【wktk】韓国経済ワクテカスレ 332won【ヒモ付き支援 見返り期待募金】

このエントリーをはてなブックマークに追加
501日出づる処の名無し
KISTI "国内SCI級学術誌、国際的引用低調"
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2011/04/08/0200000000AKR20110408059800063.HTML

(大田(テジョン)=聯合ニュース)チョン・ユンドク記者=国内科学技術論文引用索引(SCI)級学術誌の国際的引用が非常に
低調なことが分かった。

8日大田(テジョン)、韓国科学技術情報研究員(KISTI)によれば昨年我が国科学者らは総3万5千623編のSCI級論文を4千41
種の学術誌に発表したしこれら論文は他の論文で1編あたり平均0.37回引用された。

昨年発表された論文の中で国内学術誌(78種)に掲載されたことだけ別に計算すれば6千437編の論文が841回引用されて1編
あたり被引用回数が0.13回に終わった。

国際学術誌(3千963種)に掲載された2万9千186編の論文は1万2千367回引用されて1編あたり被引用回数が0.42回で集計された。

このように国内学術誌の被引用回数が低調なことによって我が国で発表される全体SCI級論文数は世界11位だが被引用回数
は世界30位圏に留まっている実情だ。

チェ・ヒョンギュKISTI情報サービス室長は"国内学術誌を海外研究者に簡単に露出させることができる国際的流通秩序を
確保してこそ被引用回数を増やすことができるだろう"と話した。

これと関連して、去る6日KISTIソウル分院で用意された'グローバル時代国内学術誌の発展戦略'フォーラムを通じて
ソ・テソルKISTI責任研究員は"国内学術誌を国際水準に合うように電子化して世界的に流通させることができるプラット
ホーム構築が至急だ"と力説した。