【メダルの】野口>坂本>>>>土佐【可能性】

このエントリーをはてなブックマークに追加
58ゼッケン774さん@ラストコール:04/04/10 17:34
>タイトル
この差は何・・・、
59ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/20 03:37
【利乗満玉】 グローバリー 【仕切り拒否】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1092177968/l50
60ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/20 14:33
坂本(3位)>土佐(5位)>野口(7位)
優勝は無名選手。ヌデレバは4位。これが現実。
61小野寺達:04/08/20 16:10
>>60 2位は誰?なのですか。ラドクリフそれともオカヨ、またはアレム。
無名の選手が勝つにしろ。1996のアトランタのロバみたく中間地点あたりで
思い切った逃げと言う風にはならないでしょう。
30k地点からの混戦から抜け出すという展開でしょう。
ただ、前回のシドニーの時みたくスタートして3k?くらいで誰か無名の選手が飛び出したので
今回もそれがあるかも。
今回も誰か無名の選手が、スタートしてから飛び出す可能性がある。
その時にラドクリフが、どういう動きを取るか見てみたい。
しかし、無名の選手に金メダルをもし取らせてしまったらマスコミに相当たたかれるだろう。
ラド、ヌデ、オカヨの誰かに金を取られてもそれはそれで仕方ない(Qが出ていても厳しい)
オカヨの評価が高いのは、ヌデに2回(3回)勝っているのが大きい。
オカヨの最高タイムは、2時間20分43秒で、野口の2時間21分18秒とたいして差がない。
私は、持ちタイムが1分以内ならたいした差ではないと思っている。
だから前回のシドニーの時もロルーペが2時間20分45秒?くらいでQが2時間21分47秒。
なので、たとえ、ロルーペが万全な状態でもQの方が強いと思った。
62ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/20 17:31
土佐の顔を見た後だと柔道78キロ超級の塚田さんが美人に見えます。
63ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/20 17:34
1位 北朝鮮
2位 オカヨ
3位 野口
4位 ヌデレバ
5位 坂本
6位 ラドクリフ
>>61
ロルーペと高橋はシドニー五輪の翌年に再戦してるね。
01年ベルリンだけど。
それで高橋は当時世界最高記録で優勝、ロルーペは勝負にもならなかったね。
シドニー五輪で金メダル最有力と言われてからたった1年で
高橋よりも明らかに格下の存在まで実力が落ちたロルーペを見ているから、
最近の高橋が過去のロルーペみたいに急激に実力を失って
もしかすると現在の高橋は坂本や土佐よりも弱くなってるのでは?という
懸念を抱いてしまう俺のような香具師も発生してしまうのかな?
65ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/20 21:31
野口:6位
坂本:11位
土佐:15位
まぁこの辺がリアルなところだろうな
>>65
何か8年前の日本女子マラソンの五輪の成績予想のようだな
   高橋 野口 坂本 土佐
顔  A   B   D   F
性格 A   B   C   B
実力 A   B   C   C
人気 A   B   C   F

A〜F


>>62
塚田さんが金メダルとりましたね。
顔は同じ程度だと思うけど、金メダルをとった分、塚田さんが美人かな。
68ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 03:53
21 大和名無し子さん@アテネ sage New! 04/08/15 22:50 ID:hcXdegQQ

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚Дメ) <うらマターリ
  |∪∪   \________
  ( ノ
  ν
【メダルの】高橋>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>野口>坂本>>>>土佐【可能性】
70ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 07:35
野口3位
坂本5位
土佐15位
71ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 07:51
日本人3人がアレムに負けたら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
72ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 08:14
本来なら、明日の女子マラソンは
2大会連続で、金有力の競技になる筈だったんだがな。
おそらく、メダルに関わりそうなのは土佐だけだろ。
野口はまだしも、坂本じゃあ勝負にすらならない。
もしもやっと銅一人とかだったりしたら、陸連は氏ね。
73ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 09:56
現役の金メダリストで日本人唯一二時間二十分を切った選手を落としてまで選んだメンバーなんだから、当然この中の誰かが金取るんだよな?
銀や銅で満足されたらたまらんよ、こっちは
74ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 09:59
http://athens.yahoo.co.jp/hl?c=athens_photo&d=20040820&a=20040820-01996783-jijp-spo.view-001
おいおい…この顔が世界に放映されるのかよ…
75ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 10:05
おそらく女子も男子もマラソンはメダル0に終わるであろう。
76ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 10:16
野口は金だ!俺には見える
77ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 10:33
夢は大きく語れ
野口、走り終わった後に「ガス欠でした」
藤田、「僕の油断、調子が良すぎて失敗した」
なんて事にならない事を祈る。
現役の金メダリストで日本人唯一二時間二十分を切った選手を落としてまで選んだメンバーなんだから、
当然この中の誰かがメダル獲れると思うよ
現役の金メダリストで日本人唯一二時間二十分を切った選手を出しただけで
満足されたらたまらんよ、こっちは

80ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 23:00
野口は調整期間充分なのは有利だけど、
世界陸上以来1年ぶりのマラソンで大丈夫かな?
81ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 23:07
>>74
よりによってひどい写真を配信してるな。
イマイチ2ch的に盛り上がってないのは、ルックスのせいなのか
82ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 23:09
メダル取れない可能性も普通にあると思うが。
83ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 23:11
あと1時間切ったな
84ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 23:20
>>83
??
女子マラソンは日曜深夜ですよね。

>>82
確かに高橋が出ないとメダルとれないかも。

>>81,74
出場選手は人気投票で決めればよかった。
それなら、出場する選手は高橋・千葉・渋井になるかな。
85ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 23:22
日本選手が金メダルを獲る想像がつかない。
選手としても、そこまでの器じゃないというか。
なにが起こるかわからないし、メダル獲ることも、惨敗することも。
86ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 23:27
シドニーほど、盛り上がってないね。
やっぱり金候補と言い難いからか。
ルックス的にイマイチだからか。
87ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 23:39
>>84 今の高橋が出ても、メダルは取れないぞ。
88ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/21 23:45
代表じゃない選手の「もしも」はわからない。
自分は楽観的なので、五輪に出ない選手のこれからのレースも期待してる。
高橋や千葉や渋井やその他大勢。
期待集めて結果が出ない、期待されてなかったのに好結果なんて
スポーツの世界では日常茶飯事。
89ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/22 20:18
バルセロナ・アトランタの有森、シドニーの高橋と続いていたメダルが
今回もとれるかどうか。
これまでシドニーの山口が転倒したり、男子の谷口が「こけちゃいました」に
なったりとハプニングがあったけど、アテネではトラブルが発生しないといいな。

>>84
高橋は全盛期を過ぎているかもしれないけど、気温が30度のタイで2時間21分台
で走ったほど暑さに強い選手なので、出場するのならとれると思う。
男子の中山はソウルで金を期待されていたけど4位、バルセロナは全盛期を
過ぎており期待されていなかったけど4位だったし。
90ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/22 20:36
第2の柴田あいにはなれない

みんな柴田より注目されてしまっているから。
柴田は注目されな過ぎ。
金獲った後も注目されてないし。
柔道とのタイミング悪すぎ。
9289:04/08/23 03:00
高橋が出場していない日本人選手が金メダルをとれないと思っていたけど、
野口が金メダルとれてよかったね。
今回はアクシデントがなくてよかった。

ロス五輪で金メダルを期待された瀬古が惨敗したように、冬のレースでは
勝っている選手でも夏の五輪マラソンはわからないと思っていたら、
やはりラドクリフが棄権という結果になった。
もし(今となってはこういう言葉は不適切ですが)、高橋が出場していたら、
野口以上のタイムを出せていたと思うのだけど。
坂本もしくは土佐を高橋にしてたら
メダルは2個いけたな

坂本と土佐は国賊じゃ
94ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/23 03:04
>>92 それは思っていても口に出さないのが大人だ
95ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/23 03:04
>>92
完全に誇大妄想だな。出てなければ何とでも言えるって。
96ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/23 03:05
高橋を選ばないで正解だった。
でも予選で負けたんだからしょうがない
9889:04/08/23 03:25
出場選手の選考基準が東京・大阪・名古屋の順位とタイムを優先という
明確な基準があったのなら仕方がない。
でも、五輪でメダルをとれそうな選手という基準があるのなら高橋が
選ばれていたはず。

ソウル五輪の男子マラソンの選考は本来は福岡の一発勝負だったはず
なのが、瀬古が故障のため琵琶湖に出場して、2時間13分台で従来の
瀬古にしてはひどいタイムで優勝。
福岡でダイエーの仙内のタイムの方がよかったけど、瀬古が選考された。
ソウルでは福岡優勝の中山はソウルで4位、福岡2位の新宅も、瀬古も
振るわなかった。

99ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/23 06:22
>>93
Q落選に責任があるのは陸連だろ、クズが。
100ゼッケン774さん@ラストコール:04/08/23 06:23
千葉ちゃん>>>Q
>1 凄いですね。
>>89
高橋じゃラドと一緒に失速するのがオチ。
103ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/26 22:24:38
野口の次のレースは2時間18分台で渋井の記録を更新だな。
104ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/26 23:53:09
結果論だが野口、高橋、渋井だったら普通に金銀銅独占だったな
105ゼッケン774さん@ラストコール:04/09/27 00:11:00
>>104
それは判らないが、DNFが更に増えていたことは想像に難しく無いな。
(高橋がDNFするという意味ではなくてね)
それぐらい他者のペースをかき回し沿うな悪寒。
渋井は普通に入賞レベルだろ。
106ゼッケン774さん@ラストコール:04/11/02 22:53:50
あげ
107ゼッケン774さん@ラストコール
塚野恭子はツリ目でキモい。