【wktk】韓国経済ワクテカスレ 326won【豚と心中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
432蟹 ◆M6A1eiUUqQ
週末最大で80mmの大雨…口蹄疫埋没地に'最初の峠' 【朝鮮日報】
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2011/02/25/2011022500203.html
防水シートで覆い、排水路作るなど、自治体ごとに対策準備奔走

 26〜28日、全国的に強風と共に大雨になると予報されて、全国4600ヶ所余りの口蹄疫家畜埋没地では、環境・
安全管理に非常事態になった。春を控えて埋没地が最初の分岐点に会うわけだ。

 気象庁は24日、"土曜日の26日午後から南部地方で雨が降り始め、28日まで全国的に30〜60mm、多い所は
80mm以上の豪雨になる"として、ながら"土手や擁壁の崩壊など、安全事故に特に留意しなければならない"と
明らかにした。気象庁は全国的に多くの雨が降ると見ている。最近天候が穏やかになり、気温が上がって地盤が
弱くなったうえに強い雨まで降る場合、埋没地の崩壊や流失など、今まで心配されてきた状況が発生することが
あありえる。

http://image.chosun.com/sitedata/image/201102/25/2011022500202_0.jpg
▲京畿道(キョンギド)楊平郡(ヤンピョングン)にある口蹄疫家畜埋没地近くの土手が崩れている。豪雨で埋没
地が流失すれば、浸出水などが河川に流れて行くことになる。

 一部地方自治体は対策準備に出た。慶尚北道(キョンサンブクト)は23日、道内23市・郡の環境課長を集めて
非常対策会議を開いた。金寛容慶北知事は"今回の気象異変状況で局地性豪雨などがあれば、より大きな危機が
くることになる"として、"まず週末までは対策が急務な場所を優先して緊急整備に出て、雨がやんだらすべての
埋没地を高さ1mほどの屋根で覆え"と指示した。

 京畿道もこの日、副市長・副郡守会議を開いて、"埋没紙を破れにくい防水テントで覆うなど、不十分なところを
探して二日中に整備を終えるように"という指針を通知した。

 週末に大雨が降ることに備えて、すでに整備作業を始めた所もある。この日午後慶北(キョンブク)栄州市(ヨン
ジュシ)の埋没地では掘削機2台を動員して、埋没紙を固めて排水路を掘る作業をした。排水路を作った後には、
0.6mm二重ビニールで覆った。排水路から埋没地まで完全にビニールで覆った。

http://image.chosun.com/sitedata/image/201102/25/2011022500202_1.jpg

(1/2) つづきます
433蟹 ◆M6A1eiUUqQ :2011/02/25(金) 08:51:14.59 ID:U9g42uS6
>>432 つづきです

 栄州市のカン・シンホ緑色環境課長は"先週から土木業者4社を投じて、排水路と埋没地を全てビニールで覆う
作業を進行中"として、"雨水が埋没地中に入ることはないだろう"と話した。しかし埋没地の数があまりにも多く、
一線現場では"整備する時間が足りない"という声も出てきている。慶北道のある関係者は、"1000を越える埋没
地を全部整備するには率直に力不足"と話し、京畿道は"指針に従い防水シートで覆って、排水路作る作業をして
いるが、週末まで終了するかは未知数"と明らかにした。

 最近政府の現場調査の結果、崩壊や流失の恐れがあったり、河川の近くに造成されて水質汚染事故の可能
性が大きい全国88の埋没地の場合、まだ擁壁やムルマギビョク(?)設置のような補強工事に着手できていなかっ
た。今週末に大雨が降れば、これら埋没地が危険な状況になることもおおいにある。

(2/2) 以上です