ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=66574 <分析>日本車メーカー、中国からの撤退に「未練なし」―英メディア
配信日時:2012年11月19日 8時40分 レコード・チャイナ
2012年11月16日、英紙フィナンシャル・タイムズ(中国語電子版)は、スイス大手
銀行UBSのアジア自動車産業研究主管兼中国研究主管・侯延[王昆](ホウ・イエン
クン)氏の論説「日本車企業の進退」を掲載した。以下はその要約。
尖閣問題をめぐり中国各地で大規模な反日デモが発生した9月以来、中国での日本車
の販売は大きく落ち込んでいる。10月の販売状況を見ても下降状態は回復するどこ
ろか、さらに悪化しており、この状況は日中関係が改善しないかぎり今後も続くと
思われる。そのため、世間では「日本車メーカーは意気消沈している」といった見
方が一般的だが、私はそうは思わない。日本企業の危機管理能力には頭が下がるし、
危機に際してうまく立ち回ることにより、優秀な企業は長期的に素晴らしい製品を
生産することができるのだ。
日本車は08年の中国国内シェア30%をピークに下降を続け、今年8カ月の市場シェア
は22%にまで下がった。日本車メーカーの多くは、同じく日本車の日産やフォルク
ス・ワーゲン、ゼネラル・モーターズのように生産の拡大や、中国人消費者の好み
に迎合した新型車の開発などを行っておらず、これがシェア低下の原因になってい
る。日本の自動車メーカー7社のうち、日産を除く6社の中国戦略は積極的とは言い
難いものだった。
特にトヨタ、ホンダ、スズキの中国における企業戦略は保守的そのものだった。な
ぜなら、これらの企業は合弁相手の中国企業に対しても、中国市場の持続的発展性
について常に不信感を抱いているからだ。日産は日本企業といっても実際は日本企
業ではない。仏ルノーが株式の36.8%を掌握しており、ルノー会長兼CEOのカルロ
ス・ゴーン氏が社長に就任して10年になる国際企業だ。このため、日産の中国戦略
は他の日本車メーカーに比べて非常に積極的であり、現地生産、現地販売をモット
ーにしている。