【wktk】韓国経済ワクテカスレ 484won【出荷台数、ニバイ、ニダぃ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
47蟹 ◆Uy8zHC0F8E
だからさあ。

セウォル号沈没事故、無人ロボットと浮ドック総動員 【ニュース1 朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2014/04/18/2014041800713.html

http://image.chosun.com/sitedata/image/201404/18/2014041800636_0.jpg
全南珍島郡観梅島(クヮンメド)近隣海上起きた、仁川を出発して済州へ向かっていた6825t級旅客船セウォル号の
沈没事故から3日目の18日未明、全南珍島郡臨淮面(イミョン)パンモク港で、海で発見された遺体が柩に収められ
運ばれている。

 旅客船'セウォル号'が珍島近隣海上で沈没して3日目に入り、失踪者救助作業および旅客船引き揚げのために
無人ロボットと浮ドックが投入される予定だ。

 現代三湖(サムホ)重工業は17日、セウォル号沈没現場に'浮ドック'を支援する方針だと明らかにした。セウォル号が
国内最大規模の船舶であるだけに、クレーンによる引き揚げよりも浮ドック方式がより効果的という判断からだ。

 浮ドック(Floating Dock)は海の上に船を浮かべた後、固定させて大型船舶を建造する大型構造物であり、'動く
造船所'とも呼ばれる。

 18日午前からは事故現場に、大宇造船海洋と三星重工業、海洋環境管理公団などが支援する海上クレーンも
次々と到着して、引き揚げ作業に投入される予定だ。

 しかし専門家は、大型クレーンが同時に作業するにしても引き揚げ作業には最短でも2ヶ月以上かかると予想して
いる。このため海上警察は、現代三湖重工業に浮ドック支援を要請したと伝えられた。

 現代三湖重工業関係者は、"セウォル号の長さが146m、幅が22mだが、その程度の大きさの船舶ならば難なく
上げることができるだろう"と話した。

 先立って海上警察は17日午後、セウォル号救助作業に船体進入用無人ロボットを投じたが、これといった成果は
得られなかった。

 18日午前8時現在までに、セウォル号沈没事故死亡者は25人に増え、失踪者は271人に減った。