【wktk】韓国経済ワクテカスレ 475won【金の切れ目は円の切れ目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
156蟹 ◆Uy8zHC0F8E
'家計両極化深刻化'、家計純資産1分位1500万ウォン減に対し5分位7500万ウォン増 【朝鮮ビズ】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2014/01/17/2014011702920.html
性別、職業地域間の所得差も克明に、"脆弱階層資産形成支援制度用意しなければ"

http://image.chosun.com/sitedata/image/201401/17/2014011702810_0.jpg
▲所得分位別資産・借金増減./現代経済研究院

 最近3年間で所得が低い1分位(所得下位20%)の家計純資産(累積)は1500万ウォン近く減少した反面、5分位
(所得上位20%)家計純資産は7000万ウォン以上増加していたことが分かった。家計間で富の両極化が深刻化
しているわけだ。

 現代経済研究院は19日'家計財務状態変化の特徴と示唆する点'報告書で、"最近3年間(2010年2月〜2013年
3月)の社会の部分別純資産増減推移を分析した結果、1分位家計の純資産は1440万ウォン減少したが、同じ
期間に5分位の家計純資産は7450万ウォン増加していたと明らかにした。2分位と3分位の家計純資産はそれぞれ
1002万ウォンと2543万ウォン増加し、4分位家計純資産は3312万ウォン増えた。所得が高いほど資産増加幅が
大きかった。

 世帯主年齢と性別、職業、地域間の差も克明だった。世帯主が30才未満家計の純資産は過去3年間に121万
ウォン増加するのに終わったが、世帯主が50〜60代の家計純資産は2717万ウォン増加した。30〜40歳と40〜50
歳世帯での純資産は、それぞれ1547万ウォンと1571万ウォン増えた。世帯主が60歳以上の高齢層で世帯の純
資産は1377万ウォン増えるのに終わった。

 世帯主が男性の家計純資産は3064万ウォン増えた反面、女性世帯は459万ウォン増加した。常用賃金動労者
家計の純資産は2957万ウォン増加したし、臨時日雇労働家計は1449万ウォン増えた。地域別では首都圏家計
純資産が560万ウォン増加したのに対し、首都圏以外の家計純資産は4247万ウォン増えた。最近首都圏不動産
価格が下落しているのに対して首都圏以外の不動産価格は反騰する傾向が、家計資産増加に反映されたと分析
された。

(1/2) つづきます
157蟹 ◆Uy8zHC0F8E :2014/01/19(日) 13:12:15.68 ID:fX9Xzomf
>>156 つづきです

 居住形態別では自己所有と傳貰入居者は資産を大きく増やしたが、家賃世帯は難しかった。自己所有世帯の
家計資産は4685万ウォン増加し、傳貰入居者資産も3939万ウォン増えた。だが、家賃などその他家計の場合、
資産380万ウォンを増やすのに終わった。

 現代経済研究院は"家計資産増加率が低くなることよりもさらに大きな問題は、脆弱階層であるほど資産を
増やしにくいということ"として、"脆弱階層が貯蓄を通じて資産を形成して、貧困から抜け出せるように多様な
資産形成支援制度が用意されなければならない"と話した。個人開発口座(低所得層家庭が一定金額を貯蓄
すれば、同じ金額を政府や民間後援基金がマッチング支援すること)等、低所得階層オーダーメード型金融
商品を開発して普及させることが望ましいと付け加えた。

(2/2) 以上です