【すべては】亜細亜大学陸上部【箱根の為に】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 14:43:42
最初で最後の箱根。
そんな4年生たちは一生懸命の力で走った。
それだけよ。
953ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 14:45:41
大手町の帰りにコーフンして痴漢すんなよ。おめでとう!
954ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 14:46:56
亜細亜、城西を応援してて選手1人1人が目標に向かって走れば報われると思った。
城西は最後惜しかったけど。

あと日体大って体育の学校なのに弱いね。
955ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 14:53:01
亜細亜、そして岡田監督おめでとうございます。監督は60歳、これで心置きなく
引退できますね。お疲れ様でした。
956ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 14:53:27
電車、がんばったな!
中大OBだが,今回の亜細亜にはホント感動したよ。
我が母校も見習わなければいかんな。
ホント優勝おめでとう!!
958ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 14:58:16
大学駅伝では、2006年第82回箱根駅伝で前評判では期待薄ながらも見事初めての総合優勝を果たす。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%9C%E7%B4%B0%E4%BA%9C%E5%A4%A7%E5%AD%A6
>>958
中の人仕事速いなw
960ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 15:18:36
別にファンではないけど、素直におめでとう。
スターは入らない、エースはいない中で
前評判も良くない中で凄い。
来年からは少し楽になるかな?
>>959
誰でも更新できるからな。
8区でトップ順天堂のアクシデントのとき、いつの間にか2位。
日テレにスルーされてたせいか、どっかでキセルしたのかと思ったよ。
突然の2位浮上で、ビックリしたよ。
963ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 15:26:30
亜細亜に天才はいない…だがウチがNo.1だ!!
964ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 15:29:51
長距離ランナーに天才はいない
965ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 15:31:04
岡田の決して早くは見えない安定した走りは素晴らしいと思った!キャラはアレだったけど…
本当に感動した。メデてーっす!
966ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 15:31:39
「全ては箱根のために」のとおり他の駅伝には目もくれず、関カレ・インカレ
完全無視、トラック軽視の批判も何のその、箱根に勝てればそれで良い。ここまで徹底しないと
箱根では勝てません。脱帽です。おめでとう!!
箱根に憧れている選手こそ亜大に来るべしw
968ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 15:38:29
しかし、山下が駒大をつぶしたところは鳥肌ものだったな。
山下、岡田が3年ってのが嬉しい。
山下、W岡田、小澤が3年か。いいねいいね。
(´-`).。oO(優勝しても有力な高校生は入ってこないんだろうな・・・)
(´-`).。oO(優勝しても来年も評価低いんだろうな・・・)

でも優勝本当にオメ!! 来年も同じスタイルで連覇を目指してがんがって!!
971ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 15:58:04
亜細亜来年も優勝できそう?
おめでとう。他大ファンだが感動しますた。
駒沢の連覇を止めてくれてありがとう。
>>971
上位進出は可能だが優勝は無理だろう。
あまり期待するな。
974ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 16:04:45
昨日のここの書き込み(>>869->>881)を見てマッタリして(・∀・)イイ!!
と思ってこっそり応援してたが優勝とは・・・・

駅伝は個人競技じゃないって事改めて痛感しました。
亜細亜大の選手みんな(*^ー゚)b グッジョブ!!
975ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 16:06:08
>>966
戦略としては、まあ正しいな
>>974
それの872は俺がカキコしたものだが今更ながら神懸かってね??
871だた・・orz
978ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 16:08:26
【ポーカーフェイス】亜細亜大 岡田神を語る
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1136270488/l50
【絶好調男】山下拓郎【優勝立役者】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1136270488/l50
亜細亜は強かった頃の神奈川みたいになってきたな
大エースはいないが、確実に走り、ブレーキも少ない
>>974
その中の4つがオラの書き込みだ(*´д`*)
今日も8区までに書き込まれた3つのうち2つがオラだ(*´д`*)
◆9 木許 史博 亜細亜大学 01:04:19 00:00:37◆9
◆17 板倉 克宣 亜細亜大学 01:10:38 00:02:56◆13
◆6 岡田 晃 亜細亜大学 01:04:26 00:03:04 ◆7
◆2 菊池 昌寿 亜細亜大学 00:55:36 00:02:29◆7
◆4 小澤 信 亜細亜大学 01:21:18 00:02:51 ◆6
◆14 北條 泰弘 亜細亜大学 01:01:09 00:04:03◆7
◆3 綿引 一貴 亜細亜大学 01:04:10 00:04:05◆5
◆6 益田 稔 亜細亜大学 01:06:01 00:01:12 ◆2
◆1 山下 拓郎 亜細亜大学 01:09:30
◆7 岡田 直寛 亜細亜大学 01:12:19
982ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 16:30:07
>>970
高校駅伝3区区間3位の17人抜きが入学しますよ。
983ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 16:31:32
亜大優勝の瞬間は感動した。山下の勢いを岡田は冷静ながら感じ取っていたんだろう。岡田がポーカーフェイスで走っててゴール手前数百メートルで少し笑顔になったシーンがとても印象に残ってる。やっぱり駅伝はいいなー。おめでとう亜細亜大学。
つーどーうは、あーじーぃあ、おぉーおー、あぁじぃあー 
>>982
マジ? 
そんなすごい選手が来るの。楽しみだなぁ。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 18:19:12
岡田いい顔してるね オメ
>>972
中大ファンと日体ファンは特に感謝してるだろうな。
進路スレを見ると亜細亜のここ2年の箱根の活躍により
前よりかは高校時代に実績残した選手が入ってくるようになってきた。
これはもしかすると駒澤のようなチームができるかもしれん。
高校時代無名の選手達がコツコツと力をつけ
高校時代エリートだった選手達の上を行く。
駒澤や神奈川なんかが初優勝した時もそういうチームだった気がする。
裏では授業料免除や寮費免除などのスカウト活動が繰り広げられている現在の
大学スポーツ界に一石を投じたような、そんな気がする亜細亜の優勝だった。
990ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 18:48:00
駒澤、日大、東海、中央、お前ら反省汁!
亜細亜優勝とはなんだ?
本気でやってるのか?お前ら
991ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 18:53:00
亜細亜大と聞くと
どうしてもあの、無茶苦茶な学長の存在が…
今もあの人が学長なの?
992ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 19:09:49
次スレ

亜細亜大学、初優勝おめでとうございます。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1136262778/l50
993ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 19:17:03
亜細亜大初優勝オメオメ(*^ー゚)b グッジョブ!!
994馬鹿さらしあげ:2006/01/03(火) 19:23:10
9 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日:04/12/17 10:40:03
集団痴漢大学が生意気にスレ立ててるんじゃねーよ、カスが。

10 名前:ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日:04/12/17 11:53:35
>>9
激しく同意。
ちょっとは遠慮しろ。この糞大学め。
スレ作ってのん気に応援してるなんて、やっぱ亜細亜は非常識人間の集まりだね。

m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
995ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 19:48:12
ずっと腕ぐるぐるしててください。
996ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 19:48:32
俺は亜細亜じゃないが
今回の優勝で「俺たちでも出来る」という自信を付けたのは間違いないだろう
来年の箱根に向けての練習が去年とはまったく違うものになる
亜細亜の真価が問われるのは来年の箱根だ
来年の箱根でシード権も取れなければ「やっぱり亜細亜だよ」と笑われておしまい
997ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 19:49:42
来年以降も、大砲は必要ないよ。
チームワークで勝負しる!
神奈川も、大砲が入り始めてからチームの結束が崩れだし、今のテイタラクとなりし早漏
神奈川の大砲って誰や?
999ゼッケン774さん@ラストコール:2006/01/03(火) 19:52:23
今回の優勝をみて入学を決めるのは、現在の高校2年生だからね。
4月にはいる亜細亜の新一年生には、大砲はいないだろ。問題は再来年だ。
1000なら亜細亜大は来年シード落ちまで転落。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。