【青プリンと】市民運動観測所 145ヶ所目【百鬼夜行共】

このエントリーをはてなブックマークに追加
472岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM
>>470
アカデミックな場に身を置いたら何を言っても良いのか。
極論を弄ぶ一部の知識人が(内心で)喜びそうな言葉だな。

いや、内心どころか宮台辺りは本に堂々と権威と言うカードを切れるようにするため博士号取ったって書いてあるな。
他にも色々佐原の主張とは親和性が高そうだし。そういうタイプに470理論では対抗出来ないだろうな。

後なんかの学の素養があるような書き振りだが、後学の為
「学の素養」って何か、高校出の俺にも教えて。
473日出づる処の名無し:2011/10/23(日) 01:19:40.49 ID:6RBRHFoY
474岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/23(日) 01:28:07.86 ID:jTHwmtin
>>473
頭がおかしいのか?
475日出づる処の名無し:2011/10/23(日) 04:42:25.40 ID:2CebNqR4
アラブの春もエジプトあたりまではサヨクも元気いっぱいだったのに、
リビアではダンマリを決め込んでいるな・・・・

威勢のいいの見つけてきたけど・・・・バリバリの新左翼だけというのはw
ttp://www.jimmin.com/htmldoc/142707.htm
リビア人民の勝利 ?リビア戦争の10大神話
イデオロギーに動機付けられた「真実」のでっち上げ」

NATO軍・反逆者、反乱者・暫定政権との戦闘でカダフィ側に戦力がなくなったことが明らかになって以来、
各種テレビ・コメンテーターたちが戦争勝利を祝福している。(訳注:9月に入ってサルコジ仏大統領と
キャメロン英首相がリビアを突然訪問、民衆の前で勝利を賛美した)これは「リビア民衆の勝利」で、我われ
(西側の人間)はこれを祝福すべきだという。さらに、これはまた我われの「保護する責任」(訳注:ルワンダで
国連平和維持軍司令官だったロメオ・ダレール等が発展させた思想で、第三世界の国家が自国民の命や
人権を守ることができない場合、国際社会が保護する責任があるという思想。2009年にMobilizing
the Will to Intervene: Leadership and Action to Prevent Mass Atrocitiesと言う指針を出して、大国の
他国介入を正当化した)の勝利、「人道主義的介入」の勝利であって、「反帝国主義を振り回す左翼」は
我われの善意の勝利を思い知るべきだと、左翼非難を付け加える。それどころか、「革命派」を自称する人々、
あるいは「アラブ革命」支持を謳いあげる人々の中に、どういうわけかNATOの役割に一切触れず、
ただ反乱者たちの民主主義への情熱と殉教精神を大声で誉めそやし、その声の大きさで他の要素を
かき消す人々もいる。本論で、私はこういう拍手喝采に異論を唱える。リビア戦争を動機付け、正当化し、
実行可能な次元へもっていき、実際に実行へ踏み切るのに使用された神話、イデオロギーに動機付けられた
「真実」のでっち上げを読者の前に明らかにしたいと思う。神話が果たした実際的影響がリビア人民及び
平和的・非軍事的解決を望んでいた人々にとっていかに破壊的であったかを述べたい。
476日出づる処の名無し:2011/10/23(日) 05:11:48.81 ID:6zPCfGIL
>>475
サヨ認定上等で言わせてもらうと、このスレとか批判的な連中の目を気にせずに
ちゃんとこうこうこういう事実があるからやっぱりいただけないと主張すべきと思うんだがな
そっちのがずっと立派なのに
477日出づる処の名無し:2011/10/23(日) 09:11:46.14 ID:p7HLBC+i
リビアの件で口を噤んでる人権派左翼は最低だとは思う。
国連の認めた人道介入戦争というものの意味を考える力が無いのかな?
478日出づる処の名無し:2011/10/23(日) 14:09:02.03 ID:dCUKXSw8
アカデミックな場に身を置いていたら何を言ってもいいとか、また頓珍漢な解釈する人もいたもんだなぁ。
「学問のレベル」とやらにイチャモンつけてるからこその指摘だろうに。
門外漢の的外れな批判を指摘することが「専門家は何言ってもおk」とイコールだとでも思ってんのかね?
479岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/23(日) 14:27:39.56 ID:jTHwmtin
「学問のレベル」とやらにイチャモンつけて奇妙な平和思想を語る
「専門家」「アカデミックな立場」の人は居ますよ。

佐原もそういう人のアジ本を真に受けた一人では。
480日出づる処の名無し:2011/10/23(日) 14:37:22.73 ID:dCUKXSw8
あー、この人本気で人の話理解できてないんだ。
読解力は佐原と同じ虚数域かw
481岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/23(日) 15:33:11.04 ID:jTHwmtin
虚数理解はお前だろ

「学問のレベル(が低いから俺の主張が通らない)」なんて話を持ち出した時点でそれは誰が言っても大抵詰んでる。
定量的に提示するか自分の所属する学会か何かの泥仕合とかなら説得力はあるが
無ければそれまでの話。

佐原の最終学歴とは関係が無い。
そういう学歴と権威に頼った主張は誰でも使うことが問題だからだ。
482日出づる処の名無し:2011/10/23(日) 16:18:47.84 ID:zoKMKVxv
んー、佐原っちゅうのはアジ本やら新聞のコラムを真に受けて、昨日と今日では真逆のことを
平気で宣うヤツなんだ。漢字も読めず、文章の意味も理解できない。表現力にも問題あり。
ヘルパーさんの指摘は無視し、追求されると「相 手 の レ ベ ル が 低 い か ら」と相手を落として
自分を引き上げようとする。

>佐原の最終学歴とは関係が無い。

いや、大いにあると思うね。論拠となる憲法の条文を答えなきゃならんところに、大威張りで
「自分の感想」を語ってた輩だぜ?
自分で調べるって事をしない御仁だぜ?
レポート出したり駄目だし食ったりした事があるとは到底思えないけどね。