梶浦由記/FictionJunction/See-Saw Ver.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>935
持ってないからうpして
一ヶ月に一回くらいの割合で見てますがなにか?
某所からの話だが
今回本当は有坂はOPで使われるはずだったそうなのだが
SONYの新人が圧力かけてOPにのし上ったそうな。
>>938
一押し新人のプロモ戦略なんてそんなもんだろ?
大体Victorは売り方も売り込み方も下手すぎんだよ

アニメCDとして売っちゃうから知名度上がりにくいし
仕入れてくれないところはあるし
いくら売れてもランキングに載らなかったりする。
瞳の欠片や暁の車がオリコン以外で完全に無視されているのがいい証拠。

良いところはCCCDにならなかったってことだけだな
>>940
分かる。
勿体無いよなぁ・・・。
いや、アニメCDですから・・・。
そこをターゲットにしてますから・・・。
ターゲットはアニメジャケでもそうでなくても買うだろ?
パンピーはアニメジャケなんか手にとるのも恥ずかしい。その層を逃してるって話だろ。
>ターゲットはアニメジャケでもそうでなくても買うだろ?
んなこたーない。
>>940
まずCDの発売日を水曜に合わせて欲しいものだ。
瞳の欠片なんてそれがなければTOP10入ったかもしれなかったのに。
946940:05/01/11 01:55:25 ID:???
商品なんてものはまず存在を広く知らしめるところからだよ。
これだけの質のもので売上が見込めるもののターゲットをアニメファンのみに絞る理由がない。

もともとファンだったりアニメをいろいろチェックしている人は
どうあっても探して買うだろうが
歌番組や町で流れて興味を持って買う層を取りこもうとしていない現状が問題だ

単に普通の流通に乗せ、業界紙に普通のCDとして情報を出せばいい話なのに
わざわざアニメ系しか情報を流さず、商品も流さずってのがどうしようもない
アニメCDとタイアップCDじゃ情報や流通の流れ方が違うのに。
恥ずかしい以前の問題で一般の店に出してないんだもの。手に取りようがない
アニメと関係なく「普通の音楽」として売るには金がかかる。
アーティストにかなりの額の先行投資をしなきゃいけない。
アニメのタイアップとしての売り上げしか見込まなければ、
深夜のアニメ番組の隙間にCM流すだけで済む。
アニメ絵でいいからそう金もかからない。

要はVictorはアーティストに金かけるつもりが毛頭ないんだろう。
アニメタイアップでそこそこ売れれば、先行投資押さえれば元は取れる。
アーティストの未来なぞ考えず、当面の利益だけ考えればそれで充分。
まあ、アーティスト育てようとしない音楽会社に未来はないと思うけどね。
残念ながら向こう何年かは業界は縮小傾向の冬が続く。

デジタル技術の中で才能を開花させた梶浦さんは、
皮肉にもデジタルコピーの北風に耐えて、春を待たなければならない。
>>943
この板で言うのもあれだが俺は同意。
だからそういうのは通販で買うしかない。
ドラえもんとかああいう昔からの懐アニならまだしも、
リアルで放送してるヲタアニメのジャケとかだったら絶対無理。
女店員の店でAV借りる状況の方がましだよ。
そもそもこんな板のこんなスレで「アニメジャケが恥ずかしい」なんて喚く事自体
アニメに対する根拠の無い劣等感やヲタ間の同属嫌悪や近親憎悪、それに基づく
無意識な差別意識の発露に過ぎない気がするように感じるのはただ単に
俺が穿ち過ぎなだけか?

恥ずかしいと感じるのはアニメとかヲタ趣味とかが恥ずかしいからじゃなくて
そう感じさせるその人の心が恥ずかしいからだよ。

>>946-947
めざましテレビで紹介して貰う
これだけで初動で10万はイケるよ>セールス
951949:05/01/11 09:01:45 ID:???
>>950
難しそうなんで読んでないけど
一行目でちゃんと書いて認めてるんだから、そんな必死に怒るなよ・・
>>950
「アニメは好きだけどアニジャケ買うのが恥ずかしい」
という人は山ほどいると思うぞ。
それが差別意識の発露だろうが何だろうが、実際差別意識は世間に存在するし、
自分が恥ずかしいと思ってしまうものは仕方ないだろう。
それを「恥ずかしいと思う方が恥ずかしい」と言われても無理。

そもそもこれ、買う側の意識の問題ではなくて、売る側の意識の問題なのでは。
「アニジャケの方がアニメとの関連性が分かりやすくていい=アニヲタにしか売れなくていい」
という作品はアニジャケで出すだろうし、
「アニジャケ買うのが恥ずかしい人にも買って欲しい=アニヲタ以外にも広まって欲しい」
という作品はアニジャケ避けて出すだろうし。

今までの梶浦作品のほとんど全てがアニジャケ、という事は
売る側は、アニオタしか眼中に無い、それで充分だ、という意識なんだろうと思う。
>>950
言いたいことは分かるけど、客側の意識改善は無理な話・・・。恥ずかしいもんは恥ずかしい。

俺は「暁の車」でさえジャケットで抵抗あったし、それも今では最寄のHMVにすら並んでいない。
別にガンダムが好きなわけじゃないから。
できれば音楽家そのもののファンのことも考えて欲しいな・・・。
まぁサントラとかなら仕方ないとは思うけど。

Victorは大したセールスはもともと望んでいないってことかな。
それとも単純に商売下手なのかな・・・。
古い話だが,
MacFan2月号に少しだけ紹介されてるな.
聴ければなんでもいいよ
2種類のジャケで売れ
こんなんみつけた。できたばっか?

ttp://daybreak.myfws.com/
梶浦由記同盟
話の腰を折ってすまないんですけど、
お金がなくて1枚だけ買うとしたら下の内どれがいいですかね?

1コゼット 2ゼノU 3ビロード

レスとか見たけどどれも良さそうなんで…
>>958
○梶浦ワールドがともかく好き。あの暗澹たる世界にどっぷり浸りたい。
 →コゼット
○ストリングスなスケール感ある梶浦節も聞いてみたい。
 →ゼノ2
○ひたすらじんわり、なごむ。室内楽的素朴な梶浦節で癒されたい。
 →ビロード

を、お勧め致します……。
>>951
別に>>950は君に対して怒っている訳ではないだろう。

>>956
2種類とは言わんが、せめてリバーシブルジャケットにして欲しかったよな。
種や種死や鋼錬の主題歌シングル(除See-Saw)のジャケは皆そうなっているのに。
なんか公式BBSの雲行きが少し怪しいぞ。
嗅ぎ覚えのあるニオイが微かに・・・
>>950
ただ、「あんなにいっしょだったのに」のジャケは
真面目な歌だけに落差があって抵抗があったよ
女性二人のグループのジャケにロボット二体はやばいでしょ
シーソー=ロボの図式が一見さんに植えつけられたことは確かだ
>>962
それは言えてるよな……いや950じゃないけど。
「どっちが赤?」みたいなね。
もうSee-Sawは「アニソンユニット」としか捕らえられてないし。
まあ、そうだろ?と言われればそうなのかもしれないが……
>>961
ホントだ。
また荒れなければいいんだけど…
まあ、居着かないでくれることを祈ろう……
The Worldが素晴らしすぎる件について
アニメの曲なんだから絵はあって当然
(そうでなければ絵目当てのアニメファンを逃す可能性も)
なんだが、アニメ絵だけってのはね・・
自分はそういうの全然気にせず店で買う派だけど、
改めて考えたら>>962にもある「あんなに一緒だったのに」なんかはひどいw
梶浦由記の曲は十分世間で通用すると思うだけに残念。

でも「あんなに〜」や「暁の車」がロングヒットになったのは
曲自体が評価されたという要因もあるのでは。
「気に入れば買う」という人は意外と多いのかも
痛い人みたいな書き込みになっちゃった。
とりあえずガンダムの新主題歌を楽しみに待ってる。
あれのジャケ、露骨なアニメ絵じゃないね。
.hack extraのwarpが素晴らしすぎる件について
本当に有名になって欲しいか?
その後、梶浦さんが好き勝手に自分の作りたい曲を
発表できなくなるかもしれないのだぞ。
自分は、今のように梶浦さんが好きなようにやれる環境で
あるだけで十分だと思う。
ビクターはサントラに予算出すほうだと思うし、音にもこだわってるし。

KOKIAのようにはならないでくれ…
Fiction2が出ればすべて解決だな
とりあえず、このスレの住人がいかに梶浦さんの音楽を愛しているかは
良く分かった。

が、基本的には>>970に同意だな。
今のままでも十分に売れていると思うし、梶浦さんも
いっぱいいっぱいなくらい仕事してるようだし。
去年はリリースラッシュで幸せな一年だったしな。

つか、これ以上有名になったら梶浦さんの体が
持たんのではないか?
そろそろ次スレかな?
とりあえず俺がスレ建てに挑戦してきます。
>>970 KOKIAのようにはならないでくれ…
確かに。有名になるとろくなことがないな・・・。 

建ちました。
何か不備があったらフォローよろしくです。

梶浦由記/FictionJunction/See-Saw Ver.10
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/asong/1105461962/
>>975

YUKI  「・・・あなた。」
あなた 「なんだい?」
YUKI  「妊娠したみたいなの。・・・あなたの子よ。」
私女なのに・・・おかしいな
78 暁の車 FictionJunction YUUKA 2,820 92,331

そろそろ祭りの準備を・・・
10万いっちゃいそうだね、すごいなー。
ホントすごいよ。
アニメの挿入歌でここまで売れたのってないんじゃない?
>>972
作曲家に限らなくても、歌手でも漫画家でも映画監督でも、
有名になる直前くらいが良くて、
有名になりすぎてしまうと質が下がるのは共通のような希ガス。
梶浦さんは今ぐらいがちょうどいいと思う。

漏れがNOIRで梶浦さん知った頃は、まだ公式サイトのBBSでご本人自ら
頻繁にレスをしていたなあ・・・。
>>981
いっぱいある
>>966
確かにあれは素晴らしい。
>>983
例えば?