【子どもたちがますます元気に育つよう】安倍自民党研究第55弾心を尽くしていきます】
凄すぎるバラマキwww
モザンビーク・・・・・・・・・700億
ASEANにODA・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・2000億円
ミャンマーに・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
2兆4800億円wwww
消費増税分の半分は使ってしまっているのではwww
積極的平和外交は金がかかりますねwww
>>863 物の魅力をアピールして売上をあげ、海外からの投資を呼び込む
OR
日本企業の魅力をアピールして海外からの投資を呼び込む
どちらの意味でしょうか?後者のように思いましたが、念のため。
首脳会談の成果を左右=日米、来週にもTPP再協議
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040200883 日米両政府は、環太平洋連携協定(TPP)交渉の焦点となっている日本の農産物関税問題をめぐり、来週にも実務者レベルの再協議を行う。
日米両国は、24日の開催で調整している首脳会談での大筋合意を目指している。
次回の実務者協議で交渉を進展させ、甘利明TPP担当相とフロマン米通商代表部(USTR)代表の会談につなげられるかどうかが、首脳会談での成果を左右する分かれ道となる。
複数の日本政府関係者によると、オバマ大統領は3月25日のオランダ・ハーグでの安倍晋三首相との会談で、大筋合意への意欲を表明。
両首脳は、コメや牛肉・豚肉など農産物重要5項目の関税の取り扱いなどをめぐる話し合いを加速させることで一致した。
日本政府関係者は、実務者協議について「TPP交渉全体を動かすためにも(日米間の重要課題の)8割の合意に持っていきたい」と目安を語る。
ただ、依然として重要5項目をめぐる「隔たりはかなり大きい」(大江博首席交渉官代理)状況で、「大統領から(USTRに)早く動かせと号令が掛かっているのは事実だが、楽観はできない」(別の交渉担当者)のが実態だ。(2014/04/02-20:27)
867 :
日出づる処の名無し:2014/04/03(木) 11:38:21.32 ID:y51skSEK
>>849 いまさら調査捕鯨なんて理屈が通じるわけねーだろカス。
他の捕鯨国だって「商業捕鯨だが国の伝統文化だから認めろ」に変わってるのが現状。
暇になったから国会中継でも見るか。しかし年金も高くなってんなかね。
>>868 まぁそうだろうね。伝統文化だからカニバリズムもOKとか言われたら洒落にならんが
通常、調査の為に殺傷させるってのは動物愛護の観点から変な団体から文句を言われるのは
当たり前だし。でも文化的に共食いじゃなけりゃ文化を尊重するのは宗教的観点でもなければ
尊重されるべき権利だからなぁ。日本はそういうところが外国から遅れてんだよな。
安倍はわざと負けた疑惑まででる始末。
安倍のブレーンが調査捕鯨反対みたいなー。
グリーンピース・ジャパン事務局長ブログ
実は、日本は勝ちたくない? 国際司法裁が調査捕鯨に判決
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/dblog/blog/48718/ 元外務省副報道官の谷口智彦氏は、「経済的に多くを意味せず、実現可能性において
ゼロの主張を無理にも続けるうち、英豪加米といった同盟ないし準同盟国の大衆を少なからず敵に回し(中略)。
それでも税金や公的資金を投じ、勝ち目のない戦いを挑んで日本の評判を下げることを、
筆者は国益のバランス感覚を欠く状態と考える」(注7)と書き、日本の対外広報力アップの
切り札として調査捕鯨の無期停止を訴えている(注8)。
現在、この谷口氏は内閣審議官を務め、安部首相の外交スピーチライターとして外交交渉に強い影響力を持つという(注9)。
学校は来週あたりから始業式。今週は入学入社式が多い感じかね。暇でもプチプチ潰すか。
>>864 そのODAとかがどういう使われ方をするか?ってのが重要で単にお年玉や
おこずかい感覚でばら撒いているって発想がおかしいんだけどね。
それぞれの国で開発をするにしても日本から物を買うならそこの通貨より
円で買えた方がいいし。その見返りに資源なり需要なりを貰えば日本にとっても
Win-Winと成れる。当たり前の発想ができずに単に一方的な見方だけをしてりゃ
何でも善悪でしか考えられない歪んだ正義しかうまれんよ。
ODAは借金だから返済してもらえるよ
もっとも一番マジメに返済してるのは中国だがw
>>863 >値段を下げて安くする事は、あんまり重要じゃないんですよね。
なら価格ってどうやって決めてると思う?生産ってどうやって行ってる?
製造、開発、人件、諸経費など色々とお金かかってるしその中から利益を上げるとしたら
何処かで下げる必要が出てくる。新たな材料、効率化その他諸々。それに税が加算されて
価格って決まってる。破棄が決まってるものなら少しでも在庫の処分を減らす為に時間によって
価格を下げて販売率を上げるが、それだって色々と有る。
言いたいことは分かるが、そりゃ販売員(営業)の考えで価格を決める側の考えじゃないよね。
>近所に安売りスーパーが出来て、焦って値下げ競争に走る駄目な店主じゃあるまいし
大型店出店での商店街潰しってそれをやってたじゃん。
中元すず香 is Mai Waifu ってか。
>>873 Q3 中国は、感謝しているの?中国の国民はODAのことを知ってる?
A 中国政府が、日本の巨額のODAに感謝しているとはいえないようです。 また、国民にもほとんど伝えられていません。
感謝するどころか、「戦後賠償の代わりにもらって当然」、更には「日本による経済侵略だ」との声すらあるようです。
また、2003年3月には、尖閣諸島に上陸した中国人活動家を、日本の警察が 逮捕したことに抗議し、円借款の調印式に、中国側が欠席し、回覧で調印したこともあります。
http://www.h3.dion.ne.jp/~realrobo/shina/shina3.htm 返さない国もあるし避難する国もある。色々あるさー。
お、そういや俺が行かないと言ってるんじゃなく各ホテルのGMや社長より数憶倍偉い(らしい)
態度のでかい配膳様が「来るな」と言ってるから行かないだけで俺でもなければホテルでもない。
まぁそれを言っちゃうホテルもある事は有るんだがな…元池袋の面子とか。
>>875 自民党のびっくり水ことケケ中、渡邉美樹などそうそうたる面子を擁しても
自民熱を下げられなかったのが痛かったというべきか…俺は気分悪くてゲロ吐きそうだったが。
>「ASEANと組まないと中国の軍拡に対抗できないんで理解をお願いします」
その前に今の日本の状況を考えたらASEANとは協力体制を築かないと復興も難しい。
移民で何とかしようとか馬鹿げた事をやる位なら2兆でも払って期間工として来てもらった方が
両国にとってマシ。少なくとも表層面だけの金額で物事語った結果が欧州の移民問題。
>>857 >>やはり自民党に勝たせすぎた。
なんか最近、選挙に行く気が薄れてきた。
公約を守る義務が日本では無いから、よく考えたら選挙に行っても空しいだけ。
公約を破ったら罰則なんて、今の政治家には出来ないでしょ。
せいぜいスキャンダルで倒すだけ。
てんぷら食ったとか、そういうことで攻撃するしかなくなる。
だから下品になりがち。
いったん陛下に政権お返しして、ゼロから考え直したほうがいいよ。
>>876 中国はきっちり返してるほうですが何か?
名より実を取るという思考がない人らしい。
>>875 >「ASEANと組まないと中国の軍拡に対抗できないんで理解をお願いします」
ASEANが対中国でたのみになると思ってるとしたら相当バカ。
むしろ日本が大軍拡してでも守ってやらないといけないようなカスだらけじゃねえか。
そんで日本が経済破綻すればいいと思ってるんですかね?
オーバーオール隊の復活をその内望む。
>>880 うんにゃ、返さない国もあるし文句(非難)を言う人も居るのに返してんだなと。
ODAについて、前者を好むか後者を好むかは意見が分かれそうだな。
・親日行為を明確に示し、返済は徹底的に渋る。
・反日行為を明確に示し、気前よく返済する。
それなら親日行為を明確に閉示し、気前よく返済する国にODAを実施すればいいじゃない。
パンがなければお菓子を食べればいいじゃない。
>>885 そういう国に限って返済能力もない小国やジャパンマネーを引っ張りたい紛争国だったりするんだよw
安倍「配偶者控除を廃止する。女性が働きやすくするためだ」←何言ってだこいつ頭おかしいのか
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396497814/ 安倍首相「配偶者控除の見直し」を指示 公約違反? 根強い反発を押し切れるか
妻が専業主婦の世帯の夫の所得税を軽減する配偶者控除を縮小・廃止しようという議論が浮上している。
安倍晋三首相が2014年3月19日、合同会議で検討を指示した。
成長戦略の柱の一つとして安倍首相が掲げる女性の活用を進めるのが狙いだが、
昨年の参院選で自民党は「配偶者控除維持」を公約した経緯がある。
根強い反発を押し切れるか、予断を許さない。
合同会議は、女性が働きやすい環境の整備や少子化対策などを議論するために開かれた。
この場で安倍首相は「女性の就労拡大を抑制する効果をもたらす税・社会保障制度の見直しや
働き方に中立的な制度について検討を行ってもらいたい」と述べた。
政府の推計では、女性や高齢者の労働参加が進まないと、
現在約6600万人の日本の労働力人口は2060年には4000万人を切る。
子育てなどの制約で働けない女性の就労を促し、能力を十分に発揮してもらわないと、
日本の成長力が落ちてしまうのだ。
会社員の夫と専業主婦の妻の世帯では、夫の所得のうち課税対象になる分から38万円控除し、
その分、所得税が少なくなるのが配偶者控除だが、妻がパートなどで働いても、
その年収が103万円以下なら妻に所得税はかからない。
このため、103万円を超えないよう勤務をセーブする人も多い。
もう一つ、妻の年収が130万円以上になると、夫の扶養から外れ、
妻自身が健康保険や公的年金の社会保険料を納めなければならず、
中途半端に収入が増えても手取りがかえって減ってしまう逆転現象も発生する。
これが「130万円」の壁だ。
http://www.j-cast.com/2014/03/30200455.html