【wktk】韓国経済ワクテカスレ 424won【燃費口上しました】

このエントリーをはてなブックマークに追加
462蟹 ◆M6A1eiUUqQ
ちょっとだけ夜の部を

霊光3号機欠陥の原因は、冷却材のほう酸が理由。韓水原ひとまず溶接補強 【朝鮮ビズ】
http://biz.chosun.com/site/data/html_dir/2012/11/09/2012110901139.html

 今月3日、計画予防整備中だった霊光(ヨンガン)原子力発電所3号機で制御棒ガイドパイプに微細な亀裂が発見され
たことから、その原因に関心が集まっている。

 制御棒とは、核燃料であるウラニウムの連鎖反応を調節する設備であり、ガイドパイプは制御棒の通路の役割をする
核心の部分だ。

 原子力専門家は、原子炉核燃料であるウラニウムの核分裂で熱くなった炉心を冷却する冷却水に含まれている、
ホウ酸が原因だとしている。ホウ酸に入っているホウ素(ボロン)は中性子を吸収して、核反応を起こさせないようにする
役割をする。

 ジャン・スンフンKAIST原子力量子工学科教授(韓国原子力学会長)は、“1次系統の冷却水に混ざっているほう酸が
制御棒について、原子炉上段のガイドパイプを腐食させた可能性が高い”と話した。制御棒に付着したホウ酸の高い
酸性成分が、原子炉上段の比較的細いガイドパイプを腐食させ、微細な亀裂が生じた可能性が高いということだ。

 1978年に古里原発1号機が稼動して以来、原子炉ガイドパイプで亀裂が発見されたことは今回が初めてだ。ほう酸は
重水炉である月城1〜4号を除いて、国内で稼動中の加圧軽水炉19ヶ所で使われている。

 原子力安全委員会は昨年、日本の福島原発事故以降、原発の集中点検過程で海外の加圧軽水炉でほう酸がガイド
パイプを腐食させ、放射能に汚染された1次冷却材が漏れ出た事例を発見し、これを韓水原側に通知したことが確認
された。

 韓水原側は“ガイドパイプに隙間ができたり1次冷却材が漏洩することはなかった”と説明した。韓水原側はひとまず
84本のガイドパイプのうち、亀裂が発見された6本を補強溶接で補強する一方、製造した斗山(トゥサン)重工業と専門
業者ウェスティングハウスとともに原因を調べている。しかし、これは一時的措置に過ぎず、原子炉ガイドパイプのある
原子炉ヘッド自体の交換が避けられないのが実情だ。

(1/2) つづきます
463蟹 ◆M6A1eiUUqQ :2012/11/09(金) 20:58:59.56 ID:X3JEOOnx
>>462 つづきです

 原子力界のある専門家は、“部分的なガイドパイプ交換で終わることもあるが、原子炉ヘッド全体を交換しなければ
ならないこともありえる”と話した。原子炉ヘッドを製作するには最短でも1年近くかかることが分かった。

 霊光3号機は3日午後5時頃、計画予防整備作業中に原子炉上段ガイドパイプに非破壊検査(超音波検査)を実施した
結果、微細な亀裂が発見された。

 原子力安全委員会は“原安委が確認した結果、問題になったガイドパイプは、最近品質保証偽造事件に含まれた
268の原子力発電所部品には含まれない”と明らかにした。

(2/2) 以上です。

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <同じ設計の原子炉全部に波及する可能性もあるんだよなぁ