【wktk】韓国経済ワクテカスレ 422won【非常識理事国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
294日出づる処の名無し
<家計貸し出し減少,債権譲渡にともなう'錯視'>(総合2報)
"モーゲージローン譲渡分依然として家計借金…急増の勢い注意"
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2012/10/26/0200000000AKR20121026179552002.HTML

(ソウル=聯合ニュース)コ・アンセン、アン・ホンソク記者=家計貸し出しが減少傾向で背を向けたという分析とずっと増加傾向という分析
が相反する理由は銀行の住宅担保貸し出し債権譲渡による'錯覚現象'ためだ。

顧客の貸し出し元金はそのままだが、銀行としては貸し出し債権を他の金融機関に譲渡したのでこの金額の分貸し出し残額が減るためだ。

専門家たちは貸し出し債権流動化の場合,多くの長所があるがモーゲージローン譲渡分も依然として家計負債に含まれるだけに急増の勢いは
危険だと指摘した。

◇くつろぎの場所ローン・適格貸し出し'錯覚現象'理由は
長期・固定金利型住宅担保貸し出しであるくつろぎの場所ローンと適格貸し出しは都市銀行が顧客に販売した後,貸し出し債権を住宅金融公社
に譲渡して,流動化する商品だ。

住宅金融公社が設計したくつろぎの場所ローンは10〜30年間元利金を分けて返す構造だ。

満20才以上の無住宅者または,住宅取得30年以内である1住宅者が申請対象で所得水準により金利を優遇されることができる。
金利は住宅金融公社が告示する。

適格貸し出しは流動化に適合するように住宅金融公社が事前に定めた条件に合わせて,各銀行が自律的に設計して,販売する商品だ。
名称と金利などは銀行が決める。

銀行はくつろぎの場所ローンや適格貸し出し契約を締結した後,1〜2ヶ月が過ぎれば住宅金融公社に債権を譲渡する。 住宅を根拠に貸し出し
金を回収できる権利,すなわち住宅抵当債権を基礎で住宅抵当証券(MBS)を発行するためだ。

債権を譲渡すれば銀行は債権者ではないのでこの金額が貸し出し残額から抜け出る。

(1/3)つづく
295日出づる処の名無し:2012/10/28(日) 17:35:46.03 ID:VgGJJLQW
>>294 つづき

住宅金融公社は譲り受けた債権でMBSを発行して,投資家に販売して,その販売代金を銀行に支給する。 銀行はこの資金を活用して,他の金融
取り引きをすることができる。

各銀行が住宅金融公社に譲渡した金額は今年に入って,増加している。 既に販売されたくつろぎの場所ローンに加えて,今年3月から適格貸し
出し販売も本格化したためだ。

2009年9兆6千億ウォンだったモーゲージローン譲渡分は2010年8兆2千億ウォン,2011年7兆4千億ウォンでずっと減少した。

だが今年に入っては9月まですでに10兆5千億ウォンで昨年水準を越えた。 今年5月には初めて月間譲渡金額が1兆ウォンを突破した。

今年第3四半期平均モーゲージローン譲渡金額が月2兆ウォンに達するという点を考慮すれば今年モーゲージローン譲渡分は昨年の二倍を
越える展望だ。

◇"モーゲージローン譲渡分急増の勢い留意しなければ"
このように住宅抵当債権を流動化すれば銀行は貸し出し延滞リスクを減らすことができる。 流動化した資産で他の金融取り引きもすることができる。

変動金利一時償還貸し出し比重が大きい住宅貸し出し構造が長期・固定金利分割償還中心に改編されれば家計負債軟着陸にも肯定的影響を与える
ことができる。

住宅金融公社市場流動企画チョン・ハウォン団長は"適格貸し出しは長期・固定金利なので顧客が収入に合う償還計画をたてることができる。
家計負債に含まれるが実需要者貸し出しで見ることができるので増加傾向だけ持って危険だと見ることはできない"と説明した。

崇実大ユン・ソコン教授は"不動産貸し出しがとてもたくさんなされたというのは皆知る事実だ。 もうどのように整理するかがカギなのに
銀行が流動化手順を踏むのは肯定的だ"と評価した。

ただしモーゲージローン譲渡分も家計負債であるから急増の勢いは否定的という指摘も出る。 悪化する経済状況で見る時,長期・固定金利貸し
出しも不良債権になることができるためだ。

(2/3)つづく
296日出づる処の名無し:2012/10/28(日) 17:36:43.44 ID:VgGJJLQW
>>294,295 つづき

実際に今月19日開かれた韓国銀行金融協議会で都市銀行長は"最近流動化条件付き適格貸し出しなどモーゲージローン譲渡分を中心に家計貸し
出しが増加している。 関連動向を鋭意注視しなければならない"という意見を表明した。

高麗(コリョ)大経済学科オ・ジョングン教授は"家計があまりにも難しい状況だ。 MBSも不渡りを出して,米国サブプライムモーゲージ事態
のように悪化することができる"と警告した。

引き続き"モーゲージローン譲渡分は帳簿に帳簿に記録されていない`部外取引 "であるわけだが、今年はすでに10兆ウォンを超えた場合は、
適切な監視システムを作るべきだ"と提言した。

漢陽大経済学部ハ・ジュンギョン教授は"所得から元利金をよく返す債権が健全だという点はMBSにも適用される。 債務者の所得の流れと借金
がそのままなのに貸した主体が変わるとさらに健全になったとは見られない"と話した。

これに対し住宅金融公社側は2010年1分期米国サブプライムモーゲージ延滞率が18%,プライム モーゲージ延滞率が2.5%だったが現在のくつろぎ
の場所では延滞率は0.6%である点を考慮すればくつろぎの場所ローンと適格貸し出しはプライム モーゲージ以上の優良資産だと強調した。

金融当局が家計負債が減ったという誤解を呼びおこさないように注意しなければならないという指摘もある。

金融研究員ソ・ジョンホ選任研究委員は"モーゲージローン譲渡分は依然として家計の債務で残っている。 これを勘案しなければ誤った解釈
を産む余地があって留意しなければならない"と話した。

これに対して金融委員会キム・テヒョン金融政策課長は"政府は銀行圏家計貸し出しだけでなくモーゲージローン譲渡分を含んだ全体家計信用
を基準として家計貸し出し増加傾向を判断して,モニターしている。 適格貸し出し増加傾向は家計負債軟着陸のための長期・固定金利貸し出し
拡大の過程で見ることができる"と説明した。

(3/3)おわり