【青プリンと】市民運動観測所 145ヶ所目【百鬼夜行共】

このエントリーをはてなブックマークに追加
290日出づる処の名無し
>>284
>もし奴がモノホンなら「安全神話を信じ込んだバカな専門従事者」のいい実例になっただけだ。↓
>http://twitter.com/#!/hebotanto/status/40769974096240641

それって
>moltoke_Rumia1p moltoke◆Rumia1p68E @
>@hebotanto (>д<) 一つ質問があります。フランスで開発中の海底原発は日本でも同様の物を導入メリットはあるものでしょうか。工事に絡む反対運動の危険さ加減を見ると;
への回答だよね?
安全神話とどこに何か関係あるの?

発言の前後関係をカットして「アンゼンシンワガー」ってやるのは
悪質な印象操作だと思うけど?
291日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 00:33:54.15 ID:i2Fs2oSR
一握りの金持ちは海外に逃げ、
貧しくなったその他大勢が取り残されるの図。
「貧困をなくせ!格差をなくせ!」と声高に訴えてる連中が
実は貧困や格差の拡大を助長している図は滑稽だな。

>>288
経営苦しいならまずプロ野球チームを手放す事だな。
292日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 00:36:11.63 ID:AzCrVGvV
>>288
> 応援しましょう!脱原発を唱える東京新聞は、経団連の圧力で大手の広告が
> 一切掲載中止になっている。購買して東京新聞を応援しましょう!広告料では
> 無く、購買部数で群を抜いて勝たせてあげましょう。

誰か東京新聞買ってきて検証してよw
読売朝日日経以外はもうマトモな広告はいらないでしょw
293日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 00:54:41.53 ID:7KeBP+vt
東京新聞って元々大手の広告ないんじゃなかったっけ
294岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 00:55:04.76 ID:9jWeHjnE
>>290
その文は「もう一つ〜」と話題転換でスタートしているように、
設置場所による差異を問題にしたものではない。
実際には奴の言うようなシビアアクシデント対策は後手に回り失敗した。
奴の知識が素人よりは上でも他に盲点が幾つもあった
(か、それを知ってても軽く見て無視した)からだろう。
295岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 01:00:12.17 ID:9jWeHjnE
後ワンクリックで読めるものを「悪質な印象操作」とは言いませんね。
量も数行しかないのだから。
296日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 01:05:19.52 ID:i2Fs2oSR
クリック後に変わる事を予期している時点で印象操作だ。
語るに落ちたとはこの事。
297日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 01:11:11.17 ID:XdVSZXkL
オブイェクトスレに誤爆しちまったよ・・・
>>295
とりあえずへぼ担当の発言と事故は分けて考えた方がいいと思うが
正直まだ検証も終わっていない事故を事故が起こる前の発言と比べるのはいかがなものか?
298岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 01:12:01.21 ID:9jWeHjnE
はぁ?意味不明ですな。
海水注入とシビアアクシデント対策の問題に対するレスなのだから同じですよ。
何処に置いたってトラブったら止めて冷やして閉じ込めてという話でしょうが。
299日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 01:14:36.63 ID:B5Th0xbI
いい加減相手するのやめようぜ。NG突っ込んで触らんほうがいい。
本質はかまってちゃん以上の何者でもないし、相手したって論点ガン無視だし。
300日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 01:17:20.15 ID:Ncn1BXDJ
また岩見が馬鹿晒しに来てるのか。Twitterで直接へぼ担当に言えないチキンだろ、放置でいいぞこの雑魚は。
301日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 01:18:04.22 ID:txASOoZ5
過去に途中で投げうたれた話がいくつか残ってるけど、スレ見てる頻度は人によって違うから多くがそれに気づくには、今少しの時間が必要なのかもしれぬ。
302岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 01:18:59.81 ID:9jWeHjnE
298は296へのレス。
>>297
へぼ担当は「シビアアクシデント対策」と書いているので
現時点で検証できる情報で確定だと思いますね。
「シビアアクシデント対策」が成功していればメルトダウンなど起きずに済んだか、
TMIのように燃料の溶融程度で済んだ。
建屋が吹っ飛んだりヘリ放水で対外的にデモンストレートしたりするような事態は回避出来た筈でしょう。

それとも専門従事者の常識では現状でもシビアアクシデント対策は合格点なんですかね。
もしそうならへぼ担当の付言に価値は無いな。ただの言葉遊びだよ。
303日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 01:25:45.30 ID:Nee7D/sI
>>301
テンプレに入れとくといいんじゃない、名指しで。
ただの馬鹿な自演バレした糞コテなんだし。
付き合ってあげる義理はないしね。
304岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 01:27:01.82 ID:9jWeHjnE
>>300
アカウントは一応考えてる。
こっちから言わせれば適当な理屈をつけて2chに来ないへぼ担当の方がおかしい。

>正直まだ検証も終わっていない事故
その点自体もマイナス材料。
要は事故の収束も検証も出来ないほど悪化させてしまったからだね。
過去の事故は収束自体がここまで長引くことは無かった。
305岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 01:30:01.01 ID:9jWeHjnE
>自演バレ

こっちの方が余程印象操作だな。
ばれたのではなくこっちから明らかにしたのだから。

こんなものは実験的に1回やればそれで十分なのだが、
予想通り「怪しい書き込みは全て岩見のせい」と魔女狩りごっこを始めただろ。
306日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 01:30:40.78 ID:ezpDa/Fm
テンプレのコレ変えればいいんじゃね?

※最近出没してる頭のおかしい人は徹底的に放置。 相手にすると図に乗るだけです。
307岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 01:32:43.72 ID:9jWeHjnE
レッテルにレッテルを重ねた見苦しいテンプレでしかないがな。
308日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 01:34:33.92 ID:fNDOsQiK
※最近出没してる頭のおかしい人は徹底的に放置。 相手にしたい? アンタ頭おかしい。

※最近出没してる頭のおかしい人は徹底的に放置。 相手にするのは『結婚してくれ』と同義です。

※最近出没してる頭のおかしい人は徹底的に放置。 相手にすると頭がおかしくなります。

※最近出没してる頭のおかしい人は徹底的に放置。 相手にすると図に乗るだけです。

※最近出没してる頭のおかしい人は徹底的に放置。 ここは最悪板ではありません。
※ここに『あなたの味方』はいません。 ここに『あなたの敵』もいません。 基本的にあなたは無視されます。
309日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 01:35:20.72 ID:7inT+At6
>>304
>こっちから言わせれば適当な理屈をつけて2chに来ないへぼ担当の方がおかしい。
いや、さすがにそれは貴方がおかしい
つーか、へぼ担当がここを見てるという前提なのか?
310日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 01:39:48.92 ID:txASOoZ5
別にそのままでもいいと思っている。

杜撰な対応をしてる者も居るだろうが、そうして対応の仕方や、不毛な議論などを憶えてゆくんだと思う。
活きのいいネタが入ってる時に邪魔だったら色々考えるけど今はあんまり活発な奴は…

twitterにしか居ない。しかも大抵電撃戦というか、すぐに燃料切れになるというか。常に炎上はあるけど、その都度探す必要があるというか。

ここでの定点観測はやりにくくなった。野鳥は増えた。だが珍しい野鳥はとんと見なくなった。そんな印象。
311岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 01:40:11.30 ID:9jWeHjnE
>つーか、へぼ担当がここを見てるという前提なのか?

このスレでよく流通するような理屈で返せば「ゼロとは言い切れない」となりますね。
確かに見てない場合「来い」と言うのはおかしかったことは認めます。
312岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 01:45:16.04 ID:9jWeHjnE
まぁここでこれ以上原発のレスに応じてもお互いに得るものは無いですから。
シビアアクシデント対策に関しては原子力Eyeの9〜10月号に今回の事故をテーマにした検証記事があるようです。

そう言えばシビアアクシデント関係のファイリングはしてないので過去記事も集めて勉強することにします。
313日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 04:38:05.67 ID:6i9VwPBE
「バレたんじゃない、自分からバラしたんだ」
↑こんな物言いでプライドが保てるような輩なら、まあ、その程度の輩なんだろうよ。どんだけ小難しいこと言っても。
なりたい自分に本当の自分が追い付いてない奴ってのは大変だね。
314日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 04:42:57.54 ID:EDaDFSiY
元からこんなもんか。俺も若かった。
315日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 04:44:44.99 ID:xPObC+GZ
最悪板での印象操作も失敗してたし残念やね。
316日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 05:16:57.02 ID:7inT+At6
いい加減、スレ違い
岩見やJSFは市民運動なのか?
317日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 08:13:50.53 ID:WX7lyjix
>>315
いいレス時間だなぁ、おい
318日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 09:51:55.14 ID:4uzXtZmY
>>317
すごい技アリだよね・・・・シッシッシッシッ!って事か?w
319日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 11:21:55.28 ID:lkHArGOF
はてサかなんかがファビョってんの?
JSFやらへの原発まわりへの私怨丸出しなとこみると、tari-G?
320日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 11:23:36.42 ID:txASOoZ5
>>316

力抜けよ。興味がわかないならスルーすりゃいい。
321日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 12:07:28.26 ID:lwydMZ5K
>>294
おかしな解釈だなあ

>「メルトダウンの時に海水を入れれば…」との主旨のまとめがあったけれど、
>普通の人で思いつく発想を専門従事者が思いつかない訳はない訳で。

これは単なる事実提示だよね?
実際、福島でも海水注入したよね?
322日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 13:14:48.95 ID:Ncn1BXDJ
へぼ担当氏は専門従事者だしのう。
323岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 14:00:27.96 ID:9jWeHjnE
注入してもこれだけの被害になることが事故前から分かってる
ならそこまで説明するべきだな。
普通の人間は「対策済み」と言われればこんな大損害は想定しない。

>へぼ担当氏は専門従事者だしのう。

バカな専門家、専門バカなんて何処の世界にもどの職業にも存在するんだが。
324岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 14:01:21.20 ID:9jWeHjnE
×普通の人間は「対策済み」と言われればこんな大損害は想定しない。
○普通の人間は「対策済み」と言われればこんな大損害を意味しているとは受け取らない。
325日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 14:07:18.07 ID:2th/4xje
だからここは議論する所じゃないって何度言われたら分かるんだ。佐原より日本語が読めないのか。
原子力について議論したいならしかるべきスレにいけ。
326岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 14:15:08.56 ID:9jWeHjnE
>実際、福島でも海水注入したよね?
ついでに言えばこれ、専門従事者や専門学者でも意見分かれて問題になったが。
注入するべきという意見は結局正しかったようだが、そう考えない者が
本店やらにいたとも報じられている。
327岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 14:17:03.81 ID:9jWeHjnE
>>325
>>321-322を野放しにしてる時点で有名無実。
私から振った回数よりああいう人達から振ってくる回数の方がずっと多いと感じる。
328日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 15:21:18.17 ID:lwydMZ5K
>>323
ヘボ担当がされた質問の意味を把握してないんじゃないの?
海底原発のメリットを聞かれてたんでしょ?

>>325
じゃあ、コテハン叩きスレにでも移ったほうがいいかな
329日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 15:46:31.81 ID:Nee7D/sI
岩見なんてクズの相手で流れるスレの現状が嫌。
へぼ担当叩きは当時も今も盛り上がらないのをレス数の多さでかさ上げしてもな。
こんなとこでクダまかないで自ら踊り子になって突入してトゥゲでまとめでも作れば?
そうすりゃ此処でも話題になるかもな。

結局、此処でしか愚痴らないのは、本当にへぼ担当氏の言を質したいんじゃなく過疎スレでエア無双を捏造して構ってもらいたいだけなんじゃないのか?
つくづく小物でクズだな。
このレスへの噛みつき方も概ね予測できるし、零観としてもレベル低くて、此処的に不必要極まりないんだよ。
早く解れやボケ!
330日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 16:07:34.84 ID:Fng+lIk5
そうやって相手にするからつけあがるのだが
331日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 16:28:31.56 ID:Nee7D/sI
いや、分かってるんだけど、相変わらず相手しちゃう人が出てくるわけで……

いや、すまん、心底からムカつく性根の持ち主だと思うから、相手して欲しくないんだけど……
その、なんていうか、すまんかった。
個人的なストレス発散の場にしてしまった、申し訳ない。
332日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 16:31:02.71 ID:zPFDq1Nf
>>331
人のことを悪し様に罵れるほど立派な性根をお持ちなのですか?
333日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 16:37:28.93 ID:2th/4xje
>>332
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
と返されるだけで、アレ相手にするのと同様に不毛だからその辺でヤメレ。

これだけでは何なので盗賊。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/whitesand72/diary/201110150000/
>しかしながら、第三者委員会の結論を無視というか都合の良いところだけつまみ食いしたものとなったようです。
いつも都合の良いところだけつまみ食いして揚げ足取りしかしてないおめーが言うなw
334日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 17:01:22.68 ID:neicoW/U
【放射性物質汚染】モスバーガーの受難【誤報】
ttp://togetter.com/li/201023

誹謗中傷もひどいがテンプレの面々が今回も登場しているなー
335岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 17:27:02.07 ID:9jWeHjnE
>>328
>海底原発のメリットを聞かれてたんでしょ?

何度も同じ話をさせんな。>>294で回答済みだ。
軽水炉であるという点は変わりない。

>>331
人のことを悪し様に罵れるほど立派な性根をお持ちなのですか?
336岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 17:40:54.21 ID:9jWeHjnE
>本当にへぼ担当氏の言を質したいんじゃなく

あいつの場合はそういう段階は過ぎてるな。
「専門従事者」と言う肩書きを使って調子に乗りすぎた。
他に同じ事をしている専門従事者がどれだけ居るかね?
異常なのはどちらの専門従事者か、自明だろう。
そろそろ所属組織の名前を明らかにさせて責任を求めていいレベルだ。
法に触れるスレスレの内情を暴露などと称しているのだから。

社会に説教する気ならへぼ担当自身がメディアに頭下げて記事投稿でも
するべきだ。
今まで散々メディアを悪し様に貶してきたからそれが出来ないんだろうな。
電気新聞も電力新報も日本工業新聞もあんなのは引き受けないんじゃないか。
337日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 18:47:00.46 ID:WX7lyjix
やはりストーカーサイコホモ……
338日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 19:11:11.39 ID:Fng+lIk5
だんだん私怨による人格攻撃になってきたな
339岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 19:13:21.75 ID:9jWeHjnE
>>338
またブーメランだね。
340日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 19:28:48.96 ID:PT2wofjv
>>273
これどういう意味(--;)
341日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 19:52:23.97 ID:Fng+lIk5
俺は「どっちが」とは要ってなかったのだが、
そうか心当たりがあったのか
342日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 20:26:23.19 ID:nI/rCu7P
そんなに言いたいこともあって論点が明確ならツイッターでやれとしか。
ここでくだ巻いてたって解決しませんよ?向こうは貴方の事を知らないでしょうし。
こんなに単純な話なのに何でこうも・・・
343日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 20:27:23.39 ID:WX7lyjix
>>340
爬虫類がレプタイルとかよむべ
それの形容詞
ラプトルはまた別だから注意ナ
344日出づる処の名無し:2011/10/16(日) 20:47:18.14 ID:Jg3RjOQw
>>343
はぁはぁ、ラプトル愛してるよ・・・
とクー子のように濡れてみるテスト
345岩見浩造 ◆Pazz3kzZyM :2011/10/16(日) 20:49:05.42 ID:9jWeHjnE
>>341
それは失礼。
まぁ少しは自責を感じないでもない。