【wktk】韓国経済ワクテカスレ 343won【銀行に向かって走れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
420蟹 ◆M6A1eiUUqQ
"私たちがグローバル最高"だって? 韓国1等企業、ブランド価値は'世界2流' 【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2011/06/18/2011061800312.html?news_Head1
http://image.chosun.com/sitedata/image/201106/18/2011061800052_0.jpg

冷たい現実
 現代車より販売台数が少ないホンダ、ブランド価値は4倍
 グーグルの4倍の売り上げる三星電子、ブランド価値はグーグルの半分
 小さいことでもパートナーに、アイフォン用ケース裏面にはアップルのリンゴを見せる穴で消費者に自負心
 私たちも自ら'価値'作らなくては

 現代自動車は今年2月、米国で最も人気があるスポーツである、アメリカンフットボール決勝戦(スーパーボール)時、
1270万ドル(140億ウォン)のテレビ広告費を使った。1秒あたりの広告費は何と1億ウォン。正規シーズンまで合わせる
と総4170万ドル(450億ウォン)の広告費を支出して、全広告主の中で18位に上がった。

 現代車がブランドを知らせるため、米国に莫大なお金を注ぎ込んでいるが、まだ'一流'の待遇を受けられずにいる。
米国の有名ブランド評価機関'ブランド ファイナンス'の調査結果、現代車のブランド価値はグローバル企業の中で213位
(43億ドル)に終わったと、フォーブス オンライン版が17日報道した。ホンダは現代車より販売台数が少ないが、ブランド
価値(163億ドル)は逆に4倍も高かった。現代車が優れた品質と合理的な価格で、海外消費者の財布を開かせるのには
成功したが、まだ彼らの頭の中までは食い込めなかったという意味だ。

◆現代車・三星電子、規模が大きくてもブランドは二流
 IT業界も同じだ。三星電子とLG電子が、TV・携帯電話・半導体・LCD(液晶表示装置)市場でシェア1〜2位を争っている
が、ブランド価値は海外競争企業よりかなり落ちる。

 'ブランド ファイナンス'調査で世界最高ブランド企業は、グーグル(価値443億ドル)だった。三星電子は18位(215億ドル)。
売り上げは三星電子がグーグルより4倍程多くても、ブランド価値はグーグルの半分ほどだった。

 今回の調査結果はそれなりに韓国企業に好意的だった。先月、英国ファイナンシャルタイムズ(FT)とコンサルティング
グループ ミルォドゥブラウンが共同調査したグローバル100大ブランドでは、韓国企業は三星電子(67位)1社しかなかった。
日本企業は、トヨタ・NTTドコモなど6社、中国企業は10社が100位内に入った。

(1/2) つづきます
421蟹 ◆M6A1eiUUqQ :2011/06/18(土) 09:13:00.08 ID:nReufrES
>>420 つづきです

 この調査で1位になったアップルの'アイフォン'用ケースの場合、大部分の裏面には500ウォン硬貨大の穴があけられて
いる。この穴はアップルの商標(ロゴ)がついている位置と正確に一致する。人々がケースをかぶせても、必ずアップル
ロゴが見えてこそすばらしいと感じるためだ。三星電子の'ギャラクシーS'用ケースにはこのような穴はない。

◆'コリア ディスカウント'のせいにせず、自ら価値育ててこそ
 企業らはこうした現象が現れる原因に、韓国の低い国家ブランドを挙げる。ある大企業のマーケティング担当役員は
"外国に出てみると、韓国は中国・日本より認知度が低く、北朝鮮のために否定的なイメージまであって、企業ブランドを
育てにくい"と主張した。いわゆる'コリア ディスカウント'だ。

 専門家たちの分析はそうではない。'ブランド資産'という概念を最初に作った著名な経営学者デビッドアッカー米UC
バークレー名誉教授は、"政治・外交的イシューが企業ブランドに影響を及ぼすよりも、三星・現代車・LGのような大
企業が国家ブランドにより大きい影響を与える"と指摘した。実際フィンランドを代表する世界最大の携帯電話会社
ノキアが、最近2〜3年間のスマートフォン競争でアップルに押されたために、すぐにフィンランド全体の信頼度が落ちた
ことがこれをよく見せる。

 ホン・ソンテ漢陽大教授(経営学)は、"'ハーレダビッドソン'といえば名品バイクが浮び上がるように、現代車や三星電子も
独特の個性を備えててこそ、ブランド価値が上がるだろう"と話した。

(2/2) 以上です

,(V)   (V) 、
ミ( ゚w゚)彡 <「売れないもの」と「だれも欲しがらないもの」はイコールですが、「売れているもの」と「みんなが欲しがる
もの」は必ずしも一致しないということ。