入手困難なアニメ・特撮主題歌CD 9枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしいさお@オマエモナゆりかご会
CDとして販売されてはいるけど、現在では入手が難しいアニメ・特撮
主題歌を挙げて下さい。

過去スレ
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1059724201/
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1106493140/
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD Disc3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1171202548/
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD 4枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1195430091/
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD 5枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1215871048/
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD 6枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1227276395/
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD 7枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1239359814/
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD 8枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1247415058/

入手しにくいCD一覧、関連スレ等は>>2-10あたりで
2ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 16:10:33 ID:???0
キング篇
Q1.バルディオスの主題歌ってCD化されてますか?
A1.OPはハネケンランド(COCX-32379)に収録されてます。
ED、劇場版主題歌についてはディスクユニオンより発売予定のサントラに収録されるようです。
Q2.ダイオージャの主題歌ってCD化されてますか?
A2.OPEDともアニメ主題歌大全集(定価28000円!)に収録されてます。
総音楽集の発売予定もあるようです。
Q3.トライダーG7の主題歌ってCD化されてますか?
A3.サントラが復刻されてます(KICA-712)ただしEDが独立トラックではないので
WAV編集ソフトを用意してください 。
Q4.エクスカイザーと味っ子のCDは今でも入手困難ですか?
A4.エクスカイザーは総音楽集として復刻されてます(KICA-651)
味っ子も見収録曲を追加したサントラが復刻されてます(KICA-662)
Q5.J9シリーズの主題歌が欲しいのですが?
A5.ブライガー・バクシンガー・サスライガーは
J9スペシャルロックショウ&カーテンコールか東芝EMIのミュージッククリップ
アクロバンチ・ガルビオンはふるえるぜHEART J9と仲間たちに収録されてます。
ディスクユニオンからブライガー、ガルビオンのサントラが復刻されましたが、
LPからの板起こしで、キングやEMIのCDに比べて音質が悪いという評判です。
同社より発売されましたバクシンガー、アクロバンチのサントラについては
上記の2枚よりは改善されているようです。
サスライガーのサントラも発売予定されるです。
Q6.ゴッドブレスダンクーガの主題歌ってCD化されてますか?
A6.当時のサントラに収録されています。ほかにSONGS FOR ダンクーガにも。
Q7.星銃士ビスマルクの主題歌ってCD化されてますか?
A7.OPはアニメホットウェーブ(VPCG-80401)に収録されてます。
EDは海外放送時のサントラ 「Saber Rider VOL.2」のボーナストラックでCD化されてます。
(CAS8504)OPも同サントラVOL.1の収録分の方が高音質です。
Q8.剛Q超児イッキマンの主題歌ってCD化されてますか?
A8.OPのみ「青春ラジメニア20周年記念アルバム アニソン玉手箱〜ひねくれの逆襲〜」でCD化されました。
3ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 16:11:41 ID:???0
Q9.未CD化音源ってどんあのがありますか?
A9.バルディオスED、ゴーバリアン、太陽の子エステバン、サイボットロボッチ、レインボーマン、
剛Q超児イッキマンEDその他多数
Q10.おじゃまんが山田くんの三橋美智也が歌ってたOPとEDは?
A10.三橋美智也の「大全集〜歌こそ我が生命」(KlCX-6021/40)という20枚組のBOXに両方収録されています。
またOPは懐しのテレビ・ラジオ主題歌全曲集5(KICS-367)にも収録されています。
他にこのCDにはイルカと少年のOPも収録されています。
また同シリーズの4(KICS-366)にはドン・チャック物語のOP「空いっぱいの夢」が収録されています。
Q11.ボトムズの総音楽集にレッドショルダーマーチが入ってないのですが?
A11.「Due Marines e un Generale」という外国映画からの流用曲ですのでそのサントラ(輸入版のみ)
に収録されてます。流用元が判明した時に注文が殺到したらしく現在では入手が困難です。
音楽配信サービスなどを当たってください。
4ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 16:12:57 ID:???0
ソニー篇
Q1.ブルーノアの主題歌ってCD化されてますか?
A1.ソニーオーダーメイドファクトリーで初CD化された、TVサウンドトラック 宇宙空母・ブルーノア に
OP・EDともに収録されています。また、ゴールデン☆ベスト 川崎麻世 にもOP・EDともに収録されています。
Q2.ダンクーガってCD化されてますか?
A2.BGM集1だけCD化されていますたが、ソニーオーダーメイドファクトリーで
BGM集2が初CD化されますた。そして長年入手困難となっていたBGM集1も
このたびBGM集2と同じくソニーオーダーメイドファクトリーから復刻されました。
アンコールプレス終了からかなり経つので現在では入手困難です。
Q3.闘士ゴーディアンの主題歌ってCD化されてますか?
A3.山本正之作品全集に収録されています。最近ビースマイルサントラも発売されましたが
音楽事業から撤退したようで廃盤になりました。
Q4.キャプテン翼の主題歌ってCD化されてますか?
A4.入手困難でしたが最近完全盤のサントラが発売されました(MHCL-681)
残念ながらこちらも廃盤のようです。
5ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 16:13:49 ID:???0
ビクター篇
Q1.アニメサウンドミュージアムに後期EDがいくつか入ってませんけど?
さすがの猿飛、おはようスパンクの後期EDはそれぞれ殿堂シリーズに収録されています。
Q2.女王陛下のプティアンジェは?
コロムビアから発売された日本アニメーション主題歌挿入歌大全集 第4集(COCX-32941)等に収録されています。
Q3.まんが日本絵巻はCD化されてます?
コロムビアの通販専用商品「アニメ主題歌大全集」(GES-31006)に入ってます。他にこのCDには
キリン名曲ロマン劇場、忍者マン一平などが唯一CD化されてます。
Q4.新まんがなるほど物語の神様のゴミ箱とか思い出の時計は?
2006年に発売されたチェリッシュBOX(VIZL-208)に収録されています。劇場アニメ「北極のムーシカミーシカ」も収録されています。
Q5.らんぽうは? ワンダービートSは?アタッカーYOUは?
OP「flying DOG アニメコレクションPART2」(VTCL-60039)に収録されています。  
Q6.ビクターの未CD化音源には何が?
あした天気になあれ、聖書3部作、まんが世界昔ばなし、とんでモン・ペ等があります
6ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 16:14:58 ID:???0
東芝EMI(ユーメックス)篇
Q1.効率よく主題歌を揃えたいのですが?
A1.TVシリーズに限定すれば「YOUMEX ORIGINAL LIBRARY SERIES」(全6巻)に
90年代後半までの主題歌はほとんど収録されています。
2枚組復刻版(全3巻)も発売されています。OVAはサントラ等を探してください。
Q2. 緑山高校甲子園編の主題歌が欲しいのですが?
BS放送時に使用されたOPの「ストロベリーパイをお食べ」は
サントラかアリプロのアルバム「jamais vu」に
ビデオ版OP&ED「遅れて来た勇者たち」は野澤恵さんのアルバム「あやっ?」および
アニソン玉手箱〜ひねくれの逆襲〜」に収録されてます。
Q3.YOUMEX ORIGINAL LIBRARY SERIESに未収録の曲って?
A3.3丁目の夕日ED 緑の宝石とバーチャファイターED 共犯者です。
サイバーコップのEDはソニー音源です。
Q4.県立地球防衛軍の主題歌が欲しいのですが?
A4.OPEDが収録されたサントラが発売されておりましたが超入手困難です。
OP「S・F」はミニ・ヒストリー・オブ・ユーメックスVOL.2
ED「かくれんぼ」は最近発売された「入門編」というベストアルバムに収録されてます。
7ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 16:15:55 ID:???0
徳間ジャパン(アニメージュレコード)篇
Q1.効率よく主題歌を揃えたいのでつが?
A1.「アニメージュ・シングルズ〜なつかしのアニメソング集〜」(全5巻)に
1983〜1987年までのTV・OVAの主題歌は全て収録されています。
そのうえリマスタリング盤なので、音の悪かった当時のサントラよりも高音質で再録
されています。以降の作品(といっても以降は主にジブリ関係ですが)は
サントラやそっち系のオムニバスで揃えてください。
Q2.オーガス02の後期OPEDはCD化されていますか?
A2.されていません。
Q3.銀河英雄伝説って徳間だっけ?
A3.第4期OP「Must be Something」と外伝第1期OP「Kid」は8センチシングルのみの発売です。
外伝第2期のOPED3曲はマキシシングルで発売されています。(TKCA-71843)
補足ですがキティから第1期・2期のOPEDを収録した「銀河英雄伝説主題歌集」(KTCR-1111)
第3期OP「SEA OF THE STARS」(8センチシングルと LISABEST-misson on earth 9307- 収録)が発売されているほか
コロムビアから第4期EDと外伝第1期ED3曲を収録した「デリュージョン」(小椋佳)と
外伝の最後のED「オーロラのアダージョ」が発売されています。
オーロラのアダージョはアルゴミュージカル主題歌集にも収録されていてエルダアルゴのHPで
購入可能です。アニソン玉手箱〜ひねくれの逆襲〜にも収録されました。
銀河英雄伝説の主題歌はサントラにはTVサイズしか収録されていないので注意してください。
8ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 16:17:42 ID:???0
ワーナー篇
Q1.ガリアンの主題歌ってCD化させてますか?
A1.OPEDを収録した音楽集VOL.1はCD黎明期に発売されており超入手困難でしたが、
昨年ディスクユニオンよりVOL.2とともに復刻されました。
ただVOL.1は現在、既に廃盤になっているようです。
OPのみでしたらVAPの「アニメホットウェーブ4」にも収録されています。
Q2.あかぬけ一番の主題歌ってCD化されてますか?
A2.当時発売された音楽集VOL.1、2にOPEDとも収録されていますが入手困難です。
EDのみでしたら橋本美加子の「コンプリート・ブラッサム」にも収録されています。
9ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 16:18:27 ID:???0
コロムビア編
Q1.魁!男塾のOPを普通のバージョンで収録しているCDはありませんか?
A1.ありません。当時の歌番組の企画でライブの最中にレコーディング
したので、シングル・アルバム・サントラ等全てライブバージョンになってます。
(サントラはコロムビアだけとシングルは別の会社から出てる)
Q2.魁!男塾の劇場版の主題歌が欲しいのですが?
A2.当時のサントラにはショートバージョンしか入っていません。
白虎隊のR&Rレボリューションというアルバムに入っています。
10ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 16:19:10 ID:???0
コロムビア篇 主題歌のあゆみシリーズ未収録主題歌一覧

●おじゃまむしの歌(おじゃまんが山田くんED
→1981僕たちのアニメ・特撮、こおろぎ'73ベスト
●おじゃまいぬの歌、お寺のおしょうさん(おじゃまんが山田くんED
→1981僕たちのアニメ・特撮
●フクちゃんえかきうた(フクちゃんED)
→1982僕たちのアニメ・特撮
●パンプキン・ナイト(THEかぼちゃワイン後期ED)
→1983僕たちのアニメ・特撮
●フクちゃんのゲタ音頭、フクちゃん体操
フクちゃんの応援歌(フクちゃんED)
→1983僕たちのアニメ・特撮
●赤胴真空斬り(赤胴鈴之助後期ED)
→テレビアニメ スーパーヒストリー VOL.7
●サザエさんのうた、あかるいサザエさん(サザエさん再OPED)
→テレビアニメ スーパーヒストリー VOL.10、昭和キッズTVシングルズVOL.11
●ぼくらのスタージンガー、星に願いを(SF西遊記スタージンガー2OPED)
→テレビアニメ スーパーヒストリー VOL.19
●コブラ、シークレット・デザイアー(スペースコブラOPED)
→テレビアニメ スーパーヒストリー VOL.24、アニメ歌年鑑1982
●Starship Blue、心の中の楽園(まんがどうして物語)
→テレビアニメ スーパーヒストリーVOL. 27
●大人になんか ならないよ 、BELIEVE ME(オバケのQ太郎前期OP)
→テレビアニメ スーパーヒストリー VOL.27、アニメ歌年鑑1985
●G.I.ジョー(地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー)
→テレビアニメ スーパーヒストリー VOL.28
●ファンシーガール、魔法のクレヨン(オズの魔法使いOPED)
→テレビアニメ スーパーヒストリー VOL.29
11ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 16:21:25 ID:???0
●ど根性ガエル音頭、ど根性ガエルマーチ(ど根性ガエルED)
→アニメ主題歌メモリアル(10枚組)、昭和キッズTVシングルズVOL.8
●元祖天才バカボンの春(元祖天才バカボン後期ED)
→「爆笑アカツカショー」「こおろぎ'73ベスト」ほか
●ラ・セーヌの星、私はシモーヌ(ラ・セーヌの星堀江版主題歌)
→堀江美都子歌のあゆみ2
●ひよ子でしゅら(てんとう虫の歌後期ED)
→堀江美都子歌のあゆみ3、アニメ主題歌メモリアル(10枚組)
●オヨヨ・ナイトフィーバー(オヨネコぶーにゃん後期OP)
→神谷明ベスト
●おやすみマルス(ジェッターマルス後期ED)
→手塚治虫の世界、大杉久美子 スーパー・ベスト
●宇宙の戦士スタージンガー(SF西遊記スタージンガー後期OP)
→松本零士の世界
●大好きなお母さん(がんばれゴンベ後期ED)
→山本正之作品全集、アニソン玉手箱〜ひねくれの逆襲〜
●ぼくはオバQノンキなオバケ(オバケのQ太郎後期OP)
→藤子不二雄テレビアニメ主題歌集(1985年盤)
●ウンミィの歌、天気予報(サザエさん再OPED)
→アニメ主題歌メモリアル2(10枚組)

●以下、作品単独のヒット曲集に全OPEDが収録されているもの
アラレちゃん、キン肉マン、パーマン、ドカベン、まんが日本昔ばなし

●以下、未CD化と思われるのもの
窓灯り(メーテルリンクの青い鳥ED)
あいうえオバQ(オバケのQ太郎後期ED)
サルサパラトピア(OWARAI-BOYスターザンS後期ED)
愛しすぎてる サザエさん、サザエさんの出発進行(サザエさん再OPED)
12ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 16:23:26 ID:???0
ポニキャ篇
Q1.ドン・チャック物語の歌は?
タイムカプセル 懐かしのテレビ漫画(PCCA-01820)にOP、ED共に収録されています。
このCDには他に劇場版未来少年コナンのOP、EDも収録されています。
Q2.GALACTIC PATROLレンズマンは?
CD初期のオムニバスにOPが唯一収録されていましたが、2006年に「みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1984」
(PCCA-02302)でBMGファンハウスから出ていたED「パラダイス」と共に収録されました。
Q3.みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑で収録された比較的珍しいポニキャの曲は?
上記に上げたレンズマンの他、Gu-Guガンモ、、ふたり鷹、おぼっちゃまくん、忍者戦士飛影などです。
Q4.ついでにとんちんかんで生稲晃子が歌ってたOPとEDは?
2007年8月発売の「生稲晃子 SINGLES コンプリート」(PCCA-02504)に収録されています。
Q5.主題歌のコンプが出ているのは?
ハイスクール奇面組、幽々白書、らんま1/2、こち亀、タッチ、陽あたり良好!、北斗の拳、うる星やつら等があります。但しこち亀は一部抜けがあります。
Q6.ポニキャの未CD化のアニソンには何あるの?
銀河パトロールPJ、子鹿物語ED「空から星がおりてくる」があります。子鹿物語のOPはあの頃のアニメ」(PCCG-00363)に収録されています。
星の王子さまプチ・プランスは1985年発売の「ハロー懐かしのアーチスト」(D30E-00004)に収録されているらしいのですが詳細不明
13ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 16:32:29 ID:???0
その他篇
Q1.CD発売されなかったんですけど?
発売されなかったアニソンは意外とあったりしますが以下の楽曲はDVDの封入特典のCDに収録されています。
・冒険遊記プラスターワールドOP2「風の勲章」(DVD最終巻)
・エルフェンリート elfen lied OP「LILIUM」(1巻初回版)
・トワイライトQ ED「リフレクション」「ぐうたらな魚」
・瀬戸の花嫁挿入歌「戦いの歌」(3巻)
・プレイボール2nd「君はなにかができる〜プレイボール2006」「ありがとう〜プレイボール2006」(2nd最終巻初回版)
また、以下の楽曲もCDが出ています。
・まじめにふまじめかいけつゾロリED4「ブワーッといこうぜ」→CD付き絵本『かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー』に収録
・幻想世界英雄烈伝フェアプレイズOP「太陽のうた」ED「地球はまわる」→コミックボンボンでの応募者全員サービスでのCD
・化物語OP「staple stable」、「帰り道」、「ambivalent world」etc…(章ごとにOP変更)
→DVD、BD初回版各巻の特典CDに収録の予定です。
Q2.86年にやってたロボタンの歌は?
ED「ロボタンサンバ」が続・山本正之大全集に収録されています。OPは未CD化です。
Q3.まんが偉人物語でかまやつが歌ってたのは?
OP「つづけ青春たちよ」ED「ありの大統領」共に2007年7月発売のムッシュ ファースト ライヴ(CRCD-5001)にボーナストラックとして収録されました。
Q4.ゴッドマジンガーは?
OP「Dreamy My Love」はアニメ・ホット・ウェーブ3(VPCG-83246)、ED「時間の誘惑」はアニメ・ホット・ウェーブ2(VPCG-83205)に収録されているのが唯一です。
Q5.神様家族の主題歌は?
TVサイズ収録のマキシシングル、フルサイズ収録のミニアルバムがありますが、
どちらも限定販売だったため現在入手困難です。
14ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 16:33:20 ID:???0
●まんがはじめて物語
不思議な旅(OP1)名物!モグタン音頭(ED1)→アニメ主題歌大全集(コロ通販)28000円
未知へのロマン(OP2)恋におちたら(ED2)→未CD化 EP相場3万〜5万
?謎なぞアイランド(OP3)モグタン・マーチ(ED3))→未CD化 EP相場10万〜25万
IMAGINATION EXPRESS(夢急行(OP4)タマゴ(ED4)→未CD化 EP相場数千円
●まんがどうして物語
恋は御知合い!(ED1)→おしえてアイドルポリドールリクエスト廃盤CD相場4千円くらい
バビブベBOY(OP1)→未CD化 EP相場数千円
Starship Blue(OP2)心の中の楽園(ED2)→テレビアニメスーパーヒストリー27
●まんがなるほど物語
どんな時でも・・・(OP1)優しくてもサヨナラ(ED1)元気ですか?(ED2)
センチメンタル・ミニ・ロマンス(OP2)ピンクな瞳でタッチダウン(ED3)
→倉沢淳美「シングル・コレクション〜スウィート・エンジェル」
●新まんがなるほど物語
神さまのゴミ箱(OP)思い出の時計(ED)→チェリッシュの12000円のCDBOX
●まんがはじめて面白塾
あなたらしく(OP1)DEAR FRIEND(ED1)→EDはシングルCDのみだが入手容易
知らないおばけは出て来ない(OP2)がんばれ!(ED2)→シングルCDのみ
15ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 16:34:02 ID:???0
おじゃまんが山田くん まとめ
OP 1 おじゃまんが山田くん
COCC-70069 テレビアニメスーパーヒストリーVol.21
COCC-9607/8 CDアルバム「19XXシリーズ 1980 僕たちの≪アニメ・特撮≫懐かしのメロディー」
COCX-33760 こおろぎ'73 スーパー・ベスト
COCX-34846 for 30's generation アニメ~みんなアニメが好きだった
VICL-62045 みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1980
OP 2 いいじゃありませんか/ED 5 みんな達者でね
KlCX-6021/40 大全集~歌こそ我が生命
ED 1 今日も夕やけ
VICL-62045 みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1980
ED 2 おじゃまむしの歌
COCC-9609/10 CDアルバム「19XXシリーズ 1981 僕たちの≪アニメ・特撮≫懐かしのメロディー」
COCX-33760 こおろぎ'73 スーパー・ベスト
ED 3 おじゃまいぬの歌/ED 4 お寺のおしょうさん
COCC-9609/10 CDアルバム「19XXシリーズ 1981 僕たちの≪アニメ・特撮≫懐かしのメロディー」
IN なんでも山田!
COCC-9609/10 CDアルバム「19XXシリーズ 1981 僕たちの≪アニメ・特撮≫懐かしのメロディー」
TECD-25488 小林亜星 アニメ・トラック・アンソロジー

IN おやじブルース/サンデーハズカム三丁目/青春まだまだ/団体ならば強くなる
未CD化
16ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 16:52:11 ID:Bi6U/H3Q0
【合コン人気企業ランキング】
72 フジテレビ パイロット
71 電通 日テレ TBS テレ朝
70 三井物産 三菱商事 博報堂 外交官
69 GS キャリア官僚
68 講談社 住友商事 日銀
67 伊藤忠 テレ東 NTTドコモ トヨタ SONY
66 集英社 オリエンタルランド ソニーミュージック
65 丸紅 KDDI Panasonic
64 マイクロソフト NHK LVMH 三井不動産 三菱地所
63 IBM 三菱東京UFJ apple 東京海上 小学館
62 みずほ銀行 SMBC
61 ADK 資生堂 サントリー
60 ソフトバンク avex キヤノン
59 P&G
58 ホンダ 伊勢丹
57 キリン アサヒ NTTコム
56 JR東海 高島屋
55 日産 東電
17菊池研(石川貴晴):2009/09/04(金) 17:53:25 ID:???O
80年代も半ばの頃、まだH川なんかも表に出ない頃、編プロやってた友人から
おこぼれ仕事貰ってほそぼそ仕事してた頃の話。
一応「音源コレクター」だった俺は、Dr.A井氏たちが次々にBGMのレコード
発売企画に携わっていくのが羨ましくてしかたなかった。
で、自分も大好きなアニメ作品のBGMのレコードを自分で構成して発売できたら…、
なんていう夢があって、それなりに仕事仲間に相談とかしてみたんだが、
結局は>>115のいうとおり、「過去にそれなりの実績」がある人物じゃないと信用されない
ことを思い知らされたよ。
企画書さえも見てもらえなかった。これが現実。
でも、運のいいやつはいるもので、BGMなんかにこれっぽっちも興味・関心も
ないやつが、ディレクターと親しかったとかの理由でLP一枚ポ〜ンとまかされ
ちゃったりしてるのを真横で見ていて、本当に悔しくて 地団駄ふんだよ。
そしてそれが、自分でも納得いくような仕上がりになってりゃまだ我慢できたんだが、
ド素人がやっつけ仕事でやったものだから、主要BGMは抜けてる、劇中でほとんど
使用されてないようなものがあっさり収録されている、なんて構成だったから
怒り心頭だったよ。
マイナーな作品だけにさ、もうこの機会のがしたらもう二度と次の機会はないって
思ってたのに…。
案の定、未だにそれだけ(あ、構成そのままで一度はCD化されたっけ)
マジで思い入れのある作品のCDに関わりたいと思ったら、H川に取り入って
下請け(ギャラなし?)くらいで参加させてもらうのが一番の近道かな(w
18ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 18:02:00 ID:???O
菊池研(石○貴晴)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10513253

>編プロやってた友人からおこぼれ仕事貰ってほそぼそ仕事してた
>レコード発売企画に携わっていくのが羨ましくてしかたなかった
>企画書さえも見てもらえなかった
>本当に悔しくて地団駄ふんだ
>H川にコキ使われ捨てられた
>「ジャンボーグ」をやれなくて悔しかった
>自分のジェラシーゆえに他人への攻撃を何年も継続→基地外
>普通の就職すらできなかった
>不正入手したテープをお山の大将気取りで配ってた
>菊池先生とは面識すらない
>あげますください東京都・全国
>引越ゴミを差し上げます
>銭がないから自炊
>貧困料理愛好会
>おまえが嫌われただけ
>とにかく言動に問題がある人物で同人やコミケで有名だった
>俺なんか一度も女と付き合ったことないんだぞ!
>自称日本一のアニメ特撮オタク
>見た目はガマガエル
>自慢のしすぎで誰にも相手にされていないかわいそうな46歳独身
>都立城南高校(偏差値41・現在はバカすぎて廃校) 1982年度卒
>大学受験は失敗
>底辺高卒の学歴コンプ
>「サントラ構成者」じゃない
>名前見るだけでも不愉快
> 石川だけは二度と顔も見たくないわ
>コミケでも 石川のいるブース周辺には近づかないようにしている
>体臭がきつい
19ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 18:20:58 ID:???0
バルディオス、キャンセルした。
バカと言われてもいい、今持ってる音源だけで何とか楽しむわ。
20ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 18:52:37 ID:???O
>>19
まあ、気楽にかまえりゃいいですよ
別に予約しなきゃ買えない代物でもないし、発売後のここのレポなりを見て考えが変わって欲しくなったら、ソレはソレだし
21ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 20:34:23 ID:???O
ぶぶチャチャのサントラってレアなの?
主題歌が聴きたいのだがオクだと2倍くらいになってる
22ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 20:51:45 ID:DERp4Wec0
ぶぶチャチャに限らず
NHKBS2の衛星アニメ劇場のアニメはCD入手困難で高いの多くないか
23ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 21:44:58 ID:???0
ヤマザキ一番
24ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/04(金) 22:03:17 ID:???0
大好き〜じゃないほうのぶぶチャチャなら
一度再発してるだろ
25ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 00:35:15 ID:LziPn9l50
>>19
> バルディオス、キャンセルした。

いいんじゃね?バルディオス、ハネケンの作品の中じゃやっつけ仕事のひとつに過ぎない。
コアなファンが資料音源として収集するのはかまわないが、あんまり期待しても肩透かし。
合体シークエンスのマーチくらいしか聴きどころはないよ、実際。
26ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 00:43:26 ID:???O
>>25
一応、「立て!バルディオス」も忘れないでやってくれw
27ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 00:50:47 ID:???O
既出だったら申し訳ない、パラソルヘンべえの主題歌シングルが欲しいけど入手困難…
28ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 00:58:47 ID:???O
まあ、8pシングルは概ね入手困難になりつつあるからね
運をたよりに、マメに探すしかないよ
29ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 03:32:03 ID:???0
>>1
アニメじゃないけど
とりあえずキョーダインとアクマイザー3は買うつもり。
速攻で廃盤になりそうだし。
ダイオージャはどうなってるの?
30ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 09:49:09 ID:???O
キョーダイン、アクマイザーの解説書には出演者とかの談話が載ってるんだよな
BGMもだがそれも気になる
31菊池研一(石川貴晴):2009/09/05(土) 13:44:46 ID:???0
>H川に取り入って下請け(ギャラなし?)くらいで参加させてもらうのが一番の近道かな(w
H川の知られざる姿パート2だな
H川の甘い言葉に乗せられてコキ使われ捨てられた奴って星の数ほどいるんだぜ

H川の最近の仕事がやっつけになってきてるってカキコミをよく見るけど
下請けに逃げられてるんじゃね?
下請けがいないと全部自分でやらなきゃなんないからどうしても手抜きになる
懇切丁寧な下請けがいても締め切りに間に合わせねえぐらいだからな
32ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 13:49:44 ID:???0
ヘンべえなんて10年以上前のレコードセンターの廃盤セールで70%オフで
大量に買ったけどな 今、集めているヤツは10代か20代前半のコレクタ
ーか?
33ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 14:32:54 ID:???0
妄想ジジイ乙
34ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 14:41:50 ID:???O
>>32
10年以上前の話を持ち出しても意味が無いだろうが
引っ込め!転売ヤー・オヤジ
35ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 14:47:53 ID:???0
よく、○年前の●セールで■円で△本買ったとか自慢する書き込みタマにみるけど、同じヤツなのかなぁ?
今現在何の役にも立たない情報で自慢?
大量購入とか最初から転売目的?

ロクな奴じゃないな。
36ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 14:53:00 ID:???0
昔の話するにしても、そんな局地的な話されてもね。
全国どこでも同じ状況だったわけじゃないし。
たとえば「弥生!」のオリジナルアルバムが10年後に入手困難になっているとしよう。
この場合「10年前どこのブックオフでもおいてたのに買ってなかったの?」とは言えると思うけどw
37ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 14:59:48 ID:???0
>>35
少なくともそれをスレに書き込む事自体が無神経だよな。
38ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 15:32:29 ID:???0
こんなことでしか自我が保てないのさ。かわいそうに。

とっても簡単に入手困難・レアCDを入手できる秘訣
今店頭に並んでるアニメ・特撮主題歌その他のCDを端から端に軒並み買ってみろ。
三年、五年、十年寝かせておけば多くのタイトルが入手困難になるだろう。
中にはウルトラレアCDに化けるかもしれない。
例えば「実は今の自分は10年先の未来から過去に時間を遡ってきた存在なのだ」って想像してみな。
目の前に並んでる簡単に定価で買えるそのCDが宝の山に見えなくないか?
CDのレア判定もその時々でその評価は変わるんだから長い目で見ればアレコレ言っても仕方ない。

馬鹿らしい?いやいや案外そんなモンだよww
39ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 16:18:53 ID:???0
>パラソルヘンべえの主題歌シングル

1〜2年ぐらい前にオクに出した事あるけど大して高くならなかった気がする
40ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 16:19:58 ID:???0
オイオイなんなのこの流れ。
集中砲火するほどのレスかぁ?入手困難スレ特有の現象なのかな?
コレクターという特殊な気質の人種が集まるスレだけに、特別な不文律でもあるのか?
41ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 16:50:52 ID:???0
>>40
ルールもしらんのに書き込んでんじゃねぇよ










ってことじゃね?
42ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 16:54:28 ID:???0
自慢する香具師はどこのスレでも嫌われる
そんだけ
43ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 17:02:53 ID:???0
スルーすればいいだけのことなんだがな。ネチネチ叩くのはみっともないと素直に思った。
44ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 17:26:51 ID:???0
チラシの裏に書けばいいだけのことなんだがな。
大量に持ってると自慢するのはみっともないと素直に思った。
45ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 18:48:07 ID:UyCMkTs70
>>38
入手困難になるCD以上に捨て値になってるCDのが多そう。
46ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 18:59:06 ID:???0
特撮主題歌・・・の中でもどれだけ需要があるのかわからんが。

GOLDEN☆BEST [Best of] B000UJJBGU
オズの魔法使い(1974年)の主題歌収録

銀幕紅白歌合戦〈紅組)歌うシネマ・ヒロインズ TECH 25074
魔女はホットなお年頃(1970年)の主題歌収録。
47ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 19:11:29 ID:???O
オズの魔法使いといえばアニメのほうも入手困難?
主題歌のあゆみに入っていないし
48ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 20:10:44 ID:???O
あ、>>10に書いてあったなスマソ
49ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 20:15:45 ID:???0
>>45
曲自体の出来が白眉で、歌手が自身のベスト盤を出せるほど手持ち曲が無く、
かつ「ガンダム」や「ウルトラ」等のようにカテゴリー化されてない作品の主題歌なら再収録が困難だから、
将来的には高騰するかも知れん。
50ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 20:31:20 ID:???0
>>49
要するに「誰が買うんだ?」みたいなCDこそがのちのち高値になる、ということかな?
だけど、入手していくらレアさを強調しても買い手がいなければ絵に描いた餅だww
本当は希少価値に捉われず所有者本人が満足していればいいのだけど・・・

51ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 20:33:49 ID:???0
まんまパラソルへんべえではないか。
入手困難だが需要も全然無い。
52ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 20:41:12 ID:???0
>>50
2行目の懸念は今時のアニメの方が強いな。
昔はマイナー作品と言っても半年から1年は放送されてたし、
おまけに記憶力が良い子供向け作品がほとんどだったから、
もう20年も視聴したことのない作品でも「そういえば有った」と記憶が蘇ったりする。
ところが今時の、特に萌え系は1クールで切られるし、
1年物でも1クールで主題歌が変わるから、記憶に残りにくい。
おまけに大きな子供対象作品の方が多く、
リアルタイムの視聴者にスルーされると本当に忘却の彼方になる。
再収録される曲でさえ、下手すれば
「水樹奈々の歌なのは知ってるが、アニメの主題歌だったとは知らなかった」
という様な逆転現象が普通に起こる。
53ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 21:07:56 ID:???0
おれが当時8000円で落としたハピレス縦長SCDセットの水樹奈々にも高騰する時が来るのか?
54ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 21:37:35 ID:???0
将来入手困難になりそうなアニメを予想してみた。


MUSASHI -GUN道-
ぷぎゅる
アークエとガッチンポー
カブトボーグ

このあたりは独断でヤバそう
55ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 22:56:10 ID:???0
どうせ配信主体時代に入るから
いずれ廃盤はなくなるでしょ?
とくにアニソン、特撮は出版、原盤を制作会社が持っていて
アーティストの意向が及ばないから、ほとんどの曲が入手可能になるはず。
56ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 23:04:56 ID:UyCMkTs70
>>54
カブトボーグは普通にヤバイ。
・2chやニコ動でコアな人気はあるものの一般的には超マイナー。アニオタ人気もない。
・1年放送だが放送局がBSデジタルとスカパーで視聴者少ない。
・歌ってる歌手がインディーズで超マイナー、歌手のアルバムにはタイトルが違うアレンジ曲が収録されているのみで
サントラにはテレビサイズのみ。=フルサイズはシングルのみ

主題歌CDはヤフオクにもめったに出ないしamazonも新品売ってる業者が出してるだけ。

あとMUSASHIの後番組のRGBアドベンチャーもかなりヤバイと思う。
BSデジタルで数話放送したのみで打ち切られたから知ってる人なんてほとんどいないだろうし。
打ち切り後の話と主題歌を収録したCDが出てるけどかなり売れてなさそう。
57ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 23:05:10 ID:???0
>>55
ところがそうなるとバイヤーの購入意欲が働かないのが現状。
いつでも入手出来ると判ると後回しになる。
だから初回限定商法が無くならない。
58ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/05(土) 23:29:39 ID:???0
>>57
でも人件費削るのが最優先になるから
CDから配信への流れはもう止められないよ。
59ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 00:01:22 ID:???O
配信は一曲単位でならば便利かもしれないが、アルバム(←特にサントラや、ドラマ物)等の数曲をまとめなければ意味がない商品・あるいは長時間再生を前提にした商品には不便なシステム
まだまだ、CD(あるいはメモリやカード)というパッケージ商品の役目は終わらないと思う
60ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 00:11:32 ID:???0
だけどCDパッケージ商品を作って発送する人員がいなくなるんだけど。これは止められない。
61ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 00:12:27 ID:???0
すでに洋楽ロックのCDには、日本盤でも解説がないものが出てきている。
62ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 00:19:27 ID:???O
>>60
しかし、それは来年・再来年という近い時期の話ではないな
完全にパッケージ商品が無くなるには、まだまだ時間が相当かかるよ
63ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 00:24:22 ID:???0
深夜枠を買ってテレビ放送の既成事実を作ってBOX販売で回収するビジネスモデルはすでに崩壊。
ショップからの注文100枚を超えられず、発売中止&延期タイトルも増えてきた。
年内にアニメ事業から撤退するメーカーはひとつふたつではない。
けっしてここ数年という猶予のある話ではない。
64ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 00:34:45 ID:???O
>>63
撤退するだけなら、まだいいんだが
そのうえ、倒産や解散で音源の所在が不明になったり、保管・権利関係が複雑化して、パッケージ商品はもちろん配信すら出来ない物もでてきそうだな
どういう形での商品化になるかより、正直ソッチのほうが恐いよ
65ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 00:40:32 ID:???0
キティフィルムが倒産したときうる星の権利が債権として売られたこともあったね。
映像と音楽が別々の会社に売られてしまったんで、サントラが復刻されなくなったらしい
66ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 00:58:04 ID:???O
はあ、うる星ほどのビッグネームでさえ、現状そういう事態になってるんですか…
それじゃあ、今の主流になってる短期アニメ作品の原盤や権利関係なんて、メーカーや製作会社が無くなったら無価値に等しい扱いを受ける可能性もあるなあ
(かつての、80〜90年代に乱造されたビデオアニメみたいに)
67ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 01:07:52 ID:???0
>>66
10年ぐらいまえまで普通に映像が手に入った
東京ムービー主題歌集、日本テレビ動画関係も今は出せなくなってる。
(前者はDVDが告知されたが、権利関係で発売中止になった)
68ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 01:17:30 ID:???0
>>61
定価のやっすい再発盤とかじゃなくて?
最近の買ってないから知らんけど
69ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 01:20:35 ID:???0
アニメの殿堂が予算の大半を建物に使ったのには頭に来た。
そういう切れかけの権利を保護すればいいのに。

補正予算見直しになっちゃってざまみろだけど。
70ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 01:21:45 ID:???0
>>69
>そういう切れかけの権利を保護すればいいのに。

フランスとかニューヨークのMOMAとかやってるよね。
71ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 01:38:06 ID:???O
結局、アニメ関連(映像関連)の原盤や音源って、時間が経つと権利関係の問題に行き着いてしまう

これでは、仮に配信での商品販売が定着しても意味が無いよね
72ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 02:16:24 ID:???0
海外のファンはロックでもクラシックにお金を出すけど、
日本のファンは現役バンドにしかお金を投じない。
萌えアニメなんかを指示しているファンは、アニメ史なんて興味ないでしょ。
クラシックのカタログって、持ってるだけで固定資産税かかるから、
それで商売できなければ二束三文で売られちゃうんだよな。

結局、日本人の教養の問題。メーカーはその被害者。
73ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 02:53:18 ID:???0
GONZOがGONZOが大ピンチ
74ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 03:07:49 ID:???0
精神的に子供だから借入金アテにして無計画に作って
数十億の累積赤字で潰れるんだよ。
ほとんどの会社がいつ潰れてもおかしくない。
75ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 04:45:48 ID:???0
>>72
懐古主義のアニオタが買い支えてやればいいだろ
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan000962.jpg
76ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 11:49:21 ID:???0
>>75
そんなこと言ってるから
アニヲタは現実認識が甘い夢見る夢子チャンって言われるんだよ。
新聞嫁
77ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 13:16:45 ID:???0
>>75
>懐古主義のアニオタが買い支えてやればいいだろ
ほとんどのメーカーが、建前であってもマスに向けて商売している。
口うるさい懐古主義のアニオタに、文句言われながら商売しようとする人間なんていないだろ。
たいして儲けもできわけじゃないし。
78ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 15:52:28 ID:???0
だからボトムズOVA総音楽集が無期限発売延期になったんだろ
再発版と未収録BGM纏めただけの禿の髪構成は悪くない、
TV版に十分な金落とさなかった懐古アニオタ自身のせいって事で
79ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 16:55:26 ID:???O
つまり、先の「イデオン総音楽集」も極端に販売数がふるわなければ、この後予定されている「ダイオージャ総音楽集」にも影響を及ぼす可能性が充分ある〜つう事だな
ちなみに、イデオンとダイオージャは別作品だから関係無いと思うのは、状況分析が甘い
80ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 17:27:32 ID:???0
イデオンはほしいがダイオージャはイラネ
81ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 17:28:38 ID:???0
>>78
禿乙
82ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 17:29:58 ID:???0
>>78
>>禿の髪構成

禿には髪がありませんがなにかw
83ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 17:59:09 ID:???O
ダイオージャは、主題歌なら例のBOXで持ってるし作品本編もアレだから大して思い入れはないんだが、宙明サウンド絶頂期の作品なんだよな
それだけでゴハン三杯モノだから、とりあえず発売はして欲しい
84ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 18:05:24 ID:???0
>>82
ド素人石川の僻みカキコ乙
85ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 18:06:00 ID:???0
↑どうしてこう、嫌みったらしいんだろねww
誰が何を持ってようが関係ないだろうに、いつも一言多いんだろう。
86ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 18:12:37 ID:???0
>>85>>83へ。
すまん。
87ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 18:25:43 ID:???O
>>86
ちょっと待て!
俺の発言のドコが嫌味ったらしいというんだ?
言葉の使い方、間違ってるんじゃね?
88ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 18:37:42 ID:???0
>>87
>ダイオージャは、主題歌なら例のBOXで持ってるし作品本編もアレだから

この一文が余計。
比較的安価で主題歌が入手できるのならともかく、現時点ではそうではないし。
更に作品本編が好きな人にとっては非常に不愉快な文章。
89ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 18:39:16 ID:???0
>>87
自分は>>85だけどあんたはどっちの方?
>>83向け 発売して欲しいと書けば済むのに、「持ってる」自慢が嫌みったらしい。
>>84向け もういい加減に意味の無いレスは止めようよ。不毛だ。(嫌味じゃない)

書きこむ前にリロードしたんだけど、ちょっとタイミングが悪かった。
そゆこと
90ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 18:43:17 ID:???0
ここはIDがageないと出ないので>>85本人もかきますた。
>>88氏は別人。>>83にはダブルパンチになってすまんこww
91ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 18:49:49 ID:???O
とにかくキングが主題歌集(毎年?出してる月光仮面とか鉄腕アトムとかひょうたん島の奴ではない)を出せば済むことで
92ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 18:59:58 ID:???O
とりあえずハッキリしてるのは、ここは入手困難なCDについて語るスレである事だ
このスレで、高額だから入手しづらいとかいう話は意味が無いし、少なくとも一般発売された商品を持ってると発言したからと言っても、何も自慢ではないな
93ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 19:21:26 ID:???0
>>92
じゃぁこのスレで何を話せばいい?
このスレ、材料がないと とたんに荒れるからなあ。
まぁ、少なくとも音源保有自慢・構成者叩きは要らないと思うが。
ちょっとスレの流れも行き詰ってる感じがするな。
マターリ(懐)しようよ。

94ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 19:26:14 ID:???0
ダイオージャは作品がアレとか書いてる奴は本編をきちんと見ているのかね?
ただの合体ロボットものとは一線を画しているぞ。
この前番組のトライダーもそうだが、ガンダム後の作品ということで
それだけで色眼鏡で見る輩のなんと多いことか。
で、作品への偏見から音楽も大したことないだろうと思い込む。
まったく腹立たしい。
95ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 19:29:53 ID:???0
トライダーはBGMも含めて佐瀬寿一がいい仕事してる
96ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 19:31:05 ID:???O
>>94
ダイオージャスレへ行って下さい
97ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 19:32:43 ID:???O
>>94
思い入れは判るが、スレ違い
98ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 20:04:11 ID:???0
>>94
ダイオージャがそれと一線を画しているという
「ただの合体ロボットもの」の具体例を挙げてくさい
99ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 20:08:28 ID:???0
テンプレで入手困難アイテムは既に整理されてしまっているからな。
そこに漏れていて、なおかつ価値のあるものなら十分話題になるのだけど。
なんかある?ないよねえw

それなら入手困難音源にまつわる話題をいろいろ広げていけばいい。
100ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 20:13:14 ID:???0
最近のレコード事情

プレスリリースをショップに配って
帰ってきたオーダー数で初回生産枚数を決めるんだが、
それが規定枚数に達しない場合は発売中止になるタイトルが増えているらしい。
新譜は回収のためさすがにないが、復刻タイトルの場合は激増している。
そのために発売が決まってからマスタリング、ライナーノーツ発注作業にはいるので
内容が雑になってきている。
これまでは少なくとも2カ月かけれられたのが、最近は2週間。
101ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 20:13:19 ID:???0
要するにアレだ
このスレの住人でダイオージャをまともに見たことのあるやつは皆無


――――――――――   終了   ―――――――――

102ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 20:25:18 ID:???0
>73
それはアングラマネーに頼らざるを得ないという意味かーっ!!
103ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 20:30:24 ID:???0
>>99
まぁまぁそう邪険にしなくても。

ここ数年、入手困難な音源について考えていて、(何も出来ないけど)
個人的には「音楽配信」がその困難の突破たりえると思って注目してたんだけど、
レコード会社の旧譜に対する動向等を見ると、まだまだ現物志向で高音質化を狙ってるんだよね。
だから現状ではまるで期待はずれなのかなと思っている。残念。

ま、音楽配信とサントラはとっても相性が悪いとは常々思っているけど。
一番困るのは商品がリリースされなくなることですね。
104ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 20:37:08 ID:???0
>>103
このスレ読んでいて気付かされることもあるよ。
権利関係がかなり障害になっていることとか。業界のしきたりもあるのだろうが。
聴きたい音楽を聴きたい人が正当な対価を払って聴ける、という当たり前のこと
がいかに困難なことよ。
105ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 21:01:20 ID:???0
>>104
>権利関係がかなり障害になっていることとか
これ、ホント、よく話題になるけど実際のところはどうなのかなあ?
なんかメーカー側の言い分ってそういう言葉に逃げている感じがしないでもない。
もちろん、権利は大切なのはわかってるけどもう少し事情を公開して欲しいなあと思う。

メーカーが(レコード会社が)面倒くさがってるだけじゃないかとかね。思うわけ。
要は需要の掘り起しができてないってことと
過去の実績(レコード!の売上)しか頼れるものさしが無いってことが問題なんじゃないかな
ソニーのOMFやディスクユニオンとかみてると権利関係って案外突破できそうな感じだったけどな。
どーなんでしょ?
106ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 21:08:54 ID:???0
昔ならメーカー同士の意地の張り合いみたいな部分もあったけど
最近なら金さえ払えば貸してくれるところのほうが多いんじゃね。
107ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 21:13:29 ID:???0
実は会社の杜撰な管理のお陰で音源が散逸。
しかしそれを表沙汰にすると誰かが責任を取らせられるので、
内部で隠している、という事情もどっかに有ると思う。
108ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 21:16:33 ID:???0
あと、これはコロムビアがアニメックス1200を展開してる時に思ったんだけど
中の人が全然過去のCD事情とかを知らないってことに軽いショックを受けた。

タイトルが違うだけの重複商品をラインナップしてみたり
ボーナストラックがCDだけにあった事情とか。スレの住人のほうがよっぽど詳しかったりして。
確か高島幹雄氏があまりの酷さに一部ラインナップに関して発売タイトルの監修したんだよね。
こんなことやってれば商品の魅力も数段落ちるのは判ってるのに無神経だなと思ったな。
オタクは嫌いかもしれないがオタクを相手に商売するならもっと「アコギに搾り取ってみろよ」ってさwww
109ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 21:32:18 ID:???O
高島さんって、最近アニメ・特撮音源関係の仕事やってる?
ソリッドで「刑事くん」出した後が良く判らないんだけど、またバップかコロ(みたいな大手メーカー)に戻って企画やってくれないかなあ
110ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 21:36:08 ID:???0
それよりT神の方が心配じゃないか?全く姿を見なくなったぞ
111ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 21:41:48 ID:???O
>>110
彼、一番最近は何やったっけか?
112ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 21:50:51 ID:???0
>>109
あの人個人としては、フリーになって思うところはあると思うけど
VAPという比較的大きな会社の看板があってこそ、MFという企画が成功できたんだと思う。
コロムビアで印象に残る仕事といえば昭和キッズとカリオストロの城のサントラかな。コンピ盤はどうも。

T神はビー・スマイルの消滅に呑み込まれたんじゃないの?
それか、恒例のライダーボックスで名前を見ることになるんじゃないか?
それよりもイデオンの早川優の手ぬきっぷりが残念。悪貨が良貨を食っちまったかねえ。
T神と見間違うくらいの仕事振り。信用がた落ち。

113ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 21:51:12 ID:???0
高島氏は完全にアイドル方面?に行っちゃったな。
キャンディーズや水谷豊のBOXとかやってるよ。
114ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 21:54:36 ID:???0
確かに最近の早川優は酷いな。
ハイジから手抜きが目立ち始めてジェッターマルスとミクロイド、
>>112の言う通りイデオンでとどめを刺したって印象。
せっかくのアクマイザー&ビビューンもあんなだし。今後が心配。
115ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 21:59:07 ID:???0
アクマイザー&ビビューンの歌手表記ミスもやっつけの延長だったらやだな
116ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 22:01:55 ID:???O
そうですか、高島さん最近コッチ系の企画から離れてるんですか、残念

今は、人脈作りとか仕事上の縁を繋げたりしてるのかも知れないすけど、また戻って来て欲しいな
117ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 22:06:18 ID:???0
構成者スレで曲のブロックタイトル出して、暗にそれが田神の仕事のように誘導したがってたバカがいたが
全部早川優の仕事だとわかったとたんにスレから遁走ww あれには笑ったなあ。
118ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 22:33:23 ID:???0
今となっては早川優よりも腹巻猫の仕事の方が丁寧
早川が旧作の、しかも自分の思い入れがある作品だけ丁寧みたいなイメージに対し
腹巻は旧作のみならず新作に対する姿勢も真摯に思える
119ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 22:35:53 ID:???0
しかし音源収集にこだわるマニア目線での構成なので
CDは聴いて楽しむものであるということを忘れている
120ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 22:43:40 ID:???0
猫はちょっと自分の中でボトムズが酷すぎたのが引っかかっていやだなあ。
つい最近も、自分の掲示板にカキコされた重複曲の指摘に半年近くかかってようやく短いレス。
あれじゃなあ。 ミスの指摘は耳に痛いだろうが、ほぼ半年ずっと無視なのは誠実さに欠けるよ。
ボトムズの時にはCDが発売された後になって収録に漏れた数曲が「あそこにありそう」みたいなこといって
結局宙ぶらりん。 (予告で流れたインストとかサブタイ曲とかの完全未収録曲のことね)
発売延期してもよかったから「いいもの」を作って欲しかったのに。っていう恨みがあるからなあ
121ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 22:48:29 ID:???0
禿はNHKで演説をぶつほどのスターですから
早川某とは格が違う
122ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 22:50:12 ID:???0
>しかし音源収集にこだわるマニア目線での構成なので
>CDは聴いて楽しむものであるということを忘れている

だからといってイデオンのようなやり方もどうかと思うけどな。
あんなやり方するんだったら最初から氷川氏に頼めば良かったのに。
123ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 23:00:09 ID:???0
ハゲ構成のCDって聴いてて「いつ終わるんだろう」って感想しか出てこないんだよ
124ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 23:00:13 ID:???0
うん。なんだかパズルみたいに詰め込んだ印象だったからね。
昔の構成を尊重するというならもっとやりようはあっただろうにね。

発動編のサントラはを劇中使用順に並べて欲しかった。
ま・・・今なら自分で出来ないこともないか。
それにしても早川優は一曲一トラックで分けることをかたくなに拒否してるのはなぜだ?
その回答らしき記述はあるけどその意見にはあまり賛成出来ないんだよね。
125ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 23:02:45 ID:???0
作る側…トラックの数が増えるとJASRACに取られる金が増えるらしい
聴く側…トラックが多すぎると曲ごとの収録時間が表示されなかったり
いろいろ面倒の起きるCDプレイヤーも多い。
126ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 23:02:56 ID:???0
最近ブックオフとかでこれまであんまりみなかったANIMEX1200が結構出回ってるんだけど
どっかの在庫が流れてるのかな。

あとゲームで申し訳ないけど、昔ファルコムのCDってほんとみなかったのにここ最近は
何軒か回って金にいとめをつけなければ(といっても定価前後だけど)全部揃いそうな勢いで
みるようになったのはなぜなんだろう。
127ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 23:05:30 ID:???0
>>125
高島さんだと一曲一トラックでやってくれるのにね。
128ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 23:13:31 ID:???0
>>126
ANIMEX1200なら発売当初から楽YAとかDVDアウトレットとか
ネットのアウトレットショップが大量にたたき売りしてたぞ。
ファルコムは数年前から自社レーベルでめぼしいCDを復刻してるのが原因じゃね?
129ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 23:27:58 ID:???O
トラックが多いとプレイヤを連打しなきゃいけなくなるしw
130ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/06(日) 23:30:24 ID:???0
>>125
>トラックの数が増えるとJASRACに取られる金が増えるらしい
高額になるからトラックを入れないというなら
高額になってもいいからトラック入れろといいたいけどな。
高額になるといっても3000円のCDが6000円にはなるまいて。

だけど、これが音楽配信になると事情が変わってくるからな〜
131ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/07(月) 00:29:48 ID:???0
>>128
そうなんだ? 今は亡きすみやが発売後即980円で売ってたっていうのは知ってたけど
関西の店舗じゃそうそうみなかったものでね。たまたまなのかな。

ファルコムも色々復刻してるのね。でもブコフでは復刻されてないMUSIC FROM〜とか
SPECIAL BOX'91や'92なんかもみるんだよね。
132ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/07(月) 01:37:01 ID:???0
レイズナーかと思ったらイースだった時のガッカリ感
133ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/07(月) 02:04:49 ID:???0
ねえみんな今日のビートルズ特番見た?
見てないの?
百姓ってこれだからw
134ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/07(月) 03:19:40 ID:???0
>>131
ファルコムのCDなんて今となっては一部の例外を除いて概ね安い
ブックオフも別に買取価格が高いわけでもない上に販売価格だけはムダに高い
つまりCDの最終処分場ってこと
135ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/07(月) 22:15:45 ID:???O
ファルコムの仕業だな!?


…あ、スイマセン、スルーして下さいw
136ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/07(月) 22:23:46 ID:???0
ノブヒコー、俺はお前と戦いたく無いんだ〜
やめろ〜、やめるんだ〜、やめろ〜

大車輪投げ〜

やめろ〜、やめるんだ〜

デ〜ンジエ〜ンド
137ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 10:18:49 ID:???0
>>135
てつををスルーするわけにはいかない。

とだけ書くとスレを無駄に消費するんで話題提供、というか質問。

倉田てつをが歌う仮面ライダーBLACKってシングルverとアルバムverがあるんですよね。
ブルースワットもシングルアルバムではテイク違いというのをつい最近知ったんだけど、他にそんな曲って何があるんだろう?
138ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 10:33:19 ID:???O
>>137
自分が知ってるのは、レッドバロンOPとギンガマンのOP
あと、てつを氏歌唱の仮面ライダーブラックのOPは、シングル・アルバム×2の3バージョンあります
また、シングル・アルバムでの違いではないけど、ウルトラマンOPが3バージョン、ウルトラセブンOPが2バージョンあります
139ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 10:43:25 ID:???O
仮面ライダークウガOPが2種類、元祖仮面ライダーOP2種類ある
ただ、元祖仮面ライダーは当初差し替え扱いだったけど
140ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 11:10:58 ID:???0
>>137
Blackはシングルver、ヒット曲集ver(新録)、歌とアクションver(TVバージョンフル)の3種類あるよ。
141ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 11:37:04 ID:???0
世間はビートルズリマスターの話題で盛り上がっているのに
なんなのここは? 幼稚園なの?
142ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 11:44:01 ID:???O
>>141
老人ホームに帰りな
職員や家族が心配してるぞ
143ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 12:02:13 ID:???0
ビートルズリスナーは第一世代でも団塊。
老人ホーム行くのはもっと上だろ
そんなのことも知らないアニヲタw
144ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 13:02:46 ID:???O
>>143
はいはいお爺ちゃん、アニソン板なんかで徘徊してないで、ホームにかえりましょうねw
大丈夫よ!みんな怒ってないからねww
145ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 13:21:17 ID:???O
>>137
シングルとアルバムでの違いではないんだが、「ジャイアントロボ」の主題歌は『東芝が3コーラス、ソレ以外のメーカーが2コーラス(どちらも公式オリジナル盤)』という変則で発売された
146ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 13:30:41 ID:???0
幼稚園というより特殊学級
147ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 14:59:52 ID:???O
>>137
ほおぉ〜!ブルースワットのバージョン違いって、言われるまで気が付かなかった、サンクス!
確かに、フォルテのシングルとコロの主題歌集やクロニクルに収録してある物とでは、バージョンが違うな
148ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 16:15:52 ID:???0
「スタンド・バイ・フォー・アクション! バリー・グレイ作品集」
・・って、つい最近出たCDだったのね
セブン&ワイではいきなり品切れでびっくりした
149ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 20:24:52 ID:???0
戦隊やメタルの主題歌・挿入歌大全集じゃそういう別テイク大抵ハブられてるんだよなあ…
他社原盤ならともかく自社原盤なんだから、そういうのも余すところ無く収録してほしいんだが
150ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 21:05:01 ID:???O
>>149
メタル・クロニクルの4巻なんか遊び構成なんだから、歌一曲追加なんて無問題だったハズ
主題歌集でもアルバムテイク入れてるくらいだから、フォルテ時代の資料とか確認してないんじゃないか?

同じクロニクルでも、ライダーとウルトラは(発売当時にしたら)充実した構成だったのにな
151ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 21:13:15 ID:???0
ところがその直後にコロムビアから発売された
あけろ警察だとかいう刑事もののコンピレーションアルバムに
ブルースワットのシングルバージョンがしっかりと収録されていたので
意図的に外した可能性のほうが高い
152ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 21:16:36 ID:???0
タイトル勘違い。特サツ最前線とかいうオムニバスだ
153ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 21:21:33 ID:???O
>>151
「あけろ!ケイサツだ」は手元にあるが、ブルースワットは入ってないよ…
154ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 21:26:07 ID:???O
>>152
なるほど
155ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 23:42:51 ID:???0
このスレでこういうこと言うのもなんだが、別テイクとかカバーバージョンとか
2コーラスor3コーラスとかって重要?最重要なのは記憶に刷り込まれてる
放送バージョンだということに異論はない。ベストテイクひとつあれば十分と
思っちまうオレはマニア失格だけど、そこまでこだわる理由って?
156ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 23:56:14 ID:???0
>>138
あと補足するならオルタネイトver.等のver.違いを除けば

ミラーマンREFLEX ED
ボウケンジャー ED
ウルトラマンコスモス OPのNGテイク
ウルトラマンネオスTYPE2001 OP
シャンゼリオン ED2とそのカップリング
シャリバン ED
スペクトルマン OP2のテイク違い
怪盗ラレロ OP
妖術武芸帳OPやウルトラQイメージソング等のセリフ有無違い

…ぐらいかな? 洩れ落ち有れば補足ヨロ 
157ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 00:00:10 ID:???0
コレクターはターゲットを完璧(とまではいかなくても)に揃えたいから
・・っていう説明ではだめ?

別テイクの方が好きになってしまって、そっちばっかり聴いている、
俺のような人もいるんですw
埋もれてるテイクの方が良かったりすることもあるし・・
こればかりは好みの話になるだろうから、ご勘弁w
158ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 00:01:05 ID:???0
ミラーマンREFLEXはEDじゃなくイメージソングだな。
159ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 00:02:51 ID:???0
何気なくブックオフ行ったらJ9のミュージッククリップが3950円だった
ちょっと前まで12000円だか15000円だったからバーコード導入店舗ではちゃんと下げてるんだなw
なんか希少盤は一度値段つけたら再販なり復刻なりの何があろうが
そのままジャケが日焼けするまで放置してそうなイメージだったけど
160ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 00:04:54 ID:???O
バージョン違いとは異なるが、確かに「戦え!ウルトラマン」のほうが「帰ってきたウルトラマン」より、カッコイイ!
161ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 00:26:09 ID:???0
>>160
NG主題歌にはそれなりの理由があると思うよ。
「戦え!ウルトラマン」は主題歌としては正統派すぎる。カッコ良すぎて当たり前というか。
ミディアムテンポGSテイストの採用主題歌のほうがやっぱりインパクトあるなあ。
162ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 03:05:47 ID:???0
>>155
例えばさ、好きな作品だったりする場合、
関連商品を網羅したいって欲求は、程度の差こそアレ、みんなあると思うんだ。
それに必ずしもテイクやヴァージョンを択一するばかりじゃなくて、
それぞれに良さや味わいを感じたりすることもある。
まぁどっちも揃えたくなるってのは、マニアのサガなんだと思うよ。
163ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 12:09:09 ID:???0
>>155
理由?単純にマニアの性っしょw
164ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 12:25:15 ID:???0
妖怪人間ベムの台詞無しバージョンは
曲のよさ台無し
泣けてくる

エースをねらえのTVサイズメロディー違い
ウルトラリラックス(こどちゃ)のTVサイズ歌詞違いは反則
泣けてくる
165ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 12:48:03 ID:???0
>>141
ビートルズリマスターが入手困難なアニメ・特撮主題歌だとは知らなかったんだ、
幼稚園では教えてくれないからな。
166ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 13:27:34 ID:???0
アニメ・特撮主題歌がまともな大人の聞く音楽だとは知らなんだ。
167ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 13:31:57 ID:???O
ビートル・ズリ・マスター

なんだ、オナニー用のCDか
168ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 14:01:08 ID:???0
アニヲタのギャグって寒い
169ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 14:37:12 ID:???0
>>165
馬鹿を相手にする奴もまた、同じ馬鹿。
いいからほっとけ。
170ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 16:09:20 ID:???0
在庫切れの関係で、やっとブライガー購入できました。
子供の頃買えなかったので、やっとと言う感じです。
とりあえずナレーション切って編集しようと歌だけPCに抜き出したのですが…カーメンカーメンって、オフボーカルなのですねorz
歌手名まで書いておいてそれはないよ〜。
171ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 16:28:07 ID:???O
>>170
でも、名曲でしょ!
ハードローテで聴いてると、もう気分はカーメン・カーメンw
作業用BGMにオススメ!
172ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 16:46:18 ID:???O
ブライガー音楽集って音の悪さを上回るくらい名曲ですか?
今も買おうか買うまいか迷っている…
音が悪いといってもどのくらい悪いのかわからないし
173ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 17:00:40 ID:???0
>>171
確かに、曲だけでも凄く良いですね!
塩沢さんのナレーションと相まって、あれ、涙が…

>>172
まだ歌しか聴いていないですが、叩かれていたほどにはひどく感じない…
ここで覚悟ができていたぶん、そう聞こえるだけなのかなw
解説書には「93年に発売されたCDの完全復刻となります」と書いてあるので、マスターはCDなのかな?
174ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 19:27:19 ID:???0
>>165
確かに、ビートルズリスナーから見ればアニヲタは音楽の聴き方が違うかも知れない。
基本的にサントラはノベルティだと思っているファンが多いからね。
ラロ・シフリンやデーヴ・グルーシンの影響だと言われても、原曲を聴く人はいない。
心が閉じてると言われればそれまでだが、曲を聴いて怪人が戦っている場面を想像する楽しみがある。
ビートルズのファンより劣っているということはないと思う。
175ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 21:21:52 ID:???0
ブラックのOPの3バージョンてクロニクルで全部揃わないよね。
どれが入ってて入ってないのはどのCDで揃うのか誰か教えて下さい。
あとギンガマンのOPもできれば
176ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 21:46:50 ID:???O
>>175
クロニクルに収録されてるのは「シングル・バージョン」「テレビテイク・フルバージョン」の2曲
未収録なのは「ヒット曲集用・新録バージョン」で、これはヒット曲集のアルバムのみの収録

ギンガマン・アルバムバージョンは、「ソングコレクション1」のみの収録
177ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 23:07:02 ID:???0
>>173
ブライガーは「CDの完全復刻」を謳ってるけど、
音源はLPっぽい。93年のと比べて全体的に音が荒いし、ノイズとかも若干ある。
ただ、カラオケとかのCDでの追加曲のみCD音源という(たぶん)、
わけの分からん仕様になってる。

>>172
次のバクシンガーではほぼ直ってたから、
後のシリーズは期待しても良いだろうけど、
ブライガーに関しては完全に自己責任だね。
名曲なのは間違いないから、
>>173の言うようにある程度覚悟しておけば気にならないかも。
178ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 23:07:27 ID:???O
最近バクシンガーとアクロバンチ買って今日ビートルズ買った俺は雑食。
179ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 23:23:49 ID:???0
最近バクシンガーとアクロバンチ買って今日ビートルズ買ったのは俺だけ?

とか言わなかっただけ好感。
180ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 23:54:27 ID:???0
ビートルズで盛り上がるのは新聞で新政権を案ずるのと同じでしょ。
自称音楽好きなら、なぜそこまでビートルズを無視し続けるのか?謎だ?
181ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 23:55:39 ID:???0
>>180
アニオタの特徴=一般教養がない。

バクシンガーとアクロバンチのCDの話ができても、誰も憧れない。
182ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 00:07:47 ID:???0
>>180
そりゃ、普通の良識ある人間はビートルズの話をしたかったら、
ビートルズのスレに行くからだろ……
183ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 00:13:14 ID:???0
>>180
憲法のゼミ教室に参加してて、
民法も大事なのに、なぜ民法の議論をしないのか!
っていってたゼミ生を思い出した

もちろん数回でフェードアウト。だれもその後は知らない
184ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 00:17:58 ID:???0
>>180
そんなに新政権を案ずるなら、実際に行動起こせばいいじゃん。
それほど意識の高い人間なら、こんなトコで愚痴ってる暇はないはずだけど。
185ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 00:46:43 ID:???0
他の音楽スレなら、どこでもある程度ビートルズとの関連で話題が花開いてるんだけど。
そこまでビートルズを語らないことを強弁されるとは。

一般教養がないとまではいわないが、余裕がないのは確かだろうな。
そのくせにのりピーが逮捕されると、我が事のように盛り上がる住人たちではあるがw
186ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 00:50:56 ID:???0
ここの住人のほうが世間的に屈折してるのは疑いようがないだろうが、
それをどう解釈するかというところだな。
小学生が並ぶおこちゃま向けの怪人ショーに、大の大人が並んでも平気だという
強靱な神経を持っている人間に、何を言っても通じないだろうから。
187ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 00:53:28 ID:???0
強硬に無視せずに、ちょっとはビートルズの話を織り交ぜるぐらいの
大人の余裕をみせなさいよ。

え? まったく知らない?
まったく知らずに、良識ある人間ならどうのこうの言ってたわけ?
仮にも音楽ファンなんでしょ?ビートルズを知ってる必要はないけど
知っていてあえて語らないぐらいの基礎教養じゃない。
188ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 00:55:03 ID:???0
>>185
あのさぁ…

>ねえみんな今日のビートルズ特番見た?
>見てないの?
>百姓ってこれだからw

こんな書き方で割り込んでくるようなヤツと、コミュニケーションとりたいと思うか?
他人をとやかく言う前に、我が振り直せって。
189ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 00:55:14 ID:???0
例えばインタビューで、作曲家が一般論としてビートルズの話をするじゃない?
イエスタデイのメロディーはどうとか。
そういう場合でも、ビートルズ知らないのが正しいと主張するんだろうか?
なぜそこまでして。。。。

190ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 00:57:46 ID:???0
2ちゃんで百姓と言われて顔を赤らめる大人って一体。
それぐらいの罵倒に、罵倒で返せないコミュニケーションってあるかよ?
自ら敗北を認めてるようなもの。
敗者が群れをなす付和雷同の日本人。
191ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 01:01:17 ID:pkNP44iG0
お、いい流れ。
一般教養としてビートルズは聴いておいたほうがいいのはまちがいない。
もしかするとアニソン卒業しちゃうかもしれないけど、それはそれでいい。
192ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 01:08:15 ID:???O
とりあえず、『入手困難なアニソンCD』についての情報を語るスレと、ビートルズは関係ないだろ?

音楽論を主張したり争ったりするのは、アニソンそのものを総括的に語るスレに移動してやっておくれ

193ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 01:15:37 ID:???0
>>185
またお前か。
とりあえずビートルズは入手困難音源との話題の接点はないが、麻薬中毒患者の犯罪者元アイドルは
関係する可能性があるからな。
一般教養の充分ある君はTPOをわきまえてくれて出て行ってくれると助かる。
194ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 01:24:47 ID:???O
誤解してるようだが、このスレはアニソンの音楽性や本質とかを追求する場所ではなく、CDや音源について語るスレ
当然、転売情報目的なヤツも居るし、アニソン板の中でもかなり住人が偏っている場所だ
アニソン論を主張しても噛み合わないのは、そのせいなんだから続けるだけ不毛だよ
195ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 02:05:05 ID:???0
急にスレが伸びているのでレアものの復刻があったのかと覗き込んだら
変なのが紛れ込んでただけだったという時の脱力感と言ったら…
196ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 03:24:44 ID:???0
森高千里の歌になかったかな?
ストーンズ聴いてなきゃモグリだぜとか話しかけてくるおじさんウザイ・・・
みたいなの。
197ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 05:00:28 ID:???0
だからTPOもわきまえず、屁理屈こねてハシャいでるやつにはかまうなっての。
ここのスレの連中をバカにしたいから、かまって欲しくてしょうがないんで、
やっと反応があって、いま嬉々としてるんだからさ。
198ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 06:59:32 ID:???O
一瞬なんのスレかわからなかった。
199ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 08:29:10 ID:???O
とにかく、一旦仕切り直ししよう!
今後は、スレチな主張で住人をおちょくったり、絡んでくるヤツを相手にして『言い争い』や『雑談相手』にならぬ事
一切、無視・スルーしてください
ここは、みんなの貴重なCD情報(音源情報)のやり取りをする大切な場、だという事を忘れずに!
200ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 08:35:24 ID:???0
>>200
同意
ついでに200ゲト
201ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 10:29:09 ID:???0
このスレにくるビートルズファンということは、
つまり、ひらけ!ポンキッキファンなのではないかと思うが
202ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 11:54:52 ID:???0
>>193
>とりあえずビートルズは入手困難音源との話題の接点はないが、麻薬中毒患者の犯罪者元アイドルは
>関係する可能性があるからな。

こういう正論を言ってるところが
女の子に「アニヲタうざい」って言われる理由だと思う。
「あー、ビートルズいいよね」のたった一言で、スレの流れが戻ることなのに、
なんでこーも理屈ばっかりで、永遠に「ビートルズの話題をしないことの正しさ」みたいなことを語ってるんだろ。
「TPOをわきまえない」のはお前らだろw
203ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 12:23:01 ID:???0
ま、アニソンスレの中でもここは野党に下った保守自民党みたいなもんだからな。
自分のレア盤情報自慢ぐらい、自由にさせろよ。
性格悪いのは知ってるよ。TPOわきまえてないのはこっちだってのは百も承知だよ。
204ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 12:46:05 ID:???0
めぞん一刻で流れた洋楽ってだれだっけ?

洋楽タイアップなんてたぶんアレだけ
205ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 12:52:16 ID:???0
oasisさんをもう忘れたのか
206ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 13:32:15 ID:???0
>>204
>めぞん一刻で流れた洋楽ってだれだっけ?

あんな有名曲を知らないってw
207ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 13:41:18 ID:???0
「ここはレア盤の話題をするスレだから」というのは建前で、
実際は、アニヲタの音楽知識が狭いというのを、指摘されて怒ってるだけだと思う。
ラップ好きも、演歌好きも、映画好きも、大抵ビートルズは聴いているものだが、
特撮アニメ好きだけは、たぶん聞いてないと思われ。なぜかというと(ry
208ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 14:07:16 ID:???0
ジジイ世代ならともかく今の若い世代じゃ聴いてない人のほうが多いだろ。
50代のジジイが昼間から2ちゃんねるに来てるんじゃねえよ。
こういう無職ジジイが犯罪予備軍になってるんだよな。
209ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 14:10:38 ID:???0
>>208
>今の若い世代じゃ聴いてない人のほうが多いだろ。

あほか?テレビのコマーシャルであれだけ流れてるのを知らないのか?
ベスト盤の「1」は、オリコン1位になってるんだぞ。
お前らがテレ東やびわこ放送しか見てないから知らないだけだろw
210ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 14:15:21 ID:???0
TVとか映画で流れてるのを聴いたことがあるのと
CD買って積極的に聴いてるのとは違うだろ。
アニソンがオリコン上位に入ったのを見てすべての層や世代に
支持を受けたとか思い込んでるヲタ並みの痛さだ。
無職ジジイは頭が悪いなwww
211ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 14:22:03 ID:???0
アニヲタは極論ばっかり。うんざり
212ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 14:26:21 ID:???0
そもそもなんでおすすめ2ちゃんねるとかのリンクもないのに
ビートルジジイがこのスレにまぎれて来たのかが疑問なんだが
213ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 14:32:27 ID:???0
>>212
会社をクビになったか生活保護受けてるジジイが
CDせどりをやろうと思ってオークション板のせどりスレを覗いて
そこのリンクから流れてきたんだろ。
平日の昼間から書き込みしてる理由もそれで説明がつくし。
社会の最底辺だな。
214ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 14:56:45 ID:???0
ダンクーガとブルーノアのアンコールプレスの受付をしてるぞ
215ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 14:59:09 ID:???0
そのナマポビートルズジジイが一人でこのスレ荒らしてるの?
貴重な情報が得られるスレで重宝してるのに・・
216214:2009/09/10(木) 15:19:14 ID:???0
オーダーメイドファクトリーで予約頼むぞ
217ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 15:34:38 ID:???0
アニソンヲタとビートルズヲタを比較すればアニヲタの方が人間としては断然まともで常識的
アニソンヲタはレコードの帯だけに何十万も出さないだろw
218ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 16:55:20 ID:???0
>>214
ダンクーガVOL.1予約した。
タイミング外していつも買えなかったんで、ありがとう。
今回も予約100%いくんやろか?
219ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 16:57:44 ID:???0
いくだろ。YAT安心にも入れてやってくれよな
220ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 18:05:57 ID:???0
オーダーメイドファクトリーもアニオタを頼る禁断の果実に手をつけたか・・・
今出てる他のタイトルも進捗が悪いし、全然延びてないもんなあww
もう少し真剣にアニオタのほう向いて企画してみたらどうよ?
過去スレにはソニー系列でアニソンをまとめたリストもアップされてたぞ。
かつて CBS/SONYレコードだった頃、
中途半端に首を突っ込んで齧りたおしたアニソン達に少しは申し訳ないと思ってくれ。
221ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 18:19:30 ID:???0
しかしこんだけ間が開いたんだから
3枚組で一般販売したほうが良かったと思うんだけどなあ。
222ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 19:08:32 ID:???0
>>217
>アニソンヲタとビートルズヲタを比較すればアニヲタの方が人間としては断然まともで常識的
アニソンヲタはビートルズヲタより女にモテナイのが致命的。
223ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 19:15:35 ID:???0
アニソン好きの「若者」と
ビートルズ好きの「無職ジジイ」

どちらがよりもてないか考えるまでもない
224ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 19:35:51 ID:???0
>>223
>アニソン好きの「若者」

ぷっ!
225ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 19:37:06 ID:???0
無職ジジイ乙。生活保護受給者の分際で偉そうな顔するなよ。
226ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 19:48:50 ID:???0
ビートルズジジイがここに居座ったのは、
カツアゲ集団が秋葉のガキに目を付けたのと同じじゃね。
社会的弱者ならカモになりやすいってね。
227ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 19:53:33 ID:???0
ホームレスなんかですれ違う通行人にいちいちケチつけて歩くキチガイとかいるじゃん。
社会的弱者はビートルズジジイのほうだよ。
228ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 20:06:07 ID:???0
相手にすんなってのに、いつまでも…。
どっちが上等だなんて、どーだっていいいよ。
まとめてヨソでやってくれないかな。
229ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 20:30:27 ID:???0
相手すんなよ。
そういうところがアニヲタの未熟なとこだろ。
同じレベルになってどうする。
230ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 21:29:56 ID:???0
自演だからスルーするしかないよ
231ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 22:41:50 ID:???O
>>221
SONY時代のダンクーガ音源をコンプリートするなら、藤原理恵「青春したい」も揃えないと!
232ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 23:27:25 ID:???0
>>221
復刻にも意味はあるんだろうけど、
ダンクーガなら、それこそ新規に総音楽集を製作して
一般店頭売りしても、それなりに需要があると思うんだけどな。

ブルーノア総音楽集は・・・びみょ〜かもw
233ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 23:28:20 ID:???O
アニソンもビートルズも好きな俺には何を揉めてるのかさっぱりわからん。
234ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 23:28:37 ID:???0
ダンクーガはもうそれなりに数出ちゃったから今更一般販売で出しても大して売れんだろ
235ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/10(木) 23:50:27 ID:???0
>>215
貴重な情報なんてそうそうあるもんじゃないよw

情報停滞期の狭間で世間一般のトレンドの話を少しくらいしたっていいと思うがね。
カブトムシの話題でなにをカリカリしてるんだか。いっぺん聴いてみたらいいのに。
236ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 00:08:00 ID:???0
>>234
あ〜、確かに今となってはそうかもねぇ。
237ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 00:10:05 ID:???O
いっぽう、相変わらず「スタチャ版ダンクーガ」関係の音盤は、復刻の兆しすら見えないのであった…
238ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 00:10:37 ID:???0
糞キングだし
239235:2009/09/11(金) 00:18:22 ID:???0
ダンクーガの音楽で聴けるのって「獣を超え人を超え」の他にあったっけ?
けっこう薄味の印象しかないな。
240ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 00:23:02 ID:???O
>>239
音楽(BGM)についての評価はともかく、ボーカル関係がなかなか名曲多し!
241ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 00:26:23 ID:???0
>>240
OPはすごかったね。目と耳が分離する感覚を覚えた最初のアニソンだったかもしれんw
242ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 00:32:58 ID:???O
>>241
でも、アニソンがタイアップ主流の今改めて聴くと、あのOPは実はそんなに悪くないんじゃ?と思えるから不思議なんだよねw
メロディとか、それなりにSFロボットアニメ主題歌のテイストは残ってるし
243ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 00:38:12 ID:???0
本当のキッスをおかえしに
は未だにどうかと思うが。
あとEDの首を絞めかけたとかいう歌も。
244ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 00:43:53 ID:???O
愛よファラウェイ、バーニング・ラヴ、ためらいにピリオド、ディアダンサーは名曲と云っていい
245ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 00:44:36 ID:???0
>>243
今で言うMADだよね、まさに。
246ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 00:53:27 ID:???0
>>241
自分もそうだったなぁw
「な、何?この歌?」って思わずパニクった思い出が。
247ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 01:15:40 ID:???0
>>238
最近は神キングだぞ。古いCDもなかなか廃盤にしなくなった。
反対にビクターとかキャニオンは廃盤のスパンが異様に速くなった。
248ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 01:28:51 ID:???O
>>247
まだ神扱いは早い
本当に神扱いしても良いのは、80年代〜90年代にリリースした作品群の復刻や整理を付けてから!
249ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 02:00:33 ID:???0
>>247
ただ単に在庫が残(ry
250ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 02:40:30 ID:???0
>>248
それに自分のとこでとっとと復刻CD化しないから、
J9もアクロバンチもバルディオスも結局あんなことになってしまったしね。
(いや、J9はそれでも復刻CDの実績はあるか。)
ダイオージャ、ほんとに出るのかなぁ。大丈夫かなぁ。
251ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 05:06:00 ID:???0
J9で唐突に思い出したんだけど、
ブライガー26話の「Gブルース」って元音源とかあるのかな?
252ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 13:19:44 ID:???0
>>180
俺は今回モノBOXもステレオBOXも買ったクチだけど、
ここで話をするのは明らかにスレ違いだと思うぞ。
あと貴方は音楽に対して権威主義みたいな所が多すぎるとも感じる。
寄らば大樹の陰的に自分がメジャージャンルの音楽のファンである事を、
マイナージャンルのファンを罵倒する道具に使かわない方が良いよ。
253ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 14:20:55 ID:???0
ちょっと聞きたいんだけど、仮面ライダークウガのOPの
36話以降に使われている歌詞が2番のやつはCD化が
されてない? 一番のBGMにあわせて2番の歌詞を歌った
みたいなやつ
254ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 15:46:41 ID:???0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HX4S
仮面ライダー30周年記念盤TVサイズ! 仮面ライダー全主題歌集
これに入ってる奴じゃね
255253:2009/09/11(金) 15:54:52 ID:???0
>>254
多分それに入ってるやつはは 34 35話に使われた方のバージョンで
同じ2番歌詞のやつでも微妙に違うんですよね…
やっぱないよなぁ〜
256ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 16:37:23 ID:???0
いやあ、iPhoneは便利だわ。
ビートルズのリマスター盤音いいね。


ところで、なんでここは平日の昼間からカキコしてるやつがいるの?
アニヲタだからなの?
257ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 16:43:34 ID:???0
そのとおりです
258ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 19:31:20 ID:???0
あり得ない話ではあるが
もしもEMIミュージックと京アニが手を組んで
作品中にビートルズがふんだんに使われる萌えキャラアニメとか出たりしたら
こんな過疎板で煽ってる自称音楽通は爆死もんだろうな

もしそれがシルクのLOVEみたいに新たにミックスされた物だったら
アマゾンで酷評しつつ萌え〜なジャケのCDを買ったりするんだろうな

あり得ない話と書いたが
昔ならともかく今や生きてるメンバーは半分だけ
関係者は昔の名前をいかに金にするかで必死だから
優れた企画であれば案外そういうのが通ってしまうかもなw
259ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 19:38:24 ID:???0
ビートルズはおろかロックビジネスというものを知らなさすぎる。呆れた。子供脳だ
260ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 19:46:02 ID:???0
どうせここでビートルズのリマスターがどうと煽ってる奴は
旧版とどこがどう違うのかすら説明できない奴だろうけどなw
261ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 20:08:15 ID:???0
オーダーメイドファクトリー見てきたけど
飯島愛の「まんがの森」CFソング まんがらりん」ってどんな曲なんでしょう?
どうして飯島愛が歌うことになったのかわからない。
とはいえ、なんかエピソードがあるんだろうなあ・・
「とらのあな」CMソングみたく店内でかかってたとか?
まんがの森って関東のあの有名店のことだよね?当方地方在住
262ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 20:33:20 ID:???0
>>261
そういや当時TVCMあったなw
263ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 20:35:35 ID:???0
ようつべとかニコニコでみれると思うぞ
264ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 21:01:12 ID:???0
BトルズでなくてAトルズの話題だったら、スレタイにあってると思われ
265ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 21:10:35 ID:???0
無職のロートルズが正しいw
266ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 21:18:23 ID:???0
素直にギャートルズにしとけよ・・・。
267ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 23:06:37 ID:???0
ビートルパワーの話題は・・ちょっと前にしたか
268ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/11(金) 23:23:28 ID:OKhUffn80
イエローサブマリンのサントラもリマスターされるの?
269ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/12(土) 00:05:41 ID:???0
>>268
イエローサブマリンよりミッドナイトサブマリンの方が好きな人たちのスレなんだから、よそで聞いてきてw
270ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/12(土) 00:48:36 ID:???0
少年ケニア/渡辺典子のCD
271ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/12(土) 00:59:33 ID:???0
>>267
ちょっとの間に注文出来なくなったな
272ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/12(土) 01:53:34 ID:JNcJ1rdn0
イエローサブマリンってアニメだろ
273ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/12(土) 03:16:40 ID:???0
ここまで「僕のオネスティ」無し
274ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/12(土) 10:14:08 ID:???0
>>269
ミッドナイトサブマリンよりクリスタルナイツネクライムの方が好きな人はダメですか?w
>>273
歌ってる人は(旧)CBSソニーだしオーダーメイドファクトリーが出さなくてどこが出すんだと思うよ
275ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/12(土) 18:10:17 ID:???0
OMの中の人の話だと
次は任天堂系のサントラの復刻に動くみたいだよ
276ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/12(土) 18:10:34 ID:???O
全曲CD化されてるウラシマンなぞ、どーでもイイ!
スターザンSの「サルサ・パラトピア」のCD化はまだか!?
277ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/12(土) 18:49:55 ID:???0
>>275
スターフォックスなら即予約する!
278ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/12(土) 20:09:29 ID:???0
スパドンの完全版サントラ欲しい
279ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/12(土) 20:12:25 ID:???0
未来警察ウラシマン!
280ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/12(土) 20:25:33 ID:???0
ゼルダとかメトロイドみたく自分とこで出したものだけじゃないか?
281ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/12(土) 20:55:21 ID:???O
>>280
リクエストに答えて、であって別に任天堂自身の企画じゃないから関係ないだろ?
282ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/12(土) 21:57:51 ID:???0
普通は自分とこが権利持ってるものを出すんじゃね?
数年前にMOTHERも復刻したしな。
283ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/12(土) 23:57:28 ID:???O
ゴーバリアン頼むっす
284ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 00:17:53 ID:???0
無理どす
285ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 03:17:09 ID:???0
鋼鉄ジーグのEDカラオケverって掛け声みたいの入ってるんかな?
286ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 04:17:02 ID:???0
>>285
「やー」とか「だー」とか「ほぉ〜」ってヤツ?
『アニメーションヒーローカラオケBOX5』
『スーパーロボットミュージアム2』
共に掛け声は入っていないヨ。
他のCDは知らない。
287ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 04:48:10 ID:???0
>>286
それそれ!
リズムセクション最高に逝かすからカラオケで聴きたいんだ〜
ジーグのサントラってCD化無理かな??
288286:2009/09/13(日) 06:12:50 ID:???0
>>287
>リズムセクション最高に逝かすから
確認のために聞いた時、オナ事故と思った。
イイヨね。

>ジーグのサントラ
宙明作品集くらいかな、ある程度まとまって聞けるのは・・・
コレ、廃盤なのかな?
289ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 06:21:17 ID:???0
>スーパーロボットミュージアム2
正確にはスーパーロボットミュージアム〜カラオケ・エデイション2(COCC-14778)だね。
スーパーロボットミュージアム2だとゲッターのドラマもあるから要注意。
290ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 07:09:47 ID:???0
ジャッカーコバックのコーラスなしカラオケって、商品化されてないよね・・・?
あれのリズムセクションもいいぞ!
291ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 08:41:13 ID:???0
>ジーグのサントラ
廃盤みたいね、宙明作品集(2枚組、単独盤両方)。
マジンガーレディス?だっけ。あれのイメージアルバムで唯一聴けると思う。
宙明作品集(2枚組)はのちのイクサー1の元ネタなんだね。
「華麗なる戦い」とか「別れ」などに昇華されてる。
監督の注文だったらしい。
292ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 10:56:28 ID:???0
「マジンガーエンジェル」ね。Vol.2の方。
でもこれと「渡辺宙明BGMコレクション(1枚もの)」は数えるほどしか
入ってないので、ある程度まとまって入ってる「渡辺宙明BGMコレクション
(2枚組)」が一番かな、いまのとこ。
ただ「渡辺宙明BGMコレクション(1枚もの)」にもこれでしか聴けない曲が
あったりするんだが。
293ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 12:32:40 ID:???0
2枚組もLPそのままのと、追加分が収録されているのがあるね
294ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 14:52:55 ID:???0
>>293
表記ミスなのでどのCDにも追加分が入ってるはず。
295ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 16:24:38 ID:???0
2枚組は確か2回出て、俺は初回のほうしか持ってないけどちゃんと追加分のトラックあるよ。
菊池俊輔先生のほうも宇宙円盤大戦争とダンガードA新規収録なのに書いてないんだよな。
コロムビア商売下手だよなほんと。

鋼鉄神ジーグやってる時にETERNALで出るかと思ったんだけどなぁ。
ガイキングは出したのに…。
296ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 17:16:31 ID:???O
菊池先生のほうだけ持ってるけど、追加収録は書いてなかったり、音源はモノラルなのにSTEREOとか書いてあったり…

音楽がいいだけに残念だった
297ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 21:03:06 ID:???0
   ∩
  ⊂、,⌒ヽ,,
 ⊂<#, A 、>つ ┏┓┏┳┓
.   V ̄V  ┏┛┗┻╋┛
      __ _ ┗┓┏┓┃
   r :「 :| :| :ハ. ┃┃┃┃ ┏┳┳┓
   | ::| :!_:」__j _:!┗┛┗┛ ┗╋┛┃
   ヽ'ヽ´, -'-イ:人        ┗━┛
    `´!ー…'´ .:',    ,、 ,、
      ヽ    ::.i 〈ヽf二ソ、〉
       ヽ.   /',-ヘ弐」=Y=-
        ト- '  -、-ト{j]]イハ  /7'  _/二',
         \ _ノ ヽ\_T >' /_  L」--、}
          !: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
           `i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
            \:./     Y\{、 /
             |   _  - 、|    ̄
             j/. : : : : : : ヽ
             / : : : : :, -−、:|
             {, -- 、/    |'
298ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 21:17:48 ID:???0
>>295
鋼鉄神もコロムビアが音楽製作担当してたら、無印のエターナル出してたかもしれないね
299ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 21:23:43 ID:???0
鋼鉄ジーグか。
吉田理保子マンセーの時代だな。
エターナル欲しいね。
300ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/13(日) 23:26:54 ID:???O
アマの「バルディオス音楽集」の商品ページに内容解説が追加されたね
やはり、テレビ版サントラ1枚と映画版サントラ1枚で、そのまま2枚組にするんだな
301ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/14(月) 10:21:58 ID:???O
>>273

11人いる!の曲だよね
すごい好き

そーいや売ってるの見たことない
302ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/14(月) 17:46:38 ID:???0
まあ普通に希少盤だしなOST
303ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/14(月) 18:07:10 ID:???0
EPはゴミ値だな
304ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/15(火) 13:13:07 ID:???0
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
305ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/16(水) 07:40:45 ID:???0
今月、発売予定の「Oh!ファミリーヒット曲集」って銀盤CD−R
なんだね。 オンデマンドCDで復刻しても嬉しくないな
リマスター音源なんだろうか? 過去のCDを持っていればいらないかな?
306ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/16(水) 07:46:28 ID:???0
オンデマンドCDでヒット曲集が再販、初CD化になるかもな
307ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/16(水) 08:26:46 ID:???0
一般流通で出すならプレスCDにすればいいのに
出荷枚数が少ないんでコスト的にCD-Rのほうがいいって判断なのか?
308ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/16(水) 10:56:36 ID:???0
オンデマンドCDって何かと思ったらコロムビアのあ〜る盤のことか
あ〜る盤の時点で全然売れてなさそうだったのまだ続けてるのか
まあたまに一般CDのあ〜る盤をブックオフで見かけたりしたが…w
309ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/16(水) 13:56:54 ID:???O
ラインナップはあーる盤のがまだ良かったな
エトレンジャーヒット曲集や新ポリマーサントラとか
手に入りにくいCD結構あったし
310ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/16(水) 14:24:37 ID:???0
ライナーとかジャケットはあ〜る盤より品質がいいの?
あ〜る盤2,3枚買ったけど、あまりにもカラーコピーまるだしなんで
以降買う気がなくなったな。
311ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/16(水) 17:38:46 ID:???0
>>310
カラーコピーより酷かったよ あれは・・・
初期の壊れたカラープリンターで印刷したって感じで
しかも当時のCDと同じ値段だったよな
312ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/17(木) 00:36:32 ID:???0
>>311
売れるあてのないものを手間ひまかけてCD-Rにおこすわけだからな。
値段的にはむしろ安いくらいだと思うよ。
313ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/17(木) 01:22:23 ID:???0
>>312
そうなの?あ〜る盤で初CD化なんて知らないよ 今回の
オンデマンドCDもそうだけど過去にCD化されている作品ばかりの
ような気がする
R盤だけでCD化された作品ってあるの?
314ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/17(木) 01:47:47 ID:???0
アニメに限れば無いよ
315ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/17(木) 01:55:05 ID:???O
>>313
山本正之のインディーズ盤(カラオケ)なら知ってるが、アニメとは関係ないやね
316312:2009/09/17(木) 08:10:08 ID:???0
>>313
あ〜る盤は廃盤CDをCD-Rで復活させるだけだよ。初音盤化はない。
1枚1枚CD-Rを焼くわけだからその手間はプレス大量生産の比じゃない。
カラーコピーのジャケットも受注分だけ1枚ずつ出力してるんじゃないの?
限りなく手作業に近い工程で。
317ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/17(木) 09:51:39 ID:???0
>>312
原価はCD-Rとケースとコピー用の紙だけだし
アルバイト使えば1時間に2枚は作成できるだろ。
318312:2009/09/17(木) 11:42:45 ID:???0
>>317
1時間2枚じゃさすがに採算とれないだろ!赤字もいいとこw
少なくとも業務用のCDコピー機で別々の種類のCDを複数枚ずつ同時に焼くくらいでないと。
それでも売れ筋以外は利益確保は厳しいだろうな。ユーザの購入意欲を削がないギリギリの値段
ということで発売当時のCD価格を設定したのだと思うよ。
319ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/17(木) 12:37:04 ID:???0
CD-Rにカラーコピーなんて誰もありがたがらないんだし
もうwavか可逆で配信すればいいじゃんと
320ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/17(木) 14:53:33 ID:???0
あ〜る盤なんて元々数出ないものだから社員が空き時間に片手間に焼いてるんじゃないのw
321ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/17(木) 15:30:46 ID:???0
注文してからの納期も遅かったし俺もそう思う。
322ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/17(木) 22:13:54 ID:???0
29 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 20:00:00 ID:1XIS/vhK
アクマイザー・ビビューン買った。
アクマイザー挿入歌のメロオケだけでなく、
ビビューンにも未発見があったのか・・・
エンディングのマーチ曲が聴けないとは残念だ。
延期になったわりには解説書も微妙。
ディスク2はビビューンなのに
「アクマイザー3ミュージックコレクション」
などとあるし。
ビビューンの音楽が一部宙明コレクションに
入ってたことも忘れてる。

31 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 20:46:01 ID:f8rnkPMq
>>29
構成とライナー執筆誰?

32 :どこの誰かは知らないけれど:2009/09/17(木) 20:55:51 ID:1XIS/vhK
>>31
早川(協力猫、坂井由人)



あの歌手の誤植も早川なのか・・・
323ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/18(金) 15:45:27 ID:???O
ま、どこぞのメーカーみたいに期待させておいて発売中止にするよか、全然マシ。

まずは、キョーダインもアクマイザーも、発売オメ。
324ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/18(金) 17:43:03 ID:???0
>>322
「キョーダイン」と「アクマイザー/ビビューン」一通り聴いてみた。
20年以上前の「特撮ヒーローサウンドグラフィティ」4集で
「キョーダイン」と「アクマイザー」同時収録だったことに思いを馳せながら。

で、主観的な意見。
当時の構成者の判断は正しかった。
「アクマイザー」は実際、聴きどころが「グラフィティ」収録分で全て、って印象。
同時期の「ジーグ」に比べると曲のバリエーションも少なく、心情描写曲が多くて、
全体的なバランスが悪い。後の流用例が少ない理由がやっと分かった。
「キョーダイン」に至っては、解説で触れられていたように「ロボコン」路線の劇伴なので、
燃えるアクション曲とかハラハラする敵側の音楽がとても少なく、
「グラフィティ」の選に漏れるのも仕方ないかな、と。

ちなみに「ビビューン」は「グラフィティ」5集に収録予定だったけど
「銀河大戦」を入れることになったから収録が叶わなかったんだっけ。
今回ようやくまとまって音盤化されたのだけど、この作品こそもっと早く
収録する機会を設けるべきだった、と本当に残念に思う。

あくまで主観なので、個々のファンの方、ご容赦ください。
325ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/18(金) 17:44:09 ID:???0
特撮サントラ盤について語るスレ Track9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1252557486/

こちらにも感想あり
326ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/18(金) 21:53:14 ID:???0
チェッ、ガブラッチョの湖の曲、未発見か・・・
327ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/18(金) 22:17:10 ID:???0
もし次があるとすれば、17あたり?
328ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/18(金) 23:16:38 ID:???0
>>327
大鉄人17は一応CD化済み。♪トテチテター(ジョロリン)トットッチタッテタ〜
キャプターとかカゲスターとかロボット刑事ならいいね。
329ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/18(金) 23:32:14 ID:???0
いつまで石ノ森70年記念で出してんのかと。
時期がちょっと遅いよね。
330ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/18(金) 23:43:01 ID:???0
>>328
あ、いや完全盤という意味でね
ロボ刑が現時点で出てないのはやっぱテープ散逸?
331ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/19(土) 00:05:49 ID:???0
>>328
確かに変身忍者嵐やバロム1、アクマイザー&ビビューンまでもが音盤化された今、
ファンが最も待ちわびている残された特撮タイトルとしては、ロボット刑事が順当なんじゃなかろうか。
リクエストは昔から多いにもかかわらず、テープが所在不明なので出せない、とは聞くけど本当なのかね。

17はいいよね。血湧き肉踊るというか、あの時期の脂の乗り切った宙明サウンドが堪能できる。
ただ現在では入手困難とはいえすでにCD化済みだけに、あらためてってのは難しいかもね。
332ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/19(土) 02:44:09 ID:???0
石森じゃないけど鉄人タイガーセブンも忘れないで欲しい
333ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/19(土) 02:49:07 ID:???0
>>332
正直「タイガーセブン」を出して欲しかった・・
334ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/19(土) 03:07:51 ID:???O
確かピープロ系作品のBGM音源テープって、ほとんど消失してるとか聞いた事があるんだがな
(マグマ大使のDVD特典もフイルムから拾った音源だっけ?)
335ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/19(土) 09:38:54 ID:???0
【早川高島】サントラ構成者【禿T神・素人菊池研】2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1252502097/
25 名前:ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 00:01:22 ID:???O
「バロム」と「ロボK」のそれぞれ第一回録音分の
キューシート(マスターテープに付随する録音内容のメモ)が
石川の「BGMの理解と考察」という文章とともに
平成4年発行の菊池研会報に載ってるよ
このあたりのテープまでガメてたのか
内輪だけでコピーして聞いてたんだろうな
336ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/19(土) 14:14:58 ID:???0
4 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2009/09/09(水) 22:43:32 ID:???0
●「菊池俊輔研究会」=「菊池研」=「石川貴晴」=「菊池研一」
※自分のジェラシーゆえに他人への攻撃を何年も継続する基地外
※自演を繰り返すので注意

●「菊池研一」はmixiでの登録名
 ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=10513253

●石川情報初出は
 特撮サントラ盤について語るスレ Track03 204〜、618〜あたり
337ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/19(土) 14:16:06 ID:???0
38 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会[sage] 投稿日:2009/09/11(金) 11:39:44 ID:???0
953 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2009/09/09(水) 21:44:38 ID:???0
922 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/08(火) 23:39:54 ID:???O
>>918
「菊池俊輔研究会」の会報だろ
大塩の人生最大の汚点じゃないのか

無能な石川が大塩の知識を利用していたんだろうな

925 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 00:07:22 ID:???0
利用されてた大塩が気づいて・・だよな
大塩が石川のこと嫌がってるのは有名

石川ではなく<大塩が>早川の元で頭角を現した、
プロとして世に出たことを見れば、
これ以上は言わなくとも分かるだろ>>920

929 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/09(水) 00:32:09 ID:???O
>>918
石川に嫌気がさした大塩氏がキレた。
会報もそこで終わった。
338ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/19(土) 15:01:43 ID:???0
荒らしはスルーで
339ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/19(土) 19:20:43 ID:???0
こっちまで出張ってくんなよー
おとなしく隔離スレにすっこんでろよ
340ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/19(土) 19:59:55 ID:???0
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  アクマイザーを担当しました
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
341ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/19(土) 20:42:52 ID:???0
都響の交響曲イデオンの再録音、去年の10月なんだな。もう1年近く経つのにリリース情報ないね。
権利関係でもめてるんだろうか。できれば早く聴きたいものだ.。
342ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/19(土) 20:59:53 ID:???0
熱血最強ゴウザウラーのOP(前期後期合わせて)はシングルしかないのか?
アルバムあったら是非知りたい
343ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/19(土) 21:32:14 ID:???0
サントラに入ってる
344ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/19(土) 22:05:03 ID:???0
>>343
サントラあるのか把握
でも高いな プレミア付いてるアルバムよりかは安いけど
345ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/20(日) 00:02:50 ID:???0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |  ズンズンズンズン……
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  ビッビュ〜ンッ♪
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
346 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/09/20(日) 15:38:40 ID:???0
      ,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、
     .i´  ,.―――――――`、
     |  i´ ⊂ニつ  ⊂ニ⊃(
    .|  |   ――   ―― ヽ
    r⌒ヽ             i 
    ヽ__ノ、         0  ノ    
 ⊂|\/⌒  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃
   \/~|            |~\/ ̄ ̄
       |________|
       |____|ノ___|
         |_|    |_|
        <~_)   .(_~>
347ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 03:24:25 ID:???O
☆アニメじゃないが…w

【ロサンゼルス時事】
ビートルズの楽曲を使用した初のテレビゲームソフト
「ザ・ビートルズ ロック・バンド」が9日、欧米の店頭で一斉発売される。
年内に「売り上げは500万本に達し、今年最大級のヒットは確実」(アナリスト)
と期待されており、消費不況の直撃を受けている欧米ゲーム業界にとって
待望の新作となりそうだ。

 制作・販売元で米メディア大手バイアコム傘下のMTVネットワークスなど
によると、「ツイスト・アンド・シャウト」など45曲入りの希望小売価格は60ドル
(約5600円)から。任天堂の家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」、ソニーの「プレイ
ステーション(PS)3」、マイクロソフト「Xbox(エックスボックス)360」に対応。
ギター、ベース、ドラムなど最大4人まで同時参加が可能で、CG(コンピューター
グラフィックス)で精巧に再現したメンバーなどの映像と、日本武道館公演
(1966年)を含む各時代の実際の音源に合わせ、臨場感あふれるヒット曲の
数々を演奏できる。日本での発売は未定。 
348ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 08:09:02 ID:???0
是非とも入手したいソフトだがスレの趣旨と全く関連が無い。そういう流れでもない。
ビートルズファンなのはわかるが、荒らしじゃないなら書き込む場所を選んでくれ。
349ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 08:10:08 ID:???0
クレしんの話題ならまだ許せるがw
350ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 12:42:47 ID:???0
昔からなぜアニメ特撮ファンは普通の洋楽に興味がないのか不思議でしょうがない。
脳みそが子供なんだろうか?(だから英語の歌詞が怖いのか?)
351ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 12:43:20 ID:???O
>>347
ビートルズファンだがゲームイラネ
352ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 12:43:49 ID:???0
荒らしはスルーの方向で
353ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 12:44:53 ID:???0
こんなコピペを喜んで使う>>350こそ脳みそが子供なんだろうな
354ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 12:44:58 ID:???O
>>350
洋楽だけじゃなく邦楽にも興味ないと思うんだが。
355ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 13:13:49 ID:???0
ここに来る人たちはビートルズのステレオボックス、モノボックスなんて
興味ないんだろうね。
大好物のテイク違いとかネタ満載なのにW
356ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 13:18:24 ID:???0
オレはクラ以外、洋邦ジャンル問わずなんでも聴くが
60年代後期〜70年代中盤(後期と80年代初期も少し)の日本のアニメ特撮は飛びぬけて面白いと思うよ
歌詞には目をつぶるとしてw、演奏レベルがハンパなく狂ってる
所詮レアグルーヴ的な聴き方だけど
357ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 13:54:18 ID:???0
>>355
興味のない人ばかりではないが場違いな話題を持ち出さないだけの分別はあるのだろう。
358ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 14:43:18 ID:???0
>>357
分からないなら分からないって言えば?
何を良識ぶってんのW
359ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 14:50:50 ID:???0
ビートルズを知らなくても構わないけど
知らない自覚があるのに音楽について偉そうに講釈垂れるのはちょっとね。
アニメCDなんて最底辺の音楽だし。

君らは違うというかもしれないが、
アニメ音楽の作曲家、歌手が恥じてるのは事実だし、
他の一般のアーティストの前では小さくなっている。

「絶対違う」「そんなことはない」と事実と認めない君らは幼いのだ。
360ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 14:55:41 ID:???0
>>358
オレはそれほど興味はないよ。直撃世代でもないしな。これで満足かい?
草生やして煽るほどのことか?そんなに焦るなって。
361ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 15:01:52 ID:???0
>>360
>これで満足かい?
いいえ。
>そんなに焦るなって。
焦ってないよ。

余裕のポーズ決めるのって、アニヲタっぽいな。
虐められてボコボコにされても笑ってる。
女子の前では虐められてない風に振る舞う。
その延長線上で社会人やってる。立場もたいして変わらない。
惨めだね
362ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 15:11:39 ID:???0
またこの流れか
連休になると変なのが出てくるな
NG指定できないもんか…
363ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 15:12:57 ID:???0
「変なの」ってなんだよ。
NG指定できないのもわからんのか?コテハンでもあるまいし。
364ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 15:23:56 ID:???0
「変なの」:スレ違いの話題を延々と続けている基地外のこと
365ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 15:25:25 ID:???0
>基地外
気違いの間違いじゃないか?
366ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 15:39:42 ID:???0
何でスルー出来ないのか
367ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 15:51:59 ID:???0
>>359
飯島なんとかや太田なんとかみたいにヲタを内心馬鹿にしつつも
過去に歌ったアニソンにすがって歌手生活してる哀れな奴らもいるよなw
368ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 16:08:59 ID:???O
>>367
ふーんwヤケに詳しいな、おまえさんww
369ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 16:56:41 ID:???0
ALBUM 2009/12/28 Release
たいらいさお スーパー・ベスト 
¥4,200 (KICA-992/3)

『銀河旋風ブライガー』をはじめとしたロボットアニメ・ソング、
中日ドラゴンズの応援歌や、おにいさんをつとめた『おかあさんといっしょ』、
カバーソングや「佐世保バーガー」のイメージ・ソングも含めた全25曲収録

DISC-1
■ロボット・アニメ・ソング■
01.『無敵ロボトライダーG7』トライダーG7のテーマ/たいらいさお
02.『無敵ロボトライダーG7』俺は社長だ/たいらいさお
03.『伝説巨神イデオン』復活のイデオン/たいらいさお
04.『最強ロボダイオージャ』最強ロボダイオージャ/たいらいさお、ザ・ブレッスン・フォー
05.『最強ロボダイオージャ』ヨカッタネ宇宙/たいらいさお
06.『最強ロボダイオージャ』みんなで踊ろうバルジャンロック/たいらいさお、永井一郎、滝雅也
07.『宇宙戦士バルディオス』立て!バルディオス/たいらいさお
08.『銀河旋風ブライガー』銀河旋風ブライガー/たいらいさお
09.『銀河旋風ブライガー』さすらいキッド/たいらいさお
10.『魔境伝説アクロバンチ』渚にひとり/たいらいさお
11.『めちゃっこドタコン』おいらはドタコン/たいらいさお
12.『めちゃっこドタコン』ドタコン音頭/たいらいさお、藤門かおる
13.『めちゃっこドタコン』めちゃっこロックンロール/たいらいさお
14.『アニメ野生の叫び』愛する地球の上で/たいらいさお
15.『アニメ四季の叫び』四季のロンド/たいらいさお
16.『銀河旋風ブライガー』Souler Wings(銀河の熱き風よ!)/たいらいさお
■特撮・アニメ・カバーソング■
17.『エイトマン』エイトマン/たいらいさお
18.『バトルフィーバーJ』バトルフィーバーJ/たいらいさお
19.『太陽戦隊サンバルカン』太陽戦隊サンバルカン/たいらいさお
20.『電子戦隊デンジマン』ああ電子戦隊デンジマン/たいらいさお
370ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 16:58:32 ID:???0
DISC-2
■特撮・アニメ・カバーソング■
1.『サイボーグ009』誰がために/たいらいさお、ザ・ブレッスン・フォー
2.『ザ☆ウルトラマン』ザ・ウルトラマン/たいらいさお、小金原ジュニア・コーラス
3.『仮面ライダー(スカイライダー)』燃えろ!仮面ライダー/たいらいさお
4.『ニルスのふしぎな旅』ニルスのふしぎな旅/たいらいさお
■キッズ・ソング■
5.『みんなのうた』覚えていますか/たいらいさお
6.『みんなのうた』北風小僧の勘太郎/たいらいさお
7.『みんなのうた』空飛ぶペンギン/たいらいさお
7.『おかあさんといっしょ』どんな色がすき/たいらいさお
8.『おかあさんといっしょ』ヤンチャリカ/たいらいさお
9.『ひらけ!ポンキッキ』はたらくくるま2/たいらいさお
■野球応援歌・イメージソング■
10.『阪神タイガース』行くのだタイガース/たいらいさお
11.『中日ドラゴンズ』燃えよドラゴンズ!'87/たいらいさお
12.『中日ドラゴンズ』夢は1001、ドラゴンズ/たいらいさお
13.『佐世保バーガー』佐世保バーガーソング/たいらいさお
■アルバム「ふるさとは」より■
14.故郷
15.この道
16.砂山
17.椰子の実
18.アメフリ
19.大きな古時計
20.見上げてごらん夜の星を
371ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 17:28:11 ID:???0
たいらいさおスーパー・ベスト。
微妙にマイナーな作品も含まれているが入手困難なのはカバーソングあたりか?
すまん、正直どうでもいい気がする。ベスト盤だけにまとめて聴ける意義はあるが。
372ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 17:29:24 ID:???O
おお!では同時期にダイオージャも来るのか!?
373ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 17:35:36 ID:???O
>>371
初出は、野性のさけび、ドタコン関係だね
ダイオージャが出なければ、挿入歌もお初になる
あとは、立て!バルディオスがマスター音源(J9関係もマスター音源?)なら初収録になる
374ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 17:42:35 ID:???0
トライダーのEDも単独トラックは初CD化だな。
なんか知らんけど発売中止になりそうな雰囲気が漂ってるなあ…
本当に出るなら次はMIOを頼む
375ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 17:42:36 ID:???O
トライダーもマスター音源だといいんだけど
376ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 17:46:34 ID:???O
一枚目だけでいいな。
377ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 17:55:11 ID:???0
このラインナップを見るとJ9関係の権利はまだキングが持ってたってことかな?
378ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 17:59:43 ID:???0
シルバーウィークネタじゃないの・・・?
スーパー・ベストなんてコロムビアのシリーズタイトルのマネしてるみたいで。
ゴールデン☆ベストならまだわかるけど・・・
379ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 18:05:27 ID:???0
Precious Moments
小森まなみ
発売日:2009年08月07日
販売元:キングレコード
規格番号:KICA-992
JAN:4988003375171

同じ規格番号で違うCDが出ることなんてあるんだろうか…
380ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 18:26:01 ID:???0 BE:263428979-2BP(222)
>>369
少し出るのが遅いな。もっと前なら絶対買ってたが。
381ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 18:41:54 ID:???0
>>379
型番見てふと思ったが、KICA-999は来月発売のアスラクラインのラジオCDなんだけど
KICA-1001はもう20年近く前のグラディウスIIIのサントラなんだよなw
こうなるとまた新しいコード作らなきゃだな
382ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 19:02:40 ID:???0
手元のCDを見ると
ゲーム関係のCDはKICA-1000番台で
再発CDはKICA-2000番台だな。
ガンダムとかダンバインとか再CD化のものはこの型番になってる。

KICA-2がダーティペアOVAだから新規CDはこの連番で
20年近くでアニメ関係のCDを1000枚近く出した計算になるのか。

まあ結局たいらいさおは休日ネタってことでいいのかな?
383ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 19:53:58 ID:???O
かおりくみこスーパー・ベストの商品説明を、たいらいさおにしただけのネタだろw
384ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 20:36:35 ID:???O
ただ、感心するほどに良く楽曲を把握してるな
ファンサイト・レベルの選曲、構成だよ

誉めてあげるね♪
385ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 21:36:09 ID:G5FPJDqaO
ジャンケンマンop&ed(初代と二代)は入手困難ということで宜しいか?
386ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 22:09:06 ID:???0
たいらいさおのデンジマンと誰がためには興味深いな。
本家と声質が似てるので、聞き比べてみたい。
387ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 22:26:13 ID:G41FgdDi0
【年収偏差値ランキング】
1位一橋大学 63.2 902 / 2位東京大学 62.7 883 / 3位慶應義塾大学 62.0 861 / 4位京都大学 61.6 846 /
5位国際基督教大学 61.5 845 / 6位早稲田大学 61.1 831 / 7位東京工業大学 61.0 828 / 8位上智大学 60.8 822 /
9位神戸大学 60.8 819 / 10位東北大学 60.6 813/ 11位大阪大学 60.5 812 / 12位東京外国語大学 60.4 808 /
13位津田塾大学 60.3 804 / 14位名古屋大学 60.2 802 /15位お茶の水女子大学 60.2 801 /
順位 大学名 年収偏差値 平均年収(万円)
PRESIDENT 2008年10.13号
http://president.jp.reuters.com/article/2008/11/20/6570BFFC-B0A1-11DD-9860-8B283F99CD51.php
388ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 22:33:27 ID:???0
>>369-370
おおっ、すげーほしーと思ってしまった

俺は完全なる敗北w
389ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 23:28:30 ID:???0
ドッタン ドッタン ドドズビバン
390ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/21(月) 23:47:16 ID:???O
「青春ラジメニア」の92年版にはドタコンが入っていて、97年頃に出た再販のには入ってないっていうのは何か理由があるのか?
391ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 00:13:39 ID:???0
獣を超え、人を超え、目標数100%超え
392ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 00:14:22 ID:???O
>>390
それは初耳!
差し替えで何の曲が入ってるの?
→俺のはドタコン
393ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 00:19:18 ID:???0
何だかんだで毎年何らかのアニメの初CD化があって嬉しいな。どうせなら国際映画社アンソロジーの
テレビサイズじゃないフルサイズのやつを出してくれればいいのに。
394ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 00:38:31 ID:???0
>>393
その陰でようやく入手可能になったレア盤が廃盤になってくんだよなあ…
ガリアンとかキャプテン翼とか少し早すぎないか?
395ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 00:51:56 ID:???O
>>392
差し替えじゃなくて削られた
アマゾンにあるやつは97年版っぽくて、ドタコンは入ってない
396ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 00:53:27 ID:???0
>>392
差し替えじゃなくてカットじゃなかったっけ?
397ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 03:03:49 ID:???0
ドタコンって初回か最初の生産分のみって最初から宣伝していたじゃん
398ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 04:33:29 ID:???O
どっちにしろ、あのドタコンの主題歌って頭にナレが付いちゃってるんだよな
399ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 05:12:14 ID:???O
>>394
「ガリアン」みたいなインディーズレーベルでの復刻って、原則として「復刻する事自体が目的」の企画だから、しょうがないよ

大体、大手のメーカーですら最近は、在庫を抱えたくないんで少量ロットしかCDプレスしないしね(だから、販売終了のサイクルが早くなってきてる)
400ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 07:47:44 ID:???0
ディスクユニオンはリイシューでは評価高いんだがな。
ガリアンは、マスターテープの劣化とマスタリングがボロボロなのが残念。
(もちろん、苦情入れたよ。)

しかし、Vol.1が売り切れたって事はちゃんとペイ出来てるので、
他のCD化を望んでる奴は諦めるな!

去年の正月、ガリアンは権利関係で絶対出ないって言ってた奴ら懺悔しろよ。
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1195430091/249-

俺が最終的に誘導して出した結論
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1195430091/268
これさえ出しても、お前らは、たのみこむに投票してくれなかったしな。


だけど、欲しい音楽をCD化して欲しい気持ちは凄く分るので、
どうやったら、CD化に自分が貢献できるかこれで分っただろう?

権利関係がクリアなら、企業は金になると思ったら動くんだよ。
401ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 09:39:21 ID:???0
ガリアンって旧盤の方が音がいいの?
402ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 09:51:53 ID:???0
>>400
なにさま? 馬鹿かこいつは
403ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 11:50:00 ID:???0
ガリアンは>>369みたいなガセ情報も出てたっけ
コロムビアからANIMEX1300で再発というウソ情報が貼られてたなw
404ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 12:49:14 ID:???0
>>369-370
みんなが「おおっ、ほしいぃっ!」と思わせるような
こういう構成の商品を作れないメーカーが馬鹿
405ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 13:31:59 ID:???O
ここ一年でいろいろ出たなあ。
俺の場合、あらゆる音源を収集しているわけではないので
あとはゴーバリアンだけでいい、どこか出してくれ。
406ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 14:09:44 ID:???O
ラジメニアやらディスクユニオンやらで初CD化が多かったな
407ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 16:30:28 ID:???0
ぶっちゃけ>>369みたいなのが出たら、
うちのトライダーG7音楽集はもう用なしだ。
トライダーのBGMって改めて聴くとつまらなかったってことがよくわかったし。
408ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 16:52:56 ID:???0
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w42343672
アラレちゃんのLPってレアなの?
409ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 16:55:36 ID:???0
>>403
これは、猫様がCDをコロで出したがっていたが権利が難しい
って発言していたからじゃないかな
410ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 17:35:54 ID:???O
>>408
アラレちゃんの曲は全曲CD化されてるよ
レアなのは、ゴンベのほうじゃね?
411ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 17:46:19 ID:???0
ゴンベってレアなの? LP持っているけど帯無しに3万も出せないな
412ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 18:15:57 ID:???O
コロムビアの80年代アニメLPに入ってる挿入歌(イメージソング?)は中途半端に未CD化だから、レアっぽくなってる
413ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 19:32:52 ID:???0
銀牙とか?
414ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 20:59:53 ID:???0
>>369
普通に欲しかった俺は本当に負け組なんだ…。
415ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 22:36:48 ID:???0
めちゃっこドタコンだってシングル2枚 LP1枚 もっとるがそれで
十分だよな ドタコン音頭は名曲だし
416ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/22(火) 23:16:58 ID:???0
>>407
主題歌メロオケさえ入ってたらなぁ・・・
417ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/23(水) 17:50:26 ID:???O
>>416
若くて可愛かった頃の潘恵子の声にメロメロになってろ
418ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/23(水) 17:53:24 ID:???0
潘恵子のCD−BOXも発売して欲しいな アルバム+シングル盤
+α あと特典DVDも入れて欲しい 
419ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/23(水) 18:53:39 ID:???O
>>418
とりあえず、BESTでもいいから出して欲しいっすね!

彼女が担当したアニメスペシャルの主題歌が未CD化のまま放置状態だし
420ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/23(水) 22:12:28 ID:???0
>>417
そんなツッコミがくるとは、不覚にも吹いたw
ドラマ編のナレーション部に使われてるから余計に惜しいんだわ
421ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/23(水) 22:25:31 ID:???0
潘恵子のでこのてかりなつかし
422ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/23(水) 23:10:54 ID:???0
日本人じゃないよな
423ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 00:05:53 ID:???O
インド人
424ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 00:06:11 ID:???O
>>422
そうだよ。月世界の黒猫が正体さw
425ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 00:22:22 ID:???0
>>422
潘恵子のこと?
台湾系クオータ−だったかな?
426ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 00:24:16 ID:???0
特技は星占い
427ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 06:50:07 ID:???O
>>426
懐かしい
428ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 08:01:03 ID:???0
30代半ばは俺だけかと思ったけど
結構同世代がいるようで何より
429ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 08:48:14 ID:???O
>>428
馬鹿を言ってはいけない。
このスレには、レコード盤時代のディープなコレクターな住人も多い。
おそらく、平均年令は40歳を越えるよ。(俺もそうだよ)
430ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 14:44:32 ID:???0
むしろ30代は若い方では
かくいう俺も42歳
431ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 18:26:38 ID:???0
レコード盤ならヤマトの13枚組LPいまだに持ってるぜw
・・・年寄りなのを明かしてどうする orz
432ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 19:16:14 ID:???O
みんな40代以上だと思っていたんじゃないのw
433ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 20:26:51 ID:???0
自分は38です。
「8人ライダーVS銀河王」のドラマLPは捨てるに捨てれませんw
(音質の良い台詞+BGMのミックスなので本編と印象が違う)
434ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 20:45:24 ID:???0
ヤマトと言えば…布施明の銀河伝説をさっさと出せ!

>>431
俺は7巻組を持っている
435434:2009/09/24(木) 20:48:58 ID:???0
ついでに限定特典でついてきたB0サイズポスターも持っている
436ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 21:01:40 ID:???O
違うだろ?ヤマトなら、まず『ディスコヤマトを早く出せ!』じゃないか!
437ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 21:45:11 ID:???0
なんだ若造ばっかりかよ
438ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 22:10:36 ID:???0
花の子ルンルンのサントラが出るみたいだけど。
放送30周年記念とはいえ作品の選択がちょい微妙・・
439ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/24(木) 22:40:13 ID:???O
ルンルン出すより、まずキャンディキャンディだよな
ジャケットなんかホワイトアルバムで良いから、渡辺岳夫作品集とかいうタイトルで出してほしいもんだ
(プレミアかどうかはともかく、音質の悪いフランス製CDなんてイラネ)
440ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/25(金) 00:42:34 ID:???0
>>428
自分36だけど多分こん中では下っ端だと思ってる。
ここの人が熱くなってるもののほとんどは実はあんま思い入れない。
でもその盛り上がってる熱気が好きで覗いてる。
ちなみに>>369はネタだと見抜けなかった甘ちゃんだ。

最近ようやくてやんでぇのサントラ買う機会に出会えた。
めっちゃ欲しかったときはオクでも手が出せなくて
あきらめて他のものに目を移した頃に出会いはやってくるもんだな。
441ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/25(金) 01:13:02 ID:???0
レコード触ったことも無い大学生がいるからそんなことない

442ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/25(金) 02:04:38 ID:???0
>>440
あのネタは秀逸だったね>369!でもネタとして出ちゃった以上
そのままリリースはないなあ、残念だけど。

36歳くらいだとどの辺りがど真ん中になるんですかね?
443ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/25(金) 02:26:52 ID:???0
>>442
自分は37だけど、アニメにハマるのが早かったせいか70年代から80年代半ばがメインです。
でも同級生だと、それ以降の作品が好きな方が多いよう。
やはり、ガイナ作品には思い入れが強いみたい。
444ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/25(金) 06:37:22 ID:???0
ドラマCDやキャラソンは後の世の当産業に大きな禍根を残すと思うけどな。
アレのせいで1作品当たりのCD音源が無駄に膨張してる。
今でこそ復刻音楽集が2枚組5,000円程度でも商売が成り立ってるが、
これが6枚組15,000円とかになったら、マイナー作品だったらさすがに売れんだろう。

逆に考えれば、将来の復刻企画が成り立たないから、
今は巷に溢れてる音源でも、今の内に押さえておいた方が吉とも言えるが・・・。
445ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/25(金) 06:55:45 ID:???0
先々復刻音楽集なんて出す事すら考えて無いんじゃない?
「旬なうちに売っとけ」
てなモンでしょ?
446ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/25(金) 07:07:35 ID:???0
>>445
メーカーとしてはそんなところだろうね。
ただ俺等のようなリスナーはとばっちりを食うだろうな。
待望し続けてもなかなか商品が出ない、という。
447ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/25(金) 07:43:11 ID:???O
「テニスの王子様総音楽集」
CD100枚組

待ってるぞ
448ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/25(金) 07:50:20 ID:???0
テニプリって、ネタがなくなったのか男二人で
おニャン子とかWINKのカバーCDまで出してるのな。
素直に感心した。
449ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/25(金) 08:51:41 ID:VKs0TE640
バウンティドッグのテーマソングで
夜をぶっとばせ(オリジナル)って
入手困難ということでよろしいのでしょうか
450ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/25(金) 08:54:38 ID:???O
某社の無期延期になったパーマンとオバQ、今こそ出してくれ…
今出なかったら売れないだろうに
どこが発売を拒んでるんだ?
451ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/25(金) 09:59:30 ID:???0
>>442
36です。ど真ん中って小学高学年〜中学くらいに夢中になったものを指すの?
そんくらいなら多分80年代中盤あたりからな気がする。
兄か姉がいるとまたちがうだろうけど。

>>448
おニャン子はど真ん中だな。
テニスのバレンタイン・キッスはうっかり買ってしまったよ。
452ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/25(金) 10:25:16 ID:???0
年齢はいいけど、何で俺含め30〜40代の人間が
平日の昼間から2ちゃんねるなんだろ。
453ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/25(金) 11:22:37 ID:???O
>>452
その年齢なら充分判るだろう
仕事も人生も色々あるんだよ
週末が仕事の休みとは限らないし、こういう御時世だから失業して求職活動中の者もいれば、ニートを決め込んでいるヤツだっているしな
454ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/25(金) 12:39:20 ID:???O
今日びのニートは金持ちだからなw
働いてる俺より小遣い多い。
低賃金労働者はつらいorz
455ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 12:00:57 ID:v3L98Ejy0
今、新宿駅西口にいるのですが、帰りのバス代を忘れてしまい困っています(>_<)
少しでいいので誰かお金を貸してはもらえないでしょうか? 


16歳、女子高生です。
456ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 12:21:42 ID:???0
私は29だ

今のような生活になったのは、学生時代に
嘉門達夫 − コミックソング − アニメタル − 主題歌のあゆみ − アニCD買いまくり
という経緯にいたったためだ

この後は特撮、DVD・・・(ry
457ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 18:34:36 ID:???O
SOLIDからアタックNo.1のサントラか。東芝のミュージッククリップ以来だな。
この調子でどんどん出しとくれ
458ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 19:00:38 ID:???O
ソリッド、まだアニメとかサントラ系商品のリリース続けるんだ
パッとしないんで、本業のロックやインディーズに専念するのかと思ってた
459ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 19:06:33 ID:???0
あれ、レインボー戦隊ロビンと魔法使いサリーって結局発売中止だっけ?
460ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 20:38:17 ID:???0
>>402
去年の正月時点で、こういう発言をしたのが馬鹿なのか?(w
ディスクユニオンが動くまでは流石に分らなかったがな。
需要があるというアピールは色々な手段を使ってしておくものなのだよ。

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asong/1195430091/268
> >>265,266,267
> ありがとう、これで全てがつながったよ。
> 権利は持ってて金が掛かるものじゃないからわざわざ捨てたりしないはずだから憶測で多分こうだ。
> また、ワーナーの権利が無くなったとしても、権利を持ってる所はあるはずで、
> そうならば、権利を取得した理由は2つ考えられる。
>
> 1.ガリアンが売れると思った。(出てないことから可能性低し)
> 2.ガリアンを出させないため。(>>265,266から可能性低し)
>
> なので
> サンライズ → コロムビアからは出させない
> ワーナー → アニメから完全撤退
>        → 相手や契約内容次第で他のレコード会社から出しても良い
>
> サンライズ・ワーナーが契約面などで許諾できるレコード会社が出てくれば良い訳だ。
> 2社の許諾が必要だから道は険しいが、コロムビアだけが他のレコード会社じゃない。
> 上記2社に加えて日本テレビもか?
>
> まずは、ガリアンはある程度採算が見込めると認識するコロムビア以外のレコード会社が
> 出てくれば良い訳だ。
>
> どうしてもガリアンは出ないよって人は、サンライズとコロムビアとの関係以外に何か理由があるの?
461ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 21:04:55 ID:???0
10月21日発売予定「手塚治虫生誕80周年ジャングル大帝OST」
尼だと予約受付中でHMVだとメーカにより生産中止だって。
「冨田勲手塚治虫作品音楽選集」はどっちでも受付中。
462ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 21:06:06 ID:???0
↑スレ違いだったかな?
463ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 21:54:25 ID:???0
オーダーメイドファクトリーのダンクーガの募集期間内の進捗状況がハンパねぇな。
なんでこういつまでも好調なのかさっぱり判らないが。



464ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 21:57:43 ID:???0
>>461
手塚治虫生誕80周年ジャングル大帝」は1997年の劇場版サントラ(再発)だね。
短い曲が多くて冨田作品にしてはちょっと物足りない印象だったな。
新録音の交響詩<2009年改訂版>には期待。10/21リリース、もうすぐだね。
465ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 23:04:39 ID:???0
これって、かつて発売中止になったヤツが実現てことでOK?
サンライズ ロボットアニメ大鑑
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=KICA-3101
466ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 23:08:22 ID:???0
こんなのもあった
ロボットアニメ大鑑 上巻、下巻
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=KICA-3104
初CD化音源てのが気になる・・・
467ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 23:08:47 ID:???0
OPだけってことはないよな。
468ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 23:11:07 ID:???0
だな。キング音源だけで3枚組ならザブングルグラフィティとか
90年代はゴウザウラーあたりまで収録されるんじゃないか?
469ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 23:18:09 ID:???0
もしかしたらディスクユニオンから発売されたJ9シリーズとかも普通に収録されるんだろうか。
買うの早まったかな?
ゴウザウラーは収録されて欲しいな
470ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 23:19:04 ID:???0
へえ。サンライズだけで3枚、他のロボットアニメで4枚出るのか。
他社音源は期待できないけど、ゴッドマーズ、OVAダンクーガ、
ゴーバリアン、サイボットロボッチ、ビスマルク、上手くいけば
J9シリーズも収録があるんじゃないか?
どさくさにまぎれてユリシーズ31も入るかな?
471ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 23:27:11 ID:???0
てやんでぇやヘポイみたいなのも含まれるのだろうか
472ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 23:32:13 ID:???0
ラムネ&40も入るだろうな。OVAも入れるとスタチャの
非サンライズ作品の主題歌だけでも4枚じゃ収まらないはずだが…
473ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 23:40:35 ID:???0
いちおう期待しとこ
KICA-3104って型番は何処かで見た気もするけどw
474ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 23:40:52 ID:???0
サンライズ大鑑、やっぱ収録は主題歌だけだよねぇ…?
ザブングルの忘れ草とかダンバインの青のスピーチバルーンとか、すごく聞きたいんだけどな。
と言うか、挿入歌が入らないとあまり目新しい曲は無い…?
475ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 23:44:49 ID:???0
上の商品ページの説明だとサンライズじゃない方は
TVアニメのみっぽいけど
476ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 23:50:50 ID:???O
ネタじゃないよね…? やっとキングは重い腰を上げたなー
477ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 23:53:58 ID:???0
・非サンライズ
・初CD化
・TV放映されたロボットアニメ

ゴーバリアン以外に思いつかないんだが他になんかあったっけ
478ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 23:56:01 ID:???0
>>476
アマゾンでも注文受け付けてるから、本当じゃないかと。
サンライズ、出来たらある程度の年代で区切って、挿入歌も入れて欲しいなぁ。
(或いはリアルロボ作品だけにする、とか)
479ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/26(土) 23:58:52 ID:???0
>>477
サイボットロボッチ、愛の戦士レインボーマン
星銃士ビスマルクED(海外ではCD化されてるけどね)
480ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 00:18:09 ID:???0
おっさんの俺はサンライズのやつは
日本サンライズ作品だけでいいんだが少数派かな?
ガンダム系は一切無しで挿入歌を満載で
ガリアンとバイファムを借りてきて入れてくれると尚うれしい
481ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 00:20:21 ID:???0
劇場版エースをねらえの主題歌をどうにかしてくれ
482ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 00:26:05 ID:???0
80年代までのロボアニしか見ていない元ヲタで
当時のアニソンをちまちま集めている俺としては
ゴーバリアンでアニソンコレクションもめでたく終了だ。
収録されればの話だが・・・
483ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 00:38:31 ID:???0
>>480
自分もそんな感じかなぁ。
いわゆる土曜5時半枠を中心に、同時期にやっていたロボットアニメの主題歌&挿入歌でまとめて欲しいな。
(ザンボットからドラグナーまで+ダンバインとエルガイムのOVAと言う感じかな?)
でも>>465読む限りだと70〜90年代の主題歌集みたいだね。
484ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 01:23:49 ID:???O
>>481
そんなこたぁ、SONYに言え!
485ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 04:33:18 ID:???0
>>465-466

    ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
486ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 04:43:10 ID:???0
>>480
その理屈だとさんざCD化されてるゴーグ・ガラットも借りてきて入れないとおかしくならないか
487ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 05:05:44 ID:???0
なんだか「入門用にはいいけどコレクターには中途半端」と言うものになりそうな悪寒…
それでもゴーバリアンが入れば文句なく買っちゃうけど。
488ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 05:25:14 ID:???0
>>487
昔聞いたところによると「次」を買ってもらうために
あえて中途半端な構成にせざるをえないこともあるらしい。
中途半端だから買ってもらえない、って発想はないのかね…。
489ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 05:40:27 ID:???0
明らかに「次があるな」と期待が持てる構成なら、みんな躊躇無く買うのだろうけどね。
「売れ行きによっては打ち止め」と言うのがミエミエだったら、手を出さない人が増えても仕方ないなぁ。
490ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 07:00:57 ID:???0
そういやビクターって昔から
オムニバスでわざと1,2曲収録漏れを出す悪い癖があったよな
491ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 07:26:17 ID:???O
まじかるハットのOP
OH!MYコンブのOP
爆走兄弟!レッツ&ゴーの「we are the victorys」「今夜はイブ!」のキャラソンの各ソロVer.


が欲しい
492ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 07:32:19 ID:???O
でも有名どころは入れるよな
売り上げが見込めなきゃ
493ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 10:18:15 ID:???0
>>486
>その理屈だと
どの理屈かわからんのだが。
ゴーグ、ガラットも入っていてもいいが
そのせいで他の曲が入らないのは困るの。
494ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 10:19:00 ID:???0
↑間違った
×困るの。
○困る。
495ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 13:23:50 ID:???0
最近いろいろ出すぎで金が無いorz
496ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 13:25:12 ID:???0
つかこの場合ロボットアニメの定義はどうなっているんだ?
基本は巨大ロボットとしてアンドロイドや
バトルスーツ装着程度もカウントされるのか?
497ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 14:30:10 ID:???O
>>496
ここの住人に聞いたって判るわけなかろう
現時点で収録曲は判明してないんだから、メーカーに問い合わせる…とかするしかないな
498ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 15:02:44 ID:tLb2SdEOO
>>385>>491
私も凄く欲しいです!

あとグランダー武蔵&RVのopとedフルサイズが収録されたサントラが欲しいです!

499ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 15:06:02 ID:???0
>>493
1.日本サンライズ限定
2.キング以外の他社からも借りてくる
この条件だと他にダイターンもコロから借りて入ってないと商品としては気持ち悪いと思う。

で、危惧してるのはあなたと同じくそんなもん入れるおかげで他のが入らないこと。
500ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 15:29:33 ID:???0
まぁ、取り敢えずガンダムを除いたザンボット〜ドラグナーまでの
土曜5時半枠のOP&EDが揃ってると気持ちは良いかもしれん。
あとは勇者とエルドラン、高橋良輔シリーズ、ガラット、バイファム、ゴーグetc.
なんて並べてるとCD3枚なんてあっという間に埋まるよな。
501ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 15:31:22 ID:???0
>>499
今回のは3枚組みたいだけど
その条件でガンダム無しだと全部入らないのかな?
挿入歌には詳しくないのでどれだけあるのか知らないけど
入るなら音源借りて日本サンライズ完全盤みたいなのにしてほしい。
502ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 15:32:25 ID:???0
勇者系は別枠でいいや。
503ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 15:34:49 ID:???0
やっぱ日本サンライズ限定で全曲ってのがちょうどいいんだがな
504ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 16:02:52 ID:???0
DISC1
・無敵超人ザンボット3
・機動戦士ガンダム
・無敵ロボ トライダーG7
・伝説巨神イデオン
・最強ロボ ダイオージャ
・機動戦士ガンダム I
・機動戦士ガンダム II 哀・戦士編
・太陽の牙ダグラム
・戦闘メカ ザブングル
・機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編
・伝説巨神イデオン 接触篇
・伝説巨神イデオン 発動篇

DISC2
・聖戦士ダンバイン
・装甲騎兵ボトムズ
・ザブングルグラフィティ
・機動戦士Zガンダム
・重戦機エルガイム
・機動戦士ガンダムZZ
・蒼き流星SPTレイズナー
・機甲戦記ドラグナー
・鎧伝サムライトルーパー
・獣神ライガー
・機動戦士ガンダム0080
・勇者エクスカイザー
505ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 16:03:33 ID:???0
DISC3
・New Story of Aura Battler DUNBINE
・重戦機エルガイムIII フルメタルソルジャー
・宇宙の戦士
・機動戦士SDガンダム
・機動戦士ガンダムF91
・熱血最強ゴウザウラー
・機動戦士Vガンダム OP
・機動武闘伝Gガンダム OP
・新機動戦記ガンダムW OP
・機動新世紀ガンダムX OP
・機動戦士ガンダム第08MS小隊
・新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
・機動戦士ガンダム第08MS小隊 ミラーズ゙リポート
・∀ガンダム
506ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 16:07:47 ID:???O
日本サンライズ限定つーことはドラグナーの途中までか。
正に俺が見ていたところまでた。
それで出ればありがたいんだがなあ。
507ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 16:13:49 ID:???0
>>501
昔CD-Rに焼いてオムニバスアルバムを作ったことがあるけど
キング音源のサンライズ主題歌(TV・劇場・OVA)だけで
ドラグナーまで2枚弱でいけた。
ガンダムも入れたら微妙だけど、抜きなら3枚組みで挿入歌まで
いけるんじゃないか?
508ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 16:14:59 ID:???O
>>505
二枚目までサンライズアーカイブスと同じだが決定なのか?
それともただの希望か?
俺の場合は三枚目は一曲もいらないな。
あとガンダム関係はいらん。
509ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 16:49:45 ID:???0
ネタなのか確定なのかしらんけど、ガンダムはいらんなぁ。
DISC3の平成ガンダムがOP限定ってのがなんかリアリティあるんだけどw
510ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 16:50:10 ID:???0
ダイターンどこー?
511ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 16:54:18 ID:???0
ネタだろ。収録時間計算したけど入らない
512ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 17:03:06 ID:???0
サンライズアーカイブスも2枚目って後期主題歌入れると
無理そうな気がするんだけど前期のみだったん?
513ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 18:12:40 ID:???O
>>509
そりゃ、V〜XガンダムEDは、キングの自社音源じゃないからねぇ
514ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 18:49:04 ID:???0
やっとザブングルのComing Hey YouがCD化されるのかな?
またキングにスルーされたら流石に泣くわ。
515ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 18:56:07 ID:???O
>>514
そこはわざとスルーしておいて
ザブングル総音楽集で儲けるとかだったりして
516ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 19:00:32 ID:???0
アーカイブスって前科あるから実際に出るまで信用できんわ
517ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 19:06:26 ID:???0
メタルジャックもロボットアニメとして収録されそう

サンライズ以外のロボットアニメ大鑑上下4枚に各1枚14曲としたら
56曲もあるのか凄いボリュームだな
518ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 19:06:59 ID:???0
>>516
そうだよな。
たのみこむに残ってる予約ページ見ると未だに腹立つわ。
519ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 19:22:17 ID:???0
>>514
「70〜90年代のロボットアニメ」とあるからなぁ…
ここまで幅広だとOP・EDだけでそれなりの曲数になっちゃうし。
ガンダム関係などが入ったら、それこそ挿入歌は期待薄かも。
自分もダンバイン&ザブングルの挿入歌はすごく聴きたいんだけどねぇ。
520ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 19:22:51 ID:???0
>>518
サンライズの社長が変わったのが今回の企画の要因かな
80年代サンライズ作品の音楽ディレクターをしてたキング大月の担当が新社長の内田氏で
最近も飲みに行ってるみたいだし
521ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 19:45:14 ID:???0
ザブングル加藤結婚記念で出る
522ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 19:53:23 ID:???0
>>521
一瞬なんのことかわからなかった
523ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 21:45:38 ID:???0
>>513
言われてみればそうだ。
サントラにはしれっとフルで入ってたから忘れてた

ガンダムはシングルヒストリーがあるからさすがに入らないだろう、と思いたい。
どうでもいいけどVガンの挿入歌とかサントラにしか入ってないのね。
524ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 22:16:08 ID:???0
ザンボット3・ダイターン3・イデオン・トライダー・ダイオージャ
ダグラム・ザブングル・ダンバイン・ボトムズ・バイファム・エルガイム
ゴーグ・ガリアン・ガラット・レイズナー・ドラグナー
を、劇場・OVA含めてOP・ED・挿入歌を漏らさず入れてくれたら大満足なんだけどなぁ…
(ロボ以外だと、ダーティペアとクラッシャージョウ、アリオンがギリギリ同じ感覚で聞ける曲かも)
もちろんガンダムは別枠で、他社発売のEDを集めたシングルヒストリーWを早く出して欲しい。
525ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 22:21:43 ID:???0
深刻な不景気になる前に売れる物はさっさと出しとけ!!

ダグラムのBGM集もな!
526ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 22:51:04 ID:???0
今の時点で十分すぎるぐらい深刻な不景気だと思う
527ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 22:58:29 ID:???0
底はこれから…
528ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 23:17:11 ID:???0
ドラグナーの後半OPEDは大丈夫だろうか。
ドラグナーだけTVシリーズのシングルが廃盤になってるし
主題歌を収録した山瀬まみのベストも発売直後に廃盤になったから
非常に心配だ。


529ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 23:17:49 ID:???0
>>527
底は打ってるよ。回復を実感するまで何年かタイムラグはあるけど。
530ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/27(日) 23:23:14 ID:???0
俺がほしいのはダイオージャの挿入歌とザブングルの劇場版主題歌くらいかな。
あとはサントラとか一応揃えているし。(サントラがないのはシングルで)

でも出たら確実に買うなあ。
そういや獣神ライガーはこの場合アリなの?・・・持ってるけど。
531ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 00:07:31 ID:???0
われわれの望みどおりの形で出てくれたら
このスレがいらなくなりそうだなw
532ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 00:33:53 ID:???0
それよりアニメ歌年鑑のポニーキャニオン発売分が廃盤になってないか?
533ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 01:16:57 ID:???0
取ってはいるけど全然みてなかったすたっ子インフォメーションをみてみたけど
イデオン総音楽集のことなんかこれっぽっちも触れてないんだな。
534ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 01:59:41 ID:???0
>>524
これ以上無いってくらい同意
535ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 02:25:31 ID:???0
キング音源限定で曲数をまとめてみたよ。ガンダムは全て除いた。
曖昧なものはアニジェネを参考にした。主題歌/挿入歌・関連曲の数
ザンボット3…2/0
ダイターン3…-/5
トライダーG7…2/0
ダイオージャ…2/2
イデオン…2/0
イデオン接触篇…1/0
イデオン発動篇…1/0
ザブングル…2/4
ザブングルグラフィティ…1/2
ダンバイン…2/3
ダンバインOVA…2/0
エルガイム…3/2
エルガイムOVA…1/1
ダグラム…2/2
ボトムズ…2/1
レイズナー…3/3
ドラグナー…4/0
宇宙の戦士…3/2
獣神ライガー…4/1
エクスカイザー…2/0
ゴウザウラー…3/6
536ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 02:40:35 ID:???O
>>535
宇宙の戦士とやら以降は全く知らん。
どうやら俺もここにいる何人かと同様、日本サンライズ世代らしい。
537ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 08:18:39 ID:???0
>>535
機甲警察メタルジャックも入るのでは
538ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 08:35:54 ID:???O
きょうりゅうサイボーグ入れたりしてなw
539ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 12:09:50 ID:???0
今考えるとゴウザウラーも普通に入手困難な音源になるよね、というかエルドランシリーズは全部。
ゴウザウラーは主題歌挿入歌全部含めた総音楽集、ライジンオーはギャラクティカ
CD全集の再版、ガンバルガーも総音楽集みたいなの作ってくれないかなぁ。

ところでボトムズの総音楽集に主題歌のテレビサイズ入ってないの?
CDの曲目にそれらしき名前がないんだけど
540ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 16:50:29 ID:???0
もうサンライズ作品のCDはいいよ お腹いっぱい
541ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 16:59:39 ID:???0
日本アニメーションみたいに自社で音源を管理していれば、全曲集
が出せたのに サンライズっていつごろから自社作品の管理をはじめたの?
542ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 17:05:36 ID:???O
たびたび書き込みはあるが、未購入で気付いてない人のために一応改めて書き留めておく
今、オーダーメイドファクトリーで「ダンクーガBGM集1・2」の復刻限定予約受け付け中だぞ
(残念ながら、藤原理恵のアルバムは復刻予約に入ってないが)
543ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 17:27:45 ID:???0
誰かも書いてた気がするが藤子アニメの歌曲を全部集めたCD出ないかな。
これも権利関係でもめる物なんだろうか。
手塚や赤塚、石森も色々出てるんだから出ても罰は当たらないと思うのだが
544ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 17:39:35 ID:???0
545ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 17:53:03 ID:???O
ヨカッタネ
546ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 17:59:14 ID:???O
>>544
金に糸目は付けない、今すぐ欲しいんだ!って人はソッチだねw
547ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 18:40:55 ID:???0
>>543
藤子CDって出てないのか〜
俺は藤子アニメはのぶ代ドラと新オバQだけでいいから
あまりいらないが、出たら欲しいかも。
548ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 18:52:08 ID:???0
入手が難しいのはモジャ公、21エモン、パラソルへんべえ、ポコニャンあたりかな。
549ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 18:58:53 ID:???0
T.PぼんとかSF短編シアターとかは?
550ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 19:15:09 ID:???0
地元レコード店のHPで調べたら詳細出てたんだけどw
とりあえず予約したけど、これ嘘だったら凹むよ…

サンライズ ロボットアニメ大鑑
[1]
(1)行け!ザンボット3(無敵超人 ザンボット3)
(2)宇宙の星よ永遠に(無敵超人 ザンボット3)
(3)カムヒア!ダイターン3(無敵鋼人ダイターン3)
(4)トッポでタンゴ(無敵鋼人ダイターン3)
(5)トライダーG7のテーマ(無敵ロボトライダーG07)
(6)俺は社長だ(無敵ロボトライダーG07)
(7)復活のイデオン(伝説巨神イデオン)
(8)コスモスに君と(伝説巨神イデオン)
(9)最強ロボ ダイオージャ(最強ロボ ダイオージャ)
(10)ヨカッタネ宇宙(最強ロボ ダイオージャ)
(11)HEARTへようこそ(最強ロボ ダイオージャ)
(12)みんなで踊ろう!バルジャン・ロック(最強ロボ ダイオージャ)
(13)さらばやさしき日々よ(太陽の牙ダグラム)
(14)風の行方(太陽の牙ダグラム)
(15)父よ(太陽の牙ダグラム)
(16)EXODUS(太陽の牙ダグラム)
551ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 19:16:20 ID:???0
[2]
(1)疾風ザブングル(戦闘メカ ザブングル)
(2)乾いた大地(戦闘メカ ザブングル)
(3)HEY YOU(戦闘メカ ザブングル)
(4)わすれ草(戦闘メカ ザブングル)
(5)ダンバインとぶ(聖戦士ダンバイン)
(6)みえるだろう バイストン・ウェル(聖戦士ダンバイン)
(7)青のスピーチ・バルーン(聖戦士ダンバイン)
(8)水色の輝き(聖戦士ダンバイン)
(9)炎のさだめ(装甲騎兵ボトムズ)
(10)いつもあなたが(装甲騎兵ボトムズ)
(11)たのまれグッバイ(装甲騎兵ボトムズ)
(12)エルガイム Time for L−GAIM(重戦機エルガイム)
(13)スターライト・シャワー(重戦機エルガイム)
(14)風のノー・リプライ(重戦機エルガイム)
(15)傷ついたジェラシー(重戦機エルガイム)
(16)メロスのように−LONELY WAY−(蒼き流星SPTレイズナー)
(17)5分だけのわがまま(蒼き流星SPTレイズナー)
(18)雨を降らせないで(蒼き流星SPTレイズナー)
(19)Maybe(蒼き流星SPTレイズナー)
(20)LA ROSE ROUGE(蒼き流星SPTレイズナー)
(21)メロスのように−LONELY WAY−(蒼き流星SPTレイズナー|TV version.)
552ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 19:17:33 ID:???0
[3]
(1)夢色チェイサー(機甲戦記ドラグナー)
(2)イリュージョンを探して(機甲戦記ドラグナー)
(3)スターライト・セレナーデ(機甲戦記ドラグナー)
(4)Shiny Boy(機甲戦記ドラグナー)
(5)怒りの獣神(獣神ライガー)
(6)The Fire(獣神ライガー)
(7)奇跡の獣神(獣神ライガー)
(8)反逆の戦士−リュウ・ドルクのテーマ−(獣神ライガー)
(9)鏡の子守唄(獣神ライガー)
(10)Gather way(勇者エクスカイザー)
(11)これからのあなたへ(勇者エクスカイザー)
(12)KEEP ON DREAMING(熱血最強ゴウザウラー)
(13)OUR GOOD DAY…僕らのGOOD DAY(熱血最強ゴウザウラー)
(14)Precious Moment(熱血最強ゴウザウラー)
(15)KEEP ON DREAMING(熱血最強ゴウザウラー)
(16)GAZE AT TOMORROW(熱血最強ゴウザウラー)
(17)ENDLESS DREAM(熱血最強ゴウザウラー)
(18)JUMP UP TOGETHER−笑顔を見せて−(熱血最強ゴウザウラー)
(19)KEEP ON DREAMING(熱血最強ゴウザウラー|SAURERS VERSION)
(20)READY GO!熱血最強キングゴウザウラー(熱血最強ゴウザウラー)
553ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 19:20:48 ID:???0
ロボットアニメ大鑑下巻
[1]
(1)飛べ!グロイザーX(グロイザーX) (2)ゴーゴー・グロイザーX(グロイザーX)
(3)あしたに生きろバルディオス(宇宙戦士バルディオス) (4)マリン,いのちの旅(宇宙戦士バルディオス)
(5)星空の虹(宇宙戦士バルディオス) (6)立て!バルディオス(宇宙戦士バルディオス)
(7)愛の戦士レインボーマン(愛の戦士レインボーマン) (8)あいつの名前はレインボーマン(愛の戦士レインボーマン)
(9)孤独の旅路(サイコアーマー ゴーバリアン) (10)ララバイ(サイコアーマー ゴーバリアン)
(11)It’s LOVE〜それは愛〜(サイコアーマー ゴーバリアン) (12)夕陽の想い(サイコアーマー ゴーバリアン)
(13)不思議CALL ME(星銃士ビスマルク) (14)夢銀河(星銃士ビスマルク)
(15)Flower of Desert(ヤマトタケル) (16)Twilight Songs(ヤマトタケル)
(17)FLY HIGH(ヤマトタケル) (18)Far away−君と−(ヤマトタケル)
[2]
(1)太陽の使者 鉄人28号(鉄人28号(新)) (2)希望に向かって(鉄人28号(新))
(3)無敵の鉄人28号の歌(鉄人28号(新))
(4)宇宙の王者!ゴッドマーズ(六神合体ゴッドマーズ) (5)愛の金字塔(六神合体ゴッドマーズ)
(6)17才の伝説(六神合体ゴッドマーズ) (7)銀河に一人(六神合体ゴッドマーズ)
(8)戦士の詩(うた)(六神合体ゴッドマーズ) (9)ララバイ・マーズ(六神合体ゴッドマーズ)
(10)フューチャー・ヒーロー(超電動ロボ鉄人28号FX) (11)僕らは冒険者(超電動ロボ鉄人28号FX)
(12)フューチャー・ヒーロー(超電動ロボ鉄人28号FX|New Version)
(13)Get Your Dream(超電動ロボ鉄人28号FX)
(14)鉄人28号(鉄人28号) (15)進め正太郎(鉄人28号)
(16)紅の流星機(流星機ガクセイバー) (17)夜空の星が見ている(流星機ガクセイバー)
554ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 19:23:57 ID:???O
>>550
それは上巻?
まさか店がネタをかますわけもないから、合ってそうだけどね
発売まで2ヵ月もあるから曲目が変わる可能性はなきにしもあらずだけど、作品の選択は妥当かな
555ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 19:24:30 ID:???0
間違えた、>>553は上巻でこっちが下巻。
[1]
(1)銀河旋風ブライガー(銀河旋風ブライガー) (2)さすらいキッド(銀河旋風ブライガー)
(3)星影のララバイ(銀河旋風ブライガー) (4)太陽の子ら(銀河旋風ブライガー)
(5)ABAYO FLY BYE(銀河旋風ブライガー) (6)カーメンカーメン(銀河旋風ブライガー)
(7)銀河烈風バクシンガー(銀河烈風バクシンガー) (8)アステロイド・ブルース(銀河烈風バクシンガー)
(9)不死蝶のライラ(銀河烈風バクシンガー) (10)面影ララバイ(銀河烈風バクシンガー)
(11)愛のライディング・マシーン(銀河烈風バクシンガー) (12)ビリー・ザ・ショット(銀河烈風バクシンガー)
(13)マイ・ソウル・ジャーニー(銀河烈風バクシンガー) (14)いつか時を止めて(銀河烈風バクシンガー)
(15)夢の狩人(魔境伝説アクロバンチ) (16)渚にひとり(魔境伝説アクロバンチ)
[2]
(1)銀河疾風サスライガー(銀河疾風サスライガー) (2)ハピィ・ソング(銀河疾風サスライガー)
(3)メイビィ・ベイビィ(銀河疾風サスライガー) (4)恋人たちの星まつり(銀河疾風サスライガー)
(5)トライ!トライ!トライ(銀河疾風サスライガー) (6)PLANETS BAY ROAD(銀河疾風サスライガー)
(7)ロング・グッナイ(銀河疾風サスライガー)
(8)ロンリーチェイサー(超攻速ガルビオン) (9)メモリーララバイ(超攻速ガルビオン)
(10)BE A HERO(超攻速ガルビオン) (11)ALONE(超攻速ガルビオン)
(12)unsteady(無敵王トライゼノン) (13)lost in you(無敵王トライゼノン)
(14)覚醒(奇鋼仙女ロウラン) (15)いろは詩(奇鋼仙女ロウラン) (16)いろは詩(奇鋼仙女ロウラン)
(17)FLY AWAY(ジンキ・エクステンド) (18)未来とゆう名の答え(ジンキ・エクステンド)

以上。連投&長文スマソ
556554:2009/09/28(月) 19:26:08 ID:???O
あ、サンライズのほうか
よく読んでいなかったスマソ
557ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 19:32:55 ID:???0

すばらしい内容だ。これが出れば神CDだよ。
ぜひ情報を出してたサイトを教えてよ。もしくはアドレスをはってくださいな。
自分も感謝の意味をこめてその店で予約するから。

って


おお〜〜〜〜い
coming hey you は・・・
一番楽しみにしてるのによぉ。。。
まだ抗議しても間に合うかな???
558ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 19:33:16 ID:???O
ユニオンで早まらなくてよかった…
559ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 19:35:00 ID:???0
90年前後のSDロボはバッサリカットか
560ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 19:35:53 ID:???0
ちょっとネタ臭い感じもするなあ。
J9シリーズの権利をキングが持ってるなら
ミュージッククリップやディスクユニオンの再発盤に
ライセンシー表記が入るはずだし
ダグラムの挿入歌を入れながらザブングルのCOMING HEY YOUとか
漏らしたりするもんだろうか。
いまさらダイターンのカバー音源を入れるとも思えないし
太陽の使者〜もキング音源じゃないよな。
すまんけどたいらいさおの件があるしちょっと信用できない。
561ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 19:41:33 ID:???0
>>557
当方北陸在住なので富山のフクロヤで調べました。(検索には登録が必要)
富山で利用してる人は調べてみて〜
ちょっぴり不安もあるんで他県の方の情報も聞きたいところ…
562ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 19:46:28 ID:???0
疑ってすまんかった。フクロヤのHPに登録して検索したら出てきた
563ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 19:58:04 ID:???0
J9のミュージッククリップ完全収録じゃん。
かつてのプレミアCDが完全にゴミになったかw
ふるえるぜ〜もななこSOS2曲分の価値しか無くなったな。
ザブングルとイデオンは劇場版を省いたんだろうな。



564ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:03:30 ID:???0
ザブングルグラフィティorz
565ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:15:46 ID:???0
>>563
>ザブングルとイデオンは劇場版を省いたんだろうな。
こんな、かつて無いほどやる気をだした大規模な祭りだというのに、なぜ省く・・・?

ザブングル総音楽集発売フラグでも立つんだろうか?
ダイオージャどうなった?
566ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:26:23 ID:???0
ワーナー系は収録なしか。
ガリアン・バイファム・・・

ゴッドマーズ劇場版は収録リストにあるね。
これで
70年代の代表レーベル「コロムビアクロニクル」シリーズと
80年代の代表レーベルの「キング大鑑」シリーズとニ系列一気にメジャー曲が揃うな。
567ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:27:26 ID:???0
この1・2年無理して集めた曲が多数…orz
ま、ザブングルとダンバインの挿入歌が入っているからいっかw
でも、エルガイムとダンバインのOVA、ザブングルのcoming hey youは入れて欲しかったなぁ〜。

で、実はフクロヤというお店の店主の願望とか言うオチじゃないよね?w
568ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:27:53 ID:???0
ダイターンは音源また借りれるのか?
569ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:31:34 ID:???0
3枚目ドラグナー以外いらなすぎ
別枠で出した方が売れると思うんだが
劇場ザブングル・イデオンを頼むorz
570ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:32:08 ID:???0
>>567
CDショップに提供されてる検索エンジンだから同じのを採用してる店なら
全部この結果が出るはず。
571ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:33:20 ID:???0
これ、もし本当にこのまま発売されるなら、ヤフオクアニソンCD相場に多大な影響が出るな。
ここまで期待されてる企画と滅茶苦茶に鮮度の高い情報。ショップ情報がWEBにあるという信憑性の高さ。
イデオン・J9暴落(買い手がつかない)の悲劇を忘れたわけではあるまい。早々に売り抜ける準備をしておいた方がいいよwww

572ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:37:53 ID:???0
キングは鉄人コレクションで太陽の使者版リリースした実績があるからな
そのときの使用権利がまだ生きてるのかも
573ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:40:11 ID:???0
>>571
サントラはあんまり関係ないんじゃね?
イデオンだって再発前は主題歌すら入ってないサントラUが一番高値だったし。
J9のミュージッククリップは暴落するかもね。
ふるえるぜ〜はななこSOSの馬鹿歌が入ってるから多少価値は残るかも。
574ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:42:13 ID:???0
>>570
なるほど、それは期待大ですなぁ。
予約してきますw

>>569
自分も同意。
イラナイと言うより、シラナイ曲ばかりなので…。
575ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:47:45 ID:KysRFWHZ0
ライガーとかゴウザウラーは入手困難だからまだいい
それより555のトライゼノン・ロウラン・ジンキのほうが・・・
576ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:49:52 ID:???0
>>558
早まっっちゃったよorz
歌だけでいいのにJ9orz
577ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:50:53 ID:???0
ヤマトタケルもGLAY持って来れないなら省いてくれた方が
578ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:51:45 ID:???0
ゴウザウラーにしても一時期はサントラ1枚で1万とか越えてたけど
今じゃ5000円もいかないしな。もっと早く出してればとしか言いようが無い。
579ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:52:16 ID:???0
>>575
>ライガーとかゴウザウラーは入手困難だからまだいい
3枚目しかいらないから別で出してくれたほうがいいんだが。
580ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:52:56 ID:???0
うむ。10月予定のユニオンのバルディオスどうすっかな。
本気で悩む。挿入歌一曲のためだけに音質が悪くても¥3999 を覚悟するつもりだっただけにな。
581ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:54:19 ID:???0
ダンバインとぶの初期シングルバージョンは…
582ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 20:56:24 ID:???0
>>581
それ、何回か書き込みあったけど具体的にどう違うの?
全然別バージョンとは考えにくいんだけど、当時のシングル盤は聴いた記憶が無いや。
583ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 21:13:08 ID:???0
Disc3の嫌がらせは
「こっちは思い腰あげてやったんだぜ、
ザブングル、ダンバイン、エルガイムは
騒音学習出すからそっちでそろえろやテメェら、あん?」
ってことなの?
歌しかいらないタイプなんですけど俺orz
584ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 21:16:19 ID:???0
おっさん自重しろよ
585ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 21:20:19 ID:???0
>>570
同じ検索エンジン使ってる所の一覧あった
http://www.cdjournal.com/Company/prouse/cupid_shop.php
586ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 21:20:27 ID:???0
>>582
関係ないかもしれないし、シングルかどうかもわからんが
俺が当時知り合いにカセットにダビングして
もらったバージョンはイントロが明らかに違ってた。
イントロだけテイクが違う感じだった。
587ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 21:22:40 ID:???0
日本サンライズ大全集とは行かなかったがまあ満足だ。
588ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 21:23:48 ID:???0
>>580
ハネケンだし、なにより劇場版の歌が欲しいから買うつもり。
でも、高いんだよなぁ…orz
今回はテレビアニメオンリー?今後「劇場&OVA作品編」とかリリースされたら嬉しいのだけど。

589ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 21:27:26 ID:???0
>>588
>今後「劇場&OVA作品編」とかリリースされたら嬉しいのだけど。
それいいな
こんだけ待ったんだからチマチマ出すのだけはカンベンしてほしい
590ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 21:32:06 ID:???0
>>584
こっちはおまえが最初の細胞分裂する前から待ってんだぞorz
591ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 21:38:13 ID:???O
>>588-589
>今後「劇場&OVA作品編」とかリリースされたら嬉しいのだけど。

俺も賛成。
ジャスティの主題歌が未CD化なので、エリア88や宇宙の戦士と一緒に出てくれると嬉しいな。
592ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 21:41:07 ID:???0
>>586
ありがとう。とても興味深い。英語で歌ったやつはMIOのアルバムだっけ?
あれも未CDだよね。シングル版ってニコ動あたりにないかな?
593ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 21:45:48 ID:???0
>>588
>「劇場&OVA作品編」

あれ、どっかで見たなと思ったら
「ボトムズ総音楽集」だった。
腹巻猫よ、中止にしやがった恨みは深いんだぞ。
少なくともTV版の時は制作に関わったんだから
中止に至る途中経過ぐらい報告してくれてもよかったのにな・・・
失礼した。
594ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 21:51:40 ID:???0
>>581 >>582 >>586

確か当時ダンバインのBGMアルバムLPでは、
デジタルリマスタリングによる高音質を謳ってて、
主題歌のトラックダウンもアルバム用にやり直した、って
アナウンスされてた覚えがある。
厳密に並べて聞き比べたことはないが、そんなに違ったっけ?
よほど音にうるさい人じゃないと気にならないレベルだと思ったけど。

それともオレの知らないヴァージョンとか事情とかあるのかな?
イントロが違う、って話は知らないナァ。詳しい人プリーズ!

595ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 21:58:04 ID:???0
そうそう、キングから8センチCDシングルでサンライズの主題歌が何枚か出てたけど
ダンバインに関しては演奏の違いは無かったと思う。MIXの違いはあるかもしれないけど。
あれはシングルレコードのマスターをそのままCDにしたものじゃないのかな。
でもそれだとザブングルの劇場版の HEY YOU ! のCDの説明がつかないしなぁ。
596ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:01:25 ID:???0
>>594
ってか、初期シングルバージョン、初期シングルバージョンと
書き込んでる当人に、どう違うのか説明して欲しいんだが。
597ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:05:17 ID:???O
>>594
いや、元素材はEPもLPも同じもの
ご指摘のとおり、トラックダウンが、アナログかデジタルか、の違いだけ

聴き比べた感じでは、アルバムバージョン(デジタル)のほうが、音に奥行があって音質がクリアというところかな?

でも、普通に聴く範囲では、そんなには違わないよ
598ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:05:18 ID:???0
「メロスのように−LONELY WAY−(蒼き流星SPTレイズナー|TV version.)」
が気になるのですが…まさかセリフ入り?
とりあえず「5分だけのわがまま」のナガサキバージョンは入らないのね。
599ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:06:44 ID:???0
>>588
いいなぁ。ひろえ純のレガシアム、結城梨沙のアップルシードと辛島美登里のレディウスとかほしい
もちろんジャスティも。

>>582
サントラ1と3にダンバインとぶ入ってるけど、これバージョン違うんじゃなかったっけ?
600ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:09:59 ID:???O
>>598
セリフ入りではなくて、セリフを入れられる様に間奏のあるバージョンじゃないの?(いわゆるTVサイズ)←これならサントラに収録されてるけど
601ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:16:13 ID:???0
>>599
ダンバインのサントラ3の主題歌は「コーラス付 カラオケ」だよ。

シングル盤=初期版(と後期版)がある?←目下の議題

サントラ1=アルバムバージョン(デジタルトラックダウン)
=シングル盤とは別のトラック・ダウンだとライナーに明記してある。演奏に違いがあるかは明記されてない。

サントラ2=TVサイズ編集バージョン
サントラ3=コーラス付 カラオケ
602ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:17:21 ID:???0
>>600
なるほど!
セリフは聞きながら自分でしゃべるんですねw
しかしなぜレイズナーだけ…やっぱスキマ埋めかな?
603ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:19:21 ID:???O
>>601
シングルに、初期も後期も無いですよ
604ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:20:28 ID:???0
>>602
あのバージョンはいろいろネタに使えるから
605ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:22:34 ID:???0
>>603
それはむしろ>>581さんにに言ってやってくらはいw
つまり、バージョン違いは無いよってのがファイナルアンサーですかね?
606ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:26:28 ID:???0
それにしてもこのCDが10年位前に出ていれば
転売屋どもの懐に落ちた金のトータルが億単位で違ってただろうな。
607ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:31:19 ID:???0
やればできるんじゃんというのが正直なところだが
まだ製品化されて店頭に並んでないからな。

この内容なら保存用にもう1セット買ってもいいわ。
608ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:32:12 ID:???0
とりあえず、楽しい年末になりそうな。
しかしここまでワクテカさせておいて、実際買ってみたら内容薄々とかだったらどうしようw
609ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:34:02 ID:???O
>>605
間違いない!ってヤツですw
610ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:34:13 ID:???0
夢色チェイサーは前奏長い方入れて欲しい
611ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:34:46 ID:???0
>>606
そのときはまた違うCDがターゲットになってるってww
でもあまり転売屋を本格的に糾弾するつもりは俺は無いんだよな。

あいつらにレアものを探させておいて、落札する時に手間賃払ってやってるくらいに考えているからさ。
血眼になってCD棚を探すより、のんびり他の事やって効率よくいきたいからね。
612ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:35:23 ID:???0
で、結局>>550>>555のラインナップは
ネタではなく、信頼していいものだと確定したの?

ぬか喜びしたくないから、悪いけどまだちょっと疑ってしまうんだが…。
613ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:37:44 ID:???0
>>612
ネタだったら・・・

「正義の怒りをぶつけろ」
614ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:38:28 ID:???0
>>557
coming hey youだけでなくget it!も外されたのは、劇場&OVA編があるからだと信じたいw
615ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 22:40:46 ID:???0
ディスクユニオン盤を買ってしもうた、歌物が欲しいだけだったのに…orz
でも素直に嬉しい、やればできるじゃんキングレコード!
この調子でミンキーモモも復刻してくれないだろうか
ほんと、キングに何があったんだろう?このコロムビア並みの復刻熱心さは
616ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 23:03:44 ID:???0
配信事業に移行する前の、最後の売り時と見たんじゃないだろうか?
617ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 23:08:07 ID:???0
もう現行品の8センチシングルの売り上げが頭打ちになったからじゃないか?
キング的にはそっちのほうが美味しかっただろうし。
618ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 23:11:19 ID:???0
>>610
iTunes Storeで買える
619ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 23:13:36 ID:???0
不況だからこのくらいやらないと売れない、ということをユニオンの売上から学んだ気もする。
ユニオンもそれなりに売れたとは思うが、あの内容だとマニアレベルにしか売れてないと見た。
これをファンレベルにまで売るとしたら、このくらいは必要ということじゃないかと。
620ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 23:14:45 ID:???0
今ふと思ったことは
今(’00年代)のアニソンを各レコード会社が
十数年後にまとめて収録してくれるのかってことだよな。
アニメの量はハンパないしサントラはTVサイズが多い。
入手困難度は’70年代’80年代よりも高くなるんじゃね?

このスレの住人はもう今のアニソンは集めてないかもしらんが。
621ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 23:17:17 ID:???0
>>616
>>617

オリコンシングルチャート、20位が史上初の3000枚割れ…59位からは売上1000枚に満たず
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51587674.html

ってなことが話題になるくらい、今CDはジリ貧らしいしね。
622ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 23:21:34 ID:???0
>>620
それこそ、個々の楽曲がネット配信されるのが主流になるんじゃないかな。
その結果、手に入りやすくなる曲もあれば、かえって入手困難な曲も出てくるかもしれん。
ただ、ひとつのアルバムにまとめて現物を売る、ってケースは激減するかもね。
623ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 23:25:28 ID:???0
つかなぜかOVAのガクセイバーが入ってるんだな…
624ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 23:27:10 ID:???0
>>620
まとめて収録というケースはないかと思うけど、
タイアップや声優モノが多いから、大部分は個別のアルバムで蒐集出来ると思う。
ただ、マイナーな歌手のヤツは、今以上に入手困難になるだろうね。
625ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 23:29:27 ID:???0
>>623
どうせならcw2曲ととときめきSTEPも入れて欲しいところなのだが…
626ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 23:35:50 ID:???0
>>622
配信時代で怖いのは、常にネットに陳列してるから、
メーカー側にとってメリハリの利いた商業戦略が取れなくなること。
ここで一発稼がなきゃ、という時に売るものが無い。

例えは違うけど、かつて仮面ライダーは東映にとって、特撮人気が陰った時のテコ入れタイトルだったが、
今や平成ライダーを毎年垂れ流しているため、この先人気が傾いた時に満を持して放つものが無くなった。
627ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 23:44:39 ID:???O
配信ではなく円盤を所有してこそ満足だという世代で最後の一儲け
628586:2009/09/28(月) 23:56:13 ID:???O
>>609
じゃ俺が持ってたのはなんだったんだろうorz
629ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 23:56:48 ID:???P
>>628
パチモンだったんじゃねーの
630ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/28(月) 23:59:47 ID:???0
>>603
少なくとも、ジャケット絵は2種類あるよねぇ。
631ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 00:26:33 ID:???0
>>630
ああ、そういやそうだっけ。
でも中身の音源は同じだったよね?
少なくともオレはマーベルのイラストの初回版シングルを持ってたけど、
アルバムの主題歌と比べて、それほど顕著な差異は無かったと思う。
581はその微妙な違いのものでも欲しいってことを言ってるのかな?
595も触れてるけど、例のシングルCDの音源はどっちなんだろ?
正直オレには聴いても、違いがよくわからん。
632ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 00:27:53 ID:???P
カセットだしテープ伸びて違うように聞こえただけじゃねーの
633ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 01:19:09 ID:???0
流れ豚切りすまんが

諸君、555の書き込みは今ンとこ正確な情報だから安心したまへ
新譜屋に配布されるキング様の注文書と同じだ
以下注文書のコメント書き込んどくわ

「サンライズ ロボットアニメ大鑑」
●今年は“ガンダム生誕30周年”ということで各地で盛り上がっていますが、名門“サンライズ”が
70〜90年代にかけて数多く世に送り出した“ロボットアニメ”の主題歌を収録。
現在入手困難となっている楽曲も多数収録したファン垂涎のCDです。
●同時発売となる“ロボットアニメ大鑑”と共にプロモーションを行います。
44P解説書封入(予定)
描下ろしイラスト使用ジャケット

「ロボットアニメ大鑑 上巻&下巻」
●70〜00年代にかけてTV放送された初CD化音源を含むロボットアニメの主題歌、挿入歌を収録。
●人気楽曲をたっぷり収録して2枚組\3,000という価格設定も魅力です!
●同時発売となる「サンライズ ロボットアニメ大鑑」のジャケットと3作品並べると
全収録作品のロボット34体が並ぶ1枚の絵になります。
36P解説書封入(予定)
描下ろしイラスト使用ジャケット

あーちかれたo…rz
ただし注文書の下のほうにちっっさく※収録曲等は変更になる場合がございます。
と、もれなく注意書きがあることも伝えておくw
不満、要望がある奴はキング様に今のうちに逝っとくしかねーんダナッス
634ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 01:36:28 ID:???0
>>633
乙です。
収録曲、減るのじゃなくて増えるんだったらいいなぁw
カミング!ヘイ・ユー!
635ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 01:43:22 ID:???0
J9とバルディオスって他社のアルバムに収録されたときに
音源提供のクレジットが無かったからキングが権利を手放したと
思ってたんだけど、実際にはしっかり握ってたんだな。
636ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 04:24:48 ID:???0
コロコロポロンとかの音源も東芝からキングに戻ってるのかな
そうなるとソリッドとか他社からの復刻は無理そうだけど
637ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 06:44:48 ID:???0
嫌がらせで言うんじゃないけど
企画してみたけど、後になって自分のところに音源や権利が無くて
発売できなかったっていうケースは結構あるからなあ。
発売と同時に回収の危険もあるので今回ばかりは予約したほうが
いいかもしれない。
638ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 07:22:03 ID:???0
初期シングル云々は>>581の勘違いかもしれないけど、ダンバインのアルバムバージョンは明らかにボーカルも別テイクだよ。
1番の「オーラシュート」の歌い方が違う。EP盤はテレビ版と同じに歌ってる。
後に発売されたCDシングルでもアルバムバージョンを収録してた。総集編のOPもこっちを編集して使ってる。

639ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 13:35:28 ID:???0
EPもCDシングルも持ってるけど、残念ながら再生環境がないorz
640ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 13:42:16 ID:???O
8cmCDに取り付けると12cmになるやつって売ってるよね
それとも再生機器がないのかしら
641ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 13:46:07 ID:???0
いまどき8センチを再生できないプレイヤーのほうが珍しいだろ
642ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 13:50:29 ID:???0
>>593
>中止にしやがった恨みは深いんだぞ。

・・・それは逆恨みだろう。腹巻氏はむしろ出したかったはず。
経過の報告?言わずとも「売れなかったから」と察してやれよ。
責任は買い控えたユーザーにある。

いや、音楽自体は素晴らしいと思うよ。オレも出して欲しかった。
メロウリンクも含めて。
643ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 14:38:54 ID:???0
乾さん…。(涙
644ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 14:59:30 ID:???0
>>641
ドライブが縦だと8cmCDはアダプターなしじゃ再生できないんでない?
645ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 15:14:57 ID:???0
>>640>>641>>644
イヤ、無いのはレコードプレーヤーの方でして…
646ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 15:51:14 ID:???0
>>645
おれもそう。
実家に戻らないと、手元にEPとレコードプレーヤーが無いので、
>>638の話を聞いても、すぐには確認できないんだよね。
シングルCDのほうは何とでも再生方法はあるんだけど。
647ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 15:58:41 ID:???0
>>638
あれ?そうなるとダンバインBGM集IIに収録されてる
「ダンバインとぶ」TVサイズもテレビ使用版と同じはずだから、
「オーラシュート」の歌い方が他のBGM集IやシングルCDのと違うってことになるの?

それとも「ダンバインとぶ」TVサイズは厳密にはTVで使用した
オリジナルのものではなく、フルサイズを編集して作ったものだとか?
648ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 16:34:33 ID:???0
ベスタクスのポータブルでも買えよ
http://www.vestax.jp/products/active/active.html
649ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 20:36:06 ID:???0
>>551
coming hey youが無い。
ザブングル総音楽集の予定があるなら兎も角、これは無いぜ・・・。
ちょっと泣いて来るわ。
650ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 20:52:27 ID:???0
無事に発売されて売れ行きが良ければ、各作品の総音楽集発売にならないかな…
ダイオージャ、ダグラムほか音楽も欲しいのが結構あるんだよなあ
651ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 21:53:50 ID:???O
>>647
ダンバインUに収録されているTVサイズは、レコード用マスターテープの編集版(いわゆる、なんちゃってTVサイズw)なんで判別できないっス

ところで、件の「オーラシュート」なんだが、フルコーラス(1〜3番)の場合、3回とも歌い方がビミョウに違うのに気が付いた
652ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 23:03:37 ID:???0
冷静に考えたら7枚の内初CD化って
ダイオージャ挿入歌
ダグラム挿入歌
ゴーバリアン
レインボーマン
ビスマルクED(海外ではされてるらしいが)

だけなんだよな。
653ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 23:19:04 ID:???0
それだけありゃ充分
654ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 23:28:53 ID:???0
入手困難も含めたら、なかなかお買い得かと。
あとは音質かな。
655ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 23:39:19 ID:???0
別にこれまで出たCD全部集めてるわけじゃないし、普通にいいラインナップだろ
656ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/29(火) 23:44:21 ID:???O
別々に集めるとしたら10800円じゃ済まないから、お買い得
657ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 00:07:41 ID:???0
サンライズだけでも各曲を収録したCDを集めるとして
現行品は定価、廃盤品はヤフオク相場で合計すれば
だいたい8万くらいはかかる計算になるぞ。
658ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 00:22:03 ID:???0
サンライズアーカイブスってのはなんで発売中止になっちゃったの?
659ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 01:21:19 ID:???0
このスレのびすぎ
660ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 12:37:47 ID:???0
今回のキングの大盤振舞は、
今後の非ロボットアニメレア音源のCD化・再販にも非常に期待できる
歴史的大企画!!

レア音源を出すための企画として、
「サンライズ」でくくると漏れが出る
「ロボット」でくくると多すぎる
そこで、非サンライズをあつめてサンライズ大鑑と対で宣伝するという
上等テクニックを利用
(以前、テクノマジック歌謡曲でも似たような方法でCD出してた)

あーもう今後の展開に胸躍る
そんなわけで今回のCDはみんな率先して買って
売上を伸ばすんだ!!
661ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 13:08:22 ID:???0
セイバーキッズマダーチンチン
662ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 13:14:40 ID:???0
セイバーキッズなら主題歌だけでよければLOVERSの
LOVERS SOULっていうアルバムにOPEDとも入ってるよ。
中古でもゴミ値に近いんじゃないか?
663ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 14:44:44 ID:???O
キングからこういう感じのコンピって、意外とある様でなかった気がする
664ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 15:00:51 ID:???0
不景気だから
これからはお金が儲かるならばなんでもするらしいぜ
665ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 15:07:20 ID:???0
昔のスタチャから出てた2枚組オムニバスLP(サイボットロボッチとか入ってたやつ)をそのままCD復刻してくれればいいのに
666ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 15:22:47 ID:???O
>>664
ニュース板にスレがあったんだが、何でも各レコード会社はCD販売のターゲットを、若者から中年層以上へとシフトしたらしいな

若い子はCDを買わずにダウンロード中心になってきたんで、CDを購入してくれる中年層以上向けへの商品販売に、今後は重点を置いてくそうだ

このスタチャの商品展開も、その一貫と考えていいのかも
667ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 16:11:51 ID:???O
http://hikawa.cocolog-nifty.com/data/2009/09/post-1b88.html

OVA、劇場版も今回のが売れれば出るかもってさ
668ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 16:25:05 ID:???0
>>667
やっぱり、「わかってる人」が関わってたということなんだね。
このスレのうるさがたが納得したんだから、やっぱり”いい仕事ぶり”なんだ。
ただ、こんなに早い段階で情報がハッキリ出るのは珍しいかもしれないね。プロモーションの一環なのかな?
ただ、こういう人が関わらなかったら、薄味のオムニバスになってた可能性もあるわけで、
やっぱりメーカーの中の人にも もうちよっと勉強というか頑張って欲しいかも・・・
669ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 16:32:19 ID:???O
>>667
おおっ、大月氏自らの仕事に氷川氏が絡んだ構成だったのか!
どうりで、“良く判ってらっしゃる”な内容なワケだ!

ぜひ、OVA・劇場版の発売に繋がるように、今回の3枚を周りにも宣伝するぜ
670ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 16:33:40 ID:???0
>>665
ディスクユニオンから?
671ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 16:50:33 ID:???0
>映画とOVAは入れないという方針です。これが爆発的に売れれば、可能性も出てくるかも。

これでCDの方向性(劇場・OVA収録なし)が出たわけだから、あとはどんな曲があるかを語っていきたいです。

劇場 ガンダム(三部作、F91 除外か?)、イデオン、バルディオス、ザブングル
OVA ダンバイン、ガンダム0080、エリア88、(あと>>599参考)
あと思いつかん。けど一番レア曲が多くなるかも。容量的には一枚か二枚組で構成できそうなのかな?
このスレの先輩、ヨロシク教えてくんさい。押忍。

672ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 16:50:59 ID:???0
>>663
スタチャはスレイヤーズあたりからこっちの物はけっこう熱心だったけどねぇ
673ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 16:55:36 ID:???0
>>667
>藤田さん、大月さんは私がキングレコードで盛んに仕事をしてた時期(70年代末〜80年代早々)
>からのお付き合いで、それがこういうかたちで3人ジョイントできたという、記念碑的なアルバムになりました。

この3ン人が作ったなら濃いアルバム確定

674ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 16:57:01 ID:???O
ジャンル外だけど、願わくばエステバンもCD化して欲しいなぁ。
マスターがないなら板おこしでもいいから。
675ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 16:59:05 ID:???0
>>666
コロもその流れに乗ってほしいけどなあ。
未発売サントラ作品も、若年向けアイテムよりは売れそうだけど。
676ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 17:01:00 ID:???0

>>621
とかみると、今回は可処分所得があるかはおいといて、
購入力は結構あるだろう客層がズバリ対象のCDだから
オリコンのランクインもあながち夢ではないと思う。
でもアニソンっていうカテゴリーが別にあるのかな?
少し前にけいおんのキャラソンがオリコンランクインしたって話題になってなかった?

677ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 17:13:58 ID:???O
>>674
そうか、まだエステバンがあったな!
ロボッチとか、ハニーハニー、ドンデラマンチャ、山田くん、ポロン、ドタコン等々の児童向けジャンル?のアルバムも欲しいなあ
678ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 17:16:57 ID:???0
>>671

キングの劇場版&OVAロボアニメって言われて、他にパッと思いつくのは、
OVAエルガイムIII「フルメタル・ソルジャー」と
劇場版ゴッドマーズ、OVA「六神合体ゴッドマーズ 十七歳の伝説」かな。
679ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 17:20:59 ID:hyEoMB2K0
ラムネ&40もいれて〜 もしくはCD BOX再販してくり
680ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 17:27:24 ID:???0
>>665
あれ、エステバンとか入ってたけど
バルディオスのTV版とかゴーバリアンは入ってなかったぞ
681ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 17:35:31 ID:???O
じゃ、ロボット以外のSF・アクション系でもう一枚だな
エステバン、ユリシーズ、竜世紀、妖魔、コンパイラ、ルパンとか
682ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 17:39:56 ID:???0
ミスター味っ子もスタチャだったな
683ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 17:47:10 ID:???0
ゴッドマーズ劇場版の主題歌はバースデイシティだった・・・
じゃぁ、>>553の17才の伝説はTV挿入歌なのか?ややこしい!
684ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 17:49:09 ID:cKiDzLyZO
>>671
ゴッドブレスダンクーガ、レディウス、レガシアムとかも
685ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 17:55:08 ID:???0
ああ、そっか。
ダンクーガもOVAのゴッドブレス絡みはキングだったんだっけ。
686ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 18:02:40 ID:???0
これでクッキングパパ、カリメロ、人魚姫マリナー、コロリンの
入手困難シングル4天王が救済される日が来るかも
687ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 18:29:22 ID:???0
宗谷物語の事も思い出してあげてくださいw
688ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 18:57:36 ID:???O
そして、いつの日にか「パタリロ!イメージアルバム三部作」に、陽があたる時を待ち望む自分がココに居る
689ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 19:03:12 ID:???0
ポニーキャニオンの6枚組シングルの復刻マダー
690ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 19:04:55 ID:???0
ポニーキャニオンってアニメ事業にやけに冷淡じゃね?
アニメ歌年鑑のうちポニー発売分が全部買えなくなってるぞ。
691ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 19:14:14 ID:???O
子門真人コンピではまだ「橙盤」のほう出してるけどね
それより、ソニーとかEMIだ(今回、キングは目覚めたらしいからw)
692ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 19:15:47 ID:???0
超希望的観測で「劇場&OVA」がリリースされたら嬉しいと書いたけど、本気で実現しそうな気配でワクワクしてきたw
693ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 19:22:48 ID:???0
調べたけど鬼太郎のミュージックファイルも廃盤か。結構早かったな。
694ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 19:38:30 ID:???0
鬼太郎ミュージックファイルはSEをオ^バーダビングしたTVサイズに関して違和感があったなあ。。。

695ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 19:51:20 ID:???0
これでガリアンと忍者戦士飛影が再び入手困難CDになったかw
世の中全てが上手くはいかないもんだな
696ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 20:04:29 ID:???O
>>690
80年代〜90年代にかけてはコロムビアのシェアに割り込む形で、アニメ関連事業を勢力的に展開していたメーカーだったんだがな

そういや、最近はこれといってアニメ関連でのヒット作に恵まれてなかったんじゃね?
697ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 20:08:36 ID:???0
>>695
逆に考えるんだ。もっと構成の良いCDが出るから廃版にしたのだと!
698ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 20:14:38 ID:???0
今のポニーキャニオンは、「けいおん」「リボーン」ぐらいしかヒット
ないよな
699ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 20:22:38 ID:???0
>>671
活劇少女探偵団も入れてほしいな。見たことないけどw
多分こういう機会を逃すと二度と復刻されないと思う。
700ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 20:24:08 ID:???0
しかし最近は各メーカーとも廃盤のペースが速いな。
キャプ翼、スケバン刑事、ガリアン、ゴーディアンとか
待望の復刻ものが数年で買えなくなってるし。
逆にエクスカイザーとか味っ子とかまだ購入可能なキングのほうが
良質メーカーになるかな?

>>698
それだけあたれば十分じゃね?タッチとか奇面組の頃とは時代が違うし。
701ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 20:27:25 ID:???0
ジーマインもそろそろ
702ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 20:33:03 ID:???0
はだしのゲン…いやなんでもない
703ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 20:44:55 ID:???0
廃盤などの入手困難時期を形成して飢餓感を演出した方が営業的に有利であることを、
今のダンクーガが証明してる。
704ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 20:48:42 ID:???0
サンライズ大鑑のラインナップが発表された途端、
地元の中古屋からバイファムのCDが消えたorz
705ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 20:51:20 ID:???0
>>690
買えなくなったのは他社より売れすぎて売り切れたからじゃないのか?
実際俺が買ったのはポニーのだけだし。
ま、アニメに冷淡だからこそ今回手に入れておかないと
いつ出るかわからないと思った俺みたいなのがポニーを
重点的に買ったから売り切れたつーことか。
706ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 22:10:04 ID:???0
ダイターン3はオリジナル音源が入るの?
707ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 22:49:45 ID:???O
むしろもうカバー版は入らないと思うw
708ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 22:50:19 ID:???0
入るんじゃない
コロムビアも一昔みたいに原盤貸さないメーカーでなくなったし
709ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 22:58:39 ID:???0
コロムビアって昔、ケチだったの??
710ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 23:06:19 ID:???0
>>709
むちゃくちゃケチだった、って印象はすごく残ってるんだけど
具体的にどうだったか、つーと思いだせない。どんなのことがあったっけ?
711ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 23:08:52 ID:???0
むしろ他社にホイホイ原盤貸し出すレコード会社なんてあるのか
712ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 23:11:14 ID:???0
一昔前はどこも貸さなかったんじゃないの?
だからコロムビア自身もコロムビアカバーいっぱい作ってたし。
713ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 23:12:11 ID:???0
アニメ・特撮とはちょっと違うが、必殺シリーズのBGMコレクションに
コロムビア音源の主題歌は皆無だった気がする。
仲村雅俊も川中美幸もそれぞれのベスト盤買って揃えた。
714ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 23:12:57 ID:???O
だから東芝から出たアルバムにはコロムビアからは一つも入ってなかったんだ
715ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 23:48:47 ID:???0
ケチってのは言いすぎかも。
一昔前はレコード会社間での融通が今ほどなかったんだろう。
自社の音源は大切な商品だから、特別な場合を除いて基本的に門外不出だった、と。

オレなんかが真っ先に思い浮かぶのは、「帰ってきたウルトラマン」の主題歌かな。
かつては昭和ウルトラのオムニバスアルバムが各社からリリースされても、
いつもコレだけがカヴァー・ヴァージョンになってしまってた。
対してコロムビアが出すアルバムでは「コロムビア独占のオリジナル音源!」を
帯や宣伝でも謳って売りにしてて、他社にはまず貸さなかったよね。
716ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 23:51:05 ID:???0
もし売れて、OVAと劇場版のまで出たらあとは個別復刻に行くかな?
コミックスイメージアルバムの復刻の流れも頼むよ>スタチャ
717ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/09/30(水) 23:53:13 ID:???0
>>706
>>667
の氷川ブログの終わりにちゃんとオリジナルが入ると書いてるね
718ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 00:06:29 ID:???O
>>713
必殺か?あれにもコロ原盤の主題歌が収録されてるぞ
「助け人走る」と「必殺まっしぐら」の主題歌2曲ね
719ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 00:09:55 ID:???0
サンライズ、OVA&劇場が実現したとしてもやっぱロボ限定だよね…?
TVスペシャルだけど「白い牙ホワイトファング物語」の歌がすごく欲しい。
ホントはサントラも欲しいところだけどね(それ以前にDVDも…)
720ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 00:11:19 ID:???0
エステバンとか待ってる人は多そうだけど、
オレは出崎監督の「家なき子」が欲しい!アレ、意外にもキングなんだよね。
だからロボアニメ以外のオムニバス盤まで、たどり着いて欲しいし、
出来得れば「新・エースをねらえ!」ともども、総音楽集を是非!
721ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 00:12:22 ID:???O
沢田亜矢子のアレか
722ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 00:16:09 ID:???0
>>720
いいねぇ、家なき子。
こうなったらロボの次は「非ロボアニメ大鑑」をよろしく!
723ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 00:21:14 ID:???0
>>712
そうそう。必ずしもコロムビアだけがそうだった訳じゃない。
逆にコロムビアが「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌集を出そうとしても、
かつてはカヴァーヴァージョンだらけになっちゃってたくらいだし。

最近になって「こっちも貸すからそちらも貸して」的な相互主義のほうが、
お互いの利益になると考えるようになったのかも。
ここ数年は各社のアニメ・特撮担当者間の交流も増えたらしいし。
724ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 00:34:17 ID:???0
>>711
ザ・ピーナッツの「モスラの唄」はあちこちで収録されてたw
これは原盤管理が東宝だったのかな?
1980年頃「東宝サントラに入れられないからキングにシングルで出させた」
って記述をなんかの本で読んだなあ。

>>719>>720
「白い牙」も「家なき子BGM集」も持ってるけど、プレイヤーがない・・・orz
725ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 01:40:01 ID:???0
家なき子の音楽集は、ネット配信されているよね 全曲揃えると
5100円ぐらいになる
726ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 02:03:16 ID:???0
配信って、音質はどうなんでしょう?
727ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 02:06:10 ID:???0
CDの半分ぐらいの音質だったかな? 高音質ではないよ 中音質?
って感じ
728ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 02:21:17 ID:???0
>>727
それでレコードの2倍強は高いな。コストは低く抑えられてるはずなのに。
729ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 02:42:10 ID:???0
>>727
どうもです。
確かにその音質でその価格は高いですね。
今後iPhonなどでmp3で聞くことが主流になってネット環境が強化されたら、音質も上がるのかなぁ…?
730ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 02:45:14 ID:???0
もう今の若い人たちは非可逆圧縮の音質になれちゃってるからネット配信の音質は変わらないんじゃないの?
昔みたいに個人が音響機器に何十万何百万かけてた時代と違って、その辺のこだわりは薄そう・・・
731ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 03:11:11 ID:???0
>>727
購入したの?
サンプルで聞ける物は確かに音は悪いね。
・・・「商品」はもっといいと思うんだけど・・・

>>728>>729
挿入歌も数曲込みだね。全部じゃないけど。
LPでは1トラック数曲って構成だったけど、
この配信版はどうなのか・・・・

>>667
あんまし興味なかったけど先の事を考えると俄然買いたくなって来たw>ロボットアニメ大鑑
732ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 03:45:38 ID:???0
ついに来るべき時が来た感じだな。
もうCD1枚で数万つくものがなくなってきたし
アニメCD専門の転売屋の俺はそろそろ潮時かな。
在庫を捌いたら職安に行こうかな。

733ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 04:48:08 ID:???0
しかし十年後、銀盤事業の終焉と共に再び高騰したアニメCDを大量に携え、転売市場に舞い戻ってくる732であった…。
734ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 06:28:40 ID:???0
>>733
その頃にはCDの寿命が尽きているのもボチボチ現れていそうだ。
735ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 08:36:38 ID:???O
ここの住人の寿命もボチボチ…
736ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 11:59:14 ID:???0
10年後くらいにはほんとに”すべて”のロボットアニメソングをまとめたボックス出てるかもしれないね。
737ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 13:48:11 ID:???0
>>736
いくらなんでもそれはないわ。
っていうかあってもいらないだろ。
738ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 16:31:27 ID:???O
それこそ、10年後だとCD自体が既にメディアとして廃れているんじゃないか?

まあ、今のレコード盤やカセットテープみたいに、極一部の愛好者のみを対象にした商品として生き残ってるかもしれんが
739ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 17:14:04 ID:???0
「全てのアニメソングをDL販売してるサイト」なら
出来てるかもしれんね
740ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 17:37:58 ID:???0
>>738
DLは儲からないから、音楽業界全体としては、イベント等で設けようとするんだろうね。
で、アニソンは中高年向けの商品を出すと…。

CDの次の媒体って普及するのはちと…。
741ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 19:14:14 ID:???O
堀江美都子の40周年BOXから「歌のあゆみ8」だけ別に売るのか。
どうせなら高騰中の1〜7も再版してほしかった。
742ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 19:23:26 ID:???O
次スレはテンプレがすっきりしそう。
743ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 20:06:48 ID:???0
廃盤品が増えて、逆にゴチャゴチャになるかもw
744ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 20:19:00 ID:???0
スラングルの後期OPって殿堂ツインと
アニメサウンドミュージアムVol.1以外に収録されてたっけ?
サウンドミュージアム廃盤になってるみたいだけど
745ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 20:58:16 ID:???0
>>744
されてない。FLYINGDOGにも収録なし。
746ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 23:07:41 ID:???O
>>743
テンプレはややこしくなるかもだが
住人は極端に減りそう。
747ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/01(木) 23:33:37 ID:???0
ランティスって微妙なベスト(オムニバス?)出すよね。
748ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 01:32:17 ID:???0
>>740
DVDオーディオってCDの5倍入るって出始めのころ聞いたけど、
そんな需要復刻ものにしかないもんな。
ガンパレードマーチのドラマCDがまとまったのくらいしか聞いたことないし。
749ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 06:19:00 ID:???0
CDの次の音楽メディアが、商品として成立・普及するのか、
ここ数年で何だか急速に怪しくなってきた気はするね。
円盤メディアじゃなくなっちゃったりして。
(USBメモリみたいな、何か別の形になったりとか。)

やはり音楽セールスはネット配信が本命になるのかな。
そうなったとき、現物のパッケージとしての次世代音楽ソフトはどうなるんだろう。
750ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 06:39:12 ID:???0
企業は商売だから、低音質のネット配信と高音質のメディア販売の並存は必ず続けていくはず。
751ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 07:20:56 ID:???0
企業は商売だから、リスクの高いメディア販売からは撤退していく。
752ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 09:53:25 ID:???O
>>750>>751
この二つの意見・推測は共に正論
結局どちらを選ぶかは、各自メーカーのTOPの考え方しだいなんだと思う

たとえば、エイベックスなら配信にシフトした戦略・事業展開でもやっていけるだろう
だけど、演歌や歌謡曲・懐メロ、クラシック等をメインにしてるクラウン、キング(スタチャ以外)やモロモロのメーカーにとっては難しい判断になる
753ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 12:28:07 ID:???O
オタクはパッケージを見てニヤニヤしたい奴が多いし、
ぼったぐり商品でも買うからうまくやればこれからもやっていけるな。
754ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 12:32:48 ID:???0
>>752
演歌・懐メロは今でもカセットテープ需要があるからね。
分野別での判断はあるよね。。

大まかに

色々な意味でのポップス → ネット配信
演歌・懐メロ → カセットテープ
マニア向け(特にクラシックなど) → 次世代CD

ってところか。
もちろんメディアは被ったりするんだが、ネット配信はお金にならないのがネック。

MDは消えたな。(w
755ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 12:38:13 ID:???0
アメリカのアトム上映に便乗して「新・鉄腕アトム」のサントラが
フォーライフから再販されます。 追加曲で虫プロ時代の主題歌を
入れてあるらしいけど 新・アトムで未CD化の主題歌のシングル
ヴァージョンをCD化して入れて欲しかった。
フォーライフってSONYグループの傘下なんだっけ? CD素材
がブルースペックCDになってマスターもデジタルリマスター音質
みたいです。 購入価値はあるのかな?
756ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 12:42:23 ID:???0
CD販売戦略のターゲット層が変わり
これまでスレイヤーズ、ウテナ、アキハバラ等に注いでいた戦力を
ドタコン、エステバン、ブライガー等に向けていく

ということでおk?
757ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 13:04:15 ID:???0
当時のコロちゃんカセットなどから
良質に音を取り出してWAVにしておきたいんだけど
そういうノウハウがいろいろ書かれているスレというと
どこになりますでしょうか
758ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 13:24:44 ID:???0
確かコロちゃんカセットはドルビーCだったな 特殊なカセットデッキ
がないと高音質で再生できないのが欠点
759ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 15:16:42 ID:???0
>>746
確かにこれから集めようって人には朗報だろうけど
今まで収集してきた側にしてみればショックはでかいと思うぞ。
特にJ9関係なんて2万から3万で取引されてたから
そんな値段で買った人間にすれば、なんでさっさと出さないんだ!
って気持ちのほうが大きいと思うし。
俺もCD集めするのが馬鹿らしくなってきた。
760ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 15:33:56 ID:???0
>>736
音質や音量が全て揃えられているなら、買ってもいいかも…。
761ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 15:34:32 ID:???O
3000円で、もしかして前より良い音質になってでもしたら、あの2〜3万円は何だったんだと…
762ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 15:38:37 ID:???0
>>759
まぁこればっかりは、自身の判断による自己責任もあるし、
運・不運として考えるしかないんじゃないかな。

誰もが一曲のために万単位の金を(しかも何曲分も)注ぎ込める訳もないし、
逆に自分が今回のような恩恵に預かる機会だってあるかもしれないんだから。
それこそ全く入手方法がなかった曲が世に出るのだとすれば、なおさら。
そうであれば出ないより出たほうがいいし、より多くのファンの利益にもなる。

こういうことはDVDやLDの再発売とかでも、多かれ少なかれ
みんな経験してるんじゃないかな。オレも何度も泣いたよw
763ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 15:44:10 ID:???0
サイトロンとかコロムビアとか復刻事業に力を入れたメーカーの末路を見れば
集める側(特にマニア層)の心理に与える悪影響っていうのも
少なからずあるんだなあ…という気はする。
ソニーみたいに生かさず殺さずみたいな形でやってくのが一番いいのかもw
764ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 16:27:00 ID:???0
>>761
その時その曲にそれだけの価値を見出して払ったんだろ?
グダグダ言うなよ。
765ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 16:29:42 ID:???0
自演が多いな
766ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 16:35:04 ID:???0
>>759
まぁひたすら出してくれるのを待つという選択肢もあったわけだし。
大金出して買った人は待たなきゃいけない時間も
その時に買ったと考えることもできる。
なぐさめにはならんだろうが。
767ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 16:41:18 ID:???0
ガリアンやダンクーガのCDを昭和末期に大学生協で取り寄せて20%offで買ってた身としては,
生まれた時代の違いからサントラの入手に苦しんだ若者たちが気の毒でならない。

復刻があってこそ,みんなが著作権を守っていい音楽を楽しむことができる。
高い金を払った人はみんなより早くに楽しむことができたろう?
そう思って割り切ってもらえないかな。
レコードをデジタル録音して,サンライズOPED集を作った身としては,
今回のキングの大盤振る舞いが愉快ではないんだけど,
簡単に名曲が楽しめるのはいいことだ。
768ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 16:47:23 ID:???0
>>759
おれもふるえるぜ〜とか買った人間だけどそういう風には考えなかったな。
素直に初CD化の音源があることを喜ぼうぜ!

前向きにいきまっしょいヽ(´ー`)ノ
769ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 17:25:36 ID:???0
逆に希望が持てたからこの先も頑張れるとオモタ。
770ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 18:11:13 ID:???0
心配なのは実際にCDを買いたい人がどれだけいるかってこと
このスレ見ていると、結構いるのかな?とも思うけれど、
ネット上の声って大きいようで、現実には小さかったりするからな
771ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 18:14:14 ID:???O
発売がもう来月に迫っているということだけで活力になってる
ライターに遅筆がいないかぎり、発売日は変わらないでほしい。というか、もうインタビューも済ましたんだっけ
772ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 18:55:15 ID:???0
俺は逆。CDコレクションのモチベーションが下がりまくってる。
コレクション収集に使った10年近くの歳月と金が全て否定された気分だ。
全部ヤフオクで売り払ってコレクターを卒業しようかな。
773ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 18:56:58 ID:???0
>>772
さようなら
774ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 19:04:21 ID:???0
>>772
曲そっちのけで蒐集に励むからだ。
つーか、アニソン界はまだマシだ。エロゲなんてすぐ完全版or廉価版商法だ。
耐性が身に付いてない香具師はやってられんw
775ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 19:06:10 ID:???0
結局レア曲持ってる俺スゲーがモチベーションの人が淘汰されていくと
776ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 19:14:44 ID:???0
同じ出来事でも力を得る人がいれば卒業のきっかけとなる人もある。
卒業記念のヤフオクが盛況であることを祈るよ。
777ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 19:21:18 ID:L45hzdDo0
>>772
「ちょんまげ天国」とか出た時にオレもそんな徒労感は感じたけどな
でも、買えるうちに買っておかないとまたすぐ廃盤で入手困難になる
778ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 19:24:02 ID:???0
すまん、上げてもた
779ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 19:28:48 ID:???0
>>775
確かに持ち物自慢にかける時間と金があったら
自分磨きに金をかけたほうがいいような気がする。

俺の友達でもアフォみたいにネオジオとかゲームソフトを
集めてた香具師がいたんだけど、PS2に移植されまくったショックで
ゲーム集めを完全に卒業して、信じられんことに今まで
興味のなかったお洒落に目覚めてしまったんだ。
もともとイケメンだったせいか女にモテだしてヲタク友達の俺なんか
全く相手にしてくれなくなったよorz
780ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 19:29:58 ID:QKWM+9m90
>>772
卒業おめでとう!
これからは真っ当な道を歩けよ!!
なぁに大丈夫、君のコレクションは適正価格で買い取って誰かが引き継いでくれるさ。
781ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 20:10:59 ID:???0
>>772
それは完全にあなたが自分の勝手でやったことなんで、
誰も責める権利もないし、徒労感を感じるのも卒業するのも、あなたの自由。
コレクションを放出して、ほんとに欲しい人に譲ってやってください。
782ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 20:16:42 ID:???0
新品同様のものが多いのですが、ヤフオクはDQNが多いし
最近はあまり高値にならないようなので駿河屋に売ることにしますた。
783ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 21:23:15 ID:???O
皆さん…曲はそっちのけですかいな…
784ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 21:42:59 ID:???0
コレクターにおいては手段と目的が入れ替わってしまうことが往々にしてあるものさ。
785ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 22:55:32 ID:???0
惰性で安くないCD集めるよりも卒業した方がいいものサ
本当に大事なことに金使えよ

そういうオレも今はもう集めていない
過去のCDは5000枚くらいあるけど、処分出来ずにまだ持ってる
できれば丸々誰かに譲りたいが、なかなか難しいかな

今回の復刻は特に感慨無し。ファンにはいいんじゃない?って程度
786ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 23:30:05 ID:???0
まぁ、人それぞれ始める時期も違えば終わる時期も違う
オレは買ってしばらくカーステで無限ループコース予定
787ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/02(金) 23:50:41 ID:???0
>>755
>新・アトムで未CD化の主題歌のシングルヴァージョン

そのシングルヴァージョンってどこが違うの?
以前持ってた新・鉄腕アトムのサントラ、
主題歌がなんとなく違和感があって売ってしまった。
788ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 00:11:24 ID:???O
>>787
とりあえず、イントロのアレンジが全然違う
で、テレビ放映テイクは未CD化のシングル・バージョンのほう
789ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 01:03:36 ID:???0
CDも寿命が有るもんだし、定期的に復刻してくれるのはありがたいけどなー。
ただ俺はリアルタイム世代で、プレミア価格での購入とかは一切縁が無かったから、
少し後の中古CD屋で泣く泣く高値で音源を集めていった世代の人は、
複雑な思いも有るんだろうなぁとは思う。
790ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 01:18:15 ID:???0
だから何? 
791787:2009/10/03(土) 01:27:48 ID:???O
>>788
やっぱり。
なんか違和感あったのはそのせいか。
そのバージョンが早くCD化されないかな。
情報ありがとう。
792ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 01:32:21 ID:???O
>>789
CDの寿命つう話は、一般にCDが発売される様になってから耐えず出るんだが、肝心の耐久年数についてはコロコロ変わるんだよな

最初は10年だろ?20年だろ?なんて言われていたけど、実際のところ我が家で一番古い1982年製造のCDが何の問題もなく再生できている
現状までは、CDの耐久年数が過ぎて劣化してしまったという話も聞いた事がない(保管や取り扱い不良は別ね)
793ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 01:35:40 ID:???0
自演やめたら たくさん集めて偉いとで言ってもらいたいの?
794ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 03:32:05 ID:???O
>>785
なんでこのスレにいるのさ?
本当に大事なことに時間使えば?
795ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 05:45:25 ID:???0
>>792
大分昔だけど、扉を開けてっていう80年代半ばごろのアニメ映画のCDを
未開封で譲り受けたんだけど、開封して再生してみたらやけにブチブチノイズが
多かったんで、PCに入れてデータのチェックしてみたらすさまじい数の
読み出しエラーが出ていて、正確なデータが取れなくてCD-Rにコピーができないのな。
寿命って言うのは間違いなくあると思う。
796ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 07:37:23 ID:???0
LDはすでに劣化し始めてるのを所有してるからなー。
ウルトラマングレートなんて、未DVD化作品なのにorz
797ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 07:39:08 ID:N39y6YEz0
大量にあるシングルCDを取り込みたいが・・・
798ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 07:46:11 ID:???0
>>760氏の意見はごもっとも。
CDごとに録音レベルは結構差違があるから、
携帯プレイヤーに取り込むと急に音量が下がったりして結構聞きづらい。
799ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 08:19:15 ID:???0
>>798
つ MP3Gain
800ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 08:30:23 ID:???0
>>794
しゃーねーんだよw
昔は一緒にCDも集めていたけど、今はアニソンの周辺が飯の種になっているけど、
CDの収集そのものは止めたってこと
801ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 08:31:53 ID:???0
転売屋かよ
802ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 08:35:05 ID:???0
>>801
いや、転売屋だったらめぼしい物は売りに出してるはず。
5,000枚も溜め込んでいるのは考えにくい。
803ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 08:58:49 ID:???O
>>795
それって耐久年数からくる劣化じゃなくて、単なる製造不良なんじゃないの?

うちのはまったく問題ないぞ
804ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 10:06:36 ID:???0
>>796
うちのLDも酸化してメダカノイズで死んだディスクあるわ。
805ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 10:13:29 ID:???0
LDは錆びるからな。CDと同列には論じられん。
ttp://www.kanshin.com/keyword/176695/comment
806ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 10:22:48 ID:???0
CD黎明期に,ガリアン,スターチャイルドCDコレクション・シリーズを買い集めたおっさんだ。
こないだ何枚かリッピングしたが,特にエラーは出なかったぞ。
そもそもCDのエラーってプチノイズじゃないような・・・。
807ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 10:42:02 ID:???O
仮に耐久劣化でCDエラーが起きた場合、恐らく読み込みエラーが生じて再生不能になる
レコード盤みたいに、音声にノイズが入るとかはありえないよ

もし、件のようなプチプチノイズが発生していたならば、それは製造時点、最初からの不良品ですな
808ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 11:11:28 ID:???0
>>807
CDはある程度までならエラーを補正する仕様だけど
補正し切れなくてノイズになる時はある
またこれはドライブや再生機器によって変わってくるしなあ;
809ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 15:53:46 ID:???O
どっちにしろ、>>795のCDは不良品だったんだな

いくら何でも、劣化が原因といえるほどの年月が経過していないよ
810ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 19:25:37 ID:???0
>>809
でも昔のCDを光にすかしてみたら、ピンホールだらけに
なってるのがある。まぁ聞いて異常を感じてはいないけど。
ただ、当時からなのか経年劣化なのかはわからんな。

LD錆はクラレプレスが最悪だったって話だったような。
姫ちゃんのリボンが数年でメダカだらけに…orz
811ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 19:30:12 ID:???0
アクリルは給水しちゃうからねぇ。
PCも全くしないわけじゃないからCDだってそのウチ錆が出たりはすると思うが、
実際にどれくらいの期間もつかはよく分からんよな。
812ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 22:17:48 ID:???0
アナログ最強ってことなのかなw
813ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/03(土) 22:53:41 ID:???0
自然石にデジタル信号刻むw
814ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 00:06:25 ID:???0
ネットに放流されてるwavが最強って事かw
815ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 00:59:42 ID:???0
紅葉見にいきた〜い「八甲田山」「デイスクユニオン」HPより
もちろん、オリジナルマスターテープによるデジタルリマスタリング!
さらには、メインテーマに歌詞をつけてシングルカットされた「春には花の下で」「大いなる旅」(歌 五堂新太郎)もボーナストラックとして収録決定!
それが出来るんだったら
「ガルビオン」「ブライガー」「アクロバンチ」等の
アニメのサントラもマスターテープから起こせばよかったのに・・・
毎年紅葉シーズンには「青森」に出かけて「酸ケ湯」等温泉
に入りながら八甲田の紅葉を楽しんでいるのですが、
今年は単発の休みのみ・・クヤシー
816ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 01:01:29 ID:???0
宇宙家族カールビンソンのOPEDってレア?
817ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 03:36:13 ID:???0
>>815
きっとそれは権利元か権利を持っているレコード会社が処理して
くれたんでは?? ディスクユニオンでデジタルリマスタリング
なんてPCに内臓されている音編集ソフトでノイズキャンセラー
ボタンを押して処理するのがやっとだと思う
818ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 04:10:33 ID:pU4hChSu0
バウンティドッグのOP&ED
ジャンケンマンのOP&ED(二代目含む)
てなもんやボイジャーズ関連
魔法使いTaiのOP&ED
ゴクドーくん漫遊記OP&ED(共に二代目も含む)
ジバクくんOP&ED(同上)

この辺はみんな入手困難すなわちレアということでよい?
もし少しずつでも入手しやすいもの(単品)があれば教えてくださいお願いします
819ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 05:20:40 ID:OOnYopyQ0
ジバクくんと魔法使いTaiはレアどころか捨て値で転がっている。
ゴクドーくんはED2のSILENT MOONの入手にかなり苦労したわ。
820ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 07:34:25 ID:???0
>>818
バウンティドッグ、ジャンケンマン
てなもんやボイジャーズ、魔法使いTAIはサントラに入ってる。
そんなに入手困難でもない。
ジバクくんもシングルコレクションに全部入っててこれはゴミ値。
その中で入手困難なのはゴクドーくんのSILENT MOONくらいだな。

>>816
サントラ、アニメージュシングルコレクション1987、斉藤美和子の
アルバムに入っている、特にサントラはヤフオクで2000円前後で買えるだろ
821ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 10:24:58 ID:???O
入手困難な特撮主題歌なんてあるのか?>スレタイ
822ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 10:31:42 ID:???0
ふしぎ犬dd
823ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 10:46:03 ID:???0
飛べ!宇宙のレッドバロン(シングルバージョン)
ぼくらのウルトラマン
科学冒険隊タンサー5
824ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 11:21:30 ID:???O
グリッドマン
825ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 11:55:59 ID:???O
テラホークス
826ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 12:20:30 ID:???0
Xボンバー
827ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 13:56:31 ID:???O
↑トントンやXボンバーなんて、東芝からかなり長い期間出てたのに
グリッドマンだって、10年くらい前なら、CD屋のアニメコーナーの片隅でホコリをかぶってるのをよく見た
本当に入手困難なのは、未CD化のレッドバロンと、予約で瞬殺した「特撮英雄伝」収録の、テラホークス・タンサー5かな
828ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 14:00:57 ID:???0
「特撮英雄伝」のCDって大阪日本橋のCD屋で長らく棚晒しになってるのを何回か見てて,
去年買ったよ。
829ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 14:02:08 ID:???O
「ヘラルド版・月光仮面」(未CD化)
「実写版・8マン/サントラ」(主題歌)
「さよならジュピター/サントラ」(挿入歌)
830ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 14:06:34 ID:???O
「ふしぎ犬トントン」のどこが特撮なのかわからない
831ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 14:14:58 ID:???O
>>830
「ふしぎ犬トントン」が特撮で無いのなら、「コメットさん」や「5年3組魔法組」も特撮のカテゴリに入れられなくなる
832ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 14:34:46 ID:???0
基本的に「いるはずのないもの」がいたり「できるはずのないこと」ができるのが
特撮番組らしい。だから怪人21面相はOKでレッドビッキーズとかどっこい大作はNGらしい。
833ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 14:43:39 ID:???0
>>832
「柔道一直線」が悩むところ。
俺個人としてはNGだと思ってるが、特ソンCDには収録されてたりするし、
あの投げ方が現実に出来るのかと言われれば・・・。
834ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 14:49:00 ID:???0
どっこい大作も特撮のオムニバスに入ってるな。
まあ主人公が青影でVSキレンジャーVSミラーマンVS真理アンヌとか
特撮ヒーローとのスピンオフが見れるから特撮でもいいけど。
835ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 14:49:53 ID:???O
>>833
柔道一直線は、特撮スポ根ドラマですよ
ストーリーは非特撮でも、表現手段として随所に特撮を導入してるんですから
836ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 14:58:04 ID:???0
サムライトルーパーも入れてほしかった。
837ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 15:00:12 ID:???O
いにしえの昭和風表現で、「テレビまんが」に属する作品の主題歌なら、アニメ・特撮ドラマ・非特撮ドラマを問わず、すべての作品がスレの対象つう事でいいんじゃないすか?
難しく考える事はないっすよ
838ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 15:31:57 ID:9opajb6V0
スケバン刑事−特撮ドラマかつテレビまんがなので入る
セーラー服反逆同盟−特撮は使っていない(に等しい)がテレビまんがなので入る
必殺仕事人−特撮ドラマだがテレビまんがでないので入らない

基準って難しいね。
839ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 16:00:33 ID:???O
透明ドリちゃんはファミリードラマ?特撮?
840ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 16:14:08 ID:???O
>>839
ドリちゃんは、特撮ドラマ以外何者でもないっすよ

ヘンテコな力を使う妖精がたくさん出るし、ドリちゃん、消えちゃうしw
841ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 16:34:57 ID:???0
ローカーヒーローは手に入らない曲が結構ありそうな気が
842ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 16:37:34 ID:???O
時代劇だって電柱消しCGとかたくさん使ってるからなあ

「特撮物」じゃなくて「キャラクター物」とかいう
呼び方にすれば
もっとすっきり分けられそうな気がするんですが
843ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 16:41:32 ID:???0
ロボットアニメ大鑑には「めちゃっこドタコン」は入っていますか?
844ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 17:10:43 ID:???0
ローカルヒーローってヒーローかもしれんが、概ね特撮じゃないよな?
一部映像化してる物もあるかもしれんけど。
845ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 17:15:05 ID:???O
846ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 17:19:50 ID:???0
>>844
あんなの自主制作アニメと同じ扱いでいいだろ
…と思うんだけど、結構まともなアニソン歌手が歌ってたりするからなあ
847ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 17:23:44 ID:???O
>>846
しかも、地元でテレビドラマ化(もしくはビデオドラマ化)の段になって主題歌CDを買おうにも、地元限定販売だったり完売だったり、始末に負えないケースもあったりして
848ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 17:28:31 ID:???0
>>834
それを言ってしまうと特捜最前線がホントに特撮最前線になってしまうw
849ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 17:32:21 ID:???0
個人的に子供向けドラマ作品はこっち側でいいと思うけど(はっちゃくとかレッドビッキーズとか)
いろいろ議論もあるんだろうなぁ・・・
850ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 17:39:49 ID:???0
もちろんぜんぜん構わないんだけど
特撮とファミリードラマそのほかの境界でもめてるわけで
851ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 18:15:35 ID:???O
>>849
それらを「特撮」と言うからいかんのだよなあ
ほかにいい呼び方があればいいのにね
852ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 18:23:07 ID:???O
>>851
「テレビまんが」
コロの“テレビまんが大行進”精神に見習おうぜ
853ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 19:07:34 ID:???0
確かにはっちゃくとかレッドビッキーズは普通に特撮系の一環として受け入れてはいる。
ケンちゃんシリーズとかもね。
まー、子供の頃に楽しんで視聴した作品は思い入れがあるしな。
854ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 19:47:47 ID:???0
少年探偵団シリーズなんかもそうだな
そういや怪人二十面相と少年探偵団の主題歌は未CD化だったっけ
855ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 20:24:29 ID:???O
>>854
前にもチラッと話に出たけど、主題歌唄ってたグループのメンバーが殺人事件起こしたんで封印か?つうヤツでしょ
856ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 22:40:17 ID:???0
>>827
トントン収録のCDって特撮ヒーロー大全補遺編くらいしか知らないんだけど、
あれって結構すぐ無くなったような気がするんだが。
それに10年前の話を今されても正直困るw
そういうこと言うなら「特撮英雄伝」なんかも別に予約しなくても発売した頃は
普通に買えたよ、なんて言えてしまうから。

それはともかくサイバーコップは今結構入手しづらくないかな?
857ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/04(日) 23:36:57 ID:???0
        __
       /ヽ /\  キリッ 
     / (ー −)\  
     (   (_人_)  )   「どっこい大作」は特撮!
     ノ   `-'  ヽ  
    (_つ    _つ

        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\  だっておwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!
858ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 00:07:09 ID:???O
柔道一直線や、どっこい大作で思いだしたが、「けっぱれ!大ちゃん」「天下一大物伝」の主題歌も未CD化・入手困難だな

この手のジャンルって、アニメや特撮以上にマイナー…というか陽の目が当りにくいから、CD化の機会がなかなか無いのがツライよなあ
859ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 00:09:00 ID:???0
>>857
それがVAPの特撮オムニバスに収録されてるんだよw
860ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 00:10:47 ID:???0
大作は音楽が渡辺宙明ってのもあるんだろう。
というか解説書にそう書いてあったと思うけど。
861ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 00:44:08 ID:???O
「アニメ主題歌」って表現は便利だよな。ドラマの内容・ジャンルの区別なく、すべての作品を指しているからな。
でも、それに対して「特撮主題歌」としてしまうと、実写作品の特定のジャンルだけを指す事になってしまう。
スレタイを『入手困難なアニメ・児童向け実写ドラマ主題歌』と改めるか?w
862ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 00:49:37 ID:???0
      )    ))     ((    )
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)    スレタイを『入手困難なアニメ・児童向け実写ドラマ主題歌』と改めるか?w
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)   〜
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
863ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 06:43:19 ID:???0
>>861
いやぁ、スレタイまで意識しなくても良いかと思う。
ジャンル的に含めても問題なしと判断出来るものは話題に出せば良いだけ。
864ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 08:06:37 ID:???0
>>834
メイちゃんの執事思い出したw
865ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 15:52:51 ID:???0
とうとうこの話題に来たか
コレが単純に線引き出来ないんだよ
そのせいで特撮ヒーローも特撮ドラマも少年ドラマも時代劇も
一般ドラマも買うようになってしまった

まあ、音楽を曲のジャンルではなく番組で区切ろうとすることが
そもそも間違いなんだけど
866ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 15:58:26 ID:???0
アニソンがタイアップと主題歌らしいのがあるように
ドラソンも’70ぐらい遡ると主題歌らしいのがでてくるんだよね
ごく最近のこち亀には驚かされましたが

なんかドラえもんソングの略みたいになったけどちがうよ
867ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 16:06:40 ID:???O
燃えよドラゴンズ? >ドラソン
868866:2009/10/05(月) 16:26:25 ID:???0
そうそう、
アニキもいいけどやっぱ坂東さんの・・・・・
それはちがーう!!

てかワシ以外にもアニソンと同時に野球ソング集めてるのもいたのか
「野球小僧」「一球入魂」に続く企画どこかたのむ!!
869ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 16:52:28 ID:???0
児童向けとか子供向け30分ドラマとか、一応の名称があるんで、ウィキでは
一応「児童向けドラマ」を採用してるな。
ただ、定義は大人向けでもお子様が見れる枠で放映する配慮がある30分程度
のドラマ・・・ぐらいにしておかないと、本当に普通のドラマとごっちゃになる。

児童向けドラマの中に特撮というジャンルが含まれるんだよな。
870ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 16:58:37 ID:???0
>>838
親戚の家で普段見ていない必殺のドラマを見てたら、おじさんが「これは
漫画だ」と言ってた。

本当はテレビまんがで児童向けドラマもアニメも特撮も一括できれば一番
楽なんだけど、アニメが一抜けして、児童向けドラマが90年代には殆ど消
滅したからなあ。
(90年代は木曜の怪談を含めても特撮物だけだ・・・、怖い日曜日やスペー
スエンジェル、天空剣士を児童向けに含めていいのか判断に苦しむしなあ
、これら全て特撮ものと解すれば、普通の子供ドラマは本当にない)
871ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 17:08:18 ID:???0
>>870
昔は児童向けのドラマも時代劇メインだったりしたから、実は必殺シリーズは
その流れをくんでるのかもしれない。メイン視聴層が歳とってシフトしてるとか。
影の軍団とかも。
872ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 17:14:30 ID:???0
>>870>>871
一寸スレチになるけど。
年配の言うマンガってのは、多分に「くだらない物」「馬鹿馬鹿しいもの」
「あり得ない物」を指す場合がある。
必殺の後期は、殺しのテクニックとか、マンガっぽい物は確かに多いね。

・・・・漫画家ゆでたまごがゲストで出たこともあったけど、それか?
873ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 17:41:33 ID:???0
>>868
「白いボール」無性に聞きてぇ〜
一回だけオムニバスCDに収録されてたが、買い逃して幾年月・・・
874870:2009/10/05(月) 17:52:45 ID:???0
>>872
いや・・・、若くはないのでそういう意味も知らなくもないが、話題として出した。
ただ、見ていた映像は普通のいつもの仕事人だった。

ゆでさんより、斉藤正六の地中をもぐる技の方が漫画っぽい。
875ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 19:48:50 ID:???0
「赤いバッシュ」は?
876ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 20:19:18 ID:???O
>>875
主題歌、名曲だな
菊池先生の主題歌作品集みたいなのが出たら、ぜひ収録すべき楽曲だ

ちなみに、入手困難ではないが
877ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 20:20:41 ID:???0
この流れに便乗して屁理屈を一つ。
「大場久美子のコメットさん」は、魔法物な上に、
タロウやレオの”真の最終回”も描かれていて、間違いなく特撮物である。
・・・ところで、この「コメットさん」と「刑事犬カール」は同じ世界軸なんだよな。
(あのしつこいまでの”刑事犬カール号”のOPテロップ。番組枠も同じだったし。)
でも常識では「カール」は特撮作品とは見なしてないわけで。

ひいては「特撮作品の非特撮的なスピンオフ作品は特撮作品か?」という問題に。
878ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 20:34:42 ID:???O
>>877
ホントにただの屁理屈だなw

「刑事犬カール」と「コメットさん」が共通世界の話である点は、制作会社が同じなんで問題ないが、ウルトラシリーズのアフターストーリーは、円谷認定の公式モノでは無いからな
ちょっと、今ここで語られている事とは筋が違うが
879石川貴晴:2009/10/05(月) 20:42:13 ID:???O
屁理屈で俺にかなう奴なんかいないぜ!!
880ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 21:12:49 ID:???O
>>879
菊池先生のスレへお帰り
881ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 21:13:33 ID:???O
>>868
このスレ的には山本正之を忘れてはいかん
882ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 21:33:53 ID:???O
赤いバッシュは超空想オリンピックに入ってるけど、アマゾンだと唯一これだけ注文できないなw
883ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 21:45:28 ID:???O
>>882
セブン&Yでは、まだおkみたいだな
だが、高島さんがコロ在籍時代に残したMFシリーズは、何時、販売終了になってもおかしくない頃合いだからな
購入の意志があっても先送りにしてる人は、そろそろ購入しといたほうがいい
884ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 22:00:12 ID:???0
)    ))     ((    )
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)    菊池先生の主題歌作品集みたいなのが出たら、ぜひ収録すべき楽曲だ
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)   〜
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
885ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 22:05:20 ID:???0
      !....:::::::::::::::i::::::::::|:|:::::::::::::i::::|,rゥ-ニミ┘i__:::::::ノ|::|..i |
     i:.:.::::::::::::::::i::::::::i::|:|::::::::::::::i:::|! ー-'..ヾ::::::::`iヽ!ノ;ノ:;i | __人,、__________
      ! ::::::::::::::::i|:::::::::|:|:|:::::::::::::::i::::!    :::::::::::iァ::....!ヾノ ̄ ̄ ̄`^'` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i.:::::::::::::::::i:|::::::::i::|:|:::::::::::::::::i:::i       ヾ :::: |
     |:::::::::::::::::i:i:::::::::i::|:|:::::::::::::::::::i:::i      /::::.:.|
886ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 22:07:43 ID:???0
超空想はカップリングが入ってないからなぁ。
俺は入ってるテレビまんが大集合持ってるけど。
これ見つけた時はうれしかったなあ。
887ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 22:20:27 ID:???O
>>886
それって、1987年のテレビまんが大行進の事?

コロが80年代後期から90年代にかけて発売した、そのてのオムニCDは、何気に重宝してるよね
888ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/05(月) 23:22:53 ID:???0
>>829
「さよならジュピター」の挿入歌って杉田二郎の歌ってるやつ?
それなら杉田二郎の2枚組ベストアルバムに入ってたぞ。
とっくの昔に廃盤かもしれないが。
889ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 00:19:19 ID:???0
徳垣とも子 歌のあゆみを発売して欲しい
890ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 00:25:21 ID:???0
>>889
徳垣さんと言えば「トム・ソーヤーの冒険」のコロパチ音源が名曲
だよな
891ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 05:18:06 ID:???O
>>890
徳垣さんって、一時期アニソン系シンガーとしての活動もしてたけど、基本は女優さんみたいだね
ドッジ弾平、グランゾード(ED)、三つ目がとおる、シュシュトリアンと、赤いバッシュぐらいかな?
あとカバーと童謡系が少しなんで、BESTを作るならCD1枚でおk?てな感じか
892ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 07:53:42 ID:???0
>>891
宙明節炸裂wのグッチョンパを忘れてはいかん
893ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 09:35:40 ID:???0
>>892
そうそう。スピルバンのBGMに似てる!と思ったものだ。
894ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 10:05:09 ID:???0
スピルバンのBGMならレザリオンの最終回でかかる歌とまったく同じメロディのがあるなw
さすが宙明先生ww
895ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 12:49:47 ID:???0
「けっぱれ!大ちゃん」「天下一大物伝」
系の番組情報がもっと知りたい!!

アニメは腐るほどデータベース充実してるけど
この手のデータベースどっかにないの?
896ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 13:18:59 ID:???0
)    ))     ((    )
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)    俺が日本一のアニメ特撮ソングコレクター 俺以外のド素人にデータが網羅できるわけない
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)   〜
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
897ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 15:52:49 ID:???0
>>895
両方とも菊池俊輔ということは知ってる。
898ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 16:27:19 ID:???O
ここで自演はやめてくれな。また荒れるから。
899ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 18:30:34 ID:pNyTZj5I0
永遠という場所のシングルってどこにありますか?
900ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 18:55:41 ID:???O
>>899
とりあえず、900はもらっておく
901ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 18:56:24 ID:???0
「ロボットアニメ」大鑑
氷川竜介さんのブログにて収録曲が発表されています。
http://hikawa.cocolog-nifty.com/data/2009/09/post-1b88.html
個人的には「ロッボトアニメ」後半を購入検討しています。
「さすらいキッド」「ハピイソング」フルサイズでCDで聴いてみたいなあ。
少し前にも「サンライズ」系の主題歌集が発売される噂があって
当時秋葉等探してみたのですが結局見つからず・あれは何だったんだろう。
902ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 18:57:42 ID:???O
中古CD屋かコレクターの家にあるんじゃない
903ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 19:51:02 ID:???O
>>901
何を今更な情報を持ち出してるんだ?
ここのすれを半月分以上逆上ってよく嫁w
904ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 20:21:51 ID:???0
>>901
J9スペシャルロックショウとミュージッククリップJ9、
キングから出た2枚組サントラ、もしくはディスクユニオンから出たサントラに収録されてますよ^^
905ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 21:42:16 ID:???0
>>901
サンライズアーカイブス知らんのか?
906ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 21:45:41 ID:???O
>>901は前にブログ感覚で書き込んでいて、文章に括弧付けまくってた奴だろ
907ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 21:47:32 ID:???0
華麗にスルー
908ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 21:59:01 ID:???0
>>895
何故、自分でやろうとしない?
自分でやれば情報も集まるかも知れん。
他人任せだと何も始まらんゾ
909ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 22:17:44 ID:???0
洋楽やJ-POPなんかも含めて「レコードなら何でも」みたいなコレクターってこのスレにいる?
そういう人って貸倉庫借りてる?
910ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 22:22:03 ID:???0
ロボットアニメ大鑑の下巻…もし音質がユニオンと同レベルだったら、カーメンカーメンのためだけの購入になっちゃうなぁ。
まぁ、流石キングという音質にしてくれると信じてるけど。
911ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 22:23:08 ID:???0
>>901
また劇伴倶楽部BBSのコピペかい
912ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 22:46:00 ID:???O
>>909
貸し倉庫とは違うが、CDやレコード盤・その他モロモロの保管場所専用にするために、3LDKのひと部屋を完全に倉庫代わりに使用してますが、なにか…(涙
913ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 23:03:47 ID:???0
サンライズロボットアニメ大鑑とサンライズアーカイブスって内容同じ?
914ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 23:08:47 ID:???0
ガンダム、トルーパー、イデ劇場版、ザブグラが抜けて
ゴウザウラーと各作品の挿入歌が入った
915ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/06(火) 23:57:06 ID:???0
ロボット大鑑のCDに平成のアニソンは要らないような気がするな
916ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 00:08:05 ID:???O
エルドランシリーズはゴウザウラーがキングで前二作は東芝だっけ?
917ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 00:14:10 ID:???0
>>916
そう。前2作は東芝EMIのユーメックスレーベル。
918ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 00:27:47 ID:???O
>>915
とは云え、平成も既に20年を越えてるしな
90年代初期くらいまでは、押さえとくのもアリだとも思うよ
919ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 06:54:24 ID:???O
上中下にして3枚目を平成にすれば昭和しか知らないヲタオヤジも納得
920ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 07:23:58 ID:???0
>>912
うちも4LDKのうちの一部屋(7.2畳)を保管庫代わりとして使っているゾ
綺麗に棚を置くと、一部屋でも意外と保管できるものだ
921ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 12:45:03 ID:???0
「いれと庫」を大量買いしてるゾ

・・・ところで、この「ゾ」って、
故・臼井儀人氏への敬意の表れってことでおk?
922ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 13:26:41 ID:???O
たぶん、キングはコロムビアよりアニソン少ないんだから、非ロボットアニメも出してほしいところだ…
923ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 14:36:41 ID:???0
エースをねらえ!の総音楽集完全版は…無理かなぁ
924ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 15:02:57 ID:???0
>>921
ああいう密封型の容器に入れてるとカビが生えるゾ
925ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 16:43:41 ID:???0
>>922
確かに・・・ロボットオタが多いからなのか? 歌のあゆみ形式で
年代順に主題歌、挿入歌を網羅して欲しかった
926ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 17:52:53 ID:???0
こんなの出ただけでも奇跡みたいなもんなのに、出たとなると要求がでかくなるなw
927ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 18:45:38 ID:???0
多分,これを機に「立て!バルディオス」がカラオケに登録されるだろうなあ。
ただただ嬉しい。
928ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 18:57:14 ID:???0
「立て!バルディオス」のオリジナルカラオケが入ったLP持っている
けどCD化しているの? 
929ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 20:02:09 ID:???O
そういえば、そんなLPレコード有ったよね
そのレコードで初めて「翔べ!ガンダム」のイントロ冒頭のSE無しバージョンを聴いたんだっけな
930ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 20:52:45 ID:???0
>>912>>920
1DKで寝るところもなくなりそうになりながら
コレクションに精を出す俺に・・・俺に
あやまれ!!
931ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 21:23:07 ID:???0
それ確かダイオージャとかも入ってたよね
だいぶ前にヤフオクでみたけどえらい高値ついてたと思う
932ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 21:26:45 ID:???0
なんかわからないけど、ごめんなさい
933ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 21:26:59 ID:???0
>>928
ゼネプロの連中は大日本のエンディングにそのカラオケ音源を使ったのか?
ぜひ、収録内容をおしえてくらはい!
934ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 22:00:07 ID:???O
>>930
よう、5年前の俺!

俺も以前、そんな感じの木造アパート暮らし(6畳+キッチン)だったんだが、丁度その頃「雑誌のため過ぎでアパートの床が抜ける」つう事件が世間を騒がせてな(覚えてる?)

そろそろ大家もうるさかったし自分でも心配になってきたんで、今住んでる部屋数の多い鉄筋マンションに引っ越したぜ
935ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 22:09:36 ID:???0
もしあまりの重さでアパートが潰れたら、その責任は取らされるものなのだろうか?
936ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 22:19:55 ID:???O
>>935
聞くまでもない
こういうケースの場合、その部屋の住人が全責任を負う事になる
937ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 22:23:12 ID:???O
>>936
底が抜けるまでいかなくとも
部屋がかなり歪んだという理由で
多大な弁償?を余儀なくされ
蓄めたコレクションをほぼ総て
売り払う羽目になった奴がいたお

そいつはいまは晴れて脱オタクに成功して
普通にケコーンした
人生なにが幸いするかよくわからぬ
938ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 22:35:14 ID:???0
べつに脱ヲタしなくても結婚ぐらいできるさ
939ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 22:37:32 ID:???0
>>937
ガンプラ放火事件とは真逆だなぁ…
940ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 22:40:16 ID:???O
>>938
…でも、長続きしない
941ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/07(水) 23:50:28 ID:???O
>>940
そうでもない
942ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 00:26:21 ID:???O
そろそろ、次スレ対応のテンプレについて意見をまとめといたほうがヨサゲかな?

今回は、色んな意味で見直しが必要そうだ
943ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 01:37:45 ID:???0
ロボットアニメ大鑑、個人的には「これの為に」ってのが無い。
サンライズ・リアル系なくちだし。

ザブングルからドラグナーはアルバムで買ったし、
ザンボット・ダイターンを「ハッシャバイ」の為に最近出たの買ったし。
イデオンもシングルであるし(映画は無いけど)

ダグラムの挿入歌くらいか。(OP&EDはシングルあるし)

OVA&劇場に少々期待。Coming Hey You の為に。


で、ここ見てたら、ダンクーガが欲しくなってきた。
944ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 08:32:38 ID:???0
ワシもシングル、ミュージッククリップ、EP、LPで
8割ぐらい持ってる曲だが・・・

コレは全部予約した

あとはジャケットが豪華だといいなぁ
945ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 08:55:39 ID:LaknOBP70
ダブリが怖くてコレクターが務まるか!

いちいち○○がダブるけどなんて報告しなくていいよ
946ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 09:14:40 ID:???0
>>933
俺が持っているLPには「ガンダム」「ダイオーシャ」は入っていない
レコードでした。 キングは、他に子供向けにメロディ入りカラオケLP
も出していたりします。 バルディオスの入っているLPはオリジナル
です。でも大した曲は入っていません カヴァー曲も多い

「みんなで歌おう最新アニメカラオケベスト16」品番:K13A-128
A面
1.愛よその日まで
2.銀河伝説
3.復活のイデオン
4.コスモスに君と
5.あしたに生きろバルディオス
6.マリン・いのちの旅
7.立て!バルディオス
8.星空の虹

B面
1.エイトマン
2.カムヒア!ダイターン3
3.ウルトラマン80
4.レッツ・ゴー・UGM
5.燃えろ!仮面ライダー
6. ああ電子戦隊デンジマン
7.誰よりも遠くへ
8.ハローララベル
947ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 12:24:05 ID:???O
948ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 12:26:19 ID:???O
>>945
同意。
だいたいこの10年、たった一曲のためにダブりまくりCDを何枚買ったことか。
949ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 12:48:09 ID:???0
しかし、最近は一般邦楽でもベスト版・コンピ版が多いが、
ファンならすでにもってそうな曲ばっかりのCDが
そんなに売れてるのか?

J-Popファンも同じように未発表曲1曲の為にアルバム買ったりしてるのかな?
950ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 14:11:50 ID:???0
レンタル店が仕入れるんでないの?
951ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 15:06:54 ID:???0
レンタルレコード店が仕入れてくれず,全部買い揃えるしかなかったおっさんにとっては
今のTSUTAYAは夢のようなパラダイスだ。
もっとも買い揃えたからこそ,未だにレコードを聴けたりもするんだが。
952ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 15:49:50 ID:???0
これはダブりじゃないからな。
アニメホットウェーブみたいなオムニバスとか通販のCD-BOXとか
プレ値がついてる一部のアルバムとかコツコツ買って集めてきたのに
ニコ厨やny厨やってたほうがマシだったと思うとやりきれないものがあるよ。
953ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 15:50:32 ID:???0
>>947
>>948
飼いならされた犬乙。
そんな人がいるから「数曲新しいの入れておけばそれ目当てで買ってくれますよwwww」
なんて思想に見える商品が出るんだよ!

まぁ「戦いに赴く前に」のためだけに該当のスパロボミュージアム買った俺も強く言えないけどw
954ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 16:14:02 ID:???O
>>953
考え方次第なんだよ

後になってから、一曲の為だけにプレミア価格で購入する事になるくらいなら、今、定価で購入しておいたほうが良い…と、思えるかどうか
955ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 16:14:41 ID:???0
>>952
乞食共を見下してやるんだ
956ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 16:20:42 ID:???0
>>954
まぁものによるかなぁ。
たとえば「水木一郎 熱風伝説」あれは確かBD7の挿入歌以外全てCD化済みで、
水木一郎だから今後またなんかで入るだろうなーと思って俺は買わなかったけど、
あんまり水木一郎のCD持ってない人には1万は高いけどいい商品なのかな、とは思った。
資料も充実してたようだし。外伝のほうは初CD化多かったから即買ったけどね。

それで思い出したけど串田アキラのBOXにはがっかりした。音源的にはともかく
解説書ひどすぎ。コメントばっかりで楽曲や作品解説が皆無ってどうなの…。
957ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 18:48:30 ID:???O
>>953
おまえみたいのは最も意味不明だ
958ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 20:03:00 ID:LaknOBP70
>>953
何が言いたいのかサッパリわからん。

個人的な購買目的をわざわざ書かなくていいよ。
誰も訊いてないんだから
959ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/08(木) 20:48:16 ID:???O
>>945=958
オマエの方がウザいわ
960ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/09(金) 02:42:58 ID:???0
話は飛ぶけど、
今年四月の、青春ラジメニアの20周年記念アルバムのCDってメーカーにとってある程度の実績が残せたんだろうか?
今期の一連の復刻の流れや未CD化の初収録とかの起爆剤になったCDだと勝手に思ってるけど、続報は如何に。
あれは関西の上新電機とか販売側も巻き込んだ企画だったから結果がどうで次があるのか、は気になる。
このスレ的には過去に音割れの件、発売日の違うディスクの音質の差はあるのか、みたな話題の報告もフェイドアウト気味だし。
961ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/09(金) 05:55:02 ID:???0
一連って言ったってキング以外はやる気が消沈してるぞ。
962ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/09(金) 07:13:24 ID:???O
>>960
最近の復刻の流れはガリアンからじゃねーか?
それとこの大不況でちょっとでも売れるものを出しておきたいメーカー
963ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/09(金) 07:32:55 ID:???0
ロボットアニメ大鑑 2
とりあえずロボットアニメ大鑑の上巻のみ予約する事にしました。
個人的には アニメ版 月光仮面 の主題歌が収録されるか
と期待していたのですが。すでに収録済みなのでしょうか?
J9系は、既発売のアルバムに収録済みの曲と どう違うのかが掴めないし・・・。
サンライズ〜 は 微妙です。ダイオージャ は魅力的ではあるけれど・・・。
もう一ひねり欲しかったですね。1万円は高かったかな
アニメ番「月光仮面」ならこちらに収録されているかもしれません。   
懐かしのテレビまんが主題歌アニメ編 II
まあもっとも今回は「ロボットアニメ」ですからね。
「J9」過去リリースされたものと同じだと思います。
自分も現在「ふるえるぜ・・」をアクロバンチの主題歌欲しさの為に
高額で購入しJ9シリーズの主題歌もショートバージョンで聴いている状態なので。
964ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/09(金) 07:50:59 ID:???0
>>963
901さん、こんにちは。
965ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/09(金) 08:21:18 ID:???O
>>963
とりあえず、ナゼ「ロボットアニメ大鑑」に、ロボットアニメと無関係な「アニメ版月光仮面」が入ると期待するのか、その神経が判らん
いずれにしろ、おまえさん個人の趣味など誰も興味ないから、長文カキコするな!
966ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/09(金) 08:27:15 ID:???0
昔のラジオドラマをCD化してくれないかな。
967ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/09(金) 09:30:40 ID:???0
>>965
ヨソの掲示板↓のコピペにムキになるなよw

ttp://www3.airnet.ne.jp/~haramaki/minibbs/minibbs.cgi?BGM


もしかして解ってやってる?
968ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/09(金) 10:51:21 ID:???0
>>962
おっと失礼した。復刻の流れはガリアンか。だと、Animex1200なんかも復刻の源流となるのかな。
ユニオンの復刻もガリアン〜J9で少し間隔があいてたから勘違いした。
今年のキョーダインやアクマイザーのように新規構成盤で弾みがつけばいいなと思う。
でもまずは予定どおりの内容に変化無く大鑑が無事に発売されるのを見届けたいっすねw
配信が先のものもあるけど未CD化タイトルもいくつか初CD化が果たせたし、いい流れが続いて欲しい。


969ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/09(金) 21:39:22 ID:???0
アニメのマンモスコング編には正義の巨大ロボジャスティスが出てくるからロボットアニメと言い張れ
970ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/09(金) 22:23:07 ID:???0
大鑑ジャケット公開
ttp://www.cdjournal.com/main/news/-/26681

なんだか(C)に目がいっちゃうなww
C)創通・サンライズ
(C)サンライズ
(C)1989 永井豪/ダイナミック企画・サンライズ
(C)ダイナミック企画/ナック
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)愛企画センター/萬年社/毎日放送
(C)ダイナミック企画/ナック
(C)ぴえろ
(C)東宝映画/小学館・TBS・日本アニメーション
(C)光プロ
(C)光プロ/TMS
(C)光プロ/敷島重工
(C)マーズ
(C)国際映画社
(C)あらいずみるい・ガンジス/PJトライゼノン
(C)ガンジス
(C)網島志朗/マッグガーデン・アンヘル日本支部
971ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/09(金) 23:23:17 ID:???0
めちゃっこドタコンはロボットなのに除外されたのはなぜ??
チョピ子もロボットなんだけどな〜
972ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/09(金) 23:26:56 ID:???O
>>971
ギャグアニメはまた今度!
973ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/09(金) 23:28:07 ID:???0
容量も予算も限られてるんだから、なぜ?って言われても
切るのはまずそういう所からだろとしか
974ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/09(金) 23:49:26 ID:???0
『流星機ガクセイバー』
『無敵王トライゼノン』
『奇鋼仙女ロウラン』
『ジンキ・エクステンド』

ここらへんの曲は要らないな
975ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 01:43:06 ID:???0
下手なジャケットイラストに萎え
976ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 02:31:21 ID:???0
ジャケ画は野中か・・・合体魂のパターンを踏襲したみたいだな
977ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 03:02:20 ID:???0
サンライズ ロボットアニメ大鑑
[3]
(14)Precious Moment(熱血最強ゴウザウラー)
(16)GAZE AT TOMORROW(熱血最強ゴウザウラー)
(17)ENDLESS DREAM(熱血最強ゴウザウラー)
(18)JUMP UP TOGETHER−笑顔を見せて−(熱血最強ゴウザウラー)

個人的には上のがいらない気がする。

となると
サンライズ ロボットアニメ大鑑
[2]
(18)雨を降らせないで(蒼き流星SPTレイズナー)
(19)Maybe(蒼き流星SPTレイズナー)

これも上の4曲と同じ条件に引っかかるんだよな。

5分だけのわがまま・AIR MAIL from NAGASAKI版入れてくれたらなぁ。
978ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 08:45:45 ID:4Na/0oej0
ジャケットひどいな
なんか破裏拳流とか思い出したよ
979ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 09:01:17 ID:???0
またまた情報ありがとうございます。
アニメ版 月光仮面の 主題歌 CDリリースされていたのですね。
早速 入手しようと思います。
実は このアニメ版 月光仮面 にはロボットが登場しているのです。
ジャスティス?という名のロボットで、あっさり敵に奪われたり、
ほぼ生身の月光に倒されたり と 実に影の薄い存在でしたが・・・。
ジャスティスのデザインも思い出せません。
直線的なデザインだったような・・・。
ロボット大鑑 下巻も気になってます。
980ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 09:39:12 ID:???0
ロボ合体 パスはsage
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1252046882/l50

破裏拳流ワロタ
981ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 09:44:25 ID:???0
縮尺を揃えたのかと思ったが,ダイターンがザンボットより小さい時点で話にならんな。
ttp://uproda.2ch-library.com/lib178180.jpg.shtml
982ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 10:13:45 ID:???0
オムニバスなのに新規描き下ろしってだけで異例の厚遇じゃないか。すげえ。
983980:2009/10/10(土) 10:22:07 ID:???0
984ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 11:45:54 ID:???0
レギュラーOPとレギュラーEDに使った曲以外は全部イラネ
985:2009/10/10(土) 12:05:13 ID:56l/+J2u0
誰もキミに訊いてないよ。
わざわざ個人の趣向を書かなくていいから。
986ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 12:09:08 ID:???0
>>984
典型的な本編見てなかったやつの意見だな。
このスレでいちばん蔑まれるタイプ。
987ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 12:26:02 ID:???0
本編に使われた曲は欲しいなぁ。
キャラクターソングとかは要らないけど。
988ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 13:16:25 ID:???0
すまん、俺も>>984でいいと思ったクチだ

>>987のように本編で流れた曲はほしいとも思ったが、
よく考えたら全然見たこともないアニメが
ヒット曲集全曲挿入とかしてた日には目も当てられんからな
989ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 13:22:07 ID:???O
>>988
そんなのは、コロがとっくにクロニクル・シリーズで出してる
今回のキングの大鑑は、ソレと同系列のシリーズだと思えば、おk!
990ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 13:56:49 ID:???0
作中で流れた曲ならいいけど
ゴウザウラーとかただのシングルのB面曲じゃなかったか?
991ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 14:00:36 ID:???0
次スレ立てたいんだけど
無事に発売されたのを見届けてからのほうがいいかな?
でもまだ一月以上あるな
992ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 14:07:16 ID:???0
>>991
今日1日すら保たないと思われるので、スレ立てお願いします。
993ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 16:00:23 ID:???O
>>991
発売予定と書いときゃいいんじゃねすか?
994ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 19:33:24 ID:???O
つうか、このスレ大体一ヵ月ほどしか保ってないじゃないか
ロボットアニメ大鑑が出るまでに次スレも終わっちゃう、と予想
995ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 19:45:33 ID:???0
新スレ1乙

入手困難なアニメ・特撮主題歌CD 10枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1255152477/l50
996ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 19:55:10 ID:???O
新スレ建てたのは、ホントにテンバイヤーさんなの?
997ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 20:19:47 ID:???0
YES
こういう大型のがあると、他のも再発されるんじゃないかって思われて
中古市場全体が厳しくなるんだよな。コロムビアがANIMEX1200とか
クロニクルシリーズを出したときもしばらく稼げなくなった。
998ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 20:22:27 ID:???0
まぁ、正直でよろしい。
999ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 20:30:41 ID:???O
>>997
まあどんな商売でも、波はありまっせ
1000ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/10/10(土) 20:31:29 ID:???O
完売!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。