>>931 関西の生殺与奪は冗談抜きで福井県知事の西川に握られてしまってるわけか・・・・
で、そんな相手にケンカを売る関西圏全体の知事気取りのクソハシゲ・・・
どっちも死ね。
電力供給を自由競争にしてしまったら、大量の電力が無駄になるんじゃね?
なんでそれで安くなるの?
>>929 ノックさんをそこに入れてるのはテレビの見過ぎですな
ブタ江の100倍はマシだったのに
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%8D%B1%E6%A9%9F 1996年にカリフォルニア州で電力自由化が始まり1998年に小売りが自由化され、それらの政策の中に以下のようなものがあった。
1.発電会社と電力販売(小売)会社の分離が進められた
2.当面、電力会社の小売料金は凍結された
3.大手電力会社(パシフィック・ガス&エレクトリック、サザンカリフォルニア・エジソン、サンディエゴ・ガス&エレクトリック
の3社)には、卸売市場からの電力調達を義務づけられた
小売料金の凍結の理由としては、自由化にはもともと小売価格上昇の可能性もあるため、消費者が強く求めたことなどが挙げられる。
電力会社は、州の環境規制により環境負荷の少ない電力を一定量割高で購入する義務が課されていたため、自由化当初から経営上の
負担を抱えていた。ITブームと好景気などにより、自由化以後のカリフォルニアの電力需要は事前の予想を上回ったにも関わらず、
発電事業者は州の厳しい環境規制のために高コストを嫌うなどして発電所新設に消極的であった。その上、既存の発電設備の運転停
止なども手伝って発電量の増加は電力消費量の増加より大きく下回った。
2000年の夏には、天然ガス価格の上昇、猛暑など様々な要因も重なって電力卸売価格が上昇を始め、州外からの電力調達設備の設備
不十分であったこともあり、ピーク時は最高で7,500ドル/メガワット時にまでなった。この価格は、消費電力1,200ワットのエアコン
1時間分の電力の卸売価格が10ドル近い状態に相当するが、電力会社は規制のためにこの卸売価格上昇を消費者に転嫁することができ
ず、逆ざや状態が発生した。発電会社は利益増加のため、供給を抑えるとともに、長期契約より高値で売買できる短期の卸売に契約
をシフトするなどの動きをみせた。この年の冬も厳冬で、電力消費は予想を上回った。
更に、同時期にエンロンなどの電力取引会社によるモラルに反した価格引き上げを伴う取引もあったことが後に明らかになった。
電気の値段を吊り上げてもっと利潤を増やすために、電気の供給を止めてしまい、エンロンの従業員達が電話で話しているところを
聴くと、電気が止まったために困っているお年寄りをネタにして笑ったりしており、全く罪の意識を感じていなかった。
電力会社からの代金回収が危うくなった発電会社は売り渋りを行うようになり、発電会社から十分な電力を調達出来なくなった電力
会社は大規模な輪番停電を行うにまで追い込まれた。電力会社は逆ざやで経営を急速に悪化させ、2001年4月には、大手電力会社3社
の一つであるパシフィック・ガス&エレクトリック社が破綻することとなった。
電力の保存が利くならまだわかるんだけど・・・
現状だと競争の条件が整ってないように思う。
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=51962&type=1 緊迫する南シナ海情勢=中国とベトナム、フィリピンが対立―米紙 2011-06-11 11:04:06 配信 レコードチャイナ
米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、スプラトリー諸島(南沙諸島)問題をめぐり、中越関係が緊迫している。
シンガポール華字紙・聯合早報が伝えた。
ベトナムは5月末、石油探査船のケーブルが中国の監視船に切断されたと発表した。6月9日、今度は中国監視船2隻に護衛された
中国漁船が別の探査船のケーブルを切断したと発表した。また、フィリピン政府も3月に石油探査船が中国船から妨害を受けたと
発表。スプラトリー諸島をめぐる情勢は一気に緊迫の度合いを強めている。
中国は「スプラトリー諸島の主権を中国が有していることは明らかな事実」との主張を繰り返すが、ベトナムもグエン・タン・
ズン首相がベトナム領であるとの声明を改めて発表。中越は真っ向から対立している。ベトナムは南シナ海での実弾演習を発表。
また、キロ級潜水艦6隻の購入契約をロシアと交わしたという。(翻訳・編集/KT)
>>932 「原発は無くせ」「クリーンな発電に変更しろ」「でも電気供給量は減らすな」
なにこのお灸脳? 自分で首絞めておいて「カンデンガー」って相手の責任にするあたり
ハシゲの政治手法って、一事が万事こういう責任転嫁だよねぇ。
米デトロイト停電 猛暑で電力需要増…老朽施設パンク
2011.6.11 13:36
猛暑が続く米ミシガン州デトロイトで冷房のための消費電力が急増、同市の一部で9日から10日にかけ
一時停電した。かつて自動車産業の拠点として栄えたものの現在は財政が悪化、老朽化した市有の電力施設を
改修できず電力需要の急増に耐えられなかったのが原因とみられている。AP通信が伝えた。
停電したのは市庁舎や州立大学など。同市ではこうした公共施設への送電事業が公営となっているが、
その一部がダウンした。デトロイトでは7日に35度を記録したのをはじめ、暑さが続いている。
同市は、財政悪化の影響で電力施設のほか水道、道路などの補修もままならない状態という。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/amr11061113460005-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110611/amr11061113460005-n1.htm 米デトロイト停電 猛暑で電力需要増…老朽施設パンク 2011.6.11 13:36 共同
猛暑が続く米ミシガン州デトロイトで冷房のための消費電力が急増、同市の一部で9日から10日にかけ一時停電した。かつて
自動車産業の拠点として栄えたものの現在は財政が悪化、老朽化した市有の電力施設を改修できず電力需要の急増に耐えられな
かったのが原因とみられている。AP通信が伝えた。
停電したのは市庁舎や州立大学など。同市ではこうした公共施設への送電事業が公営となっているが、その一部がダウンした。
デトロイトでは7日に35度を記録したのをはじめ、暑さが続いている。同市は、財政悪化の影響で電力施設のほか水道、道路
などの補修もままならない状態という。(共同)
ttp://www.seattlepi.com/news/article/Power-failures-reveal-aging-Detroit-infrastructure-1418465.php Power failures reveal aging Detroit infrastructure
COREY WILLIAMS, Associated Press Updated 06:57 p.m., Friday, June 10, 2011
デトロイトで停電事故、市のインフラの問題点が露呈 AP
DETROIT (AP) ? Aging power transmission lines that failed under the stress of high demand left a handful of Detroit's
public buildings blacked out for more than a day, and provided a stark reminder of the rapidly deteriorating infrastructure
in a city struggling to provide basic services.
老朽化したインフラのために、デトロイト市では猛暑による高い電力事情から停電事故が起こり、ブラックアウトが1日以上続いた
Even patchwork repairs to power grids, water pipes and crumbling streets are proving too costly for cash-strapped cities
like Detroit, which faces a $155 million budget deficit amid steady revenue losses.
デトロイトは税収の減少と財政赤字増大でインフラ補修の費用に窮していて水道管や道路の補修も遅れている(後略)
脱税の疑いある企業、野田財務相らに政治献金
http://www.asahi.com/politics/update/0611/TKY201106110141.html 2011年6月11日15時2分
脱税の疑いがあるとして税務当局の強制調査(査察)を受けた東京都内のソフトウエア会社側が、
野田佳彦財務相ら与野党の複数の国会議員側に政治献金していたことがわかった。朝日新聞の
調べでは、総額は1998年以降で、パーティー券の購入も含めると500万円近くにのぼる。
政治資金収支報告書によると、この会社やグループ会社の名義で98年以降、民主党2人、自民党
5人の国会議員が代表を務める政党支部や政治団体に、企業献金やパーティー券の購入を通じて
総額計488万円が渡っていた。
野田氏が代表の「民主党千葉県第4区総支部」は2003年に20万円、05年に30万円の計50万円
の企業献金を受けた。野田氏の事務所は朝日新聞の取材に「過去3年分の収支報告書しか保管して
いないため確認できないが、総選挙の年なので陣中見舞いとして受け取ったと思われる」とコメント。
野田氏はこの会社の社長と面識があり、年に2回ほど食事をするという。
民主党では、仙谷由人官房副長官が代表の「21世紀改革研究会」が05年に30万円分のパーティー
券を販売。仙谷氏の事務所は「パーティーの前に知人を介して紹介された会社。指摘を受けて驚いて
いる」と話している。
サヨクはアメリカを見習えよ
>>942-943 うちのマンションの給水タンクは圧搾空気からいつのまにかポンプ駆動に変っちゃったから、
停電と同時に断水なんだよな。
この前の計画停電で発覚した。
独占っても、自家発電が禁じられてる訳じゃ無いから。
嫌なら、自家発電すれば良い。
例えば、ゴミ焼却場で発電してたりするから、可燃ゴミを増やせば良かろう。
ってかね、日本人って、日本が世界で一番安定して電力供給してることを完全に忘れてるのね。
電力の安定供給の恩恵って凄いことなんだよ。日本で普通のオフィスや自宅でUPS使ってる人って居る?
比較するのもおこがましいけど、ここでも、ブラジルでも、UPSだけ消費者向けに売って、会社が成り立つ。
ブラジル大都市圏はそれでもアメより電力は安定してるって言われてる。マイアミですら、ダウンタウン
で停電に遭ってるからね。滞在1週間でだよ。エクアドルに至っちゃ、今日は金曜日なんだが、今週だけで
3回停電があって、仕事から帰ってきたら、スペアナがリセットされてて、無線LANが落ちてる。
なんか震災みたいな酷いことは二度と起きて欲しくないけど、突然の停電とか、もう少し起きた方が良い
のかも知れない。今の日本の状況が当たり前だと思い込んでるのは、ある意味、罪だよ。
電力会社叩くのは良いけれど、電力会社とその関連工事会社には現場が存在する事を忘れてる。彼らがそっぽ
向いたら、どうなると思う?上層部なんかどうなろうと大勢に影響ないけど、現場がぶんむくれたら、酷い事
になると思うよ。
中国から出稼ぎ来る?うん、そうしたら良いじゃないか。家庭への引き込み線、勝手に切って、自分ちだけ停電
で、電力会社文句言うと、切った本人がやってきて、切った配電線を買え、なんて言われたければ。
犯罪?そうですよ。訴えますか。どうぞどうぞ。でも、そいつが電線繋がないと、しばらくは電気無いよ。
自分で繋ぎますか?でもそれって犯罪ですよ。こんなのも体験しないと判らない人たちなんだろうなぁ・・・
>>950 うっわ〜、犯罪者予備軍に手口を教えないで〜!
民営化すれば競争原理でより良いサービスが・・・って話は疑ったほうが良いと思う。特にインフラに関しては。
・・・儲けを出そうと思ったら真っ先に切られるのが人件費とメンテナンスだろうて。
つーか、事業仕分けでそれやって痛い目見てる最中だろうがと。
>>950 最上の君主は民がその存在を知るだけってヤツですね。
カリフォルニアで電力自由化した結果どうなったか
>952
電力会社の人が高給とりだとか頭固いとか保守的だとか仕事を他人や下請けに押しつけるのがうまいとか、
確かにその通りな点も多いのだけど、じゃあ実際インフラの世界に市場原理が導入されたら
いいことばかりかというと、実際のところはそうじゃないからね・・・
・・・やっぱり自分が体験しないと理解しにくいもんでしょうか
日本なら、ある意味、マスコミの連中がそれを体験すればそれだけで報道されまくって
流れが変わるかもしれないが、望み薄か・・・
>>934 西川は悪くないだろw
橋下しねこうもりのお調子者のクソかすが!というのは同意だ
別に電気に限った話じゃないですけどね
日本人は自由競争にしても品質と供給は保証されると頭の何処かで思ってるから…
とりあえず、橋下は大阪府庁舎を全て関西電力?から電気買わずにやってみればいい
もちろんインフラ代も払わないんだから関電は引きこみ電線も外していいよね
>>956 西川が日本経済を悪くしている
中国とつながっているとしか思えない
79 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 15:34:54.18 ID:GyIf9A1o [1/2]
実はいまペルーに住んでる。
景気はめっちゃいい。不動産価格も上昇中。仕事もあるし、富裕層も増えてる。
一方、代々ずーっと極貧の家庭、田舎のインフラが行き届いてないような場所の家庭
なんかは取り残された感がすごいわ。
きれいな地区とそうでない地区の差が激しいが、全体的に見ると上昇してるって感じ。
自分に関して言うと、日本と同じような暮らしは余裕でできる。
そんなことが可能なのも本当にここ最近の話らしい。
この10年でGDPかなんかが3倍になったそうだ。
治安は、やっぱりみんなフジモリ氏(父)のおかげだって言うね。
背任行為などで、手放しに褒められた政治家ではないが。
娘の公約が、おとんの釈放だから若干、公私混同だな。
80 名前:七つの海の名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 15:37:10.89 ID:GyIf9A1o [2/2]
つづき。
でさ、ウマラは貧困層からの人気がすごいわけ。
高齢者年金とか福祉に期待してるっぽい。
でも財源どーすんの。。。
そもそも消費税ないし、固定資産税も安いし、
電気とかネットには20%かかるけど、それでも元が安いからね。
ウマラ氏は、前回も立候補してたけど、前回は軍人丸出しのもっと恐いイメージだった。
今回は、見た目も小奇麗にして、ちょっとインテリぶった感じを出してきてたわ。
前大統領のトレド、現職のアランガルシア大統領と、いい感じで経済成長してきただけに
やっぱり恐がってるひともいるね。
年配の人とかは、砂糖とかお米とか買いだめしないととか言ってたわ。
せっかく日本とFTA結んだんだし、ペルーの魚介類、農産物の輸出とか
その他もろもろ、ますます勢いに乗れそうだったから心配。
といっても、自分はもうすぐ別の国行くが。
ペルーがんばれ!
IMFトップ選考、立候補締め切り=ラガルド仏財務相が盤石
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011061100099 【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は、性的暴行事件によるトップ辞任を受けた専務理事選の立候補受け付けを
10日締め切った。フランスのラガルド財務相とメキシコ中央銀行のカルステンス総裁が正式に名乗りを上げ、
支持獲得へ動いているが、ラガルド氏が欧州以外にも支持を広げ盤石の態勢を築きつつある。(2011/06/11-13:35)
さて、ストロスカーンの時はIMFの行動に違和感を覚えることはなかったけど、
ラガルドはうまくやれるかな?
たぶん平穏無事な任期とは行かないぞ。
>>935 たぶん過当競争で安くなったタクシーとかを想定してると思われ。
ちなみに、インフラでそれをやったら後は滅びだって事は彼らには理解出来ません。
962 :
日出づる処の名無し:2011/06/11(土) 17:40:58.76 ID:ZdOVzCn1
<ヽ`∀´>
まあ日本人は他の国の消費者に比べると
品質に対して結構きちんと金を出す達なんで
自由化しても言われるほど価格と品質の奈落にはならないんじゃないかなという気はする
たぶん自由化の前と後で値段もサービスもまるで変わりませんでしたみたいな
一番つまらない、しかし一番無難な結果になるんじゃねぇかと
>まあ日本人は他の国の消費者に比べると
>品質に対して結構きちんと金を出す達なんで
そ・・・そうなの?
こんな値段でよくまともな仕事できるなぁと思うことがしょっちゅうなんだが
コレでそうならほかの国ってどれだけ酷いんだよ
>>963 生産者から消費者に製品が渡る仕組みがわかってたらな。
電力事業者が故意に企業への送電をストップさせたうえ復旧をサボタージュした場合、
刑事でも民事でも事業者側が悪いってことになるけど、電気が来ない限りは企業は活動できなくなるよね。
たとえその企業がマスコミでもあってもさ。
長年づくデフレで価格より品質って価値観は後退したような
価格破壊が謳い文句の商売がそこらじゅうにあってそれが素晴らしいことのようにメディアに取り上げられてるし
>>964>>965 家庭の消費と企業の消費があると思うけど、自分が勤めてる会社は
3Kと呼ばれ、ブラックと呼ばれる運送屋だけど、運転手さんたちが使う
安全靴や安全帯、作業着とかは良いお値段がする良いモノを使ってるなぁ。
トラックのタイヤも、会長が「一番保つ」という判断を下したお高いミシュランだもの。
ハンコックとか使ってるところもあるんだろうけど、
従業員が安全に働けないと、結局損だもの。
そういう部分で、中国をはじめとした新興国はまだ価値がわかってないのかな、
と思ったりする。
>>963 正直最近はそういうふうに言い切れる自信無い・・・。ユッケ騒動とか思い出すとさ。
>>969 それはリスク評価無きコストカッターとデフレ産業が
日本の良さを蝕んでるという証拠だよ。
リスクありますよ、と言って考えられる例をあげると「縁起でもないこと言うな」
実際なにか起きると「何とかならんのか」
ウザったくなって何も言わないでおけば「なんで予想できなかったんだ」
責任負うべき立場の人間が何も考えず、責任負わずだもの
若造だって責任なんざ知りませんってなるわな
日本人は念入りに莫迦になっていってると思うよ
次スレ行ってみます。
>>913 経済産業省もどうにかなっちゃってるなあ。
こんな素人の思いつきみたいなことほんとに進めるつもりなのか?
HOSTで蹴られました。
誰か頼みます。
977 :
タツノオトシゴ:2011/06/11(土) 18:38:50.69 ID:kF98tCjS
>>969 ソニー損保の自動車保険のCMで、オペレーターの女性に、「それならお安くなりますよ」
といわれた顧客のおばさんが、「安いのに弱いのよぉ」と答え、オペレーターが「そうなんですかぁ?」
と笑いながら応じるのが、見ててイラっと来るけどね。
たぶん確実に品物にはまっとうな価格を払う、という価値観が壊されかかっていると思うよ。
マジコンとか、娯楽に対しては特にそう。小学生とか平気でやってるっていうしな。
某台湾帰化の与党女性議員が、ネットでマジコンの相談持ちかけたとかいう話しもあったし。
金持ってても、まっとうな対価を出し渋るんだもの。そりゃ、おかしくなるさ。色々。
>963
運送業界が無難に落ち着いてるようには見えんが
>976
乙
トヨタの急加速問題の裁判が始まります。
トヨタ車の急加速問題、米統合訴訟は13年2月に審理開始−地裁
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aLy1X12Sd.rE 6月10日(ブルームバーグ):トヨタ自動車の車両の意図せぬ急加速をめぐる問題で、米国での所有者や遺族らの訴えを統合した訴訟を担当する米連邦地裁判事は、2013年2月に最初の先例となるケースの審理に入ると発表した。
米カリフォルニア州サンタアナの連邦地裁のジェームズ・セルナ判事は10日に同地裁のウェブサイトで、10年11月5日にユタ州で壁に衝突して運転者と同乗者の2人が死亡した事故の遺族による訴えを一連の訴訟の先行ケースとして審理することを明らかにした。
急加速に関わる不具合や事件の申し立てを受けて09年以降、米国で数百万台をリコール(無料の回収・修理)したトヨタは、経済的損失や傷害などを負ったとする多数の訴訟に見舞われている。
先行ケースは同地裁と双方の弁護士が他の訴訟の審理に進む前に証拠や法的責任を理論的に検証する場として利用される。セルナ判事はトヨタと原告側の双方の弁護士らが提出した6件の中からユタ州の事故を先行ケースとして選んだ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110611-OYT1T00460.htm 仙谷氏「身を投げ出してもらう」早期退陣要求 (2011年6月11日14時32分 読売新聞)
仙谷由人官房副長官(民主党代表代行)は11日午前のBS朝日の番組で、菅首相の退陣時期について、「次のステップに進む
ために身を投げ出してもらうしかない。ある種のけじめをつけないといけない。政治が第2ステージに入っているのに、(首相)
本人が無理に頑張り抜くと、本人のためにも良くない」と述べ、できるだけ早期の退陣が望ましいとの考えを表明した。
*ますます、フィクサー&キングメーカー気取りの仙谷さん、それにしても官房副長官の倒閣運動(w
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011061100246 しびれ切らす政界=菅首相、辞任時期明言せず−「政治空白」長期化 (2011/06/11-17:25)
菅直人首相が退陣表明しながら8月中旬以降の続投にも意欲を示し、政界では首相の早期退陣を求める声が一段と強まっている。
首相がいつ辞めるのかはっきりしないまま、民主党では後継代表選びの動きが活発化してきたが、国会では重要法案の処理がほ
とんど進まない状況だ。菅政権に対する野党の反発は強く、「政治空白」は長期化。首相が辞めないと懸案が前に進まない状況
に、政界はしびれを切らし始めている。
「次のステップに踏み込むために、身を投げ出してもらうしかない」。仙谷由人官房副長官は11日のテレビ番組で、首相に早
期退陣を促した。仙谷氏は首相退陣後をにらみ、ねじれ国会打開に向けた自民党などとの大連立構想や、次期代表選への野田佳
彦財務相の擁立工作を主導。こうした水面下の動きが、首相の2日の退陣表明を受け一気に表面化したが、首相の退陣時期が明
確にならない限り、「次へのステップ」が一向に進まないこともはっきりしてきた。
国会では野党が菅首相の下での重要法案審議を拒否しているため、東日本大震災の復興基本法案などを除き、成立のめどが立た
ない。政府は14日に東京電力福島第1原発事故の賠償支援のための法案を国会に提出、22日までの残り会期を考えれば延長
は不可欠だが、首相の進退問題が宙に浮き、延長の是非が決められないのが実情だ。
民主党の次期代表選をめぐっては、野田氏や鹿野道彦農林水産相ら有力候補の名が挙がっているが、態度を明確にした候補者は
皆無。「首相がいつ辞めるか分からないのに、名乗りを上げられるはずがない」(党幹部)ためだ。大連立論議も、自民党は
「まず首相が辞めるのが先決」と主張しており、現状では応じようがない。
民主党は週明け以降に両院議員総会を開く予定。4月の統一地方選総括が名目だが、執行部の一人は「首相退陣要求が出ても
遮ることはできない」と、進退問題決着への期待感ものぞかせる。「首相がいつ辞めるかなんて議論が続くのは、時間の空費以
外の何物でもない」。党内中間派の中堅議員は、こう言って首相を切り捨てた。
>>982 問責喰らってやめた分際で性懲りも無く出てきたうえに倒閣運動ってなんのブラックジョークだよw