【国是】栄誉ある孤立化主義【鎖国】<XVII>

このエントリーをはてなブックマークに追加
314学徒出陣兵の息子 ◆Tg7Sw8BdNonm
>>all
         突発的気候変動は間近かもしれないw

 本年に入って北欧ノルウェーやイギリスでは社会騒乱が起こり、一時騒然と
成りました。 ノルウェーの犯人やイギリスの青年達がどれほど情報をつかんで
そうしたかは定かではありませんが、北欧人やイギリス人のエスタブリッシュ達は
資産をアメリカに移動させ、いつでも移住できる準備に入ってただろう事は想像
に難くないです。

 そのこととは、突発的で急激な気候変動によって北欧人やイギリス人が移住
せざるを得なくなる状況が迫ってきていると考えることも出来るのです。
 事の次第を深読みすれば、アメリカ合衆国として、北欧人とイギリス人の白人移民
受け入れを始めたようにも観えます。

 ノルウェー480万人、スウェーデン925万人、フィンランド533万人、
あとイギリス6150万人、アイルランド450万人、合計約8500万人

 突発的で急激な気候変動によって生存が脅かされるこれら国々の人々が
一挙にアメリカ合衆国に移民してくるとは考えにくいですが、突発的で急激な
気候変動によって5000万人以上の白人移民発生の可能性があるのです。

 何故ならば、現時点のアメリカ合衆国の人口が3億1500万人で、その人種構成が
白人は今のところ未だ人口優位にあるのですが、7000万人を超えたヒスパニック系
が多産系で、これから急激にアメリカ合衆国のヒスパニック化が起ころうとしているからです。

 つまり、あくまでアメリカ合衆国が白人優位社会であることを保つには、大量の白人移民
が今や必要となっているのです。
 それに、北欧人やイギリス人とは、生粋の白人であり、イスラム系がのさばってしまった
祖国を突発的で急激な気候変動に際して捨てることに躊躇などしないと思われるのですw

315学徒出陣兵の息子 ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/09/19(月) 03:57:43.72 ID:rr/pip/q
>>all
         突発的気候変動は間近かもしれないw :その2

 北極海の様子がおかしい。
 参照URL:http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm?

 北極海の海氷面積の増減が揺れ動いています。
 これは北極海に暖流が流れ込んでいるせいだと考えられます。
 従って、北大西洋海流にも同様な変化があると考えられるのです。

 これから秋、そして冬、来年の春先にかけて、この海流の変化は北半球の
気候を大変動させると考えられるのです。

 秋口の今、日本においても、児童生徒が運動会の練習中にばたばたと
熱中症で倒れております。 おそらく、気温が高かったからというのではなく、
太陽熱射が非常に激しかったからではないかと考えられます。

 熱圏崩壊の増進により、極域では宇宙空間への熱放散冷却が進み、赤道域では
極度の加熱が進むのです。 その結果、極域と赤道域との温度勾配が激しくなって、
偏西風は一層蛇行し、豪雨や干ばつ、熱波や寒波の異常気象が頻発するのです。

 観測データを持っているわけではありませんが、おそらく極域の上空では
熱圏崩壊の結果、成層圏大気までもが急速な冷却を起こしていると思われます。

 来年の春先にかけて、偏西風の蛇行から赤道域の暖気が急激に北上するとき、 
極域では巨大な上昇気流が生じて、それが成層圏まで達し、極度に冷却した
成層圏大気が行き場を失って、上昇気流の中心めがけて落下する特異現象が
起こるやもしれません。 つまり、デイアフタートゥモロー現象の勃発です。