1 :
天使の歌声:
奥井雅美さん、水樹奈々さんは現在どのようなアーティストに分類されますか?
おそらく正解はそれぞれJ-POP、声優になると思います。
しかし奥井雅美さんは過去に積み重ねてきた実績や、現在の位置づけからして、
他のJ-POPと一まとめにしてしまうのは違和感があります。
水樹奈々さんも実際歌っているのはJ-POPになると思いますが、
その声優という職業柄、声優≒アニソンという風に縛られがちです。
そして現在はアニメの主題歌といえども(むしろ主題歌だからこそ?)
angelaやALI PROJECTのように芸術的なものがたくさんあります。
それに実際実力があるのはオリコンチャートを賑わしている
人たちよりもこのような人たちです。
このような方々をJ-POPと同一視したり、
アニソンという概念に縛り付けるのはもう終わりにしましょう。
だからこのような人たちによる新たな日本音楽のジャンルを開拓しましょう。
そこで大まかな区分けなどと一緒に、そのジャンルに相応しい名称を考えてみましょう。
2GETぉぉー!!
1は偉大
なんと言うか水樹奈々、奥井雅美、米倉千尋、坂本なんたらって
人たちの歌い方はどうも個性が無い感じ。普通に聴く分には
結構うまいなぁぐらいまで行っても、それ以上は見込めないと思う。
林原めぐみ、椎名へきる、堀江由井などそこまで歌唱力は無いが
オリコンチャートではBEST20に入っている(前者二名はBEST5辺りまで
行っているし)。
まぁ何が言いたいかと言うと、この世界では、歌唱力だけではアニソン歌手
(声優歌手)の壁は破れないと言う事。
1の文章には、意識的にか無意識的にか「自分の好きな音楽をJPOP、アニソンと呼ばれるのは
たまらない」という、アニソン、JPOPへの蔑視が感じられる。まあそれは置いておくとしても。
音楽ジャンル用語というのは基本的に、「ある一群の音楽について」話をしたいという需要が増えて
きたときに自然に発生する。需要がないのに無理に考え出そうとする作業はどうしても言葉遊びになる。
言葉遊びでいいとして、1があげた音楽の性格付けをするにふさわしい用語を考えると…
奥井雅美、水樹奈々、angela、ALI PROJECT…?すまん、これらに共通点があって、
かつ既存の他の音楽と明確に線が引けるとは俺には到底思えない。(全然方向性違うような…)
共通点って、せいぜい「1の趣味に合っている」「アニソンファンの支持が高い」ぐらいではないのか。
無理に呼ぶとすると「アニメ系JPOP」。
まあネーミングセンスはともかく、真面目に考えるとこの手の、アニメから離れていない
ネーミングしかできないだろう。たぶんそれは1の本意ではないだろう。
結論: 1は「自分の好きな音楽」が、「特殊な音楽性を持っている」と信じていて、かつ
それは「JPOPやアニソン"なんか"と」一緒にされるべきではないという信念を持っている。
6 :
天使の歌声:04/02/20 04:39 ID:Ddu3FCbL
なるほど・・・たしかに4さんや5さんの言うこともその通りだと思います。
「アニメ系J-POP」、言葉としては確かに当てはまっていると思います。
J-POPとの明確な違いは報道、宣伝のされ方が全く違うということでしょうか。
通常の音楽番組や雑誌に取り上げられなくともまた別の、それなりに大きな
もの(即ちアニメ関係)に後押しされること。このように全く違うメディアに
宣伝されるものはやはり同一視できないと思います。アニソンとの違いは先述の通り。
音楽性としては奥井雅美さんと水樹奈々さんはある程度似ているものの、
そのほかの人たちはみんなバラバラです。しかしこの人たちにはたとえその方向性が違ったとしても、
J-POPが90年代に忘れてきたものを脈々と受け継いでいるのを感じます。
J-POPのいくつかの枝と、アニソンのいくつかの枝が絡み合って大きくなった、
そのようなものだと思っています。特殊な音楽性はやはりあると思います。
しかしその位置はまだ極めて不安定な場所にあります。
その不安定さ故に4、5さんのような意見が出てきて、また自分もそれに納得できるのだと思います。
だからこそ固有名詞をつけて少しでもその位置を明確にする必要があると思うのです。
そうすれば更なる発展や支持者の拡大も望めると思います。
正直どうでも良い
8 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:04/02/20 10:43 ID:m9ykEFv4
>>7 おそらくここ見てるみんなそう思ってるだろう。
まあまあそう言わずに。
もしこの企画がうまくいったら結構すごい事になると思うぜ。
とりあえずまじめに考えてみた。
漠然とした単語よりも固有名詞からとったほうがいいと思われる。
俺も奥井さんが好きなんでちょっと彼女よりの意見になってしまうけど。
宇宙の騎士テッカマンブレードUというアニメの主題歌、
奥井雅美さんが歌うREINCANATIONという歌が現在のように
かっこいいアニソンの始まりという話を聞いたことがある。
そこで新ジャンルの名前はそこからとって
テッカマン
・・・ではあまりに間抜けなのでその後ろの「ブレード」にしよう。
ブレード、つまり刀剣(の刃)。強かでしなやかで美しい。
言葉の意味も含めるし、響きもいい。結構我ながらいいと思うんだけど・・・
どう?
企画ってなぁ
・・・企画じゃないのか?
まあALI PROJECTなら現在の方向性でいけば彼女たちだけで新たなジャンルを開拓できそうだが
企画って、どれだけ綿密な計画練ってんだよ。
14 :
天使の歌声:04/02/21 06:35 ID:5PbhClwS
おお〜、ブレード!素晴らしい意見ありがとうございます。
もうこれで決定ですね?他に考えてくれる人もいないみたいだし・・・(涙
あとはどうやって広めるか・・・どっちかというと名前よりこっちの方が重要ですね。
>>6 すまん全然解らないのだが。一般JPOPと宣伝のされ方が違う。それはいい。
でもそれを理由に、無理に違う音楽ジャンル用語を考え出し、無理に一くくり
にし、無理に他と"違う"音楽的存在であるかのように扱って「何がうれしいのか」
が理解できない。(というか共感できない)
正直俺には1の心理は次のようにしか見えない。
「"アニメ系歌手の出した一般JPOP寄りの曲"が好きなくせに、アニソン・JPOPに
対して"一緒にされたくない"という差別意識を持っていて、その矛盾を解決する
ため、自分の好きな音楽とアニソン・JPOPとの差を必死に見つけようとしている」
間違っているか?
それともひょっとして、「・・・というコンプレックスを持っている層は潜在的に
かなりいるはずだから、ブームを捏造してジャンルをでっちあげればそれなりの経
済効果が期待できる」というようなメタなことを考えている?(
>>9 >>11はそれっぽいな。)
16 :
天使の歌声:04/02/22 07:18 ID:D9xhKJp0
必死に見つけようとしたのはただの差ではなく、柔らかく表現できる差です。
他のジャンルと分けたい理由は5さんが大体説明してくれています。
まあ共感できないならしょうがないですけど・・・。
でも誰だって「○○を▲▲と一緒にされてたまるか」というものがあると思います。
ところで「I've」ってもはやジャンルとして確立されつつあると思いませんか?
もちろん一般大衆には全く知られてないでしょうけど・・・。
あんたと一緒にされたくない
>でも誰だって「○○を▲▲と一緒にされてたまるか」というものがあると思います。
確かに俺にもあるね。JPOPと一緒にされたくないという気持ち。でも、
・なぜ自分でそう思うか考えてみて、
・他人にそれを認めてもらう価値があるかを考えてみた
結果、「自分が好きな音楽にジャンル名がついていると、他人と違うことをしている
ようで気分がいい」だけが理由で、広く世間に認めてもらう価値などないことに気づいた。
(みんながみんな自分の好きな音楽にジャンル名をつけていったら、
てんでばらばらの、会話に使えない泡沫ジャンル用語が氾濫し、
単に混乱した意味のない状況になるしね)
19 :
18:04/02/22 09:43 ID:???
それはそうと、「誰だって」とは思わない方がいいかと。
少なくとも、
>>17 はここに反発しているっぽいな。
20 :
18:04/02/22 09:50 ID:???
連投失礼。
>ところで「I've」ってもはやジャンルとして確立されつつあると思いませんか?
I've本人が消えた後も、フォローする"アーティスト"が続出し、独自のチャートを
作れるぐらいコンスタントに曲が生産され、CD屋にも一区画ができるようになっ
たらそれに文句言う人はぐっと減るだろうな。
ただ「I've」あるいは「I'veサウンド」と呼べば十分で新ジャンル用語は不要そう。
何を企画してるのかがさっぱりわからん。
1-20まで読んで、理解できたのは「テッカマン」の5文字だけなんだが。
趣味と妄想を語るスレ
>>22 趣味を趣味、妄想を妄想としてきちんと表現できている人に対して失礼だ。
企画書ってあれか、ペライチノートにざっくり書いたやつか
歴史が証明する。西暦2000年頃、女神は確かに存在していたと。
神話は今創られている。
アリプロマンセー
I'veのようにブランド化されればなぁ
シンセガチャガチャ鳴らしてればソレっぽく聞こえるから
売れるよ多分
水樹奈々って不細工だから
レベルの低い声優アイドルとして売ってる
へたれだろ
まぁ自分の身分をわきまえてのことであるから
かしこいっちゃーかしこいよな
(関東)6.3%、(関西)4.5%、(名古屋)6.5%
Jオールスター2004
テステス
ですです
J-POP+アニソン=
ジェイソンで
む。
,..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
./〜ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________
|__| {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} /
. .||ポサ.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;! < うわゎぁぁぁぁぁっ
/|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ \
|  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| −! \` ー一'´丿 \
ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も氏にたくないんだす
>>5 >J-POPが90年代に忘れてきたものを脈々と受け継いでいるのを感じます。
J-POPのいくつかの枝と、アニソンのいくつかの枝が絡み合って大きくなった、
そのようなものだと思っています。特殊な音楽性はやはりあると思います。
このような物を一般的に「時代遅れ」と呼びます。
J-POPが90年代に忘れてきたものを脈々と受け継いでいるのを感じます。
進化してない古臭さ・・・
なんとなく島谷ひとみとかもそんな感じの歌謡曲やってるが・・・
ジェイソンがツボにハマッたw
A&G PopとかA&G Rockとかどうだろうか?
age
43 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/01/13(金) 00:10:39 ID:dgFPQhur
44 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/01/13(金) 01:32:13 ID:CkZTLEpV
奥井雅美。
音楽的にはメロディアスハードってジャンルだろ。
椎名へきる、水樹奈々、新谷良子みたいなバンドサウンド寄りのものは
「声優ロック」でいいと思うが。
??
46 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:2006/05/28(日) 11:37:53 ID:HtLyaWFS
参考までに言わせてもらうと、アリプロはプログレ板にもスレがあるよな
新しいジャンルを考えたとしても、所謂「アニソン」のアーティストしか属していなければそれは「アニソン」なわけで、
アニソンを聴かない人間に広まることは無い。
いちいち考えたところで自己満足の域を出ることは無いと思うが。
アリプロをジャンル分けするならサイケデリックアンビエントだな。あのメロディーラインはサイケだよ。すげぇサイケ