリのゴールシーン直前で女子に切り変わった・・・
236ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 04:48:43
↑いかにもノリダーらしい
237東京都日野市21才・・・:05/02/07 05:49:43
ヒヒヒヒヒ
238ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 15:10:04
http://p1.ne7.jp/t/t.jsp?i=27wYN3340uJ0
私、空山さんのこと好きですがこの頃の空山さんの方がもっと好きでした。
勝手な事言ってごめんなさい。
姫タン降臨?それともアンチ姫タン降臨?
かきわけ時代か。

実際、俺はこのときこいつはどこまで強いランナーに成長するんだろう…
としみじみ思ったものだ。でも結局はある意味古田(山学)みたいなランナーになってしまった。
成績も似通ったもの。1年次で区間賞、2年次は故障欠場
3年は2区を走るも区間下位の大ブレーキ。4年次はまずまず。
そういやノリダーの妹は立命館宇治だよな
242ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 22:32:40
>>232
まあいずれは出せると思うけど一年のうちは無理だと思うよ。箱根2区なんて到底無理。
他の繋ぎの区間とかならひょっとしたら活躍できるかもね。オレはアンチじゃないけどね。
>>233
出れないのでは
243ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 22:50:24
第10回SBちびっ子健康マラソン全国大会(平成11年3月28日)
男子3キロ
 優勝・高橋和也 9分52秒
 8位・竹澤健介 10分9秒

高橋は小学校、中学(全日中)、高校(日本ジュニア)と全国制覇してるんだな。
>>233
その話が本当だとしても出雲に主力は出ないと思うよ。 
244ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 23:03:26
出雲

阿久津-高橋-竹澤-小島-本多-石橋
245ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 23:06:25
>>243
俺は静岡東部予選で3位
246ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 23:31:33
丸亀ハーフ
 藤森  5キロ・15分00秒
    10キロ・29分40秒(14分40秒)
    15キロ・44分47秒(15分07秒)
    20キロ・60分14秒(15分27秒)
     ゴール・63分33秒

10キロまでは先頭集団についてたようです。
247ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/07 23:51:17
15分イーブンなら20キロまでいけそうだな。
248ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 00:38:36
秋には20K59分30秒、ハーフ62分45秒で走って欲しい。トラックで29分00秒まで
いければ、ついてくるタイムだとは思うが。現状の力では藤森はこんなもの
でしょう。ただ、スピードランナーだし、アップダウンへの対応力もある。
篠浦より強くなる可能性は高い。2区69分では十分いける。
249ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 00:48:19
2区起用はないよ
1区か4区か5区でしょ
2区は高岡と河野
250ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 00:49:18
高岡、河野も箱根予選、上尾ハーフ、箱根本選のタイムからすると藤森
と同じくらいの力。(ハーフ3分30秒程度)河野は青梅か熊日で30K
走るだろうが、青梅なら33分、熊日なら31分30秒で走れば、20Kなら
60分前後の力。元々スタミナタイプだが、トラックで29分20秒までくれば、2区
を68分30秒で走れる可能性が河野の方がある。
251ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 00:51:17
1区を60分50秒で走れる可能性もあるよ
252ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 00:51:36
>>248
そうだね。まだまだではあるけど、潜在能力的なことを考えると来年の箱根に関して言えば、やっぱり2区候補の1番手だよな。

2区はどうみても河野だろ
今年の内容見ても安定感に最後は力がついてきた感じ
いずれにしても全日本には絶対出たいとこだな
8区の走りが見たい
254ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 00:56:38
高岡の箱根本選の走りは実力以上のものが出たため、もう一回走れるかは
疑問。箱根予選でもそうだったがラスト5Kでたれる。安定度では河野
の方が上か。2区のコースへの対応力は藤森、河野、高岡の3人は大丈夫。
篠浦のように上りに極端に弱くないし。あとは20Kで30秒縮めれば
誰が走っても2区69分前後でまとめられる。
255ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 01:03:27
渡辺の期待度は藤森が一番。別に地元でもない丸亀ハーフにわざわざ
一人だけ参加させたのは、好記録を出させて自信を付けさせたかった
から。できれば3分切りたかったところだろう。河野は安定度は認めて
いるが、スピードがないので渡辺が好むタイプではない。20Kを
60分切りで走れても、5千Mを14分は切れないだろう河野をエース
とは認めないだろう。トラックで鍛えて、そのスピードで20Kを走る
のが渡辺の理想形。となると可能性あるのは3~4年では藤森だけ。
中学チャンピオンの藤森がんばれ
257ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 01:11:44
渡辺の理想としては、2区は2年間藤森で固定。9区は河野で固定。その
間に新2年の石橋、本多、小島、新1年の阿久津、竹澤、高橋からスーパー
エースを育てる。3年後には石橋、本多、小島、駒野が4年、阿久津、竹澤
高橋、天木、三輪が3年。2年で神澤(早学)他スカウト3人と多分、よほど
の大物でないと1年が出れないほど層が厚くなっている。それまでは我慢だ。
258ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 01:19:07
河野が9区固定なら区間新は更新してきそうだな
259ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 01:30:53
渡辺は2区藤森って考えているな。トラックでも28分台を狙わせる。
新1年については、春先は無理させない。阿久津は3障と5千、高橋
は千五中心で1万Mは夏合宿明け9月の日体大記録会まで走らせない
だろう。竹澤だけは長い距離が得意なので、4月の日体大記録会で
1万MのA標準(29分30秒)狙いで走らせるかも。6月の全日本
予選は4年高岡、原、3年藤森、河野、2年小島、石橋、駒野、1年竹澤
が基本ライン。
260ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 01:39:46
標準記録突破が前提となるが、インカレは
        
1500M:下平、日笠、高橋   
5000M:高岡、藤森、石橋   
1000M:高岡、藤森、竹澤
ハーフ :原、河野、小島
3障害:阿久津、駒野、天木
261ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 02:15:10
早学の神沢に今年は期待したい。1年の時は国体B3千Mで、宇賀地、高林に続く
日本人3位。今頃、5千Mを14分10秒台で走ってなきゃいけないんだが。
現在のベストタイムは14分33秒。東京都主催の大会しか出ていないから、
記録を狙えていないんだけど。日体大記録会とかに出て、もっと速いペースで
もまれないと、伸びないな。素材的には、2年で南関東大会日本人1位、IH出場
と夏までは宇賀地とあんまり変わんなかったわけだし、今年はIH5千Mで入賞狙う
くらいの伸びを示して欲しい。
信じて良いのならば 信じたい 生きる糧にしたい
>>262
貴方がリアクションを起こさない限りすべては始まらない。
幸せになってほしい。
>>263
ありがとう
志穂タン…
部員日記によると、なんだか女装大会があるのか?
俺個人的には小鳥が一番似合うと思う。
アジアンテイスト(チャイナ以外)で微エロなドレスを着てほしい。違和感なく綺麗に仕上がると思う。
松山北
藤森2区なら河野が9区。>>257のとおり2年間固定だろう。
山も5区は駒野で向こう3年間据え置き。6区は今年は本多・天木・高橋の3人で競わせる。
高岡・小島を往路に回して、復路に原・石橋が回れれば復路も強い。
1区と8区が問題だが、1区阿久津、8区竹澤と考えると、

阿久津ー藤森ー小島ー高岡ー駒野
高橋ー原ー竹澤ー河野ー石橋
269ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 23:28:02
竹沢と高岡を入れ替えたい。
それが渡辺のやり方じゃない?
270ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 23:36:34
明治の1年と付き合ってんの何年の女子?
271ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/08 23:51:05
漏れ的には
阿久津‐竹澤‐天木か高橋‐藤森‐駒野(小島)
高岡‐原‐小島(坂口か宇佐美)‐河野‐石橋
名岐で好走の天木は結構使える。
阿久津、竹澤はは伸びてもらわんと困る
高橋は中距離専門か?
漏れ的に6区7区と復路の入りで流れにのるため
高岡を再びくだりで起用し、7区原で流れに乗る
最悪往路が失敗しても6区7区に信頼できる2人をおき、
9区河野につなげばシード確実!!
不安材料は10区石橋と往路の1年
元祖三羽ガラス(武井・櫛部・花田)的にいうと、

武井→阿久津 櫛部→竹澤 花田→高橋

って感じになるかな。
273ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/09 09:12:30
妄想にふける早稲田ファンに言ってもしょうがないが、125周年優勝を目指すなら高橋は1年目は寝かせてスピードを磨け。
天木と三輪は1年目からレギュラーに入ってるようでは予選通過すらできないぞ。
274ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/09 10:13:43
>>273
天木と三輪が入るには、力をつけることが条件。他が弱いから入るわけじゃない。期待はするけど、難しいのは当然。
275ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/09 18:48:11
三羽烏的に言ったら、

武井→竹澤(長距離実績) 櫛部→阿久津(3障) 花田→高橋(1500)

じゃないの? 
で、長距離メインじゃなかった櫛部と花田の1年時の箱根は御存知の通り。
櫛部は大ブレーキで花田は3区区間6位だからね。
竹澤、阿久津、高橋の新三羽烏には期待してるし、将来的には必ずや早稲田を背負って立つ選手になってくれると思うけど、確かに1年生から箱根で好成績を期待するのは酷かもね。
>>275
佐野日大の河野→渡辺

で完成だな
277ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/09 20:27:07
>>275
櫛部の高校時代の1万の記録をご存知か?阿久津とはだいぶ違うぞ。3000障害の記録も高校では飛びぬけてる。阿久津には破ってほしかったな
278ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/09 20:56:35
3000SCってインターハイくらいしか記録に挑戦する場が無いよね
国体の種目から消えたし
279ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/09 20:59:19
櫛部はスーパー陸上だったかな?
280ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/09 21:08:57
櫛部静二8'44"77って信じられない記録だよな。阿久津頑張って破ってくれ
今更サンショーのレースなど記録出そうにもないだろ。
282ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 00:52:14
>>275
ちょっと勉強不足みたいだな。櫛部は高校時代1万で相当のタイムをだしていたし、結果的に失敗したというだけで
一番長距離適正があるということで櫛部は2区に起用されたんだよ。
283ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 01:35:55
石橋と小島が唐津10マイルに出場するみたいだね。小島は箱根出られなかったからここで頑張ってほしいな。
284ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 07:20:39
櫛部静二は高校時代一万29'12"39でした。これを破ったのが千葉市立船橋の渡辺康幸と広島熊野の尾形剛
285ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 07:22:47
竹澤かなり期待したい。日体大の熊本に駅伝で勝ったらしいよ。竹澤に阿久津に高橋に天木に三輪か。こりゃ二年後にはかなり上位にくるんじゃないかな
286ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 09:31:20
来年は宇賀地もそうだけど高林がほしいな~あれに山下り走らせたらすごい記録で走るぞ
287ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 17:12:42
高岡と河野が熊日30kmで招待選手として出場するようです。
これだけいい選手が入ってくるのも珍しい。あとは渡辺監督しだいだね。
本来なら、高橋は誰かが言っているように1年間中距離中心でスピードを磨くのが
ベストな選択なのだが、今の早稲田の選手層でそれを求めるのは酷。
宇佐美や坂口、飯塚が鬼のように伸びればそれもありだけど、
飯塚はともかく宇佐美や坂口はどう考えても岡部レベルのランナーにしかなれなそう。
290ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 20:15:04
飯塚は素質があるのか疑問
一年の櫛部は、大ブレーキといっても、20km直前までは飛ばしに飛ばして、
あわやというところまでいったんだよ。最後に力尽きて急激にスタミナ切れ
をおこしたが。記録に残るよりも、記憶に残る選手だった。
このあたりは、今年の上野なんかとはまるで違う。
292ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 21:15:08
あのときの櫛部は体調崩して下痢気味だったらしいしね。途中まではさすがのペースだったね。翌年のほうがパッとしなかったね。崩れてはいないけど
293ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 21:22:43
東京国際マラソンに出るらしいね。>櫛部
294ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 21:31:32
今年の城西の9区川崎の凄絶な走りを見て櫛部VS黒木を思い出した。
295ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 22:35:56
2年の時の櫛部は前半から悪かったからな。
296ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 23:43:57
>>289
いや、来年どの辺りを狙うかにもよるんじゃないかな?
例えば6~7位を狙うならば、多少楽観的かもしれないが高橋無しでも十分いける可能性はある。
監督は2007年に優勝を狙うと言ってるし、やはり第2の花田を目指してスピードを磨いてほしいのだが。
297ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/10 23:52:52
125周年の優勝というのは2007年の箱根のことか?
1882年10月21日創立だから年度から言えば2008年の箱根のような気も
するが。
298ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 00:03:55
高橋についても長距離ブロックに所属するのであれば、夏合宿以降は長い距離を
踏むことになる。トラック中心でスピードをつけるといってもそれは夏までの
トラックシーズンの話。中距離ブロックに行くのなら別だが。それに高橋は800M
、1500Mの選手ではない。5000Mも14分一桁のランキング上位者。日笠や
下平とはタイプが違う。本当にスピードを磨くなら、400Mからいかないと。
夏から、距離踏んでも実力のある選手なら20K60~61分くらいで走れるように
なるよ。古い話で申し訳ないが、前日本記録保持者の石井隆士だって、1500Mを
夏に3分38秒で走って、冬に20Kを60分で走っている。花田が高校の時は
1500M3分48秒、5千M14分36秒だったが、高橋は3分46秒と14分7秒。
花田より早く長い距離で出てくると思うよ。
299ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 00:16:39
1年の時の櫛部は年末にOB差し入れの刺身を1日遅れで食べて食あたり。
点滴受けていた状態だったから。普通に考えれば、走れる状態でないが、
あの当時の早稲田は補欠選手が20Kを64分かかるくらいの選手層。
櫛部は府中(当時20K)を独走優勝していたし、力の差がありすぎて
選手交代させようがなかった。それでも18Kまでは平塚潤を引き離し、
区間賞のオツオリと変わらぬタイムで走っていたんだから。
特に権太坂を含む10~15Kはトップタイムだったし、まさか18K過ぎて
ラスト5Kであんなになるとは途中は夢にも思わなかった。まあ食あたりの
影響の脱水症状だったんだが。18Kから極端にペースが落ちても20Kは
59分台の通過だよ。23.2Kの2区でなければ、もったかもしれない。
300ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 00:27:11
2年の時は前年のトラウマだな。最初の5Kを14分後半と慎重に入り
すぎて最後まで乗れなかったパターン。3年の1区は最初から飛ばして
そのまま行った。でも1年の時のトラウマが、その後も影響したんだね。
スタミナは学生最高峰と言われながら、どうも大ブレーキした20Kくらい
から極端にスピードが落ちる傾向が3年の時もあった。20Kの通過は翌年
の渡辺と10秒くらいしかなかったのに区間記録が50秒以上違うのは、
渡辺の驚異的なラストスパートあったにせよ、よほど櫛部のペースがラスト
1Kちょっとで落ちた証拠。4年の9区も20K過ぎてのラスト3.1Kが
飛ばしてきたとはいっても極端に悪い。練習では武井が歯が立たなかった
くらいのスタミナを見せていたので、30Kくらいまでスタミナがもたない
わけはないのだが。結局、本番は知らず知らずに体が拒否反応していたのだろう。
監督が優勝を狙っているのは2008年の箱根。
だからとにもかくにも来年は上位進出を目指しながらも、シード獲得は絶対必要。

監督としては今年でシード確保→2006年4~6位→2007年2位か3位→2008年優勝
といった青写真が今回の箱根前にはあっただろう。

実際、監督としては4月に入ってくる6人(6人目は未だ不明)を即戦力と見ているから、
少なくとも、阿久津・竹澤・高橋の3人は使いそうな気がする。マジで。
個人的にオーダーの考え方が2つ。

a.元祖三羽ガラス1・2年次的オーダー

阿久津ー竹澤ー高橋ー藤森ー駒野
本多ー原ー小島ー河野ー高岡

b.バランス重視型

阿久津ー藤森ー石橋ー高岡ー駒野
高橋ー竹澤ー小島ー河野ー原
302ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 00:44:41
新入生を何人使うかは、20K60分50秒、ハーフ64分20秒で何人走れるかに
よるな。今年の石橋が基準。平地の8人については、今年は20K61分20秒、
ハーフ64分50秒がボーダーだったが、来年は、上記のラインまで上がってきそう。


303ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 07:49:00
>>300
20キロ通過が58分。ラスト1.4キロが4:09。そこまで遅いとは思えない。渡辺が57:48で20キロ通過。1.4キロを3:25。不自然に速い。20キロ表示がずれてるとしか思えない。
ちなみに9区のときは途中で豆を潰してた
304ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 08:06:02
渡辺を2区で使うしか優勝の道はないよ!でも太っちゃったよね
306ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 17:06:42
>>305
おお!これって今日の結果だよね?
竹澤47:43で1位!2年前の阿江より30秒早い!
おめでとう!
307ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 19:05:53
>>298
これ以上スピード豊かな選手をつぶすのは俺は賛成できないな。
1年目は20キロは箱根後のハーフ1本くらいにして、2年目で箱根1区デビュー。
これが理想だと思う。
308ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 21:16:32
竹澤本当に強いな~。前に中央出身の藤原が、高校駅伝から大学入学までの間に練習をしっかり積んだから1年から活躍できた、って感じのことを言ってたんだけど、
竹澤もこの感じだとかなりいい練習できてるっぽいし、藤原みたくなれるかもな。
>>308
竹澤はどの大会でもほんと安定してるよね
俺は竹澤を1区で起用したいけどね
3区で阿久津、8区高橋・天木・小島かな
竹澤─藤森─阿久津─高岡─駒野
本多─石橋─高橋─河野─原
310ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 22:41:53
10マイルをこのタイムなら、すでに20キロを60分で走れるじゃん。即戦力だね
311ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 22:54:04
>>305
大会記録の47分07秒とは誰が持ってんだ?
竹澤より30秒も速いぞ
312ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 22:55:33
>>309
名前だけ見てるとかなり強そうなメンバーだよな。あとは1年が順調に成長してくれれば…。
313ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 22:57:02
高岡30k挑戦か。そういえば数年前森村はかなり善戦したような気がする。
今年は東海の一井や駒澤の佐藤、亜細亜の木許、日体の岩崎といった同年代のエース候補たちが熊日に出るみたいだしかなり楽しみ。
実業団の松宮(世界記録保持者)や前田、木庭あたりとは勝負にならんと思うが、学生には負けないでほしい。
314ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 22:59:28
>>313
河野のほうが絶対先着するよ
315ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 23:02:26
河野はスタミナありそうだもんな~
316ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 23:04:29
まじで河野は長いとこは相当強いだろ?
高岡藤森よりは絶対上行くと思う
正直長距離適正は大学生の中でも1位と思ってる
317ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 23:17:46
(13)佐藤 慎吾21(東京・駒沢大)
(14)岩崎 洋平22(東京・亜細亜大)
(15)木許 史博21(東京・亜細亜大)
(16)古賀 孝志22(神奈川・東海大)
(17)一井 裕介21(神奈川・東海大)
(18)土橋 啓太20(東京・日本大)
(19)福井  誠20(東京・日本大)
(20)高岡  弘21(東京・早稲田大)
(21)河野 隼人20(東京・早稲田大)
(22)岩崎 喬也21(東京・日本体育大)

以上熊日30キロ・ロードレース学生出場選手。
誰がトップかな?岩崎洋平か佐藤慎悟、一井裕介あたりか。
河野や高岡もかなりやりそうな気はするが。

個人的には土橋の走りっぷりに興味がある。(いろんな意味で)

318ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 23:21:49
ちょうど石橋、小島も週末に唐津10マイルに出場するから竹澤と力を比較できるね
319ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 23:25:03
竹澤、西田隆維と6秒差だ。
320ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 23:38:19
最近、わざとらしい河野オタが住みついてるな
321ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 23:42:23
すまんが全然わざとではない
まあ30㌔走り終えるころにはわかるよw
322ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 23:55:55
317の面子の中で河野がトップ獲れるってことか?
323ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/11 23:59:13
オレは取れると思うぞ
少なくとも亜細亜の木許以外のメンバーには絶対負けないだろ
324ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 00:11:02
佐藤、一井、岩崎(亜)、福井あたりに絶対負けないなんて言えるわけない
325ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 00:19:10
30㌔だろ?
20㌔走るわけじゃないんだから、勝って順当だと思うけどね
20㌔であれだけやれたわけだから、逆に30㌔なら死角なしと見ていいだろ
土橋も少し怖いが・・
326ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 00:26:57
>>323
木許は去年大惨敗(ブービー)だったんだよな・・・。
今年はかなりやりそうな気もするが。

馬券だったら 河野―木許 の馬単はたぶん万馬券だぞ。
まあ長距離適性は両者ともあると思うが・・。

俺は普通に佐藤が最先着すると思う。その次が岩崎洋平かな。
河野、高岡は一井あたりと3番手争いかな。
327ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 01:16:41
>俺は普通に佐藤が最先着すると思う。その次が岩崎洋平かな。

佐藤より岩崎のほうが先着しそうだけど?
328ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 01:18:47
確かに河野は長距離適正はあるし強いと思う。ただこの前の箱根でも9区で10分台。
もちろん気象条件等もあるから一概には言えないが、コースの難易度を考えても今の時点では2区で勝負できる力はない。
よって現段階では佐藤が本調子なら勝つのは厳しいと思う。もちろん俺も今年の河野にはマジで期待してるけど。
329ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 01:31:01
気象条件が一番大事なんだよ。
2区と9区では時間の違いもあって全然違う。9区でフラフラになる選手よくいるだろ。
330ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 01:38:51
>>329
バカなこと言うな。。
じゃ塩川が2区走ってたら7分台も堅いって計算か?そう上手くいくはずないだろ。
331ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 02:02:22
河野が松宮とのデッドヒートを制して優勝(世界新)。
3位は高岡。謝りながらゴールイン。
332ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 09:18:46
竹沢いいね。
彼は、スピードは阿久津や高橋に劣るが、ロードはピカ一。
関係筋の話では、アップダウンも適用するとの事。
勝負所の山登り起用の可能性はどうですかね。駒大の神谷や田中
中大の藤原など将来のエース級は1年で山を経験して大きくなった
ことも加味してですが。
まあ、駒野の今年の延び次第+他大学との勝負するうえで。
それと近年、5区を重視する傾向があるから。
333ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 09:59:53
竹澤は2区でいいと思う。エースとしてね。すでに20キロを走る走力は備わってる。
阿久津は都大路では遅れたけど、都道府県では7キロとはいえ宇賀地と竹澤に先着してる。1万までなら竹澤と五分以上だと思う。1区なら崩れない
334ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 10:16:55
唐津のコースはタイム的にはどうなの?去年の唐津で篠浦が48分かかってるんだよね。コースが違うにしろ竹澤のタイムは素晴らしいね。
335ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 10:30:50
明日の唐津10マイルに小島と石橋。27日の熊日30Kにヒロシと河野
が出るんだよね。兵庫県駅伝で出場した原の結果キボンヌ。竹沢は
1区で社会人・大学生を抑えての区間賞だったんだよね。
ちなみに藤森は丸亀ハーフで自己新(1.03.33)。
336ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 11:22:19
竹沢、今ハーフ走ったら、高校記録更新できそうやな。
10マイルの結果を見るとどうしてもこの時点で竹澤を2区で使いたくなるね。
阿久津・竹澤が何事もなく順調に駅伝シーズンを迎えられたら、こうなるだろ。

阿久津ー竹澤ー石橋ー藤森ー駒野
高橋(本多?)ー原ー小島ー河野ー高岡
338ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 11:25:54
俺も竹澤は山以外の往路のどこかがいいと思うな。山は、駒野じゃないかな。
今年も試走では14分半で走ってたみたいだし、このスレでも関係者と思われる人が本番直前に彼の不調を明言してたにもかかわらずそこそこ走った。
もともと力も実績もそれなりにあるんだし、何より一度経験したのはデカイ。
それより明らかに平地が人材不足。今年走った5人プラス竹澤。それ以外は阿久津や小島や本多とかも、きっと成長するはず、って期待値込みだからね。
ま、小島は唐津で激走すれば一気にエース候補になるわけだが。
339ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 12:14:02
明日の気象条件にもよるが小島は48分50くらいかな。石橋は48分20くらい
で走って欲しい。
340ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 13:58:52
唐津は確かヱスビーの新宅が日本記録を出したところ。
今の実業団トップクラスが46分台で走っているから
甲佐とともに割りと記録が出やすいコースなんじゃないかな。
去年の甲佐では東洋の渡辺や黒崎が47分台でいってたんで
できれば2人にも47分台を期待したい(難しいかな?)
去年の唐津は順大の松瀬や旭化成の大野も出ていて
そこそこの結果を残した。で2人とも今年は飛躍を遂げた。
箱根終わって初レースだろうし、2005年最初のレースとして
勢いをつけてもらいたいね。
341ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 14:34:31
>335
原は,25分03秒で区間5位。ちなみに区間1位の北村君は24分12秒だそうです。
342ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 16:07:51
>341
サンクス。
>337
渡辺監督は高岡を往路に起用すればと後悔していたので来年の
高岡は往路起用だと思う。キャプテンだし4区あたりじゃない
かな。

343ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 16:13:43
2区じゃないのかよ
344ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 16:14:16
間違ってたら申し訳ないが、確か今日、センター試験活用の
スポーツ科学部の合格発表日ではなかったかなあ。
ここに、6人目がいるような気がするのだが。
345ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 16:31:56
>>342
それは今年の話だろ。今年の顔ぶれなら復路でいいと思う。往路に使うなら3区がいいと思う。
346ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 16:52:58
>>343
2区は藤森、河野が有力。もしかしたら竹沢も入ってくるかも。
347ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 16:53:19
石橋はまだしも小島に47分台は難しそうだね。20キロ61分かかってるからね。1万も30分切ってないし。もし揃って切ったらすごいね
348ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 16:54:43
河野だったら藤森。でも竹澤が一番強そう
349ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 18:44:37
竹澤は将来的には2区ランナーだろう、長い距離が得意そう
阿久津はまだ10キロまでのランナーだが、将来的には1区ランナーだろう
350ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 20:01:49
おまえら1回10マイル走ったくらいでそんなに妄想膨らませるなよ
351ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 20:07:09
352ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 20:29:02
予想
①高橋②竹沢③藤森④高岡⑤駒野⑥阿久津⑦原⑧小島⑨河野⑩石橋
>>352

1と6は反対じゃないか?
藤森3区はもったいない。石橋3区でもいいんじゃない?
354ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 20:32:18
妄想w
妄想はともかくスヌーピーと小鳥タンガンガレ(・∀・)
スヌーピー復活、小鳥タンブレイクきぼんぬ
石橋と愉快な仲間たち
ttp://www.snoopy.co.jp/
357ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 21:04:59
>>353
それもありだと思う。往路に注ぎ込んでも復路に原と河野がいれば崩れないでしょ。石橋だって凡走は本番だけだし。小島が最低石橋くらいまで力をつけてくれればね。
358ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/12 21:13:40
     ∧_∧ ミ  早稲田の1年が活躍?
 o/⌒(. ;´∀`)つ  ギャーッハッハッハッ!
  と_)__つノ  ☆ バンバン
359ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/13 10:17:11
Dr.はつゑ誕生age
帝京か杏林あたりどうにかしたのかな?おめでとさん。
しかしあれだな、インカレ行く暇とかなさそうだな。
よって今日から四天王じゃなくて三本柱に決定。ご本人もマッタリ文章書きたそうだしな。

で、唐津はもう終わったの?今走ってる最中?
【早稲田ファン三本柱】
●箱根駅伝(ようへい) ttp://www.rak1.jp/one/user/waseda/
●ひろるるん(ひろる) ttp://www.geocities.jp/romiko522/
●dreAm mAker*(あい) ttp://www.geocities.jp/ai_flowers/
362ひろしま:05/02/13 13:45:42
どなたか、かきわけ男さんのスレ立てられますか?
かきわけ男がいないと、なんとなく寂しい…

かきわけ男っw・空山隆児スッドレ
363ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/13 14:53:02
唐津の結果はまだなんかね?
364ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/13 17:56:39
だめだったみたいよ…
365ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/13 18:03:37
>>364
記録わかる?
366ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/13 18:48:55
小鳥、乙
367ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/13 19:11:50
スヌーピー、乙
369ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/13 20:46:17
唐津10マイル結局どうだったのよ?
>>361
ようへいって元早稲田ふぁんだな。某33も含めて4天王にしてやれよ。
371ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 19:03:43
唐津10マイル結果(学生上位)

30位 石橋洋三(早稲田) 48:53
34位 長門俊介(順天堂) 49:19
39位 冨田昌弘(東海)  49:35
40位 本多浩隆(早稲田) 49:36
43位 南 智浩(國學院) 49:41

ソースはここ↓
http://www.city.karatsu.lg.jp/article.php?conf=default&articleid=00454010011083493671027409667


372ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 20:12:18
来年の新入生は松本昂大(佐久長聖)塚本祥也(熊本国府)
河添俊司(九州学院)って本当?この時期だから変更も
あるのかもしれないけれど河添は決定だろうね。
373ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 20:35:22
>>372
松本は東海
塚本は安川電機
河添は日体大だってさ・・・
残念(´・ω・`)ガッカリ・・・
374ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 20:37:43
早稲田は神沢で充分・・・
375ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 21:14:15
>>371
本多?
小鳥じゃないの?
376264 ◆x2BppO9N.g :05/02/14 21:26:08
10マイルはもうひとつだったね。
箱根で好走した組はそのまま乗れてる気がするけど、失敗組はあまり良く無い流れできてるかもね。
もうすぐ熊日30㌔。結構やってくれそうだけど、如何せん30㌔だからよくわからない。。

ここの30㌔だと塩川藤原とか高記録の印象が強いけど、それはキツイにしても地味に良い記録を期待したいね。
何より強さを見せるには、他校の有料選手に勝つことが大事だと思うから頑張ってほしい
377264 ◆x2BppO9N.g :05/02/14 21:26:56
×有料→○有力
378ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 21:38:57
>>373
宇賀地は?
379ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 21:45:44
>>378
宇賀地は駒澤
380ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 21:50:21
ひょっとしてスカウト苦戦?
381ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 21:51:14
進路スレに宇賀地と深津を駒澤と争っていると書き込みがあったが。
382ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 21:53:29
みたいねえ~
でもまだ2月だしねえ~
去年の今ごろって阿久津、高橋、竹澤の
早稲田入りの話しってあったん?
383ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 22:15:40
>>382
昨年の春先に渡辺監督の4人即戦力入学予定というコメントがスポーツ紙に
掲載された。高橋・竹澤のことは進路スレでも噂になってた。
阿久津は日大説がでてて、6~7月頃に阿久津と高橋が早稲田に決まったという
書き込みがあった。
384ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 22:35:18
渡辺と深澤取れないかな。2年連続で同じ高校はきついかな
385ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 22:48:28
渡辺和也は竹澤を超える逸材
386ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/14 22:48:50
1区阿久津 2区竹澤 3区高岡 4区藤森 5区駒野
6区本多 7区天木 8区小島 9区河野 10区原
バレンタインダービーはどうなったんだろう。
空山は姫様と夜の区間賞だったのかな?
携帯解除になったかな…

姫もはたから見た限り空山のこと好きっぽい。けれど今は女を磨くことに徹している感じ。
まあ空山よ、そのうち会えるさ。
似たような人生や趣味を持つもの同士、理解し合えると思う。
例え恋愛にならなくてもな
389ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 00:26:41
結局本多なのか、小島なのか・・・。
復活途上の本多ならともかく、小島がこのタイムなら残念だな。
390ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 00:30:49
石橋は一応長門に勝ってるんだね。よかったよかった。
391ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 07:18:49
本多ではなく小鳥だと思う
かきわけは案外一女に振られといて良かったと思う。いつかは玉の輿…
と言ってみるテスト

次は青梅か
一年目から走れる力のある選手と、二年目以降に走らせる選手とを分けて、
指導したほうがいいね、新入生は。
394ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 12:59:04
WILD組の写真見たら本多が走ってるから、間違いなく小島だね。
練習だからよくわからんが、写真の感じだと本多や宮城頑張ってるっぽいね。楽しみだな。
395ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 13:01:15
阿久津、竹澤が即戦力か。天木は今の石橋くらいになってほしいな。三輪は来年以降。宮城よりは期待できるかな。高橋は距離へ対応できればすぐに。
396ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 13:18:57
で?本多がレース走ったんでしょ?正式記録にでてるし
397ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 13:39:23
いやいや石橋位になるのはそんな簡単じゃないだろ~。
箱根でミスっただけで、その前の3レースでは高岡・河野・原とほぼ同じ走りしてるからね。
398ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 15:13:02
>>396
唐津走ったのは小島のようです。WILD組の練習写真は2月13日。
本多が写ってる。
399ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 18:24:33
てことは、本多名義で小島が走ったのか?なんでだろ
400ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 20:28:57
本多と宮城は伸びるかもね。
学年は違うけれど良いライバルになっている。
高岡は中央を走ってエースの風格だね。
401ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 21:06:04
本多は宮城とライバルじゃいけないんだけどな~もっと強いはず
402ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 21:15:38
本多は15分も切れない状況が長く続きすぎたから、実績は忘れてリセットしたも同然だろう。石橋らが高3で調子崩したのとは程度が違う。
だから宮城とライバル関係でもいいじゃねか。
403ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 21:17:07
それじゃ箱根に用無しだよ。
404ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 21:19:06
本多があそこまでおかしくなったのは理由があるの?
405ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 21:31:55
13日の唐津10マイル、石橋、学生では長門を抑えてのトップだったが
48分50か?篠浦は48分30だったんだよね。準エース区間でも苦しいな。
本多がおかしくなったことから石橋に頼るしかない。小島も期待外れだ
ってようだから。まずは春先のトラックですな。
406ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 21:33:02
本多がんがれ!
407ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 21:35:31
1万で30分切らないと期待できないね。1万の持ちタイムから見ても、石橋と小島の差は妥当じゃない?
本多は1万で30分切れれば使えるようになってくるはず。
たとえ2年・3年次は使えなくても4年次で今年の駒澤の柴田みたいになれれば。
409ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 22:48:52
唐津の石橋、小島は箱根の状態からするとこんなものでしょう。石橋は不調で
区間19位、小島も絶不調でメンバー落ちしたわけだし。本多がエントリー
されていたということは、小島は元々は走るつもりはなかったが、本多がとり
やめたので正式記録は残らないが、練習の一環として走ったのでしょう。
エントリーメンバーと違うのは、高島平20Kや日体大記録会ではけっこう
ありますしね。
410ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 22:53:47
本多については、高3の時に故障を抱えながら練習した結果、逆にフォーム
を崩したんでしょう。大1の春までそんなかんじだったが。7月から継続的
に練習ができて、3ヶ月後の10月には5千M14分30秒、20K61分50秒
まで戻ってきたわけだし。半年~1年継続的に練習ができれば、持ってる能力
は高いので、けっこう走れると思うよ。2年の秋に期待だね。
411ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 22:58:13
でも結局中尾栄二級の復活くらいで終わりそう・・・
412ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 23:01:19
中尾級で十分だよ。20Kを60分15秒、ハーフに換算すれば、3分30秒
これくらい走れればいいいじゃない。ただ、復活したあとに故障はなし。
3、4年の2年間3区、7区あたり走れればあとのメンバーは豊富だからね。
413ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 23:04:23
今の1年に期待しても無駄。
新1年に期待しよう!
414ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 23:23:12
でも1年の時の高岡、原、河野に比べれば、今の1年の方が上だよ。まだまだ
成長に期待だね。ただ、2区、4区走るエース級はどうかな。3区、7区、8区
10区で十分。来年は高岡、藤森、河野がいるし、再来年は藤森、河野に竹澤
阿久津が2年になるしね。
415ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 23:40:43
うん、実際ほとんどの人が1年時の高岡や原を見ていずれ戦力になるとは思わなかったんじゃない!?今年の1年のがはるかに上。
石橋なんかも頑張り次第では1年後は今年の河野位になる可能性は高い、とゆうか実際ハーフのタイムは変わらないし、1万は上なんだからさ。
あと駒野と本多が山を担ってくれればこの学年は十分貢献してる世代って言えると思うけど。
欲を言えば小島にもう少し頑張ってほしいね。
416ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 23:51:14
小島は夏合宿までは1年で一番良かったんだけどね。その後調子が今一
上がってこなかった。ただ、一般入試で入ってきたわけだから、正直
1年からエントリーメンバーに入ってくるとは思わなかったよ。入学時は
素質は高かったけど、高校時代の練習量、入試前後の練習不足等考えれば
2年からかなと思っていたのに、予選会で20K61分20秒で走るまでなった
わけだから。高校時代から長い距離走っていた選手じゃないかから、まだまだ
これから期待だよ。
小島は故障してたからだろ?
箱根でも5区の思想でトップだったみたいだしね
418ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/15 23:55:39
そうそう、小島と駒野(内部推薦ではあるが)は力はあったとはいえ一般組。
本多と石橋はスカウトなんだからむしろ彼らにもう少し頑張ってもらわなきゃ。
とはいえ皆言ってるが同じ時期の高岡原よりは数段上だな。
419ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 00:09:15
原・高岡と比べるのはおかしいよね。
実績が違うもん。
本多は空山、石橋は五十嵐くらいの実績なんだから、
もう少しやってほしい。
でも、今年駒野が5区走ったから、小島の5区はないと考えて良いんじゃ?
あるとしたら今年エントリーされた8区だな。遊行寺の坂があるしな。

駒野5区4年間据え置きでいい気がする。変に小島と変える必要がない。
421コテハン「竹田」に注意:05/02/16 00:12:17
僕は竹田を許しません。話はスポーツ板時代に遡ります。当時僕はインターハイ予選
を半年前に控える高校2年生でした。5000のベストタイムは16'42と決して速くあり
ませんでしたが、県大会に出るために必死でした。当時好きな子が同じ県ですが、別の
地区で県大会でいいところを見せたいという思いがあったからです。県大会に出るには
15'40は切りたい。ですが実力だとチーム代表にも選ばれません。そこで僕は2ちゃん
スポーツ板で相談しました。そうするとある親切な方がメニューを教えてくれました。
その人と同時に竹田が親切な方より軽いメニューを言いました。当時の僕は竹田の主張を
信じてしまい、県予選には出れるくらいの実力にはなりましたがあと二人のところで県大会
に出られませんでした。結局僕はそのせいで告白するきっかけもできませんでした。
今でも竹田は16分切るスレッドで当時を反省しないで軽めの練習内容を書きます。しかし
竹田は突っ込んだ質問をすると「それはいつも見ている先生でないとわからない」と言って
逃げます。皆さんどう思いますか?この無責任さ。僕は竹田は2ちゃんねるにいい加減な
アドバイスをしてそれを信じた人をはめる、いわゆるライバル落としをやってるとしか
思えません。皆さんも竹田には用心してください。はめられますよ
422ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 00:18:42
小島8区をしっかり走ってくれるようだとマジで早稲田強くなるよ。
今はつなぎの区間なんてないからな。
423ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 00:28:06
小島は最終的に早稲田のエースになる男ですよ。けっこう冗談抜きで。
424ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 01:51:25
渡辺は小島に期待してるから来年5区起用は十分あると思うよ
変に駒野にこだわる必要はないし
425ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 01:52:01
>>423
そりゃ小島が強くなってくれるのは大歓迎だが。
エースになれるという根拠を教えてくれ。
そういや小島は入学当初からなぜか評判がいいわけだが・・
427ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 10:12:29
実際には1年過ぎても大して変わってないよ。本多は力が戻ることはあっても、小島が突然エースにはならないだろ。それに阿久津や竹澤が入ってくるからエースになるなら28分半は必要だね
しかも、3年後の優勝を狙ってるんだから28分前半だろう。
前:名無しさん [2004/12/04(土) 03:21]
もうSFCは相模慶応ブルマ大学ってことで良いんじゃ?
石巻専修ブルや諏訪東京理科ブルマ大みたいなノリ。

2 名前:名無しさん [2004/12/04(土) 03:49]
いや、湘南慶応ブルマ大学だと思う。

3 名前:名無しさん [2004/12/04(土) 03:52]
>1
国士舘ブルマは黙ってろや

4 名前:名無しさん [2004/12/04(土) 05:11]
藤沢コンピューター・ブルマ専門学校ですが、何か?

5 名前:名無しさん [2004/12/04(土) 07:01]
みんな釣られてるなぁ・・・
430ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 16:16:19
ようへいのサイトで空気嫁ないドキュソハケーン!!

今年こそ選手に何かしてあげよう!
板より!!
オイオイ、いいかげんにしろよ!そんなことしたら選手が喜ぶとでも思うのかよ?ハッキしいって迷惑、邪魔。少なくともプラスにならねぇよ。
選手になにかしたいからって、練習に押しかけたり勝手に慰労会だかなんだかしらねえけどよ、そんなことされるのはハッキリいって迷惑だ。ストーカーと同じくらいだ。
彼らは駅伝の選手であるがプロではない。学生なんだよ。好きなチームを応援するのはかまわんが、応援する事の度が過ぎては迷惑になるだけ。
そんなこともわからなくて、よく早稲田ファンの代表だとかいえるな。そんなに何かしたいから公認後援会でもつくりな。
何、はらまきって。選手が身につけるとでも思ってるの?何、訪問ツアーって?ただの押しかけじゃねぇか。こんなことされたら迷惑だろうな。
よく考えな。何するかは勝手だけど。

絶対にアンチだな・・・

431ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 19:33:53
早稲田長距離は足遅いと入部させてもらえませんか?
君の走力がどのぐらいだかわからんが、競走部と違って同好会ってのもあるぞ

ファンと言えば、はつゑの中の人が一部記憶喪失したようだな
あんまり騒いじゃいけないことなんだろうけど…がんがれ、はつゑ
相当精神的に追いつめられてたみたいだな。
偶然日本インカレでお目にかかったんだが、かっこ良い人だった。
ヒロシ10区を唯一言い当てた人だったと思う。

まあ、落ち着いたらまたいろんなことを語ってくださいよ>はつゑ女史
434ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 20:53:13
>>432
5000が16分1桁です、たいしたことないです。同好会もそこそこの強さですか?同好会でも試合に出ることはできますか?
ところで、青梅と熊日を語ろうYo!!
河野が学生記録出しそうだな・・・出してほしくは無いが・・・
437ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 22:22:21
>>427
まあ突然エースは無理だけどいずれはなるかもよ。根拠はないけどね。
小島にはかなりの才能を感じますね。
438ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 22:27:34
でもこれだけ眠ってる才能ってどんなだよ。しっかり力のあるのが入るし、小島はそこそこ伸びてくれれば。小島と本多が石橋に追いついてくれればいいけど。
439ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 22:29:15
しっかり力があるもの入るけど中尾みたいにならないか心配
440ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 22:33:09
故障しなければ走れる。渡辺はそんなに故障させてないような。去年の空山杉山は論外。前から走れてなかったから。
それに昔武井世代から小林雅まで誰も潰してない。ちゃんと指導すれば伸びる。最近のは遠藤コーチが悪かった。
441ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 22:33:22
小島がエースになる可能性はあるよ。フォーム的には1年、新入生なら
竹沢か小島だな。高橋もいいけどね。阿久津は少しロードは矯正が必要かな。
石橋は、春先は腿が上がらないし足先が流れていた。秋にはだいぶよくなって
いたが、箱根でのフォームは、いまいち。本多はまフォーム的に戻ってないね。
故障の影響だろうけど。
442ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 22:35:37
まあ原田もエースになったくらいだからな
443ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 22:38:32
まあこのあたりは渡辺もわかっているんだよね。小島と竹沢に期待し
ているし。渡辺以外関係者筋で評判がいいのもこの二人だしね。
小島は一般だからタナボタかもしれないが、スカウトで一番こだわって
いたのは竹沢。まあ、長い距離(ハーフ以上)では佐藤悠基よりも
買っている人も多いしね。
444264 ◆x2BppO9N.g :05/02/16 22:51:05
小島の評価が偉く高いねw
箱根出てなくて、凡走も特にしてないからだと思うけど。



445ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 22:56:50
小島はセンター試験で入ってきたようだけど、スポ科の自己推薦は
受験しなかったのかな?長崎IH3000SC決勝のレース後、
当時の渡辺コーチとしゅむしゅむ君が小島と先生に挨拶してたけど。
446264 ◆x2BppO9N.g :05/02/16 22:59:58
自己推薦は30人とかだし、かなり実績ないと落とされるみたいね
447ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/16 23:17:15
早スポで確認したら男子13名・女子27名。自己推薦が始まってから
長距離以外の種目が取れなくなったねえ。最初の年は大量合格してたが。
特別選抜のほうが良かったな。女子も5名以内だったし。
長距離以外に別枠でスカウト枠が取れればいいんだけど。
448ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 00:03:51
>>430
そうかな?文体には確かに感心しないが。
ようへいさんのサイトを見ている選手も中にはいるかもしれない。掲示板では活躍した選手は称えられているが、凡走した選手などは「あいつはなんなんだ・・・」的な書き込みをされる。
そんな風に言ってる人達が(もちろんようへい氏だけではないが)訪問してきて選手は本当に喜ぶかな。やはり彼らはプロではないからね。
ファンはほどほどの距離で応援するのがいいんじゃないかな。
449ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 00:10:21
スポ科自己推薦で女子が多いのは学業成績が女子のほうがいいからかね?一応
出願基準は3.5以上で競技実績全国大会出場レベルだが、合格は4.0
以上で競技実績は全国大会上位入賞(1~3位)っていったところか。
450ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 00:25:22
>448
その通りだね。
ファンも節度を持って応援しないと。選手に迷惑をかけてはいけないね。
451ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 01:04:13
448さん そうですね。
今後気をつけます。
何かお気付きになられましたら掲示板に書き込んでください。
よろしくお願いします。
ようへい 
452ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 04:39:33
いずれにせよもう少しスカウト枠がほしい…
せめて長距離3人、短距離2人の5人くらいはあってもいいと思う。
いくらなんでも今のままでは少なすぎると思いませんか?
453ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 06:18:57
来年の箱根駅伝エントリー14人を予想します。四年宇佐美、坂口、高岡、原。三年河野、藤森、宮城。二年小島、石橋、駒野、本多。一年阿久津、竹澤、天木
454ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 08:56:10
走るのが
高岡、原、河野、藤森、小島、石橋、駒野、阿久津、竹澤、天木
本多はどこまで戻るか予想がつかない
455ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 10:34:34
1区藤森2区河野3区石橋4区竹沢5区駒野
6区天木7区阿久津8区小島9区河野10区原
補 宇佐美、宮城、本多、高橋
456ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 10:37:03
↑訂正 9区ヒロシ
457ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 13:51:15
別のスレで宇賀地早稲田っぽいと書かれていた。
宇賀地→早稲田
高林→神奈川
松本→日大
簗瀬→順大
深津→早稲田と駒大で争っている。
458ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 14:50:21
>>452
競走部が特別強化指定クラブになったから、スカウト枠が増えるだろうと
期待してたら4枠から2枠に減らされたからね。今は3枠だけど。
長距離4、短距離・ハードル・女子4の計8枠ぐらい欲しいよな。

WILD組の練習写真でAチームで走っている紫のランパンの子は
神澤だよな。
>>457
宇賀地はいいよね
スピードがあるし、法政出の黒田や駒澤出の内田みたいな核弾頭的存在
460ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 15:55:46
>>459
例えが間違い。ロード向きで、伊達に近い。
はつゑ氏の日記を読んでふと思ったことがある。
空山が関カレでラブラブ光線を送った相手は、はつゑ氏なんじゃないか?つまり姫=はつゑ?
確定ではないが、そんな気がする。年齢一致してるし。

とにかくはつゑ氏回復祈る
462ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 17:20:21
>>458
長距離3枠ということは、来年は宇賀地+あと二人ということか?
まあ系列校で神澤が入ってくるので4人の有望株が入ってくることに
なる。
今年の3枠は阿久津、竹沢、高橋だけど天木や三輪とかはどのよう
にして入学したのか?あと一人有望な選手が入ってくるとのことですが。
小島のようにセンター試験で入ってくるのかな?
463ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 17:28:03
>>462
天木・三輪は人間科学部の自己推薦だよ。競走部の部長に人科の
学部長が就任したのと関係あるかもね。
464ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 17:32:30
>>463
サンクス
従来の3枠に人間科学部の自己推薦を合わせた形で
入部するってことですね。
>>461
空山とはつゑ女史という組み合わせはちょっと考えられない。
はつゑ女史と合いそうなのは、遊んでない芸術家肌っぽい人か医師・弁護士系な真面目な人。
基本的に体育会系と付き合うような人じゃないと思ったなあ。

例えばはつゑと同じ歳の競走部のメンツでいえば、本多や石橋あたりは合わなくて、駒野のような子とは合う感じ。
駒野りょーちんとはつゑ女史をくっつける会ができるのかどうかは別として、はつゑ女史には記憶喪失を克服して更に素敵な女性になってほすぃ。
467ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 20:18:05
>>462
3枠は競走部全体の枠で、長距離だけじゃないんじゃない?
まぁ、今年のスカウトは3枠すべて長距離に使いそうだけど、来年からはわかんないよ。
468ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/17 20:58:15
今年の入部の残り1ってまだわからないの?
469ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/18 16:11:26
100の楊井は何で入ったのかな?3枠を長距離で使っても短距離入ってるジャン
470ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/18 16:28:17
>>469
楊井はスポ科自己推薦。もう一人女子の選手が合格しているが、競走部の
HPに推薦合格者として載ってないので入部しないのかも。
教育の自己推薦でも陸上関係で4人合格しているようだが。
ラグビー板の早稲田スレの情報だとスポ科自己推薦は部から推薦ができる
ようになったらしい。
471ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/18 19:19:41
>>470
じゃ、早稲田的には口野はいらないんだ。ナノに親切に試験前日に寮に泊めてあげて面接練習までしてあげちゃうんだ。ありえない。もう一人に女子とやらは陸上同好会に入ります。
472ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/18 19:38:38
>>470
その女子1人と教育の4人の詳細分かりますか?
節約生活が趣味の山男駒野亮太さん、19歳のお誕生日おめでとうございます。
474ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/18 21:30:47
>>463
俺がずっと前言ったことそのまま言ってるだけじゃねえか氏ね
475ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/18 21:53:23
りょーちんおめでとう。
WILD組の掲示板によるとりょーちんは青梅でなそうだね。
熊日に一般ででるんだろうか。
青梅は宇佐美に頑張ってほしいな。
476463:05/02/18 22:07:41
>>474
何を怒ってるのかな?新部長のこと?そのことだとすると俺は競走部のHPで
就任を知ったわけだが。不愉快な思いをさせてしまったんだとしたらスマン。
477ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/18 22:19:38
公表されてることなんだから怒るなよ。わけわからんぞ
478ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/18 22:28:18
このスレ毎日見てる奴ばかりじゃないんだぞ。463がたまたま見落としてたのかもしれないだろ。
氏ねっていうほどのことか。子供じゃあるまいし。
479ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/18 22:41:19
>>471
口野が6人目だったんだろうか。日体大に行くみたいだね。
>>472
スポ科の自己推薦合格者は早稲田スポーツHPに載ってますよ。
教育のほうは、IH11位・23位・9位・国体7位の4人らしいけど
これだけじゃわかんないね。
480ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/18 23:04:38
>>479
ありがとうございます。さらに詳しいこと分かったら教えて下さい。
481ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/18 23:07:03
ようへい氏のHPの書き込みだともうひとりIH出場の子が
教育の自己推薦に入ってるみたいだから、5人のようだな。
でも、教育の自己推薦で合格して入部したのは岡崎ぐらいだろ。
482ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/18 23:20:59
おいおい、その種目は何であれ今年の教育学部例年に増して強くないか?まぁみんな陸上を続けるのかは謎だが…
483ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/18 23:49:09
教育、社学他本キャンの自己推薦は、入部するまでわからんからな。過去にも
N大2高のO野など、14分30秒台ランナーでも入部しなかったし、一般
でも中学チャンプのT田など入ってこなかった。ということもあって、確実
に入部の意思を示しているスカウト3人と人科自己推薦の2人だけの名前だけが
長距離では公表されているわけだが。当初から6人入部予定といっていながら
現段階で5名しか公表されていないところを見ると、教育の自己推薦にも残り1名
はいないのでは?最初から、入部の意思を示しているのであれば、人科の自己推組
だけ公表されるのは中途半端。ラス1は自己推薦落ちたか、指定校じゃないのかな。
少なくても合否がわからない一般ってことはないだろう。
484ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 00:10:04
>>479
IH23位って何の種目だ?
485ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 00:17:07
23位まで順位があるのは、男子8種競技と女子7種競技。このどっちかの選手
だろう。おそらく女子だろうけど。
486ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 00:27:26
>>485
混成があったか…スマソ
487ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 00:29:09
人科や教育以外に陸上で自己推薦の選手とかいないん?
488ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 00:37:05
例年だとあまりいないな。今年はわからんけど。どっちにしても
現段階での正式な入部希望者はいないということだろう。4月に
なれば、全容がわかるが。
上で誰か言ってたけど、空山の嫁になりそうな人は、やっぱりはつゑ氏みたいだ。しかし今初枝氏は自分のことで精一杯だと思うから、いずれは…だめぽ?
所沢雪積もってそう…わいるず達乙
491ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 12:29:30
短距離しぼん?
野田手術してるし、4年卒業するし・・・
その分、今年は長距離に期待するべ
492ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 13:42:06
>>481
ようへい氏のHPのアド挙げてくれませんか?
493ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 14:20:07
494ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 15:29:47
来年の箱根
阿久津-竹沢-石橋-ノリダー-駒野
本多-原-小島-河野-ヒロシ
サブ→坂口、宇佐美、宮城、天木
単に1区、2区、6区、8区を今年の4年と入れ替えただけだが、
阿久津が空山に及ばないとしても、後は今年以上の結果が出せ
るんじゃないか。7位くらいには入れると思う。
495ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 15:46:31
明日の青梅30Kは原、宇佐美、宮城が出場するようだ。
後、別サイトで小嶋と書いてあったが、小島はこの前に
唐津に出たんだよね。
496ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 16:31:57
明日は色んな大会があるね。
>>494

いや、これからの成績次第では本当に阿久津1区竹澤2区はありうる。
まあ、今の状態から考えると、

阿久津ー藤森ー石橋ー高岡ー駒野
本多(高橋)ー小島ー竹澤ー河野ー原

竹澤と小島は逆でもいい。往路勝負でいい位置につけてシードを確定させて、
あとは楽に走ってもらう。こんな作戦。
498ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 18:53:30
とにかくここ数年往路で出遅れている。
その為に往路重視の陣容で戦ってもらいたい。
高岡ー河野ー竹沢ー藤森ー駒野
宮城ー阿久津ー宇佐美ー原ー石橋
とにかく往路につぎ込んでシード付近で終えないと
話にならない
499ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 19:12:00
>>498
5区があまりにも弱すぎる

竹澤-河野-阿久津-高岡-藤森
本多-宇佐美-小島-原-石橋
500名無し:05/02/19 19:20:16
宇佐見、坂口、宮城を使う状況にはしたくないね
>>498,499

復路が逆に弱くなる。今まで、「往路重視」のオーダーで
復路で何回も早稲田は泣きを見てきた。
だから、往路も復路もそこそこの陣容で、往路:復路=6:4くらいがいい。
そう考えて、

阿久津ー藤森ー竹澤ー高岡ー駒野
本多ー原ー小島ー河野ー石橋

でいいんじゃない?
502ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 19:26:30
河野を一人復路においておけば何とかなりそうな気がするけど
503ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 19:41:42
1区は絶対に出遅れられないので経験者がよいかと。
よって
石橋-藤森-竹澤-高岡-駒野
本多-阿久津-小島-河野-原
504ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 19:49:16
>>499
駒野は今年のタイムは物足りないかもしれないけど、1年後は全然違うと思うよ。
関係者らしき人がこのスレで不調を明言してるなかでのタイムだし。それより一度経験したことは
でかいと思うよ。それに藤森は平地で走ってほしい。
505ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 19:50:37
駒野が13分台後半で登ってくれれば別だが、そうでなければ
石橋-藤森-阿久津-高岡-竹沢 
本多-原-小島-河野-宇佐美
マジレスすると小島
507ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 19:59:16
山を駒野以外にして、穴を宇佐美にすると、マイナスのほうが大きい。駒野が順調なら今年より1分は速い。たとえば藤森なら2分速いかもしれない。でも宇佐美が3分吐き出す。
508ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 20:08:12
宇佐美は前評判高いからなぁ
今年大化けする可能性は高いけどね
まあせいぜい岡部クラスじゃないかな
509ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 20:33:57
沖縄から箱根駅伝に出たやついないらしい。宮城頑張ってください。
510ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 20:49:51
宇佐美も悪い選手じゃないけど、普通に平地走っても駒野のが早いでしょ。宇佐美には悪いが潜在能力が違う気がする。
1万のタイムから考えてもね。俺は山が藤森で、復路に駒野かなって気がする。
竹澤-河野-阿久津-高岡-藤森
本多-小島-駒野-石橋-原
>>510
それだと復路が怖い
俺なら
1区竹澤2区河野3区小島4区高岡5区駒野
6区本多・宮城・高橋7区藤森8区阿久津9区石橋10区原
1区は粘りと安定感があるロード向きの竹澤
5区・6区はどうしても見劣りする
よって4区・7区にエース級高岡と藤森でサンドイッチ
8区・9区この二人が頑張らないことには苦しい。期待を込めて配置
>>511

河野は2区より9区向き。2区はアップダウンに強い藤森のほうがいい。
だから石橋は7区。小島は登りに強いから8区のほうがいいよ。
513ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 22:44:57
山が見劣りするっていうけどさ。どこに見劣るんだ?来年優勝するわけじゃないだろ?駒順東日体中日の6校以外に勝てればいいんじゃないの?
514ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 23:01:23
1区阿久津 期待と不安が。集団で走らせたい。
2区藤森  最近安定してる。今年順調ならかなり伸びると思う。
3区竹澤  故障がなければ一番強くなるかも。2区でも。
4区高岡  信頼してます。
5区駒野  次は順調に調整ができるように祈る。別に弱いわけじゃない。
6区本多  今は宮城と変わらないけど、順調なら元々力があるから上になると見る。高橋も面白そう。
7区石橋  箱根以外は高岡とかと変わらない。力はある。
8区小島  資質がわからん。どこまで変われるか。今年変わらなければ、岡部状態かも。
9区河野  適役。
10区原   無難に走ってくれる。
天木と三輪にも期待してる。今の時点で1万を30:11と30:39で走ってる。1年時の小島より期待特大。
515ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 23:12:12
>>513
まさにその通り。駒野も順調に成長すれば次回は区間6.7位はいけるでしょ。今回はまだ1年だったわけだし長い目でみてあげようよ。
下りも本多はかなりやると思うよ。復活さえすれば、他校の下り候補の連中とは素質が桁違い。
516ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/19 23:17:38
本多は今年1年かけてゆっくり復活してくれればいい。再来年の箱根に使えれば。有力な新入生がいるだろうし。優勝を狙える面子になる。
そうだよ。新2年が4年生の年に優勝狙ってるんだから焦ることはない。
本多・宮城共にWILD組を見る限りではいい練習ができてるみたいだし。
春のトラックシーズンでどれくらいの記録を出すかだな。本多は。

高橋が下りが速ければ、本多は復活次第平地で使えるし。
まあ、じっくり見守っていこうよ。
しばらく見ないうちに、もう500達成したんだな…はつゑのことが少し話題に出ているのに驚いた。

記憶喪失した→真
(2004.6~2005.2.15)
いろいろ詳しい→真
(以前は他大のことまで把握していた。今は同じ歳の選手のことが全くわからない。)
空山のことが好き→偽
空山は惚れた→不明

ついでになぜあえて自らのHP上でオーダー予想とかをしないかというと「選手は素人につべこべ言われたくないでしょう?予想は脳内でして、静かに見守るのみ」という考えかららしい。
519ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 10:51:21
>>509
第61回大会で日体大の6区を走った浜里っていう選手が沖縄出身らしい
520ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 11:03:02
69回の農大の2区走った高安も沖縄出身。
521ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 12:53:30
亜細亜に行く与那覇もいつか走るかもね。
沖縄で5000が14分30秒台、10000が30分台はかなりのもんだ。
522ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 14:35:32
青梅マラソン

6位小島君  1:35:12
9位宇佐美君 1:36:06
10位駒野君  1:36:43
11位原君   1:37:33
13位高岡昌君 1:38:02
14位飯塚君  1:38:10
19位宮城君  1:39:01
20位本多君  1:39:03
28位岡崎君  1:40:51
30位二見君  1:41:00
37位吉川君  1:42:24
38位安田君  1:42:33
40位藤森拓君 1:43:19
42位石田君  1:43:33
47位塩之谷君 1:44:47
>>522
サンクス

小島すごいな、それに宇佐美も。
しかし相変わらず藤森は安定感無いなぁ・・・
エースとしてはちょっと信頼感無さ杉だろ?
524外出中:05/02/20 14:43:21
走ったのノリダーじゃねーぞ。
やっぱ宮城と本多は仲良くゴールか
525ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 15:02:19
藤森違いだね。藤森憲は走っていない。藤森憲と藤森拓、高岡弘と高岡昌
は良く間違えられる。
526ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 15:08:28
>>519
沖縄出身で初出場ですよね>浜里選手
ただその年の箱根は大雪で、
「秘密兵器」だった浜里選手は3回転んで秘密のままで終わったそうだ。
(故にウイークポイントと言われた山くだりで順大に詰められず、
 早稲田は2連覇を達成する)

ちなみに沖縄出身で箱根駅伝で優勝メンバーに入っているのは、
山梨学院の比嘉正樹選手ですね。1992年の68回大会。

トピずれ失礼しました。
>>522
原はいまいちか
宇佐美・小島はまじ期待できそうだな
528ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 16:02:47
結局小島は2週続けて走ったの?
529ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 16:04:09
小鳥タンは唐津の後すぐ走ったの?乙だなコレは。
530ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 16:06:12
小島いい感じだね!
宇佐美、駒野まではまずまずって感じかね。原はもうちょっと頑張ってほしかったな。
宮城と本多が2秒差なのが笑える。さすがライバル。
531529:05/02/20 16:06:25
質問が意味不明でスマソ。528タンと言いたいことは同じでつ
532ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 16:18:11
小島は唐津は練習の一環だったのでしょう。元々エントリー登録も本多だった
わけだし、全力で走っていなかった。宮城vs本多は、20Kまでは宮城が圧倒、
ラスト10Kでガス欠、最後は秒差勝負って感じです。
533ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 16:25:04
小島、宇佐美、駒野は次の3月のハーフでどれくらい走るかだな。おそらく
立川ハーフだろうけど。藤森憲、石橋は京都ハーフか。
534ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 16:46:35
Why does Noridah and Snoopy run in Kyoto ?
535ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 16:47:47
×does→○do
536ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 17:01:13
むむ、本多はWILD組の写真ではよさげだったんだが…。距離が長かったかな。
537ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 17:15:29
新2年カルテットは先週の石橋も含めそれなりに走ってるね。よかったよかった。もちろん新入生には期待したいけど、
やはり彼らにかかってる部分は大きいからね。
538ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 18:16:31
青梅マラソンの6位は亜細亜大の若井と出ているが、誰か正式な記録を10位
まであげてくださいな。今回の小島の記録は良かったのかどうかも含めて。
コースはアップダウンあるんですかね?
高校10キロでは神澤が31分7秒で2位でした。
539ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 20:30:32
2 00003 藤原 正和 01:32:24
3 00005 米田 尚人 01:33:28
4 00010 山田 剛史 01:33:33
5 00009 鈴木 良則 01:34:02
6 00060 若井 清照 01:34:58
7 00054 小島 将平 01:35:12
8 00024 吉原 一徳 01:36:03
9 00025 今村 俊 01:36:06
10 00053 宇佐美 淳 01:36:06
11 00023 駒野 亮太 01:36:43
540ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 21:13:29
↑は1位の沖野(中国電力)1時間31分37秒が抜けているが。
青梅のコースは前半が登り、後半が下りとアップダウンが厳しいコース。力が
ないと後半で大きく崩れる。同時期の熊日30Kと比べると、トップクラスで
1分30秒~2分、中堅選手で2分~3分はタイム悪いか。小島のタイム、青梅で
35分前半はまずまず。高校時代それほど長い距離を走っていない中で、1年生
としてこれだけ走れれば今後に期待できる。ハーフ3分台は時間の問題だろう。
同じ1年の駒野も合格だろう。宇佐美もハーフ4分半くらでは走れそう。宮城は
20Kまでは校内トップだったが、残り5Kが20分かかってガス欠。本多は最初
から5K16分20秒~40秒で走っており、スタミナ練習って感じだな。新3年の高岡昌
新2年の飯塚は伸びてきているおり層は厚くなっている。
541ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 21:16:32
大前結局どうなんだ
542ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 22:55:16
千葉クロカンジュニア男子8キロ
 優勝 佐藤(佐久長聖) 24:28
 18位 阿久津 25:32
 22位 天木  25:38
 55位 三輪  26:19
 78位 山口(早実1年) 26:39
>>542

う~ん。阿久津はやはり長い距離は苦手なのか?それともロードが苦手?
544ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 23:18:09
単に調子の問題だろ。都道府県の1区は2位だし、高校駅伝の県予選は小野と五分。問題があるとは思えない
安定感では
竹澤>>>阿久津
だな
546ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/20 23:21:08
>>542
クロカンの結果ってどこかに載ってる?
他の高校生の結果も知りたいんだが
547ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 00:26:40
西條さんのHPに100位までのっているよ。阿久津もそうだが宇賀地も20位と
撃沈したみたいだな。クロカンとロード、トラックそれぞれ違うから何とも
言えないが。阿久津は県予選は小野と僅差の2位、関東大会は宇賀地、小野
市川らを破り日本人1位とロード10Kでもそこそこ実績はある。高校駅伝は今一
都道府県駅伝は好調と交互に結果を出しているみたいだ。
548ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 01:00:39
小島は前半15Kより後半15Kの方が速いタイムで走っているな。初30kだから
最初はゆっくり入ってのタイムだったのか。ハーフまでなら前半から突っ込んで
3分台で走れそう。駒野のまあまあだったが、前半15Kの上りは良かったが、課題
の下りはまだまだ。弱点の下りを強化しないと来年は小島が上るかも。平地を走れる
ランナーが出てくれば、アップダウンに強い小島の6区が適性が高そう。
549ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 01:07:46
宇佐美は堅実に復路を走れそうになってきた。岡部よりは速くなるんじゃ
ないか。新入生にそんなに頼らなくてもメンバー組めそうになってきた。
1区竹澤2区藤森3区石橋4区高岡5区小島
6区宮城7区阿久津8区駒野9区河野10区宇佐美
宮城は20Kまでは早稲田トップ、ラスト5Kで撃沈したが、ハーフまでなら
かなり強くなっている。いよいよ下りのスペシャリストの力を見せるか。
550ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 01:13:21
1回よくなかっただけで原を予想とはいえ外すとは、頭悪そう
551ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 01:17:37
農大二はほとんどクロカンで練習してるから今日の出来はちょっと心配。
単に調子が悪かっただけで、練習不足ということになってなければいいが。
新入生は来月には入寮だろうから気を抜かずにしっかり走り込みを
してて欲しいものだ。
552ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 01:19:42
ごめん原をすっかり忘れていた。別に他意はない。改めて
1区竹澤2区藤森3区石橋4区高岡5区小島
6区宮城7区原8区駒野9区河野10区宇佐美
阿久津も外すのはえ~と思うかも知れないが、1年から20Kがどれだけ
いけるかわからないので外した。宮城、宇佐美の成長に期待。
553ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 01:29:23
原については、少し使いにくい選手。予選会チーム2位、上尾ハーフチーム2位
と安定した成績を残していたし、元々長い距離に強いはずなのに9区、10区の
起用ではなく今年も7区だったのは、暑さに弱いから。本当なら今年も原10区
石橋7区、高岡3区が一番良かったのだが。
554ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 01:44:03
やっぱり原は暑さに弱いのか?確かに今年は、結果はよくなかったが、6区杉山
で走る前は渡辺監督も山が他校と互角以上と言っていたし、本人も60分切りたい
と自信のある発言していたので、6区の出遅れを7区で挽回って起用はなかった
だろうし。原本人もスピードよりスタミナタイプなのに1区希望っていうのも、
暑さを考慮してのことか。往路で走るとしたら、4区ってタイプだもな本当は。
となると来年も7区か。
555ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 01:46:22
思い切って2区とか
556ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 01:57:16
その7区でも際立った成績は残せなかったからな。
557ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 01:58:28
小島と駒野は登りが強いって評判だったわけだけど、今日の結果で今後の成長次第では平地でもいける可能性があることを示したね。
来年は区間配置の選択肢が広がりそうで楽しみだな。
558ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 01:59:35
意外と1年後にはマジでレギュラー当落線上の可能性あるよ。
559もりたゆきを:05/02/21 10:41:42
ラスト400を俺に走らせてればシード権取れてたじゃねえかよ
560ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 11:08:37
ヒロシ、原、ノリダー、河野、石橋、小島、竹沢、阿久津を平地候補と
したうえで宇佐美、天木あたりが絡む。
山は、駒野、本多、宮城、高橋が絡めば面白い。
561割り込んですいません:05/02/21 13:34:52
いつかのスレで出ていましたが、過去ログ倉庫(まとめサイト?)を作ってよいでつか?

初代スレから保存している人より
562ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 16:26:31
青梅30キロ
 小島  1:35:12(47:56-47:16)
 宇佐美 1:36:06(47:45-48:21)
 駒野  1:36:43(47:57-48:46)
 原   1:37:33(47:45-49:48)
 高岡昌 1:38:02(49:01-49:01)
 飯塚  1:38:10(49:51-48:19)
 宮城  1:39:01(47:05-51:56)
 本多  1:39:03(49:06-49:57)
 岡崎  1:40:51(50:28-50:23)
 二見隆 1:41:00(50:56-50:04)
 吉川  1:42:24(50:58-51:26)
 安田  1:42:33(50:44-51:49)
 藤森拓 1:43:19(51:04-52:15)
 石田  1:43:33(50:14-53:19)
 塩之谷 1:44:47(51:52-52:55)
 酒井正 1:47:34(53:01-54:33)
563ひどすぎる!!!抗議の声を:05/02/21 16:31:33
私が見学したのは、犬の処分場でした。
犬たちは最初は大部屋に入れられているのですが、
仕切りの鉄柵がスライド式に移動して
金属ボックスに犬を入れて閉じ込めてしまう。
そしてガス室に送っていく。

すべて中央制御室にいる人がボタンで操作しているのです。
ガスが注入され一酸化炭素が金属ボックスに注がれる。
安楽死だというけれど冗談じゃない。
モニター・テレビで見ていますと、犬たちは痙攣するし、
口を苦しみのあまりカーッと180度くらい開けるのです。
私は犬がこんなふうに苦悶するのを見たことがない



みなさん年間20万頭の犬猫が惨殺されています!!反対の声を国政へ!!!
564ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 16:47:17
>>561
よくもまあ初代から保存してたな。ある意味ネ申だな。
history of WASEDAを俺も見てみたい。
もしもオマエさんが腐女子なら忠告するが、ギャル字・ミーハーはやめてくれ。あと常に中立的な立場をとるんだぞ。
とにかく健闘を祈る。
565ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 17:24:38
>>561
サイトデザインとか気にしなくていいよ。
過去を見返すことさえできれば(・∀・)イイ!!
●みかぢま倉庫 ttp://homepage2.nifty.com/~mikaji/
上記は過去ログ建設予定地でつ。
内容は過去ログ、ログを読む際に必要最低限の登場人物辞典、テンプレになるようなリンク先…程度になる予定。
567ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 20:02:23
小島君徐々に真価を発揮してきているようですね。まだまだ化けますよ。
>>566
サイトの雰囲気からして…もしかして女史だよね?
女史なら安心して閲覧できるし、こんな告げ口しなくて多分平気だろうけれど、バランス良くお願いします。
>>567
小島って高校時代そこそこ有名だったのか?
570ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 20:48:05
藤原が32分台だから小島の35分は評価高いね。さらに後半上がってるのを見ると、34分台はいけたね。小島だけ後半が47分台だしペース判断も絶妙。唐津は練習の一環だったかな。
原が宇佐美に前半一緒なのに負けたのが不満やな
>>570
原の出来もいまいちだね
箱根でも7区に抜擢された割には順位が二桁台だし
572ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 20:50:33
>>569
一応インターハイは3000SCで出場しているが全国的には無名でした。
大阪ではトップだったけどね。高校も大阪の中でも無名の清教学園出身。
>>572
サンクス
574ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 21:49:39
さっそくリンクをしておきます。

過去ログマンセー!!!
駒野がこのまま下りを克服しないと本当に小島が登るな来年は。
何せ5区は登りではなく下りでよく差がつくというからね。
実際駒野のタイムは登りは悪くなかったしね。下りをどう克服するかだ。

駒野にトラックのスピードがつけば小島5区の駒野8区でも面白いが。
576ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 23:12:41
566さんありがとう!がんばって!楽しみにしています
577ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 23:15:38
駒野は下りが下手というより既に余力がなかった。
578ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/21 23:25:24
小島が来年今井の記録に肉迫したりして…
579ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 00:30:20
>>578
こらこら、期待するのはわかるが、駒野も小島も力不足ってことにはかわりない。
まあリアルなこといえば、もし駒野がトラック中心でスピード磨けば、現在ほぼ30分ジャストだから今年1年で29分30.40秒位は可能っぽい。
スタミナがあることは青梅の結果から確かだろうし、平地でもかなり走れるはず。小島5区で、8,10区なんかよさげ。


580ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 00:37:27
小島、確かに高校時代は5000Mや駅伝では全国レベルではなかったが、3000SC
では長崎IH6位入賞だから、出場したというレベルではないだろう。ちなみに
この長崎IHで2位阿久津(2年)、4位駒野(3年)、5位天木(2年)
6位小島(3年)、11位三輪(2年)と5人が早稲田に集まった。
581ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 00:43:56
駒野の30分ジャストは昨年も4月の記録だから、12月の記録会の
藤森、高岡の29分35~36秒とそんなに大差ないのだが。普通の
調子なら29分30~40秒くらい昨年のうちに走っていなければ、
いけないの。まあ後半に調子崩していたからな。そんな中で、15分台
で上ったのは適性はあるということか。小島も夏合宿明けの9月に30分
17秒。石橋が30分30秒近くかかっていた頃だから、力的には今でも
29分台で走れる。まあ青梅で1年としては過去、荒川、原よりも速い
タイムで走っているし、ハーフ3分台、1万M29分20秒くらいまでは
くるんではないかな。
582ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 00:49:38
なんでここの人はそんなマイナーな選手の話題で盛り上がれるの?
うちの大学なんて…
583ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 00:56:08
ここは早稲田応援スレ。高校時代トップクラスの選手を毎年何人も
とっても、ぜんぜん駄目なとこもあるよね。
584ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 01:00:11
駒野の下り下手はけっこう言われてるよね。箱根の試走でもチームメート
に下り5Kで1分遅れたみたいだし。上りは滅法強いみたいだから、この
あたりは克服しないとまずいだろう。今年も小島が本調子だったら、小島
だったのかもしれないね。
585ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 01:02:45
まあ予選だけは通過してくれ
586ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 01:04:54
>>581
小島は力つけてきたね。往路候補になれるかも。
駒野はむしろ去年後半からの不調からようやく復活してきたっていえるのかもな。
4月に30分出してたわけだし、潜在能力あるのは間違いないから今後楽しみかもね。
587ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 01:07:58
あれだけ主力出して亜細亜に一位譲っちゃいかんだろう。
588ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 01:09:09
小島は中学時代サッカー部だったらしいが高校入って陸上部に入り大阪の高校一年生の中ではいきなり
ズバ抜けた走りをしていた。無名の高校だったので指導者がいればもっと伸びていたかもしれない。
589ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 01:15:18
主力といえるのは原くらいだろう。あとは初挑戦の1年生、2年生と中堅クラスだった
わけだし。本来は原が33分台でこなきゃいけないのだがね。調子が今一だったのかね。
590ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 01:16:25
実力がないんじゃないかと…
591ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 01:17:42
ただ亜細亜の16人にも入ってない選手だからなあ。
原や長い距離に定評のある駒野は個人的にはもう一踏ん張りしてほしかった。
592ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 08:59:07
>>566
「過去ログに関する削除依頼も検討する」
↑助かります、乙。
593ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 09:22:13
原が最低。20キロで小島より1分速いベストなのに
594ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 09:43:29
>>593 番長はスタミナがあるといってもハーフが限度だな。
   小島は意外にもスタミナがあったんだ。元々3000SCだが。
   来年の箱根には10区あたりで小島を使うのもおもしろい。
   そうすれば、ヒロシを往路で使える。
595ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 10:58:19
ただ亜細亜の16人にも入ってない選手だからなあ。
原や長い距離に定評のある駒野は個人的にはもう一踏ん張りしてほしかった。
596ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/22 11:12:44
>>572
そんな弱いとこ入るぐらいなら公立入った方が良かったのに
>>566
おいおーい、もっとマターリ更新していいぞ!
この手のサイトは、藻前の周囲にお家芸?があってこそのもの。
藻前にしかできないんだからさマターリね。

ちなみに未華路女史の一日は、お家芸習得のための勉強と美容健康への配慮が大半…なかなか忙しそう。
>>566
リンク集激しく乙。
よほどなことがない限り彼女は選手・関係者・ファンとは相互不可侵の姿勢をとるらしい。
早稲田治安維持軍隊長未華路女史万歳
でも空山との夜の営みはどうするのかな?
600おはようございます:05/02/23 05:00:07
まあまあ陸上の話しようよ
どうぞ↓
601ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/23 18:16:23
宮城タン、情報提供ありがトン>競走部日記
あ、宮城タンだけではなく、いつも競走部日記書いている人乙。
竹タンとか、孝三タンとか、五味トレーナとか。
602ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/24 13:56:42
孝三うざい
最近のスレの流れを見てみて思うこと。
空山と女史は一体どうなってるのか?
これが片付かない限りマターリ陸上を語れません
604↑片づけてやろう:05/02/24 19:16:48
空山が女史に惚れてナンパしようとしたのは事実。
それに対して女史は、選手として空山を見ることはできても男として見ることができない。決して空山のことを嫌いな訳ではないらしいが。
平然を装いながらも結構空山のこと悩んでるというか困惑している御様子。
結果、二人は今付き合っていない。
女史って真面目なんだね。
そうでなければ彼氏がいない限り、空山についていくパターンの方がry
ということで、空山はやはり駄目で
上にも出てたように駒野が女史をいただくことに決定。
そしてこの話題終了
女史って倉庫番なんだから、この流れを静かに見てるんだよな?
あえて反論しないところが流石。
でも裏ではちゃんと状況次第で駒野にフォローを入れると思われ。
608ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/24 21:09:35
早稲田のスカウトは、松本、河添、宇賀地?
どうやら塚本と梁瀬はないらしいね。

女史の人気、急上昇中だね 笑
609ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/24 21:17:38
>早稲田のスカウトは、松本、河添、宇賀地?
>どうやら塚本と梁瀬はないらしいね。

そう言う根拠はあるの?
610ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/24 21:20:10
最近自分のホームページに来てくれる人少なくなってきたんでもう一回載せますね。
掲示板にいいこと書いてください。。
(・∀・)っ/∪⌒☆チンチンhttp://www.freepe.jp/i.cgi?19870125

611ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/24 23:33:47
WILD組によると京都ハーフには藤森と石橋がでるみたいだね。
やはりこの二人と河野高岡が中心だと監督は考えてるっぽいな。
612ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 00:51:05
今年は立川ハーフに早稲田の選手は出場できないから残りの選手は
トラックに突入だな。
613ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 02:20:47
>>612
出場できないのか~。スマン、理由を教えてくれ。
614ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 02:35:56
>>613
月陸の「編集長ひとりごと」にも載ってるが、昨年10月の
実業団・学生対抗を早稲田の選手数名が辞退して、同日開催の
関西学院大との定期戦に出場したので、早稲田の競走部が3ヶ月の
出場停止になった。立川ハーフは日本学生ハーフを兼ねているので
出れないようだよ。
615ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 02:47:16
613の補足だが、日本学連主催の大会にでられないようで立川はNG。
616ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 02:48:45
613ではなく614でした。スマン。。
617ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 10:38:31
藤森と石橋以外は30キロ走ってるから、ちょうどいいんじゃない?
618ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 12:08:14
3ヶ月だから出れるよ
あれは学連の中にいるアンチ早稲田の陰謀らしい
619ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 12:12:16
>>566
こいつ前に法政のファンサイトやってなかったかいね?
いつの間にか早稲田に鞍替えかい。
620ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 12:15:39
試合前に辞退届け出したのに出場停止?
強制的に出なければ出場停止?
辞退させた指導者に責任があると言いながら、選手が出場停止?
出場停止にかなりの反対意見が出たのに、3ヶ月って?
実業団・学生はそんなに大事な試合?
試合に出るか出ないかは、個人の意志では?




腑に落ちない
621ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 12:22:02
元法政のファンサイト
622ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 12:27:40
武蔵野線に詳しいですね。
623ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 12:39:29
>ちなみに未華路女史の一日は、お家芸習得のための勉強と美容健康への配慮が大半…なかなか忙しそう。


過去ログは29ちゃんねるで見れますが
624ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 12:41:07
625ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 12:42:06
626ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 12:43:13
627ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 13:20:10
しのうらのもろかのってかわいいの?
そらやまのすきなふたりは?
かんそうきぼんぬ
ファンサイトやる人ってほとんどは選手食うのが目的だからね
まあまあまあ、ちょっともちつけよ…
おいらも、もしや?と最初は思ったよ。
でも今を静かに見てやろうよ。
未華路のサイトって、URLは何だ ?
おいおいおい、探せばあるし、だいたいどんな奴だか知ってるが、そんな今は叩かれるような対象じゃないぞ。
こいつが叩かれるならば、他の婦女子も当然叩かれると思う。
せっかく便利なサイトを作ってくれたんだから頼むから潰さないでおくれ。
632ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 17:27:46
おーぃ、みかじが可愛いからっていじめるなぁぁ!
お前らは、、、新人いじめのばばぁ???
お前らなんて鼻くそだーーー!!!

ってか、ホント、いじめるなよ。。。
素で可哀想だぞ。
まあ私はいろんなものを端的に整理し提示するだけですよ。所詮それだけの人で良いのです。
それ以外なにものでもありません。
こんな私のことで、つまりくだらないことで騒がずに、もっとスレに沿ったお話をなさってください。
誰も殺伐とした雰囲気は嫌でしょう。

ついでに??
武蔵野線はたまに使いますよ。
法政も陸上競技面でも大学自体も和やかで素敵な学校だと思っております。
以前と比べて随分状況が変わったなと思っております。
ついでに、
一、別に可愛くないですよ。なので選手を食べる気にもなりませry
あと個人的に人のことをそんな汚い言葉で扱うのもよろしくないと思います。
二、本当に一連のちらばっているものをまとめているオバサンなので、
必要な時にだけサイトに訪れれば良いと思いますよ。
初回なので変に晒してしまいましたが、基本的にひっそりとやっていくつもりでいます。
初心者のおいらにとって、彼女みたいなのがいないと困るんだ。
よくわかんないけど、完璧な人間なんていないさ。
女史は裏では選手ファン双方の立場を考えて、このスレを中心に(だから他校も)警備?してるんだよ。
私みたいにネットに常に張り付いている人じゃないから完璧ではないけれど、何回悪い流れを断ち切ったことか。
「自分は騒ぐタイプじゃないから、まあ警備ぐらいするか」って。
ご本人も過去はよろしくないとかなんとかって言ってたけど、今は彼女に感謝する人って多いと思われ
女史らしい穏やかな?反撃でしたね。
そこが大好きですが、一つだけ残念なことがありまつ。
なんであの変わった彼氏(失礼)のことを口にしてしまったの?
住人は駒野との行く末を楽しみにしていたのに。。。
638ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 18:43:46
過去ログUPした 笑
自分のサイトから飛べたら便利だと思いUP

ちょいと広告が邪魔 笑

これ以前の早稲田スレもあったよね?
それは29chじゃ無理なの?
詳しい日と教えてくれ。
>>638
まあ細かいこと気にするなよ。
マターリ語ろう。疲れたyo
ログがあってもなくても生活に影響ないじゃん。早く立川ハーフのこと語ろうよ
俺も疲れた。立川ハーフ語りたい
ヒロシと河野の熊日を語りたい
ヒロシです…今度も爆走するとです
ヒロシどす…雪は好きではないとでつ
ヒロシでつ…ヒロシでつ…
645ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/25 20:45:57
自分のホームページに来てくれる人少なくなってきたんでもう一回載せますね。
みんなでたくさん語りましょうよ。 http://www.freepe.jp/i.cgi?19870125

646ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 00:47:17
スポ科のセンター入試の合格発表から既に2週間以上経過して、未だこれに関する情報が、噂も含めて全く出てこないということは、去年の小島のようなサプライズは無いってことなのかな?
有力新入生は結局5人だけ?
フィギュアの安藤美姫は早稲田に来るんだろ?
競走部もドカーンと大物を取ってくれ!
648久しぶりにきた:05/02/26 06:16:13
法政といえば、個人的に懐かしいのはゆかりんだな。
元祖腐女子…あいつを越える奴はそうは現れないかな。
ちなみに法政自体は好きだがな。

女史…篠浦軍団の一人だったのか。しかし早くあのくそ彼氏(失礼)のこと言えよ。
[内訳?]
食事係=彼女
夜の区間賞係=ホモな同級生(体つき良さげ)
防衛係=元彼女(テコンド世界代表)
秘書係=女史(いずれはドクター)

で俺が最近気になるのはスヌーピーこと石橋洋三。
みんな本多の方を気にしていて何故か小鳥マンセーの雰囲気が流れているが、スヌーピー秘かに心配。
スヌーピー存在薄ry
ネットの話は混沌とするからやめれ。
そういえばスヌータソのこと忘れてた。
そしてやっぱりヒロシです…
651ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 11:37:52
>>646
長距離の有力選手は5人だけかもしれんな。ただ短距離に楊井もいるし、教育の国体7位やらIH9位やらの選手など5人の選手も種目は何であれ力はあると思うぞ。
652ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 11:48:28
>>648
きにすんな。もちろん小鳥も力はつけてきてはいるが、一部小鳥ファンによってやたら持ち上げられてるだけ。
現段階ではスヌーピーのが全然格上。京都でやってくれるさ。
653ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 12:46:10
小鳥モテモテだなw
654ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 13:02:18
●みかぢま倉庫 ttp://homepage2.nifty.com/~mikaji/
上記は過去ログ建設予定地でつ。
内容は過去ログ、ログを読む際に必要最低限の登場人物辞典、テンプレになるようなリンク先…程度になる予定。
655ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 13:11:37
もう小島→小鳥で決定かな
656ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 13:24:11
のりだーは安定感ない&体弱いなと言われてきたけど、
最近安心して見ることができる。62分突入してほしいなあ。
657ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 13:29:48
のりだーとスヌーピーに期待
658みかぢまファンクラブ:05/02/26 13:40:28
●みかぢま倉庫 ttp://homepage2.nifty.com/~mikaji/
上記は過去ログ建設予定地でつ。
内容は過去ログ、ログを読む際に必要最低限の登場人物辞典、テンプレになるようなリンク先…程度になる予定。

みかぢまさんの実績

636 :ゼッケン774さん@ラストコール :05/02/25 18:25:05
女史は裏では選手ファン双方の立場を考えて、このスレを中心に(だから他校も)警備?してるんだよ。
私みたいにネットに常に張り付いている人じゃないから完璧ではないけれど、何回悪い流れを断ち切ったことか。
「自分は騒ぐタイプじゃないから、まあ警備ぐらいするか」って。
ご本人も過去はよろしくないとかなんとかって言ってたけど、今は彼女に感謝する人って多いと思われ
河野オタと小鳥オタが激しいなw
速くなってくれりゃそれにこしたことはないが
みかぢさん昨夜は自演しませんでした?
私怨か…醜いな
わかった。撤退するからもうやめれ
664ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 14:36:50
579 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:05/02/04 22:47:40 ID:k7rAx/PW
俺も早稲田だけどサークル旅行で先輩とよく覗いたもんだよ
新人女子は新歓旅行でみんな身体検査されてたんだよ~
665ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 19:40:50
熊日の河野、公式HPに本人コメントによると、1時間31分切りが目標とのこと。
目標達成すれば、一躍、大学トップクラスだね。大学3年以下での31分
切りは、松下、藤原、清水、塩川など、エースクラスの証明。来年は2区でも
上位争いすることが出来るね。
666ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 19:41:05
みかぢさんのサイトなくなったの?
667ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 20:05:44
>>665
というか学生記録を普通に更新してきそう
正直な話あまり好きな選手じゃないけど、ほんと強くなったよなぁ
もう2区は確定でいいと思う
668ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 21:27:39
河野強くなったよね。他大学含めて一番伸びてるんじゃない!?
当時のスカウト枠で藤森はわかるにしても、高校時代の同級生は、大牟田土橋、
東北保科、白石高井、米子松蔭加藤、諫早長門、仙台育英清野、原町今井
などいる中で、「えっ河野?誰?」と思ったが、良く伸びてくれました。
今やエースの座を狙おうかという勢い。
明日はそれをアピール出来る絶好の場所。頼みますよ。
その観点からいうと、原と本多にはもっと頑張ってもらわんとな。
669ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 21:28:44
河野が早稲田のエースか。
入学当初は考えられなかった。
「鷲見でしょ?なに?河野?誰だよそれ・・・」
っていう空気だったもんね。
本当、予想外に頑張ってるね。
3年で鷲見と肩を並べると誰が予想しただろう・・・

そして高岡も・・・「佐藤拓也でしょうね!」
「佐藤が取れたらまぁまぁじゃない?」
「えっ?佐藤に逃げられた?」
「えっ?高岡?誰・・・」「カネボウの高岡は
有名だけど・・・」こんなもんだった。
当時、高岡>>>佐藤 と、誰が予想しただろう?

本当、二人は良く頑張ってる。
ここ最近の早稲田では一番がんばってる。
670ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 21:28:58
最近わざとらしい河野オタが増えたな。
いくらなんでももうちょっと控えめにいかないと早稲田ファンは演じられないぞ
671ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/26 21:36:28
まあそんなこと言ってられるのも今のうちだな
いやでも河野の実力を認めざるを得ない状況に明日なるから
672ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 02:14:46
学生記録更新しちゃったらどうしよう!
673ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 10:15:47
まだ20キロで60分切ったこともないし、未知数やね。長いほうが得意なのは確かだろうけど。ただ的外れな目標を立てても意味がないから、練習で走れてるんだろうね。
674ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 11:37:38
1時間33分くらいでゴールしたみたいだね。一井とかより先着したようだ
ヒロシは35分くらいかな。
676ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 11:44:23
でも全体的に松宮以外は時間かかってたように見えたね。
677ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 11:53:50
熊日と青梅では、コースの難易度で青梅の方がタイムは2分かかるだろうから、
河野は青梅で35分台、高岡は37分台ってところか。今一だね。
678ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 11:56:12
まあ、でもこんなものだろうな。スピード的にも。9区、10区で安定的
に走ってくれればいいよ。
679ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 12:03:34
土橋とか他の大学勢はどうだったの?
680ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 12:10:30
ヤダヤダ!
〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒( `Д´)
  `ヽ_つ⊂ノ

箱根走れなきゃヤダヤダヤタ
   _,,_
〃〃(`Д´∩
  ⊂   (
   ヽ∩ つ

せめて現役じゃないとヤダヤダヤダ
〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒(つД´)
  `ヽ_ノ⊂ノ

浪人はしたくないよ…
   ∩
 ⊂⌒( _,,_)
  `ヽ_つ⊂ノ

ヒック...ヒック...
zzz…
   ∩
 ⊂⌒( _,,_)
  `ヽ_つ⊂ノ
681ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 12:49:32
河野ヲタ敗走w
682ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 12:51:57
いや33分ならまずまず
おそらく学生ではトップでのゴールではないかな?
それなら




   河  野  最  強




熊日30キロロードレースの結果を貼っておきます。
松宮の強さは計り知れない。河野君は健闘したのではないでしょうか。

1位 松宮隆行 (コニカミノルタ) 1時間28分00秒(世界新)
2位 前田和浩 (九電工)     1時間30分26秒
3位 小畑昌之 (安川電機)    1時間30分33秒
4位 島村清孝 (エスビー食品)  1時間30分44秒
5位 岡田 徹 (安川電機)    1時間30分44秒
6位 前田和之 (コニカミノルタ) 1時間31分00秒
7位 小西 健 (佐川急便)    1時間31分02秒
8位 竹安昌彦 (中電工)     1時間31分06秒
9位 菅谷宗弘 (トヨタ自動車)
10位 木庭 啓 (エスビー食品)
11位 渡邊浩二 (大阪ガス)
12位 谷末勝利 (自衛隊体育学校)
13位 秦  玲 (ホンダ)
14位 立石慎士 (安川電機)
15位 板東和彦 (四国電力)
16位 原田 聡 (エスビー食品)
17位 岡村輝将 (トヨタ自動車九州)
18位 山口勝司 (大塚製薬)
19位 池田圭介 (自衛隊体育学校)
20位 岩崎喬也 (日本体育大学)   1時間33分02秒(学生最高順位)
21位 河野隼人 (早稲田大学)
22位 中村友紀 (ホンダ)
23位 市之瀬進 (カネボウ)
24位 土橋啓太 (日本大学)
25位 道方智徳 (JFE)
26位 木許史博 (亜細亜大学)
27位 片岡祐介 (大塚製薬)
28位 青蔭 寛 (JFE)
29位 布施知進 (エスビー食品)
30位 一井裕介 (東海大学)

新人賞 小畑昌之 

松下龍治(富士通)はレース中坐骨神経痛発症。45位でゴールイン。
684ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 17:57:48
エースは河野に決定
高岡は復路要員だな
もうちょっとやってくれると思ってたけどな>河野
ただ2年生ながら一井や岩崎(亜細亜)に先着したの一応評価できるね。

ヒロシは結局何位だったんだろう?タイムもわからないね。
686ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 18:43:27
ヒロシ・・頼むから土橋には先着してほしかった・・・・・。


それにしても今年の学生はレベル低かったんだな。
河野 :21位 1時間33分12秒
ヒロシ:39位 1時間36分51秒

だそうだ。ヒロシはもうちょっと頑張って欲しかった。
河野はこれで藤森とエース争いになるだろうね。
おそらくインカレではハーフにでるのかな?スピードよりスタミナ型だし。
688ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 19:12:13
日体の岩崎ってやるな。走る前はノーマークだったが。
来年は駒沢と順天堂が強いと思っていたが、日体も層厚そうだな。
689ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 19:18:36
岩崎が凄いというか今年の学生は例年より低調だったと思う。
690ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 19:53:38
ヒロシはやっぱシード権がかからなきゃダメだな
691ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 20:46:09
日体の岩崎に負けたのがしゃくにさわるね。
今日の結果はまずまずとみるべきなのかな。
河野、高岡はトラックで活躍してもらいたいね。
全日本大学駅伝予選も6月にはあるし。
全日本に出るのと出れないのとでは経験の面でも意外と大きく差が出るからね
期待の1年のためにも絶対出ておきたい駅伝
絶対がんばってほしい
>>687
エースはほぼ河野に決定と見ていいな
高岡には直接対決で楽勝してるし、藤森には土橋との比較でも完勝
原など他の選手は論外だしね
あとは1年の竹澤、阿久津との争いだろうけどまあ力差はあるからね
694ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 22:48:19
1時間33分12秒で河野のエース確定は早いだろう。土橋と藤森の比較というのは
上尾ハーフのことだろう。この時、河野は2人に40秒差で負けているし、
スピード型の土橋にスタミナ型の河野が30Kで17秒しか勝てないのでは、
ハーフではわからない。トラックでは土橋に歯が立たないんだから。森村くらいの
31分30秒台で走れば別だったが。青梅と熊日はコース難易度の差により、熊日
の方が1分30秒~2分程度良くて同等。今日の走りは、青梅の小島のタイムと
そんなに変わらないと見るのが妥当。
695ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 22:56:17
>>694
1分半から2分の差は俺はないと思うが。
熊日は以前(コース変更前)と比べて、勝負どころに登りがある。
難コースとはいわないが、決して易しくもないと思われ。
696ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 22:56:26
残念ながら、ここまでのロードシーズンは、主力はそこそこ走っているが、絶対的
なエースの誕生はない。あとは京都ハーフの藤森と石橋だが、62分台で走ること
がエースの条件。1万M28分30秒台、ハーフ62分40秒、30K1時間30分
30秒。このくらいで走ってようやく他校のエースとどっこい。最低限、このライン
に2分は到達して欲しい。
697ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 22:59:06
>>696
ん?
698ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 23:04:58
熊日はやはり高速コース。青梅は屈指の難コース。歴代のトップタイム
を見ても、30分を切ったのは全盛期の瀬古だけ。30分台だって数える
ほど。伊藤国光、早田といった一流ランナーだって30分50秒台だろう。
清水、松下、藤原、塩川レベルが30分で走れる熊日とはトップクラスで
1分30秒、少し力が落ちると2分近く違うと一般的に見られている。
699ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 23:15:12
まあね。あの驚異的な1区区間新だした後の大2の渡辺の青梅の優勝タイムが1時間31分22秒。
レースコンディションは違うが、1分程度の差だったら熊日では1時間30分20秒程度に
なって、塩川よりも遅い。そんなことはないだろうから1分30秒くらいは違いそうだな。
700ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/27 23:25:31
ここまでで、一番良い走りをしたのは小島だな。高校時代、無名校でそんなに
距離踏んでいないのに、1年の青梅で35分。あと半年走りこめば、かなり
強くなるぞ。春のトラックでは5千M14分10秒、1万M29分20秒が
当面の目標。これをクリアーして夏合宿過ぎれば、秋にはブレークしそう。
701ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/28 00:14:48
>>700
でたな最近よく見る小島オタ。
確かに小島もいい感じだけど、一番って言えるほどのもじゃない。全体的に低調。
702ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/28 00:33:37
別に特別に小島のことを推していない。ここまでの走りを冷静に見ているだけ。
丸亀、熊日は記録を狙う高速レース。藤森、河野は現状の実力から言えばこんなもの。
小島は1年の初30Kとしては、後半ビルドアップの冷静なレース振り。まだまだ
伸びしろ十分と判断した。もちろん藤森、河野も伸びに期待したいけどね。
まあ、3~4人がハーフ62分台で走ってくれればそれに越したことはない。大エース
と呼ぶにはハーフ61分30秒が必要だが、当分無理だろうな。
703ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/28 00:41:35
だいたい河野オタだ小島オタだ言ってるのがウザイ。今のところは、高岡、原
藤森、河野、石橋、小島あたりは、たいした差はない。どんぐりの背比べ。
これに新1年の竹澤、阿久津あたりも20Kではそんなに力の違いはないだろう。

704ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/28 00:57:48
現時点で、青梅の小島と熊日の河野のタイムの比較は、意味ないと思うよ。
小島は前半15キロ47分56秒の5キロ16分ぐらいのペース。
河野は1時間31分切りを目指すというコメントからすると
15キロ45分台で走っているかもしれない。
河野の5キロごとのタイムがわかれば比較は出来るけど。
705ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/28 01:03:09
>>704
熊日は松宮が超ハイペースで入ってるから、第3集団にいた河野もかなりのペースで突っ込んでるはず。
すまんが正式なラップタイムはわからん。
706ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/28 01:15:37
いずれにしろ現段階では藤森と河野を中心に戦っていくしか方法はないのが現状だよね。
新二年カルテットも最近まずまず走ってはいるが、もう少しだよね。
707ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/28 02:19:38
10年後
会長       河野太郎
名誉副会長  小掛照二
副会長     佐々木秀幸・桜井孝次
専務理事    瀬古利彦
理事       坂口泰・遠藤司・他
708ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/28 11:24:46
>>701
だから小島はこれからどんどん伸びるんだって
709ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/28 23:47:23
>>704
それこそ意味ないな。藤原、沖田でも青梅じゃ当初15Kは45分45秒、3位以下は
46分40秒以上かかるコース。熊日は上位30人近くは45分台になる高速コース。
710ゼッケン774さん@ラストコール:05/02/28 23:51:23
スピードでは藤森、スタミナは河野、伸びしろは小島ってことでいいじゃん。
現段階では誰も、他校のエース級に歯が立たないので、これからどうなるか。
3人の良いとこが集まれば、大エースになるかも。
711ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/01 00:03:29
>>710
その3人に石橋を加えたいな。というか順調にいけば石橋がエースになっても全然おかしくない。
まずは京都の走りを期待したいね。
712ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/01 00:46:18
石橋は京都ハーフ次第だな。箱根でブレーキ、唐津は今一歩の走りだったので
京都でどれくらい走れるか。3分前半で走れれば、エース候補だが。
713ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/01 00:52:28
>>712
石橋は1区候補だからね。京都は藤森2分台、石橋3分前半期待。
1区石橋2区藤森3区竹澤4区高岡5区駒野
6区? 7区原 8区阿久津9区河野10区小島
・・小島が30Kで好走、長い距離への適性見せたので、アンカーでいける。
石橋、竹澤は反対もあり。後は阿久津が20Kに慣れれば、この3人で
1区、3区、8区は順不同。2区、4区、7区、9区の4人は固定か。
6区は複数候補 坂口亨、宮城、本多、高橋、天木の中から調子次第。
714ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/01 02:03:43
福岡国際クロカンに阿久津・高橋が招待選手としてエントリー。
715ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/01 02:14:45
高橋が最近ぱっとしないなー。都道府県駅伝しかり。
しかし、インターハイ1500覇者(!?)だし、そろそろ
本領を発揮してもらいたいね。
練習も積めているようだから、福岡クロカン、ガンバ!
716ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/01 02:17:39
>>713
結構そのオーダーありそうだね。小島がもう少し強くなれば4と10が逆でもいいかなって気がするけど。
俺は今回のようにヒロシは復路においておきたい。
小島が成長すれば登りに強いし、4や8で使える。>>713の言うように
青梅で長い距離もいけるから10区もありだな。
新入生も竹澤は即戦力だし、阿久津や高橋も夏過ぎれば面白いし。
阿久津が1万30分切れば間違いなくスピードからして1区だな。

阿久津ー藤森ー石橋ー小島ー駒野
本多ー原ー竹澤ー河野ー高岡

本多復活を信じる。
718ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/01 22:02:39
よーへー氏のとこで、某そばがひと悶着おこしてたようだが
彼は何なの?いなくなるというレス後に自然と戻ってきているあたり
まじで笑える
719ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/01 23:29:16
阿久津はトラックでは1万Mは間違えなく30分は切るでしょう。高2の時に
30分2秒で走っています。この時はまだ5千Mが14分30秒の頃でしたし。
5千Mのタイムからして、少し調整すれば29分10秒くらいは出せますね。
ロードに関しては、トラックほどの力は現在はないかも。でも慣れの問題
ですね。そんな中でも、群馬予選1区は小野と秒差2位。関東大会は小野、市川
宇賀地を破って日本人1位。都道府県駅伝1区2位。と弱くはないんですがね。
720ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/01 23:32:55
>>715
高橋は国体で800M走ってから、ちょっと元気がないですね。特に
ロードが。トラックでは5千M14分7秒で走るなどそこそこですが。
高1~2まではロードも10Kを29分台ではしるなど苦手なわけでは
ないんですが。
721ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/02 05:52:58
結局6人目は、特にこれという人はいなかったみたいですね。
入部した中で最も活躍するのが、6人目ということか。
天木、三輪が合格した段階で監督が「以上5名が推薦です」と
言えばよかったのかな。それとも途中、想定とはずれたことが
あったのか。
ファンとしたら、この5人だけでも満足ですけど。
来年の補強も今年並みにお願いします。
722ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/02 08:43:48
小林高校の選手で進路決まってない子いたよね?
彼が教育学部の推薦で合格したんじゃない?
それが6人目?だとすれば、教育学部の場合は
入部の意思が無い場合もあるし、公表しないのかもよ?
一関学院の土岐、岩城の小泉。らもそういう確率が高いような
希ガス
723ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/02 09:05:08
719>>阿久津の30分02秒という記録は、ロードの記録でトラックのものではない。中央応援スレの間違い。まあそうなんだが、普通に走れば竹沢ともども29分前半の力はありそうで、高岡、藤森、石橋といった連中より強そう。
724ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/02 10:02:37
小泉と斉藤(戸山)は、どうも他大学のよう。土岐と早田はそもそも?
消去法では浜松日体の鈴木か。
725ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/02 10:47:38
>>724
戸山に斉藤のほかにもう一人速いのいなかったっけ?
726ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/02 13:25:20
725>>沢田。慶応。
六人目って逃げられたのかな。
728ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/02 17:16:56
阿久津は1万を走ったことはあるの?5千であのタイムなら29分前後は当然。1年だからみんな軽く見てるけど、たぶん今の上級生とは物が違うだろ。1500のスピードもあるしね。
729ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/02 23:12:43
確かに阿久津は物が違う。ここ数年なら空山以来の大物だね。けどこと箱根に限れば1年目はどうかな。
730ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/02 23:42:56
阿久津は鷲見タイプかな?
でも鷲見よりスタミナあるっかっていったら?マークつくな・・・
でも少なくとも上級生よりはすたみなあんだろう・・・
元は3障の選手だから順大OBの岩水みたいになってほしいな
731ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/02 23:45:08
阿久津って苗字が強そうだよ(笑)
土台は凄くいいよ。空山と比べても
阿久津のがいいね。
今の状況はスピードを生かしきれてない。
っていうか、スピードはあるけど、推進力が、
いまいちだね~。未完の大器だね。
竹沢は素材としては阿久津に劣るけど、竹沢の
方が走りが滑らかだよね。だからアップダウンの
多い区間でも通用する。1年目から肉を走ったら良い。
この二人に小島を入れた3人が今年の主力になる。

心配は原。最近、表情が暗い。
732ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/02 23:53:37
阿久津については、全国駅伝は悪かったが、県予選、関東大会の結果をみる限り
スタミナがないわけではない。トラック5千Mの13分台を狙っていたので、11月末
にピークがきて、12月の全国駅伝では調子が落ちていたのではないか。都道府県
では修正してきたわけだしね。年間を通してみれば、強い選手であることに間違い
はない。素材としては武井クラス。夏合宿あけたあたりで真価が発揮されるね。
阿久津のほかに1区を任せられる人材がいればいいんだが…
多分このまま行くと阿久津は1区。来年はね。
高橋が化ければ高橋1区も面白い。できれば阿久津は7区あたりがいい。
734ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/03 00:10:10
いづれにしても、阿久津、竹澤、高橋は関東ICに合わせて欲しいね。
阿久津は5千Mか3障。3障なら優勝候補だね。インカレポイントの兼ね合い
があるから3障の可能性大。高橋は1500M。本調子なら優勝狙えるね。
高3で実業団に混じって日本選手権6位の実力者だしね。竹澤は高2
で1万M29分22秒で走っているが、有効期限切れちゃっているから、
4月に東京選手権か日体大記録会で標準記録突破(A標準29分30秒B標準29分50秒)
しないと出れないが。
5千MはA標準(14分15秒)突破者が
阿久津(13分56秒)、高橋(14分7秒)、高岡(14分12秒)、石橋(14分13秒)
の4人。阿久津は日程上、3障優先、高橋は1500Mに絞るか。
高岡、石橋は調子が悪くなければ順当に出場と思われる。後1人は藤森かな。A標準
2人+B標準1人というパターンで可能。もちろん4月にA標準突破すれば文句なしだが。
1万MはA標準突破者なしなので、4月末の日体大記録会が勝負だね。2人以上突破すれば
B標準(29分50秒)は高岡、藤森、石橋は突破してるいるので、3人のフルエントリー可能。
高岡、藤森、竹澤(石橋)か。あとは小島が標準突破すれば可能性があるが。
735ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/03 00:15:21
>>733
石橋は箱根予選20K60分32秒、上尾ハーフ64分23秒と、今年も1区の可能性もあった。
箱根本番は悪かったが、1回悪かったからといって評価下げすぎだろう。
藤森だって1年では区間下位に沈んで、今年は区間5位だったわけだし、順当なら
石橋が1区ではないか。
736ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/03 00:19:04
>>735
まあ石橋は京都ハーフでどれくらいかだね。藤森は昨年64分30秒台。箱根予選
の頃の調子なら63分40秒~50秒では走れるわけだが。できれば63分30秒以内で
走って欲しい。そうすれば、来年の1区の有力候補なんだが。
737ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/03 00:25:31
>>734
ハーフは河野は確定。原は、今の調子なら出れないかも。小島、宇佐美
あたりが出るかもね。
3障は阿久津の他は天木と駒野か。駒野が今年も3障やるかはわからないが。
その場合は三輪かな。
1500Mは日笠、下平、高橋の3人で確定?3人揃って入賞もあるね。
738ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/03 00:28:21
高岡ってドラえもんに似てるよね
739ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/03 00:55:53
本多は現段階では戦力に入れられないが、秋にはかなり戻ってきている
のではないかな。高3~大1春まで、1年以上も不調の期間が続いていた
わけで、そんな短期間で戻ってこないだろう。まあ1年は継続的な練習
が出来ないと。まともに練習ができるようになったのは、7月以降。
3ヶ月後の10月には5千M14分30秒、20K61分50秒まで戻ってきたのだが
本格的には今年の夏合宿あけだね。青梅でも自分のペースでしっかりと
ペースを刻めているし、じっくり練習はつめているようだ。
740ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/03 00:58:36
>>735
ホントその通りだね。実力者揃いの新2年の中でも現段階では間違いなく石橋が1番手。
藤森と2区を争える位まで頑張ってほしいね。

741ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/03 01:01:08
高橋友城 は 死んだ
742ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/03 05:34:56
みかじさんのなくなっっちゃたの?過去ログはあるけど、登場人物紹介とかなかったからチョー楽しみにしていたのになぁ。。。
743ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/03 15:43:52
【早稲田ファン三本柱】
●箱根駅伝(ようへい) ttp://www.rak1.jp/one/user/waseda/
●ひろるるん(ひろる) ttp://www.geocities.jp/romiko522/
●dreAm mAker*(あい) ttp://www.geocities.jp/ai_flowers/
744ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/03 17:56:49
今年の主力は新入生2人と藤森石橋高岡河野。小島は復路要員。
石橋は1か3。その片方が阿久津。2と4が藤森と竹澤。9と10は前回と同じ。登りはは駒野で7は原だろうから、小島は8しかない。下りは一番高橋を使いたい。本多はアップダウンはどれだけ走れるんだろう?青梅はペースが遅すぎてわからん
本多は平地のほうがよいと思う。顔だけで判断してはいけないが、かなり気が強そう
なので、1区や3区・7区を任せるのが適任ではないかと思う。復活したらね。
秋に5千で14.10くらい、1万で29.50位なら復活だろう。

原が夏場湿気の多いときに好タイム出したら10区で決定なんだが…

746ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/04 00:38:51
高橋和也は下りが苦手だから六区はない
747ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/04 05:38:49
高橋、下り苦手なの? 本当かな。
京都ハーフ、福岡クロカン。トラックシーズンを前にしての
総決算ですね。
ガンガレ! 藤森、石橋、阿久津、高橋。
748ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/04 10:27:54
下り苦手なんて、どこで下りなんて走ったんだ?
749ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/04 17:32:41
>>724
戸山の斉藤は早稲田
750ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/04 18:23:04
入っても普通に勉強だけするんじゃ…
751ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/04 18:58:27
高橋が下りが苦手と言った奴。出てこい!
何をもってそう言っているのか、根拠を言え。
いいかげんな情報だったら、承知しねーぞ。

752ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/04 19:00:40
斉藤君。ぜひ入部して早稲田を盛り上げて。
まってるよ。
斉藤の話がネタじゃなければこれで6人だな。
阿久津・竹澤・高橋・天木・三輪・斉藤。今までを考えると
とんでもない補強になるな。トラックシーズンそして秋が楽しみになってきた。
754ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/04 22:59:57
しゅむしゅむ君の日記だと6人合格しているようだね。
6人目が斉藤であれば入部するんでしょう。
755ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/04 23:11:56
斉藤って何学部?
756ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/04 23:19:09
斎藤が6人目?でもこの時期に出てくるという事は、
センターじゃない?だからスポ科が濃厚。つまり入部
すると思うが、中距離ブロックの可能性があるな。
だとすれば、6人目は他にいるだろう。
757ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/04 23:35:22
751
まぁ来年になればわかるよ
758ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/05 00:02:56
競走部としてのくくりだから楊井を入れた6人だろ。
759ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/05 00:23:31
斉藤は競走部入るよ。もう決まったこと!
760ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/05 01:08:08
6人目が誰だがわからないが、合否がはっきりしない一般入試者ではない。早い
時期に渡辺監督が公の場で言っていたこと、しゅむしゅむの日記で例の6人と
言っていることを考えれば、早い時期に推薦で決まった選手。現段階で公表できな
い推薦は指定校推薦の可能性が高い。それと、渡辺は長距離コーチ兼駅伝監督であり
短距離の推薦にはタッチしていないので、短距離を含めて6人ってことはない。
斉藤が一般であれば、6人目ではないな。
となると、斉藤は新2年で言う小島の位置付けか?
6人目が指定校推薦で入っているとすると合わせて7人!!
今まででは考えられない。有力選手一気7名入部なんて…
762ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/05 01:21:11
これから毎年、これくらいの補強をしていくつもり。来年もスカウト3人はまあまあ。
学院の神澤は卒業すればエスカレーターだから決定。あとは自己推薦で2人~3人
は期待できるだろう。本気で3年後の優勝目指しており、かなりの勧誘活動の様子。
していくつもりって誰やねんあんた
764ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/05 02:02:02
>>763
ienaine
765ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/05 02:18:05
渡辺監督、今年から早大で体育の授業を受け持つらしいね。
766ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/05 09:59:52
それにしても1500の選手と3000SCの選手が多いな~枠が足りないな。1500は中距離が二人いるけど、高橋阿久津斉藤が走れるし。障害は駒野小島天木三輪阿久津斉藤。なんじゃこりゃ
インカレ誰が出るんだろうな
1500日笠下平高橋
5000阿久津石橋藤森
10000高岡藤森竹澤
障害阿久津駒野天木
ハーフ河野原小島
実際はどうなるんかな~
障害リレーとか、障害駅伝とかあれば、ワセダは強いだろう。
768ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/05 15:49:03
インカレエントリー願望
 1500M  日笠・下平・高橋
 5000M  高岡・藤森・本多
 10000M 高岡・藤森・竹澤
 3000SC 駒野・小島・阿久津
 ハーフ    原・河野・石橋

新入生は1種目に絞らせ、飛躍してもらいたい新2年4人に経験を
積ませる。石橋はトラック種目でもいいんだが、本多が短い距離が
良いと思うので石橋をハーフへ。高岡もスピードを考えるとトラックは
厳しいが、主将ということで2種目エントリー。
769ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/05 16:18:46
5000で上位を争える阿久津を外す必要ない。本多は来年以降。まだ使えるほどに仕上がってない。14.30前後話にならない。
770ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/05 17:00:22
5千と3000SCの掛け持ちって日程的にキツイよ。
771ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/05 18:59:10
藤森1500でいいじゃん
772ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/05 21:35:32
藤森の中学時代の記録分かる人教えてください。
773ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/05 23:06:56
>>772
全日中1500M優勝、ジュニアオリンピック3000M2位。
ベストは1500Mが4分4秒97(ランキング1位)、
3000Mが8分43秒45(ランキング2位)。
774ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 00:47:59
>>769
阿久津も5千Mでは、上位争いは無理だと思う。13分台といっても、記録会で
1度だけだし、5千Mは全国レベルの大会に走っていない。1部の5千M
は保科、鷲見、北村の日体大勢、今井、松岡、佐藤秀の順大勢、伊達、佐藤悠の
東海大勢、モグス(山学)、サイモン(日大)の留学生など、ハイレベルの戦い。
記録会以外の経験に乏しい阿久津が関東ICでいきなり上位に入るのは難しいですね。
慣れている3千M障害で優勝を目指したほうがいいと思う。
775ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 00:52:57
ICの5千M、1万Mは現状は、藤森が大きく成長した場合、何とか入賞
を狙えるといったレベルでしょう。1年生はじっくりと育てていくでしょう
から、まずは専門種目への出場が妥当。
776ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 01:00:40
>>774
そうですね。5千Mを複数回、13分台で走っている選手がごろごろいますし
留学生もいますから。1年の春先から、いきなり上位入賞を求めるのは、
無理でしょう。5千M、1万Mは高岡、藤森、石橋あたりではないですか。
いづれにしても、4月の記録会次第ですが。
777ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 01:05:40
>>769
阿久津も本多もないだろう。本多はトップレベルに戻るには、秋までかかる
だろうし、阿久津だって、3千障害なら勝負できるが、5千Mでは、上野
北村、松岡、伊達、佐藤秀、佐藤悠、モグス、サイモン、保科、鷲見他
の中では勝負にならん。誰がでても今の早稲田では入賞は無理。
778ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 01:18:50
IC
1500M:日笠、下平、高橋
5000M:高岡、藤森、石橋
10000M:藤森
ハーフ:原、河野、小島
3000障:駒野、阿久津、天木
・・1万Mは誰もA標準を破っていないので、B標準突破者高岡、藤森、石橋のうち
  藤森が有力。竹澤の記録は高2の時で有効期限切れ。4月にいきなり1年に
  1万Mで記録を狙わせないだろうから、竹澤は不出場だろう。2人がA標準
  破れば、3人出場できるが。
779ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 01:24:42
藤森、高岡、石橋は東京選手権か4月末の日体大記録会でA標準突破を目指す
のかな。ただ、一度仕上げて、5月のICでピークを持続するのは結構きつい。
まあ、1人しか出場しない可能性が高いな。
780ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 01:33:42
藤森って高校で微妙に伸び悩んだ??
たしか全中優勝に加えて、都道府県駅伝2区でも区間賞だった
その割りに消えずに早稲田でエース格になりつつあるが
781ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 07:36:40
みなさんは去年突然伊達が強くなったのを忘れてない?1年だからなんだよ?伊達だって高校時点で13分台で走ったことがあるだけだよ。阿久津はいわれてるとおり走る機会がほとんどなかっただけ。でも阿久津はほかの実績は申し分ない
あとたくさん名前を並べてるけど、保科鷲見はワンランク下。
782ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 10:15:38
>>781
わかっていないな。伊達と阿久津の13分台には大きな違いがある。真夏のIH
で走った伊達と冬の記録会の阿久津では価値が違う。それから、保科は昨年の
関東IC1万優勝者、格下なんてことはない。私も早稲田ファンだがそんなこと
を言ったら、また早稲田ファンの妄想が始まったといわれるのがオチ。やめた
方が良い。
783ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 10:22:13
記録が良くても、フラットレースの駆け引きに慣れていない阿久津は
最初は不利だね。3障の実績は申し分ないが、フラットと障害のレベル
差は以前より格段と広がっている。将来性は高いのは認めるが、春先
からフラットで活躍できるかは疑問。
784ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 12:10:26
まぁ、落ち着け。阿久津はやってくれるさ。
ブレー(ry

それよりもゴン太が琵琶湖出るぜ!
何回テレビに映るかな?
785ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 13:16:11
160 :ゼッケン774さん@ラストコール :05/03/06 12:54:00
北村独走V。
福岡国際クロスカントリージュニア男子8キロ
1)北村聡(日体大)24:20
2)川野晴友(佐野日大)24:35
3)小野裕幸(前橋育英)24:37
4)宇賀地強(作新学院)24:44
5)東野賢治(西脇工)24:50
6)森賢大(鹿児島実)24:51
7)中原知大(西京)24:52
8)佐藤直樹(仙台育英)25:01
9)安田昌倫(桂)25:05
10)高橋和也(春日部東)25:06
786ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 16:30:53
京都はどうなったの?
京都は来週でしょ?
788ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 19:42:22
そうだったんですか^^;

今日は駿府マラソンが放送されてました。
優勝したのは浜松商業を卒業して4年目の木俣選手。
箱根とは別路線組も結構、伸びるんですね。
789ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 19:42:41
今日の福岡クロカンで高橋君と阿久津君は25.06の同タイムで
10位、11位。実力的には、もう一歩だったかもしれないが、
それでも、入学後に大いに期待がもてる1ステップでは
なかったでしょうか。
790ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 22:51:15
ようへいって香具師はよっぽどもてない不細工なんだろうな。日記を読んだが不自然に女の話ばかり。小学生じゃあるまいし。確認されない世界で見栄はってるんじゃねえよw
791ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 23:05:56
w用兵ブログよりw

2005年03月03日
最近の小学生・・・
発育がいいよね。
告白されてどうしようか考えてしまったwww



www
792ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 23:07:13
w用兵ブログより2w

2005年02月27日
嫌なこと
1あいつの態度が気に入らない。
昼間で寝て、深夜までチャット・・・
少しは自立しろ・・・もうお前にかかわりたくない。
お前とかかわるとオレが駄目になる。
3月からはまた働くらしい。
ろくでもない会社だろうけど、自立のために
頑張ってくれ。オレはもうお前を応援しないが・・・
2ネット関連。自分がネットでひどいめに
遭っているとコピーメールで主張される。
それまではその人に対して良いイメージを持って
いたのに、残念・・・
3オレをパシリに使うな!目上だけどもううんざりだ。

明日は予定があるが、全てを忘れて友達とサッカーをする。
もう女の相手はしない。



だれもお前の相手はしないwww
793ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 23:08:57
w用兵ブログより3w

2005年02月25日
菓子パン98円
今日は仕事の合間にスーパーへ買い物へ行った。
用は:備品を購入すること&昼食。

ボクは上司にもらった20円引き券を片手に
どん兵衛をまず購入。パンも買おうと、菓子パン
コーナーへ行くと。女子高生発見。
菓子パンを一生懸命選んでいたので、ボクは、
「98円安いっすね!」と声をかけた。
「・・・・・プゲラ」やったぁ笑わせた。よっしゃー。
でも良く見るとあんまり可愛くなかったので、
すたこらさっさと、コーラを買いに行き。職場へ戻った。
「あ・・・備品買ってねぇぇ・・・」鬱





そういう夢でも見たのかな?www
794ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 23:12:00
>>790
最近そういうバイオリズムなんだろう。許してやれよ。誰だってオナニーくらいするさw
「小学生」とか「女子高生」とか、用兵はロリコンだということがよく観察できるw
796ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 23:20:33
結局、阿久津はクロカンでは活躍できなかったわけだが、まだ筋力不足なんだろう
ね。阿久津、高橋は夏まではじっくり体力づくりだな。
797ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 23:33:02
>>796
そういうこと。じっくり仕上がっていけばいい。当面は、専門種目の
1500Mや3000障害で結果を出せばいいよ。
いや、阿久津は5000もやってほしい。1回だけとはいえ、仮にも
13分台ランナーなんだから。
799ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/06 23:38:55
>>798
記録会では走ると思うよ。でもインカレ出場は3障だろうけど。クロカンで
もう少し走れるかと思ったが、高2、高1に軽くひねられている中で、5千、1万で
IC入賞はないでしょう。まあ秋からだね。
>>796-799
用兵
阿久津は便利屋だな
箱根で言う藤森みたい
802ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/07 08:13:19
クロカンでこれじゃ、阿久津は坂があるとこは使えないな。
>>797
通用するかは別にして、チーム内で阿久津が最速なのは間違いないんだから5000でいいんじゃない?上級生の記録も記録会でだしたものだし、速い者がでればいいんじゃない?
803ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/07 09:50:39
いや多分竹澤が最強だよ。新1年で気の毒だが2区を走れるのは他にいないよ。
804ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/07 10:50:05
竹澤は勝負強いね。失敗がない。2年次に1万を好タイムで走れてることからも長いのは問題ない。阿久津は平坦のスピードランナーかな。
ただ1年目は無理しないかもね。前に本で監督も1年次は無理をしないように瀬古さんに言われたみたいだからね。ある意味二人とも今の力を維持するだけでも結構走れる。
福岡クロカン結果
【ジュニア男子8km】
優勝 北村聡(日体大)24:20
2位 河野晴友(佐野日大高)24:35
3位 小野裕幸(前橋育英高)24:37
4位 宇賀地強(作新学院高)24:44
5位 東野賢治(西脇工高)24:50
6位 森賢大(鹿児島実高)24:51
7位 中原知大(西京高)24:52
8位 佐藤直樹(仙台育英高)25:01
9位 安田昌倫(桂高)25:05
10位 高橋和也(春日部東高)25:06
11位 阿久津圭司(東農大二高)25:06
12位 松尾孝(大分東明高)25:09
13位 我妻伸洋(仙台育英高)25:10
14位 永井大隆(西脇工高)25:10
20位 伊藤一行(仙台育英高)25:23
806ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/07 20:10:01
河野の強さは何だ! 本当に1年生?
807ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/07 20:13:37
河野晴友は逆に強すぎて心配
1年のくせに安定しすぎ
808ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/07 20:15:53
早熟は必ずしも大成しない。今がピークかも。
それより大学に入って伸びたものが本物。
809ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/07 20:21:28
早熟の例は佐久長聖の佐藤清治と鎮西の上野飛偉楼。
大学で伸びた例は塩川雄也。
810ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/07 20:24:45
戸山の斉藤、入部するようで嬉しい限り。
この学年黄金時代を築くかも。
811ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/07 20:28:49


佐藤敦之なんか中学時代からずっとトップだけどな
812ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/07 21:02:24
>>809
清治は早熟と一言でくくれるレベルじゃない。ヒーローと並べるなんてとんでもない。それに伸びなかったというより、まともに走ってない。
あと塩川の伸びは素晴らしいけど、別に歴史に残る力をつけたわけじゃない
813ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/07 21:32:25
清治は早熟とかそう言うレベルじゃないよ
高校生で世界選手権出たんだよ??
814ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/07 21:34:31
>>800
ざんね~ん
2人は同一だけど2人は別人。したがって用兵ではない。
815ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 01:23:52
大学で伸びた例は、高岡、永田、藤原とかかな
816ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 11:19:46
>>809
事故で腕切断のヒーローは論外やろ。
817ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 19:32:51
あげ
818ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 20:04:24
期待が持てる新入生。
3年後誰がエースになっているだろうか、楽しみ。
順当にいけば竹澤か阿久津。うまく育てば渡辺級。高橋も第2の花田になれる。
しかし、意外に面白いのは最後にゲットした斉藤ではないか。大化けの予感。
昨年も一般入試で最後に入った小島が今や新2年の中心にいるもんね。
819ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 23:11:04
斉藤って5000はどれくらいの
記録持ってるのかな?
820ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 23:14:35
>>819
1500M  3分50秒
5000M  14分54秒
高校駅伝1区10キロ  31分14秒
821ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 23:30:26
>>820
森村、篠浦パターンだね。高校時代は1500Mと3000障害中心。5000M以上はあまり
走っていない。森村も篠浦も5千M15分台から1万M28分台になった。1500Mのスピード
は二人以上。
822ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 23:35:41
1500Mと3000M障害ってパターンはいいかもね。小林正もそのパターン。
1500Mの記録は、小林正>斉藤>森村>篠浦だね。3人とも3区で好走
しているのが共通点。記録は小林正>森村>篠浦の順だったが。
3~4年で3区走ると面白いかも。
823ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 23:51:22
早稲田は伝統的に中距離と障害の選手が多いのだが、これは入試の難易度
との兼ね合い。練習量の取れない進学高の選手が入賞しやすい種目だから。
でも、800M、1500Mタイプ。3000障害ONLYタイプは長距離移行が難しい。
3障強く、5000Mだったら14分30~40秒か、1500Mを3分50秒~53秒くらいで
走らないと箱根で成功していないね。完全中距離タイプだと故金井さんくらい。
遠藤前監督も800Mと1500SC(現3000SC)のIH優勝と障害との掛け持ちだった。
中距離、障害ONLYタイプは
中距離:木村、佐藤(冨士)、尾崎(桐蔭)、丸山(九州国際付属)
障害:卜部、坂口哲など
他にもいたと思うが、あまり活躍していない。

824ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/08 23:59:07
820さん、サンクス。
825ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/09 05:34:18
下平は中距離のままいくのか。
最初中距離をやって段々距離を伸ばしていくのではなかったのか?
先輩花田や法政徳本のように。
近況を知りたい。
826ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/09 17:05:30
他のHPのやり取りを見ていると、斉藤が競走部に入るかどうか?だね。
827ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/09 19:59:38
>>826
斉藤何学部受けたかの情報まだないん?
828ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/10 02:07:14
斉藤君
ぜひ入部してください。お願いします。
ようへいうるせー
830ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/10 21:20:37
揚げ
831ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/10 22:57:54
オレじゃねーし
829お前うぜぇ
そろそろ新入生が来る頃か?
833ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/11 13:03:17
阿久津と三輪は入寮したようだね。
834ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/11 15:26:11
(出場できることを前置きしておきます。)
来年のシード権は阿久津にかかっている!彼は間違いなく2区か4区だな。
835ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/11 21:17:53
1区 阿久津
2区 高岡
3区 竹沢
4区 藤森
5区 駒野
6区 高橋
7区 原
8区 斉藤
9区 河野
10区 小島
836ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/11 23:12:38
>>835
石橋が入らないなんてありえないだろ。
837ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 17:40:01
箱根3区凡走 ↑
838ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 17:41:47
>>837
それだけで評価下げすぎやってば。
839ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 17:51:03
石橋には期待する、高2~3では伸び悩んだけどこれからナベさんの指導でエースへ進んで欲しい!
ひとつ疑問なのだけど、彼はスポーツ推薦なのかな?
840ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 18:52:26
石橋は森村くらい強くなりそう。
4年連続3区を走って小林正幹の
記録に肉薄して欲しい

841ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 19:03:40
でも石橋のまさかの快走があったから予選会トップなんだよ。
好不調の波がはげしいんでしょ。
4年間の中で1回は区間新の台激走をすると思うよ。
7区か10区あたりで。
842ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 19:09:20
>>835
斉藤って太一?まさか一年からは無理だろ。
高橋だって駅伝10kmじゃ全然強くないぜ。31分台ランナーだもん。
フツーに考えてこの二人よりは石橋・本多だろ。
斉藤なら宮城のがマシ。
843ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 19:12:25
>>842 まあまあ 石橋なんてみんな知ってる将来のエース候補より
「漏れはこれだけ知ってます」っていうレアメンバーを発表したいのだよ
844ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 19:15:24
なるほど。釣られたか。
845ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 20:20:08
まあ高橋はトラックで29分台があるから状況によるんだろうけど。
あ~俺が最初に釣られた~
846ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 20:34:37
>>845
高橋はトラックの一万は走ってないでしょ、ってこれも釣り?
とにかく今んとこ高橋はロードダメだよ。県駅伝・関東駅伝揃って31分台
だし、都道府県の5kmも14分58くらいだもん。ましてや20kmなんて…
今年はトラックでガンバレばいいよ。
847ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 20:48:45
>>846
2年のときの県の1区で30分26で走ってるよ。
848ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 20:57:20
それは知らなんだ。申し訳なし。
けど言いたいのは、ロードではトラックの額面ほどの走力はないっつうこと。
それに30分26なんて今日び特筆するタイムでもないでしょ。
箱根を規純に考えたら、今年のルーキーじゃ竹澤が抜けてると思うよ。
849ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 21:01:07
高橋は中距離でいいよ。
長距離やっても郷原みたいになるか、
怪我しまくるかだと思う。
斎藤も同じ。オレはこの二人には期待しない。

むしろ阿久津、竹沢、天木、三輪、まだ見ぬラスト1名。
それに一般組を強化したほうが良いのではないかな?
欲張って、中距離選手を移行させるのは良い結果を生むとは
思えない。推薦枠の少ない中距離へのお歳暮と考えている。
850ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 22:00:17
>>848
高橋は高校2年の関東高校駅伝1区10キロを29分52秒で走ってるよ。
3年の高校駅伝の成績が振るわないのは、国体の800Mに出場したのが
影響していると思う。決してロードが弱いとは思わない。
851ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 22:24:25
>>850
う~ん、そうか、それも知らなかった。認識不足だったね。白旗。
29分52なら文句ありませんぜ。
「ロードが弱い」⇒「ロードは普通」に訂正するよ。

ようへいがまた嘘ついてます。
853ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 22:48:03
今年の高橋は、夏以降、800M中心の練習だったからね。単なるロード
の練習不足。都道府県駅伝では高校1年の時4区5Kでいきなり区間賞。
中学2年で6区区間賞だったし、むしろ強い部類じゃないか。
用兵氏
頼むから荒れるようなこと書かないでくれ。もちろん自分のページに何書くのも自由だけどココが被害を受けるのもまた現実。かつての統一スレみたいになりたくない。
855ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/12 23:48:28
最近は自粛してるぞ?

でも、からまれるのは仕方ない。
オレだってむかついたけどレス
しないでスレが荒れるの防いだ
つもりだぞ?

気をつけるが、スレが荒れても
責任は取らないよ。

以上、もうからむな。

高橋くんの話題で↓よろしく。
856ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 00:06:00
新入生、長距離ブロックの入寮は今のところ5名のようだね。うち4名は、スカウト
自己推薦の阿久津、竹澤、天木、三輪だが、残り1名は?高橋かなとも思うが、
埼玉出身の高橋は入寮しないのかも。一般組はこれからだから入寮までには至らない。
となると、地方出身者で、推薦で決まっている人がもう一人いるのか???
857ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 00:09:23
なぜそんなにえらそうなんだ??????????????????
高橋は埼玉って言ったって、春日部から所沢じゃ相当遠いぞ。
859ようへい:05/03/13 00:39:08
そんな事より、2ちゃんで色々、書かれてるwww
面白いから何を書こうがかまわないけれど、嘘は書いて
ませんよwwwそして彼女もいますからwww
どうでもいいけれど彼女になる人の名前って、同じ
ような名前の人が多い。やっぱり心理か何かの影響
なのかな?いくら、好きになってもある名前の人
(2種類)以外の人だと絶対駄目なんだよな・・・
まぁ、オレの交友関係が少ないのもあるのかも、
しれないが(自爆)それでも2種類の名前の人とは最初は
気乗りしなくても、結局、合ってしまうのは、不思議である。
女子高生とかの事、書かれてたけど、みんな女子高生
好きじゃないかな?つか、年下かわいいじゃん(笑)恋人同士
にはならないけど、可愛いじゃないですか(爆)
860ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 00:39:18
稀にみるクソスレだなw
861ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 00:41:00
W大ファソらしいスレですね。
862ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 00:46:15
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆ ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  オラッ!ようへい出て来い!   
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
863ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 00:47:43
うんこスレ認定
864ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 08:17:03
暇な奴らだな。いちいち群がるなよ。
春日部から所沢は1時間30分くらいかな。まさか春日部から通わないだろ。うちの兄貴も春日部から城西まで通ってたけど大変だったよ。
865ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 10:35:34
立川ハーフは誰がでるんですか?
866ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 10:38:18
石橋63.37、藤森64.50らしい
立川ハーフは誰も出てない。>>866は京都ハーフの結果。
ノリダーどうした!スヌーピーはそれなりの結果だな。
868ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 12:35:03
石橋はここで3分台をだしたことで自信をとりもどしたかな。まだまだかもしれないが、やはりエース候補だね。
869ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 13:52:12
1位 三行(ホンダ)1時間2分34秒
2位 秋葉(小森コーポ)1時間2分35秒
3位 中東(中央学院大)1時間2分37秒
4位 秦(ホンダ) 1時間3分09秒
5位 山内(愛三工業)1時間3分34秒
6位 石田(中央学院大)1時間3分34秒
7位 藤本(富士通)1時間3分35秒
8位 山下(愛知製鋼)1時間3分35秒

このあとに石橋が入ったようです。中央の野村・小林に先着。
石橋はロードで失敗したのは箱根だけだったね。藤森は残念。
870ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 13:57:55
石橋よくやった。ロードではこの先ホント楽しみだ。
藤森は安定感がないな。残念だが力不足。
871ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 14:43:01
まあ、藤森も上尾・記録会・箱根・丸亀と4レースまずまずの走りを続けたからね。
安定してきたほうじゃないかな。
藤森・石橋・河野と新入生の竹澤が中心になるのかな。
872ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 14:55:32
>>871
ヒロシです・・・・。俺の名前がなかとです・・・。
873ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 15:14:22
高岡、原、河野、藤森、石橋、小島、竹澤、阿久津と力が拮抗していますね、
エースがいなくても、全員がエースだ、今年の早稲田は強い!、と思う
874ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 15:25:03
そういうチームは中位確保は出来てもなんだかんだで上位にこないよ
875ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 15:26:50
原が最近心配だよね。予選会はよかったけけど、箱根もいまいちだったし、青梅も微妙だったし。
>>875
宇佐美を遣ったほうが良さそうだ
877ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 16:11:50
上層部が仲良いから、今年も城西と合同合宿やるんだろうね!元ヱスビー仲間
だからね。城西今日の立川ハーフで田上が大会新で優勝してるし!早稲田の
新入生にとっても刺激になるだろうなあ。学生チャンピオンと一緒に練習できる
んだから。城西には伊藤一行も入るし。城西にとっても早稲田にとっても良い
事だから今後もずっと続けてほしい!油断や慢心は危険だからね。
井戸の中の蛙になってはいけないし!
878ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 16:16:14
宇佐美はいい。岡部と大差ないだろ。
原は仕方ない。予選会に合い過ぎたんだろうな。原はトラックはあまり期待できないから、秋までに戻ればいい。
>>873
竹澤と阿久津は拮抗してるかわからんぞ。すぐに飛びぬけるかもしれんし。竹澤は特に10マイルを47分台で走ってるから、20キロも60分台ですぐに走るだろ。最低ハーフ63分台は期待していいんじゃないかな?
879ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 16:25:42
>>877
両方埼玉県内だからやりやすいだろうしね。花田監督のホムペにSB関係が集まってる写真があったけどいいね~
880ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 16:26:41
全日本実業団ハーフで新井(中国電力)が1:01:53で5位
(日本人4位)。世界ハーフ代表は逃しましたが、アメリカの
ロックンロールハーフへの派遣が内定。
881ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 16:30:32
新井随分強いな~大学時代に強くなってほしかったな~
882ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 16:38:41
新井は大学4年時の走りは、本来であれば、大学2年時には
出来てたと思うんだけどね。当時の早稲田は、自主性尊重だったからな。
883ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 16:38:44
坂口>>>>>瀬古>>遠藤
だから仕方ないよ
884ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 16:52:50
遠藤がいかに無能だったか分かるね。
空山も伸びるんだろうな・・・

渡辺はどうかな?
渡辺に関しては、まだそういう結論を出す時期ではない。少なくともあと3年は必要。
886ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 16:59:41
渡辺は、結構いいんじゃないか。少なくても渡辺になってから、故障が減ったし
徐々にではあるが、チーム全体がレベルアップしている。エースの育成はまだ
であるが、これから期待。
887ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 17:13:40
渡辺は、寮で泊り込んで指導しているんだから、自主性に任せた
前体制より選手は強くなると思う。ただ、生活を共にしているので、
選手たちにストレスが溜まっているようだ。息抜きをさせることも
重要かもね。
888ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 17:15:22
>>886
エースの素質がある選手が最近はいなかったから。今年の新入生からでしょ。
改めて武井・櫛部・花田三人の素質が凄いか
実感させられるな
890ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 19:05:03
>遠藤がいかに無能だったか分かるね。

こういう発言はやめようぜ。
今より少ないスカウト枠で頑張っていた人なんだからさ。
切り札だな。遠藤を攻撃してるのは。
892ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/13 22:02:34
遠藤前監督は、ヱスビーのちびっ子健康マラソンの担当になって、
全国を飛び回っているみたいだね。
瀬古が日本陸連の理事になるようだけど、将来的には、武井がヱスビーを
指導してしていくんだろうか。
893ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/14 00:57:23
新井は箱根の4区であっさり抜かれた松下に先着したね。
成長の後がうかがえる。空山も中電行ってさらなる成長を見せてほしいね。
894ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/14 03:39:26
新井は報徳時代から期待されてたし大学時代はよくなかったけどこれから頑張って欲しいね
895ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/14 14:27:40
京都シティハーフ結果

1. 三行 幸一 (ホンダ) 1:02;34
2. 秋葉 啓太 (小森コーポ) 1:02:35
3. 中東 亨介 (中央学院大) 1:02:37
4. 秦  玲  (ホンダ) 1:03:09
5. 山内 貴司 (愛三工業) 1:03:34
6. 石田 直之 (中央学院大) 1:03:34
7. 藤本 季也 (富士通) 1:03:35
8. 山下 喜久 (愛知製鋼) 1:03:35
9. 石橋 洋三 (早稲田大学) 1:03:38
10. 高橋 尚孝 (富士通) 1:03:40
11. 池邉 稔  (明治大学) 1:03:51
12. 岡田 拓也 (法政大学) 1:03:54
13. 難波 祐樹 (順天堂大学) 1:03:56
14. 原田 誠  (法政大学) 1:03:57
15. 大西 毅彦 (京都産業大学) 1:03:59

896ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/14 15:05:58
石橋は強いね。池辺や原田、岡田あたりに先着したのはたいしたもの。4月の10000mが楽しみ。
897ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/14 17:29:56
藍のまち羽生さわやかマラソン 10キロ

1/551 2213 柴田 純一 30:07 1/123 10K一般男子1部
2/551 2184 鈴木 正章 31:02 2/123 10K一般男子1部
3/551 2010 高橋 和也 31:36 1/22 10K高校男子の部

ちなみに招待の大東勢
1/2 末富 聡 31:26
2/2 鈴木 紀嘉 32:38
898ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/15 00:47:47
しゅむしゅむ君が書いてる走れている選手は誰だろ?中学以来のブレイクって
あるから本多かな。本多だったらいいな。
899ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/15 01:40:21
本多だったら嬉しいけど、本多は高校でもブレイクしてるっちゃーブレイクしてるよね。
飯塚あたりかな。
900ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/15 01:45:58
今後順調に成長してくれれば石橋も2区候補になるかもね。1区もおもしろそう。
901ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/15 01:49:11
中学の時以来のブレークというと、3年遅れの浅田ではないか。全日中3千M
4位の実績以来、高校、浪人?を通じて久方振りの復活???
902ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/15 01:55:50
石橋は早稲田の1年としては、ハーフタイムは歴代でも2位。でも、記録の出やすい
京都だからな。ただ以前と違って、立川も公園内の周回が少なくなって、箱根予選と同じ
自衛隊駐屯地スタートのコースになったのが記録的には大きいな。
903ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/15 02:03:28
>>902
確かにそうだな。とはいえ力がなけりゃ簡単に3分台はだせるもんじゃないとも思うよ。
だから2区はともかく俺も石橋1区はいいと思うが。
904ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/15 02:13:51
石橋も有力な2区候補になったのは間違いはない。トラックでスピードつければ
秋には2分台も視野に入るレベルまでになった。藤森がもたもたしていると
石橋、小島の2年生コンビがエース格になっているかも。
905ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/15 02:16:08
藤森はそこまで強くないだろ
河野、石橋の争いになると思う
あとは竹澤がどれだけ伸びるか
まあ藤森も4分台なら問題ないでしょ
徐々に波が小さくなってると見るべきでは?
箱根2区で勝負するレベルとして見てると不満なのかもしれないけど
907ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/15 02:33:14
藤森:上尾3分39秒、箱根4区区間5位、丸亀3分33秒、京都4分51秒。
石橋:上尾4分23秒、箱根3区区間19位、唐津10マイル48分53秒、京都3分38秒
河野:上尾4分13秒、箱根9区区間4位、熊日30K33分12秒
・・・上尾以来の3選手の戦績だが、まあまあだがこれといった決め手はない。
藤森は予選会で、石橋は箱根本番で一度撃沈をしているが、河野は予選会以来
一度も失敗なく安定はしているが。いづれにしてもこれからだね。
908ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/15 10:11:41
石橋は本番が派手にやったからな。まあ予選会のタイムから今回のは当然。高岡、原、河野も調子が普通ならみんな63分台で走れる。
竹澤も今の勢いなら秋には問題なく走れるでしょ。駒野、小島が64分台。本多と宮城がこのレベルまできてほしいな。
1年も64分で走れるようになれば層が厚くなるんだが。阿久津は距離に対応できればエースクラス。
909ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/15 13:54:29
早稲田の広報課の写真でBチームの2枚目藤森拓と先頭を走っている2人は誰?
石橋の力からして、順調に行けば秋には2分台いけるだろう。
アップダウンに対する適正があれば間違いなく2区候補になり、他の区間に
高岡・藤森・小島が回れる。竹澤も今の勢いなら往路有力。まずは1万のA標準突破だな。
阿久津はスピードに磨きをかけて、距離に対応できれば3分台前半いける。

高橋はまず、1500のスピードを磨いて5千、1万とだんだん距離を踏んでいけばいい。
1万で29分台の記録を持っているから、長い距離に不安はなさそう。
911ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/15 20:42:01
陸マガ見るとかなりたくさんいるな
912ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/15 21:05:01
62分台なら28分台も可能性あるね。
竹澤と阿久津は、1年次の駒野、小島二人との比較でかなり走れるはず。
913ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 00:05:51
石橋-藤森-竹澤-高岡-駒野
本多-原-阿久津-河野-小島
914ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 00:30:10
中大や亜細亜には勝てるかな
915ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 01:02:53
石橋2区でしょ。この前の箱根で普通に走ってさえいれば、間違いなくこのスレでもエース候補の中心として名前が賑わってたはずだし。
新入生以外ではやはり石橋、本多が素質上位だと思う。本多にも頑張ってほしいな。
>>913
石橋の成長は大きいね
安定感が加われば1区濃厚
強いてあげれば6区7区が弱い
917ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 11:26:24
おまえら他の学校だって成長しているのを忘れるなよ。
918ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 13:16:54
>>917
バカ。誰も他と比較で話してない。
919ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 14:14:58
東京六大学対校(4月9日)
 1500M  日笠・下平・高橋
 5000M  藤森・石橋・竹澤
 3000SC 小島・駒野・阿久津
 
陸マガ読んだら、斉藤早稲田載ってたね。あと男子800M1人、
女子長距離1人、男女走り幅跳び1人ずつが早稲田進学になってた。
920ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 18:13:33
競走部のホームページが部員の日記や大会情報などこまめにのせてく
れるので助かるね。
去年とは雲泥の差だね。応援のしがいがあります。近くの人は応援に
行ってください。
六大学対抗楽しみですね。登録した3人から当日は二人走るそうです。
921ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 19:01:22
短距離やばし
922ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 19:12:46
【早稲田ファン三本柱】
●箱根駅伝(ようへい) ttp://www.rak1.jp/one/user/waseda/
●ひろるるん(ひろる) ttp://www.geocities.jp/romiko522/
●dreAm mAker*(あい) ttp://www.geocities.jp/ai_flowers/
>>922
削除依頼出しとくぞ。
924ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 19:30:15
何か今年はマジで駒沢にも勝てそうだな
925ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 20:30:13
駒澤まで届くかは疑問だけど、昨年より断然いいね。
昨年のこの時期は篠浦だけだったからね。
926ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 20:51:20
駒澤より相手は日体大、東海、中央、順天だよ
927ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 20:54:46
駒澤に勝てるような前提で言うなよ。
928ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 21:03:50
駒澤は立川、京都みる限りかなりの戦力ダウンだし早稲田は新戦力も含めてかなりレベルアップだと思ったんだけどね。別に勝てる前提で話したわけじゃないよ。他の方が強いんじゃないかと思っただけさ。
929ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 21:09:32
一応篠浦空山の抜ける穴は大きいわけで。
930ゼッケン774さん@ラストコール :05/03/16 21:49:12
今月の陸マガに載っていた、800メートルの山口哲平(八女)は
どんな選手?
931ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 21:50:55
素直に相手は亜細亜、法政だろ。城西だって田上しだいで強い。今早稲田に田上に勝てるのいないんだから。
それに駒澤はダウンてより不調なだけだろ。佐藤、斉藤、糟谷の調子いいときに勝てないだろ。早稲田だって石橋が当然の走りをしただけなんだから。
932ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 22:11:57
駒沢は速さ遅さ以前に強さがある。今年までは早稲田が駒沢に勝つのはありえない
933ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 22:13:09
6強に挑むのはまだおこがましい。
足元を見てないとまた痛い目に会うよ。
駒沢とかどうでもいいんだけどな
正直興味ない
935ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 22:24:32
糟谷はそんなに強い選手ではないと思うが
936ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 22:26:53
まあ糟谷より今は河野のほうが強いわな
高校時代を一気に逆転した感じ
でも箱根では好走してるんじゃないの?>糟谷
エース区間は走ってなかったかもしれんが
よその大学、選手の話は荒れるからやめた方が・・・
どうやら京都でのノリダーのあのタイムは花粉症が原因のようだ>競走部HP
939ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 22:57:18
>>930
IHは準決勝落ち。国体800M7位。ベストは1分52秒67。
ランキング7位。国体7位の選手が教育の自己推薦合格者になってたから
彼のことでしょう。中距離専念だと思うけど。
>>938
藤森は安定感無いだけだろ
941ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 23:06:41
早稲田が駒沢に勝てるわけないだろ、相手にもされねぇよ、くずがっ
942ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 23:23:52
入学する女子長距離1人って誰?
943ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 23:56:13
>>941
再来年以降はわからないけどな。
944ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/16 23:57:15
>>941
こういうのが出るんですよね。春は。まあ、でも現段階で他校と比べるのはやめて
おいたほうがいいですね。夏以降、がらり変わるチームも多いですし。
945こばやん ◆hQbSKRaLMk :05/03/16 23:58:09
来年法政落ちたらよろしくお願いします
946ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/17 00:23:51
今年は6強の次が現実的な目標だな。選手個々を見れば日大なら…って気もするけど渡辺の糞采配だと7番目に入れば万万歳だ。
947ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/17 00:29:09
日大より中大の方が可能性ありかな。
何気に法政が強そう。
948ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/17 00:32:35
駒沢 順天堂 東海 日体
――やや薄い壁――
日大 中央
――やや厚い壁――
亜細亜 法政 早稲田

こんな感じか?早稲田の欠点はエースで安定感のある香具師がいないから1,2区で思いっきり突き放される可能性があるところだな
949ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/17 00:41:52
中央学院と神奈川は無視ですか
950ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/17 01:14:04
>>942
陸マガに載っていたが、入部が確定していないので名前は伏せておくが、
IH3000M11位の選手。
951ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/17 02:07:23
早1竹澤2藤森3阿久津4高岡5小島6本多7原8駒野9河野10石橋
駒1藤山2佐藤3池田4斉藤5村上6豊後7堺8藤井9糟谷10井手
952ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/17 04:03:55
今の段階で他校との比較はどうかな? 関東インカレ、全日本予選で
ベールがはがれる。今は自分のチームを信じて応援あるのみ。
新入生含めて選手層があつくなり、ハーフも3分台で走れる選手も
5人前後いるとるとみる。今からまだ伸びる選手もいる。本当に楽しみ。
ただ、決定的に不足しているのが「流れを変えられるエース」の存在。
第2の渡辺がまだでていない。秋まで出てくるか?
953ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/17 10:09:53
阿久津 竹澤 石橋 藤森 駒野 本多又は一年 原 小島 河野 高岡
954ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/17 10:15:34
またシード落ちでしょ
955ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/17 10:17:04
今年は、早稲田と城西と上武で合同合宿らしい。ようは、渡辺、櫛部、花田
の仲を活かした合宿だ~。選手の仲で誰が一番強いかな。現時点では田上か。
上武の選手にとっては、とても刺激的な練習になるだろうな。なんてったって
早稲田と城西は予選でる学校の中でもかなり有力チームだから。
956ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/17 11:11:10
>>950
ありがとう。
957ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/17 11:18:53
上武は同じレベルの練習はできないだろうな~早稲田のBチームくらいかな?
958ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/17 12:05:21
上武の選手は確かにAチームは厳しいかもね。でも、指導者として、元早稲田の
精鋭スターが各チームを引っ張ってるのは凄いね。
959ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/17 16:40:36
石橋は名門中の名門 大濠 であ~~~る。
中大監督も、SB出身じゃなかったっけ ?
961ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/19 13:02:49
我が早稲田も新入生が入って活気づいているが、城西も最近
田上をはじめいい選手が出てきているね。
今からの合同合宿が楽しみ。誰がブレイクするか。
962ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/19 17:23:21
確かに!田上の立川ハーフ1時間2分39秒はかなり速い気がする。練習で田上についていく事
がチーム力アップにつながるな。全日本大学駅伝の関東枠っていくつだっけ?
有力なのは我が早稲田と城西、明治あたりかな。
963ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/19 17:46:39
>>962
枠は7です。伊達・佐藤悠基がいる東海が一番手。
早稲田・法政・城西・明治・東洋・専修・大東・亜細亜・神奈川で
残り6枠を争うと予想。
964ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/19 17:59:30
963さんありがとうございます。正直東海は一歩も二歩も確かに抜けてますね。
次は早稲田強そうです。今年の一年実力者ですもんね。10000メートル
だから、トラックに強い選手8人そろえたチームが勝ちだから難しいですよね。
実際上記チームの中から3チーム落ちるとなると激戦ですね。どこも強豪校って
感じしますし!実際は拓殖、帝京、関東学院、国学、国士とかも争うんですよね。
上武とかも。実際関東枠もっと増やしてくれないかなあ。
あと一つ質問ですが、関東から既に出場決まってるチームは何校ですか?
965ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/19 18:09:43
>>964
昨年の大会で6位以内に入った駒澤・日大・中央・山梨学院・
順大・日体大。全日本は6位以内でシード獲得。関東予選枠は
昨年までは5だったけど、今年から7に増えた。ちなみに、
全日本で6位以下でも箱根で3位以内に入れば、予選会免除で
出場できる。(そのぶん、予選枠が減る)。
例年、4年生の教育実習と重なるので、3年生以下が頑張りが必要。
966ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/19 18:15:01
たびたびご回答ありがとうございます。確かに7枠になったのは嬉しいけど、
関東って長距離強化してる学校多くなってますます全日本出るの大変になって
る感じがします。関東ベスト13に入るのは厳しいけど頑張ってほしいなあ
967ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/19 19:24:35
全日本予選は、力を出しきれば早稲田は絶対通る。ただ、1万の8人だから時々
番狂わせもある。油断は出来ない。
要は調子のいいものを見極めることと3,4組に誰を出すかだ。
東海を破ってぶっちぎりで1位通過して欲しい。





968ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/19 19:47:48
誰が出るんだろな。
高岡、藤森、石橋、竹澤、阿久津、原、河野、小島
最後の3人が微妙だな。完全にロードランナー
969ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/19 21:44:41
ロードタイプ云々より7枠もあれば普通に走れば通るだろ。
970ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/19 23:30:00
>>968
去年の篠浦もそうだけど、やっぱり4年生は就活やら実習やらで不調だよね。
だから高岡はともかく、原じゃなくて駒野辺りがでるのかな。
けど普通に走れば今年は平気だろう。
971ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/19 23:34:46
駒野と小島は早く29分台で走れ~
972ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/20 06:12:31
1000まであとわずか。誰か次のスレを用意しておいてください。
973ゼッケン774さん@ラストコール:05/03/20 15:50:16
もうそろそろトトロが冬眠から覚めますよ~
974こんな内容か:05/03/20 17:08:43
前スレ
【お静かに】早稲田大競走部vol.5【トトロ冬眠中】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1106661336/
前々スレ
【涙の区間新】早稲田大競走部vol.4【ヒロシです】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1104760256/
前々々スレ
【シード権】早稲田大競走部 vol.3【を獲得せよ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1103004169/

◆関連リンク
【早稲田大学競走部公式HP】
ttp://www.waseda-ac.org/
【WILD組-早稲田大学競走部長距離web-】
http://www.geocities.jp/teamwatanabeinwaseda/
【wasedasports.com】
ttp://www.wasedasports.com/
【WasedaWillWin Project】
ttp://www.wasedawillwin.com/
※ファンサイトっぽいものはやっぱ割愛しますた。

【注意事項!?】
◎学歴ネタは学歴板で
(ここは早稲田大学競走部を愛する者たちが妄想を交えながら?熱く語る場所)
◎選手個人のプライベートな情報を流すのはよくないと思う。
(ex.○○選手のチソチソは包茎で小さい)
◎264氏(vol.3から登場)を特定する発言は控えめに。
で、次のタイトルは ?
>>975
季節柄
【花は桜木】早稲田大競走部vol.6【国立で咲け】
とか、いかがでしょうか。
977ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/21(月) 10:05:10
それでいいんじゃない?
978ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/21(月) 12:11:39
うめ
980梅の手伝い:2005/03/22(火) 01:12:48
82特選 村瀬学(浜松商)、吉田伸二(八女工)
83特選 土谷良隆(八女工)、鈴田卓弘(名古屋学院)
84特選 なし
85特選 池田克美(秋田中央)
86特選 中村恵一郎(篠ノ井)、田中伸一(中京)、小倉良重(高松北)
87特選 大沢知宏(松山)、深谷弘(中京)、山本聡(春日部東)
88特選 渡辺高博(新居浜東)、大野正(松山)、青葉幸紀(松山女子)
89特選 武井隆次(久我山)、櫛部静二(宇部鴻城)、花田勝彦(彦根東)
90特選 木村吉継(高島)、小林正幹(松山)
91特選 渡辺康幸(市船橋)
92特選 荒川岳士(宇都宮東)、小林雅幸(十日町)、土江寛裕(出雲)
93特選 梅木蔵雄(宇部鴻城)、荒川誠(会津)、中村英幸(都留)
94特選 郷原剛(出雲)、高橋和裕(添上)、馬塚貴弘(浜名)、石田征大(浜松北)、山崎慎次(白石)、佐藤文康(富士)
95特選 新田幸一(市船橋)、鍛冶健太郎(所沢)、卜部寛生(星稜)、前田泰秀(西脇工)、信岡沙希重(伊奈学園)
96特選 佐藤敦之(会津)、田村和宏(東京学館新潟)、山川みどり(富士)
97特選 矢花誠(伊那北)、中川博文(光陵)、小島茂之(市船橋)、清水都(星稜)
98特選 遠藤永治(中京)、相楽豊(安積)、佐藤真太郎(松山)、中尾栄二(西脇工)、萩野勝也(検見川)、森村哲(富山中部)、高野香織(専大松戸)
99特特 五十嵐毅(山形中央)、丸山大輔(九産大)
同特選 穴井伸也(杵築)、石田真士(社)、田野淳(新栄)、玉利晋一(名古屋学院)、毛利公一(観音寺一)、森永麻里子(越谷南)
00特特 空山隆児(世羅)、杉山一介(藤枝明誠)
同特選 北村和也(佐賀北)、大前祐介(本郷)、中川裕介(光陵)、篠浦辰徳(松山北)、田中健雄(洛南)、坂口哲雄(修猷館)、斉藤達哉(春日部)、内田智也(守谷)、岡山紗英子(沼田)
01特特 高岡弘(川越)、原英嗣(加古川東)
同特選 菊池潤(水戸桜牧)、森田行雄(前橋育英)、日笠裕充(倉敷南)、横井貴臣(名古屋)、吉田耕世(木造)
02特特 野田浩之(大社)、藤森憲秀(佐久長聖)、河野隼人(中京)、井桁愛(群馬中央)
03特特 石橋洋三(福大大濠)、本多浩隆(下松)
04特特 阿久津圭司(農大二)、竹澤健介(報徳)、高橋和也(春日部東) 
99年と01年はひどいな。3人強いのは89年以来か
98-01年は、多数の特選がいるんだな。
983ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/22(火) 14:43:30
そういや97年は特選以外に原田や桜井新井がいたんだよな。奇跡的な学年だ。
984ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/22(火) 14:48:50
佐藤文康なんか特選で入ってきたのに何も実績残せず、現在TBSのアナウンサーやってるよ。
就活頑張る前に練習してほしかったよな、特選なんだから。
91年なんて、たった一人だぞ、渡辺康幸。
結局、人数の問題ではないんだね。
986ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/22(火) 17:50:34
女子の特選って何人かいるけれど、彼女たちって活躍しているのだろうか。
男子にしか目がいかないから、印象がまったくない。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/22(火) 18:19:09
00年の特選、てゆーか、今年の卒業生は、長距離、短距離ともに3本の矢でよかったな
毎年これくらいの補強ができれば、両インカレ、箱根優勝も現実味を帯びてくるんだが。
短距離みたいに、各学年1、2人でいいから

誰もが認めるジュニアのトップ、インハイ、国体の優勝者、

世界ジュニアの日本代表クラスが欲しい

渡辺の頃の早稲田ならW佐藤も来てくれたはずなのにOTL
989ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/22(火) 18:26:19
>>980
すみませんが、これはどこからの引用ですか?
種目なのがいまいち分からないので調べたいのですが・・
>>988
今年はいいほうかな。
竹澤はインハイ日本人3位、高橋は1500で日本人最強、阿久津は5000で13分台に1500は高橋と競り障害はインハイ優勝。
素晴らしい補強だね。それに天木もいるし。
991ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/23(水) 01:18:59
渡辺以降だと、間違いなく世代No.1といえる選手は中尾一人だけだね。
その中尾や前田がもう少し頑張ってくれてたら、熊本や北村も早稲田にいたかもな。
992ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/23(水) 01:27:00
世代ナンバー1は杉山、加藤、上野など中大に行くことが多いな。
今年の宇賀地がどうなるかだ。
993ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/23(水) 06:45:23
こうやってみると、揃って活躍した89年の補強はすごい。櫛部、武井、花田の3人。
俺的には、00年に期待した。空山、杉山、篠浦。そして何といっても当時の話題は
3障の覇者田中律雄(洛南)だったが、結局鳴かず飛ばずで活躍しなかったね。
渡辺一人で支えたことも考えると、補強は「質」といえる。
今年の補強はいいぞ。がんばれ新入生。
test
Test
TEST
北中城
東風平
南風原
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/23(水) 07:57:49
1000なら早稲田人科合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。