【南シナ海戦争】中国軍、日本通商航路上のスカボロー礁を占領、要塞建設。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
【南シナ海戦争】中国軍、日本通商航路上のスカボロー礁を艦隊と武装漁船多数で占領、要塞建設。
配信日時:2013年6月9日 15時4分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=73139&type=0

2013年6月7日、フィリピン英字紙ビジネス・ミラーなどフィリピンメディアは、中国がスカボロー礁(中国名は
黄岩島)に軍事施設を建設しているとの、フィリピン軍関係者の発言を伝えた。8日、環球網が報じた。
6日、フィリピン軍のある関係者は、中国がスカボロー礁に軍事施設を建設していることが、衛星写真に
よって明らかになったと発言した。
少なくとも3隻の大型船舶がスカボロー礁に相次ぎ訪問しているほか、大量の中国漁船がセメント、鉄筋、
石などの建材を運び込んでいるという。

別の消息筋は数週間後には中国国旗をはためかせた施設がスカボロー礁に出現するだろうとコメントしている。
http://media.image.infoseek.co.jp/socialnews/img/article/174087.jpg
2日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 09:33:51.47 ID:adiuieUy
中国の侵略を黙認する国連
3日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 11:17:51.20 ID:O7KVti8e
国連も動かんなあ     チョンだからか
4日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 11:42:33.23 ID:O7KVti8e
周近平がオバマと談笑していただろその直後にこれだわ

これがチャンのやり方だ       油断も隙もない
5卍3286卍ss:2013/06/13(木) 12:58:28.90 ID:KcQJ3HAY
>>1 ピiーッ!。。中国! フライングゲット!ダメ ダメ!。m
6卍3286卍ss:2013/06/13(木) 13:01:24.41 ID:KcQJ3HAY
鬼退治2。。。キンタロー!。。タノム...。m
7日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 18:33:09.37 ID:d4pgv72i
我々日本人は列島だ
8日出づる処の名無し:2013/06/13(木) 20:50:47.53 ID:ulNr6TJ+
もう戦争だよね
9日出づる処の名無し:2013/06/14(金) 02:45:11.29 ID:Ge5Pxsyt
>>3
中国は常任理事国で、日本は常任理事国じゃないから。
10日出づる処の名無し:2013/06/14(金) 06:09:42.66 ID:gv1jFHzw
>>1
ニュー速+のバカ
「別に南シナ海を封鎖されたところで
コスト高くてもインドネシア通れば問題ないからな(キリっ)」

・・・・残念だ、インドネシア海域は、
それこそ海賊とゲリラだらけでなwwwwwwwwwwwww

マラッカ海峡ルート(>>1今回、中国が遮断しようとしている主要レーン)と
ロンボク海峡ルート(インドネシア海域を通る高リスク・高コストのレーン)
http://himawari-gumi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/13/photo_3.png

狭い地域での、海賊頻発地域のマラッカ海峡では、
ピンポイントで警戒できるが
インドネシア(ボルネオ島)の南を廻るルートだと、
ソマリア沖みたいに、満遍なく海賊に襲われる羽目になりそうだなw

日本関係船舶における海賊等事案の発生場所(2005年)
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h18/hakusho/h19/image/i2604010.gif
日本関係船舶にかかる海賊及び船舶に対する武装強盗事件等
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h14/H14/image/E2060102.gif

資料(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h14/H14/html/E2061300.html
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h18/hakusho/h19/html/i2641100.html

日本のオイルタンカーのルートについての詳しい解説
http://www9.ocn.ne.jp/~petro/oiltanker.htm

通常、石油タンカ−は、往路はマラッカ海峡を、
復路は石油を積載していますので水深の深いロンボク海峡をとおります。
11日出づる処の名無し:2013/06/19(水) 18:05:10.41 ID:PW5B5CM8
南シナ海で米比海軍が合同演習 今月下旬、中国けん制
2013.6.19 12:41
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130619/amr13061912430009-n1.htm
 
米海軍とフィリピン海軍が27日から、
フィリピンが中国と領有権を争う南シナ海のスカボロー礁
(中国名・黄岩島)周辺海域で合同演習を実施する予定であることが19日、
分かった。地元紙がフィリピン軍幹部の話として報じた。

フィリピンと中国の両国艦船が昨年、
一時にらみ合ったスカボロー礁には現在、
中国の監視船数隻が巡回してとどまり、
実効支配を固めている。
今回の演習は中国をけん制する狙いがあるとみられるが、緊張が高まる懸念もある。
12日出づる処の名無し:2013/06/20(木) 03:35:04.24 ID:QVJOG2dg
>>10
ついに
アメリカ軍、激おこ(`Δ´)ww
13日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 00:01:11.47 ID:GvpA108w
【マニラAFP=時事】フィリピン海軍スポークスマンは20日、米国とフィリピン両海軍が27日から7月2日の間、
中国とフィリピンが領有権を争う南シナ海のスカボロー礁(中国名・黄岩島)付近の海域で合同演習を実施すると明らかにした。

演習は、スカボロー礁の東方約108キロの海域で実施。
同礁周辺では昨年から、中国公船が監視活動を続けているとされる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000150-jij-asia
14日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 12:12:39.77 ID:QfPXAM9o
 
日本・ウイグル 自由のための連帯フォーラム in 東京
ニコ生 ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch132
Ustream ttp://www.ch-sakura.jp/1428.html
15日出づる処の名無し:2013/06/21(金) 23:59:50.54 ID:ZESocTHd
南沙諸島は元来日本固有領土!
断固対決
16日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 22:01:37.72 ID:E4P/g2ik
【中韓同時連鎖破綻】 中国株続落、2009年8月以降で最大の下落率 [13/06/24]★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372075921/

【中国金融不安】飛び交う“銀行デフォルト連鎖”の噂で、中国経済が大混乱!「7月危機」が現実に?★2[06/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371962321/
17日出づる処の名無し:2013/06/24(月) 22:02:51.44 ID:E4P/g2ik
◆中国政府の、500兆円の不良債権に、ショットガンの銃口を口にいれて撃つ、自殺にも似た荒治療 
Market Hack 
http://markethack.net/archives/51880654.html

hiroset 2013/06/20 20:56 TB(0)

SHIBOR(Shanghai Inerbank Offered Rate)が高止まりしています。
オーバーナイトのレポ・レートは7%を超えた水準です。
SHIBORが急騰した例は、
過去にもありました。期末の技術的な問題なども働いていると思います。だから多くを読み込み過ぎることは危険だと思います。
それを断った上で、今回の流動性の枯渇は中国人民銀行の意図的な演出である可能性があります。
つまりシャドー・バンキングを政治的な経路で取り締まれないのなら、
市場のツールを用いる事で懲らしめるというメッセージを送っているわけです。
大まかに言えば、この手の不健全な地下融資は

1.行政で取り締まるか、それとも2.市場メカニズムを通じてやめさせるかのどちらかだと思います。

1.は既に試み、失敗しました。

だから今は市中金利の「窒息」を敢えて放置し、キモセラピーのようにシャドー・バンキングが逝くのを、待っているような状況です。
このアプローチの問題点は、それが不動産取引以外の、中国経済全般にも影響を及ぼす点です。
いま中国の消費者物価指数は2.1%、生産者物価指数は−2.9%です。
するとオーバーナイト金利が7%を超えているということは、
ザックリ言って5%の負担を借り手に強いているわけです。「死ね!」と言っているのと、同じです。

ところが、実際に死んでいるのは
500兆円以上の不良債権を抱えるシャドー・バンキングの関係者たちではなく、実態経済の方です。
昨日発表された6月の製造業購買担当者指数にも、それは現れています。
18日出づる処の名無し:2013/06/28(金) 02:27:12.87 ID:iojdRUVJ
【撃ったら勝ちだと思っている】 アメリカ・フィリピン両海軍が、中国軍艦隊の目前で、大規模軍事演習
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372349883/

【南シナ海戦争】 中国軍とアメリカ・フィリピン合同軍が、南シナ海スカボロー礁で対峙
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372350268/
19日出づる処の名無し:2013/06/28(金) 14:18:01.54 ID:p1f7sda7
チャンコロの拒否権がある限り国連は役に立たない
鉄と血によってのみ解決される
支那海軍を殲滅せよ
20日出づる処の名無し:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:xyVNCg+5
中共には、そもそも常任理事国の資格はないだろう

台湾に戻しなさい
21日出づる処の名無し:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:JUowpu23
海軍は軍艦の武器はミサイルとか全然ナシで大砲だけ、空軍は戦闘機が皆無、
海空戦力が貧乳すぎてフィリピンやられっぱなしだな。米軍の再誘致云々以前にもう少し自前の武器を買い足したらどうか。
アジア随一の重武装の陸海空自衛隊には何の参考にもならんな。
22日出づる処の名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:osHFwRQ3
そうだね
元は極東最大の米空軍基地もあったのだし
米軍を誘致した方が、中国の魔手から逃れられる。
23日出づる処の名無し:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Ls7DCNQC
【海外】南シナ海で、中国軍とフィリピン軍が対峙…フィリピンが実行支配する環礁に艦隊派遣
http://news.livedoor.com/article/detail/7857697/
livedoor ニュース
共同通信 2013年07月14日17時32分

中国とフィリピンなどが領有権を争う南シナ海の南沙
(英語名スプラトリー)諸島のうち、
フィリピンが実効支配する環礁に、
中国が5〜6月、艦船や漁船団を次々と繰り出して
執拗な「圧力」をかけていた状況の詳細が14日、分かった。
共同通信が入手したフィリピン政府の資料で判明した。
フィリピン軍幹部は「今も一触即発の状況が続いている」と危機感を抱いている。

南シナ海の南沙諸島のうち、フィリピンが実効支配するアユンギン礁周辺で展開する
中国の海洋監視船(上)とフリゲート艦2隻=5月10日(共同)

http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/9/e98dc_648_PN2013071401001496.-.-.CI0003.jpg
24日出づる処の名無し:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:9UfCUVoE
              三矢研究 改

概略としては、まず東アジアで大規模な武力紛争(フィリピン侵攻、朝鮮戦争再開)が
発生し、これが日本に波及する場合を想定し、
これを例題として非常事態に対する日本防衛のための自衛隊の運用並びにこれに
関連する諸般の措置及び手続きを統合の立場から研究することを目的とした。

具体的なシナリオは以下のとおり。

1.平成2X年X月に第一動として、中国軍が、フィリピンに全面侵攻
  在日米軍・在韓米軍がこれの排除に出動、この状況に呼応するように
  日本国内の治安情勢が急速に悪化。

2.第二動としてロシア・北朝鮮でも、両軍の大規模移動が確認される

3.第三動として、38度線をロシア・中国・北朝鮮を主体とする大陸軍が南下し
  朝鮮戦争が再開、ソウルとテグがすぐに陥落。日本武力侵攻の危機が高まる

4.第四動として、韓国国内の崩壊にともなう日本国外からの武力脅威が増大し
 自衛隊は米軍との共同作戦を開始

5.第五動としてついに日本各地が、ロシア・中国・北朝鮮から大規模なミサイル攻撃、
 また、同時多発テロ攻撃を受け、西日本や日本海側では、中国・ロシアによる
 西日本に対する本土侵攻の危機が増大、朝鮮半島ではついに戦術核が使用される

6.第六動としては中国・ロシアが新潟県に武力侵攻、自衛隊と米軍の共同作戦本格化

7.第七動で日本全土に対し、ロシア・中国・北朝鮮が本格的陸海空攻撃が開始、
 全戦場で核兵器が使用され(この時点で日本は壊滅的損害を被る)、

最終的にロシア沿海州、朝鮮半島、中華人民共和国への反攻および核報復によって
アメリカが勝利するという想定である。
25日出づる処の名無し:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:h+bDGnf9
中国共産党機関紙・人民日報系の国際情報紙「環球時報」は19日、
東シナ海で中国国有企業が新たに7カ所のガス田開発を計画しているとの報道を受け、
菅義偉内閣官房長官が「我が国として認められない」と発言したことに対し、
「実力行使も辞さない」と強硬姿勢をみせた。以下はその概要。

菅官房長官は18日の記者会見で、「仮に中国が一方的に開発するのであれば、我が国として認められない」
と大口を叩いた。我々はなにがなんでもこの7カ所のガス田開発を続行し、
日本が一体どのようにしてそれを「認めない」のか、その腕前を見せてもらおうではないか。

中国側は今まで日本人の気持ちを考慮しすぎたと言わざるを得ない。ガス田開発に対する態度が甘すぎた。
日本の主張は国際社会の支持を得るわけがないのに、彼らは本気でこの争いに勝てると思っている。
中国は今こそ、勇気と決意をもって新たなガス田建設という断固たる行動により、日本に「中国の新たな一面」を
見せつけるべきだろう。

中国はもはや日本と「共同開発」を語る必要はない。東シナ海大陸棚の豊富な資源を堂々と単独開発すればよい。
日本の抗議など軽くあしらい、彼らが挑発的な行動に出たら、それに対抗するだけだ。我々は中日間の平和的な
雰囲気を重視しすぎた。
26日出づる処の名無し:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:IAKsttvA
日本政府は18日、東シナ海に地質調査船2隻を派遣し、「中間線」付近の探査を行うという計画を発表した。
これは中国を威嚇し、我々に「中間線」を受け入れろと強要しているのと同じこと。
これにより、中日間の東シナ海をめぐる争いはさらにエスカレートした。

我々は主張する。日本の探査船が「中間線」に接近すれば、中国の探査船は必ず「中間線」を超えて中日大陸棚の
合流地点に向かう。
我々は自らの「大陸棚」主張をさらに声高に訴え、実際の行動で日本の「中間線」主張と断固として戦い、日本の
東シナ海における企てを打ち砕く。

中日の探査が交錯すれば、東シナ海は大混乱になる。だが、我々はそれを恐れてはならない。それは日本の挑発が
引き起こしたことだ。我々ができる唯一のことはそれを避けるのではなく、受けて立つこと。
そうすれば東シナ海の大局は安定し、傲慢さを増す日本を静かにさせることができるだろう。

日本が今の国力で、強硬手段をもって中国に「中間線」主張を受け入れさせようとするとは何という妄想か。
これは敗戦国に成り下がった帝国主義思想の数十年来の習慣だ。中国を見下すことにすっかり慣れてしまっている。
こうした日本の中国に対する傲慢を徹底的に打ち砕くべき時が来た。
今の中国は自信をもって前進するだけで、この歴史上の宿敵を倒すことができるはずだ。

東シナ海で、中日間の実力対決が行われることになるかもしれない。日本人が是非ともそうしたいのなら、そうすれば
よいだろう。中国側からもめ事を起こすことはないが、日本のことなど全く恐れていない。

(編集翻訳 小豆沢紀子)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00000025-xinhua-cn
27日出づる処の名無し:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:0EM87b1B
 【北京=奥寺淳】
 中国が、ベトナムなどと領有権を巡って対立している南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島の実効支配を着々と進めている。

18日には5千トン級の客船が停泊できる大型埠頭(ふとう)が完成。「住民」の身分証発行や国家図書館の分室設置など、
たて続けに主権をアピールする行動をとっている。

 埠頭(ふとう)が完成したのは、同諸島最大の島、永興島。中国メディアによると、「南シナ海で最初の大型民間総合埠頭」
として、計9カ所の船着き場が設けられるという。

中国メディア各社が現地入りし、爆竹を鳴らして完成を祝う場面や大型船からトラックが続々と上陸する様子などを放送した。

 中国政府は昨年6月、ベトナムやフィリピンなどと領有権を争う西沙、南沙、中沙の3諸島を「三沙市」に格上げすることを承認。

その後、中国中央軍事委員会が3諸島を統治するため「軍事区」を設置することなどを決めたことから、ベトナムで反中デモが
起きるなど反発が強まった。

http://www.asahi.com/international/update/0720/TKY201307200167.html
28日出づる処の名無し:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:hvde0Dxi
 【香港時事】尖閣諸島(中国名・釣魚島)の中国領有権を主張する香港の
民間団体「保釣(釣魚島防衛)行動委員会」は19日、抗議船を8月12日に出
航させ、抗日戦争勝利記念日に当たる15日の上陸を目指す方針を明らかにした。
香港のテレビ・ラジオが伝えた。
 ただ、香港当局が出航を認めるかどうかは不明。また、保釣行動委メンバーに
よると、抗議船は航行に必要な当局の検査が終わっておらず、出航計画には
不確定要素が残っている。


jiji.com: 2013/07/19-22:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013071900966
29日出づる処の名無し:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:KP+4eVZY
 南シナ海の領有権問題で、フィリピンが国連海洋法条約に基づき中国を提訴した
仲裁裁判所での審理が今月、始まった。フィリピン政府筋は、裁判が軌道に乗り今後、
中国の“実効支配”の動きに一定の歯止めがかかるとみている。

 仲裁裁判所での審理は11日に、オランダ・ハーグで始まった。第1回審理では今後の
手続きを確認した。
 フィリピンが提訴したのは1月。「領有権が南シナ海のほぼ全域に及ぶとする中国の
主張は、国連海洋法条約に違反する」というのが主な趣旨だ。とりわけ、ルソン島西部
スカボロー礁に居座る中国船の退去を、主眼としている。

 「仲裁人」は計5人。本来はフィリピンと中国が各2人、残る1人を双方の協議で選定する。
だが、中国が選ぶ仲裁人については、中国が仲裁手続き(裁判)を拒否したため、国際
海洋法裁判所の柳井俊二所長が指名した。中国が仲裁手続きを拒否したままでも、
審理は一方的に進められる。
 フィリピン軍事筋によると、スカボロー礁はルソン島のサンフェルナンドとスービック港を拠点に、
中国船への監視が行われている。だが「海軍艦船は下手に近づけず、偵察機と偽装漁船
による監視が主体」だという。

 中国が1995年から実効支配するミスチーフ環礁の目と鼻の先にあり、パラワン島から
約200キロのアユンギン礁にも、中国船が居座り続けている。こちらはパラワン島ウルガン湾と
プエルトプリンセサが監視拠点となっている。
 政府筋は「フィリピンの排他的経済水域(EEZ)内の2カ所で、中国船のプレゼンスが固定化
されてしまっている。中国のこれ以上の行動拡大を阻止しなければならないが、仲裁裁判所
での審理が始まり、中国も不用意なまねはしにくいだろう」と指摘する。

 一方、軍事筋によると、フィリピン軍幹部が23日、ベトナムを訪れ、両国軍が人的交流や
軍事対話、情報交換など協力を強化することで合意した。軍事筋は「中国をにらんだ両国の
軍事協力は、新たな進展をみせている」としている。(マニラ 青木伸行)

msn産経ニュース: 2013.7.27 07:28
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130727/asi13072707300000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130727/asi13072707300000-n2.htm
30日出づる処の名無し:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:i/40MrRY
レールガン二期の異様な高画質や、超新星のような、進撃の巨人の大ヒットは、
福島第一原発の再崩壊事故で破滅する、
日本文明最後の、「灯火(ともしび)消えんとして光を増す」というやつなんだろう。

※超新星は星の爆散のことです

「超新星」なんて縁起でもない名前のバンドがあるチョンも滅びるw
31日出づる処の名無し:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:imGQtDs9
【マニラ共同】フィリピン訪問中の安倍晋三首相は27日(日本時間同)、アキノ大統領とマニラで会談した。南シナ海で
海洋進出の動きを活発化させる中国へのけん制として、フィリピン沿岸警備隊の能力向上を支援するため日本側から巡視船の供与を表明した。
 中国は南シナ海の一部海域でフィリピンと領有権を争っている。フィリピンの海上警察力強化を促し、両国の連携を確認することで、
沖縄県・尖閣諸島の周辺など東シナ海での中国の活動抑制にもつなげたい考えだ。
 巡視船は装甲を強化しているため「武器」として扱われるが、武器輸出三原則が緩和され、国際貢献目的の提供は可能になった。
(共同通信)

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-210171-storytopic-3.html
32日出づる処の名無し:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XD+tmcJG
尖閣問題で中国非難決議案を採択 米上院「威嚇や武力行使」


米上院本会議は29日、沖縄県・尖閣諸島周辺や南シナ海で示威行動を活発化させる中国を
念頭に、領有権の主張や現状変更を狙った「威嚇や武力行使」を非難する決議案を採択した。
決議は「アジア太平洋地域の航行の自由に米国の国益がかかっている」と指摘。
その上で、尖閣諸島は日本の施政権下にあるという米国の認識が「第三者の一方的な行動に
よって変わることはない」として、日米安全保障条約に基づき米国が対処する方針も揺るがない
ことを強調した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130730/amr13073013490003-n1.htm
33日出づる処の名無し:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:/ZceHg+i
安倍晋三首相がマレーシア、シンガポール、フィリピンの東南アジア3カ国を歴訪し、
各国でインフラ整備などの「支援」を提示。これが奏功したようで、
現地メディアが安倍首相の憲法改正への意欲を肯定的に報じている。2日付で環球時報が伝えた。

安倍首相は先日、公式訪問したマレーシアで高速鉄道技術の提供を約束。この数日後、
現地紙は「米国が制定した平和憲法により、日本は戦後長い間、
まるで米国の北東アジアにおける巨大空母のようだった。
だが、昨今の中国の台頭により、日本は別の選択をしようとしている」と指摘。

「日本は、米国の抑圧から解放され、核武装を含む本格的な軍事力を持つ道を選んだようだ。
これは、永久にこうべを垂れ、贖罪の態度を取り、
第二次大戦の敵におとなしく従うことを放棄することを意味する」と日本の立場に理解を示した。

インドメディアも「太陽が再び日本からのぼる」とうたい、投資家たちに日本の「強含み」を紹介、
日本との関係強化を呼びかけた。

フィリピン紙も日本との「戦略的パートナー関係」を強調し、「タカ派の安倍政権は憲法を改正し、
中国の挑発を受けて立とうとしている。安倍首相の参院選での大勝は日本国民の平和憲法改正に
対する承認だ」と援護した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130802-00000026-xinhua-cn
34日出づる処の名無し:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Hf4abe3q
【中国】軍、習近平政権に造反か 尖閣強奪に決起の危険性も[07/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375541141/
35日出づる処の名無し:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:SNqaqev4
12日で「平和友好条約」の締結から35周年を迎えた中国と日本だが、中日関係は悪化の一途をたどっている。
海外の各華字メディアは、中国は情勢を見極め、日本が軍国主義を復活させるための口実に利用されてはなら
ないと指摘している。13日付で中国新聞網が伝えた。

シンガポール華字紙・聯合早報は13日、釣魚島(日本名:尖閣諸島)問題は単なる主権争いではなく第二次
世界大戦が残した問題だと指摘。

香港紙・文匯報も同日、安倍首相は頻繁に東南アジア諸国を訪問し、「中国脅威論」を吹聴して回っているが、
これは中日関係や東アジア地域の安全環境を著しく損なう行為だと批判、右傾化を加速させる日本を孤立させ
るべきだと呼び掛けた。

13日付台湾紙・立報は社説で、「中国の急速な台頭を阻止することは、米国の国際戦略の核心任務。
アジア回帰路線も日本の右翼勢力が中国に対抗するのを積極的に支援するためのもの」だと指摘した。

香港紙・大公報と台湾紙・旺報はそろって鳩山由紀夫元首相の発言を引用し、
「安倍政権の『自由と繁栄の弧』をつくり、価値観を同じくする国をつなげて中国を包囲するやり方は非常に幼稚で
実現は不可能だ」と報じている。

また、ニュージーランド華字紙・聯合報は12日、「日本だけでなく、インドやフィリピンも軍備増強を進めている。
いずれも故意に『中国の脅威』を誇張。
特に経済が低迷する日本は危機を乗り切るために中国を敵に仕立てているだけなのではないか」と指摘。
「中国の台頭は日本が軍国主義を復活させるための口実になっている。これが今の中日関係の現実だ」と警鐘を
鳴らした。 (編集翻訳 小豆沢紀子)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130813-00000015-xinhua-cn
36日出づる処の名無し:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:v5jr3S+i
>>1
【鹿児島】 公費3400万円“上海研修” 市場の視察は10分 無人の学校訪問し授業見学できず…学習塾だけ見学 教育次長「有意義だった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376316596/
37日出づる処の名無し:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:f2OrkT83
中国と日本の釣魚島(日本名:尖閣諸島)をめぐる争いは、一触即発の危機を迎えている。
だが、日本は理性をどこまで抑えることができるのか。もしかしたら、
意外なほど早く双方の軍事衝突が勃発するかもしれない。15日付で捜狐軍事が伝えた。

釣魚島(尖閣諸島)問題で、米国はずっと日本の肩を持ってきた。
現在の緊張した局面はすべて日本が一方的につくり上げたものである。
安倍首相の就任後、日本国内の右翼勢力は勢いを増している。

釣魚島(尖閣諸島)問題、憲法改正、国防軍の創設、軍事増強など一連の攻撃的な行動は、
中国指導層の日本の軍国主義傾向に対する懸念を増幅させている。
そんな中、日本は堂々と“准空母”を進水させた。
中日両国の釣魚島(尖閣諸島)をめぐる争いはもはや水と火のように相容れない段階にまで来てしまったようだ。

少しでも油断すれば、すぐに偶発的な武力衝突が勃発するだろう。
両国はこれを防ぐために何らかの手立てを講じ、理性を保つよう努力しなければならない。
そうでなければ、思ったより早く両国間で戦争が勃発してしまうかもしれない。 (編集翻訳 小豆沢紀子)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130816-00000002-xinhua-cn
38日出づる処の名無し:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Ye6s+RTT
中国紙・環球時報は29日、麻生太郎副総理兼財務相が釣魚島(日本名:尖閣諸島)問題に絡み、

「戦う覚悟がなければ、自分の国を守れない」と強調したと報じた。

記事によると、麻生氏は27日の横浜での講演で、中国公船が釣魚島(尖閣諸島)周辺海域で行う巡航と法の執行に関し、
「海自をもって尖閣を守る意思を明確に伝える。増強は避けて通れない」と述べ、「戦う覚悟がなければ、自分の国を守れない」
と強調した。

記事はこのほか、外務省が27日、総額6843億円となる2014年度予算の概算要求案を自民党外交部会に提示し、
そのうち、釣魚島(尖閣諸島)、竹島(韓国名:独島)、北方領土が日本領であることを対外的に宣伝するための領土保全
対策費として10億円が要求されたと伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130829-00000014-xinhua-cn
依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377662094/100
39日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 07:00:28.61 ID:gdv2nkxb
日清戦争に破れ、外洋の海軍が消滅。当然制海権は喪失。
この時点で、少なくとも南シナ海の海南島の領海以南の中国支配は喪失しているはず。
それなのに、ベトナム戦争後からだから、80年も経過した後から領有権を言い出すのはいささか
ふざけた話。
40日出づる処の名無し:2013/09/01(日) NY:AN:NY.AN ID:cBw4FEkV
>>1
 
中国人「日本に戦争で勝ったら日本人をどう“処理”する?」→「大虐殺」「女は嫁」「収容所」「奴隷」
http://www.hoshusokuhou.com/archives/31279145.html

1: フルネルソンスープレックス(岐阜県):2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ECFaRlIJ0

【中国BBS】日本に戦争で勝ったら日本人をどう“処理”する?

中国大手検索サイト百度の掲示板に
「日本に戦争で勝ったら日本人をどう処理する?」というスレッドが立てられた。
スレ主の質問に対して、中国人ネットユーザーからさまざまな意見が寄せられた。

尖閣諸島の問題によって緊張している日中関係だが、中国のネット上では戦争間近なのでは
ないか、戦争になったら日本と中国のどちらが勝つか、といった議論が頻繁になされている。

しかし、同掲示板では中国が日本に打ち勝つという前提で「日本人をどう処理するか」という
失礼極まりない話題で盛り上がっている。

寄せられたコメントを見ると、「東京大虐殺です」、「男性はすべて滅ぼし、女性は
残して中国男性の結婚問題を解決する」、「全員強制収容所に入れて一生働かせる」、
「西部大開発のための奴隷にする」などの意見で、いずれもひどい扱いばかりだ。

また、「男には石炭を掘りに行ってもらえば良い。そうすればニュースで炭鉱の崩落事故に
注目しなくなる。女には共和国のために後世を残すという光栄な仕事についてもらう」という意見も。

大多数は反日感情むき出しのコメントだったが、なかには「そんなことをしたら、中国は
日本と同じ轍を踏むことになる。そうしたら畜生以上に畜生になってしまう」と、まるで
日本人のことを“畜生”よばわりするユーザーまで現れた。(以下略)
41日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 08:09:56.40 ID:cBw4FEkV
 
名門女子高が中国へ修学旅行中に日中戦争勃発した場合

品川女学院修学旅行バス襲撃事件@ソウル

http://i.imgur.com/RxFI0.jpg

http://i.imgur.com/aOAEv.jpg

http://i.imgur.com/SPKSZ.jpg

http://i.imgur.com/dyOLm.jpg
42日出づる処の名無し:2013/09/01(日) 11:04:07.77 ID:l50X/j0S
>>1
来年には同時多重超巨大暴動、核戦争だろ。

日本含むアジア

福島第一原発では、放射能汚染巨大漏洩レベル7が持続。
福島第一原発を完全に破壊する、
福島第一原発付近でのM7後半クラス直下型大地震、
関東地方東方沖での、
M8後半クラス超巨大地震がいつ起きても不思議はない

1997年に、
元ヨーロッパ共産圏のアルバニアが、
国民総ネズミ講破綻での超巨大暴動により破滅したのと同じ状況が、
アジアである、
シナ、インドでせいじている。

シナでの、1000兆円という、
シャドーバンキングというネズミ講詐欺露見での、
チャイナスーパーノヴァにより、アジア全崩壊

インド政府が、
選挙の票目当てに8億人に食糧をばらまくという、
アジア全域で、
強烈なハイパーインフレと、
アジア全域での深刻な社会不安をひき起こす、愚策発動へ


ヨーロッパ
シリア介入戦争後に始まる、
アラブ、アフリカ各地での同時多重戦争、テロ激増確実、
ヨーロッパ南部と東部が同時連鎖財政破綻
43日出づる処の名無し:2013/09/03(火) 20:34:16.00 ID:Zzs0DTvQ
シナが、アジア征服計画!第1段!〜南シナ海 スカボロー礁に構造物設置 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378203194/
44日出づる処の名無し:2013/09/03(火) 21:00:58.38 ID:8n8EeXSn
原発報道にみられたようにドイツの日本報道はひどいものだが、ウィキペディアのドイツ語版をしらべて川口さんは驚いてしまった。
尖閣諸島は中国領と印象づける記述があり、あれを読めばドイツ人は誰もが、日本が侵略して奪ったという印象を抱いているという。
45日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 21:57:24.32 ID:DDx2q8Ko
中日関係の緊張の持続に伴い、両国の軍事的実力の対比が頻繁に取り沙汰されている。
米国に経済の懸念が生じていることから、中日の衝突に介入できない可能性が高い。
そのため米国の軍事関係者はこのほど、「米軍が干渉しなければ、自衛隊と解放軍のどちらが有利か」
について、最も盛んに議論している。日本の政治・経済雑誌「WEDGE」(ウェブ版)が10日に伝えた。

米中経済安全保障検討委員会のラリー・ウォーツェル委員は、ワシントン世界政治研究所で演説した際に、
「中国は軍事費を増加し続けているが、軍事的実力は日本に及ばない。
日本は最新鋭かつ作戦効率が最も高い海上自衛隊を持つため、日本に戦いを挑める国はまだないと思われる」
と語った。

しかしウォーツェル委員の発言は、米国防総省から疑問視されている。彼らの言い分はこうだ。
解放軍の主力戦闘機と潜水艦の数は自衛隊の倍もあり、かつ日本には弾道ミサイルと攻撃的な原子力
潜水艦がない。
解放軍の訓練・技術水準は日本との間に差があるが、装備面の優勢がこの不足を補っている。
また解放軍は、学び取った最新技術の実用化を続けている。
「解放軍優勢論者」は、中国の軍事技術水準が日本を大幅に上回っていると考えている。

しかし米国の軍事専門家らは、中日の大規模な戦争が生じる可能性は低いとしている。
中国指導部が、「軍事力で侵攻しても、日本側に中国側の要求を受け入れさせる」という最終決定に至った
としても、中国は「赤裸々な軍事攻撃」を仕掛けることはなく、日本政府と国民に対して「日本に軍事攻撃を
仕掛ける」という警告を発する。

つまり約1000発の巡航ミサイルにより日本全土を攻撃し、日本の南中国海とインド洋のエネルギー輸入の
生命線を断つなどの警告により、日本政府に「開戦回避」を中国に求めるように迫り、中国の要求を受け
入れさせるということだ。

この状況の中、自衛隊はすべての防衛資源(艦艇、戦闘機、各種防空ミサイル)を出動し、「中国の脅威」に
備える必要がある。
近海の航路を保護するため、防衛資源が枯渇しようとも、日本は沿海に艦艇と戦闘機を配備せざるを得ない。
しかし自衛隊の実力はミサイル防衛と近海の航路の防御のみに限られており、ひとたび中国と戦争に及んだ場合、
その防衛資源を総動員させなければならない。
そうなれば近海の航路の大半は自衛隊の保護を受けられず、日本を資源断絶の境地に陥らせることになる。
46日出づる処の名無し:2013/10/13(日) 21:59:02.89 ID:DDx2q8Ko
米軍の関係者は、起こりうる戦争の形式について、「中国が自衛隊に警告を出す→自衛隊の迎撃・防衛
資源が枯渇→日本がエネルギー危機に直面→日本政府が屈服を迫られる」と指摘した。
技術の発展に伴い、中国の空軍・海軍は日本のある地点に集中砲火をかけられる。自衛隊との戦闘では、
この伝統的な作戦方式は、硝煙のない「静かな戦い」に変わるかもしれない。

軍事力を比較した場合、戦闘機・潜水艦・駆逐艦の数や性能、そして両国の軍隊の指揮制御能力、
兵士の実戦水準、士気や愛国心などを差し引いたとしても、本国の防衛システムを維持する各種防衛資源を
比較すれば、解放軍は日本やその同盟国に対して圧倒的な優勢を持つ。
これは実戦に加わったことのある米軍関係者の出した結論だ。

http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-10/11/content_30262693.htm
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-10/11/content_30262693_2.htm
47日出づる処の名無し:2013/10/22(火) 11:58:40.27 ID:cRpu4RLr
国連って全然機能しないのか

やっぱり一定の供出金を出さない国は、評決権を制限しないとだめでしょう。
48日出づる処の名無し:2013/10/22(火) 13:37:56.40 ID:leKvj6TJ
vっb
49日出づる処の名無し:2013/11/01(金) 20:55:32.78 ID:7DkWUHep
[キャスター]
中国と日本の軍事的対立がますます高まっています。
中国は日本が軍事訓練を妨害したと非難する一方、国営メディアは日本との
戦争準備段階に入ったと報道しました。
チェ・スンギュ記者です。

[記者]
http://himg2.huanqiu.com/attachment2010/2013/1101/20131101082211712.jpg
中国国防部は、日本の軍艦と偵察機が中国海軍の軍事訓練を妨害したと明らかにした。
日本の軍艦は25日午前、西太平洋上の中国海軍の訓練エリアに現れて三日後になって
後退したと説明しました。
日本の偵察機も中国海軍の移動状況を監視したと付け加えました。
中国海軍は、北海艦隊と東海艦隊、南海艦隊の艦艇と潜水艦などの戦力を動員して
18日から西太平洋の遠洋訓練を行ってきました。
中国国防部は、日本の行動が危険な挑発行為だと非難しました。

[録音]ヤン・ウィズィン/中国国防省スポークスマン
「このような行動は、誤った判断や偶発的な衝突を引き起こす可能性があります。
非常に危険な挑発行為です。」
http://news.xinhuanet.com/photo/2013-10/31/132847947_11n.jpg
中国の官営メディアは、中国と日本が事実上の戦争の準備段階に入ったと
強硬な主張を出しました。
人民日報の姉妹紙である環球時報は日中間には対話で問題を解くことができる余地は
多くないと主張しました。
環球時報はまた、日本が強硬な態度を曲げなければ、両国は戦略的な敵対関係に
置かれるだろうと警告しました。
TV朝鮮チェ・スンギュです。

サイト動画あり
http://news.tv.chosun.com/site/data/html_dir/2013/11/01/2013110190003.html?BRtvcs
50日出づる処の名無し:2013/11/01(金) 21:34:40.16 ID:hNDdA7TU
おい、占領だぞ!
約束通り動けよアメリカ!!
51日出づる処の名無し:2013/11/05(火) 19:48:43.09 ID:vPtBRg+1
日米同盟と中共が戦争になれば2~4週間で中共は滅びる

中共を滅ぼして分割すれば世界中の利益になるんだよ

だから人類は決めたんだ、中共を滅ぼそうってことを
52日出づる処の名無し:2013/11/08(金) 19:36:33.57 ID:3ejUhgS4
中国共産党機関紙・人民日報(電子版)は1日、
日本の最近の釣魚島(日本名:尖閣諸島)に関する言論について、
中国戦略文化促進会の羅援・常務副会長(少将)が
「中国は『先礼後兵』(先に礼を尽くし、それでもダメなら兵を送る)。日本にはもう十分に礼を尽くした」
との見方を示していると報じた。

安倍晋三首相は先日の自衛隊観閲式で、中国の釣魚島(尖閣諸島)周辺における活動の活発化を念頭に、
「力による現状変更は許さないとの確固たる国家意志を示す」と述べた。その後、マスコミの取材に対し、
「日本は復興後、アジアでさらに強いリーダーシップを発揮し、中国と対抗したい」とも語った。
こうした発言に対し、中国国防部の楊宇軍報道官は「黒白を転倒した身の程知らずの発言」と痛烈に批判した。

これを受け、羅少将は「日本は中国の自制を弱腰ととらえない方がいい」と指摘。
「中国は一貫して『先礼後兵』を貫いている。警告すべきはすべて警告した。日本にはもう十分に礼を尽くしたといえる。
それでも日本が勝手な行動を続けるなら、どんな結果も日本が負担すべきだ。
中国人民解放軍は言ったことを必ず守る」と警告した。(編集翻訳 小豆沢紀子)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131101-00000029-xinhua-cn
53日出づる処の名無し:2013/11/27(水) 20:30:04.52 ID:mwclvsPL
http://www.j-cast.com/2013/11/27190210.html

「中国と共倒れしろ」「ついでに日本を占領だ!」 防衛識別圏で「日中戦争」期待する韓国ネット民
2013/11/27 19:43

「中国サマと日本人は、仲良く滅んでくれればいい。北東アジアに残るのは韓国だけさ」
「人類の未来のため、いっぺん戦ってくれよ」
中国の防空識別圏設置問題をきっかけに、東アジアに不穏な空気が漂っている。「武力衝突」という最悪の事態さえ現実
味を帯び始め、当然、お隣の韓国にとっても他人事ではない――はずなのだが、ネット上では目立つのは、「日中戦争」勃
発にはしゃぐ声だ。

こんな状況でも何故か「日本批判」
http://www.j-cast.com/images/2013/news190210_pho01.jpg
「第3次日中戦争」の危険性を論じる韓国メディア(ヘラルド経済より)

中国による問題の防空識別圏には、日本だけではなく韓国側の領域とも重なり、さらに中韓が帰属を主張している蘇岩礁
(韓国名・離於島)までもが含まれる。

そのため韓国も早々に遺憾の意を示したのだが、一方で国内では、中国よりもむしろ日本への批判が噴出し始めた。とい
うのは今回の騒動で、日本側の防空識別圏に上記の蘇岩礁(離於島)が入っていることがフォーカスされたからだ。おかげ
で国会でも中国への抗議どころか、「韓国も、離於島を含む新たな防空識別圏を策定すべき!」という妙な方向に話が転がっ
てしまっている。

中国も、「中韓は友好的な隣国」だとして、日本や米国とは違い「協議で解決しよう」と呼びかけるなど、韓国に対して
は甘い顔を見せる。日本は韓国も含め関係各国と連携して中国に撤回を求める姿勢だが、いささか心もとない現状だ。

メディアでも、この問題をあくまで日本(および米国)・中国間の対立と捉える向きが目立ち、「他人事」ムードが強い。
「アジアの盟主争奪戦…第3次日中戦争の導火線に火」(ヘラルド経済)、「日中戦争のシナリオ」(アジアトゥデイ)など、
「戦争」の行方を占うような記事も少なくない。
54日出づる処の名無し:2013/11/28(木) 19:47:53.77 ID:capgsOIc
★ 「南シナ海にも設定する」防空識別圏で中国少将、テレビ番組で強調

 中国共産党機関紙、人民日報のウェブサイト「人民網」によると、中国海軍の諮問委員会で
主任を務める尹卓少将は、25日までに、中央テレビの番組に出演し
「(政府は)今後、黄海、南シナ海のような関連海域の上空にも防空識別圏を設定するだろう」と述べた。

 尹氏は、中国が別の識別圏を設定する可能性について「必ずある」と強調。東シナ海上空に
設定したのは、将来の別海域での設定を見据えた措置だと指摘した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/131125/chn13112513230002-n1.htm
55日出づる処の名無し:2013/12/21(土) 06:56:36.01 ID:NAEYRdq9
中国紙・環球時報(電子版)が17日、「中国と日本が戦争を起こせば、どちらも勝者にはなれない」
とする台湾淡江大学教授の主張を紹介したことに対し、中国ネットユーザーが様々な意見を寄せている。

釣魚島(日本名:尖閣諸島)をめぐる攻防が一触即発の事態に陥ったかのようにみえる中国と日本。
台湾淡江大学の陳一新教授は台湾紙・旺報への寄稿記事で、
「中国と日本が戦争を起こせば、どちらも勝者にはなれず、いずれも敗者になる」と指摘。
双方は経済・貿易面で抱えきれないほどの巨大な損失を被ることになると警告している。

これに対し、中国ネットユーザーは様々な意見を寄せている。

「日本人は血なまぐさいことが大好きな変態民族」
「日本人を滅亡させ、百年の恥辱を晴らす。われわれの子孫のために徹底的に災いの元を排除しよう」
「負けるのが怖くて戦いを怖がるのは、亡国の前兆だ」

「日本の軍国主義者は変態で残忍な集団。占領した先で血なまぐさい同化政策を展開する。
琉球国も同じ悲劇を味わった」
「釣魚島を取り戻せなかったら、中国の核兵器は宝の持ち腐れだ」
「自分の先祖は日本人に家を焼き尽くされた。日本人なんか八つ裂きにするべき」
「俺様が戦争を怖がるわけがないじゃないか」

「日本を滅ぼせば、中国は100年間は安泰だ」
「台湾の学者はかなりレベルが低い」
「中国は必ず勝つ。国土の広さも資源の豊富さも人の数でも、日本が中国に勝てるわけがない」
「まだ戦ってもいないのに、なんで分かるの?」 (編集翻訳 小豆沢紀子)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131219-00000047-xinhua-cn
56日出づる処の名無し:2013/12/22(日) 20:18:23.52 ID:ov/JLsn3
2013年12月20日、環球時報は尖閣問題をめぐって対立する日本と中国について、
世界戦争の引き金になるのではと危惧する海外メディアの報道を紹介した。

ロシア国営ラジオ局・ロシアの声は、「日本と中国はすでに後戻りできないところまで来ている」と表現。
日本政府が軍事力増強に積極的な姿勢を示しているのは、中国を封じ込めるのが目的だと指摘した。

日本の沖縄タイムスは19日付の社説で、日中両国はお互いに強国を目指しており、
日本の新しい国家安全保障戦略は中国に不信感と警戒感を募らせ、
軍事衝突に発展する危険性をはらんでいると述べた。

さらに、復帰前の沖縄は「太平洋の要石」として位置づけられ、東西冷戦が終結後も平和は訪れず、
復帰後も軍事負担は軽減されなかったと主張。そして現在は
「日中の衝突で沖縄が戦場になる不安を抱えている」と訴えている。

東アジアにおける戦争勃発の議論はここ数日ブームになっているようで、
英国の有名な政治ブログサイト・left foot forwardには、「東アジア上空は軍用機で覆われ、
危険がいっぱいだ。この状況ではどんな小さな出来事も日中だけでなく米国をも巻き込む衝突に発展しかねない」
との文章が掲載された。

さらに文章は「欧米メディアの報道によると、次に世界戦争が起こるのはこの地点からであり、
中国から仕掛けてくる」と述べた。中国は国際法に違反する行為は何ひとつ犯しておらず、
反対に日本が過去の戦争犯罪を否定し、
東シナ海にある尖閣諸島の領土問題を認めない態度は正義に反していると指摘している。

「この衝突は世界の平和にとって脅威だ」とするのは、ドイツ誌・フォークスだ。
インドのカシミールやシリアのゴラン高原のように、東シナ海が「太平洋の火薬庫」になっていると指摘。
世界2位と3位の経済大国の対立について、「世界で最もハイレベルな対立」と表現している。(翻訳・編集/本郷)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131222-00000000-rcdc-cn
57 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:3) :2013/12/23(月) 17:56:06.15 ID:nqGvV26W
test
58日出づる処の名無し:2013/12/26(木) 23:58:17.79 ID:tCr9HgcP
中国、対抗措置を示唆=首相靖国参拝で

写真は、安倍晋三首相の靖国参拝に抗議するため外務省に入る中国の程永華駐日大使。
中国側は、この首相靖国参拝を受け談話を発表、「強烈な抗議と厳しい非難」を表明するとともに、
対抗措置を示唆した=26日 【時事通信社】
http://www.jiji.com/jc/p?id=20131226140743-0016383231

【画像】
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0016383231.jpg
59日出づる処の名無し:2014/03/21(金) 13:26:41.63 ID:6KcCq5eD
てst
60日出づる処の名無し:2014/04/20(日) 20:39:39.59 ID:++nood/d
商船三井の船舶を差し押さえ=1930年代の賃借めぐる敗訴で−中国裁判所
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014042000056
 
【北京時事】中国・上海海事法院(裁判所)は20日までに、1930年代の船舶賃借をめぐる訴訟で2010年に
敗訴が確定した「商船三井」の船舶を、浙江省の港で差し押さえたと発表した。(2014/04/20-13:53)


中国 上海海事法院、商船三井の超大型船を制圧=戦時中の傭船紛争・香港紙
Record China 4月20日 14時10分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140420-00000016-rcdc-cn

2014年4月19日、上海海事法院(裁判所)は、旧中威輪船公司が第二次大戦期に受けた損失に対する賠償
として、株式会社商船三井の船舶1隻(28万トン)を差し押さえたと弁護士に通知した。
61日出づる処の名無し:2014/04/21(月) 01:08:33.30 ID:aHH1yp2s
>>1
一ヶ月前に、イギリスBBCが経済番組で、中国政府が、北京オリンピック後、
上海万博後に行っている景気維持策を
批判的に報じていた。

需要を遥かにこえる巨大過剰生産
いい加減な巨大融資
大軍拡、巨大公共工事の垂れ流し

イギリスBBCは、今の中国は、
第一次世界大戦直前のドイツ帝国、
第二次世界大戦直前のナチスドイツ、大日本帝国みたいですね、といいたげだったw

中国の裁判所 商船三井の超大型・鉄鉱石運搬船を、戦時賠償とし差し押さえ
4月20日 18時09分
2014年(平成26年)4月20日[日曜日]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140420/k10013885491000.html

中国・上海の裁判所は、日中戦争の前後に中国の船会社の関係者が
日本の船会社に船を貸した際の賃貸料が未払いだとして、
賠償を求めていた裁判で、敗訴した日本の商船三井が賠償に応じていないとして、
上海海事法院が19日、浙江省の港に停泊している商船三井の鉄鉱石運搬船
「BAOSTEELEMOTION
(バオスティール・エモーション)」を差し押さえたとしています。

中国政府に昨日、強奪された、商船三井の、日本製新鋭超大型資源運搬船

船名 バオスティール・エモーション
総トン数 11万9千トン
全長 320m 竣工 平成23年 建造費 非公開
鉄鉱石を22万6千トン運搬可能
62日出づる処の名無し:2014/05/08(木) 02:51:48.97 ID:bOeeYIND
南シナ海:採掘リグ護衛の中国艦船80隻と、ベトナム艦船30隻が対峙、ラムアタック合戦
毎日新聞 2014年05月07日 21時45分(最終更新 05月07日 23時42分)
http://mainichi.jp/select/news/20140508k0000m030119000c.html

マジレスするとだな、ベトナムは、いますぐ、今朝にでも、
うじゃうじゃわいてきた、>>1シナ海底資源採掘艦隊80隻にたいし、
ベトナム軍のもてる全戦力、虎の子、Su―30戦闘攻撃機30機、
潜水艦、フリゲート、ミサイル艇からの対艦ミサイルや魚雷あるいは艦砲、
ありったけの火力で三次元立体攻撃をしないと、もう、止まらんぞw

えっ?
シナと交渉したら、のんびり交渉してる間に、海底資源採掘施設が完成して稼働するのがオチwwww
63日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 19:06:50.80 ID:MqlheXkn
越ガンバレ
64日出づる処の名無し:2014/05/10(土) 23:13:23.07 ID:21VUlVrG
ベトナム、フィリピンの島が中国に占領されてそれを解放するために日本が立ち上がる物語だな
65日出づる処の名無し:2014/05/12(月) 01:30:47.96 ID:KGQDfj5f
【南シナ海戦争】 俺らの中華帝国軍 <海上移動要塞>に戦闘機多数を展開ww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399825554/

【あじあたいせん】 ベトナム侵攻中のシナ海域制圧用巨大オブジェクトに、シナ軍戦闘機編隊w
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399825352/

もう海警の管轄じゃないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66日出づる処の名無し:2014/06/07(土) 19:44:27.68 ID:P4/Lzc2x
中国「動画は何の説明にもならない」 ベトナムに反論
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2219529.html

中国「米は偏見捨てるべき」 年次報告書に反論
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2219536.html

「日本の指導者はいまだ歴史に逆行」 中国が批判
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2219534.html
67日出づる処の名無し:2014/06/07(土) 20:57:35.18 ID:qU//JnWe
>>1
【国際】西沙諸島で中国大型船にラムアタックされた、ベトナム船沈没の瞬間映像公開
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402036247/

ベトナム、南シナ海で36隻被害=中国船140隻以上が海域制圧。体当たりで転覆も
2014年6月6日
 http://www.jiji.com/jc/movie?p=mov172-movie03&rel=y

ベトナム政府は5日、ハノイで記者会見を開き、中国が石油試掘を続ける
南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島海域で、
計36隻の船舶が中国船からの体当たりや放水で被害を受けたと発表し、
動画を公開した。
レ・ハイ・ビン外務報道官らによると、中国は最大で軍艦を含む約140隻を
展開し、石油掘削施設の撤去を呼び掛けるベトナム船に体当たりや放水を続けて
いる。
ベトナム側はこれまで、漁業監視船など計24隻が損傷し、6月1日には
中国船から激突された沿岸警備艇の右側に穴が4カ所開いたという。
また、漁船12隻も攻撃されたと非難した。
さらに、中国の海洋進出をけん制する先進7カ国(G7)首脳会議
(サミット)の首脳宣言を「歓迎する」と表明した。
中国を国際法廷に提訴する可能性については、具体的な言及を避けた。
【ベトナム政府提供】
68日出づる処の名無し:2014/06/08(日) 04:42:32.37 ID:alm48PzB
このニュース今日になってアメリカを駆け巡ってる
普段饒舌なアメリカ人もややマジになって状況が判って来た模様
さすがに軍事基地だとアメリカにミサイル飛んでくるとか
グアムやハワイも嫌がってるとか言い始めてて
自然の珊瑚礁を壊してる中国のイメージ低下も著しいし
日本に再武装させろとか言ってる人まで居たwww

昨日まで日本がファシズムとか言われてたけど
赤狩りしろとか言いそうな勢いで
オバマはここに派兵しろってアメリカ人が口々に書き込んでてワロタ
69日出づる処の名無し:2014/06/28(土) 22:02:49.37 ID:k//K17Zd
海洋権益「鉄壁の防衛を」 中国・習氏が演説

中国の習近平国家主席は27日、国境沿岸防衛に関する会議で演説し「国家の主権と安全を第一に据えて、
国境管制や海洋権益の保護を綿密に進め、鉄壁の防衛を築かなければならない」と訴えた。28日付の中国
各紙が伝えた。

日本との緊張状態が続く尖閣諸島(沖縄県石垣市)や、ベトナムやフィリピンと対立する南シナ海を念頭に、
領土問題や海洋権益保護での強硬姿勢を示した。

習氏は「国境や沿岸防衛といえば、中国の近代史を思い出さずにはいられない」と指摘。「当時の中国は貧しくて
弱く、外敵に何度も陸や海から侵略され、中華民族は深刻な災難を被った」と述べ「この屈辱の歴史を永遠に
忘れてはならない」と強調した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140628/chn14062819540005-n1.htm
70日出づる処の名無し:2014/07/18(金) 19:23:38.44 ID:UruKMvoF
>>1
マレーシア航空は、第三次世界大戦をつれてくるなよw

中国とASEANが小競り合っている
南シナ海で、マレーシア航空旅客機が消滅。

シナが、人命救助を口実に、
南シナ海へ「石油空母」機動部隊の投入と、
南シナ海の珊瑚礁を複数強引に埋め立てて、海上要塞複数を建設。
南シナ海をアンダーコントロールw

NATOとロシアが小競り合いしてるウクライナ上空で、
ヨーロッパの白人エリートを満載していた、マレーシア航空旅客機が
ロシア軍のような武装勢力に撃墜される
ーーー
2013年秋まで放送されてたアニメ レールガンS。
御坂美琴が、ヘリやらミサイルを
レールガンで撃墜する、
レールガンSの最初と最終回w

To Aru Kagaku no Railgun S
http://youtu.be/8if4nVVtwUs#t=00m25s
The Final Battle! To Aru Kagaku
http://youtu.be/3l7UztLVrAU#t=04m06s
http://youtu.be/Yg0Lbz6avpw#t=00m33s

うちあがって、空でぱっと輝いて落ちていくミコトは、
はねがって、消費税増税で急激に落ちていく日本経済急落、
アベノミクスの破綻のことだったんだな
71日出づる処の名無し:2014/07/20(日) 13:08:19.70 ID:c8K6/hIu
>>70-72
中国、南シナ海 南沙諸島に、複数の海上要塞を建設中
2014年6月25日 06:00
http://www.zaikei.co.jp/article/20140625/200824.html

中国が、マレーシアやベトナム、フィリピン、台湾、ブルネイと領有権を
争ってきた南シナ海南沙諸島で埋め立てによる
人工島建設を行っているという。南シナ海は海上交通の要衝であり、
また石油や天然ガスなど豊富な天然資源が埋蔵されていることから、
その権益を獲得するのが目的のようだ(Bloomberg、Slashdot)。
10月には、フィリピン人の漁業コントラクターが、
「巨大な中国船がチューブを使って、一方から砂や岩を吸入し、
もう一方から吐き出している」のを目撃している。

先月、フィリピン国防相がオンラインポータルQuanzhanで説明
したところによれば、中国は、ジョンソン南礁からおよそ
145キロメートル離れたところにあるファイアリー・クロス礁で
滑走路を装備した軍事基地を建設して防空識別圏を拡大する
計画があるとのこと。
72日出づる処の名無し:2014/07/20(日) 13:12:58.25 ID:c8K6/hIu
>>71
中国軍が、日本の頸動脈・シーレーンに、複数の不沈空母艦隊を配置
2014.06.26
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41041?page=2
バマ大統領の対外政策は、シリアへの軍事的不介入以来、
同盟国の多くや国内保守派に大きな不信感を抱かれており、
ウクライナ情勢でますます信頼を失墜した。
そして今度はイラク情勢が悪化したため、
さらなる強烈な批判にさらされている。

岩礁周辺を埋め立てて海軍基地を建設

中国が2014年2月からサウスジョンソン礁(中国名「赤瓜礁」)を
埋め立てて拡張し始めていることは、フィリピン政府をはじめ各国が
確認している。
フィリピン政府によると、最近は中国船がガベン礁(南薫礁)と
クアテロン礁(華陽礁)にも出没して埋め立て作業を開始する
気配を示しているという。

6月になると、サウスジョンソン礁から150キロメートルほど西方に
位置するファイアリークロス礁(永暑礁)に人民解放軍が軍事基地を
建設する計画が明らかになった。ファイアリークロス礁は、
地表最高高度が海抜60センチで満潮時には海面下1メートル程度に
没してしまう暗礁である。
ファイアリークロス礁に建設される軍事基地の総工費は50億ドルと言
われている巨大事業である。
また、ファイアリークロス礁や隣のサウスジョンソン礁には、
軍事施設とともに漁業基地も建設され、それらを本拠地として周辺の
“中国の海”での漁業が大発展することにより、
滑走路や港湾施設を伴った軍事基地を設置することにより、この海域に
「赤い機動部隊」を常駐させることと同じになるからである。
73日出づる処の名無し:2014/07/24(木) 21:39:22.31 ID:ovzfRwNC
>>1
2014年に起きた

南シナ海での、中国・人民解放軍によるマレーシア航空機撃墜事件
(マレーシア航空機撃墜事件後、
中国がいろいろ口実に、南シナ海各地で複数の海上要塞建設、140隻もの海警大艦隊、石油空母機動部隊出動で、
派手に暴れまわっている件)

ウクライナでの、ロシア軍=親ロシア派による、
マレーシア航空機撃墜事件、白人多数惨殺、欧露中印の対立が一気に激化。

二つの大惨事が引き起こすのが確実な、第三次世界大戦www

NATOVsロシア・シナの限定核戦争(軍事基地周辺への核攻撃)
欧ロ中核戦争で、ユーラシア、アフリカ、アジアが文明崩壊へwwww

映画バビロンAD、映画トゥモロー・ワールドでの未来予測がリアルww
https://www.youtube.com/watch?v=M4TAzKm-IPI
https://www.youtube.com/watch?v=wgnxiWWeJso

元日経新聞 主幹水木楊が、1999年に書いた、「2055年までの人類史」
故 打海 文三が2004年ごろに書いた
小説「ハルビンカフェ」「応化戦争記」

アジア、アフリカ、中南米での
行きすぎた資源獲得戦争、稚拙な工業化による激甚な環境破壊、
ずさんな搾取資本主義のいきついたはて201X年ごろ、中・露・欧で
おきた大規模な動乱によりユーラシア、アジア、アフリカ、中南米全域が大恐慌に見舞われる。
日本も破たん。アジアすべてで、
食糧危機、ハイパーインフレが繰り返され、日本海側は、中露欧から莫大な武装難民が押し寄せ、日本各地が無法地帯に。
74日出づる処の名無し:2014/08/08(金) 12:11:35.97 ID:BI7z6jO4
>>69-73
アメリカのオバマ大統領、アメリカ軍に、
イラクやシリアを制圧しつつある
「イスラム帝国」への空爆を命令。

ったく、使えないハーフのクロンボ野郎だなあ。
グロ画像量産と殺し合いが性癖な、
アラブや東欧なんかもうほっとけよ。
南シナ海を年内に遮断しそうな
中共南部の成金軍閥と北トンスルを緊急空爆しれ。

EXILEやAKB、ジャニがテレビ、ネットにでてこなくなってせいせいするよ。
75日出づる処の名無し:2014/09/03(水) 07:14:32.42 ID:7RtrsDOx
>>73
>>656
日本は、今朝にも、フィリピンに許可を求め、
ベトナム沖での海底油田盗掘騒ぎビックリドッキリメカ騒動
に乗じて、
南シナ海に、シナが建設しつつある
海上封鎖用の要塞群破壊のための
護衛艦、F−2戦闘機、潜水艦での
徹底的な武力行使を行ってもらいたいな。

まあ、今なら最悪、南シナ海戦争と、
シナ、チョン経済の疲弊と、超円安ぐらいで済むだろう。

これ以上、キチガイシナ赤い海賊団の専横を見逃すと
1年後には、第三次世界大戦だよ。
76日出づる処の名無し:2014/10/30(木) 21:18:27.67 ID:4LhtEdDI
中国、自衛隊機の緊急発進やめるよう日本に要求 | Reuters

[北京 30日 ロイター] - 中国は30日、自衛隊機による中国機に向けた緊急発進(スクランブル)
を止めるよう、日本に求めた。国防省報道官が記者会見で述べた。

防衛省の今月の発表によると、自衛隊機による中国機向け緊急発進は7─9月は103回。全体の
半分超を占めたことが明らかになった。

中国国防省の報道官は「中日間の航空の安全性に問題が生じかねない。このような誤った手法を
停止するよう日本に要求する」と述べた。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0IJ0XF20141030
77日出づる処の名無し:2014/10/31(金) 08:30:47.60 ID:aQHipWyi
>>75
東京都・伊豆諸島沖と小笠原沖に中国サンゴ密漁船の大船団、過去最多の212隻襲来
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2336702.html
最終更新:2014年10月31日(金) 6時59分

小笠原諸島と伊豆諸島の近海で、
サンゴの密漁目的と見られる中国漁船が、
合わせて過去最多となる200隻以上発見されました。

30日に確認されたサンゴ密漁目的と見られる中国漁船の数は、
過去最多の212隻となりました。
この画像は、伊豆諸島にある須美寿島の近海を、
第三管区海上保安本部所属の飛行機から撮影したものです。
無数にある黒い点の集団が、中国漁船とみられます。

第三管区海上保安本部によりますと、小笠原諸島の近海に48隻、
伊豆諸島の近海で164隻が確認されたといいます。そのうち、
領海内に侵入していたのは合わせて159隻だったといいます。
78日出づる処の名無し:2014/11/08(土) 01:57:58.17 ID:OaFjV2CN
>>76
ギブアップ宣言かよw
スクランブルをやめてくださいなんてアナウンスは聞いたことがない。コイツ大丈夫かよ。
79日出づる処の名無し:2014/11/08(土) 02:01:30.49 ID:OaFjV2CN
>>73
アメリカロビイまんまのアメリカ以外が崩壊するブロパガンだ映画
80日出づる処の名無し:2014/11/14(金) 13:59:28.68 ID:jukqrqZ7
>>77
安倍ピョンはさっさと海上警備行動を出せよ
伊豆〜小笠原はもう日本の海じゃねええwwwwwwwwwwwww
今日も、145隻のシナ偽装漁船武装戦闘艇が跋扈中wwwwwwwwwww

【大漁】 小笠原海域は今日も大盛況!中国漁船145隻に達す! [転載禁止](c)2ch.net [219241683]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415935211/

2009年、ロシア。
腐った食い物を大量に卸したシナ貨物船を、賠償させるため抑留。シナ貨物船、逃亡。
ロ沿岸警備隊はフリゲート艦隊で領海内で撃沈。シナはネットで吠えるだけ

イギリスXsアイスランド タラ戦争
1970年代、イギリス漁船団がアイスランド領海でタラ乱獲。
アイスランド海保巡視船はイギリス漁船を複数、撃沈。

フォークランド紛争
イギリス軍、偵察中のアルゼンチンの大型トロール漁船を航空攻撃で撃沈
81日出づる処の名無し:2014/11/15(土) 02:55:17.86 ID:t++L3E7L
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
http://www.o-naniwa.com/index.html
http://www.o-naniwa.com/company/
 
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
82日出づる処の名無し:2014/11/22(土) 18:58:31.31 ID:O2IBo6Ji
日本は「離島奪還」の悪だくみを止めるべき
人民網日本語版

日米は11月8日から19日まで合同軍事演習「キーン・ソード」を実施した。「離島」が武力攻撃を受けたと想定し、両国
合同軍の順調な行動を確保するとともに、島嶼防衛能力を強化する内容も含まれた。報道によると、離島奪還訓練は
鹿児島奄美大島沖の無人島、江仁屋離島で実施された。(文:張軍社・海軍軍事学術研究所研究員。人民日報海外版
コラム「望海楼」掲載)

今回の演習は沖縄県を避けて実施されたものの、依然として日本防衛省の「南西有事」に関する戦役想定によって
展開され、内容は「離島奪還」、対潜、対機雷訓練が中心だった。

最近、中日両国は両国関係の取り扱いと改善について、4つの原則的共通認識にいたった。だが国際社会がアジア
太平洋情勢の緊張緩和を等しく期待する中、日本の自衛隊は米軍と合同で「離島奪還」など敏感な内容を含む大規模な
実戦演習を実施した。その動機と魂胆には疑問を呈さざるを得ない。近年自衛隊は単独または米軍と合同でいわゆる
「離島奪還」を含む演習を多く実施しており、「離島奪還」を重点とする演習すら実施している。日米両軍はなぜ「離島奪還
演習」にこれほど熱中するのか?

第1に、自衛隊がこうしたいわゆる「離島奪還」演習を実施するのは、泥棒が他人を泥棒呼ばわりし、悪人が先手を打って
告訴する手口を弄する狙いがある。自衛隊が日本の離島が「奪取された」状況を想定し、指向性の極めて強い大規模な
実戦演習を実施するのは、「レーダー照射」事件を作り出したのと同様、中国軍のイメージを悪くして、日本は「被害者」だと
見せかけることで、釣魚島(日本名・尖閣諸島)や第2次大戦の侵略の歴史の問題で中国など隣国を挑発したことによって
受けた圧力をそらし、軽減するとともに、「平和憲法」上の制約を打破し、攻撃兵器・戦力をはばかりなく発展させるための
口実を作ることが根本的目的だ。

続く
83日出づる処の名無し:2014/11/22(土) 19:00:44.01 ID:O2IBo6Ji
第2に、日本がこうしたいわゆる「離島奪還」演習に米軍を招待するのも、大きな旗を掲げて人を脅し、反中、中国抑止の
度胸と力を強化するためだ。日米の「キーン・ソード」演習は当初、主に旧ソ連を念頭に置いていた。冷戦が終結すると
地域衝突を念頭に置き始め、近年では日本と島嶼紛争を抱える中露など隣国を念頭に置き、日本防衛省はなおさらに
「南西諸島の防衛強化」を重点とするようになった。だが、日本防衛省は自国の力のみでは思い通りにならないのを感じた
ため、日米軍事同盟の強化を理由に、米軍を悪事に引きずり込むようになった。

第3に、近年米国は不景気で、米軍の新たな「アジア太平洋シフト」「アジア太平洋リバランス」戦略を実施するにも心は
やれど力及ばずであり、自らの地域の軍事的覇権の維持と中国の発展牽制のために金と力を出してくれる、日本のような
お先棒が必要であるため、基本的に日本の求めには必ず応じ、いわゆる「離島奪還」演習に度々兵力を派遣している。
米「エアフォース・タイムズ」は、今回の「キーン・ソード」演習にペンタゴンがF22ステルス戦闘機を派遣した目的は、「中国に
見せつける」ためだと報じた。

日米両軍が中国を念頭に置いたこうした軍事演習を実施しても、日本に真の安全をもたらすことはできないし、中国軍の
正常な発展を抑え込むこともできない。米側も自国だけの利益のために、日本が「平和憲法」を打破するのを放任し、
日本が「離島奪還、離島上陸」など進攻的戦闘能力を発展、増強するのを支持してはならない。日本軍国主義が第2次
大戦中にアジアと世界の人々にもたらした、今なおありありと目に浮かぶ甚大な災禍を忘れてはならない。(編集NA)

「人民網日本語版」2014年11月21日
http://j.people.com.cn/n/2014/1121/c94474-8812312.html
84日出づる処の名無し:2014/11/22(土) 19:50:56.66 ID:rh3Q3MwM
現在のアジアの侵略者は中国なんだけどな。
85日出づる処の名無し:2014/11/24(月) 06:48:29.82 ID:PFbf7mLQ
極東ニュース版の  沖ノ鳥島の育て方  を検索してください。
86日出づる処の名無し:2015/01/13(火) 21:22:12.45 ID:GRtlEXn0
 ベトナムと中国が領有権を争う南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島付近で7日、ベトナムの漁船3隻が相次いで
中国船に襲撃され、機材などを損傷していたことが分かった。ベトナム国営メディアが13日までに報じた。

 国営メディアによると、3隻はいずれも中部クアンガイ省から出漁。うち1隻は、中国船2隻から追跡された後、武装した
中国人に乗り込まれ、通信機器などを壊された。

 西沙諸島は中国が全域を実効支配している。昨年5〜7月に中国が同諸島付近で石油掘削作業を実施した際には、
中国船によるベトナム船襲撃が頻発。昨年11月にもベトナム漁船2隻が中国船による体当たりや放水を受けた。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/150113/wor1501130046-n1.html
87日出づる処の名無し:2015/01/25(日) 05:43:29.76 ID:SRG0yWPJ
>>1
【南シナ海封鎖令】中共軍、日本の頸動脈・南沙諸島周辺を公然侵略 海上要塞群建設
2015年1月24日16時07分 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASH1Q55T6H1QUHBI028.html 機動特派員・柴田直治 ハノイ=佐々木学


建物(手前左)への通路のようなものが出来たガベン岩礁。建造物も増えている
=2014年10月4日、南シナ海・スプラトリー諸島、関係者提供
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150122004023_comm.jpg
土地の整備が進み、浚渫(しゅんせつ)された部分(右側)にコンテナ船のようなものが見えるクアテロン岩礁
=2014年10月4日、南シナ海・スプラトリー諸島、関係者提供
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150122004008_comm.jpg
浚渫(しゅんせつ)され港のようなもの(手前)が出来たクアテロン岩礁
=2014年7月29日、南シナ海・スプラトリー諸島、関係者提供
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150122004005_comm.jpg
埋め立ての進んだガベン岩礁。左奥に建物が見える
=2014年7月29日、南シナ海・スプラトリー諸島、関係者提供
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150122004017_comm.jpg
スプラトリー諸島の地図
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150122004029_comm.jpg

 南シナ海スプラトリー(南沙)諸島の複数の岩礁などで、
中国による埋め立てと施設の建設が一段と進んでいる様子が朝日新
聞の入手した写真で分かった。

写真は昨年10月、中国とフィリピン、ベトナムなどが領有権を争う
海域で航空機から撮影された。フィリピン南部パラワン島から
211カイリ(約390キロ)北西のガベン岩礁では
7月に撮影された写真に比べて埋め立てが大きく進展。
港や複数の建物、ヘリポートが確認された。同島から264カイリ
(約489キロ)西のクアテロン岩礁でも港の建設が進み、
多数の建物が完成している。(以下略)
88日出づる処の名無し:2015/01/25(日) 05:53:56.57 ID:SRG0yWPJ
>>87
純軍事的にいえば、中共が、海上要塞群が作り掛けの
今こそが、
これらの島々を武力奪取、要塞施設を破壊する絶好の好機なんだが
いかんせん、フィリピンとベトナムには、その力が無い。
日本はトロすぎ。
89日出づる処の名無し:2015/01/27(火) 06:27:24.06 ID:uhIg+7nu
【南シナ海危機】中共「空軍基地島」50%完成か=南シナ海南沙諸島の要所[1/26]??2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422303211/
90日出づる処の名無し:2015/01/30(金) 01:44:00.87 ID:lTU50oCE
米国は日本を守ったりしないよ。天朝に屈しなさい。
核戦争の可能性まであるのに日本を助けると思うの?
91日出づる処の名無し:2015/01/30(金) 10:49:16.26 ID:u+ufNJlg
天朝なんて言葉日本人は使わないんだよ
バレバレだぞ五毛党工作員

核なんて使ったら中国は一巻の終わり
92日出づる処の名無し:2015/01/31(土) 09:39:01.69 ID:t6abzfx+
フィリピンの情報サイトが入手した、2014年12月ファイアリークロス礁島(中国語・永暑島)の様子(RAPPLER.COMスクリーンショット)
http://www.epochtimes.jp/jp/2015/01/img/m28779.jpg

【大紀元日本1月26日】
フィリピンやベトナム、中国など6カ国が領有権を争う南シナ海
南沙諸島(英名・スプラトリー諸島)の小島が、
実効支配を強行する中国軍「空母島」に作り変えられている。
すでに「50%は完成」とフィリピン軍幹部は分析している。
このたびフィリピン情報サイト「ラップラー」は、南沙諸島西部
のファイアリークロス礁島(中国語・永暑島)の最新とみられる
様子を収めた写真を入手し、公開した。
前回の写真は、世界各国の軍事情報を分析しているイギリスの
「IHSジェーンズ」が11月14日に衛生から撮影したもの。
島の規模は拡大し、工事の進行が確認できる。

中国による埋め立て工事が行われ、人工的に長さ3000メートル
幅は200〜300メートルに拡大した島。
2014年12月12日撮影とされるこの写真には、
複数の浚渫船(土砂をすくい取る工事船舶)や堆積土砂を運ぶ
タンカーなど埋め立てのための土木船が写真に収められている。
前回の写真と比較して、埠頭となる埋め立て地が確認できる。
同サイトが伝える情報筋の話では、島は南沙諸島地域における
中国軍の司令部施設となるという。
また建設中の滑走路は中国軍のジェット機を含む戦闘機の
離着陸を可能にし、同地区の安全保障に重大な懸念を引き起こす
とも述べている。
国際軍事専門誌IHSジェーンズ・ディフェンス・ウィークリーは
同年11月20日、ファイアリークロス礁の南西部に中国軍の
駐屯地がすでに置かれていると伝えた。
11月14日撮影の衛生写真からは埠頭、高射砲、対潜水工作
防衛装置などが確認でき、他の軍事機能が備えられるのも
時間の問題と報じ、中国軍の「空母島」建設の進行を警告した。
93日出づる処の名無し:2015/01/31(土) 10:00:40.86 ID:t6abzfx+
>>1
だから、日本は、いますぐ、明日の朝から、海自と陸自の潜入破壊部隊総出で、
シナ、チョンの軍港や、重化学コンビナートをひたすら襲撃、破壊すべきだ。
>>1の南シナ海封鎖ラインの建設をとにかく、遅らせろ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スペイン帝国が、イギリス征服のため、無敵艦隊出撃計画を発動
した直後、
1587年4月29日から30日(旧暦4月19日〜20日)、
イギリス侵攻計画を察知したイギリス政府により、
フランシス・ドレーク率いるイギリス軍艦隊が
スペイン帝国のイギリス侵攻準備妨害のため、ただちに出撃。

このイギリス軍機動部隊は、艦隊が集結、
武器・弾薬など物資が備蓄されつつあった、スペイン海軍の要衝
である カディス港を襲撃、スペイン船40隻以上を破壊または
捕獲した。
その後、ドレークはさらにポルトガル沿岸部を繰り返し襲撃し、
大小の船舶100隻以上を破壊または拿捕し、
この際に捕獲した大量の樽材を焼却している。

スペイン帝国は、このイギリス軍の連続襲撃、多数の船舶破壊に
より 樽材の新規確保が困難となり、
スペインは、無敵艦隊の船体に、生乾きの粗悪な板を使用することを強いられる。
これは、この後の無敵艦隊の遠征で長期戦、イギリス本土での
大規模地上戦を前提に、 無敵艦隊が大量に積載していた飲料水・
食料品に、甚大な被害を与えることになる。

このイギリス軍の先制奇襲攻撃に、
スペインは無敵艦隊計画を大幅に変更することを強いられる。
(「スペイン王の髭焦がし」事件)
94日出づる処の名無し:2015/01/31(土) 10:04:14.62 ID:t6abzfx+
>>1
中共海軍の揚陸能力は2005年時点で戦車225両・歩兵3万人を
1往復で着上陸出来る体制で揚陸能力はロシアを抜いて
世界2位になった。
ロシアは兵力を欧州方面と太平洋方面に分散せざる得ないが
シナに兵力分散縛りはない。

2015年には米太平洋揚陸艦隊と互角の戦車425両・歩兵4万人を
1往復で輸送できる揚陸艦隊を持ち、
3〜4往復で戦車1300両・歩兵16万人を輸送可能になる。
95日出づる処の名無し:2015/01/31(土) 10:05:22.83 ID:t6abzfx+
日本単独で、シナが「赤い機動部隊」を完成させないうちに、
いますぐ、インドネシアやタイ王国がやったアカ、シナの徹底掃討の模倣、
日本国内のシナ、チョンの皆殺し、
シナ、チョン本土の艦船、造船所、ドッグ、燃料タンクの徹底的な完全破壊をする
武力先制攻撃あるのみですなww

http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01108.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01109.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01112.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01110.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01113.jpg

>>1
日本単独で、シナが「赤い機動部隊」を完成させないうちに、
いますぐ、インドネシアやタイ王国がやったアカ、シナの徹底掃討の模倣、
日本国内のシナ、チョンの皆殺し、
シナ、チョン本土の艦船、造船所、ドッグ、燃料タンクの徹底的な完全破壊をする
武力先制攻撃あるのみですなww

http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01108.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01109.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01112.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01110.jpg
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou01113.jpg
96日出づる処の名無し:2015/02/02(月) 21:24:05.17 ID:8AWxE4tO
>>1
1999年 水木楊著 未来予測小説
2055年までの人類史

21正規前半からの、アメリカの衰弱と、財政基盤不揃いのEU経済危機。
日本のgdgd、
2015年ごろ、ウクライナ侵攻など
バカウヨマッチョ政策のはて、ロシアが再崩壊

2016年ごろ、脳筋バカマッチョ政策で、
海におけるアフガニスタン化した
南シナ海戦争のはて醜悪に膨張しきった中共が、
三峡ダム全崩壊で経済破局を招く。
2020年ごろ中共爆裂。北朝鮮も瓦解
同時期、
人口激増と物価高騰でのアラブ政情不安に乗じて勢力を拡大した、
イスラムテロキチガイがイスラエルを毒ガス兵器で攻撃、
アラブ核戦争で産油地帯に大打撃。

旧中共がアフリカ並みの小国乱立に。
朝鮮半島統一国家、
大高麗共和国は、速効でチョンバブエ化、アジア最悪のテロ拡散国家に

日本の治安が最悪レベル、半ば羅生門状態に
97日出づる処の名無し:2015/02/04(水) 11:06:16.85 ID:iChk+FkE
「じつはこのとき、外務省が後藤さんの奥さんとシリア人の現地ガイドに、厳重に“口止め”をしていたのです。」
選挙直前に“日本人人質事件”が発覚すれば、選挙に影響が――。後藤さんは2度殺された。
https://twitter.com/putyan/status/562382762145902592
NHKが「日曜討論」から「生活の党」をパージする勝手な新ルールを設定した。これは露骨な「山本太郎」敬遠策
https://twitter.com/hanayuu/status/561987272057163776
NHK日曜討論から「生活の党と山本太郎となかまたち」と「日本を元気にする会」が排除された。
国会議員5人以上かつ国政選挙得票率2%以上の2条件が必要とNHK。こんな基準は昨年はなかった。
明らかに2党を排除するための新基準だ。NHKによる、意図的な少数意見の排除は、民主主義ではない。
https://twitter.com/hatatomoko/status/561778552618508291

日本国民はどう対処すればいいのか

 「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」
maitreya/mai_03_02.html

 新しい時代の政府は、国民の意志を反映し、国民の側に立つものとなるでしょう。
 民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
maitreya/mai_03_01.html

マイトレーヤはまた次のように勧告された。

「株式暴落の後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うことである。
 第二の義務は、適切な住宅を保証することである。健康と教育が、その次の優先事である。
 そして最後に防衛である。短く言うと、暴落は優先されるべき物事の順序の再検討につながるだろう」

マイトレーヤは次のように勧告される。

「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる−−あなたが誰かを裏切ると、何かがあなたの中で萎縮する。
この萎縮は非常に破壊的であり、精神的な過労や、極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」
magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd
98日出づる処の名無し:2015/02/04(水) 11:38:42.98 ID:oZLVxesN
>>96
>>97
ノストラダムス並に信憑性のない予言だな
基地外サヨクwww
99日出づる処の名無し:2015/02/05(木) 03:33:48.02 ID:I7XHzkgs
>>92
【南シナ海封鎖令】中共軍、日本の頸動脈・南沙諸島周辺を公然侵略 海上要塞群建設
2015年1月24日16時07分 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASH1Q55T6H1QUHBI028.html 機動特派員・柴田直治 ハノイ=佐々木学

中共侵略軍の「航空基地島」50%完成=南シナ海南沙諸島を制空範囲に
http://www.epochtimes.jp/jp/2015/01/html/d57701.html
(15/01/26 17:18)

スプラトリー諸島の地図
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150122004029_comm.jpg

南シナ海スプラトリー(南沙)諸島の複数の岩礁などで、
中国による埋め立てと施設の建設が一段と進んでいる様子が朝日新
聞の入手した写真で分かった。
100日出づる処の名無し:2015/02/19(木) 11:51:23.84 ID:PW/qgoIQ
>>1
この世界での第三次世界大戦は、

ロシアvsヨーロッパ
中共vsASEAN

こういう領土の取り合い、というベーシックな
ことでおきるのかw

ミャンマー軍、軍人多数殺害の重武装親中派ゲリラ全滅へ大規模攻撃。中共国境に戒厳令、重要都市住民に避難命令
2015年2月18日 22時13分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150218/k10015564181000.html

ミャンマー政府は、
政府軍と少数民族の武装勢力の間で、激しい戦闘が続いているミャンマー東部の地区に、
非常事態を宣言したうえで戒厳令を布告しました。
現地では、戦闘の長期化への懸念の声が上がっています。

ミャンマー東部のコーカン地区では、今月9日に政府軍がコーカン族の武装勢力から襲撃を受けたのをきっかけに、激しい戦闘が続いていて、
ミャンマーの国営新聞によりますと、これまでに政府軍の兵士47人と、少数民族側の26人が死亡しています。
こうしたなか、ミャンマーのテイン・セイン大統領は17日、コーカン地区に3か月間の非常事態を宣言したうえで戒厳令を布告しました。
これを受けて、コーカン地区の中心都市ラオカイでは18日、軍がすべての住民に町を離れるよう命じたということで、
掃討作戦の準備を進めているもようです。

また、国境を越えて中国側に逃れる住民も相次いでいて、
中国国営の新華社通信は、16日、雲南省の地元当局の話として、これまでに3万人が避難したと伝えています。
コーカン族は、
中国語を話す、漢民族に近い少数民族で、
2009年にも麻薬や武器の密輸に
対する取り締まりを発端に、政府軍と衝突しています。

現地では、ミャンマーの赤十字やメディアの乗った車列が、武装勢力から襲撃されるなど緊張が高まっていて、戦闘の長期化への懸念の声が上がっています。
101日出づる処の名無し:2015/02/20(金) 06:05:08.56 ID:VDckdbxm
スレチですまん。

中国は、このラオスからさらに南のタイへ高速鉄道(新幹線)を二本作るという世紀
のプロジェクトを持ちかけ、タイ政府と合意した。
 タイの南北を縦貫する新幹線は二つのルートがあり、総工費は4000億バール
(邦貨換算で1兆3000億円強)
ところがタイ政府は「100%中国からの融資には頼らない。地元資本と日本から
の借款で補完する」として、中国への全面依存の危険性を指摘し、アジア開銀など
を通じて日本からのローンを予定しているとした(バンコクポスト、2月18日)。

、、、、こんな記事を見つけた。どう見ても変だろ?
新幹線パクった中凶、それに融資するジャップ。無性に腹立つ。
102日出づる処の名無し:2015/02/20(金) 12:09:33.85 ID:n/ztJwoq
中国が「要塞」計画か 南シナ海の南沙諸島に
(2015/02/20 10:33)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000044862.html

中国がフィリピンやベトナムなどと領有権を争っている
南シナ海の南沙諸島で、大規模な埋め立てや建設工事を
進めていることが軍事専門誌の分析で分かりました。

国際軍事専門誌「IHSジェーンズ」は19日、衛星画像を分析した
結果を公表しました。南沙諸島のガベン岩礁では、
去年3月30日の画像と比べると、去年8月7日の画像では
人工の島の建設を進めていることが分かるとしています。

さらに、先月30日の画像では、人工の島につながった道路と
ヘリコプターが離着陸できる施設が建設されているとしています。
IHSジェーンズは、中国が南沙諸島の中心に要塞(ようさい)を
作ることを計画しているようだと分析しています。
103日出づる処の名無し
米 南沙諸島で埋め立て拡大の中国を非難
3月10日 9時51分
各国が領有権を争う南シナ海の南沙諸島で、中国が埋め立ての規模を拡大し、合わせて7か所で
1平方キロメートル近くをすでに埋め立てたことが分かったことについて、アメリカ国務省は中国の行為は
周辺国の不安をあおっていると非難しました。

フィリピン軍が新たに明らかにした写真によりますと、中国は、南シナ海の南沙諸島、
英語名・スプラトリー諸島に位置するミスチーフ礁とスビ礁の2か所で新たに埋め立てに着手したことが
分かりました。

この写真はことし1月から2月に撮影されたもので、去年の写真と比べると埋め立ては合わせて
7か所に拡大しており、面積は1平方キロメートル近く、東京ディズニーランドのおよそ2倍に
当たるとしています。

これについて、アメリカ国務省のサキ報道官は9日の記者会見で、「中国の行為は、中国が
南シナ海で軍事化を進めているとの懸念を抱える周辺国の不安をあおっている」と述べて、
中国を非難しました。

そして、「アメリカは、中国の行動を注視するとともに懸念を伝え続ける。すべての関係国には、
地域を不安定化させる行動を避けるよう強く求める」と述べて、中国に自制を求めていく考えを
明らかにしました。

しかし、中国政府は「南沙諸島は自国の管轄下にある」として埋め立ての正当性を主張しており、
フィリピンやベトナムなど周辺国は中国が一方的に軍事拠点を築こうとしているとして反発を
強めています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150310/k10010009981000.html