中央大学陸上部長距離ブロックを応援するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
上野の成長を見守ろう
2ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 21:01:18
前スレ
中央大学陸上部長距離ブロックを応援するスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1081323109/l50
3ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 21:03:22
3なら上野箱根3区
4ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 21:23:20
のむしゅんはどうした?
1さん乙
秀和、取れないのか?


上野が箱根脅威の区間新出してもムリムリポ?
全日本大学駅伝

1区 14.6  上野 1年
2区 13.2  家高 4年
3区  9.5  山本 2年
4区 14.0  池永 3年
5区 11.6  田村 3年
6区 12.3  中村 3年
7区 11.9  真田 3年
8区 19.7  高橋 4年
8ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 21:44:26
>>7
家高が2区っていうのは厳しい感じだな
9ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 21:45:01
>>8
どんなんが理想?
全日本大学駅伝

1区 14.6  上野 1年
2区 13.2  家高 4年
3区  9.5  藤原 1年
4区 14.0  池永 3年
5区 11.6  野村 4年
6区 12.3  田村 3年
7区 11.9  山本 2年
8区 19.7  高橋 4年
>>7
俊輔は入らないのか?あと森は今年もう無理なのかな・・。
12ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 21:49:10
野村2区でしょ
13ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 21:51:22
加藤直人使おうぜ
14ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 21:51:38
野村はまた箱根山下り限定っぽくないか?
全日本大学駅伝

1区 14.6  上野 1年
2区 13.2  野村 4年
3区  9.5  宮本 2年
4区 14.0  池永 3年
5区 11.6  加藤 3年
6区 12.3  田村 3年
7区 11.9  山本 2年
8区 19.7  高橋 4年
16ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 21:57:53
1区 14.6  上野 1年
2区 13.2  池永 3年
3区  9.5  田村 3年
4区 14.0  家高 4年
5区 11.6  中村 3年
6区 12.3  奥田 2年
7区 11.9  山本 2年
8区 19.7  高橋 4年
補欠 森 2年
   真田3年
   増田3年
   藤原1年

・・・加藤 3年が高校時代の力で普通にいればと
   思いました。
17ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 22:00:30
野村は危険。誰かが書いてたけど、
打率200のホームラン王。

あと、全日本がいまいちだった場合に、箱根には野村
がいるっていう心のよりどころになるから、とって置きたい。
18阿江:04/10/11 22:04:24



・・みんな、オレのこと忘れてるぞ、ゴルァ!
19ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 22:05:40
>>18
誰だっけ?
>>17
まあ俊輔が下り以外で頼りにならないことは周知の事実なんだが・・。
ただ全日本は7区あたりで使っとかないとなんか心配。

競馬馬といっしょで、「一叩き」が必要なんじゃないかな。たとえブレーキだったとしても・・。
21阿江:04/10/11 22:10:53


>>19

ゴッゴッゴッゴルァーーーーーー!
来年の山下りはオレだってこと忘れるなよ〜〜〜〜〜〜〜〜!
22ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 22:16:36
「たとえ」じゃなくて、たぶんブレーキ・・・だから嫌。
でも、箱根のために、全日本を試験レースにするのもしょう
がないかもね。
なんか、近鉄のブライアントを思い出す選手です。
全日本で、わずかながらも下ってる区間ってないの?
>>21
まあ現時点ではいちようね
ただあまり走れてないと、誰かにとってかわられるかもよ

入学当初はもっと期待してたのに・・・ちょっとイマイチすぎ
25ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 22:28:59
野村、使うなら距離的に3区
26ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 22:40:36
>>22でも正直3区か5区で使ってくるだろ。

なんて言ったって全日本ほど中大にとって鬼門となるレースはないからな。
今日の収穫は上野・高橋の凄さ。
山本・田村のキレ。
池永はまあ仕方ない。でも実力はある。
キャプテンがチョット心配だ(故障じゃなきゃイイが。。。)
27ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 22:43:21
高橋は2年前の箱根の大ブレーキからよくここまで復活したと思うよ。
サイモンとならんで箱根2区の区間賞候補でしょう。
28ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 22:47:10
駒大ファンだが、高橋はよくやった。箱根でも期待してる。
でも箱根優勝は駒大にさせて。
29ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 22:50:32
家高、なんか故障っぽいね。
悲しいね。
30ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 22:55:11
>27
箱根区間賞候補に山梨のモカンバもいます。けど高橋が1時間7分台の力あるか
もしれないですね。後半サイモンよりよかったのがかなり高く評価できます。
31ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 22:56:19
>>29詳しく。
32ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 22:56:21
きょうの駅伝、後半区間頑張ったな。高橋よく立ち直った。
33ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 23:19:54
>>31
ごめんなさい。
どこの掲示板みても、故障と書いてあるから、
先走って、書いちゃいました。
全然、関係者とかじゃないです。
以後、気をつけます。
>>33
まあでも心配だよね
ただ諦めただけならいいけど・・・ってそれもあまりよくないか
まあ故障じゃなければいいね
>>33
偉い!素直に間違いを認めることは重要だ。2ちゃんでは珍しい。

>>20
「一叩き」って、記録会じゃダメか?
今ビデオ見てるんだが、上野の両足を跳ね上げるようなオンナ走り矯正されてるな。
>>36
過去2年と照らし合わせて、同じような過程で箱根に臨んで欲しい。
今年はチャンス。今年こそは首位に踊り出る俊輔を見たい。

万が一にも失敗は許されない。全日本も大事だから難しいところだが、走れる状態であれば使うべき。
39ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/11 23:43:33
>>37
そんなに変ったとは思えなかったが。
山本が意外にいいね
>>39
ゼッテー矯正されてるって。
高校駅伝のとき大爆笑してたオレの姉貴でさえ上野の走り・フォーム見て笑わなかったし。w
42阿江:04/10/12 00:16:46

全日本ではオマイらを「ア〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!」っと
言わせてみせるぜ、ビックリさせてやる。



当然、脅威の区間新記録で・・・。
43ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/12 00:19:47
>>42
補欠どころか登録すらされない予感・・・
44加藤ナオ:04/10/12 00:23:09
どうやらオレ様の時代がやってきたようだな。
まさか阿江より山本の方が戦力になるとは思ってなかった
>>41
ちょっと直ったくらいだと思うよ。
あの走り方直らないのかな…。
日体大の北村(3区走った1年)のフォームは綺麗だと思った。
顔もイケメンだったし。
俺はあの走りのほうが好きなのに・・・
48加藤ナオ:04/10/12 01:45:56
オマイら、オレの勇姿を見たいとは思わないのか?
>>48
お前は三井寿だから、4年まで待ってろ
50名無しさん@お腹いっぱい:04/10/12 18:40:01
高橋は本当に良くやった!
良くあの箱根のブレーキから復活したな
51ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/12 22:01:09
田幸監督。
何て読むのですか?
読めないことに、さっき気づきました。
52ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/12 22:10:33
日体大の北村は、体系もフォームも藤原(正和)にそっくりだと感じた。
>>51
マジレスすると、たこう監督。



・・・・もしかしてオレ、釣られた?
54ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/12 23:02:16
>>54
いや、ありがとう。
55ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/12 23:06:58
さて次は全日本なわけだが人数が2人ふえる。
そこに誰が入ってくるかが注目なんだよね。
やっぱノムシュンは入ってほしいのであと1人。
何とか森あたりが入ってくれると箱根に向けて視界良しなんだよな。
今週末の東海大記録会に注目!
中野・森・真田・奥田・野村あたりか・・・。
57ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/13 00:19:49
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  全日本では
         /ー ー    |: :__,=-、: / <   区間新を狙っていきます
         lイ  '-     |:/ tbノノ    \    
         l `- '\     `l ι';/       \ 
         ヽェ-ェェ-:      -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ -'     /
            上野裕一郎
58ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/13 00:30:28
奥田に魅力を感じる。
第2、板山、高橋のにおいがする。

あと、OB藤原君が、出雲駅伝の感想をUPしてくれていましたよ。
中野 (゚听)イラネ!

宮本、イイよ!
高橋、家高、野村、池永、田村、中村、上野までの7人は無事なら確定的かな
残りの3人は中野、真田、植木原、小島、森、山本、小林、奥田、宮本、藤原
の誰かの予感・・・
優勝狙うなら残りの3人の底上げが非常に重要だね
山本も確定だろ。出雲6人+登りの中村下りの野村。

あと2人。
奥田は上り調子だね。
森はどうかな、まだ戻りきってない?

1年の藤原が出てきてくれれば、先行き楽なんだけどな。
藤原、1区がイイ!
64ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/13 19:09:54
>>46
高校時代ほどではなくなったけど、
アップで映るとやっぱり女走りになってるよね。
65ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/13 19:10:38
ノムシュン 57分台

古川 山下りなのに70分台
>>65
今年は古川が6区区間賞だろうね
ノムシュンがちょっとかわいそう・・・
67ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/13 20:09:16
古川??レベルが違いすぎるよ。
古川はレベル高すぎるもんなぁ・・・
ノムシュンにはちょっと荷が重過ぎるか・・・残念。
69ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/13 21:00:09
うんたしかに。レベルの高い古川なら70分台もじゅ〜ぶん可能性あるもんね。
57分台が確実なノムシュンにはちょっと荷が重いだろう。
70ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/13 21:08:05
山くだりはまだ先の話。
まずは全日本。
71ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/13 21:09:36
>>66
古川って誰?
中央の選手じゃないよね?
ノムシュンなぁ・・・
今年は阿江に6区を奪われるかもしれんな。
ノムシュンじゃあ古川に勝てそうにないし、まだ阿江のほうがいいかも。
古川どころか白田、長谷川、矢崎、高岡にも勝てそうにないしな。
この判断は仕方ないだろうな。
かわいそうにノムシュン。
73ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/13 21:32:03
>>72
いい加減にしろこのカス
74ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/13 21:34:42

  中大か? 医者1人も出せないような大学じゃなあ・・・・・・・・
75ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/13 21:59:15
とりあえずヤダカは怪我ではないらしい。
よかった。
17日には高島平と東海大があるんだが、
ここで2人くらい台頭してくると期待大だね。
>>74
オマエ、順大じゃネーだろ。

社学のアフォだろ、氏ね。
77ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/13 22:58:22
最多出場、最多連続出場、最多優勝、最多連続優勝、最多区間賞の
五冠の座に輝く中大ファンとしては、他の大学が留学生を使うのは
むしろ歓迎すべきこと。
是非今年出場すら難しいW大も、そのライバルのK大も
使うべきだと思うよ。
進行勢力に立ち向かう最多出場、最多連続出場、最多優勝、最多連続優勝、最多区間賞の
五冠の座に輝く中央大学ここに有りって目立つからね。
でも、
最多出場、最多連続出場、最多優勝、最多連続優勝、最多区間賞の
五冠の座に輝く中央大学は絶対に留学生を使うことは許されない。
箱根駅伝の歴史は、すなわち中央大学の歴史そのものだから。


78ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/14 00:17:06
>>77
その通りだと思うけど、W大に助っ人はありえないと思う。
あそこも、箱根駅伝の歴史は、Wの歴史だと思ってるから。
あと、一般人の大多数の人も、そう思ってると思う。
79ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/14 00:22:38
>>77
でも、日大は最低大学。
品位が感じられない。
中大は、誇りを守って戦うべき。
80ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/14 01:42:43
スポーツ新聞の出雲駅伝評で
伝統校のなりふりかまわぬ大補強
というフレーズに上手い!と思った。
中大はそんなことしないでね。しないと思うけど。

中大に期待!age
81柴門:04/10/14 01:53:53
>>79
ウルサイ、バカ
オマエニイワレルスジアイハナイ
82ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/14 01:54:39
>>77
中央大学ってなにげに
「最多3位」
「最多4位」
も歴代No.1な気がします。
よくこれで「万年三位」なんて言われるけど、最近この
「万年三位」の実現がいかに難しいことか思い知らされましたね。

ちなみにあとももう一つ付け加えるなら「最多往路優勝」が加わるかな。6冠だ!
今年復路優勝すれば早稲田と並んで最多復路優勝に並ぶ。
がんばれ復路の中大!
83ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/14 07:44:27
中央大学箱根駅伝オーダー予想
一区 上野裕一朗
二区 高橋憲昭
三区 加藤直人
四区 池永和樹
五区 中村和哉
六区 野村俊輔
七区 山本亮
八区 藤原章生
九区 家高晋吾
十区 田村航
84ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/14 08:18:55
↑3区でごぼう抜かれです。
85ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/14 10:14:57
>>83
3区田村で10区森。それでベストメンバー。
1・4・9は状態を見て入れ替えを。

上野の調子が上がってくるようなら9区もある。
1区池永、4区家高、9区上野の布陣の方が期待感はある。
駒沢が9区に塩川持ってきたら・・・家高もキツイ。清家みたいになりそう。
86阿絵:04/10/14 11:30:59
>>83-85
オマイらオレを忘れてるって、ゴルァ〜〜〜〜!!!!
>>86 わかったわかった、入れてやるよ。

中央大学箱根駅伝オーダー 確定版
一区 田村航
二区 高橋憲昭
三区 加藤直人
四区 上野裕一朗
五区 中村和哉
六区 野村俊輔
七区 家高晋吾
八区 山本亮
九区 池永和樹
十区 藤原章生


補欠 奥田 宮本 森       阿江(おまけ)
中央大学箱根駅伝オーダー 確定版
一区 田村
二区 高橋
三区 上野
四区 中村
五区 藤原
六区 野村
七区 森
八区 山本
九区 池永
十区 真田
中央大学箱根駅伝オーダー 確定版
一区 田村
二区 高橋
三区 森
四区 上野
五区 中村
六区 野村
七区 家高
八区 山本
九区 池永
十区 中野
>>86
阿絵のAAまだ〜?
中央大学箱根駅伝オーダー 確変版
一区 池永
二区 高橋
三区 田村
四区 上野
五区 中村
六区 阿江
七区 山本
八区 藤原
九区 野村
十区 家高
92ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/14 23:32:30
家だかは1区
>>91
「確変版」 ・・・ワロタ 、確かにうまくハマレば20連荘ぐらいしそうだな。w
94ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/14 23:51:13
池永9区ってまさか駒大と戦おうとしてるの?
やめとこうよ。池永3区で7区の家高で3位確定させちゃおうよ。
>>94
駒大工作員、乙。    氏ね
中央大学箱根駅伝オーダー 確変版
一区 家高
二区 上野
三区 田村
四区 山本
五区 高橋
六区 野村
七区 小林
八区 森
九区 池永
十区 藤原
97ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/15 07:33:22
一区 上野君
二区 高橋君
三区 中野君か加藤君
四区 池永君
五区 中村君
六区 俊輔君
七区 家高君
八区 山本君
九区 田村君
十区 藤原君か森宗君
98ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/15 07:57:15
今シーズンは真田の出番はナシか??
99ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/15 08:44:30
今年こそ門間滋箱根走れよー
100ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/15 08:46:38
>>97
また3区で終わらす気か?
3区って、もう「つなぎ」とかいってられない
重要区間だよね。
中央大学箱根駅伝オーダー 確変版
一区 森
二区 上野
三区 小林
四区 藤原
五区 高橋
六区 野村
七区 山本
八区 田村
九区 池永
十区 家高
中央大学箱根駅伝オーダー 確変版

一区 上野
二区 眞鍋かをり
三区 池永
四区 仲根かすみ
五区 安めぐみ
六区 野村
七区 来栖あつこ
八区 久保恵子
九区 高橋
十区 黒木瞳

>>102
5区で終了だな
105ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/15 21:56:04
今度の記録会
10000Mを29:30以内で走る選手、出てきてほしいね。
106ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/15 22:54:19
占部使おうぜ
266 :一足早い箱根の予想 :04/10/15 10:34:59
>>263
村上は3区あたりで使おうか。
1区は奇を衒わず松岡で。序盤から前でレースを進めたい。
5区の難波は3度目の正直なるか?或いは別に用意してるのか?
和田は往路でリベンジを果たすときがきた。信頼できる。

松岡佑―今井―村上―和田―難波
長谷川―松瀬―井生―長門―清野

オーソドックスに行った方がいい。近年の傾向からも分かるが鍵は3区。
ここで離されるれるときつい。優勝候補だが他も強い。

駒:太田―塩川―斎藤―田中―村上 藤山―糟谷―藤井―佐藤―本宮
日:岩井―祭文―武者―蔭谷―吉岡 末吉―仙頭―土橋―下重―阿久津
海:丸山―一井―伊達―中井―市村 角田―北澤―宮本―越川―村上
体:鷲見―保科―四辻―熊本―北村 稲垣―鶴留―後藤―山田―末吉
中:池永―高橋―田村―上野―中村 俊輔―山本―藤原―家高―森

駒沢はやはり層が厚い。抜けた6区以外は確実に計算できる面子。
日大も強い。ただ、どこかでブレーキがある気がする。
東海は中井と伊達の回復次第。一井を9区に置かれるようだとかなり脅威。
日体は故障者続出で春先の勢い半減。ベストメンバーが揃い、全員好調だと勿論怖いがそれはないか。
高橋の成長で中央が急上昇。上野は箱根では万全だろう。往路で前につければ飛び道具で一気に抜けられる。
8区以降はやや弱いが流れに乗られるとそのまま粘られる危険性も・・。

順大ファンにも分かってる奴がいるな。
108ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/16 00:03:04
その順大ファンは何者だ。
森、藤原の存在を知ってるとは・・・。
>>107
禿しく同意だな。日大はブレーキしそうな悪寒。2・5・8あたりで。
それにしてもいいレスだな。文にキレがある。

>往路で前につければ飛び道具で一気に抜けられる。

イイ!痺れるフレーズだ!!のむ俊の雄姿が目に浮かぶぞ!
110ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/16 00:35:36
そろそろ優勝して欲しいな。
俺が在籍中は全部優勝だったのにな。
111ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/16 00:42:53
森、藤原は高校からけっこう有名だろw。
鹿野長谷川あたりを知ってると、こやつやるな!となるが。
112ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/16 01:42:04
というか、上野復活してるんだったら、1区上野にしてほしい。
上野ー高橋でいきなり勝負してほしい。

池永も強いけど・・・。
4区上野で、「7位から3位に順位を上げました」っていうレース
になってもうれしくない。
一気に1位へ。そして、修輔!あとは粘れ!っていうのが燃える。
確実なバランス布陣
 池永―高橋―田村―上野―中村 俊輔―山本―中野―家高―森


行けるだけいったれ布陣
 上野―高橋―池永―家高―中村 俊輔―田村―山本―中野―森

 あれ? あまり変わらないかw
114ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/16 02:49:43
9区中野はちょっと不安。
ああ、加藤がいれば・・・。
115ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/16 03:50:39
行けるだけいったれ布陣ならば3区田村のほうがいいんではないか?

上野―高橋―田村―家高―中村 俊輔―池永―山本―中野―森
>>115
出雲では良かったけど、俺はまだ信用してないので…。

全日本でも良い走りしたら、3区でもいいね。

117ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/16 07:48:30
田村―上野―家高―池永―高橋 野村―山本―中村―森―藤原

オレは上野1区起用はイカガナものかと思う。
上野本来の力なら問題ないと思うが、いかんせん病み上がりだからロケットスタートは無理と思われ・・。
展開としてはやはり団子レースで突き進み、1位と10位の差が40秒以内と予想。
3,4区あたりでの起用なら、他の選手に惑わされることなく自分のペースで追い上げる展開。
その方が今の上野の持ち味を最大限に発揮すると思う。
とにかく、病み上がりの上野では1区もったいなさすぎ!
119ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/16 14:34:41
我が中大は毎年3区で躓くので今年は3区に有力選手を配置して欲しい
>>119
藤原正和・池上誠吾のリレーはコケなかったよ。
中村は5区固定になってるけど、山は大丈夫なんだろうな?

去年、調子良かったけど失速して結局はイマイチだったわけだし
122ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/16 18:08:37
>>121
確かに、中村5区固定は疑問。
実績ゼロじゃん。

結果残していないのに、レギュラー確定なんておかしい。
他に山登れそうな選手は・・・誰がいる?
>>122
とりあえずいないんでない?
中村は5区固定というより、普通の区間のほうがいい気がするけど・・・
長距離適正はありそうだし、復路か4区あたりがよさそう

まあ普通にいい位置で襷もらって普通に走れば5区でも全然いいと思うけどね
昨年はあんな位置で襷もらったらそりゃどうしようもないだろうし
一昨年のはもとはといえばコイツが悪かったわけだけど
二年前の急遽代打・T橋(T_T)になる前から、
中村の山登りは確定だったんだよね。

試走で実績でもあったのかもよ?
125ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/16 20:06:42
>>124
だと、いいんだけどね。
5区って、かなりタイム差がつく区間だから、気になるよね。
華の2区もあるけど、箱根の名物は山登りだし。
>>124
実際どうなんだろうかね
さすがに高橋よりは上れたと思うけど・・・
あの時は池田も候補に挙がってたけどね
なんで高橋だったんだか・・・
127ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/16 20:23:29
>>126
藤原君が日記で回想してた。
池田君を5区に投入すると、1区が当時1年の田村君(現3年)。
1年生の1区起用に相当の抵抗感があったと書いていた。
あと、高橋君は4区起用が予定されていた準エース格で、高橋
なら山も・・という期待感があったとのこと。
ただ、実際、山は甘くなかったということでした。
オマイら考えて味噌。
高橋はあの5区があったからこそ、ココまで這い上がり成長したんだよ。
逆に言えば、アレがなかったら高橋がココまで成長してたとみんな思うワケ?

と言うことで、高橋をコレほどまでのエースに仕立てた上げたのは中村である。
>>128
>高橋をコレほどまでのエースに仕立てた上げたのは中村である。

今なら笑って言えるけどな。

あの晩のスレは御通夜みたいだったぞ。
で、誰かが「T橋がなぁ・・・」と言い出した。懐かしい。
>>128
確かにね
結果的には、だけどこれほどにまでになった現実があるわけだからある意味中村のおかげかも
山本―上野―田村―池永―高橋 野村―藤原―小林―家高―森

区間新ペースで快走を続ける北村を、高橋が捕らえる!!

 夢想・・・
>>131
いくら高橋でも5区はやっぱりよくないかもな・・・
しかし今の高橋ならもしかすると・・・
133ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/16 22:14:21
>>132
高橋はすごい。
大エースだね。
なんか泣けてくる。
>>133
これで箱根2区の権太坂で大ブレーキなんかしたら・・・
135ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/16 22:21:07
>>134
それもまた、泣けてくるね。
っていうか、俺は間違いなく泣くな。
>>135
そこまで来るともう・・・って感じだね

しかし高橋の成長、上野の加入、チーム全体の底上げとかなり優勝に近づいてきてる気がする
高橋には2区で藤原以上の好走に期待
まずは全日本のアンカー区間新を狙ってほしいね
箱根2区区間新 → びわこ日本人1位 → ヘルシンキ
138ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/16 22:41:51
ところで、学長直々の支援金募集はどうなったのかな。
みんな寄付した?

俺は\6000出したよ。
>>137
びわこ日本人1位藤原正和、2位高橋憲明、コレがイイ!
140ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 00:12:58
藤原って、びわこ出るの?
故障してなかったけ?
>>138
オマイは偉い!
在学生なら神レベル!!
とにかく故障じゃない限り、箱根で高橋がエース区間を走り凡走orブレーキを起こそうとも
誰も高橋に文句をいう奴なんていないよ。
高橋でダメならしょうがない、それがエース。

文句言う香具師がいたら、単にそいつは陸上素人サン。
上野の上りの走りがちと不安だなぁ。
となると今年は、1区か3区かな?
新人獲得苦戦?してるようだし、二年があまり伸びてないようなんで来年度不安だな。
まさかとは思うが、
数年後に箱根で明治より順位が下なんてことないだろうな。
>>143
上野の上り苦手は結構有名だよね
絶好調時の都大路1区の上りの走りは悪くなかったけど
今回は上りで駒沢の田中がペース上げて引き離そうとしてたからね
146ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 14:32:35
高島平で森・中野が61分台の走り。
森もしかしたらいい感じか?PBだし。
147ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 15:00:45
うぇのぉ〜
>>146
高島平の結果、モット詳しく。
149ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 17:18:05
>>146
森キタ--------!
って言ってもいいんだよね。

他大の選手は走ってないの?
いいのか、悪いのかいまいち分かんないです。
箱根優勝を狙うならば、森・中野あたりの選手の底上げが絶対条件。

池永―高橋―田村―家高―中村 野村―山本―中野―上野―森

いきなり復路のエース区間は酷かも知れないが、登り下手の上野には9区を任せたい。
駒沢の塩川とガチで戦える可能性を持っているのは高橋以外では上野しかいない。
まあ塩川2区かもしれないが。
151ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 17:27:32
上位に駒大勢がいるらしい・・・。
さすが駒大。残念中央。

くそっ。
>>151
優勝は駒沢の柴田だよ。やっぱ層厚いね、駒沢。
柴田なんかまだ走れるかどうか分からんのに。
上野―高橋―池永―中村―家高 野村―山本―森―田村―真田

1区で流れに乗って一気に行きたいね
池永―高橋―上野―中村―家高 野村―山本―森―田村―真田

こっちのほうがいいね
>>150
その論拠にはカナリ無理があると思うよ。
まず第1に、その布陣で9区勝負になってるとは思えないということ。
そして第2に、確かに上野は上りは苦手だが他の選手に比べるとぜんぜん上手いということ
(都大路・1区で実証済み)。

やはり上野は往路(3or4区)にまわして先制攻撃的布陣を敷くべきと思う。
156ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 17:40:20
家高って、山登れるの?
日記とかからは、そんな雰囲気全然伝わってこないんだけど。

練習せずに5区は危険。高橋の失敗を忘れるな、みんな。
157ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 17:42:21
>>155
先制攻撃に賛成します。
勝負決まる前に、上野投入を希望。
158ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 17:45:12
だったら上野1区はどう?
8区中野にも無理がある。後半粘れない選手に、
遊行寺の坂は、きつすぎるだろ。
確かに勝負決まってから上野投入してもな〜・・・
テレビに映る位置で襷渡してもらいたい・・でないと、見るテンションも下がる。
161ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 17:54:01
>>158
上野1区は安心できる。
8区中野も、今年頑張っているようだけど、去年のイメージが
残ってて、怖い。
今日の高島平も後半失速したらしいし。
中野、ごめんよ。
しかし本気で優勝狙うなら多少のギャンブルは必要
5位以内で満足なら1区上野で手堅く流れを作るべきだと思うね
>>161
中野は補欠にも入れんと思うがね〜・・。
オレはゴメンと思ってないが、中野を信用してない。

>>162
禿同、ギャンブルは必要。
1区・上野で団子レースになったときのこと考えると勿体ナイ!
164ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 19:23:13
>>162
俺は、1区上野ぶっちぎりを期待。
これがギャンブルだと思ってる。
一気に優勝戦線へ。

で、1区上野希望。
>>164
オレ的には1区はトップとあまり差のないタイムで繋いで2区高橋でまず勝負してトップで3区へ
3区に上野を配してここでさらに差を広げて、4区中村5区家高と安定した走りで繋いで往路優勝
6区野村で大量リードをとってあとは山本、森、田村、真田で逃げ切り
166ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 19:38:03
うーん、復路が弱いね。
高橋、野村、上野・・・
エース級があと1人足りんな。

池永、田村は準エース格としては十分かなと思うけど。
新顔でエース級飛び出してこないかな。
>>166
20キロだと中村も準エース格を張れると思うよ
中村はロードに強いから思った以上にやってくれそう
東海大学陸上競技部のHPで東海大記録会の速報見れるよ
169ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 20:21:33
1000m2組
2位 花田29.42.9
6位 宮本29.48.0
8位 阿江29.49.7
東海大学陸上競技部のHPより
170ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 20:33:35
>>169
阿江だめだったか・・・。
171ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 20:44:09
1000m3組
5位 真田29.30.5
6位 野村29.30.9
8位 中村29.32.1
東海大学陸上競技部のHPより
172ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 20:45:37
>>171
真田、野村、中村
撃沈か・・・。

奥田は?
173ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 20:49:52
別に撃沈じゃないだろ
全体的にもまずまずだろ
今日は条件もよかったからな。
175ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 21:48:41
正直全体のレベルが上がっているよ。
いままであまり顔を出してこなかった選手は軒並み自己ベスト更新だし。
それよりまずは高島平の森は全日本当確とみてもいいんでは?
中野に関しては微妙すぎる。。。
全日本なら3区くらいしかつかえなさそう。
それなら宮本・真田を使ったほうがいいんでは?
なにより今日はひそかに注目していた加古選手の活躍がうれしいですね。
とりあえず今日の東海の記録会で自己ベスト更新したやつは
10000m
真田・阿江・花田・宮本・西・加古・門間・大石・渡辺・猪俣・加田
>>176
この時期に調子をあげてくるのは良いことだ
真田は期待できそうだが、阿江は来年かな
全日本のエントリー13名は
出雲出場の6名と野村、中野、花田、真田、中村、森、宮本で決まりかな。
179ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 22:39:05
森は高島平で何位?記録は?
180ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 22:50:09
1区上野区間2位1.02.45 2区高橋区間3位1.08.50 3区真田区間7位1.04.05 4区池永区間5位1.03.45 5区中村区間4位1.13.40 6区俊輔区間1位 58.45 7区山本区間5位1.05.15 8区花田区間5位1.06.45 9区家高区間4位1.10.45 10区田村区間6位1.11.3011.06.15総合第3位
181阿絵:04/10/17 23:05:38

みんな、オレ様の実力思い知ったかーーーーーーー。
今日は6割の力で走ってやったぜーーーーーーーー。。
全日本では90%、箱根では120%の力で爆走してやるよ〜〜〜ん!
182ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 23:20:23
中央大学駅伝部のホームページのURL教えてください。
183ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 23:25:38
>>182
中央陸上部の公式HPは、全然更新されていないよ。
たしか、OBの藤原、野村佳の代が1年生になってたような。
アドレスは、検索すればすぐ出てくるよ。
184ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 23:27:14
>>175
俺が密かに気にしていた奥田選手は?
>>182-184 しょうがねーな、ホラヨ。

1.大会名  第80回東海大長距離記録会
2.期 日  平成16年10月17日(日)
3.場 所  東海大平塚

種目 10,000m 
組/順位 選手名 学 年 記 録 備 考
3組5位 眞田泰芳 3年 29.30.5 PB
3組6位 野村俊輔 4年 29.30.9 SB
3組8位 中村和哉 3年 29.32.1 SB
2組2位 花田優一 4年 29.42.9 PB
2組6位 宮本竜一 2年 29.48.0 PB
2組8位 阿江 匠 2年 29.49.7 PB
2組11位 西 翔平 3年 30.03.4 PB
2組13位 門間 滋 4年 30.06.3 PB
2組14位 大上高徳 1年 30.06.5 PB
2組15位 渡邉義彦 4年 30.06.7 PB
2組18位 増田紘之 3年 30.14.3 PB
1組4位 加古穂高 1年 30.22.7 PB
1組6位 加田将士 1年 30.27.0 PB
1組8位 猪俣皓司 2年 30.35.6 PB
1組9位 福田友一 1年 30.49.0 PB
2組22位 藤原章生 1年 30.57.2 PB
2組23位 元川雅之 3年 31.05.1 SB
1組22位 岡嶋智巳 2年 32.27.3 PB
>>182-184 も一つおまけに、ホラヨ。

1.大会名  第29回高島平ロードレース
2.期 日  平成16年10月17日(日)
3.場 所  高島平団地周回コース
*詳細結果は「RUNNET」まで

種目 20キロロード 
順位 選手名 学 年 記 録 備 考
優勝 柴田尚輝 駒沢大 1.00.35.  
2位 四辻 聖 日体大 1.00.37.  
3位 川畑憲三 東洋大 1.00.37.  
4位 井出貴教 駒沢大 1.00.43.  
5位 岩崎喬也 日体大 1.00.49.  
6位 板倉克宜 亜細亜大 1.00.59.  
7位 渡辺史侑 東洋大 1.01.05.  
8位 佐藤直人 日体大 1.01.06.  
9位 森 勇基 2年 1.01.08. PB
10位 中野裕介 4年 1.01.11. PB
         
29位 植木原宗平 3年 1.02.28. PB
34位 小島慎一 3年 1.02.47. SB
66位 鹿野友嗣 2年 1.06.26. SB
>>164
今の上野の力では1区ブッチギリというのはありえん、後続の選手のイイ目標にされるのがオチ。

一人だけで伸び伸び走らせてやったほうがよさそう。
3区に起用されれば楽勝で区間新出るな、最も簡単な区間記録だから。
もしかしたら、1時間0分台出るかも・・・。
188ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/17 23:54:53
記録ありがとう。
って、俺の注目してた奥田選手が出てない?!

故障じゃないよな。ただの風邪とかだよな。
これでは、全日本で奥田選手が見えんな。
>>188

悪り〜〜、>>185の続き。

1.大会名  第80回東海大長距離記録会
2.期 日  平成16年10月17日(日)
3.場 所  東海大平塚

3組DNS 小林賢輔 2年 DNS  
3組DNS 奥田 実 2年 DNS  
1組DNS 疋田 健 1年 DNS  
1組DNS 門屋恒彦 1年 DNS  
1組DNS 村田健一郎 1年 DNS  


190ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/18 00:43:35
全日本区間予想

1区田村2区上野3区野村4区池永5区奥田6区眞田7区家高8区高橋
高島平は、駒沢・日体大に完敗だな
質問:備考の書いてあるPB,SB,DNSってどんな意味ですか?

誰か偏差値の高いエロい人教えて!
>>192
PB・・・Personal Best/自己ベスト
SB・・・Season Best/今季ベスト
DNS・・・Do Not Start/スタートせず=出走せず
ちなみに
DNF・・・Do Not Finish/ゴールせず=途中棄権
194192:04/10/18 19:25:45
>>193
おぉ〜トンクス、偏差値の高いエロイ人!
>>194
まあね、それほどでもないよ
>>195は偏差値の高くないエロい人
>>196
(´・ω・`)
198ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/18 23:09:35
高橋は、なんかやってくれそうな気がする。
藤原に続いて初マラソン日本記録を期待するよ。

                         ゚.ノヽ
                        、-'   `;_' '
                        (,(~ヽ'~
                        i`'}
                        | i'
                     。/   !
                    /},-'' ,,ノ
            ,i' _,,...,-‐-、/    i
             <,,-==、   ,,-,/
            {~''~>`v-''`ー゙`'~
             レ_ノ


          , 彡 三 ミ アーヒャヒャヒャヒャ
         ( ( ((..゚∀゚)) ) )  アーヒャヒャヒャヒャ
          ヾヽミ 三彡, ソ  オイラハエロイ、タイフウサ!
         / )ミ22彡ノ
         / (ミ 彡゛ 
         / \ゞ  

駒沢に突撃シマツ。
>>199
warota
駄目だ

今のままじゃ駒沢には勝てん!!
漏れは、上野3区がイイと思う派!
田村ー高橋で3分負けても、上野で2分縮める。
ノムシュンでトップに立って、後なんだかんだで優勝!
上野1年だし、病み上がりって事で。
>>202
その「後なんだかんだ」の部分で、
8〜9区で駒沢に交わされる姿しか浮かんでこないぞ
>>202
高橋が2区走って3分離されたら話にならん。
>>204
やっぱり権太坂でブレーキか・・・
206ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/19 23:26:53
なんで中大スレって、すぐにネガティブな話に転ぶのかな。
アンチが多いのは仕方がないけど、ファンが弱気になってどうするの??
207ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/19 23:47:44
箱根駅伝オーダー予想 上野-高橋-真田-池永-中村
俊輔-山本-門間-家高-田村
208ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/20 00:08:38
やっぱり、2枚ほど足りないな。
選手は頑張ってるんだろうけどね。
209202:04/10/20 01:07:40
漏れとしては、3分負けてもって書いてるんだが…。
高橋の成長見越して、仮に1区田村が遅れても致命的にならないと踏んでる。
上野で区間2位に2分離したい。だから3区推す。
俺も以前は上野は1区よりも3区とか4区のが良いと思っていた。(貯金できるって意味で)
が、出雲を見て思った。
やっぱり駅伝は流れが重要だなあ。と。
やっぱ常に先頭が見える位置で戦っていると、選手も実力以上のモノが出る。
てなわけで、上野1区は鉄板。
田村がハーフで常に62分台だせる力をもっているなら話は別だが。

上野ー高橋ー田村ー池永ー中村 
野村ー家高ー山本ー調子いい選手ー調子いい選手

9区が不安だが、中大ファン的にはテレビにうつる時間が長くて楽しめそう
最高にハマっても駒大だけには勝てなさそう・・。でも2位は狙える
ゼッテー1区は今年も団子に決まってるよ。
田村は去年より遥かにパワーアップしてるから1区にして、あわよくばトップ。
上野、池永コンビで3,4区でリード拡大作戦がイイに決まってる。
今回の出雲見てわかったろ?箱根も同じような展開になるはず。
病み上がりの上野がダイナマイトスタートするとはとても思えない。
池永ってなんか無難過ぎる気がする
順位は上げられないけどブレーキはない、みたいな
安定感だけみたいな

田村は安定感がないけど、嵌ればそこそこ走れるイメージ

中村は平地の20`なら池永、田村以上に走れるような気がするけどね
上野の20キロは激しく不安
>>214いや、この夏の合宿で相当距離積んだから大丈夫だと思われ。
上野は最終的にはマラソンで世界を視野に入れてるんだから
20kmそこそこでネヲあげてもらっては困る。
217ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/20 22:11:04
加古に期待したい。
加古7区はどうだろう。
3年後には、上野とエース争いなんてことに。
1区上野2区高橋3区田村4区池永5区中村
6区俊輔7区加古8区山本9区家高10区小林/森/奥田/藤原
218ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/20 22:49:12
加古は選抜22名参加の御岳合宿にも参加していた。
ただ、正直今年平地を走るのは・・・、という気もする。
山登りに中村以上の適正がある、なんてことはないかな?
高校駅伝(県大会、近畿大会)でも1年から3区を走っていたし・・・。
>>217-218
こうなればイイのかな?

1区田村2区高橋3区上野4区池永5区加古
6区俊輔7区中村8区山本9区家高10区阿江    小林/森/奥田/藤原
220ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/20 23:55:14
>>219
10区阿江 はどうだろうか?
来年の下り候補として期待はしているけど。

ところで、OBの藤田の記録会の所属が中大になってるのはなぜ?
普通あったとしても、中大卒とかだよね。
大学院とかに入りなおしたのかな。
221ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/21 00:17:08
中村、森は長い距離の方が適正がありそう。
逆に家高はあまり長いのは向いてない気がする。ハーフの成績があまり良くないし。

7区山本8区家高9区中村10区森 の方がいい結果がでそう。

OBの藤田はスズキを辞めて臨時のプレイングコーチになったのでは、
と思ってるんだけど・・・。観戦記等を見る限り少なくとも大学院ではなさそう。

プレイングコーチがいるのは駒沢、東洋、城西、上武・・・ぐらいか?
>>220-221

1区田村2区高橋3区上野4区池永5区加古
6区俊輔7区山本8区家高9区中村10区森    小林/阿江/奥田/藤原

これで、FA?


・・・オレ、あんまり森のこと信用してないんだよね。w
中村9区はいいね
4区でもいいくらい
しかしそうなると5区が穴になるんだよなぁ
加古が上れるんだろうか?
>>223
T橋・・・
>>224
A江・・・
226ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/21 15:25:49
↓中大は司法試験で評判を上げて箱根駅伝で評判を落としてる・・w

駅伝(2ちゃんねる新用語)<<<<<<駅弁
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1098325573/



>>226
マルチうざい

阿江アンカー、マンセー!
たとえトップでタスキを受けてその後、後続に抜かれ逆転優勝をされようとも
オレは阿江でゴールテープ切らなきゃ、ヤダ!


阿江〜〜〜、、、・・・世の中にはこんなファンもいることを覚えといてくれ!
           オレはオマイの勇姿が見たいぞ〜、ゴルァ!!
229ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/21 21:58:34
中央の進学者情報も揃ってきたね。
箱根の覇者として、迎えたいものだ。
230ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/21 22:15:01
222のオーダーで駒大と比較してみましょう。
1区太田に30秒負け、2区塩川に30秒勝ち、3区鈴木に1分15秒勝ち、
4区田中に1分負け、5区村上に30秒負け、往路は15秒負け。
6区は柴田に1分15秒勝ち、7区斉藤に15秒負け、8区本宮に25秒負け
9区佐藤に30秒負け、10区糟谷に20秒負け。復路も15秒負け。総合
30秒負け。駒大に勝つのは難しいですね。
231ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/21 22:23:37
>230
ひいき目なしでも
8区本宮に25秒勝ち
だろ?

すると復路40秒勝ち、総合25秒勝ちになるぞ。
232ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/21 22:27:20
5区加古に現実性はあるのか?
でも、加古って本当にすごく強くなるかもしれないね。

平地の加古はだめなの?
233ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/21 23:08:10
6区は柴田に2分勝ちだ 覚えとけ
加古って数年前の尾方拳志タイプのように平地のタイムは悪いけど
登りのタイムは速いってコト?
尾方拳志、懐かしいねぇ。
1年から山に登って好成績。
1年次は10000m31分台の平凡な成績だったとか。
山専門ってのが萌える。

でも最後は29分44秒と30分切りしてるし、大学で成長したんだな。
こういう選手が取れるといいね。
236ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/21 23:48:27
いや、山に強いって話はない。

ただ、今年1年間で、急成長していて、勢いがある。
また、かなり強くなるのではないかとの期待感から
なんとか箱根に投入できないかという話。

普通に平地は怖いから、山に強いっていう特性はないのかとの
話になってきたというのが流れ。
237ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/22 00:30:32
5区6区で3分以上アドバンテージを貰わないと駒沢には勝てん
ような気がする。
加古でも森宗でも藤原でも関でも大上でも加田でも福田でも
ええから山登りの新星登場してくれんかなぁ。
238ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/22 00:33:16
>>237
俺もそう思う。
山登りの新星が必要だよな。
そしたら、中村を復路の準エース格として扱えるしさ。
>>237
おぉそうだ、関の存在忘れてた。
関はいったいどうしたんだ?
240ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/22 00:47:32
記録会出てないから、故障じゃない。
中大は、伝統的に山は強いんだよな

まあ周囲は山なので、山を走る環境は整ってるけど
242ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/22 14:38:17
山は中村でいいじゃん。新星とか怖くて見てられないよ。
去年も試走とかで、いけそうなタイムが出てたからあんなに
突っ込んだんじゃないの?結果はともかく・・
そのへんどうなんでしょ?詳しい人教えて。
>>242
昨年は4区までがヘタレたから、自分で巻き返そうとしたみたい
そしたら自分までヘタレちゃったけどね
普通の順位で来て、普通に走ればもちろん速いよ
先頭で持ってきてくれれば、追いつかれることはないだろうし
ひょっとして大物の森を獲得できたかな?
245ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/22 20:54:02
↓ここの駅伝スレで中大が出ないのはなぜですか?
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1098325573/l50
246ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/22 21:13:51
5区、6区で駒大に3分以上は無理でしょう。最近5年間だけなら
駒大が5区、6区で一番安定している。
247ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/22 21:28:43
そこで藤原・永井ですよ!
248ゼッケン774さん@ラストコール :04/10/22 21:30:52
>>247
永井って西脇工の永井?
中央進学なの?
249ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/22 21:49:21
順明だろ
250ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/22 22:33:04
76回大会の山は神がかっていたな。
中央は尾方・工藤を初めとして山は安定しているよな。
これが毎年そこそこの順位にきているよういんだろうね。
251ゼッケン774さん@ラストコール :04/10/22 22:55:42
全日本のエントリー発表あったらしいけど、
中央は?
252ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/22 23:05:53
山登り中村1.12.30 中
山下り俊輔 58.10 大
山登り村上1.12.55 駒澤大学 山下り本宮 59.30
>>249
永井は順大と明治のどっちかなの?
254ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/22 23:09:02
>>253
面白くなーい
255ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/22 23:20:00
もーこーなったら、
9区加古しかない。

これが実現すれば中央は優勝だ。
>>255
10区は阿江にしてね。
257ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 11:23:54
山内、岡田、杉山、加藤を育てられなかった学校。上野もどうだか。
藤原のウルトラガッツを見習えといいたい。
>>257
山内って誰よ?
259ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 12:05:44
埼玉栄出身の山内じゃないの?
同じ年代には白石の山口もいたっけ。
260ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 12:21:11
中京の山内じゃないか?
世界陸上で銅メダルとった佐藤の同期生。
261ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 12:26:29
岡田と西脇工の新井も早稲田に行ったけど、全然だめだった。
西脇→早稲田でいうと、中尾なんかひどいことになってた。

別に中大だけひどいわけじゃない。

反対に、板山、藤原、高橋と無名から大エースというのも
中大の特徴。
実は、中大は雑草軍団だと思う。
262ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 12:28:51
高橋は関東大会で区間賞取ってたよ。
263ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 12:32:42
>>262
今年のW佐藤みたいに騒がれる存在だったっけ?
タイムもそれほどではなかった記憶があるけど・・・。
264ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 12:33:42
加藤はまだ現役。
だめあつかいするなよ。
来年、ちゃんと走ってるかもよ。
265ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 13:08:25
>>263
無名とか雑草ではないということ
>>265
どこまでが無名とかは人によっては見方が違う。無限ループだ。
267ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 13:12:28
>>266
どこまでが騒がれるかととらえるかも人それぞれだよ
>>260
あぁ思い出した、高校駅伝4区の23分00秒の区間記録持ってたカレね。
たしかに山内はゼンゼン全くと言っていいほど伸びなかった。
別スレでみたけど、藤原が文学部主席卒ってのはネタか、本当か?
本当だったらマジすげーっ、ますます尊敬する!
270ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 13:24:22
>>269
たしか卒業式の文学部総代やってたよね。
271ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 13:52:17
>>269

藤原が誉められるべきか
それとも
他の学生がだらしないのか

>>270
本当かそれっ?
もし真実なら藤原に米倉涼子クリソツのオレの姉チャンのマ○コやるよ。
273ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 14:54:42
>>269
本当だ。朝日新聞運動面の「ハーフタイム」(スポーツ面の左下のコラム)
で読んだ記憶がある。確か文学部史学科。専攻は日本史
274ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 14:59:57
俺は、朝日新聞とってないから、違うけど、なんかの雑誌か
新聞で読んだのは覚えている。

よって事実。
275ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 15:23:00
月陸2003年4月号(?)

3月25日、中大の卒業式に出席した藤原は、
文学部史学科206名の総代として卒業証書を授与された。
各競技で多くの著名な選手を世に送り出してきた中大だが、木下総監督は
「定かではないが、スポーツ選手の総代は中大初ではないか」という。
センシェーショナルな活躍を見せた競技面だけではなく、学業の成績を
評価されての選出。
三年までに全単位を履修終えていた優秀さに加え、古代朝鮮史を扱った
卒業論文が高い評価を受けていた。木下監督は「これこそ、私どもが期待する
文武両道の精神」と、教え子の晴れ舞台に目を細める。
付け加えるならば、中大キャプテンとしてティームを支えた功績も
すばらしかった。・・・あらゆる面で中大の歴史に刻まれるアスリート
だと言えよう。各方面のメディアが取材に詰めかけ、カメラのフラッシュが
たかれるなかでの卒業証書授与。スポーツの注目度の高さを印象付け、
藤原によってスポーツの文化的価値の高さを示す機会にもなった。
以下略

他に一般紙数誌でも取り上げられた。
276ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 15:30:48
>>275
藤原は、学業が優秀な高校に行けたのだが、あえて西脇工業を
選んだらしい。藤原の輝きはまぶしい。しかしなぜ中央だったのか。早稲田
だったらもっと脚光を浴びたはず。
277ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 15:33:30
上野も早稲田にきていれば…。わからない。
278ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 15:36:10
>>276中央は自由があるからだろ
279ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 15:37:11
>>276
藤原のHPに、監督に「おまえの戦績では早稲田は無理」と言われた
と回想してた。
それで、残った候補が中央と神奈川大。
頭がいいほうで中央を選んだとのこと。
280ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 15:38:07
汚いお金が動いてないよね。
281ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 15:43:23
>>280
一場か?
282ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 15:46:04
>>280
そりゃないだろ。
中大は選手をつぶすからやめとけという監督の反対を押し切ってまで中大を選んだみたいだから。
283ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 15:49:07
>>282
しかし、藤原、西脇工監督のそんな発言公表してしまっていいのか?
たぶん、気まずい雰囲気が流れてるんだろうな。
中大と西脇工の間には・・・。
284ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 15:51:13
>>283
あれはびっくりしたね。
まあ藤原の活躍以降水野、西、阿江、藤原章と次々に入学してるから関係は修復
してるんじゃないの?ただみんなメンバー入りできるかかなり微妙だが。
285ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 16:09:36
>>261
っていうか、最近西脇で大学行って伸びた奴って、藤原だけ。北村も
どうだか?前田と中尾は特に伸びなかった。
286ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 16:11:15
あ、神屋は活躍したな。3年連続天下の駒大の2区。しかも1年の時は、
脚光を浴びる5区。でも4年間ともタイムは平凡。並のエースといった
タイム。藤田敦級には程遠かった。
西脇工は、高校時代に練習で叩けるだけ叩いて鍛えてしまうため、進学しても
もう伸びしろがなくて、停滞してしまうんだろうね。
どの大学でも同じ結果で、指導の責任ではないと思う。

高校時代、伸び伸びと練習してゆとりを残して進学した選手は、それから伸び
ていく余地はあるんだろう。

学力も同じで、受験勉強ですり減らしてよれよれになって入学しても、進学後
芳しい成績を上げることはできない。藤原というのは、珍しく、精神的に余裕
を持って大学にこれた実力の選手なんだろう。
288ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 16:36:17
>>286
藤原並でなくとも、順大クインテットの奥田も西脇。
あの77回の山中一騎打ちは西脇関係者は興奮したはず。
289ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 16:54:37
あと清水兄弟に藤井も一応いるぞ。
つーか、高校時代に怪我をした選手は伸びる傾向にあるな。
自己管理・基礎体力の大切さを良く知っている、当然藤原正和もその一人。
大学に入ってから怪我をすると、時間が山のようにあるからダラケきってしまう。
上野も中大入学前に怪我をしといて良かった?かも・・。
高校でいい成績を出して育ちきってしまうと
大学ではあまり伸びないのかもしれないけど
大学で伸びるというような逸材は、
当然入学セレクションには引っかかってこないんだろうな。

でも「大学で伸びた」といわれる選手もなんだかんだ言って、
高校時に5000m15分切り、10000m29分台では走っている気もする。
さすがに高校時代5000mを15分切れない選手が
大学に入って13分台になったというのは聞いたことがない・・・
もしかしたら、藤田敦はそうだったかもしれんが。
加古はやるかもしれんぞ
地震キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

この地震は上野の押さえ切れぬパワーの雄叫びだな。w

      ♪ 中大 チャッチャッチャッ ♪
       ∧_∧      ∧_∧
       (・∀・ )     .(・∀・ )
   ((( ;;"~;;;"~゛;;)  ((( ;;"~;;;"~゛;;)
    . ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ      ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
       ♪ 上野 チャッチャッチャッ  ♪
       ∧_∧      ∧_∧
      ( ・∀・)     (. ・∀・)
     (;;"~゛;;;~゛;; )))  (;;"~゛;;;~゛;; )))
     . ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ    .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ
296最強駒大:04/10/23 18:54:55

      ┌─┐  ┌─┐
      │駒│  │大│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  駒大ガンガレ!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |駒|    |大|
 └─┘    └─┘

中央はマジイラネ、僻地の学校は山から出ないでくれ。
297ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 19:58:15
中央がいらないと、箱根で残るのは早稲田だけだと思うが・・。
全日本大学駅伝

1区 14.6  上野 2年
2区 13.2  池永 4年
3区  9.5  田村 4年
4区 14.0  藤原 2年
5区 11.6  山本 3年
6区 12.3  森勇 3年
7区 11.9  森誠 1年
8区 19.7  中村 4年
299ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 21:56:24
>>298
はえーよ。
300ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 22:03:19
>>298
今年の方が強いな。
>>298
それ今度のメンバー?
マジなの??
>>298
よく見たらそれ来年のジャン、ビックリした。
303ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 22:50:03
門間滋さんは今年箱根に出れそうかな?
304ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 22:50:24
来年は一気に優勝候補だな
305ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 23:00:51
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧
               |                           ̄|
    マチクタビレタ〜   < メンバー発表、まーーだーーー!?      >
   ☆           |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _   |
     ヽ   ☆        ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨  ∨ ̄
       =≡= ∧_∧          ☆。:.+:  ∧_∧     マチクタビレタ〜
        / 〃(・∀・ #)  シャンシャン        ( ・∀・)  ♪.:。゚*
      〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ      / ̄ヽ/,― 、\ o。。。    マチクタビレタ〜
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ ||           | ||三∪●)三mΕ∃.
   ドコドコ || ΣΣ  .|:::|∪〓 ||           \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚
.     /|\人 _.ノノ _||_. /|\  ∧_∧     (_)(_)   ☆:.°+
                          ( ・∀・ )っτ        。::.☆ο
 マチクタビレタ〜            ♪〜 ( つ‡ /  |   マチクタビレタ〜
                         |  (⌒) |  ☆1
     ♪     ∬∬      マチクタビレタ〜 彡  し'⌒^ミ A 〃
     ∧_∧  ( ‘)        / ̄ ̄     ̄ /.|      ∧_∧ ____
    ( ・∀・)_//       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|     ( ・∀・)) _/
  _( (   / Cミ         | Winny 2004   | .|  .   (\ ∧//     〜♪
  \((○ ̄ /_          |          .|/      >、\ξ)   〜♪
 Σソ\_/(_)ミ                         /∠(,,,)>\
    (_)                            (_) \| (_)
306ゼッケン774さん@ラストコール :04/10/23 23:00:57
>>303
現時点で微妙だけど、頑張ってる。
確実に強くなってる。
307ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/23 23:27:32
298−302
自演だな
308ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/24 09:54:44
全日本エントリー

4年 野村、高橋、家高、花田
3年 田村、池永、中村、真田
2年 山本、阿江、森、宮本
1年 上野
309ゼッケン774さん@ラストコール :04/10/24 10:28:51
2年生に台頭してほしいね。
走りそうなのは、山本と森かな。
山本は、全日本でも好走すれば、この学年の核となる
選手として、ファンにも認知されるね。
入学時点では、最も期待されていたであろう森と阿江の
奮起にも期待。
全日本大学駅伝

1区 14.6  田村
2区 13.2  池永
3区  9.5  上野
4区 14.0  家高
5区 11.6  山本
6区 12.3  中村
7区 11.9  野村
8区 19.7  高橋
>>310
1区と3区を逆にすれば完璧かな
>>310
3区と4区を逆にすれば完璧かな
全日本大学駅伝 確定版

1区 14.6  田村    4位(通過順位)
2区 13.2  上野 4位→1位
3区  9.5  阿江 1位→3位
4区 14.0  池永 3位→3位
5区 11.6  ノムシュン 3位→3位
6区 12.3  中村 3位→2位
7区 11.9  山本 2位→2位
8区 19.7  高橋 2位→1位
314ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/24 13:02:12
全日本大学駅伝

1区 14.6  田村 3年
2区 13.2  上野 1年
3区  9.5  野村 4年
4区 14.0  池永 3年
5区 11.6  眞田 3年
6区 12.3  家高 4年
7区 11.9  中村 3年
8区 19.7  高橋 4年
315ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/24 15:59:48
どういうオーダー編成するのか、
田幸監督。
楽しみだ。
316ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/24 16:10:21
藤原が太鼓判を押す森に頑張っていただきたい。
317ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/24 16:11:40
加古いないねー。
何てこった。

さすが阿江、ヨクやったー!
感動した〜!!
319ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/24 16:27:32
>>318
で、補欠にも入れず・・・
>>319
補欠は楽勝!
321ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/24 18:00:16
>>320
結局走れなかったりして
>>321
体調は万全・絶好調ですが、ナニか?
323ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/24 18:08:52
>>322
でも能力が足りないね
残念・・・
324ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/24 18:18:29
あと1門、大砲が欲しいな。
高橋、上野、野村、池永。
現在4門所有。
田村、森辺りに期待してたのだけどな。

前回箱根制覇
松田、榎木、綱崎、前田、川波 の5門所有。
池永が大砲なら中村は大砲。
現在5門所有だね。
だから阿江が大砲候補なんだってバ!
頼むからオレのことを信用してくれ!!

みんな、高校駅伝でのあの根性の塊のような走りを覚えてるだろ・・。
>>326
あの根性があればなぁ・・・いまは繋ぎの区間できっちり走る選手になってただろうに
いまはただのヘタレだね
328ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/24 19:08:30
加藤はダメかぁ
加藤復調の兆し・・・
330ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/24 20:57:29
>>329
マジで!!!!!!!!!!!
加藤が復活すればーーーーー。

池永大砲論は微妙。
でも、2年連続4区走ってて、今年の出雲も3区を走ってるとなると、
中大内では、エース格だよな。
331ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/24 21:10:45
加藤って、ひょっとして、今日の日体大記録走ったの?
>>324
前回優勝時
 山登りの尾方は大砲1門に値するだろう
333ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/25 07:38:07
>>324
タナボタ優勝のときか。あれは優勝にはカウントしない。
>>334
タナボタじゃねえよ、普通にやってても勝てた。
運も実力のうちだ罠
おいおい、法政が来たぞ!

原田誠 28分46秒33
田中宏幸 28分50秒09
岡田拓也 29分08秒98
秋山和稔 29分17秒17
佐藤浩二 29分22秒81
山口航 29分23秒88
友廣哲也 29分27秒33

>>336
法政工作員はこのスレ来んな、ヴォケ!
338ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/25 16:34:07
〜中大四天王に期待〜
野村、高橋、家高、中野
中大四天王

上野・高橋・野村・阿江
中大四天王

家高・加藤・上野・佐藤悠基・・・
341ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/25 20:49:23
>>334
普通にやっていたら普通に1山梨 2神奈川 3中央 4早稲田
342ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/25 21:08:33
>341
8年も前のことを後からグチャグチャ女の腐ったヤツだな。
大体、山梨も神奈川も脚に不安があるヤツを使った時点でアウト。
たとえ棄権じゃなかったにしても大ブレーキがオチ。
そもそも4区棄権は大ブレーキの延長だが。
更に言えば、両校とも復路すら中大に負けている。
まあこう言うと、「棄権していなければ違う結果になったはず」
とか訳のわからない妄想を持ち出してくるだろうが。
タラレバを言っても意味ないじゃん
タラレバが通るなら中大は箱根で20勝以上してるよ
とりあえず全日本はシード狙っていくだろうな。
>>336
29分30切り 7人か。
たしかに強力だな。

中大も7人いるね。
上野・高橋・野村・池永・家高・田村・中村
>>345
一人忘れてるぞ、・・・・・僕らのヒーロー・阿江!
阿江は、29分49秒らしいぞ
348ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/25 23:05:23
山本と森の2年生も、29:30切りできんかな?
>>347
潜在能力は28分15秒
350ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/25 23:28:42
中大、頑張って10人29:30切りを目指せ!!
351ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/25 23:28:49
高橋や池永は好調だがあとは少し不安だよー。
>>336
昨日のレースで社会人選手に引っ張られて出たタイムだろ?
確かに侮れないタイムだとは思うが。
>>352
中大勢も上野か高橋に引っ張ってもらえば、
それぐらい出るかねぇ?
>>352
日本人1位(全体2位)は駒大斉藤なんだが
確かに1位は外人だった
355しんご:04/10/25 23:59:58
>>353
出せますよ。でも29切りとかしちゃうと、よそが騒ぐのでそこそこで・・
>>355
信 じ て い い ん だ な?
357ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/26 00:13:41
>>355
出してから言おうぜ。

今年は上級生が充実してる。
下級生、頑張って高橋に食らいつけ。
358ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/26 00:22:22
各学年のドラフト1位   現時点のエース
4年・・中野       高橋
3年・・加藤       池永
2年・・阿江       山本
1年・・上野       上野
不満を持ってしまう状況だ。
ドラ1組が、せめて中堅レベルででも走ってくれていれば。
みんな、どう思う?
359ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/26 00:32:09
>>358
4年のドラ1は野村でもいいかも。
360たくみ:04/10/26 00:52:06
>>358なんだよ山本って 2年エースオレだろ オレだよな
みんなそういってるよ しんご先輩とか
361ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/26 00:58:32
たくみって誰のこと?
>>361
ビフォーアフター
363ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/26 02:15:26
>>361
やべっちFC
>>336
法政まじ?いったいどうしたんでしょうね。
全日本予選の時点でもう終わっちゃったかと思いましたけど。
>>258
2年ドラ1は、森じゃねぇ?

まあ期待された人間が走れなければ苦しいわな。
366ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/26 19:10:21
阿江は西脇工業出身?高校時代の実績は?加藤直人は29.21で都大路の一区走った。阿江と加藤何しとんや
367ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/26 19:11:46
4年の渡辺や花田は箱根出れないのかな?せっかく地方から来て一度も箱根出れないなんて悲しすぎる
中央には中村・俊輔がいる・・・
ことに今更気づいたw

ところで同じ藤原つながりで藤原章に山登りって言うのはダメなの?
いや、根拠も何もないけれど。
藤原章は緩やかな下り専門
>>369

無念・・orz
「山登りの藤原」という名前勝ち作戦ではダメか。
このスレだと加古の期待が高いようだが、中村以外の候補は誰?
それと関係ないが
駒大スレッドの中ヲタ、見てるか!
おまい、よくやった。ほめて使わすw
372ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/26 19:39:35
3区か…
373ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/26 19:41:12
>>371
何があったの?
>>373
駒沢スレッドのレス97当たりから見てみ。
376リベンジ箱根:04/10/26 20:05:25
1区 田村 2区 上野 3区 阿江 4区 池永 5区 高橋
6区 野村 7区 家高 8区 山本 9区 中村 10区 門間
駒大スレ見てきたけど、
やっぱ8〜10区の力の差があるよなぁ。

彼らはブレーキもしないから、ほんと厳しい。
ノムシュンエンジンで加速つけて、後続も突っ走るしかない。
378ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/26 22:22:27
ノムシュンジェットを活かすためにも7区は家高しかいないよねヤパーリ
ほんとは往路に入れたいところだけどね。その分高橋、池永、上野に
ふんばってもらうしかないよね
案外復路中心のメンバーのほうがいい気がする
往路はなんとか先頭を射程圏に入れて進められるようなメンバーで
復路はノムシュンで一気に先頭にたってゴイゴイ押していくと

森−高橋−田村−山本−中村
野村−家高−藤原−上野−真田
380ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/26 23:01:47
>>379

池永は?
>>380
忘れてたw

森−高橋−田村−山本−中村
野村−上野−家高−池永−真田
>>381
だから〜、上野は往路だって言っとろうが。
>>379

>復路はノムシュンで一気に先頭にたって

その往路の面子で、そんな展開になるわけなかろうが!1区田村・3区中野で撃沈したのをもう忘れたのか?
384ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 00:29:24
これまで、何度も往路で箱根制覇の夢消える・・・。

というのを、中大ファンなら、何度も経験したはず。
思い出せー
本来なら
上野−加藤−高橋−池永−中村
野村−家高−山本−田村−真田

加藤さえ順調なら高橋よりも上だったんだろうなぁ
まあそんなこと考えてもしょうがないんだけどね
386ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 00:39:43
今の高橋より上には、加藤が順調だったとしても
無理かも。

でも、高校時代の力の加藤でいいから、普通にいれば
と思ってしまうのは、俺も一緒。
杉山の時は、2年生の時点であきらめることができたけど
加藤はなぜかできん。
387ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 00:41:11
6区終了時点でトップに立ってればオレ的には90%満足だ。
9区で横浜駅前で先頭だったら95%満足。
10区の六郷橋まで先頭だったら99%満足。

やっぱ6区までに主力を全部投入して欲しい。

何にしても、全日本で田村がどれだけやってくれるかで区間配置も
相当変わってくるだろう。
確かに今の高橋は条件さえ合えば28分30秒切ってもおかしくはナイ。
389ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 00:44:25
やっぱり、全日本の1区に注目が集まるな。
田幸監督の現時点の意図が分かるもんな。
390ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 00:45:52
意表をついて1区野村とかどうだろ?
391ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 00:45:59
高橋には、藤原を超えて欲しい。
意表をついて高橋5区
393ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 00:57:49
今の高橋なら5区区間新出せるよ
全日本なら・・・
中央大学とは縁もゆかりもない者ですが、なんか中央を応援してます。
んで質問なんだけど、箱根の山本5区ってないの??
登りが得意って聞いたんだけど。
>>394
おそらくありません・・・5%ぐらいはアルかも。
396ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 11:32:44
>>394
今年の箱根で山本はホントは5区の控えだったらしいから、
20%ぐらいはアルかも。
みんな、テレビ見てるか〜?
行方不明母子3人生存!
オレは今猛烈に感動してる、号泣・号泣・号泣の嵐!!よかったよ〜。
今日中に3人無事救出なら、中大箱根優勝!
高橋は成長して2区で区間上位を期待できるだろう事は総意だろ?
って事は、1区田村あたりで仮に出遅れても
藤原みたいに一気に上位に食い込んでこれるよな?
日大の岩井-サイモンあたりに離されても恐くない。
>>399
同じこと考えてた
オレもなんか4年時の藤原のときと同じように走ってくれるような気がする>高橋
でもやっぱ1区で出遅れたくはないよ
1区じゃ失敗しても2分程度の遅れで済むから問題なし。
403ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 21:19:53
駒沢相手に2分の差を詰めるのは、困難かと思われる。
高橋に無理させちゃいけない。ペースが乱れて本来の力を発揮
できなかったら、去年の二の舞になるだろう。
1区は遅れても目の前に目標となるランナーがたくさんいるから
2区はわりと走りやすいので問題なし。
405ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 22:10:56
1区候補は、根性ありそうな山本。
記録会で安定している真田。
森は厳しそう。
406ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 22:12:55
普通に上野で来ると思うよ
407ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 22:30:15
そういえば、高橋、家高、野村俊の四年生は、卒業後は何処で陸上を続けるのかな。
今まではホンダへ行く選手がいたけど、田幸監督つながりで一人はSBへいくのかな。
あとは、ホンダへ誰かがいくのかな。
408ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 22:43:18
野村って、ホンダの合宿に参加してなかったけ。

1区上野に賛成。
本調子なら、1区ぶっちぎりで駅伝の流れを作ることができる。
調整が間に合わなくて、出雲レベルの状態ならば、1区は、また
それも妥当。
409ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 22:44:16
上野1区でいずれは永田越えを目指してほしいな
まあ来年あたりだけど
410ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 23:00:59
俺は、まだ上野の凄さを知らないぞ。
本当に凄いのか?
411ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 23:03:38
箱根駅伝オーダー予想 上野高橋門間池永中村 野村田村真田家高山本
>>404
でもそれで今年の2区は、ボロボロだったじゃん
>>412
逆に今井、坂斎らの目標にされてしまったからな。
一応順位は上げたのでボロボロとまではいかないが。
414ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 23:15:17
>>410
正直トラックでは相当すごいぞ
まともなら今の学生を全員千切れる
ロードは不安だな
>>412
それは原田がもともと2区を走るような器じゃなかったから。
高橋の実力なら2区に相応しい走りをしてくれるはず。

それにしても優勝狙うなら、1区上野は勿体無いと思うんだけどな〜。
上野以外なら池永ぐらいしかいないよ。
あとは今年失敗したけど田村ね。
417ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 23:25:01
田幸監督の勝負士としての手腕の見せ所。
育成の手腕は俺は合格点をつけたい。
418ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 23:26:04
橋ノ口みたいな奴はいないかもしれないが、今年の例があるから各校例年以上に
1区は慎重に来るよ。もちろん慎重というのは人選ね。
池永って1区ってイメージじゃないんだよな。
・・・やっぱり1区はタムタムだな。
1区ハイペース
駒澤@佐藤、太田
東海@越川
日体@鷲見
順大@松岡
大東@佐々木誠
山梨@モカンバ
日大@サイモン

1区スローペース
駒澤@斎藤
東海@丸山
日体@熊本
順大@清野
大東@野宮
日大@岩井
山梨@森本
421ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/27 23:44:41
スローペースでも、各校凄い布陣じゃん。
ひょっとして、中大って弱い?
スローなら、田村・森・真田あたりでも大丈夫かな。
しかし、ハイペースだと上野・池永・家高あたりでないと不安。

まあ今年の4年生は去年ほど不甲斐なくはないので、
復路に期待は出来るんだが。
>>422
逆に言うと、上野を使ってスローペース・団子になった場合
大砲を1枚損するわけだから最悪の展開というわけだ。
とすればやはり1区は可もなく不可もなくのタムタムを使うべき。
424ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/28 01:09:27
タムタムは、3区快走を期待したい。
上野、タムタム、池永以外で1区選手を希望。
藤原時代の池田級はいないか?
家高かな?
425ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/28 01:16:29
池田も超スローに助けられた部分がでかいからな。
家高はスローならともかくハイペースになるとどうなるか予測不能。
上野が無難だと思うけど。
426ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/28 01:34:47
鷲見の調子が悪いので箱根1区はハイペースにはならん気がする。
427ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/28 01:53:47
だけど今年もスローになると読んでこけたからね。
駒澤日大順大東海あたりは無理してこないと思うけど、他は蓋を開けてみないと分からない。
428ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/28 02:04:39
今年もスローになると予想したのは何時の段階で?
少なくとも橋ノ口が1区にまわると情報が入った段階ではハイペースになると
みんな予想していたはずだが
429ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/28 02:11:02
漏れ的には
駒ー太田、海ー丸山、亜ー菊池
法ー円井、順ー村上、洋ー黒崎
神ー中山、体ー鷲見、日ー土橋、早ー原
大ー金塚、明ー岡本、専ー彦久保
山ー森本、中学ー石田、城ー田上
拓ー加藤、帝ー中尾、学ー三島
こうして見るとあまり大きな動きはないかもね。二区でやや弱い法政の円井、そして城西、拓大、帝京あたりが奇襲をかけるぐらいか。
430ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/28 02:19:07
どんな展開でも1区田村がトップと30秒以内で来てくれるのが理想だが・・・
とりあえず全日本で田村1区を試してもらいたいね。
その結果、不安なら上野しかいないと思う。
431ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/28 02:19:58
>>428
去年も橋ノ口一区で結局スローだったんだから。他に内田、、鈴木、下里、坂斎あたりもいたし。
直前はハイペースになるという見方が多かったのにスロー。ということで今年もスローになると読んだはず。
432ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/28 02:27:52
>>431
俺の周りと全然違うんだなあ…
橋ノ口は前年度と違って全日で駅伝初区間賞をGETしている。
その上、山学のチーム状況が悪く故障者続出な為、飛び出さざる終えない
橋ノ口可哀想に、と思っていたよ。
2区終了時点で、駒沢に2分も遅れるわけないだろ?
あるとしたら田村が3分以上負けるか、高橋が沈むか。
また駒沢は、二、三番手を9区に回すはず。
飛び出すとしたら、ケニア勢の日大・山梨だろうな。
434ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/28 02:42:17
>>407
私は、中央大学のものではないけれど、来年から高橋君と同じ会社で働きます。
母校にがんばってもらいたいのが一番ですが、高橋君にはがんばってもらいたいです。
435ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/28 03:20:47
6区終了時点でトップに立ってればオレ的には90%満足だ。
9区で横浜駅前で先頭だったら95%満足。
10区の六郷橋まで先頭だったら99%満足。でも
10区の日本橋まで先頭だったら99%不満足。
436ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/28 04:19:40
>>435
おまえのじこまんでいい
>>425
だから無難な展開になっちまったら
中大は大砲一枚を大損することになるんだってバ〜。
438ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/28 14:10:31
>>436
おまえのまんこはいやだ
オレは今日セブンの被災地募金箱に1000円札投入して、
ちゃんと、中大が箱根優勝しますようにってお祈りしてきた。
440ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/28 22:02:41
1区ハイペースになって、
中堅以下を振り落とせたほうが良いので
上野を起用して突っ走らせよう。
441ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/28 22:12:40
>>440
大ブレーキの予感・・・
442ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/29 00:54:58
上野の力からすれば1区区間賞ねらいの飛び出しあり得るでしょ。
>>442
あまい、いくら上野でも病み上がりではそれはない!
いや、箱根の頃には、体調もかなり戻っているはず!
1区で飛び出しても、2位に1分差くらい。
3、4区で本来の力を発揮できれば2位に2分差も可能だろう。
高橋の力を信じる者なら上野3、4区きぼんだろうな。
446ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/29 09:27:55
上野は3区がいいでしょう。1区はおそらく区間賞が1時間3分前後だと思われるので
1キロ3分をきるくらいのペースで走れる選手を起用して8位位で、2区に高橋を起用
して3位位でそして3区に上野を起用して1時間2分45秒の区間新記録でトップに
たつ作戦がよいと思われる。そして4区と5区で粘って往路優勝して、6区野村で58
分の区間新記録で2分他校と離してあとは駒大、順大などから逃げ切れるかは微妙だが、
逃げ切るしかないでしょう。
>>445-446
禿同!

ただ一箇所オレの希望的観測と違う点は、上野が3区を走った場合
気象条件さえ整えば1時間1分台がでると思うヨ。
448 :04/10/29 22:42:27
今年の山登りは誰なんだろう?
449阿絵:04/10/29 22:52:43
今度の全日本、オレがメンバー入りする可能性濃厚(80%)になります田。
全日本のオーダー まだ?
次、28分台出せそうな香具師は誰だろう?
452ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/30 21:24:11
>>451
森(岐阜・中津商)
453阿絵:04/10/30 23:28:11
>>451
オレ様!
>>451
俺も、森。 田村・中村は厳しいかな

>>453
オマエは実績残してからしゃべれ
455ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/31 14:36:27
28分台の可能性
池永>田村>>家高>森・山本
456ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/31 14:45:42
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :   中央って〜!!
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :  出雲も全日本も優勝した事ないんだよね〜!
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :   
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :   伝統校なのに悲しい・・・・  
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:           
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
あの時、怪物・渡辺さえいなければ
全日本でも優勝していたよ。
あの時、怪物・小林さえいなければ
出雲でも優勝していたよ。
杞憂かもしれないがノムシュンの6区がちょっと心配だ。
皆、箱根のノムシュンだけは大丈夫だと思っている。
たしかに3年間の実績はあるんだけど・・・。

なんか最後の最後で何かある気がする。苦痛に顔を歪めながら後続に抜かれていく姿など見たくはないのだが。
460ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/31 22:37:46
今までだと5区の71回から74回の尾方が1年から3年までいい走りしていた
のに4年では全然ダメだったというのがあったかな。榎木も4年のときがいまいち
だった。だからノムシュンでも安心はできない。
461ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/31 22:54:06
俊輔の今年の一万の記録は?確か真田より悪い
462ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/31 22:59:00
1月3日午前9時00分小田原の街から全国へ箱根駅伝史上最大の
大感動シーンが届けられることでしょう。

大八木の弁「6区がね・・・  完敗でした」
4年の尾方は故障明けじゃなかった?
それにしては、よくまとめたよ。
上位校には追いつけなかったものの、それでも中堅以下よりは速かった。
相手を駒澤一本に絞ったシミュレーション

【駒澤】
太田―塩川―斎藤―田中―村上 藤山―本宮―柴田―佐藤―糟谷
【中央】
池永―高橋―田村―上野―中村 俊輔―山本―真田―家高―森

1区は団子。遅れても15秒。2区は塩川、サイモンらと10k過ぎから抜ける。
壮絶なデッドヒートになるが権太坂で高橋スパート。逆に15秒のリード。
3区。斎藤に3k過ぎで追いつかれたあとは卑怯といわれながらもコバンザメのように喰らいつく田村。
だが最終的には離される。50秒近くのリードを許す。
4区。相手は駒澤のエース格田中。ただ今年はペースが上がらない。上野がじわりじわりと追い上げ17k過ぎで遂に捕らえる。
実況席からは「恐るべきルーキー」の声。暫く並走するも勢いの差は歴然。20秒近い差をつけて山へ。
5区。この時点で首位。中村は力走するも村上に抜かれ、1分差の2位で往路終了。
6区。この駅伝のハイライト。ペースの上がらない藤山をあっという間に抜き去る俊輔。奇跡の57分50秒。
藤山との区間タイム差は何と3分30秒。駒澤とは2分30秒差。
7区。山本と本宮。現時点での力は本宮が上かもしれないがこれが駅伝の流れか差がなかなか詰まらない。±0。
8区。4年生柴田の意地の走り。中央は10番手の選手ということもあり急激に追い上げられ、分30秒詰められる。
9区。襷を受けた時点で1分差。家高がハイペースで入ったこともあり序盤は殆ど差は詰まらないが10k過ぎから徐々に詰められる。
20k地点で追いつかれるがそこから家高が粘る。必死で喰らいつき逆転されるも10秒差でアンカーへ。
10区。糟谷と森のガチンコ勝負。

負けかな。やっぱり・・。

465ゼッケン774さん@ラストコール:04/10/31 23:35:38
駒大には負けるだろ
今日大阪府立体育館に剣道の全日本インカレ見てきますタ。
優勝候補筆頭の中大は決勝でノーマークのウンコ日大にまさかの敗退で準優勝ですタ。


中大長距離部、剣道部の仇をとってくれ〜!
>>464
無茶苦茶に希望的観測が入ってて
それでも駒沢には勝てる気がしないね(笑)

駒沢、層が厚過ぎるし安定感抜群だよ。
ブレーキの予感が殆ど無いもの。
逆に中大は走ってみなきゃ解らん選手がちらほらいる。
>>464
おもいっきり中大贔屓の展開でもそれか。
6区以外でもブレーキを期待するしかないな。
>>464
希望的観測は入っているが意外に現実的だな。
8区で柴田と互角に走れる奴がいれば勝てるわけだ。
贅沢は言わんからあと一人ほしいな。走れる奴が。
470ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/01 07:34:20
駒沢そろそろブレーキするだろ。
みんながしないと思っているときが一番ヤバイんだ。

かっての山学、神大がそうだったな。
471ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/01 09:08:44
>>470
「駒沢」を「のむしゅん」に置き換えると・・・

472ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/01 11:23:30
73回が榎木、74回が尾方が快走していれば、総合まではわからんが、往路は
優勝していた可能性大だった。81回も野村が区間新だしていれば復路優勝だった
なんてならなきゃいいが。
>>472
73回の榎木のあの走りは十分快走に値する。
あの強風の中、あれ以上の走りを期待するのはかわいそう。
まあ去年の4年は、
はっきり言って頼りない谷間世代だったからな

かといって現3年もイマイチな以上、今年に賭けるしかない。
475ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/01 18:25:05
駒澤スレにちょっかいかけるなよ
476ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/01 20:50:16
>473
向かい風を考慮しても、榎木の3年時の快走の走りなら4年の時は、
神奈川を抜いてトップにたっていた。今年の駒大田中のように他の選手に
1分20秒以上勝てるずば抜けた力をもっていた。そして神奈川を抜いてトップ
だったら5区尾方でそのまま往路優勝できたはず。
477ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/01 22:16:27
本日発売の「箱根駅伝」よんだ?
表紙は気に入らんが、なかなか読み応えあるよー
>>476
それは違うな。
あの時榎木は一気に抜き去ろうとしてたが、榎木に抜かれた他大の選手たちは
榎木をうまく風よけに使って力をためていた。
そんなわけだから、ラストスパートで負けたのは当然。

・・・同じような例に、ニューイヤー駅伝での7連覇をかけた旭化成・佐保とカネボウ・森宗の
最終アンカーでのデットヒートでカネボウが勝ったレースがある。
479ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/01 22:46:00
73回の榎木は春に1万M28分39を出した直後に故障し、全日本直前まで
走れなかった。(10月中旬頃まで足を引きずって歩いていた)

実際、当時コーチだった大志田構想では、榎木が箱根に間に合えば
優勝の為、2区榎木・9区松田だった。

結果は回復間に合わず、2区に松田起用。大志田コーチは練習でも10K
程度しか走れなかった榎木の状態から10区起用を考えたが、主将の榎木
は陸上生命を懸けて、走り慣れた4区を志願。区間賞は奇跡だった。

ちなみに榎木に往路を主張するよう薦めたのは、旭化成の宋監督だった。

>>479
スッゲーー裏情報、トンクスコ。
とても一般のファンとは思えない、陸上内部関係者の方ですか?
4年連続区間賞って、やっぱりすげーよ
482ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/02 02:16:01
そろそろ、2年生にも柱が欲しいね。
山本、森、阿江あたりか。
28分台頼むよ。

このままだと、去年の4年生の二の舞
になる気がするぞ。
483ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/02 02:46:30
全日本上野三区?
484ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/02 10:34:01
4年連続区間賞はすごいが、故障明けだから仕方ないが、4年次の走りは快走では
なく他のチームが4区を重視しなかっただけ。81回の箱根も野村が区間賞を
仮にとっても駒大と順大と東海等と差があまり広がっていなければ苦しい展開に
なることほぼ間違いない。
485ゼッケン774さん@ラストコール :04/11/02 11:56:52
復活した高橋君に期待しています、
>>483
それどこからの情報?
487ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/02 23:49:02
榎木さんてたしか教職課程も取っていて修了したはず。
ランナーとしても成績を残し、かつ勉学にも力をいれ
素晴らしい学生だと思った。
藤原さんも文学部総代だったり、なにげに陸上競技部は
文武両道の人が多いのかも。
488ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 00:12:05
上野は3区のようだね。俺もそう聞いた。まだ、長い距離は無理なんだってよ。
それと故障者多数でメンバー組めるかどうか。個人的には、箱根に向けて無理して欲しく
ないんだけど。
489ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 00:19:49
故障者多数の上に上野三区は痛いね
490ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 00:29:23
上野は、10qまでなら区間賞だろう。
故障者?休んでる連中でしょ、でも走ってもらわないと。
491ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 00:54:55
故障者って誰のこと?
奥田とか?

全日本で上野3区ということは、1区は池永、田村のどちらか
かな?
箱根も上野3区かな。
まあ本番は箱根なんで、上野には無理して欲しくはないな。

実力は落ちるけど、他に候補はいるでしょ。
チャンスだと思って張り切って欲しい。
493ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 01:17:32
いつもの全日本のパターン。
1区で終了ということのないように頼むぞ。
494ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 01:26:27
>>488
出雲の展開が面白かっただけに残念。
でも中央は、箱根さえ良ければ全て良し、だから
上野も完調でなければ無理する必要も無いよ。
495ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 02:11:02
え!1区 森?!…☆

がんばれ
496ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 02:18:09
>>495
区間配置の発表あったの???
箱根では上野3区が濃厚になったな
1区で一分くらいの差で来るなら、上野3区でも良いよ。
高橋がいるからな。
499ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 11:23:29
森って誰?高校時代の実績は?
500ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 12:08:20
501ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 12:10:23
でも上野が3区だと森1区は十分ありえる話だな。
あとは池永田村ぐらいしか考えられないから。
502和田真一郎:04/11/03 12:39:51
早稲田以外はクズ
逝ってよし
503ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 12:48:11
故障者続出って休んでいる人たちでしょ。あれは、風邪とかでしょ。
怪我ではないんで全日本は走れるよ。4年生の体調は良くないけどな。

上野の3区って決まった訳じゃないでしょ。ただ、ある人から「今のところ10q
までの選手でしょ」と聞いている。3区が有力だと思うけどね。

優勝は厳しいな。俺は、1区上野でいって欲しい。無理させない方針なんで3区だろうな。
森が復活してくれれば、先行きは少し明るいな
505阿絵:04/11/03 19:47:34
みんな、俺の存在忘れてるってば!
506ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 19:58:09
てかホントに上野3区なん?ソースは?
507ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 20:09:36
森が頑張って1区5位くらいで走ってくれればな。
1区森が確立するば、1区上野よりも、箱根の展開も期待できそう。
508ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 20:14:00
野球頑張ってるから、神宮へ応援行こうかと思ったら
今日はやってないのね。
せっかくの祝日なのに。何で明日なん?
もっと、うまいこと日程調整できんのか?
祝日で、中大の優勝がかかってる試合なんてめったに
ないのに。かなりのお客さんは入ったはずだぞ。
全日本大学駅伝

1区 14.6  池永 3年
2区 13.2  家高 4年
3区  9.5  上野 1年
4区 14.0  中村 3年
5区 11.6  田村 3年
6区 12.3  山本 2年
7区 11.9  真田 3年
8区 19.7  高橋 4年
>>508
学園祭の季節だからじゃ?
>>509
森や阿江あたりが入ってなきゃいけないんだがな。
4年ももう一人くらい入ってないと…。

そこがうちの限界か。
512ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 21:08:59
東都大学野球と全日本大学駅伝、どっちも駒沢に勝って優勝しる
つーか、お願いだからどっちかだけでも譲ってください  >駒沢様
513ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 21:11:59
1区森
2区池永
3区上野
4区家高
5区中村
6区田村
7区山本
8区高橋
6〜8区で勝負!
5区終了時点でトップと1分差でくれば。
514ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 21:16:08
1区森
2区高橋
3区上野
4区家高
5区中村
6区田村
7区山本
8区池永
515ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 21:17:30
1区森
2区高橋
3区上野
4区池永
5区中村
6区野村
7区田村
8区山本
9区家高
10区真田
516ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 21:18:13
情報洩れてる。オーダー変えなきゃ!
517ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 21:30:16
>>512
どちらも譲れない。明日は一発で東都大学野球優勝、その勢いで7日も伊勢が
優勝だ。でも出雲は2位も危なかった。2秒差だったからね。
                           BY 駒大OB
518ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 21:35:39
>>512
そんなのの嫌だ。譲れよ!
>>512
野球は2連勝しなきゃダメなんだっけ?
520ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 22:30:15
今年はアメフトも強い。
関東は1部14校で、早稲田、法政、専修、中央が4強で横一線。
初優勝→甲子園ボウルの大チャンス☆

駅伝・野球・アメフトでVラッシュ
521ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 22:31:53
>>519
そうだよ。勝つといいな。
522ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/03 22:36:30
全日本13人から11人のエントリーは済んでるみたいだね。
しかしまあ低評価。ここで書かれてる通り調子悪いのかね。
523ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/04 00:09:55
>>522
どこの評価?
中央が低評価だったら、好評価は駒沢しかないような気がする。

1区森で、3位以内の結果だったら、俺は許す。
524ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/04 00:11:39
>>520
その影で、ラグビーが悲惨なことになってるな。
俺が学生だった頃は、全国大会には出場していたぞ。
関東学院は別格としても、大東大、法政とは互角だと
思っていた記憶がある。
ラグビー部はとりあえずアメフト部とグランドを別々にしなきゃダメだろ。
こんな環境では練習すらままならん、まずは小野澤を監督にするしかないな。
526ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/04 00:47:31
>>525
小野澤は、まだ若いだろ。
527ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/04 01:06:49
>523
箱根駅伝某巨大掲示板。
中大ファン以外は6位以下の予想が多くてびっくりした。
他大の情報にもかなり精通してる人もはずしてた。大丈夫かね。
528ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/04 01:19:02
>>527
やってみな分からんね。
どうなるのだろうか?
529ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/04 13:49:24
阿江の高校時代の実績は?
>>529
お前は各大学スレで選手の高校時代の実績聞いて何がしたいんだ?
>>530
釣られんな
532ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/04 16:18:58
530へ高校時代どんな実績を残せば箱根に出られたか知りたい。選手の事を知って応援したい。俺は中学高校と箱根駅伝目指してきたが、故障ばかりで、5000が15'50で、箱根をあきらめた。ただあきらめきれないから高校時代実績ある人でも出れないことを知り、諦めようかと。
533ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/04 16:22:41
城西大学の斎藤は高校時代5000が16'台だったけど、箱根に出たよ。今からでも遅くないから諦めないで頑張れ。中央の連中は実績あるやつばかりだけどな
534ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/04 16:27:20
今日だけは神宮球場の中ー駒が気になる。
駒大1-1中大/五回終了 投稿者:硬式野球担当  

  123 45
中:010 00
駒:010 00

(投手リレー)
中:会田
駒:服部

駒大の得点
新井の適時打(二回)
中大の得点
亀井のソロホームラン(二回)
(ホームラン)
中大:亀井4号
536ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/04 21:07:46
中大駒沢に2対Tで勝ち!!!
駒大1-2中大/試合終了  投稿者:硬式野球担当  

  123 456 789
駒:010 000 000=1
中:010 001 000=2

勝:会田7試合4勝2敗
負:服部10試合6勝3敗
勝利打点
亀井(二回)

(投手リレー)
中:会田
駒:服部

駒大の得点
新井一塁内野安打(二回)
中大の得点
亀井ソロ本塁打(二回)、服部(駒大)失策
(本塁打)
亀井4号


中大オメ!
ミンナ、明日応援に行こうぜ〜〜〜!!
538ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/04 22:00:18
がんばれーーーー!!!明日勝ったら優勝!!!
野球も全日本も優勝だったら最高!!!
明日、長野から会社休んで野球見に行きます。
540ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/05 12:51:26
九州一周駅伝1日目4区(12、8キロ)

区間1位永田宏一郎 37分49秒
区間2位中村悠希 38分29秒
区間3位中崎幸伸 38分46秒
区間4位橋ノ口滝一38分50秒
区間5位中野裕介 39分54秒
区間6位中木原毅尚41分10秒
以下略。
541ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/05 12:58:14
まずまずかな。良くもないけど決して悪くはない。
542ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/05 15:51:21
中大25年ぶり優勝!!!
>>540
中野、橋ノ口に1分4秒差?

相変わらず、ぱっとしないなぁ。
544ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/05 18:48:20
森君は他大に行っちゃうの?
中大3-0駒大/試合終了  投稿者:硬式野球担当  

  123 456 789
中:000 100 002=3
駒:000 000 000=0

勝:政木4試合3勝0敗
負:服部12試合6勝4敗
勝利打点
福元の犠飛打(四回)

(投手リレー)
中:政木ー中澤ー会田
駒:服部

中大の得点
福元犠飛打(四回)
亀井二ラン本塁打

駒大の得点
なし
(本塁打)
亀井5号


見事25年ぶりの優勝を果たしました!
オマイら〜ちゃんと野球応援に逝ったか?
オレはスッゲー感動しまくった〜〜〜!
結果だけ見れば完勝に見えるが、5回以降は押されまくりで
特に7回の駒大のワンアウト2,3塁の攻撃は何点取られるのかとドキドキものだった。
それをなんとか凌ぎきったエース会田の連投となるピッチングが
9回の亀井の試合を決めるホームランを呼んだ。

マジむちゃくちゃ感動した、涙が出てきた〜!
観客は9割以上中大の応援だったよ、中大と駒大の組織力の違いを改めて感じますタ。
この調子で駅伝も優勝するゾエ〜!!
547ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/05 20:14:54
野球部25年振りに優勝したって?おめでとう!!!
これはすごいね!!!
548ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/05 20:30:23
神宮の仇は、伊勢、箱根で
           BY 駒大OB
549ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/05 20:35:16
伊勢の話しよう是。
550ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/05 20:55:18
>>548
同意!駒大OBその2
>>549
すいません。でもやっぱり本日は、野球部の25年ぶりの優勝に
敬意表してエールを送りたい。
551548:04/11/05 21:00:29
>>550
おお同志!
わが母校に今日は勝ってほしかったけど、結果が出た以上中央おめでとう
って言いたいね。なにせ4半世紀ぶりだもんね。すごい長さだ。
中央が喜ぶ訳わかるよ。

>>550>>551
いらっしゃいませようこそ。
駅伝ではせめて対抗馬くらいには認識しといておくれ。

服部君も敵ながら天晴れなピッチング。
メロンパン入れになってまつ
554ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/05 21:47:12
やったー!中央優勝してる!!!

駒大ファンさんエールありがとう!!
東都代表としてしっかりやるよ。中央は!!
555ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/05 22:02:39
今日のニッカンみたか?
中央爆発の予感だってよ。
さあさあ、盛り上がって気ました!
556ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/05 22:15:03
コンビニでまだ売ってるだろう。
まだの人は早く。

明日は野球部優勝記事で
一般紙・スポーツ紙を買いあさる。
557ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/05 22:43:35
中央爆発の予感っていうよりも、俊輔爆発してくれ!
それだけだ。

でも、平地の俊輔は爆発するっていっても、箱根ほどの破壊力
はないかも。
とりあえず、今日は、野球部の優勝だ。祝杯をあげよーぜ。
明日のスポーツ新聞1面あるいは裏1面を飾るかな〜と
帰りの電車の中で喜びをかみしめながら帰ってきたけど、
家に着くと日米野球とフィギュアスケートやってんじゃん。
良くてスポーツ新聞の5面あたりかな?
559ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 11:02:49
上野と野村の快走にかかっている。
560 :04/11/06 11:03:37
あと、山登り。
561ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 12:40:25
明日。9:00の時点で、チャンネルを変えるということのないように。
一昨年までは、間違いなく変えていたというかふて寝をしていた俺。
562ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 14:20:05
さあ区間エントリーが発表されるわけだが、
個人的にはシードをとってもらえれば合格点だと思っている。
如何せん全日本は中大にとっては分が悪い。
んなわけで区間予想ね。

田村−家高−野村−上野−森−中村−池永−高橋
区間ブレーキさえ出さなきゃ良いよ

あとは箱根につながる好走をしてくれる選手が
一人か二人出てくれたら。
と言っても実績ある選手しか出なさそうだね。そこが弱い。
阿江あたりが出られればねぇ。
564ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 15:09:01
エントリーまだ〜〜???チソチソ
565阿絵:04/11/06 16:26:41
今回オレは走るよ〜・・ティンティン!
566ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 17:38:05
首位攻防に絡む3位以内希望。
あと、できれば、上野区間賞も。
あと、さらにできうるならば、全員区間5位以内で。
Jちゃん(テレ朝)に上野登場!
568ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 17:51:30
>>567
ぶっちぎり宣言してたな。
>>568
自信ありげだったな。
これはひょっとして期待出来るかも。。。
570ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 18:04:52
上野は口だけ。
そういえば出雲のときも4年間3大駅伝すべてで区間賞獲るって言ってたな。
572ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 18:26:48
山本−上野−田村−高橋−家高−宮本−野村−池永
573ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 18:27:00
勝負師は結果にとらわれず、そのくらいの心意気がないと務まらない。
574ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 18:30:36
かなり変則なオーダーできたな
575ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 18:44:48
1、6、7が不安だな。アンカーも他校のエース相手だとどうか。
576ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 18:45:57
やはり中村が入ってない時点で勝ちには来てないな
箱根を見据えた駅伝というとこか
577ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 18:56:48
高橋アンカーじゅあ序盤遅れると見たか
578ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 18:58:05
山本は地味に信頼できそう。
久保田瑞穂のようなランナーになって欲しい。
579ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 19:02:19
>>573
本当にそれ確定なの?
予想外もいいとこだな。
高橋は調子落ちか?そして、上野2区は完全復活してるって解釈
していいのか?

>箱根を見据えた駅伝というとこか
試験対象選手は宮本?真田、森よりも有望ってことか?
俺的には、真田、森が、+出雲6人だと思っていた・・。
本気で箱根制覇は狙うけど、そのかわり、全日本は捨石ってことか。
普通に考えてアンカー池永までに1分の貯金は必要
581ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 19:34:02
正直1〜5区までは非常にいいオーダー
6、7が不安だな
582ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 19:38:42
駒澤がかなり勝ちに来てるな。
ここまでのメンバーを使ってくるとはちょっと以外。
1区は鷲見、松岡がそろったことでハイペースになりそうかな。
583ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 19:39:44
>>579まず確定版ね。
高橋に関しては調子落ちではなく序盤展開がきつくなったらのための4区だろ。
正直驚いたが1区山本と箱根を見据えた配置の中、
シードは取らないといけないからそうなったんだとおもう。

上野2区。これは予想していた。
まあ全日本のエース区間は2.4.8区なわけで、
2区に持ってきたって事はいよいよ完全復活とみたいね。

宮本について。春からのロードの成績を見ていただければ起用も納得していただけると思う。
ただ、今回はあの中で1番調子がよかったんだろと思う。

明らかに試験レースの位置づけた今回の全日本。
ここで、日大・日体大・順大との力比べがみれそうだな。
584ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 19:45:04
上野は3区に予定されていた。チーム事情なんだろうな。
4年生が今ひとつ。で、上野が復調してきたと判断された。
4年生ずっと休んでたからな。
オレは6,7区よりも5区・家高が心配
586ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 20:08:13
他校の1区はほとんどエース級。
10000m30分台は、うちの山本だけ。

みんな、これはピンチだぞ!荷が重過ぎる・・。
今年もやっちまったか、中央・・。
全日本は本当に鬼門だな。
587ゼッケン774さん@ラストコール :04/11/06 20:50:44
1区、1位と30秒差ぐらいなら恩の字。
588ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 20:59:40
>>582
だから、ココまでのメンバーが1区に来ると、かえって牽制また牽制で
ウルトラスローだって。
>>586
実力8番目の選手を1区に起用した中央は、賢い選択をした。ただ、
池永アンカーがいかん。なぜ素直に高橋を起用せん?
589ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:03:11
池永は安定感があるというよりは無難すぎるランナーだよな
極端なブレーキはないけど順位を上げることはできないランナー
あまり機能しなさそうだな
中村アンカーにして1区池永、6区山本がよかった
>>588
鷲見がいるからスローにはならないんじゃない
松岡、佐藤、丸山あたりはくっついていくから、他の選手も前を追いかけて
結局かなりのハイペースになるような気がする
591ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:05:51
>>588
田子がハイペースに持っていきそうな気がする。
592ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:06:01
山本のスピード感は認める。問題はスタミナ面。
競走馬でいうならば、今のところの評価はローエングリン。
サイレンスズカになってくれ。
593ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:07:40
田子はハイペースにしたら勝手に自滅するだろ?
スローになることを祈ってると思うよ
594ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:07:52
>>585
家高って、そんなに有望なランナーでもないだろう。いつも箱根では
調子いいが。

>>578
いたよなあ。久保田って。たしか箱根で1区を3年連続区間5位という
珍記録作ったランナーだろ?このスレ、マニアが多いんで読みごたえが
ある。

>>589
池永=久保田=山梨岩永
595ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:09:50
高橋が先頭に踊り出るのが見たい。
596ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:11:18
>>591
俺もそう思う。田子は檜舞台だから、思いっきり突っ込んでくる
可能性がある。
>>589
確かに中村はロードに強いイメージがあるから期待したかった。

今回のレースは、山本・宮本の2年生がカギだな。
ここで頑張れば、森・小林・阿江ものってきて、谷間の世代が
黄金世代に覚醒するかも。
597ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:21:06
1年生もいまのところ上野ぐらいしか目途がたってないしなー。
強いて言えば加古に期待。
598ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:35:35
おそらく高橋になにかアクシデントがあったために4区になったと推定
599ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:36:44
>>597
上野以外に1人もレギュラー争いに加わっていないのは寂しい
かぎり・・。
俺も加古に期待したいな。
今年の箱根のメンバー入りするかな?
600ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:37:18
だよなー。
2区の方がまだ納得はできたが。
601ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:37:39
藤原が故障したるのが痛い
602ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:42:12
>>586
確かに他大学のメンバー見たら山本には荷が重過ぎるよ・・・
でもここでなんとか乗り切ったらと期待しちゃうけど。
603ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:42:36
森宗に第2の池永を期待したい。
藤原も復調すれば田村ぐらいには成長できると思うが、
やはりあの寮では・・・と大東大の寮を見て思いますた。
604ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:47:35
>>598
でも、エース区間の4区だろ?
前半の顔ぶれを見ると、リセット用に高橋4区配置も分かる。

でも、まあ楽しみだな。
1区山本が好走すれば、箱根への期待感も増す。
撃沈したら、例年通りの全日本。
全中大関係者が共有するあの失望感を今年も味わうことになる。
中大1年生が真の中大生になるための儀式だな。
605ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:50:26
>>589 >>596 >>604
同じ人だろ?独特の文章だ。文才あるぜ。
機能、覚醒、リセット、こういう使い方をするのか。 >>604の文章なんか
最高。
考えてみれば箱根優勝時の直前の全日本で渡辺に
大逆転負け食らった時の戦前予測も中央は中位(よくて3位争い)位にしか
思われてなかった。
結局後一歩の2位。あれで心身共に成長した松田、綱崎、川臣たちが
優勝を勝ち取ったんだっけね。
アンカーの大成には期待したんだが結局あれが最初で最後に
なっちまったな・・・
607ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:54:48
>>604
しかし山本はいまかなり調子いいみたいだからな
勝算は十分ありと見ての起用でもあるだろう
もちろん思い切った策ではあるだろうけど
田村3区に持ってきてるのを見ると案外センスある区間配置かも
嵌れば面白いな
608ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:55:45
1区の山本で30秒差、2区の上野で一気にトップに立って、
3区、4区で勝負を決めてしまうつもりだな田幸は。
609ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 21:57:07
上野、走りこめてない。素質だけで区間賞は無理でしょう。渡辺でない
限り。
610ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 22:04:21
上野でトップに立つのは無理でしょう。
正直、今の上野は他大の2区のエースランナーとは差がある。
3区までなんとかふんばって4区でトップに?・・・
611ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 22:13:39
上野でトップは2区に日大がサイモンなので無理でしょう。トップにたつとすれば4区の
高橋でしょう。優勝どころかシード権ぎりぎりのオーダーになってしまい残念。
612ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 22:15:07
>>611
池永が、あっさりモカンバに抜かれる 箱根4区でカリウキがいとも
簡単に抜き去ったように
613ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 22:16:54
>>606川臣→川波
1区山本をダシにして、上野の驚異の18人抜きとかさせて
「上野ってすごい!」と思わせる作戦?
615ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 22:19:58
川波貴臣だっけ?
8区区間新で男を上げたが、9区か10区でランナーを迎えた後、
周りの群集・観客に「どけどけどけーーーっって」怒鳴ってた醜い
姿がTVカメラで全国に流された。神奈川山梨途中棄権のタナボタ優勝
の年のこと。
山本みたいなタイプは1区に向いてるかもナ。
根性ありそうだし、歯を喰いしばって先頭集団に食らいついていきそう。

逝ってらっしゃ〜イ、山本!
>>615
あの「どけどけ」は、ゴール後に疲れ果てた大成に群がった
記者に対して、川波なりに気遣った言葉。
上品じゃないが、いかにもヤツらしいエピソード。

棚ぼた優勝はよく聞くけど、骨折したのも自己責任。
管理能力、調整能力も実力のうちだよ。
618ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 22:25:37
>>614
爆笑

>>615
10区がゴールした時だね。
あれは大学側に相当なクレームがきたと思う。
周りは報道関係者だったかな。
619ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 22:25:45
>>616
早稲田の荒川が一年生の時の箱根を彷彿させる。
620元プロジェクトコープ:04/11/06 22:30:14
んじゃ明日、実況板でノシ
621ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 22:32:19
>>619懐かしい思い出語るね。
でも当時の川浪の判断は正しかったよ。
あの時は川浪と前田キャプテンが大成を迎えに行って、
32年ぶりの総合優勝もあってか大混乱を避けたかったんだろうね。

俺は山本が管みたいになるんじゃないかと予想。
622ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 22:34:40
山本撃沈でも、2区以降でどのぐらい順位をあげてくるか見たいから、
1日中テレビ見てるんだろうなー。
で、結果7位・・・なーんてことにならなければいいが。
623ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 22:35:22
>>621
どっちかというと川波があれで混乱させたと思うけど・・
山本1位の予感
625ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 22:41:59
駒沢の大八木監督が、中大が7区までは、前にいるかもと
コメントしていた。
1区山本安心していいかな。
626ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 22:43:05
山本はせめてトップと1分(これでも流れは悪くなるが・・・)
及第点は30秒以内か?

てかスローになれ!!!
>>615
だから、あれは走り終わったランナーがマスコミ(すごい量)が押し込んできて
つぶされそうになったんで、そう言っただけだろ
ビデオ見せてもらったけど。
あんた前も同じようなこと書いてたな。なんか恨みでもあるのかな?
628ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 22:47:31
中大が棚ぼた優勝なら今年の亜細亜も棚ボタ3位
日大、大東がブレーキしなきゃ3位になんてなれなかったよ!
>>615がどうしてしつこく川波さんのことをそうやって印象悪くしてるのか
考えてみたわ
あのときは確か優勝だったな
ということは、優勝できなかった2位のところか、もしくはアクシデントがあった
ところだろうな
粘着にしつこく書いてるところからしてそうとう根にもってるみたいだね
あ!それともそのどけーって言われた当のマスコミの人かもね
631ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 22:51:18
>>627
俺もOBとしたら目を背けたくなるような光景だったよ。
川波はもう少し大人だと思っていたんだけど・・・。
でもまぁ、優勝したからうれしくてそんなのすぐ吹き飛んだけどね!
>>631
だったらその場面うpしようか?
あのとき怒鳴ってなかったらまじで潰されてたんだって!それくらいすごかったんだよ
走り終わったランナーが死にそうなくらいにグッタリしてたんだし
あんまりしつこいし
あと、優勝したシーンもうpしましょうか?
633ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 22:56:49
>>632個人的には71回大会のゴールが見たい。。
あの時は何気に2位早稲田と28秒差まで詰めたんだよな。
634ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 23:00:24
スレ立てた
【駒澤】全日本大学駅伝PART@【1強?】
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/dome/1099749251/
>>632
川波のシーンはどうでも良いが
感動のゴールシーンは是非アップしてほしい!!
録画はしなかったけれども
「32年ぶりの優勝なる!」
のアナウンサーの声は今も忘れていません。
おお、一気にレスが伸びてるな。
俺も池永アンカーがちょっと心配だわ。
区間5位前後では走ってくれるランナーだと思うけど
素直に高橋に賭けて欲しかった。

川波「オラオラ〜」映像は俺もまだ持ってるよ。
ちょっと興奮し過ぎちゃってる印象だが、
アンカー大成に報道陣が群がってくるのを
保護しようとはしていたよ。
637ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 23:30:09
上野3区が尤もらしく語られていたが、結局デマだったな。
さすが2ちぇんねる。
( ゜д゜)アンカー池永?

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゜д゜)山本1区?

(つд⊂)ゴシゴシ

(((( ;゚Д゚))))
639ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/06 23:37:16
あの区間配置からして上野をどうしても2区で使わざるをえなくなったんだろう
オレ的には今回の布陣は85点の評価だな。
やっぱりアンカー・池永と阿江が入ってないことが減点材料。
641ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 00:19:29
確かに池永には大崩れも大当たりもない堅実さが感じられるが、
だからこそ、今回のアンカー抜擢を機に他校のエースと互角に戦えるよう、
ひと皮むけてほしい、という首脳陣の期待もあるのだろう。
1区、2区、6区も同様に期待の抜擢だろう。
あとの区間は区間上位で来てもらわなければ困る。
個人的には1区と3区、4区と8区がそれぞれ逆と予想してたけど。
明日は早起きしないと放送の途中で眠くなるといけないから・・・

ちょっと早いけどオマイら、おやすみ!
643ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 00:44:20
>>637
激ワラw
禿胴
明日、仕事だ。実況スレで我慢しよう。

山本・池永よ、
好走したらアカクラで昼飯を奢ってやるからな
この上野って奴どこ中出身だっけ?裾花だっけ?
上野って誰かに似ていると思ったら、
筑波の平山相太かあ・・・

>>644
アカクラもうねーよ(笑)
池永にはもっと攻めの走りをして欲しいとも思うけど、正直このままで良いような気もする
敵に抜かれて順位を下げるとか、抜いて順位を上げるとか、区間順位とかは関係なく、常に設定したタイムで走るランナーって感じがする。
駅伝ではこういう選手が最もチームの役に立つんじゃないかな?池永が10人いれば箱根で優勝できると思うよ。
今回もモカンバなんて気にせずに59分30秒を目標に確実に走って欲しいな
>アカクラもうねーよ(笑)

じゃあ、スエヒロSUEHIRO で…
649ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 01:15:59
友達から録画してもらったよ
うpするのは面倒だったんだけど、あんまり川波さんの名誉が傷つくのがかわいそうで
しつこいのがいるんでね。
よく見てみなよ!潰されそうになってるのが分かるでしょうよ?
ほんとあぶなかったんだから
ttp://up00.homelinux.com/up/trash-box/contents.jsp?file=20041107010801124.avi
ttp://up00.homelinux.com/up/trash-box/file/20041107010927125.avi
ttp://up00.homelinux.com/up/trash-box/file/20041107010954126.avi
ttp://up00.homelinux.com/up/trash-box/file/20041107011023127.avi
650ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 01:17:55
>>646
やっぱり上野と言えば假屋崎省吾でしょ。
652ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 01:23:22
>>647
59分30って去年の中井並のタイムだよ。当日はまた気温が上がりそうだしとてもとても。
653ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 02:45:01
箱根の2区上野、9区高橋を想定した配置かもしれないけど、
4年間頑張った高橋に区間賞獲らせる為の4区起用だな。
654ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 07:19:38
上野2区は普通にありえるが高橋が4区は考えても最悪
655ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 07:35:35
さあスタートまで35分なわけだが・・・

ちゃんとおきれたか??
656ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 07:38:10
眠いよお(つд⊂)ゴシゴシ
657ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 07:40:29
起きたぞ。
なんか緊張してきたね。
ちゃんとおきれタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
今日は2ch&テロ朝画像&文化放送でがんばります!
659ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 07:46:36
中央 初優勝目指してがんばれー
スタートしました!
661ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 08:20:18
上野と徳本そっくり
山本、ナイスなポジショニングジャン。
663ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 08:25:21
>>662
ラヂオだと全然触れられない…そうなのか。がんばれー
ヤベ〜、今起きた。
オマイら、おはよう・。
665ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 08:27:19
山本だめぽ
666れんげ@お止め組。 ★:04/11/07 08:33:24
実況ダメデスヨ
移動シテクダサイ
>>652
別に去年の中井は速くないと思う。周りの選手が崩れた感じ。
20キロ59分30秒だったらともかく、
19.7キロを59分30秒なら池永には十分狙えると思うけど。
かつての中大のエース松田の記録58分43秒から1分以内を期待したいな
668ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 08:39:44
なにやってんだー
中央がんバレー
669ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 08:43:06
遅れるなよー
ショボン
見れないんだが、
山本はどんなもんなんだ?
671ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 08:44:44
見事に悪いほうにでたね
672ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 08:44:48
>>670
脂肪
673ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 08:45:11
やばいよやばいよ
どうしよう
674ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 08:46:19
怪物ルーキー上野どうにかしてくれー
黒い奴には負けるなよ
675ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 08:47:22
何でこんな奴を走らせたの?
676ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 08:50:02
40秒つくかな
677ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 08:50:35
げっ 大東にもぬかれた
30秒程度なら御の字って話しだったよな
679ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 08:52:07
こいつは戦犯になるのかな
680ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 08:52:54
ここまで粘れないとは監督も思わなかっただろう。
さて、上野を見て、結果次第では気分転換に遊びに行くかな。
681ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 08:53:32
せっかく優勝すると思ってビデオにとっているのにな
682涼実 ★:一時停止
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2

れんげ@お止め組。 ★
683涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
684ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 09:14:55
上野すげー
685ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 09:16:15
このままだとノムシュン次第でシード獲得といったところかな。
686ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 09:19:21
家高と高橋もがんばってくれるんじゃないかな
687ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 09:22:24
1区は上野伝説の踏み台だったわけですね
688涼実 ★:一時停止
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2

れんげ@お止め組。 ★
689涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
690ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 09:36:40
いやーうえのすごかったね
田村はどうかな?
691ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 09:43:53
でも区間3位だったよ
692ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 09:47:40
チョッと意外だったな。
周りが遅かっただけか?
693ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 09:49:10
まああんだけやりゃいいだろ
やっぱ箱根の1区は、田村・池永・家高だな。
上野を3、4区で使ってトップに立つ。
長野の人?
696ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 10:06:12
高橋はあの箱根の悪夢からよく這い上がってきたよな。
よくがんばった!!
697ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 10:11:20
まだまだ残りがあるぞ
とにかく高橋がんばれー
698ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 10:18:29
高橋がんばってるな 中央がんばれー
699ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 10:18:42
1区田村 2区上野 3区中野 4区池永 5区中村
6区野村 7区家高 8区山本 9区高橋 10区森
目標が3位以内で無く優勝だけを狙うならこれしかない。
700ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 10:38:07
よし それでいこう
701ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 11:10:44
中野なんか使えるか!
夢物語だけど、加藤は無理か?
可能ならば、1区加藤、3区田村で夢をみたいな。

1区田村 2区上野 3区真田 4区高橋 5区中村
6区野村 7区家高 8区山本 9区池永 10区森
702ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 11:11:43
前半勝負の人員配置で、この調子だとシード確保も
アブねーな。上野、高橋は数字的にはいまいちだっ
たがよくやった。後続も頑張れ。
703ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 11:15:45
家高、おまえはそんなもんか・・・。
情けない。
704ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 11:28:33
家高は、ほんといいつなぎ役だよ。
705ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 11:51:04
高橋は40分37秒で区間2位。
田中と5秒差。
706ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 11:52:15
4区の区間記録っていくつだったっけ?
707ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 12:06:16
とりあえず、上野は箱根に間に合うだろう。また、今回の出来では
家高も例年通り7,8区で決定的やね。
1区候補が見当たらないのが、最大の課題か。
708ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 12:18:54
1区候補は難航。スピードタイプよりスタミナタイプで前半から対応しないとな。
でも、家高は暑さに弱いね。
709ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 12:25:52
森はどう?
スタミナっていうか粘りそうな感じがするんだけど。
710ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 12:29:29
家高は過去2年この時期はjogも出来ていなかったことを考えると、悲観することはないかな。なんて楽観的に考えよ。
>>706
たしか早稲田の原田の40分20秒くらいだった気がする。
その時も今回もちょっと追い風気味。4区で41分を切るなんてそう簡単に出来ることじゃないよ
712ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 12:42:55
今、思えば、久保田の存在は貴重だったね。
誰かおらんか?

山本、森、加藤、田村、上野、奥田・・・。
候補はこのメンバーかな。
すげーな今年は!3位行けそうじゃん!何年ぶりだよ3位以内なんて

実力者の保科、一井、今井は1分半後方だし、モカンバは2分半も後方。
大崩れしない池永ならこのままやってくれる
714涼実 ★:一時停止
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2

れんげ@お止め組。 ★
715涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
716ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 13:42:23
池永頑張ったな。区間賞まであとわずか。多分モカと3秒差。
717ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 13:42:35
まあまあだったな
718ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 13:45:10
1区の出遅れがなければ、優勝だったのに。
ま箱根は期待出来るな。
719 :04/11/07 13:46:02
仏血斬オーダー

1区上野 2区高橋 3区家高 4区池永 5区中村
6区野村 7区    8区    9区    10区
720ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 13:46:29
>>706
40分24
721ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 13:50:50
いが〜い、中大まだ優勝ないんだね。
@日体大11A大東大7B駒大5C早大4D福岡大3E神大2
F京産大・日大・順大・東海大1
やっぱ1区は重要だよ。あれで流れができる。
箱根は、上野1区でいいと思うな。
>>722
例年のように3位程度取るならそれでもいいが、優勝狙うんだったら現在の戦力上
1区に力が多少劣るランナー出して好展開で差がほとんど出ないのを願うしかないと思うが。
724ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 14:11:51
1区は上野だ。
スピードランナーじゃないと
毎年似たような結果に終わる。
池永激走だな。まさか区間賞に後数秒なんて走りをするなんて思わなかった

これで中大は学生長距離界日本人ナンバーワンの勲章みたいなのを
もっているのが3人いる事になるんじゃないかな
出雲アンカー日本人トップの高橋
全日本アンカー日本人トップの池永
1万メートル日本人最速の上野
順位じゃないよ。最初からあれじゃシラケル。
とにかく箱根は往路重視でいってもらいたい!
727ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 14:18:04
とびどうぐ野村もだろ
728ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 14:19:12
上野、宮本、田村は収穫。
高橋、池永はこんなもん
家高はまあこんな日もあるさ
山本はハズレ
野村はめずらしくちゃんと走った
箱根は復路勝負の三位ねらいでいいんじゃない。
729ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 14:19:48
十分2位狙いいけるだろ
730ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 14:20:43
結局、また指定席の3位とか4位だろう
731ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 14:21:13
もう3位なんて見たくない。
東都は優勝したんだから、箱根も優勝以外見たくない。
732ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 14:23:34
>>731
無理な相談だ
733ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 14:24:25
1区 上野 6区 野村
2区 高橋 7区 山本
3区 田村 8区 家高
4区 宮本 9区 池永
5区 中村 10区 森
>>731
まったくだ。
最初から2位狙いだの3位狙いだのして欲しくないね。
735ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 14:25:35
>>728
高橋、池永はこんなもん、だと?なめんな
736ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 14:28:49
2年前の山梨学院。往路優勝、が結局逆転負けで2位。
でもほんと盛り上げてくれた。あんな感じのレースを
して欲しいな。記憶に残るレースを。
737ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 14:32:28
>>736
だったら高橋も上野も池永もすべて往路配置か。復路の楽しみが
なくなるな。家高が清家の役割(首位明け渡し)を果たすということか。
738ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 14:37:08
高橋、上野、池永往路投入でいいでしょう。6区野村でダメオシしか優勝はないで
しょう。
739ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 14:39:32
>>738
賛同するよ。
740ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 14:41:53
2年前の、あの清家VS島村が一番視聴率が高かったんだ。
日テレも大喜び。(^^)
おいおい、優勝なんて寝言は寝てから言えよ
駒沢の強さを見ただろう?

ただ2位は充分に狙える。
往路に主力を投入し、ノムシュンロケットで加速すれば
駒沢以外には逃げ切れそうだ。
山下りのスペシャリストねぇ‥。
優勝はもちろんして欲しいってのがOBやファンの願い。
しかし、常にテレビに映っててくれ!ってのが最低限の願い。
上野の走りは常にフォローあるだろうから3、4区でいい。
1区は1分遅れまでOKとすべきて、
田村第一候補で自信なかったら池永でいい。
744ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 15:35:39
池永1区は一番安心できるかも。
全日本8区→箱根1区は、藤原世代の池田と同じだね。
駒大が、1区慎吾で来るのならば、中大も池永を投入しないと
太刀打ちできないよな。
ただ、復路のエース区間9区を任せる選手がいなくなっちゃう。
しつこいけど、加藤は間に合わないか。
間に合っても1区は怖いよな・・。
あとは府中ハーフの結果次第でしょ。

そこで駆け込みで昇ってくる選手がいれば良いのだけど。
746ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 15:52:55
とにかく「往路優勝」狙い。6区までの貯金で、
どれだけ粘れるか!
あと4年生で“最初で最後の箱根”の選手に賭け
る。(花田優一とか)意外な力を発揮してくれる
はず。
747 :04/11/07 15:59:29
1区 上野 +30s
2区 高橋 +30s
3区 家高 ±0s
4区 池永 +30s
5区 中村 +30s
6区 野村 +120s

6区までで、4分差をつけて
7区、8区、9区、10区で、最悪1分つめられても
優勝争いできる。
748ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 16:00:16
高橋という絶対的なエース、
山下りのスペシャリスト野村、
スーパールーキー上野、安定感のある池永・・・
これだけのタレントあと五年はそろわない気がする。
・・・頼む!今年箱根優勝してくれ!
749ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 16:08:41
>>747
このオーダーいい!理想的かもしれない。
あと田村君の9区?ってのもあり。
だから1区・上野ってのは、上野が体調万全のときだったらイイケド
今は病み上がりだからダメだな。
とても今の上野に1区ロケットスタートする力があるとは思えん。
中途半端な出だしで今日の鷲見のようにイイ目標にされるのがオチ。
今日のように1人で自由に走らせてやるのが吉。
751 :04/11/07 16:17:08
タムタムが残ってるんだ。

残りで、田村、山本、宮本、森、中野、真田、花田、門間
752ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 16:20:44
1 池 永 5位以内 TOPから30秒遅れ以内
2 上 野 3位以内 TOPと差なく
3 田 村 5位以内 TOPから30秒遅れ以内
4 高 橋 区間賞 2位以下に1分差程度
5 中 村 5位以内 2位以下に30秒差程度 or TOPから30秒遅れ以内
6 野 村 区間新 2位以下に2分差程度
7 山 本 5位以内 2位以下に1分30秒差程度
8 宮 本 5位以内 2位以下に1分差程度
9 家 高 5位以内 TOPと差なく
10 森  5位以内 ・・・・・

加藤が1区を任せられるレベルで回復してくれば、いけそうだが・・・・
753ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 16:27:38
対駒沢

1 池 永 vs 佐 藤 ヒフティヒフティ
2 上 野 vs 斎 藤 爆発力なら上野
3 田 村 vs 鈴 木 田村に分あり
4 高 橋 vs 田 中 競り合いなら高橋優位
5 中 村 vs 村 上 若干村上優位?
6 野 村 vs 藤 山?誰が出てきても、2分アドバンテージ見込
7 山 本 vs 柴 田 20kだと柴田若干優位?
8 宮 本 vs 本 宮 互角で行って欲しい
9 家 高 vs 塩 川 塩川優位・・・粘るのみ
10 森  vs 糟 谷 糟谷優位・・・逃げるのみ
754ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 16:27:45
確定版
1区池永 2区高橋 3区山本 4区上野 5区中村
6区野村 7区家高 8区宮本 9区田村 10区森
とりあえず優勝狙うならこれかな。最低でも6区でトップには立てそう。
駒澤独走はさけたいよー
755ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 16:29:25
今年の中大を見ていると、12年前スーパールーキー渡辺康幸(現監督)
が入学して2区を走り(区間2位)、前年の6位から一気に総合優勝し
た1993年の早大を思い出すのは俺だけだろうか…?

やはり2区は上野だよ。高橋憲・ノムシュン・家高の4年生が頼りにな
る今回が最大の優勝のチャンス!
756 :04/11/07 16:30:20
やっぱ1区で大砲使っちゃうのもったいないね。
30秒以内で収められる選手いないの?
757ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 16:31:36
あいえ↑
758 :04/11/07 16:31:59
上野は、スタミナ切れと言ってたが、エース区間もつのかな?
前田了二のような1区走れる1年は誰かおらんのか?
760ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 17:04:32
池永−高橋−上野−宮本−中村−野村−山本−家高−田村−森
761ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 17:12:06
>>760
これもいいねぇ。池永・高橋・上野の大砲3枚を惜しげも無く
最初からつぎ込む。2年前の山学を思い出す。
762ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 17:12:26
>>759
この時期に、誰も出てきてないから1区は無理やろうな。
上野以外の1年生が走ったとしても、3区か8区やろう。
1区山本は、調子が悪かったとかじゃなくて、あの顔ぶれではしょうが
ない。もったいないけど、1区池永しかないかな。1区田村も信頼できな
いしさ。
加古とかが、10000m29分前後まで急成長とかしないかな?
あと、加藤の復活。どちらも妄想の世界やけど、田幸監督はどうするのか?
レース後の監督のコメントが知りたいな。
763ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 17:16:00
池永は全日本でいい走りしてたな。区間何位だろう。塩川より速くない?
池永は1区もったいない
765ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 17:24:01
   ↑
じゃあ誰が1区がいいの?
766ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 17:24:27
加藤
767ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 17:24:37
>>764
でも、駒沢1区慎吾に対抗する選手が他にいない。
慎吾以外でも、太田とかが候補で結構強い。

中央には、29分10秒前後の準エース級がおらんねえ。
昔は、準エース級の数は揃っていて、エース級がいない状況
だったんだけど。
768ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 17:30:27
1区は上野でいいじゃん。登りが苦手っぽいので4区とかは無理め。
1区以外だったら3区か9区。最初から上野を使った方が
中央がテレビに映る時間が長くて楽しめそう。

上野ー高橋ー田村ー池永ー中村ー野村ー家高ー山本ー宮本ー森(真田)

7区までに総合2〜3位以上を確定してしまいましょう。
しかし、1区だんごになってくれないかな〜
770ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 17:36:44
>>768
すごいオーダー!超攻撃的な…。
チャーシューメンだったら、最初にチャーシューを全部食べて
しまうみたいな。
771ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 17:37:59
もう、だんごはないだろうね。自力のない選手はどんどん
脱落していくよ。
772ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 17:38:29
しかし、加藤は何してんだよ。
普通に1区加藤がいれば(高校時代の実力で可)、1区で悩むなんて
なかっただろうに。
773:04/11/07 17:45:53
アキレス腱(超治りにくい)の怪我
774ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 18:27:29
田村は出雲も全日本も短い区間だったけど、
20km走れるスタミナがないのか??
775なしのみ:04/11/07 18:51:32
以前のスローペースなら、スピードのある田村・山本だろうけど、早めに仕掛けることになるなら、池永か?
本当は自分でペースを作れる方が良いに決まっている。
したがって、選手層の薄い今は1区は当日まで決定せず、駒沢や日大がスピードタイプだったら
池永もしくは上野で前半から勝負。スタミナタイプだったら、やはり池永・上野で対応だな。
776ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 18:54:21
思い切って情報収集。
加藤は、ひょっとして箱根に間に合わないのでしょうか?

答えが怖い・・・
777ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 18:55:39
正直なところ終わってるね 加藤君はもう
778ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 19:00:34
1区田村 2区高橋 3区眞田 4区池永 5区中村
6区野村 7区家高 8区宮本 9区上野 10区森
779ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 19:01:12
やっぱりか・・。
ショックだ。

地元東海地方では、揖斐ほどじゃないけど、有名人だから
まずいぞ。
780ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 19:01:57
>755
確かにあの時の早稲田と似ている。1区高橋で飛び出して2区スパールーキー上野
で1位をキープ3区に田村、4区池永で差を広げ5区中村で逃げ切る。
復路は6区野村でダメオシ。早稲田が7区武井でダメオシしたのと一緒であとは
逃げ切るといったかんじか。
但しあの当時の山梨よりも今の駒大の方が強いけどね。
781ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 19:02:54
>>778
山本、1度の失敗でクビなのか?
3,8区だったら、十分通用すると思うけどな、俺は。
今回は山本どうこうじゃなくて、配置ミスだろ。
1区上野 2区高橋 3区上野 4区上野 5区上野
6区野村 7区上野 8区上野 9区池永 10区上野
783ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 19:36:58
さすがのスーパールーキーも7回走るのはつらいな
784ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 19:41:48
1区池永、2区高橋、3区宮本、4区山本(森・奥田)、5区中村
6区野村、7区田村、8区眞田、9区上野、10区家高 

どう予想しても波が出てしまう。
しかし、主将は2年連続だめぽか?
家高よ、箱根でリベンジしちくり。
1区田村 2区高橋 3区上野 4区池永 5区中村
6区野村 7区家高 8区山本 9区真田 10区宮本

流石にオレは2・3・4区はコレしかないと思う。
きっと1区団子スローペースになるよ、今日の鷲見・松岡を見てたらさ。
上野には3区で1時間0分台の区間新を期待!
実は加藤は既に中大のヤミ記録会で1万m 28:35を記録していたが
そこは情報戦。あえて全日本には出さず、田幸監督は箱根駅伝用に
「もう一枚」のテストをしていた。
そこに今日の宮本。

当日の中大メンバーを見て他大、とりわけ駒大の衝撃は
すごかった。
1区加藤 2区高橋 3区眞田 4区池永 5区中村
6区野俊輔 7区家高 8区宮本 9区上野 10区森

「1区加藤」 このオーダーにはどの大学も
疑心暗鬼になり1区は加藤が鷲見に次ぎ区間2位の好走。
後はなんだかんだ(笑)で駒大に1分差つけての
往路優勝。6区のノムシュン下り特急で中押し、7区、8区とつなぎ
9区とどめを刺し10区で猛烈に追い上げられるも
30秒差で総合優勝・・・・・・・・・・




と言う夢物語は・・・・・・・・・・・・・・・・ないよな(w
788ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 20:14:05
>>786
今年の全日本見て1区のペースは確定したと見ていいと思う
山梨の森本が今回みたいに`3分ペースでマイペース逃げでそのままダラダラ行って、
ラスト3キロ勝負
789ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 20:15:36
>>787
激しすぎる妄想に激しくワロタ





しかし、読み始めでは一瞬ほんとの事かと思ってしまったよ・・・
790ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 20:16:48
ローエングリン山本、やはり失速。
せめてステイゴールドになってくれ。
791ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 20:18:57
>>790
暴走してないじゃん
ただの駄馬だよ
792ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 20:23:32
箱根駅伝オーダー予想。田村-高橋-宮本-上野-中村
俊輔-山本-藤原-池永-家高
793ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 20:38:51
藤原って故障中やろ。
現時点では10人目は、真田。
以下 森、中野、小林、奥田・・・て感じやと思うよ。
794ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 20:57:32
>>785
去年のカス4年と比べるのは可哀想
795ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 20:58:45
のむしゅん一応普通に走っとったからほっとしたわ
796ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 21:00:43
今日の山本は、彼が駄目だったというより
配置ミスでしょ。

しかし、1区が一番の悩みどころとは・・・

前田了みたいな堅実で頼れる選手がいてくれたらなぁ
>>780
高橋1区で快走!2年前のブレーキ、前年の凡走の汚名返上、そして2区のスーパールーキーへ。
ってなってくれたらな。
アレ?早稲田の櫛部と全く同じじゃないか。
798ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 21:15:22
>>797
うーん、確かに時代は繰り返すって感じもする。

だがしかし!!
敵の駒沢があまりにも隙がなく、強すぎるんだよな・・・
799ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 21:18:28
1区はヨーイドンだから、回りの動きにしっかり対応するか自分のペースでハイペースで走るかしかないさ。
だから、団子にならない限りスピードタイプはムリ。田村も山本もスピードタイプだろ。
次の箱根も団子にはならないよ。だから、上野・池永で飛び出すしかないね。
山本は自分のペースでしっかり走れるような区間がいいね。4区や8区はどうかな。
それと家高は汗かきだから、野村の次の7区がいいね。
そうそう93年の早稲田は、1区櫛部、4区花田、7区武井の
3年生が驚異的な区間新。渡辺効果だったね。 そう似てる。
801ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 21:33:36
1区高橋2区上野3区田村4区池永5区中村
6区俊輔7区家高8区宮本9区?10区山本

怒涛の攻めオーダーを組んだら9区がいなくなりました。
隠し玉はいないのか?
昔の中川(9区4位?)みたいなのは。
802ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 21:46:00
1区 田村 6位
2区 上野 3位
3区 山本 3位
4区 池永 2位
5区 中村 2位
6区 野村 1位
7区 家高 1位
8区 眞田 2位
9区 高橋 1位
10区 宮本 1位

こんな感じで勝てれば。往路・復路バランス良く。 
803ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 21:51:05
宮本区間3位っすか。
できれば中村、森も試走させてみたかったがな。
阿江も。
今回で宮本はメンバーいりだな。
あと2人か。
中村・森あたりでなんとか。。
>>798
確かに駒沢は強いけど、箱根の3区から独走も、今回の1区からの独走にしても「流れに乗ったから」の快走って感じがする。
流れに乗れば強いっていうのはどのチームも同じはず。もちろん流れを作るのも強さの内なんだろうけど・・・。

箱根で中央が駒沢に勝つには、その流れを引っ掻き回してやるしかないと思う。
その為にも爆発力のある高橋か上野を1区に起用して欲しい。
安定型の池永では飛び出すことは出来ず、ただ集団を引っ張るだけになりそう。その方がずっともったいないんじゃないかな?
ハーフマラソン63〜64分台の選手が
あと2人出てくれればっ!

上で誰かが言ってたけど、
頼れるエースに期待の新人、山下りのスペシャリスト
堅実な黄台選手、と頼もしい布陣ではあるんだよな。

駒沢が激強でなければ、充分優勝も狙えるのだが。
このあと強化合宿と府中多摩川ハーフ(中央勢は得意)があるからここで2人前後出てきて、
12月の日体大でベストメンバーすべてがちゃんと走れていたら中央の優勝はあると思う。
そんな中1区にはタムタムを押したい!
808ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 22:17:13
>>801
いたねえ、中川。凄く応援してた選手だった。
力はあるのに駅伝はブレーキが多くて、9区は心配してたけど、
最初で最後の箱根でしっかり力を示してくれた。

あの時は首位が初優勝を狙う駒沢、順大と中央が並んで駒沢を
追う展開で9区に入った。9区は順大が入船、中央が中川。
どう考えても入船のほうが格上だったが、ラジオのアナウンサーが
「駒沢を追ってエース区間の第9区。順天堂は入船、中央は、中川です!」
と平等に扱ってくれたのが嬉しかった。

突如思い出話スマソ
>>808
毎年、15年ほど前から毎年見ているんだが
中川と言う選手、名前はかすかに覚えている程度。

顔や走りは全然思いだせん、すまん。
やはり1区は重要!タムタムなら◎
駒大だって、02北浦(2年)、03内田(3年)、04太田(3年)と
1区を重視しているのは明らか。
流石に1区から上野、高橋と大砲2枚投入するのは
大富豪で自分の手牌に溺れ、いきなりAをいきなり乱発するのと同じ。
やはりまずはタムタム、山本山あたりで様子を見たい。
仏恥義理・中央暴走駅伝族
これからはみんなで「Y本」と呼ぼう!
そうすれば伝統のT橋ロードを辿り強くなってくれるはずさ!
814ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 23:00:31
1区が大切なのは今日改めて分かったが、
個人的には10区を甘く見ると酷い目に合う気がする。
815ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 23:01:32
タムタムは出雲、全日本といい区間に配置してもらえた
20`は危ないよ
一区は家高でどうだ
家高−高橋−田村−上野−中村
野村−宮本−山本−池永−森
>>814
まあ、うちの10人目の選手は
さすがにガクッというブレーキはないでしょ。

そこそこ走るし、流れが良ければ思わぬ好走も期待できる。
818ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 23:04:14
10区上野!!マラソンマンという漫画でもエース並の実力を持った
主人公、高木一馬は10区だった。
>>818
だけど阿川は2区を6分台の区間新で走ったな
820ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 23:15:18
ヌキヌキマン上野裕一郎は、やはり2区がいい。
2区なら、結構抜けそう。
>820
つまり、1区はブレーキということ?
822ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 23:32:29
>821
先頭グループと、そんなに差が無いと言うことです。
だから抜きやすい。(^^)
823ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 23:42:00
上野の2区はちょっと怖いな。
824ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/07 23:52:27
上野は抜くのが、高校時代から好きですから。
「好きこそものの上手なれ」って言うでしょ。
あと、「地位は人を作る」ってのもあります。
上野は進化し続けてますから。進化する怪物。
825ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 00:02:13
箱根オーダー
池永‐高橋‐山本‐家高‐中村
野村‐田村‐上野‐加藤‐宮本
なんてのはいかがでしょう?
826ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 00:15:28
池永がだいぶいいみたいだな。こりゃ箱根はいい感じかも。
>>825
ボツ!上野は往路。
828ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 00:33:58
1区田村 2区高橋 3区眞田 4区池永 5区中村
6区野村 7区家高 8区山本 9区上野 10区宮本

>>828
またまたボツ!上野は往路。
830ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 00:48:32
素人がボツボツうるせぇんだよ。アンタが考えたオーダーを書けってんだ。
831ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 00:54:55
池永−上野−田村−高橋−宮本(山本)
野村−家高−山本(宮本)−中村−森

宮本か山本で登れれば、中村9区でいいんじゃなーい?
去年は1区で出遅れた後、3区まで負の連鎖で沈んだわけだが
正直、面子がしょぼすぎた。

今回は、エース高橋に上野、成長した田村と揃っているので
1区は中堅クラスでもいいんじゃないか、と思う。
府中多摩川ハーフで、そこそこ走った選手を起用したらどうか。
833ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 09:40:26
駒沢に勝つためには・・とか書いてる時点で読む気なくすのはおれだけか
834ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 10:09:14
中野、大野に4分近くやられたね。区間7位
>>830
そういうアンタはプロなのか?
>>818
その後失踪されては困るのでボツ
837ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 12:21:32
三津谷と大野が中央にいればなあ・・。
中野は箱根では使えそうにないな

中野は根性が足りねえからイラネ。
速くても途中で簡単にあきらめるような根性がないヤツはお断り、
遅くても藤原のような熱い心をもつ根性のあるヤツの起用期待!
>>839
駒澤の本宮なんかその点いいよなあ。
841ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 13:27:58
>>837
1区大野 2区上野 3区池永 4区高橋 5区三津谷

絶対、往路優勝。
842841:04/11/08 13:29:15
ごめんなさい。
くだらない話題なのに、sage忘れてしまいました。
>>840
確かに昨日の全日はまさにそうだったな。
もうそろそろブレーキ起こすな〜と思わせといてからの、
そこからの頑張り・ネバリには感心した。
844ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 13:36:08
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :   上野〜!!
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :  区間賞とるって言ったじゃないか〜!
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :   
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :   駒沢の斉藤に負けてんジャン!  
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:           
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;  これで二度目だぞ! うそつき〜!!
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
>>844
別にウソついてないジャン。
区間賞獲るつもりで走るって言ってんだから、獲れなくてもウソではない。
最初から2位ぐらいでイイや〜、って心構えで走ればウソをついたことになる。
監督のコメントに
「今年は、高橋のチーム。」ってのが紹介されてた。
さらに、OB・ファンも高橋には全幅の信頼をおいてるだろ?
だったら2区は迷わず高橋!
さらに区間賞狙えるだけの力もあるとみる。
てなわけで、藤原神みたいな走りを期待して、1区に1分やってもよかんべ?
確かに高橋だったら1分差ぐらいなんとかしてくれるな。
どんなに悪くても根性で1時間7分台で走ってくれそうな気ガス。
登り坂も1度経験してるし・・。
848ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 19:35:11
「駒沢に勝つためには」駒沢より前で走る時間を長くすることだ。あの層の厚さで自分のペースで走られたら勝てるわけがない。
ここは805に同意。1区池永、2区高橋、3区上野だな。家高が1区いければ1番良いんだが。
田村には、自分のペースで走ってもらった方がいい結果が出るよ。宮本がそこそこ走れたのは同様に勝負しないで済んだからだと思うよ。
849ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 19:35:56
高橋を信じましょ。というわけで
田村ー高橋ー上野ー池永ー中村
野村ー家高ー山本ー宮本ー森
駒澤は例年3区に有力なのを出して流れを作り上げてる。
便乗してしまえ。
>847

>登り坂も1度経験してるし・・。
ワロタ

起用されるぐらいだから、それなりに山登りの適性はあるんだと思う。
ここは、思い切って5区でリベンジを・・・
851ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 19:53:52
>850
中村が風邪で、当初2案池田が行く予定が1区へ。(ここが謎だが)
花田と高橋の選択で、10区に予定していた高橋に泣く泣く5区を走らせたんだ。
適性なんかない。試走もしていない。高橋は平地で駒沢に勝ってもらいたい。
>>848
でも昔早稲田が1区・渡辺で先行逃げ切りする予定だったのが
YGU井幡に食い下がられ失敗したことがある。
やはり大砲を使うのはもったいない、ここはひとつ山本かタムタムに頑張ってもらうしかない。
853ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 20:08:15
>852
でも、山本とタムタムでは20kmスパートなら対応できるけど
ロングスパートに対応できないよ。まして今回駒沢は日大と中央を警戒するから
2区前に差をつけにかかるよ。(2区まで同タイムでは分が悪いからね)
1区斎藤、佐藤、太田、塩川、田中のうち誰かが来たら、下手すりゃ1分半の差がつくよ。
1区で30秒以内だとスゲー助かるよね。

逆に、大砲を使った場合は、駒大に30秒か1分差つけないといかん。

山本はプレッシャーがかかるから、タムタムだな。
          /:|.              /:|
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,        . _        ::::::::::::\        1区はタムタム!!
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::\
     /i,.\__ |     :::: /      //      :::::::::\
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::::::\
    /   __      ̄ ̄ ,,、         i し./ :::::::::::::\
   /   /__,,____,/ ̄ \ \       ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /    |.. | /└└└└\../\ \      '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \    ∨.|lllllllll||||||lllllllllllllll∨lllll|     /      :::::::::::::::::/
   \    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::::::::::::::::::::/
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |        ::::::::::::::::::::/
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|     :::::::::::/
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::|
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
>>853
そのメンバーで1区走る可能性あるのは佐藤と太田だけ。
太田は前回同様残り1km程度のスパートしかできないから大丈夫。
問題は佐藤がきたときだけど、
流石に20kmの箱根で全日のような冒険すパートはしないんじゃないか?
857ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 20:26:29
タムタムとかに20`は酷すぎ
1区中村でいいのに
858ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 20:28:04
>>856
しかし昨年の箱根も今年の全日本も流れを作ったのは佐藤なんだよね
以前は内田の役目だったけどそれを受け継いだ感じ
嫌なランナーに成長しちゃったな
859ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 20:28:05
駒沢の1区が堺や柴田ならタムタム。太田や佐藤だったら、渡辺の高校時代の記録を塗り替えた後輩に
1区の記録を塗り替えてもらいましょう。
>859
じゃ、1区と上野の走る区間はは偵察要員って事でいいのかな。
861ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 20:40:46
応。いいね。
862ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 20:57:23
駒大が1区と3区と4区が偵察要員だったらどうするの?
863ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 21:04:14
1年−高橋−家高−田村−上野
野村−宮元−山本−池永−森

上野の山のぼりが見てみたい。
往路で駒使い切ったらつまらん。
よって池永は9区。10区でもいい。
864ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 21:06:22
さて、来年の話をするか。

4年…池永、タムタム、中村、眞田、(加藤、植木原)
3年…宮本、森、山本、(小林、奥田、阿江)
2年…上野、(藤原、関、森宗、大上、加古)
1年…森?

ということで控え組みからあと3名ほど29分〜29分30秒の選手が欲しいところ。 
>862
サイコロ転がして、1、2ならタムタム、3,4なら上野、5,6なら山本

>863
山登りはイマイチらしいよ。
中央にはまだ隠し玉がいる。
2大ハーフでわかるよ。
1区 (偵) 2区 高橋 3区 (偵) 4区 池永 5区 中村
6区 野村 7区 (偵) 8区 山本 9区 (偵) 10区 森

田村、上野、宮本、家高を予定。

って、偵察要員何人いいの?
868ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 21:48:39
駒沢、普通に考えると、以下の通りだということです。
このオーダーに対して、中大は往路優勝して6区で差をつけて逃げ切らなければなりません。
さて、中央はどのようにオーダーを組めばいいでしょうか。
(個人的には、家高が太田に勝って欲しい=家高、駒沢に初勝利)

太田−斎藤−佐藤−田中−村上
藤山−柴田−本宮−塩川−糟谷
869ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 21:51:12
リザーブは4人まで。
>868
駒澤の7−10区は反則だよな。
スーパーブレーキが無い限り、優勝しそう。
しかし、ブレーキが無いのが駒大。
871ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 22:05:03
第82回箱根駅伝

加藤−上野−田村−池永−山本
阿江−森勇−森誠−中村−真田
872ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/08 22:28:46
第82回箱根駅伝

森誠−上野−田村−山本−中村
藤原−池永−宮本−眞田−加藤
>>844
関係者?
上野君も10人抜きしたのにこんなAA張られちゃってかわいそうにねぇ
一緒に走ったわけもないんだから1位も2位もないと思うんだけど。
>>845
そうそう
始めから区間賞を狙って走らなければ2位にもなれないよ
駒沢の斉藤だってそうとうなもんだぞ
負けたって仕方ないだろ
でも上野ってホントすごいよな〜。
まだ今の体調って高校3年次の5割程度だろ、それでコレだけ走れるんだから
100%の力が戻ってきたら、いったいどんなタイムで走るんだろう・・。
876ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/09 01:17:59
ていうか上野本人がインタビューで「今回区間賞取れなかったら嘘つきになっちゃうんで・・・」って言ってたからだろ
俺も上野はよく走ったと思うけどさ
ノムシュン・高橋の抜ける穴は大きいな。

まあ、うちはなんだかんだで山のスペシャリストが
出てくる伝統はあるのだが。
878ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/09 12:23:47
仮定の話として日大がサイモン
使わなかったら

何位だったろうか??
第82回箱根駅伝

イクペパ−上野−田村−池永−山本
阿江−アモカチ−中村−エトゥ−エムボマ
>>876
上野もインタビューの仕方がよく分からないんだろ
一流選手なんかみんなプライドあるし、心の中は自分が一番って思ってるよ
それをうまく謙虚に言えるかどうかでしょう。少し練習したほうがいいかも
>>880
上野は一流じゃなくて超一流選手だから、マスコミも面白がってそんなコメントを
出させるように仕向けるんだろ。
あのぐらいはイイんじゃねーの、「大学に入学したら駅伝の区間賞全部獲る」
なんて言ってくる香具師は上野に限らず山のようにいるよ。
単に上野だからココまで注目されるだけ。
882ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/09 15:18:59
対駒沢

1 池 永 vs 佐 藤 ヒフティヒフティ
2 上 野 vs 斎 藤 爆発力なら上野
3 田 村 vs 鈴 木 田村に分あり
4 高 橋 vs 田 中 競り合いなら高橋優位
5 中 村 vs 村 上 若干村上優位?
6 野 村 vs 藤 山?誰が出てきても、2分アドバンテージ見込
7 山 本 vs 柴 田 20kだと柴田若干優位?
8 宮 本 vs 本 宮 互角で行って欲しい
9 家 高 vs 塩 川 塩川優位・・・粘るのみ
10 森  vs 糟 谷 糟谷優位・・・逃げるのみ
883ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/09 16:22:38
発想がおかしい。タイマンになってる。駅伝は流れでしょう。なんかプロレスの対抗戦見たい。
884ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/09 16:27:32
>なんかプロレスの対抗戦見たい。

ワラタ。
885ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/09 17:45:09
植木原はどうしたー
886ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/09 20:25:51
他大学のファンだが中大強かったな

箱根で駒沢を倒せるのはここしかいないぞ

全日本みたいな独走を許さず盛り上げてくれ
>>882
このメンバー・オーダーなら、中大の勝ちっしょ?
ただ駒大はちょっと調子が悪ければ、すぐ代わる選手がいる。
当日の朝、「田中に代わって太田」なんてさ。
888ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/09 22:07:09
駒大OBだが、箱根の最大のライバルは中大だと思ってる。
中大は大東と同じで山が強い。ポカがなければ中大は2位だろう。
もちろん優勝は駒大。3位以下は混戦か。日大も箱根ではサイモンの威力も
薄れるだろう。
駒と中ではタイム的な差もあるが、ハートの強さで埋められない差がある
感じがする。
駒の強さは学内での競争意識と王者のプライドか・・・・
中央には挑戦者として挑んで欲しい。


890ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/09 22:53:50
>>882
これ見た感じでは、中大って結構勝てそうなんだな
6区まではかなりの確率で駒沢よりも前の位置にいそう
7区以降は潜在能力では駒沢が上だが、駒沢の選手の中で
前のランナーを追いかけたり、直接優勝争いに関わるような
経験をしていない選手も多い。復路で前を追いかける展開になれば
緊張や焦りで実力を出しきれない可能性も高い。うまくいけば、
去年の全日本の東海大の再現もありそうだ。だが、駒沢の9区の選手は
確実に9分台前半くらいは出しそうだから池永か田村どっちかを10区
に残して往路を乗り切りたいところだ
891ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/09 23:39:26
あのー門間滋は箱根出れないかな?花田は?渡辺は?
>>882
5区は若干中村有利かな
893ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/09 23:43:19
家高は8区で9区に池永、2区には上野、4区に高橋はどうでしょうか。
894ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/10 00:07:24
>882
その書き方、俺は好きだな。
流れが分かりやすい。俺も駒沢に先行するレースパターンでないと
絶対に勝てないと思う。駒沢の後半の選手が、実績がないのに好記録を出すのは
追う焦りがなく「自分のペース」で走れるからだと思う。
但し、貴兄の予想に異議を唱えたい部分は5区。中村は今年は大丈夫だ。
今年は徹底的に前を追ったから後半失速した。(知ってるよな)
来年は先着していれば、前半余裕で入って自己ベストを狙える。よって、このオーダーであれば
中村が勝つ。

>>894
激しく同意。
4区までで大きくシード権外だったから中村が自分で取り戻そうとしたみたいだった。
まあ超ハイペースで突っ込んで後半バッタリ止まったんだけど、
突っ込んで入れるだけの自信があったというとこはいいことだと思う。
今回は昨年、一昨年の教訓をいかして走ってほしいね。
普通に走れば区間賞も十分狙えるだけの適正と力はあるよ。
上野は3区。フラットなコースに適した走りだし、確実に前を追える。
素晴らしいランナーであるが、やはり故障明け。距離をふむトレーニン
グが不足している恐れがある。無理をさせたくない。
2区高橋・3区上野なら、1区で出遅れても4区にトップで来るだろう。
駅伝は先手必勝だ!!

以上が俺の妄想でした。
897ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/10 00:45:08
>895
その通り。中村はやるよ。
昔、野村佳がホームページの日記で「5区の試走で藤原の試走タイムを上回ったやつがいる」
って書いていたのを覚えているか。あれは中村だよ。
898ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/10 01:58:40
1区田村2区高橋3区宮本4区池永5区中村
6区野村7区家高8区山本9区上野10区眞田
899ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/10 07:52:56
そういや中村途中まではトップだったよな、区間順位。
最低72分台期待しちゃっていいのか!?
900ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/10 08:52:29
>>898
一区が田村なら、全日本でも任せたはず。
やはり上野あたりになるのだろうか。
901 :04/11/10 18:23:13
ぶっちぎり はくもん ちゅうおうだいがく りくじょうぶ ちょうきょり ぶろっく 改め

仏恥義理 吐悶 忠王駄威俄苦 離苦情武 超鬼夜離 武露苦
902ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/10 22:37:07
隠し玉って誰だよ。
全く思いつかないな。
森は力量分かってるし。
藤原、加古?

あと、2年生、山本・宮本と柱ができたね。
心配してた学年だったけど、なんとかなった。
田幸監督、力量あるな。
903ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/10 22:38:50
池永=モカンバ。
これは大きい。

あと1人、出て来い!
中大記録会いつ?
905 :04/11/10 23:11:57
池永の後半凄くない?完全に大砲化しとるよ。
箱根であれだけ走れれば大砲認定だね
3レースくらい続けて結果残してくれれば安心して見れるのだが。
908ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 00:06:44
1区?2区高橋3区田村4区上野5区中村
6区俊輔7区宮本8区山本9区池永10区家高

真田、森、藤原、加古・・・。
1区を走れる強者になってほしいな。
箱根まで、あと2ヶ月。
新入生発表まであと1ヶ月。
909ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 00:16:54
なにげに奥田って強くなってるような。
大学入学後の5000mの学年トップだろ。
合宿好調だったらしいが、びわ湖駅伝区間賞以後、話をきかない。
情報求む。

あと、1区家高は荷が重い?
宮本が通用すると期待できる以上、家高1区は可能だと思うが。
>>905、906
確かに池永は好順位で走ったけど、タイムはどうかな?全日本8区59分08秒。
箱根で言えば、1区、4区で言えば63分前後、2区で69分前後くらいじゃないかな

大砲といえるほどではない様な気が。駒沢に対して確実にリードを奪えるくらいの爆発力が欲しい
あっ59分11秒だっけ?
モカンバと間違えてしまった
912ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 09:14:32
>>910
全日本は例年になく暑かったからなー
アンカー25人のうち ほぼトップだし、相対的にみたらやっぱり
グッドなんじゃない
ベニー・グッドマン
914ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 13:54:10
中野はどうなんかなあ
915ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 13:57:53

   おごれる上野は久からずか・・・・・・・
1区田村はありえない。だったら全日本で試してるはず。
恐らく下り気味のコースである3区起用だろう。
確か池上も4年次全日本3区で、箱根も3区だった。
つなぎ区間だけど重要区間って事で今の田村にはピッタリ。
スピードランナーにとっては3区は走りやすいコースなんだろう。
1区は上野か池永。他に候補はいない。出遅れは致命的。
せめて藤原の時のように、先頭が見える位置で高橋に渡したい。
そうでないと、去年の原田以降のように負の連鎖が起こってしまう。
917ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 15:27:24
優勝するためには・・3日の小田原で最低4分差をあけないと厳しい。
ということは、二位に2分差をつけての往路優勝。 
ということは、上野、高橋、池永みんな往路。
ということは、4分差つけててもやっぱり復路で逆転される
よって、優勝はむりだな、こりゃ
918ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 15:31:55
田幸監督がんばってください。
中大陸上部OBとして期待してます!!
>>909
家高はチト根性が足りんから、競り合いの1区は向いてねーだろ。
キャプテン前田了二が走る予定だったように、キャプテン家高もアンカーでイインデねえノ。
920ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 16:36:07
それは前田が永い故障から明けたばっかりだったから。
921ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 16:42:26
家高の箱根
1年8区4位 2年8区2位 3年7区4位

「繋ぎの家っちゃん」やね。ほんといい繋ぎするわ。
>>920
じゃあアンカーは加藤でFA?
923ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 18:16:58
1区は池永より上野。

スピードの切り替えは池永より上野の方が上だろうな。
なんでそんなに上野を1区に起用しがるのか、ホントに理解に苦しむよ。
32年ぶりの優勝を決めた時、1区石本は区間11位だった。
だが、2区松田の頑張りで2位に浮上、往路2位、復路1位で総合優勝。
もし、大砲使って団子になったとき大損必至。
1区なんて出遅れても2区以降大砲抱えていたほうが心理的にも有利。
925ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 18:51:21
>>924 賛成
おれも一区上野や池永はぜったいもったいないとおもう。
一区はタムタム、やまもと、あいえ、みやもん、からジャンケンで決めろ
>>925
アミダくじがイイ
927ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 19:06:29
1区駒大が区間賞で田村で石本同様区間11位だとやばくない?
928ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 19:09:54
上野で11位だったらもっとやばい
高橋・上野・ノムシュンの3段ロケットで大逆転!
今回は、中村も!と期待してる。
9、10区なんとか粘れ!
930ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 19:22:27
「1区にエース級を置くのはもったいない」という発想は、
いったいどこから来るのだろう?ほんと私には不思議でな
らない。 私は声を大にして言いたい!
「今回の箱根は駆け引きはない!1区で決まる!」と。
では1区は誰か? やはりスーパールーキー上野裕一郎を
おいて他にはいない。上野が勢いをつけ、エース高橋憲昭
につなぐ、この先制ワン・ツーパンチこそが、中大の9年
ぶりの総合優勝への最大公約数なのだ!と言うことで、オ
ーダーです。
上野ー高橋ー田村ー池永ー中村
野村ー家高ー山本ー宮本ー中野
931ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 19:35:36
中野は今日も九州で良くなかったし、メンバー入りできるか微妙。
932ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 19:38:43
さりげなく中村はロードで準エース級
>>930
確かにその発想は悪くない。
だが、今の上野にそれだけの力量があるかといえば、はなはだ疑問だ。
おそらく早稲田の1区渡辺康幸(2年)が飛び出した箱根を想像してるんだろうけど、
あのときの渡辺はすでに1万・27分台の実力を持っていたが、
今の上野はケガから復帰したばかりで高校時代の強さにすら戻っていない。
そんな上野が1区でダイナマイトスタートできると思う?
かなりの確立でヤバイ思うよ、他校のイイ目標にされるのがオチ。
>>924
>1区なんて出遅れても2区以降大砲抱えていたほうが心理的にも有利

その気持ちは解る。前回優勝したときは、山学・神大が消え、
相手は復路に不安のある早稲田だった。
なので余裕もあった。正直3分以内ならなんとかなると思ってたし。

が、今年の相手は駒沢。
7〜10区の布陣は客観的に見て、どうしても劣る。
となると、力のある選手にマイペースで走らせては駄目で
中大は少しでも前々にいくしかない。
まあ、解りきった上で提案していることと思うが…。
>32年ぶりの優勝を決めた時、1区石本は区間11位だった。

でも石本は六郷橋辺りまではトップを走ってたし、11位っても
区間1位とは1分程度しか差がなかった。なので、先頭集団が見える
位置で松田に襷を渡せた。
しかし、今年の田村は2分以上の差をつけたれ、原田のペースが
狂ってしまった。駅伝ってのは流れが重要だ。

しかも、今年はまたどの大学も呆れるくらいエース級を1区に持ってくるだろうし
そうなるとハイペースのサバイバルレースは必至。
となると、高橋上野池永以外だったら、また先頭から2分以上
離されてしまうだろう。そうなると、去年の二の舞。
上野にロケットスタートなど期待してない。確実に区間上位できて欲しい。

936ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 21:41:04
皆1区にエース級をもってくるだろうな
937ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 21:59:52
質問させてくれ。
1区で駒沢に1分半離されたとき、1月2日以降貴兄達はどのような正月を送られますか?
焦る中央、マイペースの駒沢。1区の走者をここで叩くのがおちだろう。

マイペースの中央、焦る駒沢。これが勝つチャンスだ。団子にならない今、1区は重要だ。
他校の1区予想

駒澤 太田
東海 丸山
亜大 木許
法大 圓井
順大 松岡
東洋 宮下
神大 小村
日体 鷲見
日大 岩井
早大 藤森
大東 佐々木誠
明治 池邊 
専修 座間
山梨 森本
中学 中東
拓殖 加藤
城西 田上
帝京 中尾
939ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 22:20:46
しかし、1区でこれほど苦しむとは・・・。
選手層の問題だな。
これも、全て加藤のせいだ。
頑張れ、加藤!

しかし、山本1区断念なのか?
初1区で、緊張したとかが原因ってことはないのかな?
本気で優勝狙ってた全日本で1区に起用されたということ
は、やはりそれなりの力は備わっているのでは。
940ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 22:24:11
中央も
傭兵入れたら

どうだ
941ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 22:26:01
それは嫌。
942ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 22:37:00
1区が牽制しあうか、誰かが飛び出すか(特に有力校)
ここを読むことによって1区配置が換わる。悩むのも当然。

牽制なら、田村・山本でもOK。
駒沢の飛び出しがあるなら、スピードタイプでは追えない。
田村がスタミナもついていたらOKだが、それなら全日本ももっと
長い区間を走ったろうね。
3位以内を目指すより、どうせなら優勝を期待したいよね。
943ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 22:39:12
1区は偵察要員を入れておくのかな
944ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 22:39:51
>>938
このメンバーだったら、上野ぶっちぎりだろ?
早大1区・藤森? ケラケラ。
945ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 22:41:50
>>938
本気で優勝狙ってたなら中村は確実に入れたと思うよ
山本、宮本の起用もあって新戦力も試しつつ上を目指すってな感じに見えた

>>942
田村は持ち前のスピードをいかすために短い区間だったともいえるかも
まあただのスタミナ不安だと思うけどね
946ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 22:46:18
今年は高橋のチームだろ
なら区間配置も高橋中心にするべきだ

で、高橋って追いかける展開と逃げる展開。どっちが得意なんだ?
そっから決めないとダメだろ。
駒スレより

<キャンディキャンディのメロディで>
***************************
 ♪〜中大なんて気にしないわ 山登りだってだってだってお手のもの
    混戦抜け出し大好き  もちろん独走大好き 私は私は私は王者
    独りぼっちでいるとちょっぴり寂しい そんなときこういうの
    「ノムシュン来てるぞ〜」
    走ってぇ 走ってぇ 走って佐藤 後続なんてサヨナラ ね 塩川 糟谷

***************************
誰か、反撃の歌津食ってくれ・・・くやすい・・・orz
948924:04/11/11 23:00:48
>>934 >>935
俺もその考え方禿しくわかるよ。
だけど一昨年の2区藤原、3区池上で守ったトップに立つも、その後がズブズブだった。
別にそのときの池永や高橋が悪いと言ってるのではなくて、
他校の後衛陣に速いのが残っていて中大が打ち止め状態になると、
どっちにしても抜かれてしまうということだな。
よって面子的に苦しい中大が優勝するには1区を中堅以下クラスでうまく乗り切って、
高橋、上野、池永、野村に繋げるということが必須条件であろう・・・と、思う。

それと上野は全日のレース展開を見てもわかるように集団で・・というよりも、
途中でタスキをもらって1人でのびのび走らせてやるのほうが好結果が出ると思う。

949ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 23:04:19
>>940
大学当局が明確に否定しているので
ありえない。
950ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 23:05:05
俺も>>924に同意する
おそらく2区を走るであろう高橋はトップで襷を貰うよりも
6〜7番手あたりの負いかける展開のほうが実力を発揮できると思う
951ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 23:06:35
>>947
オレ駒スレの住人だが、そんなスレ見たことねーぞ
駒スレ悪用すんな
952ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 23:08:49
30秒差くらいの6〜7番手なら爆走が期待できるが、1分差くらい
つけられると、全日本の二の舞。
難しいところだな。

なんとかしてくれ、田幸監督
953ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/11 23:10:08
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1100182106/

中央大学陸上部長距離ブロックを応援するスレ3

箱根最多優勝・最多出場・最多連続出場の誇りとプライドにかけて!
954日テレ関係者:04/11/11 23:12:35
1区は順位はどうでもいいね。
タイム差こそ重要。30〜60秒以内なら御の字か。
>>951
いや、別に「2chの」駒スレとは一言も言ってないが・・・
>>954
できたら30秒以内でキテほしい
957ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/12 02:30:55
上野は都道府県対抗駅伝でも2年連続5区だったから追いかける展開のほうが向いてるのかも。
>>957
だよな〜
959ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/12 02:38:19
アンカーの池永ってなにげにすごかったんだな!!
区間2位みたいだ。モカンバのほんの数秒差。途中で3分10以上差があったみたいだけど
結局2分30秒以内の差だったみたい
1区の山本がなんか言われてるけど15位っていってもトップとは1分差だし
許容範囲だろ。前も見えてる位置だし。
960ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/12 02:41:06
もう一回見てみたら池永あと3秒差だったんだ!
区間賞逃して惜しかったな!!
961ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/12 02:45:53
4区の駒澤の田中と高橋憲の差が5秒差!3位はそれより30秒以上違う!
962ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/12 09:14:09
>>961
つまり田中が評判以上に速いってことだよな。

山本は1分差といっても全然許容範囲ではない。最近の駅伝で1分差は前がブレーキでもしない限りそう追いつける差ではない。特に駒沢だと
>>962
全日は10km前後、箱根は20kmだから1分といっても意味がぜんぜん違う。
それに山本自身も今大会は自分がA級戦犯と自覚してるだろうから、
高橋のように箱根では同じ失敗しねーだろ。
何度走ってもダメな中野とは違い、出雲ではちゃんと走ったんだからさ。
964ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/12 11:24:32
>>963
単に山本が他に比べてスタミナないだけ。
あんな短い出雲なんてあてにならん、そもそも使う筋肉が違う。山本はどちらかというとスピード計だし
出雲好走して全日本へぼった香具師は大体スピード計の香具師、そいつらが箱根で好走するとは考えにくい
965 :04/11/12 11:30:34
>気性の激しい箱根駅伝経験者

応援掲示板に川波キターーーーーーー! 
966963:04/11/12 15:32:03
>>965
確かにありゃ〜川波だな。w

>>964
キミも応援掲示板の >>気性の激しい箱根駅伝経験者 と >>元陸上部 
の文章読むとイイよ。
1区上野大反対!
2分開けられると確かにキツイ。でも高橋・上野で返せる。
1区の状況に応じて、彼らに的確に指示出して役割を与えてほしい。
それに、原田と今の高橋じゃ実力・信頼感がじぇんじぇん違う。
最悪の場合池永か?府中多摩川で誰か出てくることに期待したい。
>>967
優勝狙うんなら1区出遅れた時点で終わりだけど。
2〜3位ならなんとかんるかもしんなけど。
>>968
どのくらいの出遅れのこといってんの?
1区・45秒以内ならゼンゼンオッケー。