【1000m】高橋尚子VSモーリスグリーンどっち勝つ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
>286
バカをいうな。なにが3分30のペース走しかだ。
お前は3分30のペース走のつらさをわかってない。
グリーンが勝てるはずがない。
>>287
1km3分30秒のペースは
1500mで5分15秒だな
残念ながら10km40分を切れない素人の俺でも出せるペースなんだな
はぁ?1キロしか練習してないわけではないだろう?
当然何キロかそのペースで練習してるってことだろ。ってかその情報はどこから?
キロ3分30で10分くらい走れる力があれば余裕でグリーンに勝てる。
290ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/04 23:12
確かに1キロしか走ってないと思い込んでるならかなりウケるな。
しかし3000mを10分30秒で走れば余裕で勝てると思うなら大間違いじゃないか?
短距離でも大抵の男は3000mは10分台だと思うんだが。
既出かもしれんが
グリーンが勝てるのは無酸素運動の400まででっしゃろ
短距離で10分台でる選手なんてそういないよ。
自分のチームの短距離の選手を見てみなよ。
12分切れる人すら半分いないと思うよ。
だいたいオリンピックで100m金を取れるんだから
1000mも速いって勘違いするやつがたくさんいるが
トップスプリンターはスプリント種目しか練習しない。
素人より長距離が遅くても普通。
というか3000を10分台で走れるぐらいの遅筋がついていたら
オリンピックでメダルなんて取れないよ。
>>281
5000mが14分40台の先輩と400m48秒台のやつ1000mで対戦したけど
5000の先輩辛勝って感じだった。1秒も差なかった。
なのでマイケルジョンソンは勝つと思う。
>293
そこらへん微妙だよね
ゲブレセラシエならマイケルジョンソンに勝てると思うんだが…
ってかこんな結果がハッキリしてる糞スレはとっと削除依頼だして
新しいスレ立てたほうが面白いよ

【800m】ゲブレvsマイケルジョンソン【どっちが勝つ!?】

これでもゲブレが余裕かな…
>>294
それこそ当たり前すぎて削除だよ。800だったら、マイケルジョンソンが全盛期のときでも
今のゲブレが勝つのにきまってる。
296ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/05 03:43
全盛期MJと全盛期キプケテルが600で勝負したらどうだ?
高校駅伝の広島予選で為末が2区走ってたけど
かなり速かった
区間3位くらいだったと思う
298ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/05 11:02
296 :ゼッケン774さん@ラストコール :04/09/05 03:43
全盛期MJと全盛期キプケテルが600で勝負したらどうだ?

素人丸出しの質問
ドーベルマンとスエツグが100で(略
>>297
モッコリスレで既出済みだけど800が1,57、3000が9,30らしいね
1000なら楽勝で為末が勝つでしょう、1500なら高橋かな?
301ゼッケン774さん@ラストコール:04/12/22 05:40:37
バカ橋が言い訳こじつけて欠場するから、グリーンの不戦勝。
302ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/29(火) 09:46:34
ちなみに昔、日本のを代表する100m選手(男)とマラソン選手(男)で、1000m勝負したら
マラソン選手が勝ったよw・・・・
303ゼッケン774さん@ラストコール:2005/03/29(火) 11:30:04
そりゃ当たり前w
今は100m選手はパワーアップしマラソン選手は女子にダウンするわけだがw
304ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/02(土) 11:45:49

いつかプリワロワがヨンパーであっさり金メダルかっさらっていった。
皆が気付いていない振りをしてここまで何十年トボケ通してきた真実を
暴いてしまった。

グリーンが勝つよ。
スプリントのトップ選手と他種目のトップ選手とではアスリートとしての格が違う。
305ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/02(土) 19:41:40
仮にも高橋はマラソン金メダリストだから順当にいけば勝つだろ
グリーンと普通の長距離選手ならわからん、と俺は思う。
306ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/02(土) 20:37:49
1,000メートルなら高橋より強い日本人女多いだろ、杉森なんかは2分38くらいで走れるだろ?
307ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/03(日) 16:57:56
100mと1000mよりも1000mとマラソンの方が必要とされる能力が近い。
中長距離が専門の諸君が言いたいことは何となく分かる。
100%の力を出し切った高橋尚子と、途中で精神的に萎えてしまって限界の80%
しか『出さなかった』グリーンと、1000mを走り終えたときに高橋の方はピンピン
していて、グリーンは地べたに這いつくばっているいることだろう。
しかし、それでも先にゴールするのはグリーンの方だろう。
まあそんな感じだろうねw
勝つのはグリーン
309ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/03(日) 21:45:25
俺の周りに100m10秒7で1000m2分42の奴いる。体格は 金丸よりマッチョかもしれない
310結論:2005/04/03(日) 21:49:12
グリーンはめんどさいから1000メートルも走りません!!
311ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/03(日) 21:54:56
うちの中学に400が51秒ちょい切りで、3000が8分台の奴がいたんだが
312ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/03(日) 22:05:09
四百じゃ参考にならん
313ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/04(月) 16:14:16
>>311
中野りょうじはそんな感じだな
どうせ実現しないんだしあほなこと(ry
315ゼッケン774さん@ラストコール:2005/04/07(木) 17:50:37
9てゃん
316ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/05(木) 07:40:37
おまいら馬鹿だなグリーン程のトップアスリートだったら1000m位なら
中・長距離・マラソンランナーに勝てるだろ。中・長距離・マラソンランナーは
もっと長い距離を走る練習しかしてないんだよ。

317ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/08(日) 20:06:49
>316が1000mでエルゲルージよりグリーンが速いと申しております
318ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/08(日) 20:18:59
オレは短距離の選手だが、1000メートル2分50秒は出せるぜ!
と自慢しているやつは短距離の素質が無い気がする。
319ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/08(日) 20:20:03


800と1500の選手ならどっちが勝つんだろう。
320ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/08(日) 20:40:07
800のやつのが速い!!
321ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/08(日) 21:07:26
おれは100が11秒1だけど1500は6分半かかるぜ。
322ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/08(日) 21:20:49
俺陸上やってないけど400までなら全中3000出てる奴に勝てるぜ
323ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/09(月) 17:47:18
無呼吸状態で継続できる距離までなら短距離有利になるだろうが、それを
超えたら急激に失速するよ。長距離の人間は最初から呼吸しながら走ってる
ので、はやり400Mを越えたあたりで逆転する事になる。
>>281
MJは1000mで2分40秒前後では走るそうですよ。
某有名選手から聞きましたけど、MJはウォーミングアップで
ダラダラjogではなく、テンポ走から始めるそうです。
一度ヨーロッパのGPのときのアップで、1000mを2分49〜50秒で楽そうに走っていたと言ってました。
ちろんアップシューズで。
325ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/10(火) 01:13:52
ちろんアップシューズ?
326ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/11(水) 16:56:14
マイケル・ジョンソンじゃなくてモーリス・グリーンとの比較でしょ。
327ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/11(水) 17:43:35
グリーンはMJよりかなり短距離よりの選手だからなあ、200すら後半の失速が酷い
たぶんMJとMGと勘違いしてるw
MJならもっとやばいくらい早いだろう。
>>279の書き込みに対して>>281が答えて、それに対して>>324が書き込んだのであって、
別にMJとMGを勘違いしている訳ではないよ。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2005/05/13(金) 17:18:32
>>324
アップで1000M走なんてやらない。長距離選手が前日に走る調整法。
所詮お話。
Qちゃんじゃないが、野口がこないだ
関西実業団のマイルリレーに出てたそうな。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2005/07/30(土) 00:50:11
両スレあげ
333ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/20(土) 01:27:50
age
334ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/20(土) 08:18:07
>>281
んなわけないだろ。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2005/08/25(木) 18:00:22
どっちでもいい
336ゼッケン774さん@ラストコール
昨日、某陸上競技場で極秘裏にこの対決は行われた。
結果は同着。
走り終わった後、二人は熱い抱擁をしながらディープキス。
高橋が、「wet…」と囁くと、グリーンは、「カタクナッテキマシタ。」
となぜか日本語で返す。グリーンが高橋の太ももをギュッと
つかみ、そのまま持ち抱え、駅弁のような状態なりながら、その体勢の
まま高橋を近くの茂みに連れて行った。
つづく・・・