【政治経済】平成床屋談義 町の噂その403

このエントリーをはてなブックマークに追加
952日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 00:50:34.70 ID:T2FLxTEp
世田谷ってパン屋の都議がいたとこだよね
953日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 00:50:46.05 ID:7QhzVKA5
大分は暗黒面に落ちてるな・・・
954日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 01:00:42.02 ID:nPwqLf3f
>>952
桜上水のウッドペッカーとかいうパン屋だっけな
パンの味は悪くなかった記憶があるが
955日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 01:43:12.14 ID:q0yCF+f7
世田谷の保坂さん、原発の停止を求めていくって宣言してるけど
停電を訴えるの同じだと思うのですが・・・ 実行力が伴わない訴えって何だかね。
956日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 01:45:54.03 ID:nPwqLf3f
>>955
私達は原発にNOを訴えた善良なる市民!
という満足感を得るのが目的なんでしょうから実効力とかどうでもいいんじゃないかと
957日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 01:47:51.65 ID:vIVLXH8/
>>955
つーか、Twitterやってる奴の脱原発なんてどこに現実味があるのかとw
958日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 01:50:16.32 ID:q0yCF+f7
区民に蓄電器を配ります、ソーラーパネルの補助金制度を求めます
なら理解も出来るが
停止だけ求めるとかテロリストかと。
959日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 01:59:18.66 ID:uT4hRt8r
プロセスを考えないんだよな、このテの政治家って
民主もそれだけど
960なんという勇者 ◆777hlE1sX2 :2011/04/25(月) 02:01:19.66 ID:1ciyqpZ/ BE:1048852894-2BP(2345)
次スレ立てに逝ってきます
961日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 02:02:47.61 ID:cFZMWaR+
>>952
後藤パンのオヤジだろ?
世田谷行革110番はね、ある学校の給食のパンを納めてたのにその契約を理不尽に横取りされた怒りから始めたんだよ。
熱いイイおっさんだよ。
962日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 03:02:21.67 ID:1DTIznjn
天麩羅に割り込むわ、1乙も言わないわ、前スレも埋めないわ…
選挙終わったのにお客さん大杉だろjk

あ、>>960乙でした
963日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 03:32:25.04 ID:rb7e5XVL
>>960 乙

ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110425k0000m010121000c.html
減税日本:河村流、広がらず 3市長選も全敗  毎日

有権者の政党不信や地方議会批判の受け皿として党勢を広げてきた首長政党の勢いに陰りが出てきた。河村たかし名古屋市長の
率いる「減税日本」は、24日に投開票された衆院愛知6区補選で公認候補が落選。東日本大震災の復興ムードの中で減税政策
に支持が集まらず、統一地方選では公認候補を立てた静岡、平塚(神奈川)、田原(愛知)の3市長選で全敗した。

「とりあえずは力不足」。河村市長は24日夜、愛知県春日井市の候補者事務所で、補選敗北の弁を語った。

減税日本は統一地方選後半戦で、東京都の区長・区議選などで70人を超える公認・推薦候補を立てた。愛知6区補選では、菅
直人首相を批判する民主党の小沢一郎元代表のグループと連携。19日に愛知県小牧市を訪れた松木謙公前農水政務官は、政府
が復興財源として増税を検討していることについて「2年前の衆院選は増税を約束して戦ったわけではない。復興増税には全く
反対だ」などと述べ、政権批判を展開した。

だが、復興財源の確保が政治課題に浮上するなか、減税の訴えはかつてほど有権者の理解を得られなかった。河村市長は「日本
中が増税、増税と言っている時に、減税から震災復興を進める主張を掲げたことは大きな挑戦だった」と強気の姿勢を崩さなか
ったが、国政参画のあり方も含め、戦略の見直しが求められそうだ。

一方、橋下徹大阪府知事が代表を務める「大阪維新の会」は、大阪府吹田市長選で公認候補が現職を破り初当選。前半戦の大阪
府議選、大阪・堺両市議選に続いて好調を維持し、減税日本とは対照的な結果となった。

維新の会は前半戦の3選挙で、大震災の自粛ムードの中、新人候補がトップ当選を果たすなど躍進。自民からの離脱組が大半と
はいえ、3議会で第1党を確保し、大阪での最大の政治勢力となった。今後は、府と両市を解体・再編する「大阪都構想」の実
現に向け、3議会の他会派への働きかけを強める構え。12月に任期満了を迎える大阪市長選では、知事自らの市長選くら替え
出馬も含めた「知事・大阪市長ダブル選」にも言及している。
首長政党の躍進の背景には、民主、自民など既成政党に対する有権者の不満があった。だが、河村市長が国政志向を強めて既成
政党への接近を図るのに対し、橋下知事は既成政党と距離を置く構えを崩さず、路線の違いが表面化。減税日本幹部は「橋下知
事は河村市長に距離を置き始めている」と漏らしており、両党の今後の連携の行方にも不透明感が増している。【福田隆、丸山進】

*所詮、大衆迎合ポピュリスト政党は、風まかせ、民衆の気まぐれまかせ、メディア露出の最大化が頼りの(ry
964日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 03:44:30.56 ID:rb7e5XVL
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110425/elc11042502440022-n1.htm
頓挫した「減税日本」の拡大路線  2011.4.25 02:41  産経

24日投開票の衆院愛知6区補選で、河村たかし名古屋市長率いる地域政党「減税日本」が、自民党に惨敗した。国政で初の
議席を獲得し、影響力を確保したかった河村氏にとって、大きな痛手となった。統一地方選でも伸び悩み傾向は顕著となって
おり、党勢拡大に向けた戦略の見直しを迫られている。(森山昌秀)

補選では、新人で女性ジャーナリストの川村昌代氏(44)を擁立。候補擁立を見送った民主党からも、小沢一郎元代表に近
い松木謙公前農水政務官らが応援に駆けつけたが、知名度不足などが響いた。

減税日本は、住民税10%減税という「党是」の分かりやすさもあり、2月の名古屋市長選で圧勝。3月の市議選では第一党
に躍進した。しかし、統一選前半戦では公認候補を擁立した静岡市長選で敗れたうえ、複数の県議選でも伸び悩んだ。
東日本大震災の発生で地域政党ブームに陰りが出てきたうえ、減税に特化した政策が支持層の拡大につながらなかったとみられる。

減税日本は愛知県議選で、名古屋市から14人の公認候補を擁立し、13人を当選させたが、市外は全敗だった。ある自民党中
堅はこうあてこする。

「名古屋市限定の政治勢力だよ。補選の結果は、減税日本の行く末に影を投げかけている」

河村氏の人気と知名度でブームを呼んだ減税日本だが、今後は、党員やサポーターの獲得運動を本格化させる必要がある。それでも、
下火になった「河村劇場」の再来は容易ではなさそうだ。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
>>>>名古屋市限定の政治勢力だよ

*味噌カツ・きしめん・小倉トースト政党であると(ry
965日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 04:00:32.94 ID:rb7e5XVL
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110425k0000m010134000c.html
統一地方選:菅降ろし、自民攻勢 2次補正焦点に 毎日新聞 - ?28 分前?

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110425/plc11042503070000-n1.htm
菅首相と民主党に猶予期間の終わり 政治部長・五嶋清  2011.4.25 03:05  産経

ttp://www.asahi.com/politics/update/0425/TKY201104240209.html
統一選 民主、後半戦も伸び悩む 首相批判は必至  2011年4月25日1時14分  朝日

ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110425-OYT1T00095.htm
民主、退潮傾向顕著…政局混迷の可能性  読売新聞 - ?1 時間前?

ttp://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042401000371.html
民主党、統一地方選で大敗 菅首相の責任論必至  47NEWS - ?2 時間前?  共同通信
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
*タイトルだけを見ても、此れ迄必死に「非常時に首相交代はナンセンス」と擁護してきた朝日毎日共同には応援の熱気が
欠けている。読売のタイトルが朝日毎日よりも優しい表現なのは笑える現象(ry
966日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 04:07:34.14 ID:rb7e5XVL
<読売社説から>

民主党は、この結果を真摯に受け止め、なぜ不振だったのかを冷静に分析しなければならない。

菅政権は統一選の前から、尖閣諸島沖での漁船衝突や小沢一郎・元代表の国会招致を巡り優柔不断な対応を繰り返していた。
そこに震災と原子力発電所事故での不手際も加わり、有権者が不信感を強めた面は否めない。地方選のさなかも、原発事故
の初期対応や、放射能汚染水の海洋放出を、漁業団体や周辺国に事前に通報していなかったことが、野党側の批判の的にな
っていた。

菅首相は、相当な覚悟を持って態勢の立て直しを図らねば、党内外の“菅降ろし”の動きを抑えることは容易ではあるまい。

首相はまず、官僚の能力と意欲を十分に引き出せる態勢を早急に築くべきである。形ばかりの「政治主導」へのこだわりが、
官僚を萎縮させて「指示待ち」姿勢にさせている。震災対策では、会議や対策本部が乱立していることも問題だ。整理する
必要がある。政策面では、子ども手当などバラマキ施策を撤回し、復旧・復興の財源に最大限充てる方針を一刻も早く打ち
出すべきだ。

菅首相や岡田幹事長らは、震災直後で原発事故も収束しないこの時期に政局を混乱させるべきではない、と主張している。
ならば、野党側の協力が得られるよう大胆に譲歩するなど、具体的な行動が欠かせない。それなしに混乱回避を訴えるだけ
では、野党に「政権の延命に震災を利用している」と批判されても仕方なかろう。
(2011年4月25日03時55分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110425-OYT1T00081.htm

*だから、大連立だと、ナベさんはいいたい様にも(ry
967日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 04:19:27.76 ID:rb7e5XVL
湯川秀樹博士と司馬遼太郎さんが某日、京都の料亭で歓談した。その時、博士はおかみをつかまえ、“一見(いちげん)
さんお断り”のしきたりについて「あれはなぜですか」と問うたそうだ

生粋の京都人を自任していた梅棹忠夫さんは「京都は観光都市ではない」が持論で、観光化は「たいていの場合、文化
の破壊である」と半世紀も前に喝破。一見さんは何をするか分からず、「お断りしたほうが安全だ」と料亭の本音を代
弁していた

福島第1原発事故のあおりで外国人観光客が潮が引くように日本から離れている。影響は西日本の京都や奈良にも及び、
ホテルや旅館が苦慮している。とんだ風評被害で、早急な支援が必要だが、一方で移り気な外国人頼りの「観光立国」
の危うさもあらわになった

日本文学研究者で、コロンビア大名誉教授のドナルド・キーンさん(88)が日本永住を決意したという・・・こんな
良質なごひいきを大切にすることこそ日本の心意気だ。
ttp://www.mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20110424k0000m070124000c.html  毎日、余録

*(板では)一見さんは、荒らしや低質化、声闘と先鋭化が目的であることも多いようで(ry
968日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 04:51:36.40 ID:PBNSCN2d
殆どレスがつかないゴミ記事ばかりを一日中貼ってるだけの奴がスレの重鎮気取り(ry
969日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 05:11:02.43 ID:rb7e5XVL
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704396904576226820013417298.html?mod=WSJ_Opinion_carousel_3
Why I Still Support Nuclear Power, Even After Fukushima
Coal plants must be fed by a 100-car freight train arriving every 30 hours.
By WILLIAM TUCKER APRIL 23, 2011
福島原発の事故のあとでも、私が原子力発電を支持する理由  By WILLIAM TUCKER  WSJ寄稿評論、23日

A coal plant must be fed by a 100-car freight train arriving every 30 hours. A nuclear reactor is refueled by a fleet
of six trucks arriving once every two years. There are 283 coal mines in West Virginia and 449 in Kentucky. There are
only 45 uranium mines in the entire world.

Windmills require even more space, since air is less dense than water. Replacing just one of the two 1,000-megawatt
reactors at Indian Point in Westchester County, N.Y., would require lining the Hudson River from New York to Albany with
45-story windmills one-quarter mile apart?and then they would generate electricity only about one-third of the time,
when the wind is blowing.

Solar collectors must be built to the same scale. It would take 20 square miles of highly polished mirrors or
photovoltaic cells to equal the output of one nuclear reactor?and then only when the sun shines. Such facilities may
one day provide supplementary power or peaking output during hot summer afternoons, but they will never be able to
supply the uninterrupted flow of electricity required by an industrial society.

It will be impossible to meet the consumer demands of a contemporary society without a reliable source of energy
like nucle
970日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 05:22:27.39 ID:rb7e5XVL
ttp://www.ft.com/cms/s/0/e9ec1ae2-6e27-11e0-b54e-00144feabdc0.html#axzz1KTQEL8eZ
Walmart plots online grocery growth  By Barney Jopson and Alan Rappeport in New York
Published: April 24 2011 06:56 | Last updated: April 24 2011 06:56
米国ウオルマートは、インターネットでの生鮮食品の販売を試験的にカリフォルニアで開始すると発表  FT

Walmart is exploring ways to take on online rivals by launching a test service in one Californian city that lets
shoppers order fresh food on the internet for home delivery.
The world’s biggest retailer began the “limited test” on Saturday as it looks to online commerce to offset the
mediocre growth performance of its bricks-and-mortar stores in the US.
世界最大のスーパーであるウオルマートはインターネットでの食品販売の伸びに注目し、カリフォルニアでインターネット
による生鮮食品の販売、配送サービスを始めると発表。

Fresh Direct and Peapod, two online-only grocery companies, have been slowly expanding their services into several US
states. Fresh Direct says it is profitable and is logging year-on-year sales growth of 20 per cent.
Some traditional grocery chains have been offering complementary online services in cities where high population density
makes deliveries more cost effective.
Online sales currently make up just 1 to 2 per cent of the total market for grocery sales, according to the National
Grocers Association.
米国の生鮮食品販売でのインターネット店舗のシェアは1−2%であるが、一部のインターネット食品販売チェーンは年率20%
の成長をとげているという(ry
971日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 05:38:00.81 ID:rb7e5XVL
ttp://www.nytimes.com/2011/04/25/world/asia/25church.html?_r=1
China Detains Church Members at Easter Services By ANDREW JACOBS  Published: April 24, 2011
中国は復活祭の礼拝をおこなった地下教会のメンバーを拘束  NYT、24日

BEIJING ? The authorities stepped up a three-week campaign against an underground Christian church on Sunday, detaining
hundreds of congregants in their homes and taking at least 36 others into custody after they tried to hold Easter services
in a public square, church members and officials said.

中国当局はキリスト教地下教会に対する三週間がかりの取り締まりキャンペーンを実施中で、日曜日に復活祭の礼拝を行った
として少なくとも36人を拘束した(ry

*中国様の(大衆反乱恐怖の)神経病は、すこぶる重症のような(ry
972日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 05:54:59.81 ID:tbklllQW
>>850
そのなぜか?の問いに対し参考になれば。

実は、テレビ出演依頼のオファーは結構来るのです。ところが、スケジュールを抑えられて、テレビ局で「企画会議」とやら
が行われた後、必ず、「すみませんでした。実は、別の者が他の方に出演を依頼してしまっておりまして・・・・」
などといった言いわけでお断りされます。
最近は、恐らく自分(やN氏など)がテレビ局のブラックリスト的なものに載っているんだろうなあ、
と漠然と思っていました。すると、どうやら本当にその手のリストがあるようなのです。リストの製作者はテレビ局では
なく、もちろん財務省です(他の省のリストがあるのかどうかは、不明です)。
特に、財務省的増税路線に、真っ向からデータや論理を元に反論する本を出し続けている三名、すなわちR氏、K氏、○○は、
バリバリにリストに載っているとのことでございます。(N氏やF氏などは、不明です)
ちなみに、この手のリストは出版社にはないようです。
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/page-5.html#main

問題なのは、同省が記者クラブ財政研究会を通じ、マスコミの情報をコントロールし、省益たる増税を実現しようと
していることです。とはいえ、これもコントロールされるマスコミの方が悪いという考え方もできます。
また、マスコミに輪を掛けてダメなのが、財務省が耳元でささやくことを真に受けている政治家たちです。
勉強する気がないために、財務省の言いなりになる政治家(代表、菅直人氏)は、国民から委譲された主権の意味を
理解していないと言われても仕方がないでしょう。
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
973日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 06:19:22.63 ID:q0yCF+f7
>>967
ミクシィのような一見お断りにするべきと?
974日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 06:29:16.36 ID:rb7e5XVL
<中日新聞の嘆きの社説>
ttp://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2011042502000048.html
衆院愛知補選 国政のふがいなさよ  2011年4月25日

前回衆院選で十五の小選挙区を民主が独占した愛知県で、自民が民主王国の一角に何とかくさびを打ち込んだ。補選は民主前
衆院議員が二月の名古屋市長選出馬のため辞職したことで実施された。民主は菅政権への逆風を懸念して候補を擁立できず、
不戦敗となった。
 
統一地方選前半戦で与野党対決となった三重、東京、北海道の三知事選では自民系候補が全勝。愛知県でも名古屋市議選、愛知
県議選と民主の連敗が続き、候補すら立てられなかった政権与党には大きな打撃となろう。

民主支持層がライバルの自民へ多く流れたのは、政権交代後のマニフェスト不履行や、震災と原発事故の対応でもたつく政権へ
の失望感が大きい。政権与党として、有権者に選択肢を提供できなかったふがいなさを大いに恥じてほしい。

世論調査では、補選で最も重視する政策は、原発の安全対策を抑えて、景気・雇用問題がトップだった。地に足の着いた政治を
期待したい。

*そういう、「ふがいない」無策無能の政治家を熱烈応援してきたメディアは恥じることもしらず(ry
975日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 07:01:19.63 ID:ONUM80T+
>>937
OQな友人の反応が楽しみです。
976日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 07:03:41.46 ID:yxn4ITRT
>>951
R4夫は得票数がまた神憑ってるなw
977日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 07:41:31.68 ID:rb7e5XVL
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E0E2E5848DE0E6E2E6E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
パソコン一斉に3割節電 MSが自動プログラム配布  夏の電力不足緩和へ 明るさや電源制御
2011/4/25 3:00日本経済新聞 電子版

IT(情報技術)大手が夏場の電力不足に備えパソコンの節電策を打ち出す。日本マイクロソフトは消費電力を3割減らす
自動変更プログラムを開発。NEC、富士通などと連携して企業や家庭に普及させる。東京電力管内には同社の基本ソフト
(OS)を使うパソコンが2455万台あり、全てに導入すれば消費電力を33万キロワット減らせる。
978日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 07:45:13.37 ID:rb7e5XVL
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210425001.html
菅総理求心力低下は決定的 統一選・衆院補選受け(04/25 05:51) TV朝日

統一地方選の後半戦で事実上の与野党対決となった市区長選挙では、民主党が負け越しました。衆議院愛知6区の補選も
不戦敗に終わったことで、菅総理大臣の求心力低下は決定的です。

そーですか、決定的ですか、以前から(ry
979日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 08:22:44.11 ID:rhkTG0ju
巷は地方議会選挙の話題でにぎわっているみたいだが、地方議会って何のためにあるんだ?

今まで一度でも何かの役に立ったことがあるのか?

地方自治っていうのは、広大な国土を持つ国において、電気通信技術が未発達だった頃に仕方なく導入していた、必要悪。

例えば、馬車が運ぶ手紙しか通信手段が無かった時代に、東の端に首都がある広い国において、西の端で大地震が起こった場合に、
中央集権だと救援・復興を行うのに非常に時間がかかってしまう(数日かけて首都に使いを出し、首都が救援・復興の決定を行った後、それをまた数日かけて被災地に知らせなければいけない)。

だから、それぞれの地域単独である程度の意思決定を行えるようにして、意思決定のスピードアップを図った。これが地方自治の起こりだ。

よって、国土の狭い国、しかも、一瞬で高画質の動画すら地球の裏側に届けられる今の時代には、地方自治なんて全く必要が無い。

単に地方自治のデメリット(監視対象が分散することによる汚職の蔓延、人事・経理などの重複コストや二重行政の発生など)だけが出てきて、財政を圧迫してしまうだけ。

現に、地方なんてどこも汚職・無駄だらけだろ(最近になって、大阪などの一部の自治体において汚職・無駄の撲滅(職員の背広支給などの過剰待遇の廃止、市町村合併、都と市を廃止して区にすることによる二重行政の廃止など)が訴えられ始めてはいるが)。

当然、地方議会の運営自体にもコストがかかるし。

つまり、地方自治なんてものは、今の日本にとっては百害あって一理無しなんだよ。

だから、最近ブームの地方分権だの、税源委譲だのなんてとんでもない話。

実施したところで、今よりさらに汚職や無駄が増え、地方の(引いては地方に交付金を出す国の)財政を圧迫するだけ。

財税が苦しい今こそ、地方自治を廃止して中央集権を推進し、汚職撲滅と国トータルでの行政コストの削減を実現すべき。
980日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 08:30:55.61 ID:yxn4ITRT
そんなに首都圏被災で連鎖アボンしたいのかいな…まぁ核攻撃でも良いわけだけど
981 【東電 64.2 %】 :2011/04/25(月) 08:36:25.76 ID:B/a/RZxJ
>>976
893(ヤクザ)票にワロタw
そして、42(死に)位にも噴いたw
982日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 08:38:52.65 ID:q0yCF+f7
今、日本は戦時下の非常事態にあることを認識すべき。自然界ではありえない地震だということは、
「人工地震」 でネット検索をかければ、実証データがでてきます。
なぜか、ここにリンクで貼れないので、自分で確かめて下さい。
日本のマスコミが報道することだけを信じるな!が、私のつぶやきの意図です

@yukiko_kajikawa
梶川ゆきこ(広島県議会議員)

http://twitter.com/#!/yukiko_kajikawa/status/61585252744830976
983 【東電 64.2 %】 :2011/04/25(月) 08:38:55.32 ID:B/a/RZxJ
>>979
ようは、民主党が大敗北した地方なんて逝っちまえ〜
だなw
984日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 08:41:20.29 ID:OrBFZY2y
人工地震だなんて、人間の力を過信しすぎw
985日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 08:50:46.36 ID:p0A7jeg2
そういや、アメの気象予報士も、ハリケーン・カトリーナは
日本ヤクザの気象兵器だとか抜かしてたなぁ…
ああいう類のことをいいだすのは、ヤンキーくらいかと思ってたが、
日本にもいたんだなぁ…
986日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 08:52:12.85 ID:DV1wXMMd
次スレ立ってるみたいだがリンクが貼ってないね。
987日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 08:53:39.09 ID:q0yCF+f7
@yukiko_kajikawa
梶川ゆきこ(広島県議会議員)
深海掘削船・ちきゅう号が掘削したところと震源地を重ねると、津波兵器使用の可能性を疑わせるようです。
深海探査船ちきょうが掘った穴 震源地10k 全部つながるじゃねーか!
あとは穴に核爆弾入れればいつでも人工地震が可能じゃねーか

http://twitter.com/#!/yukiko_kajikawa

こんな議員で大丈夫か? 民主党
988日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 08:53:40.30 ID:SXD7lYnf
人工地震なんて可能なら日本の世論は思いのまま、だな。
989日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 09:11:53.00 ID:rb7e5XVL
上海のコンテナ・トラック・ドライバーのストライキに対して、上海政府側の示した改善案
(不当な上乗せ手数料の低減や廃棄)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://news.sina.com.hk/news/9/1/1/2084099/1.html
上海取消或降低多項集裝箱運輸費用  2011-04-25 京華時報

據新華社電 上海市有關部門24日透露,上海將進一?規範與調整集裝箱道路運輸業服務部分收費項目,以緩解這一行業面
臨的運營成本上升等困難,促進上海市集裝箱道路運輸業的發展。據了解,在近日決定對上海市出租汽車下調貸款道路通
行費的同時,有關部門將從八個方面規範調整集裝箱道路運輸行業部分收費行為:

一是清理取消集裝箱堆場自設的收費項目。其中,包括燃油附加費、夜間操作費。

二是降低部分收費項目標准。其中,包括港區調箱門費(按船方或貨方要求搬移箱作業),由50元/箱次降低為20元/箱次;
S2高速公路全程通行費,40英尺集裝箱?車降低為50元/車次,其他規格的集裝箱?車通行費也作相應下調。

三是嚴格執行核定收費標准的項目。汽車裝卸搬移費和施封費,必須按相關收費標准嚴格執行,不得擅自漲價。

四是推薦收費標准的項目。打單費(集裝箱發放/設備交接費)暫按10元/單執行。

五是收費項目必須明碼標價。按照“誰獲取服務誰支付費用”的原則操作,不得將打單費、施封費等項目向集裝箱道路運輸
企業轉移。

六是嚴肅?處未經核准統一的各類收費和強制轉嫁付費義務的行為,發現一起就?處一起。

七是統籌考慮出台相關措施。根據上海市各方面情況,在已下調出租汽車貸款道路通行費的基礎上,提前實施其他減免貸款
道路通行費的措施。具體方案近期?行公布。

八是?助集裝箱堆場企業妥善處理經營中出現的困難和問題。各集裝箱堆場企業所在地的區縣人民政府應制定落實相關的扶
持政策措施。

上海市有關部門強調,各相關企業必須嚴格執行上述規範與調整收費標准的措施。上海物價管理部門將會同交通港口行政管理
部門強化監督檢?,嚴肅處罰各類違規行為。
990日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 09:32:20.27 ID:v8Mm7cIU
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その404
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1303664597/

次スレです。
991日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 09:34:59.78 ID:FgBEC/SU
>>987 ベンジャミンを超える電波来た・・・
992日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 09:36:44.54 ID:VPEXdsh3
>>990
乙です

昨晩は踊り子さん来なかった見たいね。
ワカリヤスス
993日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 09:46:32.05 ID:zPI7zYTj
>>977
導入すると33.3%の確率で自動的にシャットダウンするんですね?
994日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 09:53:10.33 ID:rb7e5XVL
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2011/04/html/d42753.html
【食品問題】ホウ砂漬けの有害豚肉 牛肉として出回る=広東省
 
【大紀元日本4月25日】先ごろ、広東省のある業者が豚肉をホウ砂に漬けて色付けし、牛肉と偽って販売していたことが明らか
になった。広州日報によると、この情報は最近、広東省検察院の副検察長・欧名宇氏により最高検察院会議の際に報告された
という。
ニセ牛肉を製造した譚容疑者は豚肉をスライスすると、豚の血、ホウ砂、大豆粉、砂糖、塩を水に溶かした「染色剤」に浸し牛肉
の色に変え販売した。また、染色剤に浸したことで重量が増し、その分が儲けとなった。この偽牛肉加工は昨年1月から始め、
すでに約16トンが23.4万元(約295万円)で販売されている。

また、検査したところ、押収したニセ牛肉には1キロあたり3800ミリグラムを超えるホウ砂が含まれていたことが判明。
ホウ砂は洗浄作用や消毒作用があるため洗剤や防腐剤などに使われるほか、ホウ酸と同じように目の洗浄・消毒に用いられるが、
成人が15グラム摂取すると死に至る場合があり、中国では食品への添加が禁じられている。
995日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 09:55:28.70 ID:aIEuKCEW
元世田谷住民だが…
…………
996 【東電 75.2 %】 :2011/04/25(月) 09:58:13.44 ID:B/a/RZxJ
>>992
やっぱり選挙だけの一見さんでしたね。

>>990
乙です。

>>995
まぁ、何だ。元だから出て行って正解と割り切りましょう。
997日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 09:59:46.69 ID:nPwqLf3f
>>995
政権交代が民主党の現実を浮き彫りにしたように
保坂に夢持っちゃってる人が現実を直視するいい機会だと思いませう
998日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 10:00:12.36 ID:T5xxM+tH
民主はどうなっちゃうのかねえ。
999日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 10:03:58.85 ID:rb7e5XVL
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110110/plc11011004350085-n1.htm
「支持率1%でも辞めない!」 菅首相が鳩山前首相との会談で決意表明(?)2010.11.27 15:36

菅直人首相は27日、民主党の鳩山由紀夫前首相と都内の中華料理店で約1時間半にわたり会談した。首相は「内閣支持率
が1%になっても辞めない」と述べ、政権維持への強い決意を示したという。

*お楽しみ、見もの、はこれからです
1000日出づる処の名無し:2011/04/25(月) 10:08:23.40 ID:T5xxM+tH
1000なら民主党に栄光が輝く。         あの世で。
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://toki.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""