>>496 「株価」という物に対しての見方もありますね。
>>493で、経済サイドと政治サイドとも書きましたが、もっと分かりやすく「市場参加者」と「金融当局者」と言い換えてもいいかもしれません。
正直言って、この板とスレッドは金融当局者に寄ってるんだと思います。
(逆に市場参加者側に最も寄っているのは、株板や市況板で、面白いAAを連投しながらワイワイやっている方々だと思います)
株価に対する見方が両者で微妙に異なるんですね。
下手すると、このスレッドだと株価・市況をみっちりチェックしているのに、実際の売り買いはしてないって方も結構居られるんじゃないかと、
そう思っておりますが、どの国も、そんな感じみたいですね。
外国人・・・特にアメリカ人が多いんですけど、アメリカの市場参加者が、どうして今まで日本株を買ってたかというと、円安で「お手軽価格」に
なったからであり、最近、買わなくなったのは高くなってきてお手軽価格じゃなくなったから。
例えると、
「隣町のスーパー「トウショウ」が異様に安いから町境を越えて買いに行っていたが、段々値段が上がってきた。
ついには自宅近くスーパー「ダウ」とお値段が今ひとつ変わらなくなってきたから、町境を越えるのが面倒になってきた」
で、アメリカの金融当局者から見ると、また違う見方があって、 多分
>>493 だろうなと。
ぶっちゃけた話、スーパー「ダウ」の経営者に当たるんだと思います。
「隣町のスーパー「トウショウ」に、俺達がやってきた事を真似されて客を取られた」
多分、感覚的には、そんなところです。
アメリカが金融緩和第4弾(QE4)に躊躇している理由は、
「こっちは既にお金を3倍にしてるんだよ。向こうはまだ2倍くらいだよ。その気になれば、すぐ3倍とかしちゃうよ。張り合って勝てるの?」
蛇足なんですけど、アメリカ人って日本のテレビを見ないんですよ。
「金融緩和をすれば、ハイパーインフレが起きる」
とか、テレビが吹聴しまくってるって、知らないんですよ。そういう話をしても、
「え?俺達、既に3倍にしてるけど、ハイパーインフレとか起きてないよ。何言ってんの?コカ・コーラ100ドルで売ってる店とか無いよ。
お前、嘘を付いてるだろ?それとも馬鹿なのか?」
アメリカの皆さんは言う事がキツイんですよ。2ちゃんねる程じゃないですけど。
とにかく、アメリカの市場参加者も金融当局者も日本には、まだ余力があると見てますから、下手な外交をすると潰しに来る危険性は
正直言ってあります。