1 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:
いかがてしょうか?
2 :
_:01/11/04 07:57 ID:afy5zILF
「サザエさん」「ガッチャマン」
あとアニメ以外では「世界ふしぎ発見!」もあったな
で、あと何があったっけ?
3 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/11/04 09:36 ID:kymm/f7t
マッハGOGOGO・ジムボタン・みなしごハッチ・ハックルベリィの冒険も。
あとは「おかあさんといっしょ」の音楽担当をメインで神崎ゆうこの頃までやってた。
たしか5.6年前還暦記念コンサートをやったはず。
どっちかっていうと「おかあさんといっしょ」の「シュビドュビパパヤ」とか「あつまれ!ファンファンファン」とか「ホ!ホ!ホ!」が私はすき
でもやっぱり昭和39年頃?レコード大賞童謡賞受賞の
「おもちゃのチャチャチャ」が名曲でしょう!
4 :
_:01/11/05 18:32 ID:QBh1x950
タツノコプロの「アニメンタリー決断」も。
なんといっても歌詞が凄まじい!
よってageるしかありませんでしょう!!
5 :
_:01/11/05 18:37 ID:QBh1x950
↑スマソ、越部は劇伴だけで、主題歌は古関でした。
6 :
:01/11/06 19:55 ID:vupx2mhQ
「正太郎マーチ」もそうじゃなかったか?
けろっこデメタン、樫の木モック、古いドラえもんもそう。
みんなのうたかなんかで、「わたしのかわいい 紙風船…」というのも。
7 :
:01/11/09 12:28 ID:aAspK1lm
♪ね〜ずみのチュッピーぽーぴぽぴー〜の「テンプルちゃん」。
♪ひか〜りまぶしい日本に〜の「ジェッターマルス」。
♪真っ赤なマントをひるがえし〜の「パーマン」。
♪か〜ぜ〜はなんにも言わないけれど〜の「あしたへアタック」。
♪愛さなくっちゃ〜はじまらない〜の「ドンデラマンチャ」。
あと「リトル・ルル」とか「へーいブンブー」「紅三四郎」(ミッチの前の)も。
「ピンポンパン」はそうだったかな?
8 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:01/11/09 19:38 ID:BWQ87XkO
70年代とかの人たちって編曲も自分でやるので個性が伴奏に強く出るよね。
自分は歌やメロよりもそっちに目(耳)が行く。
越部さんなら、あの煽りまくる弦楽器!
ちゃらちゃらちゃらちゃらちゃらちゃ〜〜♪
ふしぎ発見の考え中の曲とか。
あと富田耕生ドラのエンディングがイイ!
各コーラスでアレンジ微妙に変えてんの。
3番のフルートのアドリブっぽいのが渋い。
越部節はヘッドホンで聴くの推奨。
あと三沢郷も。
9 :
石毛恭子マニア:01/11/09 19:59 ID:ysqVO05p
>>7さん江
ピンポンパンのメインは服部克久+前田憲男です
越部さんはあまり書いてなかったような……
「ピンポンパン体操」の小林亜星が目立ちすぎたけど
オリジナルを多く作っていたのは服部+前田のお二方。
むしろポンキッキの方が多いだろ<越部
はたらくくるまとかな。
11 :
:01/11/12 13:25 ID:TfMHsXbF
>8
編曲(オーケストレーション)までできる人が減ったというべきかもね。
ちゃんと勉強してないとできないことだしね。
12 :
8:01/11/12 22:11 ID:8kDOqhbO
>>11 菊池スレで筒井広志の編曲の話をしてるんだが、
確かに減ったと思う。オーケストレーションがちゃんとできる人は。
昔ってできるのが当たり前で、別に凄くも何ともないことだったんだが。
最近のものを悪く言うつもりは毛頭ないが、
じっくり聴きたいのはやっぱ昔の曲だなあ。
知らない番組の歌でも純粋に音楽として好きで聴いてる。
ノスタルジーで褒めてるわけじゃない。
昔の人って、子供番組の音楽は音感教育と考えてた人もいたらしいから。冬木透さんとか。
越部さんが教育番組方面へ流れていったのも必然か。
13 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/01/29 11:06 ID:J0vWwyaA
ジェッターマルス
15 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/04/16 22:29 ID:1m6yiXf2
祝!マッハGoGoGo ミュージックファイル 発売!
6月21日、パップより!
え!マジ?!ありがとー!
♪シュパッシュパー影なのかー
変身サイボーグのイメージソングもやってるね。
ちなみに作詞:高見映(のっぽさん) 歌:竹尾智晴(現:ばいきんまん)
だったね、確か。
18 :
ななしいさお@オマエモナゆりかご会:02/09/27 22:56 ID:tIcZ0/4j
>>10 ポンキッキではないが、のりものつながりで、「ちかてつ」もなー。