入手困難なアニメ・特撮主題歌CD 7枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまいら次スレ立ててから埋めろよw
現在では入手が難しいアニメ・特撮主題歌/OST等について語るスレです。

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1227276395/

>>2以降テンプレよろしく^^
2ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/10(金) 19:43:44 ID:???0
テンプレが入手困難なようです。
テンプレが作成困難なようです。
どーんなーに こんなんでー くじけそうでもー しんじーることさー なんたらー 最後に愛は勝つー
3ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/10(金) 20:45:23 ID:???0
CDとして販売されてはいるけど、現在では入手が難しいアニメ・特撮
主題歌を挙げて下さい。

過去スレ
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1059724201/
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD2
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1106493140/
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD Disc3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/1171202548/
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD 4枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1195430091/
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD 5枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1215871048/
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD 6枚目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1227276395/

入手しにくいCD一覧、関連スレ等は>>2-10あたりで
4ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/10(金) 20:46:10 ID:???0
関連スレ

再販して欲しいCD
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/982765499/
♪ コロムビアミュージックエン(略 ♪
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1170652663/
【犬】ビクターエンタテインメント【蓄音機】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1035090453/
●ランティス●
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1021068395/
【ごり押しタイアップ】ソニーミュージック【糞歌】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1200146508/
iTunes Music Storeで買える/買えないアニソン
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1123135410/
【天才早川高島】サントラ構成者【無能禿猫T神】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1229315476/

5ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/10(金) 23:39:03 ID:???O
入手困難な乙、を>>1に捧げます
6ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 13:10:10 ID:???0
キング篇
Q1.バルディオスの主題歌ってCD化されてまつか?
A1.OPだけハネケンランド(COCX-32379)に収録されてまつ
Q2.ダイオージャの主題歌ってCD化されてまつか?
A2.OPEDともアニメ主題歌大全集(定価28000円!)に収録されてまつ
Q3.トライダーG7の主題歌ってCD化されてまつか?
A3.サントラが復刻されてまつ(KICA-712)。ただしEDが独立トラックではないので
WAV編集ソフトを用意してください
Q4.エクスカイザーのCDが欲しいのでつが?
A4.総音楽集として復刻されてまつ(KICA-651)。味っ子もサントラが復刻されてまつ(KICA-662)
Q5.J9シリーズの主題歌が欲しいのでつが?
A5.ブライガー・バクシンガー・サスライガーは
J9スペシャルロックショウ&カーテンコールか東芝EMIのミュージッククリップ
アクロバンチ・ガルビオンはふるえるぜHEART J9と仲間たちに収録されてまつ
Q6.ゴッドブレスダンクーガの主題歌ってCD化されてまつか?
A6.当時のサントラに収録されていまつ。ほかにSONGS FOR ダンクーガにも。
Q7.星銃士ビスマルクの主題歌ってCD化されてまつか?
A7.OPはアニメホットウェーブ(VPCG-80401)に収録されてまつ。EDは海外放送時のサントラ
「Saber Rider VOL.2」のボーナストラックでCD化されてまつ。(CAS8504)
Q8.剛Q超児イッキマンの主題歌ってCD化されてまつか?
A8.OPのみ「青春ラジメニア20周年記念アルバム アニソン玉手箱〜ひねくれの逆襲〜」でCD化されました。
7ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 13:11:10 ID:???0
Q9.未CD化音源ってどんあのがありまつか?
A9.バルディオスED、ゴーバリアン、太陽の子エステバン、サイボットロボッチ、レインボーマン、
剛Q超児イッキマンEDその他多数
Q10.おじゃまんが山田くんの三橋美智也が歌ってたOPとEDは?
A10.三橋美智也の「大全集〜歌こそ我が生命」(KlCX-6021/40)という20枚組のBOXに両方収録されています。
またOPは懐しのテレビ・ラジオ主題歌全曲集5(KICS-367)にも収録されています。
他にこのCDにはイルカと少年のOPも収録されています。
また同シリーズの4(KICS-366)にはドン・チャック物語のOP「空いっぱいの夢」が収録されています。
Q11.ボトムズの総音楽集にレッドショルダーマーチが入ってないのですが?
A11.「Due Marines e un Generale」という外国映画からの流用曲ですのでそのサントラ(輸入版のみ)
に収録されてます。
8ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 13:11:54 ID:???0
ソニー篇
Q1.ブルーノアの主題歌ってCD化されてまつか?
A1.ソニーオーダーメイドファクトリーで初CD化された、TVサウンドトラック 宇宙空母・ブルーノア に
OP・EDともに収録されています。また、ゴールデン☆ベスト 川崎麻世 にもOP・EDともに収録されています。
Q2.ダンクーガってCD化されてまつか?
A2.BGM集1だけCD化されていますたが、ソニーオーダーメイドファクトリーで
BGM集2が初CD化されますた。そして長年入手困難となっていたBGM集1も
このたびBGM集2と同じくソニーオーダーメイドファクトリーから復刻されました。
Q3.闘士ゴーディアンの主題歌ってCD化されてまつか?
A3.山本正之作品全集に収録されていまつ。最近サントラも発売されますた(BSCH-30048)
Q4.キャプテン翼の主題歌ってCD化されてまつか?
A4.入手困難でしたが最近完全盤のサントラが発売されますた(MHCL-681)
9ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 13:12:39 ID:???0
ビクター篇
Q1.アニメサウンドミュージアムに後期EDがいくつか入ってませんけど?
さすがの猿飛、おはようスパンクの後期EDはそれぞれ殿堂シリーズに収録されています。
Q2.女王陛下のプティアンジェは?
コロムビアから発売された日本アニメーション主題歌挿入歌大全集 第4集(COCX-32941)等に収録されています。
Q3.まんが日本絵巻はCD化されてます?
コロムビアの通販専用商品「アニメ主題歌大全集」(GES-31006)に入ってます。他にこのCDには
キリン名曲ロマン劇場、忍者マン一平などが唯一CD化されてます。
Q4.新まんがなるほど物語の神様のゴミ箱とか思い出の時計は?
2006年に発売されたチェリッシュBOX(VIZL-208)に収録されています。劇場アニメ「北極のムーシカミーシカ」も収録されています。
Q5.らんぽうは? ワンダービートSは?アタッカーYOUは?
OP「flying DOG アニメコレクションPART2」(VTCL-60039)に収録されています。  
Q6.ビクターの未CD化音源には何が?
あした天気になあれ、聖書3部作、まんが世界昔ばなし、とんでモン・ペ等があります
10ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 13:14:29 ID:???0
東芝EMI(ユーメックス)篇
Q1.効率よく主題歌を揃えたいのでつが?
A1.TVシリーズに限定すれば「YOUMEX ORIGINAL LIBRARY SERIES」(全6巻)に
90年代後半までの主題歌はほとんど収録されています。
2枚組復刻版(全3巻)も発売されています。OVAはサントラを探してください。
Q2. 緑山高校甲子園編の主題歌が欲しいのでつが?
OPの「ストロベリーパイをお食べ」はサントラかアリプロのアルバム「jamais vu」に
ED「遅れて来た勇者たち」は野澤恵さんのアルバム「あやっ?」に収録されてます。
Q3.YOUMEX ORIGINAL LIBRARY SERIESに未収録の曲って?
A3.3丁目の夕日ED 緑の宝石とバーチャファイターED 共犯者です。
サイバーコップのEDはソニー音源です。
Q4.県立地球防衛軍の主題歌が欲しいのですが?
A4.OPEDが収録されたサントラが発売されておりましたが超入手困難です。
OP「S・F」はミニ・ヒストリー・オブ・ユーメックスVOL.2
ED「かくれんぼ」は最近発売された「入門編」というベストアルバムに収録されてます。
11ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 13:16:56 ID:???0
徳間ジャパン(アニメージュレコード)篇
Q1.効率よく主題歌を揃えたいのでつが?
A1.「アニメージュ・シングルズ〜なつかしのアニメソング集〜」(全5巻)に
1983〜1987年までのTV・OVAの主題歌は全て収録されています。
そのうえリマスタリング盤なので、音の悪かった当時のサントラよりも高音質で再録
されています。以降の作品(といっても以降は主にジブリ関係ですが)は
サントラやそっち系のオムニバスで揃えてください。
Q2.オーガス02の後期OPEDはCD化されていますか?
A2.されていません。
Q3.銀河英雄伝説って徳間だっけ?
A3.第4期OP「Must be Something」と外伝第1期OP「Kid」は8センチシングルのみの発売です。
外伝第2期のOPED3曲はマキシシングルで発売されています。(TKCA-71843)
補足ですがキティから第1期・2期のOPEDを収録した「銀河英雄伝説主題歌集」(KTCR-1111)
第3期OP「SEA OF THE STARS」(8センチシングルと LISABEST-misson on earth 9307- 収録)が発売されているほか
コロムビアから第4期EDと外伝第1期ED3曲を収録した「デリュージョン」(小椋佳)と
外伝の最後のED「オーロラのアダージョ」が発売されています。
オーロラのアダージョはアルゴミュージカル主題歌集にも収録されていてエルダアルゴのHPで
購入可能です。アニソン玉手箱〜ひねくれの逆襲〜にも収録されました。
銀河英雄伝説の主題歌はサントラにはTVサイズしか収録されていないので注意してください。
12ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 13:18:07 ID:???0
コロムビア編
Q1.魁!男塾のOPを普通のバージョンで収録しているCDはありませんか?
A1.ありません。当時の歌番組の企画でライブの最中にレコーディング
したので、シングル・アルバム・サントラ等全てライブバージョンになってます。
(サントラはコロムビアだけとシングルは別の会社から出てる)
Q2.魁!男塾の劇場版の主題歌が欲しいのですが?
A2.当時のサントラにはショートバージョンしか入っていません。
白虎隊のR&Rレボリューションというアルバムに入っています。
13ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 13:20:24 ID:???0
コロムビア篇 主題歌のあゆみシリーズ未収録主題歌一覧

●おじゃまむしの歌(おじゃまんが山田くんED
→1981僕たちのアニメ・特撮、こおろぎ'73ベスト
●おじゃまいぬの歌、お寺のおしょうさん(おじゃまんが山田くんED
→1981僕たちのアニメ・特撮
●フクちゃんえかきうた(フクちゃんED)
→1982僕たちのアニメ・特撮
●パンプキン・ナイト(THEかぼちゃワイン後期ED)
→1983僕たちのアニメ・特撮
●フクちゃんのゲタ音頭、フクちゃん体操
フクちゃんの応援歌(フクちゃんED)
→1983僕たちのアニメ・特撮
●赤胴真空斬り(赤胴鈴之助後期ED)
→テレビアニメ スーパーヒストリー VOL.7
●サザエさんのうた、あかるいサザエさん(サザエさん再OPED)
→テレビアニメ スーパーヒストリー VOL.10、昭和キッズTVシングルズVOL.11
●ぼくらのスタージンガー、星に願いを(SF西遊記スタージンガー2OPED)
→テレビアニメ スーパーヒストリー VOL.19
●コブラ、シークレット・デザイアー(スペースコブラOPED)
→テレビアニメ スーパーヒストリー VOL.24、アニメ歌年鑑1982
●Starship Blue、心の中の楽園(まんがどうして物語)
→テレビアニメ スーパーヒストリーVOL. 27
●大人になんか ならないよ 、BELIEVE ME(オバケのQ太郎前期OP)
→テレビアニメ スーパーヒストリー VOL.27、アニメ歌年鑑1985
●G.I.ジョー(地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー)
→テレビアニメ スーパーヒストリー VOL.28
●ファンシーガール、魔法のクレヨン(オズの魔法使いOPED)
→テレビアニメ スーパーヒストリー VOL.29
14ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 13:21:21 ID:???0
●ど根性ガエル音頭、ど根性ガエルマーチ(ど根性ガエルED)
→アニメ主題歌メモリアル(10枚組)、昭和キッズTVシングルズVOL.8
●元祖天才バカボンの春(元祖天才バカボン後期ED)
→「爆笑アカツカショー」「こおろぎ'73ベスト」ほか
●ラ・セーヌの星、私はシモーヌ(ラ・セーヌの星堀江版主題歌)
→堀江美都子歌のあゆみ2
●ひよ子でしゅら(てんとう虫の歌後期ED)
→堀江美都子歌のあゆみ3、アニメ主題歌メモリアル(10枚組)
●オヨヨ・ナイトフィーバー(オヨネコぶーにゃん後期OP)
→神谷明ベスト
●おやすみマルス(ジェッターマルス後期ED)
→手塚治虫の世界、大杉久美子 スーパー・ベスト
●宇宙の戦士スタージンガー(SF西遊記スタージンガー後期OP)
→松本零士の世界
●大好きなお母さん(がんばれゴンベ後期ED)
→山本正之作品全集、アニソン玉手箱〜ひねくれの逆襲〜
●ぼくはオバQノンキなオバケ(オバケのQ太郎後期OP)
→藤子不二雄テレビアニメ主題歌集(1985年盤)
●ウンミィの歌、天気予報(サザエさん再OPED)
→アニメ主題歌メモリアル2(10枚組)

●以下、作品単独のヒット曲集に全OPEDが収録されているもの
アラレちゃん、キン肉マン、パーマン、ドカベン、まんが日本昔ばなし

●以下、未CD化と思われるのもの
窓灯り(メーテルリンクの青い鳥ED)
あいうえオバQ(オバケのQ太郎後期ED)
サルサパラトピア(OWARAI-BOYスターザンS後期ED)
愛しすぎてる サザエさん、サザエさんの出発進行(サザエさん再OPED)
15ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 13:34:37 ID:???0
ポニキャ篇
Q1.ドン・チャック物語の歌は?
タイムカプセル 懐かしのテレビ漫画(PCCA-01820)にOP、ED共に収録されています。
このCDには他に劇場版未来少年コナンのOP、EDも収録されています。
Q2.GALACTIC PATROLレンズマンは?
CD初期のオムニバスにOPが唯一収録されていましたが、2006年に「みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1984」
(PCCA-02302)でBMGファンハウスから出ていたED「パラダイス」と共に収録されました。
Q3.みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑で収録された比較的珍しいポニキャの曲は?
上記に上げたレンズマンの他、Gu-Guガンモ、ストップ!ひばりくん、ふたり鷹、おぼっちゃまくん、忍者戦士飛影などです。
Q4.ついでにとんちんかんで生稲晃子が歌ってたOPとEDは?
2007年8月発売の「生稲晃子 SINGLES コンプリート」(PCCA-02504)に収録されています。
Q5.主題歌のコンプが出ているのは?
ハイスクール奇面組、幽々白書、らんま1/2、こち亀、タッチ、陽あたり良好!、北斗の拳、うる星やつら等があります。但しこち亀は一部抜けがあります。
Q6.ポニキャの未CD化のアニソンには何あるの?
銀河パトロールPJ、子鹿物語ED「空から星がおりてくる」があります。子鹿物語のOPはあの頃のアニメ」(PCCG-00363)に収録されています。
星の王子さまプチ・プランスは1985年発売の「ハロー懐かしのアーチスト」(D30E-00004)に収録されているらしいのですが詳細不明
16ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 13:53:48 ID:???0
その他篇
Q1.CD発売されなかったんですけど?
発売されなかったアニソンは意外とあったりしますが以下の楽曲はDVDの封入特典のCDに収録されています。
・冒険遊記プラスターワールドOP2「風の勲章」(DVD最終巻)
・エルフェンリート elfen lied OP「LILIUM」(1巻初回版)
・トワイライトQ ED「リフレクション」「ぐうたらな魚」
・瀬戸の花嫁挿入歌「戦いの歌」(3巻)
・プレイボール2nd「君はなにかができる〜プレイボール2006」「ありがとう〜プレイボール2006」(2nd最終巻初回版)
また、以下の楽曲もCDが出ています。
・まじめにふまじめかいけつゾロリED4「ブワーッといこうぜ」→CD付き絵本『かいけつゾロリ ゆめのハッスル歌謡ショー』に収録
・幻想世界英雄烈伝フェアプレイズOP「太陽のうた」ED「地球はまわる」→コミックボンボンでの応募者全員サービスでのCD
Q2.86年にやってたロボタンの歌は?
ED「ロボタンサンバ」が続・山本正之大全集に収録されています。OPは未CD化です。
Q3.まんが偉人物語でかまやつが歌ってたのは?
OP「つづけ青春たちよ」ED「ありの大統領」共に2007年7月発売のムッシュ ファースト ライヴ(CRCD-5001)にボーナストラックとして収録されました。
Q4.ゴッドマジンガーは?
OP「Dreamy My Love」はアニメ・ホット・ウェーブ3(VPCG-83246)、ED「時間の誘惑」はアニメ・ホット・ウェーブ2(VPCG-83205)に収録されているのが唯一です。
17ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 13:54:39 ID:???0
●まんがはじめて物語
不思議な旅(OP1)名物!モグタン音頭(ED1)→アニメ主題歌大全集(コロ通販)28000円
未知へのロマン(OP2)恋におちたら(ED2)→未CD化 EP相場3万〜5万
?謎なぞアイランド(OP3)モグタン・マーチ(ED3))→未CD化 EP相場10万〜25万
IMAGINATION EXPRESS(夢急行(OP4)タマゴ(ED4)→未CD化 EP相場数千円
●まんがどうして物語
恋は御知合い!(ED1)→おしえてアイドルポリドールリクエスト廃盤CD相場4千円くらい
バビブベBOY(OP1)→未CD化 EP相場数千円
Starship Blue(OP2)心の中の楽園(ED2)→テレビアニメスーパーヒストリー27
●まんがなるほど物語
どんな時でも・・・(OP1)優しくてもサヨナラ(ED1)元気ですか?(ED2)
センチメンタル・ミニ・ロマンス(OP2)ピンクな瞳でタッチダウン(ED3)
→倉沢淳美「シングル・コレクション〜スウィート・エンジェル」
●新まんがなるほど物語
神さまのゴミ箱(OP)思い出の時計(ED)→チェリッシュの12000円のCDBOX
●まんがはじめて面白塾
あなたらしく(OP1)DEAR FRIEND(ED1)→EDはシングルCDのみだが入手容易
知らないおばけは出て来ない(OP2)がんばれ!(ED2)→シングルCDのみ
18ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 13:58:12 ID:???0
おじゃまんが山田くん まとめ
OP 1 おじゃまんが山田くん
COCC-70069 テレビアニメスーパーヒストリーVol.21
COCC-9607/8 CDアルバム「19XXシリーズ 1980 僕たちの≪アニメ・特撮≫懐かしのメロディー」
COCX-33760 こおろぎ'73 スーパー・ベスト
COCX-34846 for 30's generation アニメ~みんなアニメが好きだった
VICL-62045 みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1980
OP 2 いいじゃありませんか/ED 5 みんな達者でね
KlCX-6021/40 大全集~歌こそ我が生命
ED 1 今日も夕やけ
VICL-62045 みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑1980
ED 2 おじゃまむしの歌
COCC-9609/10 CDアルバム「19XXシリーズ 1981 僕たちの≪アニメ・特撮≫懐かしのメロディー」
COCX-33760 こおろぎ'73 スーパー・ベスト
ED 3 おじゃまいぬの歌/ED 4 お寺のおしょうさん
COCC-9609/10 CDアルバム「19XXシリーズ 1981 僕たちの≪アニメ・特撮≫懐かしのメロディー」
IN なんでも山田!
COCC-9609/10 CDアルバム「19XXシリーズ 1981 僕たちの≪アニメ・特撮≫懐かしのメロディー」
TECD-25488 小林亜星 アニメ・トラック・アンソロジー

IN おやじブルース/サンデーハズカム三丁目/青春まだまだ/団体ならば強くなる
未CD化
19ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 13:59:08 ID:???0
以上 googleキャッシュより 一部修正
抜け・修正・追加ありましたらよろしく
20ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 17:25:41 ID:???0
テンプレ、コピペかと思ったら新しい情報も書き足してますね。
GJ!
21ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 18:14:49 ID:???0
<BS熱中夜話 公開収録>
5月3日(日) @NHKふれあいホール
14:45〜16:45
第1部 カリスマシンガーナイト
ゲスト:水木一郎、堀江美都子、喜屋武ちあき、田中公平、唐沢俊一、禿巻猫
22ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 22:43:00 ID:???0
8月のテッカマンブレードDVDBOXにシングルコレクションが付く
23ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 22:58:55 ID:???0
どうでもいいんだけど、DVDにCDが特典でついても
元のCDって全然値崩れしないよな。
バイファムとかAIKAのシングルとか。
24補足:2009/04/11(土) 23:41:50 ID:???O
Q.エースをねらえ!総音楽集(K30X 7124)に収録されている劇場版の主題歌が、劇中で流れたものと違うんですが?
A.総音楽集に収録されている、OP「まぶしい季節に」/ED「はるかな夢」は、キングによるカバーバージョンです。
オリジナル歌手は少年探偵団、CBSソニーのシングルレコードのみで現在も未CD化。

なお、総音楽に収録されている主題歌はOVAの「エースをねらえ!2」までで、
OVA「ファイナル・ステージ」主題歌 OP「NEVER SAY GOODBYE」/ED「真夏のアリス」
は、森口博子「ETERNAL SONGS II」(KICS-220)に収録、OPは1コーラスのみのOVAサイズが唯一です。
25ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/11(土) 23:59:50 ID:???O
>>23
DVDじゃないけど、
特典CD付きのLD-BOXやビデオをオクや中古で買ったほうが、同じくオリジナル盤のオクや中古の相場より安く手に入る場合もある。

俺もゼオライマーのサントラは、特典CD付きのLD-BOXで買った。
26ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/12(日) 01:12:27 ID:???0
特典だと歌詞カードがなかったりジャケットがおかしかったりするから
他に音源があるならコレクターとしてはあんまり手を出したくない。
27修正:2009/04/12(日) 03:17:41 ID:???0
>>15
Q3.みんなのテレビ・ジェネレーション アニメ歌年鑑で収録された比較的珍しいポニキャの曲は?
上記に上げたレンズマンの他、Gu-Guガンモ、ストップ!ひばりくん、ふたり鷹、おぼっちゃまくん、忍者戦士飛影などです。

「ストップ!ひばりくん」は、このシリーズではなく 「週刊少年アニメ王」シリーズの増刊号の方だね。
⇒輝け!週刊少年アニメ王・増刊号(PCCG-00692)に収録。
28ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/12(日) 08:41:28 ID:???0
>星の王子さまプチ・プランスは1985年発売の「ハロー懐かしのアーチスト」(D30E-00004)に収録されているらしいのですが詳細不明
この記述の「詳細不明」を「ガセの可能性高し」に変更
このテンプレ作ったの俺だけど信憑性がないのと
このレスがあった同時刻に他スレにガセネタが大量に貼られたのでそれの一つかと

東芝編
Q2. 緑山高校甲子園編の主題歌が欲しいのでつが?
「遅れて来た勇者たち」の部分を
ED「遅れて来た勇者たち」は野澤恵さんのアルバム「あやっ?」と「アニソン玉手箱〜ひねくれの逆襲〜」に収録されてます。

ビクター編で追加
Q.まんが世界昔ばなしの歌は?
A.OP1「ウバ・ウバ・ウキャキャ」のみ「アニソン玉手箱〜ひねくれの逆襲〜」に収録されています
それ以外のOPやEDは未CD化です

コロムビア編
>●ど根性ガエル音頭、ど根性ガエルマーチ(ど根性ガエルED)
>→アニメ主題歌メモリアル(10枚組)、昭和キッズTVシングルズVOL.8

石川進アニソンコレクションにも収録されたので
⇒アニメ主題歌メモリアル(10枚組)、昭和キッズTVシングルズVOL.8、石川進アニソンコレクション
29ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/12(日) 09:09:19 ID:???0
誰かCDジャーナルの有料会員になってる人はいないか?
あそこの検索は正確で、80年代あたりのCDの曲とかタイトルも
ほぼ全部入ってるから、そこで検索すれば存在が確認できるかも。
30ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/12(日) 14:41:51 ID:???0
ハロー懐かしのアーチスト、
ネットで検索してもこのスレの過去スレ位しか出てこないし、
調べていてわかったが、ポニキャニの旧品番のハイフン右の数字は4桁の数字で構成されている。
「D30E-00004」の00004は5桁。この品番は存在しない。
31ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/12(日) 15:05:13 ID:???P
ボタンノーズのOP・EDは入手可能?
前スレでそれらしき情報があったけど結局よくわかんなかったし
入手易なのがBGM一曲だけってのは寂しい
32ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/12(日) 15:08:44 ID:???O
>>31
CDとしてなら、不可
33ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 00:05:35 ID:???0
>>31
CDはサンリオPRで限定で発売されていたぐらい
34ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 00:20:10 ID:???0
そのCDって本当に出てたのかなあ
現物の写真でもあればな〜
35ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 00:40:35 ID:???0
ボタンノーズのCD情報もガセっぽいよな
36ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 02:21:19 ID:???0
持ってないCDはみんなガゼという収集能力が低い方
俺の持っているCDはD30E0040 になっている
タイトルも間違い「ハロー!懐かしのアーティスト」
ちなみに子鹿物語のEDも収録されている
37ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 02:26:00 ID:???0
ちなみになんでほとんど出回っていないかと言うとジャケには20曲
入りと書いてあるが実際は16曲しか入っていない不良CDだから
ですな キャニオンは当時 時々わけのわからんディスクがあった
38ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 02:30:32 ID:???0
>>36
情報乙です
サンリオピューロの限定CDは持ってる人いないのかな
39ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 02:36:50 ID:???0
>>36
「子鹿物語」で思い出したけどポニーキャニオンって
最近もOPが入ったCDを何枚か発売したけどリマスター
などしないのかな?音がこもっているんだよね。昔のカ
セットテープから録音したみたいな音なんです。 

アニソン歌手?じゃないけどアルフィのCDも念願の
紙ジャケ再販したけど高音質CD規格(HQCD)だった
がリマスターなど全くされていなくて最悪でした。
HQCDも違いがわからない 
40ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 02:59:25 ID:???0
>>34
でも酷い連中多いですよ 以前カセットやレコード、CDなど凄い
珍しい物をHPにアップしたら数日後にはアニソンデータベースなど
のHPにパクラれていましたしね。
今までネットには掲載されていない情報だったし画像に写っている部分
のデータは記載してあったが裏などの細かいデータはアップしていない
ので掲載していなかった。あと収録内容を多少、転載防止の為にわざと
変えておいたらそのまま誤記を記載してあったので間違えなく無断転用
だった。 

無断で情報を盗むところに腹が立つよな 一応メールなどで了解を取る
とかしないとね
だから珍しい物や情報があっても公開は控えるように俺はしているけどね
別に世間に発売していた事実を知らせなくても物さえあれば俺は満足だし
41ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 03:21:05 ID:???0
>>40

コレクターは非常識な方が多いから盗まれてもいい情報しか掲載
しないあなたが馬鹿なだけではないでしょうか?
あなたが権利を持っていないのに自慢げに無断とか書かれてもね〜
情報を盗まれて感謝ぐらいしたらどうなの?
42ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 04:39:09 ID:???0
そんなに独占したいならうpするなよ。
43ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 05:00:55 ID:???0
>>42
独占とは意味が違うと思うが・・・
44ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 05:27:14 ID:???0
確かにインターネットに情報無い昔の商品って多いよな
45ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 07:15:33 ID:???0
>>42>>44
日本語でおk
46ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 07:32:32 ID:???0
アニソンデータベースもデータ登録を解放したから、
どんどんとカオスになっていくのはあるだろうね。
Wikipediaくらい人の目があれば相互チェックも行き届くのだろうが。
47ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 07:48:13 ID:???0
俺なんか音源化されていないと思われていたレコードの情報をHPに
アップしたら数日でその作品のWikipediaのページに掲載されていたぞ
48ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 08:00:57 ID:???0
いち早く情報をupする事を生きがいにしている馬鹿が多いだけだろ
テストで1位を取った気分になるんでは?
49ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 14:33:33 ID:???0
50ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 16:50:35 ID:???0
>>40氏の考え方は理解できるだけに複雑だ。
なんというか、同好の士にはすごくオープンに対応するのに相手に気持ちを踏みにじられたりね・・・
そんな苦い経験があったからこその自己防衛なんじゃないっすかね。
そうせざるを得なくしたのは誰なんだよ!なんつってなー。

だから>>41氏には同意できないなぁ。情報提供がなければコンテンツは充実しないけど
他人の情報を掠め取ってでも充実させよう・・みたいな考えかただと、ねえ。

以前、子門真人の英語版ウルトラセブンに関するレス一連をROMしてたけど
やっぱり知識のある人・きちんと調査した人の情報や発言は非常に有益で為になったよ。
51ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 18:29:40 ID:???O
ttp://columbia.jp/prod-info/COCX-35482/
青春ラジメニア 20周年記念アルバム アニソン玉手箱〜ひねくれの逆襲〜
COCX-35482 ¥2,500(税込) 2009/04/15 Release
1.青春ラジメニアの歌 歌/子門真人
2.青春の旅立ち 歌/ヒデ夕樹 「スターウルフ」オープニング・テーマ
3.誰がために 歌/成田賢 「サイボーグ009」オープニング・テーマ
4.小さな巨人ミクロマン 歌/水木一郎 「ミクロマン」イメージソング
5.猫目小僧 歌/堀江美都子 「妖怪伝 猫目小僧」オープニング・テーマ
6.夢狩人 歌/ダ・カーポ 映画「宇宙皇子」主題歌
7.大好きなお母さん 歌/山本まさゆき 「がんばれゴンベ」挿入歌
8.楽しくやろうネ、悪だくみ! 音楽/田中公平 「夢の星のボタンノーズ」BGM ★
9.星のデジャ・ブー 歌/鹿取容子 「超時空騎団サザンクロス」オープニング・テーマ
10.君はス・テ・キ 歌/ムーヴ 「銀河漂流バイファム」挿入歌
11.オーロラのアダージョ 歌/小椋佳 「銀河英雄伝説外伝 千億の昼、千億の光」エンディング・テーマ
12.いくぜ!イッキマン!! 歌/樋浦一帆 コーラス:ザ・プラネッツ 「剛Q超児イッキマン」オープニング・テーマ ★
13.遅れて来た勇者たち 歌/野澤恵 「緑山高校 甲子園編」エンディング・テーマ
14.ウバ・ウバ・ウキャキャ 歌/宮城まり子 「まんが世界昔ばなし」オープニング・テーマ ★
15.友よ 歌/神谷明 「円卓の騎士物語燃えろアーサー」挿入歌 ★
16.少年徳川家康 歌/ニュー・スタジオ・シンガーズ 「少年徳川家康」オープニング・テーマ
17.ザ・チャンバラ 歌/塚田三喜夫 「まんが水戸黄門」オープニング・テーマ ★
18.三国志ラヴ・テーマ 歌/小池玉緒 「人形劇 三国志」エンディング・テーマ
19.夢光年 歌/影山ヒロノブ コーラス:こおろぎ'73 「宇宙船サジタリウス」エンディング・テーマ
20.リスナーさんにありがとう 歌/吉田古奈美・田中公平・南かおり・岩崎和夫・「青春ラジメニア」&「大アニメ博覧会」リスナーのみなさん
★=初CD化
52ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 18:33:45 ID:???0
>>51
今更なに? 変更された曲でもあるんですか?
53ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 19:49:10 ID:???0
>>30
というかさD30Eで始まる型番自体無いよな
で85年まで放送のアニメが85年に発売したというCDで懐かしのってあたり怪しいわけだが
54ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 20:13:59 ID:???0
>>53
いいんじゃん?お前が持っていないCDはすべて未発売や未CD化
で これからもあなたのような素晴らしい神さまの審査をお願い致します
55ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 20:25:23 ID:???0
CD初期はサンプラー的に何でもかんでも詰め込んだものがいろいろあるからなあ
かつてはレア盤だったTHE FUN HOUSE SHOWみたいに(今はゴミ?)

解明するには当時の資料を探し出すしかないな
レコードマンスリーのバックナンバーとか集めれば何とかなるんでない?
もっとも俺にはそんな手間掛ける余裕も買い集める財力もないがw
56ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 20:40:59 ID:???0
ヒマな奴が国会図書館行って、当時の資料を調べてくればいい。
57ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 21:16:38 ID:???0
世の中には稀覯盤というきわめて貴重な音盤の収集家がいる。
で、とあるコレクターが訳あって自分のコレクションを泣く泣くオークションに出した。
すると、ある人物がそれを高値で買い取ってくれた。せっかくなので自分に届けに行くと
その人物は大歓迎してくれた。で、肝心のレコードを渡して中身を改めてもらう。
「まさに、欲しかったのはこのレコードです」と相手は満足した様子で、約束の金額を支払った。
と、次の瞬間、その人物は自分が高値で買い取った稀覯盤を暖炉にくべて燃やしてしまったのだ。
コレクターがあわてて止めようとすると、その人物は言った。
「わたしは、このレコードをすでに持っているのです。それは世界に一枚しかないと思っていました。
 ところが、聞けばあなたが同じものを持っているというじゃありませんか。
 そんなことは絶対に許せない。そう思って、あなたのレコードを買い取らせて頂いたのです」
その人物は満足げに微笑んで言った。
「でも、もう大丈夫。これでわたしの持っているレコードは、本当に世界でただ一枚の稀覯盤になりました」
58ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 21:41:00 ID:???0
ついに明日ザ・チャンバラとウバウバウキャキャがCDで聞けるのか
仕事終わるのが待ち遠しいぜ…

けどポニキャのCDみたいにこもった音で収録されてりとかしたらヤだなw
59ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 21:50:52 ID:???0
>>36
もう情報を出してくれないのかな?
せめて収録曲と発売日を教えてくれると個人的にうれしい
型番から分かるのは3000円以下のCDぐらいだし
1985年発売で3000円以下のCDアルバムって珍しいかも

>>37
アニメのオムニバスCDでもあったよね
収録曲が記述と違うのが
60ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 21:59:31 ID:???0
>>58
コロのリマスター、特にここ10年位は
割とクッキリ・ハイ上がりっていう感じだけど
61ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 22:02:34 ID:???0
だからCDジャーナルに登録しろって。
あそこの検索なら80年代のCDもほぼ完全に網羅してるから
プロも盤と違って本当に世に出たものなら存在が確認できるはずだから。
62ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/13(月) 22:16:57 ID:???0
確か、アニメ年鑑シリーズが発売される前の騒動で
キャニオン版(オリジナル版)の千年女王主題歌「コスモスドリーム」が、
どのポニキャのCDに収録されてるか必死で探してる人がいた。
あれも当時ガセ説や怪しい情報が飛び交ってたのを思い出した。
結局オク出品画像でカタがついたようにおもう。
63ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/14(火) 00:10:06 ID:???0
>>61
現在のCDジャーナルのデータベースには「ハロー!懐かしのアーティスト」の情報が載っているの?
確実に載っているなら登録したいけど・・・
何故こんな事いうかっていうと数年前のCDジャーナルのデータベースにはそのCDは載ってないから
それに古いCDは収録曲とか記載されていない可能性もあるし
数年の間にデータ補完されてればうれしんだけど・・・
64ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/14(火) 00:40:46 ID:???0
いまさら古いデータが補完されるとは到底思えないな。
でも、そこで検索して載ってないならほぼガセだと思って間違い無いと思うよ。
俺が昔登録してたときはそこで検索できなかったCDは一枚も無かったから。
65ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/14(火) 01:35:20 ID:???O
俺、83年夏から86年春先まで、地元の大型レコード店でバイトしてたんだけど、そのCDは記憶にないんだよね
俺は70年代から「まんが主題歌」のレコード集めをしてたんで新譜情報とかマメにチェック入れてたハズなんだけどなあ
まあ当時は、CDが出始めたばかりの頃だから、店側がそんなに商品を揃えてなかった可能性もあるんで、あんまり参考にはならないか
66ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/14(火) 01:47:10 ID:???0
誰かCDジャーナルに登録して検索してくれ
オレは3年前に海外サイトで1000年女王のサントラを買ったときに
クレカの情報を盗まれたらしくて、今頃になって不正請求が来て
カードを止められてるんだ
67ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/14(火) 20:02:09 ID:???0
県立地球防衛軍のサントラって再発予定とかあんの?
前は余裕で5万とか越えてたのにヤフオクで2万でも
入札が入ってないんだけど…
68ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/14(火) 20:33:53 ID:???O
>>67
出品者、乙!
69ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/14(火) 20:37:06 ID:???0
>>67
つ「不景気」「世代移行による知名度&人気↓」

I've系だって未だにレアのまんまの歌が有るが、人気に翳りが出て、
新規ヲタも大して増えず、むしろ卒業生の方が多くなってる状況のため、
相場は下落し続けてる。
70ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/14(火) 20:52:17 ID:???O
たまに豪気な奴も見かけるが、今、CD一枚に何万も注ぎ込める余裕はないよな、確かに
生きるので精一杯だろ、どの世代も
71ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/14(火) 20:53:19 ID:???0
地球防衛軍はEDの「かくれんぼ」が収録されたベストアルバムが発売されて
忌野ファンと主題歌コレクターの需要が無くなったのが大きいんじゃね?

72ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/14(火) 22:00:07 ID:???0
どんな作品だって連載が終了すれば自然と忘れ去られていくわけで。
ウルトラやガンダムの様な後継作品も出なくなるとなおさら。
それでもなお根強い人気を維持するとなれば、
現役時代にドラゴンボールやヤマトやセラムン級のムーブメントが必要。
73ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/14(火) 23:23:43 ID:???0
光の伝説音楽篇、誰か売ってくれ
74ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 00:31:24 ID:???O
>>73
ヤァーダよぉーだぁっ!
75ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 00:48:13 ID:???0
グミくれよ
76ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 00:54:13 ID:???0
フォックスウッドものがたり 音楽編CD(ry
77ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 10:42:08 ID:???O
>>72
全員が反省してオタクとしての責任と義務感を持ってほしいものだね。
オタクのたしなみとして昔流行った物を押さえて、それから新しい物に手を出す。
これは基本だろ。
78ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 13:15:26 ID:???O
>>77
なに偉そうに言ってんのこのキモヲタW
79ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 16:50:37 ID:???0
見たこともない興味のない作品を抑える義務なんてねーよ
80ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 18:22:29 ID:???0
番組は増える一方。音源も増える一方。
オタクはどこまで追いかけるのやら…w
81ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 18:40:28 ID:???0
ここの住人は興味あるなしは関係ないのです
持っているだけで満足なのです
>>76が言っている「フォックスウッドものがたり」なんていい例です
単にレアだから、持ってないから欲しいのです
82ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 18:59:11 ID:???0
転売屋も見てるぞw

欲しい物書いておけば誰かがオクに出してくれるかもよ
83ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 21:44:39 ID:???0
14 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0 さて…, 2009/4/4
By 錠 - レビューをすべて見る

リスナーのリクエストを基に作成…した結果、リスナー側もレアな曲の発掘を意識しすぎ、最近のアニメファンや素人には手の出しかねる曲目に(ただでさえ不況なのに…)。

番組のコンセプトが“究極のアニメソングをもとめて!”のはずが、その究極の主題歌とされる『デビルマン』や『流星人間ゾーン』や『宝島』、
“番組を通じて巡り逢えた”はずの『ライジンオー』や『ガオガイガー』や『ワンピース』、
また、番組内でも名曲と賞された『愛・おぼえていますか』、『ロマンティックあげるよ』、『メロスのように』 等が収録されなかったのが疑問の残るところ。

ラジメニアのコンセプトをアピールし、新しいファン層を開拓・拡大する絶好の機会だったかもしれないのに、勿体ない…


以上、アマゾンのアニソン玉手箱レビューより
誰?!こんな、今後のアニソンCD充実を邪魔するようなアホなこと書いたの!!
84ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 21:49:09 ID:???P
特典DVDってこれ、DVD-R…?
85ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 21:54:46 ID:???O
デビルマンだのワンピースだのが聴きたきゃ、そこらにある他のCD買えば済む話だろうに…('A`)
86ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 22:01:33 ID:???0
>先ほどコロムビアの方から連絡がありまして、オリコンアルバムデイリーチャー
>トで、24位だったそうです!!これもラジメニアを支えてくださったリスナー
>のみなさんのおかげですね。本当にありがとう!!

24位マジかww 本当にCDって全体的に売れてないんだね

違法UPのnccが最初から買う気ないくせに
入荷未定でキャンセルした〜とか書いててワロタ
87ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 22:08:07 ID:???0
こんな重箱の隅CDで24位か…
CDは商売的にはもう終わりかな。
今後ネット配信中心になっていくとレア曲でも、収集欲は湧かないのかな。
88ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 22:12:52 ID:???0
すっかり忘れてたけど今日発売日かよ。
届いたけど、発送メール来てねーぞ >密林
89ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 22:20:58 ID:???0
くー、首都圏民はうらやましーぜ!!
地方は発売日に届かんのじゃー!!

はやく聴きてー!!
♪チャンバーラー チャンバーラー♪
90ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 22:24:07 ID:???0
>>88だけど思いっきり地方民だがw
91ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 22:39:08 ID:???0
>>86
これはシリーズとして継続の見込みがあるほど
売れたということなのか?
92ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/15(水) 23:45:34 ID:???O
>>91
どれだけ売れたとしても、CD出すのが本業じゃないからね
これは単なるお祭り企画なんで、別にシリーズ化とかは無いよ
93ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/16(木) 00:01:01 ID:???0
ラジメニアのCDとしてじゃなくても、今回の他社音源発掘で担当者が目に止めてくれて
ED・OP2などを何かの企画CDに収録してくれたらいいんだけどな
「宮城まり子ベスト」とか… 売れないかw
94ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/16(木) 00:14:22 ID:???O
>>93
そうそう、宮城まり子(アニメ・童謡系)BESTが何故に今日まで発売された事がないのか、理由がわからんよな
95ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/16(木) 00:17:13 ID:???0
宮城まり子ベストなら出ているじゃん 廃盤か? でもアニソンなどは
無いよ
96ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/16(木) 00:22:18 ID:???P
ウバウバウキャキャ、ちょっと音割れてたよね
マスターからかな?
97ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/16(木) 00:29:49 ID:???0
今日のランキングで2位が5000枚だったから24位だと1000枚も
売れてないんじゃないか?まあこんなもんだろ。
98ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/16(木) 03:37:55 ID:???0
ttp://joshinweb.jp/dp/C_CDALBUM.html

関ジャニ抜いて1位www
ラジメニアに抜かれるなんてどんだけ他のアーティスト情けないんだよ
99ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/16(木) 04:22:59 ID:???0
オリコンのデイリーだと11万枚売れて1位みたいだな>関ジャニ
ジョーシンってヲタ系の店かなんかなの?
100ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/16(木) 06:40:21 ID:???0
いや阪神の選手がCMしてる普通のチェーン店だよ
時東ぁみとかアイドルが新人時イベントしたりの
東京で言えば石丸電気?のイメとちゃうんかなぁ
101ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/16(木) 09:04:52 ID:???0
>>96
権利の問題で板起しらしいよ マスターは使用不可だけどレコードの
音源なら自由に使っていいよって感じですかね?
102ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/16(木) 14:37:56 ID:???0
やっぱウバウバウキャキャは板おこしみたいだ ひずんでいる
103ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/16(木) 17:39:27 ID:???0
ザ・チャンバラは?
104ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/16(木) 18:09:16 ID:???0
板おこし有りなら荒野の少年イサムのステレオ音声を収録してほしかったな
105ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/16(木) 19:04:53 ID:???O
>>92
売れ行き次第では第2弾3弾と言ってた気ガス
106ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/16(木) 20:08:45 ID:???O
チャンバラってあんなにイントロ長かったのね
いや〜かっこいいわ
107ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/16(木) 23:58:02 ID:???0
>>99
ジョーシンはWEB通販でDVDが付いてくるから、エリア外リスナーが買いまくったんだろう。
108ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 00:44:57 ID:???0
よし子さんや わしの耳にはイッキマンも音割れして聞こえるんじゃが
109ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 00:51:36 ID:???0
特典DVD-R?てケース・ジャケ等ついてますか?
あとレーベル面はもちろん印刷されてますよね?
110ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 01:06:59 ID:???O
>>109
しりましぇ〜ん
111ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 01:13:13 ID:???0
↓ケースはこんな感じの簡易のものです
ttp://www.loas.jp/shopdetail/018000001264/brandname/

ジャケはありません レーベル面はPCで5分で作ったようなロゴと収録内容の羅列
「SAMPLE NOT FOR SALE」のマーク入りw
ちなみにDVDは追加プレスされ配分量が増えましたので
予約されてない方でも初回入荷分に関しては全部DVDお付けしてます  by 某兄命店員
112ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 01:18:49 ID:???0
>>110
教えないんだったら買わないぞw
まとめ注文のお客なんだよ(完品であれば)
スレ的には音源復興盛り上げたいんだろ?
113ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 01:25:49 ID:???0
>>111
どうも親切に詳細有難う。う〜ん微妙ですねぇw
連投すません。
114ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 02:01:02 ID:???0
誤「まとめ注文のお客」
正「寝かせて高額で売る転売屋」
115ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 02:45:59 ID:???0
こんなものにプレミアがつくと思ったなら転売屋として三流だろ
116ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 03:30:13 ID:???0
999BOXの在庫も抱えていそうだな
117ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 07:23:00 ID:???0
日本の中にはいろんな奴がいてさ、
もう40歳をとうに越しても独身で彼女も居ず、
仕事は単純作業工場で年収は300万ぽっち.......................。
休日といえば夜勤あけのボケた頭でネットしたり、ゲームしたり、オナヌーしたり、
彼女もいないから金は全部DVDやフィギュアに注ぎ込んでるしなぁみたいな。
そんな奴、実際いるんですよ、日本の中にはいっぱい。
ハッキリ言うとね、どうでもいいや、この人生。みたいな奴、いっぱい居ますよ。
40歳くらいになると人生見えてきて、このまま一人でジジィになって死んでくのか
俺の人生ツマンネー、何だったの?って思えて...........................。
118ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 09:27:10 ID:???O
>>111
結局、DVDの中身って何なのでせうか?
119ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 10:22:25 ID:???0
120ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 16:42:34 ID:???0
>>112
防衛群だろお前?
121ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 16:48:58 ID:???0
アニソンデーターなんて「ふた子のモンチッチ」のCD化情報も記載
されていないから パクリばっかりやっていて正確な情報はないんだよな
122ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 16:56:53 ID:???0
>>121
あそこは昭和ものは全般的に弱いよな。とくにモノクロ作品。
むしろ萌えアニメとか声優とかゲームとかタイアップしか充実してない気もするww
123ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 16:58:01 ID:???0
じゃ>>121さんが作ればいいw

あそこは基本的にインストは曲扱いになってないから
OSTの収録曲とかのデータがないのがツライけど
124ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 17:00:23 ID:???0
125ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 17:02:11 ID:???0
>>123
モンチッチはインスト曲じゃないよ 作品タイトルやレコードは
記載されているけどCD化情報の記載がないしね。 日高のり子
のデビュー曲をCDで欲しいとか思わない方が多いのかな?
126ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 17:05:35 ID:???0
>>124
なんか定価より高いんですけど・・・R盤でしょう? 友人から借りた方が
安いですな
127ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 18:08:20 ID:???0
>>124
ジョーシンの関係者なんですか?
128ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 18:39:56 ID:???0
>>125
結局は登録している人の興味があるものしか登録されないよね。
それで足りなければ自分で登録するか、自分でサイト開くかどちらかでしょ。

アニソンといいつつ、ゲーソン、特ソン、ドラマ、時代劇まで門戸開いたから、
網羅することは諦めてるでしょw
129123:2009/04/17(金) 19:30:03 ID:???0
>>125
>モンチッチはインスト曲じゃないよ 

すまない・・・そういう意味じゃなくて全般的な話ね
ていうか完璧なデータベースなんてあり得ないよ
130ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 19:41:43 ID:???P
キャラ名義のキャラソンとか
その作品内だけのユニット名とか
連名のつなぎ方が独特だったりとか
データベース泣かせだよね
普段、キャラソンとかは全部声優名に統一してるから
フィーチャリング○○とかでキャラ名入れられると
どうしていいかわかんなくなる
131ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 20:05:33 ID:???0
誤情報が有ったり不完全だったりするかもしれんが、ここでしたり顔で貶してるやつより
情報を集積して公開してくれてるアニソンデーターベースは凄くありがたいよ。
132ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 20:31:52 ID:???0
>>130
そのままCD記載の名義でいいのに
その変名が誰だか分かれば問題ないんだし
133ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 21:56:10 ID:???0
DVDの隠しトラックにビューティフルモーニング入ってたw
134ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/17(金) 22:26:52 ID:???P
CDまんまだと
○○○○(CV○○○○)、みたいなのが4〜5人に渡ってたりして
文字数が大変なことに
135ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/18(土) 00:08:47 ID:???O
>>134
(C.V.)は省略でいいんじゃないの?
歌手名が「キャラクター名義」なら、それが公式でしょ?
実際、キャラ名(あるいはユニット名)だけしかクレジットされてない楽曲のほうが、圧倒的に多いじゃないですか
136ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/18(土) 05:15:30 ID:???P
ザ・チャンバラもみにくく音割れしてるな
ひょっとしたら初CD化ってすべて盤おこしか
137ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/18(土) 05:39:51 ID:???P
ビューティフル・モーニング は特典DVDにも入ってないぞ
>>133 はガセだな
138ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/18(土) 07:11:54 ID:???0
むかし使用許可の下りなかった曲を
BGMの歌つきバージョンが発見された、誰が歌ってるか分らない
とか言ってそ知らぬ顔で収録したCDがあったなw
139ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/18(土) 07:31:23 ID:???0
>>138
kwsk
140ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/18(土) 11:23:39 ID:???0
リスナーのリクエストを基に作成…した結果、リスナー側もレアな曲の発掘を意識しすぎ、最近のアニメファンや素人には手の出しかねる曲目に(ただでさえ不況なのに…)。

番組のコンセプトが“究極のアニメソングをもとめて!”のはずが、その究極の主題歌とされる『デビルマン』や『流星人間ゾーン』や『宝島』、
“番組を通じて巡り逢えた”はずの『ライジンオー』や『ガオガイガー』や『ワンピース』、
また、番組内でも名曲と賞された『愛・おぼえていますか』、『ロマンティックあげるよ』、『メロスのように』 等が収録されなかったのが疑問の残るところ。

ラジメニアのコンセプトをアピールし、新しいファン層を開拓・拡大する絶好の機会だったかもしれないのに、勿体ない…
141ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/18(土) 11:24:24 ID:???0
142ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/18(土) 12:55:44 ID:???0
いやー、
たくさんの未聴の主題歌を聴いて、しかも主題歌らしい主題歌を聴いて、
感動を覚えたのは何年ぶりだろう・・・

ところで、ふと一つ思い出して後悔してることがあるんだけど、
コロムビア発売だとわかっていたのだから
旧ドラ挿入歌2曲を強くリクエストすべきだったのではないかと・・・

まあ、こーゆー選曲のCDで、
24位という売上を記録したってことを
ヤマト・マジンガーを出し続けてきたコロムビアが実際経験したわけだし、
ってプラスプラスに考えるのでした
143ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/18(土) 13:06:28 ID:???0
>>138
ビジー・フォーの「春の予感」?
懐かしのミュージッククリップ「じゃりン子チエ」の

懐かしのミュージッククリップ「はじめ人間ギャートルズ」の
TVサイズOPもある意味奇跡の収録音源だよね
144ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/19(日) 00:13:35 ID:???0
ドリーミング愉快な仲間たち出遅れた…
出てるの偶然見つけて急いで入札しようと思ったらyahooのPASS忘れてて
探してるうちに終了 orz
145ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/19(日) 01:29:41 ID:???0
めちゃくちゃ状態悪そうだったけどな。それでも4000円越えてたな。
146ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/19(日) 01:45:11 ID:???0
ドリーミングとゆかいな仲間たちってレアなの? 新品4枚ぐらい
持っているからオクにだそうかな〜 昔、廃盤セールで大量に放出して
いたけどね
147ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/19(日) 01:48:52 ID:???0
HANDS10万円ワロタ
そこまで入手困難かね
148ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/19(日) 01:49:18 ID:???0
自慢話はいいよ
149ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/19(日) 01:57:49 ID:???0
>>147
過去スレで10万でも買うとか言ってた香具師がいたから
勘違い出品者が増えたんだろ。
順当な相場は2万〜3万くらいだ。
150ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/19(日) 07:19:43 ID:???0
値下げ交渉ありだから
ほしい値段で交渉すればいいだけ

そもそも出品者も10万で売れると思ってないでしょ?
それなのに10万wとか笑うのって自分で無知で馬鹿ですって言ってるだけだよねぇ
151ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/19(日) 08:13:28 ID:???0
山下康介ステージに上がる!
152ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/19(日) 15:00:11 ID:???0
生活苦しいけどラジメニアのCD買ってよかった^^
ちょっとだけ元気出た
153ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/19(日) 15:30:02 ID:???O
>>152
いいじゃないですか!
その「ちょっとだけ」が肝心なんですよ
154ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/19(日) 16:09:29 ID:???0
いいじゃありませんかチョボチョボで
155ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/19(日) 17:05:39 ID:???0
みんな達者でな
156ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/20(月) 00:14:41 ID:???0
HANDSのほかにも黄金の器、君らしく、ベートーベンとかチョボチョボ出てるね
157ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/20(月) 01:29:10 ID:???0
意外とハッピーダンスの方が見かけない分レアかもしれない
158ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/20(月) 07:05:56 ID:???0
でもレアソングの希望者もチョボチョボ。
忘れられた頃にポロッと出品があると、そこに入札が殺到して目を見張る展開になるが、
二匹目のドジョウを狙って出品すると、買い手が付かなかったり、底値で落札されたり。
常にオクをチェックしてる香具師なんて2〜3人程度なんだと思わせる現実。
159ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/20(月) 12:25:10 ID:???0
普通、発売日に購入しているしね
160ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/20(月) 13:16:48 ID:???0
>>158
このスレ見て出しても貼られるだけでいまいちだしなあw
161ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/20(月) 13:34:23 ID:???0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g74170879
俺、このCD-BOX初めてみたわ。
毎年のように三橋のベスト盤を発売してるのに
なんで山田くんの2曲が収録できないものかなあ。
162ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/20(月) 15:40:42 ID:???0
>>161
こ、これは・・・・

買う気はなかったが、山田くんほしさにコレを買うのは
三橋美智也ファンに失礼な気がしてきたぞ・・・
163ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/20(月) 15:46:26 ID:???0
こりゃアレだな

「吉幾三のおもちゃ箱」と同じコンセプトで
山田くん、ゴエモン音頭、ハリマオ、おやつはカールとか1枚にして
「三橋美智也レア・コレクション」として出すべきだな
164ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/20(月) 16:31:34 ID:???O
>>161
>>7
以前からテンプレにあるんだが…
165ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/20(月) 16:41:26 ID:???0
存在は知ってたけど現物の写真をはじめて見たんだ。
OPだけ収録された田代まさしみたいのが表紙の7割以上がパチモノの
オムニバスアルバムは持ってるけど…
166ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/20(月) 22:37:02 ID:F2rBLgnj0
>>156
ベートーベンのはカセットじゃん
167ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/20(月) 22:41:22 ID:F2rBLgnj0
>>158
昨日見たのだが銀河英雄伝説外伝のKID(新品)が海外からの出品で送料500円かかるとはいえ1000円で終わってたのには驚いたな。
168ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/20(月) 22:51:07 ID:???O
>>167
そういえば、最近やたらとCD/DVDの海外からの出品というのを見かけるなあ
(もちろん、日本製のオリジナル商品ね)
業者でも居るのかな?
169ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/20(月) 22:59:02 ID:???0
>>167
海外業者からなんて怖くて買えないだろ。
170ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/21(火) 05:30:47 ID:???0
日本国内のCD他諸々て転売禁止にすれば良いよな??
171ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/21(火) 06:58:51 ID:???0
>>168
景気悪化は海外の方が深刻だから、やむなく放出した感じじゃないかね?
しかしこういう商品は本国の方が先に人気↓するのが普通だから二束三文・・・。
172ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/21(火) 11:52:26 ID:???O
>>125
今更なんだが、モンチッチの主題歌・OPってCD化されてたんだな、自分で持っていて気がついてなかったよ!
ちなみに、収録されてるのは通販限定CDの「笑ケース」つう6枚組BOXです
(コミックソングを集めたBOXなんで、あんまり聴いてなかったのよね)
173ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/21(火) 16:06:31 ID:???0
三橋美智也のベストもそうだけど
キングレコードが懐かしのテレビ主題歌集ってタイトルで
月光仮面とかてなもんや三度笠を収録した同じようなCDを
毎年のようにリリースしてるのは何なんだ?
一度ドンチャックとイルカと少年、山田くんのOPだけ収録されたらしいけど
それ以降は全く同じ顔ぶれしか収録せずに毎年リニューアル発売してるし。
174ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/21(火) 18:01:43 ID:???0
>>173
キングの中の人が○○だから

去年末に仕事でスタチャ関連の人と話したが
「コンピアルバムとかいろいろ出したいけど、人手が足りなさすぎる」
と嘆いていたのを思い出した
175ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/21(火) 18:09:36 ID:???0
>>174
なんだ。言ってくれれば喜んで手伝うのになあ。てか、やらせて欲しいよ。
176ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/21(火) 21:01:35 ID:???0
趣味と仕事は違うのよ
177ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/21(火) 21:05:23 ID:???0
キングが死蔵してる音源って、このスレの住民的には魅力的でも、
世間一般ではほとんど需要なさそうなのが大半だからなあ
178ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/21(火) 21:24:59 ID:???0
それでもラジメニアがオリコン24位という現実がある以上、
もはやヲタ向け音源の存在を無視出来る状況にはないのでは?
179ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/21(火) 21:59:42 ID:???0
週間ならともかくデイリーで24位じゃ話にならないと思う。
180ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/22(水) 01:47:01 ID:???0
>>172
アニメの全集ならまだしもこういう無関係のBOXに
1〜2曲っていうのが一番痛いよな。
181ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/22(水) 13:16:22 ID:???O
今日、遅れ馳せながら「青春ラジメニア20周年アルバム」を購入して聴く事ができたんだが、…で、疑問なんだが、先のカキコで「ウバウバウキャキャ」「ザ・チャンバラ」の2曲は板起こしらしいと書いてあったが、本当なのか?!
俺が聴いた限り、ノイズや音割れ等もなく至ってクリアなんだよなあ
(他の収録曲とまったく変わらない)
もしかして、プレーヤーやコンポの相性のせいなのではないのか?
182ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/22(水) 13:26:35 ID:pUBWFBt10
きっとロットの違いだろう、初期ロットの人は運が悪かったね
183ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/22(水) 13:36:19 ID:???O
>>182
レス、ありがとうごさいます!
以前、徳間が「ぴえろ魔法少女BEST」でやらかしたアレですか?
ううむ、こんな短期間のプレスでもあるんですねえ
まったく、油断ならないっすね(汗
184ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 04:33:21 ID:???O
このラジメニアのCDって、交渉の関係で発売日が二週間延びたって事だけど、ジャケットには最初に発表してた発売日の4/1で表記されてるのが、謎

もちろん印刷物は早めに手配するからって事もあるだろうけど、すると印刷の手配の段階で収録曲もすべて決定済みで予定通りに発売できる見込みがあったって事になるよね?
もしかして、当初は板起こしでマスター作って初期ロット盤が完成してた所で、マスターテープ音源の使用許可が降りて、急遽(二週間かけて)それに差し替えたんじゃないのだろうか?
だから、初期ロットのみ板起こし音源の盤が出回ったとか思ったりして…
185ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 05:23:34 ID:???0
変な噂流してもう1枚買わせる気かよw
186ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 05:42:12 ID:???O
>>185
音源違いがあるかどうかは判らないけど、ジャケット表記の謎は事実だと思う
印刷手配の段階で、既に収録曲が決定済みだったのは間違いないと思うよ
187ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 05:55:20 ID:???O
↑あ、この印刷手配の段階ってのは、4月1日の当初の発売日の事ね
188ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 06:11:03 ID:???0
はぁ?初期ロット盤!!
これはきたんちゃう??
未開封の状態で解る方法ない?詳細ヨロ^^
189ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 06:19:01 ID:???O
>>188
未開封だと難しいんじゃないだろうか
ただ、ちょっと待って!
ホントに音源違いがあるのか、この板で確認しようよ

俺のは昨日ネットショップから届いたCDで、間違いなく「板起こしではない」品物でした
発売日頃に購入した人、どうですか?
190ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 09:34:07 ID:???O
コロムビアに問合せたほうが速い
コロはミスを公表しないが、個別のクレームには対応して
取り替えてくれたりする
191ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 09:39:19 ID:???P
つか正直俺には区別つかん

明らかにアナログと分かるノイズでも乗ってればともかく
状態のいい盤使ってたら判別つかない・・・

判別ポイントとかある?
192ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 10:07:52 ID:???O
発売直後に「音が割れるんで板起こしで収録されてる」云々と、このスレに書かれただけで、それが事実かどうか?つう確証がないんだよね
それ自体が、何かの勘違いだった可能性もある
193ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 10:59:33 ID:???0
>>184
発売日って裏の左下の□囲みだよね?
09・4・15になってるよ。
194ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 11:15:49 ID:???O
>>193
まじっすか!
俺のは「09・4・1」です
すると、やっぱり差し替えがあったという事?

でも、自分のはクリアな音源で音割れも歪みもないですよ
なんか、判らなくなってきました…
195ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 13:14:16 ID:???0
音が歪んでるとか言ってるのはアンプが壊れかかってるんじゃねえの?
それに最近のCDはゲイン高めなの多いし
196ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 13:35:34 ID:???0
音質なんていつも気にならないオレでもいえる。
チャンバラは割れてる。
197ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 14:47:37 ID:???P
マスター音源を無理にいじりすぎて割れたとかでないの?
198ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 15:14:25 ID:???O
とりあえず、ウチのラジメニアのCDは、全然音割れなどせずにキレイな音で聴ける
やっぱり、録音特性?ってやつでプレーヤーやアンプによって違いが出るっぽいみたいだね
199ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/23(木) 21:17:24 ID:???0
音が割れてる(と言われてる)曲の一部でもうpしてもらい聴き比べてみるしかない?
200ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/24(金) 01:48:48 ID:???0
コロに聞いた アナログ素材を使用しているので多少のノイズはあるとの
ことです。取替えはなし  アナログ素材って何って聞いたけど教えて
くれなかった。 昔のマスターテープのことかな?
201ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/24(金) 01:58:33 ID:???0
まとめ
09・4・01 記載の初回ロット版は音割れ無し?
ジョーシンなどの09・4・15 記載の初回ロット版は音割れ有り
ウバ・ウバ・ウキャキャは01:49〜のウバ・ウバ・ウキャキャに入る前
チャンバラは出だしのイントロ部分からみにくく音割れしてる
202ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/24(金) 06:49:01 ID:???O
>>200 確認、乙
>>201 まとめ、乙
で、あります!

結局、ロット違い(生産工場違い?)という製造工程上の問題みたいですね…

同じ型番で、ジャケット印刷表記が「09.4.15」「09.4.1」の 二種あるケース自体が珍しい事だし、発売直前の発売日延期だとか、何しろかなり製造段階での混乱があったのは確かですね
203ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/24(金) 06:56:29 ID:???O
正式発売日である「09.4.15」のあとに「09.4.1」へ表記を戻すとは考えられないんで、増産分に問題があるという事なんでしょうかねえ…
204ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/24(金) 07:50:10 ID:???P
CDは再生環境でも変わるしなあ
プレーヤーあるいはドライブとの相性もあるし
205ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/24(金) 22:23:12 ID:???O
俺のも4.1だけどチャンバラは全然気にならん
206ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/25(土) 03:15:58 ID:???O
(4.1)表示の初期ロット?で判断する限り、マスター原盤については問題ないみたいですね
ネットショップの在庫については確認のしようがないけど、少なくとも今後店頭に出回るのは(4.15)表示の製品になるのは間違いないと思う
現状はどうなんだろう、修正はされてるのかな?
207ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/25(土) 23:13:32 ID:???0
おまいらの情熱には頭が下がるが
よく考えたらラジメニアに限らず過去にリリースされたCDの中にも
そういうケースが山ほどあったのかも知れないな
208ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/26(日) 23:05:38 ID:???0
レインボーマンの「ヤマトタケシの歌」もレコードっぽい歪みがあったし、
初代ルパンもかすかにスクラッチが入ってるもんな
209ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/26(日) 23:45:45 ID:???0
音楽業界の方に聞いた話によると意外とマスターテープって行方不明だったり
現存していないんだって 記載されていなく音質も高音質でも板起しは多い
って言っていたよ
210ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/28(火) 15:53:37 ID:???O
らじめにあ発売でテンプレはどう書き換えたらよいか
211ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/28(火) 17:59:55 ID:???0
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k116234005&typ=log
そんなにレアなのかな? 吊り上げして抜いてしまったから取り消しして
いるとこがアクドイ
212ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/28(火) 18:14:30 ID:???0
このCDをこの仕様で出すとは思わなかったなあ。
ttp://www.toei-video.co.jp/BD/999.html

画角もそのままだしDVD箱時の映像特典は省かれるし。
その代わりがこのCDか。
このシリーズでめぼしい最後のタイトルだっただけにがっくり。
とはいえ、もう特典商法も行き詰ってきたのかな・・とも思う。
213ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/28(火) 18:37:19 ID:???O
>>212
映像作品に、そのドラマ編CDの特典を付けるとは、また何という斬新な発想w!
でも、これとか「さらばヤマト」のドラマ編とかは、レコード用の新録音なんだよな、確か
214ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/28(火) 19:36:42 ID:???0
>>213
オリジナル本編はモノラル録音だけど、
確かこのドラマ編は新録音のステレオ音声だったと思う。
映像にドラマ編の音声乗せることは可能なんだろうか?
聞いてみたい。
215ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/30(木) 07:43:35 ID:???0
アニメ・ミュージック・カプセル「レインボー戦隊ロビン」
ttp://www.clinck.co.jp/merurido/dtl.php?ky=CDSOL1285-86
いよいろ発売だな
進めロビン/すてきなリリ の幻の3コーラス収録か?
216ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/30(木) 17:32:16 ID:???0
コナミスカラー波倶楽部
217ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/30(木) 17:36:38 ID:???0
ごめん誤爆した
218ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/30(木) 19:41:34 ID:???0
>>214
新録音なら音と映像がズレるんじゃないか?
219ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/04/30(木) 21:43:31 ID:???0
>>218
いまの技術を使えばかなりうまくシンクロさせられるよ
プレミアとかでじゅうぶん
220ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/01(金) 23:34:11 ID:???0
大鉄人17の挿入歌で好きなのが1曲あります。(主題歌も勿論好きですが。)
「僕のサブマシーン」という曲です。
ほのぼのとした雰囲気が聴いてて良かったです。
ハードな世界観の17ですけど、こんなあたたかい歌もあってバラエティに富んでますね。
曲が良いと自然に歌詞の方もジックリ聞いてしまいます。
間奏で歌メロを繰り返すのも良いです。
221ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/02(土) 00:06:43 ID:???O
>>220
ここは、入手困難なCDについて語るスレですよ
大鉄人17のボーカル曲は、別に入手困難じゃないんでスレチですな

もし、その曲を収録したCDをご存じないのであれば、↓これです
『特撮ヒーロー主題歌・挿入歌大全集(V)』
発売:コロムビア・ミュージック・エンタテインメント
222ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/02(土) 04:04:42 ID:???0
竹井みどりについてはどこで語れば…
223ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/02(土) 08:28:05 ID:???0
メタルヒーロー主題歌・挿入歌大全集4が手に入んないんだけど・・・
みんなそんなにカブタックが好きなん?
224ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/02(土) 09:03:22 ID:???O
>>223
…持ってるから、今更どうでもいいやw
225ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/02(土) 11:48:40 ID:???0
>>222
見つけたら教えてくれ、同志よ!
226ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/02(土) 11:52:46 ID:???0
>>223
アレなんて入手難で無ければ誰からも見向きもされないような
代物だと思うけどなあ…
227ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/02(土) 13:22:17 ID:???0
発売当時特撮板で売れそうに無いからってシャリバンのシンセを
入れるなんて馬鹿にしてるとか非難ごうごうだったな。
その後シャリバンのシンセはサントラに収録されて需要は無くなったと
思ってたんだがそうでもないのか。
228ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/02(土) 13:50:09 ID:???0
>>227
>シャリバンのシンセ
俺、それが欲しくて買った。
その後シャリバン2枚組に再録された時の脱力感ったらもお、ねw
メタルヒーロー主題歌・挿入歌大全集4は今押入で眠ってる。

>>220
マルチポスト?
コピペの嫌がらせ?
229ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/02(土) 15:21:33 ID:???0
最後に残った需要の無さそうなカブタックとロボタックを
どうやって売ろうかと苦肉の策だったんだろうな。
収録されてるカブト、カブタック、ロボタックのソンコレなんて
中古でもゴミ値だし。
230ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/02(土) 15:30:02 ID:???O
>>229
それだけに、生産数も少なめだったんだろうね
だから、在庫にゆとりがあるT〜Vより早めに品切れになったのだと思う
コロとしては、ある意味、計算通りと言う感じ?
231ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/02(土) 18:13:30 ID:???0
質問でつが
「イデオン PTOLEMAIC SYSTEM」はサントラ1・2の未収録曲は何か入っていますか?
ただ再編集しただけ?
232ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/02(土) 18:25:37 ID:???O
>>231
逆ですw
未収録どころか、サントラLP二枚を合わせた曲数より少なくなっています
CDの収録時間は60分足らずだから、今の圧縮技術なら完全収録できると思いますが、当時はムリだったのかもね
233ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/02(土) 18:49:42 ID:???0
即レスありがとうございます。
中古屋で1万で売っていたのですが
BGM集2を探した方がよさそうですね。
234ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/02(土) 19:02:34 ID:???O
>>233
レコードでも全然OK!でしたら、現時点ではそれがBESTかと思います
ちなみに劇場版CDのほうも、同じ様にLP二枚をまとめた代物で4曲ほど少ない構成です
以前このスレで、話に出たBOXが本当に発売される事を祈りましょうw
235ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/03(日) 00:39:28 ID:???0
圧縮?
236ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/03(日) 01:43:12 ID:???0
1からアイキャッチ除いた10曲と
2から14曲中8曲収録だったかな。
うち2曲は短縮されてたはず。
237ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/03(日) 16:58:45 ID:???0
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e87693824
ここで話題になったCDを即プレミア価格でヤフオクに出すやつも
いるんだな しかもまだ売っているのに
ここの常連か?
238ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/04(月) 21:08:05 ID:???0
>>237
是か非かといえば是だなあ。
欲しい人は探すだろうし通販で買えるなら買うだろう。
見つからなければ入札するだろうし・・・
需要があるかないかは ぶっちゃけあなたに関係ないことでは?
まあ、こういうのは情報を持ってる人が勝ちだと素直に思うけど
情報を活かせなければただの持ち腐れになりかねない。

この出品者はココをみてるとは思うけど
それよりもなんというか、「親切な出品者だなあ」と思う。
商品説明読むと、いろんな情報が書いてある。

それよりも、開催中のオークションのリンクを張るってことは
出品者自身の書き込みを疑われても仕方ないと思うんだけどなーw
239ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/05(火) 06:22:38 ID:???0
大杉のカヴァーなんてマニアしか欲しがらんし、そもそもマニアしか存在を知らない。
そのマニアにとって、このスレは定期巡回先の一つ。
欲しい香具師はこのスレに情報が上がった時点で定価以下で仕入れる。
つまり釣れる情弱客なんて実質的にいない。

今の内に仕入れて廃盤になってから投下するんならともかく、
この手の商品を今投下するのは、些少な経費とはいえ無駄。
240ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/05(火) 08:06:18 ID:???P
>>238
俺はこのスレ見て出品したら他人に貼られたぞ・・・それも2回もw
241ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/05(火) 08:56:34 ID:???0
>>240
出品者乙
242ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/05(火) 22:17:23 ID:???0
メガゾーン23PARTUの挿入歌の「いつか王子さまが」だけど、
1:30くらいから30秒間くらい変な間奏があるよね?
昔聞いた時にはここにセリフが入っていたと思うんだけど、
セリフ入りのCDって存在するのかな?
243ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/05(火) 23:04:32 ID:???0
はっきり言って揚げ足取りだが、
メガゾーンのPARTIIにそんな挿入歌はない。
ドラマCDと一緒にすんな。
244ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/05(火) 23:44:00 ID:???O
>>242
「メガゾーン23」から「メガゾーン23 PARTU」の間を埋めるドラマCD『失われたシーズン(VDR‐1256)』が、それ

もちろん、すでに廃盤
245ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/06(水) 10:58:12 ID:???0
>>243は無知、>>224は物知り
246ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/06(水) 12:14:12 ID:???0
>>245
いやいや>>243>>244は同じこと言ってるだろうwww
>>243も揚げ足取りって自分で書いてるジャマイカ
247ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/06(水) 12:14:26 ID:???0
>>245は恥曝し
248ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/06(水) 12:23:48 ID:???O
>>242-247
つまり、
ドラマCDのはセリフ入りで、ボーカル・コレクション等に収録されてる方はセリフなし、
ってことでFA?

俺もボーカル・コレクションしか持ってないし。
249ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/06(水) 14:49:42 ID:???0
盛り上がってるところスマンが
青春ラジメニア聴いたけど、板起こしっぽいのはチャンバラと
ウバウバウキャキャの2曲だな。特にチャンバラが音が悪い。
イッキマンについては80年代のキングのほかの主題歌と
変わらない音質だと思う。(もともと同時期のコロとかに比べて音が悪い)
250ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/06(水) 14:52:27 ID:???O
>>248
あのな…
F.Aも何もすでに >>243-244 で最終回答が出てるじゃないかww
251ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/06(水) 15:05:57 ID:???O
>>249
それについての検証は、発売直後あたりの >>201->>209 で読んだと思うが、ぜひ(09.4.1)と表記された製造ロット盤を入手して聴いてほしい
理由は不明だが、この盤に収録されているウバウバとサムライは、その他の曲と変わらんほどの普通の音質で収録されてるから
252250:2009/05/06(水) 15:19:48 ID:???0
いや、俺のがその09.4.1盤だけど。
ノイズのりまくりとか極端に悪いってわけじゃなく
それなりのプレイヤーで注意して聴いて
違いが分かる程度だから。これくらいなら
他の曲と変わらないって感じる人も多いんじゃね?
253ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/06(水) 16:19:27 ID:???0
そもそも使用許可が下りなくて作り直したんなら
前に作った分は普通に廃棄処分だろ。
254ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/06(水) 16:21:19 ID:???0
廃棄処分しなくても修正盤に混ぜて市場に流通させるなんてことは
絶対に無いから。
255ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/06(水) 16:25:16 ID:???O
>>252
まあ、なんだ
注意して聴いてわかる程度なら、板起こしでも何ら問題なしやね
ラジメニアCDの問題点は、「製造ロットの違いによる音質差」なんだしな
256ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/06(水) 16:44:14 ID:???0
とりあえずこの2曲はCDプレイヤーで聴けるようになっただけでも良しとしなきゃの代物だしね。

つーか、>>255氏のいうとおりなら、他の曲でも音質差がなくね?
この2曲が特に目玉曲だったから、バイヤーが特に聴き込んだので判明した、とか?
他の曲だって>>250氏並みに聴き込むと判明するかも。
オイラの聴取環境じゃ聴き分け出来ないけどね・・・。
257ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/06(水) 16:57:35 ID:???O
>>256
いや、>>255でいう音質差っていうのは、ロットによって(ウバとサムライが)激しく音割れしてる件を言ってるわけで…
258ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/06(水) 17:12:45 ID:???0
本当にロットによる差が有るのかはあやしいもんだけどな
259ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/07(木) 00:44:02 ID:???0
幸い通販で注文したのが4.1だったから
アニメイトで再販分見つけたら買ってきて
データー比較ツールで調べてみる。
変わらなかったら腐れコロムビアの宣伝とみなす。
260ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/07(木) 00:55:49 ID:???O
>>259
確かに「レアなジャケット違い」という意味では、二枚ともコレクションしておくのも有りかもしれないけど、でも何もそこまで…
261ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/08(金) 00:06:32 ID:???0
ラジメニアのCDがようやくレンタルになったんで借りてきた

少なくともツ●ヤデ●スカスのやつはチャンバラが明らかに音割れしてる
262ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/08(金) 11:51:55 ID:???O
流れぶった切りKYですまんがラジメニアは週間では何位くらいだったんだ?
それから、川崎で開かれている原画展でシンエイオバQ流れていたが、OPが2期だったもんでちょっと嬉しかった…
頭に三本毛を揺らし、浮かぶー青空風まかせ〜
263ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/08(金) 14:02:21 ID:???0
ライナーの後姿だけの頭髪が後退したオヤジは司会者かなんかなの?
264ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/08(金) 14:26:48 ID:???O
>>263
その表紙の裏を見りゃ判るだろがw
それを見ても判らないのなら、「青春ラジメニア」でググれば良い
265ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/08(金) 22:00:25 ID:???0
最初アベックのイラストかと思ったけど
片方ハゲだし
266ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/10(日) 12:40:55 ID:???0
>>259
差は無いと思ってるけど
ある事がはっきりしたらかなり問題だろう
徳間魔法少女の二の舞だ

ただでさえ傾き続けてるのに…
267ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/13(水) 00:08:42 ID:???0
ブライガーとガルビオンの音楽集が・・・
268ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/13(水) 01:22:17 ID:???O
>>267
ガルビオン音楽集は入手困難とか以前に、未CD化だからなあ…

269ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/13(水) 01:26:52 ID:???0
>>268
いや、6月に出るんですよ
270ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/13(水) 01:33:05 ID:???0
国際映画社 幻のロボットアニメ作品 サウンドトラック発売決定!!

「銀河旋風ブライガー音楽集」(TPST003/004)
「超攻速ガルビオン音楽集」(TPST005/006)

CD2枚組/アナログ盤ジャケットイラストのスリップケース仕様
6月24日発売予定 各3,999円(税込)

http://diskunion.net/movie/ct/news/

271ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/13(水) 02:22:28 ID:???O
ブライガー(てゆうかJ9三部作)とガルビオンは、主題歌だけならCD化されてるからなぁ…。

「J9 SPECIAL ROCK SHOW」も「ふるえるぜ!HEART」も持ってるし、
スラングルも主題歌だけなら別に入手難でもないし。

入手難の人にはありがたいんだろうけど、J9シリーズは三部作まとめて出した方が良かったのでは?


それよりも未CD化のバルディオスとゴーバリアンを何とかして欲しいよ。
272ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/13(水) 02:40:30 ID:???0
273ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/13(水) 06:20:22 ID:???0
「アナログ盤〜仕様」とか言われると、ハナから「板起こしかよ・・・」と疑いの目で見てしまう・・・。
274ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/13(水) 12:49:29 ID:???0
どっちも、どっちも、、、
どっちもどっちも!!
275ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/13(水) 13:46:02 ID:???0
国際映画社が権利を持っている作品は原版が残っていない作品が
ほとんどだからね
276ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/13(水) 14:30:29 ID:???0
>>272
やめとけ。それ俺の友だちが音吉に売ったものだけど
中古を再シュリンクして未開封として売られてたと呆れてたぞ。
こういうことをするからガリアンに続いてババを引くことになるんだw

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f79728075
反対にこいつはガリアンのときも一人だけ情報が出てから
高値で売ることに成功してたな。出品日時からして確実に気が付いてる。
豪華客船が沈没したときに生き残るのはこういうタイプだろうな。
277ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/13(水) 14:42:24 ID:???0
>>271
まとめてというよりソンコレの方が需要があるだろ。
バクシンガーとかサントラはドラマ(ナレーション?)の合間に歌が入る
超絶クソ仕様だったはず。
278ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/13(水) 15:07:49 ID:???0
>>262
60位だよ
279ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/13(水) 18:08:27 ID:???0
280ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/13(水) 19:14:57 ID:???0
>>271
J9シリーズ3部作は93年にCD化されて、ちゃんとスタチャから出てたよ
281ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/13(水) 23:09:26 ID:???0
「銀河旋風ブライガー音楽集」、スタチャのように
主題歌カラオケも入れて欲しいよ。

ただのサントラvol1と2を収録しただけの構成は勘弁して。
282ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/14(木) 03:34:21 ID:???0
ディスクユニオンのCD復刻って 以前のCDをそのまま複製するだけ
だよね? リマスターもしない
283ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/14(木) 06:30:31 ID:???0
どさくさに紛れてレインボーマンも出して欲しい
サントラ出てたか知らんけど…
284ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/14(木) 11:59:37 ID:???O
>>283
レインボーマンとダイヤモンドアイは、VAPから出てるじゃん、買えよ
285ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/14(木) 12:17:52 ID:???0
>>284
まだ買えるの?
286ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/14(木) 13:21:16 ID:???O
でも残念
VAPから出てるのは「特撮」のレインボーマンでつ

アニメ版、CDで聴きたいなあ…
287ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/14(木) 15:11:00 ID:???0
歌も歌ってる人も特撮と一緒じゃないの?
288ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/14(木) 19:37:15 ID:???0
違うよ、OPは水島裕だし
キングが死蔵してるからこの際、って事です
289ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/14(木) 19:47:45 ID:???0
OPED共に歌自体は特撮と一緒だが軽快な感じになってるね
「レインボーセブン!」は水島裕が叫ぶんだっけ
290ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/14(木) 20:37:21 ID:???0
>>288
特撮のOPを歌ってるのもオランダせんべいの人だよ
別の名前になってるけど
291ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/14(木) 20:45:42 ID:???0
安永憲自=水島裕を知らない人間がいるとは
292ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/14(木) 21:05:36 ID:???0
ほー、知らなかった
それじゃロイヤルナイツ=キャッツアイズなのか?
293ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/15(金) 13:27:01 ID:???0
>>214
映画999とさよなら999のドラマカセットは数分強のカットがあった
内容は映画モノラルの疑似ステレオ化で追加ナレーションは無し

月光仮面1972のOPEDって発売済みですか?
あのメロディーでしか歌えないオレが探しています
294ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/15(金) 13:47:34 ID:???O
>>293
VAPから94年発売の「懐かしのテレビまんが主題歌大全集・アニメ編II」(VPCG-84221)にOP・EDとも収録済み。
尼でもまだ買えるよ。
295ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/15(金) 14:31:05 ID:???0
>>293
そういえば島本がドラマ編について熱くブログで語ってたなぁw
296ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/15(金) 18:26:41 ID:???0
>>295
そりゃ語るだろう
っていうか、アオイホノオ読んでないのかよ?
297ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/16(土) 00:22:53 ID:???0
>>277
烈風譜とかほしい俺は異端なのか?

93年のサントラも持ってるけどさ
298294:2009/05/16(土) 01:34:05 ID:???0
>>293
なんか麻雀で負けたみたいだ
バップを払って来る

未CD化のドラマ編だとザンボット3、ダイターン3、まことちゃん、わが青春のアルカディア
1000年女王、旧ルパン三世(2と4話で小柳ルミ子は歌無し)、タイガーマスク、ウルトラマン80
超銀河伝説(BGM入替え付直し)、海のトリトン、ラ・セーヌの星、劇場版あしたのジョー2
旧サイボーグ009、仮面ライダー1号編2号編V3編ァマゾン編ストロンガー編、セーラームーンコロちゃんパック
マジンガーZ対デビルマン、マジンガーZ対暗黒大将軍(以上二作は版権上オリジナルBGM未使用)
北の狼南の虎、ガッチャマンII、聖闘士星矢、なんぼでもあるなw
怪獣殿下(前後)、セブン暗殺計画(前後)、夕日に死す光る時、ヒッポリト(前後)、これが国だ〜
燃えろ六兄弟、レオ兄弟(前後)なんて壺を押さえている
299ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/16(土) 02:39:04 ID:???0
>>297
バクシンガーとサスライガーは見たことないんだけど
2枚組サントラのディスク2は土方が死んだ、沖田が死んだ
みたいなナレーションの合間に歌が入って???という感じだった
本編を見た後で聴くと泣けるようなものなのか?
300ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/16(土) 05:43:45 ID:???0
>>298
ドラマCDにゃマトモな需要はないよ。旬を過ぎた作品の中古相場はゴミ値だし。
今やDVD-BOX等の特典に付けるしか日の目を見る機会は無し。
301ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/16(土) 06:49:30 ID:???0
あれは映像ソフトが無かった時代だからこそ需要があったもんだからな
302ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/17(日) 00:35:26 ID:???0
ビデオソフトが数万円とかしてて高くて買えなくて、
ドラマ編のレコード聴きながらフィルムコミックめくってた時代が懐かしい。
303ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/17(日) 00:50:21 ID:???O
宇宙戦艦ヤマトのドラマLPのBOXは、当時宝物だったなあ
テレビ放送の音声を、カセットテープに録音した物も全話分持ってたんだけどね
304ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/17(日) 03:20:03 ID:???0
うる星オンリーユーのドラマ版カセットを聴きながらフィルムコミックを見てたっけ…
305ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/17(日) 05:57:28 ID:???0
>>298
旧ルパン三世(5と9話で小柳ルミ子は歌無し)でしょ

2,4話のほかに15,21話もある。でも需要はないww
新録ならまだしも
306ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/17(日) 20:41:59 ID:???0
俺はマクロス劇場版が宝物だった。
カセットテープにダビングしてもらって、すり切れるほど聞いていたっけ。
307ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/17(日) 20:54:45 ID:???0
それよりめぞん一刻はなんであんな凄いCDを出したんだ?
308ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/17(日) 21:07:53 ID:???O
>>307
ああ、あったよねえ!
当時、全部集めたのにスッカリ忘れてたなw

あれって、キティファミリークラブ(だったっけ?)に寄せられたリクエストだと記憶してるが…
309ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/18(月) 01:51:19 ID:???0
キティも経営がやばいから版権も売ってしまうかもな
310ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/18(月) 02:10:11 ID:???0
>>309
すでに高橋作品は小学館と原作者しか権利を持っていないよ キティの
HPにもタイトルの文字すらない
311ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/18(月) 06:22:04 ID:???0
スレの趣旨に沿ってプレミアの付いてるドラマCDを考えたけど
思い浮かばないなあ。レッツ&ゴーとか火魅子伝とか一時期高値だったけど
312ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/18(月) 12:48:39 ID:???0
コロちゃんパックの方が最強でしょう ほとんどCDになっていないし
お話も貴重だしコロパチ音源もレア度は高い
313ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/19(火) 01:54:28 ID:???O
80年前後にキングから発売された懐かしアニメ系のサントラLPって、やたらドラマを収録してたよな
まあ、当時はそれなりに楽しんで聴いてたけどw

そういえば、ウルトラファイトのドラマ編もあったな(ドラマ編以外には作り様がないか…)
314ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/19(火) 14:17:45 ID:???O
漫画で全集が出るなら音楽でも全集を…>藤子F不二雄
315ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/19(火) 18:58:12 ID:???0
大山ドラだけでも5枚組位の量になりそうな悪寒

というか、シンエイ主題歌集を出してほしいな
316ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/19(火) 21:50:32 ID:???0
J9は全部出るのかな。
ブライガーの売れ行き次第か。
あと、アクロバンチも出してほしい。
317ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/19(火) 22:34:36 ID:???0
ガンバロン、ガリアン、今回と1年間隔だからな。
その間にロボットヒーロー館も潰れてるしw
318ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/20(水) 05:03:22 ID:???O
>>316
ディスクユニオン・サイトの解説文を見たかぎり、「ガリアン」と同じくアルバムをそのまま復刻する仕様らしい(今回は、二枚を一組にしてるが)
すると、二枚目の「カーメン・カーメン」は、塩沢氏のセリフ被りバージョンになるという事になる
つまり、東芝のミュージッククリップ盤を持ってないと涙目だなこれは…
319ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/20(水) 08:49:06 ID:???0
そう。実際の需要を考えたらミュージッククリップとふるえるぜ!を
先に再発すべきところなんだが…
320ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/20(水) 10:06:04 ID:???0
質問ですが

ムサシロードとムーミン一家とふしぎ遊戯のサントラに
通常版は存在するのですか?(バックジャケットの無いCDがキライなので)
321ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/20(水) 12:37:17 ID:???O
>>319
需要を考えるとそっちを先に出しちゃうと
他が売れなくて儲からないのでは?
322ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/20(水) 13:01:28 ID:???O
>>321
うーん、どうだろう?
今回のディスクユニオン盤は、あくまでオリジナル・サントラ(BGM)の復刻を目的としてるんであって、スタチャや東芝の(ボーカルのみの)編集盤を復刻させたいわけではないからな
323ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/20(水) 13:14:19 ID:???O
>>320
少なくともムサシとムーミンは、普通にバックジャケットのある物しか出てないハズだが?
(もともと、限定版も出てないし)
324ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/20(水) 14:30:23 ID:???0
ムサシロードは中古で何回か買ったけど
初回版と称するバックジャケットの無いタイプしか見たことが無い
ムーミンとふしぎ遊戯も初回版はライナーにバックジャケットが
はさまってるタイプだな。これも通常版は見たことが無い。
325ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/20(水) 15:15:06 ID:???0
俺の持ってる限りでは

バックジャケットの無いピクチャーレーベル(初回?)のものと
ジャケットありの通常版の2種類の存在を確認できたのは
忍空オリジナルアルバム2とエリアル前後編、ラムネ&40 WE ARE 一番

初回版のみピクチャーレーベルと書いていても
通常版を見たことが無いのは
超くせになりそう白鳥なぎさオンステージ、ムサシロード

初回版の表記が無いので、恐らく全て
バックジャケット無しのピクチャーレーベルと思われるのは
ふしぎ遊戯、ムーミン一家VOL.1
(ただしくせになりそう、ムーミン一家、ふしぎ遊戯は
ライナーに二つ折りのジャケットが入ってる)

アニメ板のスレでもたまに話題になることがあるんだけど
ムサシロードの通常版を持ってる人がいてジャケットが付いてるものなら
是非アップして欲しい…
326ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/20(水) 22:56:02 ID:???0
楽しいムーミン一家の初回は箱に入っていたよ。中は通常と同じで・・
327ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/20(水) 23:16:35 ID:???0
それはスナフキンの旅立ち。
これも多分通常盤は出て無いと思う。
328ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/21(木) 00:18:15 ID:???0
>>327
いい加減なことをいうな! スナフキンCDは通常版ももっとるぞ
329ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/21(木) 08:30:18 ID:???0
スナフキンの初回と通常盤って箱のありなし以外になにか違うの?
330ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/21(木) 09:13:47 ID:???O
>>325
どこにアップすればいい?
331ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/21(木) 12:39:20 ID:???0
>>329
帯があるかないかじゃね?
>>330
http://koideai.com/up/
この辺などで頼む。というか本当に通常盤なら
裏ジャケットとCDのレーベルを頼む。(あれば帯も)
10年以上探してるけど未だに現物を見たこと無いんだよ〜
332ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/21(木) 14:04:02 ID:???0
>>331
なにさま?
333ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/21(木) 15:10:03 ID:???O
かっぱさま
334ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/21(木) 15:36:07 ID:???O
インリンさま♪
335ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/21(木) 16:05:39 ID:???0
別に希望くらいはいいだろ、高飛車ってわけでもないし。
受けるかどうかはうp人次第だが。
336ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/22(金) 04:25:25 ID:???0
ところで音源マスターを周波数解析する件はどうなった?
337ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/22(金) 04:58:47 ID:???0
言い出したの俺だけど
アニメイトに行っても4・1のしか無かった。
通販だと製造日の確認ができないんで
ヤフオクを利用しようかと思ってたところだ。
338ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 01:36:02 ID:???0
俺はネット通販で昨日買ったけど4.15だったよ 音質もよかった。
339ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 08:48:15 ID:???0
当掲示板に投稿するのは不適切かもしれませんが、業界関係者も多くアクセスされていると思われるので、あえて投稿します。
キャンディ・キャンディは100万枚売れた」というフレーズがよく使われます。
本放送から間もない頃のいわゆる「アニメブーム」の時期('79年頃)には、各種雑誌(アニメ誌に限らない)などで「75万枚」と記されていました。
これは、その後もコンスタントに売れ続けた結果、少なくとも出荷枚数は100万枚を超えたということなのでしょうから、間違いではないでしょう。
しかし、業界関係者(当のオリコン社員も!)の中には、「記録に無い」と言って「まゆつば物」扱いする人たちもいるようです。
また、先日たまたまメディア変換のためビデオ再生していた'99年頃のフジテレビ系のアニソン番組で「ゴダイゴの銀河鉄道999は10週連続1位だった」というテロップが流れました。
これは事実に反します。ゴダイゴの劇場版「The Galaxy Express 999」は、さだまさしの「関白宣言」に阻まれ、一度も1位にはなっていません。
佐々木功のテレビ版「銀河鉄道999」は、当時有った「童謡・アニメ部門」で'79年に「キャンディキャンディ」の3年連続1位を阻止して年間1位になっていますので、10週連続1位になったとすればこちらのことでしょう。
340ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 09:33:54 ID:???O
…荒らしか ↑スルー推奨
341ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 12:40:53 ID:???0
それでもあえて書く。
「999」の10週連続1位って、ザ・ベストテンか何かの記録じゃないの?
手元に資料がないから可能性を示唆するだけしかできないが。
342ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 12:50:15 ID:???0
ささきいさお、ゴダイゴの999は話題に上がりますが
アルフィーのが上がりませんね。
このシングルってレア?
それとも売れまくった?
当たり前のようにベストとかに収録されてるのナカ?
343ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 12:53:08 ID:???0
>>341
うるさいやつだなあ。嫌われてるのを自覚しろよ。
ロクに調べもせずに他人のレスをアテにしやがって。
俺もそんな資料手元に無いが、少し調べたらwebにデータが見つかったよ。
ttp://www.kajiyan-net.com/best10/hensen.htm
七週連続一位で二位が関白宣言だってこともわかった。
俺に感謝のレスを書いたあと、ニ度とこのスレに来るな。

344ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 13:13:52 ID:???0
俺の当時(1979年頃)やっていたアニソン同人誌では「あしたの勇者たち」
の主題歌シングル盤が連続1位だったぞ 
345ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 13:34:28 ID:???0
>>343
俺は>>341だが、>>340がスルー推奨と書いたから「あえて書く」と断り入れただけだ。
なんでお前に嫌われてるとか悪口言われないといけないんだよ?
てめえこそこのスレから出て行けば?
346ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 14:51:24 ID:???0
釣れました
347ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 16:40:03 ID:???O
やっとベロンベロンに伸びたガルビオンのテープを捨てれる。
348ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 17:52:51 ID:???0
何が言いたいかといいますと、
現在は廃止されてしまいましたが、
かつてはシングルについては「童謡・アニメ部門」というのが「一般部門」と完全に分離してランキングされていたのに、
それを知らない業界関係者が多いということです。
どんなに売れても、
例えば「ドラえもんのうた」は、
'80年頃毎週1万枚以上売れ、
一般部門でもベスト10に入ってもおかしくないのに、
一切無視されていたのです。
佐々木功の「宇宙戦艦ヤマト」はなぜか一般部門にもランキングされていたようですが、
「キャンディキャンディ」はじめほぼすべてのアニソン・特ソンは「蚊帳の外」扱いだったのです。
それが、
タイアップの激増に伴い、
いつの間にか同等にランキングされるようになり、
例えば「めざせポケモンマスター」はしっかりランキングされ、
公式に100万枚突破曲として認知されていますし、
声優が歌っている比較的マイナーなアニメ主題歌であっても上位にランキングされるようになりました。
349ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 18:13:56 ID:???O
>>348
いいから、自己主張発言がしたいなら余所でやってくれ!
おまえさんの様な身勝手な書き込みが、スレが荒れる要因になるとわからんのか?

ここは入手困難なCD等について語るスレだぞ
350ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 19:48:28 ID:???0
>>当掲示板に投稿するのは不適切かもしれませんが、
はい不適切です。お引き取りください。
351ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 20:24:51 ID:???0
こっちで好きなだけどうぞ

売上チャートでベスト10に入ったアニソン
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1092129720/
352ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 22:04:42 ID:???0
またコロムビア文芸部に行きたいな〜あそこは凄かった。
353ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 22:14:14 ID:???0
アニメの内容を無視したタイアップには基本的に反対ですが、
ランキング上は同等に扱われるようになり、
しかも、
りっぱに上位にランキングされるようになった現在は、
望ましい状況なのでしょう。
いわゆるJ-POPが売れなくなってきているために上位ランキング曲が増えているらしいですが、
作品世界にあった(作品を理解したうえで作られた)楽曲作りが増えることを願ってやみません。
幸い、
劇伴(BGM)については、
基本的にアルバムなので、
昔から同等に扱われており理不尽さは感じなくて済んできましたし、
比較的作品世界にあった楽曲が作られ続けています。
シングル・アルバム問わず、
田中公平氏に代表されるような「熱いハート」を持った作曲家がもっともっと活躍してほしいものです。
354ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/23(土) 23:51:19 ID:???O
やっぱ、↑こいつスルーするしかないな
それも、「スルー推奨」じゃなく『絶対スルー』で皆さんヨロシク

この手は、相手すると際限なく調子にのるからなw
355ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/24(日) 00:23:33 ID:???0
どっかからのコピペじゃないの?
だいたいこの掲示板見てる業界関係者なんているのか?
356ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/24(日) 01:18:40 ID:???0
アニメじゃないのでスレチだが
「ナムコベストヒットパレード」ゲット!!

マッピーのセーラー服を脱がさないでアレンジは絶品

貴家堂子の歌うファミリーテニスイメージソング「アドバンテージ・ラブ」
最高だなコレ
確信犯だよねコレ
357ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/24(日) 03:01:23 ID:???0
田中公平氏を崇拝しているのは猫さまじゃないのか?
358ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/26(火) 07:08:58 ID:???O
禿のHPのコピペ
359ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/26(火) 07:24:56 ID:???0
たら○ね
360ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/28(木) 18:32:53 ID:???O
銀牙のサントラ出してくんないかな〜
361sage:2009/05/28(木) 21:57:55 ID:oGJkCejkO
伊賀のカバ丸のEDってCD化されてますか?
362ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/28(木) 22:06:03 ID:???0
されてない。OPがアニメホットウェーブに入ってるだけ
363ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/28(木) 22:43:42 ID:???O
>>362

ありがとうございます!
364ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/28(木) 22:56:08 ID:???0
ただ歌ってるのがシュガーっていうそこそこ知名度のある
アイドルグループだから、なんかの拍子にベスト盤に収録されたりするかもね。
365ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/30(土) 09:49:18 ID:QroelfBmO
>>293
90年代あたりにKingから出たオムニバスCD二枚組にOPだけ収録された
366ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/30(土) 11:42:34 ID:???O
>>365
ん?「月光仮面1972」ってアニメ版の事でしょ?
なら、OP・ED・挿入歌2曲(マンモスコング・リトルコング)の全4曲ともCD化されてるよ!
367ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/30(土) 12:30:42 ID:0kJv9i4y0
>>292
ロイヤル・ナイツ=ミュージカル・アカデミー
368ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/31(日) 20:33:59 ID:???O
8月5日に「堀江美都子40th歌のあゆみBOX」(CD12枚+DVD1枚)\20.000というのが1.000セット限定で出るそうだが、特に彼女の曲で未CD化でレア系は無いよな
まあ、今まであまり購入してこなかった御仁か、純粋にお祝い気分のファン向けか…
369ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/31(日) 22:03:06 ID:0ObSCIvP0
バキュームクリーナーで埃を吸引して、レーザーターンテーブルで再生した
レコードは、スクラッチノイズもなくほぼCD並の音ですよ。
それでCDにダビングした「荒野の少年イサム」とかは自分の宝物っす。
370ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/05/31(日) 22:52:28 ID:???0
amaで18%OFFで16400円か
まぁ、御祝儀で買ってもいい値段かな
371ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/01(月) 00:09:51 ID:???0
>>368
ん? CDR発売はしてたけど、普通のCDにはなってない、みたいな盤ばっかりのような
372ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/01(月) 00:42:49 ID:???0
ばかりは大げさか。少なくとも、5枚のLPはCD化されてなかったはず。
373ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/01(月) 01:47:41 ID:???0
そもそも入手困難な「アニメ主題歌」ではないわな
374ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/01(月) 23:55:36 ID:???O
まあ、九割以上は持っているCDとダブル内容になるだろうとは思うが、一応予約入れといた
ミッチのお祝いなら全然OKさ!
375ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/03(水) 04:28:31 ID:???0
>ミッチのお祝いなら全然OKさ!

アニソンあんまり知らんのやけど・・
ミッチーじゃねーの?つか結構なオバハンやろ?
376ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/03(水) 04:37:45 ID:???0
あぁアニソンファンごめん自己解決。今ちゃんとググッたらミッチだったw
ミッチ!!がんばれ!!ガッツや!!根性や!!
377ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/03(水) 07:51:45 ID:???O
ミッチーって云ったら、及川…ww
378ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/03(水) 13:54:01 ID:???P
今は亡き三橋美智也もミッチーだぜw
379ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/03(水) 14:44:52 ID:???0
渡辺美智雄もな
380ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/03(水) 15:42:05 ID:???0
中嶋ミチヨも。

みんなでみちみち以下略
381ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/03(水) 16:01:04 ID:???O
なにこの、ミッチーブームw
382ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/03(水) 18:25:51 ID:???0
皇后様も忘れないで下さい・・・。
383ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/04(木) 07:17:12 ID:???P
アニソン歌ってる人限定だろがw
384ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/04(木) 21:01:55 ID:???0
テレビアニメ「YAT安心!宇宙旅行」のサウンドトラックアルバムを、新アイテム
として3タイトル1stステージに登録、復刻希望リクエストの投票を受付中です。

<<オーダーメイドファクトリー新規登録タイトル>>

★川井憲次「YAT安心!宇宙旅行 サウンドトラック」
 http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCL000000172
------------------------------------------------------------------------
★川井憲次「YAT安心!宇宙旅行 サウンドトラック2」
 http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCL000000173
------------------------------------------------------------------------
★川井憲次「YAT安心!宇宙旅行 サウンドトラック3」
 http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCL000000174
------------------------------------------------------------


メルマガより。レアなの?これ
385ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/04(木) 22:55:09 ID:arzII9MV0
3以外は定価以下の価値
YATより飛べイサミのサントラを復刻して欲しい。
386ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/04(木) 23:10:47 ID:???0
主題歌:TOKIOってのがネックにならんかな?
387ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/04(木) 23:18:22 ID:???0
>>386
TOKIOは去年ソニー系配給に戻ったから、今の方が出しやすいと思う。
388ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/04(木) 23:20:19 ID:???0
イサミはセリフ入ってないなら欲しいな
あとどっきりドクターも
389ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/04(木) 23:43:58 ID:???0
>>385
確かに1・2は定価じゃ売れないと思う。
3しか投票集まらないだろうからBOXにしたほうが良かったんじゃないか?
俺がオーダーメイドの中の人なら白鯨伝説とキョロちゃん2と青いブリンクを
リストアップするな。ソニー系で定価の倍以上のプレミア付いてるアニメCDって
この3枚くらいだよな。
390ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/05(金) 00:56:28 ID:???0
ガリアンってまた廃盤になったの?
391ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/05(金) 01:56:59 ID:???0
>>390
契約切れで廃盤だって 2も在庫限りみたいだね
またプレミア価格に戻るかも?
392ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/05(金) 02:55:46 ID:???0
2が回収になってないところを見ると
一時的な在庫切れじゃね?
12月頃にも一度同じようなことがあったし。
393ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/05(金) 08:22:39 ID:???P
インディーズものは動きが読めないよw
394ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/05(金) 09:34:44 ID:???O
>>392
販売期間ではなく、プレス枚数に対してリベートを乗せる契約の場合もある
(あるいは、プレス枚数に制限をかけるか)
その場合、売り切り御免なので回収はないよ

395ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/05(金) 10:29:44 ID:???0
>>384
デジタルリマスターの廉価盤じゃないと売れないかもね。このオーダー
するお店ってリマスターもしないでそのまま出すところでしょう しかも
定価だし ボーナストラックを追加しても定価はきついよね
396ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/05(金) 10:59:56 ID:???O
>>395
「ダンクーガ」の1st.に関しては、当時物より格段に音質が向上してはいる
(単に当時と現在での、技術面の違いだと思うが)

でも、「ダンクーガ」も「ブルーノア」もボーナス・トラックはなかったな
397ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/05(金) 14:00:41 ID:???0
>>395
90年代前半くらいまでに出た作品は、リマスターうたってなくても
明らかに音質が向上する(アニメじゃない作品でも経験あり)。
ただYATくらいの時期の作品だと微妙だなぁ。

>>396
ダンクーガもブルーノアも出ただけで御の字だったからね。
398ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/05(金) 15:55:22 ID:???0
キャニオン関係は、めったにリマスターしないよ アニメに関係なくね。
399ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/05(金) 16:22:16 ID:???0
>>393
そういえばガンバロンも一時高騰→再プレスしたな。
今はまた入手困難ぽいけど。
400ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/05(金) 19:47:42 ID:???0
オリコンのシングル部門にかつて有った「童謡・アニメ部門」は、いわゆる「アニメ歌手」の楽曲を別枠扱いするものでした。
そのため、堀江美都子の「キャンディ・キャンディ」(1977年・1978年の1位、1979年の2位、1980年の10位)や、
佐々木功の「銀河鉄道999」(1979年の1位)や、大杉久美子の「ドラえもんのうた」(1980年の1位)は、「(一般部門の)記録に残らない」形になりました。
しかし一方で、どういうわけか「話題性」のある楽曲に限り(?)例外的に「一般部門」へ振替え(つまり「童謡・アニメ部門」にはランキングされなくなる)という対応がとられていました。
顕著な例が、子門真人の「およげ!たいやきくん」で、日本レコード史上空前絶後の453万枚の売上として記録されていますし、
佐々木功(当時はささきいさお)の「宇宙戦艦ヤマト」は、結果的にかつての「アニメブーム」の象徴的な曲として「一般部門」の記録に残りました。
ひょっとすると「童謡・アニメ部門」は、「印税制」ではなく「買取制」が、「発売枚数」ではなく「出荷枚数」が基本だったらしいので、またそれは歌手自身が選択できるらしい
(「およげ!たいやきくん」は買取制だったためどれだけ売れても子門真人の収入に結びつかなかったのは有名な話ですね。)ので、元々ケースバイケースということだったのかもしれません。
「アニメ歌手」や「アニソン」を不当に差別・区別するものではなかったのかもしれません。真相を知りたいと今でも思っています。
またかつては、アニソンはロングセラーが当たり前で、例えば「ゲゲゲの鬼太郎」は、「童謡・アニメ部門」の常連で毎年のようにランクインしていました。
最近のように、一時的に上位にランキングされても、年間ランキングではずっと下位になるか圏外で、翌年には当然のごとく圏外となり、すぐに廃盤となるため、「アニソンは昔ほど売れなくなってしまった」とも言われます。
「キャンディ・キャンディ」のように、数年がかりでミリオンセラーとなり、現在に至るまで広く愛され親しまれ歌われる方が、当該楽曲や当該歌手にとっては幸せなことであり、望ましいことなのかもしれません。
401ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/05(金) 19:52:53 ID:???O
 ↑うぜえんだよ!
コピペなんか貼ってんじゃねーよ!
402ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 07:56:44 ID:???P
>>400
真実は俺も知らないがあくまでも勝手な推測で語らせてもらうと
「ピンポンパン体操」「物品税」あたりがキーワードになるかもなw
403ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 10:46:51 ID:???O
>>402
荒らしに反応すんな
自演か?
404ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 12:32:22 ID:???0
どこかの店で
あずきちゃんサウンドトラックが6万ぐらいで売られてたけど
アレはそんなに貴重なの?
405ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 14:45:47 ID:0lNcniU90
>>404
6千円でも高い
406ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 14:56:50 ID:???0
もうアニメのサントラで5万以上するのはないんじゃない
407ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 15:14:04 ID:???0
花岡幸代のHANDSが残ってるw
408ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 15:46:49 ID:???O
>>407
いや、それでも5万はしないからw
DQNのヤフオク価格を真に受けんなやww
409ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 16:58:32 ID:???O
>>407
全く知らないorz
410ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 17:33:25 ID:???O
>>409
スタチャから出てた「アニメ・クッキングパパ」の後期ED
一部のマニアから絶賛されてるんだが、当時の8pシングルでしか入手できない楽曲なんでレア度が高騰しとる

411ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 18:20:55 ID:???0
ニコニコにあるから聴いてみるといいよ。
価値はともかく癒されるいい曲だから。
しかもこのスレによると10万で売れるみたいだし。
412ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 19:37:25 ID:0lNcniU90
>>411
10万でも欲しいといってた人はもう手に入れちゃったからもう10万じゃ売れないよ。新たに10万で買ってもいいって人が現れない限り。
その10万で買った人ってアニメファンではなく花岡幸代のファンの人でしょ。
純粋にアーティストのファンでCD集めてるのにアニメの曲になってるせいでCDが高い値段付いて入手できないことにどう思うんだろ。
HANDSだってアニソンじゃなかったら捨て値だろうし。
413ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 21:09:28 ID:zh6DRnX30
>>406
神様家族は高値キープ?
414ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 21:11:02 ID:???0
>>412
「純粋に”ひまわり”という絵が欲しいのに、作者がゴッホのせいで高値になっている。」
ということと同じだろ。
415414:2009/06/06(土) 21:22:57 ID:???0
>>414の場合は投機目的でゴッホを買い集めてる香具師が少なくないから、まだ疑問の余地があるが、
>>412の場合は、一方のアニソンヲタもアーティストヲタ並みの情熱で作品を評価した結果なんだろうし。
416ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 22:53:56 ID:???0
>>397
そうでもないよ。俺はCDからデータ吸い出して
WAVEコンペアってソフトで比較したりしてるけど
コロムビアとかスタチャとか徳間レコードとかが出したCDで
リマスタリングを謳ってないような再発盤は全部旧盤と一緒だった。
例外的にワーナーだけ(バイファムとパトレイバー)は旧盤と
再発盤でデータが一致しなかったな。聴き比べたり音量の波形を調べても
全然音がよくなってる雰囲気は無かったけど。
417ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 23:22:58 ID:???0
>>413
オクで回転寿司
418ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/06(土) 23:54:01 ID:???0
>>416
>>395から>>397あたりはオーダーメイドファクトリーの再発に関しての流れなんで
ソニー系の話だと思うよ。
レコード会社によっては古いマスターを平気で使うというのはその通りだけど。
419ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/07(日) 02:49:45 ID:???0
>>417
音吉プレミアム
420ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/07(日) 04:28:16 ID:???O
テレビまんが主題歌のあゆみシリーズが2006年に再発売されたのを今知ったんだけど、 
デジタルリマスタリングって説明にあって、以前に発売されてたのより音質が向上してるならぜひ欲しいと思ってる
リマスタ版買った人や古いのと2つとも持ってる人がいたら音質や違いを教えて欲しい
421ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/07(日) 05:08:57 ID:???0
>>420
音量などが上がっているよ 1980年代後半に出たヴァージョン
は、音、悪かったからね。一応、以前の契約そのままって事で
再販したので「キャンディ」の画像もそのまま使用されている。
422ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/07(日) 10:44:52 ID:???O
>>421
ありがとう
Amazonで在庫が少なくなってたから即注文したよ
続々々々と続々々々々、それのB面コレクションで計四枚
聴き比べが楽しみだ〜
423ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/07(日) 11:15:26 ID:???O
みんなお金あるんだな。
音質が向上してても買う余裕なんかないやorz
424ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/07(日) 13:16:06 ID:???0
>>422
多少無理してでも買う価値あるよ。それぐらい音質が向上してる。
俺も全部買い直したけど、買い直して本当に良かったと思ってる。
425ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/07(日) 13:57:38 ID:???O
>>423
もちろん余裕ない…
でも懐かしの主題歌マニアとしてはそれでも欲しいんだ!
>>424
調べたら当時は一つ5000円近かった
今はそれ系のCD本当やすくなってるね
426ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/07(日) 14:20:08 ID:???0
それ系でなくても2枚組で5000〜6000円のCDなんて
もう絶滅状態だろ。
427ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/07(日) 15:52:21 ID:???O
>>425
懐かしの主題歌マニアならまだいい。
俺なんかそこに懐かしの洋楽&邦楽、CMソング、
珍音源、クラシック、ジャズ、映画音楽マニアがプラスされる。
428ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/07(日) 16:39:13 ID:???0
ミッチの歌のあゆみは3枚組で高かったな
429ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/07(日) 18:21:31 ID:???0
アニメの他にゲームのサントラ・主題歌を集めている人も。
特にI've系を集めるのはなかなか骨。
430ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/07(日) 19:21:43 ID:pn36dt6I0
90年代のオリコン10位以内に入っているヒットソングだけあつめている人はかなり楽そう
431ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/07(日) 21:04:19 ID:???O
まさか戦隊ものもリマスター版あるんじゃ…とぐぐったらあった
そして遅かったorz
みんな完売なのな 
スーパー戦隊30作品記念のCD欲しかったよう
432ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/07(日) 21:48:40 ID:???0
そういや戦隊メタルライダーウルトラとリマスタリング盤が出た中で
何で戦隊だけ廃盤になったんだ?レンタル店の需要があって継続的に売れるもんは
残しておいたほうがいいと思うんだけどなあ。
433ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/08(月) 00:59:48 ID:???O
>>432
戦隊シリーズの場合、30周年記念盤としては(先行発売された)全30枚のマキシがあるからね
BOX盤は、あくまで初回限定生産扱いで売り切り御免という処なんでしょう

でも、つい最近まで店頭で見かけたよ
リアルショップ廻れば、まだ入手できるんじゃないの?
434ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/08(月) 07:18:09 ID:???0
戦隊シリーズで、しかもコロンビア製だから、
いずれ同様のコンセプトでまた出すでしょう。35周年も近いんだし。
わざわざリマスターしたのだから、今更古いマスターで起こすとは考えにくいしね。
435ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/08(月) 07:24:38 ID:???0
お尻がいいよね
436ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/08(月) 15:56:51 ID:???0
戦隊は主題歌挿入歌大全集のTも廃盤でプレミア付いてるな
一番好きな曲ばかり入ってるのに
437ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/08(月) 19:34:06 ID:???0
35周年とか40周年を待つんだ!
438ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/08(月) 19:40:25 ID:???O
そうか!35周年があったwww
あと2年か?それまで待つぜ
439ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/08(月) 19:58:08 ID:???O
あと2年のうちにコロが潰れたり、唄ってる誰かがヤバイ事件を起こして封印曲ができたりして…w
440ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/09(火) 01:27:39 ID:???O
初期戦隊の歌関連のアイテムは再発多いけどすぐ品切れしてしまうイメージ
441ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/09(火) 18:21:27 ID:???0
つーか、古い作品は希望者が限られてるから、
メーカーもおっかなびっくりで生産数を絞ってる気がする。
442ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/10(水) 00:11:56 ID:???O
質問なんですけどスタージンガーの後期と2の主題歌収録のCDって存在します?
しててもやっぱり廃盤でしょうか?
443ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/10(水) 00:44:26 ID:???0
後期OPの「宇宙の戦士スタージンガー」なら
松本零士の世界に入ってる。(旧盤・新盤両方とも)
新盤のほうはまだ買える。

スタージンガーUはやっかいで、OPED両方入ってるのは
テレビアニメスーパーヒストリー19ってオムニバスだけ。
OPは他にささきいさおのBOX、EDはミッチの歌のあゆみ4と
スーパーヒーロー作戦のシングルのB面に入ってたはず。
どれも廃盤で入手しにくいだろうな。
444ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/10(水) 10:13:26 ID:???0
SF&スペースアニメ大全集Vol.2に
両方入ってるじゃないか
445ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/10(水) 11:56:22 ID:???O
>>444
「スタージンガーU」は入っとらんゾ!
どこ見てんの!(ブライト艦長風に)
446ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/10(水) 16:22:36 ID:???0
いや入ってるだろ
447ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/10(水) 16:38:14 ID:???0
入ってないって。スペースアニメの2に入ってるのは
1のOPED3曲と増山エイコの挿入歌の4曲だけ。
448ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/10(水) 16:54:51 ID:???O
>>446
もしかして、「スタージンガーU」の存在を知らないとか?
OP)ぼくらのスタージンガー
ED)星に願いを

この2曲がどこに入ってるんだ?
449ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/10(水) 17:38:08 ID:???0
念のため書いておくけど、スタージンガーIIっていうのは
スタージンガーが終わった!・・・と思ったら
翌週から短期間放送された続編みたいな番外編みたいなやつ。
もちろん主題歌はスタージンガーとは変わっている。
450ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/10(水) 17:39:25 ID:???O
東品川一丁目
451ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/10(水) 17:39:59 ID:???O
>>443
詳しくありがとうございます。
頑張って探してみます
452451:2009/06/10(水) 17:43:03 ID:???O
>>449
たしかOP中のアニメもそのまま流用でしたよねW
453ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/10(水) 17:48:32 ID:???O
>>452
いや、OPアニメは、ちゃんと新作カットを入れて編集し直してましたよ
判りやすいのは、姫のコスチュームの違い
(カットは、わざと前作と同じにしてましたけどね)
454ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/10(水) 18:00:33 ID:???O
スタージンガー2のOPには、たしかゴクーの巨大化シーンもあったと思う
(2ではゴクーが巨大化するのが決めワザだった)
455452:2009/06/10(水) 18:09:46 ID:???O
うほっ記憶違いW
ようつべで見てみますW
456ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/10(水) 18:47:08 ID:???0
>>454
昔テレマガかテレランでその記事を見かけた。
視聴した記憶が無かったので、てっきりガセか予定倒れ記事だと思ってたよ。
(マグネス5→コンバトラーVみたいに)
本当にあったんだな。
詳細は忘れたが、三蔵法師的なオネーチャンにも戦闘服が追加されたんじゃなかったか?
457ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/11(木) 01:25:07 ID:???0
テレビアニメスーパーヒストリー19
アマゾンのマーケットプレイスでとんでもない
値段になっているぞ・・・。
458ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/11(木) 03:14:07 ID:???0
なってるぞっていうか、出品者が勝手に値段付けてるだけだからなぁ
459ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/11(木) 03:37:45 ID:???0
そういや昔スーパーヒストリーを集めるか主題歌のあゆみを集めるかで悩んだ末に
悪魔くんとかカバー範囲の広いあゆみを選んだんだよな。
その後あゆみはリマスター盤が出るし、スーパーヒストリーは一部が入手困難になるし
本当に踏んだり蹴ったりだったw
460ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/11(木) 05:30:44 ID:???0
教訓 迷ったら両方買え!
461ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/11(木) 05:40:57 ID:???0
このジャンルは見た時が買い時だよな。
消える時はあっという間に消えるし。
462ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/11(木) 12:41:52 ID:???0
>>460
当時は学生で金が無かったんだよ。もう10年位前か。
今なら両方とも視聴用と保存用に二組ずつ買えるけどw
さすがにCD一枚に38000円も出す気にはならんけどな。
463ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/11(木) 12:54:14 ID:???0
「ああ、あのときなら38000円で買えたのに・・・・・・」と悔やむ>>462が目に浮かぶ
464ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/11(木) 13:46:21 ID:???O
>>462
とりあえず『スタージンガー2』の主題歌を揃えたいだけなら、同じアマのマーケットで「堀江美都子・歌のあゆみ4(\7.800)」と「佐々木功 DeluxCollction(\8.189)」のふたつを買えばよろし!

合計\15.989+送料で、件の2曲はもちろん大量の楽曲が入手できるじゃまいか
465ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/11(木) 16:28:39 ID:???0
38000円あれば歌のあゆみ・B面の再発盤が全部買えるなw
466ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/11(木) 22:36:38 ID:???O
最近はたった一曲のためにBOXを買うことも多い。
血を吐きながら続ける悲しいマラソンに思えてきたorz
467ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/12(金) 00:44:19 ID:???0
テンプレにある定価28000円のボックスが欲しいんだけど
収録曲のうち7曲だけが目当てだから1曲あたり4000円計算。
しかもコロムビアのは有名曲ばかりだから既に全部持っている。

うちはもう「キャンディ」とか「ヤマト」収録のCDには一生困らんorz

468ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/12(金) 01:06:29 ID:???0
ユリシーズ31っていうヒゲアニメのサントラが4万だってさ
469ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/12(金) 01:09:50 ID:???O
>>467
目当ての7曲が何であるかは知らないが、ビクター系・キング系等の曲を中心にして、この『BOXでしか入手できないアニソン史上屈指の名曲が20曲近く入ってる』んで、発売終了になる前にゼヒ購入しておいたほうがイイと思うぞ!
別に宣伝費はもらってないが、それだけの価値があるBOXだよ
470ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/12(金) 01:11:35 ID:???O
>>468
持ってるからタダでも要らないや…
471ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/12(金) 01:31:43 ID:???O
>>468
主題歌だけなら、中●の海●版CD-Rで手に入るぞい>ユリシーズ31

他にもガリアンやダンクーガ、トライダーにダイオージャ、ビスマルクや飛影の主題歌も入ってた。


海●版といえど昔発売されてたり入手難なCDから編集したモノで、これらの主題歌が近年再CD化されるまでは本当にありがた〜い1枚だった…。
同じメーカーで国際映画社ロボアニメの主題歌集もあったよ。
472ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/12(金) 01:42:41 ID:???0
昔は高くても2万も逝かなかったのにな>ヒゲ
ガリアンとダンクーガが復刻されたおかげで
こっちに資金が流れてきたのかw
次は宇宙の戦士あたりが高値になるかな?
473ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/12(金) 03:37:59 ID:???0
レアという事に目を眩まされてないで
好きな歌なら買えば宜しい
474ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/12(金) 06:05:51 ID:???0
>>473
まあね。大半のレアソングは魅力がないから需要が乏しいのが現状だし。
そのうえ、時代が進行してどんどん若手が見たことのない化石アニメと化していく。
475ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/12(金) 06:48:34 ID:???O
>>473
音源ヲタは既にその歌が好きとかそういうレベルを越えてるからなあ。
大変だよorz
476ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/12(金) 07:01:24 ID:???O
どんな形であれ、一度CD化された物なら入手できる可能性はあるが、存在しない物はムリ!

なわけで、だから一刻も早く「ゴーバリアン」をCD化して欲しいゾ
(影山バージョンは暑苦しくて聴いていられへん!)
477ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/12(金) 12:30:31 ID:???O
>>476
同意。
まあ、擦りきれてノイズだらけのレコードも
ララバイのイントロ辺りは雰囲気が出てていいんだけど。
478ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/13(土) 01:37:45 ID:???0
スタチャのCDって製造中止で放置する他のメーカーと違って
明確に廃盤にしているせいか80年代から90年代あたりのCDの未開封が
デパートでやってる廃盤セールとかに未だに紛れてたりしてるんだよな。
あげだまとかヘポイとか10枚くらいまとめて見かけたりしたけど
ユリシーズも出てこないかなあ。
479ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/13(土) 02:07:46 ID:???0
>>416
80年代のCDはマスタが一緒でもプレス技術が低いから音質は悪いよ。
腐食とか劣化の心配もあるし、特別リマスタリングしてないものでも
入手可能であれば極力再発盤とか新しい盤を買ったほうがいいと思う。
480ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/13(土) 15:03:52 ID:???0
481ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/14(日) 14:20:50 ID:???0
スーパー戦隊主題歌挿入歌大全集Tが廃盤になってるって聞いたから
あわててブクオフで買ってきたよ
収録漏れのある旧全集を持ってたから迷ってたんだが
これで大食いキレンジャーがやっと聞ける!

ところで、ブクオフをはしごしていたら
どこでも「はじめ人間ゴン(ギャートルズじゃない)」DVDが
大概980円程度でおいてあるんだけど
どこも必ず6〜10巻がおいてあって1〜5巻がなかったんだが
なぜ?
482ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/14(日) 14:26:36 ID:???O
>>481
それは、業者からの仕入れ品

483ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/14(日) 14:27:30 ID:???0
あ、DVDはスレチやね ゴメン

CDではきんぎょ注意報はヒット曲集2枚でコンプできると思ってたから
高いきんぎょばちは無視してたけど
ぎょっぴー★クリスマスってのが出てきた
(ワハハ炸裂のコミックスイメージアルバムは別ね)

8cmで
長編アニメーション「ライヤンツーリーのうた」テーマ曲 小宝宝
とかいうやつ偶然みつけて
知らない=レア?
ってちょっと喜んで買ってきたが、なんだろコレ
虫プロの名が入ってるけど
484481:2009/06/14(日) 14:30:17 ID:???0
>>482

ふむ、そんな気はしてたが で、1〜5はなぜない?

ちなみにブクオフとi-cfはなんとなくつながっておるようだが・・・
485ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/14(日) 14:31:02 ID:???0
ブコフといえばゲームのサントラほどじゃないけど
アニメのCDもプレ値で売る店多くなったな
486ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/14(日) 14:33:25 ID:???0
マキシのアニメ枠をテニプリと葱間で埋めるのはヤメテー!!
487ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/14(日) 14:35:11 ID:???0
ヤフオクもいい加減テニプリのカテゴリ作れよ
488ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/14(日) 21:46:23 ID:5QHlUw6P0
>>485
絶望先生のOPの初回特典カード付とかコードギアスのOPの設定資料集付とか「初回特典付」とか書いてて600円ぐらいで売ってた。
どっちもアルバムが出て価値暴落しているというのに。
489ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/15(月) 18:01:14 ID:???0
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r54696348

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=k116234005

毎回、自演吊り上げしているけど いい加減高額にならないんだから
諦めればいいのに どうせまた再出品するでしょうな
490ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/15(月) 19:31:44 ID:???0
>>489
こいつ馬鹿やな〜バレバレやん
491ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/15(月) 20:43:37 ID:???0
>>480
未開封のほう、前回の落札者がキレてつりあげた感じだな。
8万越えなんてこのカテじゃ滅多に見ないなあ。
492ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/15(月) 20:57:20 ID:???0
ぎょっぴー★クリスマスはめったに見かけないけど
きんぎょだと言うだけの理由でリアル店鋪では二足三文
493ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/15(月) 20:58:55 ID:???0
ハロー!レディリンも高くなったな
494ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/15(月) 21:14:45 ID:???0
レディリンは低くなったほうだよ。
前は3万越えるのが普通だったし、5万とかも見たことがあるな。
495ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/15(月) 21:20:36 ID:???0
…少し前に未開封が2枚も出てたのか。
気づいてたら5万くらい出しても良かった…
496ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/15(月) 21:27:21 ID:???0
>>494
1年前位出てたときは一万も行かなかったんだけど
497ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/15(月) 21:34:33 ID:???0
2ヶ月くらい前に出た状態の悪そうなのも2万で落札されてたよ。
でもこういう出品の少ないものは時価だからなあ。
498ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/15(月) 21:36:48 ID:???0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n69525955
一応貼っておくけどこれね。
499ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/15(月) 21:42:22 ID:???0
それこそユリシーズ31なんて、ここ1,2年くらい見なかったけど
今まで2万越えたことすら無かったと思うぞ。
500ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/17(水) 02:17:11 ID:???0 BE:100354638-2BP(220)
>>481
おいどん大喰いキレンジャーならこれで聴けるのに。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005ENBL/
501ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/20(土) 21:31:27 ID:???0
遂に来た!
折り返し記念

ttp://www.starchild.co.jp/special/ideon/

バンジャーイ!転売屋は早く立ち回っとけよww
502ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/20(土) 21:42:11 ID:???0
↑・・・四枚組のアナウンスがありながら、三枚目までしか収録内容が公開されてないってツッコミは無しなww
交響組曲か再演したとかいう噂のあったものかもしれない。 とにかく祝!
次はバルディオスとボトムズOVA編で頼むよ。いや、お願いします。
503ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/20(土) 22:00:51 ID:???0
フリーペーパーに書かれてたって言ってた香具師を
ガセ扱いして悪いことしたな。
504ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/20(土) 22:24:54 ID:???O
尼にも予約きてるね。
4枚組で4,800円はさすがに安いね!
505ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/20(土) 22:27:55 ID:???0
とりあえず黙ってこのスレを見ている転売屋どもがタムロするスレ。
さあて、いつ気づきますかねww

ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1244918353/
506ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/20(土) 22:32:18 ID:???0
転売屋が売り切ったところで
ボトムズみたいに発売中止になったら面白いがなw
507ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/20(土) 22:54:11 ID:???0
建設巨人の反応が早すぎてワロタ
508ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/20(土) 23:28:28 ID:???0
接触・発動セットで2度ほど5万で売ったことがあるけど
高額CDはこれがあるから怖いんだよな。
まあ今回は仕入れ値が両方とも1650円だから売れ残ってもダメージ0だけど。
509ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/21(日) 00:44:27 ID:???0
イデオンの陰に隠れたけど
上で話題になってた戦隊の主題歌集もリニューアル盤が出るみたい
510ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/21(日) 01:14:09 ID:???O
>>509
戦隊シリーズは、単純に追加分入れるだけかな?
でも、さすがにゲキのキャラソンEDや、ゴーオンのEDバージョン違いはスルーするだろうなw
511ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/21(日) 06:09:39 ID:???0
こっちも4枚組みたいだからシンケンまでだろうな。
確かにゲキとゴーオンのEDをどう扱うかが楽しみだw
512ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/21(日) 10:08:54 ID:???O
>>511
前作が三枚組で、「ゴレン→ボウケン」までのOP/EDを完全収録してたんで、これはそのままにして
(Disc-1/24曲・Disc-2/22曲・Disc-3/19曲収録)

で、追加の一枚に
「ゲキ OP/ED/キャラソン7曲」で9曲
「ゴーオン OP/ED9バージョン(レコードテイクのみ)」で11曲
「シンケン OP/ED」で2曲
〜以上、全22曲収録なら余裕でアリだよね!
513ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/21(日) 10:13:38 ID:???O
あ、ゴーオンの曲数を計算違いしてた!
つまり21曲だから、尚更アリだw
514ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/21(日) 10:22:35 ID:???O
でもあのCDって、ガオ最終回のEDとかはスルーしてるんだよな
515ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/21(日) 16:53:38 ID:nTOahTtl0
BOXのばら売りってまとめ買いの客減らすだけだとおもうんだがな
まっどうでもいいけど
516ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/21(日) 17:24:54 ID:???0
何をばら売りするんだ?
517ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 00:08:40 ID:???O
イデオンの次はアクロバンチBGMとゴーバリアンを頼む。
無理かorz
518ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 00:28:55 ID:???O
>>517
うむ、ゴーバリアンは欲しいゾ!
今までCD化されてない楽曲の中で、一番欲しい!
(OP、EDはもちろんだけど、BGMがサイコーにいいんだよね!なんつったって、矢野立美氏の劇伴デビュー作なんだぜい)
519ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 00:50:54 ID:???O
あ、そういえば、今週はブライガー、ガルビオン、(ついでに、ミクロイドSとジェッターマルス)の発売日ぢゃん!
520ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 01:44:49 ID:???O
イデオンの情報を見たら、テッカマンブレードもCD出るって
気づいたけど、DVD-BOXの特典は勘弁して。
こっちのCDこそバラで売ってよ。

ttp://www.starchild.co.jp/special/tekkaman/

521ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 01:57:43 ID:???0
イデオンでるんだ?!
全然知らんかった。

ッてなんでジャケ北爪?
522ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 02:14:07 ID:???0
アキの本名が判明するLD特典シングルのバカドラマは収録なしか。
ブレードUもシングル5枚組収録のドラマが泣けるいい話なんだがなあ…
523ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 05:12:40 ID:???0
524ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 06:02:10 ID:???0
これが「不景気の力」というもの。
メーカーが遮二無二なって待望品を繰り出す。
525ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 06:46:35 ID:???0
こうなるとユリシーズも期待できそうだなw
526ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 11:55:39 ID:???0
しかし買い手も不景気で、出過ぎたら買えないという罠orz
527ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 12:26:03 ID:???O
バクシンガーとサスライガーとゴーバリアンとアクロバンチを早く出してくれ。
528ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 14:47:43 ID:???0
セイバーキッズ再販マダーチンチン
529ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 17:27:49 ID:???0
>>521
オリジナルの方はヤマトの新作で超多だからね ヤマトスタジオで
頑張っています。拘束料も高額でもらっているから
530ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 18:01:03 ID:???O
国際映画社のはガルビオン、ブライガーの売上げ次第で、
ディスクユニオンが出して来るだろ
531ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 19:04:58 ID:???O
どこか「ナック作品」の主題歌・音源をまとめたアルバムを出してくれる豪気な会社はないかのうw
今は映像作品の制作から手を引いてしまったが、一応歴史もあり現在も存続してる会社なんだから、何とかできそうだがなあ…
(一枚くらいアルバムあったっていいよね、国際映画社だって3枚出てるんだし)
532ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 19:31:36 ID:???0
ナック作品の主題歌は名曲揃いだからねえ・・・是非出して欲しい
533ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 19:58:01 ID:???0
ナックなんて自社のフィルムさえきちんと管理できないのに 無理なん
じゃないの?
534ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 20:22:51 ID:???O
>>533
これに限った事ではないが、ムリ・実現不可能と思って何にもアクションをおこさなければ、結局、永遠に実現する事はないわけで…
535ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 20:23:48 ID:???0
イデオンの4枚目、普通に交響曲だったね。
46分だそうだけど、余った所に入れるような曲は特にないのかな…?
536ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 20:40:36 ID:???P
今思えばガンダムの総音楽集に
なんで交響詩入れてくれなかったんだろう…
537名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 20:45:46 ID:???0
イデオン2はかなりぶった切られてるな
ガンダムとかみたいに曲順変えてくれるのだろうか?
そうじゃないと違和感だらけになると思
538ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 20:54:38 ID:???O
>>535
それって、以前(ここで)はなしが出ていた新録のほうなのだろうか?
539ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 21:06:40 ID:???O
>>538
手元にある「オリジナル版」は収録時間38分弱しかないから、Disc4の収録時間が46分なら、おそらく「新録版」のほうだね
540ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 21:14:49 ID:???0
>>539
いや、交響曲の他にセーリング・フライと海に陽にのカラオケが入ってる
なので昔のじゃないかな?
541ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 21:17:00 ID:???0
ちなみにここにでてる
ttp://www.starchild.co.jp/special/ideon/
542ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 21:17:51 ID:???O
>>540
ほ!なるほど、それなら確かに!
543ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/22(月) 21:29:24 ID:???O
すると、あのブログに書いてあった新録版は何だったのだろう
10月に、ドラクエ関係の過去アルバムCDが、スクエニから大挙発売になるみたいだが、すぎやまこういち絡みでその頃に発売するとか?
544ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/23(火) 11:47:56 ID:???0
>>530
バクシンガーまでは出そうだが
サスライガーは無視されることが多いからなあ。
昔、書籍に関してはサスライガーだけ全然出なかったしな。
まあ俺はJ9系はそんなにいらないがアクロバンチはBGMがほしい。
545ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/23(火) 13:02:40 ID:???O
CDショップから「ブライガー&ガルビオン音楽集」の『入荷しましたメール』キターッ!

でも、今日と明日は帰宅が遅くなるんで取りにいけないや…、ちぇっ!
546ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/23(火) 14:14:33 ID:???0
気が付いたらガリアン、キャプテン翼、ゴーディアンが
廃盤になってるじゃないか。
547ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/23(火) 17:59:35 ID:???0
ゴールドライタン、ムテキング、ゴーダム、ガッチャマンII、ガッチャマンF・・・これもヤバイかもね。
ボカンシリーズもヤッターマン以外は、品切れ→在庫のみ→廃盤扱い→入手困難→・・ルートかもね。
A音倶楽部には期待してたんだけどなあ。コロムビアが絡むものに手がつけられなかったのが痛い。
それに、たった一作品延期になっただけで全てが躓くとは思えなかったけど、
実際はビースマイルHP閉鎖で映像音楽倶楽部のmixiもベタ凪だし。どうなっちゃったのか。。。

今年後半は一気ににぎやかになりそうですね。やはりキングレコードが動くとインパクトがあるね。
コロの手塚作品集の続編の企画は無いのだろうか。ワンサ君キボン


548ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/23(火) 19:03:45 ID:???0
サイトロンもそうだけど復刻事業に手を出すと会社が傾くな。
大手も一時期やる気を出しては失敗して、何年か後に思い出したかのように
手を出して…のくり返しだな。キングがやる気になったのも5年ぶりだな。
549ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/23(火) 21:09:39 ID:???0
>>548
復刻事業で傾くというより、傾いたから藁をも掴むつもりで手を出したがダメだった、というところじゃね?
550ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/23(火) 21:17:45 ID:???O
>>549
サイトロンはともかく、A音は違うだろ
あそこは、設立目的からして復刻事業がメインだもの
551ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/23(火) 21:53:05 ID:???0
新しいヒット商品を生み出す能力がないから過去の物にすがるんでしょ。
復刻ばかりやってる企業はダメになるよ。
552ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/23(火) 21:54:34 ID:???0
調べたらA音だけでなくビースマイル自体があぼんってことかな?
スパロボ魂とかも製造中止っぽいし。応援のつもりでスケバン刑事とか
タイムボカンとか全部買っておいて正解だったか…
553ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/23(火) 22:00:51 ID:???0
期待するほど売れないっていうのが実情なんだよな。
手に入らないうちはさっさと復刻しろ!と騒ぐくせに
いざ復刻するといつでも買えるからいいや…と買おうとしない。
で、また廃盤になれば…のくり返しだしな。
実際にアニメ・ゲーム・アイドルの復刻ものとか発売後に尼でバーゲンに
なったりして、数年後に廃盤になればマケプレでプレミア価格とか
そんなのばっかりじゃん。
554ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/23(火) 22:08:13 ID:???0
コロムビアがヤバくなったのって
2003年あたりから力を入れた復刻事業のせい?
555ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/23(火) 22:35:41 ID:???0
>>554
アニメ特撮の過去の作品(特にサントラ)が売れないのは周知の通り。
赤字を増やす一因にはなっているだろうけど、それ以上にJ-POP部門の
失敗が大きいんじゃないかな。莫大な投資をした割には回収できなかったし。
それに加えて演歌部門の衰退も大きいのでは。

あとは……失礼を承知で言うけど、コロムビアの音楽って古臭いのではないかと。
今の戦隊の歌曲を聴いても、例えばエイベやソニーじゃああはならないだろうなと
思う物が多い。良く言えば社風なんだろうけど。でも、いくらマニアにウケても
一般市場を開拓出来ないと意味ないからね。
そういう意味ではエイベは上手く商売してると思う。タイアップが糞だの使い捨てだの
何だのと、なんだかんだとマニアからは叩かれてはいるけど、営利企業としては正しい
選択でしょ。道楽じゃない以上、商品が売れないことには後に続かないので。
556ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 00:29:35 ID:???0
俺はコロムビアの古臭いようなアニソンが好き
557ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 05:32:12 ID:???0
A音ってクソハゲとT神に潰されたようなもんだな。
558ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 05:56:30 ID:???O
>>555.>>556
対称的なコメントなんだけど、自分の世代(40代)としては双方とも、同意・納得してしまうんだよね

自分と同世代の人にとって(主に70年代〜80年代中期を中心にして)「コロムビア」というレコード会社が作り上げた音楽の世界・肌ざわりというか存在感は、例えば「エイベックス」とか「スタチャ」とかとは、まったく異なる物

しかし、ここ十数年のメーカーとしての低迷・迷走ぶりには、なんだかなあ…と感じてしまう
559ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 06:12:13 ID:???0
正直な話、ここまでご時世が進むと、いっそのこと全ての商品をDL専用にした方がコスパが良いかも知れん。
ところがアニメと演歌については、片やマニア志向、片やPC音痴世代により、円盤で欲しがる客層なのよね。
560ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 12:59:54 ID:???0
ハム太郎放映開始頃、頻繁にミュージックポットのCMやってて
主題歌をお店でMDにダウンロードとかいってて
今後はもうCDじゃ発売されないかもしれないとヒヤヒヤしてたら
普通に発売されたから安心してたが
あれはどうなった?
561ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 14:11:17 ID:???O
演歌ファンの老人世代にあっては、まだカセットテープが現役のメディアなんだよね
実際、歌を覚えるために繰り返し演奏するなら、むしろCDのほうが簡単で便利だと思うのだが、なかなか抵抗感を(今だに!)払拭できないようだ

いずれは(かつてのレコード→CDへの交替劇と同じく)DLでの購入が主流になっていくとは思うけど、まだそれには解決すべき要素もかなり残ってるし、時間がかかるだろうね
562ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 14:17:31 ID:???0
今だにw
563ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 14:32:44 ID:???O
現状でのCDの普及率・定着感からしても、一気にノンパッケージのDL販売化ってのは、相当難しい事業になると思う
当分は、世代やジャンルとかでの「棲み分け」という形でやっていくしかないでしょ
564ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 15:17:09 ID:???0
>>561
いや、
「さっきのところからもう一度」と
何度も同じ部分を繰り返して歌を覚えるには
テープの巻き戻し機能が便利なのだ。
CDだとPC使わないと「ちょっとだけ戻る」って出来ないし。
565ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 15:19:18 ID:???0
年寄りはレーザー光線で寿命が縮むと思ってるんじゃないか?
566ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 15:36:11 ID:???0
れえざあとは何じゃ?
この溝の無いれこぉどを鳴らすもんかぇ?
567ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 15:55:43 ID:???O
>>564
いや、どんなCDプレーヤーでも「ちょっとだけ戻る」のもワンタッチで出来るって!
「もどる・キー」をワンプッシュすると演奏中の曲の頭に戻るけど、押しっぱなしにすると任意の途中の場所まで戻れるんだが…
568ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 16:05:07 ID:???O
↑しかも、演奏時間の表示を見ておけば、その場所にピッタリ戻って指を離せば演奏が再開する
もちろん、これは「送り」でも使える機能だが、多くのご老人にはわかりにくいかなあ
569ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 16:24:21 ID:???0
>>567
老人はボタンが多いと扱えんのじゃ!
一度押しと押しっぱなしで機能が違うとかいわれても、ワカランのじゃっ!
570ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 16:30:55 ID:???O
>>569
なんだ、ネタで書いてるのかw
真面目に説明して、損したなあww
571ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 16:39:45 ID:???0
機種ごとに操作かわる製品を真面目に説明されても困るわ。つかスレ違い。
572ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 16:59:24 ID:???0
>>567
どんなCDプレーヤーでもって…んなわけあるかアホw
それこそ特定の機種限定の機能だろうがww
どんだけ視野の狭いガキなんだよ
573ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 17:03:20 ID:???0
ばあさんや
メイプルタウン物語に続くカセットテープ復刻はまだかぇ?
574ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 17:23:01 ID:???O
>>572
ご老人、そんなに興奮すると、また血圧が上がってぶっ倒れますよwww

575ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 17:32:48 ID:???O
とりあえず、>>572 がCDプレーヤーを持ってないのは判ったw
576ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 17:37:46 ID:???0
野沢雅子はリモコンの電波で寿命が縮むと思って
家族が使うときはリモコンの前から逃げていたらしいな。
577ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 18:42:00 ID:???0
そういや年寄りがカセットテープに拘る理由って何だろうな?
レコードなら音質とかジャケットとか理解できなくもないんだけど…
578ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 19:15:56 ID:???0
もうガルビオン届いた人居る? 気になってるのが
まさかの板起こしなんじゃないかというトコなんだが…
579ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 19:21:18 ID:???0
懐かしアニメ板へ
580ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 19:27:36 ID:???P
背レーベルとライナーのでかいとこの2カ所で
「超高速ガルビオン」の誤植が…
ロンリー・チェイサーは「ふるえるぜ!HEART」と
全然音質が違うねえ(悪い意味で)
音圧は高くなってるけどちょっと奥に引っ込んだっていうか
くぐもった音質?
581ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 19:37:26 ID:???O
>>578
残念ながら、ブライガー、ガルビオンともに板起こしみたいだね
たとえば、ガルビオンEDのイントロとかクラッチノイズがアカラサマに入ってるな…
まあ、全体的には綺麗に音を拾ってるから努力賞レベルかと
582ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 19:41:35 ID:???0
聞き比べが苦手な自分でも違いがはっきりわかるレベル>>ガルビオン
ふるえるぜ!HEARTもってる方はそっちも大事にとっといた方がいいかと
商品化してくれた事自体には感謝はしてるんだけどね
ブライガーの方は旧盤持ってないから分からないや
583ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 19:55:30 ID:???O
ブライガーの方は、何だコレ?
キングから1993年に発売されたCDを、まんま復刻したって書いてあるんだけど

アナログレコードで発売した部分は、板起こし
上記の1993年版CDに収録されたボーナストラック部分は、多分マスター(もしくはCDからの収録)
っていう構成になってるな

…キングの1993年版CDも、板起こしだったの?(まさかねw)
584ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 20:01:28 ID:???0
ぐはっ! やっぱ板起こしなのか…orz
とはいえ未来に希望を託すため、わかっていてもお布施せざるを得ない。
キングはサンライズもの以外再発する気がないようだが、
本当にマスターが行方不明というか無管理状態としか思えんな。
585ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 20:07:37 ID:???O
>>584
まあ、板起こしといっても(上にも書いたけど)かなり綺麗に拾ってるんで、『アナログレコードをそのまま聴くよりはマシなレベル』ではありますよw
586ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 22:31:51 ID:???O
流れぶった切ってすみませんが獣神ライガーのサントラ特に後期OPが収録されてるのは入手困難でしょうか?
587ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 22:59:36 ID:2V9m2NxV0
>>574-575
バレバレの自演恥ずかしいっすねw

とりあえず、>>575 が自分のCDプレーヤーの機能と操作法が世界共通と
信じ込んでいるキチガイないのは判ったw
588ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 23:00:02 ID:???O
>>586
後期主題歌を収録してるのは
「獣神ライガー・魔神咆哮篇」というアルバム
ヤフオクで、\5.000-前後
その他のアルバムは、\2.000から\3.000くらいかな
589ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 23:05:44 ID:2V9m2NxV0
>>587
再生、停止、一時停止、チャプタースキップ程度しかボタンのない
簡素なCDプレイヤーが世界中に大量に存在することすら
知らないんだろうよ>>564ちゃんはw
恥ずかしすぎるww
590ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 23:11:46 ID:???0
>>588
鳳凰飛翔篇も高いんじゃね?風雲龍虎はゴミだけど。
591ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 23:19:45 ID:???O
>>587>>589
ID 2V9m2NxV0

自演してないで早く寝なw
あしたも早起きしろよ、ご老人ww
592ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 23:20:44 ID:???O
>>588 >>590
おおっ早速の情報ありがとうございます。
てっきりドラマCDかなんかと勘違いしてました。
捜してみます
593ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 23:25:32 ID:???0
魔神咆哮篇は未収録BGMが少しで
ほとんどドラマパートだから間違ってはいないけど
594ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 23:35:06 ID:???O
>>593
タイトルがライガー音楽集とかじゃないんでドラマぽいなと思ったんですよ
ああ早く買いたいW
595ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 23:44:40 ID:???0
>>560
家にミュージックポッドの楽曲リストNo.1ってのが残ってたんで
見てみたけどアニソンは自分的には別においしくなかったわ。
この当時で最新って最遊記、伝心守護月天、公太郎くらいか?(ショボ)
さそり座の窓ガラスのへのへのもへじ他3曲目当てでそれだけ買ったけど

なぜか怪物くんだけやたらあるのが気になった。

おれは怪物くんだ(ボーカル違い4バージョン)
怪物くん音頭(ボーカル違い2バージョン)
怪物くんの子守り唄(ボーカル違い4バージョン)
そろた怪物三人組(ボーカル違い3バージョン)
596ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/24(水) 23:51:03 ID:???P
>>594
この時期、サムライトルーパーとかシュラトとかも
こんなセンスのタイトルついてるからね
流行っていうかなんていうか
ライガーはフルサイズが欲しいだけだったら
風雲竜虎は買わなくていいよ
597ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/25(木) 08:06:04 ID:???O
昨日発売の「ブライガー」「ガルビオン」を全編聴いてみた
とりあえず、一番気になったのはレコード針の“ゴロゴロ”という音のトレースノイズが耳につきすぎる点
これは特に(スクラッチノイズとともに)ナレーションパートや静かな曲ではかなり気にさわる
あと、明らかな技術ミスととれる異音があった(ブチ・プチという接続音、一瞬音切れが生じてる箇所、など)

器材やソフトが悪いのか、板起こしの素材が悪いのか、エンジニアの腕が悪いのかは素人の俺には判断できないが、これから購入する方や購入を検討している方は過度な期待を持たないほうがよろしいかと…
598ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/25(木) 08:09:33 ID:???0
板起こしでもいいからさ、
せめてレーザーターンテーブルくらい使ってくれと思う
599ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/25(木) 08:22:45 ID:???O
>>598
…ですね(泣

まあでも、もともとのアルバム自体は最高ですからね
“作業用BGM”としては重宝しそうなんで、そう割り切りますw
600ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/25(木) 12:29:22 ID:???O
>>597
今まで擦りきれたLPで聴いてたバリバリバチバチ音より
ましだろうから我慢するよorz
601ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/25(木) 14:18:32 ID:???0
>>591
世の中にはいろんなCDプレイヤーがあると
教えて貰えて勉強になったね知ったかクンw
これからは恥ずかしい無知を晒すんじゃないよ(^^)
602ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/25(木) 18:12:02 ID:???0
>>597
大手のレコード会社の板お起しだったらマスターテープとの違いも
わからない物も数多く存在する。 ディスクユニオンがどこかの
安いスタジオで編集したのかもしれない。 レーザープレイヤー
だったらどうなんだろうな?
603ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/25(木) 18:45:12 ID:???O
ガルビオンのほうを聴いてみた
…なんか、海賊盤みたいな仕上がりだな、と思ったw

いや、近ごろは侮れない海賊盤もあるから、そういう表現は語弊があるかww
604ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/25(木) 21:30:50 ID:???0
レーザーターンテーブルで再生した場合、レコードの埃をバキュームクリーナーで
しっかり除去してあれば、CD並みに無音からすっと音が出る。
誇りを除去せずそのまま再生すると、埃の部分まで忠実に再生するから、針の
プレーヤーと同じにプチプチノイズなどが発生する。
音自体は何というか、まあ、自然な音だと思う。
カートリッジを通した個性ある音が好きな人には向かないかも。
605ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/25(木) 22:02:18 ID:???0
>>604
アナログ原盤作成時には、ハーフスピードカッティングされたものもあるよね。
アニメ関係の奴にはもちろん採用されちゃ居ないけど。
レーザーならハーフピードトレースとかクォーターでやるとクオリティアップ
しそうだけど、とんと話は聞かないので関係無いんかな。
まぁ何だ、クオリティにももうちっと気配りが欲しいよね。
それともアレか、版権代がやっぱ高くてケチらざるを得無いとか。
606ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 03:57:10 ID:???O
>>553
昔の宇宙船にも書いてあったけど、こういうサントラは10年15年かけて
ゆっくりジンワリ売れていくべきものなんだよな本来は。
特に古い作品でサントラが出るということはある意味殿堂入りなのだから
すぐ廃盤になってしまうのはおかしい。
607ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 04:57:17 ID:???O
>>606
今は、メーカー側に経済的な体力が無く、大量の在庫維持が困難
そして、ここ10年の間にCDの売り上げが致命的なほど減少してきてしまった
…というのが、主な理由なんだろうか
確かに、今はCDの種類が有りすぎ・作り過ぎなのかもしれないね

かつて、まだBGMを収録したサントラ盤が少なく珍しく、テレビや映画で聴いたのと同じ音楽を「手元に置けて、いつでも自由に聴ける」事に驚き、感動していた '70年代末期から'80年代初頭のあの頃が懐かしいな
608ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 05:40:26 ID:???O
あ、しまった!「懐かしいな」なんて書くと、若い衆から懐古趣味とか老害とか言われてしまうか!ww
609ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 05:41:02 ID:???0
>>607
一方で、あの頃はビデオも無かったから、しばらく経った作品については記憶が薄れ、
サントラを出されても「こういうBGMだったっけ?」というケースも。
610ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 12:14:00 ID:???0
>>605
美空ひばりの最後のライブは本人ができを確認する為にラジカセで録音されたCT音源。
けど作成されたCDは神レベルまでノイズ除去と波形修正がされて販売された。
金と時間と耳が有ればすごい物ができるのは間違い無い。
611ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 13:01:07 ID:sNsNWymg0
>>603
ソニーCD会社のブルーノアやダンクーガだってそうだ、音に締まりがなかった。
ネットに落ちているmp3/320kbpsの音源のほうがいい時もある。

それはそうと・・・あと残るは「宇宙戦士バルディオス」音源集ですね。

しかし、イデオン音楽集の製作スタッフはわかっているな〜テレビバージョンもいれてくれるなんて。
ガリアンもボーナストラックでテレビバージョンを入れてくれればえがったのに・・・
612ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 13:18:51 ID:???O
>>611
海賊盤、と書いたのは音質の事ではありませんよ

編集技術が、あまりにも「素人っぽいレベル」という意味合いです

トラック事にノイズ入りまくりのうえ、所々音切れがあるんですよね
613ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 13:54:58 ID:???O
予想通りバクシンガーとアクロバンチも発売決定
http://www.amazon.co.jp/dp/B002EMFEVW
http://www.amazon.co.jp/dp/B002EMFEW6
614ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 14:17:30 ID:???O
>>613
うう…、本当なら飛び上がって喜ぶところなんだが、ブライガーとガルビオンを聴いてしまった後だと、なんか微妙な気持ちw
間違いなく、今回と同じレベルの板起こし盤だろうからなあ

と、は云っても、一応予約入れときますけどねww
615ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 17:27:24 ID:???0
つうかブライガーってCD用のマスタがあるのに板起こしなのか?
616ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 17:45:34 ID:???0
これでサスライガーまで出たら
ロボットアニメのプレミア帝王はマシンロボか忍者戦士飛影になるのかw
617ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 20:11:40 ID:???0
>>615
CD用のマスターはキングが権利をもっているから使用すると多少は
キングにお金を支払わなくてはいけないのでは?
新しい契約で権利元からオリジナルマスターを借りなくてはいけないが
権利元は、すでに紛失しているんだろうな 
618ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 20:44:34 ID:???O
>>617
しかし、それだと腑に落ちない事もあるんだよね

今回の復刻盤は、アナログ盤のジャケットやインナーを当時のまま完全再現して使用してるんだが、こういう物は流用できているのは何故?
それに、J9シリーズのボーカル音源は、東芝が1999年に発売した「ミュージッククリップ」でも完全復刻されてるが、これは約\2.000-という低価格ながら板ではなくマスター音源から収録されていた

なんか、よくわからん…
619ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 21:00:46 ID:???0
LPだって使用するにはキングに金を払って許可を取らないといけないだろ。
CD音源の使用料が高すぎて、板起こしの使用料が安いからそっちで商品化
したとかならわかるけど、現実にそういう話があり得るかなあ
620ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 21:32:24 ID:???0
一番可能性があるのはこの10年の間にマスターが紛失という線か・・・。
621ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 21:36:55 ID:???0
ガリアンのようにCDをそのままマスターに流用すればいいのにね
622ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/26(金) 22:11:34 ID:???O
二重契約になっちゃうから、1998年に東芝からCDの発売があった時点で、スタチャ・1993年盤の契約はすでに切れてて、音源類もすべて引き上げていたと考えるのが妥当だよね

東芝盤のジャケットには、版権画像が使われていたから、そっちの権利も同様の扱いになってると思う
623ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 00:28:35 ID:???0
アマゾン見てたらディスクユニオンが
ガリアン音楽集プレ値で出品してたでござる
624ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 00:55:03 ID:aMrfnTSG0
ブライガー音楽集を購買した人達!!至急に確認してくれ!!

銀河旋風ブライガー音楽集のDisc1/トラック3(Part2 City)
最後あたりで(05:40)ブッツリ切れるんだがこれで良いんですか?

フェードアウトもなしでブッツリ切れるんだよwブッツリw
不良品かな???
625ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 01:14:37 ID:???O
>>624
とりあえず、このスレの >> 581 あたりからの一連の流れ(ちょっと無関係なカキコも含んでるが)を読んでくだされ…

それは、そういう仕様なんですよ、残念ながら
626ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 01:16:15 ID:???0
>>624
オリジナル盤しか持ってないけど
同じところで同じように途切れて終了するぞ
627ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 01:20:10 ID:aMrfnTSG0
>>618
ボーナストラックには、カラオケじゃなくてボーカルのみのアカペラ版を
入れてほしいな。当時、国際の誰かが所持していたから

!!そういえば、まだボーカルのみの企画モノCDってないな。
カラオケがあるんだから、ボーカルのみ(エフェクト加工なし)企画CDも欲しいところw

>>621
えっ?CDそのままコピーしただって?、元もあんなに音が悪いの?
まさか・・・ヤフーでガリアン2枚組み10万円近い値段で落札したのは・・・
628ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 01:25:37 ID:aMrfnTSG0
>>625 >>626
そうなんですか・・・お騒がせしてすみませんでした。

>>622
それだったら、架空の会社つくって、目的の復刻版を作って
予定数を売りまくったらトンズラすればいいんじゃないの?
629ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 01:28:20 ID:???0
いいわけねえだろ
630ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 01:35:11 ID:???O
>>628
言ってる意味がわからないw
>>622は、その前のレスの流れに合わせて書かれたものなんだから、>622の文章だけ読んでレスをつけられてもなあ
631ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 02:42:46 ID:???0
キングは密かに自分とこでJ9だすつもりか?
復刻音源市場調査の意味でディスユニに質の悪い音源での販売許可して
商売になるのが確認できたらスタチャレーベルで音質いいマスターで
ボーカルコレクション販売
632ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 02:46:18 ID:???0
ディスクユニオンのおといわせってどこにすればいいの? CDや
マスター音源があるのにわざと板お越しする真相を聞きたいです。
2枚組で900円シリーズだったらいいけど
633ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 03:14:44 ID:???O
>>631
現在では契約消滅してるんで、新たに国際映画社関係のCDをスタチャから発売する可能性は、残念ながら(今のところ)限りなく低いな

634ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 06:25:09 ID:???0
え?そういう筋の話なら
いまCD販売に関して正式な契約をしているのは、まさにディスクユニオンなんじゃないの?
今回限り(実質的な初回生産のみ)なのか継続してプレスできる(発売できる)かはわからないが。
CDを復刻するに当たっての使用するマスターの音源の選択はディスクユニオンにあると思うんだよね。
つまりキングは今回の復刻に関しては関係ないんじゃないのだろうか。
635ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 06:55:41 ID:???O
>>634
キングは、自社管理財産として「レコード用(後にCD用に転用)編集済み音源」を今でも持っている可能性があるが、現在では使用許諾権を有してないので、自社でCDなどでの商品化利用はできないし、同じ理由で他社への貸し出しもできない

今回のディスクユニオン盤のCD発売とは、ほとんど無関係でしょうね(しいて言えば、板起こし素材としてアナログ盤の利用を許可してるくらい?)
636ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 07:30:27 ID:???0
・DLへの移行で音質なんて二の次のユーザーが増えてる。
・以前よりもアナログ経験者が減り、劣化を指摘出来るユーザーが減っている。
・コアなマニアは地雷と感じつつもいちいち購入して踏んでくれる。
・CDが売れなくなった分だけ、クレーマーも減ってる。

↑なわけで、今後も音質なんて期待出来ないよ。
映像におけるDVD→ブルーレイのように、CDを超えるメディアの時代になってれば、
高音質を売り物にする以上、マスタリングに手は抜けなくなってたかも知れんがね。
637ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 08:26:28 ID:???0
>>636
>CDを超えるメディア
CDの規格だって高音質に向けたものは出ているよ。
以前の規格では専用CDプレイヤーでしか聴けないCD(SACD)を出して、こけてるんだよ。
普通のプレイヤーでも聞けるのが売りのSHM-CD、HQCD、Blu-specCDって聞いたことないか?
>今後も音質なんて期待出来ないよ。
その規格でこの手のサントラが出てないだけの話でしょ。採算面の問題もあるが規格としては存在する。
以前の規格では専用CDプレイヤーでしか聴けないCD(SACD)を出して、こけてるんだよ。
CDの規格はそれだけ登場時点でほぼ完成されていたメディアだといえる。

そして現在映像自体が手軽でコンパクトに楽しめる時代。DVDの規格や共有、動画サイトのアップロード・・・
ココまで幅広く拡散すると、音楽だけで楽しむ層は無視されがち。だから旧作のサントラCDは新規で出しにくい。
配信にしたってもともと短い曲が多く一曲単位で販売する方式のやり方はサントラにとって非常に不利だと思う。
複数曲をまとめた方法だと必要のない曲まで買ってしまうことになるだろうし。
だから未CD化作品が配信オンリーへシフトする方向も先行きが明るいのかどうかはわからない。
※主題歌やボーカル曲が多いけど、配信専用で出てるものもある。
638ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 09:47:25 ID:???0
音質にたいしたこだわりはないけど
今回のはちょっとひどいな
ちょっとオタ入った素人の方がいいわ
639ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 10:49:25 ID:???O
未聴の人が誤解しているみたいなので、改めて書く

とりあえず、今回のディスクユニオン盤で一番の問題点は、「音質」ではなくて(いや、もちろん問題だがw)、マジで素人レベルの雑な「編集」なんですわ

「曲の頭や終わりにブチっとノイズが入る」
「曲の頭や終わりが、切れているトラックがある」
「演奏が一瞬欠如する箇所がある」
「磨耗したレコード針で演奏したみたいに不鮮明な部分がある」

特に、今回初の「ガルビオン」の編集がひどいかな?
640ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 12:44:42 ID:???O
これはあくまで俺の憶測と妄想なんだけど、
キングが国際映画社作品の権利を手放した上に、後年J9のCDを出してた東芝EMIも外資との合併吸収で消滅した為、国際映画社だけとの間で権利の一時的な買い取りか借用の契約で、ディスクユニオンから今回の商品化が実現できたのかもしれないね。

ガリアンのワーナーは知らんけど、「既にある商品の復刻のみの商品化」というのも、何か引っかかる(実際、商品化の権利が宙吊りになって浮いてる作品の、既存商品の板起こしだけだしな)。


今回の話を色々聞いてると、例の「グリフォン商法」がどうしても思い起こされてしまう。

やはり上社商法のごとく、海賊版的な粗悪商品を売るだけ売って、売り切ったら会社をたたんでトンズラする可能性も否めないなw

ただ先述のグリフォンの商品と比べると、サービスが全然充実してない事が非常に悔やまれる。
641ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 12:49:45 ID:???0
古い作品のため、多少お聞き苦しい箇所がございますが、
マスターテープに起因するものであり、現存する最良のものを使用しております。
ご了承ください。
642ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 13:51:13 ID:???0
ミオの「GET IT!」出してお願い
643ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 14:14:59 ID:???0
せっかく出すなら「MIOコンプリート」でお願い
644ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 17:26:24 ID:???0
>>637が無知すぎて大笑い(笑)

とかいいつつ、俺は今「エヴァ」のDVDオーディオ版サントラを聴いている。
645ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 18:14:22 ID:???0
ブライガーも93年盤のが音いいの?
646ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 18:17:26 ID:???O
>>641
そういえば、今回のディスクユニオン版のジャケには、その断り書きの表示が無いな

造りがどうであれ古い音源の復刻盤なんだから、ここまで(このスレで)ヒドイ言われ様はされなかったと思うがなあ
647ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 18:24:43 ID:???O
↑あれ?一行抜けてしまった
これは、その「断り書きを書いておけば」こうまで叩かれないんじゃね?という意味ね
648ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 19:18:04 ID:???P
こうなると
ジャケットの「超高速ガルビオン」も
ご愛敬とは言えなくなってくるなあ…

ブライガーのキング版は自分も気になります
某所で15000円で売ってるんだけど
音質がディスクユニオン版と違うなら欲しいなと
649ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 19:28:38 ID:???0
オリジナル盤を持ってるからスルーしてたけど
そこまで言うなら買ってきて聴き比べてみるよ。
早まるんじゃない。通販で一番発送が速いのはどこだ?


650ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 19:47:27 ID:???O
>>649
土・日はさむから、どこも似たようなものだけど、アマゾンじゃないかな?
651ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 20:22:27 ID:???0
注文したよ。ガルビオンも一緒に頼んだからふるえるぜ〜と比べてみることにする。
レポートするまで1万5千円に手を出すんじゃないw
ちなみにふるえるぜ〜とJ9スペシャルロックショウはキングから出た
旧盤も再発盤もデータが全く一緒です。
652ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 21:04:02 ID:???O
>>651
多分、一聴してガクゼンとするかと…
データ比較する以前に、ヘッドフォン(つまり、耳で)判別できる代物です

無名のメーカーか、純粋な同人物ならともかく、業界で名の通った会社が「商品」として世にだすには雑すぎる、かなり残念な『商品』です
653ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 21:32:07 ID:???0
ガルビオンは確かに全然違うが、
ブライガーの主題歌に関してはJ9ロックと比べる限り
そう酷評されるほどの物でもないと思ったけど
654ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 21:40:16 ID:aMrfnTSG0
ディスクユニオン版の銀河旋風ブライガー音楽集は違う意味で伝説になるわw
ディスク2が特にひどすぎ、曲は途中でブチ切れるわ(ディスク1にもブチ切れアリ)
必ず最後にブッツンノイズは入っているわw

綺麗に仕上げようとか、フェードアウト処理もできないのかなぁ。
まるで素人がレコードから音録りしたのを製品にしたみたいな糞仕様。
ブライガーシリーズは、オークションの2枚組みを買ったほうがいいね。
それかスターチャイルドからの再発待ち決定だな。


それに比較して超攻速ガルビオンは、部屋一つ隔てて聞いているような
モゴモゴ音だけど丁寧に仕上げてあるね。

>>645
ディスクユニオン版以外なら、まともなCD音質だよ。
655ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 21:44:36 ID:???0
忙しくてまだ聴いてないけどそんなにヒドイのかorz
超攻速が超高速になってるのはべつにかまわないけど
中身がダメダメなのはちょっとなあ。
656ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 21:44:41 ID:???O
>>653
そりゃ、酷評されてるのはボーカルの音質ではなくて、BGMのほうのノイズや雑な編集の件だもの
657ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 21:48:59 ID:???0
ガルビオンのキングのカセットテープ版捨てないほうがいいかな。
と思ったけどカセットデッキが無いやorz
658ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 22:07:27 ID:???0
ちょっと待て。改めてキング盤ブライガーを聴きなおしたけど
こっちも決していい音質じゃないぞ。当時は安物のラジカセで
聴いてたから特に気にしてなかったけど
今きちんとしたコンポで聴きなおしたらレコードっぽいノイズがのってる。
キング盤からして板起こしだったんじゃないか?
659ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 22:10:44 ID:???0
>>654
上の質問でブツ切りは仕様って回答得てるじゃん
660ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 23:00:30 ID:???O
>>658
もしそれが事実なら、ガルビオンの説明がつかない

今回のブライガーとガルビオンは、恐らく同じエンジニア、もしくは同じ編集機器を使用しての物(両者とも処理・問題点が同じ)

ブライガーと同じく93年当時に作られ、発売に至らなかった編集テープとかを利用したのだろうか?
661ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 23:04:27 ID:???0
まあ議論してても結論は出ないだろ。
俺のところにブライガーが届くのを待っててくれ
662ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/27(土) 23:43:28 ID:???P
助かります
663ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 19:22:20 ID:???0
>>642
GET IT!はCD化されてるからレコード時代のB面曲 COMING HEY YOU をたのむ。
この曲はマジで一度も聴いたことが無いんだ・・・まさに自分にとって幻の曲。
どうしてCD化したときのカップリング曲が HEY YOU なんだよ。
この二曲ってタイトルが似てるだけで全然違う曲らしいじゃないか。

ザブングル総音楽集をこれから何年も待ち続けるしかないのか。
664ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 19:42:42 ID:???0
>>664
Dancing Xabungleも完全放置だよな
Music of VOTOMSやMusic from LAYZNERなんかは
廉価再発はないものの一度はCD化されたけど、
こっちは音楽性の方向が違うからなんかな
665ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 19:44:27 ID:Vat+O9T40
>>660
間違いなく同じ人間だな。
あらためてガルビオンを聞き直したら、フェードアウト処理もなし
ブライガーと同じ糞仕様だったよ・・・

そんでさ、ガルビオンのDisc1/11/アタックガルビオンの楽曲終わってからの
ノイズはなんなんだよ。あのさー、これぐらい仕上げ加工してから製品にしてよ。
この企画モノ、まさかと思うが一人だけで全部やっているように思えてきたw


CDの音質も考慮するとだ!!こうも考えられるな、この音質がデフォルトで
スターチャイルドやキングのエンジニア連中の編集作業がネ申すぎたのかしれない。
でもレコードからの録音だよな〜やっぱりw

日曜のTBSで放送している「鋼の錬金術士」も再放送した方が効率いいんとちゃうか?
なんで同じ話をもう一回作り直して放送しているのか、訳ワカラン。
666ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 19:57:05 ID:???0
このままではクオリティーに関わらず、バクシンガーとアクロバンチの初動売上は鈍る。
アフォな話だ。しばらく復刻で飯を食っていくつもりなら手抜きしちゃいかんのにな。

今尼を見たらブライガーもガルビオンも次回入荷まで1〜3週間待ちになってた。
ラジメニアの噂の様に、次期ロットで修正してくるだけの誠意があるか・・・?
667ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 20:02:08 ID:???O
>>663
ザブングルもドラマ編2種類に「ダンシング・ザブングル」が未CD化な上BGM集も2枚しか出てないんで、音楽的にはかなり不遇扱いだよね。

イデオンと同じくザブングルも是非、総音楽集を出して欲しいな。
668ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 21:22:19 ID:???O
>>666
次期ロットで修正…つうか、もはや修正というレベルじゃないよねw
「もう一回(製品用の)マスターから作り直し」てぐらいの状況なわけで
が、しかし、所詮インディーズ規模での商売で正直そこまではやらないだろう、と思う
669ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 21:22:57 ID:???0
今、ごそごそとレコード探索しているとサンライズ未収録BGMコレクションが出てきた。
今やグーグルの検索にもまともに引っかかってくれないレコードw

1 機動戦士ガンダム 上巻(CD-BOXでCD化 でも総音楽集にも収録済み)
2 機動戦士ガンダム 下巻(CD-BOXでCD化 でも総音楽集にも収録済み)
3 伝説巨神イデオン (今回の総音楽集で初CD化)
4 不明
5 戦闘メカザブングル (未CD化)
6 以降不明・・・
確かゴッドマーズ、ダンバイン、だったと思う・・・BGMリストとかの資料が載っていた。

>>667
ザブングル・パーティー (ドラマ編)
ザブングルグラフィティー (ドラマ編)
ダンシング・ザブングル (企画盤)
未収録BGMコレクション5 (BGM集とOP・ED・挿入歌2曲・GET IT ! のカラオケあり)
Coming Hey You (EP)
これだけあるもんなあ。CD化されてるのはBGM集二枚だけ
この頃は 日本サンライズ×キングレコードの黄金期だった。。
670名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 21:23:05 ID:???0
>>663
じゃ、また来年お会いしましょうw
671ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 21:26:36 ID:???0
>>669
残念ながらダンバインではありません。
ダンバインのBGMはBGM集3枚で完全収録されています。
672ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 21:38:40 ID:???0
>>672
未収録BGMコレクションのダンバインと、「聖戦士ダンバインIV 交響組曲」もあるはず。
当時は知らず、ずっと後に中古で買ったが今は発掘できんので詳細がわからんけど。
673ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 21:45:19 ID:???0
そういや、件のスタチャCDで'93の廉価再発の前に一通りサンライズものが
発売された際、全種コンプリートで、未収録BGMコレクションからの抜粋盤が
応募でもらえた話があったような。
674ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 21:53:24 ID:???0
>>666
クレームで回収したわけじゃなく、単に売り切れだよね?
675ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 21:59:15 ID:???O
>>674
クレームで回収なら、余所のショップでも同じ対応をとると思われ
大体、ディスクユニオンのオンラインショップでさえ、普通に売ってるw
676ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 22:05:28 ID:???O
>>672
それとは関係ないが、『ダンバイン・エルガイム・ボトムズ』の3作品には、CD時代に入ってからのオリジナルアルバムもあるな
いわゆるOVAなどの、サントラ・イメージアルバムで、テレビシリーズの音楽とは無関係だけどね
677ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 22:08:15 ID:???0
>>673
それは「スターチャイルドCDコレクション・シリーズ」っていってた時代のものですね。
K30X7010〜から始まるシリーズのうちの初回分何枚かを買って応募する特典だったはず。
出回ってる数が少ないのは応募券が初回プレス分のCDにしか入っていなかったから。
でもパッケージを見ても初回か再発かどうか判別つかなかったよww

で、応募してもらえたCDが「日本サンライズ作品未収録BGM集」で
レコード盤の奴とはちょっと違う。
収録作品のBGMは、Zガンダムとボトムズ、レイズナーだったかな。
ZガンダムはZガンダムスペシャルで、ボトムズは総音楽集でようやく
この盤から救済されたんだけど、レイズナーは未だ収録されてないはず。
678ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 22:10:34 ID:???0
>>677
エルガイムとガンダムZZも入れておいてくれ
ちなみにその実物はうちにある
679ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 22:10:40 ID:???0
K30X7010
K30X7011だったかも。
680ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 22:13:59 ID:???0
>>678
さすが現物持ってる人の発言は重い。詳細プリーズ!
エルガイムとガンダムZZも後にスペシャル盤が出ているけど、このCDに入っている曲は収録されてるのですか?
681ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 22:14:04 ID:???0
>>672
テレビシリーズのダンバインの未収録(?)BGMなんて、
挿入歌のカラオケくらいしかないぞ。
未使用BGMについてはその限りではないが。
682ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 22:18:16 ID:???0
>>680
ガンダムZZは買ってないから知らない
エルガイムはスペシャルに収録された
オリジナルオージェの登場BGMとかアマンダラとミアンの心象風景のBGMとか、
そういうかなり重要なものだったのに、なぜかBGM集3には収録されなかった
683ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 22:35:22 ID:???0
>>682
ありがとうございます。調べたら、ZZスペシャルのライナーに
「日本サンライズ作品未収録BGM集」から3曲完全な未発表曲2曲を収録した」と書いてあった。
ということは「レイズナーだけが残ってる」のは正解か。
でもこのガンダムZZのCDの「サイレントヴォイス TVサイズ」は正確にはオンエアしてたものじゃないからなー。
捏造って奴?ZガンダムスペシャルのCDも 初期OPはTVサイズじゃなくおかしな編集した奴だったしなあ。
684ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 22:36:05 ID:???0
>>675
なる。
普段使う通販店が両方売り切れだったものでw
ウニオンで買おうかな…しかし一タイトル4000円はキツイなぁ。
685ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 22:42:28 ID:???O
しかしキングのサンライズ作品の話だけで、これだけスレが伸びるもんなぁ…。
やっぱりキングの死蔵は酷すぎ。
バルディオスやゴーバリアン等の他社作品も含めて、そろそろ過去作品の音盤復刻を本格的に企画して欲しいよね。
686ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 22:48:04 ID:???0
Zの初期TVサイズは捏造しかCDになってないだろ
687ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 22:49:12 ID:???O
>>685
実際、コロやビクターみたいに主題歌だけを集めたCDなら、(細かいOVAを除けば)一枚か二枚で済む量なんだよね
688ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 22:52:50 ID:???O
>>686
ていうか、「Ζ刻をこえて」のテレビサイズは、もともとレコードバージョンを編集したものでしょ、たしか?
689ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 23:23:16 ID:???0
ZもZZも構成をしたのはどちらも早川優なんだけど、
OPが捏造っていうかオンエアされたものじゃないのは
編集されたオンエア用の音源がモノラルだったから、という理由だったらしい。
つまりユーザーのためにステレオ(よりいい音)の音源で編集したとかなんとか。
あと、ニールセダカがなんか言ってきたのかもしれない。
オンエア用の編集は認めないけど、このCDの1コーラスの編集なら認めよう、とか!?

Zガンダムは後期OPも正規のオンエアバージョンではないよね。(ところどころSE入ってるから無理か)
690ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/28(日) 23:38:34 ID:???0
>>688
全然ちゃう。

>>689
SEは関係ないでしょ。
SE被せる前のマスターから収録すればいいんだし、
実際、他の音楽集アルバムでも(紛失や損傷してない限り)、
そうやってSEなしのTVサイズを収録してんだから。

とにかく早川優にしては、「ステレオじゃないから」っていう
理由で、オリジナルを外して、編集版を突っ込んだってのが解せない。
691ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/29(月) 00:00:26 ID:???0
すまん。熱いトークのさなか申し訳ない。が、ここにきて旧作のラッシュが来たね。
ちょっとまとめてみた。

アニメ
銀河烈風バクシンガー 音楽集 09年8月21日
魔境伝説アクロバンチ音楽集 09年8月21日
伝説巨神イデオン総音楽集 09年8月26日
最強ロボダイオージャ音楽集 未定
アニメ・ミュージック・カプセル「レインボー戦隊ロビン」 未定
アニメ・ミュージック・カプセル「魔法使いサリー」 未定

特撮
地球防衛軍/宇宙大戦争 09年7月28日
アクマイザー3/超神ビビューン MUSIC COLLECTION 09年8月19日
宇宙鉄人キョーダイン MUSIC COLLECTION 09年8月19日

若干スレ違い気味だけど・・・
ララァなら許してくれるよね・・・w
692ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/29(月) 00:10:16 ID:???0
>>691
タワレコの通販だと、ダイオージャの発売日は9999/12/31になってるね。
7990年先なので、どうやら生きている内には買えないようです w
3枚組5600円だそうだけど、4枚組のイデオンより高いのが何とも。
693ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/29(月) 00:20:10 ID:???0
>>669
>>672
「未収録BGMコレクション・シリーズ」は全部で5枚。
 1.「機動戦士ガンダム 上巻」
 2.「機動戦士ガンダム 下巻」
 3.「伝説巨神イデオン」
 4.「六神合体ゴッドマーズ」
 5.「戦闘メカ ザブングル」

実は何気にゴッドマーズもCD化されてるので、
これでCDになっていないのはザブングルのみとなった。

「聖戦士ダンバインBGM集 III」はこれらとほぼ同じタイミングで発売され、
構成やコンセプトやフォーマットが同様だったので、実質的には
「未収録BGMコレクション・シリーズ」のひとつと言えなくも無いが、
正確には違う。

ダンバインは3枚のBGM集アルバムで、ほぼ未収録BGMまでフォローされたが、
「聖戦士ダンバイン IV 管弦楽組曲イン・バイストン・ウェル」は
確かにCD化されてない。
694ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/29(月) 00:22:48 ID:???O
>>692
ふうむ、するってえと、ダイオージャはイデオンの様に「基本アルバムの復刻」ではなく、一から仕切り直しての再構成盤という事になりそうですな
(実際、当時LPは二枚出ただけだから、CDで三枚組ならば完全収録盤の可能性が高いわけで)
695ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/29(月) 00:49:57 ID:???0
インディーズならともかくキングから発売されるCDの情報が
タワレコだけって言うのもおかしいな。イデオンのときは
殆どのサイトで同時だったし。
発売も12月だとしても半年も先の情報が今頃出るものなのか?
696ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/29(月) 06:16:59 ID:???0
なんぼなんでもオークションにイデオン出品されすぎじゃないか?
ガリアンのときは一つ二つしかなかったのに
697ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/29(月) 20:58:10 ID:???0
>694
アレンジが1枚なかったけ?
698ゴーバリアンも欲しくなった:2009/06/29(月) 21:01:01 ID:0XqiXRcP0
>>691
上の2枚のディスクユニオン発売のは評判聞いてからでないと恐ろしくて買えないな。
アクロバンチはしょうがないからしょうがないからしょうがないから買うけど。

>>696
そりゃ純粋に音楽が聞きたいのではなく、売る目的で所持ならファビョりまくるの当然でしょ。

>>694 ダイオージャのCDが出たら買えと言うんですね、わかります。
コロムビアサイトで2曲のために、数万もするCD全集を買うか買わないか
迷いに迷って数年経ってしまったが買わないでよかったw

で、宇宙戦士バルディオスは?
699ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/29(月) 22:12:20 ID:???O
>>691
乙 計画たてるのに助かるわ
700ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/29(月) 22:18:06 ID:???O
>>697
当時、「ダイオージャ音楽集」のアルバム(サントラ)は、一枚のみしか出ていない
それと、アレンジ・イメージアルバムの「スペースファンタジー・ダイオージャ」で、合わせて二枚でござる
701661:2009/06/29(月) 22:52:40 ID:???0
届いたよ。で、レポだけど、
ガルビオンは話にならない。OPは思いっきり音が篭ってるし
EDはプチプチノイズ全開。ちょっと聴いただけですぐに分かるレベル。
スタチャ盤のふるえるぜ〜もEDだけ板起こしぽかったけどここまで酷くはなかった。

ブライガーもスタチャの盤から何曲か抜き出してツールで
比較したけど、曲ごとの長さが微妙に違うし波形も違うし
旧盤と同じマスタじゃないことは確実。
ユニオン盤のほうは主題歌含めて曲の始めと終わりに
ブチっとノイズが入ることがあるけどキング盤では入ってない。
ユニオンのほうは音量を上げてごまかしてるけどやっぱり
音全体がゴワついてるし板起こしの可能性が高い。
まあユニオン盤の音が悪くても旧盤の相場は下がるだろうから
音の拘る人は折りを見て旧盤を買った方がいいかもしれない。
ふるえるぜ〜は手放さないほうがいいと思う。

あと、15000円の人、音吉の未開封なら俺の友人が売った中古品を
店が再シュリンクしたものらしくて
憤慨してたからあそこでは買わないほうがいい。
702ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/29(月) 23:29:00 ID:???O
>>701
乙であります!

しかしながら、やはり想像通りの結果が出てしまいましたか…

俺たちはやはり、後世にまで語り継がれる『伝説の誕生w』の場に居合わせてしまったんですね(涙
703ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/30(火) 01:50:33 ID:???0
板起しでも 何枚か中古で手に入れて 状態の良いレコードから(又は
トラックから)デジタル化して欲しかった。 ボンドパックでもゴミ除去
も完璧にして欲しかったな。
704ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/30(火) 03:37:38 ID:???0
こうなると何故わざわざレコード音源を使ったのかって話になるよな。
権利者からマスターテープを借りることも
CDのソースを使用する許可を取ることもできなかったんだろうか。
誰かガリアンの復刻版を持ってる人がいたらそっちもレコード音源か
調べてくれないか?
705661:2009/06/30(火) 03:55:40 ID:???0
やっぱりこっちも旧盤を持ってる俺が検証すべきなのか。
VOL.1がエラい値段付いてるからVOL.2のほうを注文して
手持ちの旧盤と聴き比べることにする…
706ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/30(火) 07:22:29 ID:???O
>>704
いや、ガリアンは板起こしではなく、正規の音源から復刻してるよ
ジャケットにもハッキリと“音源提供:株式会社ワーナーミュージック・ジャパン”と表示されてる(ロゴの表記もある)

ていうか、このガリアン復刻盤は、ワーナーミュージックが製造を担当していて、ディスクユニオンは復刻のプロデュースと販売を担当しただけだから、ブライガー・ガルビオンと同じに扱うなんて失礼極まりないw
707ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/30(火) 08:13:04 ID:???O
「ガリアン復刻盤はCDから音を採ってる」、なんて勘違いしてる御仁がいるようだが、当時のマスターをリマスタリングせずにそのまま使用してるみたいなんで、昨今のデジタル・リマスタリングで仕上げてる盤に比べて音が籠もって聞こえるのは仕方がない事

80年代中期、誕生したばかりのメディアだったCDの音質なんてこんな物だったよ
708ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/30(火) 14:18:19 ID:wTzg2Xgd0
宮内タカユキの君が好きだと叫びたいの音源入手したけど需要ある?
たぶんパチソン
709ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/30(火) 17:43:12 ID:???0
>>708
コロから発売されてるCDに収録されてるから
パチソンじゃないんじゃね?
710ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/30(火) 19:34:16 ID:???0
しかしなんで、レイジーやラウドネスは何度も再プレスされてるのに、
ネバーランドは90年に出たライブ版のみCDであとは全部レコードしかないの。

ゴーバリアンの主題歌にいたってはEPしかないから余計入手しづらい。
せめてアルバムに収録されていたらそれなりに手に入りやすいのに。
ライブアルバムに収録されているだけだよ。
711ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/30(火) 20:09:54 ID:???O
>>710
ヒント:発売メーカー

ゴーバリアンって、サントラ二枚も出たのに主題歌のフルコーラス収録してなかったっけ?
確か、一枚目のサントラに収録してたよね
712ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/30(火) 20:20:16 ID:???O
マスターテープを調達(少しでも状態の良いもの)→DATにダビング→
→DVDやLDやビデオで使用例を全話分確認→構成
出来れば当時の作曲家、音響監督、選曲者に取材


旧作復刻するなら最低これくらいの事はやれやアホ
713710:2009/06/30(火) 20:49:49 ID:???0
>>711
1枚目のサントラに「孤独の旅路」と、「ララバイ」が収録されてますね。
情報不足でしたスイマセン。

でも、ネバーランドのベストなんか出て、
宇宙伝説ユリシーズ31の主題歌も収録されていただければ、
うれしいと思いましたが、
メーカーがキングレコードでしたか・・・。
714ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/30(火) 21:40:39 ID:???O
案外、コロのLPはCD化されていないなぁ。かぼちゃワインとかあさりちゃんとかムテキングetc.
特撮は少ないから主題歌・挿入歌大全集が作りやすいのか?
715ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/30(火) 21:55:06 ID:???O
>>714
ムテキングは音楽集がCD化されたからまだマシ

俺、スターザンSの「サルサ・パラトピア」が聴きたい…
716ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/06/30(火) 23:56:53 ID:???0
ひえ〜、ブライガーとガルビオンいろいろと物議を醸してるようで・・・
で、今回の音質についてメーカーに質問したって人はいますか?

ブライガーとサスライガーはプレ値で買ったけど(キツかった・・・)
いちばん聞きたかったバクシンガーとアクロバンチが心配だな
717ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 00:25:47 ID:???0
苦情はユニオンじゃなくこちらへ
http://www.diwproducts.com/top.html
下に問い合わせがある
718ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 01:04:13 ID:3rbdoDtL0
ブライガー音楽集とガルビオン音楽集を制作した人間さん、
テレビショッピングや新聞広告で売っている
レコードプレーヤー付きCDラジカセで音録りしたの?

こんな品質のを出さなきゃいけない動機ってなんなんだ?
719ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 01:19:23 ID:???O
>>717
ええっ!こんなチンケなインディーズメーカーが制作してたのか!?
ガリアン復刻盤が、ワーナーミュージックで正規に作れたのに、なんでブライ・ガルビをこんな処にやらしたんた?
720ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 01:35:45 ID:???O
>>719
ガリアン出したのもそこ
ワーナーは音源提供だけ
721ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 01:44:09 ID:???O
イデオン、ダイオージャ、ガリアン、ブライガー、ガルビオン、バクシンガー、アクロバンチ…、
よくよく考えてみると、バンダイが絡んでない作品ばかりの復刻だな。
722ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 01:47:40 ID:???0
そういえばトライダーやダイオージャ、エクスカイザーもだ…
723ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 02:12:05 ID:???0
>>718
プレミアがついてるから出せば儲かるだろう程度の感覚だろうな。
まともな感覚のメーカーなら権利とか使用音源の関係で
こんなクォリティでしか出せないなら発売中止にするか
少しでも良心があれば音質に関する注意書きくらいはした上で発売してるはず。
買い手のことなど何も考えず、金儲けのことしか頭に無い
四流インディーズじゃなけりゃこんな商売はできないだろうな。
724ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 02:32:50 ID:???0
>>707
関係者でもないのに このしったかは何様??
725ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 05:32:46 ID:W8kO+lN40
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x83464676

こいつのせいで逃げ切るのできなくなって涙目だな
726ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 05:54:35 ID:W8kO+lN40
届いてまだ未開封だったブライガー
今開けて聴いてみたら本当に音悪すぎでワロタw
これ悪徳商売だろ、金捨てたようなもんだわ
727ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 06:05:07 ID:???0
>>725
そいつの出現後もそれほど状態の良く無さそうな
交響詩と発動篇が1万くらいで落札されてたんだけど
こういうのって知らないんじゃなくて発売までの二ヶ月が
待てなくて買ってるのかなあ?
728ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 07:21:24 ID:???0
>>727
あるいは、曲というか音源がほしいというよりも、
単純に当時発売されたそのアイテムそのものが欲しいのかも?
ほら、どんなに高くても初版本が欲しいってマニアなんかもいるじゃない。
729ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 08:29:59 ID:???0
きっと「ブライガー」などのCDは再プレス分からマスターテープ
を使った音源になるんだよきっと 初回は、貴重な板起しヴァージョン
きっと後でプレミア付くよ
730ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 10:44:29 ID:???O
>>729
わかった!

わかったから、その涙を拭けよ…(泣
731ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 20:52:21 ID:???O
OP.EDだけ聞きたい人ならふるえるぜハートを中古で一万位で買ったほうがマシだな
732ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 20:55:35 ID:???0
ブライガーはまだマシな方だが、ガルビオンほんと何とかならなかったのかねぇ・・・
番組自体不遇なのにせっかく出たCDでまでこんな扱い・・・ヒドスorz
733ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 21:04:44 ID:???0
イデオン発売ピンチage
734ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 21:46:41 ID:???0
>>733
スタチャのページが無くなってるな。
735ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 21:52:18 ID:???0
サンライズアーカイブス発売中止にした前科あるしこんなことじゃ驚かん
736ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 22:02:33 ID:5ZRRXXeu0
しばらくの間幸せな時間が続くはずだったのに
板起こしと発売中止じゃ目も当てられないなあ
737ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 22:03:14 ID:???0
俺の息子も心配でしょんぼりしたまんまだよ
738ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 22:28:32 ID:???0
>>734
さっきまであったのに…バナーまで無くなってる
739ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 22:40:42 ID:???O
>>735
でも今回はすぎやまこういち関連の版権がキングに移って
ドラクエが一気に再販されるのに合わせてたからね

今回発売されなかったら一生でないんじゃないか
740ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 22:48:18 ID:???0
この時点で売り上げが見込めないから…なんて理由での中止はありえないし
サンライズ、バンダイナムコその他権利者から横槍が入ったと考えるのが妥当だろうな。
今回は中止じゃなく延期で済みそうだけどなあ。
741ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 22:48:53 ID:???0
どうだろう
杞憂に終わればいいんだが
742ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 22:58:32 ID:???O
ガルビオンひでーな
タイや台湾とかのパチモノCDレベル
743ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 23:18:39 ID:???0
イデオンがこんな調子じゃあダイオージャも大丈夫なのかなあ?・・・無事に出てくれぇ
744ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 23:29:32 ID:???0
よし、いい機会だから北爪は替えてくれ
745ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/01(水) 23:31:05 ID:???O
いっその事旧作の復刻&サントラは全てオーダーメイドファクトリー方式で良いような気がしてきた
もともとニッチな商品なんだし、予約注文分だけ作って売るというスタイルで十分だよ
746ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 00:00:09 ID:???0
>>744
そこが理由だったりして
747ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 00:28:20 ID:???O
氷川竜介氏のブログによると、今回の「イデオン総音楽集」の構成は早川さんなんだってね(旧盤の構成は氷川さん)

超ベテランの早川優氏が構成担当していて、企画・準備段階で致命的なドジを踏んだとは考えにくいから、もし本当に発売にかかわるトラブルが発生したのであれば、かなり想定外の事態が起きたのかもしれんなあ…
748ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 01:00:48 ID:???O
早川氏は締切り破りの常習犯だから今回「も」延期するとしたら多分この理由だろう。
749ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 01:04:57 ID:???0
ブライガーなども早川さん秘蔵のマスターテープからCD化して欲しかった
750ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 01:32:55 ID:???O
>>748
まあ、それも作業や行動がルーズだから…つうんでなくて、善くも悪くもコダワリ系な性格の成すところかw
751ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 01:36:47 ID:???0
早川なのに名前負けしてるな。
禿巻猫は名前どおりハゲなのに
752ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 03:05:42 ID:???0
>>750
単にルーズなだけ。
仕事である以上、締切を守って当然なはずなんだけどな。
これまでに早川が原稿を間に合わせたことなどほとんどない。
最終的に帳尻を合わせられるのは、尻拭いをさせられる他の人間の努力あってこそ。
753ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 04:14:08 ID:???O
そのくせ絶対商品化しない、商品化出来ないような裏音源コピーできる役得があるから
絶対に他のライター志望の奴には仕事回さないし芽が出そうな奴は全力で潰しにかかるんだよな。
アニメ特撮関係のフリーライターや評論家は人間性最悪のゴミクズばかり。
754ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 04:15:17 ID:???0
エヴァのS2 WORKSも早川の解説書発売後別送だったもんなー
755ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 08:31:27 ID:yB6zRg3Q0
ブライガー売ってきた
2500円で売れた
こんな糞音源の不良品なんて残しておきたくないね

756ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 10:11:00 ID:???0
>>753
どこの世界にもそんな奴はゴマンといる。
上手く渡っていかないとな。
757ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 12:09:43 ID:???0
>>756
つーか、それを前提にして生きていくしかない世の中だしな。
758ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 12:21:29 ID:???0
早川の手伝い(尻拭い)したことあるけど使い捨てされるよー
759ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 13:06:07 ID:???O
内部事情はともかく、イデオン総音楽集は結局どーなったんだろう
今のところ、スタチャ以外のショップでは以前と変わり無く予約受付中で発売日変更もされていないみたいだし
760ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 13:19:35 ID:???O
・ボトムズOVA、劇場版総音楽集
・Zガンダム総音楽集
・サンライズアーカイブスシリーズ

これだけ告知しながら発売中止の前科があるからな
761ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 13:27:59 ID:???0
お腹痛くなってきた…
762ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 13:29:46 ID:???0
>>754
本来かからないはずの余計な送料が必要となり、
本来やらなくてもいい発送作業の手間が増え・・

>・サンライズアーカイブスシリーズ
これは早川がやってた。
763ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 13:48:13 ID:???0
ミクロイドとジェッターマルスも最初は4月だったのに6月に延びたもんなあ
764ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 16:30:05 ID:???0
不況だから人件費をカットして人を減らした結果、製作時間が延びた・・・ということかいな?
エロゲと違って素材はすでに存在するものだから「クオリティアップの為」の延期という理由は成り立たないしなぁ・・・。
765ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 18:43:44 ID:???0
サンライズ側に何か問題があるんじゃないの?
766ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/02(木) 22:33:33 ID:???O
出す出す詐欺には慣れてるとはいえ、今回は違うことを祈る。
767648:2009/07/02(木) 23:15:25 ID:???P
スタチャ版ブライガー、別の手段で入手いたしました。(予定より安くあがりました)
比較していただいた方、ありがとうございます。

ディスクユニオン版、購入者の声を聞いて
再プレスとか検討してくれればいいんだけどなあ。
768ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 00:54:31 ID:???0
6.250円ならディスクユニオン盤よりいいんじゃないか。
オメデトウ!。
769ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 02:32:50 ID:???0
今日、再販された「ガルビオン」を買ったけど どこに酷いノイズなど
があるのかわからなった。普通に聴いて酷いって思う場所があったら
教えてください。何回も聴いても普通のCDの音って感じです。
770ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 02:53:13 ID:???0
>>760
へー、「Zガンダム総音楽集」なんて告知されたことあったの?
知らなかった。いつごろ?
771ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 03:15:23 ID:???0
劇場公開された頃に告知があったよね
772ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 05:15:23 ID:???0
>>769
とりあえずEDの冒頭
773ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 06:18:56 ID:???0
>>772
ディスク1の12を聴いてみましたが、めだったノイズはありません
でした。もっと針などのノイズがブチとか聴こえるかと思いました
が、いまいちわかりませんでした。イヤホンして聴いているんですけど・・
774ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 06:20:44 ID:???0
ヘッドホンで聴いてみりゃアホでも酷いのが一発で分かるだろ
775ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 06:24:14 ID:???0
Amazon、まだ予約はできるけど
5つぐらいあったレビュー全部消されたな・・・
776ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 06:28:29 ID:???0
まあイデオンもブライガーも旧盤の相場崩しに役立っただけでもよしとしよう
777ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 06:44:24 ID:???0
>>769
待て。「再販されたガルビオン」を買ったと言ったな?
それって二次ロットという意味か?買ったのは尼?
778ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 07:17:30 ID:???0
そんな短期間に修正対応できるわけが無いだろ
779ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 09:10:38 ID:???O
>>773
あえて「再版」と書いたり、誰が聴いても明らかなのに「ノイズが無い」と書いたりする処をみると、なんかディスクユニオンの工作員かと勘繰りたくなるなw
> 777みたいに、改良盤が出たと思って二枚目の購入を誘導しているみたいだ…
780ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 11:58:13 ID:???O
一方で叩いて再販前に旧盤を高値で売りつけたい輩も
http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A2IC7X97QU9POU
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000UVA2MU
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h129764677

このスレの意見自体自演し放題なんだから、
参考程度に留めとけよ
781ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 12:04:46 ID:???0
このままだとサスライガーまで行かないんじゃね?
つうかレビューと出品者に何の関係が?
782ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 12:13:25 ID:???0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n71796823
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00005GXQ0/ref=sr_1_olp_2?ie=UTF8&s=music&qid=1246590732&sr=1-2
こいつも戦々恐々なんじゃねw
このまま続けるなら次のラインナップはサスライガー&スラングルになるだろうしw
783ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 12:37:38 ID:???O
一番長く続いたのにいつも
扱いが悪いサスライガーorz
一番好きなのに。
784ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 12:46:42 ID:???O
>>782
既存CD+初CD化タイトルの同時リリース形態、キング音源、
BD-BOXを合わせる為に延期したならバルディオスの可能性も高いけどね

どちらにしろ来月末のお楽しみだな
785ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 12:56:44 ID:???0
CD用のマスターを提供してるわけでも製作協力としてクレジットされてるわけでもないし
レコード会社は関係ないんじゃね?
国際映画社とロボットヒーローならスラングルしかないだろ。
バルディオスはハネケンランド収録分のOPが良かったからいいマスターがあるはず。
ここには絶対に関わらないで欲しい。
786ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 13:04:17 ID:???0
>>782
この野郎に落札されたことがあるけど、やけに入金が遅いと思ったら
落札と同時にアマゾンで空売りしてやがって売れないと入金しないのな。
BLに入れたのにキャンセルで悪い評価だらけの別IDで落札しやがって
名前見ればバレバレだっつうの。
787ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 13:18:34 ID:???O
>>786
どんな方か思ってましたが、意外と気が短いんですね
788ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 13:23:46 ID:???0
ztmaeg21キタコレ
789ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 13:28:40 ID:???0
空売りして売れないとキャンセル、別IDで白々しく再入札か。
救いようの無いクズだな。
790ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 16:26:11 ID:???O
何だか知らんが、「ヤフオクだのアマゾンだの」からのモメ事のスピンオフは、スレチ・イタチもいいトコなんで、どこか余所でやってくれや
791ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 18:41:50 ID:???O
めちゃっこドタコンのEDフルで聴きたい
792ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 19:37:35 ID:ar/siNIuO
>>704
カラオケとかはマスターかCDの音源だね
793fyふkぎ;gふいおf:2009/07/03(金) 20:08:58 ID:p+swcXwr0
chjcjfィhgfせすっvgkjcftyydふl::おtyくくbjふゅl
klグ時おdふぃb歩g:hkhfh語彙:@hshぎおggtghtぎpbにおs
kdf後@sdrjgd歩gへrg費phgぺrfぢぴrhぎgpfkしxvhd
ンvcklxbhヴぉ@rgるどえrh所rjg手尾@jgろgjろ@おgjろg
jj路エpgjdf所dfbzxcんヴぃオアt(狽jghdfぴごへrp・j
794ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 20:25:09 ID:???O
豪快に化けとりますなw
795ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 22:44:01 ID:???0
音質にあまり拘らない俺だがガルビオンはorz
796ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 23:32:07 ID:???O
イデオンの方は今のところは予定通り出すつもりらしいね

後はウニオンの方がどう対応するかだけど
797ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 23:42:39 ID:???O
みんな大袈裟だなあと思ってガルビオン聴いたがヒドすぎ。
俺が1984年にLPからダビングしたカセットテープよりノイズが多いじゃないか。
798ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 23:53:49 ID:???O
10月にサスライガーとバルディオスで確定らしいですね
799ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/03(金) 23:59:03 ID:???0
スラングルですよ、ztmaeg21さんw
800ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 00:44:14 ID:???0
バルディオスは国際映画社と葦プロの共同制作でも
権利は全て葦プロ(現在のリード)が持ってるでしょ。
ハネケンランドにOPが収録されたときも音源提供葦プロって
表記があったし。流れですんなり出せるもんでも無いと思う。
801ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 14:14:52 ID:???0
しかし猫はガリアンの時は自分のブログで紹介したのに、
今回の2作は一切触れないな。むしろ知らん振りか?
802ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 15:13:00 ID:???0
鬼太郎やミクロイドと重なっちゃったからな
自分の宣伝が優先だろ
803ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 16:50:05 ID:???0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |  ファンを舐めた
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  板起こし商品など
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 紹介する価値も無い
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
804ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 20:47:48 ID:???0
>>803
禿巻猫さんこんばんわ
805ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 21:36:23 ID:???0
624 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :sage :2009/07/04(土) 21:13:48 ID:???0
いやあ〜、まさかあんな音源を隠し持ってるとは思わなかったよ!


625 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :sage :2009/07/04(土) 21:24:04 ID:???0
コロの倉庫からガッツリと持ってきてたね!
早川さんのオフレコ話も楽しかったあ〜!


626 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :sage :2009/07/04(土) 21:31:51 ID:???0
一足先に早川コレクションからダイオージャとビビューンの秘蔵音源聴けちゃったな
806ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 22:00:43 ID:???O
誰が構成者で、どんな内部事情があろうと一切構わんから、最低限は『商品になってる物』を出してくれりゃそれでエエよ!

ガルビオンを聴いて、そう思たよ…(ウニのブラとガルを企画・構成したヤツに比べれば、まだハゲ氏のほうがマシだw)
807ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 22:06:28 ID:???0
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   |  お褒めに預かり
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  光栄ですな
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
808ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 22:23:39 ID:???0
>>798は本当っぽい
問い合わせのメールを出した人の日記に書いてあった
あとそれによると、
今回のシリーズのマスターテープは制作元にも権利者にも無かったそうな(発売予定のものも含め)
だからレコードorCDから作ったという事らしい

やっぱり倒産のドサクサとかでマスターが無くなったのかねえ
それにしたってもうちょっとやりようはあると思うが……
809ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 22:25:05 ID:???0
ANIMEX1200のときもライナーが無いとか仕様がどうこう叩かれてたけど
こんなのペラペラライナー付きの糞音質で4000円も取るメーカーがいることを考えたら
リマスタリングまでして一枚1200円で出したコロムビアが素直にえらいと思うわ。
4000円って言ったらエターナルエディションと同額だしスタチャのイデオンは
4枚組みで4800円だっけ?
今までメーカーや構成者相手に我侭言いすぎたと反省せざるを得ないな。
810ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 22:37:54 ID:???0
>>808
J9シリーズくらい全部CDから採って欲しいよなあ・・・
他が最後までガルビオンみたいな音質だったら泣ける
811ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 22:45:35 ID:???0
そういやJ9三作のTVサイズ主題歌って国際映画社アンソロジーと
懐かしのミュージッククリップの収録分はボロボロなのに
ふるえるぜHEART収録のOPEDは異様なほど音がいいんだよな。
812ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 22:54:48 ID:???0
ふるえるぜHEARTのテレビサイズは、単にフルを編集しただけな気がする
サスライガーが全然テレビサイズじゃないし

あのCD、イマイチ企画意図が分からないんだけど、
ガルビオンがあんな事になった以上、まだまだ価値がありそうだなあ
813ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 23:00:53 ID:???0
ジャケ絵が腐女子向けなのと一部フルサイズじゃないのを除けばいいアルバムさ
814ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 23:02:01 ID:???0
EMIのJ9三作は下がるかな?
サントラと違って挿入歌が独立トラックで収録されてるだけでも
価値はありそうだけど。
815ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 23:05:43 ID:???O
音質もTVサイズはしょうがないとして、
他はキングのCDよりいいしね
816ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 23:13:07 ID:???0
ちょっと待てよ。アレ出たの90年代後半だよな。
その頃まではマスターが存在してたってこと?
817ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 23:17:04 ID:???0
夢のクレヨン王国のサントラをANIMEX1200でリマスタして欲しい
818ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 23:20:25 ID:???0
海栗のおかげで相対的に禿と頃の株が上がっております
819ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 23:29:46 ID:???O
>>816
早川がインタビューで答えていたけど、
劇伴のマスターは以前あったからと言って次行っても同じ場所にあるとは限らないそうだ。
手癖の悪い奴もいるだろうし毎年増え続ける素材や資料は保管するだけでも莫大なコストがかかるので
どうしても間引きせざるを得ないようだ。
本来はこういう貴重な素材を保存・整理する機関があるといいのだが。
820ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/04(土) 23:37:32 ID:???0
EMIはその後大変な事態に見舞われたからな。
821ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 00:12:30 ID:???O
>>816
ボーカル関係のマスター音源と、劇伴(つうか、スタチャ盤のレコード用マスター音源)が一括保管されてたとは限らないし…
822ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 00:24:21 ID:???O
>>808
> 今回のシリーズのマスターテープは制作元にも権利者にも無かったそうな(発売予定のものも含め)
だからレコードorCDから作ったという事らしい

↑だからと言って、あんな素人並みの雑な編集をしていい、という理由にはならないよな
音源がどうであれ、それ以前の「製作者の意識と技術の欠如」の問題だ
823ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 00:31:23 ID:???0
ブライガーってカラオケ以外はCDじゃないだろ。
スタチャ盤と比べてもレコード特有のノイズがのってるし
これはレコードから起こしたほうが高音質になるとか
何らかのポリシーに基づいてやったのか?
824ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 00:42:22 ID:???O
スタチャ盤から採るのに国際映画社とは別に
曲単位でキングに使用料取られるからとかで
ケチって板起こしで安く上げたとか
825ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 00:54:01 ID:???O
>>824
レコード盤だろうがCDだろうが、音採りの為にキング側にロイヤリティーを支払うのであれば、金額に変わりは無いよ
826ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 00:55:43 ID:???0
CDが調達できなかった…ってことも考えられないよなあ。
音吉wで1年以上売れ残ってるし。
827ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 01:00:38 ID:???0
関係者に聞いたよぉ。
マスターがなかったのでLPから復刻して、足りない分はCDから復刻したそうだ。
おいおい、CDから全部作りゃいいだろうに。
828ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 01:11:10 ID:???O
>>827
その関係者とやらに言ってやれ
板起こしするなら素人エンジニアにやらせるな!って
つか、曲の前後にブチブチとノイズ入れたり、曲の余韻をぶっち切ったりするヤツは、もはやエンジニアとは呼ぶ事すらおこがましい
829ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 01:20:13 ID:???0
普通の人間ならCDから音を録ったほうがレコードよりいい音質に
なることくらい分ってるだろ。
人件費ケチってデイサービスに依頼したら
レコードの音に拘りのあるじいさんがやってきて勝手に板起こしで
作ってしまったとかそういう事情でもあったのかw
830ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 01:57:02 ID:???O
可能性としてはCDが調達できなかったというのが最も可能性高い
アナログは手元にあったがJ9関連のCDはどれもプレミア付いてるんで
決められた予算で買い直すことが出来なかったんだよw
831ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 01:58:43 ID:???O
>>829
いやいやいや、むしろ逆でしょう
爺さんではなくて、アナログレコードのデリケートな特性や取り扱いに不慣れな若造が、CDと同じ感覚で編集機器おまかせモードでチャッチャッと作ったんだよ

アナログレコードに拘りを持った爺さんが、こんな雑な仕事はしないなw
832ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 02:21:31 ID:kL4gc1a10
>>830
CDが調達できなかったらLPに入ってない分はどこから取ったんだ。
833ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 04:15:23 ID:???0
カラオケは別にマスタが保存されててそっちを使ったんじゃないの?

834ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 08:52:20 ID:???0
早川コレクションからCD化すればよかったのに
835ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 09:34:34 ID:???O
身内以外の同業者など早川にとって一番音源貸したくない相手だろ
836ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 12:57:39 ID:???0
早川秘蔵の音声なんて100%蔵出されないよ。そんな音声があったらそれは窃盗行為の自供なんだから。
つまるところ早川は特権を使って個人的な収集欲を満たしてるだけ。
837ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 13:02:31 ID:???0
53 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :sage :2008/12/17(水) 18:31:30 ID:???0
早川ってコロの倉庫から出したテープをコピって独り占めしてるってどこかのスレで見たぞ

63 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :sage :2008/12/17(水) 20:50:52 ID:???0
>近い人間がいたら秘蔵音源回してもらっとるわーい!w
秘蔵音源コピってくれって頼んだことあるけど、早川はケチだから回してくれないよw
838ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 13:25:59 ID:???0
そもそもマスター音源を勝手にコピーできたりするのか理解できないんだけど…
会社側の音源の管理体制って、そんなに杜撰なの?
839ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 13:33:50 ID:???O
>>838
私的コピー云々はともかく、構成の仕事とはそういうモノだよ
倉庫やスタジオに一人で籠もったり、場合によっては借り出して自分の所で選曲したり
840ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 13:36:33 ID:???0
>>838
会社に出入りしているような人間ならぶっちゃけコピーも窃盗も可能。
そもそも管理が杜撰だから音源を紛失したり行方不明になったりするんだよ。
会社側がきちんとしていれば、例え担当が変わっても管理を引き継ぐし。
841ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 13:46:49 ID:a4lkMZ420
>>832
BGMはマスター自体が、当時市販されていた100円カセットテープに録音したのかもしれないね。

素直にスターチャイルド音源を復刻すればいいものを・・・
ブライガー音楽集とガルビオン音楽集は回収・発売中止が妥当ですね。
マスターないとわかった時点で発売しないだろ。こんな質のモノを。
842ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 13:53:45 ID:???0
発売してもいいけど
音質に関する注意書きくらいは入れないか?
843ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 13:54:38 ID:???O
>>841
とりあえず、\100のカセットテープ説はありえんわw

そういう事言ってると、山本正之が泣くぞ!
844ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 14:08:06 ID:???0
>>841
スターチャイルド自体に音源が無いんじゃね?
確か80年代半ばあたりにユーメックス設立のために
主要スタッフがごっそり独立して
主題歌集はそのユーメックスから出てるし
90年代半ば当たりに出たJ9関係のサントラは一緒に復刻された
ダンバインとかザブングルと違って異様に早く廃盤になったし。
845ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 14:28:28 ID:???O
>>844
スタッフが独立する際に、音源関係も持ち出してるって事?
でも、その独立騒動以前の作品も、キングからCDで出てますよ…
846ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 17:35:28 ID:???0
>>835-837あたりの妄想も酷いもんですねえ
最近暑いからなあ
847ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 18:25:02 ID:???O
とりあえず、ここ一日分ほどのレスを読んで、ユニオン版「ブライガー」と「ガルビオン」の改良盤を期待するのは『絶望的』だとわかった…


…わかりたくなかった
848ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 18:29:45 ID:???0
>>847
ついでに言えば、これ以降のラインナップについても期待出来ないのが(ry
849ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 18:40:31 ID:???0
ここのスレの面子で、レコード持ち寄って状態のいい奴を
ピックアップして、アナログ板起こしと言えども
ここまでイケる音質になるんだというのを収録してだな、
ユニオンの販売権利があるうちに、修正版を出せ!
と迫るぐらいしか無いんかな。

そういった技術と熱意のある人間はこのスレなら
居るような気がするんだけど。

…余計に権利関係が複雑になるから無理か。
850ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 18:47:12 ID:???0
J9三つともCDで持ってるけど、Rにコピーしてユニオンに送ればいいのかな?
どうも権利か何かの関係で意図的にLPから板起こししてるように見えるんだけど…

851ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 18:53:18 ID:???0
昔むかし、ヤフオクがまだ無法取引の温床だった頃
ウルトラセブン12話や東宝ノストラダムスの大予言とかアングラ気分で出品されてた頃・・・
実はアナログ盤落しの手製CDというものがひっそり出品されてたんだよな・・・
妙な正義感から手を出さなかった自分に今更複雑な思い。
ディスコヤマト、バルディオス・・でもホントに家内制手工業・個人製造だろうから
きっと音質悪いだろうな・・・ノイズは入りまくりだろうな。
ああ ちゃんとしたメーカーが出してくれればなあ・・

そうそうあんな奴の採ってるブドウなんてすっぱいに決まってらぁ ww

852ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 19:31:11 ID:???O
作曲家自らが売ってたのもあったよな
853ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 19:33:43 ID:???0
最近やたらサンプル盤の出品が多くね?
854ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 20:12:30 ID:???0
>>852
ショージセンセだなw
なんだか今でも売ってるっぽいぞ。
作曲家とレコード会社との権利関係は本当に微妙なんだろうな。ヘタに騒いじゃいけないと思う。
855ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 23:31:16 ID:???O
こんなに酷評されてるとむしろ聴いてみたくなるな
銀河旋風ブライガーの主題歌は NMMの、わりと高音質のをDLして聴いてるけど、まさかこれより悪いってことはないだろう…
856ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/05(日) 23:54:45 ID:???0
ガルビオンは一発でショボンな感じ。
ブライガーはそれよりマシだけどキング盤と比べるとやっぱり音が悪い
857ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/06(月) 07:02:55 ID:???0
ガルビオンはよく聴くと磁気うつりっぽいところがある・・・。
 トラック3 0:22
 トラック4 1:25
 トラック5 1:16
 トラック8 3:52
あたりなんかが。

もしやカセットテープ起こし!?
858ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/06(月) 07:04:18 ID:???0
念仏の鉄ってバカなの?
859ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/06(月) 07:31:27 ID:???O
>>857
カセットテープっても、アナログLPを自家録音したやつかw

商品のミュージックテープからのテープ起こしだったら、最悪でもヒスノイズ程度で済んだのになあ
860ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/06(月) 11:47:54 ID:???0
大手のレコード会社で板起しすれば、きっと満足するレベルだった思う
けどな 家庭用の録音機でやっているのがいけないな
861ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/06(月) 13:46:31 ID:???0
>>857
つカセットテープと磁気写りの関係
862ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/06(月) 22:46:40 ID:???O
???
863ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/06(月) 23:04:17 ID:???O
>>861
…で?
864ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 02:29:34 ID:???0
所詮、ディスクユニオン・・・期待する方がおかしい 中古で安く
買うのが一番だな
865ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 06:27:44 ID:???0
まあどうせこのまま低品質でリリースを続けても
アクロバンチとサスライガーまで発売するなら
スタチャのJ9三枚とふるえるぜ、ロックショウ、ミュージッククリップの
相場は半額くらいには落ちるだろうからな
この辺は最盛期の頃なんて一枚4万くらいで売れてたなあ。
866ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 10:53:24 ID:???O
ふるえるぜは去年辺りレコミンツで帯付きが一万以下で3枚位売ってたから再販されるのかな?
と思って一枚しか買わなかったな〜
867ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 18:09:48 ID:???0
>>613にもあるが、ユニオン公式きますた。

ttp://diskunion.net/movie/ct/news/

国際映画社ロボットアニメ作品 サウンドトラックCD第2弾 発売決定!!

「銀河烈風バクシンガー音楽集」(TPST007/008)
CD2枚組/アナログ盤ジャケットイラストのスリップケース仕様

「魔境伝説アクロバンチ音楽集(TPST009/010)
CD2枚組/アナログ盤ジャケットイラストのスリップケース仕様
[ご注意]本CDはオリジナル盤からマスターを制作いたしました。
よってそれに起因するノイズ等がございます。ご了承ください。

「銀河旋風ブライガー」「超攻速ガルビオン」に続き、国際映画社作品2タイトルのサウンドトラックを完全復刻!!
J9シリーズ第2弾「銀河烈風バクシンガー」は前回に続き1993年にCD化されたものの復刻盤です。
「魔境伝説アクロバンチ」は「超攻速ガルビオン」に続き初CD化です。

868ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 18:18:44 ID:???0
LPからの復刻と書かないあたりが相変わらずだな
869ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 18:22:45 ID:???O
↑回りくどい書き方せんで、「当時のレコード盤から音採りした」と書きゃいいのにw
870ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 20:38:59 ID:???0
スクラッチノイズや音トビまで復刻しなくてよろしい
871ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 20:51:00 ID:???0
さすがにガルブラで苦情があったんだろうな
872ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 21:27:52 ID:t+ZuA9D50
> J9シリーズ第2弾「銀河烈風バクシンガー」は前回に続き1993年にCD化されたものの復刻盤です。

> 未だにロボットアニメファンに人気の高いJ9シリーズ第1弾「銀河旋風ブライガー」は
1993年にCD化されたものの復刻盤です。

この表記はブライガーとバクシンガーはCDからって言ってるよね。
ほんと?
873ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 22:03:36 ID:???O
>>872
なあーにを、いまさら…w
874ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 22:09:38 ID:???0
前のCDと比べてバイナリが全然違うし収録時間も少しずつ違ってるから
当初はレコードから起こしたんじゃないかと思ったけど、ガルビオンほど
ノイズや音の歪みが酷くないことから考えて
キング盤のCDをそのままデジタルコピーするわけに行かなくて
かと言ってマスターからも作れないんで、苦肉の策として
一度CDをアナログ録音して、そこからマスターを作ったんじゃないかと思うけどどうだろ?
875ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 22:09:47 ID:???0
こんな古いアニメの音楽聞いてなにがうれしいんだ?
876ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 22:21:01 ID:???0
J9 DVD−BOXに特典としてつけるようなCD内容だな
DVDの別トラックに収録しても問題ないレベルだ
877ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 22:32:12 ID:???P
>>874
たとえばディスク1、トラック8の1:41あたり(次回予告の曲のコーダ部)
ディスクユニオン版は明らかにレコード由来のスクラッチノイズが入っています
(もちろんスタチャ版にはない)

バルディオス、楽しみにしてたのになあ
ヤフオクでLP買ってレーザーターンテーブルの業者に頼んだほうがよかったり?
878ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 22:40:08 ID:???0
スレタイ的には、歌関連が音質悪くなければ問題無しなんですが…どんな感じでしょうか?
879ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 22:46:56 ID:???P
J9は懐かしのミュージッククリップ
ガルビオンはふるえるぜHeartに
それぞれ全く及ばない音質でございます

アクロバンチもふるえるぜ、バルディオスはハネケンランドがあるから
現状の音質しか期待できないとすれば
とくに劇伴マニアでなければ買う必要はないんじゃないかな
880ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/07(火) 23:51:16 ID:???0
>>879
ありがとです。
ふるえるぜ〜を持ってないので、比較基準がわからないですけど、あまり良くは無さそうですね。
バルディオスは、歌関連がどこまで入るかかなぁ。
エンディングもだけど、劇場版の歌もなにげに好きだから、もし入ってたら音質構わず買っちゃいそう…。
この辺の作品の歌だけまとめた高音質版が出てくれたら、ホント感涙ものなんですけどね。
881ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 00:01:11 ID:???0
昔はバップが割と積極的に他社音源の復刻やってたけど、今はさっぱりだねえ…
882ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 01:36:45 ID:???0
バップは、ルパンとアンパンマンで多忙!
883ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 07:04:36 ID:???0
高島がいなくなってから駄目だろ。
お前らも馬鹿にしてるけど禿猫とかT神、早川氏が死んだら
誰もこういう復刻企画をする人がいなくなって商品自体が出なくなるぞ
884ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 07:15:34 ID:???0
>>883
まともな音源を提供してくれるんなら、別に馬鹿にはしないよ。
俺は客だから、出してくれれば金を払って購入するだけさね。
885ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 07:55:42 ID:???0
ユニオンのおかげで相対的に評価が上がったのは間違いない
886ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 12:12:27 ID:???O
もうね、一度CD化されてる「J9シリーズ」や、同じくボーカル関係はすべてCD化されてる「ガルビオン」は諦めるから、
「バルディオス」(と、予定にはないが「ゴーバリアン」)を板起こしで構わないから『神レベル』で出してくれたらイイよ…
あとはすべて『許す!』
887ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 12:53:55 ID:???0
CD出るのか〜
ラジカセ入手したんで、
アクロバンチの当時のカセットをmp3にしている最中だったんだがw
888ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 14:59:19 ID:???0
>>883
禿とT神は死んでもべつに影響ない
889ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 15:11:25 ID:???O
80年代といえば劇伴音楽が商品になるとすでに分かっていた時代なのに
下手すると70年代の作品より当時のテープが散逸していないか?
890ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 15:52:24 ID:???O
>>889
商品になると判ったから、権利関係やら保管先が複雑化して散逸しやすくなったんじゃね?

更に云えば、70年代はコロムビア一社が、大多数の主題歌出版を一手に押さえているのが大きいやね
891ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 16:18:43 ID:???O
80年代って、アニソンが商売になると踏んだレコードメーカーが数多く参入してきたけど、その結果、数枚レコードを出しただけで撤退・大手に吸収・会社消滅とか、そんなケースもかなりあったからな
特に、OVA関係の音源なんかマトモに残ってるのは、大手メーカーが制作した作品ぐらいだろうな
892ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 17:53:34 ID:???0
今の製作委員会方式の場合はどうよ?
例えばレコード会社が委員会に所属していれば、
他の委員がどうであろうと音源を発売出来るもん?
893ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 18:15:29 ID:???O
>>892
委員会の内訳しだいじゃないの?

余談だけど、スタチャの大月氏のエヴァ(もちろん最初のTVシリーズ)が、アニメ製作に委員会システムを最初に持ち込んだ最初の作品だとか

…それが本当なら、興味深い話やね
894ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 18:18:54 ID:???0
>…それが本当なら、興味深い話やね

いや、ガセだからw
895ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 18:20:32 ID:???O
>>894
すると、最初の作品って何?
896ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 18:38:18 ID:???0
>>895
wikiによると映画アニメは「ナウシカ」、TVアニメは「タイラー」になってるが・・・。
実際のところ、どんなもんかね?プロトタイプは以前から有ったんとちゃう?
897ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 18:59:34 ID:???O
>>896
俺も調べてみた
タイラープロジェクトって、キングレコード(スタチャ)も参加してるんだね

タイラーに大月氏がどの程度携わっていたかは判らないけど、レコードメーカーとして製作委員会システムに初参入したのが、キングレコード・スターチャイルドである事には違いないワケだな
898ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 20:14:37 ID:???O
コロムビアでもマスクマン(87)、ジェットマン(91)のマスターテープが行方不明。
再発の際はそれぞれ選曲の村田好次氏所有のコピーとCD用マスターから復刻。
899ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 20:23:46 ID:???O
>>898
キングなら再発アウトのパターンだな
900ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 22:34:44 ID:???0
音質に関する悪評のおかげで
オリジナル盤の相場が回復してるしw
901ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 22:52:48 ID:???O
>>900
つか、あんな代物で(一時的ではあっても)オリジナル盤の商品価値に影響を及ぼした事実が、誠に腹立たしい限り!
山本正之御大や、当時のキングレコードの制作スタッフに『土下座をして許しを請え!!』と、言ってやりたいよ
902ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 23:05:13 ID:???0
板起しなのにCDの値段は高額だよな 2枚組で1000円にして
欲しい。
903ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 23:18:07 ID:???0
コロムビアなんてリマスタリングまでして一枚1200円だしな。
4000円って馬鹿にしすぎだろ。
904ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 23:29:10 ID:???0
音吉大勝利
905ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/08(水) 23:37:59 ID:???0
いや音吉はイデオンの在庫を抱えている
906ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 01:45:20 ID:???O
15年前と比べてマスタリング技術も向上しているし、
劇伴史的には新しい時代である80年代のマスターテープがまさか散逸しているとは夢にも思わないから
当然新しい盤の方がクリアーな音かつストレスの少ない構成で聴けるはずと思うよな普通は
907ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 01:57:43 ID:???O
そういえばステレオ録音のオープンリールはモノラルに比べて劣化のスピードが早いと聞いたことがある。
黒澤明の「天国と地獄」「赤ひげ」などは音楽がステレオ録音されているが、
93年の佐藤勝作品集の時は問題なく再生できたマスターテープが
02年の黒澤明映画音楽完全盤のマスタリング時にはテープが伸び音が割れてほとんど聴けない状態になっており
やむなくモノラルのコピーから音盤化したというアクシデントも過去にあった。
有名な歌手やアーティストのステレオ音源と違い保管もいい加減だろうし、
ブライガーやガルビオンも同じようなアクシデントがあったのかも知れない。
908ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 05:55:25 ID:???0
もう素材をどうこういうつもりはない。
板起こしにせよ出すならノイズ除去など最低限の仕事を施してから出せ、というのが今の流れだろう。

>>901
それ、転売屋及びプレ値で買った客の論理だろ。
だいたいにして踊って相場を高下したのは↑自身じゃんか。
909ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 07:26:29 ID:???0
YAT安心の予約が不調すぎてワロタ
中古でも定価前後のものは需要が無いんだな
910ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 07:37:24 ID:???O
>>908
>>901を書いたのは俺だけど、その指摘はちょっと違う
物には実売価とは別に、「評価価格」や「価値観」という物があるわけで、俺はその一般的な評価・価値観に「あんな代物←本物を語る偽物」が影響を及ぼしたのが許せないと言ったわけだ
ちなみに、俺はJ9のスタチャ・オリジナル盤は、発売当時に購入・所持しているので、プレ値で入手する必要はないよ
911ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 07:43:12 ID:???0
極端な話、海賊盤のせいで正規品が値崩れしたのに近い状況だからな
912ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 08:20:41 ID:xVEqTEr/0
遠くの美人より近くのブス
913ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 08:31:51 ID:???O
>>912
俺は、顔や容姿(入れ物)にはさほど拘らないが、性格の悪い奴(中身が粗悪品)はゴメンだ!

914ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 14:12:09 ID:???0
ガルビオンのBGMに興味無いから買わなかったけど
音が悪かったと言えば幻魔大戦だなあ…まともなの出し直して欲しい
915ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 15:13:44 ID:???O
幻魔大戦のCDって、なんか厚みが無いつうか音質が軽いんすよね
恐らく、マスター音源ではなくレコード用マスターをそのまんま収録したんではないかな?
特に、主題歌のボーカル部分がスカスカで、残念
916ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 18:30:47 ID:???0
あかぬけはむしろ板起こしの高音質だったりで
917ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 18:49:22 ID:???0
当時ならむしろレコードの方が音が良かっただろうな
918ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 18:54:11 ID:???O
実際、ワーナーパイオニアのアルバムは、盤質(音質じゃなくて盤の品質ね)が良かったと思う
バイファム、ガリアン、あかぬけ、パステルユーミとかね
919ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 22:25:28 ID:???0
へー、幻魔大戦のCDってそんな音質なんだ
主題歌の光の天使はwonderful 80'sっていう洋楽オムニバス盤に収録されてる
やつしか聞いたことないから、違いがあるのかどうか聞き較べてみたいかも。
920ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 22:29:54 ID:???0
ブライガー&ガルビオンって、幻魔大戦のCDを普通に受け入れられる人ならば、我慢出来るレベルですか? 
921ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/09(木) 22:36:09 ID:???0
幻魔大戦はキース・エマーソンの作った音源に問題があるんじゃねーの?
922ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/10(金) 01:27:17 ID:???0
そういやワーナーは早い時期時期からCDをリリースしてたな
923ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/10(金) 01:48:56 ID:???P
ワーナーの情報ペーパーが好きだったんだよなあ
ゆうきまさみの周辺人物がいい味だしてた
924ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/10(金) 05:17:09 ID:???O
>>923
バイファムニュースのことかあぁぁっ!w
…で、何気に月刊OUTつながりでもあったりして、「OUT→ゆうきまさみ→超人あーる→山本正之」の連鎖が出来上がって、ワーナーで『山本正之・アルバムデビュー』へと発展したんだよなあ

それこそ、スタチャでJ9とか大ヒットしてた頃の話だ…
925ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/10(金) 07:47:09 ID:???0
バイファムとJ9は微妙に時期が違うんだが・・・まあいいか。
(バイファムの頭とサスライガーの終わりがちょっとかぶる感じ)
926ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/10(金) 08:13:10 ID:???O
>>925
放送時期の話じゃないよ
要は、そういうムーブメントとしての事ね
J9やゴッドマーズとか、テレビ放映終了後も延々とファン層の盛り上がりが続いていたんだよな
927ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/10(金) 08:59:27 ID:???0
ここは劇盤スレなのー?
BGMよりも歌の復刻をたのむよー!
キングならエステバンとかドンデラマンチャとか劇場エースをとか集めた
「キング・レアアニメ・コレクション」とか出してよー!

BGMならバラエティ・クイズ番組のをたのむよー!
「アメリカ横断ウルトラクイズオリジナルサウンドトラック」なにこれ?
ちゃんとしたやつ出してよー!

ポニキャは奇面組とタッチだけじゃなくて、
ガンモの完全版を出してください!!
そういえば泣く子も笑う奇面組が収録された新盤には
息っ子クラブが消えてるのはなぜ?

ミュージッククリップ現役当時、
まだまだアニソン初心者であったのに
パタリロ、ポロン、J9から買っておいた当時の私に感謝!!
オバQの呪いはもう解けてもいい頃じゃない?
928ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/10(金) 09:20:07 ID:???O
>>927
願望やリクエストは、各レコードメーカーや権利者を探して直接言えよな
こんな所でわめいてたって、何のアクションにもならないんだなw

ちなみに、このスレッドは>>1 に書いてある通り、OST=すなわち劇伴を収録した音盤も対象にしているよ
929ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/10(金) 12:52:47 ID:???0
あまーい
ここであがいていると
「○○なら○月に復刻するぞ」
「○○ならすでに○○でCD化されてるけど」とかかれて
ウホッってなることが多々あったのだ

そうか、OSTってオリジナルサウンドトラックのことだったのか。。。_| ̄|○
930ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/10(金) 13:20:22 ID:???O
>>929
「他力本願で、自分じゃ何一つ情報収集できない」って事かw

おバカ丸出しだぞ、その発言
931ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/10(金) 15:36:53 ID:???O
顔立ちも髪型も小学生のまま30年変わらず
皮膚だけ老化したような引きこもりおっさんがいるスレはここですか
自力で情報ぐらい集めろよカス
932ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/10(金) 17:38:37 ID:???0
髪形は変わるだろ…禿げるし
933ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/10(金) 17:51:02 ID:???O
>>929
>そうか、OSTってオリジナルサウンドトラックのことだったのか。。。_| ̄|○
こういう所にいてそれ知らないって大丈夫かおい。
934ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/10(金) 18:02:58 ID:???0
>>927
劇場エースは、キングじゃないよ
935ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/10(金) 18:20:00 ID:???0
>>927
ドンデラマンチャは無理だろ。CSでも作品自体を放送しないようじゃ。
それにCD化したって品質は当てにならん。ガルビオンの例もある。
諦めてレコードで聴くか、それを編集ソフトで取り込んで満足出来る音にして焼けよ。
936ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/10(金) 18:38:44 ID:???O
>>929 の人気に嫉妬ww
937ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 03:11:55 ID:???0
ディスクユニオンのせいでみんな疑心暗鬼に…
938ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 04:23:52 ID:???0
死者を鞭打つようだがウルトラクイズのBGMはほとんど既成楽曲の流用だからな。
それも複数の曲を編集して使用したりもしているから商品化なぞ不可能だ。
939ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 08:03:02 ID:???0
405 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/30(火) 13:56:58 ID:BpMWsVdu
石川貴晴です
盗まれたと言われてるテープの音源を限定でお聞かせしております
遊びにいらして下さい
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10513253
940ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 11:22:51 ID:???O
“山本正之スレより転載”

TRIPLE STARS PRESENTS 国際映画社作品CDサントラ発売記念
「国際映画社ナイト2009」
80年代前半のアニメ史上に燦然と輝く数多の作品を世に送り出した「国際映画社」。
当時のギャル(死語)のハートを鷲掴みにした「J9シリーズ」他、製作メインスタッフと共に、
四半世紀を過ぎた今、あえてその真実を語り尽くそう!!

【出演】
MC 小林治(ライター)
【ゲスト】
四辻たかお(「銀河旋風ブライガー」チーフ・ディレクター)
山本正之(「銀河旋風ブライガー」音楽)
樋口雄一(「銀河旋風ブライガー」メカニックデザイン)
その他飛び入りゲストあるかも!?

18:30 OPEN/19:30 START
前売り \2,000当日 \2,500(ともに飲食代別途)

http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/schedule/lpo.cgi?year=2009&month=8
941ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 11:39:46 ID:???0
>>940
CD音質不満者による阿鼻叫喚の一夜になりそうな・・・。
942ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 12:09:47 ID:???O
正直、山本正之氏をはじめとした当時のスタッフも、ディスクユニオンの仕事の犠牲者みたいなものなのにな
943ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 14:56:06 ID:???0
>>851
ディスコヤマトってなに?
944ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 16:15:02 ID:???0
>>943
ディスコヤマトはこことか参考にしてちょ。
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=49132

アナログオンリーの未CD化ディスク
不滅の宇宙戦艦ヤマト =ニュー・ディスコ・アレンジ=
YAMATO I adore THe eternity of LOVE
メーカー:ポリドール LP型番:MR-3162 カセット型番:CRF-5087
発売日:1978.12.25 価格:2500 (当時)

で、このスレに未出の未確定情報でソースもアレだけど
個人的に密かに期待している情報がコレ。
--------------------------------------------------------------------
宇宙戦艦ヤマト総合スレ81
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1243891970/542
542 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2009/06/16(火) 12:29:01 ID:???
ソースは明かせないが確かな情報として
秋にエターナルをはじめとするヤマトの音楽集が順次再発売される。
価格も数百円程度の範囲だが前回リリースされた物より安くなるらしい。
新譜はヤマトディスコ。

音楽集が欲しいと思っている君ら
慌ててヤフオクの中古に手を出さないように気をつけたまえ。
---------------------------------------------------------------------
>新譜はヤマトディスコ。
>新譜はヤマトディスコ。
>新譜はヤマトディスコ。、というわけ。本当に初CD化したら非常にうれしい。

現実に実写映画の話もあるしアニメもゆるりと動いてるから
再発もひょっとしてひょっとするかも・・・程度に考えてる。
945ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 16:33:08 ID:???0
>>944
じゃなくて、「ヤマト2」のヤマトの奇襲のテーマとか
バルゼー艦隊のテーマとかデスラー脱出の際のBGMの
元の曲が入っているレコードって言ったほうが親切だろ。
946ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 17:28:22 ID:???0
>>945
ええ?そうか・・?TVで使用例がある未CD化ディスクという意味では
「デジタルトリップ宇宙刑事シャリバン」のヤマト版みたいな感じだよって説明がいいのか。

947ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 17:35:18 ID:???0
EEの工場潰したせいであの仕様での再発は無理なんでしょ?
ソースは明かせないっていうのは9割がたガセなんだし。
948ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 17:50:01 ID:???0
>>947
エターナルのディスクのことなら、TUNED-CDね。
高規格CD(メディア)ということであって、マスターは音質向上したものがあるんじゃないの?
それをプレスするCD盤の質が変わるだけなんじゃないかな。
確かにTUNED-CDの規格での再発売は工場を潰したから無理かもしれないけど
同じ音質のマスターを使って普通のCD盤にプレスして売るなら再発できるんじゃないかな?ってこと。
まぁどちらにせよ、あまり力をいれずに続報を追うようにします。
949ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 17:55:53 ID:???0
まずディスコからしてあやしいんだよ。
EEのときにスタッフが相当熱を上げて交渉しても駄目だったもんが
今更発売できるようなったりするかなあ…
950ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 17:58:08 ID:???0
とはいえ音楽集のBOXの値段は異常だな。
951ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 18:03:16 ID:???0
まぁ、ガルビオンやアクロバンチを初CD化して売り出そうかって時代ですから・・・
西崎氏の後押しとか、コロムビアの熱意とか、ポリドールがコロの再発に連携するのか?とか妄想膨らませるのも乙なもの。
西崎氏が口を出すなら、ワンサ君や海のトリトンを手塚治虫作品集の続編でやらないかな?とか夢がひろがりんぐw
952ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 18:08:44 ID:???O
今回のヤマト仕掛人は東北新社だろ?来年のキムタクヤマトは東宝がらみだし、以前のヤマト関連CD復刻時とは比べものにならない程、かなり強力な権威・チカラがバックで動いてるからな…
もしかすると、もしかするかも知れない!
953ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 18:15:13 ID:???O
>>950
ほんの2〜3年くらい前には、売れ残っててアマゾンで叩き売りしてたのにね

俺がアマで購入したのが丁度その時期で、確か\15.000-前後だったと思う
954ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 18:31:08 ID:???0
徳間盤ファイナルにしか入っていないBGMも救済してくれ。
あの音の悪いのには耐えられない。
955ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 18:32:32 ID:???0
>>954
それ激しく同意だわ。
80年代あたりの徳間のCDって他のメーカーと比べても
本当に洒落にならないくらい音が悪いからなあ
956ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 18:38:03 ID:???O
>>955
それは、70年代のミノルフォンが看板だった時代からの徳間の伝統だからw
957ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 18:47:23 ID:???0
95年あたりにマミとかオーガスとか一部CDを再発したけど
全部旧盤と一緒のマスタらしくて音が悪いままだったな。
5枚出た主題歌集ではリマスタリングで音がよくなってたけどね。
958ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 19:32:51 ID:???0
個人的忘備録 交響曲イデオン新録のソース

ttp://ktrb.seesaa.net/article/107772152.html
古賀トロ部屋BLOG

東京都交響楽団に所属するトロンボーン奏者
イージー・リスニング系、特にパーシー・フェイス関連は専門分野。
あとヘンリー・マンシーニとかレーモン・ルフェーヴル、ポール・モーリア、
ベルト・ケンプフェルト、ジェームス・ラストあたり、かなり聴き込んでます。(古いかなあ?)
詳しい方ご連絡くださいね。
あと、知る人ぞ知る(笑)宇宙戦艦ヤマトPart1のフリーク。特に音楽関係が好きです。


2008年10月08日

交響曲イデオン録音

当欄をすぎやまこういち先生もご覧いただいているようで、ありがとうございます。全くお恥ずかしい限りです。

と言うことで昨日と今日はいつものドラクエシリーズではなく、
1980年から81年にかけて放映されたロボットアニメ「伝説巨神イデオン」の音楽を
作曲者のすぎやま先生ご自身が4楽章の交響曲に作りあげられたもので、かなりの力作です。
すぎやま先生もオーケストラの魅力を目一杯発揮するよう頑張っていらっしゃいます。
いつものドラクエシリーズと違い、当然一楽章あたりの分量も多く、録音も大変ですが、
今回もいい感じで仕上がっておりますよ。
トロンボーン的には、編成が4本と大きいことと、バストロンボーンの井上順平さんの大活躍が要注目。
あちこちいわゆる「当て書き」(漢字合ってる?)だと思われますので発売されたらその辺もぜひお楽しみに。

---------------------------------------------------------------------------------------
交響曲イデオン新録の噂が出たソース元。
ブログが無くなっちゃうと困るのでコピペ。
959ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 19:40:34 ID:???0
ディスコヤマトはEE当時、西崎さんと連絡が取れなかったから発売できなかっただけで、
今は連絡取れるから普通に発売できるでしょ。
960ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 19:52:28 ID:???0
>>958
それ、当初SUGIレーベルから出す予定だったんじゃないの?
SUGIレーベルのドラクエ関係がキングから再発されるみたいだから
その会社のほうで何かあったんじゃないかと思うけど…
961ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 20:06:25 ID:???0
>>960
こういう話はいつの間か尾ひれがついてどんどん怪しくなってくるから、
一応、現時点で確認できる一次ソースを貼っただけです。
webも案外と過去情報の検証という点は案外弱かったり。

ttp://ktrb.seesaa.net/article/107772152.html

962ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 23:22:37 ID:???O
>>954
そんな曲あったっけ?
徳間の二枚のサントラに収録されてた曲って、コロの三枚のサントラにすべて収録されてたと記憶してるんだが
(少なくとも、エターナル版とヤマト大全集があれば、全曲揃うと思ったが?)
963ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 23:30:36 ID:???0
ここは自演が多いな 自分で質問したりネタを出して自分で賛同している
のには頭痛い
964ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/11(土) 23:50:50 ID:???O
ていうか、徳間版ファイナルって何?
俺、そんなCD知らないぞ!?
もしかして2枚組のベストコレクションの事か?
965ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 00:10:07 ID:???0
そう。詳しい事情は知らんけど、完結編のサントラに関しては
当時コロムビアから3枚組の音楽集、徳間から2枚組のベストコレクションが発売されてた。
徳間のうち3分の1〜半分くらいはコロムビア盤と重複収録されてたはず。
あのCD、なんとなくヤマトシリーズのベスト盤とかと勘違いされてそうだなw
966ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 00:22:48 ID:???O
ヤマト完結編公開当時、音楽編サントラレコードは、コロムビアから3枚・徳間から2枚発売されています
ですが、徳間版の2枚のサントラに収録された楽曲は、「すべて」コロムビアの3枚のサントラに振り分け収録されています
つまり、徳間版のみに収録されている楽曲はありません
967ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 00:24:16 ID:???0
>>962
ヤマト完結編のBGMは徳間版の2枚のLPと、
コロムビアの3枚のLPで、のどちらか一方にしか
収録されてない微妙なアレンジ違いやテイク違いがちょこちょこあって、
徳間版にしか収録されてない曲は、エターナルエディションでも
完全にはフォローされてない。

具体的には、例えば「新コスモゼロ」や「ウルクの猛攻」「神殿部の斗い」など。

>>964
そう。徳間版の2枚の音楽集LPは、
ベストコレクションというタイトルで2枚組CD化された。
968ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 00:32:30 ID:???0
>徳間版の2枚のサントラに収録された楽曲は、「すべて」コロムビアの3枚のサントラに振り分け収録されています
大嘘書くなよ。>>967が正解だ。
あと95年に発売されたBGMコレクションにしか収録されていない曲もある。
「さらば」みたいに使用曲を全曲収録したバージョンを出さないと収拾つかないぞ。
969ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 00:36:38 ID:???0
ここって伴奏板なの?
970ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 00:38:00 ID:???O
>>969

>>1
971ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 01:00:15 ID:???0
悲愴のボレロとか、FIGHT!コスモタイガーのオケ版とか、結構入ってないorバージョンが違う曲があるよ。
全部で15曲くらいかな?
972ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 09:35:46 ID:???0
コロの音楽集だけ買って全曲入手した気になってた奴、涙目w
973ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 11:37:23 ID:???O
なんだ、このスレの流れw

昨日の午前中に覗いたときには、まったく予想もできなかった「まさかのヤマト・ブーム!」

ここで、宇宙戦艦ヤマトが来てるとは油断ならないスレだなあ
974ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 15:48:29 ID:???0
実写版の話題が出たからじゃない?
(あれ、復活編の話題作りのための嘘ネタにしか思えないけど)
975ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 15:55:06 ID:???0
前にもハーロックのネタとかあったよな。
あれ、結局詐欺師のネタだったっけ?
976ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 15:56:03 ID:???0
でも999のBD-BOXにCDが付いてくるのはガチ。
977ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 16:24:09 ID:???0
>>973
このスレに来てる人たちってヤマト直撃世代が主力だと思うけどなあ。
いままでも直接ヤマトのCDの話題が出なかっただけで、来てるメンバーは多くがその世代だと思う。
やっぱ音盤の栄光は1980年代前半かな。あの頃の自分はSFってキーワードであふれてた。
その象徴が今回話題になってるキングレコードの出してた商品群なんだよね。まぁ 自身がこの世代なもんで。。


978ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 16:36:07 ID:???0
歌ものがメインのスレだから、ヤマトはもうイイって感じだったんじゃない?
めぼしい歌は一応、一通りCDでたし。
(あとは布施明盤の銀河伝説くらい…?)
979ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 17:34:45 ID:???O
ところで、 ↓>>980さん次スレよろ!
980ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 17:39:20 ID:???0
おぼっちゃまくん世代だ
落ちぶれてスマン
981980:2009/07/12(日) 17:40:09 ID:???0
ゲ、私は無理です ゴメンナサイ
ダレカタノム
982ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 18:29:13 ID:???0
レコードと最近のCDの話題が少ないし30代が中心じゃないか?
J9のCDらしいものが復刻されたのと、キャプ翼とゴーディアンが再度入手困難に
なったんで、テンプレ改変よろ
983ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 20:24:06 ID:???0
レッドショルダーマーチも
984ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 20:49:21 ID:???0
>>983
また入手困難になったの?
985ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 23:26:39 ID:???0
そういや輸入盤扱ってるショップでもめっきり見なくなったな。
ビスマルクのほうはまだ購入できるのに。
986ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/12(日) 23:30:33 ID:???0
ガッチャマンやイデオン、ギャバン等の流用曲も、いまのうちに買っとけよ
987ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/13(月) 03:04:17 ID:sAQDMzCL0
>>986
kwsk
988ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/13(月) 03:26:13 ID:???0
次スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asong/1247415058/

テンプレの修正、追加等ありましたらヨロ
989ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/13(月) 06:50:04 ID:???O
スレ建て、乙!

ところで、コロの9月の新譜情報を見てたら、「スーパー戦隊シリーズ主題歌・挿入歌集」の続巻が載ってた
これって、1だか2だかが生産終了で入手困難だって書いてなかったっけ?
990ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/13(月) 07:25:43 ID:???O
新スレ乙

本当だ スーパー戦隊主題歌・挿入歌〜 が2つ出てる。曲名が明らかじゃないから再販なのか続編なのかわからん
再販だったら 日アニ主題歌・挿入歌〜 の再販も期待できるのだが
991ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/13(月) 07:47:19 ID:???0
>>989
1が入手困難。アバレ〜ゴーオンまでだとしても6枚で足りるかな?
992ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/13(月) 07:50:58 ID:???0
>>991
http://search.tower.jp/results.php?TYPE=PACKAGE&STR=%83X%81%5B%83p%81%5B%90%ED%91%E0&MT=CD
タワレコだと[、\になってる。この機会に入手難の戦隊1とメタル4と
日アニ1も再販されるといいね。
993ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/13(月) 09:07:51 ID:???O
>>991
ゴーオンは微妙だね
同一曲のバリエーションが多いんで、本家の二枚組全曲集でも全バリエーションをカバーしきれていない
994ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/13(月) 11:05:25 ID:???O
ゴーオンの「炎神スペシャルラップ」って曲、たった1曲で演奏時間17分越えてるもんな
恐らく「正規扱いのボーカル曲」でこんな長い楽曲は、すべてのアニメ・特撮作品通してみても他に無いんじゃないの?

まあ、非正規のメドレーやノンストップリミックスなら、珍しかないがw
995ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/13(月) 11:06:43 ID:???O
さて、では埋めますか…
996ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/13(月) 11:42:29 ID:???O
地球滅亡まで、あと4スレ
997ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/13(月) 11:43:27 ID:???O
地球滅亡まで、あと3スレ
998ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/13(月) 11:44:18 ID:???O
999ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/13(月) 11:44:58 ID:???O
1000ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2009/07/13(月) 11:47:29 ID:???O
これにて完了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。