業の深いスレだな
>>876 ブルーノートと調性は異なる音組織の共存ではなく
周波数の倍数と約数という1つの対称性音組織
オカルトは嫌いだって言ってのに
OPで転調が多用されるのは、あらゆる可能性を提示したいからだとかなんとか
cutのけいおんインタビュー?
唯が社会性を身に付けていくのを反映するように
半音階が全音階にまとまるOP
旋法が和声音に取り込まれるED
お前らもいい加減に社会と折り合いつけろよ
という山田監督からのメッセージか?
無理!
え?けいおんて音楽にそんなメッセージが込められているの?
深いなあ!今度見てみよう。
よしんば
>>956が正しいとしても
深いのはメッセージを音楽の構造で具象化した小森茂生の音楽哲学
実際聞き比べると、2曲とも前クールと似た感じだけどなんか退屈っていう印象
本編では、唯が憂に起こされなくても起きるようになったり、なんか現実的な展開
両者をリンクさせると、わざと退屈にしてんじゃないかって思える
俺はあずにゃんの夢みたいな音楽が好きなんだが、どう展開するのやら
最近マクロスの愛・おぼえていますかを弾いてみたんだが、Bメロの独特のコードはあれどういう使い方してんの?
曖昧な記憶を頼りに答えればw
経過的な変化和音かな
コードの機能じゃなくて声部の進行を重視したもの
III7の代わりにVIIdimになってるんだっけ
1音変わってるだけじゃん
アサガオの観察じゃないんだから、何か理屈つけなよ
「これはナポリですね」って言われて坂本龍一ブチキレたらしいね
「ナポリとか考えて作ってないよ!」って
竹とか木とか独自のネーミングをしてたのにな
犬ひもを犬の散歩と言われて怒るのと同じ
スパゲッティの6和音
みつどもえのオープニングの調的構成って誰系?
何か工夫してたっけ?
クロちゃんはEDがいいぞ
よく聞くもなにもまるっきりレゲエじゃまいか
公平先生はバークリー的な分析しかしないなあ
芸大らしさを見せてくれ
おいおいブルーノート程度で神曲認定かよ
そんなにアニソン作ってるのが後ろめたいのかな
《往年の泣きマイナー》としての「君をのせて」をメジャーに変えて弾いたら
畑さんに「メジャーでも泣けるやん」みたいに言われて
「メロディが美しければ、メジャーでも泣けるんですよ!」って論旨を変えてた
畑さんポアされるぞw
みっつ数えて大集合!は素晴らしいな
ベートーヴェンのピアノソナタをリアルタイムで聴いてた人の気分
でもあれひだまりスケッチOPのパクリだよな
みっつ数えてってそんなに良いのか
てってってーに聞こえる
既存の音楽用語が適用できるか分からんが
「私は誰でしょう」は「校庭大集合」の圧縮された確保みたいな
屍鬼OPのオルゲルプンクトが好き
980突破
誰かdat落ちする前に次スレを頼みます
ho
何気なくテレビ付けたら、ベト5+6やってて、
そのまま聞き続けてしまった
ho
モ
ちゃんのひみつ
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
ume
t
o
p
∧,,,∧
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。