79、83、87、00福岡国際
83、92、東京国際
ほかに85W杯広島、91東京世界陸上
このあたりがベストレースのようだね。
個人的には81年 ボストンの瀬古優勝のレースもよかったな。
まだ最近だけど2003福岡もよかったよ
国近諏訪高岡のね
アテネの結果が悲惨だっただけにアレだけど
943 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/19(水) 18:39:07
87年福岡での代表選考会は瀬古欠場で物議を醸したが
同じソウルの選考でイギリスも揉めた。
原因はSジョーンズ。義務づけられたロンドンマラソンのイギリス
選考レースをパスし、高額レースのボストンの結果で代表権を獲得
したいと言い出した。世界最高を出したころのジョーンズであれば
周りは何もいえなかったらしいが、このころは下り坂の頃、
86年欧州で失敗し、87年ボストンは瀬古に負け2位。暮れの
福岡国際に出場を表明するが風邪でエントリー前にキャンセル。
他のランナーからは「同じレースで代表を決めるべき。まるで裏口から
入ろうとしているようだ。」と批判された。
なにせイギリスは前回のロス五輪(84年)でもロンドン2位の
ケビン・フォスターを落選させ、ボストンで好タイムをだした
ジェフ・スミスを代表にしている。
ジョーンズは強引にボストン出場を決め、代表権を目指したが
もう往年の力はなく優勝のフセインから5分以上遅れの
9位 2時間14分7秒で代表を逃した。
ケニヤも毎回お家騒動があるし、強豪国のマラソン代表の選考は頭を痛めて
いるようだ。
944 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/19(水) 19:24:47
>>943 確かにSジョーンズは衰えかけだったけど、
ソウル五輪後の同年のNYでは2時間8分20秒の好記録で優勝してるな。
とはいえ、Sジョーンズが五輪代表に選ばれなかったのは正解だったと思う。
ジョーンズ、来日して北海道マラソンを走った時は、過去の世界最高を
出した頃のSジョーンズを知っている人間にとっては別人のような遅さだった。
同じレースを走ったメコネンもグタグタだったが、彼は数年後奇跡の復活を遂げた。
81年のサラザールの時は結構な話題になった記憶が・・・
なにしろ12年ぶりの更新だったからなあ
おまけに瀬古や宗兄弟が現役の頃で
男子マラソンの人気は相当なものだった
>>941 古いヤツはDVDにして通信販売でもしてくれないかな。パッケージとかに工夫いらないから。
日本マラソン黄金時代のレースをフルで見たいよ・・・
ここのその時代を詳しく知ってる人たちに激しく嫉妬嫉妬ヽ(`Д´)ノ
947 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/19(水) 23:43:51
>>946 野球でいうと長島、王の全盛期のような感じか=80年代の日本マラソン そして86年の北京国際、児玉の日本最高樹立レースも面白かった。
>>947 児玉のはさー距離が・・ゴニョゴニョ
949 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/19(水) 23:58:43
>>946 どうせなら映像残ってるレース全部DVD化して販売してほしいのう。
アベベとかショーターの頃の時代のレースも観てみたいものだ。
950 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/20(木) 00:10:22
瀬古や宗兄弟達の時代でも もう20年以上前だからな。今思えば見応えのあるレベルの高いレースをしてたんだよな。
951 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/20(木) 00:19:53
瀬古の時代のサブテンは今の6分台の価値があるんじゃないか。
952 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/20(木) 00:29:02
山田敬蔵さんは今の時代だと何分台の価値がありますか?
ボストン優勝者ですがどれだけのランナーかぴんとこないので。
953 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/20(木) 00:36:07
>>952 山田敬蔵さんのタイムは当時の世界最高だったような。
でも距離不足で後で認定されなかったような。
当時は2時間20分切れれば超一流扱いだったので
今の男子の記録と較べるよりも、今の女子と比べた方が一緒で分かりやすいかも。
954 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/20(木) 08:42:05
>>952 >>953 山田敬蔵さんの1953年ボストンの優勝記録は2:18:53で当時世界最高です
昔もすごいけど、実は78歳の今もすごい人です
先日ボストンにも特別招待選手で10年連続出場しました
ゼッケンbヘ優勝した年と同じ#1953、大会主催者も粋です
結果は後半足にきたようだが、それでも4:16で完走、前半のペースから恐らく予定はサブ4
マラソンの父・金栗四三の直弟子、総走行距離は32万キロ、地球8周
今でも超早朝(確かAM2:00とか3:00)から毎日30キロ走る
>>951 当時のサブテンが今の6分はオーバー。8分ぐらいでしょう?
中山竹通は当時でも「2時間10分なんてジョギングですよ」と雑誌のインタビューで中山節炸裂させてました。
北京の7分の記録を聞いても、7分なんて条件さえあえば自分だけでなく瀬古なんかも、いつでも軽く出せると感じてたようだ
955 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/20(木) 08:48:12
>>943 その点、アメリカは馬鹿正直だよな。
マイヤーが選考会で落ちたしな。
考えてみると、ロス五輪前がアメリカのマラソンの一番いいとき
だったのかな。
956 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/20(木) 10:25:28
>>954 中山が出現してからの時代はそれはサブテンは今の8分台くらいだろうが、瀬古の全盛は80から83年くらいまで。この頃は10分を切れるのは本当に世界で10から15人くらいだったよ。
957 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/20(木) 10:40:23
>>955 イギリスも馬鹿正直だったんだよ。モントリオールの選考会では当時
無敗で現役最高記録(歴代2位)を持っていたトンプソンが選考会7位だった
ので落ちている。最近は正直者は馬鹿を見る時代だけど、最強の称号を得よう
とするのに国内選考でせこく立ち回ろうとする輩が多すぎる。日本みたいに
テレビ局も御せないのは論外だけど。
958 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/20(木) 10:55:06
日本の場合はテレビ局の問題があるから一発選考会はもう無理だと
思うな。
石原の東京大都市マラソンについても、テレ朝が女子を手放す事に
対して首をたてにふらなかったわけだからね。
選考レースが複数あっても実質一発選考に近いときがある。92東京、03福岡とかね。
男子は有力選手が集中するけど女子は層が薄い上に分散するからつまらないよね。
960 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/20(木) 18:51:47
>山田敬蔵さんの1953年ボストンの優勝記録は2:18:53で当時世界最高です
つ
>>5
961 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/20(木) 20:35:45
>>956 失礼しました
瀬古の時代=瀬古全盛期(80〜83年くらいまで)だったんですね
80〜83年のサブテンが今の6分なら納得です
>>960 ご指摘?ありがとうございます
まず山田敬蔵さんの優勝記録間違えてました。すみません
○ 2:18:51、×2:18:53
この記録を出したのは1953年4月です
>2時間18分40秒2 ピータース(イギリス) 1953
多分
>>5 で、指摘されているであろうピータースの記録は
ベルリンマラソンで1953年6月に出したものなので(間違ってたらすみません)
山田氏の記録も1ヶ月以上は世界最高記録にあったはずです
そして距離不足が判明した3年後に参考記録となり
世界記録変遷リストからの抹消されたのではないでしょうか
これだと「当時世界(最高)記録」という表現は使えないのかなぁ・・・
>(2時間08分13秒 サラザール(アメリカ) 1981)
>(カッコ)は後日距離不足のため抹消
・・・にもかかわらずリストにサラザールの記録がカッコ付で残っているのは?です
それとも公認されるまでの間に破られたんでしょうか?ご存知の方いたら教えてください
962 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/20(木) 23:59:14
>>961 当時のことはわからないけど55年のボストンでも距離不足のまま浜村が
歴代2位の記録で優勝したと報道されている。ということは当時は世界最高記録
変遷史には残っていたのだろう。逆に言えば
>>5氏がサラザールを残しているのは
当時の新聞報道や84年まで世界記録として扱われていたことを覚えているからと
思われる。普通の記録変遷史からは抹消されているよ。もう一つ考えられるのは
80年頃まで記録の公認は年末に一括して行われていた。だから寺沢の世界記録の
ように同じ年内に破られた世界記録は公認された変遷史には載らなかった。山田
さんの分はすぐそれを上回る記録が出たのでよけいに印象が薄いのでは。
77年にはニュージーランドの
マラソンでチェトル等が2時間2分台で大騒ぎになったけど、さすがにすぐ距離不足
が分かって、世界最高として公認ということにはならなかった。
963 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/04/30(日) 23:10:17
金栗四三時代の日本のマラソンのコースってどこだったん?
毎日マラソン(びわ湖毎日)が日本最古のマラソン大会と言われているけど
戦前はどうやって五輪の選考とかしたん?
964 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/06(土) 00:58:32
箱根駅伝が選考会の代わりになったとか?
965 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/08(月) 12:06:56
今の選手を見てると、いかに80年代はタレント性と実力を兼ね備えた選手が多かったことを再確認する。
966 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/15(月) 13:51:08
中山とか楽太郎とか。
967 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/15(月) 16:50:59
>>963 「マラソン」と銘打って開催されたのは明治42年3月、
大毎主催の神戸湊川ー新淀川西成大橋 間の31.8kmのコースで
開催された。
明治44年、ストックホルム五輪参加が決定し、その年結成された
大日本体育協会の手によって予選会が開かれた。
この予選会(25.2マイル 40.2km)で優勝したのは
金栗四三。2時間32分45秒で走破し、世界記録を破ったと
号外が出るほどの騒ぎになった。今では測定方法にもナゾがあり
またマラソンの公認距離もまちまちだっいたため未公認記録。
968 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/15(月) 20:57:49
>>967 大正13年に42.195kmに統一するまでは25マイルとか40km前後を採用してた。
969 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/15(月) 23:35:29
金栗四三は83年ロス五輪選考の福岡国際の前に他界してんだよな。御年90歳を越えてた。
970 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/17(水) 08:43:55
>>968 詳細は不明だが、この年に明治神宮外苑に競技場ができフルマラソンのコースを作った模様。
971 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/17(水) 21:38:55
戦前の面白いレースとして
昭和4年に大阪ー東京間を8日間かけて走る
643kmマラソンが開催されている。
優勝は昭和3年(前年)にアムステルダム五輪で
4位入賞をした山田兼松(香川)が59時間29分11秒
のタイムで優勝している。
2回大会も同じコースで開催されたが、第3回大会は
青森ー東京間 756km だったよう。
972 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/18(木) 19:28:35
へー
ここ濃すぎ。。
過去マラソンのdvd化の話って全くないの?でも当時のcm付きでみたいと思ってるやつは俺だけじゃあるまい。
974 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/28(日) 08:19:03
NHKアーカイブで福岡国際やびわ湖毎日のレースを公開してくれないかな。
まだ公開リストに無いし。テープはあるのから。
この板濃すぎて濃すぎて…だがそれがいい。純粋に陸上で面白い。
本当に名対決DVD化してほしいよ
陸連andテレビ局さんお願いします
976 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/29(月) 00:20:06
私も70年代後半からマラソンを見ているが、やはり80年代の黄金時代のマラソンは面白かった。
977 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/29(月) 00:33:50
爺乙
978 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/29(月) 07:55:15
>>954 この当時の選手ってスゴイ言葉を残してるよな
谷口も90年位の陸マガかなんかのインタビューで
「5`16分なんてその場で足踏みしてるようなものだから・・・」
なんて聞いて子供心にビビッた記憶がある。
979 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/29(月) 07:59:16
マラソンのビデオって当然レンタルビデオでもないよな?
87の福岡がマジで見たい!
980 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/29(月) 10:05:13
78年 別府大分 (宗茂 日本最高記録樹立 初のサブテン)
78年 福岡 (瀬古 初優勝)
79年 福岡 (モスクワ五輪代表選考会 瀬古・宗兄弟 ワンツウスリー)
80年 福岡 (瀬古 三連覇)
81年 ボストン (瀬古 初優勝)
83年 東京 (瀬古 日本最高記録樹立)
83年 福岡 (ロス五輪代表選考 瀬古優勝)
85年 W杯広島 (中山2位 日本最高記録樹立)
86年 北京 (児玉・伊藤 日本最高記録樹立)
87年 福岡 (ソウル五輪代表選考会 中山優勝)
91年 別大 (森下 初マラソン日本最高記録樹立)
91年 世界選手権 (谷口 日本人初優勝)
92年 東京 (バルセロナ五輪選考会 森下優勝)
70年後半から90年前半くらいまでの 黄金時代mの
DVD化してもらいたいレースはこんな感じかな。
どれも面白いレース。
981 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/29(月) 21:03:13
>>980 78年の別府大分はまだ全国ネットでの放送ではなかったんだよな。
翌年から全国ネットでの放送が始まり、喜多と武富の秒差のラストスパート合戦も懐かしいレースだ。
982 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/29(月) 21:04:26
爺きめえwww
30超えてる奴は2chなんかやるなよwwwwwww
中山が一躍全国区になった84年の福岡を見たい
確かゴールでバンザイしたためサブ10を逃したというレース
ロス五輪後はショックで、しばらくマラソンを見てかったので・・・
984 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/29(月) 22:09:55
>>983 雁ノ巣折り返し最後の大会でしたね。
後半、ハイルマンと抜けだし ハイルマンの足の痙攣と同時に中山がスパートをした。
今考えると中山が唯一、競り合いに勝って優勝したレースなんだよな。
985 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/30(火) 00:27:33
986 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/30(火) 00:34:21
>>980 リアルタイムでは見てないのですが、1985年の北京国際のビデオを借りました。このレースで宗兄弟の走りノーカットで見ました。ラストの争いは面白かった。
987 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/30(火) 00:40:51
83東京の瀬古って、5区間連続14分台で走ったんだよな。
それ以来、日本人ではだれもやっていないのでは?
988 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2006/05/30(火) 01:22:33
DVDは権利関係で難しい?
990 :
ゼッケン774さん@ラストコール:
せめてNHKアーカイブスで