【wktk】韓国経済ワクテカスレ 448won【隠蔽だー隠蔽だー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
382日出づる処の名無し
エンター株、うまく行くものと思ったが…
http://finance.naver.com/news/news_read.nhn?article_id=0002947991&office_id=009&mode=
http://imgnews.naver.net/image/009/2013/05/06/20130507.01110123000001.01L.jpg_1367827437.jpg_59_20130506173351.jpg

毎日経済 U 2013-05-06 17:33 [ソ・テウク記者]

'少女時代(SM),サイ(YG)効果がもう終わったか。'

演芸企画会社株価下落傾向が尋常でない。 所属アーティスト新曲が期待に達することができずにいる中で円安等で'アーニングショク'
(実績が業界予想値を下回ること)が発生するかも知れないという憂慮のためだ。

昨年エスエム(SM)エンターテインメントは第3四半期アーニングショク事態当時機関投げ売りで関連銘柄が一度苦労した。

6日韓国取引所によればエスエム株価は今月に入り、5.8%下落した。 先月9%下落した以後にも劣勢が持続している。 エスエムは昨年11月
一時コスダック時価総額4位(1兆4000億ウォン)まで上がったりもしたが6日終値基準として19位(8222億ウォン)まで押された。
YGエンターテインメントも先月以後から最近まで8%以上下落中だ。

エンターテインメント株株価劣勢は機関投資家が主導している。 機関がエンター株を投げる理由は1分期アーニングショク憂慮が大きく
なっているからだ。 昨年エスエムアーニングショク事態で大きい損失をこうむった機関投資家が実績発表前に先制的に株式を売って片づ
けると見られる。

証券情報業者FNガイドによれば3社以上証券会社が推定した1分期エスエム営業利益平均は年初162億ウォンから最近115億ウォンに下方調整された。
しかし最近1分期実績が100億ウォン未満を記録するかもという意見も出てくる状況だ。

演芸企画会社実績悪化原因は昨年末から続いた円安のためだ。

昨年エスエム売り上げ(1686億ウォン)中60%以上が海外で発生したが海外売り上げ大部分は所属アーティストの日本コンサートから出た。
日本円価値が下落すればエスエムが日本で稼いだ収益を韓国ウォンで換算しながら損失が発生する構造だ。

(1/2)つづく
383日出づる処の名無し:2013/05/06(月) 19:43:52.36 ID:4vwC65Sq
>>382 つづき

YGも同じだ。 金融投資業界はYGは1分期営業利益を60億ウォンで推定する。 これは前分期対比12%ほど減った金額だ。 YGの株価は所属歌手
であるサイが'ジェントルマン'を発表した以後株価がびっくり強勢を現わした。 しかし米国ビルボード チャート順位でジェントルマンが
5位から26位に押し出されたという便りが伝えられた去る2日以後から株価が6%以上陥った。

エンター株が劣勢を免れなくなっているがほとんどの専門家たち展望は肯定的だ。

キム・ヒョンジュ アイ・アム投資証券研究委員は"日本でKポップ公演日程がほとんどの上半期に集まっていて、これが売り上げにとらえ
られるのに3〜6ヶ月がかかるという点を考慮すれば実績伸張傾向は下半期に確認できること"としながら"依然として東方神起とスーパー
ジュニアなどアーティストは日本で固定売り上げ創出能力があると判断される"と説明した。

一部では韓国芸能産業好況期が絶頂をすぎていきつつあるという指摘も出る。 証券業界関係者は"Kポップ歌手人気は2014年以後から下落
傾向に入り込むと見られるのに現在の株価は実績だけでなくこのような芸能産業の否定的展望を反映していること"と分析した。

エンター株方向性を予測するのが難しくなりながら一部資産運用会社など機関投資家は苦悶に陥った。

昨年末から継続してきた株価劣勢の中でも一部資産運用会社など機関投資家は芸能産業成長性にベッティングして今年の初めエンター
テインメント関連株を集中買収したため。 去る3月国民年金公団はエスエムとYGの持分率をそれぞれ10%と6%ほどまで増やした。
トラストン資産運用はエスエム持分率を9%まで引き上げたし、サムスン資産運用はYGの持分5%を新規で買収した。
しかし4月以後から最近までエンター株株価が下落しながら損失を見ている。

(2/2)おわり