【経済再生】安倍自民党研究第19弾【ロケットスタートで臨む】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんという勇者 ◆777hlE1sX2
自民党公式 http://www.jimin.jp/
安倍晋三公式 http://www.s-abe.or.jp/
安倍晋三twitter https://twitter.com/AbeShinzo
自民党広報twitter http://twitter.com/jimin_koho

自民党ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
自民党シャドウ・キャビネット http://www.jimin.jp/member/s_cabinet/index.html

【映像】
Jステーション http://www.ldplab.jp/station/
LDPラボ http://www.ldplab.jp/ldplab/
youtube http://jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
ザ・選挙 http://www.senkyo.janjan.jp/party_channel/jimin/index.html

スレ立ては>>950。立てられない場合は随時指定の程お願いします。
※前スレ
【一致団結して】安倍自民党研究第18弾【突破する】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1357358233/
2なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2013/01/12(土) 22:49:15.01 ID:Lm85ZZjE BE:407887272-2BP(2345)
スレ有志による、自民党議員のメディア出演情報カレンダー
https://sites.google.com/site/infoldp1955/
各番組HPへのリンク付き。過去の分も見られて便利です
↓とのことですのでみんなよろしく
222 :日出づる処の名無し 2012/02/15(水) 01:31:24.79 ID:+JL8QsF8 [1/4]
いくつか前のスレで議員の出演情報の告知が不十分という話があり、
自分でも見落としがあったりするので、まとまったカレンダーの必要性を感じ
「無いなら作ればいいじゃない!」とこんな物を作ってみた。

https://sites.google.com/site/infoldp1955/

ツイッターやHPを巡って情報を拾ってあるだけなので、
全て網羅できないし、正直いつまで続けられるか自信もない。
ここには日に一度くらいは来るので、出演情報が書かれるとありがたいです。

ぐぐるのカレンダーを公開にしてあるだけで、技術もセンスも無いので
要望頂いても改善はほとんど出来ないと思うがご了承願いたい。
--------

Cafe_StaのYoutube中継が調子悪い時はustreamへ
http://www.ustream.tv/channel/cafe-sta
自民党facebook 最近また写真が充実
http://ja-jp.facebook.com/jimin.official
3日出づる処の名無し:2013/01/12(土) 22:53:38.27 ID:jvVTxhGB
>>1 乙です
4日出づる処の名無し:2013/01/12(土) 23:09:34.67 ID:BJbiKoGd
 
【ゲンダイ】テレビを見ていて「ゲゲッ」と思うのが竹中平蔵氏だと日刊ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357682661/

★国民も仰天! 麻生財務相も激怒 競争力会議 竹中が安倍内閣の命取りになる

また、あの男が戻ってきた。テレビを見ていて、「ゲゲッ」と思うのが竹中平蔵氏だ。
安倍内閣は7日、内閣官房に「日本経済再生本部」を新設し、看板を掲げた。
再生本部には全閣僚が参加し、その傘下に民間人による「産業競争力会議」を設ける。
竹中は、この「競争力会議」のメンバーに選ばれた。で、TVに出てくる出てくる。
例によって、立て板に水でしゃべりまくり、さながら、安倍内閣の閣僚みたいだ。
(中略)
竹中抜擢の背景には菅官房長官の影がちらつく。竹中総務相のときに菅は
総務副大臣として仕えた仲だ。「で、当初は経済財政諮問会議のメンバーに
入れようという動きもあった」(事情通)という。しかし、麻生財務相が反対して潰し、
その結果、産業競争力会議に回ったとされる。「こうした経緯を見ても分かるように、
竹中さんは内閣の火種になりますよ。麻生さんとは犬猿の仲だし、内閣官房参与
になった飯島勲・元首相秘書官とも折り合いが悪い。大体、国土強靭化でバラマキ
をやろうとしている安倍政権と新自由主義者の竹中氏とは路線が違う。この人事は
整合性がないのです」(自民党関係者) それなのに、安倍内閣が竹中を起用する
のは菅の薦めだけでなく、安倍のお気に入りだからだ。「一種のお友達。安倍さんは
まだ人事が分かっていない」(同)とこき下ろされているし、今後、竹中がでしゃばれば、
必ず、軋轢(あつれき)を生む。月内にも経済戦略の議論を始めるというが、
発足前から空中分解しそうな雲行きだ。

日刊ゲンダイ - 2013/1/9 7:00
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130109-00000002-a_aaac
 
 
5日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 00:37:11.42 ID:hTDImnIK
民主党を叩き潰さずして参院選勝利はあり得ない
6日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 01:14:52.57 ID:EcefwyQh
597 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/01/10(木) 14:21:01.44 ID:2Hy2Hy58 [2/8]
【政治】 ”安倍首相&橋下氏会談” 維新関係者「これで、うちは与党の仲間入りをするということだ」

超超超不快だわ〜・・・・
「安倍首相が、大阪で“橋下詣で”を行う。」と読売。
どっちが格上やねん!癇癪起こる
7日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 01:16:56.60 ID:EcefwyQh
読売を作らせたのはアメリカ人(GHQ)だが
当時の子孫達が維新を作らせたからな

読売にとって維新は身内
8日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 01:21:03.03 ID:MYyqB9AX
会いに行ったのは、大阪の市長であって、維新の代表じゃないだろ。
9日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 01:25:53.14 ID:1mdmoVe6
63 :名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 13:06:03.97 ID:kP3X2VFN
         ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
              / ̄ ̄~\
            /       \
            /   /| | ハ   ヘ
           |  /=|/|/= \.  │  あ、あれ・・・??
           | イ ・=- ∧・=- 丶 |
            ヒ|    ( )   U |ソ    僕の支持者どこいったの??
            |  .._´___    ・.|リ
            丶 ...`ー'´ .. //
             .\ __ _/∧
             ../|\__/ /\
            / |/>-<\/  丶

64 :名前をあたえないでください:2012/06/02(土) 15:54:35.61 ID:aBptLzh3
詐欺師、ペテン師、売国奴。弱みを握られ、原発利権から金をつかまされたのか?
騙された!顔も見たくない。
10日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 02:45:31.18 ID:V/XzGdUw
>>1
▼第二次安倍政権が2週間でやったこと その1▼

・ 民主が数兆円を費やしても出来なかった超円高路線の歯止め&円安誘導を実現して景気後退を是正

・ 米、英、露、仏、豪、インド、ベトナム、インドネシアなどと首脳対話で民主が棚上げしてきた「価値観外交」による国際関係の再構築へ

・ 民主が閣議決定した”人権”侵害監視機関の設置法案を凍結

・ 民主が推進していた女系天皇に繋がる女性宮家創設を白紙撤回&皇位継承は男系男子と明確化

・ 民主が推進していた在日朝鮮人優遇政策の朝鮮学校無償化を中止&子どもを市区町村の幼稚園に通わせてる家庭向けの補助費増額

・ 民主政権で4人態勢だった拉致対策本部を全閣僚の参加態勢に拡充して組織を強化&被害者全員奪還を再確認

・ 民主党が教育現場でやめさせた「自国を愛する道徳・全国学力テスト・体力テスト」の復活方針
 
・ 民主が中国に明言した靖国参拝反対についてあえて曖昧な態度に切り替えて外交問題化を回避して靖国が本来あるべき静かな安息と慰霊の場所に戻るよう尽力

・ 韓国議員団の竹島上陸直後に「単独提訴」見送りを表明した民主の失策を、あえて韓国パク新政権以降まで持ち越すことで逆に完全な外交カード化して保持

・ 竹島調査で韓国から入国拒否された自民議員2人を抜擢する閣僚人事によって「反韓国」な実務体制の下準備を実行
・ 特使を韓国に派遣してパク新政権に挨拶を済ませて先進国として常識ある外交儀礼を実施
・ 韓国特使派遣の裏で村山談話や河野談話を打ち消すための新しい安倍談話を作成する組織に着手

・ 民主が元慰安婦に接触してまで進めた人道支援再開政策に否定的で自虐歴史教育の是正に取り組んできた議員を文科相に起用
・ 教科書検定で中韓に配慮してきた「近隣諸国条項」の見直しも含めた教育再生会議を設置して更なる竹島・尖閣の記述強化へ
  (※民主政権下でも教科書の竹島記述強化が実行されていたが、全て自民党・福田政権時の指導方針によるもの
   民主は韓国に配慮して「竹島は韓国が不法占拠している」という旧安倍政権時の批判文すら避け続けて李大統領の竹島上陸を許す羽目に繋がった)
11日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 03:02:33.35 ID:V/XzGdUw
>>1
▼第二次安倍政権が2週間でやったこと その2▼

・ ミャンマーに麻生副総理を派遣し積極的な経済支援連携を表明し旧日本兵墓地参拝も済ませて中国をけん制
・ モンゴルと防衛安全保障協力を進め対中国包囲網の形成を強化
・ 来日するインド首相と会談し旧安倍政権時から進めてきた日印軍事共同訓練、海上安全保障分野での協力を更に拡大強化へ
・ 東南アジア(ベトナム、タイ、インドネシア)を最初に外国訪問して民主主義や市場経済など価値観を共有する国々と安保や経済政策で連携推進する方針を表明

・ 陸自削減などを盛り込んでいた民主の防衛大綱を凍結&11年ぶりの防衛予算増額で自衛隊の拡充と動的防衛力を実態に合うよう改善
・ 尖閣など南西諸島の警戒監視強化を指示し早期警戒機を重点的に投入できる環境整備&最新鋭機オスプレイの自衛隊導入へ予算の道筋をつけて明確化
・ 尖閣侵犯で民主が「中国を刺激する」と自重してきた空自機による警告射撃や海自艦艇の前方展開などの運用見直しを指示し侵犯行為の常態化対策を強化
・ 海保の最新巡視船を新たに6隻新造させて、民主方針から倍増する12隻態勢の尖閣専従チームを新設して海保の領海警備の強化を図る
・ 日本国家の安全保障政策を戦略的かつ緻密に進めるための態勢強化(日本版NSC)や集団的自衛権の行使容認へ憲法解釈の見直しするための有識者会議を設置

・ 在日韓国民団の新年会に党代表団を送って民主の時には出来なかった日章旗の掲揚を実現 
・ 民主党や公明党や共産党が民団の新年会で在日参政権推進を表明するが自民団は明言を避けて反対姿勢を暗に示唆

・ 「政策の一丁目一番地は経済再生」として、民主政権の萎縮し続ける経済政策とは決別し、
  新需要が次々と生み出されて雇用と所得が拡大していく強い経済を目指して成長による富の創出へと大胆に転換を図る

・ 60万人の雇用創出とGDP成長率2%の押し上げを掲げて、リーマンショック直後の景気対策に匹敵する大型の緊急経済対策を閣議決定

・ 即効性のある公共事業を拡大し再生医療の実用化支援や通学路の安全対策強化などを盛り込む
・ 民主が過去最多を更新させた生活保護問題で先送りしてきた給付水準の削減方針を表明
・ 経済再生を支える雇用や人材などの対応強化が必要として若者や女性の雇用促進策を検討するよう指示
・ 従業員の賃金を上げた企業の法人税を引き下げたり研究開発減税や投資減税も拡充する方針
・ 高齢世代から子育て世代への資金移転を進めるように支援し、企業や家計に眠るお金を投資や雇用や消費に回るよう促す
・ 中小企業の経営を親族間などで引き継ぐ際の税制優遇措置の条件を緩和する方針を固める
・ 所得が3000万円超〜などの富裕層への最高所得税率を引き上げる方針
・ 資源小国の日本にとって貴重な次世代エネルギー源の「メタンハイドレート」開発に向けた日本海側の広域的な分布調査に本格的に乗り出し
12日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 03:24:52.05 ID:V/XzGdUw
・ 地方公務員の給与を国家公務員の削減額と同程度になる7.8%引き下げるように要請
・ 民主政権が進めた国家公務員の無定見な新規採用抑制(09年度比で13年度56%減)を見直して若者にしわ寄せが及ぶ仕組みを是正
13日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 06:57:26.57 ID:V/XzGdUw
・ 北朝鮮への制裁強化を検討…
(朝鮮総連)幹部の北朝鮮への渡航制限や、北朝鮮への送金に関する制裁を強めることが柱。
日本人拉致問題への対応も強め、北朝鮮への圧力重視で臨む政権の姿勢を鮮明にする狙い
14日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 13:09:32.48 ID:8HM1VpF7
【国際】 韓国 円安ウォン高で日本企業復活させる安倍氏の手腕を畏怖
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358038609/
15日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 13:27:28.08 ID:D3JrSEJf
508 :売国マスゴミ死ね!:2012/12/22(土) 09:38:42.79 ID:/iXBhE8c0

第1次安倍内閣の時なんか、
ホテルでカツカレーを食べた事すら悪者にされるという
悪意の偏向報道で徹底的に攻撃されて、
安倍晋三は苦しめられて心労に追いやられ、
自分から総理の座を辞めるまで追い詰められた。

これからも、日本のマスコミを背後から支配する、
在日中国人や在日朝鮮人どもの
自民党と安倍晋三への悪意の偏向報道は続くだろうね。
16日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 13:28:54.53 ID:ULzAtNjt
17日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 13:34:02.71 ID:DgbVzjsy
>>16
私も思わず見返してしまったけど、民主党研で「ゲンタロウ」と呼ばれている人と思います。
いつも1000に同じことを書いて、新スレでからかわれてますね。
向こうは流れが速いから、ゆっくりなこちらに巣を移したのかもしれません。
18自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2013/01/13(日) 13:35:33.05 ID:EzUeVlgz
その天下取りは、ちょいと待ってんかー

とでも言うてやれ。
19日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 13:35:49.92 ID:fA4tpwNU
>>16
?話題にする事なんだろか?こんなもん…
20日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 13:38:11.87 ID:74G5fo2u
クサレ朝鮮人共の考えそうなことではあるwww
21日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 13:38:54.80 ID:MYyqB9AX
冗談半分のおまじないに必死になる憐れな民主党支持者。
22日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 13:40:55.12 ID:J7j9jbd5
>>19
あっちのスレでは立派なヲチ対象ですよ。
体を張って笑いのめされに来てくれているんだから、生温く見守ってあげようじゃないデスか。
23日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 13:42:11.72 ID:74G5fo2u
チョン工作員の朝は早い
今日も1000ゲットすることから始まる・・・
24日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 13:52:52.18 ID:fA4tpwNU
>>22
いや…その住民だからこそだったりw
25日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 13:55:14.66 ID:8HM1VpF7
43: 無記名投票 [sage] 2013/01/13(日) 13:50:30.00 ID:Ay7O4rZu

午前8時17分、東京・富ケ谷の私邸発。
同30分、東京・紀尾井町のNHK千代田放送会館着。
 
午前9時1分から同30分まで、報道番組に出演。
同33分、同所発。同51分、私邸着。
 
午前10時59分、私邸発。同11時9分、東京・代々木神園町の明治神宮着。
昭恵夫人、萩生田光一自民党衆院議員とともに参拝。
同47分、報道各社のインタビュー。

「何を祈願したか」に「日本国の平和と繁栄、また天皇、皇后両陛下のご健康と皇室の弥栄
(いやさか)を祈念した」。

同52分、同所発。午後0時2分、私邸着。
26日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 13:59:27.04 ID:iYBUgSdX
>>15
その程度の覚悟もできてなかった甘ちゃんで大丈夫なの?
という不安が残る
27日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 14:01:46.46 ID:74G5fo2u
ハア?何言ってんだこの馬鹿
28日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 14:14:21.81 ID:IUK6XSeT
安倍ちゃん、たかじんのそこまで言って委員会に出てるぞ
29日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 14:18:01.89 ID:ULzAtNjt
まあ知っていたんだがちょっとビックリして
なんでこんな時にこんなスレでやるのか全然わからん
30日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 14:35:04.36 ID:8HM1VpF7
31日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 14:44:56.49 ID:uL1gMyhT
工作員から安倍氏と自民党を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
32日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 14:47:32.91 ID:zU5a4Nps
前スレの「セキュリティダイヤモンド論」ってのは、対中国の外交防衛理論だお

南シナ海を中国に取られると、原爆ミサイル原潜が駐留して、貿易の40%が妨げられる可能性があるから
オーストラリア、インド、日本、米国ハワイでフルボッコしようぜっていう提案

その中で
>対抗勢力の民主党は、私が2007年に敷いた方針を継続した点で評価に値する。
>つまり、彼らはオーストラリアやインドとの絆を強化する種を蒔いたのであった。
と、民主党の無能?を褒めて

>セキュリティを強化するため、イギリスやフランスにもまた舞台にカムバックするよう招待したい。
このプランに英仏をまきこむことも念頭に入れてる

行動を見てると、凾フ経済寄りな外交論の「自由と繁栄の弧」も並行して発動してるから、カオスなことに
33日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 14:49:20.23 ID:SsQHq9FT
安倍さん・飯嶋さん出てるし今日のたかじんは神回だな
最近テレビ見ないようにしてるけど、この番組だけは見てしまう
34日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 14:56:01.19 ID:Xk6mybkQ
>>30
一太wwwwwwwww
35日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 15:00:15.55 ID:UWLcdhDW
委員会はむしろ時間少なかったくらいですな。飯島さんのツンデレに萌える
36日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 15:04:58.19 ID:HrsP2zaw
つまらん寸劇とかイラネ
37日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 15:08:16.57 ID:mLsGg5Y9
所詮政治バラエティだしな、ただ安倍さんと飯島さんのコメントだけなら見る価値はある
38日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 15:11:04.57 ID:PF6zwFzy
集団的自衛権「米大統領と議論したい」 安倍首相
朝日新聞デジタル 1月13日(日)13時59分配信

 安倍晋三首相は13日、「集団的自衛権行使の(憲法解釈)見直しは、安倍政権の大きな方針の一つだから、
オバマ米大統領と議論したい」と語り、2月中で調整している訪米時に大統領と意見交換する意向を示した。
NHK番組で明らかにした。
 首相は「日米の同盟関係を強化することを最優先と考えている。できれば2月中に首脳会談を行えればいい」
と述べた。その上で、自民党が衆院選公約で掲げた集団的自衛権行使容認の考え方を、大統領に説明する
意向を示した。首相は「(行使容認で)日米同盟関係がどう変わっていくのか、地域がどう安定していくか、という
ことについて議論していきたい」と説明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130113-00000022-asahi-pol
39日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 15:23:25.13 ID:kXI3yAhj
>>30
ねらーが著作権を主張しないのをいいことに
使いたい放題使いおってwwww
40日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 15:39:21.64 ID:dKuvuoWl
>>39
このパロディあの番組が作ったんじゃなくて、ねらーが作ったの?
41日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 15:50:14.37 ID:DxU+eNyB
>>40
たぶんツイッターが初出
わが党スレから引用

669 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 13:57:13.33 ID:Utj3YqEq
>>642 の元ネタがこれかw
ttp://livedoor.blogimg.jp/cat_1970_0624/imgs/0/6/0616b71b.jpg

組閣翌日にはあがってたらしい
ttp://blogbu.doorblog.jp/archives/52448133.html
ttp://togetter.com/li/429969
42日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 15:55:22.31 ID:JWrhB6PB
被災地、復興加速への期待感高まる 安倍首相宮城入り
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/01/20130113t11015.htm

地元紙では概ね好意的な声が取り上げられてて良かった
何故か最後の女性だけ名前がないのは謎だけど〜
43日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 16:06:14.81 ID:dKuvuoWl
>>41
thx
自分は番組で初めて見たので知らなかったよ。
44日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 16:58:49.55 ID:yygDwbSN
【中国】「純金買って銀行に預けたら2年でサビた」消費者がクレーム[01/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358058387/
45日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 16:59:42.87 ID:MmmQx17Z
1.13 そこまで言って委員会 1 【安倍総理出演!】
https://www.youtube.com/watch?v=G5XbKiyE4zQ
46日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 17:04:25.05 ID:8HM1VpF7
>>45 乙です
47日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 17:32:04.83 ID:yOdhj641
安倍首相、日米首脳会談でのTPP参加表明見送り 参院選対策を優先
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130113/plc13011301130000-n1.htm

>米国などTPP交渉参加11カ国は10月の基本合意を目指している。
>米国が外国と通商交渉を始めるには、
>90日前までに大統領が米議会に通知して承認を得なければならない「90日ルール」が存在する。
>日本の参加表明が参院選後になると交渉妥結時の参加国になれない可能性が高まる。

産経は未練たらしくまだ間に合うとか書いてるけど、参院選の日程などを考慮したら実質アウツ。
まあ、警戒は緩めない方がいいけどね。
48日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 17:39:23.45 ID:/sTcRuzQ
>>45
いくらハネムーン期間といえどこの偏向ぶりはやり過ぎだwww
特に最初のシーンヤバすぎwww

…こういうの見てると、やっぱり放送法改正は
「公平報道違反の罰則化」より「公平報道廃止」の方がふさわしい気がする。
なんていうか、こう出演者がイキイキして番組が面白く見えるのは
「平等」よりも「自由」が保証されてる報道なんじゃないかな。
49日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 17:39:33.27 ID:rODDXJXZ
メリットデメリットを付きあわせて巧く交渉出来ればTPPもありだと思うがもう間に合いませんw
慌てて参加して国益を損ねるよりは、見逃して別なことを考えてやるしか無いだろう。
50日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 17:51:49.07 ID:JWrhB6PB
安倍首相の「いいね!」に込められた思惑
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130113/stt13011312010002-n1.htm
>そんな首相が、フェイスブックとともに新たな情報発信の手段として考えているのが報道各社との単独インタビューだ。
>すでに首相就任以降、読売新聞、TBS、産経新聞、中国新聞、中日新聞・東京新聞、日本経済新聞の順番で個別にインタビューを行っている。

>首相は、その狙いを「私の考えをなるべく、じっくりと国民の皆さまに伝えることができるし、
>テレビに出演した際にも、おのおのの番組の個性を生かし、私の考えや感性を伝えられる」とフェイスブックに書き込んでいる。
>批判的な報道機関だからといって排除はせず、まだ単独インタビューを実施していない社のインタビュー要請にも応じていく方針だという。
51日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 18:23:07.89 ID:1X3GNnTj
>>45
1300人が官邸に出入りし放題だったとかすげーな。
前科者とか極左反日まで出入りさせてたとはな。
52日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 18:27:25.44 ID:rTsY3gdj
11 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2011/12/02(金) 22:08:36.75 ID:ccRgDWnM0

★サーチナ

元々は親日の在日中国人が立ち上げた組織だが
軌道に乗ってきたところでソフトバンクに乗っ取られ
朝鮮系になってしまった会社

中国系社員のスタンスは、親日嫌韓
韓国系社員のスタンスは、反日反中

その為、表面的には双方妥協してやっているが
水面下でいろいろと対立が生じている

日本称賛の記事と中国批判の記事は中国系社員が
日本中傷の記事と中国批判の記事と、韓国礼賛の記事は韓国系社員が
書いていることが多い。
53日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 18:29:32.75 ID:rTsY3gdj
881 :可愛い奥様:2013/01/13(日) 12:33:49.43 ID:sYlMm96P0
>>876
春の決算後、テレビや新聞の広告費を大幅削減又は打ち切る企業が多いわ。
まだ未発表の企業が大多数だから、知らないのはテレビや新聞だけよ。
春以降、電通に激震が走るわよ。楽しみだわ。

884 :可愛い奥様:2013/01/13(日) 12:36:28.41 ID:PsPjhSlh0
>>881
パナソニックとかエスビー食品とかスポーツ実業団も次々に廃止になってるよね
マスゴミは報じないけど^_^
54日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 18:30:23.19 ID:MmmQx17Z
最後のオマケの天皇陛下のインテグラのMADは不謹慎だと思いつつ
何度見ても笑ってしまう。
55日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 19:06:32.29 ID:K+JEARsT
飯嶋さんは色々な意味での官邸の大掃除中なんだね
頼もしいわ
56TOP PRIORITY PROJECT ◆oRT4jqzTBU :2013/01/13(日) 19:16:51.24 ID:WTM4mxQ0
>>48
※但し不公平報道実施時は己の立場を明らかにすること
57日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 19:33:06.51 ID:NjYAbrRE
>>52
そーいや、サーチナの如月隼人って人が日中友好の為に
中国爆発シリーズのニュースを連載してたんだよな
今は、完全にネタとして浸透してるやつ
58日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 19:39:31.07 ID:fNZG4moU
>>30
一太がオチにされてませんかw
59日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 19:40:54.92 ID:PdkTOhSl
>>58
あの髪型にしたらいいのではないかと思った
60日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 20:22:36.65 ID:8HM1VpF7
稲田さんが何か凄い顔になってるねアベチャーンズw
61日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 20:27:05.77 ID:3tF+Vg/y
脱ゲンコツワロタwwwよくできてるなあ
62日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 20:36:08.70 ID:8HM1VpF7
【政治】中国の進出懸念…安倍首相、NATO事務総長に親書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358065405/
63日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 21:05:51.05 ID:8065Fpxu
新報道2001の世論調査

【問4】あなたは、安倍政権で財政再建を果たせると思いますか。
思う 33.6%
思わない 59.6%
(その他・わからない) 6.8%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html

次のネガキャンの方向性としては、
「こんなに国債を発行した自民党は糞。」
おそらく、そのライン。
正直言って、ネガキャンのやり方としては悪くない。
将来的な赤字拡大に対する不安を煽るやり方も効くとは思う。
ただ、一つ問題がある。

【問5】あなたは安倍政権に、どんな政策を最も期待しますか。
景気・雇用対策 35.8%
年金・医療などの社会保障制度の立て直し 25.8%
消費税などの税制改革 8.4%
領土問題など外交・安全保障政策 11.0%
原発・エネルギー政策 11.0%
憲法改正 3.8%
(その他・わからない)4.2%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html

その方向でネガキャンを展開するには「財政再建」が「期待する事」に相当多く入っていないといけない。
今現在、最低の「憲法改正 3,8%」にも届かない「財政再建」を最高の「景気・雇用対策 38,5%」を超える数字にする。
半端じゃないネガキャンを延々と展開しないと、それが成功しない。
本当にやるつもりなのかどうかですけど。
64日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 21:09:29.61 ID:oWPjDouM
>>42
この記事の中に出てくる10歳の女の子のとこ訪ねる場面ニュースで見たけど、
女の子が無理矢理やらされている感がなく、
本当に安倍首相に再会できて嬉しそうに笑っていたのがよかったよ。
子どもはごまかせんからのう。
65日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 21:13:43.07 ID:Ue2V6vzr
大丈夫。バカな視聴者はそれで十分騙せる。
雇用景気対策にどれだけ金がかかるかなんて分からないし 、
マスコミ自身がそれを説明しなければいい。
「また無駄金遣ってる」とだけ言っておけば、
真偽など気にせず、井戸端会議で拡散する。
66日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 21:18:56.64 ID:DgbVzjsy
>>64
私もそれ思った。
女の子、普通に笑ってるように見えたからね。
祖父母と母親亡くしてるのに、よくぞここまで復活してくれたと感心した。
67日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 21:24:19.49 ID:u511+vM8
68日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 21:26:43.52 ID:VdACB6wY
>>63
>【問4】あなたは、安倍政権で財政再建を果たせると思いますか。

期待するのはともかく、財政再建を果たせるかなんて質問に、確信を持ってはいとは支持者の身としても言えないわ。
何をもって財政再建を果たしたかが明確じゃないし、足引っ張ってくる輩も多いしねえ。
民主党政権時代と比べて景気を良くする事ができますかとかならはいって言えるけど。
69自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2013/01/13(日) 21:51:30.83 ID:EzUeVlgz
>>64
こしーしのポスターに一緒に写ってる、子供達の死んだ目とは比べものにならねえw
70日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 21:55:51.21 ID:yEU8GxL7
>>42
同じ市町村への訪問だけど時の流れを感じるな

2011年3月27日
谷垣禎一総裁 地震被災地訪問(岩沼市)
http://www.youtube.com/watch?v=aAOkzPrAwV8
谷垣禎一総裁 地震被災地訪問(亘理町)
http://www.youtube.com/watch?v=k6MpEuvwq6A

2012年5月11日 自民党青年局 TEAM-11 宮城県亘理町・岩沼市・名取市
http://youth.jimin.jp/activity/team-11/2012/116732.html
「CafeSta」 青年局TEAM-11活動報告_5/11宮城(2012.5.15)
http://www.youtube.com/watch?v=q3oxm8mmdOc
71日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 22:37:46.20 ID:7KugPRPI
>>64
現物は反則級に品が良くて引き込まれるような笑顔するしね。
72日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 22:53:07.74 ID:UWLcdhDW
財政規律とか聞くたびにお前健康のために死ねるのと思ってしまう。氏ねと言っているのかもだけど
73日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 22:53:47.73 ID:8HM1VpF7
【世論調査】 安倍内閣の支持率68%・・・読売新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358082935/
74日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 23:00:46.67 ID:uFwlqKuq
>>70
それ見た時、谷垣さんに挨拶する岩沼市長が
市のHPの写真と別人みたいに小さくなってて
想像を絶するほど堪えてるんだろうなあと痛ましかったよ
逆に亘理町長は年齢にしてはパワフルだったのが印象的
今はどっちの市町も少しでも元気取り戻して前進してるだろか
75日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 23:14:39.47 ID:UWLcdhDW
>>73
>新年度予算で防衛費を11年ぶりに増額する方針についても、「評価する」が54%で、「評価しない」は36%だった。

右翼ニダ
76日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 23:27:19.11 ID:uz6rZnkx
あべ俊子のフェイスブック面白いな
お金持ちの議員が税の議論をすると説得力がないなんて書いて良いのかよw
77日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 23:43:47.67 ID:lpPre+62
http://www.tokuteishimasuta.com/archives/6863306.html
明治以降の捏造保守思想をさも日本の保守本流かのように持ち上げる安倍支持者たち
78日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 23:44:51.94 ID:yOdhj641
>>72
第二次世界大戦中、英国のチャーチル首相は閣議に
決して財務大臣や財務官僚を呼ばなかった。
参加を要求しても拒絶した。
理由は国家の危急存亡に関わる時期であるにもかかわらず、
バカの一つ覚えのように
「ザイセイキリツガー!!」
「ザイセイサイケンガー!!」
「プライマリーバランスガー!!」
と絶叫して戦時予算の削減を喚き散らしていたから。
79日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 23:50:07.42 ID:8JfO2+8x
>>70
谷垣さん腰低いなぁ。
誠実な人柄がつたわってくる。
80日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 00:02:32.99 ID:oWPjDouM
安倍首相出演の委員会、子どもの小芝居で谷垣がバカにされててものすごく気分悪かった。
安倍・飯島の話はよかったが、あれで台無し。
81日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 00:08:02.07 ID:zxh7Qd4Y
>>77
これ、TOP絵ういちゃんですかね?

なんか良くわからんけど、体罰はダメっていうことと、
体罰を認めてる石原前都知事とかが許せないってこと?

個人的意見で申し訳ないけど、体罰は状況に応じてありだと思う。
でも、生徒と信頼関係が結べてないならダメだと思う。
最近問題になってるのは、随分前から体罰してたとか、キャプテン辞めたら
二軍行けだとか、生徒との信頼関係結んでないでしょう。

そこの所を考えないで、捏造保守思想とか言われえても、意味が分かりません。
ここは研究スレなので、もう少し研究するためにあなたの意見を聞かせてもらえませんか?

もしこのスレが不味いのであれば、どこか指定していただければ参上します。
できれば、以下のスレがありがたいです。

【アレも差別】 何が差別? 2 【コレも差別】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1357801657/
82日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 00:20:21.07 ID:0nObpQkF
>>81
体罰が必要悪にしても戸塚ヨットスクールを公然と支持するのはまずくね?
83日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 00:31:58.16 ID:zxh7Qd4Y
>>82
戸塚ヨットスクールを支持したのは石原前都知事でしょ?

戸塚ヨットスクールも、もう少しやり方換えたら問題にならなかった気がする。

私はしがない17歳ですが、あの当時の映像が本当なら体罰を超えてる気がする。
寝転んでる生徒に対して、教師がお腹踏んでるの。あれ、覚えてる人いる?

今回大阪市で起こった件もそうだけど、体罰と教師が生徒に対するいじめは別物だと思うんですよ。
教師は生徒に対して、絶大な権力を持ってます。
それに胡坐をかいて、生徒に対して暴力で言う事を聞かせるというのは論外でしょう。
84日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 00:55:31.66 ID:GK+8DGPu
>>67
動画紹介、感謝。
彼女にとって総理が「頼もしいおじさん」って存在になってる
様子に胸熱!

実際、問題に関わる定点観測の地として彼女宅に巡り合い、
誠意をもって付き合い、震災復興の為の拠点としても今迄
真摯に向き合ってきた蓄積が感じられる。

正直、私見だが「第一次の時」は天上人のイメージを総理から
感じていたのだが、谷垣さんを始め非常に良い意味…
「土臭さ」を感じる。

>>70流石、黙々と谷垣さん、やってらっしゃる。

>>80おそらく、谷垣さんを軽んずる意図は無かったと思われ。
編集者の尺の泣きの調整で、そのイメージな気が…。
自分としても残念だったけれども。
85日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 01:16:22.90 ID:ourEtWR2
>>84
思いっきり軽んじられてたがな>谷垣
「自民組の地味リーダー」
「谷垣くんは野田くんに舐められていた」
「追求が甘いよな谷垣くんは、あれでは次の選挙には勝てない」
カチンときたよ
86日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 01:36:42.44 ID:Z5qNwmbo
一緒に見ていた家族と
「某国とのおつきあいと一緒だね
誠実な人ほど酷い目に遭わされる
こんな相手を許してはいかん」
という話になりました

しかしわからん人にはわからんのだろうな
あれみて「ほーらね」とかしたり顔で
谷垣さんの悪口言う奴がいたら腹立つわな
自民党が瓦解しないで政権に返り咲くことができたのは
谷垣さんの苦労のおかげなのにな
87日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 02:15:50.08 ID:xGXbqddU
>>53
広告収入は不況(デフレ)の方がウマーなんだよな
不況下では広告うたないと全く売れないもんだからどこも必死になるけど
景気が上り調子で放っておいても売れるんだったら広告なんざ要らんし
88日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 02:23:33.63 ID:RVzU/PW5
>>84
安倍総理、一度目の時は良くも悪くもお坊ちゃんやプリンスって雰囲気だったけど
今回は批判的な相手も笑顔で取り込んでしまうような人懐こさと腹黒さがあって
余裕が感じられる。
89日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 02:31:46.04 ID:rc3v8+QS
>>86
自民党が野党に落ちて、地味で左翼だと思ってたガッキーが総裁になったとき自民党の先行きは暗いと思った
けど、民主党の野党転落直後のゴタゴタ見るにガッキーの偉大さがわかった
衆院議席が100ちょっとしかない野党時代の自民をまとめあげた業績は充分評価されるべき
これがなかったら自民の政権復帰なんてありえなかった
90日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 03:18:50.55 ID:iFdaZYXz
谷垣さんには頭が下がるし、感謝しています。

970 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 01:49:44.59 ID:UWLcdhDW
ふと見つけた。。

西村幸祐 ?@kohyu1952
総裁選も衆院選も最終活動を共にした安倍氏と麻生氏。
そう、中川ご夫妻の写真で気づいたがこの戦い、中川昭一氏の不在が、実は存在している。
郁子夫人から聞いた話だが、昭一さんが逝去後、
麻生氏と安倍氏はそれぞれ何度も中川邸を訪れ、本当に長時間何度も昭一さんを弔っている。
91日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 04:42:33.48 ID:encjz+OL
なぜか報道されない安倍総理のセキュリティダイアモンド構想
http://kennkenngakugaku.blogspot.jp/2013/01/blog-post_10.html
92日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 04:42:46.91 ID:rwJz9yPU
谷垣ageキモス
93日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 07:04:16.73 ID:Ytw10Aqk
そう?
人それぞれだろ
94日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 07:06:22.75 ID:pJSglBm2
麻生ageに比べたらおとなしいもんやで
95日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 07:23:30.65 ID:rt+JzR1W
安倍首相が急ぐ対中包囲網、応じるのはフィリピンとベトナムだけ―中国メディア
Record China 1月14日(月)6時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-00000000-rcdc-cn

( `ハ´) 小日本よ、これが現実アル__
96日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 07:45:16.70 ID:QOf/4KSy
○○ageしながら誰かを貶すのは工作員だと思う
97日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 07:58:56.01 ID:MhORjKuB
>>86
谷垣の相手は他国の首相じゃなくて他ならぬ日本国総理大臣だった
たとえ中の人;野田個人が嘘つきであったとしても、
自民党自身が近く政権を担う党また立法府の野党第一党の党首として
首相への対応でギリギリ守らなければいけないラインがあった
谷垣が「首相の言葉は重い」という建前を守り通したからこそ
野党との約束を発端に首相が早期解散に追い込まれる
という日本の憲政史上初の事態が実現した
もし谷垣が最初からそれを捨ててたら、政権奪還後の首相は
その事にとんでもなく足元掬われてたところ
そこを理解できない人間は「野田や民主党は彼の国と同じに扱え」
と平気で言ってたがな
98日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 08:05:08.86 ID:ESeJXTSo
祖父が総理やってるからコネなんだよね安倍ちゃん
99日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 08:45:25.35 ID:CJ2fu4QM
>>95
記事の右欄で必死のインド下げが子供じみててワラタw
100自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2013/01/14(月) 09:04:34.77 ID:sDvvE3Ch
>>90
口には出さんが、二人とも弔い合戦というところがあるんじゃろうな。
本当に、今居て欲しい人材であったのに、残念だ。
101 【東電 79.8 %】 :2013/01/14(月) 09:09:12.86 ID:BkGKqmlj
【中国】原発事業の発展を邪魔する日本、新型原子炉の国産化に必要な最先端核心技術売却を拒否[01/14]

2013年1月12日、中国経営報は記事「日本の制約を受ける中国原発事業、核心技術を売却せず」を掲載した。

原子力発電所の建設を急ぐ中国だが、福島原発事故を受け、安全性の再確認を実施。20カ月にわたり新たな発注がない状況となった。
今、再び原発建設にゴーサインが灯ったが、核心技術の国産化がまだ実現していないという課題が残っている。

中国は今後、安全性の優れた第三世代原子炉の導入を推進する意向だが、そのために必要な鍛造部品には中国で製造できないものもある。

この分野で最先端の能力を持つ日本から輸入するしかないが、日本もすべてを売ってくれるわけではないという。
原子力発電所の中核、原子炉を収める圧力容器は秘中の秘だとして日本も売却を拒否しているという。

福島原発事故で停滞を余儀なくされた中国の原発事業も再び前進を始めたが、
行く手にはまだまだ多くの課題が残されている。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=68395&type=0
102日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 09:13:22.67 ID:nGii9VlW
アホの 安倍ちゃんが 伊勢神宮で

皇室の イヤサカエを祈った。 麻生と同じ漢字の読み違い。 バカの自民党。

緊急対策で国民に漢字ドリルを配布決定。
103日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 09:15:38.95 ID:MnVlpV1l
その馬鹿にも劣る政党が実在するらしい。
104自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2013/01/14(月) 09:22:31.10 ID:sDvvE3Ch
「いやさかえ」は古風なだけで、別に間違った読み方というわけじゃないがの。
105日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 09:53:12.67 ID:PykOfnvp
現代語の一部だけの知識で、
古文の言い回しの無知のまま、
自己の脳みその軽さを晒して悦に入る。

日本の義務教育を受けて無いのが、
演ってるんだなあと。
106 【東電 86.1 %】 :2013/01/14(月) 10:02:53.76 ID:UKkuhKrl
>>102
イヤサカエが読みの本筋。イヤ サカって意味通らんでしょ。
ますます栄える、という意味なんだから、イヤ サカエなのよ。
ただ、掛け声としては、言いにくいので、エが取れたんだよ。
無教養ってのは、悲しいね。
107日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 10:04:47.73 ID:53Pr1PMB
ID:nGii9VlWが無知なのはともかく、なんで国民に漢字ドリルを配布ってことになるのか
三行で説明して欲しい。

まともな人間なら自分が馬鹿なら自分が勉強しないと!ってことになると思うので
他人に勉強しろ(漢字ドリルを配る)って思考にはならないと思うの。
ID:nGii9VlWの思考のすっとび加減が理解不能。
108日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 10:08:30.94 ID:Ytw10Aqk
何で同じ話を何度も何度も繰り返すしか能がないんだろうなあ。
109日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 10:09:16.15 ID:MhORjKuB
「いやさかえ」は、特に産経が先頭切って叩いてたが
正しい用法だと後でわかったら謝罪も訂正記事もなく
黙って記事削除してたな

それからたかじんで、辛坊の中川一郎氏と昭一氏への
あまりに人でなしな侮辱は忘れんよ
http://cotodama-6000.iza.ne.jp/blog/entry/1254998/
あれを見て、マスコミは単なる自民党嫌なだけでなく
日本人としての感覚が根本的に無いんだと実感した場面だった
110自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2013/01/14(月) 10:14:05.66 ID:sDvvE3Ch
第一次安倍内閣誕生の頃、「やっと朝日から産経に切り替えた!」と喜んでた知人が
麻生内閣の頃には「読む新聞がない…。」だったのを思い出す。

電波耐性つければ良かったのに。
111日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 10:23:20.88 ID:h27s+6SJ
我が党スレに常駐すれば電波耐性がいやでもつくお__
いや、その前にSAN値直葬かw
112日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 10:26:12.79 ID:Ytw10Aqk
電波耐性というか、マスゴミというのはそういうもので、どういうフィルターを使ってるかを楽しみにする位でなければ。
113日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 10:45:16.02 ID:MhORjKuB
草だ民主党の草がいるぞー

>>112
社の主義信条によって偏向してるのはもういいんだけど(よくないけど)
記事本編の内容と全く違う見出しつけるのマジやめろ、とだけは思う
114日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 11:01:05.81 ID:r8KFGvVO
>>97
ま〜た増税谷垣信者が
わけのわからん妄想ルール創作して悦に入ってるよw
気持ち悪い

野田の突然の解散は民主党内反解散派封じ込めに過ぎない

谷垣なんてのは野田と同じで自分のバッジ外せば増税が許されると信じていたバカ
白川日銀総裁とも同じで庶民を全く見てないクズ
115日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 11:17:25.49 ID:nXORFym+
誤爆タイプミスは東亜の花
116日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 11:43:17.99 ID:a2eTUNB7
谷垣さんのおかげで自民はここまで復活して逆に党内で反逆した集団は概ね消え去り、党内が綺麗になったのは事実なわけだけれども。
117日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 11:57:50.94 ID:LDOpG6Vn
安倍談話未遂の主犯KY安倍「自民党が政権取ったら、河野談話・村山談話・宮沢談話」
を冒涜すると抜かしやがる「従軍慰安婦の証拠出しやがれ」妄言の橋下小僧とも結託
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346210300/
安倍内閣の新閣僚の下村 過去に重大で愚かな妄言=慰安婦否定
tp://www.wowkorea.jp/news/korea/2012/1226/10106990.html
VS
「河野談話、変更しない」…慰安婦問題で藤村官房長官
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346210402/

↓これが世論であり民意だ民主は民意・正義とともにある
菅談話・河野村山談話→世論の是認を得た誠実な談話なので成立できた=愛国
安倍談話→世論が自民の愚かな歴史歪曲美化を是認せずに正義の鉄槌を下したので成立できなかった=売国

河野衆議院議長がKY安倍の愚かな歴史美化を断罪する『追悼の辞』
tp://blog.goo.ne.jp/junsky/e/94d10806b033baad9828468a8548ab71
118日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 12:01:33.63 ID:hf68A+KW
sageを入れなければ2円くらい違うのかな?ピックルバイト
119日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 12:11:37.69 ID:nGii9VlW
アホの 安倍ちゃんが 伊勢神宮で

皇室の イヤサカエを祈った。 麻生と同じ漢字の読み違い。 バカの自民党。

緊急対策で国民に漢字ドリルを配布決定。
120日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 12:24:52.68 ID:sdrliSrX
>>116
それと谷垣が三党合意を蹴っていれば民主党は分裂しなかったし
野田は早期解散なんてせずに、マスコミと共に全力で
「決められない進まない政治はジミンガー」と喧伝しながら
gdgdと任期満了までいけただろうな

それに誰が首相でも今年秋に来年10%と判断するのは
景気回復状況的に無理なところだよ
附則18条を無視しての自動増税は自民党内が許さないし
安倍が今年秋に見送り判断するのであろうのも、
去年谷垣が党内合意まとめた中身に
忠実に履行してれば自然とそうなる方向
121日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 12:32:36.01 ID:9gCpKEwc
地獄を見た経験が生きる
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34565?page=3
 当時、安倍は政治生命を失いかねないような地獄を見た。その時、安倍は親しく付き合っていた人の中で、それでも付いてきて支えてくれる人と、さっさと離れていく人を目の当たりにした。
考えてみれば、これほど貴重な経験はない。どの政治家、官僚を本当に信頼できるか、分かったのだから。麻生や菅は信頼できる政治家の筆頭格と言える。

この分析は納得ですぅ
122日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 12:36:57.81 ID:gffEcwqt
>>119
イヤサカエであってるが?
123日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 12:40:02.05 ID:f5VvZQUe
>>122
んだ。合ってるね
124日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 12:41:07.30 ID:PCDbtq5u
スルー スルー スルーシャトウ
125日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 12:43:25.80 ID:ubb31wTa
>>121
いや、やってみてわかったって……
民主党じゃないんだから、首相を目指すならそれくらい身に付けてから立候補しろよ
国民に安倍の成長待ってる余裕はないよ?
126日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 12:44:09.69 ID:MhORjKuB
谷垣の下でもちゃんと景気回復先行方針だったというのを信じさせるのは
安倍がみだりにTPP交渉参加するつもりじゃないのを信じろという事と同じくらい難しいのかもな
自民党は与党の時も野党の時も基本的に総裁の独断でなく
各調査会と総務会を経た党決定によって総理総裁も大臣も方針決めてるから
総裁とその支持側が強引に断行なんて良くも悪くも出来ないんだが
そのへんを知らない人が多い
127日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 12:47:19.48 ID:X5Oi2Ck0
前総裁時代には、防災への財政出動が必要だとは言ったが金融緩和で日銀の尻を叩けというようなことは一度も言ってない
でも前総裁時代にまとまってきた三本柱にはちゃんと大胆な金融緩和がある
総裁が言う言わないにかかわらず、出てくる政策見てりゃやることはわかるね
128日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 12:51:05.67 ID:U70POg8u
>>124
タイトル思い出せなくて一通り歌っちゃったじゃないか><
129日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 13:03:02.48 ID:RIXOoA9E
ああ、森と泉に囲まれてる、あれね

ミッキー吉野さんって今なにしてるんだろ?
130日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 13:15:57.41 ID:PmNijjfc
>>127
あの時期は民主が、自民がその部分の具体策を
正式に出したら全力でパクろうとして待ち構えてたからな
その旨を谷垣や茂木が実際講演で言ってもいた

いや、民主に丸パクリする能力があったらいいんだけど、
民主党政権下でのエコポイント実施の顛末みたいに
一部の表面だけパクって全体の意味なくしちゃった事例を
またやられたらたまらんところだった

ともあれ自民党の経済財政政策の中身は
麻生―谷垣―安倍の間断絶せず発展継承されてる
131日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 13:25:42.16 ID:zcnQr394
http://cache.daylife.com/imageserve/0dxR6ik5LKcMY/900x.jpg

良い笑顔だがカメラマンはこの不自然な空白に何を見たのだろう?
132日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 13:27:29.25 ID:U70POg8u
>>131
お隣に中川さんがいたらいいのに。
133日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 13:30:13.87 ID:N4gr8GJ3
酒が


・・・いや、これPCの壁紙にちょうどいいよね、うん
134日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 13:39:47.87 ID:DQEjJWQb
首相官邸
本日夕方、安倍総理が、政府広報ラジオ番組「政策情報 官邸発」に出演します。

「絶対やってくれることは何ですか?」(30代・男性)
「2回目の総理大臣、どういうご意志でなられたの?」(60代・女性)
「とにかくまず、景気を良くしてください!」(80代・男性)

実際に街へ出て集めてきた「皆さまの声」に、安倍総理が率直にお答えします。
ぜひお聴きください。

※地域によって放送日時が異なるので、下記ページをご確認ください。
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/radio/pjoho
安倍晋三内閣総理大臣が出演します!
閣議室を公開した理由、「経済再生」への決意、「拉致問題」のゴール、「復興庁」の幹部の福島常駐化など、安倍総理が率直に語ります。

(平成25年1月14日(月)・15日(火)放送)
放送局・放送時間
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/radio/pjoho/time.html
135日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 13:49:33.55 ID:dLK2rlBH
>>131
霊視できれば俺にも隣で笑っている酒が見れるのに
136日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 13:58:01.03 ID:DQEjJWQb
甘利さんとも良い笑顔ですよ
http://imagenes.publico.es/resources/archivos/2013/1/11/1357887371223japongrandedn.jpg

1ドル=100円未満が適正=日銀総裁人事「首相が決める」―甘利再生相
http://jp.wsj.com/article/JJ12059001518455743366217573221772620976686.html

数字は出していないのに
時事ェ…
137日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 14:08:28.44 ID:IHZqgrD0
とはいえ、少なくとも今年中に限れば、100円より高い方が良いってのはその通りだと思うな
結局一気に120円にしても日本どころか幸せになる国どこも無い気がする
138日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 14:27:58.78 ID:X5Oi2Ck0
「三ケタを過ぎて行ったとき」には「ハンドリングが必要になる」
の解釈を時事が勝手に「100円超えたら」「引き締める」にしただけで
明確な虚構ではないが唯一無二の真実とはいえない
ほんとうに悪質
139日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 14:28:29.70 ID:UYJecE5W
そりゃ何事にも段階というものがあるわな
79円の超異常値から、正常値の上限である90円付近まで戻ったのは
政府与党が正常値に戻ったという現状の反映であって
正常閾の中を更に下げていくのは、まだ具体策を実行してない段階ではその方が異常

為替相場は、出来すぎなくらいに正常な挙動を示しています
140日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 14:31:17.51 ID:q+g43app
>>121
あんまり今の時点でヨイショや美化しすぎるのも気持ち悪いな。しかも田崎の記事だろ
こういうのは安倍さんが政界引退した時でいいんだよ
141日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 14:38:38.68 ID:q+g43app
>>94
海研とか正にそうだよな。麻生さんに関してはage以外は許されない雰囲気
安倍さんや他の自民議員のネガキャンや叩きには同調する人がいたり、咎めたりしないのに
142日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 14:47:27.46 ID:IHZqgrD0
許されないとか無いわ……
事実誤認か誇張か言葉ヅラ悪かったんじゃないの
そもそも現状まともなsage要素みつからないんだから当たり前だろ……
143日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 14:52:31.18 ID:iY4If04Z
agesageで考えるから良くないんでないの?
紳士な批判なら受け入れられるかもよ
144日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 14:54:33.95 ID:CJ2fu4QM
>>140
人付き合いの広い総理の、たくさんの周辺の人たちへ甘言をわざわざ文字にして罠にしようとか。ゲスだね。
145日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 15:03:58.33 ID:Y6vz2H9G
マジレスのSecuritySyndicate論文を訳してみた。

アジア民主主義国家による安全保障ダイアモンド

2007年の夏、印度国会の中央議事堂で日本国首相として、私は「二つの海の会合」
(これは1655年にムガール帝国のダラ・シコー王子が描いた本のタイトルから引用したものです)
について演説しました。これは集まっていただいた議員から戴いた歓声と大きな賞賛に応えさせ
ていただいたものでした。それから5年、私は自分が述べたことは正しかったと更に確信するに
到りました。

太平洋における平和と安定、そして航行の自由は、インド洋における平和と安定、そして航行の
自由と分かちがたいものです。両洋への影響はかつて無い程、緊密に結びついています。アジア
における最古のの海洋民主主義国家の一つとして、両地域における共通の利益を守るための
より大きな役割を、日本は果たさなければなりません。

しかし、南シナ海は益々「中国の内海」になろうとしている様に思われます。南シナ海は中国に
とって、ソ連にとってのオホーツク海になると分析する人もいます。人民解放軍海軍が攻撃型
原子力潜水艦の基地を置くために充分な深さを持つ海という訳です。この潜水艦は核弾頭を
搭載したミサイルを発射可能です。まもなく人民解放軍海軍の新造空母も頻繁に見られる
ようになるでしょう。これは中国の隣国を怯えさせるどころではありません。
146 【東北電 80.5 %】 :2013/01/14(月) 15:04:28.47 ID:0lSyOx/C
安倍首相、LINEで新成人に祝意

 「皆さんは今、どんな夢や大志を持っていますか? 日本をどんな国にしていきたいですか?」

 安倍晋三首相は14日、スマートフォン(多機能携帯電話)の無料通話アプリ「LINE」に新成人を祝福するメッセージを投稿。返信で、将来の夢や国の未来像についてのコメントも募集した。

 首相は「安倍晋三です。はじめまして。LINEでは初投稿ということで、少々緊張しています(笑)」と切り出し、今後も「さまざまなツールや機会を活用して、少しでもわかりやすく情報をお伝えする努力を続けていきたい」と強調した。

 新成人に向けては「正直に言うと、私自身は20歳のころはまだ、はっきりとした夢や目的を持っていなかった」と明かし、「これからの日本を創っていく皆さんの想いを、今後の政権運営に活かしていきたいので、ぜひ聞かせていただければ」と返信を求めた。

 官邸によると、昨年10月にLINEのアカウントを取得して以降、首相自身が投稿するのは初めてという。(共同)
 [2013年1月14日13時14分]ニッカンスポーツ・コム
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20130114-1071893.html

う〜ん。総理の発信力は多様なツールを乱用(?)しなくてもいいと思うのだけどなあ。
147日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 15:04:57.46 ID:q+g43app
>>144
総裁選前は石破さんとかをヨイショしてたし、ホント、マスコミは当てにならない

口に蜜あり腹に剣あり、とまでは言わないけど、マスコミの露骨なヨイショ記事に気持ちを緩めないようにしたいね
後で自民党にも意見送っておこう
148日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 15:05:15.03 ID:DQEjJWQb
毎日やゲンダイ様がたかだか18万人とか書いてる間に
安倍総理個人FBのフォロワー19万人超え
149日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 15:05:34.14 ID:Y6vz2H9G
>>145
それ故に、日本は中国政府が毎日のように東シナ海の尖閣諸島附近で
強圧的に実施する演習に屈する訳にはいかないのです。軽武装しか持た
ない中国の法執行機関の艦船しか、日本の領海と隣接海域に侵入して
いないことは事実です。人民解放軍海軍の艦艇は侵入していません。しかし、
こうした「穏健な」やり方に騙されてはなりません。こうした船舶の存在を日常的な
ものにする事で、中国は尖閣諸島周辺の海域の司法権を既成事実として確立
しようとしているのです。

もし日本が屈すれば、南シナ海の要塞化はさらに進むでしょう。日本や韓国の
ような通商国家にとって死活的に重要な航行の自由は、深刻な掣肘を受ける
ことになります。米国の海軍資産は、南シナ海全域に入ることが困難になります。
日本も同様です。東シナ海も南シナ海も、どちらも航海であるにも関わらずです。

こうした事態の発生を鑑みて、私はインドで日印両政府の協力の必要性について
演説をしました。太平洋・インド洋における航行の自由を守るために更なる責任を
担うためのものです。中国の海軍兵力と領土の拡張が2007年以降も変わらない
ペースで続くとは考えていなかったと、私は正直に申し上げなければなりません。

東シナ海・南シナ海での継続中の紛争は、国家としての戦略範囲を広げることが
日本外交の最優先事項でなければならないと示しています。日本は成熟した
海洋民主主義国家です。その緊密なパートナーを選択することは、事実を反映
していなければなりません。それ故に、私は一つの戦略を構想しています。オーストラリアや
インド、日本、米ハワイ州でダイアモンドを編成するのです。このダイアモンドは、インド洋地域
から西太平洋に広がる共通の海洋を守るものです。この安全保障ダイアモンドのための日本の
能力に対し、私には可能な限り最大限に投資する用意があります。
150日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 15:06:59.16 ID:Y6vz2H9G
>>149
野党である日本の民主党も、私が2007に敷いた道筋に続いてくれました。
つまり日本の野党もオーストラリやインドとの連携強化に動いていたのです。

我々二国について述べていきましょう。インドは東アジアおける確固とした
大国です。アンダマン諸島とニコバル諸島はマラッカ海峡(ここを世界の通商の
40%が通行しています)の西端に位置しています。この事実は、もっと強調され
なければなりません。日本は現在、インドと制服組による定期的な二国間
軍事対話を行っています。また米国も参加して公式な三ヶ国対話も開始し
ました。インド政府は政治力を駆使して、日本にレアアース(多くの工業生産
過程で重要な物資です)を提供する協定を締結してくれました。これは中国が
自国のレアアースの供給を外交上の武器に使用することを決めた事を受けて
のものです。

アジアの安全保障強化への参加ということで、英仏にも復帰を呼びかけようと
私は思います。世界において日本と同じ側に立つ海洋民主主義国家は、英仏
が再び新たに参加することで更に素晴らしいものとなるでしょう。英国は今も、
五ヶ国安全保障協定に重きを置いています。この協定は、マレーシアやシンガポール、
オーストラリア、ニュージーランドとのものです。私は日本もこの協定に参加したいと
考えています。参加国と毎年対話を持ち、小規模な軍事演習に参加したいと
考えています。一方、タヒチにあるフランスの太平洋艦隊は最小限の予算で活動
していますが、規模以上の働きが出来るでしょう。
151日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 15:09:07.31 ID:Y6vz2H9G
>>150
つまり、日本にとって対米同盟への再投資以上に重要なものは存在しません。
現在はアジア太平洋地域への米国戦略の最配置の時期です。日本が米国
を必要とするのと同様に、米国は日本を必要としています。2011年の日本の
地震と津波、原発災害の直後に、米軍は平時においては史上最大の人道
援助作戦を日本に行ってくれました。これは、60年にわたる日米安保条約に
よる同盟関係が育んだ絆が本物であった、力強い証拠です。歴史を経た
米国との関係がなければ、日本は地域的にも国際的にも小さな役割しか果た
せません。

私は個人としては、最大の隣国である中国との関係が多くの日本人の生活に
とって重要である事を認めるにやぶさかではありません。しかい日中関係の改善
のためにも、日本は先ず、太平洋の対岸である米国との結びつきを強化しなけ
ればなりません。つまり、日本外交は常に民主主義と法の支配、人権擁護に
根ざしていなければならないからです。こうした人類共通の価値観によって、
日本の戦後の発展は導かれたのです。2013年、そしてそれ以降も変わることなく
アジア太平洋地域における未来の繁栄は、こうした価値観に依るものでなければ
なりません。私は強く信じています。
152日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 15:10:52.05 ID:obsAuOAw
LINEって朝鮮
153日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 15:22:58.66 ID:Y6vz2H9G
>>151
あ、終わりです
154日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 15:26:24.86 ID:X5Oi2Ck0
>>153
ありがとうございます
155日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 15:32:06.21 ID:0nObpQkF
自民党のやること全て無条件で賛成するわけではない
たとえ利敵行為になっても納得がいかないことについては追及するし
結果として党内の結束が乱れたとしてもそれは自民党さんサイドの問題である
そもそも一度下野したのも自民党が情けないからであってもう少ししっかりしてほしい
156日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 15:36:11.59 ID:X5Oi2Ck0
ダイヤモンドか
157日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 15:46:01.78 ID:OvZg7c4f
「レイプだけでない!嫉妬、報復…女性への凶行やまぬインド」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130113/asi13011312010002-n1.htm
■産経ニュース渾身の大型特集記事!!必見

もう吐き気とめまいがして最後まで読めない・・・
158TOP PRIORITY PROJECT ◆oRT4jqzTBU :2013/01/14(月) 16:00:07.43 ID:IEgduWNh
>>155
その通りだ。
表現規制・JALいじめ・ネット薬局潰しなどには断固として「NO!」を突きつけねばならない。
159日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 16:04:45.26 ID:r0kyMhgp
>>152
エンコリの所でしょ。
160日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 16:08:24.51 ID:IHZqgrD0
ネット薬局は知らんけど、JALは深刻な問題抱えてるんじゃ?
表現規制は正直是々非々だわ。TPOわきまえろって言うのは絶対必要だわ
161日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 16:10:35.88 ID:C+x1EY/c
インド
162日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 16:12:21.96 ID:C+x1EY/c
>>161
すみません、スレ内抽出しようとして間違えました。
163日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 16:12:52.60 ID:mnreN6JZ
jalはぶっちゃけ会社本体の問題よりは、今topに居る辺りの連中に
元株主とか殺意持ってそうだからな。
164日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 16:29:56.46 ID:kJcZtp9m
>>146
このところの安倍さんの動き見ると単純にマスコミを信じていないというか
情報を発信するツールとは捉えてないんじゃないかなと。
マスメディア以外での発言が増えるほど安倍さんは何か考えてやってるんじゃないかとも。
165日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 16:35:54.23 ID:w7C+/ZLJ
>>99のインド下げ、というのは「恥を知れ、インド」というコラムの事ですかね?

>執筆者 徳岡孝夫
>ジャーナリスト コラムニスト
>1930年大阪府生れ。京都大学文学部卒。
>毎日新聞社に入り、大阪本社社会部、サンデー毎日、英文毎日記者を務める。
>ベトナム戦争中には東南アジア特派員。1985年、学芸部編集委員を最後に退社、フリーに。
>主著に『五衰の人―三島由紀夫私記―』(第10回新潮学芸賞受賞)、『妻の肖像』『「民主主義」を疑え!』。訳書に、A・トフラー『第三の波』、D・キーン『日本文学史』など。86年に菊池寛賞受賞。


インド下げですが、インドのレイプスレがニュー速+に幾つか立ってますね。
丑スレだし、インドsageじゃないかって突っ込まれてます。

519 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/12/31(月) 10:01:15.46 ID:Wk1V85AwO
皆さん、
中国共産党や朝鮮政府から各新聞社・テレビ局宛てに
日本の将来の同盟国候補であるインド・インドネシア・ミャンマー・ベトナム・
フィリピン・豪州・ロシア・台湾に対するsage指令
ネガキャン指令が出ているハズです


シナ共産党・朝鮮政府指令で、
来年から壮絶なるインドsage、ロシアsage、フィリピンsageなどが開始されるでしょう
しかし決して騙されないで下さい
ロシアからフィリピンを経てインドに至る「特ア包囲網」を崩そうと
中国・朝鮮は必死です
騙されないよう、今から心の準備をして下さい
166日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 16:40:25.80 ID:iO43NCQ4
単にスピード感では。
安倍首相の行動や発言について散々ネットで話された後、翌日の朝になってようやく
記者の主観が混じった記事が新聞という古くさい紙の媒体に乗って報じられる。

また、恥ずかしくもなく、その新聞をズラーとボードに並べて貼付けたのを読んで情報番組だと言うテレビ。
167 【東電 91.2 %】 :2013/01/14(月) 16:42:25.28 ID:BkGKqmlj
>>165
信憑性あるなぁ。

南チョンはどうすんの?
168日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 16:51:27.68 ID:AOSaf0eJ
インドも酷いとこはホント酷いよなあ・・ではあるけれども、その分だけ中国が好印象になるわけないだろ
169日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 16:54:08.21 ID:RIXOoA9E
いっぽう支那人は、チベット人の男性には虚勢手術を施し、
チベット人女性は手当たり次第にレイプした上で中絶を禁止していた
170日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 16:56:17.54 ID:U70POg8u
>>168
全くだw
なんでそんなことが許される社会なんだとは思うけど中国はインドに比べると
ステキーにはならないよねw
171日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 16:58:47.31 ID:Z6Dwqjam
>>168
社会がドラスティックに変貌している最中だから
そんだけ軋轢が弱い立場の人に向かっているんだろう
そういう段階にある国だ、という認識は必要だ
けど、安保は安保。経済は経済。だぬ
172日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 17:01:47.63 ID:ofAlWWNe
「日本は強制管轄権を受託している。
不服があるなら強制管轄権を受託し提訴すれば日本は応訴義務が生じる
何故それをしないのか。中国側に正義がないからだ。」
くらいの声明を出せよ。
173日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 17:10:01.19 ID:obsAuOAw
インドでレイプ事件なんつったってインドじゃ日常過ぎてなあ
朝鮮人がインド人に強姦しても2chで騒ぐくらいにしか盛り上がらないんだよな

ほんとテレビとそれに追従する年よりは簡単に出来てる
174日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 17:14:47.84 ID:LRzPwHSN
こんな土人と仲良くなんかなれるか!!!!!!


と持っていきたいんでしょーね。
175日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 17:18:27.40 ID:T4p0ydxu
>>146
LINEだけは止めて欲しい・・めちゃ怖いアプリらしいし。
176日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 17:21:07.25 ID:U70POg8u
>>174
遠いところにいる土人より隣の…
177日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 17:25:52.61 ID:RIXOoA9E
凶悪な男の出自の大半が支那系や南朝鮮系かも知れんしな
日本の性犯罪や凶悪犯罪の殆どが在日の反抗であるのと同じように
178日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 17:26:39.16 ID:RIXOoA9E
×在日の反抗
○在日の犯行
179日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 17:27:20.02 ID:DQEjJWQb
>>166
首相は、〜〜とフェイスブックに書き込んだ。って付け足してるだけの記事とか酷いと思った
安倍総理や首相官邸のFB見た方が早いしw
今のところ更新頻度が高いのも意識してやってるんだろうかね
180日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 17:28:45.94 ID:NBlhF4NH
>>131
空白じゃないよ。
そこには酒がいるんだ(´;ω;`)
181日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 17:48:56.56 ID:q+g43app
FacebookやLINEで個人情報晒したくないから使わない人の事も考えて欲しい気もするな
ただ、有権者と繋がろうとすると相手が見える状態がいいと思ってるんだろうな
182日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 17:50:24.13 ID:5WAKUXCU
工作員とか多そうだものねえ
このスレも最近朝鮮人工作員が毎日のように荒らしに来る
183日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:02:36.05 ID:C75OjwNP
「豪外相「河野談話見直し、望ましくない」 日豪共同会見」
http://www.asahi.com/international/update/0113/TKY201301130138.html

豪州のカー外相は13日、岸田文雄外相との共同記者会見で、
慰安婦問題で旧日本軍の強制性を認めた1993年の河野談話について
「近代史で最も暗い出来事の一つであり、見直しは望ましくない」と述べた


中国包囲網どころか
世界は完全に安倍包囲網
184日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:08:44.50 ID:r0kyMhgp
河野談話の見直しなら既にしてるけど。
185日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:12:54.00 ID:EqIX+2Xr
そもそも反発を受けるのなんか、ある程度織り込み済みだろ
186日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:14:24.03 ID:5WAKUXCU
オーストラリアとかオランダみたいな反日国はそうなるだろうよ
予想の範囲内だ
187日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:21:55.17 ID:C75OjwNP
河野談話見直しを支持している国を挙げてください
188日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:31:05.48 ID:7hnR4NuK
NAVER、ハンゲーム、enjoyKorea、LINE
NHNは凄いといえば凄い
日本のIT企業は何してるんだってぐらい
189日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:31:46.02 ID:ZcL1TQRS
>>183
アフォじゃ。さすがアカピwwwこれカラクリがあって軍事関係的に中国牽制をする発言をオーストコリアの外相はしてる。
それ抜いてるのな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
190日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:35:19.42 ID:+9qij/cG
中国牽制が主眼なのにおかしなところを切り張りするのがさすが朝日ですよねw
191日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:35:24.00 ID:DP2p4JAj
>>188
その辺のサービスってパチンコ屋みたいなものだからw
まともな日本人は手出さない。
192日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:39:01.57 ID:FR0hMGsq
>>183
こういうニュース見たら一次ソースあたりたいね
193日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:41:26.65 ID:9570Jttr
>>183
 ?
 よく分からん。
 カー外相の発表は公開されてますけど
 http://foreignminister.gov.au/releases/2013/bc_mr_130113.html (オーストラリア外務省公式)
 どこにも、そんな事は書いてないよ。
 電話番号が書いてあるから、オーストラリアまで今、国際電話をかけてみたけど、
 「公式発表以上の発表は、公式には行っていません」
 との事です。
194日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:44:00.54 ID:EqIX+2Xr
朝日が外相に場違いな質問でもしたって所かな
195日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:50:56.26 ID:zNed9hlO
196日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:52:06.86 ID:+9qij/cG
朝日は自分たちが嘘の発信源だからバレたら大変だと思ってるんだろうね
197日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:55:37.22 ID:dGyzxAcr
>>194
聞かれたらそう答えるのが現在のオーストラリアの立ち位置なのだろうしね
これが話題をクリエイトする朝日のペンの力ってやつですかね
198日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 19:04:21.48 ID:9570Jttr
 とりあえず、翻訳してみた。

 日豪会談 開発、地域安全保障、捕鯨問題
 メディア用資料
 2013年1月13日

 シドニーにおきまして、本日、ボブ・カー外相と日本の岸田文雄外相は開発・地域安全保障・捕鯨問題について
会談を設けました。
 この会談は日本の安倍政府の成立一ヶ月未満の物であり、日本の岸田外相は初の外国訪問が当国になる物で
あります。

 安全保障
 
 安全保障問題につきまして、北朝鮮ロケット発射の問題を国連安全保障理事会が昨年12月に協議を始める事を
日豪で同意に至りました。
 また、アフガニスタン・シリア・中東和平のプロセス、イランの紛争問題、ソマリアの海賊問題について協議を行い
ました。
 また、ならず者国家やテロリストに違法な武器を流通する事を規制する国連条約を合意し、国連に対して共に
協力を深める事を合意しました。

 開発

 両国は協力を強化することで合意しました。
 また、この協力でオーストラリアAIDと日本JICAが太平洋においてそれぞれを援助する事で署名に至っております。
199日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 19:04:51.05 ID:9570Jttr
 捕鯨
 
 カー外相は、日本に「科学的な」捕鯨とは何かを主張しました。
 オーストラリアとして問題は国際司法裁判所で継続中であり、日本が国際的な義務を果たしていないと考えている事を
伝えました。
 この問題は2013年後半、ハーグで開かれる国際司法裁判所で審議が継続されますが、書面でお互いの立場を表明と
いうことになっております。

 お問い合わせ窓口
 大臣室: (02) 6277 7500
 外務省メディアセンター: (02) 6261 1555
 http://foreignminister.gov.au/releases/2013/bc_mr_130113.html

>>192 >>195
 どこに村山談話とか書いてあるんだろ?
 とりあえず、オーストラリアの外務省に確認しましたけど、
 「公式発表以上の発表は、公式には行っていません」
 とのことでした。
200日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 19:08:11.38 ID:K9ZvaZV8
>>193
「馬から落馬」「頭痛が痛い」な言い回しだけど、これほど適切だと思ったことはないw
こんな言い方をさせちゃうほど発言をコリエイトしてんだねぇ。
201TOP PRIORITY PROJECT ◆oRT4jqzTBU :2013/01/14(月) 19:10:10.58 ID:IEgduWNh
>>160
>ネット薬局
http://yohkan.iza.ne.jp/blog/entry/2974785/

>JAL
確かにアレな所もあるんじゃろうけどそれ以前にNHがアレすぎるのと再上場が遅れると国民負担が発生していたことを考えると・・・
202日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 19:11:57.44 ID:obsAuOAw
>>188
日本で言えばドリランドみたいな位置づけじゃないの
そういうのは
203日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 19:12:12.92 ID:ZcL1TQRS
ちなみに自分が見たのは香港の報道。内容は河野談話と中国牽制。
204日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 19:19:36.51 ID:6aBqvQKi
あーあ安倍さんLine使うんだね。
色々抜かれるんだろうなあ。
205日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 19:21:03.44 ID:dGyzxAcr
>>197
訂正 オーストラリアのメディアの質問に答えてって書いてあるね
206日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 19:25:17.91 ID:dGyzxAcr
これっぽい

Press Conference - Australia-Japan Ministerial talks
Transcript, E&OE, proof only
Hotel Intercontinental, Sydney
13 January 2013

ttp://foreignminister.gov.au/transcripts/2013/bc_tr_130113_press_conference.html
207日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 19:31:45.96 ID:OvZg7c4f
★日本のTV番組 軍事評論家による解説付き 10分ちょっと
中国建国60周年2009年 検証:軍事パレード  
http://www.youtube.com/watch?v=vnl_Bf_12_A

中国やばすぎだろ上の動画が3年前のだから今はもっと近代化してるってことだ
まあとりあえず必ず見てくれ

増強速度が何でもすさまじすぎる。あっちの10年がこっちの100年。本気で
高速鉄道網:5年前→0キロ          現在→営業中だけでいきなり9000km超え
都市:20年前→高層ビル1本なし貧民屈   現在→東京が低層ゴミにしか見えない超絶未来都市・超々高層ビル林立 上海香港重慶深セン広州・・・
208日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 19:32:41.70 ID:9570Jttr
>>205
 うん、それが気になったので、
 オーストラリア7NEWS
 http://au.news.yahoo.com/latest/a/-/latest/15821322/japan-extends-sympathies-over-bushfires/
 THE AUSTRALIAN
 http://www.theaustralian.com.au/national-affairs/foreign-affairs/ties-with-china-japan-can-co-exist-carr/story-fn59nm2j-1226553115969
 オーストラリアのメディアを片っ端から開けてるんだけど、出てこない。
 最も言いそうな
 CHINA DAILY AUSTRALIA
 http://www.chinadaily.com.cn/cndy/2013-01/14/content_16111027.htm
 ここですら載ってない。
 
 あと、どうでも良いんだけど、オーストラリアの外務省は日本のプライムミニスターABEを「エイブ」と発音してたんですが、
あれは、早いうちに言っといた方が良いのかな?
 昔「DATE Kimiko」ってテニスプレイヤーが「ディト・キミコ」って発音してた様なもんだとは思うんですけど。
209日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 19:37:13.56 ID:dGyzxAcr
[Audio skips] とか[indistinct] gov.au にある文章としてどうなんだと
英語の知識はほぼないので空欄埋められませんw
210日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 19:38:24.80 ID:Pv1Fzk3B
>>188
ttp://webkit.seesaa.net/s/article/264233274.html
割りとアコギな商売してるみたいですな
韓国系企業は、消費者の欲望を掻き立てるのは上手いですよ
211日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 19:41:51.52 ID:DQEjJWQb
“従軍慰安婦”河野談話見直しに否定的 豪外相
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230114003.html

アジア太平洋の安保強化を確認 日豪外相会談
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDE13003_T10C13A1PE8000/
>一方、カー外相は安倍政権が旧日本軍の従軍慰安婦の強制連行を事実上認めた「河野談話」の見直しを検討していることは「望ましくない」との見解を会見で示した。

大々的にここだけ抜き出して記事にしてるのは今のところ朝日だけっぽいね
212日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 19:42:17.90 ID:ZcL1TQRS
>>206
ざっと読んだ限りオーストコリア外相は発言はアカピがクリエイトした内容より薄いな〜。
使われてる単語も強い意味をもってないよ。

つか、んのもん知らんがな、な感じだ。
213日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 19:54:40.01 ID:yT+FwUbj
>>183
K.Y
214日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:03:19.36 ID:obsAuOAw
安倍がLINEを使う当たり、結局は、年寄は配信ツールの使い方が下手なんだなと思わざるをえない
いろいろ試みている安倍は評価するべきかもしれないけど
215日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:05:22.46 ID:9570Jttr
>>206
 そっちか・・・
 > Australia as we look forward to our [audio skips] of any differences between them, and the issue of the Kono
 > Statement of 1993. We’ve acknowledged that that statement was an acknowledgement of an episode that is
 >one of the darkest in modern history and we [indistinct] that the acknowledgement be revisited
 この[indistinct]の部分が >>211 の動画を見ると「can send」って言ってる様に聞こえるんですけど、聞き辛いですね。
 ただ、いずれにせよ
 >一方、カー外相は安倍政権が旧日本軍の従軍慰安婦の強制連行を事実上認めた「河野談話」の見直しを検討していることは「望ましくない」との見解を会見で示した。
 は、ちょっと話がオーバーな気がする。
 
 まぁ、百歩譲って、本当に朝日の言うとおりの意図でカー外相が言ったんだとするなら、
 「その後の調査で証拠が無い事が分かり、前回の安倍内閣でその内容を否定した事を丁寧に今後は説明をするべき」
 って事になるやね。
 オーストラリアは一応に第2次世界大戦の戦勝国になるので、難しいけど。
216日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:07:42.35 ID:q+g43app
>>191
逆にまともな人が手を出さないから、こういう輩が蔓延ってる気もする
217日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:07:48.52 ID:X6eEOmK1
谷垣自民党研究第55弾で書いてあった内容

http://live.nicovideo.jp/watch/lv83542388#2:17:20
質疑応答の中で、消費税に関して
谷垣の回答
「(景気回復とともにですよねという質問に)仰る通りです。
自民党は、2010年代半ばには概ね10%必要である、
ただ経済動向には十分注意をしなければいけないと(している)(中略)
ただ難しいのは、景気っていうのは、みんなが『景気が良くなって来たな〜』と思う頃、
じゃあやろうって決めて消費税をやるまでには1年間くらい準備期間が要るわけですね、
そうすると1年ぐらい経つともう大体『ちょっと調子悪くなって来たな』というふうに
なってることが多い。 だからなかなかこの判断は、非常ーに難しい。
ここがやっぱり政治の叡智―知恵判断が必要なとこじゃないかと思います」

これは2012/03/03(土)の発言

平成24年6月15日の幹事長記者会見
「消費税率8%あるいは、10%になる際の条件はあるのか」、これは当然のごとく、
時の政権が、来年の秋ですが、今、議論の中で、成長戦略等々、或いは減災・防災を充実すること
も書いておりますので、そういう経済成長を前提に、時の政権が判断する。それにプラスアルファ、
一年後に国民会議で社会保障の全体像を示す。この2つの縛りがかかっておりますので、自動的に
2014年4月に消費税は増税されません。くどいようですけど、社会保障の姿が示され、
かつ経済状態が良好で、なおかつ、今、申しましたように減災・防災、成長分野にしっかり
投資が行われることを前提に、時の政府が判断する。

谷垣総裁の時代も景気回復はかなり重視していた
218日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:08:48.52 ID:DK7ISZs/
ブルームバーグ英語ニュース:「安倍政権、50兆円外債購入ファンド設立の見通し。購入の大半は米国債となる見通し。複数証券会社、前日銀副総裁の言」

http://www.bloomberg.com/news/2013-01-13/abe-aids-bernanke-as-japan-seen-buying-558-billion-foreign-debt.html

日本語版ブルームバーグには上がってない模様。
 
 
 
 

「安倍(首相)、バーナンキ(米国連銀総裁)を支援、5580億ドル(50兆円)の外債を購入の見込み」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

米国債を購入して円安に導き、減速する経済を活性化しようとする日本の
安倍晋三首相は、米国債の投資家の最良の友となるようだ。

安倍の率いる自由民主党は、外国の有価証券(債券)を購入するための
ファンドの創設を考慮することを約束、その規模は50兆円(5580億ドル)
の規模になる見込み、と野村證券、元日銀副総裁の岩田一政氏の言。
JPモルガン証券日本支社によると、総額はこの二倍かもしれない、という。
日本が2008年以来3度目の景気後退に苦しむ中、外債の購入は
過去4ヶ月で既に12%下落した円を更に円安に導くと予想される。
219218:2013/01/14(月) 20:09:25.73 ID:DK7ISZs/
 
安倍政権による外債購入は、米国連銀ベン・バーナンキ総裁が米国債券の
利回りを抑えるのに有効な支援となろう。欧米中の経済が好転する中、
安全な政府債に対する需要が減り、連銀が毎月450億ドル(約4兆円)の
債券を購入しているにもかかわらず、米国債は今年に入ってから(価格が)
0.5%下落(つまり利回り上昇)している。

既に専門家は米国債に対する悲観的な予測を翻し始めている。
米国債10年物の利回りは年末までに2.2パーセントまで上がるだろう、
というのがブルームバーグの調査によるエコノミスト達の中央値だ。
去年の7月時点での予測(の中央値)は2.7パーセントだった。

衆院選の勝利によって、自民党は債券購入のプランを実行に移す政治的権限(委任)を得た、
と野村證券の金利戦略部を率いるGeorge Goncalves氏は1月8日のニューヨークからの
電話インタビューで語った。野村證券は米連銀と直接取引きする公認ディーラー21社の一つである。
「中央銀行が自国の市場の緩和から海外市場(の緩和)に踏み切るのは大きな飛躍だ。」

以下省略
 
 
220日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:10:42.31 ID:X5Oi2Ck0
>>218
外債購入を検討というのは確か公約だったか政策集だったか、入ってたはずだ
221日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:18:50.85 ID:rTkKLCqO
原発:再稼働に前向き 自民政調会長「可能性探る」
http://mainichi.jp/select/news/20130112mog00m010009000c.html

TPP、経済再生に活用を=日米同盟強化が最大課題−谷内内閣官房参与インタビュー
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013011200195

円安「3ケタ過ぎると国民生活に影響」 甘利経済再生相
http://www.asahi.com/politics/update/0114/TKY201301140138.html
222日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:23:45.04 ID:3s3WZqHe
we [indistinct] that the acknowledgement be revisited のところだけど、

we consider that no one is interested the acknowledgement be revisited.
「河野談話を改訂することに興味を持つ人間などいないと考えている」

に聞こえる
223日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:28:55.79 ID:8yGZ/9V8
>>208
TakeShita Noboru総理なんて人もいましたな
224日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:31:07.64 ID:0MmNdi1J
【政治】 08年ノーベル経済学賞受賞者の米プリンストン大・クルーグマン教授 「アベノミクス、結果的に完全に正しい」
http://mainichi.jp/select/news/20130115k0000m020016000c.html

上は毎日フィルターこっちが原文

クルーグマン「苦境から抜け出る日本」
https://docs.google.com/document/d/1ag-fJ8IvHj0diC23NOCerHlc0MkE2SmiFHlryN0XUKs/edit
225日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:35:23.21 ID:lgpOieq8
>>224
それは日付が違うらしいよ。

【政治】 08年ノーベル経済学賞受賞者の米プリンストン大・クルーグマン教授 「アベノミクス、結果的に完全に正しい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358158333/118

118 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 19:49:18.17 ID:dqHnYuaT0
>>71
ニュースのネタ元の原文はこれだが、それと違う
http://krugman.blogs.nytimes.com/2013/01/11/is-japan-the-country-of-the-future-again/

かつナショナリストだとかも書いてある
> he’s a nationalist, a denier of World War II atrocities
226日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:38:00.95 ID:DP2p4JAj
>>222
そんなくだらんこと聞くな!なんだろうか。

アカピー記者の入れ知恵なんじゃないの?河野談話 What ?だよね。
227日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:38:14.35 ID:Z6Dwqjam
中国の進出懸念…首相、NATO事務総長に親書
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130112-OYT1T00549.htm?from=top

 安倍首相が、北大西洋条約機構(NATO)のラスムセン事務総長に親書を送り、
中国の海洋進出に対する懸念を伝えて連携強化を求めることが12日、明らかになった。
#中略
 親書は、15〜19日に英国、フランス、ベルギーを訪問する自民党の
河井克行衆院外務委員長を通じてラスムセン氏に届けられる予定だ。
228日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:41:49.78 ID:a2eTUNB7
>>226
河野談話とか完全に日本事情だしな……
なんで海外で聞いたんだ……?関係ないとは言わないけど「は?知らんわ。日本がやれ」だよな。聞いたほうが頭おかしい。村山談話なら百歩譲ってわからんでもないが……
229日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:52:54.87 ID:cWJcjpnm
首相官邸Facebookより
>本日夕方、安倍総理が、政府広報ラジオ番組「政策情報 官邸発」に出演します。
>「絶対やってくれることは何ですか?」(30代・男性)
>「2回目の総理大臣、どういうご意志でなられたの?」(60代・女性)
>「とにかくまず、景気を良くしてください!」(80代・男性)
>実際に街へ出て集めてきた「皆さまの声」に、安倍総理が率直にお答えします。
>ぜひお聴きください。
>※地域によって放送日時が異なるので、>下記ページをご確認ください。
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/radio/pjoho
230日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 21:27:30.13 ID:GhkjaZ9F
>>205
半島系の記者ってことも十分あり得るんじゃなイカ
朝Pの書いたことだから信用ならんが
231日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 21:28:18.13 ID:4tOQlHYU
朝日新聞「豪政府、河野談話見直し望まず」→豪政府「そんなことは言ってない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358164889/
232日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 21:34:26.30 ID:7WJXtonm
>>227
「戦争の準備をせよ」対日想定…中国軍指導部が全軍に指示 2013.1.14 19:03

 【北京=矢板明夫】中国人民解放軍を指揮する総参謀部が全軍に対し、
2013年の任務について「戦争の準備をせよ」との指示を出していたことが明らかになった。
14日付の軍機関紙、解放軍報などが伝えた。また、国営中央テレビ(CCTV)など官製メディアは最近、
連日のように日本との戦争を想定した特集番組を放送し、軍事的緊張感をあおっている。

 沖縄県・尖閣諸島周辺での自衛隊との軍事衝突を意識して、
習近平新指導部がその準備と雰囲気作りに着手し始めた可能性がある。

これですからねえ。。
233日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 21:40:34.30 ID:20ZoZCVN
犬hkにでた一太が言葉を選ぶ大人になってた・・・つД`)
失言しなくて良かった
234日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 21:43:37.18 ID:0MmNdi1J
>>225
これがそっちの訳かな

クルーグマンのアベノミックス評
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2013/01/post-d30c.html
235日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 21:53:54.19 ID:DP2p4JAj
>>231
どうせなら朝刊印刷したあとぐらいに・・・ああ、明日は新聞休刊日かw
236日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 22:01:10.91 ID:X5Oi2Ck0
>>234
安倍本人の性向なんか興味はない、たとえ悪人でも結果的にやってることが正しいならその限りにおいて結構なことだ
そんな感じだろうか
237日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 22:06:59.09 ID:NmINMwac
>>236

いや、「やってることは結果として正しいけど、まぐれだから、まぐれ!」という感じでは。
238日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 22:14:08.30 ID:4Zk4jB4k
クルーグマンが日本の状況を正確に理解してるとは思えんからなあ
理解してたら安倍首相をナショナリストとは呼ぶまい
安倍さんは良くも悪くも、バランスのとれた政治家だから
239日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 22:15:41.38 ID:X5Oi2Ck0
賛同してもらえる部分だけ賛同してもらえばいいよ
何から何まで合わせなきゃいけないということもない
240日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 22:26:19.69 ID:+UnG/tC7
主流の経済学者の発想から行くとナショナリストというは経済を解ってない人だというイメージなんだろうなと。
そういう人が音頭をとってやっているアベノミクスはインフレターゲティングにしろリフレにしろ分かってやっているわけじゃないだろうが、現時点では全く正しい。
ぐらいの意味で言ってるんだろうなと。->クルーグマン
241日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 22:29:05.89 ID:9gCpKEwc
ここで安倍晋三、登場。
ノア・スミスが伝えるように、彼は経済学の英雄のイメージとは違う。彼は、国家主義者であり、世界大戦時の虐殺の否定者でもある。
経済政策にはほとんど関心がない人物ですらあるのだ。彼が金融政策の旧守性を否定するとしたら、
たぶん、通説ならなんでも軽蔑するという性向を反映したからであって、異端とされてきた金融政策理論を考慮してのことではないだろう。


褒めるどころか思いっきり馬鹿にされてるのね。こういうキャラだったのか、クルーグマンって
242日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 22:34:17.40 ID:+UnG/tC7
無茶苦茶屈折した人ではある。->クルーグマン
バーナンキが妬ましくてしょうがないらしい・・・w
で、彼は経済学的な興味から日本ウォッチャーではあるが、
日本の政治家個人とかと直接やり取りなどあるわけじゃないのでアメリカで報道されている事情以外のことは当然分からないはず。
安倍さんがどういう人かというのも見極められるほど情報もないし、興味も無かったんだろう。
243日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 22:35:04.50 ID:zcnQr394
東西冷戦終結後の20年ほどはグローバル化を絶対の正義で唯一無二の正解としていた時代でしたからね
サブプライムの崩壊とそれに伴う恐慌で、ある意味それが否定され始めているわけですが
そういうものは、流れが代わり始めた時や、新しい流れが完成する直前こそが
一番バカが元気になる時期でもあるんですよねぇ

本邦のバブル崩壊の時に、最後まで踊っていたバカとか
あるいは帝国主義の時代が終わりそうな時に、バカをつきとおそうとした本邦国民とか
244日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 22:40:09.53 ID:56a4VQW8
>>223
さすが大物界の小物だけはあるな
245日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 00:27:07.39 ID:/wV1e6v9
来週の未来世紀ジパングはアベノミクス特集。
246日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 00:32:24.81 ID:LDQ9M6IT
>>145
乙です。

産経がようやっと記事にしてたね
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130113/plc13011323230008-n1.htm
247日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 00:35:32.92 ID:LDQ9M6IT
>>233
見てた〜
領土について聞かれた時
「外交については外務大臣、防衛については防衛大臣から話すでしょう。
 まちがいがあるといけないので私からは話しません。
 発言に気を付けるよう総理からも言われていますので」
などと言っていてフイタ

冒頭沖縄のポテンシャルについて語ってたのはよかったと思ったよ。
248日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 00:37:50.47 ID:4Mwk/oBG
あんなに小さかったイチタくんも、こうやっていつかは大きくなるんですね。。
249日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 00:45:09.13 ID:OLcBQvTF
NAVERはNHNが引き継いでエンコリにしたものだ。
しかし、NHNの発信力(寄生)は、大したもんだな。
流石、コリアンビジネスと思った。
250日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 00:49:47.22 ID:dvbDTYh/
>>248
与党の間大きくなるどころか、どんどんみみっちい器をさらけだしていった我が党をディスるのはそこまでだ!
251日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:01:57.10 ID:RK4/YcR8
>>247
一太をこんな安堵感の中で見れたのは初めてだ
仮に彼が心から考えたことでなくても、いやむしろそうだからこそ感慨深い
252日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:08:37.38 ID:OLcBQvTF
参院選後、パチンコを解体しなかったら、俺は見限るな。
253日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:15:15.20 ID:1cidi3Ty
>>252
見限ってどうするの?
その次の国政選挙でお灸を据えるの?
民主党に投票するの?
254日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:16:56.90 ID:1ZwH3OGW
首相ともあろう人間がLINEを使うとかありえないだろう
周りの人間は何やってるんだよ
チェックできるのがいないのかなぁ
あんなセキュリティに問題があって個人情報抜きまくるソフトに国がお墨付き与えてどうするんだ
255日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:23:47.83 ID:OLcBQvTF
>>253
わがんね。
しかし、どうあっても、ダメなシステムに関しては、なんかやらなきゃだろ?

それを自民が放ったらかしにしたら、それにカウンタ掛けなきゃだろ?
そういう気持ちでやってる。
256日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:36:38.03 ID:664biUXX
自分の理想の政治をしてくれる政党が現れるまでせいぜい見限り続ければいいさ
257日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:36:48.41 ID:OLJdEreq
>>121
亀だが
桜の番組だったか、2010年頃に企業も与党から野党になって離れて行く人たちがたくさんいた。
でも、自分宛にメッセージをくれる若い人、女性が増えて、その人たちは皆
ちゃんと政策を理解し、それらを報じないマスコミに怒ってた
という感じの話をしてたから、議員だけじゃなく経団連等企業や世論に対しても見方が大分変わったんだと思う
258日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:37:18.11 ID:OLJdEreq
>>121
亀だが
桜の番組だったか、2010年頃に企業も与党から野党になって離れて行く人たちがたくさんいた。
でも、自分宛にメッセージをくれる若い人、女性が増えて、その人たちは皆
ちゃんと政策を理解し、それらを報じないマスコミに怒ってた
という感じの話をしてたから、議員だけじゃなく経団連等企業や世論に対しても見方が大分変わったんだと思う
259日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:37:57.32 ID:OLJdEreq
ああ、ごめんなさい…
260日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:41:11.52 ID:5gqLJ9VL
本気でパチンコを潰そうと思ったら、数十年掛かりそうだなぁ。
261日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 02:14:42.83 ID:5LRiSsSY
14日のY6vz2H9Gさん

「セキュリティダイアモンド構想」を訳してくださって、ありがとうございました。
とても、有り難かったです。お礼、申し上げます。
262日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 02:17:21.47 ID:3p6PC+sr
>>260
警察の天下り先であるパチンコを本気で潰せる力のある議員なんている?
命と引き換えみたいにならないか?
そこまで命をかけてまでやる価値があると考えている議員がいるかどうか。
それと、もっと世論を高めていかないといけないだろうなぁ。
263日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 02:35:12.75 ID:664biUXX
まず税金をかける所からだな
264日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 02:43:44.84 ID:TqLoS2og
「慰安婦で外国に対しては頭をさげる内閣」

参議院議員時代は、領土問題や慰安婦問題について予算委員会などで質問をさせていただきました。

私の慰安婦問題に関する見解は、当ブログや委員会で述べているとおりなので、ここでは詳しくは述べません。

新聞を見ていると、こんな記事がありました。


『豪州のカー外相は13日、岸田文雄外相との共同記者会見で、慰安婦問題で旧日本軍の強制性を認めた1993年の河野談話について
「近代史で最も暗い出来事の一つであり、見直しは望ましくない」と述べた。

 岸田外相は「慰安婦問題で安倍晋三首相は非常に心を痛めている。歴代首相と思いは変わらない」と説明。
「戦後50年の村山談話、60年の小泉談話を引き継ぐ」とも語り、植民地支配と侵略へのおわびと反省を表明した両談話を、
安倍首相が継承するとの見通しを示した。豪メディアの質問に答えた。』


はあ?安倍総理は国内、国外で二枚舌なのか?

こんな事を外相が共同記者会見で述べれば、政府は強制連行を認めた事になる。

外相であるなら、しっかりと事実で反論すべきだった。
それを、せず「総理は心を痛めている」という発言をするから、またしても日本は「慰安婦=性奴隷」を認めた事になる。

安倍内閣は、これで二度目だ。

ブッシュ大統領にも以前、共同記者会見で安倍総理が慰安婦問題で謝罪したと述べられ、それに反論もしなかった。
結局は安倍総理の野党時代の言動は、ネットウヨクの支持を受けたいが為の、ポリシーのない言動だったとしかいえない。
http://ameblo.jp/izki-toyama/entry-11448619689.html
265日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 02:44:05.43 ID:pkHvbMUf
託児所義務化とか
266日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 03:42:29.09 ID:nLfBOskU
日豪外相会談の質疑部分です。訳がおかしいところがあったらごめんなさい。

Press Conference - Australia-Japan Ministerial talks (13 January 2013)
ttp://foreignminister.gov.au/transcripts/2013/bc_tr_130113_press_conference.html

質問:Carr外務大臣にお聞きします。先週キャンベル米国務次官補が「日本と南朝鮮の関係が悪化した
  ことを懸念している」と発言し、日本に関係の再構築を促し、訪日の際に…[不明]。
  これについて同意しますか? 本日岸田外務大臣と話をされ、このような考えを持たれましたか?
  日本が、1993年の河野談話を含む第二次大戦での歴史問題に関する過去の声明を変えようとする場合、
  オーストラリアの立場を教えてください。
  岸田さんにお聞きします。新政権が従来の立場たとえば河野談話を変更するか、教えてもらえませんか?

カー外相:議題全体を通じ、オーストラリアと日本は、明らかな合意に達しました。日本は、アジアにおける
  最も重要なパートナーかつ友人です。我々にとって二番目の貿易相手国です。地域の戦略的な難問に対する
  視点について、我々は、注目に値する合意に達しています。たとえば、我々両国はアメリカの同盟国です。
  我々は、朝鮮半島問題についても話し合いました。ミサイル発射による不安定化をもたらした北朝鮮に対する
  制裁…[不明]…、安全保障理事会での決議にあたっては、オーストラリアは、日本と緊密に連携します。
  ミサイル発射の際、安全保障理事会による非難と、安全保障理事会の決議違反であることについて、
  オーストラリアは日本と南朝鮮との連帯を表明しました。したがって優先されるべきは、北東アジアの安全と
  平和を高めることで、それは、日本と南朝鮮との間に [不明] 同意と協調があることによって助けられます。
  [スキップ] オーストラリアは、彼らの間の相違と河野談話の問題が [スキップ] を期待します。
  我々は、その談話が、現代史での最も暗いものの一つのエピソードに関する認識であると認識しています。
  我々はその談話が見直されるということについて [不明] 。

岸田外相:私への質問は、日本の歴史に関する声明に関係します。村山談話は先の戦争から50年後に出され、
  彼の談話は [不明] 戦後60年後でした。安倍首相の意図はこれらの談話に従うことであり、それは明確に
  されています。河野談話は慰安婦問題に関するものです。安倍首相は、被害者が経験された言い表せない
  苦しみに、心を痛めています。この点において、談話当時の首相と現首相とで考えは変わりません。
  日本と南朝鮮の関係では、竹島問題など困難な問題がいくつか起こっています。しかし我々の立場は、これを
  広い視点から見て平和的な解決を探る、というものです。我々は広い視点と平和的な解決に価値を置き [不明]。
267日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 04:26:00.25 ID:lyDmTjdI
自民党「公明党様には、しっかりご恩返しをしないといけない」 外国人参政権法案成立か!?
http://read2ch.com/r/news/1357907756/
268日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 04:26:04.24 ID:wf3J6NDG
慰安婦問題の反省って、
捏造を捏造だとちゃんと言ってこなかったことだよな?
269日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 04:40:33.45 ID:nLfBOskU
質問:2007年の安倍政権の時からアジア太平洋地域の戦略環境は大きく変わり、中国は、尖閣諸島地域において
より活発になっています。緊張を高めることなくこの地域の平和と安定を守るため、広範な戦略的視点から、
オーストラリアと日本はどのような連携を行いますか?

岸田外相:本日の会談で、協調と、地域の平和・安定・繁栄を保護に向けた共通戦略目標達成のために、
どのように推し進めていくべきかとについて、話し合いました。中国との関係に関する視点についても
意見交換しました。日本は中国に対して、戦略的互恵関係を推し進めており、さらに関係強化・協調・対話を
行っていきます。日本は、地域の繁栄と安定のため、中国が建設的な役割を果たすことを期待しています。
この点で、オーストラリアも同意してくれるものと確信します。
この地域の環境は大きく変わりますが、日本は、オーストラリアと極めて緊密に連携し、安全保障と防衛に
おいて緊密に相談していきます。オーストラリアは、我々と共通の価値と利益を共有する、戦略的なパートナー
です。いかなる場合も、我々は、この点を念頭に努力を継続していきます。

カー外相:日本は、オーストラリアと強力な二国間関係を築いています。さらにアメリカと、三国間関係を築いて
います。これは地域の安定だけでなく、災害救助においても重要です。たとえば2011年、オーストラリアは日本の
災害に貢献することができました。我々は、日本援助のために軍事的に役立つことを確約できる、アメリカ以外では
唯一の国です。それは、強力な二国間と三国間の関係の中にあります。
我々は当然のパートナーです。我々の関係は、地域の安定と繁栄に貢献しますが、中国を包囲しようとするもの
ではありません。日本との関係を強化しますが、それはオーストラリアと中国の強力な関係・日本と中国の強力な
関係と共存できるものです。中国は、オーストラリアと日本にとって重要なパートナーです。
しかし、日本とオーストラリアの関係は、多くの局面において大変良好かつ重要なものです。
270日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 04:42:05.00 ID:nLfBOskU
質問:日本、オーストラリア、アメリカの三国間関係について、防衛上の結びつきの進展はどのようなもので
  しょうか? 安倍首相が過去に支援していたインドとの安全保障上の協力について、見通しはありますか?

カー外相:オーストラリアと日本とで、実務レベルの防衛協力に向けた対話があります。焦点は科学技術です。
  我々の日本への支援は次の関係構築です。(1)強力な二国間関係、(2)日豪両国が結んでいるアメリカとの同盟。
  三国間の協力についても同様です。地域の安定と繁栄と災害救助 [不明]。
  我々はインドと、二国間での協力を構築することを望んでいます。日本も同様のことを行っていると認識しています。

岸田外相:安倍政権の外交には、いくつかの柱があります。一つ目は日米同盟の強化。二つ目は、オーストラリアや
  他の隣国との外交に注力。これらは、外交を進めていく際の柱であり基礎となります。
  したがって、日本・オーストラリア・アメリカの三国間関係は、アジア太平洋地域において、その協力と
  パートナーシップが極めて重要で、さらに関係を強化していきたいと考えています。
  オーストラリアと日本は、既に2プラス2を開催しており、安全保障と防衛についても他に関係が存在します。
  オーストラリアとは、確実な方法で、さらに関係を強化していきます。
  日米同盟は最も基礎となるもので関係をより強化し、隣国であるインドについては、複数の層にまたがった
  関係の確立を望んでいます。インド地域における他の主要国も同様です。
  地域の関係国と、より広範な視点から、協力と複数の層にまたがるパートナーシップを結ぶことを望んでいます。
  それによって、地域の繁栄と安定に貢献し、日本は地域における責任を果たします。
271日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 05:02:45.12 ID:2lJKujbf
河野談話踏襲がなんかまずいの?
女性の人権を認める文明国って印象づけたいなら踏襲しとくべきじゃん
272日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 05:08:39.55 ID:ZwNgmdd9
そういうのいいから
273日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 05:08:47.02 ID:nLfBOskU
質問:朝日新聞の Sekina です。岸田氏に質問です。外相としての初めての外遊で、東南アジアの3カ国と
  オーストラリアを訪問されています。今回の外遊の結果や生じた問題について、要約を聞かせていただきたい
  のですが。それから、カー氏が触れた中国との関係についてもお尋ねします。
  中国との関係には尖閣諸島問題があります。また、国々によって展望と理解に相違があります。
  日本の立場はどのように理解されているとお考えですか?

岸田外相:私は、フィリピン、シンガポール、ブルネイを訪問し、本日オーストラリアでカー外務大臣とお会い
  しました。各国の大臣と親密なコミュニケーションができ、彼らと信頼関係を築けたと確信しています。
  このことは将来の関係強化に役立つものだと思います。アジア地域は21世紀の成長の中心で、経済成長から
  安全・安定・繁栄につながります。それ自体価値のあるもので、日本にとっても地域全体の成長にとっても、
  大きな利益になります。
  アジアの国々、ASEAN諸国、オーストラリアとのパートナーシップを強化できたと感じています。
  日本とアジアとのパートナーシップ強化のための基礎を確立できました。
  アジア太平洋地域の戦略環境において、平和の維持強化と安定の観点から、重要なことだと思います。

  中国との関係、尖閣諸島問題、他国がどのようにとらえているか、私のコメントと立場について:
  我々は尖閣諸島の問題を抱えており、各国への訪問で、日本の立場を説明しました。
  尖閣諸島について、すべての島嶼は、国際的にも歴史的にも日本の領土です。
  したがって日本と中国との間に、解決が必要な領土問題は存在していません。
  訪問先すべての国で、このことを話しました。また、日中関係は日本にとって極めて重要で、
  相互補完かつ互恵的な関係と、具体的な協力を推進していくことを望んでいることにも触れました。
  尖閣諸島問題には冷静に対応していくことが必要です。日本と中国の間で、確実な方法で問題を管理して
  いくという姿勢を、日本は持っているということを話しました。
  同様に、他の国とも多くの問題があります。力による中国の膨張にどのように対応するか、これは地域に
  とって共通の問題です。このことにも触れています。
274日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 05:13:34.22 ID:B7XTujLO
>>269-270
 オーストラリア外務省にyoutube公式チャンネルがあるんだけど
 http://www.youtube.com/user/dfat
 動画が無いので、真偽の確認ができねぇ。
 ただ、どうにも >>222 の様に聞こえるし、前後文字を見ても、日本の外相が
わざわざオーストラリアまで行ってきて河野談話を認めてきたとも思えん。
 心情には配慮するが・・・の「・・・」の部分で何を言ってるかが分からん。
 動画があれば一発なんだが
275日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 06:40:08.83 ID:BA1IKe7G
ぜんぶコピペしなくていいわ
アドレス貼ってくれれば
276日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 07:14:32.57 ID:k49o2Rjn
>>248
ゆるゆるな雰囲気だったが、一太は元朝日新聞の記者だったので
大越工作員もNHKも同士扱いだったんじゃないだろうか?
277日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 07:27:50.77 ID:K2eLm3Nr
「慰安婦で外国に対しては頭をさげる内閣」

参議院議員時代は、領土問題や慰安婦問題について予算委員会などで質問をさせていただきました。

私の慰安婦問題に関する見解は、当ブログや委員会で述べているとおりなので、ここでは詳しくは述べません。

新聞を見ていると、こんな記事がありました。


『豪州のカー外相は13日、岸田文雄外相との共同記者会見で、慰安婦問題で旧日本軍の強制性を認めた1993年の河野談話について
「近代史で最も暗い出来事の一つであり、見直しは望ましくない」と述べた。

 岸田外相は「慰安婦問題で安倍晋三首相は非常に心を痛めている。歴代首相と思いは変わらない」と説明。
「戦後50年の村山談話、60年の小泉談話を引き継ぐ」とも語り、植民地支配と侵略へのおわびと反省を表明した両談話を、
安倍首相が継承するとの見通しを示した。豪メディアの質問に答えた。』


はあ?安倍総理は国内、国外で二枚舌なのか?

こんな事を外相が共同記者会見で述べれば、政府は強制連行を認めた事になる。

外相であるなら、しっかりと事実で反論すべきだった。
それを、せず「総理は心を痛めている」という発言をするから、またしても日本は「慰安婦=性奴隷」を認めた事になる。

安倍内閣は、これで二度目だ。

ブッシュ大統領にも以前、共同記者会見で安倍総理が慰安婦問題で謝罪したと述べられ、それに反論もしなかった。
結局は安倍総理の野党時代の言動は、ネットウヨクの支持を受けたいが為の、ポリシーのない言動だったとしかいえない。
http://ameblo.jp/izki-toyama/entry-11448619689.html
278日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 07:58:32.13 ID:RK4/YcR8
パチンコは金になるからいけないんだよ
パチンコ潰さない政治家が悪いんじゃなくて、そもそもやる奴が悪い
履き違えるな
279日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 09:10:42.20 ID:6xVdg4MH
>>254
LINEだけしか使わない専用のスマホで
アドレスも何も入ってないのを使ってるとか?

LINEとはレベルが違うようだけど、フェイスブックも
登録してるアドレスに勝手に招待メール送っちゃうんでしょ?

LINEは情報抜かれる事を前提に利用するつもりなのでは?
抜かれた情報がどこから出てくるかを見て
情報の流れ方を見るのだと思う。
・・・って考察もあったよ。
280日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 09:20:26.31 ID:wyNMytjV
自民党は60点だが、100点じゃないから0点だ。
民主党は5点だが、0点の自民党よりずっとマシ。

自民党は60点だが、パチンコを解決しないから0点だ。
民主党は5点だが、0点の自民党よりずっとマシ。
281日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 09:22:28.16 ID:pG7YCRh2
>>246
そのページの関連で見つけたんだけど、NHKめ。
【NHK台湾番組訴訟 「先住民の名誉に傷」控訴】 の(4/5)頁
tp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130115/ent13011508070002-n4.htm
> 博覧会参加が屈辱の歴史だったなら、このようなことはなかっただろう。
> パイワン族は立ち上がり、抵抗したはずだ。
> NHKの放送の内容が、私たちの実感と全く異なる事実を、きちんと伝えていきたい
282日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 10:10:27.59 ID:mlKyuT9A
>>279
総裁はそれでいいかもしれんが、他に与える影響も考慮しないと
安倍さんのためにLINE使おうと思ってる人いるかもしれないし
自己責任と言われればそれまでだが
283日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 10:24:49.02 ID:+AP76DPp
>>122
どこが間違っているのか理解できない。
コピペっている類が根本的に知識が欠如しているとしか理解できないのですが。
284日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 10:28:04.11 ID:Deya3yV0
首相公邸をようやく利用するらしいな
掃除終わったということかw
何が仕込まれていたのか公表してほしい
285日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 10:30:50.29 ID:BxTe/IjM
>>158
表現規制ってなんだ?
普通に暮らしていくのにはなんら問題ないだろ。
キャーキャー言ってるのは特異な性癖の持ち主だけでは。
286日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 10:34:47.67 ID:Zhw9npnu
パチンコは小泉・安倍の経済制裁以降は、
年間平均10%前後のペースで売り上げが落ちてる。
するとこのまま減少速度が同じなら10年後にはパチンコ産業は4兆円切る位まで落ちることになる

だから北・南・米・警察等々はカジノやら韓流やらで補填しようと必死になってるんだよなあ
287日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 11:11:38.85 ID:mdlW02uy
建て直さなくていいのか首相官邸。

リフォームにかこつけて、壁の中や天井の中に埋め込まれてるものもあるかもしれないのに。
288日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 11:49:34.10 ID:zvGpXJfi
鳩山夫人がリフォームした時とかすごい怪しいな
289日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:11:07.63 ID:4OYsOz7p
>>267 犬作逮捕?
290 【中部電 87.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:3) :2013/01/15(火) 12:12:41.15 ID:zuM8AEGR
>>285
表現規制について、これおいておくか…
(※表現規制について、政治とは距離を置くべしというコミケ側の見解。過剰に反応すれば逆に行政側の思うつぼになると。)
一昨年のコミケットプレス及びカタログの挨拶文を一部転載
awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1348541396/624-625
291日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:20:02.73 ID:cB/NaMhG
>>286
公営カジノ構想は、パチンコ潰しのためだとしか思えんが。
民営カジノならともかく。
292日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:22:33.22 ID:Zh1cW5hl
甘利って口軽いな
293日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:35:46.42 ID:3pJD1YsJ
甘利クズすぎるぜ・・・
このタイミングで冷や水ぶっかけるバカが経済再生担当大臣とか終わってる
294日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:37:04.59 ID:mZLA+vha
何の話なのか
295日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:37:12.95 ID:RK4/YcR8
あまりん何か言ったのん?
296日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:39:39.68 ID:3pJD1YsJ
円安否定発言だよ
これで一気にドル円で80銭近く円高に振れた
297日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:40:13.09 ID:92ICR49X
>>292-293
甘利が何したのか具体的に書いてよ
ここは実況スレじゃねーんだから
298日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:40:25.94 ID:Zh1cW5hl
甘利ショック
http://www.nikkei.com/markets/kawase/index.aspx

株価も逝くだろう
299日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:41:04.70 ID:92ICR49X
おっとwタイミング悪かったな

>>296
サンクス
300日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:44:35.51 ID:DceupGsd
1ドル=100円未満が適正=日銀総裁人事「首相が決める」?甘利再生相

 甘利明経済再生担当相は14日、TBSテレビの番組で、1ドル=89円台にまで下落した
円相場について「良い方向へ向かっている。かなり良いところまで来ている」と評価した。
同時に「3桁を過ぎていくと輸入価格の上昇が国民生活にのし掛かってくる。
うまくハンドリングしなければならない」とも指摘し、円相場は1ドル=100円未満が適正な
水準との認識を示唆した。

 甘利再生相はまた、番組出演後に記者団に、日銀の次期総裁人事をめぐり安倍晋三
首相が15日に行う金融専門家らとの協議に関し、「人事は首相が決める。
会合で具体的に誰が良い、彼が良いとやることはない」と説明。会合に自らも出席する意向を示した。 

[時事通信社]
http://jp.wsj.com/article/JJ12059001518455743366217573221772620976686.html

これか?マスゴミのミスリードに見えるが
301日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:46:00.01 ID:wJqD7APH
多分、昨日のこれ

1ドル=100円未満が適正=日銀総裁人事「首相が決める」―甘利再生相
http://jp.wsj.com/article/JJ12059001518455743366217573221772620976686.html
> 甘利明経済再生担当相は14日、TBSテレビの番組で、1ドル=89円台にまで下落した円相場について
>「良い方向へ向かっている。かなり良いところまで来ている」と評価した。同時に「3桁を過ぎていくと
>輸入価格の上昇が国民生活にのし掛かってくる。うまくハンドリングしなければならない」とも指摘し、
>円相場は1ドル=100円未満が適正な水準との認識を示唆した。

前からゲルも円相場は90円代が望ましいって言ってたから、執行部の総意が取れている、意図的な発言だと思うよ
90円〜100円が自民党内の理想ラインみたい
302日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:46:05.13 ID:J+0QIFqX
投機的な動きの抑制のためのブレーキは必要だと思うが
303日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:46:43.54 ID:zuakNjNb
89円にいるしチャート確認したがそう問題ない。円高に振れたが戻りが強い。
304日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:47:09.06 ID:RK4/YcR8
ああ……昨日のか……
そんなのに左右される実体の無い為替だったってことだし現状88円、89円くらいで止まってくれれば一番良い
まだ何もしてないんだ。原発だって動いてない。今原油が一気に値上げされるのは困る。
305日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:47:25.66 ID:bNCL6V1L
自民党議員の発言でこんなに市場が反応するとは・・・・民主党時代はいったい何だったのかとw
306日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:47:33.03 ID:3pJD1YsJ
昨日の発言じゃないよ今日の11時半の記者会見での発言で一気に市場が反応した
307日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:48:26.47 ID:mZLA+vha
急な動きにブレーキかけるくらい普通じゃないの
308日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:49:41.43 ID:RK4/YcR8
記者会見ならなおさら、あまりんじゃなくて党として政府としての見解じゃないか?
309日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:51:05.16 ID:zuakNjNb
為替もだけど日経の爆騰が急すぎる。今のうちに調整局面にした方がいい
310日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:52:00.77 ID:qG8ZpcXL
具体的な数値も方法も言ってないこの程度の発言を叩くなら、誰も何も言えなくなるっつーの。
わかりやすく言うと「やりすぎはよくない」今の政府の誰もが考えてる事だろ。

自民党を見限り続けているアンチは何でも叩くんだから、気にするな。

市場は正直だよなwww
311日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:53:56.47 ID:mZLA+vha
アンチというかνカスとか市況実況とかどこかでにここで文句言えとか言われたんだろう
312日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:55:51.55 ID:RK4/YcR8
勢いがあるときはどうしてもミクロミクロの数字が気になっちゃうからな
仕方ないだろう
313日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:04:11.30 ID:wyNMytjV
急激な円安は良くないって批判しまくってたマスゴミなら諸手を上げて称賛してくれるさ___

凸してみたら面白いかもなwww
314日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:06:12.47 ID:Deya3yV0
義家の大阪でのコメントみるに橋下をライバル視してるなw
年齢も政治家になってからの年数も似通ってるから、するなと言うのも無理だがw

橋下徹市長が12日に遺族を弔問した際に「行政の責任」と伝えたことを引き合いに出し、「私は同時に『教育の無責任』だと思う。
http://www.asahi.com/national/update/0115/OSK201301150014.html?ref=yahoo
315日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:09:22.32 ID:RK4/YcR8
ん?ハシゲって政治家なの?
316日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:16:56.97 ID:bU3I26Om
>>315
市長だから政治家だよ。
地方の政治家、国家中枢の政治家じゃないって言うだけで。
義家さんの橋下へはライバルと言うか参議院を軽く見てることに
腹を立ててるだけなんじゃないかな。
兼務できるだろうって言う橋下の文言で。
317日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:18:10.07 ID:wJqD7APH
ほらよ
去年の12月21日の時点で、ゲルが
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL210NK_R21C12A2000000/
> 為替相場について「円は安ければ安いほどいいのか、というと日本の産業構造上、
>そうではなくて、85円から90円ぐらいにどうやって収めるかということを考えなければならない」と強調した。
って言ってるんだわ

経済的に安定していた小泉時代では、120円台で推移してたけど、
民主党がやらかした石油による貿易赤字をなんとかしないと、90円が最適値ってことになっちまうんだろ
318日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:18:46.08 ID:LDQ9M6IT
>>248>>276
だが一太、後でtwitterでこんなこと書いてたよ↓

山本一太 @ichita_y
今晩の「ニュースウォッチ9」に出演して、改めて思った。
大臣になったから発信を控えるのではなくて、
閣僚になったからこそ発信をしなければならないのだ、と。
もちろん、細心の注意を払って。
明日も隙間のない日程が続く。全ての仕事に全力を尽くす!
さあ、腹筋と背筋の時間だ。

大越に「そうおっしゃらずに大臣、その発信力を生かして
今こそ発信された方がいいと思います!」
などと言われたからって…
やっぱり心配だなあ。
319日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:19:22.37 ID:5LRiSsSY
>>275
nLfBOskUさんは、自分で翻訳したものをレスしてくださっています。
感謝です。
320日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:20:35.11 ID:bU3I26Om
>>318
でも細心の注意を払ってって書いてあるじゃん。
慎重にって言う気持ちはあると思うけど。
321日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:25:48.34 ID:pG7YCRh2
関東北部だけどガソリンの値段が若干上がってるからなぁ。
年度末に入る時期での急な変化の兆候には慎重さも必要だろうと思う。
322日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:29:33.03 ID:RK4/YcR8
>>316
一応政治家なのか。あの政治をなめくさった態度で……

>>317
閣僚でも無かったゲルの発言じゃ大したことにならなかったし
物事にはタイムラインってものがある。それを理解するべき。
323日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:33:04.61 ID:f6s9+GkY
マジで「為替レートは、どれくらいが最適か?」てのは、考えないとなぁ。
輸入もあるから、円安なら良いというもんでもないし。
「どんな産業構造にして日本を再建するか?」という観点も必要で。
324日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:33:13.82 ID:LDQ9M6IT
>>320
わかるよ。でも、
大越に言われたそのまんまなんじゃないか?と気になっただけ。
325日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:42:49.01 ID:ZBihYlyD
原発輸出は「今後も進める」、エネ政策議論で組織変更の意向=経産相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90E02B20130115

放射脳の皆さん出番ですよ_____
326日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:43:07.49 ID:bZ5wNLVk
>>317
 今年の末までって事なら、100円どころか120円に突入しても平気だと思うけど、3月までに100円突破したら、
さすがに相場の動きに付いて行けない方が多くなるよね。
 2,3年スパンの長期で考えたら150円くらいを目指して良いと思うんだけど、2、3ヶ月でそこまで行ったら、速過ぎて
ついていけない。
 今、輸入品で最も多いのは確か、石油(液化天然ガス)
 http://www.customs.go.jp/toukei/latest/index.htm
 http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2012_11.pdf
 ※情報ソース、財務省税関局
 
 あれ?輸入品の1位って今、石油じゃないのか?
 「通信機」が1位になってるんだけど、何、これ?I-PHONEか?
 
327日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:45:12.93 ID:RK4/YcR8
>>326
150円なんか目指してどうすんだよ……
年末100円、2〜3年で120円が理想の推移だと思うんだがよほどの資源発掘(原発含め)がないとソレ以上は無理だぞ。
328日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:50:46.08 ID:zuakNjNb
150円が理想だな。一昔前では製造業は120円がギリギリのラインだったけど…
329日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:51:36.29 ID:WSboX7rk
>>320
一太がどんどん大人になってゆくよ…
うれしいような寂しいようなw
330日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:52:43.59 ID:bZ5wNLVk
>>323 >>327
 うん・・・分かるんだけど、日本って、最近は「毎月1兆円規模の貿易赤字が出てる国」だからね。
 「毎年」じゃないよ。「毎月」だよ
 http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiyo2012_11.pdf
 原発も何時になったら動かせるやらって考えると、150円くらい目指さないと、黒字にならないかなーと。
331日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:53:56.69 ID:JhQ9OAz0
● 在日特権 ← 検索

全ての在日特権を無くせ! 東京・埼玉リレー街宣
現在の日本には、入管特例法を始めとした様々な在日特権が存在しており、
その恩恵を受けている在日韓国人は更なる特権を得ようと未だに外国人参
政権を要求しています。
これ以上、彼らに特権を与えないために、彼らの得ている特権を無くし他
の外国人と平等に扱う日本社会を実現するためにこの度、東京・埼玉を跨
ぐリレー街宣を実施します。
【開催日時】平成25年1月26日(土)川口駅12:00〜13:00 赤羽駅14:00〜15:00 
【集合場所】川口駅東口 デッキ上  日本人よ、参加しよう!
332 【東電 81.3 %】 :2013/01/15(火) 14:49:41.66 ID:X4RGgH/H
【電力/環境】石原環境相、東電の火力発電所計画に懸念--「CO2増につながる。非常に心を痛めている」 [01/15]
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130115/trd13011514180008-n1.htm


ノビテルが原発動かせと言っとります。
333 【東電 81.2 %】  :2013/01/15(火) 15:01:44.64 ID:9AKHI5K0
現実的に見れば、年内は90円台が定着すればいい。
100円台定着は、来年以降の課題だろ。
急激な円安は、一時的とは言え輸入品の高騰を招く。
国内シフトが進まないのに、海外産品があがれば、
かえって国内経済の混乱のもと。
334日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 15:08:45.71 ID:0D/hp7x0
>>328
ドル円145円とかユーロ円162円なんて時もあったねー。
ユーロ何とかならんとキヤノンもなかなか上に言ってくれない希ガス。
335日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 15:23:31.78 ID:wJqD7APH
この件に関して留意しなければいけないのは、あからさまな為替操作は欧米の不評を買うということ
↓米韓の例
http://nitiro.iza.ne.jp/blog/entry/2939518/
ただ、麻生が2008年からの欧米のドル安誘導ユーロ安誘導(相対的な円高誘導)にマジギレしているんで、
http://matomelog.ldblog.jp/lite/archives/21766762.html
ゲルと甘利の、露骨な為替操作発言が解禁されているんだと推察する
つまり、バックにいるのは麻生だと思われる
なんでこれから段階的に、理想の為替の数字がバンバン閣僚から出てくると予想
336日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 15:50:54.95 ID:KhYRWOzl
>>326
途中までずっとマックの話かと思ってたらちがった。
337TOP PRIORITY PROJECT ◆oRT4jqzTBU :2013/01/15(火) 16:18:36.97 ID:AG+L8jkB
>>330
貿易赤字の元凶は原子炉の停止だ。
338日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 16:36:44.59 ID:DceupGsd
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130115/k10014804561000.html
「過度な円安になれば、今度は輸入品の物価に跳ね返ってくる。
輸出企業にとっては追い風になるが、国民生活にはマイナスの影響も出てくる。
輸出と国民生活への影響を最小にする、その最大公約数のところで収まってくれることを期待している」

何の問題もないだろ
339日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 16:39:16.05 ID:VZieksUy
ゴミなんて、円高でも円安でも自民が政権にある限り叩くんだから
思うようにやればよい
340日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 16:39:21.78 ID:xsD5zw95
>>338
国産の消費に繋がるととか考えたんだけど
ダメなんですかね?
341日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 16:41:28.89 ID:f6s9+GkY
>>340
いま輸入品が大きなシェアを占めている分野だと、
国内生産が壊滅してたり大きく衰退してる可能性も
あるしね
342日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 17:02:56.15 ID:q9KuM7IP
>>339
んだんだ
343日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 17:09:55.55 ID:1P4TSF+6
民主党で消滅した産業政策も大至急まとめ上げないとマズイ事は確かだと思う。
もうある程度の保護主義復活は避けられない段階に来ている。
344日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 17:40:53.98 ID:RXcTUr8y
>>340>>341
基本的には国内産業の活性化に繋がるけど、国内回帰するにしても急激に
円安が進行すると企業が対処できないからね。
さしあたり90円を超えたら、あとはゆっくりと長期的に円安に向かうように
するのが望ましい。
345日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 18:08:29.45 ID:1qvEUuYP
急激な円高があれだけ社会基盤にダメージ与えると騒いだんだから
急激な円安でこの程度騒いでもむしろおとなしいと思ったw
円安方向への是正は勿論望ましいけど、まだなんもしてないのに早すぎた。
346日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 18:32:06.69 ID:1ohtKl18
円安だけ予想以上のスピードで先取りしちゃうと、金融緩和やり辛くなるんじゃね?と思う。
347日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 18:33:21.50 ID:DgxdJ4/q
独任の地方首長は国政の議員よりも政治家だよ
348日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 18:35:59.03 ID:Hkd1LWjZ
だが4月から引き継ぐ総裁が大幅緩和しまくれば
こんなレベルじゃない円独歩安になると思うぞ。
そもそも最適なドル円レートって業界によって雲泥の差があるやろ。

総理、財相、日銀総裁以外は為替についてコメントせん方がええんちゃうか?
349日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 18:42:34.34 ID:Ka5d7Lfu
23 :名無しの心子知らず:2012/02/14(火) 16:36:06.83 ID:/wZADART

橋下は韓国みたいな超格差社会を作りたいだけ。

「ベーシック・インカム」とか耳ざわりのいい事を言ってけど、
同時に「年金、生活保護、失業保険の撤廃」を意味する。
簡素な社会保障にして、企業負担をとことん軽減!

貯蓄税も、会社資産に移してる企業経営者や国会議員への課税はできない。
故に庶民を直撃!
350日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 18:46:01.98 ID:cPMugP3J
ただ経済成長によって円の価値が上昇する側面もあるから
緩やかな上昇になる可能性もあるけどね

とりあえず、現時点で為替の急激な動きを一旦止めたのは悪くない
351日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 19:28:50.96 ID:A2EZFnnY
>>264 朝日だよ。いつものやつ

朝日新聞「豪政府、河野談話見直し望まず」→豪政府「そんなことは言ってない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358164889/
352日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 19:29:49.28 ID:IKVgIfY4
よく行くトンカツ屋トンカツでの期間限定メニュー「勝利のカツカレー」をやっていた。
安倍ンジャーズとしては食べてみなくてはなるまい。

モグモグ
353日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 19:32:46.67 ID:5VHymWJN
>>352
今の時期的には安倍氏の影響というよりは受験生向けだと思うけどねw
354日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:13:00.47 ID:hZXJS/MH
>>351
それスレッドを見る限り朝日の方が正しいらしい。
自分も朝日のフライングを望んでるけど、誰か原文に当たれる人はいないかの?
355日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:18:26.15 ID:hlcoswbW
>>354
>>226にあるやん。
356日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:29:10.67 ID:hlcoswbW
間違えた>>266だった
357日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:32:44.93 ID:c70I3ByM
いくつかの電機・電子部品業などでは円安になってももはや
国内企業が壊滅しかかってて、増産の余裕がない。
企業のほうも、もしすぐに円高に戻ったら、と思うと投資もしにくい。
円安のメリットを得るには、ある程度長くそこで安定してくれないと困る。
95〜105のラインで数年以上安定してくれるのが一番いいのだが……
358日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:40:19.12 ID:4hDxUwm0
>>357
そもそもここまでの円高をなぜ放置したミンスは
359日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:40:28.12 ID:4OYsOz7p
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130115/k10014815681000.html

安倍内閣の支持率 64%
1月15日 19時7分
.
NHKが行った世論調査によりますと、先月発足した安倍内閣を「支持する」と答えた人は64%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は22%でした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130115/k10014815701000.html

NHK世論調査 各党の支持率
1月15日 19時30分
.
NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、自民党が37.8%、民主党が7.6%で、NHKが今の方法で調査を始めた平成16年7月以降では最も低くなりました。
日本維新の会が6.5%、公明党が4%、みんなの党が3.7%、生活の党が0.5%、共産党が2.7%、社民党が0.8%、「特に支持している政党はない」が30.8%でした。
360日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:46:18.32 ID:Urktc2ds
大島渚が死んだとよ。
361日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:47:15.11 ID:/Fm85Bdt
>>360
それがこのスレと何の関係が?
362日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:51:31.06 ID:4OYsOz7p
>>360 野坂さんマイクで殴った人かw
363日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:53:21.16 ID:cQDvxpkQ
追悼記念に何処かの地上波で「愛のコリーダ」放映せんかな
364日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:58:08.22 ID:Urktc2ds
”朝まで生”で嘘八百を並べてた奴よ。
365日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 21:28:16.58 ID:mPoyEeD1
お祝いした方がいい?
366日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 21:35:20.14 ID:4OYsOz7p
NHKニュースでの元ヤンキー先生の写真ワロタ

http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s936890.jpg
367日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 21:47:46.04 ID:CoNcgMxm
>>366
さっきリアルタイムで見て衝撃的だったw
悪意ありすぎのチョイス。
リンク先、もう見れないみたいで残念。
368日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 22:10:54.84 ID:5edriAW8
369日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 22:11:33.98 ID:ytHs/3zg
370日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 22:17:04.32 ID:CoNcgMxm
>>369
ありがとうw
保存したw
371日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 22:26:50.41 ID:2lJKujbf
>>369
ワロタwww

まあ、教師が元ヤンキーだからってエライわけでもないしね。
マイナスが0に戻っただけで、ヤンキーになったことのない先生のほうが全然エライ
372日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 22:29:17.20 ID:cQDvxpkQ
全国のツッパリ君たちに希望を与える秀逸な転進ぶりだなw
373日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 22:33:50.91 ID:y9Y98Ef8
あいつは、自分の事を棚に上げて教育の話するから嫌いだわw
374日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 22:34:00.25 ID:4hDxUwm0
色んな経験してきた人のほうが面白みがあっていいと思う
375日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 22:38:12.65 ID:hZXJS/MH
>>356
遅くなりましたがサンクス
376日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 22:43:52.35 ID:Gc/t9qkM
>374
面白みはあるが、まあ模範とは言いがたいわな
377日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 22:46:23.91 ID:MlFrdf4Y
元ヤンキー先生の日教組批判だけはガチ
378日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 22:48:34.27 ID:Zhw9npnu
そういうのを国会に入れられるのは精々1人か2人
379日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 22:50:27.67 ID:cQDvxpkQ
支那朝鮮からの帰化人や宗教家を入れるのも一人か二人に留めて欲しい
380日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 23:18:39.81 ID:8tTwM6gr
>>1

野田政権の中国包囲網
●日米軍事同盟強化。動的防衛構築、日本米初の離島軍事訓練
●日インドの戦略的軍事・安全保障強化、インドとの海上安全保障協力
日印初の海軍合同演習
●日豪防衛相共同記者会見を実施、対中国を意識したシーレーンの防衛強化
●日本とロシア、安全保障関係強化
野田総理「海洋ASEAN経済回廊」構想と安保強化
●フィリピンと海上情報の共有や同国の沿岸警備隊の訓練に対する資金提供、日本海上保安庁巡視船の基地港建設で合意。
●ベトナムとは海洋戦略安全保障協議を結んだ。
▼武器輸出三原則等の大幅緩和
▼ジブチに自衛隊初の海外駐留拠点設置
▼フィリピンに自衛隊初の極東地域の海外駐留拠点設置を計画(対中国の狙いか)
▼潜水艦定数大幅増(16隻→当面22隻。最大で29隻まで増やせる状態に)
▼戦後最大の戦闘艦(22DDH)の建造を認める
▼オスプレイや水陸装甲戦闘車を自衛隊に配備することを検討。
▼中国、韓国をにらみ「サイバー攻撃対策隊」警察庁と「サイバー空間防衛隊」防衛省 創設
コンピューター・システムに対する違法アクセスやウイルス攻撃を取り締まるサイバー犯罪条約を締結。
★海保の強化、改正海保法。 離島での警察権を認める
巡視船6隻を新造尖閣沖警備に専従
381日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 23:42:50.66 ID:xXSxqpa2
>>10-13
もっとでかくてみんなが期待してるのがありますよ。

政府と日銀が協力する体制を作り、経済対策に乗り出す。
382日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 00:02:44.83 ID:8tTwM6gr
野田総理の功績
全般編
▼武器輸出三原則の大幅な緩和を発表
▼「安全保障に資する」という条項が追加された原子力基本法を可決
▼「平和目的」の条項が削除されたJAXA法改正案を可決
▼カンボジアと東ティモールの軍事技術者に災害救助と道路建設の訓練
▼環太平洋合同演習の多国籍与国部隊の副司令官を自衛隊員が史上初めて務める
対中国編
▼インドと史上初めて共同訓練
▼尖閣諸島を国有化
▼尖閣諸島を国有化に際し、日米安保対象であることをアメリカ国防長官から直接確認し、国防長官は安保対象であることを中国に直接説明。
▼尖閣諸島を国有化に際し、国連演説。
▼日豪防衛相共同記者会見を実施、対中国を意識したシーレーンの防衛強化の声明。
対韓国編
▼ウォールストリートジャーナルのインタビューで「慰安婦問題は法的に終わった、追加補償はない。韓国の追加補償の主張は良心的な日本人の感情を害する」と牽制
▼防衛白書に竹島の部隊管轄を明記
▼在日の生活保護を精査する為に収入証明書の提出を義務づける

▼竹島周辺の違法調査船、逮捕へ
▼自衛隊観閲式に於いて動的防衛に言及し対中批判
▼竹島問題単独提訴へ
▼尖閣諸島以外も離島に命名
▼韓国から大使召還
▼演説で「不法占拠」と明言
▼韓国軍の竹島奪還演習を中止に追い込む
▼国際司法裁判所に提訴準備
383日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 00:04:05.55 ID:8tTwM6gr
●野田は平成ではNo.1総理●
★米ワシントンポスト紙
野田首相はここ数年、6人の総理の中で最も賢明なリーダー
★英エコノミストは野田首相に関する記事を掲載し過去数代の自民党出身の首相の業績を足し合わせたよりも大きな仕事を成し遂げようとしている」と高く評価した。
★北京・日中首脳会談で尖閣は日本の領土とハッキリと言う。
★日韓首脳会談で慰安婦問題をだされても
解決済みと相手にせず
慰安婦像の撤去を求めた
★野田政権は世界経済危機を救った。
欧州は一生日本に感謝するだろう
★野田は「武器輸出三原則」を緩和し
日英軍事共同開発を可能にした。アメリカ以外の国との軍事協定は初めてなんだそうだ
★労働者派遣法改正
★ロイター通信は消費増税は「雪だるま式に膨らむ財政赤字問題に取り組む日本の能力と決意を試すものだ」と位置付けたうえで、法成立を「野田佳彦首相の勝利だ」と表現。
★竹島問題で半世紀以上不法占拠してきた韓国を 単独提訴スタンバイ。
★尖閣の国有化
★改正海保法。 離島での警察権を認める
★サイバー防衛隊創設
★国立・国定公園内の地熱開発の規制緩和
★再生可能エネルギー買い取り法案
★もんじゅ廃止
★2030年代に可能なかぎり原発全廃
★日米同盟強化、日米合同離島訓練、対中国シフト
★日本インド経済軍事関係強化
★ロシア安保会議事務局と安全保障協力を強化することで合意し覚書を交わした。

野田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安倍福田麻生

世界はが認めちゃったるから残念な事に日本国民は見る目がない
384日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 00:06:16.45 ID:Ay9mV7WB
黙ってNG
385日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 00:20:37.73 ID:jAfVQzXU
しかし、国内産業がデカ過ぎな件について。
パチンコ産業に関しては、現在23兆円規模と、国内3番目の
市場規模を誇るが、この産業構造体に対する問題はとても多い。
1.
例えば脱税に関して
 @ 【パチンコ店で使ったお金は日本経済に回らない!】パチンコ店の脱税率は日本国内で2位(国税庁調べ)
   http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2010/hojin_chosa/chosa.pdf
そして関西になるとその傾向は更に強い。
 A (魚拓)パチンコ業15年連続ワースト1位 近畿の中小法人の申告漏れ128億円増-MSN
   http://megalodon.jp/2012-1109-1010-58/sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121109/waf12110908020005-n1.htm
●しかも、資料によれば、@でも顕著なように、所謂在日利権が根深く絡んだ
廃品業系の産業も、脱税額で無視できない数字を提示している。
そこで、特に脱税上位グループの経理明確化が、喫緊に望まれる。
●上記スレで、警察の天下りの温床であるパチンコ業界への可視化の
手法であるが、帳簿を複式化して、透明化し税収を確実化させる方式が
望ましいと思われる。(石原前東京知事方式)
●これにより適正な税収を求められる立場になったパチンコ(他業界)も
その税負担により、緩慢な速度で衰退化していく事が予測される。
●その結果、旨味としてのパイの分け前も減り、所謂裏からの工作も、
弱体化される事が予測される。

・ 結果
 * 23兆円市場の税収が確保出来、国庫が潤う
  * グレー産業の健全化(→結果衰退化? → 犯罪の抑制
  * 警察の天下り先としての、魅力減 → 抵抗勢力の排除。

これにより、国家安全保障面に於いても、北朝鮮への送金が益々困難に
なり、周辺国への抑止力としても、機能する。
386日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 00:23:58.71 ID:ZfZf92HN
ヤンキーだったことも評価されにくいし、むしろマイナスの方が大きいとは思うけど、それを差し引いても良い政治家だと思うよ
イチタくんブログからだけど、この話も良かったニッコリ


義家弘介氏は、11月中に参院議員を辞職することを決めた。 12月4日に自然失職するまで参院にいられるのに?! 
理由はシンプル。 12月1日までやると、12月分の議員本人への給与とボーナス、政策秘書、公設秘書への給料が支給される。 
国民の税金をそんなふうに使うわけにはいかないというのが義家氏の主張。
ここらへんが、いかにも義家さんらしい!(ニッコリ)
387日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 00:27:49.74 ID:jAfVQzXU
ヨシーイェ、止めちゃうん????
388日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 00:34:40.45 ID:hM/jMSYB
先月衆議院議員さんになったでそ?w
389日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 00:38:10.11 ID:jAfVQzXU
>>386 >>388
スマヌ…(良かった!)

しかし、ヨシーイェ髪の量増えて無い?
390日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 00:42:29.28 ID:ps8BxRM5
最強保守野田佳彦総理だから出来た

@原子力基本法の大幅改正 今まで原子力は平和利用のみだったが、安全保障に資する時
つまり拡大解釈すれば軍事利用や核兵器保有も可能とした。
事故以来、原発反対反対!の声が凄く、原子力促進に関する議論や改正などタブー視されるなか、野田首相は見事に“英断”を下した!
野田功績A宇宙JAXA法から「平和の目的に限る」規定を削除。これにより拡大解釈すれば核ミサイルを宇宙空間に飛ばしたり敵国への攻撃も可能とした。
この功績も大きい 
原子力基本法改正で核を持ち、宇宙法改正で核を搭載したミサイル飛ばす、それが実現できそうだ
功績B集団的自衛権の促進決断。日本周辺で紛争あった時、日米一緒に軍事行動するのが集団的自衛権。
現状はアメリカにおんぶにだっこだったが、
もしこれが実現できたなら日本自主独立を目指す大きな第一歩となる。
@原子力基本法改正(核保有)
A宇宙法改正(核ミサイル)
B集団的自衛権(武力行使実現)と@〜Bは三位一体の改革で、これを進めた野田首相の功績とても大きい 

何十年間政権担当した自民党(笑)は何もしなかったしエセ保守の安倍&麻生元総理では実現不可能な事ばかりだ
391日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 01:20:14.95 ID:W4xRzYRM
よくわからんけど民主の野田だったからサヨク・マスコミがあまり騒がなかった
というのがあるんでない?
野田にやらせてその後政権交代もあったし結果よかったんじゃない。
392日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 01:22:44.92 ID:1xYu7MUF
日本の都道府県の数を55と回答した鳥越俊太郎
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130112072457e17.jpg
時代を駆ける:鳥越俊太郎/4 真珠湾で考える平和


毎日新聞 2013年01月11日

日本は4回もの戦争をした。戦争を避けることはできなかったのかと、
常に考えています。いや、避ける道はあったはずだけれど、特に日中戦争から
太平洋戦争に至る道は軍人も政治家も言論人も、全国民が火の玉になって戦争に
突入していった。
《メディアも戦争に協力した。だから今、ジャーナリストとして決めていることがある》
最近、領土問題が議論され、北朝鮮が弾道ミサイル実験などしていると、
勇ましい意見が必ず出てきます。アメリカと一緒にあいつらたたきつぶせ、と。
だけど絶対、戦争はしてはならない。僕は最後の1人になっても、どんな状況に
なっても「NO」と言い続ける。それが僕が自分の胸に突きつけているあいくちです。
NOと言えなくなったら死ぬ。それが戦争を知っている、歴史学を学んだ一人の
人間としての、僕の気持ちです。

その前にガン再発で死ぬかもよwwww
反日U−KISS新曲 NHKドラマの主題歌に
393日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 01:23:26.95 ID:1xYu7MUF
12月27日 中国新聞日本支社の異名を持つ中日新聞で安倍内閣を
「ネトウヨ内閣」と命名した朝鮮人 北原みのりの正体www

靖国神社にて無断でヘアヌード撮影 ただの反日 ちょん鮮人
http://1.bp.blogspot.com/-GXIQFx5KDwk/T63BGlxz6WI/AAAAAAAAXyY/P7cDAIyWWd4/s1600/1.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-x_AbE35-WYc/T63BHGQncAI/AAAAAAAAXyw/pN2nGknkcGQ/s1600/3.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-jUtGSpk_EQQ/T63BG8kLZLI/AAAAAAAAXyk/K_YRyzK3gc8/s1600/2.jpg

北原みのりは、辻本清美の友だちでサポーターだ!
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201205120217300de.jpg
実際に、北原みのりは、辻本清美とバイブつながりのお友達だった!
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120512074750025.jpg

北原みのりは、1983年の大韓航空機撃墜事件で叔母と従姉妹を亡くしている。

北原みのり自身が、在日朝鮮人の代表的商売の一つであるアダルトショップの代表。
394日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 01:24:17.98 ID:1xYu7MUF
16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/12/24(月) 02:30:19.83 0
1年前の小林よしのりの発言 wwwwwwwwww

 衆参両院で多数を取る与党でない限り、現実的な政権運営は
幾分の妥協を強いられるものになるのはやむを得ないでしょう。
わしを含め、安倍元総理を支える側が、期待の大きさから短気になって、
支えきれなかった面もあるのではないでしょうか?
戦後民主主義の教育と、マスコミの洗脳をたっぷり浴びて育った日本人の
中で、 わしは「人材は限られている」と思っています。
「歴史感覚」を宿した政治家が一体何人いるでしょうか?
くだらない教科書の教え通りに育った政治家ばかりではないですか
安倍晋三はまだ若い。 二度目があっても全然おかしくない。
「チャンスは一度だけではない」 というメッセージを、日本人に啓蒙する
チャンスかもしれません。 安倍氏が、二度目は用意周到に臨むはずだと、
わしは今、信じる気になっています。
https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=joh11mmu5-13
この人は認知症ですか??www


安倍総裁と自民党を批判しまくる小林よしのりの正体
ネットで批判されまくって本の売上が大激減中wwネトウヨ憎しwww
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/o/r/koramu2/20100530090612613.jpg
小林よしのりのヒット作をパチンコ化した『CRパチンコおぼっちゃまくん』
小林と反日在日勢力との密接な繋がりを指摘する声は少なくない。wwwwww
395日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 01:38:36.92 ID:mAnHtn76
専用板があるんだよなあ。

ゴーマニズム宣言関連
http://anago.2ch.net/kova/
396日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 01:46:16.24 ID:+oYaZeGu
甘利ボケ大臣とGS会長が円安懸念発言したら、
円急落に急ブレーキがかかりやがった

安倍政権は、一層強烈な円安誘導のため、
以下の政策いますぐ実行すべきだ

いますぐ、ネトウヨにショットガンやアサルトライフル
サブマシンガン、ピストルを銃弾セットで大量に配布して
ブサヨ、シナ、チョンを襲わせて、ブサヨ大虐殺、民族紛争を起こそう。

さらに、日本領域すべてで、海保・自衛隊に、
領域侵犯にしたいして、
即時に危害射撃命令をだしシナ、チョンとの間に、戦争を起こそう

何が何でも、1ドル=180円台まで円安にしなければならない
397日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 03:13:09.24 ID:Ay9mV7WB
偽装するならするでもうちょっとバレないようにやったらどうなんだ
398日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 04:20:44.60 ID:UJj2z5lp
改憲後の名前なんだけどさ
「国防軍」はドイツのイメージだし、「自衛軍」の方がかっこいいと思わない?
一文字塗り替えるだけで済むから経費削減できるし
399日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 04:46:38.65 ID:zJ7udds1
音の響きがダサいから駄目。
国軍が一番すっきりするんだけどなぁ。
400日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 04:52:26.69 ID:Y2PyIXDD
皇軍でええやん。
401日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 05:08:55.16 ID:hoHwQbYP
>>383
泣くな
402日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 05:43:22.65 ID:roaNT5+L
>>369 >>382
 この程度は、まだまだ甘い。
 ヤンキーどころか「俺はヤクザをやってたんだ」と公言してたのが昔は居たよ。
 あらゆる意味で無茶苦茶な政治家だったが、政治家としての評価は今でも結構
高い方だったりする。
 もう、故人だし、自民党だったし、本人の名誉を考えて名前は敢えて出しません。
 ただ、ニックネームは「ハマコー」ですw
 
 あれの若い時は >>369 こんなもんじゃ無かったからね。本当に。
403日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 05:48:30.16 ID:UJj2z5lp
>>399
えっ、でも「あくまでもこれは自衛のためだから仕方ないね^^」って言い訳できるし、英語だと名前変わらないから欧米に威圧感与えなくて済むと思うんだけど
404日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 05:56:07.80 ID:roaNT5+L
 一応、フォローさせてもらっておきますと、
 「経歴を隠して立候補・当選したならまだしも、義家政務官は堂々と過去の
経歴を公表した上で選挙に立候補した物であって、加えて「ヤンキー先生」と
http://ameblo.jp/iyhomes2/image-10959308884-11361707215.html
広く喧伝し、自らぐれていた事を公表して有権者の審判を仰いだものであって、
その否定は、有権者の判断の否定になる」
とか、フォローさせてもらって置きます。

まぁ、インパクトのある写真だけどねw
405日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 06:00:30.32 ID:cDSKa6uk
自民の一人区の人選が進まないって記事が出てたけど
民主とか立候補者いるのどうか是非お伺いしたかった

三橋さんは出ないのかいな。
三年前は名前書いたんだけどな…
406日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 06:30:05.53 ID:UyLTcvh3
本来は堂々と「日本軍」とだけ言っておけばいいことなんだが、まだまだ第二次大戦の傷跡は深いね。
407日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 06:48:53.19 ID:NkS343iu
>>369
絶対笑わそうとしてるだろw
408日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 06:55:55.22 ID:t7JERMUa
>>10を読んで、改めて民主党時代はひどい媚中媚韓だったんだと再認識

しかもそれだけ媚びてたのに(だからなんだけど)中韓国から一番コケにされひどい事をさ
れた民主党時代・・・
409日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 07:03:53.69 ID:zJ7udds1
>>406
そういうものはあるとおもえばあり、ないと思えばないもんだ。
410日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 07:16:21.24 ID:U7VPma0z
赤字神は出ても比例でしょ、前回と同じく
411日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 07:44:43.09 ID:KJIG7D/y
期待されたネット選挙のノウハウがなく、人間として問題があるなら
本だけ書いて、政策面で支援だけしてくれていれば、出馬はお断り。
という事になるんじゃないかな。

それほど票を持っているわけでもないということもわかったんだし。
412日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 08:07:28.43 ID:vbXbyh96
>>376
「なぜヤンキーになってしまったのか?」
「ヤンキーにならない(又はより良く成長する)ためには、どうすれば良かったか?」
を伝えてくれるなら、元ヤンキーであることは重要ですけどね
413日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 08:08:08.14 ID:HQxkNuLK
ネット選挙は不可能だと思ってる
成りすまし投票や代理投票、集計の公正性など
セキュリティの観点に於いて疑問があり過ぎる
414日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 08:16:56.67 ID:J6XLRYBW
>>413
自民やみんなが言ってる「ネット選挙」っていうのは
概ね「ネット選挙活動」のことであって「ネット選挙投票」はほとんど無理というのが党の認識だったと思う
415日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 08:42:50.60 ID:61XnIt5D
住民基本台帳カードでPCから納税が出来るんだから、
「ICカードリーダーのある場所に限り投票可能」
ってのは技術的には出来ると思うけどね。

投票内容の秘密性をどう保つかという問題と、
不正選挙疑惑があった時に、紙という現物なしで
どうするかという致命的な問題はあるけど。
416日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 08:51:14.10 ID:ivUMaHgq
>>402

翌年には長男の福嗣くんも誕生した。
417日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 08:53:32.61 ID:c0q9qU3x
>>369
見た目からおかしいのは、見分けが付くだけまだマシだが
品行方正に見える日教組センセイの方が質が悪い
418日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 09:10:27.04 ID:IbnpTwIi
>>414
今回の選挙でTwitterやってる議員先生方は一斉に一時中断してたな。
大阪の某は因縁つけてたが
419日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 09:24:07.99 ID:qOXYilPM
女系天皇白紙でホントに良かったわ。
マスゴミ主導でチョン通名婿取りやりかねなかったからな
420日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 09:27:21.06 ID:O0rtBEjG
>>412
元ヤンキーであっても国会議員になっているという。
421日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 09:33:20.35 ID:Y2PyIXDD
再チャレンジ出来る社会って、ことでしょ。
422日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 09:39:44.81 ID:fLR0vXcW
 
朝日新聞がまた捏造? 防衛相「信号弾で警告」 発言の事実なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358292346/
423日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 09:54:22.67 ID:BZ5mzT7T
小西克哉 NYタイムズ名コラムニストが「アベノミクス」大絶賛2013.01.15 .
ttp://www.youtube.com/watch?v=MAvfnzITPfg
424PMdiet ◆Kl0yl2bFak :2013/01/16(水) 09:59:11.06 ID:WHg8YcK3
>>405
本気で勘弁して
425日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 10:17:07.42 ID:O0rtBEjG
>>405

候補者の身体検査が大変そう。
歩留まり1%の世界かな。
426日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 10:40:54.47 ID:WCik+9Sf
英誌エコノミストには「ゆがんだ歴史認識をもつ議員が安倍内閣に多数入っている。
民族主義的政権はアジアに不要。」っていって右傾化を批判してるんだけど
この記事書いてるのはどこの国の人なんだろ。
427日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 10:59:00.93 ID:cmjguxs9
>>419
神風ってほんとに吹くんだって思ったな。
前回は紀子さまの反逆→男子誕生で頓挫
今回はマジレス大逆転で頓挫
でも、いつも天皇家に手を入れようとしてる黒幕って誰なんだろうね。
428日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 11:10:36.73 ID:+CQCYxjF
宮内庁長官がすでに・・・
429日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 11:38:26.63 ID:LKpipRKP
>>427
そりゃ強運じゃないとこんな長期にわたって血脈を繋げないよ。
失礼かもしれんけど、俺は結局、天皇家は単なるラッキーマンなんだと思ってる。

そして、そのラッキーマンが国のトップなんだ。
日本は強いよ。
430日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 11:49:45.50 ID:ObMK8xB0
>>415
納税に関しては不正を働くためにわざわざPCから納税する人は殆ど居ないってのがw

悪事を目論む人に対してネット投票は今のところ脆弱すぎると思うのね
爺婆の手を取ってマウス操作して投票する他人ってのがまったく目に見えなくなるし
431日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 12:05:26.24 ID:vxng7Ro6
>>429
運も実力の内、ってやつさ
432日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 12:15:45.96 ID:jwcPfWP0
小泉さんは豪運、クダは悪運
谷垣さんはマホカンタ
433日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 12:24:28.27 ID:JbPZ6To4
>>422
 小野寺大臣の実際の発言 (Q;中国、環球時報記者 A:小野寺防衛大臣)
 Q:日本側が、安倍総理が防衛大臣に対して、中国の飛行機がもしまた来た場合、警告射撃をするように検討して欲しいという報道がありました。この警告射撃というのは、具体的にどのようなことを防衛省の中で検討されているのでしょうか。
 A:これは、具体的に内部で検討するというよりは、従前からどの国であっても、我が国の領空を侵犯するという場合には、防衛省内でしっかりこれに対処すると内容が定まっておりますので、特に今回の、例えば12月13日にあった中国の
政府機による領空侵犯事案を特定するわけではなくて、今まで様々な事例であった領空侵犯事案、これにしっかり対応することは、従前から方針は変わっていないと思っています。
 Q:つまり、中国の飛行機が日本のいわゆる領空に入ってきた場合、この警告射撃ということは、ありうるということでしょうか。
 A:どこの国も、それぞれ自国の領空に他国の航空機が入って来て、さまざまな警告をした中でも退去しない、領空侵犯を行った場合、これはそれぞれの国がそれぞれの対応を取っておりますし、我が国としても、国際的な基準に合わせて
間違いのない対応を備えていると思っています。
 http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2013/01/15.html (情報ソース、防衛省)
 
 朝日新聞の報道
 「領空侵犯に信号射撃 対中国で防衛相方針」
  小野寺五典防衛相は15日の記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領空で中国機が無線などによる警告を無視して領空侵犯を続けた場合、警告のため曳光(えいこう)弾で信号射撃をする方針を表明した。領空侵犯への対処
手順を示し、中国側を牽制(けんせい)する狙いだ
 小野寺氏は会見で香港メディアから「中国機が領空に入れば警告射撃はありえるか」と問われ、「国際的な基準に合わせ間違いない対応を備えている」と語った。自衛隊は1987年に旧ソ連のTu16電子偵察機が沖縄上空を領空侵犯
した際、信号射撃をしている。
 自衛隊法では、外国機が領空侵犯した場合、防衛相は自衛隊に対し、着陸か領空外に退去させるよう命令できる。自衛隊は(1)領空外に出るよう無線警告(2)機体を振り視覚信号を送る(3)曳光弾による信号射撃で警告という手順を
内部で定めている。
 外国機が一連の警告に従わない場合、防衛省幹部は7日の自民党国防部会で「必ずしも撃ち落とすことにならない」と説明。出席議員から「対応には交戦ルール策定が喫緊の課題だ」との意見も出た。
 http://www.asahi.com/politics/update/0115/TKY201301150098.html (情報ソース 朝日新聞)

 ・・・何、これ?

 
 
434日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 12:30:30.69 ID:JbPZ6To4
>>422 >>423
 これに追加で
 小野寺大臣の実際の発言
 Q:一部報道でF−15を尖閣に絡んで、下地島に配備する、常駐させるという報道がありました。事実関係か検討状況をお願いします。
 A:そのような検討をしていることはございません。 私どもとしては、南西海域、先島海域に関して、様々これからもしっかりとした安全
保障体制を構築する検討はしておりますが、具体的に下地島ということで検討していることはございません。
 http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2013/01/15.html

 毎日新聞の報道
 「沖縄・尖閣諸島:警戒で先島諸島に空自配備 中国をけん制政府検討」
 政府は尖閣諸島(沖縄県石垣市)の警戒監視を強化するため、航空自衛隊の戦闘機部隊を沖縄本島より西の先島(さきしま)諸島に
配備する検討に入った。中国機が尖閣周辺の日本領空に接近した際、現在は空自那覇基地(那覇市)からF15戦闘機が緊急発進
(スクランブル)して対応している。だが、同基地は尖閣から約420キロと遠く、到着に時間がかかるため、より近い下地島(しもじじま)空港
(宮古島市)などへの配備が可能か来年度予算に調査費を計上する。【青木純】 
 http://mainichi.jp/select/news/20130116ddm001010010000c.html

 これはもう言い訳が出来ないだろうって気がする。
 
435日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 12:36:57.13 ID:sdTIZUQ4
【政治】安倍首相「ハーグ条約」加盟表明へ 日米首脳会談で[13/01/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358300762/

お土産はハーグ条約?
436日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 12:47:35.51 ID:DVIF/j1y
幕僚監部では検討しているだろうね
幾つかある案の一つとして
437 【東電 82.7 %】 :2013/01/16(水) 12:47:39.74 ID:uWL6I6g+
スポニチを見習って

>沖縄・尖閣諸島:警戒で先島諸島に空自配備 中国をけん制政府検討        か?

くらいの良心は持てないものかね?
438日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 12:54:13.27 ID:LaIpxZri
>>426
エコノミストは読売と提携し、学会系の記者が現地に行ってる
その学会系の記者が日本人か朝鮮人か中国人かは不明
439日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 12:57:18.69 ID:LaIpxZri
読売は断固として反皇室・反天皇制・反民族だからな
はっきり言ってフジとかNHKの反皇室が屁に見える位。
これは正力が読売を作った初期の頃からずっと。
440日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:03:53.36 ID:vy8XQn8S
甘利不況のはじまり
441日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:10:36.64 ID:tOXWvfOl
>>434
行間を読めば軍国内閣の息吹を感じられるのヽ(`Д´)ノ
442日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:15:01.94 ID:J6XLRYBW
また戦争がしたいのか朝日たちは
443日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:15:53.62 ID:iwOlUghu
>>406 >>408
安倍政権は、いつになったら、
東通、泊、女川、福島第二、東海第二、柏崎、伊方、敦賀、玄海の原発を、
フルに再稼働させるんだ?
「活断層ガー」と言ってる、ビビりなナントカ委員会の与太はシカトでいい。
原発フル稼働こそ、最大の円安誘導と
景気対策だろう。

頭が煮え立っている放射脳団暴動なんぞ、陸自の89式小銃、ミニミ、
放水銃と催涙弾でシバき倒せばいい。
444日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:16:05.34 ID:HQxkNuLK
ドルが80銭はともかく、日経平均が300円近く下げてるのは流石にどうかと思う
今週中にも1万500円を割りそうだぞ
445日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:19:47.13 ID:DnQogluI
>>443
安全に関する法律が早くても7月になるので
それ以降じゃないと無理
446日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:20:37.56 ID:J6XLRYBW
今までが過剰期待だったとも言える。まだ何もしてないし、伸びしろはあったほうがいい。10000円台だって正直ご祝儀。
今までが1日ごとの推計にwktkしてたのかわからんけど、あれはどっちみち異常だって思わないわけなかったでしょ?

>>443
安全が確認された上での稼働、というプロセスが大事。それを超えるほど緊急性が高まればその限りじゃないが。
今は耐えなくちゃいけない。
447日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:23:59.47 ID:vy8XQn8S
調整局面なんて材料が出れば勝手に来るのに自分から言ってトレンド転換されるのはアホ
448日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:25:27.53 ID:Ay9mV7WB
>>445-446
触るなばっちい
697 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 2013/01/16(水) 14:21:35.97 ID:iwOlUghu
>>672
つかさー、日本政府は、直ちに、福島第一原発以外の全ての原発を、フル稼働させろよ。
最大の景気対策と最大の円安誘導だろ。
原発を襲いそうな放射脳団は、警察の武力鎮圧でよし。
449日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:26:26.22 ID:tOXWvfOl
443はいつもの極論厨様ですよ
450日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:35:29.98 ID:J6XLRYBW
というか、昨日も言ったけどどっかの番組で言ったことじゃなくて会見で言ったんでしょ?
じゃああまりん個人叩くんじゃなくてそもそも今の手は失敗、と今の政府自体の問題じゃないの?
別にだから擁護ってわけじゃないが、この件に対して個人叩くのはホントに経済語ってる人なのかただの分裂工作員なのかわかりませんよ。

>>448
これははじめてみたから触っちゃったありがとう
451日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:36:52.15 ID:QrqJZYFJ
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出)@Y_Kaneko
京都大学藤井聡研究室翻訳による、ポール・クルーグマンが日本の金融政策を評価したエッセイ。ニューヨークタイムズのコラムです。
「動き出した日本 Japan Steps Out」  http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/index.php/b4/job/264
452日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:38:45.55 ID:nipj+zC3
>>444
窓開けて上昇したから窓埋めはテクニカル的に必要。
ただきっかけになるような言動は慎むべきやろうな。
甘利と官房長官それにゲルは口が軽い面があるから。

外人砲がなければ日経上がらないんだし。
国内機関はだだ売りで、日銀PKOがないとなんとも。ETFは爆買いしてるけど。
453日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:43:04.67 ID:q49qHF65
>>380>>382>>383
インドや日豪連携は、安倍が官房長官の頃からやってきた事。

安倍氏のインド連携強化路線に、河野洋平氏が疑問
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156857116/
安倍氏、インド首相来日時に米豪を加えた戦略対話目指す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164277172/
日米印が初の共同軍事訓練・・・中国けん制か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173035119/
日米印豪星、中韓抜きで軍事演習実施
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184386664/
インド国会、安倍首相の演説でスタンディングオベーション
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188086078/
    ↓
朝日社説 「安倍首相は価値観外交を考え直せ。日本にとって中国の重要性はインドの比ではない」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187894531/
民主・鳩山氏、「中韓を含まない安倍の価値観外交はダメ。」「必要なのは友愛外交だ。」
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1178107151/

123 :名無しさん@13周年:2012/12/24(月) 16:02:46.73 ID:9BEchhpv0
尖閣諸島は石原の後追いで穏便に事をすまそうとして自体を悪化させただけ。
竹島の単独提訴はしてない。防衛大臣が田中の間は何もできてない。
陛下を侮辱され竹島に国家主席の上陸を許した時点で韓国から大使召喚だけとかヌルすぎ。
アメリカとの孤島への上陸演習を中止してるのに触れてない。
韓国大統領に竹島上陸を許し、ロシア大統領に北方領土への立ち入りを許し、
中国に了解のみならず領空への侵入も許した。これが結果。

726 :名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 17:47:14.36 ID:yki3E1PO0
尖閣国有化は都の購入を妨害しただけだし、竹島に関しては提訴しないことを決定
北方四島、竹島の相手国首脳上陸を許し、返した言葉が「断固抗議しようか考え中」
どこが名宰相だよバカ
454日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:43:29.41 ID:tcymk07o
>>1

(*@∀@)<  安倍は尖閣は交渉の余地なしと高言していますよ  ( #`ハ´ .)< ・・・・・・・
(*´m`)< 安倍は先島諸島に戦闘機を配備するつもりですよ  ( #`ハ´ .)< ・・・・・・・
(*@∀@)<  安倍は領空侵犯に信号弾で警告するつもりですよ  ( #`ハ´ .)< ・・・・・プチッ

(-@∀@)<  ついに日中戦争が始まった。 タカ派の安倍総理が中国を刺激し続けたのが原因だ。
455日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:45:36.98 ID:q49qHF65
>>380>>382>>383
武器輸出三原則の緩和とかは、ずっと自民党も推進してきた事。

自民党が武器輸出三原則等を緩和を提言
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044395734/
自民党国防部会小委、武器輸出3原則見直しを正式提言
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080103944/
自民党、防衛大綱改定 「巡航ミサイル配備、武器輸出おk、防衛費と自衛隊を拡充すべき」 中国軍に対する「航空・海上優勢の確保」など 
http://mimizun.com/log/2ch/news/1243904837/

● 野田政権は、慰安婦問題で韓国側に新たに人道的な対応を表明し、「女性のためのアジア基金」は再開可能と、元慰安婦一人一人と接触してた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324200044/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323337250/
● 防衛白書に「竹島は日本固有領土」と自民が明記して韓国から抗議を受けてる。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247826531/
● 「竹島周辺の韓国調査船を逮捕」とあるけど、そもそも調査船は、国際法上では政府交船として
拿捕・逮捕できないはず。だから民主政権でも韓国が竹島周辺を調査に踏み切ったが電話抗議をするだけに・・
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271665098/ 
● 韓国大統領に竹島上陸されるまで、「竹島は韓国が不法占拠」という明言をずっと避けてきた野田政権。
>民主党政権下の首相や外相は韓国を刺激しないよう「法的根拠のない形での占拠」と答弁してきた
>自民党政権時代には当時の麻生太郎外相が「不法占拠」と答弁
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220514.html
● 竹島に韓国議員団が上陸した直後に、野田は竹島単独提訴の見送り表明。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350984842/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351252459/
● 野田は日米の離島奪還訓練を中国に配慮して断念してるんだから、何の意味もない。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351312850/
→ちなみに自民は、離島の与那国島に自衛隊配備しようとしたり、防衛大綱の改定で武器輸出を認めたり、
防衛費や自衛隊拡充路線を進めたり、中国軍に対する「航空・海上優勢の確保」など対中シフトも進めてきた。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253843788/
http://mimizun.com/log/2ch/news/1243904837//
456日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:51:06.71 ID:O9SfnXmq
自民党の石破茂幹事長は16日朝、経団連幹部との会談の席上でこのところの円相場の下落について「産業によっては困る企業も出てくる」と述べた。
石破幹事長が昨年12月、円相場の妥当な水準として「1ドル=85〜90円」と述べたことに触れ、一方的な円安は望ましくないとの認識を改めて示した。

石破幹事長は円相場の下落で困る産業として農業を例示した。「円安になると燃料代、肥料代、(酪農などでの)エサ代が上がる」と指摘。
経済界は円安志向が強いが、円相場の水準には「解があるわけでない」との見方を語った。

経団連が会談終了後に、記者団に対して明らかにした。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL160FI_W3A110C1000000/

麻生副総理:デフレ脱却「3年以上かかる」との認識示す
毎日新聞 2013年01月15日 21時26分(最終更新 01月15日 21時52分)

 麻生太郎副総理兼財務・金融担当相は15日、12年度補正予算案を決定した臨時閣議後の
記者会見で、政権が最優先課題とするデフレ不況からの脱却について、「3年以上かかる」との
認識を示した。さらなる経済対策の可能性についても「状況次第だ」と述べ、欧州など世界経済の
動向によっては検討する考えを表明した。今後も、財政支出拡大の可能性が高まりそうだ。

 麻生財務相は08年に首相に就任した際、「日本経済は全治3年」と述べ、その間は経済再建を
優先させる考えを示していた。この日の会見では「(当時は)3年と言っていたが、
(民主党政権の)3年間でくちゃくちゃにされているから、もう少し時間がかかる」と述べた。
今回の経済対策で5.2兆円の国債を増発したことには「経済の再生、不況の脱出の優先順位が
一番だ」として、やむを得ないとの認識を示した。【清水憲司】
http://mainichi.jp/select/news/20130116k0000m020088000c.html

自民も分裂してきたな
457日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:51:59.84 ID:IuRskCU7
【尖閣問題】 人民解放軍の少将 「曳光弾を撃てば開戦」・・・日本の警告射撃検討に猛反発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358311222/
1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★[] 投稿日:2013/01/16(水) 13:40:22.81 ID:???0
2013年1月14日、中国の著名な軍事評論員である解放軍の彭光謙(ポン・グワンチエン)少将は、
中国新聞網による座談会、『新聞大家談』に出席し、尖閣諸島を巡る争いが先鋭化している問題について解説を行った。

彭氏は、「日本が曳光弾を打つということは開戦の一発目であり、中国は遠慮なく反撃しなければならず、
日本に第二発は打たせない」とコメントした。

彭氏は「曳光弾は実弾であり、軌跡が見えるように燐(りん)を塗って発光させているだけだ。
曳光弾の発射は一種の挑発であり、開戦の一発、つまり実戦だ。

日本が曳光弾を打つのであれば、中国側は当然遠慮なく反撃し、日本に二発目は打たせてはならない」と述べた。

彭氏は「曳光弾による警告射撃とは中国の反応を見極めるための観測気球であり、
中国の反発が強ければ引っ込めるだろう、日本は間合いを測り、他に釣魚島(尖閣諸島)問題を
解決する余地ないかを探っている」と述べた。

専門家からの「日本が曳光弾を撃てば中国も曳光弾を撃てばいい」との意見に対し、
彭氏は「それは違う」として、「日本が曳光弾を撃つ以上、中国側が何を撃つかを日本が決めることはできない。
中国は別の弾を撃っても構わない」と語った。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=68470

>>454 冗談ですまないな
458日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:57:24.30 ID:EJz++kfG
>>452
甘利さん、菅さん、石破さんを口が軽いと言うのは馬鹿にしすぎ
彼らはプロですから本当に言っては駄目な事は言わないよ
459日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:57:26.96 ID:WRDKr21u
>>444
割ったらETF買おうかなー
こんだけワーッと上がって調整なしってこまるw
460日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:58:49.80 ID:J6XLRYBW
>>456
分裂とはちょっと違う気が……
安倍さんだって総理じゃなかったら似たような発言しててもおかしくないと思うんだがなあ

現状、円相場が円安に復活気味、というのを受けて日経が同時に上がっている状態
これが「円高に落ち着く」ことがあれば勿論それを見越した株主は撤退していくことになる。

ただ日本は今準備段階。漫画ドラマみたいに一気に大逆転みたいなことはタイムライン踏まえれば絶対にありえない。
基本的な現状の数字は90円が目安としながら、「円安方向」に是正されていくことが一番大事。

感情がついてこないのはわからないでもないが、今までの動きは急すぎたよ。落ちるのも多少急だけど。
461日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 15:11:37.72 ID:a++VFhFx
言わなくてもアメリカが緩和してるから落ちたと思うけど
甘利石破の発言で幅が広がったのは確か
462日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 15:22:06.88 ID:aIT91v4j
株も為替も上下するものだけど、何か潮目が変わってしまったのか、利確のための
一時的現象なのか、あと暫くで解るだろうけど、関係閣僚の発言は影響大だよね。

お利口ぶって要らざることを言ったような気はするけど。
463日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 15:29:24.80 ID:nipj+zC3
>>458
どこがどうプロなのかはわからんが、
仮定の話はせず、余計なことも言わないっていう原則からは逸脱してるわ。
しかも歴史の分水嶺になるかもしれない日銀政策決定会合を前にして。
個人的にはノビテルに毛が生えた人材程度の認識。
側近が大将居ぬ間に何とやらでは困る。
464日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 15:30:44.77 ID:CXp9tL9X
わざわざ言う必要のないこと言いすぎなんだよ。
麻生と甘利は。
465日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 16:00:10.14 ID:aIT91v4j
政権奪還の高揚感は判るけど、それで何か失言すれば民主とどこが違うのかと。
酷な言い方だけどね。
466日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 16:08:16.96 ID:J6XLRYBW
だから、失言じゃなくていうなら失策じゃないの
失策かどうかすらも結論つけるの早いってのに、それこそこっちからすれば、株価上がる高揚感はわかるがーだわ。
467日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 16:25:28.75 ID:RUWhKdRU
インフレ率以外に「望ましい為替水準」まで数字出して限定したら、
それが相反する状態になった時(それ以上緩和したら『望ましい為替水準』を超えて円安になる場合など)
に引き締めを開始するかもしれないぞ、というメッセージになるので正直失策だと思うよ。

バーナンキの失業率ターゲットの場合は「インフレ率がターゲティングレベルを超えても失業率が下がるまでは緩和を続ける」と、
しっかりどちらを優先するかを明確にしてる。

外交だの規制だのの話なら「あまり語られてないけどちゃんと◯◯にも気を使ってますよ」的発言は正しいけど、
デフレ時の経済政策に関してはコミットメントが凄く大事だからね。

まあ普通に安倍さんがフォローすれば挽回できるレベルの話だけど。
468日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 16:26:22.91 ID:h32YQy/L
実際のところ民主の議員とそんなにレベルは違わんのですよ
党の根本は違うけどな

民主は日本の政党じゃないしな
469日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 16:27:21.56 ID:QrqJZYFJ
円安になって困るのシナチョンデスからーw
470日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 16:28:48.23 ID:RUWhKdRU
いやいや、民主党時代はこういう細かいレベルのコミットメントの話とか
そういうレベルの話じゃなかったからw
471日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 16:31:17.44 ID:JbPZ6To4
>>454
 朝日新聞と毎日新聞って、「安倍が総理になったら戦争になる」って煽ってた所だって冷静に考えたんだけど、
 自分達の主張が正しい事にするために戦争を煽ってるんじゃないかな?
 そう考えると、なんで、こんな報道を「中国に向けて」報道しているのか、読めてくると思ってます。
472日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 16:34:29.67 ID:UbwhA1Su
急激な円安も困るのは確かなんだから何も間違ってないと思うが
理想は緩やかな円安で年内は90-95円くらいがベターだと思う
経済政策でお金が回り始めてないのに円安に行き過ぎるのは良くないからね
473日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 16:36:43.33 ID:RUWhKdRU
>>472
本当に望ましい為替水準がどこか、急激な円安かどうか、という話しではなく、
コミットメントの相互不整合を招くようなコメントは極力控えましょうよ、という話です。
474日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 16:38:30.52 ID:NZxgN4Y1
>>472
おお上がるのか株とかって仕込んだら要らん発言されたら
死ねってなるんじゃね?
475日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 16:43:16.68 ID:UbwhA1Su
>>473
貴方がそう思うのは自由だと思いますよ
ただ石破さんがコメントしたのは昨年、甘利さんは数値は別にコメントしていない
麻生さんはごく普通のことを言ってるだけ
細かな部分をつっついて失策だなんていうのはマスコミだけで充分ですよ
476日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 16:49:28.86 ID:CXp9tL9X
どう考えても石破と甘利と麻生はわかってないよ。
こいつらクビにしてほしい。
477日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 16:53:27.98 ID:oCulIeHL
>>454
戦前も戦争を煽ってたし、経済政策も右だし左翼を装った極右新聞だよね。
478日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:02:01.21 ID:K+z1YPkS
民主党政権だったんだから
日本の防衛力の穴なんて中国に筒抜けだろうに
つまり、もはや今の装備は何の意味ももたなくなってしまった
全部、改めないと
479日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:05:15.14 ID:jAfVQzXU
>>471
ハルマゲドンは、ワシらが起こす!
つって、実行しちゃった某宗教団体みたいだ…
480日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:08:55.85 ID:LfMkaX1I
個人名挙げるだけのやつは便乗工作員か
現状が難しくて理解できないけどとりあえず分裂させたいってのはわかったw
481日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:19:36.12 ID:nipj+zC3
>>475
為替巡る石破幹事長発言「意図的ではない」 官房長官
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFL160KX_W3A110C1000000/
こういう風に一々フォローしなきゃいけないんだから、最初から余計なこと言うなと。
甘利はTVで三桁発言している。
無制限の金融緩和求めて、過度な円安は好ましくないとか意味がわからない。
しかもレンジを発言するとか、当の財務大臣ですら憚れるのに。
被災地選出のあんぽんたんも、為替介入レンジ発言して集中砲火喰らっただろうに。
482日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:24:20.41 ID:SWtUF9Wz
乱高下して喜ぶのは投機筋だけだから
投機筋の仕込みを潰しつつじっくり膨らませていくべきだろ
483日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:26:07.36 ID:I9RNBe/G
 そうだろうね。
 極論言う奴は、大概「せっかく株が上がると思って仕込んだのに、儲からねぇ
じゃないか!」ってなとこかもねw
 ただ、何の対策もしないままの急激な円安は、ガソリンや灯油価格に直ちに
反映し家計を直撃するから、政治家としてはブレーキをかけたくなるわなぁ。
484日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:28:17.74 ID:LfMkaX1I
まあ結局「正しいか間違えか」じゃなく、「今更腰引いてんじゃねーよwwwww」が正直な感想なんだろ?
しかたねーよな。まさかこんな急激に動くなんて当の自民だって思ってなかったわけだ。腰だって引けるわ。

まだ何もしてねーけどな
485日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:28:17.81 ID:I9RNBe/G
 483は、>>474
486日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:28:38.30 ID:vy8XQn8S
擁護してるほうが極論
487日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:34:40.26 ID:UbwhA1Su
>>481
記事読めばフォローでもなんでもない、石破の発言を咎めてもないってのが
分かると思うがね、双方当たり前のことを発言してるだけ
返信は必要ありません、貴方の貼った記事読んで下さい
488日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:38:46.62 ID:LfMkaX1I
>>486
擁護なのか批判なのか、そんな思考回路だから極論って言われんだぜ??
今この発言をまともに擁護できる奴なんて居ないわw
「良い室温になってんのになんで窓開けて換気するわけ??寒いんだけどwwww」

批判側も概ねこの程度しか言えねーんだから、為替株くらいせめて半月単位の話で議論しろやw
489日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:39:18.49 ID:liZDMyLC
円高は是正されるべきだけど急激な変動は良くないって前提なら、
2ヶ月で約10円も円安が進んだだけでなく、連日89円台後半の高値
をつけるくらいに円相場が加熱してるんだから、業界内で言われる
甘利シーリング、石破レンジは別に悪い事ばかりじゃないと思う。
暴れてる人らは一部だけを捉えて文句を言わずに、もう少し長い目で
見てやって欲しいな。
相場だけじゃなくスレまでも加熱しすぎたんじゃ研究も何もないでしょ。
490日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:39:41.24 ID:IaJqEHMt
鉱物性燃料の輸入激増で、貿易収支は月間で1超円の赤字。
この季節に一気に円安にしたら大変な事になる。
軽いブレーキ発言は悪くない。
491日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:45:37.63 ID:vy8XQn8S
>>488
プロだから間違った発言はしないなんて変な擁護する奴もいるぞw
492日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:48:15.26 ID:SWtUF9Wz
493日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 17:57:07.73 ID:aIT91v4j
>>490
>軽いブレーキ発言

か、どうかが問題なのよね。潮目が変わるかもしれんのだよ。なにせ彼は内閣の重鎮。
494日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 18:06:45.68 ID:LfMkaX1I
潮目とかアホかw

政 府 は ま だ 具 体 的 に 何 も し て ま せ ん

あの発言程度で冷める熱とか要は未来性皆無でしたってことかw
情けねーな日本ww
495日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 18:10:39.95 ID:IbnpTwIi
ドル円に関しては一月の変動率は確か10%だっけ?一国としてのハードカレンシーでこの変動率はでかすぎだ。
株も爆騰レシオ140%だし
496日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 18:11:20.73 ID:vy8XQn8S
何もしてないわけ無いだろ・・・
497日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 18:14:02.55 ID:BFQuqir0
このまま放置したら、来月辺りには、貿易赤字が巨額になったのに、
景気は良くならない!! のジミンガー叩きが始まる。
円高? 原因は民主党なんだから、今更慌てる必要もあるまい。
当初の予定では、夏まで76円台の予定だったのだし。
498日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 18:15:12.80 ID:SWtUF9Wz
まあ、灯油需要がある季節中は抑えめにしておいた方が良いんじゃないかな
499日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 18:16:17.18 ID:bHYEO4bE
今日の株価、為替の交代はいい休憩だよ

だって安倍政権は、今んところ何一つ政策を実施してませんw
全て期待上げだった。

通常国会始まってからが「実」の本番。
それまで小休止で問題無し
500日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 18:20:25.78 ID:IbnpTwIi
為替、株は思惑買い(売り)、現実で売る(買い)。
501日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 18:32:51.58 ID:3cR29Hx/
【スクープ最前線】経団連クーデター計画「米倉会長は不適任」 後継に坂根コマツ会長有力
2013.01.16
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130116/plt1301160708000-n1.htm

> 財界の総本山・日本経団連内で、米倉弘昌会長(住友化学会長、75)を早期退陣させようとする計画がひそかに
>進んでいる。安倍晋三政権が、金融政策と財政政策、成長戦略を「3本の矢」として、政官業一体による経済再生に
>邁進するなか、米倉氏の健康問題や、安倍政権との連携などで不安が持ち上がっているという。財界を激震させる
>驚くべきクーデター計画を、ジャーナリストの加賀孝英氏が暴いた。
502日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 18:44:19.13 ID:jSA6Tp4S
>>493
>潮目が変わるかもしれんのだよ。
頭悪そう
503日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 18:50:02.30 ID:sgvzhwZP
>>501
全然驚くような事じゃないよな。最低限、米倉の首は刎ねないと示しがつかないだろ。
504日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 18:52:52.68 ID:a++VFhFx
タヌキジジイの妄言はひどいからね
早くタヌキジジイを辞めさせてほしいわ
505日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 18:56:42.48 ID:LfMkaX1I
>>496
おおすまんw誤解が出たな
政策 って言葉が抜けてたわw
506日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 18:58:24.21 ID:lDO5ixTn
313 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 00:01:54.85 ID:7LXnpyeK0

経団連の米倉弘昌会長は中国に1兆円以上の工場を作って、
中国共産党のご機嫌を取るのに必死な売国奴だからな。

日本経済を再生させる金融政策に反対するに決まっている。
507日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 18:58:44.17 ID:fyyL/fSK
>>487
よく見ると
> そのうえで「政府の見解として常に私が言っているように、過度な円高が是正されている段階だ」と改めて説明。
この部分は明らかな円安誘導発言だったりする
508TOP PRIORITY PROJECT ◆oRT4jqzTBU :2013/01/16(水) 19:16:12.85 ID:TLisGeYs
>>477
極左と極右は隣接している。
509日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 19:29:30.07 ID:xZrlphzM
>>457
ソ連の方が物わかりがよかったんだな
510日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 19:30:45.85 ID:Wo0szXGH
あの地獄の民主党政権からまだ一月しか経ってないのに贅沢になったもんだねえ
もういっぺん戻してやろうか
511日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 19:31:18.66 ID:irSBiiLw
安倍ちゃん、長期政権で日本復活だな。
512日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 19:33:21.46 ID:dqQZ+z5m
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
Japan Steps Out

 さて、噂のクルーグマン氏のNYTにおけるコラム「Japan Steps Out」(1月13日)ですが、一応、翻訳すっか〜・・・
(メンドイ・・・・)と思っていたら、藤井聡研究室が見事な訳文を出して下さいました(アリガタヤ、アリガタヤ)ので、
許可を得てご紹介申し上げます。


『動き出した日本(Japan Steps Out) ポールクルーグマン(ニューヨークタイムズ コラム(2013.1.13))
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/index.php/b4/job/264  
 過去3年にわたり、高い失業率にもかかわらず、世界の先進各国の経済政策は麻痺したままだ。
 これは皆,正統派経済学のくだらない思い込みのせいなのだ。
 雇用を増やすための政策に関するあらゆる提案が、悲惨な結果を招きかねないという警告によって退けられてきた。
 財政支出を増やせば、――きわめて慎重な連中がいうにはだが――債券市場で我々は罰を受けることになるだろう、
カネを刷れば、インフレが酷いことになるだろう、だから、何もやるべきではない。なぜなら、さらなる緊縮財政――
いつの日か、どういうわけか報われるはずだとされる――の他に、できることはないからだ――彼らはそう言い続けてきたのだ。
 しかし今、一つの大国が、この(愚かしい)先進国の隊列を崩そうとしている。
 その国は他でもない、日本である。

略)




毎日のコラムに会った話と全然違うぞ、おらあ
513日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 19:36:46.32 ID:Ay9mV7WB
>>508
地球は丸かった…
514日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 19:45:36.49 ID:J6XLRYBW
>>512
アメリカの彼らにとって日本における「特亜」みたいな存在は「正統派経済学」という言葉で呼ばれるようだ
なんとなく元気づけられる
515日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 19:48:11.11 ID:kNU+Rmp2
そもそも石破はアベノミクスに反対なんだよね

2010年 07月 16日 のロイターのインタビューより


──みんなの党が日銀法改正を含めたデフレ脱却法案を提出するが。

 「わたしはああいう考え方をとらない。マネーのバラマキは効果的かもしれないが、1年限りで終わるものでなく、2年、3年、4年と続ける必要があり、
そのときハイパーインフレにならないという自信がない。麻薬を打つと元気になるが中毒になる前に止めるからいい、という話にならないか。
(デフレ脱却法案への反対は)党としてまとまっている。うまくいくかもしれないが、ギャンブルではないのだから(政策として採れない)」

 ──自民党内にもリフレ派の議員がいる。

 「(リフレ派論客の)自民党の山本幸三氏やみんなの党の渡辺喜美代表とかのもっともらしい話が、
実は違うということを理論的に明らかにしないといけない。
今その作業をやっている。どちらかというと産業政策に近い内容。塩崎さんが中心にまとめている」
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-16327220100716
516日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 19:48:23.75 ID:o+2iiAq6
>454 一発だけなら誤射かもしれないんですよねぇ。あんたらのなかでは
517日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 19:53:00.90 ID:lnU9UQvs
安倍首相、官邸執務室で重光昭夫韓国ロッテグループ会長と会う
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358260972/
518日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 19:53:21.32 ID:J6XLRYBW
>>515
2年かかったら流石にもう、すり合わせ含めて終わってんだろ………
今でもそれで反対してるんだったら勉強しなおせとしか言い様がないわ
519日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 19:57:52.14 ID:xygTGsp5
>>515
そもそもアベノミクスは「マネーでなんとかする」ではなくて、
セットで公共事業による需要の底上げがあるわけだし。

みんなの党みたいに、マネーでデフレ緩和だ。というのと
構造改革と新自由主義で景気回復だというのがセットなら、
このスレの住人だって支持しないと思うぞ。
520日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 19:59:01.85 ID:Wo0szXGH
石破の経済観が合わないのは野党時代からよーく理解してるんで今更の話さ
それを幹事長において、従わざるを得ない状況にしているし、石破もよく従っている
ちゃんと選挙中にああいう話もしてくれたし、あれでいい
あれでいい
521日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 20:11:13.60 ID:ARLt0eGf
>>503
国賊だもんな。
522日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 20:29:31.38 ID:P1JuXIfx
>>422
>>433
“警告射撃”報道は、6日のNHKと、9日に産経がニュースにしてて、
既に中国ではそれを元に波紋は呼んでる。今回の朝日は、それを更に増長させた。

>安倍総理大臣は5日、防衛省や海上保安庁の幹部らを
>総理大臣官邸に呼び、尖閣諸島周辺の警戒監視態勢などについて報告を受けました。
>そして、安倍総理大臣は領空や領海が侵犯されないよう
>万全の態勢を整える必要があるとして、航空自衛隊の戦闘機や
>海上保安庁の巡視船の運用の見直しを指示しました。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357445193/

>安倍晋三首相は今月5日、米村敏朗内閣危機管理監らに
>尖閣周辺での領域警備で対抗措置の強化を検討するよう指示。
>具体的な措置としては、領空侵犯機が無線での警告に従わない場合、
>曳光(えいこう)弾を使った警告射撃を行うことや、
>海軍艦艇が領海付近に進出してくれば海上自衛隊の艦艇を
>一定の範囲内に展開させることが柱となる。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357689696/

【日中】尖閣空域で自衛隊機「警告射撃も」…中国人「反撃だ」、武力衝突を求める多くの声[01/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357718097/
【中国BBS】日本の尖閣“警告射撃”報道に挑発の声「撃ってこいよ!わが国は日本が1発撃てば攻撃できる。チャンスが来た」[1/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357892886/
【日中】 「中国に戦争をけしかけてるのは右翼政治家の安倍の方だ!開戦すれば日本から尖閣全島を取る!」[01/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358124049/
523日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 20:31:18.38 ID:kr3Ln0Dm
>>518
別に石破はアベノミクスに反対してねないんだけどね。程々にしとけって言ってるだけで
524日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 20:39:37.37 ID:J7NimovR
アルジェリアで邦人5人が拘束されてるようだけど・・ 安倍さん、ベトナム訪問中だよね
大きな問題にならなきゃいいけど。
525日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 20:42:47.10 ID:ZSfdtFN9
石破を幹事長に閉じ込めておいたのは正解
こいつは政策なんてまるでわかってない
526日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 20:52:25.01 ID:drvVEw+N
>>422
この件、内閣はしっかり朝日に詰め腹切らせるべきだと思うんだけどね。 
週刊朝日の橋下騒動どころの話じゃないだろ、これ。

しかるべき事情説明と謝罪が無い限り、ペナルティとして記者会見の出入り禁止措置をとっても
差し支え無いと思う。 放送法改正とかを待つまでも無く、やれる事はやるべきだよ。
527日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 20:56:00.95 ID:ZCnbPUdt
>>489
随分前に麻生さんも言ってたけど、
急激な円高は企業が対処できなくて問題があるって話と同類だね。
緩やかな円高は企業が柔軟に何とか対処出来るけど、
急激な円高は企業が対処できなくて問題が発生する、みたいな発言と同じ状況かな
今の急激な円安は。
528日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 20:59:37.86 ID:kr3Ln0Dm
甘利石破の件といい、皆マスゴミに釣られすぎだわ
普段マスゴミを叩いてる割に、都合の良いときはマスゴミの論調に乗っかかるんだから
叩く前に記事の精査くらいしてよ
529日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:04:48.08 ID:jAfVQzXU
そもそも、こんな急な円安のペースだ、様子見で踊り場に辿り着くってのも
不自然な話じゃない。

しかも、この「揺り戻し」前政権が余りにも酷かった反動であって、それだけ
世界的に不安をばら撒いていた…って、証だしな。

本番は、この次だろ。
530日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:04:51.29 ID:BUYNONFD
>>524
アルジェリアでの日本人多数拉致事件は、
重大な問題になるに決まってるだろ。

安倍政権は、秘密交渉で、交渉身代金を10億円ぐらい払って釈放か、
あるいは、自己責任で、アルジェリア軍の掃討戦になるか、どちらかだろう。
531日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:05:42.05 ID:J6XLRYBW
>>528
今回は数字も同時に推移したからな
それだけ説得力もでた
532日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:12:30.72 ID:rSgauk4T
菅さん会見中だね。
ハシゲはこれでも電話で大丈夫とか思ってるのかしら。
533日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:12:48.01 ID:rSgauk4T
ああ、あげちゃった...
534日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:17:47.58 ID:a++VFhFx
首相官邸 ?@kantei
【長官会見】アルジェリアで拘束されている日本人の人数については、複数の情報あり。本件につき、官邸に対策室を設置。邦人の救出・安全確保のため、アルジェリア政府に対して必要な働きかけを行っていく。
535日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:19:17.88 ID:E99Fm7YP
石油は、棚卸評価方法及び原価計算が、後入れ先出しだから、
急激な円安はちと堪えるものがあるのよね。
特に冬場は、ナフサ、灯油の消費時期でもあるので…
536日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:27:36.65 ID:sgvzhwZP
現地へ外務副大臣か政務官を派遣するかな。
誰だっけな?安倍総理と同行しているのかも知れないが。
537sage:2013/01/16(水) 21:30:39.27 ID:UddaCxEj
小野寺防衛大臣の発言捏造、人民網に誤報って検証記事出されてるアカヒorz
538日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:33:27.71 ID:HQxkNuLK
犯行グループはアルカイダ系って情報もあるな
身代金目当ての方がむしろ解決は楽そうだ
539日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:37:00.41 ID:UyLTcvh3
小野寺さんの発言は要は「法に則って対処する」だが、
現行の法制上、曳光弾を使っての威嚇射撃までは問題なくやれるらしい。
露西亜相手に実績もあるんだそうだ。

アサヒが対立が激化しちゃうぞーって騒いだだけで、なにが変わるってわけでもないようだね。
540日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:41:20.27 ID:HQxkNuLK
支那・朝鮮が強硬な態度に出れば出るほど、自民党以外の選択肢なんて無くなるんだがな
541日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:44:26.44 ID:kNU+Rmp2
島根県主催の「竹島の日」出席を 自民・細田氏が党役員会で求める
2013.1.15 14:14

 自民党の細田博之幹事長代行(衆院島根1区選出)は15日午前の党役員会で、
島根県が2月22日の「竹島の日」に開く式典について「昨年はわが党から多くの議員が参加した。
政権党としてどう関与すべきか議論してほしい」と述べ、党関係者の出席を求めた。

 同席した安倍晋三首相(党総裁)は具体的な方針を示さなかった。石破茂幹事長は役員会後の記者会見で、
県主催の式典参加について「重要かつデリケートな問題」と述べ、慎重に判断する考えを示した。

 自民党は昨年の衆院選の総合政策集に「竹島の日」に政府主催の式典を開くと明記。
しかし、竹島を不法占拠する韓国で2月25日に朴槿恵(パククネ)氏の大統領就任式が予定されていることから、
政府は日韓関係の改善を優先し、開催を見送る方針を固めている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130115/stt13011514160001-n1.htm
542日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:45:46.60 ID:RZD2d0+x
カワセガーとか言ってる人はとにかく今それで儲けたい(これから始まる
経済再建そっちのけで)ってさもしい人って認識でおk?
543日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:48:30.55 ID:WRDKr21u
>>542
なんかそっちの方がましな気がするw
544日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:48:36.33 ID:awf+IMTO
>>542
まず、一か月以内に、1ドル=130円台に戻してから、すべてが始まる。
545日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:54:03.81 ID:OXWUXTgh
【マスコミ】朝日新聞「防衛相『領空侵犯、信号弾で警告』」 (防衛省の会見録にそのような記載なし)→中国で非常に大きな波紋を呼ぶ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358335658/

個々までやっても外患誘致にならないのか?
546日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:55:07.80 ID:UyLTcvh3
「円安にする」「投機的な動きは牽制する」両方やんなくちゃあいけないってところが・・・・「政権与党」のツラいところだな。
547日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:56:43.49 ID:LaIpxZri
日揮の社員って頻繁に拉致される
548日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:57:45.87 ID:sdTIZUQ4
>>545
従来方針を作文にしただけであって、まったくの捏造ではないだけ、マシと言えなくもない気がしないでもない
そもそも問題とされるべきは、なんでもかんでも捏ねくり回したがる、作文大好きな国内マスコミのその姿勢
549日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 21:58:29.64 ID:J6XLRYBW
>>545
まあ何かしら別の法律でどうにかできないかと思ったりはするけど
外患誘致は基本戦争が起こらないと適応されない罪なので……(確か
550日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 22:08:10.30 ID:OXWUXTgh
そうか。まぁ悪意があるとは限らないしな。
100%本気でこのレベルかもしれない。
バカが周りに迷惑掛けるのはいつものことだが、
自覚すらできずに「おれスゲー」だから困る。
551日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 22:08:51.86 ID:xm/kIoSJ
>>547
NHKニュース

襲撃情報のあった、プラント周辺で、
治安部隊と武装部隊が銃撃戦を展開。2人死亡4人重傷との情報。
552日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 22:10:11.34 ID:7PolGH0T
そういやあカレー事件やキャバクラ事件で庶民感覚ゼロいやマイナスの自
民は前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待されて
るのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで
関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな
553日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 22:10:41.75 ID:J6XLRYBW
アサヒはとりあえず
「自分が世界を動かしてるんだ!!」
を感じたい病だと思うな
554日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 22:12:58.05 ID:J6XLRYBW















ごめん僕には解けない……
555日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 22:17:42.11 ID:hThSmpXG
(*@∀@)<腰抜け胡錦濤、勝てる戦争何故やらぬ
556日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 22:21:16.89 ID:O0rtBEjG
さいきんのおどりこさんはたんれんがたりませんね。
557日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 22:21:17.45 ID:HQxkNuLK
日本とおっぱじめた途端、国内のあちこちで内乱は起きるわ
不法占拠してた地域で紛争が再発するわで崩壊まっしぐらですが
558日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 22:24:59.17 ID:sgvzhwZP
>>542
それか、どっちに転ぼうが自民を叩きたいだけの、散々見飽きたいつもの手合いのどちらか。
559日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 22:30:42.82 ID:iBNK1Lia
>>525
組織の中で一人でアクセルとブレーキを使い分けるのは中々難しいんですね。
ぶれたとか一貫性が無いとか批判されてしまうので
大概がアクセル役のトップとブレーキ役の補佐が居るのが成功のパターン。
さて石破さんや甘利さん達が安倍さんの意向を受けてないと断定出来るんでしょうか?w
560日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 22:32:46.30 ID:govyoavR
>>422
この記事をもとに何かあったら責任とるよね
561日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 22:38:43.10 ID:vbXbyh96
>>553
いや「動かしている」という意識はないと思う>アサP
「自分達は高いところから、愚かな世界がヘンな方向に動かないよう
 監督指導しているのだ」
ではないかと。
動かすなんて、汗をかくことをする気はない
562日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 23:00:29.84 ID:jMy+fBFm
>>560
朝日と毎日が書いた記事に、中国が反応した形ですよね!

中国はねつ造記事に壮大に釣られて、面子○潰れ。クスクス!
誰が書いたのでしょうか?記者や編集部のどなたかが不審死したら、それが
犯人って事ですかね。朝日なんて、書いた人間を売っちゃいそうで怖いです。

朝日の記者さん、自分が書いていなくても身代わりで売られるかもしれません
よ!ご自愛ください。
563日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 23:14:09.88 ID:zN4Xy64A
>>560
とりますん^^
564日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 23:20:56.14 ID:vbXbyh96
アルジェリアの日本人拘束が、どうも国際的に大事になってる感じ

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014849311000.html
>およそ10か国から外国人合わせて41人を人質に取り、うち7人はアメリカ人だと明らかにしました。
多国籍軍事行動になりそうで、マヂレスの初の試練になるかもしれん
565日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 23:22:04.44 ID:QrqJZYFJ
>>530 安倍総理はスネークと雷電もう送ったよw
566日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 23:27:52.69 ID:xEwFNwbD
>>565
元石油商社マンだったエージェントフフンじゃないの?
引退したし丁度良かったw
567日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 23:45:21.49 ID:B7g0lMo8
>>420
中卒でも総理大臣になれまっせ
568日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 23:53:22.49 ID:QrqJZYFJ
【政治】 みんなの党代表 779: 名無しさん@13周年 [sage] 2013/01/16(水) 23:40:37.13 ID:jI2R2hoH0

人民日報のWEB版の人民網が誤報として、朝日の記事と公式発表されている
防衛大臣の質疑応答の日本語記事を画像添付してまで検証し否定している
ttp://military.people.com.cn/n/2013/0116/c1011-20225027.html

人民日報の方がよほどまともだぞw
569日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 23:55:05.13 ID:QrqJZYFJ
安倍総理の友達のよしみちゃん離婚してた(´・ω・`)

【政治】 みんなの党代表 渡辺喜美は選挙中に極秘離婚していた! 妻との“アジェンダ”大崩壊
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358332911/
570日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 00:00:14.92 ID:lroJfDgC
3ヶ国訪問で1000億超えの円借款手w
だから会ってくれるだよねぇ
小浜は忙しいからTPP決めてから2月以降に来いって
断られるんだよねぇ
571日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 00:07:19.38 ID:J7uO//40
>>569
ヨシミちゃんて初入閣が第一次安倍内閣なんだよね
公務員制度改革での官僚の抵抗云々は未だに謎が多かったり、
ヨシミちゃんも安倍さんと苦労を共にしたある意味で盟友・・・なのか?
572日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 00:08:21.21 ID:FZK/pBLS
>>569
ほう、上手くやったじゃないの
小沢は嗅ぎ付けられたのに
(こっちは奥さんが効果的に吹聴したっぽかったけどね)


よしみちゃん女性記者と浮気かよ…
ツイの件読む限り奥さん激痛だから
しょうがなかったかもしれないけど…おやおや。
573日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 00:08:45.23 ID:M7ob/LjL
麻生氏の地方公務員給与削減方針 自民党内で批判の声

自民党が16日に開いた日本経済再生本部の会合で、15日に地方公務員の給与を削減するよう地方側に要請した
麻生太郎副総理兼財務相への批判が続出した。地方側も麻生氏への反発を強めており、党内で尾を引く可能性が出てきた。

 昨年の通常国会で国家公務員給与を平均7・8%削減する特例法に反対した西田昌司参院議員は
「変なポピュリズムに流されてはいけない。経済成長で国内総生産(GDP)に一番貢献するのは給与だ。方向転換してほしい」と注文。
昨年の衆院選で初当選した県議出身の小島敏文氏は
「麻生氏にがっくりした。地方自治体はすでに一生懸命給与をカットしてきている。夏の参院選で負けてしまう」と訴えた。

 会合に出席した甘利明経済再生担当相は「新藤義孝総務相がすりあわせをする」と引き取った。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130116/stt13011620410007-n1.htm
574日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 00:08:57.84 ID:JlcwpJi9
575日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 00:28:36.67 ID:flBxKV3p
東日本大震災は国家公務員の責任じゃないのに、7.8%の削減が行われた。
地方公務員が2年遅れで7.8%の給与削減なら恩の字だろ。

それとも、3年分一括で、今年限定で23.4%の削減を行って誠意を見せてくれるのか?
税金泥棒さんよ。
576日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 00:31:29.04 ID:auyjSz4/
>>564
多国籍軍って、一歩間違えると、
元冦みたいに、指揮系統の齟齬で混乱に陥りアウトだよ。
577日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 00:37:22.20 ID:dSThZoJH
安倍総理が50兆円の外債購入を表明! まさか反対する売国奴はいないよな?

1 しぃ(東日本) 2013/01/15(火) 08:23:10.45 ID:/RYo5yvb0

FRB議長を安倍首相が手助けか−外債購入ファンド構想で -
日本経済を支えようと円安を誘導するため米国債を買い入れようとしている安倍晋三首相は、米国債の投資家の中でも米国の無二の親友となりそうだ。
野村証券と岩田一政・元日本銀行副総裁によれば、安倍首相が総裁を務める自民党は50兆円に上る公算の大きい外債を購入するファンドの設置を検討を表明。JPモルガン証券は総額がその2倍になる可能性もあるとしている。
578日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 00:57:14.85 ID:4F5zT07w
>>571
ヨシミは福田総理辞任の戦犯
自民党に居辛くなったのはあれが原因じゃないか?
579日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 00:57:27.27 ID:titytdZJ
>>577
その辺は全く分からん分野なんだけど、
麻生財務と谷垣前総裁がいる限り間違ったことになるとは思ってません。


総理クラスの方々がスクラム組んで政治にあたってる局面をリアルタイムで追っかけられて本当に嬉しい。
580日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 00:59:03.24 ID:M18Xd1xl
年が明けてから久しぶりにきたのだが、個別研究スレが多くて電波浴がままならにぃ。

先生・・・電波が浴びたいです・・・!
581日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 01:06:06.26 ID:xop1a7aU
あいさわ一郎
@ichiroaisawa
過度の円安は好ましくない、という趣旨の一部閣僚の発言はどうなんだろうか。ちょっと早い気がする。100円を超えたのならいざ知らず、まだ90円にも届いていない。株価にも影響が出る。円安になれば確かに輸入が高くつきますが、全体を考えれば、もう一段の円安が望まれる。
582日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 01:11:38.50 ID:N4tooDuu
逢沢も松下政経から議員で企業勤めの経験無いから危ないな。
民間の経験があれば、年度内の急激な為替変動はどっちに転んでも危ないって分かるのに。
583日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 01:28:23.02 ID:UawlqUK6
最終的な着地点と、短期的な動向と、なんで分けて考えないのかねえ
584日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 02:29:11.35 ID:auyjSz4/
>>582-583
エンヤスケネンガーと騒ぐのは、
1ドル=130円台になってからだ。
それまで、自民党は、黙って円安傾向を黙認していりゃいいんだ。
余分なことを喋るな。

アメリカ合衆国が、
高度機密情報を、日本に降ろさない訳だ。
こりゃ、宗教論理しばりがない日本人は、根本的に知能に欠陥があるわ。

こりゃ、平和憲法は維持したほうがいいわw
戦争したら、日本はまた負けるよ。
585日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 03:07:33.75 ID:titytdZJ
>>584
日本人の宗教観てなんなんだろうなー
と3.11からずっと考えてるんだけど
どうも『お天道様が視てる』、というのがわたしの認識なんですよね

そのお天道様が天照大御神さまなのか仏様なのかイエス様なのか天皇陛下なのか、
はたまたトイレの神様なのかは知らんけど、自分より階層が上のひとに見られてる意識が日本人にはあるように思うのです。
だので日本人=無宗教=知能に欠陥 っていうことは無いと思います。

あくまで個人的な主観ですので異論は受け付けます。
スレ違いな議論でごめんなさい。
586日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 04:09:27.23 ID:0FgDbsKY
>>577
ああ、それ完全なトバシ

ブルームバーグ以外のニュースソースが存在しない。
国内での会見やインタビューにも50兆円ぶんの米国債購入発言は無いし、
海外のほかメディアも報じてない
587日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 04:12:00.91 ID:hgYBKyS0
>>512
最後の段落、日本の政治事情に詳しい人達って誰なんだろうなw
588日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 06:24:57.45 ID:yT3nlybN
円安ガーは「急激な」が頭につくんじゃないか?
今だって原材料とか家畜の飼料を海外から仕入れてる所は頭抱えてるだろ
589日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 07:41:21.09 ID:Q3TG/BK5
>>585
> 『お天道様が視てる』

この感覚、人が見てない所でも悪い事をしないとか、
誰もいない所でもゴミをポイ捨て出来ないような事ですかね。
最近、日本人=無宗教という言われ方をするのに違和感を覚えるように
なりました。
八百万の神々が山とか自然に宿っており、(神はいるとかいないとか
そういう問題は別にして)
それらに手をあわせる気持ちが日本人の心に深く根付いていますよね。

自分は全国の神社を参拝するのが趣味なんですけど
大きい神社だと常にたくさんの人が参拝しているし
本当に日本人は無宗教なのかなって疑問に思いまして。
自分自身、事あるごとに神仏に祈らずにはいられない事が度々あり、
日本人ならほとんど誰もが持つ感覚なのではないかと思っています。
590自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2013/01/17(木) 09:08:04.54 ID:0bFVI4X2
>>571
Wさんはアレじゃぜ。

離党する前に、

「自民党執行部に要望書を突きつけたったったw 俺に残って欲しかったら、この要求を
呑め!」

と鼻高々じゃったが、自分が行革担当相だったときに着手済の案件まで入ってたという
ボンクラ振りであった。

このトサカの鳥頭の離党も、アジェンダの違いとか、そーいう主義主張の違いではなく、
結局のところは自己評価の高さと、周りから下される評価のギャップゆえ、出ざるを得な
かったというところではないかのう。
591自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2013/01/17(木) 09:16:31.28 ID:0bFVI4X2
>>589
日本人は、生活様式の中に当然のものとして、宗教儀礼を行なっている。
食前に「いただきます」と手を合わせるのと、食前に神に祈りを捧げることは、同じく宗教
儀礼と言えよう。

日本人は、すっかり生活に溶け込んでいるから、それが宗教儀礼だと気づいていない
場合が多々あるだけじゃな。
無宗教どころか、外国の神を祭るための風習まで取り込んでしまっておる。
592日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 10:03:23.64 ID:Nq8sNRO3
日本宗教観はホント多様だけど、とりあえず言えることは
日本にある「ことわざ」みたいなのが、ある種ユダヤの聖書みたいな位置づけにあるんじゃないかと。

例えば「笑う門には福来る」「弘法も筆の誤り」「勝って兜の緒を締めよ」
全てが日本由来のもの、とは言いませんが、どれも身近に説得材料として使われるもの

お天道さまという概念、世間様という考えも、その一つでしょう。
宗教とはちょっと違うかもしれないですが。
593日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 10:21:30.86 ID:LIFldp82
>>522
ほぉほぉ、最後のスレタイ、全部取るってやっぱ
日本のものだと理解してんじゃねーのよ。
594日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 11:38:34.58 ID:JppTauzU
>>591
食事を用意していただいた全ての人に感謝することって、宗教儀礼なのか?
595日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 11:40:40.40 ID:S8vJuMUM
>>594
人だけじゃなくて、そもそもの食材を恵んでくれた自然(神様)への感謝もあるかと
596日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 11:46:33.12 ID:JppTauzU
3.11で感じたことは、
「政府に大災害から国民を守るすべがないし、実際のところその意思すらない」だな。
少なくとも大災害時の対策で「絆」を政府が煽るのは問題。
政府の無策を美しいフレーズでごまかしているだけ。
自助≧共助>>>>>公助 があからさまになった。

自民だったら違ったのかも知れんが、災害時の政府に対する不信感は半端じゃなく高まったと思う。
597日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 11:47:15.69 ID:UawlqUK6
>>594
特にキリスト教文化圏では、食事を用意した人への感謝はあり得るが食材への感謝はないそうだ
598日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 11:48:33.69 ID:xfIB8Pur
>>522 >>553 >>561
 生まれて初めて「電凸」ってのを朝日新聞にやってみた。
 聞きたかった事は、
 1、どうして、こういう報道をしたのか?
 2、中国側の反応をどう思っているのか?
 この2点。
 
 びっくりしたんだけど、朝日新聞は、中国側がこういう反応に出てるって知らなかった。
 知らないって言い出した時、正直言うと「すっとぼけてる」んだろうと思ったんだ。
 東京本社と大阪本社の両方にかけて、本当に素で知らなかった。
 「本当に人民日報は、そういう報道してるから。間違いないから。朝日新聞の建物の中に人民日報のオフィスあるよね?
 ちょっと聞いてみて。本当に、そういう報道しているから」
 延々とこれを繰り返した。

 私、電凸経験が乏しいから経験豊富な諸先輩には敵わないんですが、率直な感想として
 「これが情報弱者か?」
 ってのが率直な感想。
 日本で最も情報が集まっているはずの新聞社に電話しているはずなのに、情報弱者の人に情報を話している時と同じ気分。
 あと、本当に思ったんだけど、悪意は無いんだと思う。
 信じられない程、無邪気なんですよ。
 一歩間違えたら、本当に戦争が発生しかねない凄い情報を取り扱ってるのに「まさか、そんなw」って感じなんです。
 これで「原発事故が起きる訳がないって態度で普段から行動していた電力会社」をよく批判ができるというか、東電より
ひどい。
 
 何と言って良いかわからんけど、核ボタンの掃除をやっているのが実はチンパンジーだったと分かりました。
 それくらいの衝撃でした。
599日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 12:15:27.92 ID:7pVK3d2e
>>596
自民党政権だったら自助共助で凌ぐのが数日で
物理的に可能な公助は順次来るところ、
民主党政府は「生きられる人は自助共助
してるみたいだから公助要らないね」だからな

いや公助を放棄だけでなく、首相が現場を混乱
させるような独走したり、復興財源の使い込みまで
するんだから、壊国ありきの政府与党だった
一部煽りに利用されようとも「絆」の発動がなければ
どのみち日本は乗りきれなかったところ

まあ2009年の有権者の選択が生んだ政権だから
不信も何も日本国民の自己責任の一環だったんだけどさ
600日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 12:15:47.64 ID:gaMxmhMB
記者の自宅が吹き飛ぶまで気付くことはないだろう
601日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 12:23:11.32 ID:7pVK3d2e
>>598
第二次大戦突入へと世論を煽りまくった時も
自覚なかったかもしれませんなあ>朝日新聞
602日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 12:53:57.71 ID:dSZ+CMO+
つゾルゲ事件

アカヒが無邪気とか意味不明な言い訳はよしなさいなアカヒさん
603日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 12:57:06.44 ID:zjgf0gZu
602
「皮肉って分かってるか?」
604日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 12:57:30.88 ID:wCKFwAM+
>>585
思考の過程を吹っ飛ばして要点だけ言うと、
自らも八百万の神々の一柱として考え振舞う事を
願う言葉だと思う。
605日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 13:00:28.19 ID:BIcIEHfg
>>598
つ「腰抜け東条(ry」
606日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 13:18:25.37 ID:csIGydtP
「首相の足を引っ張る悪い癖」…高村副総裁
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130116-OYT1T01627.htm?from=tw
607日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 13:22:39.93 ID:OH0i7w5i
どうもメディアフィルターは、「ブレーキなんていらないんだ。それは分裂だ」というわけですね

本格的に社会的な決断判断をしたこのないんでしょうか
608日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 13:26:11.75 ID:MqaFN6Tg
自然と根付きすぎて意識してないけど、日本人はほぼ全員神道だと思う
609日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 13:30:30.37 ID:lA8TIAUD
>>598
「電車の掃除してた掃除婦が電車運転して脱線後民家に突っ込んだ」って事故があったけど
核ボタンの掃除がサルってのはシャレにならんすわマジで
610日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 13:34:36.17 ID:9UFnSjZl
朝日が戦争煽ったくせに調子に乗らんでほしい
611日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 13:37:53.51 ID:8Lpq2uEZ
中国軍は一人っ子政策の子供達が成人して主力になってるから、命の危険には逃げ出すだろうなんても言われてるけれど・・

01年に米軍機が中国機と接触して不時着した海南島事件とか、中国海軍ヘリが自衛艦に異常接近したりとか、末端の兵士が
上層部の命令に従わずいきがって事件を起こす事例が山ほどあるから、わがままな小皇帝たちが何やらかすかわかんない
とこはあるんだよな
612日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 13:38:41.57 ID:OH0i7w5i
戦争煽った自覚があったら売国新聞なんて呼ばれない
613日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 13:49:17.50 ID:csIGydtP
朝日はコミンテルン
614日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:02:12.63 ID:cpvVYzai
朝日の船橋洋一はジョセフナイの飼い犬
615日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:02:40.30 ID:4GDwS8ze
わざ:1どる=100えんみまんがてきせい
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=b
こうかは ばつぐんだ!
616日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:04:15.47 ID:yT3nlybN
>>598
つまり、バカッターと揶揄される人たちと同じ感覚で
新聞を作ってるという事かな?
617自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2013/01/17(木) 14:10:19.28 ID:J2BPAOZv
>>594
なぜ、感謝しなければならない、感謝すべきと思うのかな?
「用意していただいた」という、お前さん自身のカキコにも現れているように、それは決して
当たり前のことではなく、自然にそうなるのではなく、特別なことだと暗に知っているから
なんじゃよ。

近頃では、「給食費払ってるんだから、うちの子にいただきますと言わせないで」なぞと
学校にねじ込む親もいるようじゃがね。
食事が目の前に揃うのは、多くの命や多くの人の手を経てのこと。

「ありがたい」という言葉は、「有ることが難しい」と書く。
日常を構成する一つ一つを、当たり前ではない、特別なこと、有り難いことと捉えることが
宗教の始まりなんだね。
618598:2013/01/17(木) 14:10:34.11 ID:xfIB8Pur
>600-605 >>607-610
 うほ、凄いレスがついた。
 電凸してて、本当に思ったんですけど、「無邪気」なんですよ。
 語弊があるなら「バカ」と言い換えても良い。
 自分が何をやったのかが理解できてないんですよ。
 語弊があるなら「鳩山」と言い換えても良い。

 多分、明日か明後日の朝日新聞には「中国が怒ってる。自民のせいだ」って記事が載ると思う。
 悪意を持って自民党のせいにしてるじゃなくて、自分が何をしでかしたか分からないバカで鳩山だから
そんな記事が書けるんだろうなって気がする。
 書いたら、また電凸するよ。

 念のため、今回の件のまとめブログを置いとくよ。
 http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50391462.html
619日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:23:09.32 ID:wEsOvwMg
> 語弊があるなら「鳩山」と言い換えても良い。


ほんとルーピーの単語にふさわしい連中だな。
マスコミがマトモになる日はいつになるのか…
620日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:24:38.54 ID:9UFnSjZl
ルーピーと一緒に中国で死ねばいいのに
621日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:25:26.23 ID:OH0i7w5i
こうかばつぐんの割りには円変動は小さいな
622日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:30:23.50 ID:ozbkXdTc
>>594
「いただきます」で感謝をする相手は、命を捧げて食材になってくれた動植物だよ確か
623日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:35:56.46 ID:kJLXqe5b
多忙につき久しぶりに来たのですが、現状を三行で教えてください。
624日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:37:39.63 ID:tiE+IW58
>597
主、願わくはわれらを祝し、また主の御惠によりて
われらの食せんとするこの賜物を祝したまえ。

これはカトリックですがちゃんと感謝して食す事になってます。
この世の恵みすべては神からの賜り物ですから。
625日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:38:52.28 ID:JyP/JjdY
>>617
どこを縦読すると寒気団を感じることができるのでしょうか_______
626日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:39:14.12 ID:OH0i7w5i
ホットな話題は
・ぽっぽ、中国で大暴れ
・アサヒるが原因で戦争危惧
・100円未満が望ましい、市場の反応は早い

の三本でございます
627日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:40:18.04 ID:dSThZoJH
安倍がまた自爆したか。

【慰安婦問題】「旧日本軍の慰安婦問題は最大の人身売買だ」…ニューヨーク州上下両院議員が日本政府に謝罪を求める決議案を提出[01/17]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358382319/
1 名前: ◆TOFU/XEczQ @甘味処「冷奴」φ ★[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 09:25:19.54 ID:???0
 旧日本軍の従軍慰安婦問題は「20世紀に起きた最大規模の人身売買だ」として、
ニューヨーク州上下両院の議員が16日までに、
被害女性らへ謝罪するよう日本政府に求める決議案を両院それぞれに提出した。
議員やスタッフが共同通信に明らかにした。今後、両院の決議案が一本化され、投票に付される予定。

 決議案は、2007年に連邦下院で可決された日本政府に公式謝罪を求める決議を支持し
「歴史的責任を認め、未来の世代にこれらの犯罪について教育する」ことを日本政府に求めている。

 慰安婦問題をめぐっては、韓国の民間団体が昨年10月、
日本政府に謝罪を求める看板広告をニューヨークの繁華街タイムズスクエアに設置。
これに対抗する形で安倍晋三氏(現首相)ら保守派の国会議員が連名で
「強制性はなかった」との意見広告をニュージャージー州の地元紙に掲載した。
(共同)

ソース MSN産経 2013.1.17 09:17
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130117/amr13011709180002-n1.htm
628日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:44:06.78 ID:OH0i7w5i
それで焦ると思ってるんだから情弱と言われるんだよ
工作員なら勉強くらいしろ
629日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:46:07.52 ID:dSThZoJH
>>628
どうせ前みたいに謝罪して終わりになるんだろ。
強気に出たら逆襲食らってなすすべもなくヘタレて謝罪とかみっともなさすぎ。しかも今回2回目だろう。馬鹿は直らない。

「従軍慰安婦問題の謝罪」、ブッシュ大統領が安倍首相を評価 - 米国
2007年04月04日 09:03 発信地:米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2206510/1485757

【ワシントンD.C./米国 4日 AFP】ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)大統領は3日、旧日本軍によるいわゆる従軍慰安婦問題で、安倍晋三首相が謝罪したことについて評価した。

 国家安全保障会議(NSC)のゴードン・ジョンドロー(Gordon Johndroe)報道官によると、2人はこの日、電話で会談した。
ブッシュ大統領は、安倍首相が「旧日本軍が強制的に連行した証拠はない」との認識を示した自身の発言に対し前月の参議院予算委員会で謝罪したことについて、満足感を示し、「今の日本は第2次大戦時の日本ではない」とコメントしたという。

 電話会談では、北朝鮮の核問題についても協議。両者は、2月13日の6か国協議で合意された、北朝鮮がエネルギー支援の見返りに核施設を凍結・封印するとした初期段階措置を、日程通りに遂行させる必要があることで一致した。

 さらにブッシュ大統領は、イラク戦争の後方支援を継続する自衛隊について、謝意を述べたという。
630日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:48:34.91 ID:qOmZH4No
歴史上初めて「慰安婦」って言葉が登場したのは朝鮮戦争の時だよ
当時GHQの資料をあされば、捕虜にした北朝鮮の看護婦を性奴隷にしていた記録がちゃんとある
631日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:50:34.89 ID:JyP/JjdY
この程度の残念なおつむを装備している人間でも、
ちゃんと生きていける日本をつくった先達を賛美するために
わざわざ残念な書き込みをしてくれているんですね。よくわかります。
632日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 14:51:43.97 ID:dSThZoJH
>>631
人格攻撃している暇があったら、安倍が慰安婦認めて謝罪した事実を塗り替えるよう努力すれば?
633日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 15:02:03.56 ID:kJLXqe5b
>>626
ありがとうございます。座敷牢でいいから放り込みたい。
634日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 15:11:29.18 ID:Q3aWdgCS
ID:dSThZoJH
こいつは何しに来ているんだろうか
635日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 15:14:26.60 ID:ubTVgsD0
本人は否定するだろうが、ルーピーと同類
636日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 15:14:51.92 ID:OH0i7w5i
こんな程度でファビョるんなら工作員なんか向いてないよ……
637日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 15:21:28.30 ID:rDW8OEoo
>>618
似たような話、チャンネル桜の討論で出てましたね。
それは沖縄のマスコミに関してだったと思いますが。

沖縄の大手報道社の記者が「日本から独立したい」と零したので、
「んな事したら中国に占領されるけどいいのか」って指摘しても、相手は「???」な状態。
チベットとかの実例挙げて説明しても、まだ理解してもらえなかったそうで。

この話紹介した人は、そんなレベルの認識の記者が毎日毎日反米記事書いてるかと思うと
背筋がゾッとする、とか言ってました。
638日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 15:50:32.85 ID:qh0pbrCW
>>555
今回のアカピ電波はマジでそれだよねw
そろそろ宗主国様からもダメ出しされるんじゃないかな。
639日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 16:03:20.10 ID:dSThZoJH
下痢安倍は任命責任取れよ

茂木経産相、TPP交渉参加問題で「日本の例外扱い求める」と秘策

 茂木敏充経済産業相は17日、東京都内のホテルで日本商工会議所の岡村正会頭らと意見交換し、
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉について「例外のない経済連携はありえない」と述べ、
まず交渉に参加して国益にかなう例外を通していくべきとの考えを示した。

 「まず米国とどういう協議が可能なのかを打ち合わせしていく」と表明。
さらにTPP参加のメリット、デメリットの試算について
「政府間で統一見解を出す必要がある」と指摘し、交渉参加への環境整備を急ぐ考えを示した。

 岡村氏も会談で「中小企業もTPP参加表明を早くと望んでいる」と
国際化の進む中小企業を支援するためにもTPP参加を急ぐべきだと要望。
会談終了後「例外を通すために交渉に参加するのは正しい見方だ」と茂木氏の考えに賛意を示した。

 茂木氏はまた「安倍政権は円高デフレの是正が見極められるまで大胆な政策を実施していく」と改めて強調。
閣僚発言を材料に円が上昇した為替市場を牽制(けんせい)した。

サンケイビズ http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130117/mca1301171228008-n1.htm
640日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 16:09:24.72 ID:JlcwpJi9
>>624
それはどちらかというと、神に感謝し神からの祝福を願う言葉かと
641日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 16:12:41.45 ID:oxsygqiS
インタビュー
安倍首相が訪越「ベトナムは21世紀の発展の中心となる国」
http://www.hotnam.com/news/130117031823.html

原文はこれかな?
http://tuoitre.vn/Chinh-tri-Xa-hoi/530106/tan-thu-tuong-nhat-ban-shinzo-abe-tra-loi-phong-van-tuoi-tre.html
642日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 16:17:24.71 ID:JkBkOxuX
そもそもTPPは聖域を儲けない経済の土俵を作ろうって話しで
聖域とか条件つけたら普通の経済交渉になっちゃうんだから
それならいままでもやったことだし名前はTPPでも参加しても委員じゃない
643日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 16:39:31.88 ID:uPlwXCRz
>>550
悪意がなくても、業務上過失障害というのがありましてな……
644日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 16:52:41.85 ID:OH0i7w5i
日経平均、誰か操作でもしてんじゃねーのかと陰謀読みたいくらい、綺麗に10600円に戻るな
円安も88円で一度ストップしてるし、良い傾向だ。怖いくらい理想的。
645日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 16:58:27.86 ID:DXMcImdY
>618
それって電凸には適当にすっとぼけて対応する、とかの電凸対応マニュアルがあるんじゃないのかね。
646日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 17:02:09.18 ID:2Xf6bSyC
SPEEDIのデータ隠した民主党政権と同じことをしてどうなってんの。
これを隠蔽する手助けに映るんだけど。

【社会】中国から過去最悪の「大気汚染物質」が16日夜〜17日にかけて西日本へ来る予測
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358396551/


気象庁 | 黄砂情報 黄砂観測実況図
http://www.jma.go.jp/jp/kosa/
http://www.jma.go.jp/jp/kosa/imgs/000/201301090000-00.png

システム調整のため
しばらくの間
黄砂情報(実況図)の
提供は休止となります
647日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 17:30:50.79 ID:JziC85KP
政権変わったのに隠蔽する必要はないだろw
肝心な時にシステムが機能しないのはよくあること
まして、ここ3年はメンテも更新も碌に行えなかったのだから
間が悪かったな
648日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 18:07:51.48 ID:SOKWcLPk
>>645
すっとぼけて「えぇ!そうなんですかぁ!知りませんでしたぁ〜」
って言えば、悪意は無い事になって、電話口に出た人をそれ以上責めようが無いからね。
上手い逃げ方だと思うわ。
649日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 18:11:40.84 ID:SOKWcLPk
黄砂が気になる方はここをどうぞ
今回は黄砂じゃなくて大気汚染物質が酷そう
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
650日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 18:54:03.06 ID:nv5cZbqa
>>637
twitter の普天間、オスプレイタグ関係でも
延々とそのループだしw
651日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 19:15:49.07 ID:kyk3YAgh
>>585 >>589
>>592
>>591

>>584にあるように、
日本人は、ぶっちゃけ、アウアウアーだろうがw
こんなアホに、集団的自衛権容認だ
日本軍再建なんてしたら
太平洋戦争あたりの二の舞だw
もうありえねーわ。
652日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 19:16:53.62 ID:C1NhVhVj
>女性の雇用促進策を検討するよう指示
これだけはちょっとなあって感じ。
男女共同参画の見直しをしてほしい。
どう見ても逆差別だから。
653日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 19:21:57.46 ID:vmsK5+dS
サザエさんが視聴率を取ってる限りは、
基本女性は家庭を守り男性が社会で活躍するってのが日本の家庭像のような気がする。
654日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 19:22:46.14 ID:iQub7+x3
内政面だけ見るとかなりリベラルだよな。
サヨクはお題目だけで全く実践できなかったけど、自民党は実現できる範囲でギリギリのリベラル路線政党だと思うわ。
655日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 19:28:33.49 ID:flBxKV3p
女性の平均寿命が1年ぐらい短縮する程度には子作りして働いてくれや。
656日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 19:29:06.42 ID:0EMMkxHt
>>652
雇用状況の悪化はそれも大きな一因だからなぁ
女を甘やかしすぎ
657日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 20:04:04.97 ID:Il+ZX5cH
>>655
お前みたいなのが致命的なんだよ

男の平均寿命が1年かもっともっと延びるくらい、
負担少なく楽に稼げる社会にしようぜ、っていう方向に思考が向かないんだから。
658TOP PRIORITY PROJECT ◆oRT4jqzTBU :2013/01/17(木) 20:07:02.41 ID:zgAeiruW
>>654
日本は世界一成功した社会主義国 by M.Gorbachev
659日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 20:08:10.61 ID:OH0i7w5i
女性は商売は上手いんだろうが開発は下手。個人をどうこう言うもんじゃなく傾向として歴然の事実。
脳みその構造違うんだから、社会進出云々もやりすぎればただの不自然。全く機能的じゃない。
660日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 20:21:44.21 ID:eGEmtRwJ
>>657
公務員の給料下げろーって言ってるのと同じタイプか。
自分の給料を上げる方向に考えられず足を引っ張ることばかり。
661日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 20:41:29.41 ID:sJNx18hI
>>660
お前副総理の前でも同じこと言えんの?
662日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 20:44:32.41 ID:xIkFLUK7
オンナガーオンナガーってか
663日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 20:49:32.34 ID:cpvVYzai
あんなの読んで物事が判った気になっている団塊や老人がのさばるから何時までも景気が低迷する
664日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 20:50:32.57 ID:cpvVYzai
同和時限立法の期限切れ  2002年
男女共同参画の開始    2001年
665日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 20:50:34.65 ID:flBxKV3p
>>657
現実問題として、男性の平均寿命を1年延ばせる方策をお持ちですか?
出来もしないことを吹聴しても説得力無いぞ。

ちなみに、日本の平均寿命は、2009年以降は低下傾向で、
男性の寿命短縮より、女性の寿命短縮の方がより大きい。
その傾向から、女性に重い社会責任が与えられれば、
より寿命が縮むだろうと予想している。
666日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 20:53:04.75 ID:iQub7+x3
フィリピン人看護師とかブラジル・」インドから単純労働者を大量輸入するより女が労働力の不足を補う方がマシ。
(ただし、経済成長が大前提だね。今以上の経済規模を維持するなら労働力は不足するという計算なんだから)
あと、麻生が地方公務員の給料下げろって言ったのは、「とりあえず二年間国家公務員にお付き合いしてくれ」という事。
公務員の安定収入が景気を支えてるなんて今更麻生に説明しようものなら釈迦に説法。今後説明があるはず。
667日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 20:55:47.13 ID:Il+ZX5cH
>>665
頭の中が「他人の寿命をいかに縮めるか」なんて
不幸の増産体制を望む人間はまず心の病院へ行くべきだ。
668日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:02:29.70 ID:WW9zC4c/
自称保守の皆様の女性蔑視ってどこまで本気なんだろ
女は外で働くな・学校も行くな的なイスラム圏みたいな社会が理想なのかね

日本の伝統的な社会ってのは男も女も一家総出で働いて
じじばばが子供の面倒みる農村の大家族みたいなのでしょ
669日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:04:56.47 ID:uPdDTn4J
ポッポ、支那で問題発言をした様だね。
670日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:05:17.13 ID:0pATCSVN
>>665
「数え年」を公的に使う様にすればあっという間に(ry
671日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:05:45.08 ID:VySXeX0O
国家公務員と地方公務員を区別できない人が多いのは何故なんだろう?
今回麻生さんが言及したのは地方公務員に対してで、国家公務員と比較して彼らの給与は平均で約7%も高い。
単に給与格差の是正を図るだけの話なんだがねえ。
672日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:07:41.15 ID:uHvFDdCR
>>655
働かないこと子供生まないことと寿命の相関関係はないので…
ちなみにうちは母が働きまくって子供生んで
働けなかった父を扶養しましたが
母の方が長生きですん
673日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:07:59.40 ID:iQub7+x3
>>668
仕事の奪い合いになるという意識が働くんだろう。特に今のご時勢ではね。
成長+労働人口の激減を前提に考えるなら、外国人よりまず女に頑張ってもらうほうが良いよ。
674日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:08:35.57 ID:0J9jAYk+
地方って人いなくて業務回ってないけど
675日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:31:01.41 ID:1UMLSqbL
>>674
給与を減らして雇える人間の頭数増やせばいいじゃない
人はそれこそ腐る程余ってるんだから必要ならどんどん有効活用すべき
676日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:38:21.60 ID:wEsOvwMg
ワークシェアリング的な感じか。下げすぎなきゃありだね。
677日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:40:51.30 ID:xop1a7aU
【世論調査】 安倍内閣支持率66.9%、政党支持率、自民党32.9%、日本維新の会7.2%、民主党6.4%・・・TBS
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358118615/
678日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:47:59.59 ID:uLlUWhoL
>>675
増やしてくれるの?ホントに期待していい?
679日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:48:00.83 ID:flBxKV3p
>>672
微妙に関係がある。
最近の女性の平均寿命の減少は(東日本大震災を除けば)緩やかな自殺の増加によるものが大きい。
で、最近は、若者の自殺とか、女性の自殺が問題になっているんだけど。

(1)自殺者の7割が男性
(2)自殺者の7割が40歳以上
(3)自殺者の6割が無職

という当たり前過ぎてニュースにもならない事実があるわけで、働かない事と寿命には関係が有るし、
自殺率の低い若年層を増加には女性が子育てを頑張ってもらわないとどうしようもない。
それが結局40歳以上の自殺率を上げたとしてもね。
680日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:48:27.22 ID:uzXIKrZ6
>>677
>安倍総理以外で最も期待する閣僚を挙げてもらったところ、
> 1位が麻生副総理兼財務大臣、2位が石原環境大臣、
> 3位が谷垣法務大臣と甘利経済再生担当大臣

1位は当然だし3位に谷垣さん入って嬉しいけども
2位はなんだ、失言サンドバッグの見世物的期待?
681日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:50:38.79 ID:JyP/JjdY
つ「支持者が期待するではない」
682日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:52:50.58 ID:8JRH06iA
仕事の数を増やすのがまず第一
パイがないのにプレーヤー増やしてもデフレになるだけ
プレーヤーに見合うパイを
パイの拡大に見合うプレーヤーを
これも段階を踏んでやってほしいし、今の政府もそのつもりのようだからいいことだ
683日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:53:39.81 ID:mADdBius
こういう世論調査は「名前を知ってる」「TVで見たことある」で
なんとなく答える人間も多いから

まあ、石原2位は別に深い意味はないかと
684日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 21:58:41.67 ID:6+xNGDyC
>>682
給料安い仕事ならいくらでもあるけど、人生設計に関わるようないい仕事は数が限られてくるからなあ
685日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 22:11:09.99 ID:GUgvgR5i
【アルジェリア】日本人含む人質解放か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358427319/
686日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 22:13:19.65 ID:EecedUdy
事実だったら何よりだが、犯行グループの目的は何だったんだろ?
687日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 22:24:21.79 ID:UFM1Qykk
>>668
二世帯住宅の促進こそが日本再生のカギか
農村から都市への移動が成熟した現代で、都市での子育てのあり方を考えると
688日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 22:24:41.46 ID:vr/AsvxY
全員では無いようだけど>人質解放
689日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 22:26:31.51 ID:7dTxlbh4
人質35人とテロリスト15人が空爆で死亡という情報が
690日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 22:28:20.44 ID:EecedUdy
推定41人の人質のうち、日本人2人を含む25人が解放され、
現在は日本人3人以上を含む16人ほどが人質となっている
アルジェリア人の従業員およそ120人も拘束されている
武装グループはマリでのおフランスの軍事介入の停止を要求している
アルジェリア政府がグループの安全な出国を保証すれば人質を解放するらしい

武装グループの襲撃でエゲレス人3人がお亡くなりになり、
アルジェリア軍の無慈悲な攻撃により日本人1〜3人が負傷との情報もあり
691日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 22:30:48.43 ID:0fE5da/B
>668
自分の母親を蔑視する人はいないでしょ。
いや民主党支持者や寒流に嵌る身内を蔑視するのは結構いたかw

女性蔑視ってより今の女性は母親の苦労に比べて・・・という形を変えた今の若者は
なのかも知れないね。こんだけ文明進んで楽になったのにその分を以下略。
692日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 22:32:30.82 ID:zefEJwtn
青色はE-mail欄にsageと入力
グリーン色は普通

つまり頭の悪い人が何度も書き込んでいる証拠
低能暇人wwwww
693日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 22:44:24.72 ID:wEsOvwMg
>>684
自分だけならまだしも家族養うのが難しいから小子化の後押しになってしまってるんだよね(´・ω・`)
ローンを組める人がどんどん減ってるしここはなんとかしたいところ。
694日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 22:53:46.69 ID:yT3nlybN
女叩きがこんな所にまで沸いてるのか。
あれも工作員だと思うけどね。
昔は毒男板でこじらせたのが自虐兼ねて酸っぱい葡萄してただけなのに、
ここ数年で急激に広まったから。
695日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 23:00:10.33 ID:lFreVvOh
>>671
市町村によっては国家公務員の給料に倣う、ってなってるとこもあるけどね。
696日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 23:10:54.17 ID:1gRMnraQ
>>694
自分もそう思うw

いわゆるスウィーツ系wの女は基本、働きたがらないしな
まっとうに働いてるのは子育ても同時並行でやってるよ
697日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 23:35:03.13 ID:smKaMcyI
>>696
働くのが嫌、ラクしたいから専業主婦になりた〜い!と女はガチでいるからな
それかえって専業主婦を馬鹿にした考えだとも気付かないでさ
男もよくこんな女と結婚するよなぁ
698日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 23:41:55.77 ID:wEsOvwMg
一部の目立ってるやつや声のでかいやつのせいで損してる部分があるんだよな……
699日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 23:43:29.86 ID:/5CYNJfd
女叩きといえば
ドラマ版で普通の恋愛展開を望む人にも腐女子だなんだと騒ぎ立てて馬鹿にする人いるんだよね
腐女子の意味が違うというのはともかく、物語に恋愛がまったく絡まないことって逆に少ない気がするんだけど
それを見下して馬鹿扱いとかよっぽどモテないやつなんだろうなあと思うw
あと女はすべて馬鹿で男より劣っているみたいなことを得意げに言うやつw

普通にこじらせた人もいるんだろうが、工作員もいるのかなあああいうの……
700日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 23:56:05.48 ID:smKaMcyI
女性蔑視を保守的思想だと思う自称保守の人がいるんでしょうかね
かの国の儒教は、女性の社会進出や自立に極めて批判的だよね
それと混同してるのかな?
701日出づる処の名無し:2013/01/17(木) 23:57:58.90 ID:6+xNGDyC
>>700
>女性蔑視
例えば?
702日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 00:03:50.62 ID:giwAPqj+
今日の晩御飯時のこと。
むすこ(小一) 「あべそーりのにゅーすばっかり」
かーちゃん 「たくさんはたらいてるからね」
むすこ 「のだそーりのときはこんなになかったよ」
かーちゃん 「…」
むすこ 「のだそーりは、はたらいてなかったんだ…」

NHK けしからん___
703日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 00:04:13.86 ID:kyk3YAgh
>>685
>>686
>>688
>>689
アルジェリア軍発表

・人質は全員殺されていた。その上で空爆を行った。

・犯行グループは国内の反政府武装集団であって、アルカイダとは関係がない。

・外国の特殊部隊派遣は内政干渉であり侵略行為である。

アルジャジーラより(要約)
704日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 00:12:41.34 ID:v2Gfkznz
 
 
 
 
 
これが民主党政権なら発狂したネトウヨ(キチガイ自民党信者)が政権叩きに動員されて既にスレ乱立&10スレ以上は伸びているだろwwww統制されたネットが静か過ぎて怖いwwwww
 
 
 
 
 
705日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 00:18:04.05 ID:ehNFSUT1
704はそんな煽りが書き込める場所が
統制されてると…?
面白い頭の人ですね。
706日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 00:27:29.83 ID:jZOEzLSz
24時間、頭の中で蛆虫が
ダンスしている人みたいですし
おすし
707日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 00:27:44.65 ID:fcoJcRem
荒らしに反応するのも荒らしだぞ
708日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 00:45:20.45 ID:OuHj6oqE
荒らしが自演してるだけだろwこのスレの住人は荒らしに反応するって見せて他の荒らし呼ぶための工作
709日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 00:46:23.45 ID:7a9fGOKj
>>702
むすこ、マジすげーなw
見どころがあるよ
ちゃんと自分で考えて結論出してるし

さりげにかーちゃんの返しもいいけどね
710日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 00:47:13.82 ID:aXoMdSUJ
全部天狗の仕業にすれば解決
711日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 00:48:04.63 ID:nrZkQ4Dh
>>699
カプ厨というレッテルね、
確かにあるね、それ。
腐女子の意味を間違えて、しかも得意げに使ってるやつ多すぎだ
712日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 00:52:27.04 ID:LLpSb3XL
>>679
>(1)自殺者の7割が男性
ちなみに、自殺企図率は男女同じ
713日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 00:59:46.60 ID:WEtQWPqu
>>711
いるなw 腐るという文字に食いついてるんだろうな
何だろうなモテないから女を逆恨みしてんのか
女は全部自分の思い通りで自分より劣っていると思えるほど
ロクな女が周りにいない不幸なやつなのかw
いずれにせよ可哀そうなやつだなあと思いながら眺めてるが

まあそういう単純で極端な思考の人って政治関係でも
ネトウヨがwwww とか 放射能が!! と 喚き散らしているか
情弱wwwww とか 思考停止wwww と 喚き散らしているか
いずれにせよ極端思考で周りを見下して溜飲を下げていそうな気がするw
714日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 01:07:31.83 ID:xO6gTJ72
成人式で自分の名前が後から紹介されたのを起こってるヤンキー教師議員をみるにつけ
こんなのを文部省参与とかにしちゃってだいじょぶなの?と思ってしまう

もっとまともな文教族議員はいくらでもいるんじゃねえの?
715黒猫 ◆KuronekoAI :2013/01/18(金) 01:10:49.62 ID:jIQkVJ/k
>>713
つ「感情だけで動くような奴はゴミだと教えた筈だがな」
716日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 01:26:37.55 ID:1SZx1ZLp
これマジ?
鳩の次は河野が余計なことするの?

WHAT'S NOW !! 2013/1/15
●巧妙化するスパイ活動。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=RvaUSQidfPM#t=1525s

【民主党】【社会党】【マスコミ】【河野洋平】【管直人】【在日朝鮮人社会】を徹底批判!
717日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 02:01:12.65 ID:89AjYYTO
救出作戦アルジェリア軍強行 人質に死者多数か
2013年1月18日1時19分
http://www.asahi.com/international/update/0118/TKY201301170455.html

同施設には当初、プラント建設会社「日揮」の社員ら
日本人3人の人質がいるとされた。

日本政府関係者は、この3人とは別に
日本人10人の安否も確認できていないとしていた。
718日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 02:27:21.54 ID:HpJQ3YGE
あれは見世物
719日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 06:28:16.34 ID:yG3GvYQl
Many dead in Algeria siege Live
http://live.reuters.com/Event/Mali_Conflict

アルジェリア軍による、ガス採掘施設への強行突入で死亡した人質は、
少なくとも、
日本人2人、アルジェリア人8人、イギリス人2人、フランス人1人

(ロイター)
720日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 06:44:17.71 ID:SyZfT1kS
>>703
>・人質は全員殺されていた。その上で空爆を行った。
おいおい、マジなら自力脱出した人質も殲滅する勢いだな
人質とるのが無駄と思わせたいかもしれんが
同じメンタリティ同志、殺し合いがエスカレートしそうだ
721日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 07:34:45.39 ID:uGiU6Eth
板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/3ef870bfed28992dd65b8ac5ddb5c088

> 中国の公害問題、環境悪化問題の進行は、言語を絶する勢いだという。そうした切実な問題を抱えているからこそ、
> 鳩山由紀夫元首相を招いたのである。これは、安倍晋三首相への期待感の表れであり、「SOS」のメッセージでもある。
> 日本にとっても、中国との関係をこのまま「手詰まり状態」にし続けていると、景気に対する大打撃ともなる。
> アベノミクスが、ただの「夢物語」に終わってしまう公算が大となる。しかるに、いまの安倍晋三首相は、
> 米国CIA対日工作者の軍門に下っていて、対中国政策も思うように展開できない
722日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 07:36:09.32 ID:uGiU6Eth
>>703
でも、テロ組織に対しては交渉せずに抹殺して、犠牲はテロのせいにする、
こういう厚かましさが必要なんだろうなぁ。
723日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 07:42:18.64 ID:iE1HsyF3
>>722
かもねぇ
724日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 08:13:40.09 ID:8QYIYbKe
>>687
二世帯以上住宅の促進実現には大都市のみならず地方の全面的な再興も必要条件になってくるかと
衣食は兎も角として経済的な面を考えると大都市集中だと団地のような形式でなければ
二世帯住宅の促進は難しいかと思います

可能であれば両親の建てた家をリフォームしながら使いつなぐ、という見方も必要なのではないか、と思っています
725 【東電 85.4 %】 :2013/01/18(金) 08:18:51.01 ID:DWJthpxT
そもそも、アルジェリア軍に人質救出なんて
高度な作戦が可能な練度が有ったのかね。
726日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 08:25:38.07 ID:KBuPbNMQ
日本人17人のうち、14人死亡の予感がする

【アルジェリア人質】 現地にいた17人のうち14人の消息不明 何人が人質になったか明言せず 日揮
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358462047/
727 【東電 87.7 %】 :2013/01/18(金) 08:45:34.50 ID:L+eyxRh4
>>594
「俺は金払ってんだ客なんだ食事出されて当然なんだ」
と思ったりしたら、感謝なんてしませんがな。
それでも感謝するってことが何なのかを考えるだ。
728日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 08:57:11.00 ID:P1+mpq74
米、「河野談話」見直し懸念 日中双方に自制求める

【大島隆】米オバマ政権の高官は17日、慰安婦問題で旧日本軍の強制性を認めた1993年の「河野談話」の見直しについて、
日本側に懸念を伝えたことを明らかにした。尖閣諸島を巡る日中の対立も「このままでは制御不能な事態になりかねない」との
懸念を日中両国政府に伝え、双方に自制を求めたという。
対日関係に携わっている同高官は河野談話の見直しについて、「いくつかの歴史問題は歴史家に任せるべきだ。
政治的なテーマとなれば、予期せぬ否定的な結果につながる」とし、「我々は非公式な形で日本側に懸念を伝えた」と語った。
http://www.asahi.com/politics/update/0117/TKY201301170437.html

これ、本当なのかどうか分からん。
一応、聞いたんだけど「アメリカ高官」って誰なのか教えてくれなかった。
あくまで「非公式」らしい。

ここから先はあくまで常軌と関係ない話。
今日、今から、日本の岸田外相とアメリカクリントン国務長官による日米外相会談が行われます。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201301/2013010900014&g=pol
昨日17日は、その前交渉として、アメリカ国務省のカート・キャンベル国務次官補(アジア・太平洋担当)とアメリカ安全保障会議の
ダニエル・ラッセル上級局長が岸田外務大臣と交渉しています。
http://ilibertario.tumblr.com/post/40782314807/assistant-secretary-of-state-for-east-asian-and
これが公開された会談の写真です。

どうにも、この席上で「非公式に」行われたっぽいなぁ・・・と思います。
729日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 09:23:07.39 ID:dOw1Y5EM
http://nebula.asks.jp/168689.html
首相 攻撃控えるよう電話で要請
2013/01/18 06:28:00

[info]メカAG
  首相 攻撃控えるよう電話で要請 NHKニュース
  http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014880791000.html
  | タイを訪れている安倍総理大臣は、アルジェリアのセラル首相と電話で会談し、日本人を含む複数の外国人が拘束された事件の人質を解放するため、アルジェリア軍が攻撃を開始したことについて、人質の生命を危険にさらすような攻撃は控えるよう要請しました。
  | これに対してセラル首相は、「相手は危険なテロ集団で、これが最善の方法だ。作戦は続いている」と述べました。

なんだかな。これでタカ派のつもりなんだから、「日本が右翼化した」なんてのは杞憂なんじゃ。この手の事件のたびに1977年のハイジャック事件を思い出す。

当時の福田赳夫首相が「人命は地球より重い」と言ってハイジャック犯の要求を丸呑みした事件。結果的に人質の命は助かったが、各国の政府から大変な非難を浴びた。

そりゃそうだろう。他国は自国民の命を犠牲にして、ハイジャック事件に毅然とした態度(犯人の逮捕か射殺が最優先。人質の命が犠牲になるのもやむなし)をとってるのに、日本だけが「いい子」になってるのだから。

犯人に譲歩するということは、類似の事件を誘発する。いかなる犠牲を払ってでも犯人の要求には何一つ譲歩してはならない。

  【ボケ】やっぱ村ごと焼き払うのが一番合理的だよ : ボケて(bokete)
  http://bokete.jp/boke/3150254

そういえば宮崎の口蹄疫でも、対処が遅れたために、より多くの牛を殺すことになった。早期に殺しておけば犠牲は少なかったのに。専門家は自体の重大さをわかっているからそう進言したのに、東国原が素人考えで「なんとか殺さずにすむ方法がないか」と、引き伸ばすから。

案外今回の事件の発言が安倍総理の外交の最初のつまづきになったかもしれないな。「ああ、日本のタカ派といってもこの程度ね」と世界各国から足元を見られてしまう。

単に「ベストを尽くしてくれ」とだけ言えばよかったのに、「攻撃するな」と言っちゃったのは大失敗。やっぱ坊っちゃん総理は治ってないな。
730日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 09:27:28.30 ID:6iR07DEl
元外交官・佐藤優
文化放送『くにまるジャパン』で、「外務省は元総理の鳩ポッポに交付している外交旅券を取り上げろ!」と主張。
ttp://www.joqr.co.jp/japan/
731日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 09:35:56.39 ID:RnxUDQqx
> そういえば宮崎の口蹄疫でも、対処が遅れたために、より多くの牛を殺すことになった。
> 早期に殺しておけば犠牲は少なかったのに。専門家は自体の重大さをわかっているからそう進言したのに、
> 東国原が素人考えで「なんとか殺さずにすむ方法がないか」と、引き伸ばすから。

・・・ツッコミ待ちなのか?これは
732日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 09:39:43.90 ID:dOw1Y5EM
>>730
慰安婦で謝罪した安倍にも旅券を渡すな。
733日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 10:13:20.04 ID:/rIgSQ4F
>>731
きっと日本語読めない人>>729なんだよ
734日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 10:23:15.87 ID:X6WxzzU5
為替89円後半
株価10800円台
735日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 10:24:24.94 ID:wsJh1GdI
馬鹿が沸いてるのか
ダッカ事件の頃はまだ人命優先の方が一般的で国民も福田首相の判断を支持した
736日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 10:50:37.97 ID:OuvVoaW2
貼れと言われた気がした

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1358065899/845
845 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2013/01/18(金) 10:21:35.27 ID:CBpwjIbR
何度も書いてるけれど、ゲリラより現地軍の方が普通怖い。人質だろうが、一緒にまとめて撃っちゃうからね。
酷いのになると、自分たちがやったこと、例えば人質と判っていながら撃った、なんかだけど、それを隠すため
に生き残った人質を全部殺した、なんて話もある。
アルジェリアはほんとにヤバイ。北アフリカじゃ一番人が死んでる国だと思う。おいらはアルジェにしか行った
事無いけれど、過激な連中がイパーイ、って感じ。フランスから過激すぎて追い出された連中が流れ着く先だから
ねぇ・・・

まぁ、こういう状況には何度か遭ってるわけだけど、こういう場所で仕事するなら、銃の撃ち方くらいは覚えて
おいて損はないです。人が撃てるのか?って話だけど、そりゃ顔が見える距離で狙って撃つなら、多少は考える
余地があると思うけれど、こういう状況ではほとんど乱射だからね。当たったかどうかすら判りません。向こう
が撃ってこなくなったから顔出して見たら倒れてる、ってのが普通。

アルジェリア軍も相当に過激だから、犠牲者は出てると思うね。人質が素直に床に伏せててくれれば、ゲリラが
焦って人質を撃とうとしても、AKなんかなら最初の2〜3人で済むかも知れない。落ち着いた状況で一発づつ
撃たれると全員死ぬかも・・・
ともかくも、犠牲が少ないことを祈ります。実際にそういう状況を経験した人間として、身につまされる・・・

>>825
おいらはAKじゃないよ。撃った事はあるけど。おいらが扱えるのはFN-FALですよ。7.62mmだからAKよりきついよ。
暗闇の中でも分解、組み立てはできるよ。
737日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 11:08:50.89 ID:dOw1Y5EM
安倍はどうするんだろうねー。せいぜいハーグぐらいしかできそうにないぞ。

「米、普天間など4分野の成果要求 首脳会談の事前調整」

米政府が、2月開催で調整中の日米首脳会談に向けた外交当局間の事前折衝で、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設や
環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題など計4分野で
「具体的な成果」を示すよう日本側に求めていることが17日分かった。
複数の日米外交筋が明らかにした
他の2分野は、国際結婚が破綻した子どもの扱いを定めたハーグ条約の早期加盟と
米国産牛肉の輸入規制緩和問題。
738日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 11:19:38.94 ID:y7jI9fm+
今丁度少数派を犠牲にして何かを守る戦い、
誰もが少数派になりうる事を知る戦いって感じの本を読んでる最中だから
このアルジェリアの問題はどう転んでも痛いんだろうなと思う。
739日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 11:25:58.39 ID:NNB8NUYq
米国民が望んでいるものを提示する、と言う方法も有るかな
740日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 11:27:27.18 ID:oyC/n/+n
ここには貼られてないみたいなので…

ベトナム訪問
http://www.youtube.com/watch?v=LzE5tQDacks
タイ訪問プミポン国王に謁見
http://www.youtube.com/watch?v=4BRUfJdxgpg

フォトニュースでは泰日工業大学視察の様子も
http://www.posttoday.com/
http://www.demotix.com/news/1733284/japanese-prime-minister-shinzo-abe-visits-thailand#media-1733200
741日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 11:28:10.98 ID:XXSCdt9L
【外交】安倍昭恵夫人、2度目の外交デビュー…ベトナムの子供達に気さくに話しかける
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358381199/


すぐに止めさせろ。表に出すな。家に閉じ込めておけ。
742日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 11:31:09.02 ID:QRsX1fR/
「救出作戦の事前通告なし」 英国、対応に不信感も アルジェリア邦人拘束
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/622945/
 
 
アルジェリア軍攻撃「人質35人死亡」情報 安倍首相、電話で抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000089-san-m_est

 
 
23 名前:七つの海の名無しさん 投稿日:2013/01/18(金) 08:46:39.02 ID:v8qvSGRg
フランス、イギリス、フィリピンはアルジェリア政府に、
「一方的に撃つな、乱射やめろ、まず交渉してくれ」って
言い続けたのに完全に無視された。
人質の人命優先してくれって懇願してるのに、
イギリスはじめガン無視されてるw
F2によると、フランス側が
「戦車や戦闘ヘリでの攻撃だけはやめてくれ」って
頼んでるのに、攻撃続行w
743日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 11:33:10.29 ID:dOw1Y5EM
安倍で高まる日米対立。

「安倍内閣の円安政策にオバマ政権は報復をー米自動車団体が抗議」

米自動車大手のフォード ・モーターとゼネラル・モーターズ(GM )、
クライスラーを代表する業界団体「米自動車政策評議会」(AAPC)は、
円相場の押し下げを狙った日本の政策に抗議し、
オバマ大統領は報復も辞さない姿勢を明確にするべきだと訴えた。
744日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 11:34:07.35 ID:QRsX1fR/
57 名前:七つの海の名無しさん日:2013/01/18(金) 09:25:06.37 ID:0DeRINi5
脱出したアイルランド人人質がインタビューに答えたな
5両の車で人質とテロリストが移動中、
前4両が吹っ飛ばされたんだと
助かった人は5両めに乗ってたそうだ
容赦ねーな


64 名前:七つの海の名無しさん:2013/01/18(金) 09:31:24.41 ID:v8qvSGRg
>>57
最初から攻撃ヘリや戦車も乱射していて、
人質が乗ってると分かり切ってる(ゲリラより遥かに多い人数)のに、
攻撃ヘリ数機が寄ってたかってロケットと機関砲で攻撃、
車の殆どが吹っ飛んだって言ってるねww

大体、人質たちとは二日前から携帯で話せたんだが、
人質達は最初から、政府軍が四六時中乱射するので次々負傷、
フランス軍も「せめて狙って撃ってくれ」
イギリスは「人質の人命を最重視してくれ、
交渉しなくても良いが乱射はやめてくれ」

要するに、アルジェリア軍の方がゲリラよりDQNだったって話しw


84 名前:七つの海の名無しさん:2013/01/18(金) 10:30:32.95 ID:KQav0dXW
>>57
生き残ったアイルランド人のエンジニアが
ロイター通信に語ったところによると、
17日の包囲攻撃で人質を満載したジープ4台が
アルジェリア軍によって爆破された。
http://news.yahoo.com/algeria-ends-desert-siege-dozens-killed-001824500--finance.html
745日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 11:39:43.33 ID:/rIgSQ4F
>>742
そういう各国の流れを無視して
今朝のワイドショーで「日本政府はちゃんと情報をつかんでいたのかぁ?」って
どや顔だったのが、ドブスの吉永みちこ@テレビ朝日
746日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 11:50:24.13 ID:NNB8NUYq
自衛隊に、邦人救出任務を与えるべきだよな。
747日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 12:06:46.67 ID:MSSmwd3r
上の情報が事実ならアルジェリア軍クズすぎだろ……
748日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 12:22:08.04 ID:QRsX1fR/
500 名前:名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 10:29:41.35 ID:zzC3HYEa0
あさズバで毎日新聞の与良が、
「安倍さんのアルジェリア政府に対する要請は正しいんだけど、
人質を取られていた他の西側諸国の間で足並みの乱れが出ないか心配」
とか、ワケのわかんない安倍批判をやってたよ。


357 名前:名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:53:45.14 ID:JxIbSO1ZO
人質を大量に乗せた車4台を、アルジェリア軍が爆撃したと人質のアイルランド人が証言
@テレ朝

362 名前:名無しさん@13周年:2013/01/18(金) 11:54:09.62 ID:1x4RWXrH0
テレ朝、安倍政権がこの件で「つまずいた」と報道
749日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 12:22:39.39 ID:+kf+KihZ
>>747
そうでもしないとテロリストとは戦えないだろ
テロリストが一番クズ
750日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 12:26:39.66 ID:/xCgdv8C
>>748
この状況でつまずくとかねーだろ。
751日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 12:28:15.68 ID:W5+bKN8/
テロリストがクズなのは言うまでもないが、アルジェリア軍も
相当なものだわ、普通ならここまで強引な速攻にはでない
修羅の国に住んでると人命が限りなく安く思えるんだろうな
752日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 12:29:09.58 ID:YU+ENGrw
やるだろうとは思ってたけど、まさか本当にこの件で安倍sage始めるとはな
ノロ隠しといい、また越えてはいけない一線を踏み越えてしまった気がする
753日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 12:31:23.66 ID:CV3aJfeG
>>748
つまりテロ朝はこういう事態を想定して、海外展開用の特殊部隊と超音速輸送機を準備しておかなかった日本政府を批判しているのですよ。
いいぞもっとやれ。
754日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 12:36:16.55 ID:+kf+KihZ
>>751
長年テロの危機に晒されてきた国に日本の常識押しつけても…
そろそろ九条教徒も騒ぎ出すかな
755日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 13:39:44.43 ID:+6P1oRJa
噛みついてくるだろうなぁ…


【桜宮高2自殺】「入試中止」影響に懸念 下村文科相、橋下市長を批判
2013.1.18 12:32

 下村博文文部科学相は18日の記者会見で、大阪市の橋下徹市長が、
体罰問題が起きた市立桜宮高体育系学科の今年の入試を中止する方針を表明したことについて
「出願時期直前の中止は重大な影響がある。そのことも踏まえて判断してほしい」と懸念を示した。

 橋下市長は市教育委員会が入試の中止を拒否した場合、予算面で対抗措置を取る考えだが、
下村文科相は「入試については学校の設置者である市教委が判断することだ」と指摘。
市長について「良く言えば発信力があるが、厳しく見れば、一人で全部表明されることが
騒動を起こすきっかけになっている」と批判した。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130118/edc13011812330001-n1.htm
756日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 14:09:26.65 ID:EDZlmt1h
>>755
>橋下徹市長
この人は弁護士だからか具体的な政策より口ばっかりが先行するな
ちょっと黙ればいいのに
757日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 14:13:50.98 ID:ZYDkI+us
【政治】安倍首相、19日未明に帰国 外遊日程を中止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358485116/
758日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 14:13:57.39 ID:HpJQ3YGE
>>752
反安倍で生きてる人間なら
どんな件でも安倍を叩くが
下痢でもカレーでもなんでも
759日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 14:21:47.95 ID:P1+mpq74
>>758
 あさズバってテレ朝じゃないよ・・・
 確認しなかった私も悪いんだけど、今、テレ朝に電話して
 「アサズバはうちの番組じゃありません」
 って逆に怒られちゃったよ。
760日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 14:21:56.21 ID:YFiHuzcY
鳩山氏訪中で安倍政権けん制=1面に写真掲載―中国紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000111-jij-cn

             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \    一面に載っちゃった テヘ
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (●)` ´(●) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
761日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 14:56:56.20 ID:eY49mrH6
>>751
常識とか価値観が違うわ…。
762日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 16:04:32.11 ID:TFOHEHV+
>>760
常識とか価値観が違うわ…。
763日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 16:07:21.95 ID:+6P1oRJa
【アルジェリア邦人拘束】石破・高市氏、週末予定をキャンセル
2013.1.18 15:23

 自民党の石破茂幹事長と高市早苗政調会長は18日、アルジェリア南東部で日本人らが
イスラム武装勢力に拘束された事件に対応するため、週末の東北出張を中止することを決めた。
2人とも都内に待機し、19日未明に帰国予定の安倍晋三首相ら政府側と協議するほか、
与党の事件対策本部を随時開催する。

 石破氏は19、20の両日、福島県会津若松市内の仮設住宅を訪問、
東京電力福島第1原発事故から避難した住民らとの対話集会を開く計画を立てていた。

 高市氏は党の豪雪対策本部長として、19日に青森県弘前市などを視察する予定だった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130118/stt13011815240002-n1.htm
764日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 16:13:34.68 ID:XXSCdt9L
【中国】「中日関係改善には鳩山氏のような姿勢が必要」
「鳩山氏は理性的だが、安倍首相は理性に欠ける」=中国報道
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358488225/


やっぱり日支関係悪化が安倍ちゃんのせいにされて来ましたね

明日の変態ペーパー一面はどうなるんだろうw
765日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 16:23:32.59 ID:AOsCy7tk
>>764
常識とか価値観が違うわ…。
766日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 16:35:11.96 ID:9r1FuGAG
>>761>>762>>765
これは流行るかも知れんね
767日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 16:42:18.34 ID:oyC/n/+n
浜田宏一「教え子だった白川方明日銀総裁はどこで道を誤ったのか」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34584
768日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 16:42:19.87 ID:X6WxzzU5
はたから見てるとID変えて自演してるようにしかみえん……
769日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 16:56:35.19 ID:Sj/hprNP
>>586
ブルームバーグに通報しておくわw
おたくの記事を飛ばしの捏造記事とネットで風潮しているチョンがいるって

アメリカの金融法とメディア法を知らなすぎw
メジャー金融メディアが具体的な飛ばし記事=違法行為w
飛ばし捏造ならとっくにアメリカで大騒ぎ
ブルームバーグの格を知らないチョン
770日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 17:05:51.35 ID:oyC/n/+n
安倍内閣支持率54%=自民復調24%?時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013011800630
時事通信が11?14日に実施した第2次安倍内閣発足後初めての1月の世論調査によると、内閣支持率は54.0%で、第1次内閣発足時の2006年10月調査の51.3%を上回った。
発足直後としては、調査を始めた池田内閣以降で歴代5番目の高さ。不支持率は20.8%だった。自民党支持率は24.2%と、前月から8.9ポイント伸ばした。

大胆な金融緩和を提唱する安倍晋三首相の就任直前から円安・株高の流れが続いており、経済再生への期待感が高支持の背景にあるとみられる。

内閣支持の理由は「首相を信頼する」18.0%がトップで、以下「他に適当な人がいない」14.6%、「政策が良い」13.7%、「リーダーシップがある」12.0%と続いた。
不支持は「期待が持てない」10.8%、「首相を信頼できない」6.4%、「政策が駄目」5.5%の順だった。

政党支持率では自民党が09年4月以来となる2割台を回復。公明党も前月比0.5ポイント増の4.1%だった。
野党は民主党が5.3%でトップだったが、政権担当時で最低だった前月から0.6ポイント落とした。
以下、日本維新の会4.6%、みんなの党2.6%、共産党1.5%、社民党0.4%などの順で、支持政党なしは55.1%だった。
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20130118ax10.jpg
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20130118ax12.jpg
771日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 17:06:09.56 ID:NNB8NUYq
円安になるのが判っているなら、米国債償還前に先買いしとくのは、有りかも知れない。
772日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 17:06:36.40 ID:X6WxzzU5
チョンの使い方がネトウヨじみてきた
773日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 17:08:34.40 ID:oyC/n/+n
>>770
ところどころ?が入っちゃってすみません
>時事通信が11〜14日に
774日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 17:21:55.62 ID:rS1+dSGv
>>744
要するに、アルジェリア軍は、
スーパーハインド戦闘ヘリの、対戦車ミサイルや機関砲の掃射で、
テロも人質も、皆殺しにしたのかよw

もう、これは救出作戦じゃないw
775日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 17:36:57.69 ID:9tFYgLtF
766 :可愛い奥様 :2013/01/18(金) 17:23:32.44 ID:PFDcDwpP0
>>743
アメリカのブルーンバークへ通報しておきました
一行の書き込みでも訴訟になる米国だからw米国の会社だから裁判はもちろん米国でw
米国の民事賠償金はとても高いのでw
日本語だとこんな感じで

FRB議長を安倍首相が手助けか−外債購入ファンド構想で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGLHAA6JIJVE01.html

上記の記事について。

「飛ばし記事」「捏造」というような、誤解を招くネット世論が一部展開されているようです。
弊社の信用に関わる問題だと思いましたので、ご報告させて頂きました。
個人的な見解としては、組織的にネット世論工作を行っていると考えられます。
ネットによる悪質なデマは、放置しておくことで、時には取り返しのつかない事態を招くこともございます。法的処置などで、対処なさることを提言いたします。

以下、該当するネット情報

【経済再生】安倍自民党研究第19弾【ロケットスタートで臨む】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1357998527/
http://hissi.org/read.php/ms/20130118/UGROREVrNU9Q.html

586 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/01/17(木) 04:09:27.23 ID:0FgDbsKY
>>577
ああ、それ完全なトバシ
ブルームバーグ以外のニュースソースが存在しない。
国内での会見やインタビューにも50兆円ぶんの米国債購入発言は無いし、
海外のほかメディアも報じてない
776日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 17:40:33.66 ID:+6P1oRJa
現地国営放送で攻撃終了知った日本政府…焦りも

 アルジェリアで日本人などがイスラム武装勢力の人質となった事件で、日本政府は、
人質の安否情報の収集に全力を挙げている。

 ただ、情報は錯綜しており、政府・与党には緊張と焦りが広がっている。

 「安否については『今後、追って(連絡する)』ということなので、情報収集も含めて全力で取り組みたい」

 菅官房長官は18日朝、首相官邸で記者団に語り、アルジェリア政府から人質の安否に関する
十分な情報が得られていないことを明らかにした。政府は米英仏3か国の政府などと連携し、
24時間態勢で情報収集に努めているが、菅氏は同日午前の記者会見で
「現場は首都から1000キロ離れており、周辺の飛行場も閉鎖され、立ち入りが禁止されている」
と対応の難しさを語った。外務省幹部も「アルジェリア軍が封鎖して近づけない」と話した。
アルジェリア軍の攻撃終了も現地の大使館がアルジェリア国営放送から得た情報だった。

(2013年1月18日16時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130118-OYT1T00574.htm
777日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 17:40:55.34 ID:W5+bKN8/
弊社……?
笑いどころなんだろうか
778日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 18:09:55.45 ID:ZYDkI+us
弊社つうからブルームバーグの中の人が書いてるのかと思って混乱したわ
こういうときは御社または貴社だろ。育ちがばれるぞ
779日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 18:19:02.10 ID:+6P1oRJa
【中国網】「オバマ首相の訪米門前払いや慰安婦問題での米メディアの安倍首相批判は、日本の極右勢力への拒絶」[01/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358498378/
780日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 18:38:58.60 ID:NNB8NUYq
やっぱり、「戦争になったら怖い!」、だと。
781日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 18:45:12.82 ID:7MRZoOQI
第三の機関の可能性が浮上!(弊社=伏字代わり)

そう言えば
「ここは地の果てアルジェリア、どうせカスバの夜に…」
って歌が。
やけっぱちな場所ってのは昔からなんだねぇ。
782日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 18:50:11.64 ID:Fp0yeOzD
>>775
俺も英文でメール報告した
783日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 18:54:14.34 ID:+6P1oRJa
>>755

下村文科相“入試中止慎重に判断を”
1月18日 15時59分

下村文部科学大臣は記者会見で、大阪の市立高校で教師から体罰を受けていた男子生徒が自殺した
問題で、市の教育委員会がこの高校の一部の入学試験を中止するかどうか検討していることについて、
受験生への影響も考慮して慎重に判断すべきだという考えを示しました。

大阪市立桜宮高校でバスケットボール部の顧問の教師から体罰を受けていた男子生徒が自殺した問題で、
大阪市の橋下市長は、来月予定されている体育科などの入学試験を中止すべきだという考えを示し、
市の教育委員会が中止するかどうか検討しています。

これについて下村文部科学大臣は、閣議のあとの記者会見で「入学試験を行うかどうかは教育委員会が
権限を持って判断することで、現場の判断を尊重したい」と述べました。
その一方で下村大臣は、「出願時期の直前に中止すると、受験の準備をしてきた中学生に重大な影響を
与えることも考えられる」と述べ、入学試験を中止するかどうかは、受験生への影響も考慮して
慎重に判断すべきだという考えを示しました。

また、下村大臣は橋下市長の対応について、「よく言えば発信力があるということだが、
厳しく言えばいろいろな騒動を起こすきっかけになっている」と指摘しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014894201000.html
784日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 18:59:57.11 ID:Fp0yeOzD
プラハに本拠を置く国際NPO団体「プロジェクトシンジケート」のウェブサイトに、12月27日付けで安倍晋三首相の英語論文が掲載された。
しかし国内メディアはこの論文に沈黙を守っている。安倍総理は何を語ったのか。

今、日本では奇妙奇天烈な事態が起きている。日本の総理大臣が英語で世界に訴えた論文を、当の日本メディアが一切取り上げようとしないのだ。
そもそも安倍総理が英語で論文を発表していたということ自体、初耳だという人がほとんどなのではないか。

安倍総理が論文を発表したのはプラハに本拠を置く国際NPO団体「プロジェクトシンジケート」のウェブサイトである。
プロジェクトシンジケートは世界各国の新聞社・通信社と提携しており、各国要人のインタビュー記事を配信するなど実績あるNPOだ。

その格調高さは安倍総理以外の寄稿者の顔ぶれを見ても一目瞭然だろう。ジョージ・ソロス、ジョセフ・スティグリッツ、ビル・ゲイツ、
マイケル・サンデル、クリスティーヌ・ラガルド、などなど。2月に出版されるプロジェクトシンジケート叢書では、安倍総理の論文が
これら寄稿者の劈頭を飾ることになるようだが、気づいていないのか、知っていって無視を決め込んでいるのか、日本マスコミの沈黙は
不気味としか言いようがない。

自国の宰相が英文で世界に訴えたメッセージを、当の日本国民が知らぬ存ぜぬでは、世界に対してあまりに恥ずかしいというものではないか。
しかも朝日・読売・日経といった国内大手新聞はプロジェクトシンジケートと提携しているにもかかわらずだ。
当方はこんな奇妙奇天烈な事態を黙過しがたい。そこでガラにもなく安倍総理の英語論文を訳してみることにした。翻訳の専門家ではないので
誤訳・迷訳・欠陥翻訳はご愛敬として読み捨てていただきたい。大意を汲んでいただければ十分である。
http://kennkenngakugaku.blogspot.jp/2013/01/blog-post_10.html?spref=tw&amp;m=1
785日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 19:14:38.77 ID:u+SAuhNH
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。
786日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 20:02:21.69 ID:tAoIXAkM
けんけんがくがく とかいう誤用サイト、そんなに晒したら可哀想だろw
787日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 20:05:05.75 ID:P1+mpq74
>>757 >>763
 アルジェリアってアラビア語なんだよね。
 現地でツイッターとフェイスブックのアカウントを持ってるのが大量に居て、現地から情報が飛び交うはずって事なので見てるんだけど
 https://twitter.com/search?q=%D8%A7%D9%84%D8%AC%D8%B2%D8%A7%D8%A6%D8%B1&src=typd (ツイッター)
 http://www.facebook.com/home.php#!/search/results.php?q=%D8%A7%D9%84%D8%AC%D8%B2%D8%A7%D8%A6%D8%B1&type=users&init=quick&tas=0.6933309464647666 (facebook)
 情報封鎖してるんだか、何だか分からないけど、さっぱり情報が入ってこない。
788日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 20:11:07.67 ID:P1+mpq74
あとね、一応、政治関係の人は見といてね。
例のアルジェリアの人質事件が起きた現場の天然ガス関連施設の映像
http://www.youtube.com/watch?v=sgmvxF6k9dk
で、自民党の党としての方針
http://www.youtube.com/watch?v=_5vOS28UrrU
http://www.youtube.com/watch?v=mW06NF4M5hk
789日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 20:17:34.12 ID:HpJQ3YGE
時事は反安倍
790日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 20:58:27.93 ID:IFvi09hk
test
791日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 21:06:50.63 ID:P1+mpq74
 追加で、ちょっと気になったんですけど、アルジェリアには「インサラー」という超有名ガス天然施設があって、
今回、日本人が人質になった「日輝」の社員の人、そこにもいるんですけど、今回、場所が全く違います。
 イナメナスと云う所のガス施設です。
 http://en.wikipedia.org/wiki/In_Am%C3%A9nas
 ここ。
 現地から30kmくらい東に走ったら、リビアです。 
 で、これが現地の航空写真
 http://static.guim.co.uk/sys-images/Guardian/Pix/pictures/2013/1/18/1358499812538/The-Tigantourine-natural--010.jpg
 http://www.bbc.co.uk/news/special/panels/13/jan/algeriahostages/img/graphic_1358425431.gif
792日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 21:26:57.23 ID:oejco48I
>>788
なんつーか、報道関係者の質問を聞いていると
拘束された日本人を危惧するよりも自民党の揚げ足を取れないかと
四苦八苦してる様に聞こえるのは、自分が病んでいるためだろうか?
793日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 21:30:40.80 ID:bfVY9iLY
>>792
間違ってないと思うよ?
あいつら基本的に自分の懐の為に、いかに自分の手を汚さずに他人を不幸に出来るかで飯を食っているんだから。
794自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2013/01/18(金) 21:33:18.85 ID:bmdUWOey
>>764
日本でルーピーが理性的だなんて思って、その発言に重さを感じるような人は、もはや
極少数派だと思うがなぁ

こういう報道すればするほど、支那自ら化けの皮を剥がしてるという感じ。
795日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 21:34:26.27 ID:ehNFSUT1
ニュースの内容がまた海外ソースと
以前現地に行ったことがある記者のコメントだけ

報道じゃないよ、日本の自称報道関係者たちよ
796日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 21:37:21.07 ID:IFvi09hk
規制解除きた――――――!!!

長かった……マジ長かったよ……
797自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2013/01/18(金) 21:38:19.00 ID:bmdUWOey
>>795
海外ソースに頼るのは、ほーどーほーどーに〜
798日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 21:42:45.29 ID:bfVY9iLY
>>797
ここで寒気を召還しないでください
799日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 21:43:31.10 ID:iEa7qvDS
暖房を効かせすぎな方への配慮ですよ____________
800日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 21:48:43.63 ID:vpwO8Pln
>>799
棒とかは海研でやってよ
801日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 21:54:41.84 ID:P1+mpq74
>>795 >>797
 だって、日本のメディアって役に立たないんだもん。
 アルジャジーラでも見てた方が
 http://www.aljazeera.com/news/africa/2013/01/201311719454517593.html
 情報が手に入るんだもん。
 フランス、イギリスの首相もアルジャジーラの質問にはちゃんと答えてるんですね。
 安倍総理も、日本のメディアなんか放っておいてアルジャジーラに答えた方が良いと思う。
 日本のメディアは、どうせ馬鹿なことしか聞かないんだし。
802日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 22:05:39.77 ID:3q0g/P62
>>800
そうか、民主党研は海研だったのか。
ってところで、その海研から転載

121 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/01/18(金) 21:40:27.89 ID:XnTsEjBz
首相官邸
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=317371248362641&set=a.314382198661546.56598.314327765333656&type=1&theater
安倍晋三です。

早朝タイのバンコクを出て、飛行機でインドネシアのジャカルタに移動しました。

アルジェリアでの武装勢力による人質拘束事件は、大変緊迫した状況になっています。
そのため、インドネシアでの行事については、首脳会談を除いて取り止め、できる限り早く帰国することにしました。
明朝4時頃羽田空港に着きます。準備をしてくれた関係者の皆様には多大のご迷惑をおかけして申し訳ございません。

ジャカルタに向かう機中からは、官房長官に電話し、明日未明に羽田空港に到着次第官邸に直行するので、
集約した最新の情報を報告してもらうとともに、直ちに対策本部を開くように指示しました。
私の外国訪問中の臨時代理である麻生副総理にも電話し、同様の指示をしたところです。

それに先立って、タイのバンコク滞在中には、私自身アルジェリアのセラル首相やイギリスのキャメロン首相と電話会談を行い、
情報収集するとともに、救出に向けた人命の最大限の尊重と協力を要請しました。

この事件に巻き込まれた方々やその御家族の不安な気持ちを想像すると、胸が締めつけられる想いです。
拘束されている方々の安全をなんとしても確保できるよう、全力をあげて取り組んでいきます。
---------
(-@Д@)<安倍の野郎!先にコメント公表しやがって!!
803日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 22:09:23.87 ID:/rIgSQ4F
>>792
同じ事思いながら日揮の会見動画みてた。
ほんと、ほんとそうだわ。
804日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 22:12:54.96 ID:ehNFSUT1
>>802
こうやって文章にして残さないと
コメントしても(-@∀@)たちはまともに報道してくれないしね
805日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 22:15:11.36 ID:/dF2wVlh
>>706
犬のホームズ好きだったなぁ…
806日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 22:32:36.72 ID:0Kc1TwY7
古館のニュース見ていると、
イスラム過激派支持の様な論調ですな。
笑える。
807日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 22:36:42.30 ID:UDN1Hf5L
【素人なりの広告代理店規制案】
01広告代理業は、一業種に対して一社として、二社以上を兼務することを禁止とする
02総合広告代理店の禁止、分業
03一部宣伝の禁止(戦争、性の解放、金融、煙草、性風俗、酒類、宗教、賭博、医療福祉、特定の人物組織への誹謗中傷の依頼)
04ペイドパブリシティー(記事広告、映像広告)の禁止
05ステルスマーケティング、タイアップの禁止
06情報空間に積極的是正措置を導入することの禁止
07書面取引の厳格化、情報公開の強化
08広告代理業を許認可制とする
09経済産業省から国家公安委員会を担当とする
10広告代理業に従事する者は試験を受け、免許を所持しなければならない
11宣伝監視委員会の設置
12広告代理業従事者は、生誕時日本国籍でなければならない
13広告代理業と媒体は株式の持ち合いを禁止とする
14世界宣伝監視機構(仮称)の設置
15広告代理業に対する外国資本規制
16広告費支払いの基準は「発行部数制」ではなく「実売部数制」を基準とする
17広告費(経費)に課税
808日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 22:38:24.93 ID:HpJQ3YGE
報道ステーションなんて見てるんですか
結構な御年の方ですか
809日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 22:42:41.65 ID:+hPLaB6g
広告代理店の何が問題なのかいまいちわからん
810日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 22:47:40.81 ID:voErscRf
>>764
アルジェリアの火力に圧倒されて
だれも聞いちゃいねぇ
811日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 22:48:07.64 ID:0Kc1TwY7
犠牲者は多くなければならない。
犠牲者が多いことしか報道しません。・・・・古館
812日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 22:53:10.21 ID:9r1FuGAG
広告代理店≒半島系ヤクザ(利権ゴロ)
813日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 22:55:42.45 ID:0Kc1TwY7
ポッポの次は誰を呼ぼう。
814日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 22:57:59.74 ID:YU+ENGrw
順番から言えば当然アレでしょw
815日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 23:04:17.77 ID:ObH0ebdf
自民議連“薬ネット販売 改めて規制を”

インターネットを使った市販薬の販売が最高裁判所の判決で事実上解禁されたことについて、
自民党の議員連盟は「国民の健康が脅かされかねない」として、改めて規制をかけるため、通常国会で必要な法律の改正を目指すことを確認しました。

インターネットを使った市販薬の販売を巡っては、最高裁判所が今月、ネット販売を一律に禁止した
国の規制は無効だという判決を言い渡し、事実上解禁されました。
これを受け、薬のネット販売の解禁に慎重な議員で作る自民党の議員連盟が、18日、国会内で会合を開きました。
この中で、厚生労働省の担当者は、今後、省内に検討会を設置し、
半年程度かけて薬のネット販売に関する新たなルールを作ることを説明しました。

これに対し、出席者からは「新たなルールができるまではやりたい放題になる。薬の副作用などによって、国民の健康が脅かされかねない」という意見や、
「最高裁判所の判決で規制自体は否定されていない」などの意見が出されました。
そして、議員連盟では、改めて規制をかけるため、通常国会で必要な法律の改正を目指すことを確認しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014906351000.html
816日出づる処の名無し:2013/01/18(金) 23:45:10.20 ID:UULkvqsk
>>813
加藤紘一や村山を呼ぶ予定、なんて記事があったような。河野も加えてかぐわしいトリオに
817 【東電 75.6 %】 :2013/01/19(土) 00:26:50.85 ID:QcgJCICQ
>>797
お、今日は寒気が弱めだ。
818日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 00:28:04.75 ID:W/dVrmnO
日米首脳会談より日中首脳会談が先に実現したりして。
ポッポが中国いったのもそっちの話をつけるためだったりして。

公明代表、22日から訪中…習総書記と会談調整

公明党の山口代表は17日の記者会見で、中国・北京を22〜25日に訪問すると発表した。
中国共産党の習近平(シージンピン)総書記と会談する方向で調整している。
日中関係の改善などについて意見交換する予定。
山口氏は「(安倍首相と習総書記が)日中首脳会談に至れるよう対話の扉を開く」と述べた
819日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 00:35:34.77 ID:G8Y9DR11
>>1
225 :文責・名無しさん:2012/11/21(水) 22:41:03.60 ID:ifGpysS/0
   凄いね、テレ朝の報ステは。
   
   疲弊する地方経済と各政党の対策を紹介する中で、
   2010年以降に従業員100人以上の工場閉鎖があったのは
   27都道府県に上ると報道してたが、
   そのときの政権与党に対する民主党批判は一切無しで、
   「中小企業支援拡大」という民主党の主張を、
   他の野党の政策と同じ扱いにして、何くわぬ顔で垂れ流しやがったw
820日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 00:40:10.16 ID:gp8Tbqkd
>>804
今は一次ソース(例えば会見動画)をネットに直接上げれるようにもなったし、ホント便利になったよな
821日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 00:42:38.93 ID:qVb17MUs
記者会見の参加記者一覧を作ってアップすべきだと思う
記者に匿名性なんて要らない
822日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 00:45:02.29 ID:2PFrMoXk
なあ、円安批判しているマスゴミ各社には
円高で会社が出て行ってスポンサーが1件もいなくなった場合
どうやって食っていくのですかと問い詰めたいんだが
さらに効果的な言い回しってあるのかねえ
823日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 00:56:10.78 ID:hJ/Iexjn
円高でも内需が高ければ、出て行く必要がなくなりますけどね。
日本でしか出来ない物で、需要が高ければいい訳なんで。
メイドロボとか、子育てロボとか、サイボーグGチャンとか。
824日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 01:00:12.71 ID:2PFrMoXk
我が党内閣の現状だとアレだったんでね
そのへんで広告収入とか減ってたから
この文言はどうだったかなというのも含めてね

とりあえずまほろさんがほしい
825日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 01:03:58.03 ID:x05ZYT8E
世界征服ロボを作って輸出しようず
826日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 01:04:52.35 ID:55E4o8HI
>>825
        _____.      .             。
   。   / _____)               ___|___
   .|   .| /  ......   .....ヽ            ____ノ_ノ´⌒`ヽ
    |   | 〉    ) (   |          /_γ⌒´      \
    .|   .|/   =・=` ´=・=ヽ        /_// ""´ ⌒\  )
    |   |   ノ (__人_)丶|     .    i .i /   ⌒  ⌒ .i )
     |  |    rェェェィ  .|     .    i .i   (・ )` ´( ・) i,/
     .|  \ _____ヽニニソ_ ノ     .    l_.l    (__人_)  |
   ┌┼──´¬──> `ヽ.         \\   `ー'  ノ
   .,←───┤ヽ─´ /  `!.         -===='='=====‐
  /⊃::::::::::::::⊂ ' ヽ,_,/ゞミ |.     ())》|||    Å   |||》
  丶⊃::::::::::::::⊂  :::::   `-ゝ      // i...||  //||ヘヽ. ||\\
   ヽ⊃::::::::::::::⊂__ ,, - ──´ |.     //  |.. ||. // || ヘヽ||  \\
    └───┘      ノ   .  Oニ .ヽ||/   ||  ヽ||   0ノ
   / ゙̄ー- ─ -─-‐ ''"´ )   .  \ヽ  ||======= ||    //
  /´⌒`"'丶γ´⌒`"'ヽ  ノ^)  .    \ヘ ヘ( ⌒())(0) ()ヘ//
  (      (      丿/    .     <  \=====/   >
  ヽ___ノヽ.,_.__,...,ノ         //\/    \/
                       //          \\
                     0)⌒)            0)⌒)
                      \\           //
                        \\        //
                     ..  ( ((二0      ( ((二0
                       [二二エ]     ..[エ二二]
827日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 01:05:05.70 ID:U7BWVDtP
在日朝鮮人にとってこんなメシウマな事が起きてるのに在日が静か過ぎるだろwwww
 
 
 
自民党工作員が在日朝鮮人に成りすまして「在日朝鮮人VS愛国者安倍晋三」という構図を自作自演でつくってきたけど
今回の事が安倍政権にヤバ過ぎて自民党工作員も自作自演の「在日朝鮮人による安倍叩き」が出来ないなwwww
 
 
 
つーか自民党信者=在日部落朝鮮人だから成りすましって訳でもないのかwwww
828日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 01:15:56.76 ID:3qrobmEh
>>823
日本の場合、内需だけで需要を賄うのはきついと思います。
特に給料もらう年代の人口が減ってますし。
まぁ、私みたいなオタクは色々買いあさりますけどね。
独身だけど…
829日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 01:35:38.45 ID:6AcCTQ4Z
Pの頭が悪いっていうのが分かったよw
もうちょっと練ってから来いよ
830日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 01:42:12.14 ID:+oC3MS2v
>>822
パチンコやら政府やら半島系のスポンサーがすでにいるしな。
昨今も資金が縮小して事務所の強いところと半島系にしか金と仕事回してない。
831日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 01:42:54.72 ID:x05ZYT8E
この板は末尾は関係ないっぽいけど、
カスな奴にはそれに相応しいIDが着く物なのかも知れんね
832日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 01:45:04.52 ID:iYajNoRu
社民党と共産党は早く鳩山由紀夫の行動を高く評価するコメントを出せよ
普段お前らが言ってることと一言一句違わないだろ
833日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 01:47:02.58 ID:2PFrMoXk
>>830
ああ、そのへんはまだあるねえ
彼の国の政府は将来的に縮小するでしょうから
残りはそれなりに強い事務所とパチンコ関係だけか
まあしれにしたって将来的には展望がきついのもあるよな・・・
834日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 01:48:32.00 ID:L0U8giuq
>>823
介護用ロボットは今度日本だけでなく海外でも需要があると思いますよ。
介護職は体力勝負だし腰を痛める人が多いと聞きます。
835日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 02:00:54.47 ID:q/hszFk3
規制改革会議委員15人を内定 政府、月内に初会合

政府は17日、月内にも初会合を開く規制改革会議の委員に翁百合日本総研理事ら15人を内定した。
産業競争力会議と連携して今夏までに企業の成長を促す規制改革案をまとめる。
すでに議長は岡素之住友商事相談役、議長代理に大田弘子元経済財政相を内定している。

 他の委員は安念潤司中大教授、浦野光人ニチレイ会長、大崎貞和野村総研主席研究員、金丸恭文フューチャーアーキテクト社長、
佐久間総一郎新日鉄住金常務、佐々木かをりイー・ウーマン社長、滝久雄ぐるなび会長、鶴光太郎慶大教授、
長谷川幸洋東京新聞論説副主幹、林いづみ永代総合法律事務所弁護士、松村敏弘東大教授、森下竜一アンジェスMG取締役。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS17044_X10C13A1EE8000/
836日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 02:03:33.36 ID:O53ZpZ5s
37 :名無しさん@13周年:2013/01/14(月) 16:20:51.82 ID:u0CLkfzn0

民主党政権とはなんだったのか?
その心は基地外(キチガイ)に刃物だった。

基地外のルーピー鳩山が普天間を最低でも県外と言ったのが始まりで、
日米同盟をおかしくし、アキ菅内閣の時に尖閣問題と原発事故が発生し、
最後が野田シロアリ内閣の消費税増税に終わったのだ。
837日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 02:50:36.99 ID:taprR1sg
浜田教授の外国特派員協会の記者会見を見たが…
安倍さんは浜田さんのアドバイスを、どの位聞くのだろう?
対白川及び日銀に取っては最高の人事だと思うけど、それ以外は方向性が竹中寄りなんだが…
アベノミクスちょっと心配になったよ…
浜田教授が「金融だけ」なら良いのだけど。
838日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 02:56:46.04 ID:IU4XTIDx
宇宙人が帰国したら、即逮捕して刑務所にぶちこんでくれると
うれしいんだが
839日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 05:58:02.09 ID:eGFtVWbc
>>778
貴社の記者が汽車で帰社した。
840日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 06:04:44.05 ID:eGFtVWbc
>>805
青い紅玉、、、、熟れてない林檎?
841日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 06:59:08.27 ID:pCJiBKWu
>>837
財政に消極的に聞こえたけど、錯覚かな?
強靱化にも消極的なんだろうか。
842日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 08:03:46.07 ID:4nHFRnJW
朝日の警告射撃については誤報というほどでもないから
騒ぐ方が問題なんだけどな
防衛相も一般論、一般的な警告行為としては触れてて
一般論を誤報と封じてしまうと「それをやらないのか?」となってしまう
843日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 08:20:17.57 ID:XnRVPVU1
>>842
いや、取ってない言質をあたかも取ったかのような報道が許されるんなら、どんな捏造も可能だぞ?
844日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 08:21:54.53 ID:TfUX1EIQ
>842
誤報じゃなくて詐話だから問題なんだろ。
845日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 08:22:51.89 ID:ufS8CAGc
言ってないことを言ったことにするのは、報道じゃないよね。
846日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 08:23:52.38 ID:b5+8OiXe
朝日を潰したら、日中関係ってもっと平和で友好的になれるんじゃない?
847日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 08:27:31.65 ID:4nHFRnJW
>>843
一般論としては触れてるから防衛省としての”抗議”になってないわけで
この問題は最近の例で挙げると甘利の「円安過ぎる」のような捏造報道とは根本的に違う
ここ理解しような
848日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 08:29:50.68 ID:b5+8OiXe
ええわどうでも
とりあえず、やらんでもいい意味不明の御注進をして日中関係を悪化させる朝日新聞を潰して世界をちょっとだけ平和にしよう
849日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 08:31:47.82 ID:XnRVPVU1
???
どう根本的に違うのか是非解説お願いします。
一般論として触れてるなら、円安云々も同レベルですよ。100円超えたら為替介入しますと宣言してるんですから。
そりゃ、一般的にというか素直にやれば、結果的には行われるものですが、それをわざわざ「発言した!」と報道することに悪意と作為が無いと、あなた本気で思うんですか?
850日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 08:35:27.73 ID:YDDUOtoT
首相官邸 &amp;#8207;@kantei
【長官会見5】外相会談の結果、総理の訪米は2月の第3週に行われることになった。
851日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 08:37:02.09 ID:4nHFRnJW
>>849
頭大丈夫か?と疑うレベルのバカだなw

防衛相が国際基準の一般的な警告をしないと明言したのに「中国に対してはやる!」
↑これが朝日の記事か?
防衛相は一般的な対応はあり得るとは述べてる

90円いったか行かないかですでに円安過ぎる

100円で介入
ではまったくの誤報です
852日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 08:43:42.12 ID:XnRVPVU1
それが=信号弾で警告にならないのに、勿論そういう手もいざとなったら使いますよ、というメッセージと
「信号弾で警告する」と会見で発言することは全く意味が異なるのに、こういうデリケートな話題を扱ってるとはとても思えないわ。
853日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:05:26.43 ID:gCz6p1ES
領空侵犯に対して曳光弾を用いて警告射撃を行うことは、
国際的に普通にありうる対応だし、日本もそれに則って対応をする、ということになってる。

問題は、それがあたかもこれまでにない異例の対応であるかのように印象付けて
中国側の過剰な反発を呼んだ朝日新聞の書きぶりってことだ。
854日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:14:42.90 ID:8FzBAeUd
それを理解してないなら不勉強だし、理解してやってるならもっと質が悪い
855日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:24:45.02 ID:84+8YoWd
安倍内閣の足を引っ張るつもりが( `ハ´)の尻尾を踏んづけて怒らせただけだろう。
856日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:26:24.47 ID:4nHFRnJW
他にもバカいるのかよw
朝日憎しも結構だけども、そのために甘利の捏造報道は問題ないと言い出したりすると朝日なみのバカだぞ

今回の朝日の記事はいわゆる観測気球としては機能”した”
騒ぎすぎると実際の対応はどうするのか大臣が方針を明確にする必要に迫られかねない

バカもほどほどにな
857日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:27:58.58 ID:XnRVPVU1
観測気球で爆撃してどうすんだよ
858日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:30:31.71 ID:hOr2schX
いつもの詭弁君だから構わないでいいよ
859日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:34:11.71 ID:84+8YoWd
観測気球を上げて味方を怒らせてどうするw
860日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:36:15.78 ID:WKAMFHk+
ワラタw
861日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:37:16.00 ID:iZ6mhJXe
「バカという奴がバカなんだ」ってのは割と的を射てて
論理的に人に説明できない、納得させられないから暴力に頼るんです。

あとはまあ、ageてる時点で察してくださいねとしか。
862日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:43:35.86 ID:X4Hjo8sm
4nHFRnJWちゃんがかわいくてしかたない_
863日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:44:29.26 ID:4nHFRnJW
>>861
>>857-861確かにこいつら論理性のかけらもないなw

バカでもいいこと言うねえw
864日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:45:43.86 ID:XnRVPVU1
ひょっとして工作員とかじゃなくて社員だったりとかだろうか
社内でまとめた屁理屈をここで試された感
865日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:47:09.53 ID:4nHFRnJW
馬鹿仲間が増えて

元祖バカID:XnRVPVU1ちゃん復活!

良かったですね^^
866日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:47:25.95 ID:W1DZoQOQ
米長官「尖閣、中国挑発に反対」=2月第3週に首脳会談−人質事件で連携・日米外相

 【ワシントン時事】訪米中の岸田文雄外相は18日午後(日本時間19日未明)、
ワシントンの国務省でクリントン国務長官と会談した。
両氏は安倍晋三首相が2月第3週に訪米し、オバマ大統領と初めての首脳会談を行うことを決定。
クリントン長官は中国が領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島をめぐる問題について、
中国の挑発行動を念頭に「日本の施政権を害そうとするいかなる一方的な行為にも反対する」
と表明した。

 岸田外相はこの後の共同記者会見で、クリントン長官の発言を評価した上で、
「尖閣はわが国固有の領土であるとの基本的な立場は譲歩しないが、中国側を挑発せず、冷静に対応する」
と長官に伝えたことを明らかにした。

 会談では、アルジェリアでの日本人を含む拘束事件に関して人命を最優先させ、
今後の情報収集などで緊密に連携していくことで合意。岸田外相は米側の支援を要請した。

 また、安全保障面での協力を拡大させる方針で一致。沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題については、
同県名護市辺野古に代替施設を建設する日米合意の早期実現を図ることを確認した。

 岸田外相は環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題について、日本国内の検討状況を説明し、
今後も緊密に協議していくことで一致した。

(2013/01/19-07:21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013011900059
867日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:48:13.88 ID:GkBRYhXs
TPPが日本を壊す 特別中継 1-前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19859521


TPPが日本を壊す 特別中継 2-後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19859721

最後までみるべし!!!
868日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 09:52:47.57 ID:ufS8CAGc
工作員でも社員でもなく、「本物」だと思うよ。本気で書いてるんだよ、たぶん
869日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 10:14:56.85 ID:EIHyGEpj
真性ってやつですか
870日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 10:16:45.59 ID:Lr6dwZFe
真性なら保険がききますね____
871日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 10:23:19.42 ID:Lr6dwZFe
東京新聞…
http://twitpic.com/bwctz7
872日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 10:34:22.08 ID:XnRVPVU1
>>871
これ編集良く許可したなマジでwww
873日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 10:52:22.74 ID:M26l8Q2m
AAの種類という意味だとルーピーは豊富だけど、
大半はやる夫AAの流用だしな
そもそもAAとしてみた場合、できるだけ小さいほうが完成度が高いんだよなぁ
一行AAのほうが絶対使いやすいもん

なぜかサヨクの方々は無駄に大きなAAを使いたがるんだが
874日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 11:09:43.51 ID:Y/pWeR1P
IMF専務理事「円売り? 近隣窮乏化政策」
http://japanese.joins.com/article/972/166972.html?servcode=A00&sectcode=A00&cloc=jp|main|breakingnews

なんか韓国様がお困りのようだ。wwww
未だ具体的には何もしてないんじゃなかったけ?
875日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 11:13:52.32 ID:x05ZYT8E
俺たちのほんとうの金融緩和はこれからだ!
876日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 11:14:19.34 ID:hJ/Iexjn
直る見込みのない病気は、保険効かないんじゃね?
877日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 11:21:58.30 ID:urNZSKcP
>>874
円を売ってるのは、日本株を買った外国の投資家だよ。
円安に備えて今の時点で円売りヘッジをしている。

日本政府が為替介入してるなんて話はないから、単なる言いがかりだよ。
878TOP PRIORITY PROJECT ◆oRT4jqzTBU :2013/01/19(土) 11:25:14.05 ID:JXRr07Ev
>>807
試案
1:一業種一グループ制
2:ステルス禁止
3:許認可制導入
4:管轄を公取委に
5:幹部は日本国はたはその一次同盟国籍に限る
6:国際機関設立
7:広告費および媒体に10%課税

>>815
絶対やってはいけない改正。頭を割って、中を見てみたい。
879日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 12:20:37.99 ID:bUFvG7lf
>>639
任命責任とか4年ぶりに聞くわw
880日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 12:58:23.68 ID:8slbF84C
韓銀が、官邸と日銀に「助けて」って特使を
送って来たってホント?
881日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 13:06:37.05 ID:gR/QzLO3
>>880
「日本はもう小国で、世界の大国たる韓国をお救いすることはできません」って
いってお帰り頂いたほうがいいなw
882日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 13:07:55.31 ID:/5CzEXsq
>>842
誤報というか捏造だな。言ってもいない事を言ったかのように報道したんだから。

解説としてキチンと分けて追記するならともかく。

戦争を煽る行為としては一級品だけどな。戦前から体質が変わってないと痛感したよ。
883日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 13:12:20.65 ID:Gu3uZ1Ry
>>880

口先介入しかしていないのに勝手に円が下がってるんですよ(>_<)

とでも言っておけばいい。
本当のことなんだからさ。

安定資産がマイナス金利のリスク資産になったんだからそりゃ外資が貯金箱を壊して
金利のつくリスク資産に付け替えるのは当然なわけで。
その中に割りと金利の高いウォン債権にいくのも当然なわけで。
なぜかウォン株式にいかないのかは謎と言うか自業自得な面もあるけどさ。
884日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 13:23:12.45 ID:Jg+ZCV8a
>>880
野田が要らん約束してきてるんで、どうなるかなぁ・・・


2012/10/09
韓国「スワップ延長しなくてもいい」→日本「はい。でも状況を注意深く見て必要なら協力します」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349754763/
885日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 13:23:46.84 ID:hJ/Iexjn
韓国にお金を上げるのは失礼だから、優秀な在日の方々に帰っていただいたら良いのですよ。
母国の発展に、尽くしていただきたい思いで一杯です。
886日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 13:27:46.16 ID:X4Hjo8sm
>>880
韓国経済絶好調て聞いてるから、
日本の支援なんかいらないと思う_
ええ、本当に。
887日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 14:11:53.28 ID:pMJZm5mv
>>880
 外交における鉄則という物がある。
 「隣国とは仲良くやっている様に見せかけて、相手が弱ったら、容赦なく叩け!」
 日本叩きに出るタイミングが「少々」早かったんじゃないかってアドバイスでもしてあげると良いよ。
888日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 14:22:33.75 ID:ZuSNUwTa
ってか、こっそり特使派遣って

相手の力みて、擦り寄るための挨拶では
889日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 14:35:57.30 ID:mPy/dKfr
>>618
朝日がすっとぼけて通すつもりならば朝日新聞ってのは
無知な記者がクォリティを保障することもなく、自分達が報道したことに
対する結果責任を取るつもりもない無責任な企業だってことを周りに
吹聴するしかないな。
890日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 14:47:35.90 ID:XnRVPVU1
どっちにしろ、ホント大まじめにメディアの学力崩壊は尋常じゃないよ。
昨日の共同記者会見の質問出した奴もひどかった。多分狙ってるとかそういうのもあるんだろうけど
基本的に「国に対する配慮」とか「この場で聞くべきこと」みたいなのを、根本的に理解してない出来てない感じがある。

朝日だってそうだが、無能だって言われても仕方ないくらい、情報の中身が酷い。
じゃあ面白いこと狙おうとしないで、ありのまま表現すればいいのに、何か狙うのが自分の役割だと思ってる感じがしてならない。
いや、朝日は別格だけどさ。

自民sageでもなんでもいいけど、中日新聞なんか見ればわかるように、とりあえず誹謗中傷ってのは結局良くわかりもしないけど語りたいってだけなんだろうからね。
891日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 15:05:40.09 ID:a5pySa8d
赤が書き
ヤクザが売って
馬鹿が読む
892日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 15:07:34.86 ID:8LMEBpFs
朝刊無料サービスのホテルでも、朝日新聞以外なら、と拒否っている。
893日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 15:17:00.24 ID:M26l8Q2m
新聞を拒否った時に、アサヒはダメですかねと聞かれたので、
思想が偏っていると理解して読めばマシな方と答えたな
894日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 15:57:07.15 ID:qVb17MUs
ニュースに関して法整備が必要な気がする。

主観と客観を明確に分けること、とか。
タイトルに疑問系にしてはいけない、とか。
895日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 16:07:23.80 ID:qrhjE3w7
>>880
IMFの最後尾にお並び下さいって言うだろ
日本単独で助けたら米に怒られちゃうもんw
896日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 16:09:55.69 ID:hJ/Iexjn
自由で良いんじゃない?
報道の正確さの格付けも、営業妨害を免除して自由に出来る様にしとけば。
897日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 16:23:49.41 ID:YdV+22l5
723 Trader@Live![] 2013/01/19(土) 16:12:12.28 ID:zD7NepqJ

さっそくの、朝鮮朝貢通信使か

来日した韓国銀行のキム総裁代行特使とシン駐日大使は16日午前、
日銀本店を訪れ、山口副総裁と会談を行った。

その中でキム特使は、金融政策の協調と支援を求めた。
山口副総裁は「 総裁と政府に伝える 」と返答。会談は
15分ほどだった。(2013/01/16-17:42)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013011900169
898日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 16:35:29.09 ID:pMJZm5mv
>>897
 リンクに飛ばない上、時事通信のページ
 http://www.jiji.com/
 片っ端から開けて、一つもそんな記事にヒットしない。
899ネット薬局潰しにNO! ◆oRT4jqzTBU :2013/01/19(土) 16:37:14.18 ID:JXRr07Ev
>>893
それは全ての新聞・雑誌に共通だ。
900日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 16:44:02.76 ID:3qrobmEh
>>898
確かに、404だねぇ。
16日だから、もう記事が消されたのかもしれない______
901日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 19:24:42.33 ID:Jg+ZCV8a
>>842

安倍は、領空侵犯機が無線での警告に従わない場合、
曳光(えいこう)弾を使った警告射撃をしたり、
海軍艦艇が領海付近に進出してくれば
海上自衛隊の艦艇を一定の範囲内に展開させることなどを検討中だからね。



>安倍晋三首相は今月5日、米村敏朗内閣危機管理監らに
>尖閣周辺での領域警備で対抗措置の強化を検討するよう指示。
>具体的な措置としては、領空侵犯機が無線での警告に従わない場合、
>曳光(えいこう)弾を使った警告射撃を行うことや、
>海軍艦艇が領海付近に進出してくれば海上自衛隊の艦艇を一定の範囲内に展開させることが柱となる。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357689696/

>実は、警告射撃や海上自衛隊艦艇の前方展開は
>野田佳彦前政権では「中国を刺激する」として自重されてきた。
>こうした「配慮」が裏目に出たことは、今回判明した
>中国軍用機の接近飛行を見ても明らかだ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357727879/
902日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 19:42:15.70 ID:2ETLMMBw
当方に迎撃の用意あり
903日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 19:52:46.22 ID:ckpOlb4C
葉隠覚悟?
904日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 20:52:13.24 ID:Houi1Deb
東方にイベントの中止あり
905日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 21:04:44.86 ID:aJISQP0B
韓国は、日本の敵国。

<正しい歴史>
在日は強制連行されたといっているが、実際は、日本へいけば、金になる。
戦争はいやだから、日本へ逃げよう。
ということで、祖国を捨て逃げ出した連中。

<日本の取るべき正しい道>
韓国・北朝鮮とは、国交断絶する。
在日は、一人残らず、強制送還する。(特別永住の取消→強制送還)
帰化は一切、許可しない。
906日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 21:14:44.30 ID:3qrobmEh
>>901
検討中と記載してれば問題なかったと思うけどね〜。

でも、個人的には威嚇はしておいてほしい。
実弾撃ったら戦争になりそうだから、今はやめてほしいけどね。

>>905
こちらから国交断絶するのが正しい方法なんでしょうか?
できれば、あちらからやってほしい。
そのタイミングで強制送還できれば良いのですけどね。
907日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 21:25:41.83 ID:gp8Tbqkd
普天間、TPPが日米首脳会談の焦点 首相訪米へ準備本格化
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130119/plc13011917220015-n1.htm

 岸田文雄外相とクリントン米国務長官の初会談で2月後半の日米首脳会談日程が固まったのを受け、日本政府は19日、安倍晋三首相の訪米に向けた準備を本格化させた。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設のための埋め立て手続きや、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に関し、どこまで踏み込んだ方針を打ち出せるかが焦点だ。
 クリントン氏の後任長官に指名されたケリー上院議員の対日観やアジア政策は未知数。新たな米外交のスタンスを見極める必要もありそうだ。
 首相は当初、対米関係重視の姿勢をアピールするため、初外遊先として1月中の訪米を目指していたが、米側が普天間問題やTPPなどの懸案解決に向け「具体的な成果」を求めたのを受け、日程がずれ込んでいた。(共同)
908日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 21:39:36.99 ID:mERK0OEG
朝鮮半島はこれから完全無視でいい
本来日本が相手してやるべきじゃない
馬鹿同士殴りあってるのが関の山
909日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 21:48:35.81 ID:9J+GLXV8
日本企業戦士が、
アルジェリアみたいな野蛮国で、
海賊や山賊やテロリストどころか、
政府軍にまで虫けらのように虐殺される事件を、減らすために、
安倍政権は、直ちに、全ての原発の再稼働を!


日本企業戦士が、
アルジェリアみたいな野蛮国で、
海賊や山賊やテロリストどころか、
政府軍にまで虫けらのように虐殺される事件を、減らすために、
安倍政権は、直ちに、全ての原発の再稼働を!
910日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 21:53:16.94 ID:W/dVrmnO
>>907
>岸田文雄外相とクリントン米国務長官の初会談で2月後半の日米首脳会談日程が固まった

この前に日中首脳会談やるのとちがうか。
911日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 22:00:49.99 ID:3qrobmEh
>>908
無視で良いというのは反対しませんが、まだあの国には日本人がたくさんいると思います。
なので、まずはあの国の実情を知らしめるのが先だと思います。
まぁ、今のマスコミでは無理だと思いますけど、それでも何とかしてほしい。

>>909
原発再起動しても、アルジェリアとかのお仕事は無くならないと思いますよ?
それと、日本企業戦士って言う表現はあまり好きになれません。
もう少し穏やかな表現って無いもんですかね?
私は思いつかないですけどw
912日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 22:05:31.29 ID:F0qLyZdT
>>907
>環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に関し、どこまで踏み込んだ方針を打ち出せるかが焦点だ。

そらオマエらの焦点だろうが、産経さんよ
913日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 22:05:55.55 ID:W/dVrmnO
>>912
外相の岸田はTPP賛成派だぞ。
914日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 22:07:30.39 ID:ztN2HKyC
安倍麻生が存在感ありすぎて、岸田の影が薄く見えるw
915日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 22:08:20.43 ID:9J+GLXV8
>>911
原発を再稼働すれば、
日本企業戦士が、資源探求のために、
アルジェリアだインドネシアだイラクだの、
こういう、マジキチエリアに突っ込むようなリスクは、少しは減るだろ。
916日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 22:13:39.73 ID:uvGA+418
>>915
ウラン鉱探しに走り回るだろう。
まぁ、一箇所見つけたらしばらく走り回らずにすむだろうが、現地のお偉いさんへの付け届けとかで結局南極大冒険な罠
917日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 22:13:41.83 ID:3qrobmEh
>>913
岸田さんはどの辺りの賛成派なのですかね?
交渉はすべき派なのか、今のTPPに対して無条件に賛成なのか。
その辺りで私の意見は変わります。
918日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 22:15:23.28 ID:Houi1Deb
ウラウラベッカン鉱?
919日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 22:16:36.90 ID:3qrobmEh
あぁ、IDが赤くなった…

>>915
少しは減っても無くなりませんよ?
だって、日本は海外に技術込みで色々輸出してますよね?
それをなくすのは無理ですってw

マジキチエリアというところが、もう少し落ち着くように考えたほうが得策ではないですか?
920日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 22:22:22.26 ID:9J+GLXV8
>>919
むろん日本企業戦士虐殺リスクはゼロにならないが、
多くの原発再稼働で、苛烈な資源獲得競争を緩和し、
優秀な日本企業戦士が、
コンゴだ、アルジェリアだインドネシアだイラクだ、
こういうキチガイエリアで、
まとめて虐殺されるようなリスクは多少は減らせるだろ。

「アルジェリアで、救出部隊の政府軍に、日本企業戦士まとめて皆殺し」とか、こういう胸くそ悪いニュースはもうノーサンキューだ。
921日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 22:25:35.45 ID:M26l8Q2m
どちらか一つしか実行できないというものじゃないからな
両方並行してやれば最強だろう
リソースもかちあう類いのものじゃないし
922日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 22:33:09.14 ID:rNpQixyB
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130119/plc13011916200014-n1.htm

日米外相会談で米、日本側を破格の待遇 F35も初めて議題に2013.1.19 16:19
【ワシントン=佐々木類】
18日の日米外相会談で米側は、アルジェリア人質事件に関し、軍事機密情報についての説明を行う国務省内でのインテリジェンス・ブリーフィングに岸田文雄外相を招待した。
 日本の民主党政権下で首脳や外相訪米時にこうした米側の配慮はなかった。極秘情報に関する会議に初会談の相手を招待したのは安倍政権を厚遇する姿勢を示したものといえ、
沖縄県・尖閣諸島で挑発行為を活発化させる中国に向け、緊密な同盟関係をアピールする狙いが背景にある。
923日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 22:39:16.13 ID:gXi1FpaY
普天間の件だけど名護市長選どうするのかな?
とにかく勝てる候補出して必要ならサヨクやカルトがやるような手を使ってでも勝つしかない
とりあえずアメリカとの関係をこじらせないためにも
924日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 22:47:20.92 ID:3qrobmEh
そろそろ次スレのスレタイ考えないといけないんですよね〜。
皆さん、何か案ありません?

>>920
あなたの仰ることが良くわかりませんが、日本人が海外で拉致されたり
殺されたりすることを危惧されてるんですよね?
それなら、自衛隊を海外で活動可能にしてはいかがですか?

ちょうど小野寺防衛大臣がそんなこと言ってましたよね?

452 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 21:22:25.75 ID:jz3E0qe7
【政治】自衛隊による邦人救出、法整備の検討必要―小野寺防衛相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358597500/

海江田研からの転載ですが、こういうのを行いたいということでOKですか?
925日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 22:53:48.68 ID:ztN2HKyC
>>922
あれ?安倍政権はアメリカに冷遇されてるとか言ってたやつはどこ行った?
926日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 23:03:26.86 ID:2Y+qVq5w
原住民や周辺地域も含めて物騒なら香港みたいに少し長く借りるべきだな
927日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 23:07:56.80 ID:eidw8eON
■第7次韓日全面会談 (※韓国側資料なのでこの表記)
法的地位委員会 1965年
 http://www.f8.wx301.smilestart.ne.jp/honyaku/honyaku-2/1457.pdf
(P、62前後)
○権顧問:現在特別在留許可を受けている在日韓人がどれ位いる?
○池上:密入国 者を含めれば2万名位になる。

※元々密入国者が大半なのなのでした。
  そしてこれらの係累やら、大戦で国家の存亡に対して背を向けて
  逃亡してきた連中が、所謂「在日特権」で日本人から財を掠め取り
  のうのうと生きている寄生虫の正体です。

この会談も
○李代表 : 一般外国人よりは有利な条件で処遇が合意するだろうから、
そんなに心配する必要ない。(上記記述の6行上に記録された発言)
→「在日特権」

謂われ無き「一般外国人よりは有利な条件で処遇」を在日密入国者に
対して保証する義務は、日本国には無い。

日韓基本条約の精神に反する(外れる)不当な要求が、そのベースに
有った事を確認しました。
928日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 23:09:00.06 ID:W/dVrmnO
>>925
一方、日米首脳会談は2月末まで引き延ばされてるわけで。
要するにアメの見解は「安倍はいらない」。
929日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 23:13:13.36 ID:tsg1Q+BT
どうして既知外はageたがるんだろう
930日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 23:14:30.29 ID:oXgoRXHP
ゲンタローはこっちに活動拠点を移したのかな?
あぼーんするけど
931日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 23:15:51.31 ID:W/dVrmnO
仲がいいのに首脳会談だけ引き伸ばされてるのはおかしいじゃないか。
日本政府とは交渉するが安倍とは会いたくないってことだろ。
932日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 23:23:56.21 ID:3qrobmEh
>>931
アメリカさんに延期理由があったんじゃなかったでしたっけ?
まぁ、その間に東南アジアに歴訪で来たんだから良かったと思うけどね。

中韓はどう思うかしらんけどw
933日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 23:24:58.82 ID:BRxSDZaW
>>932
一月中は、次期閣僚の指名で必死だったみたいだし>飴
934日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 23:30:44.81 ID:GcIXX6KL
>>924
日本軍(自衛隊)の日本人救出部隊だろうが、
アルジェリア軍の掃討部隊だろうが、もう一緒だ。

マラッカ海峡やソマリア沖、カリブ海あたり
アルジェリア、イラク、コンゴみたいな資源国界隈で暴れてる、
ブラックラグーン商会からユーモアさを引いたような、
イカれたトンチキどもは、
基本的に、対話と交渉とかが通じる相手じゃない・・・
935日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 23:39:44.11 ID:TR0ywtwn
【経済】「日本銀行がエルピーダをつぶしたと言っていいと思う」…安倍首相の金融政策ブレーン・浜田宏一氏(米エール大名誉教授)★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358594526/
(文字)http://lite.blogos.com/article/54334/
(動画)http://www.nicovideo.jp/watch/sm19857638

>また、為替相場の適切な水準についても言及。「私は『1ドル=100円』くらいが良い水準ではないかと思っている。
(中略)
>この発言は為替相場に影響を与え、会見直後にさらなる円安を誘うことになった。

為替操作攻め過ぎワロス
936日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 23:43:13.69 ID:3qrobmEh
>>934
あなたは、>>920の方ですかね?
どうもこのスレは単発IDが多くて判断できないんですよw

で、あなたは何を言いたいんですか?
会話と交渉が通じない国には行くなと言いたいんですか?
えぇっと、「憲法9条があれば大丈夫だ〜」と言っている人がいますが、それではだめですか?

相手がダメダメだったらそれなりに対応策を考えるようにしましょうよ。
ダメだからって引きこもってたら何にもなりませんよ?
937日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 23:47:59.36 ID:wnbA4mtv
>>936
ツイッターででもやっててくれませんかね
938日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 23:52:25.15 ID:jUOOgJCM
別に憲法九条変えたからって今回みたいな事態で救出部隊出せるとは思えないけどなあ
939日出づる処の名無し:2013/01/19(土) 23:59:14.77 ID:3qrobmEh
>>937
すいません、邪魔でしたかね?
それなら消えたいと思いますけど、それで良いですか?

>>938
出せると思いますよ?
今回の件で間に合うかどうかはわかりませんけどねw

なんでこのスレは単発IDばっかりなんですかね?
もう少し議論がしたくても、誰かわからないじゃないですか
まぁ、議論したくない人が多いんだと思いますけどねw
940日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 00:15:05.37 ID:CjNI9DEi
谷垣スレはもう少し穏やかな雰囲気だったのにね
と、単発の俺が言ってみるtest
941日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 00:18:36.59 ID:QksYXb9T
まあええことよ
942日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 00:20:32.03 ID:n3F7qFCg
安倍円安でガソリン高騰、渋滞緩和
米産オレンジも高騰で国産柑橘類売り上げ好調
943日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 00:22:42.51 ID:5+Zz760P
>>939
俺も単発だけど、あなたはいったんクールダウンしたほうがいいと思うわ
そもそもこのような挑発的な言葉を吐く必要はないからな
944日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 00:24:49.51 ID:grGxYi/A
ひとつの話題について端的にまとめようとしたら1レスでおさまっちゃうだけ
って人がほとんどなんじゃないのかな。
勿論、詳しく説明するために数レスを要する事象もあろうけれども、
中身だけを見る分には単発だろうが数レスにわたろうが、内容があれば構わんのではないのか。
945日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 00:25:13.82 ID:ubqZsfAN
>>939
>出せると思いますよ?

いや、改正しただけじゃ部隊は湧いてこないでそ。
救出部隊を人員割いて訓練してオンステージにしておくだけの防衛予算はないよね、ってこと
946日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 00:27:02.50 ID:ubqZsfAN
>なんでこのスレは単発IDばっかりなんですかね?

なんかちょっと精神的に病んでるんじゃないの。
見えないものが見えてきたらちょっとネットは休んだほうがいいよ。
947日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 00:28:27.27 ID:yT3pTMHz
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2013/01/19(土) 23:19:25.07 ID:SLz1Vlcm
            , ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´  ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  | \  /  |ノ |    | |l  |
    |   |人| (・ )` ´( ・)  レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  |  (_人__) メ .ト、 | " /
     \゛、 |   |┬|    /__./ " /
      `‐ヽ   ー'  /レ'____/ 国賊王にオレはなる!
          \_____    |
948日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 00:29:58.91 ID:QksYXb9T
>>947
世にルーピーAAの種は尽きまじ
949日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 00:38:02.07 ID:sUt110Qt
AAのクオリティと、ぶらさがり廃止と、12月16日の爽快感はミンスの数少ない功績
950日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 00:48:37.96 ID:OjIXGbf5
>939
欧米の救出部隊出せたのかね?アメリカほどの手の長い軍隊にするのかね。
951日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 00:49:20.53 ID:kS4ii9bg
煽ってレス返してもらえると+10円
そういう仕事が世の中には存在するんだ
952日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 00:52:22.23 ID:OjIXGbf5
950踏んじゃったけどスレ立て出来るかどうかわからない上にスレタイ候補が見あたらないです。
>955の人出来ればお願いします。
953日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 00:58:43.43 ID:YjItglle
>>939
残念だ、実に残念だ、もう憲法9条も銃刀法も、
未来永劫、要らねーだろ。

エジプト・ルクソールでの日本人ツアー団大虐殺

2001・911のアメリカ同時多発テロ

2013・1.19
アルジェリア・イナメナスのガスプラントハイジャックで大量虐殺 
日本人10人?近く死亡

ここらですでに
日本人が50人以上、イスラムキチガイに殺されたか。
954日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 01:01:28.68 ID:TIcGs+jo
頃されたのはアルジェリア政府軍にだろ…

ぶっちゃけ今回のアルジェリアみたいなのは極端なケースだし
日本国内の法整備や対応がどうだろうと対策できないでしょ
955日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 01:07:56.71 ID:+qwi14iv
>>954
今回はアルジェリア政府も問題有るような・・
956日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 01:12:47.00 ID:+qwi14iv
>>955踏んだので次スレ立てましょうか?
957日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 01:30:31.83 ID:5+Zz760P
指摘されていましたけど、スレタイ案なかったですね
ざっとスレに目を通して印象に残ったのはこの台詞かなあ

>>146
【皆さんは今】安倍自民党研究第20弾【どんな夢や大志を持っていますか】
【日本をどんな国に】安倍自民党研究第20弾【していきたいですか】
958日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 01:31:26.01 ID:BJEAZpys
【中国】 日本人10人が電子部品工場で軟禁される・・・労働条件に反発した中国人の女性工員ら約1千人が工場占拠
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358611369/
 
 
【国際】 中国メディア 「外資の中国撤退を加速させた決定的な役割を果たしたのが、日本だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358558433/
959日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 01:42:19.11 ID:+qwi14iv
>>955ですが失敗しました><
代わりに誰がお願いします

とりあえずさっき思いついた次スレタイ案
【民主党よ】安倍自民党研究第20弾【これが外交だ】
960日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 01:48:33.17 ID:iYudKNL8
安倍首相、TPP参加表明見送りへ=2月の日米首脳会談
://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013011900291

タイムスケジュールを考えたらTPP参加のラストチャンス(笑)は
今回の首脳会談での表明以外にない(ベストタイミングはとっくに過ぎてるw)が、
ここで見送った以上、実質的にアウト。
961日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 01:59:53.94 ID:k0DHlpi4
>>954

今日以降、
シナ、チョン、アフリカ、東南アジア、中南米、中近東に派遣される
日本企業の社員、公務員は、すべからく「死」を覚悟せねばならない。

日本にいるうちから、
サブマシンガンやショットガンとピストルで武装しておいて、
海外へ赴任しなければならない。
962日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 02:00:42.45 ID:X1k1RBNj
厨二じみた言動は慎みなされ
963日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 02:11:08.42 ID:xm5Flw0+
>>959
立てたぞ。
【民主党よ】安倍自民党研究第20弾【これが外交だ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1358615236/
964日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 02:12:56.18 ID:hIgGzA2w
>>963 乙です
965日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 02:17:32.02 ID:BJEAZpys
拘束発覚当初から、10数名の日本人安否不明が続いてたけど、
結局助からなかったんだね。安倍さん責任感じすぎて体調悪化しそうだが・・・


【画像】 帰国途中の政府専用機から人質事件の指揮を執る安倍首相
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/01/18/20abe/~/media/highlight/2013/01/18/Z20130118GZ0JPG001517001000.jpg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358565825/
966959:2013/01/20(日) 02:19:11.20 ID:+qwi14iv
>>963
ども!乙です!
967日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 02:19:30.54 ID:139txELG
またお腹いたくなるのか
968日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 02:20:50.12 ID:8YBQI9Wb
>>960
慌てて駆け込んで不利な条件飲まされるくらいなら参加見送りがベター
969日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 02:26:45.05 ID:t8ERh8V3
ヘリウムガス採掘問題さえなければな。アルジェリアくんだりまで行かなくても済んだだろうに。
970日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 02:38:47.76 ID:d8p+qdOO
民主党の総理なら無視して喚いて酒飲んで管巻いてるだけだったろw
いいよなぁ、無能で無責任で卑怯な奴は責任を感じないから胃も傷まない。
971日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 03:41:20.18 ID:dvr7jveL
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121114200951f65.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/img_623085_15228021_15B15D.jpg
一般の日本国民が「モナ男」(細野豪志)と言われて真っ先に思い浮かべるのは、
山本モナとの不倫スキャンダルだろう。wwww

民主党街宣IN月島 細野先生来たる!
市民団体に野次られる!!頑張れモナオwwww
http://www.youtube.com/watch?v=KIguD4gNkdY
平成24年11月27日 中央区月島一丁目

11月25日 民主党 街頭演説が荒れ気味?【枝野幸男】
挑発にのってキレた革マルの枝野www
http://www.youtube.com/watch?v=N1xPdo3Jz4Y
http://www.youtube.com/watch?v=UDpWB7OxFlE
2012年11月25日 池袋駅西口にて民主党の街頭演説が行われ、
枝野幸男氏始めと政治家が街頭演説をした。
喪中プラカードwww1マンセーコール最高ww

★民主党 野田佳彦 「民団の選挙協力に感謝する」
http://www.youtube.com/watch%3fv%3d3k79ozsd_-8
これ最高アホ野田wwww
972日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 03:42:04.12 ID:dvr7jveL
 35億2000万円――。これは2009年9月の民主党政権発足以降、
今年11月5日までに支出された官房機密費(内閣官房報償費)の総額だ。
このうち野田政権下で使われたのは13億3000万円。
機密費は、国内外の機密情報の収集活動などにあてられる資金で、官房長官の判断で
自由に使うことができる。自民党政権時代には国会対策費やマスコミ対策費として
使われたといわれている。

民主党は野党時代、官房機密費について激しく批判していた。2001年には
「機密費流用防止法案」を国会に提出している。当時、党政調会長だった岡田克也氏は
「戦前の遺物が残っている」と使用方法の説明を求めた。翌年には枝野幸男氏が
「(機密費について)政府は情報を開示せよ」と迫っていた。
ところが、いざ政権に就いたらコロリと立場を変えた。wwwwwwwwww
歴代官房長官はいずれも機密費について堅く口を閉ざしている。
973日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 03:42:53.26 ID:dvr7jveL
前原誠司国家戦略担当相の政治団体「まえはら誠司東京後援会」が平成17年に
開催した政治資金パーティーで、計約250万円分の支出先領収書について、
同団体の事務担当者が手書きしたものを総務省に提出していたことが15日、分かった。
「まえはら誠司東京後援会」の事務所担当者が平年17年に手書きで偽造した
領収書とは、次の3枚だ。
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121116081908788.jpg
合計約250万円分の3枚の領収書は、全て同じ市販のコクヨの領収書であり、
筆跡も「まえはら誠司東京後援会」の事務担当者の同じ筆跡だった。


偽造した領収書3枚のうち1,987,674円のホテルニューオータニの領収書について、
ちょうど1年位前に「日刊ゲンダイ」が当該疑惑を報じていた頃から
ホテルニューオータニは「ウチが市販のものを使うなんて、あり得ない」と断言していた。
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121116083112dea.jpg
これについて、12日の衆議院予算委員会で、自民党の議員が「添付された領収書に
、実在しない会社の名前がある」などと指摘したのに対し、前原誠司は「領収書を取る
時間がなかったので、それに対する領収書を書いたもので偽造ではない」などと述べた。www
974日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 03:49:23.41 ID:8glH5ZOv
>>922
こういうニュース、絶対TVじゃ放送しないよな。テレ朝&古館の番組なんか、口が裂けても言わないだろう
975日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 04:17:56.00 ID:8YBQI9Wb
>>922
マトモに交渉出来る、一緒に仕事が出来る相手だと認められたのね。
976日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 04:48:28.31 ID:d9WUKvx+
>>925
今回の会談ではアメリカは、日本にとても好意的だと思います。
日本であまり報道を見かけてませんが、クリントン国務長官は、
北朝鮮に関して、拉致問題にも触れています。

クリントン国務長官・岸田外務大臣 会談後記者会見
ttp://www.state.gov/secretary/rm/2013/01/203050.htm

> On North Korea we shared our joint commitment to strong action in the UN Security Council.
> I also assured the Foreign Minister that we would continue to support Japan’s efforts to
> return Japanese citizens who have been abducted by the DPRK
クリントン国務長官発言:
  北朝鮮に関して、日米は、安全保障理事会で強力な対応をとるため連携することを共有した。
  さらに、拉致被害者の帰国に向けた日本の努力について、アメリカは日本への支援を継続する
  ことを確認した。

> Further, I explained to the Secretary how seriously the new administration is taking with
> the abduction issue, and sought continued understanding and cooperation by the United
> States. Secretary Clinton responded by saying that the United States supports the
> resolution of the abduction problem.
岸田外務大臣発言:
  長官に、日本政府が拉致問題をどれだけ深刻にとらえているか説明し、アメリカの引き続いての
  理解と協力とを求めた。長官は「アメリカは拉致問題の解決を支援する」と仰り応じてくださった。
977日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 06:01:26.87 ID:WxC+egPo
アルジェリアで亡くなられた方に、心からご冥福をお祈り申し上げます。
その上で言わせてもらうが

@米英仏との緊密な関係構築ができた
A自衛隊法改正の必要性が認識された
B安倍内閣の危機管理能力が証明された

この3点が日本国民に理解されたな。

@は国連常任理事国入り
Aは憲法改正
Bは自民党参院選勝利

の呼び水となる。日本は失う物もあったが、得る物もあった。
978日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 06:52:06.84 ID:v2NFGctw
アルジェリアの件では、安倍政権批判も政権擁護もあまりできないかな
979日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 06:57:08.54 ID:B3aW63lv
安倍政権批判がない?
そんなことは無いよ。
どこぞの新聞が「この一件で亡くなる人が出たらとんでもないことである」などと仄めかしていたから、これから謂われの無い安倍政権批判が始まる。
きちんとした反論を用意しないと、揚げ足をとられ、本当に政権の命取りになる。
それこそ、
邦人救助の輸送機一機出せないような欠陥憲法を何とか無い限り責任を全うしたとはいえない!
くらい言った方がいいと思う。
980日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 06:58:02.76 ID:B3aW63lv
誤:何とか無い限り
正:何とかしない限り
981日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 07:05:48.00 ID:v2NFGctw
そりゃ一部マスコミや知識人や野党政治家などは、
安倍政権批判に利用するのもいるだろうけど。
情報収集に不備とか批判してくるのが出てくるだろうね。
982日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 07:06:02.58 ID:Rsvg+TUZ
3バカの時、自己責任って言っちゃったのを持ち出されたらきついかな
全然違うケースだけど、邦人は邦人だから。
絶対取り返すフリ位はしておくべきだったなぁ
983日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 07:15:29.88 ID:GjYbFrBp
朝から湧いてるんだな
984日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 07:15:43.37 ID:B3aW63lv
>>981
その「一部」ってのが馬鹿みたいに発言力が強く、「自分の言うことが民意だ!」と意見を振り回すからやっかいなので。
そうじゃなかったら無視でかまわないのになあ。

>>982
社命で行くのと、いわゆる「平和運動」で行くのでは区別する必要があるよね。まあ、どうせ、981さんの言う一部マスコミや知識人はその辺をわざと区別せずわいわい騒ぐだろうけど。
985日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 07:24:08.60 ID:wAqoctaN
でも世界中で
「自分が人質の変わりになるから人質を開放してくれ!」と
現地に出向く偉いさんはいないのだよね?
どっかの大先生含めてw
986日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 07:30:39.67 ID:B3aW63lv
男荒船清十郎!
なつかしいね!
そういえば近頃こういう侠気は流行らないよなあ。
987 【東北電 69.0 %】 :2013/01/20(日) 07:32:49.56 ID:ro3jgqsT
>>985
友愛の精神は死んだ!
988日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 07:38:14.52 ID:GjYbFrBp
>>985
それが「解決策」かといわれると、疑問だわ。
ま、あなたはワザといってるんだろうけどさ。
いつも「ヘイワガー ヨーロッパデハー」な進歩的な意識高い系が
ダンマリなのが不思議よね〜w
989日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 07:44:37.31 ID:B3aW63lv
>>988
それわざと言ってないw?
フランスがマリに干渉して、ほかのヨーロッパ諸国が非難一つしないでいる以上、ヨーロッパデハーは口が裂けても言えないよなあ。
そろそろ、法人救助を山車にして憲法改正をもくろむ野望をむき出しにしたニホンガーが始まると思う。
990日出づる処の名無し:2013/01/20(日) 07:46:27.56 ID:+mXThDJr
>>978
隣がリビアだと考えると一概にアルジェリアだけを責めるわけにもいかないしな
地球を東に向かって39000q進んだ、日本から一番遠い超危険な国にも
渡航制限も出ていないし、ウィルス入りの漬け物輸入してるしな
外務省の改革は必要かもしれない
991日出づる処の名無し
>>990
「米国人から見た韓中日」の写真にある鶏の肉髯のことか?