【政治経済】平成床屋談義 町の噂その619©2ch.net
2 :
日出づる処の名無し:2015/01/20(火) 02:57:30.71 ID:rG8tNBaw
テロ特措法の基礎知識。
http://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html 対洗脳・情報操作に対する十箇条
1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
3 :
日出づる処の名無し:2015/01/20(火) 02:58:02.36 ID:rG8tNBaw
アマチュアの論理
・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。
↓
・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。
↓
・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
4 :
日出づる処の名無し:2015/01/20(火) 05:09:02.26 ID:wS2fTR+x
伊藤忠さすがアホの商社wwタイの会社と提携してこんな時期に支那の国営不動産会社に合計で1兆も金をぶっ込むとかあり得んわ。
5 :
日出づる処の名無し:2015/01/20(火) 07:57:19.85 ID:Kqt4wXUT
政治宣伝のための7つの法則
1「ネーム・コーリング」
攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴えるマイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。
メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、情報受信者は、徐々に対象に憎悪を
深めていく。
2「華麗な言葉による普遍化」
飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。
文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。
3「転換」
さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、正しく見せかける。
4「証言利用」
尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを証言・後援させる。
5「平凡化」
自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、安心や共感や親近感、一体感を引き出す。
6「カードスタッキング」
都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。
7「バンドワゴン」
大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。
情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、
結局はその「楽隊」に同調していくことになる。
6 :
日出づる処の名無し:2015/01/20(火) 07:58:03.80 ID:Kqt4wXUT
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
7 :
日出づる処の名無し:2015/01/20(火) 07:58:41.41 ID:Kqt4wXUT
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
8 :
日出づる処の名無し:2015/01/20(火) 08:41:50.98 ID:SL5h22E1
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KS22S20150119 独首相がQEめぐり異例の発言、「経済改革に代わるべきでない」
2015年 01月 20日 07:25 JST
[エッシュボルン(ドイツ)/ベルリン/ロンドン 19日 ロイター] - ドイツの
メルケル首相は19日、欧州中央銀行(ECB)によるいかなる措置も、財政改革や競
争力向上に向けた取り組みが後回しになるような事態を招くべきではないとの見解を示
した。メルケル首相はドイツ証券取引所の本社で経済界関係者に対し、「ECBの代表
者全員にお願いしたいことがひとつだけある」とし、「ECBのいかなる行動も、財政
面、および競争面で必要な取り組みが二の次で良いという印象を結果的に与えるような
ことがあってはならない」と言明した。
さらに「ひとつの措置が他の措置に取って代わることが可能との考えに即座につながる
かもしれない」としつつも、「そのようなことは決してあり得ない」と強調。「欧州の
競争力向上に向けた圧力を堅持していく以外に、欧州を支援する方策はない」と語った。
ECBが今週開催の理事会で量的緩和(QE)策を発表するとの観測が高まる中、メル
ケル首相がQE議論をめぐり発言するのは極めて異例だ。だが首相は、ECBがQEを
発表すべきかどうかについて直接言及しないよう慎重に言葉を選んだ。
メルケル首相の見解は、ECBがQEに踏み切れば、財政規律が緩みやすいユーロ圏諸
国の改革意欲が削がれるとのドイツ国民の懸念を代弁したもの。
聴衆の中には、ドラギECB総裁に加え、QEに反対しているワイトマン独連銀総裁の
姿もあった。
メルケル首相とドラギ総裁は前週、ECB理事会を控えベルリンで会談しており、ドイ
ツの国内メディアは、ドラギ総裁が会談でQE計画の詳細についてメルケル首相に説明
したと報じている。メルケル首相のザイベルト報道官はこれに先立ち、ドラギ総裁と首
相の会談について、詳細に関するコメントを拒否した。
9 :
日出づる処の名無し:2015/01/20(火) 09:02:28.00 ID:SL5h22E1
NYTに寄稿された仏蘭西の国民戦線の党首、MARINE LE PENの評論
(下記は仏語からの英訳版、仏語版もある)
ttp://www.nytimes.com/2015/01/19/opinion/marine-le-pen-france-was-attacked-by-islamic-fundamentalism.html The Opinion Pages | OP-ED CONTRIBUTOR
To Call This Threat by Its Name
Marine Le Pen: France Was Attacked by Islamic Fundamentalism
By MARINE LE PEN
イスラム過激派の脅威について:仏蘭西は原理主義者に攻撃されている
*仏蘭西政府与党はイスラム原理主義勢力に依る仏蘭西への攻撃を明確にに名指ししない
Let us call things by their rightful names, since the French government seems
reluctant to do so. France, land of human rights and freedoms, was attacked
on its own soil by a totalitarian ideology: Islamic fundamentalism. It is
only by refusing to be in denial, by looking the enemy in the eye, that one
can avoid conflating issues. Muslims themselves need to hear this message.
They need the distinction between Islamist terrorism and their faith to be
made clearly.
*存在する脅威を認めようとしない態度からは何ひとつ解決策が生まれない
Once things are called what they are, the real work begins. Nothing has been
done yet.
*テロの脅威に抗するためにEUの国境管理規則の見直しを
First, the dogma of the free movement of peoples and goods is so firmly
entrenched among the leaders of the European Union that the very idea of
border checks is deemed to be heretical.
*移民政策の見直しが必要
Second, the massive waves of immigration, both legal and clandestine, our
country has experienced for decades have prevented the implementation of a
proper assimilation policy.
忘れてたけど、愛知県知事選挙のお知らせが来てた。
え、何この人選? やる気でねぇ・・・。
滅茶苦茶いやだけど、ましな方へ投票するか・・・。
そもそもイスラムのスンニ派の意味って、シャリア(コーランとスンナ)を重んじる原理主義者集団って事じゃないの?
スンニ派のイスラム教徒にシャリアを諦めろって言うのは、信仰を捨てろって言う意味と同じようなもの。
>>9 続き
*サルコジ政権以降のシリア、リビア政策の誤りが事態を悪化させた
Third, French foreign policy has wandered between Scylla and Charybdis in
the last few years. Former President Nicolas Sarkozy’s intervention in
Libya, President Francois Hollande’s support for some Syrian fundamentalists,
alliances formed with rentier states that finance jihadist fighters, like
Qatar and Saudi Arabia ? all are mistakes that have plunged France into
serious geopolitical incoherence from which it is struggling to extricate
itself.
*現実の脅威や問題を明確に認識する事から始めるべきだ
I began by saying that we must call things by their names. I will end by
saying that some names speak for themselves. The name of our country,
France, still rings out like a call to freedom.
アッバス氏の行進に賛否 パレスチナ人なおざりの声も
2015年1月20日09時11分
パレスチナ自治政府のアッバス議長は18日の朝日新聞との会見で、いかなるテロ行為も
許さない意思を国際社会に示すため、「パリ大行進」に参加したと述べた。イスラム社会への
反発が懸念されるなかでの連帯表明だと評価される半面、イスラエルの占領と攻撃に
苦しむパレスチナ人をなおざりにしているとの反発も渦巻いている。
ヨーロッパ各国の議会では昨年秋以降、パレスチナの国家承認を自国政府に求める決議が
相次いでいる。フランス国民議会も12月に決議を採択した。国家承認を「時期尚早」と
して反対する米国やカナダ、豪州などとは一線を画する動きとして注目されている。
そうした中でフランスで反テロの連帯を表明するのはアッバス氏にとって
必要な行動だったに違いない。アッバス氏が率いる政治組織ファタハのメンバーらは、
年末に採決が行われたイスラエルの「2017年までのパレスチナ領からの撤退」
を求める国連安全保障理事会の決議案にフランスが賛成したことへの謝意の意味もある
として、パリ大行進参加を支持している。
続きを読む
残り:606文字/本文:1047文字
http://www.asahi.com/articles/ASH1M5RKRH1MUHBI02K.html 写真・図版テロに屈しない姿勢を示す大行進で、
腕を組んで歩くイスラエルのネタニヤフ首相(左端)と
パレスチナ自治政府のアッバス議長(右端)=11日、パリ、マリー・ギトン撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150119004630_comm.jpg
>>13 だが、参加への批判も強い。特に問題視されているのは、
イスラエルのネタニヤフ首相と一緒に歩いたことだ。地元メディアなどによると、
ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスは「我々はいかなる国に対するテロ行為も
非難する」としたうえで、アッバス氏について「自国民に対して連帯するべきだ」と
非難した。イスラエルによる昨夏のガザ攻撃では2千人以上の民間人が犠牲となっている。
仏週刊新聞が預言者ムハンマドの風刺画を再掲する特別号を発行したことで、
イスラム社会ではフランスに対する共感はしぼみつつある。
イスラエルとパレスチナの溝は深い。アッバス氏は朝日新聞との会見で、
頓挫している中東和平交渉の再開には、イスラエルによるヨルダン川西岸と
東エルサレムでのユダヤ人入植活動の凍結が条件になるとの認識を示した。
そのうえで、国際刑事裁判所(ICC)に加盟し、
入植活動などをイスラエルの「犯罪」として訴えていく考えを示した。
ただ、ICCでは、ハマスのロケット弾によるイスラエルへの攻撃なども
捜査対象となる可能性もある。アッバス氏は
「リスクを引き受ける覚悟はある。(ICCは)我々を有罪にするかもしれないが、
国際法違反の入植活動を続けるイスラエルも有罪にしてほしい」と述べた。
イスラエルは入植活動などについて正当性を主張しており、会見では双方の
溝の深さが改めて浮き彫りになった。(ベツレヘム=渡辺丘、カイロ=翁長忠雄)
コーランに記されている以上シャリアとジハド自体は切り離しようがないけど、ジハドとテロの切り分けについてはまだ可能性があると思いたいところ
米 公民権運動象徴の地で数千人デモ行進
1月20日 7時45分
アメリカの公民権運動の象徴的な場所となっている町セルマで、
差別のない社会を目指してデモ行進が行われ、黒人の少年を死亡させた白人警察官の
起訴が見送られたことなどに抗議が広がるなか、数千人が参加しました。
この行進は、黒人差別の撤廃に努めた指導者、マーチン・ルーサー・キング牧師を
たたえる記念日を前に、18日、アメリカ南部アラバマ州の町セルマで行われました。
セルマは、50年前の1965年3月、平等な投票権を求めて運動する黒人に対して
警察が暴行を加え、多数のけが人が出た「血の日曜日」と呼ばれる事件が起き、
公民権運動の象徴的な場所になっています。
アメリカでは現在、公民権運動を題材にした映画が公開中で、
この日の行進には映画の監督や俳優なども参加し、
「融和」と書かれたプラカードを掲げた人たちと行進しました。
アメリカでは、去年、黒人の少年を死亡させた白人警察官が起訴を見送られたことなどを
きっかけに、黒人社会を中心に抗議活動が全米に広がり、根深く残る人種問題が
改めて浮き彫りとなっていて、今回のデモ行進には数千人が参加する規模となりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150120/k10014807321000.html
イスラム教徒と融合できぬ欧州市民、問題先送りのツケ
2015 年 1 月 19 日 19:45 JST
パリで7日に起きた風刺週刊紙「シャルリー・エブド」へのテロ攻撃は国際テロ組織
アルカイダ系でイエメンを拠点とする武装組織が関与した可能性がある。
しかし、この攻撃とその数日後にパリのユダヤ系食料品店で発生した人質立てこもり
事件はいずれも、近年になってフランスに押し寄せている北アフリカや西アフリカからの
移民たちの血を引くフランス国内のイスラム教徒が実行犯だった。17人の犠牲者が出た
これらの攻撃が起きるずいぶん前から、フランス政府は国内に存在するイスラム教徒の
コミュニティーとの緊張が何らかの暴力的な対立につながりかねないと議論していた。
メディアによく登場する威勢のいい論客エリック・ゼムール氏を見てみよう。
第2次世界大戦後のフランスの政治秩序の崩壊について書いた著作
「Le suicide français(フランス人の自殺)」は昨秋、数週間にわたってベストセラーの
トップを維持した。同氏は10月に深夜のトーク番組で「上層部のエリートたちは今、
イスラム教に合わせる必要があるのはフランスの方であって、その反対ではないと
考えている」としたうえで、「私たちは内戦に向かっていると思う」と述べた。
最近では作家のミシェル・ウェルベック氏が近未来を舞台にした小説「Soumission(服従)」
を出した。小説では、オランド大統領の再選を受けて、自らの欧州アイデンティティーを
宣言する謎に包まれたグループへの志願者が増える様子が描かれている。同調者の一人は
「遅かれ早かれ、イスラム教徒と他の住民との内戦は避けられなくなる」として、
「彼らは戦争ぼっ発が早いほど、勝てるチャンスがあるという結論に至る」と話す。
この小説はシャルリー・エブドが襲撃された日の朝に発売され、
ゼムール氏の著作に代わってベストセラーのトップに躍り出た。
>>18 シャルリー・エブドが襲撃されて2日後、仏紙ルモンドのウェブサイトにはフランス国民の
考え方を示す気がかりな徴候が現れていた。死者を出したテロ攻撃に関するある記事が
他の記事をはるかに上回って閲覧されていたのだ。この事件に関する他のさまざまな記事が
「シェア」された回数は多くて5000〜9000回だったのに対し、
それをはるかにしのぐ2万8000回を記録した記事は報復に関するものだった。
見出しは「モスクが標的に、フランス人イスラム教徒につのる不安」。
この記事をクリックする音は、何かより大きいことがすでに進行中かもしれないという
国民の不安の音だ。
フランスが抱える問題は軍事的脅威や宗教対立、暴力的な市民権運動といった要素を
はらんでいるが、これはフランスだけのことではない。西側欧州諸国はみな、
バージョンの異なる問題をそれぞれに抱えている。半世紀にわたり、北アフリカや
サブサハラ地域から数百万人の移民が欧州に入ってきた。動機は仕事や福祉、婚姻のほか、
戦争から逃れてくる場合もある。人口統計学者ミシェル・トリバラ氏によると、欧州には
約2000万人のイスラム教徒がおり、フランスにはそのうちの500万人が暮らしている。
人口に占める割合は約8%だ。一方、英国とドイツのイスラム教徒の人口比は5%程度だ。
欧州の問題は米国と比較すれば理解できる部分もある。欧州の福祉国家はより発展しており、
最近まで市民以外に対しても開放的だった。このため、違法移民の比率は低かった。
だが、就労率も低かった。米国の移民が伝統的に国民の中で最も勤勉な層だと
みなされてきたとすれば、欧州の移民はそれとは正反対のイメージがある。
1970年代初頭、ドイツに300万人いた外国人のうち200万人が就労していた。だが、
20世紀末には750万人にふくらんだ外国人のうち、就労していたのは200万人にすぎない。
欧州は米国の市民権運動から間違った教訓を得た。米国には人種問題と移民問題が
あった。これらは(少なくとも最近までは)別問題だった。だが欧州では長い間、
この2つは分かちがたい問題だった。移民を懸念した有権者は人種差別者と非難され、
後には「イスラム恐怖症」と呼ばれた。
>>19 ベルリンの壁崩壊後、西側欧州はかつてのどの文明よりも低い出生率を経験することになる。
国連の推定によると、移民なしには欧州の人口が21世紀半ばには数百万人規模で縮小する。
大量に移民が流入し始めたとき、欧州はイスラム教徒の移住についてそれほど深く
考えていなかった。実利主義の欲張りで、神や家族のつながりに反する欧州の文化は
多くのイスラム教徒にとって冷たく、生気のない、満足の得られないものに映った。
イスラム教徒以外の多くの人々を満足させることもできなかった。
だが、2008年の金融危機で借入金が底をつくまで、
そのことに真正面から向き合うことを避けることができていたのだ。
欧州の人々はイスラム教徒の文化的背景について十分な知識がなく、
国民に対するのと同じ方法で彼らを威嚇することができなかった。
非イスラム教徒の欧州人はファシズムや植民地政策に歴史的な罪悪感を覚えているが、
イスラム教徒はそんなものは何も感じていない。
彼らには欧州人に不足していた政治活動の自由があった。
悲しみに暮れるフランス国民を批判するのは意地悪かもしれないが、
彼らはこれまでの危機の対応でうまくいかなかった考え方で今回も対応している。
いつものように、彼らは反射的に、自分たちが持っていると思っている偏見を
イスラム主義者のテロリズムの何か根本的な原因だととらえ、フランス国内の
少数派コミュニティーをもっと居心地のよいものにしていく努力を怠っている。
フランス政府と主要政党は相も変わらず、移民と多文化社会に関する問題をめぐる世論
(と普通選挙権)に耳を塞いでいる。オランド大統領の支持率はテロ攻撃後に上昇した
ものの、それでもまだ30%を割り込んでいる。2013年1月に週刊紙レクスプレスが
実施した世論調査によると、回答を寄せたフランス人の74%がイスラム教徒は
「フランス社会に溶け込んでいない」と回答した。昨年はこの数字が低くなった
とはいえ、今はこれを上回っていることはほぼ間違いない。
>>20 欧州全域の有権者たちは政治の主流派から見捨てられたと感じている。
そこかしこで右派ポピュリスト(大衆派)政党が台頭している理由はそこにある。
こうした政党の最大かつ最初の怒りが何であれ、いずれの政党も有権者の意向に沿って
最終的には移民と多文化問題を政策課題の中核に据えている。
テロ行為は必ずしも国を根幹から揺るがすものではない。今回の一連の攻撃は、
確かにひどいものではあったが、フランス国民の大多数が国の安全を確信していれば、
冷静に受け止めることができた。しかし、そうではなかった。
イラクやシリア、イエメンでの戦争のおかげで、襲撃犯人とされるクワシ兄弟などと
同じ怒りを抱えた百選錬磨の重装備の若者が数千人もいるのだ。
フランスは他の欧州諸国と同様に、数十年間ずっと注意を怠ってきた。
自由の国というのは、自分たちを守るだけの十分な力を備えている人々のものである
ことに気付いていなかった。手に手を取って一緒に行進したいという気持ちは年初に
起きた恐ろしい事件に対する初動としてはいい。しかし、それだけでは十分ではない。
(寄稿者のクリストファー・カルドウェル氏は米誌ウィークリー・スタンダードの
シニアエディターで、「Reflections on the Revolution in Europe: Immigration,
Islam and the West」の著者)
http://jp.wsj.com/articles/SB10948060512587593536504580409040215720492
>>16 「キング牧師の夢は実現されていない」―平等感で大きな隔たり=WSJ調査
2015 年 1 月 20 日 09:39 JST
キング牧師生誕記念日の19日、献花式であいさつするジョンソン国土安保長官
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-GM816_0119ml_G_20150119122258.jpg マーチン・ルーサー・キング牧師の暗殺から46年以上経った現在、
米国の白人と黒人の間で平等や機会、人種主義の問題に関し意見が大きく食い違っている
ことが、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とNBCテレビが19日発表した
最新の世論調査で分かった。
それによると、「米国は、人を肌の色ではなく、人柄や人格で判断する国である」との
見解に「強く同意する」と答えたのは、白人では25%超だったのに対し、
黒人では16%にとどまった。黒人のこの回答は、オバマ大統領が2008年に就任した時の
調査から1%ポイント低下した。「まったく同意できない」との答えは、
黒人で52%と過半数を占め、白人ではわずかに16%だった。
この世論調査は、800人の成人を対象に14日から17日まで行われたもので、
誤差はプラス、マイナス3.46%ポイントだった。
これまでの世論調査では、オバマ氏の大統領就任以降、平等や機会に対する黒人の
見方は、少しずつではあっても着実に改善してきたが、最新の調査では大きく反転した。
昨夏にミズーリ州ファーガソンで武器を持たない黒人青年マイケル・ブラウンさんが
白人の警官に射殺された。またニューヨークのスタテン島で同じく
黒人男性エリック・ガーナーさんが白人警官に拘束された際、首を絞められ死亡し、
人種や平等の問題の根深さが浮き彫りになった。
いずれの事件でも、大陪審は警官の訴追を見送り、それに対し全米で抗議行動が起こり、
ファーガソンでは何度か暴動が発生した。
http://jp.wsj.com/articles/SB10948060512587593536504580410194008316222
>>22 どうみても、無茶苦茶な混同です、有り難うございました。
アルゼンチン首脳「密約」告発の検察官、証言直前に死亡
2015 年 1 月 20 日 10:33 JST
【ブエノスアイレス】当地で1994年に起きたユダヤ人協会爆破テロ事件をめぐり、
イランの関与を隠蔽する密約を交わしたとしてアルゼンチンのキルチネル大統領らを
告発した検察官が18日、自宅アパートで死亡しているのが発見された。
死亡したアルベルト・ニスマン検察官(51)は10年前からこの件の捜査に当たっており、
19日にアルゼンチン議会で証言する予定だった。
捜査を担当する検察官によると、ニスマン氏の遺体にはこめかみに発砲した跡がある。
アルゼンチン安全保障当局の声明によると、ニスマン氏のそばには22口径の拳銃があった。
アパートに押し入った形跡はない。政府関係者はニスマン氏の自殺を示唆した。
ただ、死亡時期が憶測を呼んでいる。
ニスマン氏は14日、85人が死亡した爆破テロ事件へのイランの関与をもみ消すかわりに
同国から石油を安く輸入する取り決めを結んだとして、
キルチネル大統領やティメルマン外務・貿易相を刑事告発していた。
http://jp.wsj.com/articles/SB10948060512587593536504580410280788867838
フランス、ネット上のテロ関連コンテンツ削除を推進
2015 年 1 月 20 日 09:04 JST
パリ市内やその周辺で一連のテロ事件が起きたことを受け、
フランスはドイツと手を組み、米ハイテク企業へさらに圧力をかける方針だ。
フランスのカズヌーブ内相は19日、インターネット上のテロ関連コンテンツを
米ハイテク企業が早急に削除するよう求める共同路線の推進に向け、
ドイツのデメジエール内相と20日に会談することを明らかにした。
カズヌーブ内相は19日、フランス警察のサイバー犯罪部門への訪問後の講演で、
一定数のインターネット企業に、共に一層迅速に動く必要性を納得させることができる
と述べた。
欧州では各国政府が、テロリストとされる人物についての情報を入手するとともに、
交流サイトでのテロのメッセージ拡散を制限するため、
米ハイテク企業との一層の協力を求めている。
英国のキャメロン首相は、オンライン通信のコンテンツを監視する
新たな権限が必要だと話している。フランスは昨年すでに2つの法律を制定したが、
米国企業に標的とする人物のデータ提供を求めるため、
当局にさらなる裁量の余地を与える新たな監視関連法案を提出する予定だ。
http://jp.wsj.com/articles/SB10948060512587593536504580410143751993812
オバマ増税案、与野党間の税制めぐる長年の論争を再燃か
2015 年 1 月 20 日 09:35 JST
先週末に明らかになったホワイトハウスの税制改革案は民主、共和両党間で長年続く
富裕層と中間所得層の所得格差をどう縮小するかの論争を再燃させることになる。
控えめに言っても、この提案は、共和党に対し個人所得税を含む包括的な
税制改革論争を挑むオバマ大統領の挑戦状だ。ただ、この改革案が明らかになった
直後の共和党の極めて否定的な反応からすると、同党が上下両院を支配する
現在の議会で、大統領案の大半は成立しない可能性が高い。
政治的には、この改革案でオバマ大統領は経済政策についてポピュリストたる
位置づけを確固たるものにするとともに、2016年の大統領選での民主党候補に対する
中間所得層の支持獲得を支援する狙いがあるとみられる。
共和党議員らは、今回の改革案はそれ以上のものではないと批判する。
税制に関する実のある立法を意図しているようには見えないとの理由からだ。一部には、
オバマ大統領を、民主党の中でも超リベラル、と位置づけようとする議員もいる。
新たな中間所得層支援のための富裕層増税の名のもとに、大統領がクリントン元大統領
時代に形成された税率体系を覆すことを狙っていると考えているためだ。
これに対し民主党議員は、改革案が適切に中間所得層と昨今の低迷する賃金に
焦点を当てた施策だとしておおむね歓迎している。
オバマ大統領はこの改革案を20日の一般教書演説の中で正式に発表する。
高額のキャピタルゲインや、相続財産中のキャピタルゲイン分の税率を引き上げることに
よって、富裕層世帯の投資への課税を強化する。さらに中・低所得層の底上げを狙い、
共働き世帯に対する500ドル(約5万9000円)の新規の税額控除など
一連の税制優遇策の創設や拡大を予定している。
>>26 大統領は12年に再選を果たした後に富裕層世帯への大幅な増税に成功しているが、
大統領側近によると、個人についても企業についても評判の悪い米国の税制を包括的に
改革することについて共和党議員らと共通の土壌を見いだすことを望んでいるという。
しかし、そもそも期待薄ではあったが、
共和党の当初の反応は共通の土壌ができる展望は暗いことを示唆している。
実のところ、オバマ大統領の改革案は、従来の一部の民主党議員案から比べると
増税額が少ない。この議員案では税制の抜本改革と引き換えに増税を嫌う共和党を
1兆ドルの増税に合意させることを狙っていたのに対し、
大統領案は10年間で約3200億ドルの増税にとどまっている。
共和党は、今回の提案のうち、特に投資増税の部分を嫌っている。
投資の足を引っ張ることにより経済成長を阻害し、
それが最終的に労働者の賃金にも悪影響を及ぼすと考えているからだ。
大統領案は結局、所得向上のために税法をどう使うかという従来から決着のついて
いない論争を再燃させるものだ。民主党は最近、中間層に税制上の優遇を与えるために
富裕層に新規の大幅な税を課すとの主張を強めている。
一方、共和党は依然、全世帯に対する減税が経済成長のための最善の方策との主張を
維持している。民主党の主張は投資と雇用を阻害するとの考えだ。
下院歳入委員会のポール・ライアン委員長(共和、ウィスコンシン州)の
ブレンダン・バック広報官は「われわれは簡素で平準化した税制で家計の所得を上げて
経済を成長させる。政府支出の拡大をまかなう大増税にはくみしない」と語り、
オバマ大統領案は「真剣な提案とは思えない」と切り捨てた。
上院財政委員会のオーリン・ハッチ委員長(共和、ユタ州)は、
貯蓄や投資に対する増税は「経済を成長させ、貯蓄を増やし、雇用を創出するのに
貢献してきた現行の税制の利点を単に否定するものだ」と批判した。
>>27 ホワイトハウスは、論争になることを歓迎し、共和党の対案が出てくることを期待する
としている。
ホワイトハウスのダン・ファイファー上級顧問は18日のニュース番組で
「中間層を焦点にした経済学と、(富裕層がまず潤ってそれが下の階層に徐々に波及する)
トリクル・ダウン経済学の双方の利点と欠点についてこの国には議論が必要だ。
そして実際の政策について両者が合意できる点があるかどうか探るべきだ」と述べた。
さらにファイファー氏は、オバマ政権は(共和党と)何か一致できる点がないかと
探し求めているとした。
米議会予算局(CBO)はキャピタルゲイン増税は、経済にマイナスの側面があると
指摘する。超党派で構成する同局は「(キャピタルゲインの)税率引き上げは、課税後の
投資収益を低下させるため、投資意欲をそぐことになる」と13年に発表したリポートで
指摘している。ただ、その一方で同税率の上昇は社会的公平に資するともしている。
オバマ大統領は、少なくとも相続財産に対するキャピタルゲイン増税は、
相続財産を実体経済への再投資に振り向けることを狙っているとして
経済の効率性改善に貢献すると主張している。
民主党はまた、中間層への税優遇は経済成長に貢献し、共働き家庭の従たる働き手への
税額控除など、一部の改革案はもともと共和党の発案だったと主張している。
ブルッキングス経済研究所の税制専門家、ウィリアム・ゲール氏は今回の改革案が
所得再分配の側面を持ち、ホワイトハウスがそれを強調しているとしている。
今回の案の大きな変更点、特に遺産に対するキャピタルゲイン増税は、
合理的なものだとの見解を示した。「富裕層から絞り取ろうというより、
税制の抜け穴を閉じようとする性格のものだ」と考えているためだ。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KT09920150120 中国が7.4%成長に減速、24年ぶり低水準に:識者はこうみる
2015年 01月 20日 14:06 JST
[20日 ロイター] - 中国国家統計局が20日発表した第4・四半期の国内総生産
(GDP)伸び率は前年同期比7.3%となった。市場予想の7.2%はやや上回った
ものの、世界的な金融危機以降最も低い水準にとどまった。
2014年のGDP伸び率は前年比7.4%で、24年ぶりの低水準。政府目標の7.
5%に届かなかった。2013年は7.7%だった。市場関係者のコメントは以下の通り。
●今年は通年で6.8%成長に <フィッチ・レーティングのアジア太平洋ソブリン責任者、
アンドリュー・コルクォウン氏>
●最大のリスクは、引き続き不動産市場 <UBS(香港)のアナリスト、ワン・タオ氏>
●預金準備率0.5%引き下げへ、利下げも <オーストラリア・ニュージーランド銀行(A
NZ)の中国エコノミスト、LIU LIGANG氏>
●2015年は信頼感が大幅改善へ、成長率7.1%と予想 <INGのアジア調査部門責任者、
ティム・コンドン氏>
●今年の成長率は7.1%に <クレディ・アグリコル(香港)のシニアエコノミスト、ダリ
ウス・コバルチェック氏>
●今年の成長率は7.3%も、原油安で消費余力拡大 <エコノミスト・インテリジェンス・
ユニット(EIU)のエコノミスト、トム・ラファティ氏>
●不動産などが今年の主なリスク要因 <JPモルガンのシニアエコノミスト、朱海斌氏>
独ドレスデン警察、反イスラムデモを禁止―政治家から批判
2015 年 1 月 20 日 12:53 JST
【ベルリン】ドイツ東部ドレスデンの警察当局が19日、反イスラムデモを含む
すべての屋外集会を禁止すると発表した。これに対し、ドイツの連邦議員からは、
言論の自由に対する憂慮すべき制限だとして批判の声が上がっている。
警察当局によると、ドレスデンで昨秋から続く反イスラムデモの主催者
ルッツ・バッハマン氏とデモ参加者を標的にした匿名の殺害予告が複数あったため、
デモ禁止の判断を下した。反イスラムデモはペギーダ(「西欧のイスラム化に反対する
欧州愛国主義者」の略称)の呼びかけで、昨年10月から毎週月曜に実施されている。
警察の禁止通告を受け、ペギーダは19日のデモを中止した。
一方、ドイツの連邦議会議員の多くがこの数週間、ペギーダの反イスラムデモを
批判してきたにもかかわらず、今回は党派を問わず、多くの議員がデモ実施の権利を
擁護した。このことは、イスラム系過激派の脅威に直面するなか、
有権者が権利として保有する自由を侵害することなしに、
政府と治安当局の対応面でバランスを取ることの難しさを浮き彫りにしている。
全体主義体制を経験した過去を持つドイツにおいてはなおさらだ。
野党議員らはドレスデンの警察当局に対し、デモ禁止判断の根拠となる証拠を
提示するよう要求。緑の党のアントン・ホーフライター共同代表は公共放送ZDFとの
インタビューで、警察当局の禁止通告を基本的人権に対する「苦い」制限だと述べた。
メルケル首相も警察当局の判断から距離を置き、「(抗議の)内容を私が好むと
好まざるとに関わらず」全国民には抗議する権利があると表明した。
首相はこれまで、反イスラムデモを繰り返し非難していたが、19日には
「ドイツではデモを行う自由がある。その点には疑問の余地がない」と述べた。
メルケル首相によると、政府はデモ実施の際に安全な環境を提供する上で当局を
支援する準備ができているという。だが、今回は支援要請は受けていないと述べた。
http://jp.wsj.com/articles/SB10948060512587593536504580410471673705294
>>32 アメリカはバカ正直に支払拒否するから殺される、だっけ?
欧州はなんだかんだカネ払うからこっそり解放される、とか
ノーコイズミのときのように、手を貸してくれる現地の有力者はいるのかな
>>32 殺害警告が出ているのは、すでに拘束されていることが明らかになっている自称傭兵の湯川遥菜氏と、
去年からシリアで取材していたらしい自称ジャーナリストの後藤健二とのこと。
イスラム国か 邦人映像公開 身代金要求
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150120/j67979410000.html >インターネット上に公開された映像では、イスラム過激派組織「イスラム国」のメンバーと見られるナイフを持って
>覆面をした男が、72時間以内に身代金を支払わなければ、拘束している日本人2人を殺害すると英語で話して
>います。
>この映像には、去年拘束された湯川遥菜さんとフリージャーナリストの後藤健二さんとみられる2人がオレンジ色の
>服を着せられて映っています。
>この映像の信ぴょう性については、まだ分かっていません。
>>34 21歳女子大生遥菜ちゃんを救え! 2億ドルぐらい何だ!!
えっ、違うの?
>>33 フランス、スペインは身代金払ってるんだってね。
フランスはこの騒動のあとどうするのか知らんが。
>>36 だって消費増税反対で累進課税強化なんて
支持母体の自治労が許してくれるわけないし
ポッポマネーが抜けた民主党なんて、自由に出来ることはもう何もありませんよ
>>36 693:日出づる処の名無し :sage:2015/01/20(火) 15:53:39.08 ID: NzEggmYK (1)
>>687 元々ダボス会議に呼ばれるような資産家の家系の方々は
death taxが課せられるような形で資産を保有しないのです。
だから彼らは積極的に取り組むと思います。
陰謀論になってしまいますが相続税で削られるのは無防備な小金持ちでしょう。
結果的に地方の個人資産が中央の大資本に吸収される。
韓国「慰安婦の傷癒やす努力も」 安倍氏ホロコースト記念館視察に
2015/01/20 16:16
【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の魯光鎰報道官は20日の定例会見で、
安倍晋三首相がイスラエルのホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)記念館を訪れた
ことについて、意味のあることだと思うと評価した上で、
「安倍首相のこうした言動が国際社会に受け入れられるためには、
旧日本軍の慰安婦被害者など歴史に起因した現存する被害者たちの苦痛と傷を癒やす
努力もしなければならない」と強調した。
また、慰安婦被害者でオランダ出身のオーストラリア人女性が2007年、
米下院の聴聞会で「慰安婦は第2次世界大戦中に行われた最悪の人権侵害で、
忘れられたホロコースト」と証言したことを取り上げた。
安倍首相は19日、エルサレムのホロコースト記念館を視察して献花したが、
日本の侵略戦争によりアジアの周辺国が被った被害については言及しなかった。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2015/01/20/0400000000AJP20150120002900882.HTML
イスラム国、ついに日本人を殺しに来たか。
日本にも小田急代々木上原の駅前をはじめ幾つかのモスクがある。公安はきちんと見はっとれ。
44 :
日出づる処の名無し:2015/01/20(火) 16:43:20.80 ID:sgESCEyC
それなりの覚悟をして行ったんだろうから、自己責任、ということで桶。
国境なき医師団、製薬大手に途上国向けワクチンの値下げ要請
2015年 01月 20日 15:42 JST
[ロンドン 20日 ロイター] - 国際非政府組織(NGO)の「国境なき医師団
(MSF)」は、製薬会社グラクソ・スミスクライン(GSK)とファイザーに対し、
肺炎球菌ワクチンの価格を途上国の子供1人当たり5ドルに値下げするよう求めた。
MSFの政策アドバイザーは「利益より健康を優先する必要がある。
子供たちの命を救うワクチンを途上国でビッグビジネスにすべきでない」と述べた。
MSFはリポートで、途上国の子供のワクチン接種費用は2001年の68倍に
高騰していると指摘。年間100万人が肺炎球菌で死亡しているなか、
多くの国で高価なワクチンが購入できない状況と述べた。
MSFの政策・分析担当者は「一握りの大手製薬会社が、すでに先進国で数十億ドル
もうけているワクチンについて途上国で法外な価格を設定している」と指摘した。
これに対し、GSKは声明で「当社が提供する多くのワクチンは、最新で複雑。
製造と供給には多額の費用がかかる」と反論。途上国向けはかろうじて
採算が合っている状態で、これ以上の値下げは長期的な供給を脅かすと述べた。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0KT0EU20150120
>>38 支持母体のことを考えたら民主党じゃない。
まぁISは身代金で味を占めたから殺害理由を探してどーでもいい理由になったとしか想像できんわ。
やるならやればいい。払う理由はないし
「イスラム国」が日本人殺害予告、安倍首相にメッセージ
2015 年 1 月 20 日 16:18 JST
イスラム過激派組織「イスラム国」が日本人の人質2人の殺害を警告したとみられる
映像が、20日に動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿された。
72時間以内に身代金2億ドル(約240億円)を払わなければ殺害するとしている。
動画にはオレンジのジャンプスーツを着た人質2人が映っており、
戦闘員らは2人の名前が「ゴトウケンジ」と「ユカワハルナ」だと述べている。
動画では、ナイフを誇示した戦闘員が安倍晋三首相にメッセージを送り、
「日本の首相へ:お前はイスラム国から8500キロメートル以上離れた場所にいるが、
お前は意欲的にこの聖戦に志願してきた」とし、
「お前はわれわれの女性や子どもを殺し、イスラム教徒の家屋を破壊することに
誇らしげに1億ドルを支援した」と述べた。
この戦闘員はイスラム国のグループが流した別の映像に出てきた男と似ており、
英国なまりの英語を話している。
外務省は現在、動画の信ぴょう性を確認している。
中東歴訪中の安倍首相は20日遅くにエルサレムで記者会見を開く予定だ。
昨年8月には湯川遥菜氏とみられる民間軍事会社の経営者がシリアで拘束された。
湯川氏がシリアに渡った理由は不明。また、フリージャーナリストの後藤健二は昨年、
シリア内戦を取材するために現地に入った。(AP通信)
http://jp.wsj.com/articles/SB10948060512587593536504580410761205303810
日本人を一人殺す毎に1億ドルずつ反IS国にぶちまければいい
金持ちにしか出来ない戦い方もある
数日前に死んだ警官はイスラム教徒で云々というコラムがあったが
自分達でこういうのを排除する
だから世界は我々のイスラムを支援してくれと行動起こさない限り
イスラムに対する目はかわらん、結局は一緒くただろうな
>>49 「イスラム国」ビデオ声明で安倍首相を非難
< 2015年1月20日 17:01 >
イスラム過激派組織「イスラム国」が、日本人とする2人を人質に取り、
身代金を支払わなければ殺害すると警告するビデオメッセージを出した。
「イスラム国」がインターネット上で公表したビデオメッセージは約1分40秒。
「日本の首相へ」となっており、安倍首相に向けたメッセージという形になっている。
その中で、「イスラム教徒の祖国を破壊し、女性や子供たちを殺すため、
誇らしげに1億を寄付した。だから、この日本人の命には1億かかる」としている。
これは、安倍首相が先日、ヨルダンで、シリアからの難民支援のために拠出するとした
財政支援を意味しているものとみられる。
さらに、ビデオ声明では、
「『イスラム国』の勢力拡大を阻止するために、日本はさらに1億ドルを寄付した」と、
日本が「イスラム国」対策に合計で2億ドルの拠出を表明したことを非難している。
その上で、「だから、この男たちの命は、さらに1億ドル必要だ」として、
2億ドルの身代金の支払いを要求している。
さらに、「日本国民へ」として、
「君たちの政府は『イスラム国』との戦いのため、かくも愚かな決定を下した。
君たちには今、2人の市民の命を救うために2億を払うという賢明な選択を
政府に迫るよう、72時間の時間が与えられている」と話している。
そして、最後に身代金が支払われなければ、
「さもなければ、このナイフが悪夢となるだろう」として終わっている。
http://www.news24.jp/articles/2015/01/20/10267580.html
払っても払わなくても殺されそうやな。
サヨクがキャンキャン言うだろうがシカトしとけ
サヨク=テロリストの構造がより明らかになるいい機会だ
むしろ、バカッターのアドレス収拾の良いチャンスですねw
まー、良きにしろ悪きにしろ今の日本人のメンタルは
見ず知らずの他人に200億払うなら自分に金くれってなるだろうなあ。
特に民間軍事会社って身分が良くない。
まあ払わなかったところで政権にダメージはなかろうて。
>>1乙
>>56 >見ず知らずの他人に200億払うなら自分に金くれってなるだろうなあ。
ってもダッカハイジャック事件なんかで前歴があるからな。
…その後、国際社会の猛烈な非難に晒されたが。
それに以前、別件で他のイスラム勢力に拘束された日本人を助けるため、身代金払ってるからな。
さて、どうなることやら…
>>47 自由にやれてたのは鳩山マネーがあったからなだけで、それがないんだから支持母体にはもう逆らえませんよ
>>56 そういう事でなく、
テロに支援する事になるのはまずいという理解がないとと思うけど、
まあ見ず知らずだからっていうより、
危険地帯に自分で行って捕まってるから、
国内や自宅から拉致されたのとは違うよなあ
>>50 そんなことしたら反IS国がISと組んでしまうじゃないですか・・・
身代金は払わないとしても人質救出作戦はやらないといけません
在外邦人を保護しない国だというレッテルを国際社会から貼られてしまいますからね
問題はどうやるか
>>61 >問題はどうやるか
今から72時間以内にイスラム国に展開・もしくは潜入して救い出せるような能力、自衛隊単独であんのか?
なければ結局、救出作戦はアメリカ頼りになるだろう。
後はどっかのイスラム指導者なりなんなりを仲介に、圧力かけて解放してもらうことだろうが、結局金払うことになるだろう。
金払う以外に日本に打てる手はなかろう。
救出作戦と言う名の殲滅作戦でGO
そんなに簡単に殲滅できるならどこも苦労していない
まあ自己責任論で行くんなら、「捕らわれ殺されたのは、個人の愚かな行動の結果であって、責任は持たない」
という姿勢を日本国全体で醸成することだろうが…
本気でそんなことやったら、国家としての体面を失うだろうな。
…正直、イラク三馬鹿の時も「自己責任」という言葉が産まれたし、
ペシャワールの会のスタッフがタリバンに塗っ頃された時も、ペシャワールの会の会長自身が見頃しにしたぐらいなので、
表向きはともかく、実質放置でいいと思うの。
なにしろ、社命で行った日揮社員と違って、今回の人質は二人とも自主的に行ってるからな。
あえて言うなら、ジャーナリストの方は取材に行かせたスポンサーがなんとかした方が良いかと。
報ステというかテレ朝、お前のことだ。
NHK安倍総理の会見
・イスラエルから中継
・イスラエル国旗と日本国旗を掲げての会見
・ユダヤ人への哀悼
・杉浦千畝のエピソードを挟む
これはもう助かりませんね
>>65 既に官房長官は、
「政府として、なんの対策もしていなかったのですか?」
「渡航制限はしていましたよ?」
と切り返してたり。
うかつに金払うと日本人拉致ビジネスが流行りだすから仕方ないね
ジャーナリストは死して屍拾うものなし、で戦地に突撃するんだし、死ぬもの覚悟してただろう。
日揮のおっさんたちは見殺しだったのに、こいつらは助けろ、つーのもおかしな話。
>>66 >>68 …そうか。なら後は、今後怒るであろうゴミの反安倍政権、反自民キャンペーンを注意するだけだな。
黙祷。
マスコミ批判したかったら自分でマスコミ作れ
マスコミを潰せない(自浄できない)のだから慰安婦や南京30万人で叩かれて当然
が前スレの結論?
ひねくれたバカにはそう見えるんだ
>>66 まあ、イラク三馬鹿の時は三馬鹿の家族の印象が悪かったのも
自己責任論が高まった理由でもあるような
戦場に乗り込んで拉致られてるからなあ。あまり同情できない。
まあ、9条で助けてみるんだね。
イスラム国本気なのかどうかよくわからん
本気なら日本国内でのテロも考えそうなもんだが
まあ人質二名は殺すだろうけど
>>75 しかも帰国してロフト辺りで変な活動やってるから余計に
自己責任論と、STOP!行き過ぎた反戦活動がセットになったのは、あの3人のお陰とも言える
>>57 当時では一般的な対応で国際非難されてない
その後の日本赤軍事件で後出しじゃんけん的に批判しただけ
事件当時は世論調査でも福田首相の対応に圧倒的な支持だった
同年のルフトハンザ航空181便ハイジャック事件が制圧の最初のケース
(-@∀@) 「そのへん自己責任という事で」
>>77 テロ実行犯はともかく、手引きしたり下準備する人間は
対象国にネットワークを持ってる必要があるんじゃない?
>>82 確かに
今から直接日本に力入れる余裕はないだろうし個人でテロるようなのはいなさそうだし
と考えると国内は安全っちゃ安全かねえ
ミュンヘンオリンピックの人質殺害事件もあった時代だもんなぁ
ああ、イスラム国に参加しようとするガキがおったな
よくわからない体で雑談したがってるおっさんは何なん??
さあ早く酒盃を持て 今宵も過ぎぬ
とでも返しておこう
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KT0Z820150120 中国当局が「影の銀行」対応強化、信託会社監視で専門部署
2015年 01月 20日 19:37 JST
[上海 20日 ロイター] - 中国の銀行監督当局である中国銀行業監督管理委員会
(銀監会)は20日、信託会社を監視する部門を新たに設けたと発表した。シャドー
バンキング(影の銀行)分野の引き締めを図る。
また、都市の商業銀行や信用組合を監視する部門も新設する。
信託会社は、影の銀行を代表する高利回り投資商品である「理財商品(WMP)」の販
売を通じて資金を調達し、不動産開発業者や地方政府といった借り手に融資するノンバンク。
銀監会は機構改革を通じてリスクの監視機能を高めるとしている。
世界(のカトリック国)で唯一、まだ離婚を禁止しているフィリピンについての詳細記事。
・・・The Philippines is now the only country in the world that denies divorce to the majority of its citizens;
it is the last holdout among a group of staunchly Catholic countries where the church has fought hard to enforce
its views on the sanctity of marriage.・・・
アキノ大統領は、カトリック教会の反対を押し切って、貧しい女性達のための避妊薬助成を認めたばかりで、
離婚の合法化までは踏み込めないでいる。
Aquino ignored the bishops and their threats of excommunication three years ago when he signed a reproductive
health law that provides subsidized contraceptives to poor women, but most analysts here believe that he has no
appetite for another politically bruising battle with the Catholic hierarchy on another of its hot-button issues.
1970年のイタリアから始まり、ブラジル、スペイン、アルゼンチン、アイルランド、チリ、マルタが次々に離婚を合法化。
For its part, the global church has been steadily losing ground in the fight against divorce.
The first big blow came in 1970 when Italy legalized divorce, despite the ferocious opposition of the Vatican.
An attempt to repeal the Italian divorce law was soundly rejected in a 1974 referendum. Next came Brazil,
which legalized divorce in 1977, followed by Spain (1981), Argentina (1987), Ireland (1997), and Chile (2004).
That left only the Philippines and the tiny Mediterranean island nation of Malta (and, of course,
the independent but mostly celibate Vatican city-state). In 2011, Malta held a referendum on divorce.・・・
スペイン領になるまではフィリピンでは離婚はできたが、米国統治下で妻の姦淫と夫の蓄妾の場合に限り離婚を
認めたのを、日本占領下で離婚を合法化したところ、フィリピン独立の際、完全禁止に逆戻りした。
(これに限らず、日本のフィリピン統治は素晴らしかったのだよ。)
It wasn’t always thus. Before explorer Ferdinand Magellan claimed the Philippines for the Spanish crown and began
converting the natives to Catholicism in 1521, divorce was commonly practiced by the archipelago’s traditional tribes,
according to anthropologists. But four centuries of Spanish rule, carried out for the most part by Catholic religious orders,
effectively stamped out the custom. Things eased up a bit when the Americans became the new colonial masters after
the 1898 Spanish-American War. A 1917 law allowed divorce, but only for adultery if committed by the wife or for
“concubinage” on the part of the husband. The Japanese, during their otherwise horrific World War II occupation of the
Philippines, introduced modern divorce laws, but those were canceled and the old 1917 law restored when, in 1944, U.S. Gen.
Douglas MacArthur famously returned. Six years later, after the Philippines had been granted independence and the church
had reasserted its authority, the 1917 law was revoked and divorce was banned outright.・・・
http://foreignpolicy.com/2015/01/19/the-last-country-in-the-world-where-divorce-is-illegal-philippines-catholic-church/
ブッシュの使った用語「テロとの戦争」という言葉は、アメリカ民主党の批判にさらさ
れ、オバマ大統領は第二期の選挙キャンペーンで「オサマ・ビンラディンは殺害された。
アルカイダは敗走し、『テロとの戦い』は終わった」と述べた。
しかし皮肉なことに、イラクからの米軍撤退や「アラブの春」のあとで、各地に過激な
武装ジハーディスト勢力が勃興し、シリア、リビア、イラク、ナイジェリア、パキスタ
ン、ソマリア、イエメン、マリ・・の戦闘は悪化し、内戦の様相を呈している。それは
長期的には思想の戦いで有るかも知れないにせよ、少なくとも短期的に軍事的な対応を
必要とする、と論じる。
------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.ft.com/intl/cms/s/0/98cf268c-9fd2-11e4-aa89-00144feab7de.html?siteedition=intl#axzz3PMI8Tx69 January 19, 2015 5:18 pm
The ‘war on terror’ is going backwards
Gideon RachmanGideon RachmanAuthor alerts
*ランド・コーポレーションの調査報告によればセラフスト、ジハーディスト勢力は増
大を続けている
A recent study by the Rand Corporation identified 49 Salafist-Jihadi groups
operating around the world in 2013, compared with 28 in 2007. These groups
staged 950 recorded attacks in 2013, up from 100 six years earlier. And that
Rand report was published before a big surge in violence in Nigeria. A recent
US state department report estimated that 18,000 people were killed by
terrorism in 2013 ? but also noted that the number of Americans killed was
very low and going down.
*ジハーディストが戦争状態を作り出しているところは、ISISのシリアとイラク、
ボコ・ハラムのナイジェリア、カメルーン、ニジェール、リビア、イエメン・・・
In Africa, Boko Haram ? possibly inspired by the success of Isis ? has also
seized territory and now controls a part of northern Nigeria the size of
Belgium, as well as threatening neighbouring states such as Cameroon and Niger.
Much of Libya has slipped into violent anarchy and jihadism is also endemic
in Yemen.
*すでに、幾つかの戦闘地域では国の正規軍が戦闘に参加している。米軍のISIS空爆、
ナイジェリア国軍のボコ・ハラムとの戦闘、仏蘭西のマリなどへの介入・・・
There are now several parts of the world where regular armies are battling
jihadi groups for control of territory. American and European air-forces are
bombing Isis. The Nigerian army, aided by troops from Chad and Niger, is
fighting Boko Haram ? albeit not very effectively. The French army deployed
in Mali to beat back a jihadi threat. The Pakistanis, goaded by the attacks
on Peshawar, have renewed military action against the Taliban.
*此の問題の解決には時間がかかる。最終的には思想の戦いであるにせよ短期的には
地域の安定化のために軍事的対応が必要となる。テロとの戦いは終わっているわけで
はない。
Solving the problem of jihadi violence, over the long-run, will be more about
the battle of ideas than a battle of armies. But, in the meantime, there are
military campaigns against Islamist movements under way in Africa, Asia and
the Middle East. It turns out there may be a “war on terror”, after all.
>>93 国内メディアは諸国で勃興しているイスラム過激派のジハーディスト勢力を理解して
いるようにはみえず、まるでやくざやちんぴらの暴力行為のように扱っているように
見える。これは思想(宗教)に関わる地域戦争のひとつなので、そういう認識と対応が
必要。オバマの言うテロとの戦いの終焉というのは極端なお花畑であるに過ぎない。
つまりアラビア半島のアルカイダとISISの両天秤で武器供与・資金援助を行い一層の過激化を煽った黒幕が支那共産党という事ですね。
まさに死の商人、彼等には地獄すら生やさしい。
>>99 占領地域の原油を闇で買い付けてるとか噂があったね。
小泉総理の三馬鹿騒ぎを見てた安倍総理が妥協するとは思えないから、
このタイミングの仕掛けはスポンサーの指示なんだろうね。
>>99 チャイナは国内にイスラム勢力を抱えてるので、そんな危険なことはしないんじゃ
この状況を幸いとしてウイグルでの締め付けを強化とかはするだろうけど
まあ朝日新聞や毎日新聞、犬HKの報道を今後は重視だな。
報道の方向性を見れば、それら情報の裏取りもできよう。
どこが指示を出しているかね。
中東での戦禍が、ただ眠れる獅子の大地での来るべきものの予行練習としか思えない。
どれだけその国を痛めつけ、彼の地の根切りを徹底するか。
イスラム教徒のもたらした災いなど、あの人民がした事に比べたら子供の反抗期のように可愛らしい。
反日サヨク・偽装保守などアンチ安倍が集うスレでは、邦人人質の報道について
「安倍が悪い」
「経済は悪いが外交はよくやっているという馬鹿ホシュ・・・」
などとホルホルしながら狂喜の書き込みをしてるんだろうなあ
こういう連中って難癖つけて
「お金落とした、安倍が悪い」
「給料下がった、安倍が悪い」
「クビニなった。安倍が悪い」
「寒い日が続く、安倍が悪い」
と何でもかんでも自分の能力の無さを棚に上げて非難してるんだよな
>>104 君が今行ってる事もアンチと批判的な意見を糞味噌にしてこき下ろす過剰反応と全く同じなんですよ
そんな事ばっかり繰り返すから人が寄り付かなくなって盲目的な信者とアンチ工作員しか残らないんでしょ
日本政府の方針は変わらないでしょう。
今回は、今後のためにマスゴミの動きと連動するサヨクたちの観測が一番だな。
>91 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2015/01/20(火) 23:03:24.69 ID:vSDBXlIR
>「イスラーム国」による日本人人質殺害予告について:メディアの皆様へ
>
ttp://chutoislam.blog.fc2.com/blog-entry-258.html >
>>特に従来からの政策に変更を加えていない今回の訪問を理由に、
>>「中東を訪問して各国政権と友好関係を結んだ」「イスラエル訪問をした」というだけをもって
>>「テロの対象になって当然、責任はアベにある」という言論がもし出てくれば、
>>それはテロの暴力の威嚇を背にして自らの政治的立場を通そうとする、
>極めて悪質なものであることを、理解しなければならない。
>>107 マスゴミはこれを理解できんだろ。視聴率、金が一番なんだし
そこまで視聴率、金に聡いとはとても思えない
自らの思想信条に忠実なだけだろw
党首の岡田とか言いそう。なんでも他人のせいだからな。
数年前にシリアで取材中の女性ジャーナリストが殺害されたけど
あれと同じことと思って諦めるしかない
ISISの有力者へのコネでもあれば別だけど
イエメン陥落か…こりゃあの地域アカンやろうな。
よりにもよってイエメンとか……ヒズボラは何やってんだ
>>105 したり顔で見てきた風なこと言ってるんじゃねーよ、ぽん助が
>>106 同意。
おそらくサヨクマスコミは「資金援助のせいで・・・」などと言ってくると予想
>>113 テロリストの味方か!とマジレスすると発狂するから
弄って楽しむのが吉。
115 :
日出づる処の名無し:2015/01/21(水) 08:25:04.56 ID:/L3X4U7S
今、RKBラジオで青山繁晴が
「身代金は払わないだろう。政府内部に確認した」
と言ってるわ
>>115 だいたい、まけてくださいの値切り交渉も誰とやればいいかわからんしw
>>101 ソ連のアフガン侵攻の頃からビジネスやってたからね
ムジャヒディンの武器は中国製
>>117 ノーリンコは世界中のテロ組織の御用達だねw。
http://chutoislam.blog.fc2.com/blog-entry-258.html >「テロはやられる側が悪い」「政府の政策によってテロが起これば政府の責任だ」という、日本社会で生じてきがちな言論は、テロに加担するものであり、
そのような社会の中の脆弱な部分を刺激することがテロの目的そのものです。
>アラブ諸国では日本は「金だけ」と見られており、法外な額を身代金として突きつけるのは、
「日本から取れるものなど金以外にない」という侮りの感情を表している。
これはアラブ諸国でしばしば政府側の人間すらも露骨に表出させる感情であるため、根が深い。
>特に従来からの政策に変更を加えていない今回の訪問を理由に、「中東を訪問して各国政権と友好関係を結んだ」
「イスラエル訪問をした」というだけをもって「テロの対象になって当然、責任はアベにある」という言論がもし出てくれば、
それはテロの暴力の威嚇を背にして自らの政治的立場を通そうとする、極めて悪質なものであることを、理解しなければならない。
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42724 ナイジェリア通貨が最安値更新
原油安、政治の混乱、ボコ・ハラム・・・総選挙控えて大荒れ
2015.01.21(水) Financial Times
(2015年1月20日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
By William Wallis in London
ナイジェリアの通貨ナイラが19日に急落し、史上最安値を更新した。来月の総選挙に
向けた緊迫した準備期間中に、原油安と政治の混乱、そして武装勢力「ボコ・ハラム」
による暴力が投資家に不安を与え続けているからだ。
●原油輸出に依存する経済大国の苦境
●総選挙が終わるまでは手を打てず?
>>119 こいつの出羽守っぽい言説は鼻につくが
それ以外は正論だな
今回のことでアベガージミンガーしてる奴ら
この前のことで私はシャルリとか言ってたやつらばっかだから草生えるwww
テロには断固戦うんじゃないのかよwww
出版社襲撃は汚いテロ
ISISの日本人拉致はきれいなテロ
>>123 出版社襲撃だと自分達も標的になるかもしれんから危機感半端なかったのだろw
ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20150121/Recordchina_20150121012.html ミャンマーの危険地帯で中国人が窮地、200人が消息絶つ=大使館が調査乗り出す
―中国メディア レコードチャイナ 2015年1月21日 08時42分
(2015年1月21日 10時01分 更新)
2015年1月19日、ミャンマーの政府軍と反政府武装勢力「カチン独立軍」が衝突を繰り
広げている、中国とミャンマーの辺境カチン州で、森林の違法伐採をしたとして中国人
が逮捕されたことを受け、現地の中国大使館の調査チームが現地入りした。環球時報
(電子版)が伝えた。
「カチン独立軍」の幹部によると、今月初め、政府軍は、100人余りを違法伐採容疑で
逮捕、伐採用の重機400両余りの押収も発表している。逮捕された人の大部分が中国人
だという。取り締まりが突然行われたこともあり、違法伐採をしていた多くの中国人は
逃げられず、拘束された100人余りのほか、少なくとも200人が消息を絶っているという。
伐採に長年携わっている関係者は、「伐採の作業区はミャンマー政府が管轄する地区で、
中国人らは合法な資格を持ち、正規の手続きを踏んで作業している。なぜ突然違法行為
になったのか分からない」と語っている。(翻訳・編集/内山)
2人で大騒ぎしてる国のお隣では
200人いなくなってもモーマンタイか
李嘉誠氏、欧州で買収攻勢―英鉄道車両リース会社取得
2015 年 1 月 21 日 07:06 JST
【香港】欧州で買収攻勢を強める香港の実業家、李嘉誠氏は20日、
鉄道車両リース会社の英エバーショルト・レール・グループを
10億英ポンド(約1800億円)で買収することで合意した。
中核企業の長江実業(チョンコン)が長江基建(チョンコンインフラ)と手を組み、
エバーショルトを傘下に収める。エバーショルトは英国に3社ある鉄道車両リース会社の
1つで、取引は3月に完了する見通しだ。
香港の電力や不動産市場への依存度軽減を狙う李氏は2008年の金融危機以降、
340億米ドル(約4兆円)を海外での事業買収に費やしてきた(ディールロジック調べ)。
昨年にはオーストラリアの天然ガス供給会社エンベストラを18億米ドルで取得したほか、
ノーザンブリアン・ウオーター・グループやノーザン・ガスネットワークスといった
英国の公益企業の買収にも多額を投じた。
ウォール・ストリート・ジャーナルが20日確認した条件規定書(タームシート)によると、
今回の取引の資金を賄うため、長江基建が香港市場で約5億米ドルの増資を行う計画だ。
http://jp.wsj.com/articles/SB10948060512587593536504580412001879544566
>>126 中国でもよくあることだと思うんだけどなぁ…
> 伐採に長年携わっている関係者は、「伐採の作業区はミャンマー政府が管轄する地区で、
> 中国人らは合法な資格を持ち、正規の手続きを踏んで作業している。なぜ突然違法行為
> になったのか分からない」と語っている。(翻訳・編集/内山)
オバマ一般教書演説に関する5つの注目点
2015 年 1 月 21 日 10:21 JST
これまでに一般教書演説を行ったあらゆる大統領と同様に、オバマ大統領は
20日夜の演説でさまざまな争点や問題、そして各種の要請をカバーすると予想される。
それが一般教書演説の長さが1時間近くに及ぶ傾向にある理由だ。
実際、クリントン元大統領の一般教書演説は毎回1時間を超えており、
最後の演説に至っては1時間28分に及んだ。
そこで問題になるのは、視聴者は長々とした一般教書演説中でどんな点に注目すべきか
という点だ。そこで、以下に注目点を5つ挙げてみた。
1.オバマ大統領は経済にどのくらい楽観的な姿勢を見せるか
6年以上にわたり、ホワイトハウスは経済の見通しについて楽観的過ぎると
受け取られるような言い回しを控えている。明るい兆しが見えるときでさえそうだ。
これは、経済動向は反転する可能性があるほか、自らの生活に依然として経済的な
不安を抱えている一般国民にとってオバマ政権がはしゃぎ過ぎるようにみえることを
恐れているためだ。ただし、今年、米国は他の先進諸国より明白に良い状況にあるし、
オバマ大統領も最近の発言では少し強気な姿勢を見せている。
2.サイバーセキュリティーの問題にはどのくらい光が当たるか
最近のソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)や
米中央軍のツイッターアカウントのハッキングを受け、ハッキングが国家安全保障面と
同様に、経済面でも新たな脅威になっているとの懸念が強まっている。
この話題への言及はこれまで以上に多くなる公算が大きい。
>>131 3.イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」勢力の掃討に対する議会からの新たな認可に関し、オバマ大統領は何と言うか
オバマ政権は、イスラム国戦闘員に対する空爆と、イスラム国と戦う現地部隊への
支援は、議会の認可に基づくとして、法的に正当化している。
ホワイトハウスは議会による新たな支持表明を歓迎すると述べている。
しかし同時に、どっちつかずの曖昧な姿勢も見せている。つまりホワイトハウスは、
軍事行動を認可する新たな決議には決して言及していないし、議会が軍事行動の一部を
認可する一方で他の行動を制限する恐れがある、と公に懸念を表明している。
4.コミュニティーカレッジを無償にする大統領の提案への反応はどうなるか
オバマ大統領はコミュニティーカレッジを高校と同じくらい利用しやすくしたいと
考えている。具体的には、多くのケースにおいて連邦政府の支援で授業料を無償にしたい
と思っている。ホワイトハウスは、大統領がテネシー州の共和党員が作成したモデルを
支持していると述べている。ただし、問題はワシントンの共和党が同じように
熱意を示すかだ。同党は、政府による新たなエンタイトルメント(給付金)計画だと
一部で指摘される同計画に警戒的だ。
5.一般教書演説の反対演説で、共和党のジョニ・アーンスト上院議員は何を言うか
アイオワ州出身の新人であるアーンスト議員は、共和党を代表して反対演説をする。
共和党は同議員を新しい潜在的スターとみなしており、反対演説は同議員が国政の
大舞台に立つ初の機会となる。一般教書演説の反対演説については、政界すずめたちで
さえも軽視することがしばしばだが、今回はより多くの人々が注目するかもしれない。
http://jp.wsj.com/articles/SB10948060512587593536504580412271865891324
今回の安倍責任論者で、具体的に安倍内閣の何が問題であったと指摘している言説をひとつも見たことがないんだが誰か聞いてる?
2015 年 1 月 21 日 08:35 JST
全米各州の最もお金持ちは?
調査会社ウエルスXが全米50州ごとの最もお金持ちのリストを公表した。
50州のうち純資産額が10億ドル(約1180億円)を越える人物が一人もいない州は
ユタ、ニューメキシコ、ミシシッピ、メーン、デラウエア、ハワイ、サウスダコタ、
アラスカ、ワイオミングの9州だった。
また推定資産総額約164億ドル(約1兆9300億円)にもかかわらず、
ビル・ゲイツ氏と同じ州に住むためにリストに載らなかった
マイクロソフトの共同創業者ポール・アレン氏などリストない大富豪もいる。
http://jp.wsj.com/articles/SB10948060512587593536504580410590074661072 1位 ワシントン州:ビル・ゲイツ氏(815億ドル)<()内は純資産額、以下同じ>
最下位 ワイオミング州:キタラ・メディアのジョナサン・レデキー会長兼最高会計責任者(CAO)(3億4000万ドル)
まずこの漫画↓
ttp://media.cagle.com/53/2015/01/20/158923_600.jpg 国内で話題にならないので解説が必要と思うけれど、この女性はアイオワ州の新規の
上院議員、Joni Ernstで、大統領のSOU演説のレスポンスをする予定で注目されている。
アメリカのリベラルメディアは、このしとを最も嫌う女性政治家と言っていて、その
理由は彼女の確信的で説得力の有る保守的政治信念。なにしろアメリカでも指折りの
リベラルの州、アイオワで共和党から出て上院議員になった「農村出身の女性」
彼女についてWaPoがいうには
ttp://www.washingtonpost.com/blogs/post-partisan/wp/2015/01/20/the-insiders-why-democrats-are-so-frightened-of-joni-ernst/ The Insiders: Why Democrats are so frightened of Joni Ernst
By Ed Rogers January 20 at 12:01 PM
・・・But Ernst proved during the 2014 campaign that she is an articulate,
thoughtful, capable leader. So why will the Democrats despise her?
Well, by drawing on her uncommon, interesting personal story as an Iowa
farmgirl and Army National Guard combat veteran, and relating to her
fellow Iowans, Ernst captured one of the most reliably liberal Senate
seats in the country ? one that had been held by now-retired Democratic
senator Tom Harkin for 30 years. While Ernst’s opponent ridiculed Sen.
Chuck Grassley (R-Iowa) for being a farmer, Ernst embraced her roots and
produced one of the most memorable, viral campaign ads of the 2014 cycle.
night, the “squealing” will begin.
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0KU03N20150121 対イスラム国有志連合、シリア・イラクで新たに20回近く空爆
2015年 01月 21日 11:06 JST
[ワシントン 20日 ロイター] - 米軍が主導する有志連合は週明け以降、シリア
とイラクにある過激派組織「イスラム国」の拠点に新たに20回近く、空爆を行った。
空爆任務に当たる部隊の発表によると、武装集団が使用していた燃料庫や重火器、装
甲車などに爆弾が投下されたという。
イスラム国は20日、人質として拘束している日本人2人のビデオ映像を公開し、身
代金2億ドルを支払わなければ殺害すると警告した。米国主導の空爆はオーストラリ
アやフランスなどが合同で行っているが、日本は参加していない。
オバマ米大統領、イスラム国打倒で新権限要求へ 一般教書演説
2015年01月21日 09:58 発信地:ワシントンD.C./米国
【1月21日 AFP】バラク・オバマ米大統領は20日夜(日本時間21日午前)に
一般教書演説を行い、イスラム教スンニ派の過激派組織
「イスラム国(Islamic State、IS)」打倒に向けた新たな権限を認めるよう議会に要求し、
イスラム国との闘いは長期にわたるものの最終的には成功するとの見解を表明する。
ホワイトハウスが公開した原稿の抜粋によると、オバマ大統領は演説で
「イラクとシリアでは、軍事力を含む米国のリーダーシップがISIL(イスラム国の別称)
の進攻を阻止している」
「中東で新たな地上戦に引きずり込まれる代わりに、われわれはアラブ諸国を含む広範な
有志連合を率い、このテロリスト集団を弱体化し、最終的には破壊することを目指している」
と述べる予定。
またオバマ大統領はイスラム国に対する軍事力行使を目的とした新たな大統領権限を
認めるよう議会に求める予定だ。一般教書演説はグリニッジ標準時(GMT)の
21日午前2時(日本時間同11時)に開始の予定。
http://www.afpbb.com/articles/-/3037158
対ロ制裁で禁輸のAK47、米国内で製造へ
2015.01.21 Wed posted at 11:34 JST
ニューヨーク(CNNMoney) 米銃器メーカーのRWCは、
対ロシア制裁で禁輸品となったロシアのカラシニコフ銃「AK47」を
米国内で製造すると発表した。製品名もAK47の名称をそのまま利用する。
同社はこの発表を、ラスベガスで開かれている銃の展示会のカラシニコフUSAブースで
行った。AK47の米国での商標権はRWCが持っている。
RWCはこれまでAK47の輸入販売を手掛けていたが、ウクライナ問題で米政府が
昨年7月、ロシアに制裁を科したことにより、米国への輸入ができなくなった。
AK47の本家であるロシアのカラシニコフ社と連絡を取ることも認められないという。
トーマス・マクロシン最高経営責任者(CEO)によれば、
今のところはまだ十分な在庫があるが、在庫が尽きればそれ以上の輸入はできなくなる。
そこで今年4月以降、新しい工場で米国製のAK47製造に乗り出すことにした。
AK47は第2次世界大戦後の旧ソ連で製造され、世界中に広まった。
中国や欧州、米国など世界各地で模造品も出回っている。
http://www.cnn.co.jp/business/35059261.html
やっぱハチソンの李は香港脱出に舵を切ったか。
リリカル・トカレフ・キル・ゼム・オール!
さ
>>139 ああ、そういえばショットショーの時期だったな
>>134 つデラウェア会社
デラウェア州は会社法判例が充実しているので、大企業の登記上本社が
いっぱいあるんだがなぁ。大金持ちはないけど、中間層が分厚いイメージがある。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2015012100072 イスラム国打倒を表明=サイバー攻撃阻止−一般教書演説・米大統領
【ワシントン時事】オバマ米大統領は20日夜(日本時間21日午前)、上下両院合同
会議で2015年の施政方針を示す一般教書演説を行った。過激組織「イスラム国」と
の戦いについて、アラブ諸国を含む有志連合を率いて「最終的に打ち負かす」との決意
を重ねて表明。その上で、軍事一辺倒ではなく外交を併せた包括戦略を主導する考えを
強調した。
大統領はこの中で、テロリストやテロ組織に対して「一方的に行動する権利を留保する」
と宣言。武力行使に関する新権限の付与を議会に要請した。さらにフランスで起きた連
続テロ事件や、イスラム国を名乗るグループが日本人2人の殺害を警告していることな
どを踏まえ、「暴力的な過激主義に抵抗する世界中の人々を支援する」ことも約束した。
また、北朝鮮によるソニーの米映画子会社に対するサイバー攻撃などへの対応に関し、
中国も念頭に「いかなる国にもハッカーにもわれわれのネットワークを停止させ、機密
情報や私的な情報を盗ませない」と明言。対テロ戦と同様に政府の情報機関を総動員し、
サイバー攻撃の脅威と戦うと誓った。(2015/01/21-12:23)
クズサヨ仲間とかヨシフ捕まえてヨウツベで同じように晒せば効果あったりしてな
>>133 昨日のnews9で大越が特派員と記者に「安倍総理の援助が引き金になったんですよね?」って何回も聞いてました
流石に特派員と記者はマズいと思ったのか、極力スルーでしたけど
>>135 本当の意味で現場を知ってる人で、リベラル()には都合が悪いでしょうな
日本に対するテロって、IS の命取りにならないか?
1時のNHKニュースによると、昨年12月、後藤氏の妻のもとに英文のメールで20億円超の身代金の
要求がイスラム国名で来ていたそうだ。
当然日本政府は知っていたんだろうから安倍さんの外遊に合わせて何か仕掛けてくることも想定の
一つにあったんだろうと思うけど?
昨日、イスラエルでの安倍さんが人質事件への抗議の記者会見で、杉原千畝のことを持ちだしたのは
取りようによっては、自分はイスラエルの側に立つ、との宣言にも見える。
チラシの裏に書いとけ
>>149 一個人に20億円も請求する方もどうかしてるよな
そんなに金に困ってるのか?日本はキムに困ってるが
やっちまったこれをきっかけに安倍総理に荒れたイスラムを一つに丸く治められると超マズイってのも居るかもねぇ
少なくともこれでイスラム=テロリストという認識は日本人に決定的に焼き付いたな
>>151 去年後半からの急激な原油安で、密輸出原油が主な資金源のISISは、戦闘員に対する給料の遅配が発生するなど、
経済的にかなり厳しいらしい。
>>151 博打と同じで最初は吹っ掛けてるだけ
相手にとっては元手はほぼゼロだから5億でも1億でも丸儲け
処刑しても死体を返還する手数料で儲けるチャンスもある
胴元はあっちなんだから相手の土俵に乗っかったら身ぐるみ剥がされるだけだよ
【イスラム国殺害予告】後藤さん「自分の責任でイスラム国へ行く」 日本政府、ヨルダンで情報収集急ぐ
2015.1.21 10:10更新
【カイロ=大内清】イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」が日本人男性2人の
殺害を警告している事件で、昨年10月にシリアへ取材に向かったまま連絡が取れなく
なっているフリージャーナリストの後藤健二(47)さんが、取材先だったシリア北部で
「自分の責任でイスラム国支配地域へ行く」とするビデオを残した後に行方不明と
なっていたことが分かった。
後藤さんや、やはりイスラム国に拘束されたとみられる湯川遙菜さん(42)と
親交があるというイラク人コーディネーターの男性が20日、明らかにした。
男性によると、後藤さんは昨年10月24日、シリア反体制派が掌握している
同国北部の村に入り、翌25日、シリア人ガイドの案内でイスラム国の支配地域へ向かった。
ビデオはその出発直前に録画した2分程度のもので、後藤さん自身が
「イスラム国行きは自己責任」との内容を日本語と英語で説明したという。
後藤さんのその後の足取りは不明だが、男性は「(後藤さんは)イスラム国に直接、
接触しようとする冒険的な取材でミスを犯した」と話している。
イスラム国は20日、身代金2億ドル(約236億円)を72時間に支払わなければ
日本人2人を殺害すると警告するビデオ声明をネット上で発表。
日本政府は、中山泰秀外務副大臣が派遣された在ヨルダン日本大使館を拠点として、
情報収集を急いでいる。
http://www.sankei.com/world/news/150121/wor1501210029-n1.html
カナダ軍がイスラム国と交戦、米軍の地上戦突入に懸念
2015 年 1 月 21 日 13:37 JST
イラク派遣中のカナダ軍特殊部隊が先週、イスラム過激派組織「イスラム国」と
交戦していたことが分かった。欧米地上部隊がイスラム国と戦ったとの報告は、
これが初めてだ。今回の交戦は、地上部隊の派遣をめぐる米政府の懸念を体現している。
カナダ軍の当局者は、同国軍が有志連合によるイスラム国空爆を可能にするため、
レーザーを使ってミサイルの照準を定めていることを明らかにした。
カナダ政府によると派遣部隊の任務はイラク軍の訓練に限定されているが、
この説明に疑問が投げかけられた格好だ。
米国のオバマ大統領は自国の地上部隊がイラクとシリアで戦闘に加わらないと
繰り返し述べている。一方、米軍司令官らは、イラク軍の任務が複雑になるにつれ、
米軍事顧問がさらに前線近くでの空爆を求める必要が出てくる可能性を示唆していた。
政府当局者や軍の関係者らは、前線に近づけば米軍が直接戦闘に巻き込まれる
リスクが発生するとの懸念を示している。これは特殊部隊員の生命を危険にさらし、
米軍がイラクで地上戦を行わないとの主張を覆しかねないという。
http://jp.wsj.com/articles/SB10948060512587593536504580412543877620792
現金よりランクル4台くらいと
日本の最終兵器、餅、スズメバチ、蒟蒻ゼリーでも3億分渡せばいい
本当は火山、地震、台風、大雪もつけたいけどこれは無理
>>98 野蛮人に対しては何をしても許される理論を思い出した
>>133 安倍責任論も何も、ISが名指しで安倍総理の反IS国支援に対する報復だと言ってる以上、それが事実だよ
過去にも支援してたのに、方針が変わったわけではないのにとか、そんなことは関係ない
日本には仏の顔も三度まで、堪忍袋の緒が切れた、という例があるから日本人ならすぐ理解できると思うが
単に許容限界を超えた、というだけだ
>>160 で、どうしてそれが責任論になるのですか?
いつかは対立を宣言しないとならない癌だからしょうがなかったと思うけどねえ
中東の安定の必要性が理解できない人とは別に,
なんで、原理主義者を名乗って出鱈目してる連中と、
交渉できると思ってる人がけっこういるのか疑問
パリ市、「イスラム法治区域」報道で米FOXを提訴へ
2015年01月21日 12:45 発信地:パリ/フランス
【1月21日 AFP】仏パリ市当局は20日、同市内には警察当局や非イスラム教徒が
足を踏み入れられない「立入禁止区域」があるとの報道をめぐり、
米FOXニュースを提訴する方針を明らかにした。
パリ市内とその周辺で2週間前に起きたイスラム過激派による一連の襲撃事件に関する
報道の中で、FOXは同市と英バーミンガムの一部がシャリア(Sharia、イスラム法)に
よって統治されていることを示唆。市内の「立入禁止区域」とされる地区を示す地図を
放送した。国家安全保障問題の専門家として出演したノーラン・ピーターソン氏は、
その地区にいるとアフガニスタンやイラクにいるかのように感じたと述べていた。
この報道内容は、広く冷笑の的となり、FOXニュースのニュースキャスターも17日、
「欧州、特に英仏両国に住むイスラム教徒に関する報道で、悔やむべき間違いがあった」
「特に、非イスラム教徒が立ち入りを許されず警察も寄りつかない『立入禁止区域』と
される地域の議論に、これが当てはまる」と謝罪していた。
だがパリ市役所の関係筋によれば、同市当局はFOXニュースを提訴する訴状を
「数日内に提出する」方針だという。
http://www.afpbb.com/articles/-/3037172
>>156 実際に責任を取ったり後始末をするのは本人じゃないんだがな。
その辺にもいるよなー。
責任は取るとか妙な使命感を見せるけど、責任を取るだけの能力が全然ないの。
そんな国民でも守るよう尽力するなのが政府なんだろうが、今回は無理だろう。
>>161 どういう意味で責任論という言葉を使ってるのかによる
外交の責任の所在は当然、総理大臣である安倍総理にある
進退という意味で使ってるならなんで?としか言えない
「日本 中立とは見られていない」
1月21日 14時57分
「イスラム国」が2人の日本人を拘束したとみられる事件について、
イギリスで「イスラム国」を強く支持する発言を続けているイスラム教の指導者は、
日本は欧米に加担し、中立とは見られていないと述べました。
ロンドンを拠点に活動するイスラム教の指導者、アンジェム・チョードリー氏は、
シリアやイラクへ渡って戦闘に加わるイギリスの若者に影響を与えているとされ、
去年9月にはテロを扇動した疑いで一時、身柄を拘束されるなど、
当局が監視を続けています。
チョードリー氏は20日、NHKのインタビューに対し、
日本人2人がイスラム国に拘束されたとみられることについて、
「アメリカの政策によって多くのイスラム教徒が死んでおり、どんな形であれ
アメリカを支持するならば日本の市民やジャーナリストが捕らえられても驚きはしない」
と述べました。
また、日本が難民支援など非軍事面で支援していることについては、
「欧米を後方支援していることに変わりはない。日本の立場は中立とは思えない」
と述べ、戦闘に参加していなくてもイスラム国側からは日本が欧米に加担しているように
映るとの見方を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150121/k10014852751000.html
>>167 つかISISにとっちゃ、「味方以外はみんな敵」だわな。
>>168 特に「自分たちの宗派以外は全部敵」と見なしてやりたい放題してるわけだからいまさらという感もあるわな
>>167 当然だね。
日本は、イスラエル・ユダヤ、西欧側につく選択枝以外はありえない。
自分は工学の研究開発分野で活動してきた者だが、これまで参加した国際学会でイスラム圏の人間が研究発表した
のなんか一度も見たことない。TVで見るかぎり、イスラムのテロリストどもが使ってる武器は全て西欧製のものだね。
自分らが作ったもので戦えない奴らが何を偉そうなこと言ってるんだ、と言いたい。
まぁ日本に西欧とイスラムの中間に立たれるのが武器売っている奴らには一番嫌だろうがな
あと今回捕まった後藤某は欧米の空爆やその他の武力行使には懐疑的な物言いだったと思うけど、
そういう人が反米含みの現地の反体制派に空爆や武力行使の被害の取材に行って捕まったりすることって多くないか?
>>162 少なくとも複数の国家と合同でサラフィストのテロ封じ込めに参加する大義名分は出来たよね
早く終わらせないとどうにもならないで被害が増えるだけだしね
>>168 とりあえずタクフィールするだけのお仕事ですを地で行くからもう…
まあ歴史的な使命というか仕事はカリフ制の宣言で終わってるからね
彼らはある意味ボーナスステージを楽しんでる状態みたいなもんだよ
米共和党、大統領の経済政策を拒否―妥協の余地も
2015 年 1 月 21 日 14:42 JST
【ワシントン】米連邦議会の共和党議員はオバマ大統領が20日夜に一般教書演説の中で
提示した経済政策の中核部分について、これを拒否する姿勢を示した。
ただ、重大な政策ではない部分については妥協する構えも示した。
オバマ大統領は税制改革により中間層の底上げを図る考えを表明したが、
連邦議会の上下両院で多数党となった共和党からはほとんど後押しが得られなかった。
大統領の考えはこれまでも両党の支持を得ることに繰り返し失敗してきた提案を
まとめただけのものだと共和党は批判している。
ジョン・ベイナー下院議長(共和党、オハイオ州)は大統領の演説後、
「今夜の大統領の話はすべて増税、大きな政府、そして中間層の取り込みに失敗した
同じアプローチの焼き直しだ」とし、「間違った政策であるだけでなく、優先順位も
間違っている。米国経済ではなく、官僚組織の強大化につながる」と述べた。
一年生議員のジョニ・アーンスト上院議員(アイオワ州)は共和党の公式見解として
「米国民はこれまでずっと苦痛を受けてきた。解決策を求めると政府はオバマケアの
ような失策につながったものと同じ陳腐な考え方であまりに頻繁に対応をしてきた」
と述べた。
とはいえ、共和党は連邦議会を効果的に導ける能力を示す必要がある。貿易政策や
サイバーセキュリティー規制、また税制改革といったより野心的で困難な課題に
ついても、オバマ大統領と妥協点を探ることができるとの楽観的な見方を維持した。
アーンスト氏は「大統領はすでに(共和党の)考えにいくらかの支持を表明している。
これらの(法案を)通過させるために大統領には協力を求める」と述べた。
http://jp.wsj.com/articles/SB10948060512587593536504580412640002561642
一般教書演説に込められたオバマ大統領の「願い事リスト」
2015 年 1 月 21 日 14:51 JST
米国のオバマ大統領は20日の一般教書演説について、
「提案のチェックリスト」というより、米国が進むべき方向をめぐる議論の中で
「問われている価値観」に焦点を当てた幅広いスピーチだと述べた。
それでも、演説にはオバマ氏が残り2年の任期中にやり遂げたいテーマの基礎を形作る
主要な政策提言が数多く含まれていた。
◆税制の抜本改革
演説の主要テーマの一つが、貧困労働者や中間層に新たな減税措置を講ずる一方、
富裕層への課税額を引き上げることだ。オバマ氏はキャピタルゲイン(株式譲渡益)税や
相続税増税のほか、教育支援策の一部変更を提案。また、子育て支援の強化では
税額控除の金額を引き上げ、共働き世帯の減税措置も新たに導入する考えを示した。
オバマ氏は「上位1%が納税を逃れ、富を蓄積するという不平等な抜け穴をふさごう」
と訴えた。
◆コミュニティーカレッジの無償化
オバマ氏が提示したもう一つの目玉は、ほぼ全学生を対象としたコミュニティーカレッジ
の学費無償化だ。これはGPA(成績評価の平均点)で2.5以上を維持した定時制の
全学生が対象となり、2年制のコミュニティーカレッジで学位取得を目指せるという
もの。必要な予算は10年間で600億ドル(約7兆円)と見積もられている。
オバマ氏は「現在の高校のように2年制カレッジを無償にし、米国中に普及させるため、
この考えを全米に広めたい」と述べた。
>>174 ◆通商
これは共和党が協力姿勢を示している分野の一つだ。
オバマ氏は民主党員に対し、貿易が米国に恩恵をもたらす可能性について詳しく説明し、
環太平洋および欧州諸国との通商交渉を進める権限を早急に付与するよう求めた。
「全世界の顧客の95%が米国外に住んでいる。
われわれは閉じこもってこうした機会を排除することはできない」
◆外交政策
オバマ氏は米軍によるイラクとシリアでの空爆がイスラム過激派組織「イスラム国」の
進展を食い止めていると述べ、自身の外交政策が機能していると主張した。
同氏は「中東で新たな地上戦に引きずり込まれる代わりに、このテロ組織を弱体化させ、
最終的に壊滅させるために、アラブ諸国を含めた幅広い有志連合を先導している」
と強調した。
http://jp.wsj.com/articles/SB10948060512587593536504580412650817318706
>>170 工学を真面目にやってるのってUAEくらいだし、動機がプラントか軍転だからねえ。
アブダビのUAVとかドバイの衛星とか。
確かドバイの衛星には南北制御用にイオンエンジンを積んでいて、JAXAと
共同研究してる。油が枯れるのを真剣に心配してるのはUAEくらいだね。
サウジも人材育成は真面目にやってるんだけど、結局割のいい就職先がオイル関係しかないので
かなり無駄になってる。
アラブの科学系は大概アメリカの子になっちゃってるね。大学まではいいけど、研究ポストも
科学技術予算もないし。
>>176 油の価値が無くなったら、そこで終了ですな<アラブ
電気自動車とかにしつこく絡むバカの動機も分かりやすいよな
当面は油から水素を取り出すんだから、それ程の脅威ではなかろ。
湯川さんに関しては完全なキチガイだって評価は既に定着してるでしょ
昨日まですっかり忘れてたけど、数か月前は世界情勢とか関連のネット上では、それなりに話題になってた人だしな。まさかもう一度やらかすとはだれも思ってなかったろうけど
>>185 いつか首切られた香田さんを更に酷くしたような印象…。
昨日から今日にかけて、ちょっと電波浴しすぎたw
水素供給源はあんまりないからな。原子炉前提。
メタンなら高炉や火発のCO使って作れるし、LNGスタンドの技術はある。
一部には太陽電池や風力の電気分解とか言ってるのもいるけど、
太陽電池や風車は台風で逝っちゃうかrね。
水素の密度の低さや金属やパッキンを通り抜けたり脆化させるからね。
>>189 たぶん、ブラックラグーンの巻末オマケ漫画に出てきた
魔法少女のマジカルレヴィちゃん
なのははリリカル・マジカル・テクニカルだろい!!
ツイッターでやってるクソコラ祭は
ホント表現の自由の際たるものだなあと思う今日この頃。
大魔法峠やろ
>>193 テロリストにカネ払え、とか、アベはテロリストに屈しろ、つってもフランスみたいに逮捕されない、ていうのも
表現の自由や思想の自由を大事にしてる証拠だと思うw
まあ日本ほどやりたい放題できる国も、そうそうないと思うけどね。
ま、いつまでそういうのが保持されるかはわからんけど。
>>198 法律はさほど変わらんけど、空気は一瞬でかわるからねー
#ISISクソコラグランプリ
とかはじめたやつ誰だ・・・
人質とられている状態で無駄に刺激するのは政府の足引っ張ってるだけだと思うのだけど
まあどのみち殺されるだろうが
>>200 透過GIFから始まる雑コラ糞コラのオンパレードw
ISISも困惑しとるやん
まあ良いんちゃう日本らしくて
イスラム国という危険性が知れ渡っていた状態で、いざ人質事件が起こっても、
サヨクが意図するような日本政府への義憤は起こりようもないわな。
これは日本人に限らずで、捕まった奴に対しては冷淡になる人多数でしょ。
危険だとわかってるのに自分の意思で行った→自己責任
危険だとわかってるのに政府が送り出した→死して屍拾うものなし
日本はこんな感じ