【世界の】「南京大虐殺」は嘘【常識】120次資料

このエントリーをはてなブックマークに追加
585<
>>577
●またまた ”池沼肯定派のテンプレ論理破綻” が確定しまスたwwwwwwwwwwwww

     ↓    ↓    ↓    ↓
  577: 法の一般原則 もともとは裁判不能(=適用法規の不存在ないし不明瞭により裁判が不可能になること;non
  liquet)を回避するために裁判準則として導入された。具体例に信義誠実の原則があります。non liquet禁止に背く
  事は信義誠実の原則に反しますがw 馬鹿ですかwww

  ■【1回目】 ”裁判に掛ける事が出来ない捕虜” に対して ”無裁判で処刑したから違法だ” と言うなら、
  ≪ non liquet = 裁判不能 ≫ の状況を作り出してるのは ”オマエの自己解釈” の方だよね?wwwww
  肯定派の自己解釈は ≪ 信義誠実の原則に反する ≫ 事が明らかになりまスたwwwwwwwww


●まだ ”日本語が理解できない” のか?情け無いヤツめ♪・・・(・∀・)

  225 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 23:05:50 ID:9hOud9gT
  >下記 ”捕虜” を  ”裁判にかける事は出来ない” ですよね?立氏見解文もありますしね?♪
  出来ないが何かw

  44: 南京事件とは捕虜の無裁判大量処刑です。

  ■【論破6回目】 ”裁判にかける事が出来ない捕虜” を ”無裁判で大量処刑したのが南京事件だ” は日本語と
  してぶっ壊れてます♪ 壊れた日本語を ”テンプレ” と称す ”タコ踊り団塊僕ちゃん” は惨めだねぇ♪・・・(・∀・)


●【論破3回目】: やっぱりこんな陳腐な ”法の一般原則” はありませんでしたとさ♪残念でした♪・・・(・∀・)

     ↓    ↓    ↓    ↓
  201: 戦時に限らず、犯罪者の処罰を決めるのに裁判が必須なのはそれが ”法の一般原則” だから