梶浦由記のサウンドスケッチ#3▽See-Saw

このエントリーをはてなブックマークに追加
もうキンタマナミアキタ。AVにでも売り飛ばせ。で、OPは佐賀。
See-Sawのボーカルが中島美嘉だったらイヤだなぁ・・・
公式の住人ってほとんどアニメから入ってきた人でしょ。層が若いんだろ。
若者は漫画かラノベ。
>>895
玉置ひろし?
900だよ死ね
See-SawがOPやってくれるもんだと勝手に思ってたよ…
ガンダムのOPに似合いそうな曲が聴けるもんだとさらに勝手に思ってたよ(´・ω・`)

つうかもう900か。早いな。
G)、∧_ ∧
 ヽ(≧∀< ) ニコパチ!
   \  ○)
     `l⌒人
     (_) J
903名無しさん:03/06/06 13:04 ID:???
       _________________
     /                        /
     |      ./`ー _         ,ヘ  /
     |     /::     ─ _    / ヽ/     静粛に……!
     |    ./::::          ─ _/   ヽ      >>902
     |   /:::::::::ミ_ ─ _            /'〃    アニソン歌手なのに邦楽板に
     |   \::::::::::  ─ _ ─ _      /::/ヽ     割り込んでいる奴の宣伝をした!
     |    \::::      ─ _|||    ||:::/   ヽ     
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓   
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll|  
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/  ::::::| :::iillllllllllノ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ/   :::::| :iillllllllノ  言ったはずだ。
     |.  \_.l |:::::::   ̄ ̄ ̄ ::/    :::::|  ̄ ./     そのような戯言は一切認めていないと……!
.   ./|     N::::::::::       (_  ::::_:丿  /
  ./::: |    /: :|:::::::::          ー    /
 / :::::: |.  ./:: ::|:::::::    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) /
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
: : :::::::::::::|.../:::    ::|::::        __   /
: : :::::::::::::|/::      ::l::        ::::::::   /\
::::::::::::::::::|\       ::\           /:::::::::\
:::::::::::::::::|  \       ::::\______/:::::::::::::::::
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::
1.key of the twilight
2.cynical world
3.fake wings
4.fiction
5.vanity
6.canta per me
7.zodiacal sign
8.awakening
9.open your heart
10.winter
11.salva nos

曲目キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!
キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
>>893
俺も厨房時代はスレイヤーズとかあかほりとか読んだことあるからまったくそっちに縁ないって訳じゃないよ。
ただ、もう読んでないだけだから。
ブギーポップとかはタイトルは知ってるよ。

>>904
canta per me に期待期待

>>888
本当だ・・・・・。

「.hack//The World Vol.2」、発売日に買ったのに言われてみて
今見返してみて初めて気付いたよ。
確かに最初の3行は「Emerald Green」だけど、それ以降の部分が全然違うなあ。
これって所謂ボツ歌詞・原歌詞ってやつ?
どなたか詳細な事情を御存知のかたはいらっしゃいますかねえ?

>>904-905
・・・・・それ、>>831で既出・・・・・

>>906=891?
そうでしたか。意地悪なこと逝って正直スマソカッタです。
>>904
in the land of twilight, under the moonや to nowhere もリアレンジして欲しかったなー。
ちゅーか、すべてのヴォーカル曲の別ヴァージョン聴いてみたい。
>>907
ボツってか「仮詞」だったんじゃない?
>>895
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1970486
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1973870
ガセかと思ってたけどマジだったんだ…。
See-Sawが2クールだったから石井竜也も2クールなんだと思ってた。
よっぽど石井が不評だったのか?…だったらSee-Sawに戻した方が…。
漏れ石井のはそんなに嫌いじゃない
EDへの持っていき方のほうが問題だろ
>911
「あんなに〜」のインパクトが強すぎたことと
その「あんなに〜」とバックの絵が同じという点で
不評を買ったのも否定できないので、
ある意味不運とも言えなくはない。<石井ED
>>907
お気になさらず。っーか、どこが意地悪だったんだ?
ってか種癌オープニング変えすぎ
あぁ、やっと「暁の車」が聴ける・・・・
笹沼がんばってくれ・・・・
http://www.anime-expo.org/events-list.html
Independence DayにFirst Solo Concertか、おめでてーな。

ねえ、誰かこのイベントに逝く人いる?
出来ればセットリスト等ライヴレポをキボンヌ。
あっちでやるんでしょ?
http://www.anime-expo.org/guests.html
>Yuki Kajiura: Ms. Kajiura recently received much attention with
>her work on the dot Hack and Noir soundtracks. Ms. Kajiura will be
>releasing a solo album, Fiction, this summer in the U.S.
>This is Ms. Kajiura's first U.S. convention appearance and
>she appears as a guest of Pioneer Entertainment (USA) Inc.

・・・・・ビクターでなくパイオニアの現地法人が絡んでくるのはこれ如何に?
>>918
ビクターは海外販路持ってないからかな。ビクターアニメのDVDとか
も海外ではパイオニア販売だったと思う。
xrcdとか出してるJVCレーベルはあるけどジャズとか専門で規模は
非常に小さいとオーディオ雑誌に載ってた。

          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
         /, -----、.ヽ,     /    世界     |
         |  i_,,,,_  __゙l |    |   の果て発見! |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  _______/
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |
................::i          :|   .i::、: .,,...、_|....
    .::|          ::|  .::; ゙i゙.、, 、`、

世界の果てっていいわー。壮大なチェロに感涙(T_T)
921ななしいさお@オマエモナゆりかご会:03/06/15 20:36 ID:UsuXX5tG
あげ
結局リミナリティーバージョンの記憶完全版は聞けないのね
とほほ・・・
まったり版の方が妖艶な感じが出て好きなワケだが。
924sage:03/06/18 08:32 ID:JQDDbzfv
>>923
同じく…。
両方無茶苦茶好きだけどね。
ああいうあやしげなのも、もっとやって欲しいなあ。
そういえば.hack NOIRはよく話題にのぼるけどアクエリアンエイジって話題にならないッスね。。梶浦先生だったハズ…
あ。このスレ全部読んでないのです。。前に話題にのぼってたらスマン
既出かな?
↓海外のInterview記事(英語)
ttp://www.rocketbaby.net/interviews_yuki_kajiura.shtml

時期的にはNOIR終了〜アクエリ前だと思われ。
過去に御大が手がけたアニメのサントラ一つ一つについて
コメントしてたりと、なかなか良いインタビューだと思う。
>>926
梶浦先生だったハズもへったくれも、このスレ全部読んでなくても
テンプレを見れば火を見るより明らかだと思うが。

でもNOIRや.hackよりも遙かに話題に上らないことは確か。
時期的にNOIRと.hackの間の時期のお仕事だったし、アニメ自体も
大して話題にもならなかったしねえ。1クールだったし。
でも並みの梶浦ヲタならサントラは聴いて損は無いと思うよ。隠れた佳作。

>>927
愛読書に"The Hotel New Hampshire" by John Irvingと挙げる辺り、
如何にもって感じだよな(w
テキストの最後のところに「Translation by Tetsushi Naito」ってあるけど
このテキストってどっかの日本の雑誌記事か何かの転載なの?
あんまりこういうのに詳しくないんでよく分からんのだが。
see-sawアニソンとしてじゃなく曲を出してくれぇ・・・
>>927
最後の一文を読む限り、チャットでのインタビューだと思われ。
要するに、
 インタビュアー(英語)←→通訳←→御大(日本語)
と言う形でインタビューを行ったと思われ。
暁の車まだー?
>>930
ふ〜ん、成程ねえ。
でも梶浦たんの語学力なら通訳を介さずに英語のインタビューに答えること
なんて朝飯前じゃないかなあ?

>>931
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/gundam-seed/top.html
まだ
侑香タン・・・・
(;´Д`)ハァハァ
まぁ英語で有名な津田塾の出ですからねぇ
梶浦が英語でインタブこなせるかどうかはわからないけど、
彼女が作る外国語曲の詩はとても上手いと思うな。
日本人が例えば英詩を書くと、文法とか詩の内容にこだわり過ぎて
歌った時の発音・曲に乗った時の流れとか無視した耳障りなものに
なる事が多いけど、そういうのがあんまないよね。
スレ違いだが、菅野よう子とかもそういうセンスが良いと思う。
>>935
菅野は確か早稲田だったよな。
でも一般的に見ても早稲田より津田塾のほうが英語に強いという印象があるよな。
そういうセンスは大学で決まるものではないと思うが。
というか梶たんは外国育ちだから語学堪能なのでは?
生きてる外国語とでもいうか。
でもドイツ語だろ? 覚えているドイツ語もスラングばかりだとか言ってなかったっ毛?
外国語を扱う感覚は薄れてはいないだろうけど、語学が堪能とまではいかないだろ。

揚げ足とり?
つまらん事で揉めていて構わん状況か?
http://www.fictionjunction.com/cgi-bin/yomodiary/html/yomonow.html
問題は公式サイトのよも日記が更新している事実のほうだろう。
別にだれも揉め合いなんかしてないがな。
暁の車買ってきた やっぱイイね!
ただ普通のシングルみたいにだせばいいのにね・・
>>936-939
・・・・・全く、御前等は何も分かっちゃいない。
この俺が御前等だけに本当のことを教えてやろう。いいか、

http://www.deleter.com/ct/bkno/bkno4.html
まずここ↑の2001年2月号に掲載された対談記事によると、梶浦は小学校〜中学校まで
ドイツで過ごしていたが、ドイツ語は帰国してから3年ぐらい経ったら忘れてしまったそうだ。
今でも旅行者程度の会話なら分かるが、ちょっと突っ込まれるとおぼつかなくなるという。

そもそも彼女が今迄作った外国語詞曲には英語詞曲とラテン語詞曲しかなく、
ttp://www.fictionjunction.com/cgi-bin/yomodiary/html/200102/yomonow.html
またここ↑の2001/2/10によると、ラテン語に関しても専門的な教育を受けてはなさそうだ。

以上より、そのセンスは兎も角として、英語に関する知識は大学以降の専門課程で
身に付けたと考えるのが自然ではないだろうか、諸君?
あとたまたま検索の過程でこういうのを見付けたので一応貼っておこう

757 名前: 754@See−sawファン 投稿日: 01/11/17 13:32 ID:9kjIN1AN

     >>755
     梶浦由記って自分の高校の先輩なんよ。
     歳が違うから直接会ったことないけど部活の先輩が彼女と同級だったらしく
     See−Sawででびゅーした時に教えてくれた。
     何でんな事覚えてるかっていうと、
     「某超有名国立大学にも受かったのに家に近いからって津田に行った」
     という変わり種だったらしく、その某国立大に落ちた先輩が
     恨みがましそうに話していたから(w
     卒業後N×Tに就職していたらしい。
     趣味でやってたバンドが目を付けられて退社後でびゅーしたらしいよ。

以上、
やはりコルシカの娘は・・・【ノワール】VoL21
http://comic.2ch.net/anime/kako/1004/10043/1004371501.html
より抜粋。

>>940
ttp://www2c.biglobe.ne.jp/~yuki_k/cgi/yomodiary/html/yomonow.html
どうせ貼るならこっちを貼れ。サイト移転したし。
あと個人サイトの直リンはマズいと思うぞ。
>>944
確かに2chでの直リンはまずいかもしれないけど、
ここは住人もROMもたくさんいるワケではなさそうだから大丈夫じゃない?




にしても先生までもが自分の写真をサイトに貼り付けるようになりましたか・・・
必死に写真をネットで捜していたnoir放映中が懐かしい。