【wktk】韓国経済ワクテカスレ 464won【お困りの国韓国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
98日出づる処の名無し
家計負債1000兆切迫...3大リスクが経済固く締めつける
http://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002982895&office_id=014&mode=

ファイナンシャルニュース U 2013-09-18 14:01 キム・キュソン記者
2012年から2014年まで終了する元利金分割償還家計貸し出し規模が82兆3000億ウォンに達するという分析が提起された。

利子だけ出す期間が終わって元金も一緒に返さなければならないこれら貸し出しの元金償還期間を10年で仮定すれば毎年8兆2000億ウォン
ほどの償還負担ができると指摘された。

18日三星証券は'韓国家計信用現況点検'という報告書を通じて今年2・4分期末現在の韓国の家計信用総量は980兆ウォンで史上最高水準
に到達していると明らかにした。 これは国内総生産(GDP)対比75.8%に達することだ。

報告書は家計信用膨張の主な理由は金融危機以前には住宅関連貸し出し需要増加、金融危機以後には可処分所得増加傾向鈍化にともなう
生計型貸し出し増加と住宅価格停滞(正体)にともなう貸し切り関連貸し出し増加だと説明した。

イ・スンフン三星証券エコノミストは"家計負債が全般的なシステム リスクに広がる可能性はまだ制限的だがリスク要因は持続的に点検
していかなければならない"と強調した。

韓国の家計負債増加が内包しているリスクはまず家計部門の元利金償還比率(DSR)の持続的な上昇が挙げられる。 これは家計信用総量
の増加、ノンバンク金融機関貸し出し比重の上昇、可処分所得増加傾向鈍化という三つ要因により導き出されることだ。

報告書は韓国銀行資料を引用、DSRが2005年7.7%から2010年11.4%、2012年13.0%まで上昇したと明らかにした。
特に脆弱階層の場合、金利が相対的に高い第2金融圏利用頻度が高いという点を勘案すれば償還負担はより一層大きいことだと説明した。

実際の銀行家計貸し出し金利は今年7月末基準として4.3%で、信協は5.8%、相互貯蓄銀行は12.1%に達する。
2012年6月末基準ではあるが貸付業者は27.1%だ。

(1/2)つづく

>>95
おつかれさまでした