【政治経済】平成床屋談義 町の噂その378

このエントリーをはてなブックマークに追加
742地球の裏側 ◆/lYVcP7um2
>>723
あ〜あ、とうとう出ちゃった・・・・
これ、7姉妹健在なりし頃、鉱区を買い占めてまで秘匿してきた油田なんだけどね。
ここが開発できると世界の石油枯渇までの時間が30年単位で変わる、って言われてた。
知ってるのは7姉妹とシュランベルジュとペトロブラスだけだった。

昔、アマゾンの熱帯雨林が地球の酸素供給地って戯言が広がったのを覚えていますで
しょうか?実はあれはアメ政府と環境団体が結託して、この油田開発に着手させない
ための手だったんです。環境会議リオ92はその為にあった、と言って間違いないくらい。

ま、これが出たら、石油相場先物は落ちると思うな。もうサウジなんて目じゃないです
から。これでも一部だって言われてるくらいでしてね。ソリモンエス流域だけじゃない
ですし。アマゾン水系じゃない、サンフランシスコ水系にも有望な処がありますし。
まぁ、しかし、ソリモンエス流域だけでも十分だわ。ヒマがあったらGoogleマップでも
眺めてくらさい。ソリモンエス川ってのはアマゾンじゃ支流だけど、めちゃくちゃでかい
川ですから。

さてと、ブラジルへ移る用意を本格的に始めよう。これで2016年以降、バブルが崩壊
しても、怖くないし。まぁ、チラ裏としてここや、居酒屋には何回か書いた事があるけど
おいらみたいなどこの馬の骨か判らん人間が書いたって影響は無いけど、ブラジルの
国家機関に近いCEOの発言じゃ影響は避けられないでしょ・・・
743日出づる処の名無し:2011/01/25(火) 13:53:30 ID:gGZ67u32
麻生元首相直言「時代はブラジルだ」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110116/amr11011607020000-n1.htm

 ――そのブラジルは、まだまだ日本では印象が薄いようですが

 「BRICsとよくいうね。日本ではどうもC(中国)が好きな人がずいぶん多いようだが、
こういうふうに考えたらどうかね。
反日で資源がない中国、反日で資源があるロシア。親日で資源がないインド、
親日で資源があるブラジル。だったらブラジルとつきあうのは優先順位の一番なんですよ」

 「ただブラジルの欠点は日本から遠いこと。
だから、ここは日本政府としてさっさとブラジルへの直行便を再開すべき。
JAL便をつぶしてしまうというのは間違っているね」

 「日本からの距離に加えて、ブラジルが昔ハイパーインフレをやったせいもあって、
日本企業にはトラウマが残っているんですね。ここに出てくるのをためらうのはわかる。
しかし現実問題としてここには資源がある。
さらに貧富の格差がルラ大統領の時代になって、いろんな批判はあるが、現実に縮まりつつある。
貧富の差を縮めるということを、開発独裁みたいな形じゃなくて民主主義でやるというのは、
けっこう難しいもんなんですよ。
ぜひ成功してもらいたいと思うんだけど、そこで、そうした流れを後押しするためにも、
日本からはどんどん企業に出てきてもらいたい。特に、技術を持っている中規模の企業」
744日出づる処の名無し:2011/01/25(火) 13:55:47 ID:gGZ67u32
 「たとえばね、ここのセラードという、不毛の地だった広大な草原地帯がその昔、
日本の技術協力で大豆の一大産地に変貌したんですよ。
その結果、大豆は今やブラジルの大輸出産品になっている。
そうした農業技術支援を、今度はアフリカのモザンビークで日本とブラジルとが一緒にやるという計画があって、
私が首相のときにサインした。なんでブラジルと一緒にやるかというと、簡単な話で、
モザンビークはポルトガル語圏だからだ。ブラジルと日本が手を組んで、
ブラジル以外でプロジェクトをやる。こういうのは、成功したら夢がある。
また、アフリカのポルトガル語圏は、資源が豊富なアンゴラなどもある。
次はそういうところにも手を広げていけばいい。
とにかく、ブラジルは日本にとって本当に重要な存在だし、またうまくやっていける相手なんだ」