現代研"SOC指標、OECD最下位水準。民間投資誘導など必要" 【朝鮮ビズ】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2013/09/15/2013091500501.html 我が国の社会間接資本(SOC)指標はOECD(経済協力開発機構)会員国で最下位水準であり、民間部門のSOC投資を
導く誘引策を用意しなければならず、新しいSOC事業を積極支援しなければならないという主張が出てきた。
現代経済研究院は15日'SOC過小投資が憂慮される'報告書で、政府が福祉支出を増やしてSOCを中心に財政支出を
縮小する計画だが、我が国のSOCストック(備蓄量)はOECD国家では最下位水準に留まっているとして、このように明ら
かにした。
研究院によれば我が国の交通インフラの場合、国土係数および国土自動車係数あたりの道路延長はOECD34ヶ国の
うち、それぞれ31位と30位水準に、鉄道は国土係数および人口あたり総営業距離が、OECD 27ヶ国のうちそれぞれ25位
と27位に終わった。水処理インフラの場合も、用水供給インフラ水準がメキシコやトルコなど7ヶ国と共に最下位の水準
だった。物流インフラは国内総生産(GDP)に対する国家物流費比率が11.1%で、米国(7.9%)日本(9%)より劣悪な状況だ。
エネルギーインフラも発電分野エネルギー自給率が19%水準で、OECD平均(70%)に大きく及ばない。
研究院はこのような状況にもかかわらず、SOC投資は減っていると憂慮を示した。SOC投資は2010年に41兆7000億
ウォンから、昨年は35兆3000億ウォンに減少した。GDPに占めるSOC投資比率も2009年の4.2%から減少が続いて、昨年
には最低水準である3.2%を記録し、2016年には2.4%に落ちる展望だ。さらに政府の2012〜2016年財政支出計画によれば、
総12分野でSOC分野の財源を縮小する計画だ。
キム・グァンソク現代経済研究院専任研究員は、"SOC政府支出縮小により成長潜在力下落が憂慮される"として、
"公共部門はSOCストックの地域均衡化を企図し、民間部門のSOC投資を導く誘引策を用意して、新しいSOC事業を
積極支援しなければならない"と強調した。