【炉心は割れていない安全!】菅民主党研究第493弾【でも炉心内の水は漏れてる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
前スレ
【高度な政治判断で】菅民主党研究第491弾【何もしない】(実質492弾)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1301099730/

義妹スレ
【政権最大の】月山酋長研究第159弾【汚点】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1298644241/
【ひるまず】麻生太郎研究第303弾【決意を持って】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1298556554/
【国民の絆】谷垣自民党研究第25弾【日本の底力】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1300621973/
【赤信号】渡辺みんなの党研究第1弾【で渡れば怖くない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1279100338/
☆900を踏んだ人を内閣特命スレ建て担当大臣に任命します。
 出来ない時には政治主導でスレタイを示してから、官僚に丸投げしてください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に
 宣言をして次スレを建てて下さい。
☆それをしないで次スレも建てずに埋めた奴は友愛対象です。
 その日から背後に気を付けましょう。
☆ただいま我が党大炎上につき、多数のお客様がいらっしゃいます。
 研究員の心身の健康を害さないよう、専用ブラウザの導入を推奨します。
◆乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1290769707/

★このスレのみならずニュース極東板での実況は慎んで下さい。
 TV・ネット中継など実況される方は、なんでも実況S
ttp://hayabusa.2ch.net/livesaturn/)でお願いします
2日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:18:36.54 ID:jzahgRl4
◆スレッド関連サイト◆
・菅民主党研究まとめ@ウィキ ttp://www35.atwiki.jp/minsutoumatome/
・菅民主党研究スレ避難所 ttp://www2.atchs.jp/minsumatome/

◆民主党関連サイト・ブログ◆
・民主党公式サイト(通称:大本営) ttp://www.dpj.or.jp/
・菅直人公式サイト ttp://www.n-kan.jp/
・鳩山由紀夫(通称:代用)公式サイト ttp://www.hatoyama.gr.jp/
・小沢一郎(通称:主席)公式サイト ttp://www.ozawa-ichiro.jp/
・岡田克也公式サイト ttp://www.katsuya.net/   ブログ ttp://katsuya.weblogs.jp/
・前原誠司公式サイト ttp://www.maehara21.com/index.php
・渡部恒三公式サイト tp://www.kozo.gr.jp/
・野田佳彦公式サイト ttp://www.nodayoshi.gr.jp/
・桜井充公式サイト ttp://www.dr-sakurai.jp/  ブログ ttp://gree.jp/sakurai_mitsuru
・玄葉光一郎公式サイト ttp://www.kgenba.com/
・枝野幸男公式サイト ttp://www.edano.gr.jp/
・仙谷由人公式サイト ttp://y-sengoku.com/
・横路孝弘公式サイト ttp://www.yokomichi.com/
・岡崎トミ子公式サイト ttp://okazaki-tomiko.jp/
・藤末健三公式サイト ttp://www.fujisue.net/
・姫井ゆみ子公式サイト ttp://himei.jp
・細野豪志 「民主という選択」 ttp://blog.goo.ne.jp/mhrgh2005/
・まぶちすみおの「不易塾」日記 ttp://mabuti-sumio.cocolog-nifty.com/blog/
・長島昭久 WeBLOG 『翔ぶが如く』 ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/
・アラジンのつぶやき(衆議院議員末松義規ブログ) ttp://suematu.blog39.fc2.com/
 ※鳥の囀りが再生されます。音量注意
・たじま 要 今の日本を放っておけない!」BLOG ttp://www.election.ne.jp
3日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:18:53.00 ID:jzahgRl4
◆クダ研の反論ガイドライン(1/2)

1:事実に対して仮定を持ち出す
 「ミサイルが何発か飛んできたら考える」

2:ごくまれな反例をとりあげる
 「55歳で月50万円もらえる新しい職業はないかインプットしてみたが、なかなか見つからない」

3:自分に有利な将来像を予想する
 「民主党が政権をとれば株価3倍」

4:主観で決め付ける
 「基地問題はどうにもならない」 「もう沖縄は独立した方がいい」

5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 「党の在り方としても合格点をいただけるところまではやれた」

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
 「小泉首相は発明をされたことがありますか。私はあります」

7:陰謀であると力説する
 「報道がしっかりしていれば国民に理解されるのではないか」

8:知能障害を起こす
 「私が財務省を洗脳しているんだ」
4日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:19:10.78 ID:jzahgRl4
◆クダ研の反論ガイドライン(2/2)

9:自分の見解を述べずに人格批判をする
 「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」

10:ありえない解決策を図る
 「カルロス・ゴーンさんは、いなくなりゃいいんですよ」

11:レッテル貼りをする
 「弱虫太郎に名前を変えろ」

12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 「状況によっては、監視衛星をうちあげることも考えたほうがいい」「天皇は逮捕されるべきだった」

13:勝利宣言をする
 「内容的には「月にすっぽん」というべきものが多い」

14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 「最近の人はルートも知らないんだよね。いいかい、3.141592…」

15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
 「必要な増税をすれば日本経済がよくなるという認識を国民に共有してもらいたい」

16:ありえない仮定を持ち出す
 「私が菅直人でなければ、菅直人を追及するだろう」

17:全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
 「若い方がいいなら0歳児を連れてくればいい」
5日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:20:24.64 ID:jzahgRl4
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/:.__|    .|___________
   |l  \::      | | /::::::/"ヽ、;;;;;;;;,,ヽ |、::.  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | | :|:::::::| :::   。  |:::| ''ll:;::..  ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | | ::|::::/::: ─  ─ ヽ:| ,ll;::::::    ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | | :::|:::|::::: (O)` ´(O).|| ll::::::
   |l.,\\| :|    | | ,ヘ:::::: ー'._ ヽ'ー |  ll::::   総理大臣になったら
   |l  ´ヽ :|    | | |6::::::  (__人_) |  ,ll::::   前政権の積み残した国内外の難問題を
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l::::   一気に解決し、景気回復
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   社会保障制度を建て直し、
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   諸外国からはミラクル☆カンと賞賛され、
   |l    | :|    | |             |l::::   退陣後にはノーベル平和賞をもらえる
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::::   と思っていた。
   |l.,\\| :|    | |   ''"´         |l:::::
   |l   ヽ[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::
6日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:24:12.50 ID:jzahgRl4
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/:.__|    .|___________
   |l  \::      | | /::::::/"ヽ、;;;;;;;;,,ヽ |、::.  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | | :|:::::::| :::   。  |:::| ''ll:;::..  ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | | ::|::::/::: ヽ,, ,,ノ ヽ:| ,ll;::::::    ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | | :::|:::|::::: .___, ,___..|| ll::::::
   |l.,\\| :|    | | ,ヘ::::::::  ー'._ ゙i'ー |  ll::::   総理大臣になったら
   |l  ´ヽ :|    | | |6::::::  (__人_) |  ,ll::::   
   |l    | :|    | |,r'"",´ ̄ ̄uー' ̄`ヽ.|l::::   ま、どうでもいいか
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   寝るべ、寝るべ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  
   |l    | :|    | |             |l::::     Zzzzzzz..... 
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::::
   |l.,\\| :|    | |   ''"´         |l:::::
   |l   ヽ[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::
7日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:42:00.08 ID:pbr37bS9
炉心は割れんがな。割れるのは格納器。
8 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/27(日) 00:42:55.60 ID:W4leZ6sW
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´   ⌒  ⌒  ヾ三三}       ,'  _  。  _ V三三ミli
  !   (・ )` ´( ・)  レ⌒'ソ       l  ,-・‐  ‐・-   ヾ三三リ
.  :,    (__人_)   、__ノ       l    ー'  'ー-   `゙  )
  ヽ    |┬|     /         ヽ  (__人__)     厂
   ` ー-..`ー'_ /           ` .._`ー'     /  >>1
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f" ̄
  _,.-‐''" _>‐'"l l             _,.-‐''" _>'".lム
 〈__r''"/ ̄: : : : :l |             / r‐‐ァ"   l }
  <¨: : : : : : : : ヾ、           `ー'  /ミZZZZl /
    {゙'ー--r―‐f''"              /ヾミ三三ム
    ヽ ̄´iヽ__ノヽ              マ==チヘ__ノヽ
    (_ノ }   }               〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}
        l.__/               `ー'  〈_ノ
  まほうのことばで た〜のし〜い な〜かま〜が
    |┃三    ..,, -.―――--;;.、
    |┃三   (;,イ;,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;ヽ
    |┃    /;}' .....    ........"ミ;;;;;;:}
    |┃    |}    .)  (    /:::;:|
    |┃ ≡  |} .-=・‐.  ‐=・=- `i;;;|
    |┃    | 'ー .ノ  'ー-‐'  ト'{
    |┃   .「|   ノ(、_,、_)\   }〉}     _________
    |┃三  `{|   ___  \  !-'   /
    |┃     |  くェェュュゝ     |   <  ぬるぽぽーん!
    |┃      i゙ 、_ ー--‐ ,,, ';;{    \
    |┃    丿\  ̄ ̄  _;;-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |     ガラッ
9日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:46:15.71 ID:jzahgRl4
         |┃      ┃|
         |..,, -.―――--;;.、  三三三 
三三     (;,イ;,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;ヽ          ││
       ./;}' .....    ........"ミ;;;;;;:}     ─┼─┐ 
       |}    .)  (   #/:::;:|       │  │ 
       |} .-=・‐.  ‐=・=- `i;;;| 三三   │  │  ││ │
       | U ノ(、_,、_)\U  }〉}                 │ 
三三    _{|   ___  \  !-'                ┘
        |  くェェュュ ゝ     |  
        ゙ 、_ ー--‐ ,,, ';;{ |  三三三三
         |\ ̄ ̄  _; | | |
         |┃ 、_;;,..-"  .┃|
         |┃/ \.   .┃|

           三       |┃┃
                     |┃┃
                ∧∧ |┃┃
           三 (   ;) |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃|┃┃
10日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:47:25.28 ID:vTxKPcV3
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ         (シャガク)
ノ 丿       \  省  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \        (シャガク)
   /          \     \/|              (シャガク)
 ノ   |   |      \  略    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_    ガ   \                    ) (  
 ̄  | と  ソ  | ̄                 r'゚'=、
   | い プ  |                  / ̄`''''"'x、
   |..う  │  |            ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
   |.気 の  |       __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
   |.持 事  |   __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
   |..ち 忘  |  /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
   |    れ  |  | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
   |   な  |  .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {   元N×K
   | .  い  |   },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |      / /
   |   で   |   .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,     / /
   | .  ね  |  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}   _/ ∠
   |.   !  |   `"            `ー'"         iiJi_,ノ   \  /
【東日本大震災】 民主・渡辺周議員「安住国対委員長が『学校のプールにガソリンを貯蔵出来ないか』と…」★10
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300744235/
11日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:47:27.73 ID:5AvxP3WK
 
 
中国海洋局ヘリ、海上自衛隊の護衛艦に90mまで接近・・・東シナ海 昨年4月以降4件目 3/26
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301153522/
12高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/03/27(日) 00:47:48.20 ID:TysZtDn/
前スレ985
 それの返事が

@kharaguchi  われわれが国会議員の方に求めていることは希望を示してもらうことです。
約2時間前 ついっぷる/twippleから


 その後、原口の返信はなかったw(他の人には返事してる)


 更に追い討ち

 こういう時にパフォーマンスする議員ってやっぱりいつもテレビに出ている人なんだよな
約1時間前 ついっぷる/twippleから
13日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:49:30.58 ID:R08PNhDH
>>1
乙!

>>12
有事太郎とは雲泥の差ですねw
14日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:50:19.56 ID:vTxKPcV3
【裁判】「君が代訴訟」…停職処分取り消し訴訟、処分を受けた2教諭敗訴・東京高裁
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301130015/l50
15日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:50:45.81 ID:HtzCfcKY
いちもつ

ユアサさん時間ですよ______

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000061-mai-soci
東日本大震災が非正規労働者の雇用にも深刻な影響を及ぼし始めた。個人加盟労組でつくる
「全国コミュニティ・ユニオン連合会」(東京都)には、派遣切りなどの相談が相次いでいる。
「仕事が減ったから」と震災に便乗するような解雇もあり、同ユニオンは「08年秋のリーマン・ショック時以上に深刻だ」と、
国に早急な対策を求めている。

 同ユニオンには24日までに震災関連の労働相談が約90件寄せられた。ほとんどが非正規雇用の労働者からで、
被災地以外で働くケースも多い。「被災地から部品調達ができなくなった」などの理由で自宅待機を命じられ、その間
の賃金補償がない人が多く、解雇や派遣切り、内定取り消しなども目立ってきた。

 静岡県の40代男性は派遣先の自動車部品メーカーが減産体制になり、22日から自宅待機に。
「会社は給与を補償すると言わない。4月以降はどうなるか分からない」と不安を漏らした。
福島県の30代男性は派遣元に「4月16日で約100人の派遣社員全員と契約を打ち切る」と通告された。
「地震で自宅が損壊し、修理が必要だ。雇用契約を切るのはひどい」と訴えたという。

 相談の多くは製造業だが、事務系にも広がっており、電話1本で解雇を通告された東京の事務派遣女性もいる。
都内のコールセンターに勤める30代パート女性は「震災で業務が減った」として4月以降の契約を更新しないと告げられた。
計画停電の影響で仕事が減り、自宅待機を命じられている人もいる。

 労働基準法は天災などで直接被害を受けていない事業者には、最大限努力しても労働者を休業させざるを得ない場合
のみ休業手当を支払わなくてよいとしている。関根秀一郎・副事務局長は「震災に便乗するようなケースも出ている。
解雇や派遣切りを規制したり、休業補償を徹底させるための緊急立法が必要だ」と話す。

 同ユニオンは26日午前10時〜午後8時に緊急の
電話相談「雇用を守る震災ホットライン」(代表050・5808・9835)を全国8カ所で実施する。【遠藤和行】
16日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:50:58.32 ID:/Fx0dq9v
>>1 おつ
>>10
★10までいったんだw バカスw
17日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:51:59.25 ID:L/ZHzcTp
>>1乙!

【クダさんは】菅民主党研究第494弾【無知無恥暴隠】
18 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 00:53:05.98 ID:V2R/qXrR
>>12
ウリは与党議員がわざわざやることではないと思うとるのですが
その感覚は変なのでせうか?

いあ現地調査を含めてやって、具体的な指示を政府に提案…
とかやるわけないか
19日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:54:10.08 ID:ZRMX7Ql/
>>12
耐性無さ過ぎで、相手を説得することもしない、出来ない
これで議員なんだもんね、笑わせる
20日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:54:22.41 ID:2uKrXFpp
>>16
なんつーか、何度見ても最後の文章は「普段ならガソリンプールはやれた」っ解釈してしまう
21日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:55:24.07 ID:ZoW17TTa
>>12
民主党の岡田幹事長がおにぎり一個しか食べなかったとか、
自民党の誰々さんが安いホテルに止まったとか言う話がさも皆も右にならえすべきといわんばかりに。
気持ちはわかりますが、でもそれでは経済は回りません。
自粛連鎖で経済が衰退すれば被災地の復興も遅れることに。

と言うことは高級ホテルに泊まっていいもん食ったんだな。
あれ?三宅さ〜ん
ここに注目したい人が。
22日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:56:27.60 ID:vTxKPcV3

 「いつでも来てほしい。時間はつくるから」。首相は24日深夜、旧知の議員を電話で誘った。被災者
支援を実質的に仕切る仙谷由人官房副長官のもとには各省の事務次官や与野党幹部らが足を運ぶ。それに
比べると首相執務室への官僚や議員の出入りは少ない。

ソース:日本経済新聞Web刊(日本経済新聞) 2011/03/26 01:31
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E7E2E69C8DE0E7E2E1E0E2E3E38297EAE2E2E2


(´・ω・`)
23 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 00:58:34.17 ID:V2R/qXrR
>>22
マテ
何故原発対策に専念したら執務室にこもることになるのか
良くわからんのですが
24日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 00:59:09.17 ID:HtzCfcKY
>>21
チンケな議員さんですよねー

文字通り腹愚痴議員です_____

つか、与党議員であれば、オカラのおにぎりとかじゃなくて
前向きなことを書けって思うのですが、あいつらは本当に
ネチネチ他者の目ばかり気にしてますねー
25日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:00:14.59 ID:L/ZHzcTp
>>22
星くんのX’masパーチィ思い出した
26日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:00:43.12 ID:9VT9L1bX
【原発問題】シンガポール 関東全域の野菜輸入停止 東京都と神奈川県の野菜からセシウムなどの放射性物質を検出 3/27 00:12
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301154152/
27日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:01:20.05 ID:DjP96L6u
>>23
原発から漏れる放射能に官邸のシェルター機能を対策として使ってます___
28日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:02:09.26 ID:vTxKPcV3
真偽不明

506 名無しさん@十一周年 sage 2011/03/27(日) 00:42:38.62 ID:XB0EFmfr0
にかいどーさん

とんでもない情報が入ってきた。これは複数筋の情報から得た確証だ。
まず、前提として各地の避難所にいるお年寄り30人ががストーブの燃料が
不足した結果凍死(厳密には低体温)で死亡している事は既に報じられて
いる通りだ。 情報一つは、支援物資を輸送しているトラックに対し、政府筋
から連絡を受けた役場の職員が個別に足止めを各地でしているというのだ。
彼らは訳を知らされていないが、それぞれに道路事情のことではないかと
納得していたようだ。しかし、中には既に道路が復旧し終えている地域も
含まれている。結果として、いくつかの役場の集積場に配られることのない
支援物資が山積みされている。

さて、辻元閣下のピースボートだが、今東京から順次ボランティアを送り
出し始めている。そのボランティアの目的地がなんと、ピンポイントで件の
集積場とぴったり重なっている。 以上の情報から総合的に判断すれば、
この物資の停滞はピースボートを現地の救世主に仕立てるための自作自
演劇だと言うことが分かる。ピースボートに参加している末端のメンバーは
このことを知らない。あくまでも、辻元や湯浅の周囲で画策してきたことだ。
民主党は被災者の人命を犠牲にして、自分たちのパフォーマンスを飾ろう
としている。無論、延期した現地の地方選挙の対策であり、今後の左翼運動
のためである。とことん腐った連中ではないか。
29日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:02:17.95 ID:fUyk4PzB
【官邸】菅民主党研究第494弾【一人】
30日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:03:31.43 ID:9VT9L1bX
【原発問題】ドイツの主要都市で反原発デモ 福島原発事故受け、国内の原発の閉鎖要求[03/27 00:35]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301155114/
31日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:03:52.43 ID:coGNIwpq
【棺に入っても】菅民主党研究第494弾【一人】
32日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:04:55.29 ID:/Fx0dq9v
真水注入、米軍と共同作戦 28日にも作業開始
2011/3/26 4:00

米軍は横須賀基地にある「バージ船」と呼ばれるはしけ船2隻で約2200トンの水を用意し、
ポンプ機もオーストラリアから購入。C17輸送機で横田基地に輸送している。
28日にも実際の注入作業が始まる見通しだ。

日経Web

>ポンプ機もオーストラリアから購入。C17輸送機で横田基地に輸送している。

このへんがねー さすがとしか言えない。おバカもするけどさw
33日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:04:58.46 ID:pDeHmBXe
管がぼっちと聞いて______
w
34日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:06:00.29 ID:WgS+4DNH
>>28
オマハ・ビーチはラ党にまかせて
占領後の東京でチョコレートを配る役目は我が党に
ということですかこれは
35日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:06:36.63 ID:Y/YT+Mtx
>>1
乙でありんす

>>22
>被災者支援を実質的に仕切る
「被災者支援を実質的に仕分ける」に見えました
でも全然違和感が無いのが不思議ですね
36日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:07:12.64 ID:D26hN1P0
心は誰にも見えないけど、下心は丸見え。
思いは見えないけれど、思惑は誰にでも透けて見える。
37日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:08:15.36 ID:/Fx0dq9v
>>20
動画を見ると、渡辺は未練たらたら。
良いアイデアだったんだけどなーという感じで披露していたねw
38日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:08:33.96 ID:L/ZHzcTp
>>30
あ〜あ もうドイツが国内で電力全てカバーするの無理そうだね・・・
露と仏がニンマリしてそう。
39日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:09:00.87 ID:R08PNhDH
>>22
いい加減、引導渡してやれよ

「判子だけ突いて責任だけとってくれりゃあとは俺たちがする」
「口だけ挟んで逃げ菅は迷惑だからそれをするなら下野しろゴルァ」

これくらいいうのは問題ないだろうw
40日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:09:09.75 ID:bb+20uPP
>>23
原発にすごく詳しいので頭脳だけで作戦を練るんですよ___
41日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:09:11.10 ID:QA5V+jnp
>>37
そんなにいいアイデアだったらまず自宅のお風呂で実験してみるべきだと思うの_______________
42日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:09:11.56 ID:ArU7ycAY
>>1乙!

>>30
ドイツは隣から電気買えるもんね
43日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:10:03.67 ID:X7VlV2cw
>>38
元々フランスから買ってるだろ
フランスの原発の電気買って、フランスに産業廃棄物を資源ゴミとして輸出して処理させるのが
エコロジー大国ドイツの正体
44日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:11:28.15 ID:5IMu+eHo
       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )           /:::::::::::::::::::::`ヽ、
   /|  ( ) /|.(人)  /|  (( ) )     /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
   |/__ |/__ |/_ ( )       レ´      ミミ:::::::::::::\
ハーイヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│      ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
.   ┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷      i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:        |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
       :|::::::  U      |:        '、:i(゚`ノ   、        |::|
      :|::::::::::::   U  |:         'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l  <臨界って何だ?
       .:|:::::::::::::: U   |:          \  />-ヽ    .::: ∨
        :|::::::::::::::    }:           丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
        :ヽ:::::::::::::: U }:             丶´  `..::.:::::::    ハ\
       :ヽ::::::::::  ノ:               \::::::::::::::::    / /三ミ
       :/:::::::::: く:                  `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
_____ :|::有権者\:               /|\::_/  /三三三〉三三三
45日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:12:35.57 ID:a0xIxjTX
>>28
これマジならマスコミ各社に情報提供、ネットで拡散するレベルの話。捨ておけん。
46日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:12:38.11 ID:HtzCfcKY
>>35
腺国って西岡議長が「法廷闘争じゃないって」って国会でのあり方
批判してましたよね・・・

そういうやつが、果たして行政をできるのですかねえ・・・
相手は、死ぬか生きるかの人々ですよ。

屁理屈で行って下手打ったら死人が出たら責任追及されるけど、そこまでの
度胸ってあるのですかねえ?>弁当配達人に。
47沖縄在住@福岡:2011/03/27(日) 01:12:54.98 ID:Nj1iJbsK
>>28
二階堂は尖閣の中国漁船問題の時も海上保安官が殉職したとか
平気でガセ飛ばしていたからなあ・・・アイツの話は話半分に聞いとくが吉。
48日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:13:54.24 ID:L/ZHzcTp
>>43
ロシアから天然ガスも買ってるよね。
あの二国って足元見てくるんじゃないかな。ここぞとばかり吹っかけそう
49わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 01:14:16.84 ID:TXcZpT1r
>>!5
そんなことやっている暇があったらそいつら連れて
北関東あたりの工場の復旧でも手伝わせろや。
50日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:14:43.10 ID:QA5V+jnp
おばんですクダ研
胸に突き刺さるスレタイですなぁ
51日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:15:17.89 ID:gYPNFaRj
>>14
先月くらいに君が代訴訟の高裁判決で都が負けてたはずだけど
これは別の裁判?
52日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:15:28.99 ID:/Fx0dq9v
>>44
口曲がりが継続してワークしてたのに
さらっと奪う菅さん。さすがだw
53日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:19:14.86 ID:BAI3VLxw
>>49
群馬あたりだと計画停電で大打撃受けてるだけなのですよ、これがまた
54日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:19:15.21 ID:YBSIlbdq
被災地の3県に27日から仮設GSを設置
http://www.news24.jp/articles/2011/03/27/07179538.html

>避難所など5か所で


今日から、しかも避難所にドラム缶から直接給油する仮設のガソリンスタンドが始まります!
55沖縄在住@福岡:2011/03/27(日) 01:20:05.64 ID:Nj1iJbsK
しかし、ココに来てホントに空き缶が何もやってねー事を実感するな。


お灸って体に良いって聞いていたのにな____
56日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:21:12.51 ID:pDbpqD0M
コンビニの雑誌はどれも震災特集で埋め尽くされているが、
今月号のwill、小林よしのりの印象だけは違った。

完全に狂ってる。

もーこの人から政治関係について聞くべき意見は出てこないな。
57 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 01:21:56.39 ID:V2R/qXrR
>>27
>>40
ウリはこんなにもなりながら未だに辞めないクダさんの精神構造がよくわからないニダ

>>56
kwsk
58日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:22:29.02 ID:W67F6hm5
>>56
ずいぶん前から狂ってるよ
59日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:22:50.00 ID:PDUaEMjZ
>>55
現地に乗り込んで作業遅らせたり東電に押しかけて邪魔したり
町長に電話して仕事滞らせたりしているじゃないですか______________
60日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:22:52.51 ID:y5VbkNqQ
>>21
自粛も、復興を促すような経済行為も、TPOてもんがあるだろっていう話で・・・

そんなこと説明されないと気づかない人間がいるんですかね___
61日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:23:13.41 ID:GqRuDL+O
今日本屋に行ったら週刊朝日とサンデー毎日はしっかり売れ残っていたw
文春新潮はしっかり完売していたのにw

あんなひどい記事じゃ誰も買わんだろ。
62日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:23:46.64 ID:L/ZHzcTp
>>54
ええええ これ大丈夫なん・・・? 安住の案じゃないだろうか??
大惨事になったら誰が責任取るんだろ
63日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:23:49.08 ID:mmXon/fz
>>57
辞める勇気もないんじゃいかすら
64日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:24:59.64 ID:BAI3VLxw
被災地以外は経済行為がんがんやるべきだけど…ね。

被災地で自分の物資補充したりするのは促す行為じゃないのよね
65日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:25:13.54 ID:2Fcl9J1c
原口って7000以上もフォローしてんだな、びっくりしたw
さすが政界一のツイッター使いやで。
ブロック数もわかると面白そうだけどな_
66日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:25:15.93 ID:t6koAGy/
>>55
急所というのは本来「灸所」と書き、お灸すえたり鍼打ったりするのとまったく同じ場所で、
鍼灸を教えると弱点も教えることになるので字を変えてごまかしたとか
薬の量を間違えるようなもんでしょう
67日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:25:41.62 ID:/Fx0dq9v
【長崎】「原発怖いので自首した。帰国したい」 不法滞在の中国人を逮捕
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301155281/
 林容疑者は1週間前に長崎に着いたと供述。捜査関係者は「放射線を恐れ、
長崎まで来れば大丈夫と思ったのかもしれない」としている。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032601000752.html

>>54
昔、ドラム缶直の給油施設を見た記憶があるんだよね。
田舎の商店の横の空き地で。
あれは商売だったのか、自家用か?w
68日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:28:10.80 ID:k1+cxSdi
源太郎に議員の座をというのをどっかで見かけたんだけど、
居座れば居座る程源太郎の未来は真っ暗になると思う。
69日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:28:40.48 ID:rXusfAvJ
>>62
何事も社会実験なのです_______
70日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:28:56.41 ID:mmXon/fz
大丈夫。
わが党全体がまっくらなので個別には支障ない。はず
71 【東電 83.9 %】 !:2011/03/27(日) 01:31:57.77 ID:QNhpXhpQ
>>44
バケツで臨界実験して実際に青い光を見ていただきましょうよ________
72日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:34:49.16 ID:QLiRqpit
【投資】 野村證券、「震災復興支援ファンド」を発売へ [11/03/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301141340/

野村さんの火事場泥棒ファンドキタ━(゚∀゚)━!
73日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:35:46.73 ID:pbr37bS9
週刊朝日とサンデー毎日は東大他の高校別合格者数を掲載するのが主たる任務の雑誌だし。
74わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 01:35:54.25 ID:TXcZpT1r
なーに、野戦の戦車もドラム缶で給油じゃないか_____
大丈夫、大丈夫______
75日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:37:06.39 ID:wQSHsJWA
>>28
デマでも拡散しておくべきwだな、
民主&サヨクなら考え付くアイデア
事前に潰しておけるし。
76日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:37:43.88 ID:TNWL29Wt
食べる・飲むはことごとくやられたので、今回は泳ぐ方向でアップを開始したらしい。
77日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:38:59.26 ID:R08PNhDH
>>76
マジ?
原子炉心で寒中水泳して安全を保障してくれるんですね!
78日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:40:01.62 ID:G8ND/vmr
>>76 なるほど、タービン建屋の地下1階でですな、菅ならやってくれる____
79日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:40:45.80 ID:7gBfsXfC
そういえばムダヅモ最新刊に「麻生太郎氏大推薦!!!」という帯がついておりました
あのクソオタクに媚を売る竹書房バカじゃねーの_______________
80日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:42:10.04 ID:GqRuDL+O
>>77
飲むほうが体内被曝でヤヴァいから・・・

是非総理には「福島炉心の水」をがぶ飲みして頂きたい。
キレて記者に投げつけたりとかしなきゃいいけどw
81沖縄在住@福岡:2011/03/27(日) 01:43:27.19 ID:Nj1iJbsK
>>75
ヒトラーが「シオンのプロトコール」を偽書と知りつつ、
「歴史的に真実かどうかはどうでもいい。内容的に
真実であれば体裁など気にするな」といって
ユダヤ人迫害のネタにしたのを思い出しますね____
82日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:47:00.84 ID:F+hMP49Z
いきなりハラグチェに噛みつかれたおにいさんのTwitterアイコンが
どう見てもラ党のにっくき眼鏡野郎の件

>>76
まだお遍路が残ってます___
83日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:47:53.96 ID:DjP96L6u
>>81
なあに心配ないソースは後からついてくる___
84日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:50:25.79 ID:F+hMP49Z
>>28が仮にほんとだったとしてさ
暴徒に乗ってる寄せ集めのバカどもが
そんなシナリオ通りの救世主を演じられる訳がないwww
85沖縄在住@福岡:2011/03/27(日) 01:52:51.06 ID:Nj1iJbsK
>>83
さすがにわが党は侮れないなあ______
86日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:52:55.43 ID:G8ND/vmr
>>84 あっというまに物資がなくなって急逝主になりますな____
87日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:56:08.97 ID:F+hMP49Z
>>86
予測そのいち
・山積み支援物資の前でピースサインで記念撮影
→それをTwitterにうp
88 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 01:57:09.54 ID:gsfySqrO
鶴瓶上岡papepoTV 「阪神・淡路大震災直後の収録」
http://www.nicovideo.jp/watch/1301155934

何も前回の教訓が生きなかったことを痛感した
89日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:57:46.39 ID:HtzCfcKY
>>87
後で、被災民に袋叩きでようつべにうpされる。
90日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:00:03.82 ID:ZoW17TTa
>>88
上岡師匠懐かしい。
しかし今ここで語られてることが昔も同じか
91日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:00:15.64 ID:QLiRqpit
【東日本震災】米軍精鋭部隊パラシュート降下「日本側はお手上げだった。だからノウハウを持った我々が最初に復旧を手がけることにした」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301158157/


USAUSA!
KANSINE!KANSINE!
92日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:02:49.06 ID:Hq1tzmyC
まあ二階堂だし

・意図的でなくてガチに錯乱した中央からの指示で物資が滞ってる
・ボランティア(笑)を送りつけられる程度には落ち着いている場所=集積地

この程度じゃないの
93日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:03:43.40 ID:k1+cxSdi
陛下のビデオメッセージ。大量の米軍。終戦直後のよう。
新憲法のダメ出しまで何カ月ですか?
94日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:04:38.61 ID:WgS+4DNH
>>88
伊丹駐屯地から勝手に助けに行っちゃってた話は初めて知った…
95日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:04:54.23 ID:QA5V+jnp
>>93
裁判も行わないと_
96日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:06:00.06 ID:QLiRqpit
【パラシュート降下する米軍】民主党研究第494弾【ドラム缶で給油する我が党】
97日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:06:44.28 ID:X7VlV2cw
>>94
勝手じゃなくて近所で火事が起こった時などに救助に行く特例があったんだけど
それを思いっきり拡大解釈して出動させた、結構有名な話
98日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:08:08.36 ID:Y/YT+Mtx
>>91
よおし、その調子で次は官邸に降下するんだ
99日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:08:37.51 ID:QfBnaKTe

309 名前: 【東電 83.9 %】 [sage] 投稿日:2011/03/27(日) 01:50:05.12 ID:e/KzsFhv0 [2/2]
不謹慎だが、こんなデマはどうだろう。
「日本人は終戦間際の2度の核攻撃により、多少の放射能汚染には耐性があるが、
戦後来日して、住みついた外国人には耐性が無いのでガンになるリスクは日本人よりかなり高い」
とかどうだ?
100日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:09:09.38 ID:WgS+4DNH
>>97
そうだったのか
今も昔も自衛隊は国民の命に関してはガチだな
101Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/03/27(日) 02:15:15.64 ID:o1tL49tA
>>7
長編ドラマ【ろしん】

東北の貧しい娘「ろしん」は、わずか7歳で子守の奉公に出され、様々な辛い目に合う。
やがて成長した「ろしん」を待っていたのは、さらに過酷な運命だった…
102日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:16:49.47 ID:9LvmEfI/
103日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:16:54.33 ID:D88uAETX
>>100
わが党も逆ベクトルで(以下略
104 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 02:17:05.71 ID:V2R/qXrR
>>101
融解されて終了でつか?
105日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:18:25.49 ID:D88uAETX
>>101
世界各国で大ヒットまちがいなし
106日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:18:49.90 ID:Yzp0qrsH
>>101
奉公先のみんす家の人たちに口では言えない
事を色々されちゃうわけですね__
107日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:21:35.87 ID:H0hylmkV
おばんぐだ

>>92
まあ事実でも「やっぱり」だよね。あの二人なら

>>99
これ団塊世代に吹聴してもらいたいなあ
108日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:23:29.50 ID:HtzCfcKY
>>101
理想を語る、帝大学生、国の危機を訴えて
語り出す士官学校生徒・・・・

そんなろしんに新天地のお話が・・・ろしんはどこに行くのか?


>どうでせうか?
109日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:24:25.82 ID:d3+LQn/i
原口 一博 @kharaguchi

海沿いの被災地を回って帰ってきた友人がお手洗いに駆け込みました。真っ青な顔をしています。
たくさんのご遺体と出会って、心も体も悲しみを通りこして悲鳴をあげています。背中をさすりながら
心を落ちつかせるのが精一杯でした。

110日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:24:26.68 ID:THXEx7K8
>>101 脚本:橋田 菅(すが)子 ですな。
111日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:25:37.17 ID:+ZVOQzrV
>>28

今日は東北へ。

こんばんは。小泉進次郎です。

私が茨城県にいた時、地元三浦の三崎港からは気仙沼に向けて支援船が出港。
救援物資の積み込みは三浦の若手有志が雨も降る寒い中行いました。
地元のみんなの思いが詰まった船と同じ方向に私も向かっています。
まだ雪が降るような寒さで灯油が必要ということで、各地に灯油を届けます。
天気予報によると今日の午後は雪かもしれません。
行ってきます。

↑この小僧が同じ地区を回るとなるとピースボートごときじゃ勝ち目ないのでは…
112日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:26:24.27 ID:k1+cxSdi
ガッ研からですが
469 :日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 01:18:06.42 ID:YFGY5UhT
>>441に関係して

ttp://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-10842399919.html

建材が市場から消え失せている件についてなのですが、
どうやら日本全体でなくなっているらしいことが判明してきました。

詳しく聞いてみたところ、岡山の工務店さんでは地震明けの14日の時点で
地元の建材商社から「出荷停止命令が出ている。」と言われた
山梨の工事会社では12日の午後に「ベニヤが届けられない。」と言われた。

どうも、反応が早過ぎなんですね。

地震で災害状況もはっきり見えてない時期に、
原発事故がどれくらいの規模かわかってもない時期に、
合板や建材が、被災の影響のないエリアで出荷ができないなんて。

これは、『政府からの命令』を騙った商社の仕業なんではないでしょうか、
あるいは商社とつるんだ大手ハウスメーカーの買占めなのか、
今回の問題は、材料不足で多少高くなっても、、といった状況を超えています。
建築物は完成時期や融資の流れと大きく関係しているため、
正直、間に合うなら少々高くても手にいれて納めないと、というのが実情。
「まったく無い」というのでは、市場に建材が戻ってきても、
もはや、納品するはずの企業は倒産、現場は放置、といったことにもなりかねない事態。
========================================

静かだと思ってたら、とか考え過ぎか。
113日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:27:26.03 ID:eVH145B1
【この総理をどう思いますか?】菅民主党研究第494弾【どちら様も嗤ってヨロシク】
114日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:28:11.74 ID:H0hylmkV
>>101
お菅代様の末路が哀れでなりません__
115日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:29:25.73 ID:Lf2oiwfO
ぐちぇは公人としての自覚が足りなさすぎだろ(´∀`)
116日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:30:54.44 ID:NQSZDww5
>>109
なあに、かえって免疫力がつく
117 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 02:31:19.62 ID:V2R/qXrR
つか、なんでそんな事つぶやくか
意味分からん
118日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:31:57.67 ID:t6koAGy/
>>117
「ぼくたちがんばってるよ!」というひつうなさけびです
119日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:34:26.37 ID:Lf2oiwfO
>>117
光の戦士なので、闇の組織との戦いの記録を残しているのではないでしょうか_
120日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:34:30.61 ID:eVH145B1
>>112
でも、震災前からエコポイントの駆け込み需要とかで品薄は品薄だったみたいよ
知ってる神奈川の建築業者さんからの伝聞ソース

商社とかは、こういうとき政府発注をアテにして売り渋りをしているかも、
という可能性は否定しませんけど


以下チラ裏
…パパン、頼むから「特需が来るな」と地元の窯業組合を鼓舞しに逝くな
阪神淡路で「瓦が重いから家が壊れた」って風評被害で、当時瓦屋さんが困ってたの見てたろうに
ついでに言うと、墓にも使えない石材の需要なんてアテにするなorz
121日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:34:38.09 ID:ED3VAgE1
解除されてた 
なんで口蹄疫でも今回でも、旬のときに規制されるのかなぁ (´;ω;`)
122日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:34:52.51 ID:NQSZDww5
はらぐちの ともだちが
ふくしまの うみべで
たくさんの ごいたいと であったーー。



ってだけで仕事は何もしてないんだが
123日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:35:49.26 ID:L/ZHzcTp
>>115
自覚あったら我が党議員なんぞやってられません___11!!
124日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:36:41.39 ID:HtzCfcKY
>>112
これって・・・・

電線の方も「政府が制限してる」って噂あり・・・

電気工事店の人が居たら、是非とも。
125日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:37:49.00 ID:NQSZDww5
どうせであったのは、わが党が放置した海に流れた遺体で
水でぶかぶかになってグロ状態だろうがな

分かってるだろう言われなくても
126日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:38:48.66 ID:ahizSsWl
まあ乾電池やらカップ麺やら買いあさって党本部?だかに貯めこむような連中だからなぁ・・・
127日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:38:56.45 ID:D26hN1P0
【東日本大震災】 福島の相馬市長 国が逃げろっていうまで、俺たちは絶対に逃げない『』
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301159362/

我が党どうするんだ?
総理が責任から逃げまくってるからこういうことになるんだが
128通りすがりの装甲巡 ◆CawEL5rqGY :2011/03/27(日) 02:39:07.94 ID:9qiYOG79
悲鳴を上げてるのが本人じゃなくて、(存在の是非は兎も角)友人な時点でただのお涙頂戴でしかない罠。
129わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 02:40:55.26 ID:TXcZpT1r
【膨らんだ】菅民主党研究第494弾【菅】

空き缶の方がよっぽどタチがいいじゃないかな。
130日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:41:00.74 ID:HtzCfcKY
国内の業者を総動員したら解決するかと
おもうのですが・・・

ttp://www.news24.jp/articles/2011/03/26/07179527.html
国交省は、東日本大震災の被災者のための仮設住宅として、
条件に合うものがあれば、海外から輸入することも検討している。

 国交省は、住宅生産団体連合会に対し、約2か月で少なくとも3万戸の仮設住宅を建設できるよう要請している。
しかし、東日本大震災の被害を受けた岩手県、宮城県、福島県などが要請している仮設住宅の数は約3万3200戸に上り、
阪神・淡路大震災の後に建設された4万8300戸を上回る可能性が高いとみられている。

 国交省には、韓国や中国、タイなどの海外の仮設住宅を扱う商社などから「1000戸単位で供給できる」などの売り込み
が相次いでいるという。国交省は、仮設住宅の供給不足が懸念されていることから、一戸当たりの間取りや価格、
少なくとも2年間は住宅の管理ができるなどの、日本の事業者と同じ条件を満たせるものがあれば、各県へ紹介するという。
輸入の仮設住宅については、被災した各県が発注を行うことになる。

 阪神・淡路大震災では、仮設住宅の数が足りず、約3300戸の仮設住宅が輸入されている。
131日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:41:17.32 ID:27wiGoXq
で、原口自身は被災地に行ってたんですかね?

そして、たくさんのご遺体に会うってどういう状況なんでしょうね。
安置所は遺族じゃないと入れないって聞いたが。
132日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:43:00.42 ID:NQSZDww5
>>131
福島は放置状態らしい
133日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:43:05.47 ID:X7VlV2cw
目下全力干され中の口だけ番長の自己アピールなんて相手にしなけりゃ良い
その人の戯れ言が中央には届いてないのは分かってるんだから
134日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:46:39.54 ID:Y/YT+Mtx
>>130
ハナっからその発想だけは無いんでしょうね>総動員
135日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:47:39.24 ID:VneVNX/+
•自民党対策本部と自衛隊が連絡を取り合っている
•現地の災害本部統括を自衛隊が統括(民主が丸なげ )

に加えて

•米軍が政府介さずに自衛隊と行動

これって解釈見方次第では半ばクーデターであり、クーデターへの容認みたいに
見えてしまいますね。文章にすると
136日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:49:16.19 ID:ED3VAgE1
>>124
電設資材メーカーの営業さんから聞いた話だから、ソースとしては薄いけど。
在庫製品で復興資材に関連するものは、優先的に東北にまわせ、という御触れが出たという話は三日前に聞いた。
マジかよ!? って思ったけど、裏のとれようハズもなく。自分もちょっと新年度の見通しに不安がある・・・・。
137日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:49:41.99 ID:NQSZDww5
あとは石橋ゲルあたりをアメリカに派遣して小浜と話させて
合意すればクーデター成功するな
138日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:50:32.79 ID:L/ZHzcTp
>>135
だから焦ってガッキーに言寄ってるじゃないかと思ふ
139日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:50:37.74 ID:rXusfAvJ
>>130
特亜から輸入しても、電源廻りで余計に手間がかかりそうだな・・・
140日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:51:01.04 ID:TilLX972
>>109
>>117
友人の背中をさすって介抱するオレ、ヤサシイ!ってことをアピールしたいのでは?
与党議員として、何をしたのか、はナイショ。
141日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:52:52.92 ID:NQSZDww5
これで谷垣がクーデター起こしたらマジで笑う
政府側兵力ゼロの未曾有のクーデターになるww
142日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:53:20.00 ID:TilLX972
>>139
特亜、特に宗主国様製はやめて!!
爆発するものが混じってるのがデフォですから。
143日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:54:33.32 ID:NQSZDww5
>>142
ガソリンが爆発して何かまずいのか?
ガソリンに放火して何かまずいのか?

             By クダ
144日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:55:29.46 ID:HtzCfcKY
>>136
東北地区の代理店、水害でふっとんでます・・・
優先的であれば、仲介する人が存在しなければなりませんが・・・

居ないみたい。

>>134
>>139
こういうところから、公共事業の道筋なんですがねえ・・・
145日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:55:32.55 ID:nY0VEaqm
おお、ドバイWC制覇が成るとは
146日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:55:32.57 ID:VneVNX/+
>>138
クダさん引きこもり、ガッキーへの執拗な入閣要請
代用主席の異様な音沙汰なし

これらって、もしかしてこういった意味があるとかだったり、、
147日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:56:14.98 ID:TilLX972
>>143
宗主国様の技術を舐めないで欲しい!
ガソリンや火薬がなくても爆発するぞ!!
148日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:56:52.35 ID:TS1O3ole
>>141
人はそれを民主化という。
民主化・・・、民主か・・・、あれ??我が党って民主党じゃなかったっけか・・・。
149わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 02:57:49.98 ID:TXcZpT1r
>>124
うちの会社購買の移転などを計画してたんだけど改装するようなのは
全部中断するよって連絡があったな。
150日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:57:58.24 ID:fUyk4PzB
>>120
瓦を辞めてトタンするって人もいるしなぁ。
瓦が来るまでビニールをかけて待ってる人でも
お金が結構かかるから、どうしようか悩んでる人もいるし。
そういえば美術館など公共施設で使われる大きいガラスが
割れていたが、そっちの方の供給も間に合わんかもなぁ。
151日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:58:34.52 ID:rXusfAvJ
>>136
政府が概算見積もりを行っての資材確保なら
メーカーも増産予定が立てられるんだろうけれどなぁ

パナ電や東芝、神保の配線器具類なら今あるのをとりあえず
被災地用に抑えていそうだ
152日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 02:59:06.17 ID:sYWfNkN2
>>148
我が党の民主には自由がありませんので__/ ベキッ
153日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:00:13.90 ID:WgS+4DNH
【今必要なのは】【首都移転ではないか】
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E4E2E28A8DE0E4E2E1E0E2E3E38297EAE2E2E2;at=ALL
ピンちゃんがんばってます。
154日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:00:30.74 ID:ED3VAgE1
>>144
ですよねぇ・・・・。
どっちにしろ残った現実は、資材手配の納期確約できないって返事があるだけです。
どうなるんだろ・・・・。
155 【東電 74.6 %】 :2011/03/27(日) 03:01:41.95 ID:V2R/qXrR
>>118
>>119
>>140
なんか見てていい気持ちにならないんですよね〜
なんでだろ
156日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:03:42.78 ID:rXusfAvJ
>>154
なーに、阪神の時もメーカーからの返事は
納期未定が殆どだったよorz
157日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:03:45.88 ID:NQSZDww5
そもそも総理と防衛大臣が軍事を知らないんだもんな
158日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:04:35.11 ID:SX9uo57/
>>150
建材の中で一番深刻なのは塩ビとPVC。
電線とクロス関係がとんでもないことになってるね。

建材商社が政府の需要を見越してうんぬんってのは全くのガセ。
事実、2月初旬から中旬にかけて駆け込み需要で品薄どころか、
次の納品ステータスが軒並み4月中旬だった。
生産メーカー側は倉庫代を軽減するため在庫処分に躍起になっていたし、商社も同じだった。
ぶっちゃけ市場流通品自体思いっきり品薄だった。
159日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:04:35.75 ID:WVznsvSD
>>101
そのうちクマのぬいぐるみと会話(ry
160日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:05:06.76 ID:BGtoVlug
>>155
他人をダシにしてるから
161日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:05:19.03 ID:NQSZDww5
4月中に首都移転の話が出てくるかも知れないな
162日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:06:03.40 ID:4z/VDtQS
>>157
国というものがわからなくて総理になった人もいますから大丈夫____
163日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:06:11.09 ID:X5E5W+s3
ラ党が、緊急事態省を見送った理由の一つとしては
緊急時は一種の戒厳令、軍事政権になってしまい
(これはアメリカでもそう )
日本の場合、米軍と自衛隊の立場上
指導権が米軍が握る事となる。

事の良し悪しは別として、このような事を
整備するにはあまりにもタブーとハードルが高い
ってことで見送られた。

今回は、図らずも同じ事態になりつつあるかと。
164日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:06:18.01 ID:9LvmEfI/
>>157
「軍事以外なら大丈夫」みたいじゃないか

ところで臨界ってなんだ?
165日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:06:23.67 ID:HOlHT/q/
>>130
>国交省には、韓国や中国、タイなどの海外の仮設住宅を扱う商社などから

いろいろな間取り・規格のものが見られることになりそうな。
知られてはまずいことがありませんかね>みんす党各位

国内企業総動員か、ラ党・米軍に相談が正解だと思うけどなー。
166日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:06:34.24 ID:sYWfNkN2
>>155
薄っぺらいからでそ

光の戦士はメディアに出てる時の言動がふてぶてしくて嫌味ったらしい
しかも我が党は具体的に成果を上げることも無い
奇麗事言っても全部が嘘臭いのが透けて見える
167日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:06:53.09 ID:WgS+4DNH
>>155
相手のことより自分のことが全面に出てるからでしょうね
御遺体見てショックだわ気分悪くなったわ〜って
その遺体ご本人やご家族がどう思うか
その人たちの心配をしてる人たちがどう思うかって
思いやりがすっぽり抜け落ちてる上に
俺たちいいことしてますよどうです素敵でしょアピールされたら
いい気持ちになれる方がおかしいっす
168日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:07:13.71 ID:SX9uo57/
>>154
需要はあるんだけどモノが全くないです…OTL
モノがないから値のつけようがない。
169日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:09:21.81 ID:IinQqWO5
総理は今こそ福島原発入りし、放水口から噴出する冷却水で男らしくシャワーを浴び、高らかに安全宣言をして頂きたい!
むろん場所は連続テレビ小説「ろしん」の舞台として世界中の注目を集めるプルサーマル型の三号機で!
170日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:10:52.36 ID:SX9uo57/
>>165
住建業界の人が結構いるみたいだからぶっちゃけちゃうと、
タイってのは当て馬だと思う。
韓国製品を何がなんでも導入したんだろうね。
規格が違うからメンテナンスするため、今後四半世紀韓国の食い扶持を作ってやることになるわけで。
それが目的のアナウンスだと思うよ。
正直、民主党。ふざけるのも大概にしとけよって思うが。
171日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:12:52.26 ID:Y/YT+Mtx
>>145
おっ、それは良いニュース!
賞金を寄付したらもっと良いニュースですぞ、オーナー
172日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:13:06.63 ID:VneVNX/+
北澤はしょっちゅう以前は自衛隊とラ党の
関係嫌がっていたのに、今はなにも邪魔しないのは
己では何もできないからか、何かを怖がっているのか
173日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:14:13.42 ID:9LvmEfI/
林業で景気回復っていってたんだから、いまこそ国産材をじゃんじゃんつかえばいいだろ。

それで政府が補助金とかつけても文句でないと思うぞ。
174日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:15:56.38 ID:rXusfAvJ
>>170
仮設だから、1年半が使用時期じゃね?
その後は復興住宅に移ると思う

ただ問題は政府が復興住宅の建設まで
考えているかどうかなんですがorz
175日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:16:00.02 ID:YBSIlbdq
>>130
我が党のせいで仕事がなくて困ってた土建屋は全国に一杯居るしね
176わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 03:19:50.86 ID:TXcZpT1r
>>173
日本の林業は本当に壊滅になるんじゃなかろうか?
三陸の海辺の町は要塞のようなマンションと広い道路という
一体ここはどこ?という仕様になるだろうな。
177日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:20:58.06 ID:+pK8Z0+9
>>158
これとか関係あるのかしら?

三菱化学、鹿島のエチレンプラント「稼働再開には最短でも2カ月以上」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110323/biz11032316190044-n1.htm
178sage:2011/03/27(日) 03:25:22.40 ID:omrqF5d7
クダが何もしない、できないのは今に始まったことじゃないが、
自衛隊撤退の指示だけは出してもらわないとなあ。
てめーの思いつきで十万人動員ぶち上げたんだから、
どこで縮小するのか、その程度のケツは持ってもらわないと。
179日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:29:15.66 ID:eVH145B1
>>135
・皇室は政府に配慮しながらも「ご意向」の形で積極的な支援策を展開

ってのも、ある意味政府に対する強烈な愛の鞭を放ってますなあ
あ、鞭がお嫌いでしたらストレートに「三行半」と変換していただいても結構ですので_____
180日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:30:50.91 ID:VvF3AmhV
どこにもビールが売ってねぇ、誰だビール飲むと放射線に耐性あるとか馬鹿なデマ出したの
181日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:32:38.73 ID:WgS+4DNH
>>179
これを貼れと言われた気がした

【大震災】秋篠宮妃紀子さま、眞子さま、佳子さま 被災者に那須御用邸職員用風呂提供を前にタオルの袋詰め作業に参加★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301161554/
182日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:37:12.26 ID:2JKTboUv
>>181
ありがたやありがたや。
183日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:38:48.40 ID:L/ZHzcTp
>>164
最近の人は深海も知らないんだよね。 いいかい、3.141592・・・
184日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:43:23.70 ID:9LvmEfI/
>>176
そりゃしょうがないんじゃないか、今更な話だけど津波かぶったあたりは昔から
「ここに住んじゃ危ないよ」と警告されている土地だった。

何度も津波かぶったからこそ巨大防波堤も作った、それでも防ぎきれなかった。
それでも住もうっていうならマンションタイプにしかならんでしょ。
185日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:43:33.00 ID:WVznsvSD
>>183
それちゃうやん!www
186日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:47:08.90 ID:gat4rxHX
既出だったらごめん、原発内部の修理の様子の画像って日本のメディアで出てたっけ?
現場で作業している方々に頭が下がる。
それから下のほうの道路の修復の画像、似たような画像が出回っていたけど、日本凄すぎ。

http://www.dailymail.co.uk/news/article-1369216/Japan-nuclear-crisis-Fukushima-Fifty-pictures-inside-nuclear-power-plant.html
187日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:48:30.43 ID:XpyuJEIf
>>186
上から3枚は犬で見たよ。
188日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:55:10.24 ID:9LvmEfI/
道路の修復はネクスコのサイトにあったな、車がまったく来ない状態なら
あんな早くできちゃうんだな。

普段から完全閉鎖でサッサッサッとやってくれるようにならないかな。
189日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:57:11.30 ID:t6koAGy/
そりゃ応急処置ならサッサッサッとね
190日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:58:04.26 ID:zRCHWMBF
国辱ではあるけど、
うちの党がハイパー無能バカ集団ってことは
海外でちゃんと報道されているのでせうか?

ガッキーぬるぽクーデターがあるとしても
海外のいい加減にしろミンス的な世論があった方が_____
いいかと________
191日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 03:58:41.55 ID:GqRuDL+O
>>181
雅子一家は何をやっとる?
192日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:01:16.19 ID:jkiXzNN4
米英露にくだはアホって言われてたよ。台湾に至っては国民の民度は最高、政府は無能呼ばわり。
どいつもこいつもけしかん______
193日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:01:18.75 ID:J7eJw0uj
>97
当時は知事からの要請がないと災害救援出動できなかった。
で伊丹の基地の隊長さんは、早い段階で近傍派遣(ご近所のみ対象)っていうことで軽装備で
活動開始したんだけど、正式の要請が無いもんだからそれ以上の増強や派遣ができなかった。
隊員たちは正式要請を待って焦れてるんだけど、どうにもできなかった。(県からの要請は10時過ぎ)
災害派遣撤収後、程なくして異動になった隊長さんは、退任の記者会見で泣きながらそのことを
悔やんでおられた。
松島氏だっけ、あのときの隊長(師団長?)さん。
194日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:07:31.99 ID:OUHu2myl
既出だったらすまない、あの問責食らった馬淵が菅総理の側にいるって本当?
総理の心を落ち着かせる尊いお役目、と聞いたが___?
195日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:08:05.18 ID:jkiXzNN4
西の人にとっては首都移転が悲願だったりするの?あちこちでその手のレスを見るんだが。
今に東と立場が逆転するみたいに嬉々としてるみたいな。まぁ北の人間には関係ないんですが____
196日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:18:25.85 ID:JrAxIi4v
>>195
西が東がというより、震災以降
地域対立を助長させようと一生懸命な人がいるようです。
計画停電の除外地域VS停電地域もそのひとつ。
特にキツイといわれる夕方〜夜間の停電を
5回ほど経験している2G地域在住ですが、正直
予告に振り回されながら毎日を過ごすことで精一杯で
よその地域への恨みにエネルギーを費やす気になれませんわ。
197日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:18:29.29 ID:J7eJw0uj
>158
>177
塩ビ樹脂の国内トップが信越化学で、塩ビ樹脂は鹿島工場で作ってるらしい。
鹿島工場自体も被害があったが、鹿島コンビナート事態も大ダメージで、
復旧のめどが立ってなさそう。
198日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:19:48.42 ID:SX9uo57/
>>195
結構真剣に悲願みたい。

そういえば小沢一郎が皇居移転で皇居跡地を再開発&道路を通すぜ!
って昔ブチ上げた時、皇居に一本道路を通すだけで東京の平均気温が1.7だっけ?
1.数度上がるって鹿島&鹿島道路が報告したら小沢は嬉々として開発だ!とまたブチ上げた。
東京都の全ての建築構造体+道路+橋梁+堤防などが、
全て1.数度上がるカロリー量を考えろよボケ。
それを冷やすのにどれだけエネルギーが必要かわかってないだろう無能と、
緑色の本の監修のお手伝いしている大成建設のOBからフルボッコ食らってから黙ったけど。
199日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:22:17.42 ID:WgS+4DNH
>>198
利権の絡む人はそうなのかねえ
機能の一部移転やバックアップは必要かもしれないけど
東京の人口と同じ規模で首都機能を受け止められるとこなんかないだろうに
200日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:22:26.74 ID:9LvmEfI/
>>194
首相補佐官になりましたが、なにか?
201日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:26:45.30 ID:zRCHWMBF
西は西でも自分は大阪だから、
御所を戴く京都人の心中はわからんなあ。(京都に知り合いいないというのもある)
奈良だって京はあったんだけど、
大阪にだって御陵はいっぱいあるけど…

大阪人としては、いや〜別に移転していらんよ〜という感じ。
(今のトップ、ハシゲだしさあ…)
東京ざまあwとか喜ぶとか、個人的には絶対ない。
202日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:28:57.17 ID:SX9uo57/
>>199
安全上ありえない話だけど、皇居の下に地下鉄を通すだけで0.数℃東京の平均気温が上昇する。
あそこのグリーンゾーンのおかげでこれだけ集中している機能群が出す廃熱を、
何とか人が生存出来うる範囲に抑えているんですけどね。

あと機能効率面での話ですが、もし各省庁を地方移転させるともっと横の連携が取れなくなります。
なぜ日本の新しい高層ビルが50階未満に抑えようとしているか、
出来れば40階未満にしたがるか、その理由と同じなんですけどね。
トランスポートがあり得ない次元で技術革新したら話は別ですけど。
203日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:34:23.57 ID:9LvmEfI/
>>202
省庁全部くっつけて3つか4つの超巨大ビルにしたったらいいにょ、
地下に自家発電装置と雨水タンクとかつけて自立式に。
204日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:37:52.31 ID:OUHu2myl
主席補佐官ですか…お疲れ様です___。
福原京県民ですが、周りがお勧めしても、最近の記事を見ていて、今上陛下が西へ還御などお考えになると思えないです。
205日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:37:57.29 ID:WgS+4DNH
>>203
地下はヤバいだろうって今回の津波で思ったが
206日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:43:39.42 ID:VvF3AmhV
【国民の我慢が臨界】菅民主党研究第494弾【そんなバカンな】
207日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:43:50.63 ID:qWVBdTIO
>>190
コックピットの猿というのは有名だね。

ttp://www.nytimes.com/2010/01/08/opinion/08iht-edcha.html?_r=1
Bureaucrats who once ran the country like the autopilot on a jumbo airliner now openly
complain that monkeys (politicians) are in the cockpit.

あとは「決定しないことを決定するというのは言語としてどうなのか?」と米政府高官が嘆いたりとか
一番有名なのはLOOPYでしょう。それから民主政権を評価するのによく inexperienced と付きますね。
208通りすがりの装甲巡 ◆CawEL5rqGY :2011/03/27(日) 04:48:38.47 ID:9qiYOG79
>>193
>松島氏だっけ、あのときの隊長(師団長?)さん
当事の中部方面総監ですな>松島氏

ネット上での文面でしか見て無いけど、相当無念だったでしょうねえ。
最前尽くしての結果ならいざ知らず、散々縛られての活動でしたから・・・・・・・。

今回は野党がその辺の事理解してるから、まだあの時よりはましでしょうが・・・・・・・・・。
209日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:51:16.38 ID:uSSmems0

 ( /´_ ̄_i)
 6‐◎J◎  \\
  ヽ, ーノ    | | ガッ!!
 と <∨>)    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V´д`)/
 (_フ彡        / ←>>190


そういえば本能寺の変を仕掛けたのも
信長からなめられまくってた公家衆だった
という説があるもんあ
210日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:55:00.52 ID:0ETwL9yA
>海外のいい加減にしろミンス的な世論があった方が

マスゴミが抑えているから我が党は無風です___



エジプトなんかのようにtwitteやFacebookなどで情報を共有していかないと革命なんて。
211日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:55:12.74 ID:WgS+4DNH
応援団ががんばっているので我が党はまだまだ安泰ですねw

Shueisha_int
2011.03.27 04:52
でも、今回の震災でネット社会における「2ちゃんねる」の
重要度はものすごく落ちたなぁというのが実感です。
まあ、「麻生閣下」を持ち上げたときから迷走は始まっていましたけれども。
詳しくは名著「世論の曲解」を。 http://ow.ly/4n12m via HootSuite
212日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:56:42.50 ID:YBSIlbdq
これは酷い 津波に飲み込まれた場所に仮設住宅 住民怒る
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301168925/
213日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 04:58:28.93 ID:L/ZHzcTp
垣研からパクってきました

ttp://img.5pb.org/s/10mai599130.jpg
ttp://img.5pb.org/s/10mai599131.jpg
ttp://img.5pb.org/s/10mai599132.jpg

新たな萌要素が・・・おのれ、けしからん_______________
214日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 05:02:29.81 ID:qWVBdTIO
>>211
>名著「世論の曲解」を

この本は読んだけど、データーにはいくつか面白い点もあったが、分析がまるでダメだったw


「ネット上の麻生人気」を喧伝した報道関係の人々は、もう一度「麻生太郎研究スレッド」を
覗いてみるとよいだろう。1年間あれだけ叩かれ、自民党を回復不可能な大惨事に導いたとされ、
史上最低の首相であると烙印も押されているような政治家を、今でも応援し、庇っている人々が集まっている。
多少アンチの書き込み・コピペは増えたかもしれないが、応援している人々の熱心さは、
以前と大して変わりはない。これを見て、事実を伝える専門家の方々は、ふたたび「ネット上では
麻生太郎の人気は今も絶大」と書くだろうか?
政治の専門家の方々は、ふたたび麻生太郎を自らのリーダーに選ぶだろうか?(pp. 226)
215日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 05:04:35.40 ID:OUHu2myl
主席→首席補佐官ですね。……ウリは間違えたのだろうか…???只今、ポルナレフ状態―
216日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 05:04:40.75 ID:9LvmEfI/
地震の影響で1.5%ほどGDPが下がる見込みだとか、一見たいしたことない気がするけど、
額にするとすごいことになっちゃう。

具体的にいうと香港くらい。
217日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 05:06:28.98 ID:77ZmhOnI
マスゴミの麻生叩きに馬鹿な国民が乗せられて政権交代

そして日本は滅亡しました。
218日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 05:11:18.15 ID:fhmSvgPg
>>213
ニュース新書は田勢が喋らなければ良番組どすなあ
219日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 05:12:54.36 ID:9LvmEfI/
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira018474.jpg
おもわず納得しそうになったでござる
220日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 05:14:40.32 ID:Lf2oiwfO
>>211
ネットなんてきらいきらい、だいきらい!1!!!という気持ちはわかりました(;´∀`)
221日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 05:17:54.29 ID:TS1O3ole
>>213
おのれネコウヨ_________
222日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 05:20:19.74 ID:zRCHWMBF
>>219
よくできてるなあw

罪状追加しないとね___
「外患誘致罪」を
223日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 05:31:23.53 ID:YBSIlbdq
パチ屋の消費電力400万kw これ止めたら夏乗り切れるんじゃないの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301170653/
224日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 05:36:45.90 ID:eVH145B1
【政治主導で丸投げしたら】菅民主党研究第494弾【世界中にハブられていたでござる】
【鳩山イニシアチブ】菅民主党研究第494弾【菅クライシス】
【この災害がひと段落したら】菅民主党研究第494弾【お外へご飯を食べに行くんだ】
【みんな (・ )` ´( ・)】菅民主党研究第494弾【.-=・‐.  ‐=・=-見てるぞ!】
【みんな 6‐◎J◎】菅民主党研究第494弾【´゚`冫く´゚`見てるぞ!】
【視察するだけなのは党員だ】菅民主党研究第494弾【引きこもるのはよく訓練された党員だ】
【64歳の春だから】菅民主党研究第494弾【冷たい目で見ないで】
225日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 05:45:14.98 ID:Th7Tc8v0
WEDGE 2011年4月号
■WEDGE OPINION.2
勝股秀通(読売新聞編集委員)
南西重視の防衛態勢へ 中国への配慮やめ沖縄の理解を
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1270

この記事によると、尖閣を念頭に自衛隊が計画していた離島奪還訓練が、
「中国を刺激するな」という民主党政府の意向で潰されたらしい。
226日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 06:02:31.66 ID:0ETwL9yA
前略

また、前首相の鳩山由紀夫氏は3月19日、菅首相と民主党代表経験者との会談の際、東電に対し「想定外のときにどうするかという発想が足りなかったのではないか」「想定外だから仕方ないという話ではない」と批判している。

本当に「想定外」だったのか、「想定したくなかった」のではないか、との疑念を持ちたくなるような報道も出ている。東京新聞の3月23日配信記事
「『大津波やM9 想定却下』 福島原発 設計者ら証言」では、福島第1原発の「設計や安全性の検証を担った東芝の元社員二人」が取材に対して答えている。

同記事によると、元技術社員は「M9の地震や航空機が墜落して原子炉を直撃する可能性まで想定するよう上司に進言」したが、上司は「千年に一度とか、そんなことを想定してどうなる」と「一笑に付した」という。
元社員は「起こる可能性の低い事故は想定からどんどん外された。計算の前提を変えれば結果はどうとでもなる」とも話している。

http://www.j-cast.com/2011/03/26091397.html?p=all

227日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 06:05:21.55 ID:X7VlV2cw
千年に一度ってのは同レベルのものが平安時代にあったとされることから
地震の後で出てきた言葉な訳だがそいつは超能力者なのか
228日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 06:08:08.57 ID:swigTwzn
229日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 06:10:19.58 ID:sZVV18lB
>>226
>上司は「千年に一度とか、そんなことを想定してどうなる」と「一笑に付した」という。
R4のことかーーーーーー!
230日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 06:28:24.90 ID:qWVBdTIO
1000年に一度なんて甘いよな。100億年に1度なら地球が存在する限り大丈夫だ。
231日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 06:28:42.33 ID:5Z4uOSzN
時事呆談

「マスコミの皆様へ、被災者が
 『こんな所まで取材に来て下さってありがとうございます』
 と言って、無い食料を差し出しているのが印象的でした」


……まあ確かに印象的だが。
これをいい話みたいに語られてもドン引きしかしねえ。
232日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 06:29:24.36 ID:B8HwiY70
>>226
ふむ…

大型旅客が偶然墜落してくる事や、UFOの襲撃等にも備え(ry
233< `∀´ > :2011/03/27(日) 06:33:35.54 ID:ABPxqePU
>>231
爺砲弾に出てる婆の話が聞き辛い
234日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 06:37:11.30 ID:npopovCJ
ロシア機接近 外相はなぜ抗議せぬのか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032703060001-n1.htm

我が党は腰抜けですなあ。
235日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 06:40:28.97 ID:B8HwiY70
乱暴長官の初仕事でござった

<以下引用>

 仙谷氏は22日の民主党役員会で「復興には法律を弾力的に運用する
『乱暴副長官』が必要だ」と宣言。26日の連絡会議では、ドラム缶を並べ
た仮設ガソリンスタンドを被災地に作る資源エネルギー庁の提案をその
場で了承。危険物に指定されているガソリン給油には消防法の規制もあ
るが、政治判断で「お墨付き」を与えた。

ttp://mainichi.jp/select/today/news/20110327k0000m010079000c.html
236< `∀´ > :2011/03/27(日) 06:43:43.80 ID:ABPxqePU
おっと、ここにも隠れ我が党が・・・
http://homepage2.nifty.com/hitomi-y/atsushi/0704/0704news1.pdf
237< `∀´ > :2011/03/27(日) 06:44:36.27 ID:ABPxqePU
>>234
今、外相っていたっけ?
238日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 06:48:13.44 ID:LRXr+xsU
>>237
松本キャバクラ5
239日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 06:49:26.80 ID:Hq1tzmyC
>>230
宇宙が崩壊しても安全な原発を作らねば___
240日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 06:52:48.22 ID:FTcuFQGO
>>179
ご指導ご鞭撻、と聞くと鞭撻小説を思い浮かべるんですね。
241日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:07:35.90 ID:npopovCJ
放射性物質含んだ魚介類や農作物 健康へのリスクは?「現時点で食べても問題なし」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst11032701380008-n1.htm

実は、「専門家」自身も良く解っていないとか・・・・・・?

>>235
どさくさ紛れに法律破りの「前例」を_________
242日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:12:05.09 ID:kCZ83XCX
>>237
居てもわが党に「外交」と呼べるようなのがあったかと言うと
243日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:16:25.19 ID:2uKrXFpp
>>235
さすが我らが党。ここでの「ガソリンは危ないから軽油や灯油だけじゃね?」って予想をぶっちぎってくれるなぁ
ガソリンプールは伊達じゃないっすね
244< `∀´ > :2011/03/27(日) 07:16:56.95 ID:ABPxqePU
>>240
鞭撻アチャコの漫才
245日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:18:02.04 ID:npopovCJ
官邸に報告なし…枝野長官、東電に不快感
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110326-OYT1T00592.htm?from=top

いくら東電を「悪者」にしても、官邸の責任が消えるわけではありません(苦笑)

>>237-238
前科さん、すっかり忘れ去られていますねw
良い時に逃げたねw

>>242
ラ党がやってるんじゃないの?________

中国ヘリ、護衛艦に90mまで接近…東シナ海
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110327-OYT1T00012.htm?from=y10

シナはどんなときもシナ。

【馬鹿ほど強い権力を持つ】菅民主党研究第494弾【法則】

>>243
ガソリンや放射能よりも危険な我が党(棒梨)
246日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:22:53.41 ID:kCZ83XCX
>>243
功績っぽく持ち上げてるけど
もし爆発炎上事故とか起こったらどうすんのかしら
247日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:23:55.00 ID:qWVBdTIO
>>246
ラ党のせいに決まってるじゃないですか。
248日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:24:30.40 ID:0MPFF+eO
>>246
そうなったら現場が悪いので我が党には何の責任もありませんよ?
249日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:25:49.29 ID:YKMpCTf7
>>246
こうする

【原発問題】作業員被曝に海江田氏が苦言「基本的な作業の落ち度」「原則は守らないと」★5[03/25/15:00]
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301104890/
250日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:26:44.22 ID:npopovCJ
>>246-248
恐らく、あなた方の予想通りだと思います・・・・・・
251日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:32:02.03 ID:5Z4uOSzN
>>242
キャバクラ大臣の外交センスは抜群ですよ__

一番乗りで活動終了した、今は何もしてない韓国救助隊に対しては
「勇気ある107人に対して困った時に助けてくれる本当の友人だと感じている」
とコメントして

ロシア国立新聞記者
「で、我がロシアはどこかと違って活動終了しないで今でも東北に100人投入している件について」

キャバクラ「8か国がまだ活動中ですから」
ロシア国立新聞「どこの国が何人よ」
キャバクラ「本当の友人以外の人数については一切把握していません。
  必要なら後で問い合わせて下さい」

ロシア「……じゃあプーチン首相のガス提供の件についてコメントしろ」
キャバクラ「前向きに検討する意思を構築すべく準備を……」
ロシア「受け入れするのかしないのか」
キャバクラ「だって有償なんでしょ?」
ロシア「……以上のコメントを記録した」

ほら抜群____
252日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:36:34.34 ID:LRXr+xsU
ゆれた
253日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:37:21.32 ID:sZVV18lB
>>235
ttp://twitter.com/SatoMasahisa/status/51774493277962241

自衛隊が被災地で臨時ガソリンスタンドを運営との報道。実は自衛隊の基地・
駐屯地には自衛隊用の「ガソリンスタンド」があり資格者も多数。また演習
場でも臨時に開設します。自衛隊のドラム缶や携行缶は灰色ですがガソリン
は赤、軽油は黄、灯油は白い帯状のペイントやテープで区別します
254日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:39:49.81 ID:wqcr87Hm
カイワレを食べた菅首相はほうれん草も食べろ
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/797902.jpg
255日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:44:38.43 ID:ZmW5Wf6l
>>246
我が党の場合、それを狙ってるのか、ただ抜けてるだけなのか
って処が、いつも微妙ですよね
256日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:44:57.50 ID:yPL3FGIg
ほうレンホウを食べる・・・朝っぱらからいやらしい・・・(*-.-)
257Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/03/27(日) 07:48:30.71 ID:o1tL49tA
もはやう。
青春アワーシリーズ

【臨界とは】菅民主党研究第494弾【何だ】
【これが】菅民主党研究第494弾【臨界だ】
【飛び出せ】菅民主党研究第494弾【臨界】
【でっかい】菅民主党研究第494弾【臨界】
258日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:52:39.28 ID:sZVV18lB
瓦礫の量が半端ないからねぇ。

ttp://twitter.com/SatoMasahisa/status/51777507799728130

瓦礫除去政府方針に現地で疑問の声も。陸地に打ち上げられた船やたんぼに
流された車は「仮置き場」に移動するとされているが昨日伺った宮城県でも
移動も場所の確保が大変、瓦礫が溢れている現場を見てほしいとの声も。野
蒜小学校に自動車集積も、狭くまた学校が適切とも思えないとの意見も。
259日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:52:59.18 ID:YKMpCTf7
>>257
【臨界が丘の】菅民主党研究第494弾【総理大臣】
260日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:55:49.54 ID:fbA0hWLF
>>259
【泣くな!】菅民主党研究第494弾【臨界】

261日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 07:59:00.35 ID:LRXr+xsU
【政界の干渉】菅民主党研究第494弾【臨界のタン塩】
262日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:02:02.82 ID:CvVSz9X4
>>254
みんなクダさんのパフォーマンスに期待してるんだなw
263日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:08:15.33 ID:2pOl6+5M
>>256
やっぱり柳腰の判断も一周遅れのことしかできないんだね。

これはますます焦るだろうなあ…
八つ当たりされる官僚、辛いだろうががんがれ。
264日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:09:27.35 ID:2pOl6+5M
>>256じゃなくて>>253だった
265日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:14:23.16 ID:jDQauTr6
>>246
管理している自衛隊の責任になるんじゃないかなー
266日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:15:27.89 ID:rvU8iZFU
【東日本大震災】 菅首相、笹森氏と会談 福島原発視察に意欲 「細かく言わないでください」と“口止め”も…
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301180960/-100
 菅直人首相は26日、内閣特別顧問の笹森清・元連合会長と会談し、東京電力
福島第1原子力発電所などの視察に意欲を示した。首相は21日にも視察を試みたが
悪天候のため中止した。

 首相は、ぶら下がり取材に応じず「引きこもり」と批判されたことを気にしており
「どうメッセージを発信するか、心構えや露出の仕方を首相なりに考えている」(笹森氏)
という。

 笹森氏は16日に官邸を訪問した際、首相が「ぼくはものすごく原子力に強いんだ」
「第1原発がはじけたら東日本はつぶれるんじゃないか」などと発言したことを暴露。
今回は首相から「結構影響力があるから細かく言わないでください」とクギを刺されたが、
多弁は相変わらずだった。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032707510003-n1.htm

267日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:17:29.63 ID:rvU8iZFU
【政治】枝野官房長官「東京電力側に情報を出させることが(政府の)なによりの役割だと思う」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1301180951/-100

枝野幸男官房長官は二十六日の記者会見で、福島第一原発事故に関する東電側の一連の
対応について「東電側に情報を出させることが(政府の)なによりの役割だと思う。
さらに厳しく指導していかなければならないとの認識を持っている」と述べ、情報開示の
徹底を求めた。

枝野氏は、同原発の放水口近くの海水から高濃度の放射性物質が検出されたことについて
「より広範な地域での海水のモニタリングを強化しなければならない」と表明。
同時に「海洋生物に影響を及ぼすような状況が(避難指示を出した原発から)二十キロを
超える所で観測されたとの報告はない」と強調した。

*+*+ 東京新聞 2011/03/27[08:09:11.07] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011032702000036.html
268日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:17:34.21 ID:NlFMPGaD
政府が全く信用されてないのが悪いな
日頃の行いと、根拠のある説明をしないから民衆が正常な判断を下せない
この期に及んでも筋の通った行動をしていない
269日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:17:39.26 ID:2pOl6+5M
270日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:18:08.99 ID:dIV/dzS9
この非常時に専従労働ゴロと会談して、何か国民の役にたつのか?
271日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:19:03.77 ID:Nj1iJbsK
【えだの連続テレビ小説】菅民主党研究第494弾【『ろしん』】
272日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:19:58.02 ID:rvU8iZFU
【東日本大震災】 国会議員歳費、半年間3割削減で調整 岡田幹事長「1年1割削減が地震前の民主党の考えだったが」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301180424/-100

東北関東大震災を受けて、民主党執行部は、来月から半年間、国会議員の歳費の3割削減を提案する
方向で調整することになり、速やかに自民党や公明党などと合意を目指すことにしています。

国会議員の歳費の削減を巡っては、国の深刻な財政難を踏まえて、各党が検討を続けてきましたが、
東北関東大震災を受けて、与野党から、早期に実現すべきだという意見が相次いでいます。こうしたなか、
民主党の岡田幹事長は、26日、記者団に対し「1年間、1割削減するのが、地震が起こる前の民主党の
考え方だったが、状況は変わった。どれくらい削減するかは、自民・公明両党と協議しているところだ」
と述べました。そして民主党執行部は、来月から半年間、歳費を3割削減する方針を、28日の党役員会
に提案し、意見集約を行うことになりました。民主党によりますと、国会議員の歳費を半年間、3割削減
すれば、20億円以上になるということで、すでに平成23年度の1年間、3割削減すべきだとしている
公明党のほか、自民党などと速やかに合意を目指すことにしています。

▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110327/k10014924071000.html
273日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:21:17.04 ID:c9HCt+uy
>>266
産経小説じゃないならクダさんもう支持母体に見捨てられてんじゃないの?
274日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:21:23.14 ID:ENRagF0o
こりゃ、笹森も同罪だな
275日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:21:24.75 ID:HtzCfcKY
もはようgd研
>>266
又か。

ttp://yukiko-miyake.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-2a4d.html
>私は普段から小沢元代表の処分に関して(これに関しては処分
>にまったく反対の立場)以外は、民主党員として節度ある発言をするようにしています。挙党
>一致を呼び掛けている側ですから当然のことです。いずれにせよ、コメントの類は、しばらく
>控えようと思います。

そうですか_______________________________
276 【東電 70.2 %】 :2011/03/27(日) 08:22:08.79 ID:V2R/qXrR
>>272
そんな事よりも、今必要なのは政権交代ではないか?
277日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:23:58.99 ID:Qi/FsZq/
>>180
それで昨日、売れてたのか
先週まではビールだけは店にあったのに
278日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:25:21.03 ID:sZVV18lB
経済産業省
ttp://www.meti.go.jp/press/20110326004/20110326004.html
被災地における「仮設ミニSS」の設置について

本件の概要

経済産業省は、被災地において、SS(サービスステーション)が十分に稼
働しておらず、特にガソリン供給が困難となっている地区において、学校等
の避難所等にドラム缶での「仮設ミニSS」を設置し、被災者に対するきめ
細やかなガソリン供給を実施いたします。その第1号として、明日(3月
29日)から陸前高田市の市内5カ所に「仮設ミニSS」を設置いたします。

・被災地における「仮設ミニSS」の設置について(PDF形式:197KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/20110326004/20110326004-1.pdf

・(図解)被災地における「仮設ミニSS」の設置について(PDF形式:337KB)
ttp://www.meti.go.jp/press/20110326004/20110326004-2.pdf
279日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:25:58.34 ID:an46UekC
おはようグダ研

報道2000000001でグダ内閣支持率の爆上げどのくらいくるか楽しみです__
280日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:26:51.18 ID:Kgaj/+h5
>>277
デマで売り上げアップを目論む悪のなんたらの(ry
281日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:27:28.28 ID:2pOl6+5M
>>265
まあ、もう自衛隊はとっくにやってるみたいだから自衛隊管理分は大丈夫なんじゃないかと。
それを今さら自分がやったように自慢するのが滑稽なわけで。

問題は拡大解釈した一般人がガソリンinポリタンクを実現させてしまいかねないことかな

>>272
まあ、削減は結構なことだが議員活動に支障をきたすようなほど削ってどうするよ。

ああ、政府以外の野党議員が政府すっ飛ばしで活動させないようにするんですね_
282日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:27:31.37 ID:sZVV18lB
>>180
そんなデマあったことすら(゚听)シラネw
283日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:28:00.29 ID:gS8fqr6N
>>109
昨日マジレスがこっそり南相馬市を視察してったって聞いたばかりだから
バカじゃねーの感がパネェす。
284日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:28:23.99 ID:Qi/FsZq/
>>211
え?もともとあがってたの?
285日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:29:28.02 ID:sZVV18lB
>>281
>>278にはったPDFを読むと、1回目が自衛隊による供給で、以降は各石油元売会社が供給するそうな。

286ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 08:29:28.58 ID:JH9HPEph
おはよう、gd研。

>>245
前●は、表舞台に出れないですからねえ。出しちゃうと主席や代用が黙っていないわけだし。
< `∀´> 「で、柳腰の入れ知恵だろうけど、歴代代表の枠という相談役になったニダw」

>シナはどんなときもシナ。
まあ、今のシナーは「緊急事態におけるクダ政権に対する抜き打ちテスト」状態ですからねえ(w
287日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:30:40.29 ID:yPL3FGIg
ところでさ、「放射能が怖いから疎開する!」って実行してる奴って本当にいるのかね。
子供は今ちょうど春休みだろうからその間くらいは遠ざけてあげたい、ってのはいるだろうけど
わざわざ西日本のホテルに長期滞在しようとかしてる人もいるのかな?
288日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:30:52.38 ID:sZVV18lB
機器の数がw

NHK の 本気 。
#nhk #maro http://twitpic.com/4dmlms
289日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:32:33.05 ID:B8HwiY70
>>277
ビール成分に放射線防護効果を確認
放医研・東京理科大の研究チームがヒトの血液細胞とマウス実験で実証
放射線防護効果は最大34%にも

ttp://www.nirs.go.jp/information/press/2005/08_11.shtml
290日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:32:46.13 ID:9LvmEfI/
>>288
さすが、何もしなくても天からカネが入るシステムは違うな。
291ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 08:36:30.84 ID:JH9HPEph
>>272
<;`Д´> 「1割減?…1割増の間違いじゃないニカ?…」
(;´∀`) 「しかもわが党がどうこう言ってもこれまた人事院勧告が必要だったりするかと
      思うし、ミズポが反対するんじゃね?活動できないってw」

>>287
そりゃいるんじゃないの?特に東電も政府も信用できないとなれば、自らの身は自らで
守るしかないわけだし。

>わざわざ西日本のホテルに長期滞在しようとかしてる人もいるのかな?
(;´∀`) 「…それはなんとも… 否定できないっていうのは確かですがw」
292日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:37:56.79 ID:Qi/FsZq/
それにしても、豪腕でなった主席は、いざ国家の危機になるの
な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んにも役にたたなかったね
293ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 08:41:25.78 ID:JH9HPEph
(;´∀`) 「国民の声が反映されなくなるとミズポが激昂しそうな気がするのですがw」

参院選、大選挙区制を提案…「西岡私案」修正 読売新聞 3月27日(日)8時29分配信

 西岡参院議長は全国9ブロックごとの比例選で全議員を選出する内容の参院選挙
制度改革の私案について、定数(現行242)を200に削減したうえで9ブロックの大選挙
区制とする修正案をまとめた。

 参院正副議長と各会派代表による「選挙制度の改革に関する検討会」を4月中に開催
して修正案を示し、成案の取りまとめを急ぐ。今国会中に関連法案を成立させたい考えだ。

 修正案は全国を北海道、東北、北関東信越、南関東、東京、中部、関西、中国・四国、
九州・沖縄の9ブロックに分割。投票はブロックごとに個人名で行い、得票の多い順に
改選定数の人数が当選する仕組み。各ブロックの定数は現在試算中だが、合計を200
として、議員1人当たりの有権者数の格差(1票の格差)を最大でも1・2倍未満となるよう
定める。 .

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000106-yom-pol
294日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:42:25.91 ID:X7VlV2cw
>>289
ビールのアルコールによる健康被害>>>>>>>ビール成分の放射線防護効果
295日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:43:16.50 ID:YKMpCTf7
>>267
ゴミウリソース

官邸に報告なし…枝野長官、東電に不快感
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110326-OYT1T00592.htm?from=top

 枝野官房長官は26日の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所3号機での作業員被曝
(ひばく)事故の原因となった水の危険性を東電が事前に把握していたことが明らかになったことに
不快感を表明、今後、東電に速やかな対応を求める考えを示した。

 枝野氏は「首相官邸に報告はなかった。国民の不安、不信を招かないためにも、しっかりと情報を
出すようさらに厳しく指導する」と強調。「あらゆる情報は正確にかつスピーディーに報告していただかないと、
政府として適切な指示が出せない」とも述べた。


ジョウホウヲダサナイトウデンガー♪
296日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:43:58.75 ID:qWVBdTIO
日本政界最大の実力者であり、数々の豪腕伝説を持ち、40年間政界に君臨し、何も実績を残さなかった男。
297< `∀´ > :2011/03/27(日) 08:44:49.16 ID:ABPxqePU
ビールのアルコールによる健康被害>>>>>>>ビール成分の放射線防護効果>>>>>>蒟蒻ゼリー
298日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:45:10.23 ID:zRCHWMBF
>>283
ガッキーとのびてるは予定に上がってたの見たけど
マジレスも行ったのかい…

豪腕なはず+地元の悲劇にもHP更新だけの主席
メッセージという名の選挙演説しかしないクダ
無能な閣僚連中
政局のことしか考えてないヒラ議員

こんな奴ら、頃せばいいのに___________________
299日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:45:34.15 ID:jzahgRl4
>>235
法律が規定している裏付けを無視するとは orz
300日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:46:30.86 ID:X7VlV2cw
しかもたったの最大34%ってほとんど効果ないじゃないか
まだワカメ食ってヨウ素摂った方がマシだろ
301日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:48:14.60 ID:B8HwiY70
@SatoMasahisa 佐藤正久

谷垣総裁の視察は大名行列にはならないようにします。谷垣氏はSPと
職員3名以外は東京からは同行させません。車1台です。佐藤はこれ
から合流までの2時間、行方不明者の捜索にあたっている方々や瓦礫
除去の現場をまわります。

ttp://twitter.com/SatoMasahisa/status/51792141835452416

三宅さん残念だねぇ…
302日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:48:53.73 ID:U0QZDpg1
>>299
爆発やヒャッハーが起きれば間違いなく現場サイドの責任にする姿まで目に浮かぶわ。
303日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:49:12.89 ID:yPL3FGIg
谷垣、チャリンコに乗っていけばいいのに
304日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:49:19.87 ID:sZVV18lB
>>294
ですよねーw
305日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:50:26.46 ID:ko1Vvshz
>>235
これはちょっとやばいでしょう・・・
306ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 08:51:16.16 ID:JH9HPEph
>>299
というか、それは仕方ないって判断もできるんだけどね、非常時だし。

( ´∀`) 「でも、非常時における法体制の整備は必要であるかもしれませんね。
      それと政府の指示だから、なにかあった場合はすべて政府が責任を負う
      ってことになるんだけどw」

< ´」`> 「柳腰のことだから、事故起こして、その責任をクダに追わせて更迭って
      ことも考えているんじゃないニカ?」

<*`∀´> 「そこで無傷の前●を投入ニカ?指導力を発揮して復興を推し進めさせる
      つもりニカ?」
307 【東電 74.6 %】 :2011/03/27(日) 08:51:27.70 ID:dIV/dzS9
捏造200001の支持率爆ageは、まだですか?
308日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:52:03.86 ID:ZHyhEDNm
くだ内閣支持率31.2%キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!  @報道2001
309日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:52:11.16 ID:61iZlYVk
内閣支持31.2%
みんす12.0%
310日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:52:36.67 ID:kCZ83XCX
>>303
SPと職員ちぎっちゃう
311ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 08:52:39.80 ID:JH9HPEph
>>308
前回に比べればやっぱりジワリと下がってますなあ(w
312日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:53:24.38 ID:YBSIlbdq
我が党支持率31%
政党支持率は12%に上昇

我が党は当分安泰や
313日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:54:19.72 ID:B8HwiY70
>>308
溺れる物が縋る藁はまだ健在かw
314ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 08:54:39.09 ID:JH9HPEph
自衛隊員の派遣手当など増額へ…過酷任務報いる 読売新聞 3月27日(日)8時40分配信

 防衛省は26日、東日本巨大地震の被災地で活動する自衛隊員に対して支給する
「災害派遣等手当」と「死体処理手当」について、支給額を現行よりそれぞれ引き
上げる方針を固めた。

 約3700体の遺体収容や約230体の搬送(24日まで)、東京電力福島第一原子力
発電所の放射能漏れ事故に伴う放水など、従来の災害派遣の想定を大きく上回る、
過重で危険な活動内容に応えるためだ。

 現行の災害派遣等手当では、隊員が捜索救助などに2日以上連続であたった場合の
支給額は1日1620円、退去命令が出ている区域や被曝(ひばく)のおそれがある区域
などで特に困難な任務が伴う場合は同3240円となっている。

 遺体の収容に従事した隊員に対しては、1日1000円(損傷の激しい遺体の場合は同
2000円)の死体処理手当を災害派遣等手当に加算して支給している。 .

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000110-yom-pol
315日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:55:30.62 ID:/h24Qut9
>>293
もういっそ大選挙区なんてせこいこと云わないで
全国区に戻した方が面白いような気がするw
(立候補者は資金が大変だろうが)
316日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:56:26.00 ID:YKMpCTf7
>>311
震災・原発に対するあの対応で、ジワジワ程度の下げなら
実質クダさんの勝利ではないかと___
317日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:56:42.07 ID:5kICaWSX
>>11
廬構橋事件の時の一発の銃声とと同じく、中国軍得意の挑発行為。
この挑発に乗れば、尖閣侵略開始だ。とどまるところを知らぬ中国の
領土的野心。
318日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:56:44.55 ID:tHq1XR6Q
吉田茂   1946年 5月22日 - 1947年 5月24日. 1年 (68歳〜)選挙大敗
片山哲   1947年 5月24日 - 1948年 3月10日. 10月       3党連立崩壊
芦田均   1948年 3月10日 - 1948年10月15日. 7月       昭電疑獄事件・福井大震災
吉田茂   1948年10月15日 - 1954年12月10日 6年       高度経済成長突入

麻生太郎   2008年9月24日 - 2009年9月16日  1年 (68歳〜)選挙大敗
鳩山由紀夫 2009年9月16日 - 2010年6月2日   9月        3党連立崩壊
菅直人    2010年6月02日 - 2011年現在   8月       在日違法献金事件・土肥竹島放棄署名・東日本大震災
???
319日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:57:23.46 ID:Qi/FsZq/
クダ支持率30%、我が党支持率10%は災害以後、応援団の絶対防衛圏か
320日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:58:47.25 ID:iEfISxVf
>>314
PTSDだっけか、自衛隊の人たち心配だぜ
321日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:59:20.69 ID:ZmW5Wf6l
フジの支持率が最高値ですかね
田舎のウリ近辺で支持してる人いないんですけど
322日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 08:59:45.15 ID:8xe4Q3to
>>316
「どんなにダメでも、現内閣にしっかりやって頂かないと」
と考える人もいるみたいだから、そういう支持じゃなかろうか
323日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:00:19.90 ID:5n2SMDs6
転載
fujiの支持率でました。
891 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/03/27(日) 08:53:26.71 ID:EzbMJl0E
菅政権 31.7%
自民党 17.8%
民主党 12.0%

政権支持率と政党支持率の差は何だろう
324日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:00:20.32 ID:jzahgRl4
691 名前:広島2区民 ◆jWkaDJV846 [sage] 投稿日:2011/03/27(日) 08:57:03.52 ID:eU0m9j5w
【問4】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
     12/5-12/12-12/19-12/26-1/9--1/16-1/23-1/30---2/6--2/13-2/20-2/27--3/6--3/13--3/20--3/27
自民党 24.0---28.6--20.4---27.0--30.4--25.4--21.4--23.2--27.2--23.8--26.4--19.0--18.0--23.4--18.6--17.8
民主党 20.8---19.2--17.4---16.4--19.8--19.4--22.0--19.6--14.8--17.2--13.4--15.2--16.8--14.4--11.0--12.0
みん党 *7.6---*9.4--*7.2---*5.2--*8.2--*5.6--*6.0--*7.8--*6.8--*8.8--*4.6--*6.8--*7.0--*5.0--*3.8--*4.4
未定   35.4---30.6--39.6---38.2--30.2--35.0--37.2--36.4--35.4--39.0--40.6--42.0--41.8--40.0--51.0--50.8
【問5】あなたは菅内閣を支持しますか。
     12/5-12/12-12/19-12/26-1/9--1/16-1/23-1/30---2/6--2/13-2/20-2/27--3/6--3/13--3/20--3/27
支持   24.8---24.4--22.8---25.8--27.2--29.6--29.6--28.8--22.2--22.6--16.2--21.8--24.0--19.8--35.6--31.2
不支持 68.0---69.2--72.4---68.6--68.4--64.2--62.2--67.0--70.0--72.6--77.4--71.6--68.0--73.6--55.2--62.4
その他 *7.2---*6.4--*4.8---*5.6--*4.4--*6.2--*8.2--*4.2--*7.8--*4.8--*6.4--*6.6--*8.0--*6.6--*9.2--*6.4
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

新報道2001の内閣支持率の推移
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4%    
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%  
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 
31.2% 菅 内閣の内閣支持率  ●←現在ここ3月27日放送
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値
325日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:00:28.28 ID:Kgaj/+h5
>>308
政権支持率は前週と比較して-4%くらいですか。
クダさん隠し……基、EDN日本語喋れるんだ効果継続中ですかね。

政党支持率はほぼ変わらずで誤差みたいなもんですね。

しかし子ども手当は復興に回せ率が80%超えで雪花菜さんの運命は_______。
326日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:00:31.50 ID:RBO+sAlZ
菅政権 31.7%
自民党 17.8%
民主党 12.0%
327< `∀´ > :2011/03/27(日) 09:00:43.84 ID:ABPxqePU
今は被災地の方々は調査対象外だろ・・・
328日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:00:47.88 ID:Nj1iJbsK
>>319
支持率上がることはなかったけど、ジリジリ下がりつつあるのか・・・・・



うん、えだのんの功績だな(棒なし
329日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:01:56.53 ID:jzahgRl4
>>327
東京23区もかな < 水道被災地
330日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:02:22.85 ID:Kgaj/+h5
>>327
新報道2001は今も何もずっと対象外ですが。
331日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:02:28.81 ID:yPL3FGIg
今なら解散しても勝つる_
332日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:02:29.75 ID:ED3VAgE1
平井 「民主党はもう限界なんですよ。これ以上出来ないんです。だからラ党に入閣を求めてるんです」
片山、無言でゲルを見つめる。


なんで平井を睨みつけなかったんだ、片山・・・・・。
333日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:02:34.98 ID:ekC880HJ
>>76
ミ´゚∀゚ミ 飲めばイイじゃないっすか、プルトくんを
334ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 09:02:34.91 ID:JH9HPEph
>>320
それもあるけど、財源大丈夫?って話もあるんだけど。

(;´∀`) 「いくら手当てを増やしたって、増やした手当以上に基本給
      下げられちゃあなあ(ヤレヤレ)」
335日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:02:46.14 ID:c9HCt+uy
東京ではトウデンガーシールドは有効って事かな
我が党への真の評価は原発が落ち着き、幹部が責任を取った後の結果次第かと
336日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:05:32.17 ID:UedSsbur
これから上げる要素がない、下げるしかないから先週爆上げしたとしか思えないニダ
337日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:05:32.51 ID:Kgaj/+h5
>>335
確かに「適切に対処している」が41%→49%に増えて「していない」を逆転
しましたからね。トウデンガーの効果がジワジワと。
実際ずさんな所が色々出て来ていますが、こういう数字を知って更に強気に
出ているのかも。
338日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:05:40.89 ID:B8HwiY70
報道2001を見てて違和感感じた事
ゲルに対して野党はあまり政府「苛めるな」と言ってた気がするんだが、
ラ党が与党時代に野党が政府を追及することを「苛め」と表現した事って
あったけ?
339日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:05:43.09 ID:qWVBdTIO
何もしない引き篭もりでも3割の支持率が得られるのか。
麻生・安倍は日本のためにいろいろとやりすぎたな。それがまずかった。
340日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:06:44.55 ID:YKMpCTf7
>>332
愛だろ、愛w
341日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:07:48.33 ID:iEfISxVf
>>334
ああ、そっかあ。
我が党のテケトーさならあり得るわ。
今でさえだもんなあ
342日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:08:00.45 ID:ko1Vvshz
「適切に対応している」は、枝野効果なんですかね
343日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:10:24.59 ID:kCZ83XCX
原発の方に関心が向いている状況ならトウデンガー連発で矛先はかわせそうではあるな
電車が減便なのもトウデンガー
水が飲めないのもトウデンガー
物が買えないのもトウデンガー
俺が無職なのもトウデンガー
344日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:10:32.92 ID:YBSIlbdq
>>337
飲料水のペットボトル配ってくれて、すばやい対応だったしな_____
345日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:11:05.52 ID:u2LfnjFC
>>294
ノンアルコールでも効果があるかどうか、だな。
346日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:11:09.35 ID:NlFMPGaD
「しっかり」とか「適切に」とか使いたいのはわかったから
具体的になにをやったのか言ってほしいわ
347日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:11:35.78 ID:U22guxhP
応援団は我が党をまつり上げた罪で我が党と一蓮托生
共に滅びる覚悟なのです。
348日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:12:14.16 ID:Hcv2aUbc
>>323
まぁ普通に
「非常時だから”今”は支持しとくしかあんめぇ (´A`)」
って心理が働いてるだけでしょう・・・
349日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:13:03.20 ID:ZmW5Wf6l
>>338
我が党とかマスコミ見てるとラ党ってお母さん?みたいな
350自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2011/03/27(日) 09:14:29.65 ID:oYnlw9YC
ラ党が甘やかすから、いつまで経っても我が党が独り立ち出来ないんです!!1!!!_____
351日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:19:10.09 ID:h9HCoH4k
おは割れのある炉に詳しい菅研

東北地方ですが起きてみたら積雪30センチとかマジ勘弁して下さい
凍死者が出たという話が本当に思えてくるよ
352日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:20:21.55 ID:qWVBdTIO
 我々はいつも何かあるとすぐラ党のせいにしてしまうニダ。
 それはなじぇだろうか?・・・                     
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             言われてみればたしかに
考えてみるニダ・・・      ∧_∧        そうかもしれないニダ・・・
 ̄ ̄ヽ( ̄ ̄ ∧∧   n <`Д´;,,>  ∧_∧  ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /< `Д> (m)v    )_ <    >
     ∧∧ '⌒  ) ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧/⌒深刻な問題ニダ・・・
   ./< `Д´>/       <    >   ̄ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ′             /⌒ / |.l .|
  | l∪./         ../ / | |」/||
  | `/         ...ι ゝ | |||
   、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/__.」/||
                     ||
353日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:23:27.74 ID:TsURiS7r
我が党にとって全然良い数字に見えません>ウジ

原発見通しついてどのくらい上げるかと知事選あたりで実態見えると思います
354日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:23:36.37 ID:iEfISxVf
>>351
餓死か凍死か、嫌な選択肢だ
355Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2011/03/27(日) 09:25:19.00 ID:o1tL49tA
>>349
我が党「いちいちうっせーんだよ!」
ラ党「ごめんね、自治体と米軍には話しとくからね」
我が党「やめろ話しすんな頃すぞ」
ラ党「ごめんねこれラ党しかできないからごめんね」



マスコミ「内閣支持率30%超えです〜♪」
356 【東電 74.6 %】 :2011/03/27(日) 09:26:06.09 ID:dIV/dzS9
ラ党の支持率低迷は、
「谷垣入閣拒否で国難を政局にフンダララ」
という応援団の援護射撃が、地味に効いている感じですなあ。
357日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:27:54.00 ID:jzahgRl4
東電へのスポンサー補正じゃないか
358日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:30:43.26 ID:sZVV18lB
>>355
なんというひきこもりな我が党…
359日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:32:48.62 ID:NISs1bbR
>>358
やっぱ余計なことをしないで、何もしないことを支持されてるんじゃ___?
360日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:33:15.14 ID:ZmW5Wf6l
>>351
2月とか結構暖かかったのに、なんでここに来て冷え込むんだ…
361日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:33:33.55 ID:B8HwiY70
>>332
平井ニムに「あと2年半は楽しめるんだよ♪」と囁いて上げたい
362日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:34:24.79 ID:YKMpCTf7
我が党支持率12%のうち10%は
ACの「子供に手当てを」CMの効果だと思う___
363日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:35:42.75 ID:an46UekC
支持率ありえない.....
ラ党はガッキー入閣拒否を理解できないバカがファビョングしてりんだろうな。
アカヒ新聞なんか3日連続で「読者の声」を利用してガッキーを叩きまくったからな。
入閣拒否に賛成の声は一切載せずにね。
364日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:38:17.35 ID:iEfISxVf
>>360
津波で大気の流れが微妙に変わったとか?
まさかなあ……。
365日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:38:51.27 ID:E8BH+psp
>>363
あれは朝日の声だもん、どう考えても。
自分たちの意に沿ったものしか載せないんだから。
366日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:39:23.88 ID:sZVV18lB
>>364
地震前の3月頭からけっこう冷えてるよ。
367日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:39:24.25 ID:0MPFF+eO
トウデンガーはいい隠れ蓑になってるもより…
さていつまで隠していられるでしょうか
我が党のチャンスをピンチに変える誰にも追随できないポテンシャルを
368わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 09:39:42.34 ID:TXcZpT1r
谷垣を大臣にするってことは
我が党の大臣を誰か一人辞めさせないといけないんだろ。
クダさんは誰にするつもりだったんだ?
369日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:40:01.33 ID:sZVV18lB
>>368
そこでクダさんがやめ(ry
370日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:40:05.70 ID:aTJK93Cp
仙谷の罠だわな。自民気の毒過ぎる。
371日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:43:06.24 ID:sZVV18lB
基準値の意味わかってないだろ…

ttp://twitter.com/sohbunshu/status/51803065904406528
「基準を超えたら危険」。それが基準だ。「安全」というな、「専門家」。


ttp://twitter.com/sohbunshu/status/51804886035210240

「一年間飲み続けても問題がない」というアホがいる。だからなんだよ、
364日目に飲むをやめるのか。だたら基準値は要らない。
372日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:44:03.50 ID:iEfISxVf
>>366
三寒四温かな。
まあとにかく生き残ってくれ。
373日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:45:01.37 ID:M08YE85A
>>364
去年は4月に雪が降ったこともあるし、別段不思議でもないんだが、個人的には節電の影響があるんじゃないかと
だいたい最大1000万kw、1日で1億kwhとして熱効率考えると
関東地方に入射する太陽エネルギーに対して0.2%減ってる計算になるのよ
374日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:46:38.67 ID:Kgaj/+h5
ラ党は急に下がったわけではなくて前週から-0.8%(母数500だから4人)。
我が党ageも+1.0%で5人と誤差レベル。

ラ党の震災への取り組みは殆ど報道されていないから、これを好感しての
プラス要因は殆ど無い状態。ガッキーの入閣拒否に対する反感が大きいのなら
もっと下がりそうなものなのにたったの0.8%。
逆に言えば我が党とマスゴミの「自民ケシカラン攻撃」もさほど効いていないん
じゃないかなぁ。
375日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:47:23.39 ID:9LvmEfI/
先週が36で今週が31%か、この状況でsageられるなんて菅総理ただもんじゃない。

こういう時は上がるもんだ、普通は。
376日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:48:11.79 ID:TsURiS7r
こういう状況だから支持率なんかの数字については、
ラ党は当面は口をつぐんで表立っては何も言わないだろうけど、
多分、我が党スレとはちょっと違った見方になってるんじゃまいか。

ねぇ木道さん。
377日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:49:37.88 ID:0MPFF+eO
>>374
この震災でこれまであまり連絡してなかった家族に連絡をマメに取るようにしてる人も増え
口コミでラ党の行動が周知されているのかもしれません…
新聞テレビだけじゃなくネットで情報を知ろうとした人の目にもラ党の行動が…
あああ大変だ__________
378日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:51:07.89 ID:iEfISxVf
>>373
計算乙
影響はありそうだけど雲を掴む話だな
しかし4月に雪降ることもあるのか、東北すげえ
379日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:51:25.82 ID:fbA0hWLF
>>338
ウリも一瞬??と感じたけど、「お兄ちゃんなんだから、小さい子を
苛めないの!」ってノリだったのかなと

にしても苛めたことなんてないと思うんだけどね・・・
380日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:51:53.64 ID:n4eRQDb1
>>266
笹森はわざとクダのみっともない姿を漏らしてるのでは・・・
381日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:52:54.28 ID:2pOl6+5M
これだけ東電たたきをするってことは、東電国有化の上で資産を仕分けしてシナ系企業に投げ渡すつもりなのかな?

水力発電用の水資源をいっぱい持ってるし。
水資源はシナにとってはのどから手が出るくらい欲しがっているから。

杞憂でおわればいいけど
382日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:53:00.26 ID:9LvmEfI/
>>360
まだ彼岸だから寒くなってもおかしくない。
>>368
法を直してでも一人増やすだけだ、減らしはしない。
383日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:53:37.17 ID:0MPFF+eO
>>381
このスレをどんな言霊スレだと(つДT)
384日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:54:31.61 ID:nY0VEaqm
まぁ東電自身も検針だの計画停電絡みの対応だのでトウデンガーにガソリン注いでるからな
385日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:54:44.38 ID:9LvmEfI/
>>381
それならやんばダムも作っとくでしょ、やることがチグハグなんだよわが党。
386日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:54:46.48 ID:5Z4uOSzN
>>354
ここまでの大規模災害の場合は、かなりラッキーな気候だと思うぞ。

何がとはあまり口にしたくないが、腐敗による病気の蔓延が回避できてる。
火葬土葬以前に収容が間に合ってないだろ。

腐敗が一定のレベルまで進行すると、生き残った人が生き伸びるためには
やむなく重機で有機物の回収をせにゃならん。
387日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:55:21.36 ID:8xqmOeEU
「苛め」とか、凄いね応援団まだ我が党擁護する気まんまんなんだ。
2009年の水害の時、凾ェ現場を視察して国民向けに報告した後、記者に囲まれて
質問を受けたんだが、記者の開口一番は「解散は何時ですか」って言った事は忘れない。
388日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:55:40.64 ID:nY0VEaqm
>>386
避難所に速やかに燃料がいきわたってればラッキーと言い切れるのだがね…

まぁそこは人災だが
389日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:57:28.44 ID:RC4FL5Ut
あまり、トウデンガーをやりすぎると
海外のメディアやネットとの温度差が、浮き彫りになるから
やりすぎないで、程々で使えばOQには効果がありそうだけど、
毎日がベホマズン状態の我が党ではムリか___
村田大臣の劣化も早かったし
革○官房長官も擦り切れそうですしね__
390日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:57:36.22 ID:sZVV18lB
>>381
そもそも何も考えてないと思う。
391日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:57:43.27 ID:B8HwiY70
あと報道2001は冗長性を担保する無駄な道路に関して識者が言及
してたわけですが…

君らが血祭りにしてた無駄な道路の事なんだから反論汁!
392日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:58:30.45 ID:F+hMP49Z
>>378
一昨年は横浜でも4/1に積雪ありました
けーたいで写真撮ったので日付は間違いないはず
393日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:59:11.73 ID:nY0VEaqm
桜の時期にちょっと降るくらいは関東でもまれによくある
394日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:59:16.42 ID:YBSIlbdq
【世論調査】 福島第1原発に政府は適切に対応していると思う49%、思わない46.4% 内閣支持率31.2%、…3/37放送・新報道2001
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301183868/

都民は水が飲めなくなっても、全然OKみたいですね!
395日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:59:33.44 ID:qxG1HCmf
>>381
そこまで悪巧みする余裕はないと思う
ぶっちゃけ東電は経営陣も労組も我が党の息がかかった勢力だが
その貴重な票田を盾にしないと内閣が維持できないぐらいボロボロなだけかと
396日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 09:59:52.58 ID:yPL3FGIg
そういえば原発担当庁だの復興庁だのって結局どうなったんだろ
397日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:00:22.74 ID:2pOl6+5M
>>384
計画停電を東電のせいにするのはお門違いかつマスゴミの策略にまんまとひっかかってるかと。

計画停電なんて私権を制限することを一企業に丸投げされてもできるわけないじゃん。

政府が各所機関と綿密に確認した上でしか不可能よ。
398自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2011/03/27(日) 10:01:22.74 ID:oYnlw9YC
>>388
まあ、現状は寒いのとそこら中で遺体が腐る臭いのダブルパンチ。

死臭って奴は、人間が本能的に怯えて避けようとする臭いだからのう。
ウリは正直、まだ夏じゃなくて良かったと思わざるを得ない。


>>391
そんなもん覚えちゃいねえニダ
399日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:01:36.01 ID:YBSIlbdq
【原発問題】 枝野幸男官房長官「東電側に情報を出させることが(政府の)なによりの役割だ」 [3/27朝刊]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301187129/

情報を出させること意外は、何にもしません
出てきた情報も全て東電の責任です
400日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:02:27.65 ID:nOo6uMSx
>>198
遅スレで申し訳ない。
自分は電通ビルと日テレ新社屋が出来てから都内の気温が上昇したと思う。
以前は東京湾からの風が皇居の森林で冷やされていたんだけど
その風自体がビルが壁の役割を果たして・・・
401日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:03:10.91 ID:2pOl6+5M
>>390
>>395
せんごく柳腰は考えてそうなんだがなあ(´・ω・`)
少なくともシナがつけ込まないわけはないな。

402日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:03:11.04 ID:B8HwiY70
>>399
メッセンジャーかよww
403日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:03:12.87 ID:Qi/FsZq/
復興は我が党で、原発・停電はラ党でやってもらいたい、とかww
いいとこ取り、○投げと押し付けがひどすぎるぞ、我が党wwwww
404日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:03:17.35 ID:RC4FL5Ut
>>394
> 3/37 放送・新報道2001

えっと、3/37放送と言うことは出鱈目って事でok?
405< `∀´ > :2011/03/27(日) 10:03:37.95 ID:ABPxqePU
東電は自衛隊や消防と直接やり取りしてりゃいいんじゃない?
セーフを介すと情報が遅れる汚れる後もがつく
406日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:03:57.33 ID:nY0VEaqm
>>397
計画停電自体が、じゃなくてね。
元々東電が持ってた頭の高い体質が悪い方に働いて逆なでし続けてる、と見えるのよ。

やつあたりにちょうどいいくらいにむかつかせる会見とか発言目立つものw
407日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:04:19.83 ID:4h0DaP+A
>>258
わが党は現地を見ても理解しないと思うの
408日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:04:43.16 ID:NISs1bbR
>>397
でもまあ、近隣諸県住民にしてみれば「東京都だけが勝手にやれ。よそを強制的に巻き込むな」というのも本音だろうし。政府主導で関東一帯で
計画停電されるくらいなら、東京都知事と東電で勝手にやれという考えも、もっともらしい理由をつけて言いそうではあるが
409日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:04:46.87 ID:qxG1HCmf
>>391
今回、「無駄インフラ」が被災地救援に大活躍だったからなあ
逆に「無駄遣いは悪」で持ち上げられていたもんが足を引っ張る
410日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:04:55.07 ID:Qi/FsZq/
>>373
逆に考えれば、夏は節電効果でいがいと涼しいかもw
411日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:05:28.51 ID:3qWWnmMV
なにもかも旧国鉄の汐留貨物駅売却が悪いんだ!

こうですか?
412日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:06:40.48 ID:5Z4uOSzN
>>388
2週間かけて避難所への燃料すら滞る状況で、真夏とは言わんでも
桜の開花が早まるような暖かい小春日和と想定したら集団生活による
大量の感染者があちこちで出てるだろうからなあ。

まあどっちがより最悪かって程度の話に過ぎん。
やるせねえ。
413日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:07:12.50 ID:d3LG9Ykh
半日だけ福島入りした我が党のスーパーエースの横ハメくんが本日大阪に来ますよー
主席チルドレンの萩原仁さんと「よこくめ、あかん」の漫才を披露してくれるみたいですよー

とき:3月27日(日)15時開会

ところ:安倍王子神社(阿倍野区元町9−4)

応援弁士

民主党大阪府連代表 樽床伸二衆議院議員

神奈川11区    横粂勝仁衆議院議員

大阪2区総支部長   萩原仁衆議院議員

をお招きしております。

「民主党阿倍野区街頭演説会」開催!!

とき:3月27日(日)16時より

ところ:天王寺駅前

応援弁士

神奈川11区      横粂勝仁衆議院議員

大阪2区総支部長  萩原仁衆議院議員

http://ameblo.jp/yuumihorikawa/entry-10841725151.html
414日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:08:07.14 ID:2pOl6+5M
>>406
マスゴミのえだぶたに対する態度と比較すると可哀想に見えるのはウリだけかな。
何度も言うけど、一企業に任せるには事態が大きすぎ。
なんのための保安院なんだか。彼らが盾になってやらんと。

415日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:08:10.27 ID:nY0VEaqm
>>398
>>412
ああ、これもチャンスをピンチに変える我らが総理の実力ですな、よく考えれば
この時期にくださんってのはつくづく不幸だこと…
416日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:08:13.63 ID:E8BH+psp
自分、楽観的なのかもしれないけど、
マスコミも民主も、「日本を壊そうという野望」とか「自民を陥れる策略」
なんて自覚持ってやってないと思う。

だってあいつら、自分たちは心から善良で正しいと思ってるでそ?

ホントに心の底から本気で、「日本のために全力で頑張っている(のに悪口言われる)」
「サイテーな政治家を批判して世間にそのサイテーっぷりを知らしめてあげた」
と思ってるんじゃないかな。
だから「特アの指示に従ってこういう報道をしている」ってこともないと思うの。
心から善意で本気でやったことが、結果的にそう見えてるだけで。
417日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:09:07.59 ID:Qi/FsZq/
東日本、はたまた日本全体が収入減で家計をやりくりするわけだが
新聞購読とか真っ先に切られるよね
新聞奨学生には悪いが
自粛ムードで広告出稿も減ってるみたいだし
電車の中吊りとか駅の広告なんて半減してるな
応援団は我が党と泥舟で危機感あるのかな
418日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:09:26.80 ID:6cjLCp5J
>>409
「無駄なハコモノ」も避難所として活躍してるしね
419日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:09:40.22 ID:Kgaj/+h5
>>378
去年は東京でも4/17に降りました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=DpZc6pfSf4E
420日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:10:37.64 ID:NISs1bbR
>>417
バブルはじけても数年で景気はまたよくなると楽観視してた風潮からすれば、内部留保で数年持ちこたえれば、また春がやってくるという計算もあるんじゃないかな?
421日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:10:52.19 ID:B8HwiY70
>>409
適切な冗長(無駄)の設定は意外と難しかったりするのですがね
なんか最近は1000年に1度でもダメらしい________

>>410
っ 冷夏
422日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:11:21.13 ID:3qWWnmMV
くださんって、ほんまに運が悪いな
423日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:11:54.69 ID:0MPFF+eO
>>413
はあ?
辻本といい横ハメといい
今大阪でなにやんの?
424日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:13:10.11 ID:2pOl6+5M
>>411
あそこの売却の時石原都知事だったらねえ…
築地の移転候補地だったかもよ。
425日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:13:15.81 ID:E8BH+psp
>409
あの道路の驚異的な復旧だって、ふだんダラダラ引き延ばし工事で
重機や作業員を維持してなければ無理だった。

各業界が、一切の無駄なく従業員の人時数ギリギリで経営してたら、
被災地に「応援部隊」を送り込む余裕もなかった。

削るべき無駄と、遊び幅や余力、余裕といったものの線引きは難しい。
平和に甘えてずるずると無駄の範囲が増えていたのも事実だが
面倒な玉虫色の微調整でなく、厨2病的な底の浅い正義感でバッサリやったのが馬鹿。
426日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:13:25.50 ID:NISs1bbR
>>421
これより先に家を建てるなという石碑も、経済優先で考えたら守ってられませんしね
50年前の津波で家を失った老人が教訓で、800m内陸に移住したけど今回の津波でもまた家を失っちゃった例もあるようだし。大幅に内陸部に移住するということも
安易にはできなかったんだろうな
427日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:13:27.79 ID:nOo6uMSx
>>277
アサヒビールは福島と茨城の工場が地震でやられて操業中止です。
http://www.asahibeer.co.jp/news/2011/0314_2.html
428日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:14:02.91 ID:Qi/FsZq/
もっとも正確な世論調査の地方区分け版が4・10にあるけど
東日本はどうなっちゃうんだろ、我が党
宮崎以外の西日本は意外と善戦しちゃいのかな
429日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:14:04.50 ID:9amowcf5
>>420
自分たちの書く記事に金を払う価値があると思ってる時点で
まだまだ危機感足りないよなぁ
景気が悪いとか関係なく信用をなくしてるのに気づいてない
430日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:16:37.88 ID:B8HwiY70
>>424
築地移転はやり易くなったかもねぇ…

っ 放射能マグロ
431日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:17:02.81 ID:nY0VEaqm
>>414
そこは多分平時の東電の原発絡みの発言に接してたかどうかで取り方違ってきてるんだと思う。

ああでも保安院は存在意義掛け値なしにゼロだね。
平時のチェックもできない非常時の監視はしない責任もとらない説明もろくにできない
あれこそ仕分けしないとw
432日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:17:18.06 ID:mVl8x4uE
>>428
気付かぬまま死んだ方が幸せかもしれませんよ?
433日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:17:46.43 ID:2pOl6+5M
>>428
そこに立ちはだかるのが減税なんちゃらと維新のなんちゃらですよ。

434日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:18:22.23 ID:g/mhkqh0
>>428
こっちもたぶん民主は消える感じがする@うどん県
ちょっとまて その無所属は 民主党
みたいな感じなんで、隠れ我が党は当選するだろうけど、
民主の名前は出てこないんじゃないかなぁ…
435日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:18:33.27 ID:3qWWnmMV
保安院はズラ疑惑があるからね
436高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/03/27(日) 10:18:47.20 ID:TysZtDn/
 「溺れる者は藁をも掴む」
 
 この言葉を聞くといつも考える事がある。はたして藁を掴んだ者は助かったのだろうか?
437日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:19:01.63 ID:LHxqEwOw
>416
基本はそうだと思うよー
ああいう人たちは「なんだこの売国政策は!」という
非難を受けると、その非難してくる人たちを
「差別主義者」もしくは「国という体制の奴隷、哀れな犠牲者」の
どちらかに分類して、「哀れむ」
そんなもんだ
438日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:19:18.63 ID:yPL3FGIg
鹿島の火力発電所、ひっそりと再稼動したんだな。
電力不足もこれで少しは改善するかな
439日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:19:49.90 ID:6cjLCp5J
>>433
かすむ橋下都構想 震災で「大阪市を壊す」発言封印、堺は不戦敗に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000508-san-pol

維新なんちゃらも震災で戦術を変えさせられてるようですけどね
440日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:20:09.74 ID:jg8Ux6Yk
>>413
陰陽師に祟られそうだ
441日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:20:53.91 ID:mVl8x4uE
>>436
「溺れる者はマラをも掴む」じゃなかったっすか?

>>437
そう考えると「差別」って便利な言葉ですよね
自分達が正しいように錯覚させられるのですから
442< `∀´ > :2011/03/27(日) 10:21:10.30 ID:ABPxqePU
減税も一挙に現実味が無くなったな
443日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:21:11.48 ID:PDUaEMjZ
>>429
応援団の収益は激減しているが影響力という点ではまだまだあるんだよ
大抵の連中は毎日当たり前のようにTVみているからな
新聞にしても見ない奴は増えているが新聞に載っているって言うだけで無条件で信じる奴も多い
そんな感じだし実際に記事書いたり番組作っている連中からすれば経営がやばいと思うのなんて自分の給料や待遇が
下がったときぐらいだから危機感が足りないのも無理はない
444日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:21:54.28 ID:2pOl6+5M
>>416
柳腰と主席だけはその意志があると未だに思ってる。
445高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/03/27(日) 10:23:49.50 ID:TysZtDn/
>>441
 美人でかわいい三宅さんがおぼれそうです。

>>442
■困っているときほど減税を=東日本大震災で―河村名古屋市長
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110326-00000115-jij-pol
446日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:24:47.27 ID:LHxqEwOw
>434
うちの回りには「若くてイケメンだから」という理由で
我が党候補に投票したのが結構いるんですが・・・@うどん県
ラ党の候補者はそういう意味じゃ不利なので、
我が党なことを上手く隠せば通りそうな気がしますよ
447日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:25:48.08 ID:YBSIlbdq
>>439
http://twitter.com/t_ishin/status/50212891969859586
>そして大阪都は日本におけるもう一つの首都機能を担います。日本の成長と安心を担うもう一つの首都機能。
>大阪府庁、大阪市役所では単なるローカルな役所と同じ。首都機能までは担えません。大阪市役所は組織を
>再編されることを嫌がりますが、大阪都は日本のために必要です。西日本にもう一つの首都機能
448日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:27:02.75 ID:/h24Qut9
【話題】 知ってましたか!? 国会議員の携帯電話は非常時でもつながる!
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301188465/-100
地震発生時は携帯電話がつながらず、イライラした人も多かったと思うが、
国会議員の携帯電話は、いつでも使えることはあまり知られていない。

「2003年に十勝沖地震、04年に新潟県中越地震が発生したことを受け、国会で議論されました。
被害程度の確認や、関係機関と素早く連絡を取るため、国会議員の携帯電話は1台に限り、
災害時でも優先的に使えるようになったのです」(政界関係者)

携帯電話会社に1日預ければ、中のチップを特殊なものにかえてもらえる。
議員の他に病院や警察、電力会社など命を預かる人も、一部優先電話となっている。
「全体の5%ほどです」(携帯業界関係者)

ちょっとうらやましい気もするが、国民の生命と財産を預かるのが国会議員だ。
有効活用してもらいたいものだが、今回の大地震では一部の議員が“不適切な使用”をしていたようだ。

「被災地とは関係ないのに『これから電車に乗りたいのだが、いつになったら電車が動くんだ』と
キレて電話をかけてきた人がいました。地元で予定があるため、どうしても帰りたかったようです」(鉄道会社関係者)

中には「愛人に安否確認の電話をかけた」「地元秘書に『ガソリンを確保しておけ』と指示した人もいる」
などのウワサも飛び交っている。

携帯電話各社は「今回も適正に使用されたと思っている」とコメントしているが、
ITジャーナリストの井上トシユキ氏はこう話す。

「全議員を優先登録する以上、使用内容については調査すべきです。
『後援会幹部に頼まれ、大人気タレントのコンサートチケットを簡単に取った』というウワサも以前聞いたことがあります。
無料で支給されるJRパスで不倫旅行した人もいたぐらいですから。落ち着いた段階でしっかりと検証し、襟を正してもらいたい」

発信先は3カ月間、携帯会社に残っている。議員のみなさん、お忘れなく。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/27gendainet000140908/
449日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:27:24.65 ID:E8BH+psp
まず「首都機能」の定義を決めるところから始めようか。
450自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2011/03/27(日) 10:27:32.00 ID:oYnlw9YC
>>442
HAHAHA
ハナッから現実見てねえから、無茶な減税なんぞ打ち出しとるんじゃよ。
今更現実なんて見ねえニダ
451日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:28:04.22 ID:u9hsoQ43
候補者見ようと思って見たらまだ現職しか載ってなくて、全員我が党公認であんぐりしたんだよなあ・・・@さいたま
引っ越し後初の選挙だけどなんとかしたいとこ
452日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:28:56.19 ID:2pOl6+5M
>>442
名古屋市議会選挙も一週間投票が遅かったら流れが変わってたかもね。

河村の防災に対する意識が皆無なのがわかっちゃったし。
453日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:29:24.13 ID:iEfISxVf
>>447
いや大阪素通りして京都でしょ
454日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:29:42.25 ID:NISs1bbR
>>450
そういや減税=公共事業削減なのに、徳川宗春気取りだったんだろう?>だぎゃあさん
455日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:32:19.43 ID:nY0VEaqm
宗春に失礼な…
456木道 ◆VEkb2cSbK2 :2011/03/27(日) 10:32:58.03 ID:O9ns/EQ6
>>450
 減税日本なんて、まだ甘い。
 事業仕分けで、無尽蔵のお金を生み出せるのだから、本来、日本は無税にできるはずだ。
 無税日本を目指せって本気で言ってる人を見たニダ。
457高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/03/27(日) 10:32:59.45 ID:TysZtDn/
>>454
 尾張藩主を宗春しか知なかった。
458日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:34:38.90 ID:NISs1bbR
>>456
松下幸之助がそういう思想だったらしいんで、妄信してる人も少なからずいるんでしょうか
459高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/03/27(日) 10:34:48.61 ID:TysZtDn/
財源はしっかり手当てする!
―埋蔵金は3年間で少なくとも30兆円―

ttp://www.your-party.jp/policy/
460日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:34:50.45 ID:SGhPKoRE
>>453
gdさんやおネエがぶぶ漬けでもてなされるのですね
胸圧___
461親切な愛の名誉党員の印「◎」(職員見習え)GOD:2011/03/27(日) 10:35:34.36 ID:pfjrZlJu
0327 2001 緊急出演…村井宮城県知事大震災の被災地現場でいま真に必要なものは▽片山大臣 自民 石破茂
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/88042
DLKEY fuji

0327 houdan 増田原発裏
http://www1.puny.jp/uo/download/1301189494.zip
DLKEY tbs
462日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:36:04.29 ID:nY0VEaqm
慶勝を名乗るがよい

弟二人が本家に忠誠を尽し続けるのを尻目に即官軍に寝返るフットワークの軽さを
463自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA :2011/03/27(日) 10:36:17.06 ID:oYnlw9YC
>>456
ルーピーのボランティア社会の概念を更に推し進めたよーなヴァカですな。
464わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 10:37:02.19 ID:TXcZpT1r
>>452
OQを甘く見てますね。
2Lペット水や単一・単二電池等が手に入りにくかったりしますが、
一応こっちは見た目平穏ですからね。

地震が発生して高台の方に逃げて、逃げ切るのが無理ゲーであることが
分かってないですから。
465 【東電 79.6 %】 :2011/03/27(日) 10:38:07.00 ID:V2R/qXrR
今更なんだけど、ボランティアと林業と介護で経済成長するって
どうやってOQさんはそれを支持できたんだろ?
今持って不思議だぬ
466日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:38:46.77 ID:2pOl6+5M
>>445
減税した分(というかそれ以上の額)は被災地に寄付(という名の強制徴収)してちょーよまで見えた
467日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:38:54.68 ID:cFH3d+MQ
国民のみなさん、くだけんのみなさん おはよーござます

首相動静(3月27日)

時事通信 3月27日(日)10時13分配信
 午前9時58分、公邸着。同59分、官邸着。同10時、執務室へ。
(了)
468日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:39:05.24 ID:NISs1bbR
>>464
標高で考えてみたら、渥美半島は防壁としてまったく意味が無い事になって、名古屋まで津波は来ちゃう可能性もあるんですよね
469日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:40:46.68 ID:2pOl6+5M
>>464
ぢゃあ…
と言っても我が党には風が向かないのは変わらないのか_(´・ω・`)_
470日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:41:19.92 ID:F+hMP49Z
>>446
>ラ党の候補者はそういう意味じゃ不利
これを見てまだそんなことが言えるでしょうか
ttp://www.shida-kazuhiro-sakae.com/
471日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:42:04.86 ID:9LvmEfI/
>>416
まあそうです、日本が大混乱のままだと中韓も困るし。
472日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:43:03.60 ID:TxFBaNx7
個人的な問題がひとつ片付き、やれやれと思って世間に目を向ければご覧の有様
原発(制御室の明かりがついたよ!とか)以外、事態が何一つとして好転していないような…?

仕事の合間の電波浴でヤフコメ見てたがひどすぐるw
「23区も停電しろ」「重要な施設なら自家発電持ってるだろ」
ってその自家発電はどうやって稼動させるのでしょう?人力?
まさか自転車の形をした伝説のあの…

別にウチは自分一人だし、停電は構わんのだが、道路とか信号消えるの怖すぎる
気のせいかもしれんが都内って、犬も歩けば…とばかりに緊急車両を見かけるんだけど、
こんなところで信号消えたらどうなるか想像できん
交差点に立ってる警官とかすっ飛ばされたりしない?
473日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:44:30.74 ID:qxG1HCmf
>>465
おQさんはアホの子なので脳味噌が時代劇
「悪い金持ちや大企業が金を溜め込んでいる」って前提で考えているからだろうな
そのため込んだ金をこちらに回せばいいって考えに流れたんだろう
実際はお金を動かして資産を維持している事が理解できない
474日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:46:09.01 ID:NISs1bbR
>>473
というか代官って、現代の霞が関の官僚並みの激務&報われない仕事だったようですしね
475わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 10:46:09.09 ID:TXcZpT1r
おはよウナギが街宣で喜んでいるというカキコがあるくらいですから……
一般人がこの地域もヤバイなんて情報持ってないでしょ。

トヨタのモリゾウが非常事態宣言して倒閣運動でもしてくれないと。
476ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 10:46:14.35 ID:bn81SnvP
( ´∀`) 「えだのん、東電潰しに必死でつw」

原発事故原因なら出荷制限以外も補償に…枝野氏 読売新聞 3月27日(日)10時36分配信

 枝野官房長官は27日、NHKの報道番組で、東京電力福島第一原子力発電所の
事故による農作物の出荷規制に関連し、「出荷制限などを政府の指示でしたところは
もちろん、それ以外についても、原子力発電所の事故が原因という部分はしっかりと
補償していく必要がある」と述べた。

 田植えや種まきなど農作業の延期についても、補償の対象とする考えを示したものだ。

 福島県はすでに地表面に放射性物質が存在している可能性があることなどから、農協を
通じて県内の全農家に対して、農作業を当面延期するよう要請している。 .

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000188-yom-pol

( ´∀`) 「まあ、地震じゃなくて原事故発が原因なら補償はしてやる、ただし請求書は
      東電に回すがなってことでしょうか?w」

< `∀´> 「そうしてジェンブ東電のせいにしてしまうかもしれないニダ、ウェーハッハッハッハッハッ!」

(;`ハ´) 「…しかし、その中には明らかにえだのんの発言が原因の風評もあるアル。
      それはどうするアルカ?」

<,,‘∀‘> 「政府には一切責任はないの♪大企業はタープリ内部留保をため込んでいるから
      補償ぐらいわけないの♪」
477日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:46:45.97 ID:B8HwiY70
@kharaguchi 原口 一博

名取市に着きました。言葉を無くしました。

ttp://twitter.com/kharaguchi/status/51821616614735872

じゃぁ黙れ
478日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:46:57.13 ID:buClPBOD
>>468
伊勢湾の地形は、津波の威力を高めるのに都合が良くできています。
地図で名古屋市湾岸部の施設を見ると、血の気が引くこと請け合い!
479日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:48:26.07 ID:E8BH+psp
>>457
宗春たん発言録
「金が消えてなくなるものか。
贅沢に使った100両は遊女屋なり料理屋なりの懐に入る。
その金は遊女から遊郭の番太にまでまわっていくであろう。
遊女は簪を買い、ならば金は小間物屋にまわることになる。
小間物屋は子供に小遣いをやり、子供は飴玉を買うかもしれん。
飴玉屋は飴を作るために米を買う。つまり金は消えてはおらんのだ。
倹約も場合によっては必要だが、金を抱え込んでまるで使わぬというのであれば、
飴屋は米が買えぬことになる」

まあやりすぎてバブル引き起こして崩壊までさせちゃったんですけどね。
480日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:48:50.52 ID:zOxD+fNX
>>477
ラ党なら被災者を励ますか、すぐ行動するんじゃないかな
481日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:49:08.48 ID:iEfISxVf
>>474
浪人の印象ばかりがほんと強いわな
482日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:50:06.46 ID:nY0VEaqm
>>478
水の来るところにだけは住んじゃいけない

名古屋で生まれ戦争体験し伊勢湾台風くらい名古屋で大往生した祖母代わりだった大伯母の口癖ですた
483日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:50:27.02 ID:9LvmEfI/
>>465
「おれ以外が馬車馬のごとく働け!タダで」

究極的にはこういうことです。
484日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:52:00.07 ID:XAHubOH7
ピコーン!
伊良湖-神島-答志島-鳥羽を繋いだ防潮堤兼高速道路を作れば良いんじゃね!?
485日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:52:10.57 ID:qxG1HCmf
>>479
鍛冶屋「テンカトル、テンカトル・・・・キシューッ」
486高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/03/27(日) 10:52:31.07 ID:TysZtDn/
 原口のツイッターにリツィート(っていうんだっけ?)で応援してる人を手繰っていくと面白い。
ちょっとはデンパの足しになる。
487日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:52:48.50 ID:9LvmEfI/
>>478
今回みたいな津波が来たら伊勢湾の奥は100メートルくらいの津波になっちゃう、
中部空港なんか管制塔までガッツリ行かれる、第二東名も丸かぶりだ。
488日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:53:07.98 ID:nOo6uMSx
今日の2001で解説の平井がガッキーが入閣拒否したことをグダグダ言ってたけど
フジテレビでは我が党を擁護してラ党を貶めることが出世の道なの?
489日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:53:26.84 ID:OedBTo7Z
>>486
新しいエネルギー供給源見つけましたかw
490日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:53:35.22 ID:iEfISxVf
>>479
江戸時代の経済学の認識はどこまで行っていたんだろう。
しかし見所は凄いな

>>486
中毒ェ……。
491日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:53:49.55 ID:E8BH+psp
>>478
愛知の郷土史で必ず輪中とか習うもんだと思ってました。
木曽川揖斐川長良川の河口に木曽三川公園というのがありまして
もうすぐ様々な花の咲き乱れるシーズンですが
地図見るとこんなとこまで田んぼ作って住み着いたご先祖△と頭が下がります。
あ、護岸工事してくれた薩摩藩の人もありがとね。
492日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:54:29.67 ID:W/G2JL/E
>>477
石でも投げられて言葉を無くしたのかな。
493 【東電 79.6 %】 :2011/03/27(日) 10:54:49.60 ID:V2R/qXrR
>>473
>>483
ウリ的にはOQさんの思考は本当に共産主義的だなぁと思うんですよ
金持ちと労働者を分けて考えてみたり、打倒金持ちなこと言ってるかな〜
と思ったら自分が支配層に収まろうと思ってたり
↑(そのつもりはないかもだけど、自分の物差し以外受け付けない)
何やろうか全くわからないニダよ
494日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:54:55.42 ID:8xqmOeEU
原口 一博 @kharaguchi

名取市に着きました。言葉を無くしました。
495日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:54:57.29 ID:ZoW17TTa
>>477
議員が言葉をなくしちゃ困るんだけど。
被害状況がわからないとどういう対策をすればいいのか
わからないだろ。
496日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:54:59.40 ID:2pOl6+5M
>>484
コンクリートから人へなので公共事業はいたしません。あしからず_

それもそうだし、鳩山イニチアシブもそうだし、我が党の存在そのものが復興の阻害要因になりそうだな。
497日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:55:11.34 ID:TPD+OxDG
さすがフジテレビだな
498ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 10:57:11.37 ID:bn81SnvP
>>465
少なくとも林業はクダが首相になってから出てきた話。
代用の場合は、介護などの社会保障ビジネスと代用イニチアシブによる新エネルギー
開発に伴う雇用の拡大も視野にあったような気が。

(;´∀`) 「大体、クダの雇用政策はそれ以外にコルホーズ・ソフホーズまであったから
      余計タチが悪いんだけどw」

< `∀´> 「しかも増税によって景気が良くなるとかいうのもあったニダ」

<,,‘∀‘> 「結局、代用がだめでもクダがいる、わが党であればいいって考え方が存在
      したと思うの♪怨敵・自公に政権さえ取られなければ誰でもよかったの♪」
499日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:57:27.75 ID:9LvmEfI/
無駄ばっかりといってるけど、カネの流れを太くしないと税収も増えないし。
500高千穂 ◆VyZKkSDatc :2011/03/27(日) 10:57:33.23 ID:TysZtDn/
>>488
 自民党政権にならずに、かつ自民党を批判できるという、神の一手ですよ?
501日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:57:34.21 ID:/EM4ZlgV
>>416
お花畑もいい加減にしろや
ハニトラに賄賂、脅迫
あらゆる手段で篭絡されて「自分が助かりたい」から、自覚して日本を壊す片棒を担いでいる
そして「日本が壊れたら外国に脱出させてね」という考えで中韓米と仲良くしている
結果的に「特アの誘導に従ってああいう報道をしている」

善意があるなら初日から原発特集組まないだろ
あれは外国に向けての報道であって、国内に向けての報道ではない



502日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:57:50.18 ID:OedBTo7Z
前首相が懐かしい

523 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 10:09:01.73 ID:L0u3gsSv0
お金ももちろん大事だけど、「あ、これデザイン間違っちゃったなー」って失敗作でいいから衣料送ってやって

▼ 527 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 10:15:20.52 ID:94Xvfgt2P
>>523
ん?しまむらって自社でデザインした服を売ってるの?
てっきりバッタ品を買いつけて安く売る店だとばっかり・・・

▼ 545 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 10:33:48.17 ID:L0u3gsSv0
>>527
買い付け品だよ
概ね悪くないけど、でも時々「なに考えてこれ買い付けたんだ」ってのが混じってる

▼ 549 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 10:36:42.91 ID:cbgKxwCi0
>>545
それがまぁ、面白いのだがw それがシマムラクオリティ

▼ 551 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 10:37:35.03 ID:94Xvfgt2P
>>545
なるほど・・・鳩山が来てたハートのシャツみたいなのないかな?ちょっとしまむらを探す旅に出るわ
503日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:57:51.03 ID:HjJnvI2w
>原発は国の管理になる。
>そのため、まずは自衛隊や警察が出ることになったのでしょう」

(´・ω・`)誰の責任にしましょうか?
504日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:57:53.01 ID:Z6o+3s+q
>>493
貯金自体が投資だって理解してないんでしょう
利息ってのは配当と同じなんですけどね
505日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:58:33.13 ID:aOxOKNga
>>421

地球上の生命がするような災害があっても原発だけは平常運転。
そのレベルじゃないと満足しないんじゃないですかね、連中は。

電気を使う人がいなくなっても動き続ける原発、素敵です___
506日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:58:42.41 ID:61iZlYVk
【おはようからおやすみまで】菅民主党研究第494弾【被災者の暮らしを邪魔する】
507日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 10:58:47.84 ID:Olh1LET3
日本政府、WTO会合で食品など過剰反応「しないように」要請へ 
2011.3.27 10:26
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110327/dst11032710270022-n1.htm
東日本大震災による福島第1原発事故を受け、米国や中国、欧州連合(EU)な
どで農産品や乳製品の輸入禁止、検査強化の動きが広がっている問題で、日本政
府は29日にジュネーブで開かれる世界貿易機関(WTO)の非公式の貿易交渉
委員会で、過剰な反応をしないよう各国代表団に要請する。通商外交筋が26日
明らかにした。
貿易交渉委員会にはWTOのラミー事務局長や加盟各国の大使が出席。在ジュネー
ブ国際機関代表部の小田部陽一大使が各国に説明を行う。震災後初めて加盟国が
一堂に会する場を利用して、風評被害による日本の農業への打撃回避を図る。
日本政府は、暫定基準値を超える放射性物質が検出された農畜産品の出荷停止措
置を取るなど、国際基準に沿った対策を取っているとして、科学的根拠のない規
制を禁じたWTO協定の順守へ理解を求める意向だ。(共同)

>科学的根拠のない規制を禁じたWTO協定の順守へ理解を求める意向だ。

( ゚д゚ ) で、政府は科学的根拠のある反論データを用意するのか?__
508日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:00:08.87 ID:FiNK+M4t
>>507
今の基準より低い数値でEUからの輸入を禁止してたから無理
509日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:00:19.43 ID:9LvmEfI/
TPPで強い農業とか絵空事になっちまったな、こんだけ風評が広がると売れるわけ無い。
510日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:00:32.50 ID:4QgTdEjq
こんにちわ 棺研究

ちょっと古い情報ですが、ベルリンのクヌートが死亡してたのをさっき知りました。
何であんな愛らしいコが(´;ω;`) 

変わりに管さんが死ねばよかったのに・・・
511わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 11:00:42.58 ID:TXcZpT1r
【日本を】菅民主党研究第494弾【焼きソバ】

マジデシンデクレナイカ

512日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:00:48.82 ID:g/mhkqh0
>>505
そんなことより、西日本は黄砂がすごいお。
花粉症は持ってないけど、鼻の奥がかゆーくなったり咳が出るぽ。
513日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:01:00.08 ID:pDeHmBXe
おはよウナギ
我が党の支持率でましたか?
514日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:01:03.62 ID:NISs1bbR
>>490
経済が活発してきたんで、貨幣を増産して流通をさらに活性化させるよくらいの認識はあったようで。従来では、幕府の経済難から貨幣を量産してインフレを巻き起こした
と説明してたけど、実は順序が逆とかもあるようで
515日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:01:06.15 ID:E8BH+psp
>>490
ちょうど幕府が改革で節約政策打ち出してたのに逆らってたの。
おかげで尾張だけバブルってて睨まれたw

>>484
それ自民の参議院運営委員長(愛知何区か忘れた)が提唱してる…
「渥美・志摩・知多半島を結ぶ世界最長の橋を架けた伊勢湾口道路を建設し、
地域都市群の交流連携を強化する」
516日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:01:18.75 ID:ACPVhnqU
政党支持率が横ばいで内閣支持率が35→31か。
選挙までまだ10日以上あるから20台までは確実に落ちるな。
517日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:01:28.58 ID:SAfvy6DP
>>430
あそこなら良かったかもねえ

そもそも日本橋にあった魚河岸が築地に移転したのって、関東大震災で被災したからなんだよなあ…
518日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:01:29.87 ID:W/B+h0Xm
>>490
同時期に目安箱に「秀吉は城の蔵をからにしても大丈夫だったぞ、しかも何度もやってる。幕府はなんでむやみな節約をするんだ」
ってな内容を投函した人もいるようですのでわかってる人はわかってたらしい。
519親切な愛の名誉党員の印「◎」(職員見習え)GOD:2011/03/27(日) 11:02:08.93 ID:pfjrZlJu
0327 nitiyou (前半)福島原発事故 政府の対応を問う 枝野官房長官 (後半)東北関東大震災 支援・復興に何が必要か 松本防災大臣(一部欠)
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/88044
520日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:02:45.94 ID:8xqmOeEU
柴山昌彦 @shiba_masa

原子力損害賠償法は相当因果関係ある責任を電気事業者に課してます。
枝野官房長官は自然災害による免責はあり得ないと述べてます。

一段落したら、柴山の取り調べ質問がはじまりますね__________
521ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 11:03:04.61 ID:bn81SnvP
>>507
一番怖いのが、自称市民団体がガイガーカウンターもってスーパーを荒らしまわること
だろうね。なんせ、商品そのものには個体差があるから、中には放射線が検知される
ものがあると思うし。

しかも、「どこそこの店の○○から検知された、危ない!」と吹聴するから余計タチが
悪いんだけど。
522日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:03:29.36 ID:9LvmEfI/
倹約だけで財政再建した国家はいままでに無いらしいよ、本当かしら。
523日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:05:15.24 ID:HjJnvI2w
           ,.ヘ.
    __,ノ ,::,ヽ,__
    \''::, (,,゚Д゚) ,::''/  <暴れん棒内閣
      ヾ ,:' ☆ ':,〃
      |,/|´ `|\,|
        ´  ∪∪  `
524日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:05:15.86 ID:hvN7cnNJ
>>510
執務室に引きこもっていて観測されないと、くださんは生きているか死んでいるか分かりません。
525日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:05:18.72 ID:OedBTo7Z
12 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/27(日) 02:33:59.53 ID:agE+M2Cv0
         ,___
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) しまむらでほしいものを3つ言え
         ( ´・ω・) 
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ 
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) 3つもか・・・
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''  
563 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 10:48:46.10 ID:3qppKZeP0
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) 被災地に4億寄付します
         ( ´・ω・)
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]        (ω・`  ) ありがとう・・・・・
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
526日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:05:35.53 ID:d3+LQn/i
311 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/27(日) 10:59:48.33
さっきのTBS・関口宏のサンデーモーニング
関口  「菅さんからの入閣要請を谷垣さんが断ったんですがどうですか?  」

ゲスト
河野洋平
    「いやぁ〜 コレは(菅さんが)ダメでしょう。
     菅さんが協力を求めるんだったら、自分たちの主張
     子ども手当てなんかのマニフェストは全部撤回しますから
     協力してくださいとか言わないと・・・・
     自分の主張はまったくそのままで "協力しろ" では
     ムリがある」

毎日新聞
倉重篤郎
    「私は民主党を擁護するわけではありませんが、
     人手が足りない中で経験と実力のある仙谷さんや馬渕さんを
     再登板させたことは評価できますよ。
     谷垣さんは今は断ってはいても、いずれ民主党に
     協力しなきゃならなくなるようになると思いますよ」
527日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:06:01.39 ID:9LvmEfI/
いまこそ政治主導で「天災につよいまちづくり」とかすりゃいいのに、三陸で。
528日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:06:06.91 ID:iEfISxVf
>>514>>515>>518
素晴らしいな。
まだまだ江戸時代にはいっぱい学ぶことが必ずやあるな
529日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:06:23.20 ID:OedBTo7Z
564 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 10:49:01.37 ID:xfUAWPEX0
        ,__
      o'⌒)  `ヽ
       (;゙;゙;`゙☆;゙)
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´。  |;;|
   |::::::::|  ─    ─ |;ノ 今すぐ解決したい問題を3つ言え
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |
   ヽ,,,,    (__人__) /
    \   `ー' ノ
      (    ∽ )
       ヽ   ノ          (~)
          )ノ        γ´⌒`ヽ
        (_          {i:i:i:i:i:i:i:i:}
        [il=li]        (ω・`  ) 日本国首相を・・
        )=(_       ⊂(⊂::::::::)
       (-==-)         し─J
        `ー‐''


        |l|    |l|  シュ
         |l|   |l|  ゥ
               ゥ         あ!
        o'⌒) `ヽ ゥ        (~)
          (:i:☆i:i)       γ´⌒`ヽ  っ
          ) ノ_        {i:i:i:i:i:i:i:i:} っ
          [il=li]        (ω・`  )
          )=(_       ⊂(⊂::::::::)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''
530日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:07:04.01 ID:Olh1LET3
>>526
>谷垣さんは今は断ってはいても、いずれ民主党に
>協力しなきゃならなくなるようになると思いますよ

それはつまり、民主党がなにも_______________
531日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:07:06.26 ID:NISs1bbR
>>515
加えて幕府も藩も収入が、米のによるものがメインだったので、どれだけ町民が繁栄しても、米が増産されないと税収が全く上がらないどころか、米価が下がると減収という
問題点もあったようで

町人はどんどん金持ちになり、武士はどんどん貧乏になってゆくという悪循環が
532日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:07:25.56 ID:qoasUQSh
>>507
決めた暫定規制値にたいする反論
基準を緩めた規制値の安全性の証明
応援団の応援一切効果なし
うん無理!
533日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:07:46.15 ID:nOo6uMSx
>>500
それにしても理解できない。
ゲルが入閣すると事実上の連立になり
政策の合意が何もなされない状態だからかえって身動きが取れなくなると説明し、
平井自身も「今回の入閣要請は政局を考えての要請だった感がある。」と発言しているのに
それでも入閣してほしかったって。
更に自公には経験があり人材もいるとかサラリと我が党の無能ぶり紹介している。

そういや先週も同じこと言ってた。
テレ東で田勢も言ってたしこの流れってどこかの指示なのかな?
534日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:08:23.26 ID:fFKGDjN1
>>476
百万石県の米屋ですが、今回被害を受けた地域は関東圏に
米を出荷している所が、多いので田植えなどができないと
天候しだいでは、米不足の可能性がありそうです。
22年度産米については、こしひかりの価格が安い為
百万石県産こしひかりが、6月くらいに玄米がなくなるとの話が出ています。
-
535日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:08:48.68 ID:hvN7cnNJ
>>518
埋蔵金_
536日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:09:34.03 ID:FiNK+M4t
>>208
臨界はしません
炉心は壊れてないけど溶けた燃料が漏れてます
537日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:10:22.92 ID:ob5dScVw
>>526
>谷垣さんは今は断ってはいても、いずれ民主党に
>協力しなきゃならなくなるようになると思いますよ」

ラ党へはこれだけ執拗にストーキングするくせに、
「経験と実力のある」主席や代用の名前を出さない
不思議_________
538日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:10:45.08 ID:QsREzBkl
>>490
歴史が教えるマネーの理論は面白いことが書いてあるよ

開国後の通貨の話とか
539日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:11:00.89 ID:HjJnvI2w
>>533
>この流れってどこかの指示なのかな?

(´・ω・`) ノリです
540日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:11:11.98 ID:NISs1bbR
>>535
秀吉の時代は、金山や銀山から掘ればいくらでも金銀が手に入ったけど、江戸時代初期から取れなくなっていって元禄の頃には秀吉みたいな真似は出来なかったという
事情もあるらしいから、まさしく埋蔵金だったかもしれないな
541日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:11:43.06 ID:Uov6yc4h
>>456
ブルネイ並みにじゃぼじゃぼ金になる資源が
どこにあると思ってるんでしょうかね?

あ、反原発の運動屋系だと太陽風力マンセーか
542日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:12:58.89 ID:Uov6yc4h
>>470
何このイケメン!嫌いじゃないわby泉京水
543日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:13:37.92 ID:2pOl6+5M
>>456
北朝鮮を夢の無税国家と持て囃した人がいるじゃないですか_

544日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:13:40.29 ID:QsREzBkl
今の民主党って河野洋平すらドン引きってことか
マジパネエ
545 【東電 79.6 %】 :2011/03/27(日) 11:14:30.55 ID:V2R/qXrR
>>544
そりゃ+になること何もしてないからのぅ
546日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:14:31.54 ID:d3+LQn/i
小沢一郎衆議院議員の言葉が聴こえてこない・・
ttp://www.the-journal.jp/contents/yoshihiko/2011/03/post_26.html
547日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:15:25.71 ID:zOxD+fNX
>>542
地獄から迷いでないでください
548日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:15:32.38 ID:jzahgRl4
>>534
農政も出来ていないから、作付面積の拡大まで頭回らないだろうな我が党(棒無し
549日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:15:43.22 ID:Uov6yc4h
>>534
何せ沿岸部の田んぼがあれだけ広範囲で塩をかぶってるわけだしなあ
漁村の被害も考えると、食料生産がその分ダウンするわけだが
550日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:16:53.67 ID:7J8lvXBa
ビートたけし

「こういう時にさ『芸人は被災地に笑いを届けることしかできない』なんて意見も
あるけどさ、そういうのは戯言でしかないんだよね。メシがちゃんと食えてさ、
ゆっくり眠れる場所があって、初めて人間は心から笑えるんじゃないかな」

http://www.j-cast.com/2011/03/21090939.html

ここのところのたけしの発言、的確すぎて恐ろしい!
やはり、自分から見た相手ではなく、相手から見た自分をイメージ出来ないと
エンターテイメント(たけしの場合は芸術家の領域と思うが・・)を生業とする人間
に将来は無いわな!
551日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:17:11.68 ID:NISs1bbR
また、タイ米輸入?
552日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:18:00.30 ID:v9Ykmnpa
>>522
調べてはないが、直感的にそうだと思うよ。
経済活動はマインドに起因する部分が大きいからねぇ。
553日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:19:02.48 ID:g/mhkqh0
西は今、苗の準備してるけど、減反政策で田んぼ減らしてるから…
急に田んぼには戻せないよ…
もし戻したとしても、等級が落ちたお米になっちゃうから
作っても損するだけなの…
554日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:19:12.53 ID:4QgTdEjq
>>550
芸人揃いなのに笑いすら届けない我が党議員って____
あ!見兼ねたNHKが燃料投下したんでしたっけ______
555日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:20:11.72 ID:0TNIFgDl
ドイツのおQが元気づいているようです。
「原発全部廃止汁」
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011032700006

背後にいるのは極左政党・緑の党とドイツ労働総同盟の左派。
緑の党には、冷戦時代から今に至るまで、中国の手が伸びてるのは周知のことですね。
しかし原発全部止めた後の電力をどうするのか、答えられる人がデモ参加者にいるんですかねぇw
556ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 11:20:26.37 ID:bn81SnvP
>>534
まあ、東北南部から北関東がダメダメになっちゃいましたからねえ。
しかも得てしてこういう時に限って今年は冷夏だったりとかするとカナーリ厳しんだけど。

>>548
< `∀´>つ【なければ海外から買い付けてくればいい】
( ´∀`)つ【足元見られてぼったくられる】
557 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 79.6 %】 :2011/03/27(日) 11:21:57.42 ID:TxFBaNx7
>>522
>>552
倹約で財政再建って、
ベッカムとか(?)が高濃度の酸素カプセルで怪我治そうとしてるのに
空気の薄い山に登ってるイメージ?
558日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:22:02.23 ID:2pOl6+5M
まさに【試される大地北海道】に
559日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:22:29.80 ID:nOo6uMSx
>>554
我が党議員の芸は「スベリ芸」か「ブラックジョーク」しかありません。
有事には笑いどころか・・・
560日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:22:32.05 ID:F+hMP49Z
>>525
しまむら△
561日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:22:38.28 ID:jzahgRl4
>>551
っ カルフォリニア米

まだ、水利系の被害状況とか耕作地の被害面積集計してないんじゃないか
562日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:23:14.31 ID:rxBLq8O2
>>555
結局フランスから電力を買うことになると思う
それも原発の電力だけどね
563日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:24:18.41 ID:61iZlYVk
>>561
そんなのしてると、我が党じゃないわな
564日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:24:25.38 ID:OedBTo7Z
>>562
おろしゃのガスもあるでよ
565日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:24:48.11 ID:HjJnvI2w
>>562
原発以外の電力を売れと主張します
566日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:24:59.58 ID:8xqmOeEU
>>526
すでに協力はしてるでしょ。

協力=入閣なんですか・
567日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:25:16.83 ID:3sNlQaOu
>>555
フランスから買ってると思うのだが・・・
568日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:26:12.18 ID:qxG1HCmf
>>554
乾いた笑いならいくらでも
569日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:26:19.65 ID:g/mhkqh0
>>565
フランスの電気って70%くらいは原子力だったよね…
http://www.fepc.or.jp/present/jigyou/shuyoukoku/sw_index_03/index.html
570日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:27:16.62 ID:4QgTdEjq
え?紅野傭兵って生きてたんですか? ああ 羽田さんと勘違いしてたかも・・・
571日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:27:52.57 ID:b4Qsb5Ra
>>562
他国のライフラインにまるっと依存するってのは、その国との関係が拗れたら即バッドエンドじゃないの?
独立国としての主権放棄に等しいような。
572日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:28:16.60 ID:XAHubOH7
>>551
>また、タイ米輸入?

大枚叩いて買うんや。

>>556
>しかも得てしてこういう時に限って今年は冷夏だったりとかするとカナーリ厳しんだけど。

猛暑だと電力がピーンチ。もうしょうがないね。
573日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:28:59.47 ID:zOxD+fNX
>>562
+で「ドイツは買うより売るほうが多い!原発なんていらない!」と自レスにアンカーしまくって頑張ってる人がいた
「ドイツは発電量が不安定だから、多いときは売り、少ないときは買う、日本では無理」と指摘されてからは話題反らした
574日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:29:10.25 ID:qxG1HCmf
>>562
陸続きで電気の売買が低コストで可能だから
その手の環境サヨクが国内で一層のインチキできるんだよなぁ

幸い、わが国はそうは簡単に事が進まんけど
575ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 11:29:11.34 ID:bn81SnvP
>>555
たしかドイツの新エネルギー政策は代用の首相時代に目標とするモデルになっていたんじゃ
なかったっけ?

緑豆なんかもそうだけど、新エネルギーとしての太陽光発電を推奨していたような。

( ´∀`) 「…となれば、太陽光発電のさらなる推進と省エネ技術の発展を主張してくる
      かと予想されるんだけど。」
576日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:30:09.97 ID:0TNIFgDl
>>567
フランスは電力の8割近くが原発依存ですよ。
完全な原発大国です。
自国の原発はダメだけど隣国の原発電力なら買っても無問題ってのは、すごいグローバリズムですね。
私には理解不能ですわ。
577日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:30:15.07 ID:jzahgRl4
>>553,556
10年前だと圃場の水張り面積の内何%には稲植えないでくださいという減反していたんだが、
補助金で大規模化で水張り面積自体縮小させからね。

さらに去年の個別保証で、わけなくなってるんじゃないかw

>>558
最近の道産米はそこそこ旨い
578日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:30:18.88 ID:4E6ryxgP
>>557
しいていえば倹約で浮いた金をどこに投資するかが正否の分かれ目なんじゃないかと。

ええ我が党はインフラ投資をばらまきに使いましたが
579日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:30:29.34 ID:0MPFF+eO
>>566
被害担当艦になる=協力
それ以外は
ラ党のプラスポイント=我が党のマイナスポイント→そんな真似すんな癇癪破裂する!
ですから…それが国民の命を救うことでも我が党を差し置いていいことしちゃ駄目なの!
580日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:30:55.45 ID:HjJnvI2w
>>569
フランスがドイツ国境沿いに原発を林立させ
サルコジがマジノ原発と命名します
581日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:30:58.39 ID:Uov6yc4h
地震に強い風力発電。「風力発電機は、津波にあったところは別として、
地震による被害はほとんどなく、稼働を続けている。全電力会社は
風力発電を行ってい る事業者に、全面稼働してくれと頼んでいる」 新しい日本は、自然エネルギーの力で! http://liten.be//Ul9wV
1:07 AM Mar 20th webから
49人がリツイート
返信 リツイート
024442 将来のある子どもたちを安全な場所に、という方に全国各地で
受け入れ準備ができています。ご検討ください。原発が近くになく、地震も少ないのは沖縄。他にも。放射能汚染は時間とともに、そして気候(風と雨)によって広がります。http://tsunaguhikari.jp
約5時間前 webから 024442宛
福島に向かった矢ヶ崎克馬先生(元琉球大)「正しい知識を獲得することが
大切です。テレビの「汚染されたホウレンソウを一年分食べても平気です。」
等という蛮勇は、無知であり人間を大切にする思想に欠けたものです。正しい知識を持ち、勇気を持って、賢く人間愛に基づく判断を致しましょう。」

kikuchiyumi

相変わらずだなあこのマルチおばさん
582日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:31:03.50 ID:yPL3FGIg
太陽ぱくぱく発電方
583ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 11:31:20.23 ID:bn81SnvP
>>572
まあ、そういうことでつ。

猛暑 … 熱死者が何人出ることやら
冷夏 … 飢餓に苦しむ可能性も

( ´∀`) 「そして双方に言えることは、莫大なカネがかかるってことですが」
584日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:32:43.85 ID:7IlwzC0f
こんにちは菅研

      ノ´⌒ヽ,,    
   γ⌒´      ヽ,           | ̄|.○
  // ""⌒⌒\  ) 迷走奇兵 |二_  二|  
  i /        ヽ )     | ̄|○ ^  ^\ | ̄ ̄\
  !゛ _(○)ro,_ i/    |二_  _二| |_|\ > ̄フ /<>>
  |      (+)ノ   |     / ^  ^\ / /ヘ/ \
  \       ./    < /|_|\ >|_二、 ∨\ \
   /       \

誰が仕組むのか、誰が望むのか
満ちるものが満ち、撓むものが撓む
溜められたエネルギーが出口を求めて沸騰する
欲望と野心、策謀と疑惑、驕りと意地
舞台が整い役者が揃えば暴走が始まる
そして先頭を走るのは、いつもあいつ
『迷走奇兵ボトムズ 赫弈たる無能』第X話「臨界」
メルトダウン、始まる

何がメルトダウンするかは皆さんの想像にお任せします___
585日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:32:49.13 ID:HjJnvI2w
>>576
>自国の原発はダメだけど隣国の原発電力なら買っても無問題ってのは、すごいグローバリズムですね

痛リア・・・・・
586日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:32:52.65 ID:hvN7cnNJ
>>576
東京に原発はダメだけど、福島ならOKってのもグローバリズムの一種ですかね?
587日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:32:56.60 ID:pVJpoCOs
>>427
ビールメーカー自体の被災もありますが、容器の上部部品を製造している
メーカーが被災した事が大きいようです。カンチューハイとか缶入りアルコール
飲料が軒並み入荷しない状況です。@九州
588ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 11:33:15.73 ID:bn81SnvP
特交増額、阪神大震災以上に=片山総務相 時事通信 3月27日(日)11時27分配信

 片山善博総務相は27日のフジテレビの報道番組で、東日本大震災で被災した
地方自治体への財政支援策について、「特別交付税は、かなりの額を増額しない
といけない」と述べ、2011年度補正予算案に盛り込むべきだとの考えを示した。
増額の規模については、「(1995年の阪神・淡路大震災の時の)300億円ではとても
足りない」との見通しを明らかにした。

 また片山氏は、被災自治体が取り組むがれき処理などの復旧作業に多額の財源が
必要となることから、国庫補助金や特別交付税を通じて、「(地方負担を)限りなくゼロ
に近くなるようにしたい」と述べた。  .

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000030-jij-pol

だから予算案を組み替えて見直せと(ry
589日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:33:38.36 ID:Uov6yc4h
>>571
「崩れなければいいのです(キリッ)」

今のエコキチ業界界隈では
「フランスも脱原発の運動がすすんでいる!素晴しい!(鴻上会長口調で)」
がトレンドになりつつあるようです_________
実際お腐乱す国内でどういう扱いなのかはともかくとして
590日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:34:48.55 ID:4QgTdEjq
>>589
脳内ソースで国際情勢語るエセ文化人は、もう片っ端から病院入れた方が良いと思う_
591日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:35:23.50 ID:v9Ykmnpa
>>557
その例えは適切かどうかわかんないけど…言いたいことはなんとなく解かるw

結局節約・倹約ってのは程度問題だと思うのよ。
経営者のマインドとしてはね、毎期収益計画を建てるけどさ、将来は予測不能でしょ。
そうすると収益が厳しいとみるとコストカットを思いつくわけ。
例えば遊休不動産処分とか役員報酬減らしたりとか、のうちは良いんだが、
徐々に、社内の電気を切れ、とか給湯器のお茶をやめろ、とかに走るの。
そうすると社員は頭じゃ解かってるんだけど、そもそも収益が上がらないってのは
やっぱり経営がボンクラ、って現場は思ってるわけで感情的に納得できない…ってそれはうちの会社の話かw
592日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:35:40.08 ID:U0QZDpg1
>>581
つくづくTwitterは馬鹿判定機だと思うわ。
馬鹿な連中ほどここぞとばかりに大声上げる。
このオバサン、風力発電の欠点分かってないだろ。
基本的に風力は他の安定した電力供給源と生活区域とかけ離れた広大な土地があって成立するものなのに。
593日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:35:40.81 ID:61iZlYVk
>>589
運動が進むのと原発の稼働数は関係ないわな。
594日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:36:03.81 ID:rxBLq8O2
>>581
風力ねえ・・・
別にいいんだけど発電総量が原子力に対してどれくらいか知らないのかなぁ
あと渡り鳥を殺しまくってるってことも
595日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:36:07.34 ID:la8KhRw/
枝野の会見がだんだん支離滅裂になってるんだけど・・・
早くもメッキがはがれてきたかなw
596日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:37:20.56 ID:DjP96L6u
>>590
医療費が増えますから民主カンプチア式で___
597日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:37:47.49 ID:4BZnVDJ9
>>581
風力って一番条件揃えるのが難しい気がするんだけど、何でこんなに押されてるの・・・
風が強すぎてもダメみたいだし、台風も多い日本には一番向いてないと思うんだけども。
598日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:37:52.62 ID:2pOl6+5M
世界が日本を救おうといろいろやってるのを見ると、そう言っていいかわからないけど「情けは人のためならず」だよなあ。
これまでラ党政権下であらゆる国の災害に支援してきた賜物だね。

599日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:38:14.01 ID:U0QZDpg1
>>595
応援団たるマスコミ様が全力でかばってくれるでしょ(棒無

そう言えばこんなのが。
「夢で住民から投石」=菅直人総理が告白
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000027-jij-int
現実なら石どころかハンドグレネードですもんね_
600日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:38:23.38 ID:3sNlQaOu
>>576
私にも理解できん
まあ東電の原発を東北に置いてあったというのも言えなくなるわけなんだけど
601日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:38:48.28 ID:h+d4JqgS
>597
ついでに、発電機1期あたりの発電量と、それにつかう敷地面積とかねー。

・・・・・・土地効率はすごく悪いんだよね、風力。 そのうえに発電量にむらがありすぎるし。
602日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:38:50.76 ID:HjJnvI2w
>>595
よく持ちこたえた方かと・・・・
阪神で言うと御子柴
603日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:38:55.12 ID:g/mhkqh0
やっぱり、一番早急に求められる技術は、
大容量蓄電池(何回でも充放電可能)
なんじゃねーかな。
蓄電池がないから、常に発電して電流を流し続けないといけないわけだし。

太陽電池で昼間充電して、夜は蓄電池で過ごす、つーのが
出来るようになってくればねぇ…

まぁ、夢はそこだとしても、直近の課題は発電量の確保だわな。
604日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:38:57.15 ID:qxG1HCmf
>>594
ついでに風力発電設備の異様に短い寿命もね
この手の人種はインフラや設備や装置が
一度作れば耐用年数とかが存在せずに
ほぼノーコストで半永久的に使えると思ってる
605日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:39:20.79 ID:4E6ryxgP
>>595
早くも?
むしろ2週間よくもったと言っていいかも。
我が党は即自爆デフォだし
606日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:39:28.48 ID:Uov6yc4h
>>597
なんか言葉の響きが「自然なエネルギー」っぽくってイイじゃん!程度なんじゃね?
607日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:39:29.64 ID:wTdCz2rb
もはやうgd研

>>590
高レベル放射性廃棄物より危険ですな<サヨクのデムパ
608わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 11:39:38.70 ID:TXcZpT1r
>>555
ドイツより西にあるフランス原発の電気買うってギャグでしかないな。
609日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:40:16.78 ID:1us/CM6f
>>467
>  午前9時58分、公邸着。同59分、官邸着。同10時、執務室へ。
> (了)
おそっ
610日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:40:19.13 ID:U0QZDpg1
>>597
いつも吹いてる風なので自然のクリーンなエネルギー、って事でしょ。
アレの騒音被害や鳥に対する被害もアーアーアキコエナーイでしょうし。
611日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:40:21.08 ID:yjVA7qsF
>>597
燃料費がただってのがエコマインドをくすぐるんでしょう。
実際には建造費をペイさせるのも難しい代物だそうですが。
612日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:40:29.33 ID:jzahgRl4
>>595
よくぞ応援団が、2週間持たせたな(棒無し

【原発問題】 枝野官房長官「私は『大丈夫』『安心』と発言してないと思ってる」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301055529/

     _____
   /  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
  ||        | |
  |/ -―  ―- 丶|
  ( Y   -・-) -・- V´)
   ).|    ( 丶 )   |(
  (ノ|     `ー′  ノ_)
   ヽ    )〜〜( /   < 私は『大丈夫』とはひとことも言ってない
  //\_____⌒_//\
 `/ > |<二>/ <   ∧
613日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:40:30.92 ID:2pOl6+5M
>>603
そういう技術開発はれんほーさんが仕分けちゃいました_

614日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:40:36.10 ID:OedBTo7Z
ノルド・ストリーム計画
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0
ロシアからドイツに天然ガスパイプラインが引かれている
来年あたり稼動よてい。EUエネルギーの3割達するとか書いてるな。

ロシアはガス栓を外交の武器に使ってるから
ドイツも不安になって原子力発電を本格再開考え始めた
でも、これだもんね。ドイツのみならずEU全体がロシアのエネルギー支配に入る恐れありあり。

ガス供給は大丈夫か?
http://www.newsdigest.de/newsde/content/view/1761/79/
615日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:41:05.31 ID:B8HwiY70
>>597

っ 鰯の頭も信心から
616日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:41:13.59 ID:iQXV3mxo
>>217
小中学生向けとか、理系向けの歴史に載りそうな一文ですな_________

>>389
さて、支持率アップに効果があると受け取った我が党が
我慢できるでしょうかね
617日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:42:04.96 ID:OedBTo7Z
>>609
休日出勤モードとかw
そもそも、出なきゃならない用事があるんかな???
618日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:42:07.53 ID:HjJnvI2w
>>606
葛西駅前の風車
回ってるところをほとんど見ないのですが
(´・ω・`)
619日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:42:59.09 ID:yjVA7qsF
>>603
揚水発電所を増やしますか。
ダム作ると怒る人が多いですけどね。
620日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:42:59.64 ID:wTdCz2rb
>>608
コリアンジョークに載せてみたい_。
621日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:44:04.99 ID:n4eRQDb1
>>597
台風の暴風で発電ウマーとかとある漫画であったな
そのうち落雷発電とか言い出すのだろうか・・・
622日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:44:27.77 ID:YBSIlbdq
【原発関連】枝野「(圧力容器の)破損していないが、原子炉内にあった可能性のある水が(外部に)出ていることは間違いない」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301191879/
623日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:44:35.21 ID:2pOl6+5M
>>596
ルーピー「人がいなくなることが最大のエコ」

624日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:45:01.00 ID:zOxD+fNX
なんかエヴァに出てきそうでかっこいい!なんてコピペしまくってる風力発電設備も、結局あまり変わらないのかな
625日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:45:07.92 ID:4QgTdEjq
そういえば応援団が大好きな夢の楽園、北欧でも原発使ってるんですよねぇ
626日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:45:33.50 ID:g/mhkqh0
>>613
まぁ、2年後には我が党がなくなることが確定してるから
いつまでもR4R4と言うわけにはいくまい。

電力課題として、
・東西で別れている50/60ヘルツの統一事業
・大規模蓄電池の研究開発事業(超伝導も含む)
・現存する原発の改修
・油を生産する藻の研究
・より抵抗のすくない電線素材の開発
etc
と素人ながらにいろいろ出てくるんだが、
我が党のビジョンはどうなってるのかな(#´∀`)
627日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:45:38.83 ID:Uov6yc4h
>>604
なんかそちら系御用達のソースっつか
誤神託で、「風力の設備は100年だいじょうぶ」「洋上風力発電署まんせー」論
が前々からある
http://heiwa0.seesaa.net/article/90489615.html
http://satehate.exblog.jp/8197624/
628日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:46:33.84 ID:n4eRQDb1
>>626
ピジョン方式究極のエコで行きます_
629日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:47:24.47 ID:qxG1HCmf
>>625
だってとにかく総合的に原子力は安いもん
福祉貧乏な北欧のお国事情にはぴったりでしょう

その代わり高度なリスク管理は必要だけどね
630日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:47:57.07 ID:iQXV3mxo
>>586 >>600
つ「福島には大きな恩がある」
631日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:48:02.98 ID:B8HwiY70
原発の代替案を出す時に蓄電池に期待を持つ人は下記を参照
してからの方が良いとオモ

第18回「共通の認識の上で語ろう『エネルギー密度』」
ttp://www.vec.or.jp/2010/06/22/column_018/
632日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:48:27.31 ID:qoasUQSh
>>619
揚水式は発電量にある程度余裕が無いと意味ないですよ
電力需要が低い時間帯にあらかじめ水を電気で揚水しなきゃいけない
633わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 11:50:33.92 ID:TXcZpT1r
この前会社からの帰りに思いついたの今思い出した。

【おQは一つ】菅民主党研究第494弾【割れたら二つ】

地球の場合、地域によって作る派と割る派があるようですが
おQには割るが相応しいだろうな。
634日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:50:53.97 ID:iQXV3mxo
>>622
そもそも、マスコミのみなさんは、
圧力容器と格納容器の区別がついてないんじゃないか、
なんて昨夜床屋で笑われてた(´・ω・`)
635日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:51:11.17 ID:3sNlQaOu
>>613
自治体の可燃ごみの焼却炉に発電設備を義務づけて発電くらいしか思い浮かばんわ

>>630
だから石原がああ言うのは当然だと思う
636日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:51:39.76 ID:2PBATwQ1
>>554
笑わせるのと哂われるのは違うと何度言えば___
637日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:52:19.46 ID:wTdCz2rb
>>627
連中だけで仮面ライダーWに出てくる「風都」を作ればいいと思う。
似ても似つかないものになるだろうが。
638日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:52:33.99 ID:2pOl6+5M
>>622
>間違いない
なんで記者会見で主観を入れるかねえ…
それが人に無用のパニックを誘発してるのをわかってんのか?

639 【東電 78.7 %】 :2011/03/27(日) 11:52:34.11 ID:dIV/dzS9
テレビのL字型字幕で情報を見てると、我が党のメンバー名が、次々と出てくる。
我が党がキビキビと的確に仕事しているようにしか見えない。
これだと、心ある人は「支持」するだろう。
640日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:53:09.54 ID:pVJpoCOs
そうそう新技術を使ったシステムが普及し電力問題を解決するのは難しい。
たとえば、ハイブリッドカーだが津波や洪水のような水に浸かる
被害を受けると、漏電等の問題で、迂闊に触る事も出来なくなる。
まだ検証されてないが、津波で流されたハイブリッドカーが、
火災を引き起こす事もあったのではないか?
641日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:53:17.87 ID:Nq5PO90+
雪国育ちのウリは、雪力発電って出来ねえもんかなあ。と常々思っちょります。
毎日、無駄に大量にゴミみたいに降って来る雪をどうにか有効活用できねえもんかと。

まあ、仮に可能だとしても、地域や時期が限られる上、その年の積雪量に左右されそうなんで、技術的には可能だけど…。
ってなるのが、関の山なんだろうね。
642日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:53:27.43 ID:r1OSn9Vh
なぜ回らない、つくば市の風力発電機問題 2006/03
(もしかしたら、悲しいことだけど「環境詐欺」「補助金詐欺」なのかも知れない)
 ★汚い言い方かも知れませんがご容赦ください「こんな風車、早く鉄くずになってしまえ!」
ttp://homepage3.nifty.com/carib7/eng/wind/tukuba-wase/tukuba.html

早稲田大に2億円賠償命令 つくば市の風力発電訴訟
ttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092901000435.html
小中学校に設置した小型風力発電7 件機が計画通りに発電しなかったとして、茨城県つくば市が業務委託先の
早稲田大と、風車を製造したイーアンドイー(大阪市)に約3億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は
29日、同大に約2億円の賠償を命じた。
 荒井勉裁判長は「早大は、期待された発電量が得られず、消費電力が発電量を大幅に上回ることを説明しなか
った」と指摘。一方で「事業推進に慎重な検討を迫る材料があったのに、大学側の調査をうのみにした」と市の過失も
認め、賠償額を算定した。
 イー社については「発電量達成を保証したとはいえない」として、請求を棄却した。
 判決によると、つくば市は2004年、二酸化炭素排出削減などのため、風力発電7 件事業の基本計画の策定などを
早大に委託。約3億円かけて、市内の小中学校に計23基の風車を設置したが、発電量は予定を大幅に下回った。
643日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:54:45.19 ID:yjVA7qsF
>>632
元発言が蓄電池の話だったんで……
644わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 11:56:38.22 ID:TXcZpT1r
エコ派な人が本当にエコに興味があるなら
今頃街中にベルシオン風車が立っていると思うのだが。
645日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:57:22.55 ID:2bYJDs3r
>>638
本来、原子炉内にしか無いはずの放射性物質が検出されてたと記憶してるので
特に主観ではなくそれ以外に説明出来る合理的理由が無いって事かと思います。
646わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 11:57:31.74 ID:TXcZpT1r
>>641
地熱と雪の温度差発電とか?
647日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:57:55.51 ID:U22guxhP
【大臣立てれば】菅民主党研究第493弾【顔なじみ】

この動画気に入ってるんだ・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7550053
648日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 11:59:34.51 ID:iQXV3mxo
>>644

442 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 08:18:04.20 ID:d3+LQn/i
@pomrakkhun
TBS-TV 浜矩子氏 「今までの経済がバブルだった。今が丁度よい。
元に戻してはいけない」「まさに今、経済が成長しない時期にきている」
649日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:00:35.50 ID:wTdCz2rb
サヨクの毒電波を電力にできないだろーか___?
650日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:00:51.05 ID:DjP96L6u
>>648
GHQには日本を貧農国にして支配するという計画があってだな___
651日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:01:39.37 ID:qB73gp2t
常に卓越風吹いてる安定した風の場所じゃねーんだからさw
652日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:01:43.38 ID:iEfISxVf
>>641
大規模は無理そうだけど、家庭単位ではなんとか。
研究者と開発者とお金は必要なのは変わらなひ〜。
653日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:02:29.98 ID:v9Ykmnpa
>>648
うーん、普通の勤め人は死ね、ということか。
確かに成長を前提とした資本主義、ってのは限界があるので、
どこかで見直さないとはいけないんだろうけどね、
でも、急激にシフトチェンジしたら全員死亡だしな。
654日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:02:48.00 ID:LbuS+0M2
>>19
だってホラ、発言ツールを変えた理由が「ブログと違ってツィッター民は優しいコメをくれる」からって人ですよ?
655日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:02:39.63 ID:8xe4Q3to
風力は雷や台風に耐えなきゃいけないし、発電機や羽根を高所に取り付けるので
保守点検に大きなクレーンが必要になるし、かなり大変
そもそも風は水物(?)だから、安定した電力を前提にしたシロモノ

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 燃料電池のブレイクスルーまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
656日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:03:45.22 ID:B8HwiY70
平和な時代の話、確か報ステでトップニュースになった件w
その時の放送では、放射能(笑)に怯える市民の声も多数。


<以下引用>

原潜を追尾しながら採取した海水から、コバルト58(半減期70日)を
2.1+-0.4mBq/リットル、コバルト60(半減期5.3年)を1.2+-0.3mBq/リ
ットルを検出した、という。いずれも強いガンマ線を出す放射性物質だ。

ttp://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=425
657日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:05:12.61 ID:iQXV3mxo
>>654
ちょっと答え辛いことが起こっただけで、※欄を簡単に閉じやがった奴ですからね。
そもそも作ったらどうなるか、っていう想像力さえ無いけど、職業は政治家です。
658日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:05:35.27 ID:OedBTo7Z
>>648
まず民放全局廃止だな
これまでがバブルというならば
659日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:06:08.54 ID:LbuS+0M2
>>28
二階堂を信じるヤツはイコール馬鹿ってことで、リトマス試験紙みたいなもんと思えばいい
660日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:06:47.74 ID:jzahgRl4
>>659
っ ひろゆき 「うそを・・・
661日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:07:26.34 ID:zRCHWMBF
OQや応援団は、政権交代が為ってわが世の春のはずなのに
なんで「ラ党から入閣!?ふざけんな!」じゃなくて
「ラ党が入閣しないなんて!ふざけんな!」なのだ?

こんな非常時に協力しないラ党けしからん、って大義名分なんだろうけど
「ええ〜民主党って実力派揃いの即戦力キャビネットなんだろアア?
官僚とズブズブ&利権まみれのラ党って使い物にならないんだろアア?」
と問い詰めたいよな。まあ、ゴミはどういう方向に行ったとしてもsageるけどな。
662日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:08:20.70 ID:u2LfnjFC
>>649
高千穂型発電装置の開発が待たれますね。
663日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:10:01.44 ID:wTdCz2rb
>>662
ガンダムX作れるかな?
664日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:11:56.22 ID:ZoW17TTa
>>576
事故が起きたら地中海やばい、と思ったら
フランスは内陸部にも原発があるんだな。

http://ja.wikinews.org/wiki/
%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%8D%97%E9%83%A8%E3%81%AE%E5%8E%9F%E
7%99%BA%E3%81%A7%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E6%BC%8F%E3%82%8C%E3%80%81%E4%
BD%9C%E6%A5%AD%E5%93%A1%E3%81%AA%E3%81%A9100%E4%BA%BA%E3%81%8C%E8%A2%AB%E6%9B%9D
フランス電力公社(EDF)が2008年7月23日、
フランス南部のドローム県にあるトリカスタン原子力発電所において放射能(放射性物質)が漏れる事故
(原子力事故)が発生し、保守作業に従事していた作業員およびEDF社員約100人が被曝したことを発表したという。
毎日新聞、AP通信、CNN、共同通信が伝えた。
毎日新聞によると、ユーロニューズの伝えるところでは、
フランスでの原子力事故は過去2週間内で4度目であるという。
7月7日に、同じトリカスタンの核廃棄物処理施設でウラン廃液が流出し、
7月18日にはロマンシュルイゼールの核燃料工場でも核廃棄物漏出事故が起きていた。
665日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:12:41.51 ID:4BZnVDJ9
雪は電力とかに変換するより
そのまま夏まで保存して、冷房に使うのがいい気がする・・・
666日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:13:06.37 ID:2pOl6+5M
ウリナラが火病発電機を作る方がさきだろうな。
電波はエネルギーないし_
667日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:13:32.00 ID:LbuS+0M2
>>112
建材は週明けに、電材は水曜日に出荷止まりましたよ
ウワサによると、工期遅れると違約金支払わなくちゃいけなくなる大規模工事店が買占めを行ったとか
大手ゼネコンとか電力会社系電工とかね
積水とかハウスメーカーは新規の現場はストップした模様
工事途中の新築とか可哀想。新築祝いのキッチンとか流し台も目処立たないみたい

電線がこないので仕事ができないお客さん多数
頭下げて納期延ばしてもらって、なんとか掻き集めますって返事はしたけど、
納期1ヵ月半延長でも集まるかどうか不安の方が大きい
先月までは、午前中に電話すれば翌朝には届いた程度の量なんだけどねぇ
668日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:14:38.06 ID:B8HwiY70
>>665
サミットでフフンがやったのが気に入らない by ミンス党一同
669日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:14:49.10 ID:fhmSvgPg
こんな写真をなぜ人民網が持っとんねん
http://j.people.com.cn/94638/94659/7331390.html
我が党が東電に提供させ宗主国様に渡した?
670日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:15:36.09 ID:ZoW17TTa
そういえば人が歩く振動をエネルギーに換える実験をJRでやってたけど、
どうなったのかな。
671日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:17:39.69 ID:g/mhkqh0
>>667
うちの会社は木材やブロック、鋼材を運んでるけど、
飛島や入間、前の木曜日には青森まで運んでるけどなぁ…

どこで止まってるんだろ?
材木は飛島に届けてるから、柱はあると思うんだけど、
合板が足りないのかねぇ…
672日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:18:40.78 ID:2bYJDs3r
>>669
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20110324_2/
普通にメディアに対して公開してますから…
673日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:18:43.07 ID:ih+sSANo
>>670
エネルギーハーベスト(環境発電)と大規模発電は別物と考えてください
674日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:18:48.77 ID:LbuS+0M2
>>413
よこくめ亜菅・・・そうか、そういうことだったのか
675日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:21:16.20 ID:AVPXw0Gu
各家庭にフライホイールの設置を義務付ければいいニダ!_____
676日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:22:02.53 ID:NISs1bbR
>>675
電源スイッチをオフにしておくと、島さんが射殺されてしまうから駄目です
677日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:22:04.92 ID:p7SrnolR
>>648
江戸の時代から、緊縮経済で最初に削られるのは芸能や嗜好なんだよな。
衣食住は生きて行く上で必要だが、芸能や嗜好は無くても生きていける。
678日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:23:05.42 ID:qB73gp2t
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
       /  .`´  \
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
      .i /   ⌒  ⌒  i ). そうだ
     i   (・ )` ´( ・) i,/   各家庭に自転車型発電機を!
      l    (__人_).  |    健康増進、二酸化炭素減少いいことばかりだ!!
      \   `ーu'  /
      /       ヽ
      l        l
679日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:23:34.74 ID:TNWL29Wt
>>594
落雷が起きるたびに高額の修理代が吹っ飛んでくらしいですね。
維持コストが捻出出来ずモニュメント化している自治体も多数とか。
680日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:23:49.82 ID:lmMF/2I6
>>678
口から吐き出す二酸化炭素が増えます
681日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:24:10.00 ID:LbuS+0M2
>>448
つ「信書・通信の秘密」

情報の大前提を無視して、なにがあいてーじゃーなりすとなんだ?
結局ウワサ話しかしてないじゃんコイツ
682日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:25:51.72 ID:p7SrnolR
>>675
地震の揺れを回転運動に変換してフライホイールで蓄積。

これぞ地震国日本に最適な地震発電?
683日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:26:50.96 ID:Pxo/Dvjq
それにしても1000万倍の放射能濃度の水を検出か…
どうやって排出・処理するんだろう
この事故処理ってどこまでできたら完了なのか見えてこない
684日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:27:30.72 ID:NISs1bbR
>>677
都の条例に関係なく、漫画やアニメも自粛ムードに加えて、一部しか生き残れないような需要状態になっちゃうのかもしれないんだ
685日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:28:35.14 ID:qB73gp2t
まぁ芸能趣味系ないとストレスはたまるからええじゃないか平成版で踊るしかないな
686日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:29:00.87 ID:2uKrXFpp
>>681
知識もなければ、法律も無視するのが、じゃーなりすと様ですよ?
687日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:29:07.25 ID:ZoW17TTa
>>448
文春だったかな
くだは自分の携帯から電話をかけるけどよく間違うそうだ。
かけられたほうは慣れっこになってるらしいけど、
そもそもそんなにしょっちゅうかけるんなら登録してないのかね。
おまけに以前オバマの携帯がセキュリティ上の問題になってたけど、
我が党がそこにこだわってない様子が怖いんだけど。
688日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:30:16.03 ID:hZ/ET6l5
東電の経営陣はこの騒ぎが収まったら総退陣だろうけど1〜2年後に退職慰労金を億単位で出して
また騒ぎになる悪寒がするw
689日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:30:35.32 ID:sZVV18lB
日本語でおk

名取市閖上地区は、海岸沿いで町ごと流されています。漁師さんの町。
今日の朝市は、地域の心意気だと皆さんが団結されました。

ttp://twitter.com/kharaguchi/status/51848091988525056
690日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:31:11.00 ID:2bYJDs3r
>>681
電話の相手も優先的に繋がるようにしないと結果的に連絡取れないんですけどね…
691日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:31:34.84 ID:iEfISxVf
>>671
埼玉県だけど、各家の古い屋根の瓦が悲惨になってたなそういえば。
資材がなきゃどうしようもないな
692日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:31:35.54 ID:dRy31HSh
>>655

うちの市に風車が30機あるけどフル稼働でも東京ドームのナイターを支えられない程度の出力
(戸数は少ないので市内のカバーは可能だけど)

しかも建てて3年経たないのに落雷で早くも1機停止orz
693日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:31:53.24 ID:LbuS+0M2
>>671
ACLとかパネル関係が即座に
追ってサッシが消えたとききました

ウチはVAが入ってこないのが痛い
一発逆転、500万台の見積もり依頼2件貰ったのに、
単価高いわ納期未定だわの回答しかできなかったのも辛い
売れない営業に降ってわいた幸運だったのに
694日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:33:03.41 ID:wqcr87Hm
首相動静(3月27日)

時事通信 3月27日(日)10時13分配信
 午前9時58分、公邸着。同59分、官邸着。同10時、執務室へ。
 午前10時33分、斎藤勁民主党国対委員長代理が入った。
 午前10時59分、斎藤氏が出た。
 午前11時から同41分まで、山口二郎、遠藤乾両北海道大教授。
(了)
695日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:33:08.79 ID:yPL3FGIg
>>691
中国から安い瓦輸入するから無問題_
696日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:35:49.37 ID:Qi/FsZq/
なんかオネエの復興事業の契約先企業は、ほとんど支那関係になりそうな悪寒
697日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:36:02.31 ID:RBO+sAlZ
>>599
これから 

『避難所で、 凍死したー  飢え死に インフルがー』

だの毎日聞かされるんで、くださん 精神もつのか?
698日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:36:02.80 ID:2bYJDs3r
>>687
オバマはBlackBerryを使ってるから問題視されたんですよ。BlackBerryはメッセージを
カナダのRIMという会社の設備を通してやり取りしているので。
699日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:37:36.50 ID:d3+LQn/i
日本が世界に誇るエコノミスト・浜矩子が経済を斬る!

ttp://www.cafeglobe.com/news/hama2/
700日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:37:40.69 ID:2pOl6+5M
>>696
<;`Д´ >…

701日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:38:40.00 ID:g/mhkqh0
>>691>>693
なるほどなぁ…
合板やパネルは東北が産地、サッシは茨城周辺だから
供給量そのものが減っていると想像。
東北道が使えるようになったけど、トランコムとか
東北方面の荷物とトラックのマッチングを仕事にしてるところも
被災しちゃってるのが痛いなぁ…
702日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:39:19.72 ID:2pOl6+5M
>>699
カフェグローブ.comな時点で見るのを止めたが後悔してない。

703日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:39:57.52 ID:wTdCz2rb
>>700
火病発電の需要があるジャマイカ_。
704日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:40:28.88 ID:SGhPKoRE
報道2001、平井・フジの言いたいことは
「国難だから自民は協力しる、4kも妥協して賛成しる」だぬ
705日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:40:39.27 ID:RBO+sAlZ
>>696
アメリカにこんだけでっかい借りを作っちゃうとオネイといえど好き勝手はできないきがす。
まだわかってなさっぽいが
706日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:43:00.13 ID:KznRFfRf
>>705
「政府として正式に要請してないから借りではない」
とか言っても驚かない
707日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:43:50.80 ID:vU8fP2Om
米軍は命懸けなのに

【大震災】 米軍救援活動に密着 命懸け“トモダチ作戦” 米軍隊員「作戦を誇りに思う」 自衛隊員「米軍人も日本人も同じ気持ち」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301194883/
708日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:44:26.69 ID:1UBxpNjJ
>>704
4Kは関係ないだろうが!
どさくさに紛れて何するつもりだw
709日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:44:34.32 ID:Olh1LET3
「夢で住民から投石」=金総書記が告白
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011032700054&m=rss
【ソウル時事】北朝鮮の金正日労働党総書記がかつて、訪朝した韓国の故鄭周永現
代グループ名誉会長と会談した際、「住民に石をぶつけられる夢を見る」と告白し
ていたことが分かった。鄭周永氏の6男、鄭夢準ハンナラ党前代表が27日に放映
されたMBCテレビのインタビューで明らかにした。
それによると、金総書記は鄭周永氏と食事をしながら、「どこかに出掛ければ、多
くの住民が(私を)歓迎するが、実際は住民たちが私を好きではないことをよく分
かっている」と打ち明けた。さらに「眠ると、まずは米国人、2番目に韓国(人)、
3番目に北朝鮮住民が(私に)石を投げる夢を見る」と、米韓両国に加え、住民に
対して抱いている恐れを赤裸々に語ったという。(2011/03/27-11:12)

(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ
将軍  クダ
710日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:47:00.76 ID:LbuS+0M2
ACLじゃないALCだ
711日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:47:15.62 ID:Ar31ive9
クダさんを
止める、冷やす(イラ管的に)、閉じ込める
はいつ頃成功しますか?
712日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:47:51.26 ID:OUHu2myl
変な予知夢を見た。十数年後の日本の国会なんだけど、少数野党と化した我が党が、
「あの時代の事はいいんだ!!!(黒歴史だから)いつまで我が党を引き合いに出してフンダララー!!!」と、自民党に怒鳴りたてている我が党が―…
電波浴なのか、歴史は繰り返すのか、ウリには良く分からない予知夢だったニダ!
713日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:47:54.40 ID:+t4F0txo
>>433
減税は我が党の受け皿です。
なにも心配はいりません________________
714日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:48:02.85 ID:PDUaEMjZ
>>707
まあ向こうのトップも黒ノムさんだから自衛隊員とは分かり合えると思うよ___________
715日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:48:30.11 ID:sZVV18lB
>>699
とんちんかんなハマーさんですかw
716日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:49:00.89 ID:vzN7G9Zd
こんgd研
灯油販売のお兄ちゃんが「被災地に全部送っちゃったので、今日が最後です」だって。
灯油ならドラム缶保存でもいいんだけどね…
717日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:49:41.44 ID:1UBxpNjJ
>>707
わが党だって、アロマたしなんだり、官邸で仕出弁当食ったり、
ラ党に責任分担押し付けようとしたり、命がけでやってますよ。
718日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:51:14.49 ID:TPD+OxDG
安全とか大丈夫とか言った覚えない!(キリッ



どんだけパニック起こしたいんだこのオッサン
最後の最後まで保身がすべて
               民主党です
719日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:51:15.64 ID:zOxD+fNX
>>717
ほんとですかー?
これしくじったら本当に命ヤバいの認識されてますかー?
720日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:51:45.29 ID:sZVV18lB
>>719
考えてると思う?
721日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:52:11.02 ID:jzahgRl4
根室沖で地震@STV地震速報
722日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:52:28.38 ID:KznRFfRf
>>719
かけるのは他人の命だからやばくないよ
723日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:53:45.37 ID:aOxOKNga
>>719

認識してると思いますよ。
だから他人に責任を擦りつけようと、必死なんじゃないですか__
724日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:54:19.18 ID:zOxD+fNX
>>720
まっさかーw
725日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:55:36.52 ID:1UBxpNjJ
>>719
日本じゃ暗殺もテロもないからねえ。自分が腹くくったところで、事を起こすと結局親族が迷惑するのよね。

でも、今回の件で天涯孤独になった人は多そうだ。
726日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:59:29.13 ID:FMr5ZKyV
>>705
仙石<(私が米軍に助けてくれと)頼んだわけではない。

これぐらいは言いそう___

>>709
投げられるのが石で済むと思っているのか___


ネタなのか不明だが宗主国様ではこんなのが……。

中国のボトル入り飲料水、飲ませたニワトリが死亡
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-27801220070910
727日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:59:46.87 ID:+t4F0txo
>>490
風が吹けば桶屋が儲かる、ということわざに、開国して日本を訪れたブリテン人が
こいつら経済を熟知してやがる。(;゚д゚゛) ゴクリ
となった、などという話もありましたっけ。
728日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 12:59:51.37 ID:1RYw/eQr
日本は、日本人を敵に回しても暗殺・テロの危険は無いけど
外国人敵に回すと普通にある>テロ・暗殺
729日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:00:28.21 ID:d3+LQn/i
http://twitter.com/kharaguchi

http://twitter.com/TakashiUto

一年生議員のツイッターのほうが内容があるてどういう事よ・・
730日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:03:23.90 ID:sZVV18lB
そもそも現状プルトニウムを測定しようがないってことか。

ttp://twitter.com/hayano/status/51851110868205568

半減期が短く,特徴的なガンマ線を出す放射性物質はすぐに同定できるが,
半減期が2万4000年もあり,α線を出して崩壊するPuは,ドッサリない限り
検出できない.(KEKでは) Pu239の「親」である239Npの崩壊ガンマ線が
見えていない.現時点でPu大量飛散は無い.
731日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:04:10.77 ID:S8CCO+X+
>>689
書いてる本人だけがわかる文…。
濃縮される分、気持ち悪さも倍になっちゃいますね。
732日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:04:34.43 ID:gzIzRSot
これだけ無能で何もしない政府で、尖閣、地震、原発事故と立て続けに危機が来ても、
暴動、大規模デモ・抗議集会、クーデター、テロも起きず、国債もAAAなんだから、
ある意味凄い国だよね

あ、テロは起きているか。民主党による公的なテロがw
733日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:04:40.73 ID:7mp1ENhe
こんにちは。小泉進次郎です。

南三陸町に着いて南三陸ベイサイドアリーナで小野寺議員と合流して、横須賀から運んできた灯油の一部をミニローリーに移し変えました。

南三陸町では歌津中学校、小泉中学校などの避難所にお邪魔したんですが、皆さん温かく迎えて下さって、私に『国会観てるよ。頑張ってね。』って声をかけてくれるんです。

南三陸町の皆さん、本当にありがとうございました。

今から気仙沼に入ります。
http://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/entry-10842713013.html
734日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:04:46.09 ID:Yb/nmACs
>>700
あんたがたはクダさんに働きかけろよ
735日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:05:16.68 ID:26SPd3GD
>>727
江戸時代には為替相場や先物取引などが存在していましたしねえ。
東日本は金、西日本は銀が主体で取引がなされており、物の相場と為替相場の両方を加味しないと商売が出来なかったそうですから。
基本的にやっている事は現代の貿易とあまり変わらなかったりします。
736日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:06:41.02 ID:M3gthLO6
>>733
我が党議員は国会観てるよと声をけられた事が無いというのに___
癇癪起こるギギギ____
737 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 77.2 %】 :2011/03/27(日) 13:07:12.89 ID:fu8mScnL
>>729
一年生の方が、見るものすべてが新しくていろいろ書きたくなっちゃうのです。
ベテランは必要なことだけを厳選して___ あれ?

さて、飯食ってシャワーするか パンツ脱いでいい?
738日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:08:05.64 ID:wTdCz2rb
>>732
我が党はテロと思っていないでしょ?
人民解放の一環です___。
739日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:08:53.65 ID:Qi/FsZq/
>>727
そりゃ大阪から江戸まで手信号までつかって、先物取引相場やってたくらいだし
740日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:08:59.32 ID:nOo6uMSx
【米国】「津波が日本の捕鯨産業を打倒した」 ニューヨークタイムズ記事に日本領事館が抗議
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301154512/
741日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:09:09.21 ID:+t4F0txo
>>580
名前からして全く使い物にならない気がします
742日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:09:36.84 ID:X7VlV2cw
>>730
減速させた熱中性子を当てないと核分裂が非常に遅いんだから
簡易な測定器なんて有るわけが無い
743日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:09:51.09 ID:EGVix+my
NYTの記事に日本領事館が抗議てもう何回目?
茶番にしか見えないんだけど
744日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:10:15.62 ID:KWc8ZAhw
>>202

> あと機能効率面での話ですが、もし各省庁を地方移転させるともっと横の連携が取れなくなります。

それは微妙。アメリカやドイツのように、行政と経済が分かれるのは基本なので、
企業が東京から動かないのであれば、官公庁が移動するのはあり。(ドイツのように行政指導が厳しい国であっても分離は可能)

あと、経済の本社機能は東京に必須だと言い出したら、トヨタやマツダのような世界的な競争力を持つ自動車産業はどうなる、
って話ですし。(この2社は、東京には基本的に取締役はいないはず。)
なので、官公庁が動かないなら企業の本社とかはもうちょっと地方にバラけてもよいと思うな・・・。
745日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:11:12.18 ID:an46UekC
>>737
>パンツ脱いでいい?

できれば履いたままで。
746日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:12:16.69 ID:ekC880HJ
>>490
ミ´Д`ミ ロウソク足は日本起源だし、先物取引が大阪米先物起源だたような
747日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:12:26.73 ID:fUyk4PzB
EUではサハラ砂漠あたりに太陽熱を使った発電でEU全体の10数%を
それでまかなうとか言う計画があったような?w
天気が悪い時には、砂や塩化ナトリウムなどを暖めておいて
その熱を使うとか何とか。まあ、わざわざそんな遠くから
数十兆もかけてやる発電量じゃないと言われてるがw
748日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:13:06.64 ID:sZVV18lB
>>742
会見の発言を勝手に解釈して、「東電は測定してない」と煽ってる連中がいるみたい。
749日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:13:16.97 ID:1UBxpNjJ
>>729
とりあえず、わが党はこういう「無駄に歳だけ喰った」ようなのを、
中枢から追い出すべきだと思うんだ。
750日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:13:33.07 ID:M3gthLO6
>>737
脱いだパンツを頭に
751日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:14:54.08 ID:X7VlV2cw
>>742
訂正
熱中性子を当てると核分裂するが、通常状態ではゆっくりと壊変するだけ
752日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:15:07.83 ID:yzAydPG3
>>747
太陽光発電は家の天井に設置して自家発電装置の補助として使うのが一番いいと思うよ
そうなれば有事に強いし。でもあくまでも補助ね
753日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:15:18.72 ID:vVfM07IU
>>749
そして誰も(ry
754日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:15:25.78 ID:M3gthLO6
>>749
まず総理大臣から追い出さなければなりませんね
一体何人が残るのだろう…

ウリは両手で足りると思うが、どう思う?
755日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:15:44.86 ID:U22guxhP
>>749
我が党に誰もいなくなっちゃう><
756日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:16:06.80 ID:7J8lvXBa
>>648
よく似たような発言をされる自称評論家等がおりますが
資本主義であろうが共産主義であろうと、経済の衰退は
即国家滅亡であることを理解しないのであろうか?
自力での経済成長が厳しいからこそ、古くは海外へ進出
(帝国主義)や戦争によりパイの奪い合いが生じ、また
近代ではそれも出来ない為、近隣諸国との連携や経済
協力はたまたEUの様に「お互い一緒になって市場を広げ
ましょう!」という大規模な経済圏を作る事になった。
成長する為に努力し続ける事でやっと現状を維持出来る
レベルで、成長する為の努力をしなければ衰退しやがて
は死亡してしまう。
だから皆必死に努力しているのであって、「成長しなくていい」
なんて言っている奴等は結局、必死に努力している人達の
上に胡坐をかいている卑怯者としか思えない!

長文スマソ
757日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:16:17.65 ID:V8YkmyJd
林業にしても、100年計画でシステムを作る気なら、悪くないと思いますね。
自立型の間伐ロボットとか枝打ちロボットとかと、輸送のルートとしてのインフラ投資とか。
コストが掛かる分、高級材に重点とか。
今までの失敗は、短期で回収を図るから、上手くいかない訳でしょう。
未来技術を先取りする方向で発想すれば、研究者も勇気付けられると思いますね。

道路インフラに関しては、災害対策と言う面も有りますしね。
758日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:16:44.93 ID:yPL3FGIg
>>749
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |    同意。ぼくの民主党にお子ちゃまはいらない!
   \    `ー' /
    /   つ    | 
   /       | 〉
   〈        /
   ∪ ̄ ̄ ̄∪
759日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:18:11.42 ID:M3gthLO6
>>758
        ノ´⌒ヽ,
  ・∴γ⌒´      ヽ,      バスッ
∵∴// ⌒●⌒\  )_______________
∴・i /  (0)` ´(0) i/
    !゙    (__人 _) |
    |     |┬{   |
   \    `ー'u /
    /   つ    |
   /       | 〉
   〈        /
   ∪ ̄ ̄ ̄∪
760日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:18:17.87 ID:2pOl6+5M
>>744
それを実行するにも強力な政治力が必要なわな。
要はこのスレでないものねだりすんなって。

後は関東平野ほどの平野はどこにもないので、どこに首都機能が移ってもパンクするだろうけどね。
761日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:18:51.94 ID:yzAydPG3
もはやイスラエルやスイス並の安全保障基準にすべきなのかもしれない
非常時にはすべての携帯電話が非常無線につながるシステムとか
762日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:19:32.16 ID:yzAydPG3
>>760
茨城・栃木周辺は使えるはず
763日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:19:52.28 ID:2bYJDs3r
>>748
東電もちゃんと理由を説明すれば良いのに調査中とか検討中とか曖昧にするから…
764日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:21:26.75 ID:2pOl6+5M
>>754
片手あれば足りるんじゃね?
使えないのを数えたら両手両足100人でも足りない
765日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:22:33.23 ID:YBSIlbdq
首相「外からは指揮系統が複数に見えるのか」ボヤキ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032713140005-n1.htm

>「自分としては一生懸命やっているけれど、外から見ると複数あるように見えるのかな」と漏らしたという。
766日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:22:38.46 ID:fUyk4PzB
>>752
EUのは太陽”熱”ね。
767日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:23:45.84 ID:sZVV18lB
>>765
え?
768日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:23:49.73 ID:B8HwiY70
>>729
仕様です。
769日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:24:01.84 ID:TPD+OxDG
石に噛り付いてでも責任はとりません(キリッ
770日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:24:07.77 ID:iQXV3mxo
>>730
ハヤノと聞いて (,#@田@) しか思う浮かばなかったウリを罵倒してほしい___
771< `∀´ > :2011/03/27(日) 13:24:10.27 ID:ABPxqePU
>>765
この「ひとりの総指揮官」が目に入らぬか!!
                        ってか?
772日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:24:14.37 ID:fUyk4PzB
>>765
え?複数じゃなくてゼロじゃないの?
773日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:24:18.28 ID:yzAydPG3
クダは、確実に支援すれば絶対に入るはずの100万票を全部フイにして
原発だけに介入して混乱させたのはバカとしかいいようがない
774日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:24:28.03 ID:YUYtlXgn
>>760
首都機能移転ってのは、首都機能を分散するって事であって、
東京をそっくりそのままもう一個作ろうって話ではない。
775日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:24:35.85 ID:X7VlV2cw
ちなみにウランやプルトニウムが漏れたところで放射線は非常に小さいのでよほど大量にないと
危険性は少ない、むしろ先に化学毒性の方が問題になる
776日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:25:10.68 ID:2pOl6+5M
>>763
政府から指示が出てんじゃねえの?

こんな未曽有の大災害なんだから、東電ごときの一企業に丸投げしないで政府が対応すればええよ。
そんなの我が党じゃ期待しちゃいけないのはわかってるがorz

777日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:25:10.86 ID:KWc8ZAhw
>>760
> >>744
> それを実行するにも強力な政治力が必要なわな。
> 要はこのスレでないものねだりすんなって。
>
> 後は関東平野ほどの平野はどこにもないので、どこに首都機能が移ってもパンクするだろうけどね。
>
なので、首都機能が移らない代わりに企業の本社が地方に移りだすんじゃないかと思う次第。
変な話、東京には行政指導の調整部署と関東地方の営業部隊だけおいておけば十分ですし。
778日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:25:21.68 ID:QD92lvnv
>>736
国会の様子なんか見られたら我が党支持者が減ってしまうじゃないかw
779日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:25:46.47 ID:Yb/nmACs
ミッチーが病死してなければ栃木首都機能移転の話はすこしは現実味のある方向に行ってたかもしれない
歴史的に見て地震も少ないし
780日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:26:24.46 ID:1UBxpNjJ
>>760
パワープラントを域外に立てたりしてる時点で、事実上パンクしてるという事が、今回の件ではっきりしたけどな。

移せるものは移していかないと、そろそろ厳しくねえか?
781日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:26:48.81 ID:yzAydPG3
>>774
首都機能分散といっても、関東平野から動かすのはきついから
栃木や茨城に分散させるのはありだとは思うけどね
なぜか福島移転とかトンデモ論が出てるようだが
782日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:27:17.32 ID:Q1Hm0yoz
>>731
それこそツイッターの本分かも。
>>740
土佐「・・・」

783日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:27:47.91 ID:yPL3FGIg
栃木は今市地震があったな。
地震は富山の方が少ないと思う。
784日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:27:54.93 ID:iQXV3mxo
>>781
まさか、それって「広大な敷地が取れるじゃないか!」なんて
考えてのことじゃないよね?w
785日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:28:03.38 ID:t0o3jsEI
>>765
むしろ、指揮系統分けろって言われてなかった?
786日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:28:07.33 ID:M3gthLO6
>>765
指揮系統は0に見えます
自分の功績を挙げるために指揮をしようとする系統は複数見えます
787日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:28:29.72 ID:CBcmBeBI
>>760
原発から200km以上離れてて
地震も水害も渇水もドカ雪も滅多になくて
中心部の外周4km程度(地下含め)を
皇居に使えて、海あり道府県…
大都会おきゃーまでも微妙か
788日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:29:12.85 ID:yzAydPG3
>>784
強大な復興エネルギーを出す方法が、それくらいしか思い浮かばないのよ
土地代は、まあ霞ヶ関の土地を売ればなんとか
789日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:29:15.79 ID:0r3q/Jan
■ 陸前高田市、仮設の給油所設置

http://www.mbs.jp/news/jnn_4684818_zen.shtml

>ガソリンは自衛隊が運んできたドラム缶200本分、4万リットル

>市の職員らがポンプを回して市民の車や携行缶に1人上限20リットルで給油を行いました。

爆発してもシノショクインガーで大丈夫___
790日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:29:33.49 ID:2pOl6+5M
>>774
また我が党政権みたいのになったときを思うと容易に参戦しづらくなったなあ…

東京と分散された首都で意思統一すらされず、戦闘無き内戦状態になるぞ。
791日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:29:46.54 ID:iQXV3mxo
>>787
大丈夫じゃない?
僻地すぎるけど ○| ̄|_
792日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:30:00.18 ID:YUYtlXgn
>>781
>関東平野から動かすのはきついから

で、それが巡り巡って地方分権とリンクしている。
中央の持つ権限を地方に移管すれば、相対的に首都機能が地方に移転される。
793日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:30:29.26 ID:iQXV3mxo
>>788
なるほど。そもそも広いもんねぇ・・・。
794日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:31:12.48 ID:yzAydPG3
>>787
今回茨城がその条件に当てはまってしまうはずだ
福島消えたからな
795日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:31:52.15 ID:Cq6CGPcn
「至急拡散」コンピューター監視法案っていうネット規制
+だれでも逮捕できちゃうみたいな法案が震災のどさくさ紛れに閣議決定
http://dadai.tumblr.com/post/4111286074
796日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:31:55.13 ID:OedBTo7Z
ニュースサイトや、あちこちのスレ覗いているうちに
腹の具合が悪くなってきた
あんま情報に接するのもいかんらしいね

>>765
また腹下ってきたわ
回線切ってトイレにこもる
797日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:32:03.66 ID:OUHu2myl
前原さん「在日の方です!」
西田さん「…!!ちょ、おま!」
って何日前でしたっけ?
798ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 13:32:35.82 ID:gKUlv/Xx
>>765
>民主党政権が進める政治主導システムの確立
( ´∀`) 「政治主導と言ってねえwww
      東京消防庁ハイパーレスキューに対してあれこれ無茶な指示だした挙句、
      『速やかにやれ、でないと処分する』だもんなあw」

>>785
それは役割分担の話では?

指揮系統の話が出てくるってことについては、自衛隊や警察を所轄する各トップが
自分の判断で勝手に動いちゃうってこと。だから経産相ごときがあんな言動をやら
かしたりするんだけど。

これは今回の話にも関わらずわが党政権においては、閣僚の言動が一致しないって
問題がもともとあるわけで、それが対応における混乱の原因になっているわけですが。
799日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:32:39.33 ID:yzAydPG3
あと、秋葉原筑波をつなげる鉄道があるから、それをうまく利用できれば
筑波や水戸周辺なら移転可能だと思う。
移転コストの問題もあるし、東京から物を運ぶにも近いほうがいいからな
800日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:32:39.95 ID:sYWfNkN2
>>765
棺さんこのスレ見たら死んじゃいそうだな
是非見て欲しい
801日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:32:41.61 ID:7J8lvXBa
>>732
ちなみに日本国債はAAマイナスです。
格付けそのものにあまり意味をなさないが!


S&P(スタンダード&プアーズ)

格付け(ランク)   国名
AAA         アメリカ、イギリス、スイス、ドイツ、フランス、カナダ、オーストラリア
AA+         ニュージーランド
AA          スペイン
AA−         日本、中国、台湾、クウェート、サウジアラビア
A+          イタリア
A(格下げ検討)   アイルランド
A−(格下げ検討)    ポルトガル
BB+(格下げ検討)  ギリシャ

http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/182778187.html
802日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:33:03.89 ID:iQXV3mxo
>>796
パンツに穴は開けてあるだろうな?__
803日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:33:09.17 ID:8idNmpq8
そもそもPuの重さ考えると大爆発かまさないと長距離の大量飛散など起こせんと思うのだが
804日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:34:09.94 ID:FMr5ZKyV
>>747
中東各国の革命騒動やリビアの状態を見て、
サハラに発電装置をという考えは変わるだろうね。>EU
原発イヤーな独逸はどこから電力を調達するのか等気になります。
805日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:34:11.70 ID:+zKdQJW8
>>801
スペインがAAとかもう笑い話だな
806日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:34:53.28 ID:5Z4uOSzN
>>766
あれはサハラ砂漠のど真ん中で太陽熱使って蒸気タービン回すらしいが……

蒸気の元になる水を、砂漠でどうやって確保するかって問題が
コスト面で全く解決されてなかった気がする。

ポンプで海から水を汲み上げて、
廃棄物対策のためにまず海岸で脱塩処理をして、
EUの15%を賄える量の水を砂漠まで運んで
貴重な真水を全部蒸発させる
↑ここまでで大陸間送電以前に大赤字

こんなアホの子が思い付いた計画をどうにかできそうなら凄いんだがなあ。
807日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:35:15.49 ID:M3gthLO6
>>796
お客さんで被災地じゃないのに気分が悪くなったり、気が滅入る人が結構いて
病院へ行くと同じような症状を訴える人が多いらしい
医者にみてもらうと「TVを見過ぎないように」で終わるとか

情報と電波は程ほどに、お大事にしてください(´・ω・`)
808日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:35:35.14 ID:ekC880HJ
>>662
ミ´∀`ミ ソウルジェムだろ
809日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:35:50.02 ID:Q1Hm0yoz
>>696
足りなくなる可能性が高いので、仮設住宅を中国、韓国から輸入って読売に出てたね。
>>765
> 自分としては一生懸命やっているけれど
だから、頑張ってるじゃダメなんだよ、「自分としては成果を出してるけど」じゃないと。
まあ、成果が出てないからしょうがないけど。
>>775
そういや、臨界が起きる!核爆発する!って言ってたの、いつの間にかいなくなった?
810日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:35:58.89 ID:2pOl6+5M
あまり賛成はしないけど、最低限60HZ地域じゃないとなあ。

811日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:36:30.89 ID:iQXV3mxo
>>800は未必の故意

>>806
> こんなアホの子が思い付いた計画
えっと、放水車出動の悪口なら、そうはっきり言ってくれてもいいんだよ___
812日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:36:58.32 ID:Hcv2aUbc
>>803
ウリもそう思うんですよね・・・
あの水素爆発程度で重金属が遠方飛散するもんなのか?と
813日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:37:02.83 ID:0MPFF+eO
>>765
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
814日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:37:23.63 ID:2pOl6+5M
>>774
また我が党政権みたいのになったときを思うと容易に参戦しづらくなったなあ…

東京と分散された首都で意思統一すらされず、戦闘無き内戦状態になるぞ。
815日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:37:44.26 ID:8idNmpq8
>>809
原発スレで臨界臨界富士山でもんじゅオワタもんじゅオワタと騒いでるよ
816日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:39:04.63 ID:0MPFF+eO
>>791
おきゃーまの市内南半分は地震が起こってみないと
液状化がどの程度かはわからん…
北に向かってがんがん開発すればいいんだろうけどな
817日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:39:42.52 ID:HaORVxHD
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
     /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
     レ´      ミミ:::::::::::::\
    ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
    i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
    |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
    '、:i(゚`ノ   、        |::|   「もう誰にも頼らない!!」
     'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l   
      \  />-ヽ    .::: ∨   
       丶 (´,,ノ‐-   ..::::  l    
        丶´  `..::.:::::::   /
          \::::::::::::::::   /
818日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:40:03.01 ID:cOQnrlYo
>>394
報道2001は笑いのフジらしく毎度笑わせてくれますが
問3の復興庁に賛成が63.8もいたのがワロタ。
もう駄目だ。日本の国民。
819日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:40:13.23 ID:2pOl6+5M
アキラメロン売り除けに
つ【日本をアキラメロン言うくせに我が党アキラメロンとは言わないね】
820日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:40:15.30 ID:ylXYKpLC
>>662
サヨクの寝室に突如現れるウヴァさん「その欲望、解放しろ」

生まれたヤミーにウヴァさんドンビキ
821 【東電 76.4 %】 :2011/03/27(日) 13:40:16.12 ID:AVuu5cqq
   ,,-―--、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ  ボクはものすごーくせんもんちしきがあるんだー
  // ・ ー-  ミ、    りんかいってなにかなあ
  `l ノ   (゚`>   |
  | (゚`>  ヽ    l        ノ´⌒ヽ,
  .| (.・ )     |    γ⌒´      ヽ,
   | (⌒ ー' ヽ   |   // ⌒""⌒\  )  
.   l  ヾ     }    i /  (・ )` ´( ・) i/
 .  ヽ        }    !゙    (__人_)  |   そんなこともしらないのかお
    ヽ     ノ    |     |┬{   |  おだいばのことだお
     >    〈     \    `ー'  /
    /     ヽ     /       \
822日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:40:30.16 ID:mpfsSG7v
NHK見てたんですけどね、原発は自民党政権時代に造ったんだから、自民党と自民党員でなんとかしろって意見が紹介されたんです
誰ですか。怒らないから正直に手をあげなさい_
823日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:41:10.33 ID:1UBxpNjJ
>>817
仕事を振るのが役目のポストについてるのに、それじゃ駄目だろw
824日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:41:59.27 ID:yZPf0hzc
>>813
やったという報告がこないことに菅さんは気づいているだろうか?
825日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:42:02.07 ID:jg8Ux6Yk
>>822
見てたわ。
なんでそんな極端な意見ばっかり紹介してんだ?と胸熱でした___
826日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:42:08.48 ID:8idNmpq8
>>812
だよねぇ。
近隣は無論軽視するべきではないんだけど

>>822
中曽根先生が突撃されるべきですね___

まぁもう日本の原子力の父なんて自称できなくなって気の毒ではありますがねw
827日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:42:14.33 ID:cOQnrlYo
>>822
自民党とやらが釘もって実際に建てたんならまだしも・・・
828日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:42:15.74 ID:M3gthLO6
産経「菅直人はヒトラーそのものだ。歴史の悲劇は、世紀をまたいで繰り返されるのだ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301200470/
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/stt11032713150001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110327/stt11032713150001-p1.jpg

3 名無しさん@涙目です。(dion軍) New! 2011/03/27(日) 13:35:07.10 ID:Tojwx/uZ0
ヒトラーの方がましじゃね?
829日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:42:18.70 ID:cbHbfWIn
こんにちは、クダ研。

>>729
つまり、我が党の閣僚やベテランは、
一年生議員以下ってことですか。
長い議員生活で何やってたんだか……。

>>749
我が党の全てを否定すると仰るか!

>>807
しかし、世の中には電波を受けて、
生き生きする人も居てですね。
誰とは言いませんが__。
830日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:42:33.13 ID:KWc8ZAhw
>>787
> >>760
> 原発から200km以上離れてて
> 地震も水害も渇水もドカ雪も滅多になくて
> 中心部の外周4km程度(地下含め)を
> 皇居に使えて、海あり道府県…
> 大都会おきゃーまでも微妙か

いっそのこと、愛知県豊田市あたりはどうでしょ。
831日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:42:40.62 ID:4jNcUXsS
福島原発

作業員は、ほとんど下請け外注らしいです。
832日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:42:54.24 ID:7J8lvXBa
>>822
この発言の方に「政権交代」の意味を、
罵声を浴びせながら説明してあげたいですね。
833日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:43:11.98 ID:cOQnrlYo
もうわが党信者の因縁のつけ方が、お隣の国に近い因縁のつけ方になってきた。
834日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:43:29.57 ID:8idNmpq8
>>828
この手の緊急時にヒトラーだったら迅速に手打ってくれると思いますがw

そのあとの復興から先で道踏み外す心配は十分すぎるけど
835日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:43:49.03 ID:ahizSsWl
>>828 どっちかっつーとポルポト。
836日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:43:49.63 ID:yZPf0hzc
>>828
枝野さんはまだやせた方がいいな
837日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:44:18.92 ID:t0o3jsEI
>>818
> 問3の復興庁に賛成が63.8もいたのがワロタ。

これについては、国民の考える理想の復興庁と、我が党が出来る現実の復興庁との乖離が大きい気がするw
ラ党なら理想に近いものが作れると思うのに残念だ
838日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:44:25.47 ID:iQXV3mxo
>>829
> 誰とは言いませんが__。
仮面ライダーは、ショッカーと同じテクノロジーで戦うんですよ___
839日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:44:31.38 ID:S8CCO+X+
>>832
ラ党の悪行は末代までたたるんですかねw。実況スレの瞬間風速が
怖かったです________
840日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:45:18.01 ID:cOQnrlYo
>>828
こういう時はいつもヒトラーさんが使われるけど、
有能な面もあったけど駄目な点もあったヒトラーを
100%純な無能のクダさんと比較に使うのはヒトラーに失礼。
841日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:45:20.64 ID:RVMNHe7L
>>818
ラ党政権だったとしても復興庁の話は出てきたと思う。
アイデア自体は悪くはないんだよ。



わが党政権下でなければね。
842日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:45:31.72 ID:o2UrMdlZ
>>733
同じ「国会見てるよ」でもラ党と我が党では意味合いが違いますよね。
もちろんいい意味で______
843日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:46:24.30 ID:7J8lvXBa
>>828
ヒトラーに謝って下さい!
少なくても経済政策では今日の先進諸国
の模範となった政策が多いのです。
844日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:46:29.05 ID:QD92lvnv
>>830
伊勢湾で津波来たらおしまいじゃね?
原発から200km離れてる地点ってほとんどないらしいし
瀬戸内海沿岸のどこかとかどうよ
845日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:46:30.04 ID:fUyk4PzB
>>797
三月四日だったかな?
予算関連法案とセットじゃないとダメと参議院議長が言ったので
審議入りが一日遅れて金曜日にズレ込んだせいで、前床さんの
任期が二日延びたって話をしてた覚えがある。

>>806
真水がないならナイル川からひけば良いじゃない___
ナイル川にダム造って灌漑が出来るようになり農業が
盛んになったという話と同時に、下流では灌漑による
水流の減少で塩害が発生したりと色々と大変だよねぇ。

>>837
我が党はこういう事態にマニフェストの一部をこっそり通そうとしてるからなぁ。
例えば大臣の人数って何人までと決まっているのだが、それをさらに増やすって言ってるでしょ。
あれは、今のままだと政府に100人送り込むってのが無理だから言い始めたんだと思うんだ。
846日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:46:37.80 ID:TPD+OxDG
復興庁賛成の世論調査はどこも賛成が上回ると思うよ
なぜならマスコミ@小沢サマナからすると
復興利権を小沢さんがゲットして復活って筋書きだろうから
847日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:47:14.22 ID:M3gthLO6
>>829
>電波を受けて
世の中には特殊な能力を持った人もいるんです___

>>840
クダさんと比べて失礼に当たらない人を探す方が難しいですよね
848日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:47:13.72 ID:B8HwiY70
>>806
お客様お客様、水不要の太陽熱発電機なら当社が
                            by 三菱重工
849日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:47:26.60 ID:4jNcUXsS
”原子力に詳しいんだ”って人、どこで何してるの?
850日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:47:46.90 ID:yzAydPG3
>>846
復興利権というが、利権は必要だよ
自民党に

851日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:48:03.61 ID:1UBxpNjJ
>>844
三好の山越えて豊田市まで来る津波が起きたら、日本自体が終わると思うww
852日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:48:09.13 ID:8idNmpq8
復興庁は必要ですか?

だと普通は県を横断して東日本全域の復興問題を統括し、強力なリーダーシップで復旧を進め、企業の復興、再誘致までも支援する組織と考える。
それで賛成しない人は少ない。

実際どうなるかというと我が党のポストになるだけで会議やってて要望はまったく通らず上から押し付けた意見だけを強引に進め、
主席肝入りか仙谷肝入りの企業、及びバイヴNPOが利権をえる組織になる
そう認識してたら反対する。

それだけの話
853日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:48:37.90 ID:yPL3FGIg
復興庁って要は、各省庁に跨ってる復興事業の取りまとめでしょ?
首相が兼任でいいんじゃないの。
854日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:48:39.89 ID:M3gthLO6
>>849
一生懸命やってるけどわかってもらえないと
安全な所で素面でクダを巻きつつ怒鳴り散らしてます
855日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:49:34.72 ID:KWc8ZAhw
>>844
> >>830
> 伊勢湾で津波来たらおしまいじゃね?
> 原発から200km離れてる地点ってほとんどないらしいし
> 瀬戸内海沿岸のどこかとかどうよ

伊勢湾台風の被害はほとんどなかったので、あそこに置く分には意外と大丈夫と思う私。
ただでさえ、納入業者の車で道路が渋滞とか、電車が寂れる一方とかは見なかった方向で。
856日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:50:13.15 ID:YBSIlbdq
konotarogomame

>再送 福島の事故の後、徹底的な原子力政策の見直しが必要だ。今回は、再処理工場やRPS法の時と違
>って、世論も目を向けてくれるだろう。あとはマスコミ。電力会社や電事連の広告費を受け取らないという
>テレビや、新聞、雑誌が出てくるだろうか。
857日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:50:27.16 ID:iQXV3mxo
>>852-853
そこで征夷大将軍復活ですよ______
858日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:50:54.36 ID:7J8lvXBa
>>841
どんな優秀な組織でもgdgdするのが
我が党政権ですね。
859日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:51:21.02 ID:iQXV3mxo
>>856
よかった、最近はおかしくなっちゃったのかと心配したよ_________
860日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:51:33.28 ID:YtPNUO9y
【仮設ポスト入居完了】菅民主党研究第494弾【最優先は問責からの復興】
861日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:51:39.91 ID:2pOl6+5M
>>846
復興庁はオネエの肝いりだから、主席に一切利権を渡さない組織にしようとしてると思われ。

862日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:51:45.68 ID:Yb/nmACs
>>822
そんなアホな理屈を振り回すなら主席はじめ名だたる我が党の元自民議員も含まれるって分からないのかね
863日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:52:18.94 ID:1UBxpNjJ
>>855
豊田市は、ようやく三河線複線化とか言い出してますよ。
ローカル単線の癖に、毎朝すし詰めになってるのを見て吹いた。
864日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:52:19.88 ID:XAHubOH7
復興庁とは言っても、何をする組織なのかすら決まっていないそうだよ。
オカラさんが白状してた。
865日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:52:38.55 ID:B8HwiY70
>>856
> あとはマスコミ。電力会社や電事連の広告費を受け取らないという
> テレビや、新聞、雑誌が出てくるだろうか。

www
866日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:52:45.27 ID:+ZVOQzrV
>>733
この小僧は乱世でより輝くタイプでしょうね

地元の若いもんに燃料詰めさせ船を出しタンクローリーとともに
現地に乗り込む実行力・リーダーシップ、素直に感心しました
867日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:53:12.89 ID:EGVix+my
帝都復興院て結局尻すぼみだったんだろ?
実際は猛反対されそうな案件をドサクサ紛れにやっちまえ、みたいな意味合いだったんだろう
868日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:53:27.91 ID:7J8lvXBa
>>862
雲隠れしている肛門様ですね?
869日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:55:06.35 ID:3Zuc3mUr
たまには国民新党のことも思い出してあげてください。
870日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:55:57.14 ID:Q1Hm0yoz
>>648
ゆとり教育を推進してた官僚と同じようなアレだな>日本衰退必要論
>>815
いやあ、テレビに出てる専門家っていう人達レベルではもういないかなと。
>>828
おい、「クダさんが」いつ国民を扇動した?ヒトラーなめるな
>>837
国民が望んだこと:子供にゆとりある教育を
実際にやったこと:こどもにゆとり教育を
の違いですね。
871日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:56:53.31 ID:5Z4uOSzN
>>848
あれホント変態技術だよなあw
実際のところ、長距離送電まで視野に入れるとコスト的にどうなんじゃろ。
872日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:57:36.23 ID:YBSIlbdq
【原発問題】福島第一原発2号機のたまり水から 1シーベルト/h 通常の1千万倍の非常に高い放射線を検出 03/27 11:50★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301201210/
873日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:58:22.25 ID:t0o3jsEI
>>856
平常運転に戻りつつあるみたいだなw
874日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:59:06.76 ID:cOQnrlYo
>>862
あっ、その通りだね。主席や代用などの首まで絞めているのか。

そういえばお客さんで繰り返して言っている人いましたよね・
こういう所で書いているうちに気づけば恥かかなかったのに・・・・
それともクダ派支持者の仕業か。
875日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:59:40.02 ID:NISs1bbR
>>840
そういや、超時空宰相をヒトラー呼ばわりする人が多かったな・・・
876日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 13:59:54.65 ID:fUyk4PzB
>>840
【まじりっけ無し】菅民主党研究第494弾【100%無能】
877日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:00:13.69 ID:CBcmBeBI
>>794
原発じゃないけど水戸の隣りが東海村@JCO絶賛操業中
今回の地震では住民焦っただろうなあ。無事で何より
つくばあたりも今回地味に結構被災してたような
>>794
浜岡から80kmだけど風向きと海流的にはまあ…いいか
やるならもう尾張県と三河県に分かれて
防災方面に強い重徳氏を改めて三河県知事にしてまえと妄想
878日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:01:05.15 ID:XAHubOH7
三河は大村の地盤w
879日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:01:43.00 ID:RDZOMMhK
【100%無脳】菅民主党研究第494弾【100%有害】
880日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:02:43.74 ID:Qi/FsZq/
>>866
横須賀港湾の親分だった曾爺さんの血をしっかりと引き継いでるのかな
実にけしからん___
881日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:03:27.55 ID:mpfsSG7v
首相「外からは指揮系統が複数に見えるのか」ボヤキ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110327/plc11032713140005-n1.htm
言葉もありませんけど、あえてひとこと
>政府の指揮系統に関し「自分としては一生懸命やっているけれど、外から見ると複数あるように見えるのかな」と漏らしたという。
そんなこと漏らしてねーで、放射能漏れをなんとかしろと…
882日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:03:41.88 ID:O5kNrGHT
>>867
クダさんが奇兵隊を止めて平成の後藤新平とか言い出すのではないだろうか。
883日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:03:55.13 ID:sDpjkrCw
>>202
いや、ぎゃあぎゃあ騒いで居るのを見ているだけでも見苦しい訳で、そんなに嫌なら
一部だけでも移転させたら、とは思う。ミンス党本部だけは断固拒否るけどね。

飴は行政都市と経済都市を分けて運営出来ているが、日本では不可能なのか、とか
各種フィージビリティスタディはやるべきで、いつ迄も前島密の智慧に乗っかって
居るのも芸が無い。大阪なんかだと利権もややこしいから、いっそ大都市 岡山 を
活用するとか、色々知恵を巡らすべき。

陛下は致し方無いにしても、未来ある宮様方は取り敢えず御所にでも御戻り遊ばさせ
ないとかなり不敬なのではないかな?
884日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:04:01.06 ID:sngTrva/
【今必要なのは】菅民主党研究第494弾【政権交代ではないか】
885日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:05:05.72 ID:QD92lvnv
>>855
伊勢湾台風の被害が軽微だっていうのは知ってるんだけど
距離も十分あるって分かってはいるんだけど
伊勢湾自体が津波増幅装置にならないのかな?と…
886日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:05:46.38 ID:Yb/nmACs
>>874
あと一つ、事後だろうとタムコーだろうと自民党から出れば何の責任も取らなくてOKっていうことになる
いずれにしろアホらしい
887日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:07:00.23 ID:sngTrva/
【民主党には自由がないと】菅民主党研究第494弾【直人は言う】
888日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:07:22.04 ID:voab+WND
ネチケーの視聴者からの声で、意見ばかりで何もしない野党は与党に協力しろ
って言ってましたが、意見ばかりで何もしないのは与党の方な不具合。
889日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:07:39.67 ID:04+oHbUV
原発で平井憲夫さんの言ってたことは、本当でしたね。
平井憲夫さんの告発文をばかにしていた人は、今どうしていますか?
技術を過信した、つけは、あまりに甚大でしたね。
もんじゅは、もっと危険な原子炉ですよね。原発を推進してきた人は、これから、
どうしますか?
890日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:07:42.20 ID:fUyk4PzB
>>871
まあ、直流送電でやるんだろうなぁ。
891日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:07:56.45 ID:aCNSO8BW
>>862
政権とったき、原発廃止と言ってればそういう主張も成り立つんだけどねぇwww
892日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:08:16.10 ID:an46UekC
>>822
>自民党と自民党員でなんとかしろ

自民党員も?自民党議員じゃなくて自民党員?
じゃあ俺も原発対策に当たらないといけないんだ。やだなぁ。

っつーか、「こんな非常時に与党も野党もない!」って言う割には、
「原発は自民ガー」とか平気で言うんだからバカばっかなんだろうな日本人って。
893日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:09:26.88 ID:jg8Ux6Yk
>原発を推進してきた人は、これから、どうしますか?
もっと安全な原発を推進する。

反原発派はこれからどうするつもりなんだろうか。
894日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:09:30.20 ID:cbHbfWIn
>>828
仮にヒトラーだとしても、
レームもハインリヒもヘスもヒムラーもいない。
それでなんでヒトラーなんですかね。
それに、何よりクダさんには逮捕歴がない。
895日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:10:03.82 ID:FMr5ZKyV
メロン売りの人が来てるようですね。ま、とりあえず。

つ 旦~
896日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:10:13.67 ID:GqRuDL+O
>>891
我が党のとっても大事な支持者の電力総連がいらっしゃいますからね___。
897日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:10:40.99 ID:sZVV18lB
>>830
よりによって大地震の危険のあるところ選ぶなよ。
898日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:11:16.01 ID:NISs1bbR
>>894
代用がリッベントロップ役をやってくれるんじゃないかしら?___
899日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:12:40.86 ID:t0o3jsEI
>>830
大村のナワバリの豊田とかめんどくさい。
900日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:12:51.68 ID:DjP96L6u
>>893
とりあえず原発推進派のポッポと土建族議員の主席を友愛しましょう___
901日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:13:01.21 ID:fUyk4PzB
まだ、原型炉段階のもんじゅ持ってきて何言ってんだw

>>900
大臣!
902日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:13:02.85 ID:aCNSO8BW
>>890
すでに高温超伝導送電線は実用化されてますよ
903日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:13:15.78 ID:7J8lvXBa
>>733
近い将来この銀髪(Jr)の孺子(こぞう)が我が党政府を
倒し、政権を樹立して欲しいものです。
904日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:13:18.59 ID:an46UekC
あーあクダさんにニフラム唱えたい。
905日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:13:25.32 ID:sngTrva/
>>900
大臣!友愛にあふれたスレ立てを!
906日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:13:27.35 ID:TPD+OxDG
>>861
なるほど
そうすると岩手の小沢利権を剥ぎ取ろうって作戦なのか・・
原発で大変なことになっているのに
我が党は権力闘争が繰り広げられているんだなあ・・
さすが我が党まったくぶれない
907日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:13:39.83 ID:sZVV18lB
>>900
だいじん! 友愛される前にスレたてを!
908日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:13:52.33 ID:Yb/nmACs
我が党が反原発政策をやってきたかのような勘違いの妄想を膨らます奴が後を絶たないのはなぜか
909日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:14:48.61 ID:an46UekC
>>900

だいぢん!
とっととスレ立てを!!
910日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:15:33.74 ID:GqRuDL+O
>>900
大臣、スレたてないとあなたを友愛します。
911日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:16:31.47 ID:YUYtlXgn
>>904
一応ボスキャラ扱いだから、ニフラム・バシルーラは効かない。

>>900
大臣!友愛執行委員会の立ち上げを!
912日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:16:54.31 ID:B8HwiY70
飯嶋ニムテラヒドス@たかじん
913日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:17:05.95 ID:7J8lvXBa
>>908
歴史に学ばず、経験にも学ばず、他人に言う事に耳を貸さず
マスゴミの垂れ流す情報のみを拠り所としてる人が多いからでしょう!
でなければこんな政権誕生しませんがな!
914日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:17:24.99 ID:an46UekC
しかし犬HKに出演してる識者たちの発言は何もかもくだらねーな。
絵空事、理想論、極論、曖昧な表現のオンパレードで我が党にそっくり。
915日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:17:42.52 ID:0MPFF+eO
たかじんで飯島ニムがくださんのブーメランをテレビでさらしあげちゃうううううう
916日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:18:11.29 ID:HyjMW5Es
たかじんって全国ネットかな?

次のコーナーで、伝説の「今必要なのは政権交代」くると思う。
917日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:18:28.58 ID:J7eJw0uj
委員会でGD総理のかつての金言
「今必要なのは政権交代」
が紹介されますた。
誇らしいことです。___
918日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:19:06.07 ID:ekC880HJ
>>900
ミ´Д`ミ だいちん!
919日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:20:00.19 ID:CsfZIX+A
>>916
東京では見られない>たかじん
920日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:20:19.59 ID:T2a8oYcu
>>900
だいぢん
友愛する前にスレ殺陣を!
921900:2011/03/27(日) 14:20:20.29 ID:DjP96L6u
我が党肝いりの青空ドラム缶給油所が爆発するので大臣は避難しました
次スレは自衛隊か役所に給油してもらってください
【はらぐちぇの東北被災地珍道中記】菅民主党研究第494弾【アンタ何しに来たの?】
922日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:20:32.44 ID:jg8Ux6Yk
>>919
うpされるのを待つよろし
923日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:20:53.71 ID:7J8lvXBa
>>914
識者ではなく「死期者」だからです。
924日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:21:52.59 ID:4jNcUXsS
君達、この人間に何を期待する。

http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/fb9673c1c28eef911785cacc53dc7f5e
925日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:22:33.25 ID:YBSIlbdq
【政治】「首相は何もしていない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」[11/03/26]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301203246/
926日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:23:09.73 ID:5Z4uOSzN
>>890
現実的にはそんなもんだよなあ。
よっぽどのブレイクスルーがなきゃ結局は原発か。

>>902
ハハハワロス。
サハラのど真ん中から地中海まで高温超伝導なんぞ延々やったら
電力確保以前にEUごと破産するわい。
927日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:24:13.71 ID:yZPf0hzc
>>882
「復旧でなく復興」、後藤新平の関東大震災復興策 
http://www.fujisue.net/archives/2011/03/post_860.html

藤末健三
所属党派 民主党(菅グループ)

1986年3月 - 東京工業大学工学部情報工学科卒業。
1986年4月1日 - 通商産業省(現:経済産業省)に通産技官として入省。
1994年6月 - マサチューセッツ工科大学経営大学院に入学(政府留学生)。
1995年6月 - マサチューセッツ工科大学経営大学院修了、修士の学位を取得。
1995年8月 - ハーヴァード大学ケネディスクール(公共政策大学院)入学(政府留学生)。
1996年 - 公費留学中にプロボクシングライセンス取得。
1996年6月 - ハーヴァード大学ケネディスクール修了、修士の学位を取得。
1997年4月 - 東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程入学。
1999年3月 - 東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程修了、博士 (学術)の学位を取得。
1999年4月 - 東京大学大学院工学系研究科専任講師(文部教官)に配置換え[要出典]。
2000年4月 - 東京大学工学部総合研究機構助教授(現准教授)(文部教官)に昇格。
2004年1月 - 退官。
2005年 - 中国清華大学顧問客員教授就任。早稲田大学客員教授就任(現職)。

こいつは何をやりたかったんだ?

目についた民主党支持者
on 民主党の支持者のみなさまへ ・ 日本外交は破綻です… ... 東北での大地震と津波の一報を
聞き被害の状況をニュースで知るにつれ、思い浮かんだのが後藤新平という政治家だ。
1890 ... 都市計画の本を読み漁っていたころ、後藤新平の名を知った。
その時は「こんな人もいたのか」程度だったが、
社会学者の鶴見和子・哲学者の鶴見俊輔の祖父と知って俄然興味を持った。 ...
928日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:25:14.94 ID:ekC880HJ
>>924
ミ´∀`ミ 官邸でドスを構えて首相に体当たり
929日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:25:34.81 ID:Yb/nmACs
>>925
一部のイエスマンたちとしか会ってないのにこういうことを漏らされるザマ・・・
930日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:25:54.11 ID:fUyk4PzB
誰か>>921大臣の代わりに責任とれる人はいませんか?
931日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:28:27.16 ID:26SPd3GD
>>902
まだ実用化されてないよ。
今は要素技術開発が終わって実地による実証試験に移行した段階だから。
932 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 76.4 %】 :2011/03/27(日) 14:28:45.23 ID:fu8mScnL
>>930
じゃあいってみる
933日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:29:06.66 ID:RZNjcE+H
>>928
菅の次がまともだという保証がありませんが。
934日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:29:23.73 ID:cOQnrlYo
>>925
まさか、うはっ俺のスレがある。ってここ来てたら・・・・いやだなあ。
でも動かしながらって明らかにこういう所の印象が・・・・
935日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:29:51.92 ID:NlFMPGaD
原発の穴を埋める手段がないから原発は残るだろう

けど原発が負担する電力量は減らさないとまずいかも
原発が停止した今まさに計画停電やんなきゃいけなくなってるし
936 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 76.4 %】 :2011/03/27(日) 14:31:05.23 ID:fu8mScnL
>>932
だめだった 次の人ー
937日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:31:47.71 ID:RZNjcE+H
>>935
分散配置するだけでいいのでは?
938 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 76.4 %】 :2011/03/27(日) 14:31:47.52 ID:fu8mScnL
前スレ
【炉心は割れていない安全!】菅民主党研究第493弾【でも炉心内の水は漏れてる】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1301152688/

義妹スレ
【政権最大の】月山酋長研究第159弾【汚点】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1298644241/
【ひるまず】麻生太郎研究第303弾【決意を持って】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1298556554/
【国民の絆】谷垣自民党研究第25弾【日本の底力】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1300621973/
【赤信号】渡辺みんなの党研究第1弾【で渡れば怖くない】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1279100338/
☆900を踏んだ人を内閣特命スレ建て担当大臣に任命します。
 出来ない時には政治主導でスレタイを示してから、官僚に丸投げしてください。
☆900を超えて次スレの動きが無い場合は、気付いた人が被らない様に
 宣言をして次スレを建てて下さい。
☆それをしないで次スレも建てずに埋めた奴は友愛対象です。
 その日から背後に気を付けましょう。
☆ただいま我が党大炎上につき、多数のお客様がいらっしゃいます。
 研究員の心身の健康を害さないよう、専用ブラウザの導入を推奨します。
◆乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1290769707/

★このスレのみならずニュース極東板での実況は慎んで下さい。
 TV・ネット中継など実況される方は、なんでも実況S
ttp://hayabusa.2ch.net/livesaturn/)でお願いします
939 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/03/27(日) 14:32:59.49 ID:voab+WND
いけるかどうか。。。
940日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:33:25.97 ID:7J8lvXBa
>>924
高い柱から吊るしたロープに、首がはいるくらいの輪っかをつくり
そこに首を差込踏み台から足を・・・・・
941日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:33:29.22 ID:Q1Hm0yoz
>>908
我が党の党勢は見る人によって変幻自在。
前隠さん・・ネオコン?
主席・・旧自民
クダさんとか・・旧社会党系(更に市民活動系左派、特亜民族主義系左派、労組系左派に分かれる
ぽっぽ・・宗教

見る人によって都合のいい部分しか見ません。
だから、まとまらないから機能不全なんだろ?!は禁句。
>>925
働けど働けど我が政権楽にならざり ぢっとマウスを見る
942日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:33:34.63 ID:ekC880HJ
>>933
ミ´゚∀゚ミ まあね。前科さんが今のところの候補では最悪だとオモ
ミ#´へ`ミ うまく逃げやがって
943日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:33:44.69 ID:RBO+sAlZ
>>925
日経にこんな事いわれるなんて・・・
944日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:34:24.81 ID:2pOl6+5M
そこで邪魔をするのが鳩山イニチアシブ_
CO2排出90年比25%削減ですからね。

しかし、この震災をこのまま放置してたままなら実現に近づくのではないか_
そう思うと、ルーピーの先見の明カコイイ_(渾身の棒

945日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:34:51.42 ID:Z6o+3s+q
【首相は何もしていない】管民主党研究第494弾【ここにいるのが仕事だから(笑)】
946日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:37:31.30 ID:voab+WND
【はらぐちぇの東北被災地珍道中記】菅民主党研究第494弾【アンタ何しに来たの?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1301204178/

てんぷれはります
947日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:37:46.88 ID:GqRuDL+O
>>935
ちゃんとした論理的な政策を取るなら、老朽原発は停止でリプレースを
進めていくのが正しいけどね。

福島第二や女川が何ともないのをみて、分析するのが大切だけど・・・
でもまぁ、ラ党でも難しそうだしましていわんや我が党になんかねぇw
948日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:38:27.55 ID:yZPf0hzc
>>946
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l  おつです。と
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
949日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:39:02.11 ID:jg8Ux6Yk
>>946
950 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 75.3 %】 :2011/03/27(日) 14:40:04.53 ID:fu8mScnL
>>946
乙なのです。 クダさんにムダヅモ新刊をすすめる権利をやるのです。
951日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:40:28.29 ID:DjP96L6u
>>946
おつです
クダさんのように話を聞きながらエロ画像を収集する任務を差し上げよう
952日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:41:04.05 ID:ekC880HJ
>>946
ミ´Д`ミ スレ建て乙です、褒美にラ党の物資輸送を妨害する部隊の指揮をする権利をやろう!
ミ´゚∀゚ミ なお、君もしくは関係者が…(以下略)
953日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:41:30.85 ID:mLRgodia
こんなときに地震保険の更新通知が・・・
ただでさえバカ高い東海圏なのにさらに値上げでショックですぅ
954日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:41:47.35 ID:Q1Hm0yoz
>>946
乙。
クダさんのマウスをひねってコードを絡ませる権利をやろう
>>935
原発は原発で推進するとして、コストが上がると海洋資源が現実味を
955日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:41:57.71 ID:CsfZIX+A
【社会】漁港の朝市、震災後初の開催=「笑顔うれしい」−宮城・名取
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301202782/

上のスレが立ったのを見て思ったこと…
原口、時事のニュースより先に情報流す俺かっこいい!なのか___
956日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:42:02.70 ID:FMr5ZKyV
>>946事務次官のあざやかなスレ立て乙
957日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:42:12.89 ID:U+qNeQeP
相変わらず我が党はgdgdですか____
958日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:42:52.76 ID:40LLGzII
>>946

くださんの閉じこもった部屋でくださんと一緒に
飯島たこ坊主がくださん2004のブログを読み上げる
たかじんの録画をエンドレスで見続ける権利を受け取って下さい
959日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:47:11.06 ID:Uov6yc4h
今回で原発はもうやめよう。もうやだよ。 電気はありがたいけど、
世界中の人や子供たちまで危険にしてまではいらないよ きれいな水を飲みたい。
おいしい空気がすいたい。平和に安全にくらしたい ふつうでいい。ただそれだけ。
約14時間前 webから
HoshikawaJun
日本の原子力関連研究開発予算は各国に比べずば抜けて巨額。日本
26億ドルに対し、2番の米国も3番のフランスも7億ドル以下。一方、
日本の再生可能エネルギー予算は原発関連の12分の1で、原発関連が60%以上、再生可能エネルギーはわずか5%。明らかに政官財ぐるみの意図的偏重。
約15時間前 webから
zix0358と20人がリツイート
うちにはテレビがないが、今日友人に聞いたところテレビの1〜12Chのみで
情報を得ている周りの知人は被災地の方には当然心を痛めているが、自分は
大丈夫と割りと楽観視しているらしい。一方CS放送とネットで情報を得ている人は危機感が全く違うと言っていた。確かに情報がまったく違うと感じた
zix0358
じゃあ火力の排気ガスをモクモクと吸いたまえと思う
960日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:47:27.13 ID:wK/1On71
脱原発するなら国際公約にしちゃった25%削減を取下げないといけない上に火力発電所を建てまくらないといけないんだが…
+の馬鹿共とブログがニコニコニュースで取り上げられてた頭の足りない厨二アイドルにはそこまで考える知能はないだろうな
961日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:48:05.65 ID:fUyk4PzB
>>946


クダさんへ自衛隊や米軍に対する感謝状を送りつける権利を差し上げます。

>>947
まあ、改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)の方が制御棒の微調整が可能だったり
作業員の被曝量が減ったり、放射性廃棄物が減ったりしてるからねぇ。
後は、変圧器など本体以外の耐震設計(今回のは津波が原因だけど)を
本体並みの耐震設計にするべきかどうかってのもあるだろうな。
柏崎刈羽原発のように本体とは関係ない変圧器の火災を
騒がれちゃたまんないだろうし。
962日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:48:43.68 ID:jg8Ux6Yk
NHKの討論番組、結局2時間電波の無駄だったね。

下に流れてた視聴者の意見で
「笑顔で前向きに頑張る被災者を見て心が救われます」
みたいなのがあった。

被災者はお前の心を救うために頑張ってるんじゃねー。
963日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:50:21.40 ID:OUHu2myl
も、もしかしなくとももう菅総理は…〇っておられるのでは…
だってこの間TVでお話してたのに___
964日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:51:06.16 ID:GqRuDL+O
>>962
震災特番って基本的に非被災地向けエンターテイメントだからね・・・

被災地の人はあんなモノ見てる暇ありません。
965日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:52:24.67 ID:eUvCq1qm
火力発電全盛時でのオイルショックやら大気汚染やらのアンチテーゼとして、
原子力が推し進められてきたことを知らない世代も多いだろうな。
966日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:53:17.71 ID:TPD+OxDG
>>962
いつものNHKに戻ったか
帰国してた人たちがまた訪日したのかな
967日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:53:25.85 ID:B8HwiY70
>>959
原油の中にも放射性同位体は普通に含まれていると思うのw
968日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:54:56.82 ID:s0Xoap62
>>962
薬害エイズ騒動の事を思いだした
969日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:56:29.67 ID:eUvCq1qm
>>962
他人が苦しんでる様を見て救われるなんて下劣な意見を採用するNHKもどうかしてる。
970日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:56:59.06 ID:la8KhRw/
>>946
乙です
971日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:57:06.56 ID:yPL3FGIg
>>960
まぁ中学二年生ならしょうがないでしょ。
寧ろそれくらいの年齢ならそういう思想にはまらないほうがおかしい。
972日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:57:17.23 ID:YUYtlXgn
>>959
>ふつうでいい

その「ふつう」が原発の電力を前提としているのだが。
安価な電力が下地にあって、国際競争力が生まれ、その結果としての円高。
円高でなくなれば、誰も「安い」牛肉や穀物を売ってくれなくなりますよ。
売る方も高く買ってくれる方に売るに決まってます。
973日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:58:23.91 ID:K4BLxdBS
停電と夏場の電力逼迫って原発もだけど、大きな火力発電所が壊れてるのも
原因じゃなかったっけ。

CO2削減中止(むしろ増大)と原発の停止を秤にかけてもらってからだな。
おいしい空気とやらはむしろ遠のくということを理解してもらわないと。

節電云々は受益者負担ということで電気料アップでその意識を喚起させるぐら
いしかないと思うけどなあ。
974親切な愛の名誉党員の印「◎」(職員見習え)GOD:2011/03/27(日) 14:58:31.83 ID:pfjrZlJu
0327 iinkai 正体は!“地震&放射能”SP▽プロ8人…暴く被害(政治関連)抜粋
http://www7.puny.jp/uploader2/download/1301205444.zip
DLKEY ytv
975日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 14:59:06.84 ID:ekC880HJ
>>967
ミ´Д`ミ 生命活動による物質交換が無くなってるから、かなり減ってるはず>原油内の放射性同位体
976わぁしぃが朴田博士じゃ!!:2011/03/27(日) 14:59:36.78 ID:TXcZpT1r
闇鍋から

900 :日出づる処の名無し :sage :2011/03/27(日) 13:30:13.87 ID:047WvOnz
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300972285/374,621
なるほど

原子力ダメって言われたら、もう地球全体殺シアムしか想像できませんが……


977日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:01:31.01 ID:GrcrRZHg
>>538 >>490じゃないけど
ぐぐってみたら面白そうだった d
978日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:02:21.91 ID:jg8Ux6Yk
脱ダム派の動きはどうなってるんだろ…
979日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:02:39.84 ID:yPL3FGIg
>>973
鹿嶋の住金が持ってる火力発電所が稼動再開できたから
多少楽になると思う。
980日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:02:41.36 ID:Uov6yc4h
>>972
お花畑の言う「ふつう」=「自分のわがままを好き放題させろノーリスクで」
ですから

「うちのてんすちゃんはひらがなも読めないけれど
普通に高校に入れろ!」ってのと近い感じで
981日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:04:43.25 ID:sY+etLop
駅前ですげー強引に反原発署名募ってたので、
今これ以上停電したら、
会社もばんばん潰れて失業増えるし、
物資も生産できなくて被災地の人も助からないよねーって、
雑談しながら通り過ぎました。
982日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:05:04.14 ID:Q1Hm0yoz
>>965
原子力=クリーンエネルギーだったよね。
983日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:05:08.35 ID:fUyk4PzB
>>965
まあ、日本の火力は大気汚染対策も
かなりぶっちぎってるんですけね。
川崎火力発電所のような次世代型の火力を
バンバン造れば電力なんて心配ないっちゃないかも知れんが
どっち道、そんなスグには造れないしw
984日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:05:34.82 ID:B8HwiY70
>>975
うんw
985日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:06:33.93 ID:r1OSn9Vh
ヤフーのドイツで反原発デモ、の記事についてるコメント見てたらくらくらしてきた。
原発は絶対悪なのか、そうなのか。
絶対に安全じゃないと駄目なのか、原発100%じゃないから火力風力水力推進しろ太陽光発電フンダララ!
自民が推進してきたのか、そうなのか。

今の与党はだれー?
986日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:07:34.05 ID:7mp1ENhe
多忙であっても疲れを感じさせない谷垣総裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000032-maip-pol.view-000

ガッ研から輸入
対抗してクダさんの写真も提供求む。
987日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:07:37.63 ID:YUYtlXgn
>>983
火力発電にシフトするというのなら、尚更、尖閣諸島の領有権と周辺海域のガス田が重要になってくる。
当然、中国との対立は避けられない。

そういう事も考えているのかねぇ?
988日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:08:15.13 ID:rjQJTK0o
だれか、支持率上昇の因子を教えて。

即時退陣を求めますか? 

いいえ

菅内閣 支持  

って、図柄じゃないですよね?
989日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:08:17.15 ID:fUyk4PzB
>>985
我が党のマニフェストに
「安全を第一として、国民の理解と信頼を得ながら、原子力利用について着実に取り組む。」
って書いてあるのは内緒だぞ_
990日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:09:08.02 ID:TPD+OxDG
1000万倍
991日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:09:17.06 ID:EGVix+my
>>987
尖閣とガス田は中国様に献上して向こうで開発してもらったのを売ってもらえばいい
そのために増税、ぐらい考えてますよ
992日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:09:32.63 ID:S8CCO+X+
今回のことでどんな変態技術が出てくるのか楽しみにしてるんだけどなぁ@原発
993日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:10:49.53 ID:jg8Ux6Yk
技術力や研究開発という観点からも、原発については安易に言えない筈なんだけどねぇ。
994ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2011/03/27(日) 15:10:56.92 ID:gKUlv/Xx
>>989
わが党の政策で画期的な部分は左派でありながら原発推進だったわけですが(w
995日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:11:09.34 ID:YUYtlXgn
>>992
科学技術関連予算を仕分けしたい病ですよ。わが党は。
996日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:11:20.10 ID:t0o3jsEI
>>985
> 絶対に安全じゃないと駄目なのか、原発100%じゃないから火力風力水力推進しろ太陽光発電フンダララ!

こいつらには例のヒーローのAA見せてやりたいよねw
997日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:13:00.98 ID:jg8Ux6Yk
>>996
まさか、「ダムはんたーい」「地球おんだんかがっ!!」って言ってた奴らが含まれてるってことはないよね?____
998日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:13:42.58 ID:yPL3FGIg
1000ならクダさん降板、代用再登板
999日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:13:45.28 ID:RC4FL5Ut
1000なら
ゲンタロ震災担当大臣で入閣。
ノブコもお勝手担当大臣で同様。
我が党、悉く自爆。
1000日出づる処の名無し:2011/03/27(日) 15:13:47.84 ID:fUyk4PzB
1000ならクダが寒いジョークを言って氷河期突入
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://toki.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""