1 :
日出づる処の名無し :
2010/09/18(土) 22:42:07 ID:5LIMcxgB
テロ特措法の基礎知識。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/folder/1639184.html 対洗脳・情報操作に対する十箇条
1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。
2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。
3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。
統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。
4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。
5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、
最悪洗脳されていると考えろ。
6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。
7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。
8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。
バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。
9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。
10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
次の言葉を心に叩き込め 一、 隣接する国は互いに敵対する。 二、 敵の敵は戦術的な味方である。 三、 敵対していても、平和な関係を作ることはできる。 四、 国際関係は、善悪でなく損得で考える。 五、 国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。 六、 優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り) 七、 国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。 八、 外国を利用できるか考える。 九、 日本が利用されているのではないか疑う。 十、 目的は自国の生存と発展だけ 十一、手段は選ばない 十二、損得だけを考える。道義は擬装である。 十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。 十四、油断しない 十五、友好,理解を真に受けない 十六、徹底的に人が悪い考えに立つ 十七、科学技術の発達を考慮する 「国家に真の友人はいない」…………………………………………… キッシンジャー 「隣国を援助する国は滅びる」………………………………………… マキャべリ 「我が国以外は全て仮想敵国である」………………………………… チャーチル 「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」……………………… フリードリヒ・ニーチェ 「過失ありて罰せられず、功績なく賞を受くれば、国が滅びる」……… 韓非子 「平和を望むなら、戦争に備えよ。(Si vis pacem, para bellum.)」…… ラテン語の格言 「悲観主義は気分によるものであり、 楽観主義は意志によるものである。」 …… アラン
アマチュア=問題の難しさや危険を知らないか,過小評価する。 アマチュアの論理 ・理想論を規範論にする ・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。 ・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ, それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。 ・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」 ・成功や失敗の理由を,1〜2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。 ↓ ・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。 ・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。 ・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。 ↓ ・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。 ・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。 ・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。 ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。 1:事実に対して仮定を持ち出す 2:ごくまれな反例をとりあげる 3:自分に有利な将来像を予想する 4:主観で決め付ける 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 7:陰謀であると力説する 8:知能障害を起こす 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 10:ありえない解決策を図る 11:レッテル貼りをする 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 13:勝利宣言をする 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
政治宣伝のための7 つの法則 1「ネーム・コーリング」 攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。 メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、 情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。 2「華麗な言葉による普遍化」 飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。 文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。 3「転換」 さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、 正しく見せかける。 4「証言利用」 尊敬される・権威ある人物を使って、自分たちの意見や目的や方法が正しいことを 証言・後援させる。 5「平凡化」 自分たちの庶民性や、情報受信者と同じ立場・境遇であることを強調し、 安心や共感や親近感、一体感を引き出す。 6「カードスタッキング」 都合のいい事柄を強調し、都合が悪い事柄を矮小化したり隠蔽したりする。 7「バンドワゴン」 大きな楽隊が目を惹くように、その事柄が、世の中の趨勢であるかのように宣伝する。 情報受信者は、それに従わないことにより取り残される情緒的不安を覚え、 結局はその「楽隊」に同調していくことになる。 第二次大戦中、米国の宣伝分析研究所が情報操作の研究を行った結果編み出した、政治宣伝のための7 つの法則
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
【調査】 菅内閣支持率61% 次期衆院選の投票先は民主39.4%↑、自民20%…9/19放送・新報道2001
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284854245/l50 ★首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 39.4%(↑) みんなの党 5.6%(↓)
自民党 20.0%(―) たちあがれ日本 0.0%(―)
公明党 3.0%(↓) 新党改革 0.2%(↑)
共産党 1.2%(↓) 無所属・その他 1.4%
社民党 1.0%(↑) 棄権する 2.2%
国民新党 0.0%(―) (まだきめていない) 26.0%
新党日本 0.0%(―)
>>8 正直なところ毎週貼られるこれって議論の対象にすらならん無価値な調査だよな
下駄はかせまくる2001でこの程度の数字なの?と思える
(7月8日調査・7月11日放送/フジテレビ)
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html 【問1】あなたは今年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか
民主党 28.8%(↑) みんなの党 9.0%(↑)
自民党 16.6%(↑) たちあがれ日本 0.2%(↓)
公明党 6.2%(↑) 新党改革 1.0%(↑)
共産党 3.2%(↑) 無所属・その他 0.0%
社民党 1.4%(↓) 棄権する 1.4%
国民新党 0.4%(―) (まだきめていない) 31.8%
新党日本 0.0%(―)
大都市部限定の支持率調査としてはそれなりに価値有るかも 前回の参議院選も都市部と地方で全然違ったし
しかし市民活動家から一国の宰相まで登りつめただけあって、菅直人という 政治家は恐ろしいほどの強運の持ち主だな。 今回も小沢とのガチンコ対決で支持率を上げたが、最初から意図したものではなく 世論や周りを見ながらの決断だったようだが、俺は何年も株や為替の専業を やっているが、今回の為替介入も完璧に近いベストのタイミングだったと思う。 遅過ぎると言う意見が多いみたいだが、85円で介入していたら投機筋にダメージが 少なかったのですぐに巻き返されてたと思うね。安心して83円割れまで売り込んだ HFは相当資金を突っ込んだので爆損を出したところが多いらしい。 小泉なんか介入で30兆前後の評価損を出したように国際投機筋相手の介入は タイミングが非常に難しい。菅さんは専門家の意見も聞きながら判断したんだろうが、 彼の持つ運の良さが結果オーライとなったと思う、ただ投資の世界では 結果が全てだから誰も批判出来ないよ。 因みにもう少し遅かったらHFは利益確定の買い戻しをしていたと思うので 投機筋には一番痛いタイミングだったと思う。
その後の相場がワロスになってるからすぐ損失取り戻したって話もあるけどね 本当に強運なら選挙に負けてないでしょ
損して得取れコースに乗ってるのはどうみても禿の側・・・ 泡沫はしっかり爆散済みじゃね?
>>15 んじゃ、946レス目書いてくれや
言いだしっぺならできるだろ?
すばらしい。 是非今のレートがあと一月くらい続くと良いですね。
おっと忘れてた
>>1 おつ
それにしても、民主党儲の評価時間軸って数日なんだなあ。
ワイドショーに染まりすぎだろう。
>>1 乙
このスレは定期的に
「前のスレ埋まってないよ」
「500kb制限知らんのか」
のやり取りがあるなあ。
>>1 乙
前スレ
>>997 を見てバーボンだと思いつつアクセスする
↓
本当だと知って愕然とする
↓
日付を見て安心する
↓
OQの脳内を想像して慄然とする ←今ここ
>>13 菅の実家は岡山の資産家じゃなかったっけ?
香港の文匯報(中国共産党系のメディア):尖閣漁船衝突事件の状況の解説と人民解放軍側の詳しい主張
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://news.wenweipo.com/2010/09/19/IN1009190035.htm 中國船長或遭延押 解放軍少將警告正視民意 [2010-09-19]
(中国の船長は拘束が延長されるかもしれず、解放軍の少将は民意を正視するよう警告します)
(香港の衛星TV)鳳凰ネットの報道によると、釣魚島の衝突事件、日本側の取り押さえる「福建晋5179号漁船」の船長の
・其雄は拘束期限が19日に満了して、当局はこれを延長することを申請するかどうか知りません。報道によると・其雄は
わざと日本側のパトロールの船にぶつかることを否定します。
41歳の・其雄は日本側に遭って沖縄で石垣の海上保安部に拘留します。NHKの報道によれば海上保安庁は当日録画した
ビデオを分析し、漁船が後方から急速にパトロールの船に接近し、突然航行の方向を変えて、その後パトロールの船と衝突
したといいます。当局計画は一部分と2隻の船のGPSデータを比べて、いっそう衝突時の調査をしますどのようですかの発生
です。
日米の首脳は釣魚島を話します 中国の少将の警告は民意を正視します
東方朝刊の報道によると、日本は不法に中国の漁船の船長の・其雄を拘禁して期限今日に満期になって、この事件の発展
変化が微妙な時間に入ることを示します。
もし沖縄那覇地方の検察院の石垣支部が19日に留置が期限になるならばの時、石垣簡易審判所に10日の留置期限のを延
長して申請して許可されることに提出して、・其雄の留置に対して29日まで延長されて、これはきっと情勢が深刻で進級する
ことを招いて、現在すでに谷間の中日関係に陥ったのが深刻で受けます損ですさせます。中国の外交部のスポークスマンの
姜瑜は先週すでに反対に強調にひっくり返って、日本側は直ちに中国の漁船の船長を戻すべきで、さらなる傷と中日関係を免
れます。
中国軍事科学学会副事務総長の羅援少將は、当日は「918」事変79周年で、過去の経験を忘れないで、以後の事の師、歴史
は現実とすべて中国の富国強の軍を呼びかけますと昨日メディアの取材を受ける時指摘しました。日本の釣魚島の問題の上
の強硬な態度に対して、彼は言います:「日本は必ず中国政府と民意のちょうど要求時にのを正視しなければならなくて、無条
件に中国の漁船の船長に戻して、事態を進級しないでください、さらなる傷と中日関係を免れます。中国に完全に自分の利益
と尊厳を守る十分な知恵と力があります。」
>>25 (つづき)
日米の首脳は釣魚島を話します
聞くところによると、日本の海上保安庁は現在日本の巡視船の衝突する時の情況と漁船を調査することに馬力をかけて、事を
通じてビデオの資料と2隻の船のGPSデータを行ってを比べて、衝突する時の具体的な状況を確定することを試みにきます。
日本の新しい外相の前原誠司は17日晩に記者会見の上で不法に中国の船長の1件を取り押さえますに対して引き続き言い
ふらします:「国内の法律によって各手続きを取り扱うのは当然です。(日本側)中国側に冷静に受け答えするように求めます。」
彼はまた脅して、もし中国は春暁の油ガス田で油田掘削の仕事を始めるならば、日本側は「相応する措置をとります」です。
日本側はまた中国の船舶を誇張していくつか器材を春暁の油ガス田の海上の施設に運んで、近くの海水は黄色になります。
昨日、日本の首相の菅直人の官房長官の仙谷と前原から一緒に面会して、対策を相談します。中国の外交部のスポークス
マンの姜瑜は、中国側は春暁の油ガス田が完全にの主権の権利と管轄権を持つことに対して、中国側のある春暁の活動は
完全に合理的で合法的ですと金曜日にすでに明確に指摘しました。
それ以外に、前原誠司は予定して21日〜26日にニューヨークを訪問して、国連総会などの会議に出席して、アメリカ大統領の
オバマと日本の首相の菅直人の会談の先行部隊をつとめます。菅直人は21に予定して先日国連本部へ国連総会に出席して
23日ニューヨークでオバマ大統領と彼の今年6月の前任以来の第2次の首脳会談。ホワイトハウスは、オバマと菅直人が
「朝鮮、アフガニスタン、イラン全世界の経済などと関係があります緊迫する議題」を討議するものと予想して、2人「双方の関
係の相互の承諾を強化することに対して重ねて言明します」と17日に声明を発表して言います。分析は、菅直人とオバマ大統
領は主に普天間基地問題や日本円の為替レートを討論して、日米の同盟の重要性を重ねて言明していますと思っています。
それ以外に、釣魚島事件の背景の下で、双方も中国の問題、中日関係などを討論します。
中国の安全の全体局面に発展します
日本側の挙動に対応して、羅援少将は絶対に我慢できないと言います。釣魚島の問題は中国の国土が貯蓄して失うことに
関わるだけではなくて、その上中国の安全と発展の全体の局面に関係します。「釣魚島の争いの本質は主権の争いで、主権
の問題の上に中国はいかなる旋回する余地がありません。これを除いて、釣魚島の主権の争いの背後であります更に深い
段階の経済の利益と地の縁の戦略。」羅援少将は、関連調査測量データによって表明して、東シナ海のオイルガスの埋蔵量
の約77億トン、少なくとも十分な中国は80年を使いますと援助して言います。日本によって前で国土の交通をする大臣は千景
の言い方をあおいで、これらの海域の中で日本に足りて320年のマンガンを使うことを埋蔵しています、1300年のコバルト、
100年のニッケル、100年の天然ガス、およびその他の鉱物の資源と漁業資源。いったん日本は東シナ海のこれらの海洋の
資源を持ったら、1つの資源の小国から資源の大国になることができ(ありえ)ます。
>>26 (つづき)
羅援少将は、日本がこれらの資源の1つの戦略を持つのはノードに関わることができるかどうか釣魚島ですとこれに対して分
析を援助して言います。大陸棚の区別の上でため、中国と日本は向かい合うの共に支えない大陸棚で、中間は1つの沖縄の
海溝をあけて、しかし釣魚島沖縄の海溝の西側の上で、もし釣魚島は日本に属するならば、中国と日本は向かい合うことに
共に支える大陸棚なって、それでは、《国際海洋法の公約》の関連規定によって、中日は中間の線の原則に基づいて大陸棚
を区別して、このように中国は大量の海洋をなくして管轄区域と海底の資源を管理するだけではなくて、その上米日は中国の
戦略に対して線をブロッキングして、第1島の鎖の前から中間の線の以西まで(へ)おします。そのため、中国は固有の領土の
釣魚島寸土に対して必ず争います。
中国は妥協して平和を交換することがありえません
日本が南西諸島の軍事配置を強化したいと思うと語っていることを報道して、羅援少将は表示して、これは中国の高い警戒
心を引き起こすことです。彼は、中国人民は平和を心から愛して、しかし平和は関係の各方面のから共に守るべきで、中国は
妥協して譲歩します平和を交換によって手に入れることはありえませんと言います。羅援少将は、中国の軍隊は「伐兵」と
「攻城」の決心と能力がないのではなくて、優先的に「伐謀」、「伐交」の手段の運用を考慮するので、「伐謀」、「伐交」を通じて
問題を解決することを望んで、「伐兵」と「伐城」は万やむを得ない最後の手段と「伐謀」、「伐交」の強靱な後ろ盾で、万やむを
得ない最後の手段ないでくださいを、なって強いられて道の早めの選択がありませんとこれに対して引用《孫子兵法》を援助し
て言います。
「事の解決は原因を作った人がすべきで、当面の急務は日本が必ず中国政府と民意のちょうど要求時にのを正視しなければ
ならないので、無条件に中国の漁船の船長に戻して、事態を進級しないでください、さらなる傷と中日関係を免れます。中国
に完全に自分の利益と尊厳を守る十分な知恵と力があります。」
中国の民衆の昨日に対する行動、これは情理にかなっている政治が日本の強硬な態度に対する表現と応えることを訴えるの
とですと羅援少将は思っています。彼は、これは事の因果関係をはっきり見分けて、誰の事前に造った過激な行動ですか?
と言います。中日の間のとても長いしばらくの時間はもめごともなく仲良く暮らして、どうして突然な騒ぎは突然起こって、原因
はまたある日本の挑発です、船がぶつかっていないで人事の件を掛けて、中国の民衆の抗議行動がありません。大多数の
中国の民衆は1種の理性、理知、合理的で、合法的な行為の方式で自分の国を愛する情熱と日本側に対する憤りを表現する
ので、少数者はいくつかの過激な言行があって、ただ個別的現象、群体の行為ではありません。
>>25 >>26 >>27 人民解放軍の主張は、結局のところ:
>もし釣魚島が日本に属するならば、中国と日本は向かい合うことに共に支える大陸棚なって、《国際海洋法の公約》の
>関連規定によって、中日は中間の線の原則に基づいて大陸棚を区別して、このように中国は大量の海洋をなくして管轄
>区域と海底の資源を管理するだけではなくて、その上米日は中国の戦略に対して線をブロッキングして、第1島の鎖の前
>から中間の線の以西まで(へ)おします。そのため、中国は固有の領土の釣魚島寸土に対して必ず争います。
>>28 中文では
羅援對此分析説,日本能否擁有這些資源的一個戰略關節點就是釣魚島。因為在大陸架劃分上,中國和日本是相向
而不共架的大陸架,中間隔著一個沖繩海溝,但釣魚島在沖繩海溝的西側上沿,如果釣魚島屬於日本,中國和日本
就變成了相向而共架的大陸架,那麼,根據《國際海洋法公約》的有關規定,中日將按中間線原則劃分大陸架,這樣
中國不僅將?失大量的海洋管轄區和海底資源,而且美日對中國的戰略封堵線,將從第一島鏈前推到中間線以西。
因此,中國對固有領土釣魚島必須寸土必爭。
>>13 もうちょっと禿について勉強しよう…決算や契約満了時に益が出りゃいい話な上にチャートを見ると
どこが介入ポイントかおおよそ検討つくよあれ。自分のようなど素人でも何となく市場心理や
介入ポイントがどこかと予想できるってどーよ
それと禿は今は不意打ちで崩れた体制を整えているにすぎんよ。ドル、ユロ円いずれも日銀との全面対決の鉄火場になる。
そうなった時にミンスの体制は共食いで今以上の役立たずになるなw
チャートの詳細な分析よろしくw
相手にすべき価値のあるレスかどうか、を見極めてレスしましょう。 メロン売り、キムチ売り、カンカン売り、マルチ、コピペ、罵倒、卑猥、などの類は、即時無条件NGIDでOK
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/100919jijiX915/ 前原外相「時間かけ沖縄を説得」=米大統領来日と絡めず―普天間移設 (時事通信) [2010年9月19日11時34分]
前原誠司外相は19日のNHKの番組で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題について「オバマ米大統領が
来るからといって、合わせてものごとを進める立場には立たない」として、11月に予定される米大統領の来日には絡め
ず沖縄の理解を得る努力を続けていく考えを強調した。
最終結論の時期について政府は既に、11月28日の沖縄県知事選以降に先送りする方針を決めている。外相は「時間
をかけ(沖縄に)おわびし、じっくりと話し合っていくことが大事だ」と述べた。 [時事通信社]
外為特会 円高で“債務超過”
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20100919/t10014077701000.html 巨額の外貨建ての資産を抱え、政府の事業仕分けの対象となっているいわゆる「外為特会」は、
急激な円高で保有する資産の評価額が目減りして、いわば債務超過の状態に陥り、事業仕分けの
議論にも影響しそうです。
国の「外国為替資金特別会計」、いわゆる「外為特会」は、為替市場への介入に備えてアメリカ国債
など外貨建ての資産を管理するもので、今月15日に政府・日銀が行った市場介入でもこの特別会計が
利用されました。外為特会は、為替相場の変動で資産の評価額が目減りするのに備えて、
およそ20兆6000億円の積立金を持っています。しかし、急激に円高が進んだことから、
大幅に膨らんだ評価損が積立金を上回り、1ドルが85円として、11兆7000億円余りのいわば債務超過の
状態になっているということです。外為特会は政府が来月から行う事業仕分けの対象になっており、
財政事情が厳しいなか、積立金を取り崩して来年度予算の財源に充てるべきだという意見が出ています。
一方で、債務超過の状態で積立金を取り崩せば財務状態がさらに悪化するだけに、
円高が事業仕分けの議論にも影響することになりそうです。
さてどうするのか詳しい説明が聞きたいな。
為替介入をしないというなら外為の積立金が不要という議論も筋は通るが。
いざという時のための積立金に手を出そうとしたらいざという時が来てしまいましたとさ
マジメにまともに仕事してれば来なかったかもしれない「イザ」のような気もするけどね
外為市場の現場について、FT、17日
ttp://www.ft.com/cms/s/0/c0fb8e32-c25c-11df-a91c-00144feab49a.html Meanwhile, fears that the Federal Reserve would announce a further round of quantitative easing in an attempt to
stimulate the US economy undermined the dollar elsewhere.
Sacha Tihanyi at Scotia Capital said policymakers across the globe might be at the beginning of another round of
international haggling and criticism over monetary policy.
“Whether more [US] quantitative easing actually comes to pass or not, the recent discussion by policymakers of options
that the Fed has to further expand monetary policy communicates to the market where the risk lies,” he said.
“This suppresses short-term US yields and weakens the dollar, very much the stimulative result that US policymakers
would hope for.”
FRBがさらなるマネタリー緩和政策(quantitative easing)をうち出すのではとの観測が。このためドル安の起こる恐れ。
The euro was the main beneficiary of the sliding dollar. There was talk that China was buying the single currency to
engineer weakness in the dollar ahead of a hearing in the US Congress this week called to examine the perceived
undervaluation of the renminbi.
これはユーロ高を起こすことに継る。市場には中国が米国議会の人民元議論(切り上げるべしという)に先立ってユーロ
を買い、ドル安誘導を行うとの噂が。
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748703904304575498940424434792.html?mod=WSJASIA_hps_LEFTTopWhatNews Hong Kong Exchanges Pushes to Extend Hours * SEPTEMBER 18, 2010, 2:57 A.M. ET
香港の証券取引所が、取引時間を4時間延長することを検討中 WSJ
The proposal would start the morning and afternoon sessions earlier and reduce the two-hour lunch break. The current
late starts for the sessions mean that "our investors can only react to market news after their counterparts in the
mainland market," the paper said.
検討されている計画案では、取引時間のスタートを早め、昼食時間休憩(2時間)を短縮する。中国の証券取引所の時間帯
を考慮して改定を行う。現状では香港が中国本土より遅れて午後のセッションを始めることになっているため。さらに,東京、
シンガポール、台湾などの取引所との整合性を検討。
Hong Kong Exchanges has proposed shifting the morning session a half hour earlier, opening at 9:30 a.m. and ending at
noon. The afternoon session would start at 1 p.m. or 1:30 p.m., instead of the current 2:30 p.m., while trading would still
end at 4 p.m. This would shorten the lunch break by up to an hour.
改定案は香港の取引を9:30スタート、12:00に午前のセッション終了、午後のセッションは1:00か1:30スタート(現在は2:30
にスタート)、4:00に午後のセッション終了。
The morning sessions for China's Shanghai and Shenzhen securities markets begin at 9:30 a.m. and finish at 11:30 a.m.
The afternoon sessions start at 1 p.m. and finish at 3 p.m. in Shanghai and 2:57 p.m. in Shenzhen.
中国本土、深センと上海の取引所は9:30スタート、11:30に午前のセッション終了、午後は上海が1:00スタート,3:00終了で
深センは2:57終了である。
ttp://jp.wsj.com/Japan/node_104956 日本は米国との安保重視に回帰せよ by マイケル・オースリン(AEI) WSJ日本語版 *2010年 9月 16日 21:25 JST
民主党代表選で小沢一郎前幹事長を破り、再選を果たした菅直人首相にとって、これからが正念場だ。民主党は、有権者
のイメージを修復し、日本経済を復活させるための明確な政策アジェンダを作成し、米国との関係を強化するために全力を
投じなければならない。特に米日関係の強化は、菅首相にとっては最も難解な目標となるだろう。同首相は就任以来、日本
にとって最も重要な外交関係である米日同盟について自身の考えを明かしてこなかった。
(中略)
差し迫った大きな課題のひとつが、2006年に日米間で合意した沖縄の米軍普天間基地の移設だ。菅氏は、粘り強い交渉
の結果得られたこの合意を尊重する考えを示している。残念ながら、今週行われた名護市議選では過半数の市民が、移設
受け入れに反対票を投じた。名護市議選は11月の沖縄県知事選に大きな影響を及ぼすとみられる。現職の仲井真弘多知
事は、06年の日米合意の支持を継続することは難しいと判断し、反対に回るかもしれない。そうなれば、菅氏の思いとは関
係なく、日米合意の決裂は決定的となり、米日間に新たな危機が生まれるだろう。首相は国内問題に集中できなくなるかも
しれない。
数カ月前にも指摘したが、そうした反米的な流れが強まれば、本州を含む沖縄以外の地でも基地反対論が広がりかねない。
日米安保同盟の根本を危うくする事態と言えるだろう。菅氏と民主党が、世論という法廷でそれらの反対派に挑むかどうか
は不明だ。普天間基地移設問題について、国内の反対派にどう対応するのか、行き詰まりを打開するために米国にどのよ
うな提案を行うのか――。海外オブザーバーとの会合で、民主党関係者からこれらについての具体的な案は示されなかった。
日本は岐路に立っている。民主党が今後米国との同盟を最優先しないことを決定すれば、党幹部は日本の安全を確保する
ために実効性のある代案を探さなければならない。もし米日関係の重要性を再確認するなら、アジア太平洋地域の安定を守
るという責任を共有し、引き続き在日米軍の受け入れを約束する具体案が必要になる。米国は国内の経済問題に足を取られ
世界で主導的な役割を果たすことに消極的になりつつある。菅氏にとって、世界に日本の重要性を証明できる時間的余裕は
もはや残されていない。
----------------------------------------------------------------------------------------------
>アジア太平洋地域の安定を守るという責任を共有し、引き続き在日米軍の受け入れを約束する具体案が必要になる
*民主党は日米同盟や沖縄基地再編性の日米合意について、もっと真面目にやれ、という注文はオースリン個人というよりも
米国政治のメインラインの一致した要求というべきで、アーミティジやヘリティジ財団の日本の現状検討パネルでも同じものが
みられる。菅・仙谷・前原氏らのこの問題に対する運営能力が注目されているけれど,国内政局的には厳しい状況が続いてい
る為に,沖縄基地問題の進展は難しいと思える。鳩山首相が、この問題をgdgdにした悪影響は、まことに大きい・・
>>8 まぁ、お手並み拝見ですね。まだ慌てる時間じゃありませんし。
選挙までまだ3年あまりありますので、どれだけ下がるのやら……
ただ、一番厄介なのは、都市部の団塊世代か……
観光推進機構 九州 入国規制緩和を 特区申請へ アジアから集客狙う
九州7県や九州経済界でつくる九州観光推進機構(会長・石原進JR九州会長)
が、国が2011年度創設を目指す総合特区制度に、九州全域で外国人観光客の
入国規制を緩和することを柱とする「九州アジア観光戦略特区」を申請することが
16日、分かった。県を越えた地域ブロックでの申請は全国初。来春の九州新幹線
鹿児島ルート全線開通効果を九州全体に広げるため、7県が一体となって観光客
誘致に本腰を入れる。
国への正式申請は来年だが、それに先立つ事前提案を21日行い、石原会長が
22日に会見して発表する。
総合特区は、国が新成長戦略で掲げた目玉政策の一つで、規制緩和や金融、
財政支援を集中的に行う制度。これまで福岡県など全国百数十件の提案がある。
関係者によると、同機構の申請案は6分野約30項目。主な項目として▽九州内
の離島や長崎県佐世保市のハウステンボスなど特定地域に限定して中国人観光客
の査証(ビザ)を不要とする▽一度ビザを取得すれば5年程度、九州域内であれば
何度でも入国可能とする▽鹿児島県指宿市などの医療・保養観光地域での外国人
患者と家族向け医療用ビザ導入▽クルーズ船乗り入れ増加のため日本領海での
船上カジノを許可▽格安航空会社の路線誘致に向け着陸料減免の補助−などを
盛り込む。
韓国の釜山−ソウル間に年内にも開通する高速鉄道(KTX)と、九州新幹線全線
開通を生かし、両地域への中国などからの観光客を増やすため、日韓のどちらかで
入国審査を済ませれば相互認定する案を盛り込むことも検討する。
機構関係者は「全線開通を機に特区指定を受け、『アジアの観光客が気軽に回れる
九州』を打ち出したい」としている。
政府は提案を基に制度設計し、来年度の通常国会に関連法案を提出する見通し。
その後、正式申請を募り、地域指定する方針。
=2010/09/17付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198036 これはビザ無しで中国人が入国できるようになるということですか・・・・?
まさかですよね?誰か否定してください・・・・
>>13 んなコト言っても仙谷のバカ発言でチャラじゃん
>>41 また西日本から攘夷運動が始まりそうで
好都合じゃないですかw
何しろ、指導力が2%・・・
>>44 なし崩し的の地方主権成立だな
応仁の乱起きなきゃいいけど
為替介入で評価損てw FXやってるわけじゃないんだからw
>>43 でまた東北が冷や飯食わされるのか…。とりあえず我がりんご県だけは勝ち組になりたいなぁ。
ウチなんか(異なる次元で)府議会がリアル幕末ごっこしとる@大阪民国 民間の家に貼られてたポスターを見て、 挨拶に来てくださった自民党府議会議員が、いつのまにやら維新の会になってたのを知りますた。
>>39 >菅・仙谷・前原氏らのこの問題に対する運営能力
原理原則の対応だけじゃなく、何かイレギュラーが発生した時に幅のある対応を取れるか、
閣内一致、政官一体となってコトに当たれるかという危機管理についても重要だね。
悪い例としては小沢幹事長、鳩山総理、平野官房長官の下で起こった習近平氏の会見問題かな。
経緯はグダグタ事態収拾もグズグズで本当に酷かった。
>>41 九州から本州に渡るのをどうやって管理するんだ?
>>33 相変わらず不思議な物言いだ
こんな遣り口がどこの社会で通用するのだろう
応仁の乱より、大宰府に篭った懐良親王が、明に冊封を求めて 日本国王に封じられた例のほうが近いかも
いい大人が(司馬史観にのっかって)幕末ごっこするのはホントやめてほしい。 幕末ごっこがリトマス試験紙的な機能を果たして好都合ということもあるが。
60年前にも幕末ごっこやって日本を破滅へ追い立てた連中が居た上に、 肝心の維新の志士とやらが後付けで正当化しただけで大部分は一旗揚げようと したチンピラ崩れみたいなのばっかりだった
>>54 今の時点で「偶発的」というならそれなりの説明がないとなあ。
>>57 これまでの前原の発言をまとめると、中国にはたまたま海保船に出会ったら当たり屋になる漁船が
いるわけだけど
>>54 うはは、早速、駄目っぷりを露呈している。アーミティジが「中国は日米関係の冷却をみて、日本の防衛体制をテストした」
と明言し、「日本側はこの事件の説明をする必要はなく、防衛体制強化に当たれば良い」といっているのに、聞く耳持たず
とは、飴さんもガックリ、ではなかろうかしらん?
飴さんに与える、みんすの国会議員への対応方法マニュアル 1.民主党国会議員には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。 2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。 3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。 4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。 5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。但し、徹底的に解らせる迄、手を抜い てはいけない。 6.相手を3才児と思って信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。
ニック・ロウがカナダ銀行とFRBを対比させながら、金融政策のルールと裁量について論じている。
http://worthwhile.typepad.com/worthwhile_canadian_initi/2010/09/the-bank-of-canada-and-the-fed.html 今現在、僕はカナダ銀行にまったく関心が持てない。興味があるのはFRBのことだけだ。
カナダ銀行はまったくもって退屈過ぎる。そしてそれはそうあって然るべきなのだ。
・・・
水曜日にカナダ銀行はオーバーナイト金利を1%上げた。僕はそれは間違いだと思う。
もし僕がそれが間違いだと確信していて、それが間違いであることを証明できる、もしくは、それが大いに
問題だと思っているならば、それについてブログエントリを書くだろう。しかし僕は確信していないし、
証明できないし、大ごとだと思っていないので、書かない。
問題は、カナダが(幸運にも)不況から回復しつつある一方で、米国がそうではないことだけにあるのではない。
カナダという国が退屈で、米国が刺激に富んでいる、ということだけでも無い。
問題は昔からの金融政策の議論の的、即ちルール対裁量にあるのだ。
・・・
カナダ銀行が退屈なのは、僕がその戦略を既に知っているからだ。
僕はカナダ銀行が何をやろうとしているのか知っている。
FRBが刺激的なのは、何をやろうとしているのか分からない点にある。
FRBウォッチャーの専門家がFRBのやろうとしていることについて知っていることに比べると、
非専門家の方がカナダ銀行のやろうとしていることについて良く知っている。
カナダ銀行は2%のインフレ目標を目指しており、誰もがそれを知っている。
FRBウォッチャーはFRBの目指しているとことを知らない。
それはかつてのクレムリノロジーみたいだ。
カナダ銀行はルールに従っている。FRBはそうではない。
・・・
>>60 はじめから、このマニュアル通りやっていれば、鳩山政権で基地問題がここまでgdgdにならずにすんだのに(ry
ルール対裁量の議論は、1970年代の「金融政策の無効命題」を巡る議論によって、間違った方向に進んで しまった。その議論の本当のテーマは、単純なルールが、もっと複雑でフィードバックを取り込んだルールと 同じくらい機能するか、という点にあったのであり、ルール対裁量にあったのではない。そのことは後になって 分かった。しかし、非常に複雑なフィードバック込みのルールは、あらゆる状況下で何をするかを前もって すべて特定できない限り、裁量とあまり区別できない。 ・・・ インフレ目標は、学界のセミナーか何かで創り上げられたものではない。 それは中央銀行自身、および中央銀行と政府との相互作用によって生み出されたのだ。 しかしそれは、ルール対裁量の議論にぴったりと当てはまることが分かった。 ・・・ 人々はカナダ銀行が経済をどこに持っていこうとしているか知っており、かつ、最終的にはそれを達成すると 信じているので、カナダ銀行の小さな戦術的誤り(があるとしても)は大した問題にはならない。そうしたことは 人々の期待に大して影響しないし、ブログで取り上げるほどのことでもない。デビッド・ベックワースは過去 8ヶ月間に米国の予想インフレ率が下落し続けてきたことを示した。人々はFRBが経済をどこに持っていこう としているか分からず、期待を下方修正し続けている。FRBウォッチャーも同様に分かっていない。 これは金融政策を実施すべき方法とは言えない。FRBの目標がどこにあるべきか、それに到達するための 最良の戦術は何かについて議論が起こるのは良い。しかし、少なくともFRBは自らの目標を明らかにするべきだ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この論でいくと、日銀もFRBと同じくらい(あるいはそれ以上に)「刺激的」ということになるのだろう。 しかし本来は、人々の念頭に上らないくらいの存在であるべき、というのがニック・ロウの主張である。 ルールベースの政策が徹底した結果、中央銀行のトップは、P.K.ディックの「待機員」か、あるいは そこまで行かなくても暇議長ないし暇総裁くらいの存在になる、というのが理想なのだろう。
>>59 今までの事例を見てりゃこうなるのはあちらも判ってるでそ。
外相が相手にされない異例な事態になるのも時間の問題…かも orz
>>39 いやまぁ、普通は同盟国ですから、
協力というか、ソッチに重きを置くのは当然のことなのですけれどね。
此処まで反米反日内閣だと、ねぇ。
>>54 結局ひよっちゃったんですね。
まぁ分かってましたし期待もしてませんでしたけれど。
>>63 時代の変化に果たしてルールは理想なのだろうか
オイルショック・冷戦崩壊・バブル崩壊を
当時のルールのみに沿って超えられる気がしない
そうだ、外相を外そう
>>68 いよいよ本体が来るのであればアカヒも洋ナシなんだなあ
フジの株割合とリンクしてるかも
前スレ
>>436 >>437 のヘリテージ財団のパネル討論のビデオ(1h27m)を見れば解るのだけれど、飴の
日本研究のプロであるDr. James E. Auer(Director of the Center for U.S.-Japan Studies )とかDr. Kent E. Calder
(Director of the Japan Studies Program and Director of the Edwin O. Reischauer Center for East Asian Studies)
とかの前原さんに対する評価は、結構高いものがあったのでびっくりした。以前に前原さんが、此れ等の米国人研究
家と会談したことがあるらしい。しかし、今や外相となったので、その真価が問われ(ry
前川さん、普天間移設を住民が容認しているってほら吹いてたような。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100919-OYT1T00524.htm 中国人船長の拘置、10日間延長…石垣簡裁 (2010年9月19日19時23分 読売新聞)
沖縄県石垣市の尖閣諸島沖の日本領海内で、中国船籍の漁船と海上保安庁の巡視船が衝突した問題で、石垣簡裁は
19日、公務執行妨害容疑で逮捕、拘置されている中国船の船長、セン其雄(せんきゆう)容疑者(41)の拘置をさらに10
日間延長することを決めた。(センは「擔」のつくり)
11管区海上保安本部(那覇)によると、中国漁船は7日午前9時15分頃、同諸島・久場島(くばじま)の北西約10キロの
領海内で海に網を下ろしていた。巡視船「よなくに」が立ち入り検査のため停船命令を出したところ、網を回収して逃走。
追跡してきた巡視船「みずき」に船を衝突させ、海上保安官による検査を妨害した疑いが持たれている。
>>72 ダニエル・イノウエ氏がウソつかれた件なら、普天間じゃなくて徳之島です。
ウソついた議員は結局確定しなかったはずですが、直前にイノウエ氏と会談
してたのは前うしろさんでしたね。
>>59 >「日本側はこの事件の説明をする必要はなく、防衛体制強化に当たれば良い」と
ちょっと蛇足を書いておくと、これは飴さんの見つけた、トラブル時の中国に対応するときの交渉原則のようなもの。
コソボで米軍(NATO軍)が中国大使館を誤爆したことがあって、中国側が激しいプロパガンダ戦争を仕掛けたとき
キッシンジャーが「説明とか、言い訳とか言うのは無用で摩擦を増やすだけだから一切しない方が良い。米国は粛々
とNATOの任務を遂行し、対中国ではいつも通りしていれば良い」といって、対応方法の原則を作った。プギャーし
ている中華メディアetcには、まともに相手をしてはいけない、という意味。
しかし前田さんも息を吐くように嘘をつくなあ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010091800300 対中国焦点、普天間踏み込まず=23日に日米首脳会談 (2010/09/18-18:27)
菅直人首相は23日、ニューヨークでオバマ米大統領と首脳会談に臨む。日米同盟関係の深化が主要議題で、ぎくしゃく
する中国問題への対応も焦点。一方、懸案の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題については、協議継続の
確認にとどまる見通しだ。
首相は18日、首相公邸で前原誠司外相、仙谷由人官房長官らと日米首脳会談への対応などをめぐり調整した。外相は
首脳会談に同席する方向。首相とオバマ大統領との会談は6月のカナダ・トロント以来2度目。首相は内閣改造による政
権再始動を受け、「菅外交」をアピールしたい意向だ。もっとも、首相は17日の記者会見で「幅広い、将来を見通した議論
ができればいい」と述べ、普天間など個別テーマには踏み込まない姿勢を示した。
背景には、先の沖縄県名護市議選で辺野古反対派が過半数を占め、普天間をめぐる状況が一段と険しさを増しているこ
とがある。また、円高対応では、日本のドル買い介入に対し米議会が反発。外務省筋は「中間選挙を控えた大統領に協
調介入を働き掛けるのは無理だ」と話す。
こうした中、注目点は中国問題だ。尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖の海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件や東シナ
海ガス田共同開発問題に絡み、日中の間は冷え込みつつある。これに関し、米側は中国の動きを警戒する一方、日中
関係の険悪化を懸念しており、首脳会談では突っ込んだ意見交換が行われそうだ。
一方、首相は首脳会談の後、国連総会に出席し一般討論演説を行う。首相は唯一の被爆国として核軍縮・不拡散で積極
的な役割を果たす決意を強調。ウラン濃縮活動を続けるイランや、2006年と09年に核実験を行った北朝鮮に対し、国連
安全保障理事会決議の順守を求める考え。また、鳩山由紀夫前首相が昨年表明した、温室効果ガスを20年までに1990
年比で25%削減する目標も堅持する。
中国外交部、記者会見記録
ttp://big5.fmprc.gov.cn/gate/big5/www.fmprc.gov.cn/chn/gxh/tyb/fyrbt/t753858.htm 外交部發言人馬朝旭答記者問 2010/09/19
問:日方今天聲稱將繼續非法扣押中方船長。中方對此有何評論?
答:中方多次重申,日方對中方船長的任何所謂司法措施都是非法和無效的,我們要求日方立即無條件放還中方船長。
日方如一意孤行,錯上加錯,中方將採取強烈反制措施,其一切後果由日方承擔。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
問:日本側は今日継続して不法に中国側の船長を取り押さえると公言します。中国側はこれに対して何の評論がありますか?
答:中国側は、日本側は中国側の船長のいかなるいわゆる司法の措置に対してすべて不法で無効で、私達は日本側に直ち
に無条件に放して中国側の船長を返すように求めますと何度も重ねて言明しています。もし日本側は独断専行するならば
間違いの上で間違いをプラスして、中国側はとって強烈に反対に措置をつくって、そのすべての後の結果は日本側が引き
受けます。
>>80 時事でこの記事が号外速報をつい5分くらい前に出した。
どっちみち詰んでるよな中国も…日本国内の法律で裁かれちゃったらもう最悪の一言でふ
>>80 BBCによる、このステートメントの英訳
"If Japan acts wilfully, makes mistake upon mistake, China will take strong counter measures and Japan will have to
bear all the consequences," said foreign ministry spokesman Ma Zhaoxu.
ttp://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-11363024 強烈反制措施→strong counter measures
カウンター使うのか…ほぉ
こんなもん文句を言えば言うだけ・・・・ 国内的に言わざるをえないんだろうな。
船長、10日間の勾留延期@TBSにゅーす
427 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 17:13:21 ID:Rhbuu6hj0 第一部まとめ ・国民総生産の伸びが3%以下では 新しい労働者を増やす事はできない ・失業者が減らないため消費が増えない ・現在の政府の景気回復策では 景気はよくならない 第二部まとめ ・景気が悪い現在 増税を行うべきではない ・オバマ大統領は 国民の将来に対する不安をかき立てている ・アメリカの金融界の混乱を防いだのは ブッシュ大統領でオバマ大統領ではない 第三部まとめ ・オバマ大統領はしゃべるだけで何もやっていない ・オバマ政権の増税や 規制強化政策は間違っている ・オバマ大統領は仕事を作るのは政府ではなく 企業である事を知るべきだ (第四部まとめ無し) 第五部まとめ ・アメリカは資源もあり人口も増えているので 経済そのものは拡大し続ける ・中間選挙の結果 オバマ大統領は これまでのような勝手な事ができなくなる ・アメリカが世界を動かすためには 経済を成長させなければならない
>>88 まさに黒ノムと評されるだけのことは有るな・・・w
しかし、中国どうするん?
このまま本当に日本と戦争するところまで突き進むのん?
>>89 下手すると米軍を相手にする可能性も出てくるのに?
向こうに構えてる工場やら会社やら出張組とかは大丈夫なんだろうかね
もしも中国人船長が不起訴になったとしても、それは国内法の規定に基づいて不起訴処分と判断されたわけで、 中国の主張する「無条件」の開放とは言えないことになる?
中国国内の工場や会社が暴動の対象になったりして崩壊したら 中国経済自体がやばくなるのではw
>>94 もしその判断が正当な物だったとしても
中国人は「日本が中国の圧力に屈した!!もっと攻めて日本を属国にしろ!!」
になるかと。
>>88 それ観てましたけど日高氏は2012年になればオバマが大統領でなくなるので
アメリカ人は楽観的だみたいなこと言ってましたよ。
たしか日高氏は2008年はマケインが勝つと言っていた気もするけど。
>>97 リーマンショックで「チェンジ!」のオバマに当選フラグが立ったんじゃないかな?
とも思うけど、もともとオバマはものすごく資金力があって(出所はどこなんだか・・・)勝つべくして
勝ったのかもしれないけど
(オバマの資金力のソースは、池上彰のなんとかいう本)
日高さんは「○○したほうがアメリカのために良いこと」というべき所を「アメリカは○○する」と言ってしまう癖があるような気が
実際のところチェンジして何の良い事があったのよ?
>>88 バラク・フセインの所を鳩山・管に読み替えても
全然違和感がないな。
ノーベル平和賞を受賞した史上最高の元大統領が、二人に増えた。
>>100 そういうアンケートは取らないのが、マスゴミw
尖閣諸島の漁船衝突事件について、台湾在住のチャイナ・ウオッチャー、林保華の評論(部分)
---------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.taipeitimes.com/News/editorials/archives/2010/09/19/2003483244 China’s acting skills on full display By Paul Lin 林保華 Sunday, Sep 19, 2010, Page 8
・・・・
However, China’s attitude does seem to betray a certain acknowledgment that it does not really have much of a leg to
stand on. Beijing started out content with a “stern message” delivered by a relatively low-ranking official. Only later, when
this did not seem to have the effect it wanted, did China send in a bigger gun to “protest” the situation. It sent a
succession of officials, including the deputy foreign minister, the Chinese ambassador to Japan, the foreign minister’s
assistant and a foreign ministry spokesman.
最初は下位の役人が抗議していたのだが、効き目がないので在北京日本大使を呼びつけたりし始め、外交部広報官が
非難を・・
This all paved the way for Chinese Foreign Minister Yang Jiechi (楊潔?). Since the supposedly China-friendly Japanese
government was showing no sign of backing down, Beijing decided to send in an even higher-ranking official, Chinese State
Councilor Dai Bingguo (戴秉國), who summoned Japanese Ambassador Uichiro Niwa early on Sunday morning last week for
a stern dressing down.
次には外相が、さらにその上位の戴秉國が日本大使を深夜に呼び出し・・・
What does this veritable retinue of diplomats and urgent summoning tell us? What is it, if it is not all an elaborate
performance? Someone please give Chinese Premier Wen Jiabao (温家寶) an Oscar. The retinue of diplomats each
deserve at least a nomination for best supporting actor. Make no mistake, though: The show is not for the benefit of the
international community, it is for the Chinese public, and especially the nationalistic youth, to reassure them of how
“patriotic” their leadership is.
このドタバタ劇は、しかしながら国際社会に向けて演じられているのではなくて、中国国民のために演じられているのだ。
特に愛国的な若者(憤青)にむけてポーズしている
However, why the show? Well, because the Chinese government does not have a great record when it comes to patriotism;
not only from the way they sold off clumps of territory to the former USSR, but also how they have handled international
incidents with Russia.
何故そういうショーが必要なのかって? 中国政府は愛国主義を扱う上で、そういう方法しか無く・・・
In February, for example, the Chinese vessel New Star sank off Vladivostok after being fired at by the Russian navy. Some of the crew were rescued, but seven went missing and the captain of the vessel was prosecuted. Despite the seriousness of this incident, Chinese diplomats were instructed only to relay a stern message. The Russian authorities took little notice, saying that the actions of its navy were perfectly legal. 2月に中国の船舶、 New Starがウラジオストック沖でロシアの海軍に発砲を受け沈没した事件があるのだが、その際に7人が 行方不明になっている。この時中国の外交官は強硬な抗議声明を送ったが、ロシア側は気にせず海軍の行動は完全に合法 と述べている Clearly, the storm Beijing has whipped up over Japan’s arrest of the captain is politically motivated, kicking sand in the face of Japan just to flex its own muscles. これに比べて、尖閣の漁船衝突事件の船長の拘束について、中国は政治的モチベーションで行動している。日本に対して 腕を振り上げている。 Japan’s response ? releasing 14 crew members while keeping the captain detained ? is basically designed to be reasonable without being a capitulation of Japan’s authority. In the long term, however, China’s biggest foe remains the US ? still the most prominent democracy. Beijing will try to appeal to the common writing system and heritage of China and Japan to dissolve the US-Japan security treaty, so that it can gain control of the island chain. The US, Japan and Taiwan have to keep a watchful eye out for this, and must not show any sign of weakness lest China exploit a chink in the armor. 日本側の対応は14人の船員を送還し、船長を拘束するというもので合理的である。中国にとって長期的な最大の敵は米国 であるが、それは民主主義の国である。中国は日米安保を傷つけて尖閣諸島を領有したい。日米台は、この事件を注視し、 中国側に対して、弱みを見せることがあってはならない。
いまあの「政権交代すればこうなる!」みたいな雑誌片手に街頭インタビューしたらばどうなるだろう
>>104 >>105 >このドタバタ劇は、しかしながら国際社会に向けて演じられているのではなくて、中国国民のために演じられているのだ。
>特に愛国的な若者(憤青)にむけてポーズしている
国内メディアが、まるで分かっていない重要なポイントが是
>>107 これで爆発した中国の若者が日本の大使を殺しちゃったらどうなるのっと
みんすは何時まで野党気分でいるんだろうな このあいだ実家に帰ったら近くにあるみんす議員の事務所のビル壁面に「今こそ政権交代!」っていまだに書いてあるし…
>>108 中国の面子丸潰れ。欧州なんかでそれやったら戦争になる
>>108 遺憾の意が発動するだけかな?___________________
>>111 そいつは大変だ
中国が焼け野原になる_____
反日暴動とかデモって日本人殺されないから 何やら左翼プロ市民と機動隊の小競り合いを見ているかのような 予定調和を感じて白けます
中国がリアルに日本に攻撃とかしたら、日本も中国も戦火の国になっちゃう。 てか、中国の製品って船使って運んでるよね? 近海が戦火になったらどーなんの?
>>109 いや、むしろそれは今の有権者の空気を読んでるんじゃないのか?
苫小牧のハト事務所には虚しく「国民の生活が第一」垂れ幕が翻ってるぞw
>>108 万が一にもそんな事を起こさせないように、
ガス抜きしながら抑え込もうと中共政府は汗ダクなんじゃないかね。
でも国民への教育が行き届いてるだけあって__ 人民の皆さんは尖閣諸島が中国領土と信じ切ってるし
反日意識も根強いだろうからコントロールも大変だろうねえ。
>>105 > 2月に中国の船舶、 New Starがウラジオストック沖でロシアの海軍に発砲を受け沈没した事件があるのだが、…
> これに比べて、尖閣の漁船衝突事件の船長の拘束について、中国は政治的モチベーションで行動している。
> 日本に対して腕を振り上げている。
まあ今回黙って日本側にお任せしたら、尖閣に対する領有権の主張そのものがマズーなことになるわけでw
犠牲者の有無で中国の反応の強度を評価するのは筋違いな気もする
>>117 あらあらたいへん(棒
ですが、我が国もあんまり笑って見てはいられないような。
東亜や+あたりの酷使様なんて、ちょっと突つくと何やるかわからんよ?
中国との問題を早急に解決すべきである。すべての課題を棚上げしても、中国との紛争を直ちに解決すべきである。
中国国民の反日世論の広がりを甘く見てはならない。
日本に正義があるなどとこだわり、対立を長引かせてはならない。日本はメンツにこだわるべきではない。
中国国民の反日世論が全国に拡大したら取り返しがつかないことになる。早く解決するのが最良である。
政界・マスコミの中には「この辺で中国の拡張路線を止めなければならない。中国がこれ以上強くなるのは危険だから、
中国を抑えなければならない」という意見が意外なほど強い。しかし、この考え方は危険である。中国民衆の間に反日
の火が燃え広がったら大変なことになる。この中国国民の世論を沈静化させることが最も大事なことなのだ。中国国民
世論の沈静化のために必要なら、日本は譲歩すべきである。日本政府は日中友好のため、アジアの平和のため勇気を
もって行動すべきである。歴史を学んでほしいと思う。
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/mor97512/C06807.HTML
そーいや一人っ子政策で「小皇帝」と呼ばれた世代はもう社会人だったけ? 唯我独尊の小皇帝気質を抑えるのは大変でしょーね(棒
まあ、こういう事件は、マスゴミや学者や評論家のリトマス試験紙として絶好で(ry
>>120 政府が火吹き芸やファイヤーダンスを見せてあげないと何かやらかす、
という程ではないんじゃないかなぁ…数的に。
メディアも右向きでは煽らないだろうし。
反日世論の鎮静化がどのような理由で大事なのか、それが書かれてないので困る
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010091900247 船長釈放に応ぜず=中国に冷静対処求める−政府 (2010/09/19-22:13) 時事
尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖での海上保安庁巡視船と中国漁船の衝突事件をめぐり、中国が漁船船長の拘置延長に
猛反発していることについて、外務省幹部は19日、「日本の法律に基づいて厳正に手続きをしており、これは日本の国
内法の問題だ」と指摘。中国側に冷静な対応を求めるとともに、中国が要求する船長の釈放には応じられないとの立場
を強調した。
ただ、政府は、衝突事件が東シナ海ガス田共同開発問題など日中関係全般に波及することを懸念している。中国政府が
表明した「報復措置」について、中国側の出方や真意を見極めていく方針だ。
中国国内では、満州事変の発端となった柳条湖事件から79年となった18日に各地で反日デモがあったが、散発的なも
のに終わった。日本側は「中国政府も抑制の努力をしてくれている」(前原誠司外相)と受け止めていただけに、船長の拘
置延長に対する中国の反応には困惑も広がっている。民主党幹部は「偶発的な事故を政治問題と絡めるべきではない」と
不快感を示した。
中国はガス田「白樺」(中国名・春暁)に掘削ドリルのような機材を新たに搬入しており、さらに行動をエスカレートさせる懸
念もある。同国が単独開発に踏み切る可能性について、外務省幹部は「全く分からない」と語った。
>>107 いや、国内ニュースは「中国国民向け」と注釈つけて報道してる
それをみている日本国民は(いい加減にしろよ)とふつふつ来てるわけで
今度は漁船が編隊を組んで突撃してくるかもなー。 そしたらあちらの掲示板で『特攻隊のパクリですか?流石はパクリ文化の中国ですねpgr』 とか煽ったら更に面白い反応をしてくれそうだ。
よう分からんが、 小沢一郎は子分を大勢引き連れて北京詣でしてたよな。 民主党内で、北京と一番ワタリつけやすいのは小沢派だったのでは。
>>125 そか、確かに。
国民感情の高まりによって、対日の安全保障や外交が中共政府のコントロールを
受け付けなくなる事を恐れてるんじゃないかね。
今の中国はバリバリの対日強硬策を是としたい政権ではないだろうから。
領土問題や対日感情については、中共政府が主体的に煽ってきた経緯もあるので
政府が「そろそろ止めたいわ」と思った時、民衆の矛先が自分達に向かう可能性もあるんじゃないかと。
そういえば一時期大騒ぎしてた 円キャリーの巻き戻しって今どうなってるんですか?
>>131 今特命なんとかだとぽっぽが出て行くだろう
>>132 国民が一斉に反体制に傾いたら鎮圧不能なんだろうな、だから早めに戦車で轢くんだろうけど。
中国が攻撃してきたら、日本国内の中国人を強制送還できるねw
>>108 というか流れ的に抑えようがないような気もしますけれど。
このままたきつけられてずるずると、なんてこたぁ、
普通にありえそうですし。
>>135 天安門事件再びですか?
>>131 尻の穴を広げるだけだろ。
意味ねえよ。
>>104-105 中国が妙なことを言い出したから何事かと思ったら、なるほどやはり国内向けと見るか……。
これ、時間が経つほどさらに過激な方法でガス抜きしなければならなくなると思うんだが、どこかで止める方法あるのかね?
ある意味、国の命運をかけたチキンレースだよなぁ。
>>140 てか、中国人も国内向けってわかってるだろうし
口ばっかりの行動をやればやるほど、共産党への怒りが増えくだけじゃないかと・・・。
てか今のミンスじゃぁ、連休明けるまで放置とかありそうw
>>142 実働日3日しかないから来週 と空目した
安保に関してだけは、とりあえず管・前張は現実主義だからな。 シナも安心してダダ捏ねてるんだろう。 もし鳩施政化だったら、と想像するだに恐ろしい。
>145 むっちゃ日本人にスルーされてるやんw
完全に想像でしかないけどもしかして ちゅ-ごくさまの中の人たちの一部って 子供じみた万能感に満ちているような気がする。 いわく小日本なぞ指先一つで滅ぼせる程度にしか考えてないような。 うがちすぎかなぁ?
いまテレ朝のニュースで中国漁船の件で官房長官と官房副長官(在日帰化? 福山)が協議とやっていた。この2人はちょっといやな感じがしませんかね。
>>149 程度は違えど中華思想ってそういうもの。
>>148 日本のマスコミって労働組合支配が強いから
中国様の戦争は無い事になっているんだよw
50年前に中国空軍が台湾を攻めて撃退されて
中国は空軍機のほとんどを失った事もTVでもやってないしねえ。
中国空軍100機vs台湾空軍32機で中国はボロボロに負けた事をもっと取り上げるべきだよね^−^
>>152 帝国陸軍にゲリラ戦法で挑んでボロ負け も追加で_
尖閣の件、日本から見たら馬鹿らしい話だけど、現実的な落としどころはどこだろ?
>>153 しまった、ここは床屋だったorz
_は(棒)に読み替えで
>>152 そんなんで今度作ると息巻いてる空母に何乗っけるのさw
>>108 日本の大使より手を出しやすい対象が・・・・上海万博の日本館
>>154 粛々と司法手続きを進め罪確定なら保釈金で釈放。
↓
帰国後、「日本のやり方は不法で不当で無効だ!」と叫び対外的にはフェードアウト。
>>154 中狂側はたぶん逮捕即強制送還ってのを期待してたと思うけど、代表選中に媚中と責められたくない
クダ一派が躊躇したのかな。今からだと有罪に執行猶予が付いて国外退去あたりかね?
ただ、これは外交上の落としどころの話じゃなくて裁判所がどういう判断するかによる。
少なくとも、無罪判決は考えられない。日本国内で違法操業やってて海保見とがめられた日本の漁船が
海保の船に体当たりして逃げようとしたら有罪にならないことってあり得ないから。じゃあ執行猶予は付くかって
言うと・・・普通はないだろうな。
>>159 保釈だと、国内の住所がわかってるところにとどまらないといけないんだ。
海外渡航は別途許可がいる。普通下りない。
>>156 欠陥が多すぎて飛ばなくて人民解放軍に返品されたJ-10あたりが艦載機予定^−^
>>145 もちろん日本向けのメッセージもあるだろうが、本気で実行する気ならあちらの頭を疑うレベルだなぁ。
中共の戦略では、台湾の攻略が主眼で、南西諸島はその助攻もしくは台湾の後。
現在の日本政府が民主党政権であるのを見て、先に攻略を企図したのかもしれんが、
アメリカ政府が尖閣諸島を日米安保の範囲内に含めている以上、日米軍双方を相手にしなければならない。
近年の中国の兵器の更新は目を見張るばかりだが、それでもとても太刀打ちできるレベルではない。
軍事面以外にも国際社会、経済上、メリットがあるとは思えない。
現代の国際社会では先に手を出した方が圧倒的に不利になる。
ポーズにしか思えんから脅しにしても、さほど効果はないんだよなぁ。
なんで、国内向けという面が強いと見た。
まぁ何事も「まさか」は付き物だけどな。
>163 いわゆるpingじゃないですかね。独裁政権下で個人が自主判断で行動できるとも 思えないし、迎えのチャーター機もすぐ出したし。
けど前原さんが衝突は偶発的って言っちゃったから、公務執行妨害は成り立たないのでわ?w 器物破損でいくとしても過失だとダメなようなw
どんどん話がでかくなって中国引っ込みつかなくなりつつあるなぁ 日本はこのまま行ったら中国に現地法人持ってる企業は涙目だろうけど
オジャ−が中国に渡り、話をモミモミして株を上げた所で 民腫を割って出るんじゃない?
ドラゴン=環境大臣って 環境ビジネスで大儲けするつもりってマジ?
小沢信者は面白いな。今回の尖閣問題は 中国とアメリカがグルになってやっているそうですw
ttp://gulfnews.com/opinions/columnists/lady-macbeth-of-pyongyang-1.684313 Lady Macbeth of Pyongyang
The powerful Kim Kyong-hui, Kim Jong-il's sister, may balk at power slipping through her fingers, putting the communist
regime's future in jeopardy By Yuriko Koike, Special to Gulf NewsPublished: 00:00 September 20, 2010
北朝鮮のマクベス夫人、金正日の妹、Kim Kyong-huiは権力の喪失を恐れ、北朝鮮の未来を害する by小池百合子
Chang Song-taekの妻で金正日の妹であるKim Kyong-huiは、労働党中央コミティの常任メンバーで、北朝鮮の
権力構造の中で(陰ながら)重い地位を占めてきた。金正日の健康が優れず、近く逝去するのではと噂される中
金正銀(雲)とKyong-huiの闘争がありえて北朝鮮の将来に暗い影を落としている。
Whether Kim Jong-eun or Kim Kyong-hui intend to soldier on in desperate isolation, or to bring in economic change, they
lack the revolutionary credentials and grip on power needed to do so. So when Kim Jong-il passes from the scene, and
political instability meets economic blight, the regime could fall apart.
先に小池さんがレバンノンのデイリー・スターに寄稿していた評論。これはUAEのガルフニュースに掲載されているもの。
9月開催とされてきた北朝鮮労働党大会が依然として開かれず、事態が不透明なまま何らかのトラブルの存在が予想
される中なので、この評論もちょっと気になる・・
ttp://soundofhope.org/programs/1119/169675-1.asp 釣魚島事件の中国共産党は、誰に見ますか? 台湾、希望の声(SoH)
近日中国の漁船について東シナ海釣魚島近くの海域と日本の海上保安庁のパトロール艦の衝突する1件、中国共産党
の政府は強硬な態度をとって日本側と交渉して、そして日本側に強烈な抗議を出して、双方の関係に迅速に悪化するよ
うに至ります。聞くところによると、9月18日、北京、上海、深セン、香港、瀋陽などは“9.18”の事件79周年の機会を利用
して反日のデモ行進を行いました。日本の釈放に釣魚島のため船がぶつかる事件の拘留される中国の漁船の船長の・
其雄に求めて、そして“日本人が釣魚台から転がって出ます”、“アメリカ人がアジアから転がって出ます”などのスローガ
ンを大きな声で叫びます。
アップル日報によると、中国共産党の当局は今度の反日に対してデモして“黙認します”の態度を持ちますが、しかし18日
の各地のデモ活動を見渡して、当局は実際にはこの波に対して反日して波“の小さい範囲の許可をとって、大規模に打って”
の策略をおさえて、すぐ小さい部分の抗議者をただ表に立つだけ、影響力がある人が参与を組織することを禁止します。
中国共産党のどうしてフリーボードの規格の釣魚島の船がぶつかる事件に対応しますについて、私達は今日有名な時事政
治の論説家の凌鋒先生にこの話題を話してもらいます。
記者:先生こんにちは!中国の漁船について最近釣魚島と日本海上のパトロール艦が衝突した後で、中国共産党が反応す
るのはとても強烈で、毎日すべて高官は表に立ってと日本抗議を交渉します。比べて見て、その前の数日間フィリピンで発生
した香港を殺す人質事件、中国共産党はフィリピンの政府にべつに抗議を出しなくて、だから人に感じるのが非普通ですに
比べて中国共産党の態度で、あなたはどのように見ますか?
凌鋒:今度日本に対してこんなにやかましいのはとても大きくて、私は主要な原因は最も自分の民衆に見たのだと思って、別
にして国際上に見ていません。それは国際上でそれはまだとても文明的なことを装ってとても事の是非を論じなければなりま
せん。しかし事実上、過去のため共産党はナショナリズムがすでにすごすぎることを宣伝して、その上それの宣伝の族主義の
中の日本は身代わりです。日本の中が8年の中国侵略戦争があるため、中国共産党はややもすればこの歴史問題を出して、
これは最も民衆のナショナリズムの情緒を扇動しやすいです。
私はもし人がどんな紛糾が発生するならばかを見て、必要ない毎日あるどんな官吏は出てきてして、これはだから出演して、
それの出演性は強すぎます。彼は何人かの人が走って出てきて、1人の副部長、部長の補佐、大使、スポークスマン(後略)
記者:私はネット上である人がこの漁船が普通の漁船ではありませんと言うことを見ますか?日本はこの船を疑うのがなので はありませんか…? 凌鋒:船がぶつかるその船の船長、誰が彼が結局普通の船長なことを知っていて、それとも共産党の幹部はありますそこ。 香港が台湾のあれらの漁民に来るため、台湾のあれらのたくさんの保護の漁民の船に直面して、態度はとてもはびこってい ます。根本は私は政府の支持があって、あなたはまた大胆にどのようですか、完全にあのような態度です。最近の両岸の間、 台湾と中国の間もいくつか衝突のが発生します。8月下旬に2つ発生しましたと台湾メディアについて報道しています。中国 の漁民について台湾ここに着いてむやみに突き進みます。態度はとてもはびこっています。だからそれは日本まで(へ)この ようにして、私も完全に理解します。それの根本は全世界がすべてそのだと感じて、それがどのようですかたいのはどのよう ですか。中国共産党のあれらの将校は1会が米国に規則を立てるのではありませんて、1会は米国を買い付けます。 全世界がすべて中国共産党の領土なように、私の俺様は金があって、武力があって、あなたは言うことを聞かないで私あなた を殴って、私はあなたを買って、だからこのような態度の非常の傲慢さ、非常の誇り。将来もし中国共産党は本当に世界の 第1大国になったのならば、私は全世界がすべてその植民地になりなければならないことを見ました。だから私は非常の恐ろ しさを感じます。だから今私はいくつか中国の周辺の国家だと感じて、実は米国、ロシアを含んで、今実はすでにひっそりし 連合して、中国共産党のこの覇権に対処します。 その他にその戴秉国国務委員は後で抗議して、日本は妥協すると言うのではありませんて、それはその他の船員をすべて 放しました。その船長をそのまま残って、私はこの方法がまた柔軟に、また原則を堅持するのだと感じます。しかし中国共産 党はやはり満足しないで、すべて放ってきて、それは合って、日本の間違い。あれが中国領土なためです。 私はこれが共産党が実はとても虚弱だと説明すると感じて、その上それの操作の自身、それの一方では詰めるのはとても 強硬で、一方ではまた民衆が釣ることを守ることを許さないで、あれらは船に海に出る時が禁止されるように釣ることを守り ます。香港は明確に禁止していないで、しかし香港は海に出る時それを釣ることを守って(中略) 記者:私は報道しているメディアがあることを見て、9月18日に中国のいくつか大都市の反日のデモが中国政府で許可のもと に行いました。 凌鋒:だから中で何が許可ですかをいいえ見てとれて、何が許可で、許可で、あれはこれは民間組織のではありませんのに 等しいて、政府のです。政府の支持のです。本当に民間組織のそれが制御することができ(ありえ)ないので、それはあなた にいじることはでき(ありえ)ません。これは当然に用いて日本に圧力を加えます。中国の民衆が何種類あるためです。あるい はこのように言うのは支配に帰順した人民で、あるいは殴打・破壊・略奪について。(中略)
ここはあります1つの党内の闘争の問題です。もしあなたの胡錦涛は強硬だと表しませんならば、どんな党内がその他に 江沢民を派遣して、あなたは今どんな軟弱です、どんな売国奴、だから彼もどうしても強硬でなければならなくていけません。 除いて民衆に見て、党のその他に全くに見にくるのです。すぐ中国共産党が第5回中央委員会全体会議をつけるためです。 この第5回中央委員会全体会議の中を肯定してもいくつか人事があって、同じく18大の人事配置まで(へ)討論するかも しれなくて、だから胡錦涛はきっと私が本当に最も正統的です、最も国を愛するのだと表して、あなた達しようがなく私何。 きっとこのような態度をします。だからこれはとても複雑な政治の要素で、きっとこの対立を左顔でこれらの問題に処理しま す。 記者:あなたのさっきの分析によって、同じく、中国共産党に釣魚島の船がぶつかる事件を処理する上に別に複雑な政治の 要素があって、それではどのようですか中国の民衆にようやく真相を理解することができますか? 凌鋒:実は今の民衆の知っているだんだん多くなります、このような事がネットの上で今取りざたしてすべて似ていません前。 以前はこのような事はすべて一方だけに専念したので、今一部の不一致な意見。釣魚島を言わないでください。この前しば らく米国のいわゆる軍事演習と、公然と不一致な意見があって、例えば米国の航空母艦はどこで演習をするべきで、たとえ ネットの上は最も多い地方のある中南海に賛成するのですとしても、米国を中へ入っていって中南海まで(へ)演習をさせます。 これは何を説明しますか?今インターネット利用者がすべて不完全にあなたの話を聞くと説明します。中国共産党が北朝鮮 と米国のために行って突き進むことに反対する解放軍の1つの軍事学院の教授の根本があります。彼はすべて大胆に公然 と文章の発表を書きに出てきます。これで今異なっている意見がだんだん多くなると説明して、共産党の制御力はますます 弱くなります。今政府の音がだんだん多くなることに反対します。 中国に4億のインターネット利用者がいます。中に1億が政府のに反対するのなことがあるのでさえすれ(あれ)ば、あなたは これがそれにとってどんなに恐ろしくなると思っています! その上大胆に話をするだんだん多くなります。以前は異なっている ことと。以前は年を取った1人の世代はすべて共産党に整えられて恐れて、今少し若いのはやっとあなたの共産党に取り合 いません。あなたのどんな赤色の恐怖にも取り合いません。どうして共産党の政府は今ますます緊迫(緊張)していて、メディ アに対して制御するのはますます厳しくなりますか?それも自分がますます情勢を制御しにくいことを知っていました。 私はこれが私達がどのように全体の中国の発展を見るべきなのだと思っています。
>>173 >>174 >>175 (まとめ)
○今回の尖閣諸島の「漁船」衝突事件の,中国政府の対応はとても異常で、大げさなものになっている
○関連して各地で起こった反日デモは当局の指導したものだが、その規模を小さなものに抑えている
○「漁船」の連中というのは政府のバックアップのある政治勢力
○この事件の処理が大変大きな問題になっている裏には、共産党内政治闘争(北京VS上海)がある
この漁船送ったのは、上海閥なのかねえ?
ttp://newsinfo.inquirer.net/inquirerheadlines/nation/view/20100920-293244/US-backs-ASEAN-stand-against-use-of-force-in-Spratlys US backs ASEAN stand against use of force in Spratlys
Philippine Daily Inquirer First Posted 01:46:00 09/20/2010
米国はスプラトリー諸島の紛争問題で、ASEAN側を支援する フィリピン,インクワイアラー、20日
US President Barack Obama and Southeast Asian leaders will call for the peaceful settlement of South China Sea
territorial disputes and urge claimants not to resort to force, according to a draft communique.
ドラフトのコミニュケによれば、南支那海のスプラトリー諸島などの領土紛争について、米国のオバマ大統領とASEAN首脳は
平和裏の解決を呼びかけ、武力使用によらないように冷静な対応を求める。
Washington upped the ante in July, when US Secretary of State Hillary Clinton told a regional security forum in Vietnam
that the peaceful resolution of the disputes over the Spratly and Paracel groups of islands was an American national
interest.The United States was concerned the conflicts could hamper access to one of the world’s busiest commercial
sea lanes.
米国はクリントン国務長官が7月にベトナムの安全保障フォーラムでスプラトリー諸島やパラセル群島について,その紛争の
平和裏の解決がアメリカの国益であると述べ、そうした海域の紛争は世界の商用シーレーンの利用の障害になり得るとした
Beijing angrily reacted by saying Washington was interfering in an Asian regional issue.
この件で、中国政府は怒りを持って対応し、米国がアジアの地域問題に干渉すると非難した。
(中略)
A Pentagon report last month said China was ramping up investment in nuclear weapons, long-range missiles, submarines
and aircraft carriers, building up a force that could strike as far as the US territory of Guam.
On Wednesday, former US Deputy Secretary of State Richard Armitage said on a Tokyo visit that China was “testing” Japan in the ongoing row. He said China’s strong reaction toward Japan served as a “warning to Vietnam, Malaysia, the
Philippines and Taiwan about their disputed territory” in nearby waters, including the South China Sea.
Armitage proposed that Tokyo and Washington hold joint military drills in undisputed areas further west in the Pacific to
send a signal to China
最近のペンタゴンの年次報告書は人民解放軍の軍備の拡張について憂慮を示している。日本は尖閣諸島で中国との間に
紛争を抱えているが、水曜日に前国務副長官のリチャード・アーミティジが東京を訪問し、中国はその紛争で日本をテスト
していると述べた。彼は日本の対応への、中国の激しい反応は「ベトナム,マレーシア、フィリピン,台湾などの諸国への領土
紛争への警告である」と述べている。アーミティジ氏は中国にシグナルを送るために日米共同の軍事演習を西太平洋で
行なうことを提案した。
>>178 アーミティジの東京での記者会見が,どういう背景で行われていてASEANなどにどういう影響があるのかが、この記事で
解ると思う。アーミティジが「中国は日本をテストした」というのは、思いつきで個人的意見を言ったわけではなく戦略的
な狙いがあって、米国側からのメッセージを発していると思う。
極左の菅政権が極右に転向したりして
>>178 日本国内のニュースでこれを大きく報道してくれれば心強いのに
防衛省、陸自1万3千人増検討 新防衛大綱で調整難航も(2010年9月20日 02:07)
防衛省が流動化する東アジアの安全保障情勢や国際テロ、災害への対処能力を向上させるとして、陸上自
衛隊の定員を現在の15万5千人から16万8千人へ1万3千人増やす方向で調整していることが分かった。複
数の防衛省、自衛隊関係者が19日、明らかにした。年末に策定する新たな「防衛計画の大綱」に盛り込みたい
考えで、来年度から増員すれば1972年度以来、38年ぶりの規模拡大となる。
定員増は陸上幕僚監部の強い意向を踏まえ、防衛省内局で検討。陸幕は日本近海での中国海軍の動きの
活発化に伴い、中国沿岸から距離的に近い南西諸島での島しょ防衛強化が特に必要と説明。天然ガスなど東
シナ海の資源獲得をめぐる日中摩擦も生じており、政府、与党の理解が得やすいと判断したようだ。
具体的には、中国が領有権を主張する尖閣諸島(沖縄県石垣市)への対応を視野に、防衛態勢が手薄とされ
る同県の宮古島以西への部隊配備を検討。沖縄本島の陸自部隊は現在約2千人だが、これを2020年までに
南西諸島を含めて2万人規模とする構想も浮上している。
今回の措置はこれまでの流れに大きく逆行することになる。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198567
【尖閣問題】米司令官、中国軍監視強化の考え示す 「自衛隊の要請があればいつでも協力する」[09/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1283998424/ 1 名前:東京ロマンチカφ ★[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 11:13:44 ID:???
来日しているアメリカ太平洋艦隊の司令官が8日に都内で会見し、沖縄・尖閣諸島沖で起きた中国漁船と
海上保安庁の巡視船の接触問題に関連して、中国との有事を念頭に自衛隊と協力して中国軍の監視活動を
強化していく考えを示しました。
「今回の(接触問題の)ような事態に我々がすべきことは、いつでも海上自衛隊の要請に対応できるようにする
ことです」(アメリカ太平洋艦隊・ウォルシュ司令官)
8日、都内で会見したアメリカ太平洋艦隊のウォルシュ司令官は、沖縄の尖閣諸島沖で中国の漁船が海上
保安庁の巡視船に衝突した事件を受けて「周辺地域で有事が起きた場合に自衛隊の要請があれば協力する」
との立場を改めて示しました。また、政府が南西諸島への自衛隊の配備を検討していることについては「海の安全
は世界経済にも関わる重要な問題だ」として歓迎の意を示しました。
ウォルシュ司令官は、今後地域の緊張が高まる事態を避けるためにも現在中断されているアメリカと中国の
軍同士の対話を再開する必要があると述べました。(08日20:05)
http://www.mbs.jp/news/jnn_4521962_zen.shtml 23 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2010/09/09(木) 12:35:20 ID:E5Dt2H83
>「今回の(接触問題の)ような事態に我々がすべきことは、いつでも海上自衛隊の要請に対応できるようにする
>ことです」(アメリカ太平洋艦隊・ウォルシュ司令官)
日本政府じゃなく海自の要請でってのがポイント
94 名前:pp[] 投稿日:2010/09/13(月) 21:02:41 ID:mnIVJa/O
>>1 >「自衛隊の要請があれば協力する」
日本政府の要請ではなく、「自衛隊の要請」。
つまり、(菅ガンス→:ここは無しね)自衛隊統幕議長→アメリカ統合参謀本部議長→米太平洋艦隊司令官→米第7艦隊
「好き嫌いの発想ダメ」=人事は挙党態勢で−鳩山前首相
【ニューヨーク時事】国連の会合出席のためニューヨークに滞在中の鳩山由紀夫前首相は19日、記者団に対し、
副大臣・政務官などの人事に関し「まさに適材適所。好きとか嫌いとかいう発想ではなく、
しっかり仕事をやってもらえる環境をつくることに尽きる」と述べ、挙党態勢に配慮するよう求めた。
鳩山前首相は、野党との国会論戦で厳しい局面があるとの見通しを示し、「いい政策案を作っても、
国会の議論でうまくいかないことになってはいけない」と指摘。「内閣以上に国会の中の人事を真剣に考える必要がある」とも訴えた。
中国漁船衝突事件で中国政府の反発が強まっていることについては、「私の首相時代に(日中関係が)非常に良くなってきたが、
突如また崩れていくのは非常に忍びない」と述べ、自らも関係改善に力を尽くす考えを示した。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092000027 ????
>>187 こいつは他の国なら暗殺されても仕方がないレベル。
鳩山さんは、彼が日米関係にどのくらい酷いダメージを与え、国益を損ねたのかが全く解っていないのでしょう。 極度のお花畑というのは、そういうものなのでしょう。彼に限らず、国内メディアの中にもそういう人が(ry
>>189 この人の「尖閣の領有問題は両国間で協議して解決すればよい」発言が火元だろうに…w
残念ながら責任能力がないので無罪。でもこの目に見えて分かる○○○○を優秀だと 持ち上げ続けたマスゴミと首班の座に据えた民主の責任は問われる。
ぽっぽの後だとクダでも優秀に見えるから困る
温暖化対策でエゴ抑制を=国連ハイレベル委初会合―鳩山前首相 時事通信 9月20日(月)9時26分配信
【ニューヨーク時事】国連「地球の持続可能性に関するハイレベル委員会」の初会合が19日、
ニューヨークの国連本部で開かれ、委員の鳩山由紀夫前首相が演説で、「われわれは地球を
救うためにエゴ(利己主義)を抑えるべきだ」と訴えるとともに、日本が温暖化対策をリードして
いく姿勢を強調した。
鳩山前首相は、昨年の国連総会で自身が温室効果ガス排出量を2020年までに1990年比で
25%削減する目標を打ち出したことに言及し、「この誓約は確固たるものだ」と確認。国際社会
に連携を呼び掛けた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000014-jij-int まだのたまうかwww
おれも取引先の社長さんに言ってみようかな 雇用すれば景気が良くなります。さあ、もっともっと雇ってください。と
>>186 連邦議会議員
「議会の許可が無いと動けん海軍の中の人が、
なに勝手なこといいよんぞ!」
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-09-20/2010092001_03_1.html 日本の領有は正当 尖閣諸島 問題解決の方向を考える しんぶん赤旗
沖縄の尖閣(せんかく)諸島周辺で今月、中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突し、漁船の船長が逮捕されたことに
対し、尖閣諸島の領有権を主張する中国側の抗議が続いています。日本共産党は、同諸島が日本に帰属するとの見解を
1972年に発表しています。それをふまえ、問題解決の方向を考えます。
歴史・国際法から明確
尖閣諸島(中国語名は釣魚島)は、古くからその存在について日本にも中国にも知られていましたが、いずれの国の住民も
定住したことのない無人島でした。1895年1月に日本領に編入され、今日にいたっています。
1884年に日本人の古賀辰四郎が、尖閣諸島をはじめて探検し、翌85年に日本政府に対して同島の貸与願いを申請して
いました。日本政府は、沖縄県などを通じてたびたび現地調査をおこなったうえで1895年1月14日の閣議決定によって
日本領に編入しました。歴史的には、この措置が尖閣諸島にたいする最初の領有行為であり、それ以来、日本の実効支配
がつづいています。
所有者のいない無主(むしゅ)の地にたいしては国際法上、最初に占有した「先占(せんせん)」にもとづく取得および実効支
配が認められています。日本の領有にたいし、1970年代にいたる75年間、外国から異議がとなえられたことは一度もあり
ません。日本の領有は、「主権の継続的で平和的な発現」という「先占」の要件に十分に合致しており、国際法上も正当なも
のです。
中国側の領有権主張は70年代から
中国、台湾が尖閣諸島の領有権を主張しはじめたのは1970年代に入ってからです。1969年に公刊された国連アジア極
東経済委員会(ECAFE)の報告書で、尖閣諸島周辺の海底に石油・天然ガスが大量に存在する可能性が指摘されたこと
が背景にあります。台湾が70年に入って尖閣諸島の領有権を主張しはじめ、中国政府も71年12月30日の外交部声明で
領有権を主張するにいたりました。
たしかに、尖閣諸島は明代・清代などの中国の文献に記述が見られますが、それは、当時、中国から琉球に向かう航路の
目標としてこれらの島が知られていたことを示しているだけであり、中国側の文献にも中国の住民が歴史的に尖閣諸島に
居住したことを示す記録はありません。中国が領海法に尖閣諸島を中国領と書き込んだのは92年のことでした。それまで
は、中国で発行された地図でも、尖閣諸島は中国側が「領海」とする区域の外に記載されていました。
日本の主張の大義を国際的に明らかに再発防止の交渉を 日本共産党は72年、「尖閣列島問題にかんする日本共産党の見解」(同年3月31日付「赤旗」、『日本共産党国際問題重要 論文集9』掲載)を出し、日本の領有権は明確との立場を表明しました。これは、歴史的経過や国際法の研究にもとづき、これ らの島とその周辺が日本の領土・領海であると結論したものです。 その後明らかになった歴史資料に照らしても、当時のこの見解を訂正しなければならない問題は、あらわれていません。 領海は、国際法上、その国が排他的に主権を行使する領域です。尖閣諸島付近の日本の領海で、中国など外国漁船の違法 な操業を海上保安庁が取り締まるのは、当然です。 同時に、紛争は領土をめぐるものを含め「平和的手段により国際の平和、安全、正義を危うくしないように解決しなければなら ない」のが、国連憲章や国連海洋法の大原則です。その精神に立って日本外交には、第一に、日本の尖閣諸島の領有権に は明確な国際法上の根拠があることを国際舞台で明らかにする積極的活動が必要です。 第二に、今回のような事件の再発防止のため必要な交渉をおおいにすすめることが求められています。 中国側も、事実にもとづき、緊張を高めない冷静な言動や対応が必要でしょう。
>>195 そこで海兵隊ですよ。
大統領権限だけで3時間後には作戦行動に移せる。
ルピ夫もびっくり必要性を理解させるには最高のデモンストレーションですよ。
>>158 国の威信とやらをかけている上海万博会場でのテロを容認するの?
>200 ぽっぽがんばれ。領海内で船をぶつけたら、また逮捕して側面支援するから。
>>187 鳩山・・・・いっぺん死んでみる?
>>「私の首相時代に(日中関係が)非常に良くなってきたが、
>> 突如また崩れていくのは非常に忍びない」
ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
なぜか盗っ人猛々しいという言葉が浮かんだ。
>>199 上海の面子が丸潰れになって喜ぶ所もあるだろう。
>>177 そういえば習近平はアモイ副市長から政治的経歴がスタートしてますな。
現政治局常務委員でチョコっとだけど唯一軍歴があり奥さんは解放軍少将。
習近平と李克強の後継争いかな。
政治局常務委員で唯一この件に関しての声が漏れてきたのは李克強でしたね。
習近平側が仕掛けたということは思いのほか追い詰められているのだろうか。
党員と沿岸部富裕層は治安部隊を駆使して、 かつて日本兵や植民日本人が味わった苦労を追体験しろw
>>165 前ふんふんさんは「公務執行妨害事案」ってもう言っちゃてます。
上海での国際交流行事で日本だけハブられたらしいけど、 それならSMAPの公演も危険だから中止しないといけないですね……。
結局ネトウヨどもが持ち上げた禿は宮崎牛と農家を見捨ててオラ都知事になるだ〜
ネトウヨどもがさんざんバカにしたオバマは原油封じ込めに成功
「ネトウヨ逆法則」「ネトウヨに支持されると不幸になる法則」は健在だったなwww
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/ 東国原知事が2期目不出馬へ
宮崎県の東国原英夫知事が、12月の知事選に出馬せず、1期目限りで退任する意向を周辺に伝えた。 2010/09/20 11:15 【共同通信】
オバマ氏が原油流出封じ込め成功表明
オバマ米大統領は、メキシコ湾原油流出の封じ込めが成功したことを声明で表明した。 2010/09/20 01:24 【共同通信】
壁に向かって打つべし打つべし
壁が無いので一発打っておはり
スウェーデンも中道右派の少数与党 オーストラリアもイギリスもそう アメリカも日本も民主が負け 世界中が不安定になるな
>>196 >>197 これは中国のとんでもない自爆になるのでは,
奄美の漁民が台湾に漂着した時にも清国に保護しろと迫ったのに。
「中華の外にある」として行動しなかったばかりか日本に好きにしても良い。と言っていたので植民地にしたのに。
欧州の地図に、琉球メジャー、琉球マイナーとそれぞれ書かれていた島の関係とかわかっているのかな?
>>178 米国はスプラトリー諸島の紛争問題で、ASEAN側を支援する。
この件で南沙諸島の小さな岩の上に中国の軍人が旗を持ってまたがっている写真が有ったのだが、「沖ノ鳥島」への抗議はどうなるんだろう。
沖ノ鳥島の日本の領有や漁業の権利については米国、英国、オランダ等は何も文句は言っていないのに。
確か先の大戦で日本は約30の空母を造った。ただしまともに動いたのは20隻位、
米国もエセックス級をはじめとして30隻位を太平洋の戦線に投入した。
日本の東、ハワイの西、それらに点在する島をめぐって争い、双方あわせて2万機の航空機と50隻の空母でぶん殴り合いをした。
その後に日本の敗戦とSF条約の締結。日米安保まで。これらの事を中国人は知っているのか?
>>209 都知事云々は一貫して宮崎私怨叩きしてたゴミウリしかフカしてないよね
あんたみたいなバカが大量に釣れてるけどw
宮崎知事にできる事の限界を感じたんだろうな
>>217 引っ込まないと金出さないよと言われてる説があってねぇ・・・
知事が悪者ということにしないと宮崎県の民主党支持率の危険が危ないんだよ、察してやれよ…
>>218 口蹄疫の責任をとるという形にさせたいってこと?
>>216 まともな国民はお前らと違ってマスコミを信頼しているからな
>>217-220 ということにして脳内合理化したいんだよな
事実は「事後処理も途中で放り出して牛と農家を見捨てて栄達を望むクソ禿」で
あることは間違いないわけだが
早くそのまんまとしての口蹄疫話を聞きたい面もあるなあ
なんだ釣り針か
上海の国際交流云々てなんだろう?
>>220 反民主の旗印を潰したいんでしょう
現時点で補償・基金の類、動いてません
都知事出馬はありなんでしょかね?
>>200 えっと、そもそもあなた何かしましたっけ?
普天間のちゃぶ台はひっくり返しましたけれど。
ああ、そういう意味で日中関係がよくなった、と。
>>202 地獄通信が欲しいですな……。
>>227 都民としては歓迎。R4に300万票もあげてしまった責任は取らなきゃなあとは思うけど。
ふと思ったんだけど、NHKってたちの悪い893の押し売りみたいなもんだよなぁ。 勝手に商品郵送して、 「あんたのポストは商品を受け取ってんだから、金を払え。でなきゃ、出るとこるぞ!」 みたいな。
東京オリンピックやるってのなら支持するわ
ここやお仲間スレが賛美する政治屋の現実 イシハラ>言論弾圧とゴリ押しばかり ハシモト>弁護士失格認定を弁護士会からされる程度の煽り屋 コイズミ、タケナカ>格差拡大、地方切り捨てでヒルズ賊みたいな連中ばかり厚遇 アベ>参院選で負けても責任認めず腹を壊して病院逃亡 フクダ>なんにもせずに投げ出し アソウ>漢字も読めず不況下に税金バラマキしかできずてめえは贅沢三昧で国民の怒りを買って選挙で大敗 まあご立派な方々ばっかりですことwwwwwww
>>231 そういや、東京オリンピックの話、最近聞かないなぁ。
今どーなってんの?
触んなレスすんな、うんこ。 黴菌が移る。
>>237 これって、働き出した女性も入ってんだろ?
統計の悪用の典型的例じゃね?
>>236 うんこに触ったらあんたもエンガチョだよ。黙ってあぼーんするんだ。
>>229 可能性としてありなのかなあと。
今のところネットにある情報はあいまいでセンセーショナルぽいものばかりだし。
出馬があるかないか、あるとして、勝つ公算があるのかなとか。
だって、本気で虫唾が走ったんだもんで。。。 以後気を付けます。
>>238 とりかた見ないとなんとも。
でも普通に賃金さがりつつあるのもあるのでは?
というか、200万(月17万くらい?)から上がらない若手が増えている。
卑近では弟の勤務先の事務はそうだ。
>>238 主婦パートが母集団としては最大だろう。103万以下で働くインセンティブをもってて、これだけで450-500万
あと、学生アルバイトと退職者の託属も含む。
事実を直視するのがつらいのはわかるけで戦わなきゃな現実と
>>242 そもそも高度成長期みたいな成長期ではないし、経済の形が変わって来てるってのもあるんじゃないかなぁ。
別に今に限らず、自分の知人なんて15年くらい働いてるけど、仕事の内容が変わらないから給料も変わらないし。
昔みたいに働く側も永久就職をしない。
できない、ってものあるかもしれないけど、しないってのもかなり多い。
昔はサビ残や長時間労働が当たり前だったから 時給で比較したら今の方が高いんじゃねーの?
てか昔は休みが日曜のみで、土曜日も平日だったやん。
サビ残が無くなったとでも? 名前を変えて残ってるよ。
>>227 山田に変わった頃からゴミウリ だ け がそれ煽ってます
何がしかの動きがあるのなら他からも話出るよねということで察してあげましょう
口蹄疫絡みのネガキャンではパーフェクトなデマも2〜3発かましてんですよねー
>>229 アレよりは確実にマシっぽいのがねぇ・・・w
>>245 オイルショック以降ほとんど物価が変動してないからなあ
缶コーヒーも消費税がらみで100→120円になっただけ
バブルの時もボーナスの金額や回数が増えてたけどベースアップはあんまりなかった。
上がったのは家賃とか公共料金・教育費など日銀の調査対象外の項目。
一方、アメリカはここ十年で物価が4割アップ。ドルは下がったが実質給与は上がっている。
時代が高度成長を許さないのか、日本自ら成長を拒んでいるのか考えてみるのもいいかも
>>245 しかし有り体な例えだが2007年までの10年、日本以外の先進国は、上がっているし。
(インフレやユーロ効果も大きいけど)
>>234 チャイナパッシングが加速するだけって感じだな
>>254 あら、まるっきりの勉強不足。指摘ありがと
>>251 缶ジュースは200ml->500mlまで増えてるし、中身より缶のコストが
大部分なので単純比較は出来ない。以前より薄く缶が作れるようになってる
俺は200万以上あるけど、さすがに生活していくのもきついから結婚して妻の稼ぎで食っていこうと思う・・・^^; 一応、正社員だしね・・・
>>251-252 日本は欧米に比べて供給が多すぎるから物価が上昇しない。
今の日本に必要なのは、供給減らしだ。
もちろん供給減らしといっても強制的に企業を潰していくわけにはいかないので、代わりにM&Aを推進すればいい。
これなら失業者を出さずに供給(供給者の数)を減らせる。
極端な例をあげれば、もしイオン、SEIYU、ドン・キホーテ、ダイエーなどの小売チェーン全てが合併したらどうなるだろうか?
現在行われている円未満単位での価格切り詰め競争は終息し、全ての商品が適正利幅で売られるようになり、
物価はゆるやかに上昇し始め、世の中全体の金回りも良くなるだろう。
これを、全業種でやるわけだ。
景気テコ入れと兼ねて「M&Aした企業には大幅減税+巨額の補助金」と大々的にふれ込めば、スムーズに浸透していくはず。
なお、M&Aの利害調整が難しい大手企業向けには、期限付きでカルテル容認を行えば良い。これなら、期限が切れたら元の状態に戻ってしまうという弊害はあるが、実質、合併したのと同じ状態になる。
元来違法とされている行為の容認には抵抗があるかもしれないが、人類史上初のデフレなのだから、既成概念にとらわれない大胆な対処策が必要だろう。
中華メディアでは、予想どおり菅内閣非難の一斉キャンペーンが始まっていて、政府御用達文士連中が鉦や太鼓の大騒ぎ
を始めていて、眺めていると( 馬鹿馬鹿しくも)なかなか楽すい。彼らの想定では、日本の民主党は飴の圧力の前に傀儡
のようなものになったらすい。それはともかく、この記事では、以前の共同通信の誤報(尖閣諸島は日米安保の範囲内に
含まれないと米国が非公式に日本政府に伝えたというもの)に触れていて、それは飴の策略なのだという。
------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://nf.nfdaily.cn/nfrwzk/content/2010-09/20/content_16059342.htm 釣魚台: 日本の小細工の後の大きい戦略 2010-09-20 10:05
これは米日韓の同盟の全体の策略の一部で、民主党の党の初めて選挙する誘導体の品物で、更に民主党の対米の政策
は曲がります
秋、もともと歓楽を収穫する時。誰が中国の周辺の海域で推測して、米韓の軍事演習の誘発する危機はまだ幕が下りていな
くて、釣魚島列島はまた風雲は突然起こって、日本は中国の漁船を取り押さえますとは言えなくて、また国内法を引用して船
長の・其に対して勇ましく起訴を拘禁して、国際上で日本を造って効果的に釣魚島の主権の先例を持ちます。このようなだけ
ではなくて、日本の防衛する白書が中国の兵力の発展をまっすぐに目指すのは透明ではありませんて、そのため南西で自衛
隊の島を配置して、形成と中国の軍事の対峙する態勢。
これは絶対に偶然の合致ではありませんて、米日韓の同盟の全体の策略の一部で、兵力を分けて共同攻撃して、剣は中国
を指して、形成してはさみ打ちの中国の包囲網を包囲攻撃して、中国の海上の飛躍を防止します。実際には、これも民主党
の党の初めて選挙する誘導体の品物で、更に民主党の対米の政策のは曲がります。
民主党は去年の衆議院選挙の中で、自民党を徹底的に打ち負かして政権の交替する1つの重要な原因を実現することがで
きて、外で納めて疎遠な米国、後退のアジアの政策を出しました。日本の民衆は20年の低迷する情況の下で、当然に新しい
指導者を期待します、新しい政党、新しい国家の発展の方向。しかし、鳩山の執政の過程の中で、米日は沖縄米軍の駐
屯軍の問題をめぐって、行って繰り返し競って、結果オバマは全勝します。鳩山は背いて承諾を選挙して、米軍を沖縄で引き
続き駐留させて、それによって日本の民意の大きい反発を誘発して、鳩山はしかたなく辞職します。
菅直人が首相を引き継いで、しかし依然として民主党の支持率の下落する成り行きに止まっていないで、民主党が参議院選
挙の中で敗北することを招きます。天安艦事件の爆発に着いて、朝鮮半島の情勢は緊迫(緊張)して、民主党はしかたなく怠っ
て米国の政策を離れることを修正して、日米の同盟の重要性を強調することを始めて、菅直人は更に明確に態度を表明して、
対米関係は対中関係を上回って、東アジア地区の安定は米日韓三国に依存します。
問題は、米国は完全にべつに日本の民主党政府の政策を信じなくて、日本の民衆も菅直人が沖縄駐屯軍の問題の上で人の 政権“そのまま踏襲します”を不満に思って、鳩山の誤りに続きます。民主党に対米の立場を変えるためように強制します、 米国はちょうどよい時期に非公式のルートを通して、態度を表明する説明の釣魚島列島がもう米日の安保の条約の“周辺が 用事(事件)があります”の範囲がないと公言します。 換言すれば、釣魚島で日中いったん軍事の衝突が発生したら、米国はもしかするとそれ米国に対する攻撃のために出して 互いに援助することはでき(ありえ)ません。米国はこの種類のはっきりしない位置付けの策略を通じて(通って)望んで、日本 を脅迫して、同時に日に日に緊迫(緊張)した米中関係のために1時(点)の“緩和する煙幕”をも供給します。なんと、共同通 信社は潜入したスパイのニュース後にその露出を得て、米国の国務院は記者の問い詰めることもとで、態度の表明のワシン トンを無理強いして釣魚台列島の政策の立場に対して変化していません。 むだな驚きですが、日本はすでに驚いて全身冷や汗をかきました。菅直人と小沢一郎、すべて共通認識をつくって、現在の 日本、鳩山の出す東アジア共同体の構想を導くことを極力主張しますなくて、米日の同盟の制約をも抜け出すことができなく て、それなら必ず民主党の“近華遠美”の国際印象と感想を変えなければならなくて、再び米国の信用を勝ち取って、釣魚島 は碁盤の上の1つの駒になって、その上一石二鳥ことができます。 党が初めて弁論会に選挙に立つ上に、菅直人は情実の失策を暴くことを残さないで、互いに傷跡をあばきます以外に人と 小沢、期せずして一致して釣魚島を強調しているのは日本の固有の領土です。5日の弁論会は終わって、8日中国を取り押 さえる漁船が発生して、船長のどたばた劇を逮捕して、そしてと中国は小泉純一郎の(以)後でめったにない政治の対峙の 局面を形成します。民主党はだから米国に教えて、日本は釣魚島の主人が誰の問題に所属する上に譲歩することができな いので、そして国内法を施行して、米国は後で一方的に釣魚台を安保の条約の適用できる範囲の外まで(へ)排除すること ができません。 米国を更にしっかりと日本の一地方に立たせるため、日本防衛庁は白書を発表して米国の口ぶりに追随して、中国の軍事 の発展が透明だと非難して、そのため海洋の島の上で更に多くの軍事施設を設立して、領土の主権の論争の島の国有化 があることを推進します。日本はこのように招いて、反対するのは受動的に主導的な立場で、米国にそのために本を暗唱さ せます。
このようなだけではなくて、頭が良い小沢はすでに中国側がこの問題の上で示すことができないのが柔らかいことを意識しま した。中日の緊迫(緊張)している情勢はきっと高く上がって、軍事の対峙する場面も出現ができて、このようです1つには、 日本の民意は転向して、米国の駐屯軍の音に反対することを抑制するだけではなくて、更に励起ができて米国のある沖縄 駐屯軍の抑止の中国の世論の動向を支持します。このように、民主党が総選挙に背いてかえって備えて先見の明があること になったことを承諾します。この以外、更に米国を取り除いて菅直人と小沢と郎の“親華”の気がかりをまっすぐにすることが できて、それによって彼らに執政を安定させることができます。小沢にとって、その他に1つの予想もできない収穫は釣魚島 の騒ぎがするのが大きくて、メディアの追い詰めて手ひどい打撃を与える“小沢-青木が愛します”のうわさ、同じく押し合いを することにメディアの紙面の隅まで(へ)行かれました。 これより分かるのは、菅直人と小沢、誰のためにして非常に態度を変えますが、しかし釣魚台の問題の上で2人は自然で非 の打ち所がないことに協力します。小沢は調子を合わせて、策略を出して、菅直人はすぐに行動の方面の上で実行が経ちま す。これは日本の政治のは陰険な場所をつるして、民主党がどうして鳩山、小沢、菅の3巨頭の構成成功を勝ち取る原因の ありかをしてです。
防衛費を飛躍的に増額しないとねえ。
不況だから13000人くらいすぐに埋まると思う… 問題は金なんだがやはり費用を削るために予備自衛官13000人増やす。 これなら・・・
>>262 シナ様。
それは、とんでもない過大評価です。
>>259 一部は同意できる。
スイスなんか、売っている商品の数自体少なく、競争って何状態?
だが、景気は悪くない。
と言うか万年良くも悪くもない。
生活も変わらず、モノと金の価値の均衡が取れていると言う状態が
続いているんだね。
でも、スイスモデルが日本に通用する?
子供手当て全額回せば13000と言わず増やせるけどな
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092000245 「極めて不適切」と抗議=政府 (2010/09/20-16:40)
外務省は20日、日本の大学生ら1000人の中国訪問の受け入れ延期を中国側が通告してきたことを確認し、北京の
日本大使館を通じ直ちに抗議したことを発表した。
発表によると、中国側は19日夜、北京の日本大使館に「現在の雰囲気でこのような友好交流事業を実施することはふ
さわしくない」と、受け入れ延期を伝えてきた。これに対し、日本側は同日中に「青少年交流事業は安定した日中関係
の礎を築く上で意義あるもので、訪中直前の中国側の決定は極めて不適切、かつ遺憾だ」と抗議した。
*外務省の強気が目立つ。こういう様子であるということは、誰かさんとしめし合わせているということかすらん?
ロンドン市場 ギリシャ中銀、9月のストレステストを延期
ロイター通信は関係筋の話として、ギリシャ中銀は9月に予定されていた銀行のストレステストを今年の秋に延期すると報じている。
10月に実施される可能性が高いという。延期理由など詳細は不明。ロンドン市場に入ってユーロドルは一時1.31台に乗せるなど堅調。
このニュースに起因したユーロ売りの反応は鈍い。
きょうはトリシェECB総裁がエストニアの首都タリンで同国のユーロ加盟に関する会合に出席する見通し。ユーロ圏16カ国は
今年6月、エストニアの2011年のユーロ加盟を承認している。
ttp://www.gci-klug.jp/m/fxnews.php?id=84625 欠陥だらけの「ストレステスト」をされてもね〜
>>269 影響がそこまでないから(大学や協会だけ)強気に出れるのでは?
>>269 中共が国内問題のガス抜きに反日を利用しているのは前からだけど、日本側
だって当然同じことをやる可能性は考えないのかな。
>>269 示し合わせてるんでしょうねえ、主席も思いっきりアウト宣告受けましたし
中国から切られても困る事ってある?日本の現地企業がどうのこうのは除いて
>>267 全部の業種でやらんで、食品などの価格の安定が重要である業種だけならやってみてもいいんじゃないかな。
正直、食品の価格切り詰め競争は危険極まりない自傷行為になってると思うし。
韓国が中国船籍をだ捕、韓国の排他的経済水域で違法操業
韓国聯合通信によると、韓国済州海洋警察は19日、韓国の排他的経済水域(EEZ)内で操業していた
中国籍のイカ釣り漁船を拿捕した。
韓国側は「船長が罰金を支払えば、帰国させる」としている。環球時報が伝えた。
報道によれば、中国漁船は18日午前7時ごろ、済州市から南西92キロの海域で操業を行っていたという。
韓国の警察は当漁船をだ捕し、中国遼寧省出身の中国人船長に対して刑事責任を追求するとしている。
中国人船長はすでに済州市の地方検察に移送されており、今後は状況の調査が行われ、
結果に応じて処罰が決定する模様だ。
韓国の法律によれば、中国人船長には1500万ウォン(約111万円)の罰金が課せられる可能性があり、
罰金を支払うまで拘留される可能がある。(編集担当:畠山栄)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0920&f=national_0920_091.shtml
>>276 店側からしたら良いだろうけど、客側としたら
『まずくて高くてサービスが悪い』のにガマンできるかねえ?
>>278 多分そのカテゴリに対する財布のひもが一気に締まって
縮小再生産でしょうね
スウェーデン総選挙、与党・中道右派連合勝利へ=宙ぶらりん議会か
スウェーデンのフレドリック・ラインフェルト首相(穏健党党首)が率いる与党4党の中道右派連合が2006年に連立政権を発足させて
以来初めてとなる総選挙の投票が19日午前8時から始まった。
前日(18日)の世論調査によると、中道右派連合が最大議席を獲得し、総選挙に勝利する見通し。
英紙フィナンシャル・タイムズによると、中道右派連合は減税と財政再建を公約にして支持を集めており、最大野党、社会民主労働党
のモナ・サリーン党首が率いる中道左派の赤緑連合に勝利する見通しだが、僅差で連立与党が安定多数の議席を
維持できるかどうかは不透明となっている。
今回の総選挙では現政権の過半数の議席確保を阻む可能性があるのは欧州で広がりつつある移民抑制の動きを強く支持する、
ジミー・オーケソン(Jimmie Akesson)氏が率いる第3極の極右派のスウェーデン民主党。同党は選挙前の世論調査では
議席獲得の見通しだが、大きく躍進した場合には、少数与党の宙ぶらりん議会になる可能性が高い。
その場合、アナリストは、スウェーデン・クローナは対ユーロで急落し、債券利回りが上昇すると見ている。
ttp://www.gci-klug.jp/m/fxnews.php?id=84630 オージーと同じようになるような予感。
>>278 それが普通になればいいんじゃないかね。
所詮慣れだ。何事も。
ねじれ国会の国がまた一つ… 日本、オーストラリア、多分次の中間選挙でアメリカも イギリスはどうだったっけ
>>283 w分かる。日本って不便がどのセクターでもあまりなくて異様に便利だよね。
あくまで他国(西欧)と比べてだから、ここでは非難されそうだけどね。
>>282 霞ヶ関が初心者菅内閣を操作して、野党の現実的法案や
現状ありがたくない増税案を可決させていきやがるぜ。
イタル・タス通信によると、ロシアのラゾフ駐中国大使は20日、メドベージェフ露大統領が
26日から3日間の日程で訪中し、第二次大戦での対日戦勝65周年に関する共同声明を発表
することを確認した。大使は「露中両国はファシズム・ドイツと軍国主義日本と戦った同盟国
であり、(65周年を)ともに祝う」とし、「露中両国が第二次大戦の結果を同様に評価し
歴史をねつ造する試みを非難していることがたいへん重要だ」と語った。
メドベージェフ大統領は大連、北京、上海を訪問。胡錦濤国家主席や温家宝首相と会談するほか
大連では対日戦で犠牲となったソ連軍兵士を追悼するという。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/100920/erp1009201817006-n1.htm
>>281 じゃあ俺は闇で安くて良いものを売って大儲けしよう
>>276 すくなくとも、食品関係は致命的に危険だとおもう。
仕入れ業者が一つだけになったら、供給農家の質にそれほど差はない以上、
強烈な買い叩きが起きるぞ。販売価格は上がるだろうが。
>>276 全業種で一斉にやらないと、一部の物価だけが上がってしまう。
「物価が上がるが、全員の給料はそれ以上に上がる状態」を作る必要がある。
ところで、M&Aって何か大きな欠点があるんだろうか。
双方の企業の良い部分を残して悪い部分を切ることで企業の価値が濃縮され、国際競争力アップにもなって良いことずくめの気がするが。
景気の良い時期に競争で切磋琢磨して個々の企業価値を上げる
>景気が悪くなったら需要が落ち込むので、M&Aで供給を抑えてバランスを取り、回復を待つ+企業価値の濃縮
>回復したらまた競争へ。
の繰り返しが最も効率よく経済を成長させると思う。
>>289 M&Aまでやってしまうと、
・再分割の基準
・双方の企業の悪い部分が残ったらどうする
ってのが最大の問題になるだろう。
ついでに
・どの産業でどれだけ過剰生産なのかを判断する基準
・主導する責任部門
というのもある。
造船不況期の造船業や円高不況期の鉄鋼業が協調設備償却(廃棄)を
やったことがあるからそこらへんは参考になるんじゃないか。
あと、卸売業者の削減ってどうよ。 卸売業者が流通との間に立ってるから値上がりするみたいだし。
>>291 卸売り業者は流通過程上、集積・保存・整理など
倉庫の機能を担ってたりなんかしちゃったりして。
デフレ問題は中国と切っても離せないのでは 人民元を切り上げればすぐ消費者物価上がると思うけど 今の所中国ほど条件の整った低賃金の国ないだろうし
>>292 小売店ではなかなか難しい商品分類機能も持ってるお
ありえないことだけど、中国がなかったらデフレにならなかったんだろうか? そうとも思えないんだな。
たらればを語ってもせんなき事よ
中国の影響は少ない、という報告があったはずなんだが 2chの過去スレくらいしかみつからない・・・
>>296 バブル以降、不動産のデフレはおきてるからねえ
>>298 本論文の内容は全て執筆者の個人的見解であり、
財務省あるいは財務総合政策研究所の公式見解
を示すものではありません。
中国、多方面で日本への報復検討…尖閣衝突
【北京=佐伯聡士】尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖の日本領海内で起きた中国漁船衝突事件で、
逮捕された中国人船長の拘置延長が決まったことを受けて、中国の胡錦濤政権は、経済、軍事、
外交の各分野で具体的な対日報復措置の検討に乗り出した。
船長の釈放が実現するまで、タイミングをはかりながら、報復措置を次々に打ち出し、「対日圧力」を
強めていく方針だ。
関係筋によると、胡政権は9月中旬に内部の対日工作会議を開いた。その場では、事件の長期化に
備えて、経済、軍事、外交の各方面での報復措置が選択肢として挙がったという。
経済面では、旅行社の訪日ツアー自粛、国家観光局による訪日渡航自粛勧告などが検討されている。
いずれも、事件発生当時、国土交通相として海上保安庁を主管し、中国で「対中強硬派」とされる
前原外相に対する圧力強化を狙ったものとみられる。実施されれば、中国人観光客で潤う日本には大きな打撃となる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000525-yom-int
ユーロ圏 10年債利回り格差 周辺国の格差拡大、アイルランドは過去最高水準に
ユーロ圏の10年債利回り(日本時間21:31時点)(%)
ドイツ 2.453
フランス 2.802(+35)
イタリア 3.962(+151)
スペイン 4.229(+178)
オランダ 2.648(+20)
ギリシャ 11.562(+911)
ポルトガル 6.328(+388)
ベルギー 3.352(+90)
オーストリア 2.93(+48)
アイルランド 6.414(+396)
フィンランド 2.672(+22)
(注)カッコ内数値はドイツ国債との利回り格差、単位:ベーシスポイント(BP)
ttp://www.gci-klug.jp/m/fxnews.php?id=84653 気付いたらギリシャが11…以前に騒動になった時は10前くらいだったのに(棒
?→雇用→物価
>>304 円高誘導もするそうですお(棒
【尖閣衝突】中国の対日措置 「中国が円を買い進めて円高への誘導」「資源の輸出制限」などの案
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284983332/ 尖閣諸島(中国名:釣魚島)海域で発生した中国漁船衝突事故で、日本が中国漁船の船長を逮捕・拘置していることに対し、
中国外交部は19日、「日本が今後の拘置を継続するならば、わが国は対抗措置を講じる」と発表した。
環球時報が中国の各種専門家に対し、「対抗措置の内容」について取材を行ったところ、「円の買い進めによる円高」、
「エネルギー資源の輸出制限」などといった回答が寄せられた。
中国の軍事戦略家である彭光謙氏は、「中国が打ち出した閣僚級交流の停止は始まりに過ぎず、本当の効果を望むならば、
対抗措置を強め、真っ向から対立すべきである」と主張した。
彭光謙氏は案として、東シナ海ガス田の共同開発に関する交渉を無期限に延期、もしくは完全に取り消すことも考えるべきであると述べた。
一方、中国社会科学院の馮昭奎氏は、「日本に対して、もっとも有効な対抗措置は、
中国が円を買い進めて円高をもたらすことである」と主張。
円高への誘導は、レアアースの輸出制限や中国民間人による日本製品ボイコットなどよりもはるかに効果があると述べた。
また、ほかの専門家からは、「エネルギー資源の輸出制限」や
「日中環境保護協力協定の停止」などといった対抗措置案があがっている。(編集担当:畠山栄)
ソース サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0920&f=politics_0920_008.shtml
>>308 自ら中国は為替操作国だと自白してるようなものですがw
>>310 それを引き出した事に関してはgjなんだろうけど
なんだかなぁ
>>308 そこらへんやったら、やっと日本側にまじめに対応してもらえるだろうね。
経済紛争として。
>>308 円高だと?よしならば資源獲得戦争だ
正直なとここんなことせずとも円ドル80円ぐらい普通に行くと思ってるんだけど
何かあったら全部ちゅうごくのせいに出来るのかwwこれは楽ちんwwww
便乗した禿鷹の群れにドル吸いだされるだけな気もする
<飴の無党派層の政治動向と、その影響>
2006-2008年の選挙で、飴の無党派層(Independents)は共和党から離れ、オバマ民主党を支持する方向にシフトして
大統領選挙での「地滑り的勝利」をリベラル勢力にもたらした。しかし、この無党派層は今では民主党支持勢力から離
れていて、一部は共和党支持にシフトしている。
それでも、まだ、無党派層の大きな部分は態度を決定しておらず、彼らは投票放棄に留まる可能性もあり、さらには民
主党支持に回帰する可能性もないとは言えない。最新の世論調査を分析して、飴の無党派層の今後の政治動向を考
察する評論。20日、WSJ; 書いているのは世論調査と政治分析の専門家。(概略、要旨)
---------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748703904304575497762602678210.html?mod=WSJ_Opinion_LEADTop Republicans Gain Ground Among Independents SEPTEMBER 20, 2010
But a new poll shows independents still don't trust the GOP on spending.
By DOUGLAS E. SCHOEN AND HEATHER R. HIGGINS
共和党は無党派層の支持を固めてきているが、依然として無党派層は共和党の財政(浪費)政策を信用していない
無党派層にフォーカスして行った最新の世論調査によれば、2008年には民主党と共和党の支持率が52%−44%であった
のに比べて,現在では30%-52%と共和党が逆転している。しかしながら無党派層の共和党への好感度を見ると39%-54%
で、共和党は好ましいと思われていない。ただし,民主党の実績がもっと悪いと思われている。
Nevertheless, 42% of respondents say the Democratic leadership has increased spending and taxation too much, and 34%
say they should be cutting spending and taxation more. One-quarter of independents who were originally Democrats say
they left the party because the Democrats want government to spend and tax too much.
無党派層の調査回答者の42%は民主党政権が財政支出を増やし増税を行っているとしている。34%は財政支出削減と減税
が必要としている。もとは民主党支持であった無党派層の四分の一は民主党が財政支出拡大と増税に向かったために支持を
やめたとしている。
>>316 (つづき)
The large number of undecided independents does not mean they are not interested in government and politics; rather,
they are angry and concerned and want to make the right choice. Seventy percent say that people like themselves are
now paying more, not less, attention to politics. According to a May 2009 Pew survey, independents have grown in recent
years to 36% of the electorate as of 2009 from 30% in 2002.
無党派層の中に存在する大きな比率の態度未決定者は政府と政治に興味を失っているのではなく、むしろ怒っており、正しい
選択をしたいと思っている。70%が政治に対する関心が高まったといっている。PEW研究所の2009年の調査では無党派層は
2002年の30%が2009年には36%に増えている。
While the current numbers look promising for Republicans, the GOP should recognize that these voters remain up for
grabs. If Republicans fail to convince voters that they are committed to scaling back government and cutting taxes and
spending, these independents may become so disgusted that they simply stay home rather than vote.
現在の無党派層の支持率は共和党にとって頼もしいものに見えるけれど、共和党は無党派層の大きな部分が態度未決定で
共和党支持に回る可能性のあることを考慮すべきである。共和党が財政支出削減や減税政策にコミットすることに失敗して、
この態度未決定者の支持を獲得できない場合には彼らは投票放棄に回るであろう。
They could also return to support President Obama, who has retained some reservoir of personal goodwill, with 43%
favorable and 55% unfavorable. Indeed, in the focus groups conducted as part of the poll, voters were reluctant to blame
the president personally for the country's problems.
無党派層の態度未決定者たちは、あるいはオバマ大統領の支持に回帰することもあり得る。彼らのオバマ大統領への好感
度は、43%ー55%で,若干のネガティブに傾いている。しかし無党派層はオバマ大統領を見切っているわけではなく、オバマ
大統領個人を、国の抱える問題の故に非難する事には躊躇している。
It's not yet certain which party will be able to win the loyalty of this key voting bloc (or if either party is up to that
challenge), but independents' desire for fundamental change in Washington is clear. They are increasingly trending
Republican, but they will remain that way only if the GOP offers them the agenda they so clearly demand.
無党派層のキィとも言うべきこの層を共和党と民主党のどちらが獲得するのかは定かではない。しかし無党派層がワシントン
の政治のファンダメンタルな変化を望んでいることは確実である。彼らは共和党に傾いているが、それは彼らの要求を共和党
が満たせる場合には,という条件が付いている。
中国は「ぜんぶ国際社会のせい」にして引きこもる、日米欧は「ぜんぶ中国のせい」にする ロシアは機に乗じて存在感を増やす・・・んー
>>308 領土紛争が、もしも為替操作戦争に発展するなら前代未聞、歴史に残る珍事件・・・
>>318 カントリーリスクが再計算されるだろうなあ。
こんな国とともに経済活動なんかできないだろ。
孫崎享さんツイッター開始
http://twitter.com/magosaki_ukeru magosaki_ukeru
「幸せに生きる60のヒント」「人生を素敵にする60の言葉」(写真集)を購入。素晴らしい写真掲載。著者の言葉〈英文)は訳よりはるかに含蓄あり。この点はやや残念。
10秒以内前 webから
@iwakamiyasumiご紹介恐縮です。有り難うございました。貴氏をフォローしている人が小生を見られています。発信心がけます。
38分前 webから
@roubenshiomi 初めてですので勝手がわかりませんが、「はじめてのツイッター入門」を手に若葉マークです
約7時間前 webから roubenshiomi宛
1969年珍宝島めぐり中ソ軍事紛争。紛争激化は航行中船舶への攻撃など。係争地での公権発動はしばしば武力衝突へ。この深刻さを政府・マスコミは理解しているの?
約9時間前 webから
尖閣列島で米国の立場。「日中は領土をめぐり係争中。米国はいずれのたちばにもつかず」。さらに2プラス2「役割」で島ショウ防衛は日本と明記。
約9時間前 webから
内閣府2030年世界のGDPで中国23.9%、米国17%、日本5.8%と予測。その時軍事は日本の10倍。大国中国にどう対応するか。それが我々の課題
約9時間前 webから
返信 リツイート
18日現代文化会議主催「日本の安全保障を考える」で講演。当然日米同盟の現在の流れに懸念表明。会場の質問は中国が主体
約9時間前 webから
孫崎享です。ツイッターを始めます。京都弁護士会若手に後押しされました。外交・安全保障を主体に書いていきます。
約10時間前 webから
>>308 >「エネルギー資源の輸出制限」
これは対抗手段として理解出来るんだが、
>「円の買い進めによる円高」
これが理解出来ない。
>円高への誘導は、レアアースの輸出制限や中国民間人による日本製品ボイコットなどよりもはるかに効果があると述べた。
そうかなあ・・・
これは素人考えだけど、やるからには中国は大規模な円買い介入をすることになる
だろうから、そうなると世界中の投資家がタイミングを見て今まで買っていた
円を売るような気がするんだが。下手をすると中国が為替差損を被る気がする。
実際どういう動きになるかは素人の私にはわからないけど、このことを世界中の
投資家が利用するような気がする。
人民元って今の所地域通貨でしょ 円を買う資金をどっから調達するんだ? 今持ってる米国債売るの?それともドル買いするの? どっちも米国がだまっちゃあいないと思うが
>>322 孫崎亨さんの経歴も書かないと
元駐イラン大使で、鳩山前政権の普天間基地移設問題でのブレーン一人。
著書「日米同盟の正体」
http://www.directforce.org/benkyoukai_report/ben_02052010.html 3.中国の今後の動向
米国国防省の年次報告、中国軍事力2008年は次のように分析している。
中国共産党が自国の安全保障、戦略的展望を考える際には政権即ち共産党の生き残りが中心となる。
政権の正当性の基盤としては、共産主義はなくなったので、経済成果とナショナリズムに求めるしかない。
しかしナショナリズムは勢いづくと制御が利かなくなり、その鉾先が共産党に向かうことになるから、
ネガティブなナショナリズムを煽ると政権の生き残りにマイナスになる。
従って中国は政権生き残りのためには経済成長1本になっている。
そこで2国間関係および多国間協調を世界規模で強化していく方向に向かう。
中国は軍事的行動、冒険主義的な行動はとらないであろうというもの。
これを日本にあてはめると、中国は2008年で10兆円規模の対日輸出があり、
これに労働人口が張り付いている。この規模が今後拡大していく。
日本に対する軍事行動はこの市場を失くすことになるから中国は穏やかな性格を持った国になるのでないかといわれる。
実際に中国は2002年の第16回共産党大会で、「隣国と良き関係を持ち、隣国をパートナーとする」周辺外交方針を決定。
周辺国対策は中国安全保障政策の要としている。中国脅威論は新しい動きのなかで考えるべき時期にある。
何か、物凄い勢いで一般レベルの認識まで含めて 対中リスクがあがってんなw
先週くらいにはテレビで中国が日本の森林を着々と買い付けていて不気味だってやってた
孫崎亨などというイカモノお花畑を持ってくる時点で議論の必要は全くない(w
正直向こうがやればやるほど正直にマスゴミさんが報道してくれるから 引けない環境になってきてるなw
そもそもあと20年、中国は今のペースで成長できるの?
>>325 やり取りしてる岩上安身という方も同じような類のお人だっけ。
あと関係あるようなないような話をするけど、
内閣改造に伴って長島政務官含む防衛省政務三役は退任の方向らしいね。
(本人のツイートがソースだけどリンク方法がよく分らないので省略)
〔副大臣〕 総務=鈴木克昌、平岡秀夫 ▽法務=小川敏夫 ▽外務=松本剛明、伴野豊 ▽財務=五十嵐文彦、桜井充 ▽文部科学=鈴木寛、笹木竜三 ▽厚生労働=小宮山洋子、藤村修 ▽農林水産=篠原孝、筒井信隆 ▽経済産業=池田元久、松下忠洋 ▽国土交通=三井辨雄、池口修次 ▽環境=近藤昭一 ▽防衛=安住淳 ▽内閣府=東祥三、末松義規、平野達男 〔政務官〕総務=内山晃、逢坂誠二、森田高 ▽外務=山花郁夫、菊田真紀子、徳永久志 ▽財務=吉田泉、尾立源幸 ▽文部科学=笠浩史、林久美子 ▽厚生労働=岡本充功、小林正夫 ▽農林水産=松木謙公、田名部匡代 ▽経済産業=中山義活、田嶋要 ▽国土交通=市村浩一郎、小泉俊明 ▽環境=樋高剛 ▽防衛=松本大輔、広田一 ▽内閣府=園田康博、阿久津幸彦、和田隆志
中国のSMAPファンというかジャニーズファン怒りそうな?w
ちなみ半年前に会った上海から来て半年の19歳中国人女性は、
ジャニーズが好きで日本に来たと言っていたw
違う意味で影響を知りたいな〜w
SMAPチケット販売停止 10月上海公演で香港紙報道
共同通信 2010/09/20 23:19
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092001000682.html 中国漁船衝突事件を受けて日中関係が悪化する中、20日付の香港紙、
明報は、上海で来月9、10日に予定されている日本の人気グループSMAPの
公演のチケットが販売停止になったとの情報を伝えた。
公演自体がキャンセルされたかどうかは不明だが、日中関係の悪化を受けた
措置の可能性があり、関係者が確認を急いでいる。
SMAPは6月、上海万博の会場内でイベントを行う予定だったが、混乱を懸念した当局が中止した。
>>334 あ、わざわざすいません。
…うわぁウチの選挙区の議員が防衛省政務官かぁ。
そちらの方面に知識があったとは1ミリも知りませんでしたわ。
厚生省政務官の岡本充功議員って
国会中継であまり態度が良くない姿が映し出されるので覚えてるw
>>338 元社会党の重鎮だった山花議員の息子では?
>>335 トン
この記事の妥当性ってどれくらいなんでしょうねぇ?
煽りとかじゃなくてマジな話という意味で
>>334 ざっくり見た限りだと留任は副大臣で文科の鈴木、政務官で外務の徳永だけか。
今から素人の教育始めるのかね?
>>324 中国が円を買うために売ったドル/ユーロを、
日本が円で買うとw
・・・・もしかして逆か? 雁首並べてた前副大臣&政務官中でまともに使えたのがこの二人だけだったとか。
>>323 その一文が言いたいことは、小難しいことと絡めて
「日貨排斥運動をするなよ」→民間で反日活動を広めるなよ
ということかと。
>342 元を売ってドルorユーロ買い入れ、そのドルorユーロで円買い でしょw う〜ん・・・禿がその動きにあわせて円売りドル(ユーロ)買いしそうな気がする・・・
>198 よく誤解されますが、それは海兵隊に限りません。 米軍すべて(正確に言えばいわゆる連邦軍に限りますが)、本来は議会の承認なしには戦争ができません。 なぜなら合衆国における宣戦布告の権限は、大統領ではなく議会にあるからです。 しかし奇襲攻撃を受けるとか、あるいは緊急事態に際しては、いちいち議会にお伺いを立てるわけにも いきませんので、 ・60日以内に議会から承認を得ること ・事後48時間以内に議会に報告すること ・可能であれば事前に議会へ説明すること を定めた上で、アメリカ大統領の軍に対する指揮権を定義しています。 海兵隊の場合、海外展開に必要な能力を全て自前で保有している(輸送船舶・航空機・支援基地など) 上に、組織上も海外展開前提の編成をしているので、ある程度の期間拠点を維持するような場合には、 動かすのに一番苦労が少ないから、投入されやすいというだけです。 実際、湾岸戦争勃発時に最初に動いた地上部隊は、米陸軍の第82空挺師団で、続いて第101空中強 襲師団、その次に第7海兵遠征旅団となっています。
348 :
日出づる処の名無し :2010/09/21(火) 01:12:56 ID:skIHF5Pm
ユロもかなり為替関係で対中国には強硬。いずれ正面で衝突するかと… で中国は外圧に屈したら今の中央では地方を抑えられない可能性大。むしろ突っぱねまくったら 企業誘致に影響もあるかもの
>>345 それやったらドイツ、フランスが怒り狂うな。あそこらへんはユロ安で持っているだけだし
>>324 偽さt…おっと客人だ。
まあないと思いますが。
【調査】自民党は「もうしばらく野党でいたほうが良い」78%-FNN・産経
産経新聞とFNNの世論調査で、自民党について「もうしばらく野党でいた方がよい」と答えた人は78・2%に上った。
幹事長に石原伸晃元国交相、総務会長に小池百合子元防衛相を起用した自民党役員人事については64・1%が
「評価する」と答えたが、信頼回復の道のりは険しい。
「首相にふさわしい政治家」では、自民党の谷垣禎一総裁はわずか1・6%で11位。石破茂政調会長(4・5%)や
石原氏(2・4%)だけでなく1回生の小泉進次郎衆院議員(2・3%)にも届かなかった。
自民党がいずれ政権復帰することについては、「期待したい」(47・9%)と「期待しない」(45・3%)が拮抗(きっこう)した。
谷垣氏は党執行部について「このメンバーで必ず衆院選、統一地方選に勝利する」と強調したが、
次期衆院選の比例代表投票先では自民党は21・0%で、民主党を14・4ポイント下回った。
ソース産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100921-00000504-san-pol
ttp://www.nytimes.com/2010/09/20/us/politics/20dems.html?_r=1&partner=rss&emc=rss Obama Aides Weigh Bid to Tie the G.O.P. to the Tea Party
By JACKIE CALMES and MICHAEL D. SHEAR Published: September 19, 2010
オバマ・チームは共和党とティーパーティに向けたネガキャンを計画中 NYT、19日
WASHINGTON ? President Obama’s political advisers, looking for ways to help Democrats and alter the course of the
midterm elections in the final weeks, are considering a range of ideas, including national advertisements, to cast the
Republican Party as all but taken over by Tea Party extremists, people involved in the discussion said.
オバマ大統領の政治アドバイザーたちは、中間選挙に向けて民主党劣勢の流れを変えるために、全国CMの計画を
練っている。それは共和党が過激主義者のティーパーティに乗っ取られているといったイメージを宣伝するものだという(ry
-----------------------------------------------------------------------------------------------
*ふーん、またまた、例によってお花畑共がお馬鹿なアイデアを・・・と思っていると↓
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.politico.com/news/stories/0910/42412.html White House: New York Times report '100 percent wrong'
ホワイトハウスは、NYTの記事は「100%誤り」であるという ポリティコ、20日
The White House is pushing back hard against a New York Times report that the president's political team is considering a
national ad campaign that would cast the GOP as taken over by tea party extremists. (See: Tea party dominates the
narrative) The story is “100 percent inaccurate,” a White House official told POLITICO.
ホワイトハウスはNYTが掲載した記事で、大統領の政治チームが全国キャンペーンとして共和党が過激派のティーパーティに
乗っ取られている、とするものを計画中と書いたことについて、この記事は「100%誤り」とポリティコの取材に対して答えた。
ワシントン駐在のNYTの次長Richard W. Stevensonは「記事のソースはしっかりしたもので、ホワイトハウスのDavid Axelrodの
日曜日のオンレコの言葉を元にしている。言葉のニュアンスや追加情報があるので、この場合はホワイトハウスがそれに
反論している」という。しかしホワイトハウスはその説明に納得せず、記事が完全に誤りだといっている(ry
-----------------------------------------------------------------------------------------------
*なんだか最近のNYTは、以前よりクオリティが落(ry
>>353 この事件の示すことは(1)リベラル応援団の旗手を自認するNYTは、中間選挙に向けて,悪魔の政党である共和党と
それよりもさらに悪い過激派悪魔のティ−パーティに対抗して、チームオバマが,こういうネガキャンをやってくれるもの
と確信して応援記事を書いたのに、(2)ホワイトハウスのアドバイザーは、そういうキャンペーンのやり方が逆効果だと
思っている、ということ。メディアが報道の対象にのめり込み、思い入れの過ぎる場合、客観冷静の視点を失うとどうな
るのかという例を示していると思う。国内メディアの小沢担当記者や、中国特派員にも同じシンドローム(ry
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100921/chn1009210044002-n2.htm 「中国船長の逮捕・勾留は当然」 尖閣沖衝突で識者 2010.9.21 00:42
・・・・
証拠となったのは接触の様子を撮影した映像だ。左前方を走るみずきに対し、漁船が徐々に左へ寄せていき、衝突する
様子が映っているという。海保関係者は「少なくとも避けようとした様子はない」と説明し、漁船の行為が悪質だったことを
強調。中国への反論や国際社会にアピールするために映像を公開すべきだとの声もあがっている。
元最高検検事の土本武司筑波大名誉教授(刑法)は「漁船を衝突させる行為は最悪の場合、巡視船が航行不能に陥る
危険性もあり、公務執行妨害の程度が大きい。悪質性の観点からも逮捕・勾留は適切で当然の判断。日本は法に基づき
毅然(きぜん)とした措置を取るという姿勢を示した」と指摘する。
勾留延長については「延長したということは捜査すべき点が残っているということであり、検察当局は略式処分ではなく、
公判請求(起訴)を視野に入れている可能性がある」とみる。
>>352 アカみんな吊るしておQが泣いて謝るまで野党でいたほうが良い、かな?w
権力盗れたのにクレバーになる気配が全くないからな
とばっちりはあるが放っておくだけで自爆してるから
容赦なく根絶する機会が得られたと思えば我慢もできる
代表たらいまわし 首相たらいまわし
まわるー まーわるーよ たらいーは まわるー
>>352 まぁ、あと3年あまり時間は残っている。
その間は、強制地デジ化でマスゴミが追い込まれるイベントがあるし、
フジテレビもすでに外国人比率が25%になっているようですし、
>>358 基本方針としては、その方が良いかな。(相手の自爆待ち)
>>335 2013年は途中で解散しなければ、衆参同時選挙に追い込まれるわけでしてw
自民党にとっては、都市部での立て直しをどのように行うかですな……
(地方は民主党にすでに見切りをつけている意見多数。)
>>352 >>358 アメリカ(オバマ)やオーストラリア(ケビンラッド)の例から類推すると、リベラル勢力が「地滑り的勝利」を収めてから
2−3年でgdgdになり、保守勢力が議会で復活しはじめ、勢力バランスが分水嶺に近づくようです。日本の場合は昨
年の8月スタートとすれば、来年半ばまで持つかどうかというくらいでしょう。11月の中間選挙のあとで飴政治が保守
化すると、その影響は日本にも及ぶでしょう。
だから、小沢にしておけば「まだ次がある」とは民主党支持者が言えなくなったのに。 このままだとあやうしライオン仮面方式で延々とストーリーが続くことになっちゃうw
フジテレビの外国人比率をちらっとググって調べてみたら、2013年までは民主党と心中すること確定か……
フジテレビの外国人議決権
ttp://coffee-eclair.at.webry.info/201009/article_2.html >総務大臣は、免許人が第5条第4項(第3号に該当する場合に限る。)の規定により免許を受けることができない者となつた場合において、
同項第3号に該当することとなつた状況その他の事情を勘案して必要があると認めるときは、当該免許人の免許の有効期間の残存期間内に限り、
期間を定めてその免許を取り消さないことができる。
>そして気になるその免許期間ですが、どうやら2008年10月末に更新されたようです。有効期間は5年間であるため、
どの道アナログ放送は来年で終了してしまうとすると(計画通りならば)、2013年10月末までの、なんと3年間も執行猶予があることになります。
>>363 来年で、日本で大規模な選挙があるとしたら……
統一地方選挙か……
ttp://www.ft.com/cms/s/0/1c408d68-c40d-11df-b827-00144feab49a.html Thinking the unthinkable Published: September 19 2010 19:56 | Last updated: September 19 2010 19:56
「想定外」の事態(EUメンバー国のディフォールト)を想定しておく必要性 FT、19日
Last week’s successful auctions of Greek and Spanish government bonds provide some hope the waters may be calming
in the eurozone sovereign debt market. But that does not mean policymakers should relax. It is precisely when the
spectre of default recedes that we should think about ways to deal with it when it re-emerges.
先週のギリシャとスペインの国債オークションの成功は、ユーロゾーンのソブリン負債市場の先行きに一部の希望を与える
ものであるけれど、それは政策立案者がリラックスして良い、という意味ではない。ユーロゾーンの国のディフォールト懸念
が再燃した場合に備えて我々はその処理方法を備えておかなくてはならない。
Two approaches to designing a restructuring regime were debated after the last round of sovereign defaults a decade ago.
One is a statutory framework, overseen by a supranational body, for modifying the rights of creditors. This was the idea
behind the International Monetary Fund’s ill-fated Sovereign Debt Restructuring Mechanism. The second is to insert
“collective action clauses” into sovereign bond contracts to make recalcitrant creditors agree to a negotiated
restructuring. But these ideas were tailored to emerging countries, whose debt is generally issued in foreign jurisdictions
and currencies. Most eurozone sovereign debt is domestic.
債務リストラについて議論がなされてきて二つの方法が代表的なものとしてあげられ、一つはIMF方式、もうひとつは
“collective action clauses”を持ち込むものであるがユーロゾーン諸国には適切でない面がある
That means a eurozone restructuring regime would face an immense challenge. Much legal groundwork would be needed to make such a regime comply with national laws, and the political will would have to be found to establish it. But this task
must start. The first step in preparing for any sovereign default is for eurozone leaders to contemplate the possibility.
債務リストラの必要が起きた場合に備えて法的体制を準備すべきである。そのためにもユーロゾーン諸国のディフォールト
について熟慮しておく必要が(ry
日中戦争起こるん?
一方的に中国が沈みそうだけど
この件で「日中が緊張状態に入った」と言う様な報道が世界に流れた時点で大騒ぎになるな 経済的な混乱が激しくて戦争まで行き着ける気がしない
円買い進めるとか言う話もあるからなー 今のところ何がしたいのか良く分からん。
ttp://shadow.foreignpolicy.com/posts/2010/09/20/chinas_maritime_aggression_should_be_wake_up_call_to_japan China's maritime aggression should be wake-up call to Japan Posted By Dan Twining Monday, September 20, 2010
中国の海域での攻撃は、日本への目覚ましであるべきだ By Dan Twining フォーリン・ポリシー、20日
The Sino-Japanese standoff over Japan's detention of a Chinese trawler captain who acted aggressively towards the
Japanese coast guard in waters near the disputed Senkaku islands is part of a larger pattern of Chinese assertiveness
towards its neighbors over the past few years. This pattern includes renewed Chinese claims to the Indian state of
Arunachal Pradesh, Beijing's increasingly forceful claims to sovereignty over the South China Sea, China's effort to claim
suzerainty over the Yellow Sea (where it sought to prevent recent U.S.-South Korean naval exercises), and a series of
naval provocations directed at Japan.
尖閣諸島での漁船衝突事件に端を発した日中の諍いは、ここ数年間、中国の行っている隣国への攻撃的態度の一環として
見るべきものである。それらは中国によるインドのArunachal Pradeshへの領土要求などを含み、中国は加速的に南支那海
での領土主張を強めている。中国は黄海でも米韓軍事演習を阻み、日本への一連の挑発を続けてきた。
These have included China's unprecedented deployment in April of ten warships -- including Kilo-class attack submarines
and advanced Sovremenny-class destroyers -- through the Miyako Strait just south of Okinawa, the buzzing by a Chinese
naval helicopter of a Japanese destroyer near Japan's home waters, and heightened Chinese submarine activity in waters
near Japan. These incidents come in the context of new frictions in the Sino-Japanese dispute over claims to disputed
natural gas fields in the East China Sea - despite an earlier agreement between the countries for joint development --
and increasing Chinese heavy-handedness towards smaller Southeast Asian neighbors with regard to the South China Sea.
4月に中国は前例のない10隻の軍艦(キロ級の潜水艦を含む)を沖縄の南沖合、宮古海峡に展開し、日本の艦船にヘリコプター
を近づけ、日本近辺での潜水艦活動を印象づけた。これは東支那海での天然ガス田の取り扱いをめぐる諍いに関連している。
At the Association of Southeast Asian Nations Regional Forum meeting in July, Chinese Foreign Minister Yang Jiechi's jaw-dropping lecture to Asian ministers -- and the U.S. secretary of state -- that other countries were obstreperous to contest China's unilateral claim to international waters and island chains in the South China Sea still rankles with leaders who were present. Particularly galling, according to the foreign minister of one major power at the meeting, was Foreign Minister Yang's reminder that Southeast Asian states were "small countries" who depended on trade with China for their prosperity, while China was a "large country." There was therefore little chance of equality in their relations, Yang suggested. China's neighbors simply would have to take that asymmetry -- and, he added pointedly, their economic dependence on the China market -- into account before "internationalizing" their dispute with Beijing over competing maritime claims. 7月のASEANの地域フォーラムで中国外相のYang JiechiはASEAN諸国外相とクリントン国務長官を前に南支那海での中国 の領土主張について演説して聴衆を呆れさせた。彼は中国との貿易に依存する小国が大国に対抗することをたしなめた。 中国経済に依存する周辺諸国は、非対称(平等ではない)の対中関係を受け入れるべきであると。 As the Chinese characters for the word suggest, there is an opportunity for Japan in this unfolding crisis. Hazy talk by previous Prime Minister Yukio Hatoyama about building a "fraternal" East Asian community centered on closer Japan -China cooperation has given way to a new realism in Tokyo about China's attempts to displace Japan as Asia's dominant power. Prime Minister Naoto Kan, re-elected as party leader last week in the face of a challenge from "China school" competitor Ichiro Ozawa, has emphasized strengthening the U.S.-Japan alliance, including by sticking with a plan agreed with Washington to realign American forces on Okinawa. New Foreign Minister Seiji Maehara comes from the right wing of the Democratic Party of Japan (DPJ) and is a well-known China hawk. He is a strong supporter of the U.S.-Japan alliance who was warning years ago of the dangers posed by China's aggressive military modernization. 中国流の世界秩序というのは日本にとって危機を呼び寄せるものである。鳩山首相のあいまいな友愛による東アジアコミニ ティと日中親善という考えは中国をして、日本を押しのけてアジアの支配的なパワーとなる道を示すものである。鳩山首相に 代わってトップの座に着いた菅首相は「チャイナスクール」である小沢一郎の挑戦を受け日米同盟の重要性を強調した。その 中には沖縄基地再編成の日米合意への賛同や民主党右派の前原外相の任命がある。前原氏は対中鷹派として知られてお り、日米同盟の強い支持者である。彼は中国の軍備近代化に警鐘を鳴らしている。
Japan is developing new defense guidelines that must factor in China's increasing military challenge -- and provide budget support for the development of new capabilities to protect Japan against Chinese bullying. Many DPJ members support the notion of a more equal U.S.-Japan alliance -- which means they must be willing to bolster Japanese defense capabilities so that it can punch its weight without being overly dependent on the United States. Japan's defense budget has declined by five percent in real terms over the past decade; it is past time to reverse this trend in light of regional developments. In addition to missile defense, this should include investing in new platforms, technology, and training for the Japanese navy and coast guard to secure Japanese territorial waters and maritime interests against Chinese revisionism. 日本は防衛大綱を作成中だが中国の増大する軍事的挑戦が考慮されるべきで、中国軍に対抗できる能力や予算について 考察されるべきである。民主党の多くの議員は日米関係がより平等であるべきというのだが、そうであれば日本の防衛力強 化を支持すべきもの(過剰な安全保障の米国依存を減らすために)である。過去10年で日本の防衛予算は実質5%削減され たが、アジア地域の状況に鑑みてこの傾向は逆転されるべきである。MDのみならず日本は新たな軍事的プラットフォーム、 テクノロジー、そして要因の訓練の為に投資すべきである。 Japan is also well-positioned for a new diplomatic activism. Japan is hosting the APEC summit this November and has succeeded in encouraging the United States to join the East Asia Summit. As Southeast Asian leaders unite in their apprehension of Chinese power and look to closer partnership with bigger powers to stabilize the Asian balance, Tokyo could re-emerge to play the leading role in regional diplomacy it did in the 1990s, when it was instrumental in founding Asian regional institutions designed to engage, enmesh, and constrain China so as to encourage it to be a constructive regional player. 日本は11月にAPECサミットのホストを勤めるが米国をこのサミットに招くことに成功している。ASEAN諸国は対中国での 連帯を固めてきており、ASEANのパワーバランスの為に(中国以外の)大国との親密な関係を求めている。日本はこの チャンスにアジア外交を1990年代のように展開し地域の外交で指導的役割を果たすことも出来る。
Japan boasts the world's third-largest economy, cutting-edge technology, one of the world's biggest navies, an advantageous geographic position, a rich and cohesive society, and an enduring alliance with the international system's preeminent power. But leaders in the West and Asia, their eyes riveted on China, sometimes forget the possibilities offered by closer partnership with Japan. At the same time, many Japanese seem all-too-willing to live with diminished expectations for their country as it ages and remains caught in an economic funk. Given China's increasingly sharp -elbowed approach to its neighbors, it is not only the Japanese public but the wider world that has an abiding stake in Prime Minister Kan's agenda to reform and renew Japan for a new -- and more dangerous -- era. 日本は世界第三位の経済大国で、先端技術大国であり、世界でも最大級の海軍を保有する。日本は地政学的に有利な位置 にあり、豊かで均一な社会を有し、米国の同盟国である。西欧やアジアの指導者は中国に目を奪われて日本との親密な関係 の可能性(メリット)を忘れがちである。またそれと同時に日本の国民は高齢化や経済低迷で悲観的になりすぎているように見 える。中国のキツイ一撃で日本国民が国の改革と刷新という菅首相のアジェンダのように、新たな、そしてより危険な世界に 覚醒すべきである。
>>368 日米安保がある限り、軍事オプションを使うというような、あまりにも馬鹿なことは、中国と言えどもしないでしょうよ。
中国様にとって一番邪魔なのが日本にいる米軍だしそこを突き回してだして米軍と接触なんぞ 愚策にも程がある。北でもそんな事はしない
>>378 こういうときに、全マスゴミがアカの手先だから困るところ…orz
そういえば、チラ裏の倉庫さんの更新が最近あんまり無いなぁ……
>>365 その他事情を勘案して必要あると認めるとき
だから、普通許されないよね。
総務省をはじめとする関係諸機関に放送法により、
フジテレビが放送免許を受けることが出来ないものになったこと、
は確り通報しておけば良いんじゃなかろうか。
その後、総務大臣がその他諸事情を勘案して必要があると認めると
いうのなら、行政責任のある総務大臣にしっかり説明していただけばいい
と思う。
>>380 そうだよね……
このあたりの追求は、共産党にやって貰った方が適切かもしれない。
(自民党&みんなの党及び公明党は次期選挙後与党となったときを考えて及び腰になるのではないかと危惧)
国や自治体が学校や図書館、庁舎など公共施設を新たに整備する際、低層の場合は
原則としてすべて木造建築とする基本方針を政府がまとめたことが20日、分かった。
対象は高さが13メートル以下、軒の高さが9メートル以下の両条件を満たし、
延べ床面積が3千平方メートル以下の建物。2階建てと平屋が中心となる。
すべての公共施設で内装や備品、燃料の木材利用を促し、停滞している林業の
再生を狙う。
政府は建築物の不燃化などのため、公共施設の「非木造化」を進めてきたが、
国主導で木材利用を進める「公共建築物木材利用促進法」の来月1日施行を踏まえ、
抜本的に方向転換した。10月中に正式決定、省庁や自治体に施設の木造化に
努めるよう求める。
基本方針は「戦後植林された人工林資源が利用可能な段階を迎えつつある一方、
利用は低調で価格も低迷している」と指摘。公共施設に木材を使う量を増やして
林業を振興し、森林を育てることで二酸化炭素吸収による地球温暖化防止も目指す。
また低層建物だけでなく、すべての公共施設で、目に触れやすいエントランスや窓口、
記者会見場などの内装、机やいすなど備品、暖房器具の燃料に木材を利用するよう
求めた。
◎
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092001000634.html これって自称林業通の菅の仕業?
>>382 次の国会で「つおい林業に向けた政治主導の第一歩」と得意満面に答弁する総理の図が浮かんだw
>>382 キチンと価格統制しないとパプアを禿山にしかねないな
各地の森林組合とかで「大きな建物を建てるためにどういう風に材木を加工すればいいか?」 みたいな研究をしていて、めどが付きつつあるみたいだし(地方のニュースで取り上げている) 工夫するのは日本人好きだしね〜 ただし公共の建物って、災害時に避難所になるんだけどさ… 大丈夫かなぁ…
>>382 >林を育てることで二酸化炭素吸収による地球温暖化防止も目指す
>暖房器具の燃料に木材を利用
ギャグですか?
>>382 「国産材を使う」とは書いてないな。
輸入てったって、アメリカやカナダ、スエーデンが儲かるだけ。
国土が平らだから森林維持も楽だそうだし。
>>385 建築基準法でも色々ガチガチに規制しまくっているからなぁ……
あとは、耐震性の問題をどうするか……
あとは、原材料である木材を国内製にするとかの規制もセットで必要。
390 :
日出づる処の名無し :2010/09/21(火) 09:07:04 ID:9Lymt400
>>389 現実問題、100%国産木材は無理だろう。
普通なら、何割以上国産材とかにするんだろうが、
現政権なら、華麗にスルーする。
391 :
日出づる処の名無し :2010/09/21(火) 09:17:46 ID:rlPJNwxt
今は木骨ラーメンで大きなの建てれるんだろ
とりあえず杉はバンバン伐採してくれんかのぉ・・・
>>390 岡山のクダ家所有地林を必ず使用しろ
って1文入れときゃOKだろ
42 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 21:15:56 ID:MJ7YU9wV0 某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯” (1)1960年代〜 テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題 (例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、 朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。 抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。総連幹部 の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。在日枠の密約 を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを 握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。 (2)1970年代〜 政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。在日社員の「反日番組」を 「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を 積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと 理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い 日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を 理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。異を唱えた日本人社員は徹底的に マークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。 (3)1980年代〜90年代 昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的 なポストを占める。某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース 番組が、学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い 視聴率を得る。1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」 を「消費税反対キャンペーン」で徹底的に援護。地すべり的な勝利で、政権交代や 社会党出身の村山内閣の誕生につなげる。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/21reutersJAPAN173083/ 朝鮮、労働党代表者会を28日に開催へ=KCNA (ロイター)[ 2010年9月21日8時25分 ]
[ソウル 21日 ロイター] 朝鮮中央通信社(KCNA)によると、北朝鮮は労働党代表者会を28日に開催する。KCNA
は議題の詳細には言及しなかったが、党代表者会では、金正日総書記の健康状態が悪化するなか、後継者が選定され
る見通し。
2008年に脳卒中で倒れたとみられている金総書記は後継体制作りを急いでいるとされ、アナリストの間では、党代表者
会で三男ジョンウン氏が後継者に指名されるとの見方が出ている。KCNAは「党最高指導機関の選挙」が行われるとして
いるが、詳細は報じていない。党代表者会は、当初9月上旬の招集が予定されていた。
延期の理由は不明だが、韓国は洪水などにからむ「内部の問題」が原因のようだと分析。金総書記の健康問題や権力構
造の再編をめぐる意見の不一致が原因ではないかとの説もある。KCNAは、党代表者会の出席者を選出する会議が国内
各地で行われていると伝えた。
党代表者会は、1980年の党大会以降最大の政治会合となる。同年の党大会では、38歳だった金総書記が政治局常務
委員などに選出され、故金日成主席の後継者としての地位を確立した。アナリストは、ジョンウン氏が20代とまだ若く、経
験にも乏しいことから、金総書記の引退はないとみている。
最近、飲食店から割り箸消えたね。
プラ箸で親子丼食うのは辛いでござる
>>390 >現実問題、100%国産木材は無理だろう
なんで無理なの??
>>395 ロイターの解説記事から
ttp://www.reuters.com/article/idUSTRE68J56U20100920 Scenarios: What delayed North Korea ruling party meeting?
KIM'S HEALTH
Rumors had been swirling in South Korean and Japanese media that Kim's health could delay the start. Kim, 68, is
suspected of suffering a stroke in 2008 and photographs of him during a five-day trip through northern China last month
showed him looking frail.
Chosun Ilbo newspaper questioned whether Kim, who as party general secretary, could sit upright in front of thousands of
deputies and TV cameras at least for five hours a day, or he was capable of standing up to deliver his speech.
A POWER STRUGGLE
Some analysts say disputes over a proposed reshuffle of the power structure caused the delay. Lankov said infighting could
have even involved the family itself, warning the regime is far less united than commonly perceived.
The WPK itself had seemingly slipped into obscurity until a few years ago, with most of the top posts unfilled after
incumbents died. Last year's revision of the constitution emphasized the country's "military-first" policy, and gave
prominence to the National Defense Commission.
But Brian Myers of Dongseo University cautions that there is a common misperception in the West that "military first"
implied "party second" -- when in fact it was shorthand for the WPK putting the military first.
Still, it is clear the WPK has raised its profile, as illustrated by the fanfare in the leadup to conference. Myers says this
could be because party support is seen as important to legitimise a new leader.
At the personal level, Lankov says people who are now rising within the power structure, namely Kim's brother-in-law Jang
Song-thaek, are from outside the military. Many analysts say Jang will act as regent to the young Kim if his father dies
soon.
Yuriko Koike, a former Japanese defense minister, says it is the leader's sister Kim Kyong-hui, not her husband, who may
be appointed caretaker. She may have plans of her own to then usurp the younger Kim and take the leadership herself,
Koike says.
ttp://www.reuters.com/article/idUSN2027444620100921 WRAPUP 3-Obama says China has not done enough on yuan Mon Sep 20, 2010 8:30pm EDT
U.S. will enforce trade laws "more effectively"
オバマ大統領:「中国は人民元問題で、充分な努力をしていない」
米国は、より効果的な通商法規の利用を進める ロイター
The yuan "is valued lower than market conditions would say it should be," Obama said, giving China an advantage in trade
because it makes Chinese goods less expensive in the United States and U.S. goods more expensive in China. [ID:nN20275380] 「人民元は、市場の決める、あるべき値よりも、過小評価されている」
"What we've said to them is you need to let your currency rise in accordance to the fact that your economy's rising,
you're getting wealthier, you're exporting a lot, there should be an adjustment there based on market conditions," Obama
said at a town-hall style meeting hosted by CNBC television.
"They have said yes in theory, but in fact they have not done everything that needs to be done," Obama said.
「我々は中国に対して、経済成長にしたがって、市場の決める値を基に、人民元を調整すべきといっている」
「中国はセオリーではYesといっているが、やるべきことを充分にやってはいない」
>>401 中国:よし、それならば、円高を進める!
米国:よし、それならば、人民元高を進める!
>>393 岡田さんちだって尾鷲なんだから色々繋がりありそうだね
>>398 円高だから?
一ドル120円前後の頃、一軒家の木材の国産材の値段は輸入物+α(そんなに高くない)
と言ってた。ベニヤやフローリングなど、柱以外の合板で国産材が流通出来れば
マンションにも使えて良いんだろうけど、採算が難しいんだろうね。
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-17310020100921 米大統領、人民元で中国の取り組み不十分と指摘 2010年 09月 21日 10:03 JST
[ワシントン 20日 ロイター] オバマ米大統領は20日、人民元相場の上昇に向けた中国の取り組みは十分でないとの
見解を示し、米議会が制裁法案を検討するなか、中国の為替政策に対する米国の厳しい姿勢を維持した。ただ、ブッシュ
前政権やクリントン元政権の超党派グループは、米議会に対し、中国への制裁措置は米国にとって逆効果になる恐れが
あると警告している。
米通商代表部(USTR)のカーク代表も、中国の為替政策に対し圧力をかけるさまざまな方策が米議会で検討されているこ
とについて、世界貿易機関(WTO)協定に合致するかどうかは明らかでないとの見解を示している。
オバマ大統領は、CNBCテレビが主催したタウンホールミーティングで、人民元相場は市場が適切とする水準を下回ってい
ると指摘。「(中国の)経済が拡大し、国が豊かになり、大規模な輸出を行っているという現状に合わせて人民元を上昇させ
る必要があると伝えてきた。市場に基づく調整があるべきだと話してきた」と述べた。
「(中国側は)理論的には同意したが、実際は成すべきことのすべてを実施したわけではない」と語った。
大統領はさらに、中国との貿易関係は公正であるべきと指摘し、「世界貿易機関(WTO)に中国を提訴することが多くなって
いる。米国は、これまでより効果的に貿易法を活用していく」と述べた。
為替問題で関係が緊張化するなか、オバマ大統領は、今週ニューヨークで開かれる国連総会の際に中国の温家宝首相と会
談する。ガイトナー米財務長官は前週、各国と連携して中国に対し貿易・為替面の改革を求めていく方針を示した。
中国人民銀行(中央銀行)は6月、人民元の弾力化を進める意向を表明した。それ以降、人民元は1.53%上昇しているが、
多くのエコノミストは、元が最大40%過小評価されており、選挙の年に高水準となっている米失業率を低下させたいとみられ
る政治家の格好の標的になっていると指摘している。
外交的なアプローチにしびれを切らした多くの議員は、中国に行動するよう圧力をかける法案の採決を求めている。
鉄鋼など中国と競争するセクターの企業は法の必要性に同意しているものの、米企業は全般的には議会が中国からの輸入
製品に懲罰的な関税を課す法案を通過させた場合、中国が報復する可能性があるとの懸念を示している。
クリントン元政権およびブッシュ前政権の高官8人で構成されるグループは、議会指導者に宛てた書簡の中で「中国の為替相
場は市場の影響を反映させるべきであり、早期にそうする必要がある」とした上で「しかし、為替に関する議会の命令は解決
策にはならず、実際には中国との貿易関係上、また米経済と雇用を促進する上で米国が既に直面している問題を悪化させる
可能性がある」と警告した。
国産材の価格競争力を強化する為に 重機・材木運搬用大型トレーラーが入れる林道を整備汁と言うと 無駄な公共事業&環境破壊だってプロ市民様からフルボッコですから
目前の人も説得できん癖に色々とまあ、好き勝手ほざいて。
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E3E18DE0E3E2EBE0E2E3E29C9CE2E2E2E2;at=ALL 米副大統領「日本は不可欠な存在」 日系人団体総会で 2010/9/21 10:46
日系米国人主導の非営利交流団体「米日カウンシル」が20日、ワシントン市内で初の総会を開き、本格的に活動を始めた。
基調演説したバイデン副大統領は、正常な米中関係と北朝鮮政策のために「日本が不可欠」と強調。懇親会にはペロシ
下院議長も姿を見せた。オバマ政権発足後、日本関連の行事に政府・議会のトップクラスが集ったのは初めて。
副大統領は米国内の議論で、日本の重要性を十分に理解せず「米中関係のみにすぐに焦点をあてる傾向」があるとも指摘
した。日系人で民主党重鎮のダニエル・イノウエ上院議員は米国の財政事情が厳しく、現状の国防費を維持するのは困難
になると強調。「米軍は永遠に(日本と周辺に)いるわけではない」とも語り、日本の負担増を間接的に促した。
米日カウンシルは日米関係を担う人材の育成と、経済関係拡大のための人脈づくりを目的としている。設立の背景には、中
国の台頭に伴い米国社会での日本の影響力が相対的に低下することへの危機感があったという。イノウエ氏の妻、アイリー
ン・ヒラノ氏が主導し、昨年4月にワシントンに事務局を設置した。初の総会にはノーマン・ミネタ元運輸長官、ルース駐日米
大使、シファー前駐日米大使ら200人超が参加した。(ワシントン=弟子丸幸子)
ttp://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092101000079.html 米、一段の人民元切り上げ要求 対中外相会談で協議 2010/09/21 10:51 【共同通信】
【ワシントン共同】クリントン米国務長官は20日、国連総会のため訪米した中国の楊外相とニューヨークで会談した。
クローリー国務次官補(広報担当)は記者会見で「(人民元問題は)会談の重要な部分だった」と指摘、両外相が長時間
にわたって、人民元問題について話し合ったことを明らかにした。
オバマ大統領は同日、中国の人民元政策について「(中国は)まだやるべきことのすべてをやっているわけではない」と強
調。米議会でも中国政府を批判する声が相次いでおり、クリントン長官が楊外相に対し、人民元のさらなる切り上げを強く
求めたことは確実だ。
クローリー氏は、北朝鮮とイランの核問題について「中国が両国にどのようにうまく関与するのか」を協議したと指摘。北朝
鮮核問題をめぐる6カ国協議は、韓国哨戒艦沈没事件の責任を北朝鮮が認めることが先決だとする米国と、できるだけ早
期の協議再開を目指す中国の立場が大きく隔たり手詰まり状態にあるため、両外相は再開に向けた進め方を意見交換し
たとみられる。
ブスにつきまとわれていたが、ある日そのブス女に 「気分悪い、もう貴方とはつきあわない」と言われた時の不愉快さと言ったらもう
ttp://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092101000268.html 官房長官、日中に自制呼び掛け 尖閣諸島の漁船衝突で 2010/09/21 11:19 【共同通信】
仙谷由人官房長官は21日午前の記者会見で、尖閣諸島周辺の漁船衝突事件をめぐる中国側の態度硬化について
「日中双方は極端なナショナリズムを刺激しないよう心すべきだ」と述べ、自制を求めた。
中国側が、閣僚級以上の交流停止を打ち出したことに関しても「正式な通告は受けていない。(閣僚級を含む)あらゆ
る外交チャンネルで問題の解決を要請したい」と強調した。
玄葉光一郎国家戦略担当相も記者会見で、中国側の対応について「国内の世論対策という側面があるのではないか。
お互い冷静になることが大事だ」と指摘した。
>>413 (°Д°)ハァ?それは中国様に言って下さいな
書店は万引き犯にもうちょっと気を使ってもらわないと! を思い出した
仙谷由人 「俺が総理大臣だ!」
>>413 さすが!地球市民は言うことが違うぜっ。
って、閣僚はせめて日本人に(ry
そうそう、中国国内向けの発言なんだから、日本は国内法で処分すればいい。
ドル円食われてるな…夜中3時すぎくらいからFOMCだけどやはり追加緩和を折り込み始めたかな
>>419 そんなことしたら中国様の勢いが止まらなくなっちゃうぅ
>>420 ニコ動に日銀砲動画うpしてますけど、動き見てるとプログラム購入のアルゴリズムを変えてきてるみたいですね
介入タイミングがわかりやすすぎて見切られているというか、なんというか
お陰で、動画的には全然面白くないというorz
オバマ大統領が教会ミサに出席、「キリスト教徒」を強調か
2010年09月21日 10:23 発信地:ワシントンD.C./米国
【9月21日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は19日、
ホワイトハウス(White House)近くの教会でミサに参加した。
オバマ氏は、家族とともに聖ヨハネ聖公会教会(St John's Episcopal Church)へ
徒歩で向かい、およそ40人の信者たちとともに聖体拝領を受け、
ルカによる福音書の一節を引いた説教に耳を傾けた。その後、一般の立ち入りが禁じられている
ラファイエット広場(Lafayette Square)を横切り、ホワイトハウスに戻った。
オバマ氏はキリスト教徒で、信仰心もたびたび吐露しているが、
「信者を驚かせてミサに影響を及ぼすようなことはしたくない」として、
ホワイトハウス近辺の教会の行事への出席は控えてきた。
だが、前月、国民の5人に1人が「オバマ大統領はイスラム教徒」だと誤って認識している
とする世論調査結果が公表されると、「間違った情報が入り組んでうわさをあおっている」と、
否定に躍起になっていた。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/politics/2758430/6214148
>>425 鯨に豆鉄砲で挑む! という感じでどうでしょう? 的なイメージで
>>423 あと今回の介入、米国などの黙認に関して被不胎化するということもあり為替政策ではなく
金融政策であるということで理解を得ているという面もあるんじゃないかという話もあり、
あまり大きく円安に振ることはできないんじゃないか?という感じですかね
>>427 実際はそんなところでしょうね
正規の円高対策が取れないから、これで勘弁してください と裏でやりとりがあっても驚くべきではないでしょう
問題は、このオペで買ったドルの行方が塩漬け という点でしょうね
まだ、米国債買う方がどこそかの理解が得られやすいのに…
はったりで、中国が保有している米国債を緊急時に買い取れる 法案とか通せば、投機筋とかも追っ払えるし同盟も深まるし いいと思うんだ 実際に予算組まなくても、日米の合意があれば刷れまくれるみたいな
>>429 これは非常に有効でしょう
問題は、現政権にそんな知恵があるのか? という点でw
誰かメル凸したら?
>>428 最近思うんですけど介入するんだったら同じ金額を財政出動で
国内ばら撒いた方が実質GDPも上がるし、希薄化や輸入増で円安になるし、
何といっても仕事が増えていいように思うんですが。
介入と言っても結局、政府短期証券で市中マネーを濃縮化してるように
しか見えないんですよねえ
>>432 正論なのは正論ですが、問題は現政権が「コンクリート云々」で財政出動先をことごとく叩き潰しているので、市場に出回る先がないという点ですね
これを解消しない限りは、現方策しか対処療法がないのが問題です
>>432 為替介入は単にドルに両替しているだけだから。
無くなってしまうばら撒きとは全然違いますよ。
むしろ日銀が量的緩和をしっかりとやれば為替介入もやる必要が無い。
>>434 それも叩き潰したのは民主党ですね
素晴らしすぎて涙がとまりません(棒
>>434 無くなってしまうと言うのは御幣を感じますね。
日本は一定の資金があれば輸入より輸出に多く振り分けられて
増やすこともできますし、結果市中に滞留するので
信用創造によってほぼ回収できると思います。
なんてったって出した瞬間5%の税収と印紙代が手に入ります。
量的緩和は現時点では意味ないんじゃないですか。
欧米も銀行のように資金不足の金融機関はないですし、
借りても国債購入が関の山でしょう
>>435 民主党は円高指向が強いからねえ。
民主党の鈴木よしお参議院議員は昔から円高高金利で好景気になるって言い続けているけど。
そうなったら雇用がなくなって好景気どころか日本人の収入激減で税収激減になり
借金の多い地方自治体は潰れてしまう。下手したら日本政府もヤバイのにねえ。
経済痛の鈴木よしお議員の発言はようつべに大量に上がっているよ。
一般国民が見ていると本当の事のように見えてくる詐欺レベルの経済論なのが問題だねえ。
>>424 え、オバマってカトリックだったのか・・・・?
とーちゃん→イスラム かーちゃん→カトリック だっけ?でこの場合、子供のオバマはどっちになるの? 記事通りだとカトリックで正解?多宗教国家はよくわからん…
>>436 日銀はデフレ経済を良いデフレなんて言っている状況が日本経済を危うくしているわけで
量的緩和にはデフレギャップを埋める効果とインフレによる健全な経済成長が見込めるんだよね。
資本主義と言うものはインフレヘッジのために株や不動産に再投資する事で成長を続ける
インフレ前提のシステムだからデフレだと国民資産は目減りし続けるんだよ。
中国の売った米国債の引き受けは既にやってるんじゃ
ふ、と思い出した疑問。地方債はどこが購入しているの?もちろん購入は円のみだよね?
>>440 量的緩和は各行が国債よりその他民生に貸し付けたほうが
有利な場合のみ有効ですよね。
デフレの現状ではちょっと難しいような気がしないでもない。
金刷ったところで突っ込む先がなきゃただの紙切れですな。
そこでコンクリートから人へが邪魔をするっ。と
そもそも「個人預金」も「企業内部留保」も動いてないのに、日銀が量的緩和をしたところで国内の誰が借りるのか? っつーことだわな。
マスゴミが不景気や貯蓄を煽ったツケですか。
現状で日銀総裁が「経済のバブル化」を心配して緩和に慎重姿勢を示すくらいだしなあ。
無理やりにでも使うヤツが居ないと回らんよねえ まあそれが公共投資だっちゅうことなんですが アフリカでは緑化を公共事業としてやるということらしいですがいいアイデアだと思うねえ
>>438 小浜くんがシカゴで通っていた教会の基地外牧師さんは、プロテスタントな気がするんだけどねぇ…
>>439 イスラムの理論でいけば、父親がムスリムなら子供もムスリム。
ムスリムは他宗教の信者とは結婚できない。
イスラム教徒が改宗することは許されません。
神道で仏教徒でカトリックでプロテスタントでムスリムでヒンドゥー教徒 そんな日本人に私はなりたい_
>>451 ですよねえ、オバマは“表向き”プロテスタント、ってことになってたかと。
それなのにミサでパフォーマンスとか、もう何でもありですな・・・・
>>453 「Episcopal Church」が付いているから、英国国教会から分かれた米国国教会の教会なのかな?
米国人の教会を選ぶ基準はよく解らないし、いきなり日曜ミサに出たからといって、
熱心なキリスト教徒にはカウントされない気がするわ。
そもそも、大統領就任式で、聖書に手を置いて宣誓するんだから、キリスト教徒だろ? 宗教にルーズな日本人ならともかく、イスラム教徒がそんな事するか?
>>455 だから「隠れムスリム」って言われてるワケで。
てか、聖書に手を置いてって、大統領はキリスト教じゃないとダメなんか?と。
>>458 ナニ教のナニ派でもいいけど、「新約聖書」に手を置いて宣誓できないと大統領にはなれない。
黒人排斥派がいいそうなこった
郵便不正事件についてはとりあえずスルー? ポータルサイトのトップページ見て回った限り、これから全力で検察叩きに入りそうだけど
>>459 変な話だな。
信仰を持ってない人が新約聖書に手を置いて宣誓しても、
何か有名な本に誓って、で?って感じで無意味だと思うんだが。
中身もよう知らんし。
アメリカ合衆国憲法修正第一条 修正第一条 連邦議会は、国教を樹立し、あるいは信教上の自由な行為を禁止する法律を制定してはならない。 てことは別にキリスト教でもイスラム教だろうと、ましてや神道でも良いってことか? 絶対多数としてキリスト教国圏に属してるし、成り立ちからキリスト教国家ともいえるのかな?
>リンドン・ジョンソンは、たまたまケネディの机の上にあったカトリックのミサ典書を使用して宣誓 わりとアバウトなような…
>>465 「リンカーン大統領が就任式で使用した聖書」にこだわった小浜くんとは違うねぇ…
以前ワシントンD.C.に創価が学会会館を作ろうとして 住民に反対運動を起こされてたな。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/100921jijiX164/ 尖閣事件で訪中を中止=「やくざと同じ」と批判―石原都知事 (時事通信) [ 2010年9月21日15時41分 ]
東京都の石原慎太郎知事は21日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖での中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事件で、
中国側が閣僚級以上の交流停止などを打ち出したことに関連し「こんな中国に行くつもりはない。向こうから頼まれても
行かない」と述べ、検討していた訪中を中止する考えを明らかにした。また「やくざがやっていることと同じ」と述べ、事件
に関する中国側の対応を批判した。都庁内で記者団の質問に答えた。
石原知事は、10月12、13の両日、世界45都市の首長が参加して都市の持続的発展について話し合う北京市での国
際会議に参加する予定だった。 [時事通信社]
>>461 検察叩きをやっても、責任内閣制みたいに
投票で中の人総入れ替えは無理ですしねえ。
内ゲバの渦中の現政府与党トップが検察庁の人事を
弄くる意思次第ですかねえ。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100921/plc1009211653014-n1.htm 米海軍掃海艦が宮古島寄港 「友好親善が目的」と説明 地元は抗議 2010.9.21 16:50
米海軍佐世保基地(長崎県)を拠点とする掃海艦ディフェンダー(1312トン)が21日、沖縄県宮古島市の平良港に入った。
沖縄県によると、昭和47年の沖縄本土復帰以降、同県の民間港に米軍艦が入るのは3度目で、平良港は初めて。
米側は今回の寄港について「友好親善が目的」と説明。沖縄県は「緊急時以外、米軍は民間港湾の使用を自粛すべきだ」
として、米海軍司令官などに寄港を中止するよう申し入れていた。掃海艦は24日に出港する予定。
平良港では21日、労働組合や市民団体の関係者ら約40人が集まり、寄港に激しく抗議。「米軍艦船の強行入港反対。
港に入るな」「宮古島の軍事利用を許さないぞ」とこぶしを振り上げた。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010092100661 米掃海艦が初入港=中国けん制?抗議の声も−沖縄・宮古島 (2010/09/21-16:58)
米海軍佐世保基地(長崎県)に配備されている掃海艦「ディフェンダー」が21日、沖縄県・宮古島の平良港に入港した。
同島に米軍艦艇が寄港するのは初めてで、沖縄の民間港への寄港は2007年以降3度目。急激に軍事力を増す中国
海軍をけん制する狙いがあるとみられるが、米海軍司令部広報報道部は「日米親善や友好が目的」としている。
寄港は24日まで。
在沖縄米国総領事館のレイモンド・グリーン総領事は同港内で記者会見。今回の寄港と、尖閣諸島付近で中国漁船と
海上保安庁の巡視船が衝突した事件は直接関係がないとしながらも、「この地域は戦略的にますます重要になる。
われわれの存在感を示すのは大事だ」と強調した。
米軍艦艇の民間港への寄港は、日米地位協定で認められているが、沖縄県や宮古島市は外務省を通じ自粛を求めて
いた。平良港前では、寄港に反対する市民ら約30人が「平良港の軍事利用は反対」などと書かれた横断幕を掲げ、
抗議の声を上げた。
>>>>在沖縄米国総領事館のレイモンド・グリーン総領事は同港内で記者会見。「この地域は戦略的にますます重要にな
>>>>る。われわれの存在感を示すのは大事だ」
>>471 これは、たいへん解りやすい「メッセージをおくる行動」で、送り先は日本国民ではなく中国(PLA)と思われ。
アーミテージ前国務副長官の言うように、中国側の「声闘」に参戦するのはナンセンスなので、粛々と行動(ry
>>471 掃海艦の意味を全く理解できない花畑集(ryもとい市民団体と認識できた。情けなや… orz
ttp://www.metroradio.com.hk/997/News/Default.aspx?NewsID=15570510-9945-4fc1-809c-553194d0535b 美軍掃雷艦駛入沖繩宮古島遇抗議 21/09/2010 3:15PM 香港、新城電台 - ?1小時之前?
美國海軍掃雷艦駛入日本沖繩縣宮古島 , 大批市民在平良港抗議.
日本共同社報道 , 美軍掃雷艦保衛者號下午駛入宮古島市的平良港, 是自一九七二年沖繩回歸日本後, 美國軍艦
第三次駛入沖繩縣的民用港口 , 駛入平良港更加是首次, 美方指這次停靠港口 , 目的是友好親善, 但沖繩縣政府
認為除非緊急時期, 否則美軍應避免使用民用港口 , 並向美國駐沖繩總領事, 和美海軍司令官等提出停止停靠的
要求 .
保衛者號以美軍位於長崎縣的佐世保基地為母港, 預計停留至星期五出港.
-----------------------------------------------------------------------------------------
ttp://www.chinareviewnews.com/doc/1014/5/2/8/101452803.html?coluid=4&kindid=16&docid=101452803&mdate=0921160852 美海軍掃雷艦駛入宮古島 居民抗議 中国評論
中評社香港9月21日電/以位於長崎縣的美海軍佐世保基地為母港的美軍掃雷艦“保衛者”號(排水量1312噸)21日
駛入了沖繩縣宮古島市的平良港。據沖繩縣政府透露,自1972年沖繩回歸日本後,這是美國軍艦第三次駛入該縣
的民用港口,而駛入平良港則尚屬首次。
美方就此次停靠稱“目的是友好親善”。沖繩縣政府認為,“除緊急時期以外,美軍應主動避免使用民用港口”,
向美國駐沖繩總領事和美海軍司令官等方面提出停止停靠的要求。保衛者號計劃24日出港。
美軍軍艦此前曾於2007年6月和2009年4月停靠沖繩縣與那國町和石垣市。
これはお気の毒すぐるw
【紅客▲】 日本にある「釣魚島サイト」を狙うも、間違って「日本釣振興会」をサイバー攻撃
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285047852/ 財団法人「日本釣振興会」(本部・東京)のホームページ(HP)が18日にサイバー攻撃を受け、
中国語で「釣魚島」「中国領土」などと書かれたページに改ざんされていたことがわかった。
釣魚島は、中国が領有権を主張している日本の尖閣諸島の中国名。
振興会では「『日本』『釣』といった漢字のせいで標的にされたのではないか」としている。
振興会によると、18日午後7時頃、警視庁から改ざんの連絡を受け、21日午前に復旧させた。
振興会は釣りの愛好家や釣り具メーカーらで作り、国内の魚類資源の維持などが主な活動で、
担当者は「連絡を受けて驚いた。中国とは何の関係もないのに」と話している。
サイト改ざんを巡っては、今月に入り、金沢大学付属高校(金沢市)のHPに中国語が書かれた
ページが挿入されたり、警察庁のHPが一時、閲覧不能になったりしている。
中国のハッカー組織「中国紅客連盟」が今月18日まで日本政府機関などのサイトを攻撃する
計画を表明していた。
◆「釣」が災い…日本釣振興会にサイバー攻撃◆(2010年9月21日14時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100921-OYT1T00595.htm
>>475 釣りだと思ったら本当に爆釣だったのかよw
沖縄・尖閣諸島付近の日本領海で海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した事件で、
中国側が異常な挑発を行っている。中国人船長の拘置延長を受け、「強い報復措置を取る」などと恫喝し、
実力行使に出始めているのだ。
「戦闘能力のある漁業監視船の尖閣海域への定期派遣」と「同海域での軍事訓練」
中国共産党系の有力紙「環境時報」は20日、「次に日本にどう対抗するか」という特集を掲載。
この中で、経済的ダメージを与える対抗策と並び、軍事戦略専門家の彭光謙少将はこう“軍事的行動”を主張した。
漁業監視船は、中国海軍と密接な関係にある中国農業省傘下の「漁政漁港監督管理局」の管轄下にある。
その船は退役した軍艦を改造したものが多く、緊急時には戦闘行為に参加することもできるという。
事件発生から2週間たつが、中国側の強硬姿勢は強まるばかりだ。
中国は近年、周辺海域に対する露骨な野望を隠そうとしない。
中国は、台湾やフィリピン、ベトナム、インドネシアなどに囲まれた南シナ海を、領土保全を図るうえで
死活的に重要な地域・海域であり、他国の干渉を許さない「核心的利益」と呼び、南シナ海の大半を「自国の領海だ」と主張。
沖縄のすぐ北側までを大陸棚の延長とみなして「中国の海だ」などとも暴言を吐いており、
尖閣諸島を含む東シナ海をいつ、「核心的利益」と呼び出すか分からない状況なのだ。(抜粋)
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100921/plt1009211643002-n2.htm 床屋でも紹介された原文(英文だったかあっちの言葉だったか忘れた)よりも脚色してますな(棒
>>475 つか、「釣」で検索する時点で、中国人狂ってるだろ。
日本名の「尖閣諸島」でググらないと、活動拠点なんてありえんだろw
日本のメディアとしては こんなに面白いネタはないだろうから嬉々として報じるだろうね 国益とか、そういうのは考えないで
まぁ誤爆という一番の醜態を晒すという笑い話。 チョーセン人と違って大陸は漢字読めるよな?w
>>480 今や簡体字という別物になってて読めないw
ttp://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100921_brief_china_japan_diplomacy.shtml 簡訊:「當前中日總理不宜會面」
中國外交部發言人姜瑜稱,當前氣氛下中國總理?家寶與日本首相菅直人在紐約不宜會面。
日本上周稱,由於釣魚台撞船事件,菅直人不打算在出席聯合國大會之際與温寶會面。
姜瑜強調,解決當前問題的責任全在日方。日本官房長官仙穀由人此前表示希望各方保持克制,
避免刺激極端民族主義。
----------------------------------------------------------------------------
速報:「当面中日の首相が面会するべきでありません」 BBC中文
中国の外交部のスポークスマンの姜瑜は、当面の雰囲気の下で中国の首相の温家宝と日本の首相の菅直人が
ニューヨークで面会するべきでありませんと語っています。
日本は、釣魚台の漁船衝突事件で、菅直人首相が国連総会に出席する時、温家宝が面会するつもりはありません
と先週語りました。姜瑜の強調、当面の問題を解決する責任はすべてある日本側です。
日本政府の官房長官の仙谷由人は各方面が極端なナショナリズム自制を心がけることを望むと表しています。
>>480 簡体字は表音文字みたいなものだよ、音でしか認識していないと問題になっていたような。
でも日本も他人事じゃないよね、ゆとり世代も漢字の意味を理解せずに音で認識している節があって、
あり得ない誤字を連発しているから。
>>481 いや、前後の漢字からでも想像して認識できる能力もないのかな?wと
>>483 音で認識ってハングルみたいだなそれ…あちらは同音異義語が多数でヽ<`Д´>ノウワーン状態だけど
>>478 ネトウヨは頭のできが悪い、社会の底辺って本当でしたね(棒)
EUと韓国のFTAってもう出尽くした話?
しかし中国は、自分たちがやってる事が 対外的にどう評価されて、将来的にどう影響が出るかとか そういうのはどーでもいいのかいな?
中国当局は落としどころを用意してるのか? ミンスに腹芸とか、損して得取れみたいな知恵は期待できんぞ
「釣」って言うHPを作ったら馬鹿が釣れるみたいだよ、パパ!! よーし、小銭儲けるか!!
>>401 ,405
「20日」で「CNBC主催」だから多分、同じ集会の話だと思う。
オバマ米大統領、市民集会で批判の集中砲火
【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ米大統領は20日、CNBCテレビ主催のワシントンでの市民集会で、
一向に雇用状況が回復しないことなどに「失望した」といった批判の集中砲火にさらされた。
11月の中間選挙を前に、「チェンジ」を掲げて登場した政権への期待がしぼんでいる様子が
浮き彫りになった。
ある女性は、「私はあなた(大統領)を擁護するのに疲れた。変革が訪れたという実感は全くない」
とうんざりした様子。大統領は、「我々は正しい方向に向かっている。すべての人々が医療保険の
恩恵を受け、子供を大学に送り込めるような社会を作ろうとしている」と懸命に理解を求めた。
また、無職の男性から「アメリカンドリームは死んだのか」と問いつめられ、
「改革を進めれば夢は次世代まで引き継がれる」と語気を強める場面もあった。
(2010年9月21日19時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100921-OYT1T00924.htm
>>491 >無職の男性から「アメリカンドリームは死んだのか」と問いつめられ、
>「改革を進めれば夢は次世代まで引き継がれる」
大統領先導のアメリカンドリームってどんなだよw
>>484 音が同じ字を一つに纏めたりしてるから
台湾の友達に聞いた事有るけど日本の簡体字の方がまだ分かり易いらしい
>>401 ,405,491
これも同じか。
オバマ氏、失望の市民に成果力説 保守派に反論も
【ワシントン共同】オバマ米大統領は20日、CNBCテレビが生放送したワシントンでの
市民集会で、景気回復の遅れから「オバマ政権に失望した」と批判する市民に対し
「経済は正しい方向に向かっている」などと改革の成果を強調。
また政権攻撃を強める草の根保守派運動「ティーパーティー」や共和党に対して
「批判だけでなく具体的な政策を」と反論した。
劣勢が伝えられる11月の中間選挙に向け、オバマ氏は共和党や保守派との対決姿勢を鮮明にし
、“選挙モード”が本格化している。
集会でオバマ氏は、職が見つからないという30歳の男性に「アメリカンドリームは死んだのか」
と問い詰められ、改革を進めれば次世代に夢を引き継げると強調。
一方で、経済立て直しが遅れていることを認め、国民の不満は「正当だ」と述べた。
黒人であり、ハワイ州とインドネシアで育った経歴から、オバマ氏は異質で国民感情を
理解していないとの指摘に対しては、問題は経済と雇用で「私が緑色でも紫色でも」関係ないと述べた。
2010/09/21 09:44
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092101000168.html
>>492 アメリカ大陸移住から発展までを考えたら「アメリカンドリーム」は普通に出てくる言葉じゃない?
で
>「改革を進めれば夢は次世代まで引き継がれる」〜
いやぁ…某国の「永遠の10年」を思い出せますがwww
>>471 将軍様が超時空宰相時代にミサイルを連発した事があったが、
「MD反対」言っていた連中が即座にヘタレた事例があったな。
データ更新日改竄の疑いって・・・ そもそものデータが改竄されていた可能性だってあるってことには目を瞑るの?
>>498 結局証拠としては裁判所に提出しなかったてことで、常習じゃなさそう。
どっちかというとフロッピーが読み書きできる環境のほうにびっくりw
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100921/stt1009211919010-n1.htm あわれ?長妻氏、“格下”の副幹事長に 仙谷官房長官横やり説も 2010.9.21 19:16
民主党の岡田克也幹事長は21日、幹事長を補佐する筆頭副幹事長に長妻昭前厚生労働相をあてることを決めた。
閣僚経験者が“格下”ともいうべき党副幹事長に就任するのは異例だ。
長妻氏は産経新聞の取材に対し、岡田氏から「(副幹事長を)やってほしい」と電話があって快諾したことを明かした。
そのうえで「(閣僚からの降格は)全然、気にしない。(来春の)統一地方選や陳情制度などで党改革に取り組みたい」
と強がってみせた。
長妻氏は当初、事業仕分けや公務員制度改革を担当する首相補佐官の就任が取りざたされていた。これに横やりを
入れたのが仙谷由人官房長官との見方が党内にはある。中堅議員の一人は「長妻氏は厚労省で官僚に厳しくあたっ
て嫌われた。このため、仙谷氏は首相官邸と官僚をつなぐ役割の首相補佐官には向かないと判断したのではないか」
と解説している。
*そもそも、あーいう無能無責任厚顔無恥を閣僚にする事が異常事態で、それを熱烈マンセーしてきたマスゴミは(ry
検察叩きは、小沢ほか民主党を追求する検察をいまのうちに叩いておいて、牽制しようとする意図でしょうね。
>>498-499 データ改竄資料を裁判所に出さなかった時点で、内部監視はしっかりできていると判断できるでしょうし。
>>499 仕事の関係上3.5インチどころか8インチのドライブすらあるでしょう
しかしその気になれば更新日時どころかアクセス日時も書き換えられるけど、
ずいぶん中途半端な様な気が
バックアップとずれていてバレたって事だろうか
押収した日付より後に更新されていたことから改ざんの疑いが出てきたらしいが これで実はスペースキー押してBSキー押しただけ、とかの落ちだったら笑えるがw
これ何でバレたんだ??内部告発じゃないとできないよな…
これは
>>178 のASEANのドラフト・コミニュケへの、中国外交部反応
---------------------------------------------------------------------------------------
ttp://news.xinhuanet.com/world/2010-09/21/c_12595451.htm 外交部發言人:反對無關國家插手南海問題 2010年09月21日18:37:04 新華社
外交部のスポークスマン:国家に関係がなくて南シナ海の問題に手を出すことに反対します 09月21日18:37:04
新華ネットの北京は9月21日にニュース(張芸)外交部のスポークスマンの姜瑜は、中国は断固として南シナ海の問題と
関係がない国家が南シナ海の論争に手を出すことに反対しますと21日に定例の記者会見の上で表しています。
彼女は、中国は南シナ海の問題の国際化、多角的な化、拡大化を反対して、これが問題を解決することができないだけ
ではないため、問題に複雑化させますと言います。
姜瑜は、南シナ海の問題ただ関連国家の間の領土の主権と海洋の権利の論争、中国とアセアンの間の問題ではありま
せんて、地区と国際問題もではありませんて、その局面に当たる双方から友好を通じて(通って)必ず協議して平和な方式
で解決しなければなりませんと言います。中国は堅持して論争、共通の開発を放置して、ずっとと関連国家が二国間を通
じて(通って)協議して適切に解決することに力を尽くして、協議のルートは滞りがありません。
姜瑜は、中国は米国とアセアン恐らくに対して南シナ海の問題についてある種類の形式の声明を発表して深い心遣いを
見せますと言います。
彼女は、米国はアセアンの対話の仲間の1つで、彼らの協力が双方の関係を促進することに利益があるだけではないこと
を望んで、役立つことがもあるべきで地区の平和と安定を促進しますと言います。実際には、現在南シナ海地区の情勢の
全体は安定していて、中国とアセアンの各国の関係はいっそう広く開拓して中に深くなって全面的に発展することがあって、
政治は互いに同じく絶えず深くなっていることを信じます。
姜瑜は、中国は南シナ海の諸島と近くの海域に対して争えない主権を持って、一貫して南シナ海の問題が当事国のから
友好を通じて(通って)協議するべきだと主張して、平和な方式で解決しますと言います。
一部の国家について関心を持つ南シナ海の航行する自由の問題、姜瑜の表示、中国は一貫して各国が南シナ海で国際法
に従って航行してと自由を飛び越えることを有することを保障します。いかなる誇張の地区の情勢が緊迫(緊張)して、対立を
造って、甚だしきに至っては関連国家の関係の言行をそそのかすのがすべて矛盾して当地区の各国で平和は、協力する
共通の願望を発展して、図ることを促すことを求めます。
>>504 違うよ。こんなの、電子データの知識も恐ろしさも知らないチンピラ検事が
ドジを踏んだってことにすぎない。
>>505 これはベトナムへのけん制でもある…かな?ただベトナムと事を構えるのはあの敗走の悪夢があって無理w
つかASEAN脱退した方が中国のためにもなるんじゃないの?
>>505 一行要約→ 米帝は、中華秩序的南シナ海の領土紛争に手を出すなアル! これは二国間問題アル!
テロップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━! 前田くんタイーホ
“故意に衝突”ビデオで裏付け NHKニュース 9月18日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100918/k10014074001000.html 反日デモ スローガン、行進コース…警察が管理して“ガス抜き” - 産経新聞 2010.9.18
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100918/chn1009182350002-n1.htm 9月7日に発生した海上保安庁の巡視船「よなくに」と中国国籍のトロール漁船が接触した事件は、
NHKの報道によると漁船側が故意に衝突した様である。漁船は福建省泉州市が母港であった。
この事件は一体誰が何の目的で起こしたのだろうか?
NHKの報道の根拠はビデオである。これは公表はされていないようだが、中国政府は故意の衝突
という日本側の主張に特に反論していない。従って、事件は中国側が故意に起こしたと考えられる。
また、このような重大な事件が偶発的に起きるとは考え難く、かなり高位の政府関係者の指示の
下に事件が起こされた可能性が高いと思われる。
ただ、中国の国益にとってこの事件がどれだけ有益であったのかという観点から見ると話は微妙
である。中国の漁船が日本の海上保安庁の船舶によって拿捕され国内法で裁かれようとしている
という事態は、尖閣諸島が日本の実効支配下にあるという事実を世界に公表することになり、
中国にとっては不利益である。漁船が故意に海保の船に衝突すれば拿捕される可能性があるのは
明らかである。拿捕を逃れるための高速船仕様でもなかった様である。中国船は拿捕覚悟で
故意に衝突したのだと思われる。
>>511 また、事件後の中国政府の行動も一貫性がない。表向きは日本に対して強硬な主張を繰り返して
いるが、国内の反日デモは警察により管理されている様である。民間団体の中国民間保釣連合会の
ウェブサイトも9月20日時点でアクセス不能となっており、Googleでは9月16日のキャッシュが最後の
情報である。これ以後にウェブサイトが閉鎖されたのだと思われる。
その目的は、反日感情が中国政府の弱腰に対する批判に変化することを抑制するためだと思われる。
中国政府の強硬な発言は国内に対して政府の威信を保つことが主目的であり、逆に言うとその様な
強硬姿勢なしには威信を保てない中国政府の弱さの証拠である。
尖閣諸島は日米安保条約の対象となることを米国政府は明言している。
このため、中国は日本に対して軍事的手段をとることができない。
中国で活動する日本企業に制裁を行うこともできるが、それは中国経済にとってダメージが大き
すぎて困難なのか、現時点では実行されていない。結局、交流中止やガス田の単独開発などの
形式的な対抗処置しか行われていないのだ。このことは、中国人民に「政府は弱腰だ」という批判を
惹起させる可能性が高く、中国の国益に合致しないと思われる。
中国が海洋での権益拡大を追求するならば、尖閣諸島のように日本の領有権に関する国際条約や
米国との軍事同盟条約が存在する場所ではなく、領有権に関する国際条約や軍事同盟条約が
存在しない、そして日本と比較して海軍力が圧倒的に弱い南シナ海の南沙諸島をターゲットにする
方がずっと賢明であり、実際に中国はその様な国益に合致する行動をとり続けてきた。
今回の尖閣での事件はそれらとは対照的に中国の国益を損なっている。
>>512 では、なぜ中国政府は国益に反するような行動をとったのだろうか?
私は、今回の事件の裏には上海閥と北京閥の権力闘争があるのではないかと考えている。
上海は貧しい内陸部に搾取されることを嫌がっており独立したいと考えている。
北京閥は中国の統一を維持することで権益を維持したいと考えている。
今回の事件の漁船は福建省所属だが、福建省は上海と同じく貧しい内陸に搾取されることを
嫌がっていると思われる。そこで、上海閥が福建省に働きかけて、北京政府の威信を低下させる
ために、わざと漁船を日本に拿捕させたのではないか、というのが私の想像である。
そして、上海閥は日本政府や米国政府にも事前に計画を通知していたのではないかと思われる。
今後の事件の行方であるが、日本政府は中国の東シナ海ガス田単独開発に抗議しており、
対抗して独自に開発を実行する事を検討している。もし日本政府が独自開発に踏み切れば、
中国は軍艦を出すしかなくなり、日中両国が東シナ海で軍事的に対峙することになるだろう。
しかし、日本の海軍力の高さや日米安保条約の存在から考えて中国が実力行使することは
困難と思われ、北京政府の威信は地に落ちると思われる。
更に、今年11月に控えた米国の中間選挙では与党・民主党の苦戦が予想されており、オバマ
大統領は人気取りのために、通貨の大幅切り上げを拒否し続ける中国に対して制裁関税を
かけることが予想される。この制裁関税は欧州やカナダ、日本なども追随すると想像され、
中国人の反外国感情を煽ると共に、制裁に対して何ら対抗できない北京政府への威信は
更に低下することだろう。
このように考えれば、北京政府からの独立を目指す上海閥にとっては今回の事件は場所・
タイミングともに最適であると思われる。上海閥が日本や米国と手を組んで今回の事件を
起こした、というのが私の結論である。
<漁船衝突>ビデオ公開を日本に要求 中国外務省副報道局長
【北京・浦松丈二】
中国外務省の姜瑜副報道局長は21日の定例会見で、尖閣諸島(中国名・釣魚島)での衝突事故について
「中国漁船が巡視船にぶつけられた」と主張し、海上保安庁に対し事故の模様を撮影したビデオを「最初から最後まで一部始終」公表するよう求めた。
事故後、中国メディアは巡視船側が漁船にぶつかったと報道しているが、中国政府として公式に事故の事実関係を
主張したのは初めて。中国側からビデオ公開を求めることで主張の正しさを印象づける思惑もありそうだ。
姜副局長は「中国漁船が釣魚島付近海域で正常操業中、日本の巡視船多数に囲まれ、追跡され、妨害され、
ぶつけられ、損害を受けた」と主張し、日本側に船長の即時無条件釈放を改めて要求した。
「ビデオ公開が日中の争いを解決する方法の一つとは思わないか」との質問に副局長は、「日本側のビデオが何時間あり、
最初から最後まで一部始終が公表されるかどうかは分からない」と述べ、都合のいい部分だけ公表しないよう日本側をけん制した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100921-00000072-mai-cn 自国で検閲やってます〜(はぁと)と認めてるようなもんですなww
>>505 のロイター報道
ttp://www.reuters.com/article/idUSTRE68K1DB20100921 China tells US to keep out of South China Sea dispute 6:10am EDT
By Ben Blanchard and Huang Yan BEIJING | Tue Sep 21, 2010 6:10am EDT
中国外交部は米国に対して、南シナ海の領域紛争に手を出すなと告げる ロイター
(Reuters) - China told the United States not to interfere in a regional dispute over claims to the South China Sea, saying
it would only complicate the matter. Japan's NHK TV reported last week that the United States and southeast Asian
countries may announce a joint statement on September 24 that obliquely presses China over its recent activities near
disputed isles in the South China Sea.China has been increasingly strident in asserting its territorial claims, especially
maritime ones.
中国外交部は、南シナ海の(ASEAN諸国との)領域紛争に対して、米国が干渉することは問題を複雑化すると述べた。
NHKの報道では米国とASEANが9月24日に南シナ海の紛争について共同声明(コミニュケ)を出す準備をしている。
In the past week, it has suspended high-level exchanges with Japan and promised tough counter-measures after a court
there extended the detention of the captain of a Chinese boat which collided with two Japanese coastguard ships near
disputed islands.
日本と中国の間には、先週から中国側の漁船の衝突事件の裁判をめぐって諍いが続いている。
"We express great concern about any possible South China Sea announcement made by the United States and the ASEAN
countries," Foreign Ministry spokeswoman Jiang Yu told a regular news briefing. ASEAN is the 10-member Association of
Southeast Asian Nations.
中国外交部の広報官Jiang Yuは「米国とASEANの発表する声明に関して大いに関心を持っている」と述べた。
"We resolutely oppose any country which has no connection to the South China Sea getting involved in the dispute, and
we oppose the internationalization, multilateralization or expansion of the issue. It cannot solve the problem, but make it
more complicated," she said.
「中国は南シナ海に関係の無い、如何なる国からの干渉にも反対する。この問題の国際化や多国籍化に反対する。それは
問題を複雑化する」
>>514 時事の記事だとこうなる
日中首脳会談「適切でない」=ビデオ証拠能力を疑問視−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010092100695 抜粋
このほか中国漁船が海上保安庁の巡視船に体当たりしている様子を日本側が撮影したとするビデオの公開について、
「ビデオテープの一部始終を公表するのか知らないが、1隻の小さな漁船が日本側の多数の大きな巡視船と居合わせたら、
どのような状況が発生するかは誰にも想像できる」と述べ、証拠能力に疑問を投げた。
同時に「中国漁船は釣魚島周辺の海域で正常な漁業活動をしており、日本の多数の巡視船に違法に囲まれ、
行く手を阻まれ、衝突された」と訴え、船長の無条件釈放を求めた。
Washington has criticized Chinese claims to swathes of the South China Sea, where Taiwan and several ASEAN members including Vietnam, Malaysia and the Philippines also assert sovereignty. 米国政府は中国の南シナ海の領土主張を批判しており、この問題ではベトナム、台湾、マレーシア、フィリピンなどのASEAN 諸国が関連している。 China says it has sovereignty over the seas, home to valuable fishing grounds and largely unexploited oil and natural gas fields.It reacted with anger in July when the United States brought up the issue at a regional meeting, further souring ties between Beijing and Washington already under strain from spats over the value of the Chinese currency, Tibet and Taiwan. 中国は漁業や海底資源開発をめぐって領土主権を主張しており、7月のASEAN外相会議では米国がこの問題に関して中国 と対立した。 While there have been no military clashes in the seas for years, China and some of the other claimants have been building up their military presence in the region. この問題では軍事的衝突は起こっていないものの、中国と一部の国には軍事的プレゼンスの強化が見られる。
>>513 >このように考えれば、北京政府からの独立を目指す上海閥にとっては今回の事件は場所・
>タイミングともに最適であると思われる。上海閥が日本や米国と手を組んで今回の事件を
>起こした、というのが私の結論である。
すごい作文だな。
>>505 >>515 米国+ASEAN+日本→ 中国いい加減にしろよ?!
中国外交部→ 米帝は手を引け! この問題は二国間問題! 多国籍化やASEAN問題化はイクナイ
>>510 うーん、検察吊し上げは規定路線かな…マスゴミ的に格好の餌だもんなあ
鬼の首取ったようなはしゃぎっぷり
あと考えられる斜め上は
『国策捜査』に無理矢理繋げてひたすら検察=自民=悪の手先
という図式を既成事実のように扱う、て位か
あ、看取るスレにあったが、司法不要論に繋げて
代替組織として人権擁護委待望論を煽るとかの方が適切か?斜め上としては
うーん、”女性局長”というだけでやたら取り上げられてるから、 さらなる斜めも予想できそうな気がする。
PCの時間いじって上書き保存しただけな気がする。 まあ誰にでもふりかかる問題だから、これは騒がないといけないんじゃないかな。
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/09/21/348511/mmm-greek-yield-moussaka/ Mmm, Greek yield moussaka Posted by Joseph Cotterill on Sep 21 12:29.
This was an interesting Greek debt revelation on Tuesday:
むむ、ギリシャ国債のイールドがムサカ(ギリシャ料理)のようだ FYアルファビレ
(Reuters) ? Foreign investors bought most of Greece’s issue of 3-month T-bills auctioned on Tuesday, the head of the
country’s debt agency (PDMA) told Reuters.
“Foreign investors bought about 72 percent,” PDMA Chief Petros Christodoulou said.
And they bought with gusto, it would appear. Tuesday’s auction had a bid-to-cover ratio of 6.25, compared to 3.25 at a
previous sale in July.
ギリシャ政府の火曜日に発行した3ヶ月国債は外国人投資家が72%を購入した。ビッド・トウ・カバーレシオは6.25で7月の
3.25に比べて高い。
So that’s who wants Greek T-bills right now ? and the why is interesting too, as it’s seemingly yet another sign of yield
-hungry foreign investors in the market for peripheral debt, as rates on core sovereign bonds stay low.
イールド・ハングリーな投資家が買っているように見える・・・
Here for example is the 3-month spread between Greek and US T-bills:
チャート→
ttp://av.r.ftdata.co.uk/files/2010/09/sg2010092142585.gif
>>520 凛の会事件では村木の部下が「ひとりでやったもん!」って言い始めてるし
石井一民主副代表が関わってるし検察の証人も公判で供述撤回したりと
なんかいろいろおかしい事件なんだよなあ。
小沢の検察審査会がこれからあるからねえ。
検察としては捜査しづらい状況になったのは確かだわな。
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17320520100921 中国、米に南シナ海領有権問題に介入しないよう警告 2010年 09月 21日 20:08 JST
[北京 21日 ロイター] 中国外務省は21日、米国に対し、南シナ海の南沙諸島領有権問題に介入しないよう警告した。
日本のNHKは前週、米国と東南アジア諸国連合(ASEAN)が今週ニューヨークで開催する首脳会合で南シナ海で軍事
演習を行うなど、影響力の拡大を図る中国を強くけん制する内容の共同声明を発表する方針だと報じていた。
中国外務省報道官は定例会見で「われわれは、米・ASEANが南シナ海問題に関する共同声明を発表する可能性に大い
なる懸念を表明する」と発言。そのうえで「われわれは、南シナ海に関係ない国が介入し、国際問題化、より複雑にすること
に断固反対する」と述べた。
------------------------------------------------------------------------------------------------
*ロイター日本語の記事は、英文記事に比べて米国とASEANの中国批判の部分が削除されている。ロイター記事といえ
ども、日本語版を信用してはいけない
>>523 つまりは投資家の玩具に成り果てた…と。
逮捕速報きたね…。まともに頑張ってる検察の人にとっちゃもう悔しいだろうな
今帰宅
やっぱり犬はトップ来たね
>>524 ピンが関わってる時点でなあ…すっぱ抜いたのがアカピってのも。
ただ、ミンスとしてはでかい流れをGetしたからね
応援団の援護射撃も申し分無い
あとは尖閣を乗り切れば我が世の春到来か?
乗り切るのか押し切るのか知らんが
検察解体か
暴力団関与の相撲賭博並みか、それ以上に深刻な事になりそうだ。検察の歴史に残る汚点となったなぁ。 仙谷はどう振る舞うかなと。
NHK嬉しそうだなwww
HNKをはじめとする、マスゴミの反権力病って 何か名称ないかねぇ。
>>527 緊急の人事異動で今いる幹部のほとんどの首が飛んでその後釜に
与党の息のかかったメンツが入るのは確実になりそう…。
>>529 有耶無耶のままになるんでない?
今回特捜がヘタこいたことと与党議員がかんでる案件である以上
誰も手出しできなくなったかと。
>>535 自分はしばらく静観するつもりだから茶化すつもりはないよ。
ううむ…… 検察カードが使えなくなったのがつらいなぁ…… マスゴミの大はしゃぎっぷりが想像できるかと思うと……
反権力というより、手のひら返しだな。 マスコミは検察からの捜査情報のリークを垂れ流してワイドショーを賑わしてるから同罪なんだけど。
>>541 メディアで宣伝されたら終わりなんじゃないの
>534 左翼小児病
>>541 無罪確定しちゃったからねー、検察はしばらくミンスに手を出せないかと
ここでぽっぽが『それみた事か』って出てきたしてな
自民、影の内閣内定 首相=谷垣禎一 ▽官房長官=石破茂 ▽総務相=岩城光英 ▽法相=平沢勝栄 ▽外相、沖縄・北方対策相=小野寺五典 ▽財務相=林芳正 ▽文部科学相=下村博文 ▽厚生労働相=田村憲久 ▽農林相=宮腰光寛 ▽水産相=野村哲郎 ▽経済産業相=西村康稔 ▽国土交通相=山本公一 ▽環境相=田中和徳 ▽防衛相=岩屋毅 ▽国家公安委員長、金融・経済財政・消費者・国家戦略担当相=竹本直一 ▽防災担当相=長島忠美 ▽行政刷新・公務員制度改革担当相=河野太郎 ▽少子化担当相=橋本聖子 マジでショボイ・・・
そりゃあオールスターレッド内閣に比べたら見劣りしますよねー(棒
>>544 こんなことしてるヒマないのに。
3年待たなきゃいけないって
でも、自民党政権だったら、今のようなきちんとした対応を 中国に対してしていたかどうか。中国に謝罪して船長引き渡してたろうなと。 民主のトミコとかありえんと思うような人だけど、検察の件、中国の件では 自民以上に仕事をしているよ。 外交で、こんなに中国に圧倒的勝利をするなんてありえなかった。はじめて 見たよ。
鳩山の犬っぷりを見て鉄砲玉けしかけたら狂犬が出てきたでござる的な。
ゲロ以下のニオイがぷんp(ry
まだ踊りが足りないアホがいるようで
レスにおかしな改行入れる奴は無視しろって、 うちの死んだ爺ちゃんが言ってた。
今回の中国に対する毅然とした対応は、自民党政権にずっと期待してたんだよ。 でも、自民はやってくれなかった。 でも、民主党はきちんと対応してる。沖縄の那覇市議会が中国批判する決議を 出した。沖縄の人の本心がわかった。 共産党も中国非難する記事を書いてる。つまり、左右が国防の観点で見解が一致 していることが、今回判明した。 これはとてもいい前進だよ。完全に中共のミスで、日本が利を得てる。
558 :
日出づる処の名無し :2010/09/21(火) 22:21:38 ID:TgDqqPBR
>>553 踊り子に手を触れちゃいけないっていうのは2ちゃんの鉄則
いやあ、久しぶりに見たなあ、いかにも踊り子らしい踊り子w
>>444 為替が変動相場制の国の金融政策は効くんですよ。
だからよくTVで言われる量的緩和に効果が無いって言うのは嘘なんですよ。
>>550 勝利?馬鹿か?コレが勝利に見えるか?
中国にうかつに手を出させないことこそ日本外交の勝利だったんだよ。
今までが勝っていた、舐められてこうなってるって気づけよ。
今回の捏造は普通に叩かれるべきだろう。誰でも同じことやられる可能性ある訳だし、 今回だけしかやってないなんてのは信じられるものでもない。1匹いたら〜 まあノンキャリ1人でやることじゃないし、なんでノンキャリが1人で天下り先助けるんだって話だw 組織守るためにノンキャリ1人生贄か。
>>557 そうかそうかおめでとう。君のアタマもおめでとう!よくやった感動した!
今日も1レス10円の工作が始まるお
>>562 大陸浪人ブログからコピペ
そもそも、憤青によるファナティックな反日というのは実のところ、
「あんなに極悪で反省しない(空想上の)日本は許せない」から始まって、
自分の脳内で日本へのヘイトと愛国主義をオナニー的にこじらせていき、
「日本を問答無用で粉砕せよ。連中は消滅すべき存在」
↓
「そんなエンガチョ国家と『交渉』などと対等に言葉を交わす政府は弱腰」
↓
「愛国は無罪なので俺は正しいことを言っている。間違いない。
それに反する行動を取る、政府の連中は売国奴ではないか」
↓
「俺たちの正しい意見が聞き入れられない政治体制とはけしからん。
正義のために世を正すべきである」
>>556 結局のところ
>>524 が全てな気がすんだよなあ
ただ、お縄が代表選に落ちたのがフラグになったのかもしんないしなぁ
お縄sageが挽回出来ないのが分かったから切りにいったとしたら
「キレイになったNew検察が調べたらやっぱり真っ黒だったよ!」としたいのかもしれんし
勝谷辺りは発狂するんだろうが
ところで法捨てのスタンスが「村木を貶めたい一心で功を焦った」という論調になってないか?
検察に対して敵意むき出し過ぎじゃないか?
>>566 ひとさまのブログからコピペして何が言いてえか良く解らん。
まあこれで中国穏健派の実務家が、暗殺だのテロに遭うようならまるっきり戦前日本だな。
報ステは平壌運転です。というかゴミ全体があんな感じじゃないかな
タブロイド・ジャーナリズムには、それを支える、タブロイド大好きのファンがいて(ry
円高にして日本経済を潰すとか物騒な記事を載せた
環球時報は、中国人からすら電波扱いされてるメディア。そんなあからさまな
ブラフを間に受けてるとか中国人が笑ってる。
谷崎光ブログ 中国てなもんや日記からコピペ
ttp://blog.goo.ne.jp/tanizakihikari/d/20100918 .日本への中国人観光客は減りません。今年は歴代最高を記録するでしょう。
で、在中の日本人がこの件で、大きな危害に会うことも基本ないでしょう。
中国でのいろんな報道は(**企業が一万人の訪日やめたとか)中国人の
大好きなブラフ(脅しかけ)です。
自民党の影の内閣は、世代交代を意識してるんじゃないの。知らない人が多いけど、たぶんどの閣僚もその道に通じてる人なんだろう。 政権を取り返す頃にはベテランが引退して、否応なく世代交代が進んでるかもしれないし。
部下の再就職先で全て判明するね
この件は普通に大事件なんだから騒ぐなというのは難しい マスゴミ的にもおいしい構図だから
谷崎光さんは、北京在住の作家。元商社マン。我らナナシよりは信用できるよね。 だから、2つのブログからコピペたの。自民ファンボーイ君たち。 記事を読むとわかるけど、ネトウヨと同じようなシナリオを想定してるよ。 日本は中国の外交に負けてしまうと。
国内メディアが、意味もなく殊更騒いでいるときには、その影に無視したい、大きな意味のあるニュースが(ry
どのみち後三年は国政選挙は無いんだから、自民は政策論争で地道に支持基盤を固めつつ 万が一のファビョン解散に備えて候補者選定を進めとけば良いよ。
菅政権がなんの能力もなくて何もしてないのは、隠せるわな。
結局マスゴミは親体制でも反体制でも無いんだよな 誰かをこき下ろせれば視聴率(あるいは部数)を稼げると思ってるやじうまの集団
日本企業が、大量の中国人を現地で雇用している。 日本企業へ圧力をかけて、その中国人たちが失業したら? それは中国政府への不満となって、牙をむいてくる。 日本企業を締め上げるなんてことは、すでに出来ない。こんなこと ちょっと考えればすぐわかるだろう?
>>579 だって日本のマスメディアって、後進国レベルだもん。
他国だってマスメディアは似たようなもんとか、聞いたような事を言う人もいるけど
別次元のレベルを同等に語る時点で、そもそも間違い。
ニュースの優先順位や、その意味付けを、マスゴミの誘導・煽動に従うというのがおQ層の態度で、 そういうものは読者の主権に属する、というのが普通の態度
不満分子扱いして戦車で踏み潰して揉み消せばいいんじゃないですかね_ いつぞやの六四事件みたく_
8月の米住宅着工、10.5%増=伸び率9カ月ぶり高水準
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2010092101023&j1 【ワシントン時事】米商務省は21日、8月の住宅着工件数が季節調整後の年換算で59万8000戸と、
前月比10.5%増加したと発表した。2カ月連続のプラスで、伸び率は2009年11月(11.3%増)以来
9カ月ぶりの高さ。市場予測を大きく上回り、主力の一戸建ても4.3%増加するなど、住宅市場が
回復基調にあることが示された。
先行指標となる住宅着工許可件数は56万9000戸と1.8%増。一戸建て許可件数は1.2%減。
前年同月比では着工件数が2.2%増とプラスに反転、許可件数は6.7%減。市場予想
(ロイター通信調査)は、着工件数が55万戸、許可件数は56万戸だった。(2010/09/21-22:02)
これは良い数字。暴れてるのがちょっと気になるけど。
>>575 そういや「かんべえ」とかいう、民主党マンセーのファンボーイがいたっけな
何が信用できるかそうでないか、自分で見分けられないなら黙ってたほうがいい。
沈黙はいいぞ、少なくともお前の馬鹿さ加減を隠せる。
他人の書いたもののコピペでクソガキが何気取ってんだか。
今度の検察の事件、一番喜んでるのは中国かな。目いっぱい利用できるからね。
ttp://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/elections/election_2010/election_2010_senate_elections/alaska/election_2010_alaska_senate Election 2010: Alaska Senate
Alaska Senate: Miller (R) Holds Double-Digit Lead Over McAdams (D), Murkowski Tuesday, September 21, 2010
ラスムッセン世論調査:アラスカ州上院議員候補、共和党のMiller候補が、民主党のMcAdams、無所属のMurkowski
を二桁リードしている
Republican Joe Miller attracts 42% of the vote in the first Rasmussen Reports poll of the Alaska Senate race since GOP
Senator Lisa Murkowski announced her write-in campaign to try to keep her job. The telephone survey of Likely Voters
in Alaska shows Murkowski picking up 27% of the vote and Democrat Scott McAdams earning 25%. One percent (1%) say
they’d prefer some other candidate, and five percent (5%) are undecided.
Joe Miller(共和党)=42%
Scott McAdams(民主党)=25%
Murkowski(無所属、現職上院議員)=27%
-------------------------------------------------------------------------------------------------
*何故このアラスカ州の選挙が注目されるかというと、共和党のエスタブリッシュメントの押していたMurkowski(無所属、現職
上院議員)を、ティーパーティの支援するJoe Millerが共和党予備選で破って、推薦候補になったため。彼は泡沫とみなされ
その当選を予想する専門家が殆どいなかった。今年の中間選挙に吹き荒れる「草の根の反乱」の象徴のような存在。
>>589 いや、鳩山別に動いてないだろ
・・・と、誰もが思ったはず
>>589 このボケ、ある事ない事約束しまくって引っ張ってきそうですね
>>592 カモる価値もないとおもうよ
カモるには一旦結んだ約束を守るだけの律儀さは必要だけど、ぽっぽは平気で反故にするもん
>>592 クルッポーにできる約束なんてある?そして各国政府高官がクルッポーの馬鹿さ加減を知らないはずがないと思います(棒
>>348 >>324 はい、もうやってます。米国債売りです。
中国は今年これまでに270億ドル相当の円買いを入れてます。(主に米国債売りで・・・)
これ以上露骨にやったら多分アメリカが黙ってないでしょうね、中国が売った米国債は日本が介入で購入しますから、尖閣にアメリカが思いっきり首を突っ込んでくる可能性大です。
【ブログ】中国の動き心配ない、日本が米国の資金繰りに協力へ
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Foreign-Currency-Markets/node_104596 ※※※
基本的な理由は金融屋と同じだろう。目減り避難
しかし、ソレを政治イシューにして脅かすなんざ頭の出来が民主党レベル
アイツらの強みは面の皮の厚さ
中国何千年だの現時点じゃあ無能の証明なんだよなあ
中国の円買い介入→1ドル売り宣言(+米国債売却宣言)→2元売り$経由円買い介入(為替操作)
大激怒A
現在日本の為替介入実施中→日本のドル買い介入→ドル相場安定化→米国債購入→米国債安定化
無問題B
単なるバカだよな
米国債か…ロイターによると今はまたリスク選好で金、新興国へ資金が流れているそうだ。 金はドル安につられて高値だし、新興国への資金流入は株だけじゃなさげ。
>>596 その時間帯は相場が上海か香港か午後5時くらいになると欧州もちらほら動く時間帯だから断定するのは難しいね。
スイス、イギリス系が最近また動いているようだし。以前はロスケ…
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/100921/chn1009212320007-n1.htm 尖閣衝突事件 中国、報道を規制 自国批判への転化警戒? 2010.9.21 23:19
中国メディアはこれまで断続的に、漁船衝突問題を伝えているが、21日は国際情報紙「環球時報」をのぞき、「新京報」
「京華時報」などの一般紙は同問題に全く触れなかった。ある中国メディア関係者は「共産党宣伝部から『漁船の問題を
書くな』とのお達しがあった」と説明、人々の批判が政府に向かわないよう中国指導部が苦慮している実態をうかがわせた。
--------------------------------------------------------------------------------------------
*中国では共産党中央宣伝部が検閲すべき記事を決める。日本では椿談合大本営が書かない記事を(ry
歴史なら、人類が生活可能なら、その土地土地に幾らでもあるというのに、 色々な民族入り乱れての分捕りあい云千年の歴史で 単一王朝が安定して統制して文化を育んでたわけじゃなし、 文化が隆盛したのも大分過去の話で、大方が現在主流の漢民族以外の統制化、 オマケに文化大革命とやらで、その文化遺産の大部分を自分らで 破壊してる有様ナなんちゃってな歴史なのに、よく恥ずかしげも無く言える罠。
>>598 複合要因が多すぎてこちらも断定できてないのですが、この時間だけ明らかに動きが違うんですよね
NY時間になると単調な動きにかわりますので…
前に禿の介入プログラム変更云々と描きましたが、これの動きは大体読めてきましたので(一定度のドル売りがあると2銭程度一気に動く、で3分程度つつく程度に円買い)
あとは問題の時間の解析だけの状態で、といったところです
>>601 さすが馬淵はおバカさんだな。
外相が心配で心配でついマークがおろそかになってしまったが、油断した。
国交省は地方出先も含め、漁船追突以降ウイルスメール送られたりHP攻撃されたりで 内部はかなりイラついてるみたいだからね。
クソブログの煽動そのものが何がおかしいのか正義の味方気取り 実はトンデモですな
菅政権ってマジで糞すぎるだろ ・中国への強気外交 ・素早い為替介入 ・前原外務大臣 ・小沢G完全排除 ・国旗国歌改正はしない ・表現規制に消極的 ・公務員改革実行 ・日中首脳会談延期 ・中国との閣僚級交流停止 ・陸自1万3千人増 マジで糞すぎる 早く自民党政権に戻って欲しい
ttp://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/20100921_yol_oyt1t01015/ 沖縄海兵隊の移転延期、米国防総省が計画決定 (読売新聞) [2010年9月21日21時48分]
【ワシントン=小川聡】沖縄に駐留する米海兵隊約8000人のグアム移転について、米国防総省は20日、環境影響
評価書最終版(FEIS)を踏まえた事業計画を決定した。
詳細は21日に公表される予定だが、米海軍の統合グアム計画事務所は、地元に対して、基地建設の速度がインフラ
(社会基盤)能力を上回らないように調節する「適応性のある計画管理」を導入する結果、「海兵隊の移転は遅れる」と
説明している。日米両政府が2006年に合意した「2014年」の移転完了期限を断念する方針を改めて示したものだ。
FEISでは「適応性のある計画管理」を導入した場合、2020年に移転を完了するシナリオを提示している。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/09/20/AR2010092006163.html Tea party picking up steam nationwide By Amy Gardner Washington Post Staff Writer
Tuesday, September 21, 2010; 11:23 AM
ティーパーティは全国的に熱気が盛り上がってきている By Amy Gardner ワシントンポスト、21日
"People are starting to realize that the tea party represents a powerful get-out-the-vote machine," said Matt Kibbe,
president of FreedomWorks. "We've got the most energized voting constituency in the country. This movement has been
organizing since before April 2009, and all of that community is energizing and driving public opinion. The establishment
is taking us more seriously. There's nothing like turning out votes in an election that matters."
FreedomWorksの主催者Matt Kibbeは「人々は気がつき始めたのだが、このティーパーティは選挙投票日には強力な
人々を動員するマシーンになる」という。「我々は、選挙の投票にもっとも熱心な有権者層を手に入れた。この運動は
2009年4月以前から行ってきたが、ティ-パーティが人々の意見とエネルギーをドライブしている。エスタブリッシュメント
は(以前に比べて)我々に対して、より真剣に話すようになってきた。今度の選挙で有権者を動員する上で、これ以上の
ものは無い」
まあ、陸自も定員に兵員数達して居ないから、ある連隊で幹部や隊員の数が足りて無かったり。 海自みたいに艦艇定員の8割以下で回していたりと、海幕長が1万程増員されれば楽に成ると発言する様では拙いだろうな。 増員すれば内需拡大には成るか。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/business/story/22reutersJAPAN173224/ 中国が米国の人民元政策批判けん制、米国は回復に注力すべきと主張 (ロイター) [2010年9月22日0時14分]
[北京 21日 ロイター] 中国外務省は21日、米国が人民元相場の上昇を求めていることについて、賢明ではないとの
見解を示した。同省はウェブサイトに発表した声明で「最近、米国で人民元相場をめぐる議論が起きており、同国は人民元
上昇に向けすべての可能な措置を取ると表明している。これは賢明でないと同時に近視眼的な見方だ」とけん制した。
「米中間の貿易不均衡は、為替レートが決定的な要因ではなくグローバル化によるものだ。人民元の上昇で米国の貿易赤
字を解消することはできない。この点については米国側も同意している」との認識を示した。その上で、米国はドルの安定維
持に向け、自国の経済回復に注力し、財政再建に努めるべきと指摘した。
中国は米国からの輸入拡大を図っており、米国は中国に対するハイテク製品の輸出制限を緩和するべきと主張。経済の輸
出依存度を低下させ、内需を強化する政府の政策は機能しているとの認識を示した。
国内で人民元が上昇するとの見方は強くないとし、人民元相場の上昇は、ニ国間の貿易不均衡の解決にほとんど寄与しな
いとの見方を示した。
ttp://publicpolicypolling.blogspot.com/2010/09/close-race-in-west-virginia.html TUESDAY, SEPTEMBER 21, 2010
Close Race in West Virginia
PPP世論調査、ウェストバージニアに異変、当確と見られていた民主党の候補が共和党候補と接選に
PPP's first look at the West Virginia Senate contest finds a very tight race with John Raese up 46-43 on Joe Manchin, a
result within the poll's margin of error.
John Raese(共和党上院議員候補)=46%
Joe Manchin(民主党上院議員候補、現職知事)=43%
These poll numbers show a much more favorable race for Raese than anything that's been released publicly to date so I'd
suggest caution in declaring too much momentum for the Republicans in West Virginia before other data confirms it. But
one thing is definitely clear: this race is not going to be a slam dunk for Democrats as might have been hoped at one time.
今回の世論調査では、以前の調査に比べて共和党候補のRaese 氏にとって良いものになっている。状況を判断するには
時期尚早であり、慎重であるべきだが、ひとつだけ確実に言えることは、この選挙が(以前に考えられていたような)民主党
の圧勝に終わるようなものではなさそうだ、ということである。
福岡市は21日、韓国・釜山市と共同で産学官の協力機関を設け、
観光目的で日本に車で訪れる際の手続きを簡素化するといった規制緩和や、
外国企業や研究機関の法人税引き下げなどの税制優遇措置を行うことを盛り込んだ構想を、
政府の成長戦略の目玉である「総合特区制度」に提案した。
構想は「福岡・釜山インターリージョナル国際戦略総合特区」と名付けた。
両市が2009年から取り組んでいる「福岡・釜山超広域経済圏」を実現させ、
ビジネス拡大や人材育成につなげる狙いがある。
内容は規制緩和や税制優遇措置のほかに、日本領海に入ったクルーズ船でのカジノ解禁
▽鮮魚の市場間取引を促進するための輸入割り当て拡大−などを打ち出した。
福岡市は今回の提案で、先に福岡県が政府に提出した
「福岡・アジア国際戦略特区」の中の市関係分を具体化したという。
総合特区制度は、政府が6月にまとめた新成長戦略に盛り込まれ、税制や財政、金融の特例措置が柱。
政府は来年の通常国会に特区創設関連法案を提出、成立させ、2011年度中の地域指定を目指している。
◎
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198943
ttp://diamond.jp/articles/-/9466 海底に国旗を立てて領有権を主張する中国に日本はこんなに無防備でいいのか
安藤茂彌 [トランス・パシフィック・ベンチャーズ社CEO、鹿児島大学客員教授]
・・・
中国の暴挙に堪りかねたベトナムは米国とASEAN諸国を抱き込み、ASEAN会議の議題にして集団で中国に立ち向
かう外交を展開している。中国の領土主張の被害国はベトナムに止まらない。シンガポール、マレーシア、インドネシア
との間でも同様な紛争を起こしているからだ。
去る7月に米国のクリントン国務長官はアセアン会議で「ASEAN諸国のこの海域での航行の自由を守ることが重要だ」
と発言し、中国代表との間で厳しい論戦を展開した。ASEAN諸国が狙うのは米国と連携した「中国包囲網」作りである。
中国の挑発行為は日本に対しても行われている。今年4月には中国海軍の艦艇10隻が沖縄本島と宮古島の間の公海を
南下し、中国のヘリが監視中の自衛隊の護衛艦に異常接近する事態が発生している。今月に入ってからも尖閣諸島で
海上保安庁の巡視船と中国の漁船が衝突する事件が起きている。
・・・
中国のこうした軍備増強は、1982年に策定された「海軍海洋計画」と呼ばれる国家計画に基づいている。それによると、
2000−2010年に沖縄、台湾、フィリピンを結ぶ「第1列島線」内の制海権を確保し、2010−2020年には「小笠原諸島、グア
ム、インドネシアを結ぶ「第2列島線」内の制海権を確保して航空母艦の建造を行う。そして2020−2040年には「米海軍に
よる太平洋、インド洋の支配を阻止する」最終ゴールを達成する計画となっている。
中国は今年中に原子力航空母艦の建設にも着手することを明らかにしたが、これも「海軍海洋計画」に沿って実施される
ものである。数年後にこれが完成すれば極東の米軍兵力にかなり接近した兵力になると考えられる。日本近海に中国の
航空母艦が出没するのも時間の問題になっている。
・・・
米国は日本をどう見ているのだろうか。こういう微妙な時期に日本政府の行動は不可解であると見ている。鳩山首相はアジ
ア共同体構想なるものを持ち出して米国から離れようとした。これがアメリカ政府の不信をかき立てた。米国大統領は鳩山
首相を相手にしなかったし、面談も拒否し続けた(ry
>>606 ・中国への強気外交
・素早い為替介入
・前原外務大臣
・表現規制に消極的
・公務員改革実行
・日中首脳会談延期
・中国との閣僚級交流停止
・陸自1万3千人増
は良いことだろ。支那の豚畜生は本国へお帰り^^;
>・素早い為替介入 えっ?
ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2010/09/21/democrats_chose_wrong_moment_for_big_government_107242.html Dems Chose Wrong Moment for Big Government By Mona Charen September 21, 2010
民主党は、大きな政府を実現するに、誤ったモーメントを選んだ By Mona Charen (要旨)
この秋の中間選挙では、保守VSリベラルの争点は多くあるけれども、今回については只ひとつだけ、「大きな政府」が
飛びぬけて重要な争点である。なぜならば、オバマ政権は過去40年にわたって、どの民主党政権もなし得なかったよう
な大きな政府を実現しようとしているからである。
カーター政権は失敗して一期で終わった。クリントン政権は中間選挙の大きな敗退によって、現実主義に転換し、初期の
大きな政府をひっこめた。しかし、オバマ政権は地すべり的勝利によって上下院の支配権を獲得し、徹底した大きな政府
政策を実現しようとしている。(WWII以前の)大恐慌時代のFDRの政府財政は平均してGDPの12%であるが、オバマ政権
の政府支出はGDPの24.13%である。就任した年に、オバマ大統領は政府支出を22%拡大している。
政府の財政がたいへん悪い状況にある中でオバマ政権は1兆ドルの政府支出をもたらす医療改革を成し遂げ、$800Bの
経済刺激政策を行った。オバマ大統領は2008年に我々の時代が来た、といい、今が我々のモーメントだ、と述べた。
しかし、彼の言うモーメントは、実は悪い時期であり、アメリカ経済が過去の過剰な支出によって、それ以上の大きな財政
赤字に耐えられる状況ではない。景気後退で人々は住宅ローンはじめ過去の消費の付けに苦しんでおり、政府の財政も
健全ではない。カリフォルニア州やニュージャージー州は過去の放漫財政のために破綻に瀕している。これにくらべて健全
財政主義で運営してきたテキサス州やヴァージニア州の財政は現在も健全である。外国の例で言えば、ギリシャのような
大きな政府と放漫財政の国が破綻に瀕してストライキが多発している。
リベラル勢力はオバマ大統領をFDRになぞらえているが、それは正しくない。彼のあまりにも大きな政府をめざす政策が、
今回の中間選挙の争点である。
>>617 同じことは日本の民主党政権にもいえるわけで、大幅な福祉政策をやるべき時期ではない時期に、彼等は時代遅れ
のアジェンダを掲げ、景気後退のなかで消費税増税だのCo2の削減のための環境税だのと脳天気なことを言う。飴の
民主党との違いは、国内のそれが「予算の無駄20兆円を削減して財源にする」という詐欺を公約にしたことくらい。
民主党(と応援団)の馬鹿さは限りも無いもので、中国の台頭による、米中新冷戦時代の始まりのタイミングにあわせ
て、また欧州のEUの崩壊の始まりにあわせて東アジア共同体だのなんだのと時代遅れのアジェンダを叫び(ry
FOMCのステートメント
ttp://www.federalreserve.gov/newsevents/press/monetary/2010monetary.htm Monetary Policy Releases
Statements by the Federal Open Market Committee and the Board of Governors on the stance of monetary policy
and on related procedural matters
-----------------------------------------------------------------------------
FOMCステートメントについてFTアルファビレ
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/09/21/348816/fomc-statement/ FOMC statement Posted by Cardiff Garcia on Sep 21 19:26.
The FOMC’s new statement is out, and the only real change from the August version has to do with inflation, which is
“below those the Committee judges most consistent, over the longer run, with its mandate to promote maximum
employment and price stability.”
8月のステートメントに比べて実際に変化のあるのはインフレについて述べている部分だけである。それは、
“below those the Committee judges most consistent, over the longer run, with its mandate to promote maximum
employment and price stability.”
-----------------------------------------------------------------------------
ttp://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnJT873459020100921 米FOMCが金融政策据え置き、必要に応じて追加措置講じる方針表明 2010年 09月 22日 03:51 JST
[ワシントン 21日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は21日発表した連邦公開市場委員会(FOMC)声明で、景気
回復のてこ入れに向け追加支援を行う用意があると表明し、失業率の上昇と物価下落を回避するために、一段の措置を
講じる準備をしている可能性を示唆した。
金融政策は変更しなかったが、遅い景気回復ペースと、8月会合時と比べインフレ率が不快なほど低い水準になっている
ことに対し、これまでよりも幾分強い懸念を示した。
声明では「FOMCは今後も経済見通しや金融市場の動向を注視し、景気回復を支援しインフレを徐々にFRBの責務に沿
った水準に戻すため、必要に応じて追加の緩和措置を実施する用意がある」と説明した。カンザスシティー地区連銀のホー
ニグ総裁は、6回連続で反対票を投じた。
>>491 アメリカンドリームなんて、有色人種の犠牲の上に築いた虚構だけどな。
>>506 永田偽メール事件を思い出した。
>>511-513 それ本当に産経の記事?どうせ阿比留が校閲を経ずに乗っけたのかな?
阿修羅か、田中宇なみの陰謀論じゃないか?
>>534 それが本来のマスコミの姿。
むしろ、民主党政権になってから、大臣の身辺調査が甘くて、問題あり。
>>541 touch も知らないんだろうな。それ以前にPCの時刻を変えて、
新規に作り直せば、簡単にできるんだが。
>>550 俺は、小沢とのチキンレースに勝った時点で、菅は一皮向けたと思う。
FOMCステートメントについて、クルーグマンのコメント
ttp://krugman.blogs.nytimes.com/2010/09/21/the-fed-speaks/ September 21, 2010, 2:59 PM The Fed Speaks
We’re failing in our mandate to deliver full employment; meanwhile, inflation is below target; therefore, we’ve decided
to do nothing.
Oh, and why does the Fed keep saying that inflation expectations are stable? Here’s the five-year breakeven rate, the
difference in yields between ordinary 5-year bonds and inflation-protected bonds:
(チャート)
ttp://www.bloomberg.com/apps/chart?h=200&w=280&range=1y&type=gp_line&cfg=BQuoteComp_10.xml&ticks=USGGBE05:IND&img=png Last winter, the market briefly thought the Fed might hit its target inflation rate; since then it has been saying, in effect,
that inflation will stay too low for a long time. And based on what we know about prolonged periods of economic weakness,
the market is probably too optimistic.
*いつもの彼らしいといえば彼らしい物言い
ttp://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnJT873483020100921 UPDATE1: 米FOMCは現状維持、追加緩和に向け地ならし 2010年 09月 22日 05:25 JST
[ワシントン 21日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)は21日発表した連邦公開市場委員会(FOMC)声明で、景気
回復のてこ入れに向け追加支援を行う用意があると表明、低インフレへの懸念も示し、将来の追加緩和に向けた地ならし
を行った。
金融政策の変更はなく、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標はゼロ%近辺に据え置かれた。その一方で、経済へのさ
らなる資金供給に向けて一段と強い姿勢が打ち出された。
声明では「FOMCは今後も経済見通しや金融市場の状況を注視し、景気回復の支援や、インフレ率を目標と一致する水準
に徐々に戻すために、必要に応じて追加の緩和措置を実施する用意がある」と説明した。
前回8月声明では「今後も経済見通しや金融市場の状況を注視し、景気回復と物価安定を促進するために必要に応じて政
策手段を用いる」としていた。
今回の声明では、インフレ鈍化に関する懸念も強調され、「基調インフレを示す指標は現在、物価安定と雇用最大化を促進
する目標に長期的に最も一致するとFOMCが見なす水準をいくらか下回っている」と指摘。「かなりの資源の緩みがコスト圧
力を引き続き抑制し、長期インフレ期待が安定的であることから、目標と一致するとFOMCが見なす水準に上昇するまで、
インフレは当面抑制された水準にとどまる公算が大きい」とした。
WSJのブレーキングニュース
BREAKING NEWS
ttp://asia.wsj.com/home-page Lawrence Summers, top White House economist, to leave White House, return to Harvard after midterm elections.
ホワイトハウスの主席エコノミストである,ローレンス・サマーズ氏はホワイトハウスを去り、中間選挙後にハーバード大学
に戻ることに
>>626 ん?引退すると以前から言ってなかったけ…
TVマスコミでは日銀の量的緩和は効かないと宣伝していますが・・・・ 為替が変動相場制の国の金融政策は効くんですよ。 だからよくTVで言われる量的緩和に効果が無いって言うのは嘘なんですよ。
中国経済の成長限界について、FTのマーチンウルフの書いているもの
ttp://www.ft.com/cms/s/0/a1df57c0-c5b5-11df-ab48-00144feab49a.html# Wen is right to worry about China’s growth By Martin Wolf Published: September 21
This, Prof Pettis argues, is a “souped-up version” of the Asian development model we saw in Japan and South Korea in
earlier decades. The characteristics of this production-oriented approach are: transfers from households to
manufacturing, via low interest rates on savings, repressed wages and a depressed exchange rate; very high investment;
rapid growth of exports; and high external surpluses. China is “Japan plus”: its investment rate is higher, trade surpluses
larger, rate of consumption lower and exchange rate intervention bigger.
北京大学のPettis教授によれば、日本や韓国がその例を示したアジア型開発モデルというのがあって、家計セクターからの
(貯蓄の)製造業企業セクターへの移転、低金利と抑制された給与、低く抑えられた為替レート、大変高い投資率、高い輸出
成長、大きな貿易収支黒字というモデルである。中国の経済発展は「日本プラス」というべきもので、投資比率がさらに高く、
貿易収支の黒字はさらに大きく、消費の比率はさらに低く、為替レートへの干渉はさらに強いものである。
This has been an extraordinarily successful development model, but, notes Prof Pettis, it eventually runs into the
constraints of “massive over-investment and misallocated capital”. He continues: “In every case I can think of it has
been very difficult to change the growth model because too much of the economy depends on hidden subsidies.”
Moreover, China’s scale will shift the price of imports, particularly raw materials, against it, so accelerating the decline in
profits.
この経済開発モデルは大変成功したのだけれど、いずれ問題にぶつかることになる。それは「大規模な過剰投資と資本の
アロケーションの誤り」である。何故なら(今まで成功してきた)成長モデルを変えることが困難であり、それは余りにも多くの
経済が隠された政府補助金に依存しているからである。それに加えて中国経済の成長のスケールは原材料の輸入物価に
影響を与え、それを高騰させる。そのために企業利益の減少が加速される。
Thus, between 1997 and 2009, gross investment rose from 32 per cent to 46 per cent of GDP, while household
consumption fell from 45 per cent of GDP to a mere 36 per cent. This must be the lowest share of consumption in any
significant economy ever. In a country with hundreds of millions of poor people, it is even shocking. Meanwhile, the rising
investment rate has been the main driver of growth. In the early 2000s, “total factor productivity” ? increases in output
per unit of input ? were also important. But the contribution of higher efficiency has been waning.
1997年から2007年の間にグロスの投資はGDPの32%から46%に増加し、家計セクターの消費は45%から36%に減少して
いる。これは大国のGDPに占める消費の比率としてはもっとも低いものである。数億人の貧しい人がいる国において、この
数字はショッキングである。投資の増大が経済成長の主要なドライビングフォースである。2000年代初期の「総合工場生産
性」つまり単位入力に対する出力の増加は重要であるが、生産性向上の寄与するところは徐々に弱くなってきている。
In China, a rising rate of investment is needed to maintain a given rate of economic growth. At some point, investment will stop rising and growth will slow. China will then face the Japanese challenge: how to sustain demand as the required rate of investment collapses. 中国の経済成長の維持のためには投資比率の増大が必要だが、ある時点で投資の拡大は限界に達し、成長が鈍化する。 中国は、かって日本の経験したように投資の拡大が終わったあとで需要を如何に維持するかというジレンマビ直面する。 If, for example, the gross investment needed to sustain a 10 per cent rate of growth is 50 per cent of GDP, then the rate of investment required to sustain 6 per cent growth might be just 30 per cent of GDP. With its massive dependence on investment as a source of demand, any decline in expected growth threatens a huge recession. 需要の大きな部分を投資が占めるような経済では成長の鈍化は大きなリセッションを引き起こす(後略)
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/northkorea/2010/09/21/0300000000AJP20100921001300882.HTML 北・党代表者会延期理由は金総書記健康問題、RFA 2010/09/21 11:58 KST
【ソウル21日聯合ニュース】北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記が先月の訪中から、1日に何度か5分ほど居眠
りとしては目を覚ますという症状を見せており、朝鮮労働党代表者会の開催が延期されたものもこのためだと、米政府
系放送局ラジオ自由アジア(RFA)が21日に報じた。
同放送が平安北道の党高官筋の言葉として伝えたところによると、金総書記の健康に問題が生じたのは中国訪問時か
らで、同行した北朝鮮医療スタッフと中国の医療スタッフも、早期に帰国し十分な休息を取るよう勧めた。めまいがひどく、
いすに座っていても体を支えられず、5分ほど眠っては目を覚ますという症状を1日に数回繰り返しているという。
当初は十分に休み治療すれば回復し、党代表者会への出席にも問題はないと判断されていたため、代表者会の日程も
変更されなかったが、各地域の党代表者らが平壌に集まった後も、金総書記の症状に好転は見られず、会議の最中に居
眠りをしたり、よろける姿を見せることはできないため、延期されたとの説明だ。
党代表者会延期の背景に関しては権力問題、後継者問題などが取りざたされているが、この情報筋は「会の開催を発表し
た当時、すべての準備は終わった状態だった」と述べ、そうした可能性を否定した。
別の平安北道の地方幹部も、高官層から伝え聞いた話として、金総書記の健康悪化が深刻なわけではないが、会議中に
居眠りをするのではないかと、開催することができなかったと話している。また、14日に当局が地方の党代表者を地元に引
き返させ、いつでも再度平壌に向け出発できるよう待機するよう指示したと伝えた。
朝鮮労働党代表者会準備委員会は21日、「9月上旬」と予告していた党代表者会を28日に平壌で開催すると発表したが、
延期の理由については一言も触れていない。
>>614 ここに便乗して、みんなして中国に向かって「やめろよ」「そうだ、そうだ!」
という形に持っていくのがいい…んだけど…菅総理か…orz
>>629 2001-2006に量的緩和をやってたけど、激的な効果は無かったような気が…
財政赤字を拡大しながら税金をばらまいてやっと経済が維持できる状態から抜け出すことはできなかったし。
>>636 そういう阿呆な記事を貼るのは盧武鉉への侮辱。彼は米軍基地を追いだそうとしていないし,イラクに出兵し(ry
ttp://news.www.infoseek.co.jp/business/story/22reutersJAPAN173257/ 米NEC委員長が年内で退任、経済チーム幹部離職は3人目 (ロイター) [2010年9月22日8時00分]
[ワシントン 21日 ロイター] 米ホワイトハウスは21日、サマーズ国家経済会議(NEC)委員長が年内いっぱいで退任
すると明らかにした。オバマ大統領が米経済立て直しに苦戦するなかでの経済チーム幹部の退任となる。退任後は前職
のハーバード大教授に戻る予定だという。
発表された声明によると、大統領は今後も非公式ベースでサマーズ氏の助言を求めていく方針。
かつて財務長官を務めるなど豊富な経験を持つ同氏は、歯に衣を着せぬ物言いで知られていた。サマーズ委員長をめぐっ
ては、一部のリベラル派の民主党議員から米金融業界に近すぎるとの批判が上がっており、また経済チームの対立も伝
えられていた。
7月にはオルザグ行政管理予算局(OMB)局長、9月初めにはローマー経済諮問委員会(CEA)委員長が退任しており、
オバマ政権の経済チーム幹部の退任としては、サマーズ委員長で3人目となる。
>633 とはいえ、遅まきながらそういう記事がでてきたのは、 こないだの大踏み絵大会の成果かなと思ったり。 民主党とその応援団sによる本格的な政争はやっと始まったばかりなので、 これからが見物です。 自分に影響がなければねぇ(半泣
>>636 ⊂⊃
∧酋∧
< ‘∀‘> <あんまり褒めるなw照れるニダwww
─U─★ )
し―-J
>>638 「これからの『金融』の話をしよう〜今を生き延びるための経済〜」 ローレンス・サマーズ
ホワイトハウスでの協議に詳しい関係者1人によると、政府当局者はオバマ政権が企業に非友好的だという批判を
かわすため、NEC委員長に著名な企業経営者を登用するかどうかを検討している。また、政府高官ポストに女性を
指名することにも意欲的だと、2人の関係者は話している。ただ、サマーズ氏のような経歴や名声のある人材を探し
出せるか懸念もあると1人の関係者は語っている。 ブルームバーグ
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aqwbOQW_5RTc *男性ではなくて、超一流のエコノミストで、著名な企業経営者で、オバマ民主党との折り合いの良い人・・・・
そういう人選は簡単ではなさそうだけど
>>633 じつはこれ「対等な〜」はノムタソも言っていたんだよね。有名な「バランサー論」で結果は、というと見事に世界中からハブられました(棒
特に薮息子の酋長嫌悪は凄かった。
つまりは鳩はノムタソと一緒の事を…
感想ならクソブログでやれば容量潰しにならないし
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17326020100921 NY市場でドル急落、FOMC受け一時84円台に 2010年 09月 22日 07:36 JST ロイター
ユーロは対ドルで6週間ぶりの高値。今年1月以来初めて200日移動平均線を上回った。市場関係者は、今後一段の
上昇余地があると指摘している。円も対ドルで上昇。先週の政府・日銀の介入以降初めて84円台まで円高が進んだ。
FOMCは、金融政策の現状維持を決めたものの、景気の低迷や低インフレについて、前回よりも強い懸念を表明した。
トラベレックス・グローバル・ビジネス・ペイメンツの為替トレーダー、ジョー・マニンボ氏は「年内に追加緩和が必要になる
可能性がある。これは当然、利回りの低下につながり、ドル建て資産の魅力が低下することになる」と述べた。
一部のテクニカルアナリストは、ユーロ/ドルについて、1.3030ドルを上回る水準を維持できれば、8月6日のEBSの
高値1.3334ドルを目指す展開になると指摘している。同日のロイターデータの高値は1.3333ドル。
ウェルズ・ファーゴの為替戦略責任者、ニック・ベンネンブリュック氏は「FRBは追加緩和に近づいているようだ。このため、
ドルがユーロに対して売られている」と述べた。 ドル/円は、85.20円付近でストップロスの売りが出た後、85円を割り
込んだ。
一部のアナリストは、政府・日銀が86円台を目指して再び介入する可能性を否定できないと指摘している。アナリストの間
では政府・日銀が1ドル=85円を超える円高を容認しないとの見方が多かった(後略)
9月7日に尖閣諸島(中国名:釣魚台)沖で中国漁船が海上保安庁の巡視船と接触し、
その後別の巡視船とも衝突した事件により、同漁船が日本の領海を侵入したことから、
同漁船の中国人船長が逮捕された。中国側からは再三、同船長の解放が要求されているが、
司法手続きが係属中として日本側からは拒否されている。
その結果、中国では愛国心が高まり、先週には100人以上が参加するデモが発生していた。
政治面においても、中国側が閣僚級の交流延期を打ち出したり、
国連総会での日中首脳会談が見送られるなど影響が深刻化している。
8つの島々からなる尖閣諸島は、1895年に日本が領土と宣言した。しかし同地域に
潤沢な原油資源が発見された1970年代から、尖閣諸島の領有権をめぐり論争が始まった。
尖閣諸島は台湾北東部から約120海里離れた位置にあり、中国本土の東部からは約200海里、
また日本の沖縄島南東部からも約200海里離れた位置にある。
台湾と中国は、1403年に記された書物に「釣魚台」の文字が残ることから同諸島の所有権を主張したが、
日本は受け入れず、尖閣諸島の所有権を守ってきている。米国は中立的態度を保っている。
1996年6月、日本が尖閣諸島周辺200海里を排他的経済水域(EEZ)と宣言した後、
中国の石油探索船や海軍艦艇、漁船による領海侵入は増加した。領海侵入のピークは同年7月、
日本人グループが尖閣諸島の一つの島に灯台を建てた時で、香港や台湾での反日デモが増えた。
2004年には、日本の国家主義グループが尖閣諸島に二つ目の灯台を建て、中国と台湾から激しい非難を浴びた。
現在、どんな小さな問題であっても論争に発展してしまうほど、尖閣諸島の領有権問題をめぐり相互の疑念は深い。
中国の新聞による世論調査では、この論争を終わらせるために戦争をするのが良いと答えた人々が96%にも上った。
この論争に対し、日本に残された選択肢は少ない。問題を早く終わらせるために中国人船長を解放し、
尖閣諸島における原油の共同探査を保つか、弾丸に噛み付き、この問題を国際司法裁判所での調停に持ち込むかである。(略)
ttp://jp.ibtimes.com/article/biznews/100922/60623.html
イラン大統領、開発目標サミットで資本主義批判
CNN.co.jp 9月22日(水)9時33分配信
国連(CNN) イランのマフムード・アフマディネジャド大統領は21日、ニューヨークで開催中の世界の貧困問題などの
改善を目指すミレニアム開発目標(MDGs)サミットで行った演説で、「世界に災難をもたらしているのは資本主義だ」
と述べ、欧米の資本主義を批判した。
アフマディネジャド大統領は、「要求の多い自由資本主義と多国籍企業が、多くの国々の無数の人間に苦しみをも
たらしている」「古来の神聖な物の考え方、人間の本質、正義と公正な支配に戻るべきだと、私は確く信じている」
などと語った。
イランは現在、国連安全保障理事会の決議に違反して核開発を続けているとして、世界各国から制裁を受けている。
イラン司法当局に1年2カ月間、スパイ容疑のため拘束された後、解放された米国人サラ・ショードさんもこの日帰国
した。アフマディネジャド大統領は、この「人道的措置」の見返りとして米国で拘束されているイラン人の解放をオバマ
政権に要求した。
アフマディネジャド大統領は、23日に行われる国連総会の一般討論演説に登壇する。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100922-00000000-cnn-int
ttp://www.yomiuri.co.jp/dy/national/T100915005652.htm Armitage hails Kan's 'normalcy' Cameron McLauchlan / Daily Yomiuri Staff Writer
アーミテージ元国務副長官は菅政権の尖閣対応を賞賛 英文読売
Armitage said Japan had been "right" to carefully deal with China over the arrest of the captain of a Chinese fishing boat
near the Senkaku Islands--a dispute he claimed Beijing was using to "test Japan."
"I think China senses a definite chill" in Japan-U.S. ties "and they're taking advantage of that chill," Armitage said, adding
that the "best way to send a signal in the long term" is to slightly increase the defense budget. "You don't have to say
anything about the Senkakus, [but] the message would be there."
アーミテージ元国務副長官は中国漁船の船長の逮捕に関連し、この件を慎重に扱っている政府のやり方を賞賛、中国は
日本をテストしているのだと述べた。「私が思うに、中国は日米関係の冷却を見て、これを利用しようとしている」と述べ、
中国への対応は軍事費の増加などを通じて長期的なメッセージを送ることで行なうのが良いとした。「尖閣諸島について
日本は議論する必要はなく、別の形でメッセージを送れば良い」
He also suggested Washington and Japan hold joint amphibious landing exercises in Palau and other drills "that would be of
interest to China."
彼は更に、日米両国がパラオ上陸演習など、そうした演習などを通じて「中国が興味をもつであろうこと」を行なうのも一法
とした。
>>646 アナリストの間では政府・日銀が1ドル=85円を超える円高を容認しないとの見方が多かった
あっさり突破、また記者会見の度に一円ずつ揚げそうw
>>545 > ▽官房長官=石破茂
記者会見が一日中続きそうだなぁw
655 :
日出づる処の名無し :2010/09/22(水) 10:19:18 ID:R4Qmcajz
自民党影の内閣に期待するのは、これが七割方そのまま次の閣僚になるような人材を選んで欲しいってところだな 民主のなんちゃって影の内閣とは違う、本物を見せてほしいし 3年後の政権復帰に向けて現実的な準備をしてほしい
言いたいことはわかるがageたら説得力がない
>>571 俺もそー思うよ
企業1万人のケースも
おおかた社長が党のトップとツーカーのケースだと思う。
586曰く 何が信用できるかそうでないか、自分で見分けられないなら黙ってたほうがいい。 沈黙はいいぞ、少なくともお前の馬鹿さ加減を隠せる。 他人の書いたもののコピペでクソガキが何気取ってんだか。 ------------------------------------ それは例の奴にも上に陣取ってるのもまったく同じだ。
逆上脳さんに言われたくねえw
自分に見分けられないから他人に聞き、協力して上を目指す。 日本人なら普通の行動。 失敗は成功の元でも、無知は罪だからね。
>>575 ヤオをわかってくれん民主党政権に、官製デモが
いつ暴動になるかわからん中共もお困りであるぞw
>>637 在韓米軍追い出そうとしたけど?
昭博が土下座しまくって、指揮権の返還を無期限延期みたいな形で無かった事にした
>>621 >>それが本来のマスコミの姿。
逆に考えるんだ
今の政府が反権力的だと
そう考えるんだ(AAry
>>662 というか、ID: UdJ+f5L3 が読み間違っているのよね。
産経の記事は「ノムタンだって米国と良い関係を築けたのだから、我が党だって 大 丈 夫 !」
と自信満々の民主党議員の談話を載せているだけで。
元記事のリンクが切れているけど、元記事の内容は「日本にノムタン政権ができた!」と
あたふたしている米国政権内部の話の記事だったと記憶している。
マスコミは面白くて大衆受けすればそれでいいんだよね 反権力が受けるから反権力 民主は権力っぽくないから叩きが甘い
面白くて大衆受けすればいいってのは二番目だろ。 自己満足できて、ヒーローになったような妄想ができればいいんだよ。 一種のマスゴミ病
温家宝もでてきたけど、これ引っ込みつかないよなあ。
屈服すると思った日本からガン無視されて温ちゃんが出ざるを得ない状況だから。あれは国内、解放軍向けだと思う。 特に中国国民一斉愚民化教育を受けて育った世代が主力になりつつあるし 後は中共の後継者レース、対外的には同じ問題を抱えている諸国も見据えて…かな?
>>667 なぁに、まだコキントーがいるじゃないか_
<中国漁船衝突>「早急に会談を」仙谷長官 温首相発言受け
・仙谷由人官房長官は22日午前の記者会見で、尖閣諸島沖での漁船衝突事件を
巡り中国の温家宝首相が中国人船長の即時無条件釈放を求めたことについて、
「大局的、戦略的な話を含めて、早急にハイレベルの話し合いを行われた方が
いい」と述べた。
菅直人首相は22日午後、国連総会に出席するため米国ニューヨークに
出発するが、現地で日中首脳会談を早期に開き、問題の収拾について
話し合うべきだとの考えを示したものだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100922-00000035-mai-pol 必死だなwwとしか嘲笑しかでない
本物のバカ集団であるミンス党の恐ろしさが、シナ人にも理解できる良い機会ではないか______
こういう危機こそ仙谷が小沢に頭を下げて小沢を使えばいいと思うの(棒 仙谷にそんな度量なんぞないがw
会談するにも、落しどころがなければ、拗れるか無残な結果になるだけ 仙石は着地点を決めた上で会談の開催に言及しているのかな
>>606 ・中国への強気のふりした外交
・素早い為替介入でワロス曲線
・前原外務大臣で今度は外国相手に息を吐くように嘘をつく
・小沢G完全排除できてるといいね
・国旗国歌改正はしないと言ってみるテスト
・表現規制に消極的なのかフェミニスト
・公務員改革実行で仕分け仕分け
・日中首脳会談延期ですが中国に損なんてありますか?
・中国との閣僚級交流停止ですが中国に損なんてありますか?
・陸自1万3千人増・・・できるといいな、マジで
ミンスがまとめたり、方向付けをした会談なんてあったっけ
>>670 >「大局的、戦略的な話を含めて、早急にハイレベルの話し合いを行われた方がいい」と述べた。
話し合った時点で内政干渉なんだけど
日本としては、邦人保護の名目で中国からの邦人と 資本撤退がやりやすくなる。
>>676 会談、というより謁見なら....習近平副主席と.....
>>680 で、ジェームス・ボンドの名前は何ページ目に載ってるんだい?
>>680 相手に知らせる事によって、相手にあるべきスパイ像を持たせたり
混乱させて、動きを鈍らせるってのも情報戦ですから
そんなのもありなんじゃね?
>>683 その本に乗ってるプロフィールや情報が正しい保証もないしな
>>678 そういった事はならないよう願うけど、もし中国でトチ狂った憤青が
日本人に直接的な危害を加える事件が多発すれば、普通にアリかと。
ユニクロさんとか、中国傾倒企業はどう動くんだろうな。
687 :
日出づる処の名無し :2010/09/22(水) 13:57:24 ID:ss04xh7M
>>630 生産性が上がらず、投資額だけが積みあがるタイプの経済成長というと、
1997年のアジア通貨危機直前にタイ周辺各国で起きたのと同じ状況ですねぇ。
あの時も危機の数年前から生産性上昇率の停滞にも関わらず、投資の伸びだけによって
高い経済成長率が保たれるという状態が続いていました。
今の中国では不動産バブルも洒落にならない状況ですから、この先の展開によっては
日本のバブル崩壊型とアジア通貨危機型の複合型ショックという、
世にも珍しい光景が見れるかもしれませんね。
いきがってみても、政策とはとんだ離れたとこでの適当な吐き捨てですなこりゃ。
>>686 最近は中国だけって訳じゃない。衣服系はベトナムとか他に移動している所が多い。
しかしどう落とすのかな。
日本が折れたら政府は大きなダメージを受ける。中国が折れることはまず無い。
どちらも規制してフェードアウトしか無いと思ってたけど、油注いでいる人がチラホラ。
>>691 食品系はもっと中国から脱出スピードが速いよ。
毒事件が多すぎるし中国は。
ベトナム・タイ・カンボジア等に移転している企業が多い。
>>691 同じように侵犯で捕まえるんじゃないの?
遠洋漁業の船ならあの近辺にいるでしょ
そして等価交換w
まぁ〜るく収まるよw
こりゃ戦争だな。
>>695 設備投資のための道具を造る工場はどこにあるw
「運動会」の主役は日中ですか
>>696 雇用が心配です。
ミンスのおかげで製造業から派遣は悪い意味でいなくなりそうです。
兵隊ですり潰しなんてことにならんといいが
ミンスが意外と土下座しないのはいいけど、 中国はなんで今回はいつもより怒ってるの?
>>701 日本の司法で裁かれる→日本の領海だと認めることになる→この世の終わりみたいな文句を言う→
すぐにヘタれて保釈する思ったが拘留延長→振り上げた拳をどこにやって良いか分かんない
ってところ。
民主党って親中なのに(?)今回なんで中華の言う事なかなか聞かないの 教えてエロい人
>>703 一方的に氏ねって言われて「はい!喜んで!」と答える程聞き分けのよい人いないから。
民主党の描く親中は中国人を舐めまくったイメージの上に成り立ってるからね。
>>703 ただ今「ジミンガー」に替わって「オザワガー」が炸裂しているからw
オザーさんとの差を出そうと、中国さまに強い態度でているんじゃなかろうか?
>>703 中国とのパイプ持ってる小沢が代表戦に負けたからですよ。
これまでの訪中団のメンツを見れば、見事なまでに小沢グループしかいないからw
>>702 逆に言うと今まですぐへたれてたのか…
まぁ欲を言えばスパイ対策法とかそういう軍事的な準備をしてから
毅然とした態度をとってほしかったけどな。
あと岡田が中国に偏りすぎたなんて発言をしてるのには驚いた。
岡田含めた確変が続けばいいけどね…
経済が一番の課題だな。
今のおじゃーは多分3人目だから…とネタを振ってみる。心臓スペアどうすんだろ?
エロい人達がこんなにいたとは… 皆さんありがとうございました
基本 ゲバ棒左翼は攻撃大好きだけど、自分の頭下げるのは大嫌い。 責任転嫁ができるとわかれば行動する。
このドタバタが日本に利がある方向へ最終決着をつけたら中国は面子丸つぶれで今まで進めた 海洋戦略も水の泡。 自作自演で自爆寸前って状況。 でも軍事行動なんぞやらかすと待っているのは米軍。進むも地獄、引くも地獄…
>>708 はははーしかしトミ子が公安な党だよ?
どの政党でもいいがちゃんと経済と金融を学んだプロを起用してやって欲しいよ。
しっかし今回首相の顔が見事に見えない!!!
>>715 シベリア地区の中国人の浸食に怒り心頭なロシアも北から見てるよ。
ロシアも思い出してあげてください
>>703 北京とのパイプがあるのが自民だけだったと
上海閥とのパイプが太かったという噂は聞いた事がありますが
>>712 なんか知らない間に消えてた
ってのが一番理想なんでしょうが
外務大臣が、アノ人ですからねぇ
名前は忘れましたが
中国が制裁を実施したから日本政府が船長釈放なんて事には絶対にならないわな そんなことしたらフルボッコ
そういえば小沢訪中団(笑)の同行リストって出回ってないんかいな?
>>720 その頃のlog漁ればでてくるはず。ここか昭和か看取スレあたりだったかな。
ウチの選挙区選出の奴がいてorzした覚えがあるんで。
親韓ネオコンと予測してた人がいるがあたるのか
>>724 スレにもあるけど菅内閣じゃなくて有識者が提言しただけだろ。
>>703 今の民主党は親上海なんだろうな。
自民党とか小沢民とかは親北京だったのかな?
>>722 いや、公務員じゃなく民間の金魚のフンの方
小沢が上海、管たちサヨクは中韓の声に耳を傾ける自分、過去を謝罪できる自分が好きなだけで 戦略的パートナーとして認めた上の親中、親韓ではなく、相手を見下したもの ある意味小沢の方がマシとも言える
>>723 これからの市民運動は街宣右翼の時代、在特会良かったなw
>>723 軍事に関しては右の前○が任命された時点で、傾向は見えてたがw
>>726 ネットぐるぐる回ってるとお花畑系のブログとかたまに当たるんだけど
韓国のメーデーとかに喜び勇んで参加してもあんまりいい扱い受けてないようで
結局日本人同士固まって移動しているみたいでした。
女優の黒田さんみたいに片思いで変な日本人で終わっているのが普通みたい。
そしてインドは…
インド東部のオリッサ州政府は2日、同国中央政府の国防関係者の談話として、同国が開発した中距離弾道
ミサイル「アグニ2」の改良型実験に成功したことを明らかにした。同ミサイルは核弾頭の搭載が可能で、中国
メディアは脅威が高まったとの認識を示した。環球網などが報じた。
「アグニ2」の射程は2000キロメートルで、改良型の「アグニ2+」は2500キロメートルとされる。これまでにインド
国防部関係者は「アグニ2」や短距離弾道ミサイルを、中国との国境地帯に配備するとの考えを明らかにしている。
また、インド政府関係者は2010年3月に発表した国防計画に絡み、「2012年までに、中距離弾道弾による
防御システムを完成。対象は中国とパキスタンだ」と発言した。
中国社会科学院・南アジア研究センターの葉海林事務局長は、インドが中国を主たる対象として核ミサイル
開発・整備を進めているとの考えを示した。現在のところ、「アグニ2」を中国の経済発展地域に可能な限り届か
せるため、国境近くに配備しているが、開発中の「アグニ5」は射程が5000−6000キロメートルで、インド国内の
どこに配備しても、中国全国を攻撃することが可能で、脅威はさらに高まるという。
インドと隣国のパキスタンは潜在的な敵対関係で、核兵器開発も競い合ってきたが、葉事務局長は、パキスタン
を念頭に置くならば、「アグニ5」のような射程が長いミサイルを開発する必要はないと主張した。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0903&f=politics_0903_006.shtml
>>734 あれって全部役者が演じてるんじゃなかったの?
>>733 事を起こす前に、本国人と在日の区別をつけといておくのが賢明かと。
>>736 自分もそうだと思ってた。
ハイビジョンなんだから、それなりに見た目を処理した人を予め用意してるんだろうと。
>734 「情報バラエティー」である間は、おとがめ無しでしょうねえ。
741 :
さた :2010/09/22(水) 19:15:47 ID:XmR5GFX5
河嶋海科〜昼間から公園のベンチでイケメンと抱き合い濃厚キスの連続で
目がうつろ〜一般人にフォーカスされる。。。
事務所サイドは、完全否定だが、数枚の写真で認めざるを得ないか。。。?
まだ〜子供なのに、体と行動は、大人の女を感じさせる。。。
http://speed01.heteml.jp/
経済成長を遂げるアフリカ。資源獲得を目指す中国の投融資が最大の原動力だ。
その典型例・アンゴラを先月末、日本政府・企業の代表団とともに訪ねた。そこでは、政府関係者らが「中国依存」からの脱却を模索していた。
「蜜月」と言えるアンゴラと中国の関係だが、ここ1、2年、変化の兆しが見えてきた。
「石油は大きな収入源だが吸収できる労働人口は少ない。重要なのは雇用促進で、非石油部門の農業や建設業がそれに貢献できる」。
先月30日、日本の官民合同代表団(団長・藤村修副外相)に、ジュニオール経済相が話した。
国際協力を担当するガンボア協力長官は取材に「日本には人材育成の面などで期待したい」と強調した。
いずれも中国への言及はないが、「非石油、雇用、人材」のキーワードの繰り返しの裏側には、従来の「中国依存」では、
持続可能な成長や「(国民)生活の質の向上」(経済相)につながらないとの認識が透けて見える。
中国の投資・援助の方式に対しては、「雇用創出」や「人材育成」の観点が足りないとの指摘が多い。
インフラ整備などで中国企業が大量の労働者や機材を中国本土から持ち込むケースがしばしば指摘される。
「中国人が地元の雇用を奪う」(アンゴラ人男性)との批判がつきまとう。人材育成や技術移転にもつながりにくいとみられる。
さらに、インフラ整備などの技術面にも疑問が浮上している。
今年7月、中国企業が建設したルアンダ市の病院に倒壊の恐れがあるとして患者らが避難したと報道された。
石油に関しても「パートナーの多様化に取り組んでいる」(バスコンセロス石油相)という。
アンゴラには鉄鉱石や銅、レアアース(希土類)など鉱物資源が多数埋蔵され、その全容は把握されていない。
「日本にインフラ整備などで協力してほしい」(ロペス財務相)と期待が高まる。
日本は代表団訪問に際し、円借款の供与開始や資源共同開発での協力、「質の高いインフラ整備支援」などを約束した。
近年、アンゴラには米露仏などの首脳級が次々訪問している。
中国依存脱却が顕著になれば、日本も含め大国の資源獲得競争がさらに激化しそうだ。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100909ddm007030036000c.html
ttp://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/eo20100922rc.html A Sino-centric Asia unlikely By RALPH COSSA Wednesday, Sept. 22, 2010
中国セントリックなアジア、というふうにはなりそうにないが By RALPH COSSA(CSIS) (概略、要旨)
今後数十年間でアジアの地政学的状況が如何に変化するかを考えたとき、そういうことを予測するのは容易ではないが
ひとつ、確かと思えることは、ますます強硬さを強めている中国がアジアの平和と安定のために、アメリカが果たしてきた
ような安全保障上の信用保証人ような役割を担うことは無さそうだということである。
アジアの安全保障の将来には少なくとも4つのシナリオがある。(1)中国セントリックなアジアの出現,これは北京政府の望
むもので中国は多極的な世界を望むがアジアに関しては単極的なものを望む。米国は単極的世界を望むがアジアに関し
ては多極敵であることを望んでいる。(2)米国がアジアの基本的な安全保障上のアンカーの役割を続ける。(3)アジア諸国
の集合体が共通の利益のために安全保障を含めた共同機構を作る。(4)幾つかのアジアの強国が勢力を伸ばしアジアの
安全保障を形作る。日本、インド、ベトナム、インドネシア、統一朝鮮などがそれにあたる。
この4つのシナリオの中で、もっとも実現しなさそうなのが(1)である。中国の隣国は、加速的に増大する中国の軍事力と外
交の強硬さに心穏やかではない。北京政府は中国セントリックなアジアを強く求めるが、それは信頼できるアジアの盟主に
成り得無い。軍事力だけでリーダーシップが得られるわけではない。腕力の強い腕白坊主が学校の生徒代表になれないよ
うなものである。中国のパワーは急速に増大したがライバル達を打ち負かしアジアにその意思を強制するだけの力は不足し
ている。中国はその経済力をアジアの地政学的優位性に転換したい。しかし,そういう行動はアジア各地で警戒と恐怖を呼び
起こしている。アジアのどの国が中国のリーダーシップを受け入れるだろうか?60年の統治の末に、チベットと新彊ウイグル
は2008年と2009年に反乱を起こしている。
リーダーシップというのは圧倒的な経済力や軍事力の保有以上のものを意味する。それは他国が認めるような汎的アイデア
のパワーを必要とする。
冷戦はアメリカと同盟国の勝利に終わったが、それは軍事力の勝利ではなく、政治的な自由と市場経済というアイデアを広
めることによって勝利した。それは Stanley A. Weissの言葉をかりるなら、より良き社会を目指すという「共産主義のグローバ
ルなアピールから、生き血を抜き出した」
中国は強硬な態度で国益の追求や,バランスオブパワーの古典的なゲームを行っている。しかしアジア地域に於いて米国に 代わってリーダーシップを担うというのであれば、自国の国益の追求とライバルの国益の抑制だけでは充分ではない。中国 の軍事費はGDP成長の2倍の速度で増大していて、中国は今や手袋を脱ぎ(戦いに望む姿勢を見せ始め)、既に必要な腕 力(軍備)を獲得したと確信している。その結果として、南支那海における「中核的利益」の主張、チベットや台湾での主権の 主張、黄海でのほぼ独占的な制海権の主張、日本の琉球列島で起こった軍事演習などのプレゼンスの主張などを行ってい る。これに加えて中国はインドのArunachal Pradeshの領土主張を行ない、北京政府は此れを「南チベット」と呼んでいる。 中国はインドとの国境紛争を持つヒマラヤ山脈で軍事演習を行っている。 しかしこうした中国の行動は米国をしてアジアの安全保証の外交に回帰することを生んでいる。韓国は米国との安全保障の 連携を深め、日本は米軍を沖縄基地から追い出すというのを諦め、インド、ベトナム、インドネシア、フィリピンなどの諸国が より米国に接近している。 アジアにおける軍事力の展開能力という観点で見れば、この先の四半世紀に於いて米国を凌駕するものは無い。アメリカの アジアにおける安全保障上の長期的な観点での妥当性というのは結局のところ一言に尽きる。それは「クレディビリティ」であ る。このアメリカのアジアにおける安全保証システムのクレディビリティというのは同盟国や友好国をまとめて有事に対応でき 能力を持つことであるが、将来において危機対応の能力が、同盟関係のあり方を含めて試される。米国がアジアの安全保障 の主要な位置に留まっても(3)や(4)のシナリオの展開はあり得る。幾つかのアジア諸国が互いに軍事的同盟関係に進む事 が起こっている。(2)と(3)のシナリオのコンビネーションが宜しげに思えるわけだが、そのためにはWashington, Tokyo, New Delhi, Seoul, Hanoi, Jakarta, Canberra それに加えて幾つかの国の安全保障政策の前向きな思考を必要とする(後略)
>>743 >>744 CSISのベテラン、RALPH COSSAによる中国VSアジア論で、中嶋さんが「新米中冷戦」と呼んででいる状況を分かりやすく
説明している。民主党や国内メディアのお花畑には、それが理解できていないか、あるいは認識しても、それを認めたくはな
いらしい。
ドルインデックスが弱い……再びドル安突入かな
元が上がるならいいじゃない
ttp://feedproxy.google.com/~r/wsj/marketbeat/feed/~3/YB4zgUlJbcQ/ Ireland CDS Hit Record High SEPTEMBER 22, 2010, 5:05 AM ET
アイルランドのCDSが記録的な高さに WSJ記者ブログ
The cost of insuring Irish sovereign bonds against default using credit default swaps hit a fresh record high Wednesday.
Ireland’s five-year sovereign CDS rose to 4.67 percentage points, a 0.33 percentage-point increase from Tuesday’s
closing level, figures from data provider Markit showed.
Ireland sold the maximum 1.5 billion euros of government bonds Tuesday, but paid sharply higher yields than previously,
reflecting political and economic uncertainty.
アイルランド5年もの国債のCDSが水曜日に4.67パーセントポイントとなった(火曜日の引け値から+0.33)アイルランドは
火曜日に1.5Bユーロの国債を販売したが、政治経済の先行き不透明性から,以前に比べて高いイールドになっている。
863 名前: 中学生(熊本県)[] 投稿日:2010/09/22(水) 19:10:51.35 ID:j7jlJ5cv0 :::::::: ┌─────────────── ┐ :::::::: | 温家宝を怒らせたようだな… │ ::::: ┌───└───────────v───┬┘ ::::: | フフフ…奴は四家宝の中でも最弱 … │ ┌──└────────v─┬────────┘ | 日本ごときに手こずるとは │ | 家宝の面汚しよ │ └────v────────┘ |ミ, / `ヽ /! ,.──、 |彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |! `,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| /人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / / `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ 冷家宝 凍家宝 熱家宝 これはw
ttp://ftalphaville.ft.com/blog/2010/09/22/349681/mmm-portuguese-yield-stew/ Mmm, Portuguese yield stew Posted by Joseph Cotterill on Sep 22 11:23.
むむむ,ポルトガルの国債イールドが高くなってきている FTアルファビレ
RTRS-PORTUGAL SELLS 450 MLN EUROS OF OCT 2014 BONDS IN AUCTION-IGCP
RTRS-PORTUGAL SELLS 300 MLN EUROS JUNE 2020 TREASURY BONDS
RTRS-PORTUGAL OCT 2014 BOND AVG YIELD 4.695 PCT (3.621 PCT) IN AUCTION
2014年10月満期の国債イールド=4.695(以前は3.621)
RTRS-PORTUGAL JUNE 2020 TREASURY BONDS AVG YIELD 6.242 PCT (PVS 5.312 PCT)
2020年6月満期の国債イールド=6.242%(5.312%)
RTRS-PORTUGAL JUNE 2020 BOND BID-TO-COVER RATIO 4.9 (1.8)
2020年6月満期の国債のビッド・トウ・カバーレシオは4.9(1.8)
RTRS-PORTUGAL OCT 2014 BOND BID-COVER 3.5 (3.1) IN AUCTION
2014年10月満期の国債のビッド・トウ・カバーレシオは3.5(3.1)
教えてほしいんだけど 本屋で週刊金曜日の表紙を見たら朝日の小沢叩きなんて特集らしいんだよね 菅や仙谷を応援するサヨクと小沢を応援するサヨクってどう違うの?
ムキになってあれを擁護する奴と同類
>>753 サヨクにとって一番怖いことは敵を失うことだからねw
組織としての係累も違えば主張もバラバラで未だに党綱領すらない選挙互助会に何を? 敵には厳しく、身内には極端に甘い組織だから身内の間はどんな不正行為も党全員で 庇うが一度都合が悪くなれば平然と手の平を返す。
>>41 この石原って日経夕刊一面のコラムに連載している人物だと思うが、
JR九州会長ってこんなにアホなんかというようなこと書いている。
おそらく団塊の世代だからだと思うが。
日経夕刊一面下のコラムに書いている人物ってみなあれだ。
中でも土曜に書いているオーストラリア在住のエッセイストが最悪。
日経関係の電子メディアに書き殴ってる奴なんか最低最悪なのしかいないよ。
>>680 以前アーサー・ランサムはソ連スパイだっだと読んでショック受けたんだが・・・。
ハイレベル協議を拒否=船長の無条件釈放を要求−中国外務省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2010092200963 【北京時事】中国外務省の姜瑜副報道局長は22日夜、仙谷由人官房長官が
同日の記者会見で日中ハイレベル協議の開催を求めたことについて、中国人船長の
無条件釈放によってしか、両国関係の悪化を回避できないとする談話を発表した。
(2010/09/22-22:25)
・・・そもそもなにを協議したかったんだ元社青同は
仙石は内弁慶? 弱い奴に強いの? 馬鹿なの?
>>760 自分もスパイだったらそっちの方だと思っていたわ>ランサム
>>703 エロい人ではないけれど、普通に雨の意向が強く表れている、というのがいちばん
単純な理由なんじゃないでしょうか。
もちろん理由はひとつではないと思いますが。
岡田が外相の時にやられたように、仙谷あたりも雨からしめ上げられ、現実的対応を
迫られたのではないかと。
というのは有事の際、民主政権の中に対応の仕方がわかってる人がほとんどいなさそう、
加えて官僚も民主政権の大臣には教えてあげないと思うからです。
雨は普天間で民主政権に懲りたから、今度は早め早めに動いてるのではないでしょうか。
私、密室で岡田元外相がアメ公からゴルァ!ってテーブル蹴り飛ばされて震え上がってる
光景をすごく鮮やかに思い浮かべることができるんですよねw
文化大革命に憧れてやまないさすがの仙谷も、本気のアメ公の恫喝に従わざるを
得なかったのでは・・・・
いくつかニュース読んでて思った、素人のデムパでした。
>>766 リンク先、2008年の記事なんだけど…
ttp://www.aei.org/article/102559 GOP Civil War? Think Again
By Jonah Goldberg | National Review Online Wednesday, September 22, 2010
共和党が、穏健派と、ティーパーティに刺激された過激派とに分裂するという議論は間違っている
By Jonah Goldberg (AEI)
*共和党のエスタブリッシュメントに対するティーパーティの草の根の反乱、というのは確かに存在するのだけれど
共和党予備選のあとで、推薦候補が決まったからには、そういうものは共和党を分裂させるような力になり得ない。
中間選挙で勝利した候補者などが,共和党の進むべき路線を作ってゆくだろう、という。民主党支持者などの一部評
論家の期待する、共和党内の内戦は起こらない。
Regardless, the tea-party gale has now swept through the GOP. The establishment's sails are all pointed in the same
direction, and all that stands between the tea parties and victory in November is the Democrats, with no chance for a
Republican civil war to save them.
>>765 しかしアメの恫喝って材料は?
例えば「同盟破棄して米軍撤退するぞゴルァ!」って言われて
事の重大さが分かるみんすって居るんだろうか・・・
アーミテージ氏は中国の東シナ海での活動活発化について「西沙、南沙両諸島の領有権問題でベトナム、マレーシア、
フィリピン、台湾に警告する意味合いも強いのではないか」 と分析した。
会談後、仙谷氏は記者会見で「中国の海洋に対する進出意欲が見られる中、戦略的にどう 考えればいいかを話した」
と述べた。 また、仙谷氏は米軍普天間飛行場(沖縄県宜(ぎ)野(の)湾(わん)市)移設問題の1年間の 成果を問われ、
「大変難しい話だ。答える能力も資格もない」と返答に窮した。 (産経 2010.9.16 00:37)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100916/plc1009160038002-n1.htm >>>>答える能力も資格もない ←文革官房長官もさすがに己の認識の至らなさを(ry
>>769 米国には向かった日本の政治家の末路を見せられるんですよ。
角栄だの竹下だの橋龍だの。
ハッキリ言って、責任の擦り付け合いで全員逃げるんじゃね?>ミンス
郵便不正事件だけど、あれって勝手に局長印使ってたと仮定しても、 その局調印の管理責任って、あの局長にあるんだよね? 管理責任は問われないの?
_.,,,,,,.....,,, /::::::::::::::::::::::"ヘヽ /:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ /::::::;;;;...-‐'""´´ |;;| ∩ |::::::::| ─ 。 ─ |;ノ .∩ l ヽ∩ ,ヘ;;| -・‐ ‐・- | ∩ノ j 代表選中に弱みを見せたら責められると思ったから先送りしてたら、 ヽ ノ ヽ,,,, (__人__) / ヽ ノ いつの間にか抜き差しならない事態になっていたでござる、の巻 | ヽ (''ヽ `⌒´ / / j \  ̄  ̄ ̄ / \ /
>>771 それならとっとと小沢とルーピー鳩山をなんとかしてほしいのう・・・
今日もまた稚拙な陰謀論に明け暮れて住民の一日が終わるのであった
>>769 恫喝とか言う以前に、どっちについた方がまともな人生が送れるか
理解しただけじゃね?
中国に媚び売っても、破滅以外ないだろ。
>>776 陰謀論と吐き捨てるか、物事の裏を考えるととるか・・・
ちいさなことでも端から投げてたら物事は見えんべ
はいはいCIACIA
まああの連中の場合、たとえアメリカだろうがどこだろうが人の話を聞くことはなかろう。 自民党の話も今は中国の話も全く聞いてないのに。あ、財務省にだけは忠実か。
C I A H N
だれがうまいこと書けと
顔に見えてきた…
中国の反体制メディア、人民報の記事
ttp://www.renminbao.com/rmb/articles/2010/9/22/53244.html 釣魚島の衝突 中南海の心の中は怪しいです 陳破空
9月7日、中日の論争の釣魚島近くの海域で、1隻の中国の漁船は2隻の日本とパトロールして船衝突します。日本側が
中国側の船長の・其雄を逮捕し、日本の司法機関を通じて留置10日;北京の方面で何もすることがなくてまだ打って民
間の行為の“抗議”の下をおさえなければならなくて、10今後、日本側は意外にもまた延長して・其雄を10日を拘留します。
(中略)
これらの中国の民衆に同情して、ロボットを苦しめられるのは普通で、当局の許可する横物を引き延ばすことしかできなく
て、当局の同意のスローガンに息を吐き出すことしかできなくて、歩行することしかできなくて当局の規定の数十メートル、
たとえ“デモ”、“行進”ですとしてもか?民主と法制か?“中国の特色”のブラックユーモア。
それとも一部の民衆の“話を聞いてくれないで使います”、ある人は“阻止者がすべて売国奴です”を大きな声で叫んで、
中国共産党の軍隊と警察はたちまち顔を真っ赤にします;ある人は機会に乗じて“腐敗を打倒します”のスローガンで呼
びかけて、直ちに中国共産党の公安に引っ張っていかれます。
中国共産党の当局は十分に知っていて、いかなる国を愛して行進して、すべて反政府デモに進展変化するかもしれませ
ん。歴史の上“五・四運動”、最も誠実な例証です。“外争国権力”から“内が国賊を処罰します”まで(へ)、北洋政府はこ
の走向の失脚する下り坂を通じて(通って)。中国共産党の立身出世、“五・四運動”から来て、まぎれこむその間の初期
の共産主義の分子、2年の後に、グループの共産党から。大衆運動のやり始める中国共産党に助けを借りて、大衆運動
のエネルギーを十分に知っていて、政権を握った後に、最も用心しての、民衆はデモします。そのために、1989年、いと
わないでデモする民衆に対して殺生戒を犯して乱暴に殺生します。
今度の釣魚島の衝突が発生した後で、中国大陸の10名は人を釣ることを守って、厦門を集結して、わざと釣魚島に向か
って主権を公示します。当局に遭って幾重にもくぎを打って、至る所に足をかけます。海岸の漁家さえ恐れて、言い逃れ
て、当局の許可を得ていないで、彼らのために船舶を提供します勇気がありません。結局、これは人を釣ることを守って、
海さえ出られません。
(疑問、日本とパトロールします船の“衝突します”のあの中国の“漁船”、どのようにまた得ることができて海に出ること
を許可しますか?)
同一の時期、二人の台湾は人を釣ることを守って、船で釣魚島海域に向かうことができるだけではなくて、その上台湾 海巡の署を得て12隻の大きさの艦艇に出動さして護衛して、釣魚島近くに到着した後に、日本の7隻のパトロールの船 と対峙して、5時間続きます。この二人の台湾は人を釣ることを守って、最後に折り返しますが、一定の程度の上で、 “主権を公示します”の目的を達成しました。 “飛躍”と“強大です”の中国と名乗って、意外にも小さい台湾に及ばないですか?実際には、中南海の心の中は怪しい です。今度の釣魚島の衝突に話及んで、責任はある日本の一地方です。ややもすれば漁船を利用するのが、民間の “漁でとります”を利用します名で、相手を探って、中国共産党のいつもの手がです。この技、日本に用いるだけでなく、 フィリピンにも用いて、かつて台湾にも用いました。 民間の漁船を援護しますにして、中国共産党は進んで退くことができることができます。もし挑発は順調に運ぶならば、 中国共産党は1歩進むことができて、あとで軍艦を派遣して、戦果を拡大して、自ら手柄を横取りします(たとえば今年8月、 フィリピンに対処します);もし挑発は果てないならば、甚だしきに至っては失敗して、国内で、中国共産党は責任を逃れ ることができて、製造は非政府がしたことで、民間の勝手にする仮相です;対外罪がないふりをして、衝突のランクを抑え ます。どっちつかずな態度を取ります。 実際には、北京のその“与党”を占拠して、心の中で、これまで政権だけあって、国家がなくて、民族がなくて、更に人民 がありません。65年前の抗日戦争の時期にこのようで、だから“1分日本軍に抵抗することがあって、2分対処して、7分 の発展、非常に”の陽が図ることを宣伝します;今日もとのままで、既得の利益のため、国を愛しますかます国を売るの であろうと、すべて自分の役に立てることができます。ひっくり返るのは雲で、ひっくり返るのは雨です。
>>773 問えるけど世論に勝てなかったんでしょう(キリッ
>>787 管理責任とか任命責任ってのはほんと都合の良い言葉ですよね
>>773 >郵便不正事件だけど、あれって勝手に局長印使ってたと仮定しても、
>その局調印の管理責任って、あの局長にあるんだよね?
>管理責任は問われないの?
不正の総額が3億超えてるんだっけ?
民間だったらそれだけの損害を会社に与えれば、普通はクビだよねw
>>788 まあ相手側が用意してれたんだし、せっかくだから使わなくてわ。
BS11見てるがTBSラジオの記者の中国の話が面白い 民主党大会のあとに騒動が急にでかくなったとか、 いま中国では親日、反日で分かれているらしいが、 これは日本でいうと親小沢、反小沢のようなものだとかw
やっぱり主席は向こうに愛されているのかw
タケダさんか
>>790 使うかどうかは私たちが決めます(キリッ
これだもんなあ。
過去の自分の発言を恥ずかしいとか思う人間はいないのか?マスコミには。
>>749 菅内閣が自民党がなしえなかった対中国対等外交を
構築しつつあるのに、お前らはママゴトかよ。
もし、これで、菅総理が、尖閣諸島防衛と東シナ海の権益を確保したら、
イデオロギー的に自民党は用済みだと分かっているのか?
石破も石原も林も小泉も、個人的には優秀かもしれんが、
基本的には世襲の巣窟だろう。
もっと、在野から人材を発掘する努力しなけりゃ、
(芸スポ系じゃなくて、経済、行政系の人材を)
支持が広がらんぞ。
外交における『対等』とは何かを理解してない人に言われても… そういう人がその時々の気分で反米だったり反中だったりするんだろうな
>>800 トミ子もチバーバと同じように官僚に取り込まれて、
慰安婦運動も沈静化するんでないの。
ttp://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092201001186.html S300対イラン供与禁止 ロ、大統領令で 2010/09/23 01:40 【共同通信】
【モスクワ共同】ロシアのメドベージェフ大統領は22日、イランの核関連施設の防衛能力を高めるとして、米国やイスラエル
が供与に強く反対していたロシア製の高性能対空ミサイルシステム「S300」の対イラン供与を禁止する大統領令に署名し
た。ロシア大統領府が同日発表した。
大統領令は、今年6月の国連安全保障理事会での対イラン追加制裁決議順守に関するもので、イランへの軍事技術協力
を大きく制限する内容を含んでいる。
ロシア国内では安保理の追加制裁決議後も、S300の対イラン供与は許容されるとの議論があった。メドベージェフ氏には
大統領令で供与を最終的に禁止することで、核開発を続けるイランに厳しい態度を取る欧米に同調する姿勢を明確にする
狙いがあるとみられる。
ん? 自民は中国に対して土下座外交だったのか? 具体的な事例を示して欲しいんだが。
>>791 国際協調路線ならわかるが親日なんて存在するのかね。
自民が中国に屈した外交事例を示して欲しいんだよ。
>>802 ttp://www.rferl.org/content/Russia_Drops_Plans_To_Supply_Iran_With_S300_Missiles/2165016.html Report: Russia Drops Plans To Supply Iran With S-300 Missiles RFE
They undoubtedly fall under sanctions," in an apparent reference to UN sanctions.
・・・
Russia agreed the missile deal several years ago but has not delivered the weapons amid pressure from the United
States and Israel, which fear they would dramatically improve Iran's defensive capabilities.
------------------------------------------------------------------------------------
共同通信の記事は書き方が曖昧だけれどロシアの決定は
(1)国連安保理のイラン制裁決議を守る必要、
(2)アメリカとイスラエルの外交圧力、
からなされている。
>>797 民主党にも世襲議員はおるし、影の内閣もやった。
あなたの内容にはゴミの報道姿勢への感謝が足りません。
だから目の前の一手しか見ないで外交の勝ち負けを語るなってw 外交は基本的に無限繰り返しゲームなんだから、常に突っ張るのが勝ちって訳じゃないんだぞ、と
踊り子さんに構うレスも、踊り子さん並みに、程度が低くなってしまうことを知るべき And when you gaze long into an abyss, the abyss also gazes into you. (Friderich Neitzsche)
簡単にいえば、民主党の宣伝部隊が優秀だということだ。 1をやれば10報道してくれる訳だしね。悪いことなら10を1として報道される。 逆に自民党のやったことは、10やっても1しか報道されない。 リテラシーだなんだかんだって言っても、大本がアレなんだから、読み取りようがない。 ネットの情報を胡散臭いと捉え、テレビの情報に扇動される人間も多数いる。 はっきり言って、もう詰んでる。この状態を打破するのは容易ではない。 もちろん、打開不可能なんて言いたくないが・・・非常に困難。 で、問題はどうするか、だ。 普通に、署名したり、周囲に広報したりするのが一番の近道だと思う。 長い道のりだが、左巻きの人間はこういったことを重視している。そこは見習わないといけない 何年かかるか分からないが、こつこつと地道に運動していく他はないと思う
>>812 ゴミの都合だけだった気が、せんでもない。
http://apalog.com/kurita/archive/927 > 中国人の厳しさは、麻雀をやるとわかります。麻雀は賭けだから、中国人は相当インチキをやりますね。
> そこで、相手がインチキをやればそれ以上のインチキをこちらがやって、その場で仕返しをしてもいいんです。
> 相手が悪いことをすれば、こっちも悪いことをして返せばいい。それでオアイコです。
>
> こちらが日本人なら、相手がインチキをしても、こっちがインチキをするのは差し控えるでしょう。
> そしてあとであいつがインチキをやると悪口をいう。中国人は違う。
>
> 自分の意見を主張して、それから中国に対して何かを実行すること。(中国人は)それによって評価をするんですよ。
> この人はどれくらい実行する人か、ちゃんと見てます。
>
> とにかく、中国とつきあうには、主張をするにしても、一度や二度主張したくらいではいけない。
> 向こうは同じことを何十ぺんもくりかえしてきますよ。
>
> なかなか自己批判しない。北京に交渉に行ったらむこうは同じことをくりかえしますよ。
> だからこっちも同じことをくり返すことです。一度や二度で主張をやめたら、本当にそう思っていないのではないか、
> と中国人に思われてしまう。だから、最後までおなじことを言うべきです。十回でも、二十回でも、三十回でも。
とはいうものの、道徳観のスイッチを切り替えるのって難しいもんね・・・
>>714 この何ヶ月か見えたことがあった?
輝いてたのは併合云々の時だけだろ、前政権での財務相wの時と同じ。
安倍さん良かったと思うけどなぁ…。
中国は完全に安倍外交に屈していた
そういうことをマスコミは書かないから、日本人は気がついていない。
ところが、在日元中国人評論家の石平さんはそれを書いた。
石平さんによれば、北京に行ってみると、もうみんな「日本に負けた。完全に日本にグリップされた。我々はそれに対して戦う手段がない」と言っているそうだ。
それを聞いた麻生さんは、「たしかに、外務大臣として北京へ行ったとき、 中国の胡錦濤国家主席はもう困り果てていた。本当に立ち往生していた」と言っていた。
「これからいったい誰が総裁になるのでしょうか、やはり安倍晋三がなるのでしょうか」「おそらくなるでしょう」 「では安倍晋三に対して、我が中国はどうすればいいでしょうか。教えてください」――というやり取りがあったそうだ。
そこで、安倍晋三さんが中国へ来たとき「まずは全面屈服してください」と言ったら、本当にそうしたらしい。
それなのに日本の新聞やテレビは、「北京詣をした」と報道した。
「安倍はさっそく北京詣をした」というふうに、悪口ばかり言う。
しかし、中国側はもう反日的なことをまったくしなくなって、ただ静観しているだけであった。
あれは完全に安倍外交に屈服していたのだろう。
そういう経緯を知っていた石平さんは、安倍政権が終わったとき、
「せっかく中国をあそこまで追い詰めたのに、辞めてしまって残念だ」と言っていた。
それを中国人の石平さんが言うのは変だと思って聞いてみると、
「実は中国国民は大変残念に思っています。あのまま安倍外交が続いて
中国共産党がなくなってくれるのが、13億人の中国国民のためです。
日本が助けてくれると思っていたのに残念です」と語った。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/73/index2.html
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052748704814204575507731570730468.html?mod=googlenews_wsj SEPTEMBER 22, 2010, 2:10 P.M. ET
U.S., Asean to Push Back Against China By JEREMY PAGE, PATRICK BARTA and JAY SOLOMON
アメリカとASEAN諸国は、主張を強める中国に対して、プッシュバックを行なう (部分抜粋)
The U.S. and its Asian allies are starting to push back at China's growing assertiveness in the region, strengthening
security ties and taking more robust positions in territorial disputes in the East and South China seas.
アメリカとASEAN諸国は南支那海、東支那海での増大する中国の領土主張に対抗して、安全保障の関係を深め、より堅固(robust)な立場を取りはじめている。
Ahead of the meeting, Singapore Prime Minister Lee Hsien Loong told The Wall Street Journal on Tuesday he plans to tell
Mr. Obama that the U.S. needs to maintain an activist presence in Asia to show it is "here to stay" as a power in the
Pacific."America plays a role in Asia that China cannot replace," he said, which includes "maintaining peace in the region."
シンガポールのリー・シャンロン首相はWSJの取材に対して、彼がオバマ大統領にアジアでのアメリカのプレゼンスをより明確
にすべきと話すつもりだと述べた。「アメリカはアジアに於いて中国が置き換えることの出来ない役割を果たしている」それは
「アジア地域の平和を維持すること」を含む。
Japan?the main U.S. ally in the region?is leading the way in confronting China, taking an unusually firm line in a dispute
over a collision between a Chinese fishing trawler and two Japanese coast guard ships near disputed islands in the East
China Sea two weeks ago.
アメリカの同盟国である日本は尖閣諸島の漁船衝突事件で中国に対して、常ならぬ強い姿勢を示している。
One explanation put forward by analysts is that China's diplomatic tone has become more arrogant as it emerges stronger
than ever from the global economic crisis, reinforcing deep-seated anxieties in the region about how it will project its new
power.
中国の外交の強硬化についてのひとつの説明は、それがグローバル経済危機以降に起こっていることで,アジア地域での
中国のパワーの進展について懸念を呼んでいる
Others say that what appears to be a clumsier foreign policy reflects how the People's Liberation Army, unpracticed in diplomacy, is starting to call the shots on matters of key national interest, including the South China Sea. The PLA's influence in domestic politics is growing in the run-up to a leadership transition in 2012, as aspirants to top Communist Party posts court powerful generals for support. 別の説では、人民解放軍のぎこちない外交政策が反映されているという。彼らは南シナ海などの「中核的国益」について 外交政策で支配的な発言権を占めるようになっている。人民開放軍の国内政治への影響力は2012年の中国の指導者の 世代交代の時期に向けて高まってきている。 Carlyle Thayer, a Southeast Asia expert and professor at the University of New South Wales in Canberra, says that some Southeast Asian countries look at China and think: "You've been telling us about your peaceful rise for years, but it does not look peaceful to us," he said. "This is not what we want." キャンベラのニューサウスウェールズ大学、東南アジア学の専門家であるCarlyle Thayerは東南アジア諸国の中国に対する 見方について説明して「中国は長年、『平和的台頭』を言ってきたが、現状は我々にとって平和的なものに見えない」という。 "Clinton's stand in Hanoi may have contributed to Japan's demonstration of more backbone than most of us give it credit for having in its current territorial confrontation with China," said Mark Borthwick, director of the United States Asia Pacific Council at the East-West Center in Washington. "If that's the case, the strategy is working, because for it to work, there has [to be] an underlying assumption by our partners and allies of unwavering U.S. attention and support." ワシントンのイーストウェストセンター、米国アジア太平洋評議会の理事であるMark Borthwickは「先にASEANでクリントン国 務長官がベトナム側を支援したことが、日中の紛争で日本が予想以上に強硬な態度であることに影響しているのかもしれな い」という。「もしそうであれば、米国の戦略は機能しているというべきだ。戦略が機能するためにはアメリカの同盟国がひよら ずにアメリカを支持することが必要だから」
>>818 >>819 尖閣諸島関連の日中外交について、欧米の書き物を見ていると「何故、日本はいつものようにヘタレていないのか?」
というトーンが目立つ。その理由の説明の一つは、アメリカのASEANへのバックアップが影響しているのだろうというもの
別のものは、民主党政権の外交は良くワカランというもの(ry
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/23reutersJAPAN173396/ インド、米国との58億ドルの空軍機調達契約合意目指す=政府高官 (ロイター) [2010年9月23日1時20分]
[ニューデリー 22日 ロイター] インド政府はオバマ米大統領の11月の訪印前に、米国との総額58億ドルの空軍
用輸送機調達契約で正式合意することを目指している。インド政府高官が22日、ロイターに対し明らかにした。
インド政府は米国からボーイング<BA.N>の輸送機「C─17グローブマスターIII」を10機購入することを目指しており、
実現すれば米印間の防衛関連の調達契約としては過去最大規模となる。政府高官は、インド政府はオバマ大統領の
訪問中に同契約を発表したいとしている。
米印両国は戦略的な提携関係を深めつつある。安全保障問題の専門家の間からは、インド政府のこうした動きは、中
国の軍備増強に対しバランスを取ることが目的との見方が出ている。
ボーイングはこれまでに、カタール、英国、オーストラリア、カナダなどの国に合計221機の「C─17グローブマスター」
を納入した実績がある。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010092200939 「現場は中国領海」と主張=政府関係者と面会後供述−漁船船長・尖閣沖衝突 (2010/09/22-21:55)
沖縄県の尖閣諸島沖の日本領海で中国の漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件で、石垣海上保安部に公務執行
妨害容疑で逮捕された漁船船長※(※=簷の竹かんむりを取る)其雄容疑者(41)が取り調べに対し、容疑否認の理由と
して「現場は中国の領海だ」と供述していることが22日、捜査関係者への取材で分かった。
逮捕拘置を「違法」とする中国側主張に沿っており、同容疑者は中国政府関係者との面会後、こうした供述を始めたという。
同保安部や那覇地検石垣支部は29日の拘置期限に向け捜査している。捜査関係者によると、※容疑者は8日未明の逮
捕当初から、衝突した事実を認める一方、「ぶつけようとしたわけではない」と供述していた。
この後、中国の在日大使館や駐福岡総領事館から派遣された職員と面会。それまでの供述に加え、「衝突現場は中国の
領海」と述べ、日本の法令が適用されないと主張するようになったという。拘置中の同容疑者は中国政府関係者と連日面
会しており、現在も主張を変えていないとみられる。
ロシア科学アカデミー極東研究所日本調査センターのワレーリイ・キスタノフ・センター長は「今回の諍いは中国の海軍力
が目立って拡大している中、生じた」と指摘し、次のように続けた−
「こうした事の裏にあるのは、日米がそうみなしているように、急速に拡大しつつある中国の軍事力、とりわけ海軍力に対
する不安だ。中国は急速な発展を遂げており、資源を必要としている。そのため海軍は、国外から原油が運ばれてくる場
合、船の安全を保障しなくてはならないと考えられているのだ。中国は積極的に、自国の海軍を増強中だ。つい先日も、
中国の艦船が南シナ海を航行したが、日本側は、これを注意深く見守った。これに対し、中国のヘリコプターが接近し、二
度、日本の船の周りを旋回した。この出来事は、日本側に大変強い不満と不安を呼び起こすものとなった。」
今年12月、日米は合同海上軍事演習を計画しているが、その際、今回緊張が走った尖閣諸島近海の防衛措置強化に向
けた訓練がなされるようだ。キスタノフ日本調査センター長は「そうした演習は、日中関係悪化の新たな火種になる可能性
がある」と危惧している−
「中国の海軍力増強を背景に、日米は用意万端怠りなく、それに対抗する用意を決めた。両国は当然、そのシナリオが中国
に向けられたものだとは口にしてはいないが、12月の合同演習が中国の海軍力増強を抑え、この地域の『主人』が実際誰
なのかを示すためのものである事は、明らかだろう。」
尖閣諸島を巡る意見の食い違いは、もう大分以前からのもので、ずっと燻ってきた。そうでなければ、反日デモ拡大の恐れ
があるような激しい外交的争いにまで、事は発展しなかったろう。一方アメリカは、アジア地域における領土問題調整の仲介
役としての役割を果たす心積もりがあるようだ。これについては6月、クリントン国務長官がハノイでのアセアン・フォーラムで
言明した。当時中国は、これに強く反発している。今回中国の街頭で展開されている大衆抗議行動は、そうした激しい反発の
反映だと言ってもよいだろう。(VOR ロシアの声)
ttp://japanese.ruvr.ru/2010/09/20/21353609.html >>>>日米は用意万端怠りなく、それに対抗する用意を決めた。両国は当然、そのシナリオが中国に向けられたものだとは
>>>>口にしてはいない
>>823 このロシアの科学アカデミー極東研究所日本調査センター、キスタノフ氏のように、中国海軍のアジア各地での
拡張主義的傾向のひとつが、(人民解放軍の手先によって)尖閣問題を引き起こし、それに対して日米・ASEAN
が対抗的な動きを準備している、という見方が欧米のストラテジスト、アナリストの主な見方だと思う。
国内メディアはごく一部のものを除いて尖閣問題を非常に狭い視野に捉えて、ほとんど意味の無い煽り記事(中
国人観光客ガーとか)を書いている。そういう記事にだけ目を奪われていては判断を誤ると思う。
>>812 ×宣伝部隊
○マスコミへの官房機密費注入
鳩山の首相動性でコメンテーターと官邸で話し合い(笑)が何回あった事か
ロシアの視点から見ると
日中の「諍いの海」で大魚を吊り上げるのは誰か
The Voice of Russia
http://japanese.ruvr.ru/2010/09/20/21353609.html ロシア科学アカデミー極東研究所日本調査センターのワレーリイ・キスタノフ・センター長は
「今回の諍いは中国の海軍力が目立って拡大している中、生じた」と指摘し、次のように続けた−
「こうした事の裏にあるのは、日米がそうみなしているように、急速に拡大しつつある中国の軍事力、
とりわけ海軍力に対する不安だ。…]
「中国の海軍力増強を背景に、日米は用意万端怠りなく、それに対抗する用意を決めた。両国は
当然、そのシナリオが中国に向けられたものだとは口にしてはいないが、12月の合同演習が中国の
海軍力増強を抑え、この地域の『主人』が実際誰なのかを示すためのものである事は、明らかだろう。」
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2010/09/html/d39549.html 南シナ海への米の介入、中国が警告 専門家「領土争議の挑発は内部闘争の証し」 【大紀元日本9月22日】
(部分抜粋)
領土争議の挑発は、中南海の内部闘争を反映か
米国在住の中国問題専門家、石藏山氏によると、南シナ海は中国の核心的な利益であるというスタンス発言は、中共軍部
と米国軍部の間の話題であるはずだ。中国政府が米政府高官にこのように発言したのは異例なことであり、中南海高層の
内部闘争に関係している可能性があるという。
ここ数十年、中国海軍は、速やかな発展を成し遂げ、南シナ海の海域に対する権利をコントロールする実力を備えていると
考え、ますます強いメッセージを発信するようになってきている。そのため、ほかの国々に警戒心を与えてしまった。しかし
南シナ海問題をASEANの間で協議することは北京政権にとって最も望ましくないことであると石藏山氏は指摘する。
実際、南シナ海は核心的な国益と発言した後、国際社会で一連の反発を招き、中国のトップ責任者らのメンツを大きく潰して
いる。裏には中国軍部の一部権力者が中南海高層に難題を造り出していることを石蔵山氏が指摘した。民族主義は最も扇
動されやすく、現在、尖閣諸島の漁船衝突も、裏に挑発する勢力がいると考えられる。その狙いは、南シナ海海域や、米国
や日本に向かっているのではなく、「中南海高層にターゲットしている」と、同氏は考えている。
また、「南シナ海において北京は制海権もないし、制空権もない。ASEANのほかの国々の陸地は南シナ海との距離が近い
ため、陸基地の空軍とミサイルに頼ることができるが、中国は海の基地に頼るしかない。南シナ海問題で米国がもしASEAN
各国を支持し、これらの国に武器輸出などのメッセージを発信すれば、北京はすぐさま優位を失ってしまう」と同氏は語る。
>>>>尖閣諸島の漁船衝突も、裏に挑発する勢力がいると考えられる。その狙いは、南シナ海海域や、米国や日本に向かっ
>>>>ているのではなく、「中南海高層にターゲットしている」
ttp://www.abc.net.au/news/stories/2010/09/23/3019418.htm?section=justin Russia warns of conflict between North, South Korea Posted 2 hours 21 minutes ago ロイター
Russia warned on Wednesday that "conflict" could break out any day between North and South Korea, saying tension
between the two countries was at its worst in a decade. The unusually stark words by Russian deputy foreign minister
Alexei Borodavkin come two months after the North said it would wage a "sacred war" against the United States and its
ally, South Korea. Washington replied that it would not enter a "war of words" with the North.
"The political tension on the Korean Peninsula has reached an extreme level, after which there can be only conflict," the
state-run ITAR-TASS news agency quoted Mr Borodavkin as saying.
He said Russia's most important foreign policy task in the region is to ensure conflict does not break out, adding: "It must
be noted that responsibility for the situation in the region lies on both North and South Korea."
ロシアの外務副大臣、Alexei Borodavkinは,南北朝鮮の緊張がこれまでになく高まっており,紛争発生の恐れがあると警告した。
*何、コレ?
夜中に雑誌の受け売り出てたのか バカだな
中国へは強行でも南北朝鮮には弱腰だろう、戦国(旧社会党)がいるから。 岡崎何とかしてくれ。
よく分からんまま各所で急にきな臭くなってきたのか
インドネシアと隣国マレーシアの関係が緊張している。両国が領有権を主張するリアウ諸島沖での
紛争やマレーシアでのインドネシア人家政婦虐待事件が発端だ。両国は、民族構成や宗教面で共通点
が多いが、経済力ではマレーシアが圧倒している。国の規模では圧倒的に大きいインドネシア側に存在
する根深い反マレーシア感情が背景にありそうだ。【ジャカルタ佐藤賢二郎】
◇発端は領有権問題
先月13日、インドネシア海洋水産省の警備艇がリアウ諸島沖で操業していたマレーシアの漁船を拿捕
(だほ)し、漁師7人を拘束。マレーシア海上警察が対抗措置として、漁船に非武装で乗り込んでいたインド
ネシア側の係官3人を拘束した。両国とも数日後には釈放したが、インドネシアはマレーシアに謝罪を要求。
ジャカルタのマレーシア大使館前などで連日抗議デモが行われ、先月23日には活動家が大使館の建物
やマレーシア国旗に人糞(じんぷん)を投げるなどして逮捕された。
こうした行為にマレーシア側も「国家に対する侮辱」と反発。クアラルンプールのインドネシア大使館前
でも抗議デモが行われ、双方の非難合戦が激化。インドネシア・メディアが両国の軍事力比較を掲載するなど緊張が高まった。
インドネシアのユドヨノ大統領は今月1日の演説で国民に冷静な対応を呼びかけ、7日には両国の外相
がマレーシアで会談。領有権紛争のある海域での行動規定を策定することなどで合意し、対立は一時沈静化した。
◇家政婦虐待追い打ち
しかし先週、マレーシアでインドネシア人家政婦の女性(26)が雇い主に暴行や性的虐待を受けていた
事件が発覚したことで、インドネシアの反マレーシア感情が再燃。22日には、約500人がジャカルタ市内
のマレーシア大使公邸前などで、「マレーシア人は横柄だ」「国に帰れ」などと気勢を上げた。
両国間では、昨年6月にインドネシア領海をマレーシア軍艦船が侵犯したとしてデモ隊がマレーシア
大使館を包囲するなど、同様の問題が過去にも起きている。マレーシアに約30万人といわれるインド
ネシア人家政婦についても「非人道的な扱いを受けている」という反感がインドネシア側に強い。
◇背景に嫉妬?
両国は共にマレー系中心の多民族国家。イスラム教徒が多く、言語や文化の共通点も多いが、人口2億人
を超えるインドネシアの1人当たり国民所得は、同2700万人のマレーシアの3分の1以下。インドネシア
の有力英字紙「ジャカルタ・ポスト」は、経済的優位に立つマレーシアへの嫉妬(しっと)が反感の根底にあると指摘している。
ttp://mainichi.jp/select/world/news/20100923k0000m030088000c.html 毎日らしい屑な見方。元々マレーシアへの不法移民が問題なのにそれすら報道がないw
>>828 ?何かあったっけ??朝鮮半島紛争??もしそうなら真っ先に韓国から報道があるはずだけど…
>>814 これ読んだだけで、思い当たるフシが結構あるし、中国人なんかと関わりたくないと改めて思ってしまう
>>820 つーか、今回は中国側がやりすぎたとしか言えん。
何時もどおりの領海侵犯なら適当に警告して追い出すか、拿捕して適度に拘留して強制送還だったはず。
それを体当たりかまして、公務執行妨害問わざるおえなくなった。
さらに外交チャンネルで騒ぎすぎて泥沼。わが党にはそれを抑える能力が無いと来たもんだ。
>>834 ゆうべのBSフジ「プライムニュース」でも事細かに中国人そのものの解説をしてくれていたが
聞けば聞くほど(一生かかわり合いになりたくない)との意が強くなったw
なんでこっちばかり相手を知って合わせようと努力する必要があるのか、ばかばかしい。
>>817 逆のベルトルのルーピーをそこまで評価しているとは凄いね。棒読み
ベルトルw
小沢氏を特使として派遣したらどうだろう
ただ、日本政府は強硬な姿勢を示す中国に対して一枚岩ではない。最も強硬なのは前原誠司外務大臣であり、
最も柔軟性を持っているのが官邸である。
私は、言うべきことは言う、やるべきことはやるべきだ、と思う。それはあくまでも外交で解決しなければいけない。
いっそのこと、小沢一郎さんを特使として派遣したらどうだろう。
昨年12月、小沢さん(当時幹事長)は国会議員140人を含む総勢600人以上の中国訪問団を組んで中国を訪問、
胡金濤国家主席と会談している。また、その直後、中国の習近平国家副主席の来日にあたって天皇との会見を要
請するなど、小沢さんは中国に近い人である。
菅首相と小沢さんは対立しているように見えるが、官邸はここで小沢さんを特使として派遣するくらいの「許容力」
を示すのも、いいのではないか。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100922/246057/?P=7 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285194629/l50 なんだかなあ、という記事ですが、
> 昨年12月、小沢さん(当時幹事長)は国会議員140人を含む総勢600人以上の中国訪問団を組んで中国を訪問、
>胡金濤国家主席と会談している。また、その直後、中国の習近平国家副主席の来日にあたって天皇との会見を要
>請するなど、小沢さんは中国に近い人である。
処世術として、強国に媚びを売るという外交は有りだと思う。それで生き残れて国益になるなら。
けど、600人も国会議員を送って、天皇陛下との会見までセットしておいてこの様ですか。
相手に媚びを売るというのは、今回のようなことを未然に防ぐためなのではないの?
どうしても媚中したいのなら、もっと真剣に、戦略的に媚びを売れよ。
まあ、そんな能力は無いだろうなあ。
コイズミガー アソウガー アベガー←今ここ フクダガー 福田さんも評価されてほしいのれす!
>>842 ニュー速では、
「課長印を使われても課長に責任はない」「部下と言っても直接関係ない」
など、なぜか局内の細かい体制を知ってる擁護書き込みがw
んなもん関係者か工作員以外の誰が知ってるんだとw
>>773 悲劇の主人公になっちゃったからね〜
「管理責任はあのおばさんにあるんだよ〜」と言っても、
「検察って怖いよね〜」「えん罪ってこうやって作られるのね〜」でスルーされる。
挙げ句の果てに「あのおばさんの髪型、産まれてからずっと変えてないんじゃないの?」
と違う方向に流れていく話題… orz
敵の敵は味方〜だから、 女性の敵の敵は味方で民主党の仲間を煽っている・・・・とか言ってみる。
宮尾日銀委員:量的緩和政策の再評価も−国債購入も選択肢(Update3)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aIRdf7_bB.MM 9月22日(ブルームバーグ):日本銀行の宮尾龍蔵審議委員は22日午後、徳島市内で会見し、
政策の効果と副作用はその時々の経済、物価情勢によって変わってくるため、量的緩和政策
についても「かつての評価と現時点で当然変わり得る」と述べ、再評価する可能性を示唆した。
長期国債買い入れに関する日銀券ルールの撤廃についても「今議論されている将来の選択肢
の1つかと思う」と語った。
>長期国債買い入れに関する日銀券ルールの撤廃についても「今議論されている将来の選択肢
>の1つかと思う」と語った。
ついに来ました!!
いや来るかな?
来て欲しいな…
>>841 そこまでやっていたのに、日本のメリットは見えなかった。
逆に弱みに付け込まれただけ。
中国と仕事した人ならわかる、彼らに懐柔は無駄。
>>844 誰も責任を取らない与党ですよ。
>>841 10年以上前に、北朝鮮にコビを売って、核開発辞めたのか?失笑
連中の思考過程をいい加減学べよ。
コビを売ったら、もっと売れ、もっとよこせ。そう言う連中だ。
貪欲な蝗、すべてを食い尽くすまで、相手のすべてを奪うまで、押し込んでくる。
敵対者の行動に関する認識ってあまいよな。 ゲーム脳という言葉は嫌いだけど、ゲームやもしくは漫画や小説 での敵の行動しか想定できないんじゃね。
中国ウォッチャーブログに「日中共同声明」って言葉が出てこないうちは大したことないって書いてあったな 日中関係の基本はアレだから、なるほどなと思う
人民元は大幅に過小評価、米経済に重大な悪影響=財務長官
2010年 09月 23日 08:26 JST
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17341520100922 [ワシントン 22日 ロイター] ガイトナー米財務長官は22日、米下院金融委員会の公聴会で証言し、
中国人民元について、大幅に過小評価されており、米経済に重大な悪影響をもたらす、との認識を示した。
長官は「中国による為替弾力化に向けた動きは始まりつつあるが、これまでにかなり進んだとはいえない。
あなた方の考えと同様、人民元相場は大幅に過小評価されていると確信している」と語った。
さらに「人民元相場は米経済および米国の利害にかなり重大な悪影響をもたらすと考える」と述べた。
米国企業が世界的に均等な機会を得ることが非常に重要であり、そのために中国に対し、人民元相場を
市場にゆだね、米国企業に対する差別的な慣行をなくすよう引き続き求めていくことが大切とした。
ガイトナーが随分踏み込んだ
>>841 戦前に幣原喜重郎が中国政策でそれやらかして大失敗している。
おまけに対中政策において英国の不信まで買ってしまって、
田中義一が立て直しに苦労する事に。
839はいつもの悪罵中毒患者のようだな
>>841 小沢がミンス内で冷遇されている今に中国が果して良い顔をして会うかね?
>>857 んだね。中国があの時歓迎したのは「小澤個人」ではなく、当時の権力に
伴う「利用価値」。それが無くなって、どんな立場になっても歓迎してくれる
政治家なんていまの日本に居るのか?
対中国にしろ、対米国にしろ。
>>857-858 落ち目の(本国では終わったとみられている)政治家に対する中国の対応は凄いよ。
田中角栄、ニクソン、利用価値があるとみれば、それなりに遇するさ。
>>854 妥協がもう成立してる可能性もあるかな?
レートを外交的に決めるなんて困難の極みだろうから微妙だけど。
>>859 角栄、ニクソンの場合はその「人格、人物」を本気で評価していた可能性も
ある。娘の真紀子まで礼遇してるからね。しかし、
本国で力を無くしたのを北京で大歓迎・礼遇して「利用価値」を付与して
本国に送り返す、すなわちある種の工作員に仕立て上げるという高等戦術かも
しれない、という気もするけどね。
逆に意図的に厚遇させる可能性も。 「無能に厚遇し、有能には意図的に低い遇し方を行え」 って説いたのは六韜だったっけ?
>>863 夜郎自大だなあ
下の二つは実効性もたせるには全世界を敵に回す必要がある
(日本と直接のものだけなら他国経由でいくらでも買えばいい)し、
中国の消費市場は日本が全面依存できるほど大きくないだろうに。
>>863 国内の経済の混乱と、国民の不満を招くだけだと思うがな。
下策なら敵にやってもらった方が好都合なので
中国には
>>863 を粛々と実行してもらうよう努力しましょう
>>866 努力ったって・・・
百度あたりで煽るとか?
>>807 別に反自民というわけでもないがガス田
中川さんはがんばってたんだけど
屈したというよりもたついてる間に押し切られたという感じだけどね
>867 「くそ、中国はどうしてここまでやって我々を苦しめるんだ!」と嘆いて見せる。
>>868 どの部分で感じたんでしょうねえ。押し切られたって
中国では、日本でいうタブロイドのゲンダイ東スポみたいな環球時報しか 漁船の事故を記事にしていないようだ。 とすると、中国政府はびびってるんだ。必死のブラフを真に受けず 淡々と対応。中国政府は、国民に隠すだろう。餃子事件みたいに。
米政権がアフガン戦略で激しい内部対立=ウッドワード氏が新著
2010年 9月 23日 11:07 JST
【ワシントン】オバマ米政権が昨年アフガニスタン戦争の新戦略を決定した際に激しい内部対立が
あったことを暴いた米紙ワシントン・ポストのボブ・ウッドワード氏の新著「オバマの戦争」が
大きな波紋を呼んでいる。ホワイトハウスは事態を鎮静化させようと躍起となっている。
新著は27日に発売されるが、それに先立ちワシントン・ポスト紙に抜粋が掲載された。
オバマ大統領は昨年12月に、アフガンに米軍3万人を追加増派する一方、
2011年7月に米軍撤退を開始するとの目標を明らかにした。
同著によると、大統領はアフガン新戦略策定に当たって軍指導部がアフガン駐留米軍の
大幅増派のオプションだけを提示したことにいら立ちを募らせ、ある会議で「出口戦略がほしい」
と要求した。大統領は、新戦略に撤退計画が盛り込まれなければ「民主党全体」の支持を失うと
判断し、撤退時期の明記を決断した。
また、すでに明るみになっているが、新著でもマクリスタル司令官(当時)が4万人の米軍増派を
求めたのに、バイデン副大統領が増派を小規模とするよう主張、真っ向から対立したことが記されている。
加えて、アフガン・パキスタン担当のホルブルック特別代表は新戦略について「機能しない」と述べ、
バイデン副大統領はホルブルック氏を「これほど自分勝手な人物は見たことがない」と罵倒したという。
米政府当局者は、大統領顧問の一部は今もアフガン新戦略が機能するかどうか疑問視していることを認めた。
米軍のアフガン撤退を円滑に進められるのか、さらにはアフガン政権内に広がる汚職、精神不安定な
カルザイ・アフガン大統領にどう対処するかをめぐって、政権内部の意見対立は現在も続いているという。
同著によれば、カルザイ大統領はそううつ病にかかっており、アイケンベリー駐アフガン米大使は
「大統領は薬を飲んだり、飲まなかったりしている」と明らかにした。
ホワイトハウスは、同著が指摘した政権内の対立について直接は論評せず、
「新戦略の策定に当たっては大統領顧問の間で活発な議論があった。
議論の過程で、オバマ大統領が決断力を持った最高指導者であることを示した」と表明した。
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_107479
>>869 仮痴不癲か。アメリカとフィリピンなどの周辺国に話を通しておいた上でやられたら困ると言う狼狽の
振りを行うって所か。混水摸魚もできればなおかかりやすいか。
ただしトップがまともであったら、と言う前提だがなorz
むしろあれだ。
>>863 あたりを反中凶風味にいじって拡散させてみようか。
「この程度のことで小日本を屈服させれるのに外交部は船長を救出するつもりがない!
連中は日本に買収されて実効性のない抗議だけで済ませているんだ!
中華の大義を守れ!外交部を許すな!」とか。
>>870 今の現状を見てそう思わないのか?
中国は着々と開発しているのに日本は試掘許可を中川さんが出したとこまで
あそこでへたらずに強行していればさらにこじれていただろうけど一方的にやられていることも無かっただろ
中国との交渉というのは強気で行かなければいけない
実行力のある相手には中国はまじめに交渉するが無い相手や弱気を見せた相手には高圧的になる
中国には世界の常識が通用しないことぐらいここにいればわかっているだろうに
米政府、GMへの支援全額回収には1株当たり133.78ドルでの売却必要
2010年 9月 23日 9:49 JST
【デトロイト】米財務省による不良資産救済プログラム(TARP)の特別監察官を務める
ニール・バロフスキー氏によると、米政府は自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(GM)
救済につぎ込んだ495億ドル(約4兆1800億円)を全額回収するには、
保有するGM株式全部を平均133.78ドルで売却する必要がある。
同氏が示したこの株価水準は、旧GMの株価が2000年のピックアップトラックや
スポーツ用多目的車(SUV)の販売が好調だった時期に付けた最高値をさら
に39.15ドル上回る水準。(以下略)
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_107467
日産の時みたいに他の提携先見つける手段はなかったんでしょうか?
>>863 中国に限らず殆どのメディア・国民は経済制裁の効果について誤解している
経済制裁が他国の政策決定に与える影響力はそれほど大きなものではない
たとえ大きな経済的不利益を被ったとしても、経済制裁によってその国が致命的利害と認識している
事柄について譲歩を引き出すことはほぼ不可能
これは今までの歴史が証明している
船長の処遇について争うのなら譲歩の余地はあっても、領土問題については譲歩の余地は無い
よって経済制裁では領土問題の解決は不可能
>>875 見立てではあそこは量が少なく今は採算割れの可能性大。
出資で一定割合の権益がもらえれば儲けもの
開発費は中国持ちなのに敢えてリスク高い方を選択する方が不思議
そもそも目的はEEZ境界線の確定が目的で共同開発を合意した時点で
日本の勝ち。
でもなぜ中狂が合意せざる負えなかったか教えてエロい人。
>>877 小浜くんは、GMの再建をゴーン氏にゆだねたかったらしい。
打診段階で拒絶されたそうだが。
ちょっと前にニュースになっていたよ。
ガス田は中国も採算割れしてるとか聞いたな
もともと資源があっても採算に問題があるから開発していない所も 多いだろうしね
>>880 ゴーン氏が日産でやったのって生産現場での改善案の吸い上げと
言ったからには責任持って実行させるって事じゃなかったっけ?
「労組がウルサイから新しい工程覚えて貰うよりロボット導入した方がマシ」というGMじゃあ
この手法は使えないよなぁ・・・
>>841 そもそも、何でそこで小沢なのか。
まぁそりゃ、金を使う外交は得意なのかもですけれど。
>>863 ファンタジーですか?
でもま、国内もこんな感じで煽ってますから、
どこもかしこも単純なんですかねぇ。
>>879 こっからは民主になってからだけど
共同開発だったのがそんな事実は無いって出資に変えられ出資比率の5割超を中国にとられ
さらに沖縄基地問題でごたごたやってると搭載ヘリ接近で挑発や東シナ海で中国海軍の武力示威行動とか
哨戒機がロックオンとかやられてしまいには日本の排他的経済水域で調査妨害とかまでされて日本の勝ちだと?
やっと共同開発条約締結交渉になったのは中国内で日本に譲歩したって言われるのを避けてたから
鳩山が温家宝と会談して出資比率で譲歩したから話が進んだ
>>878 船長の処遇にどのような「譲歩の余地」があると?
>>882 逆にいうと、掘削技術・精製技術が進むことで、ただの土が「資源」になる地域もあるんじゃね。
資源外交に望む中国のやり方は当然だと思うけど
あの「土地を囲うやり方」が、これから先も本当に有効なのかな(コスト的に)と疑問はある。
>>887 例えば不起訴処分で説諭して返すとかw
まあ経済制裁で曲げれる所と曲げられない所があるよ、ってだけの話で
だから常に相手の致命的利害が何処に在るかを認識することが重要だよ、って
ttp://www.gallup.com/poll/143156/Role-Government-Parties-Ratings-Look-1994.aspx September 21, 2010
On the Role of Government, Parties' Ratings Look Like 1994
ギャラップ世論調査:民主党政権への有権者の評価は低下、1994年当時と相似の支持率
Americans more likely to see Republicans than Democrats representing their views and values
by Lydia Saad
アメリカの有権者は民主党政権よりも,共和党政権を好む
PRINCETON, NJ -- Americans' opinions about how well the Democratic Party represents their views on the role of
government have soured in recent years. The percentage saying the party is doing either very or moderately well on this
has dropped from 57% in October 2006 to 44% today. Over the same period, the Republican Party's image on the role of
government has held fairly steady and, as a result, the GOP now leads on this dimension, similar to its position in October
1994.
民主党政権が国の運営をうまくやれるかという設問への有権者の評価は、過去数年間低下を続けている。民主党政権が
大変良く、あるいは比較的よくやっているとする回答は2006年10月の57%から現在の44%に低下している(グラフ参照)
この間、共和党のイメージは比較的安定しており,結果的に有権者の支持率で現在では民主党を凌ぐ52%となり、この状況
は(クリントン政権が中間選挙で大敗した)1994年に似ている。
グラフ→
ttp://sas-origin.onstreammedia.com/origin/gallupinc/GallupSpaces/Production/Cms/POLL/fyzdmbum40qd4ztcren8og.gif Americans' perceptions of how well each party represents their values show a similar trend. Democrats have lost ground on
this dimension in recent years while Republicans have maintained their ground or possibly gained a little ground, resulting
in a distinct Republican advantage, 56% to 49%, again similar to the parties' 1994 standing.
政府の運営ではなく、政治的価値観についての民主党と共和党への有権者の支持も、1994年当時と相似の様子になって
いる。民主党の価値観への支持が低下し、共和党のそれは安定的で若干の増加であるため,共和党の56%の支持が民主
党の価値観への49%の支持を上回っている
グラフ→
ttp://sas-origin.onstreammedia.com/origin/gallupinc/GallupSpaces/Production/Cms/POLL/zc60fqhexucdjppoazwuya.gif
>>889 大事な事は船長を起訴する事で
『尖閣諸島は日本の司法すなわち主権の及ぶところである』
と国内外にアピる事なので、その解答ではダメの駄目ダメだ。やり直し。
ビデオとっとと出せってーのも中国への圧力というより 板挟みにしてやってヘタレると許さへんでという思いやりの心なのですw
>>891 外交で常に10割の勝利を求める人?
なら話し合いの余地は無いよね
ID:KwuiPsLtはこの間中国で死刑になった日本人の即時釈放を求めた奇特な方ですね
>>891 しかし、今の日本、民主政権に、起訴する根性があるかどうか、どちらかと
言えば悲観的じゃないだろうか。早くも「大人の対応を」なんて言ってる外務省
OBも居るようだし。仙石の言ってることを聞くと今にも放免したそうに見える
がね。
あと、中国が言ってる「対日レアメタル輸出禁止」というのを是非一度
実行して貰いたい。一年もすれば日本の材料開発の実力がどんなものか
見せることができ、中国にはとんだブーメランになるだろう。材料屋というのは
普段は大人しく基礎研究などしてるが、一度仕事の方向性が決まれば色んな
解決策を出してくるものだよ。
>>894 人の話を読まずに勝手に想像だけで相手の立場作ってる人に言われてもねw
最近ここでもそういう人増えてきたのかね?
もちっと文脈読む努力してくれないと…
自分以外敵な人の文章なんざバカらしくて読む気無いってのが多数だと思うよ
898 :
日出づる処の名無し :2010/09/23(木) 15:33:52 ID:lhfQsbfo
NYTのレアメタル記事が、中国政府に否定された。これ観測気球かな?w 日本は何もしていないのに、中国政府は大慌てでブラフやマスコミ戦術を 繰り出してる. 日本外交の大勝利 何もしてないのに大勝利。ぶれないことの大切さ。 日本企業締め上げたら、中国人の雇用に響く。何もできない。
『領土問題に譲歩の余地はない』んじゃなかったっけ?国際的JK >895 ついこないだも、液晶だか何だかの研磨に使用する レアアースの安価な代替法とかを開発してましたな。
日本だけの問題じゃないしね。カントリーリスクを認識されることは。 元々台湾ベトナムインドと仮想敵国多い国だし
>>897 文章読む能力が欠けてる人間が言っても説得力0ですから。
ここにまで文章読めない人間が来るとは思わなかったわ…
さっさと動画公開しちゃえばいいのに何故せんのだろう。
日本が得をする未来が見えない
>>902 カードを使う必要ないんだろうね。中国が脅しかければかけるほど
日本人の意識が変わる。
今回つかわなくても、次回またこういうことがあったときに映像出せば
カードになるやもしれない。
>902 公判前に検察側が証拠物件を公開しないのは常識。 どこぞのジャーナリスト様がブッコ抜いてスクープ、とかなら別だが。
24日に発表される予定の、「米国・ASEANサミットのコミニュケ」が,いろいろな意味で注目されている。これについて
エコノミストの記者ブログ (エコノミスト、23日)
http://www.economist.com/blogs/banyan/2010/09/america_and_asean Be careful what you wish for Sep 23rd 2010, 3:48 by Banyan
THE communique that emerges from the US-ASEAN summit on September 24th will make interesting reading. The summit,
a lunch between Barack Obama and leaders of the Association of South-East Asian Nations, is being held on the margins
of the United Nations General Assembly.
9月24日開催の、米国・ASENサミットの発表文書がどういうトーンのものになるのか興味深い。このサミットは国連総会の
間を縫って行われる。
According to the Associated Press, the draft communique picks up Mrs Clinton’s assertion of an American national
interest in the South China Sea and will oppose any “use or threat of force by any claimant attempting to enforce
disputed claims” there.
APの報道によれば、コミニュケのドラフトは、先にクリントン国務長官がハノイのASEAN地域フォーラムで述べた南支那海
におけるアメリカの国益に関連して、この海域での「国境紛争に関連した軍事力の使用や、それによる脅迫」に反対する
という文言が入るという。
This, like her remarks in Hanoi, is clearly directed at China. Similarly, China’s warning this week that “we firmly oppose any
country having nothing to do with the South China Sea issue getting involved in the dispute,” clearly meant America.
このコミニュケやハノイでのクリントン国務長官の発言は明瞭に、直接、中国を的にしている。今週、中国外交部はこれに
リアクションして「中国は南支那海に関与しない国がこの地域の紛争に干渉することに反対する」としている。これは明瞭
にアメリカを対象にした非難である。
Its intended audience, however, was in South-East Asia. The ASEAN leaders now find themselves in a bit of a bind. Many,
feeling rather bullied by an assertive China, quietly encouraged America to involve itself. But it there is one thing they like
less than feeling neglected by America, it is being harangued by China.
しかし,此れ等の主張の聴衆というのはASEAN諸国である。ASEAN諸国の指導者等は強硬化している中国に脅迫されて
沈黙のうちにアメリカの参加を求めている。ASEAN諸国はアメリカに無視されることを恐れるというよりは中国のしつこい主張
にうんざりしている。
>>907 (続き)
In Singapore’s Straits Times, Barry Wain has reported that China’s robust reaction has “had the desired response” in
ASEAN. China in any event prefers not to deal with ASEAN as a block on the South China Sea: it likes to pick off rival
claimants one by one. And the South-East Asian countries may feel even less inclined to antagonise China just now, for
fear it lappears a concerted attempt to test China's limits, just as its row with Japan over the disputed Senkaku/Diaoyu
islands seems to be worsening.
シンガポールのストレーツタイムズにBarry Wain記者が書いているのだが、中国の強いリアクションはASEAN諸国にとっては
「予想通りのもの」である。中国は南支那海の問題でASEAN諸国を一体のブロックとしてではなく、個別に、ひとつづつ説得
する手法を用いる。ASEAN諸国は中国と敵対する事は望まず中国の限界を試すようなことに前向きではない。類似のケース
が尖閣諸島をめぐって日中の間で起こっていて、事態は悪化している。
On the other hand, toning down or removing the South China Sea references would look very weak, now that they are in
the public domain. Still, ASEAN has over four decades of experience in taking the sting out of communiques. Making the
contentious bland is the essence of “the ASEAN way”.
その一方、コミニュケがトーン・ダウンされるか、あるいは南支那海の文言が削除されるなら、それはとても弱いものになる。
ASEANは40年以上にわたってコミニュケなどの文章からは刺を抜き去る伝統があり、そういうのがASEAN流儀ということに
なっていたわけだが。
>>889 司法が不起訴相当と判断すれば、それは致し方ないと思う。
ただ、行政が不当に介入、もしくは国際関係を斟酌しての不起訴判断はどうなんだろうね?
貴方の言う、「譲歩の余地」はどうもそのあたりのことを言っているように思えたのでねー。
仮に不起訴になったら、仮に実体が純粋に司法側の判断によるだったとしても、 政府による干渉でないと主張することはほぼ不可能だと思う。 その意味で、民主党が自分たちの体面だけを気にするなら、むしろ起訴してくれと 頼まなければいけない状況にある。そこら辺が堂々と親中を掲げちゃった政権の つらいところだね。
>>907 >>908 尖閣問題は、中国にとっては南支那海のASEAN諸国(+米国)との対立と同じ種類の問題ですから、対日政策が云々
ということとは別に、尖閣とスプラトリー諸島などに、一貫性のある主張、対応策をもち出すと予想されます。尖閣諸島の
問題を日中二国間のフレームでのみ見ていては見誤る恐れがあります。
24日のASEANサミットのコミニュケがとりあえずの注目で、これに対する中国と米国のスタンスを見て、、ASEANも日本も
(外務省も)次の手を考えるのでしょう。
>>911 わかります。お得意のタスクフォースとか立ちあげちゃうんですね。
鳩山イニシアチブといい、こういうネーミングほんと好きですね・・・・
菅コミットメントを国連で発表 首相、保健・教育支援で(2010/09/23 07:03)
【ニューヨーク共同】菅直人首相は22日夕(日本時間23日朝)、ニューヨークで開かれている国連ミレニアム開発目標(MDGs)サミットで演説し、
途上国の保健・教育分野を支援する「菅コミットメント」を発表した。母子保健やエイズなど感染症対策として2011年からの5年間で50億ドル
(約4200億円)、基礎教育の普及などに35億ドルを拠出する。
15年までに飢餓・貧困を半減させるとの開発目標について、首相は「守られるべき約束だ。国連加盟国は決意を新たに行動すべきだ」と強調。
MDGsの理念は、自らが掲げる「最小不幸社会」実現の公約と共通すると指摘し、01年に国連が策定した開発目標8分野のうち、進展が遅れて
いる保健、教育分野強化の重要性を指摘した。
保健分野では妊産婦の定期健診や新生児ケアを行う病院の整備、ワクチン接種など妊産婦と乳幼児の死亡率削減に効果的な保健支援モデル
を提案。教育面でも学校やコミュニティー、行政が一体となって学習環境改善に取り組む基礎教育支援モデルを示した。
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092201001161.html
>909-910 従前、或いは先日の台湾漁船のように 巡視艇の警告にしたがって退去、または停船命令に従って罰金払ったりしてればまだしも 故意による(との疑いが濃厚な)衝突での(悪質な)公務執行妨害で拿捕ですからねー。 ここで不起訴ともなれば(たとえ検察・司法による判断であったとしても) 間違いなく大衆(日本・支那を問わず)は『中共の意向を受けた民主政権の横車』と捉えるでしょうな。
>>914 今の有権者がまたそう言うキャッチーで一見分かりやすそうなスローガンが好きなんだよね
マスゴミもなんちゃら王子とかすぐつけたがるし
自民党政権下なら適当にプロレスやりながら中国に譲歩してたのに、突然ガチで来るんだもん 向こうもビックリしてるだろうな
919 :
914 :2010/09/23(木) 16:35:16 ID:w85yBrEW
変なところで改行になってごめんなさい。
>913 いつもの如く、マタオーニシカの願望の妄想の産物では? まさか特亜で『そんな事は言ってない(キリッ』が見られるとは(笑)
>>909 まあ原則論から言えばそれはその通りなのだが、
・日本の司法当局は自らの判断で不起訴処分とした
・日本政府は尖閣諸島に日本の司法が及ぶことを確認した(不起訴処分も司法作用といえば司法作用だし)
・中国当局は船長が起訴されずに帰ってきたことが勝利
と互いに同じ事象を違った解釈で喧伝するのも、落し所としてはありと言っちゃありだし
正面切って行政が司法に介入するんじゃなく、船長の身柄が海保にある段階で
火消しの方向性を内々に示すってのも、ばれなきゃ良くある話だと思うのだが
日本が絶対に譲れないのは尖閣諸島の領有権についてであり、
建前としての司法の正義は、建前として一応の論理が付けばある程度は曲げる余地はあると自分は思う
まあ外交を知らずに突っ張る一方の民主党政権と、これまた初手から強硬一筋の中国政府とが
チキンレースをしてるような現状じゃ、そういう寝技的な解決を模索するのは無理だろうが
>>921 そういう配慮ができるなら、たぶん逮捕即送還って一番混乱の少ない手段を執ってたと思うの。
代表選中に党内右派の票を失うわけには行かなかったんだろうけど。
>>894 まじめに相手した俺が馬鹿だったのか・・・
公務執行妨害の現行犯を不起訴は無理筋過ぎだろ 「過失」で衝突したっつう設定の方向もあっちが蹴ってる品
まあ、ぶっちゃけ穏便に解決ってのは無理でしょ。 みんすの中の人とかマスゴミとか北京閥の中の人たちはそうしたいと思ってるだろうけど、 上海閥の中の人たちが煽ってるし、アメの中の人も弱腰になるなと脅してる。 穏便な解決なんてしたらみんすも北京閥も四方八方からブッ叩かれる危険性大。 ま、行くとこまで逝って貰いましょうやw
ま、実際不起訴解決ってのはありえないよ。違法操業してた漁船が海保に見とがめられて体当たり、 日本国内で日本の漁船がやって起訴にならない訳がない。 これを不起訴にして日本の司法権が十分及んでいる・・・ってのは苦しい。
>>920 オーニシくんはジャカルタ支局に転勤されて、日本関係の記事はもう書いていないのだよ…
>>925 いずれにしてもこの騒ぎをなかったことにしようと
画策してるグループが動いてるね
>ID:KwuiPsLt 支那中共に対し、自民党政権下でも宮沢や河野などがその様な譲歩をしたのが間違いではなかったか? 寝技・腹芸で相互に面子を立たせた上で解決に持って行くのは 相手が欧米か、アジアでもインドやタイなど少なくとも民主化された国でなければ通じないのではないか? いわんや、未だに中華思想で国土拡大政策を採る支那中共に於いてをや、では?
ありゃかぶりまくった。 民主党にとっては不幸なことに、わざわざ煽って手を狭めるβακαまでいるからねえ。 ν即とか、たまにわざわざこんなところまで来てるけど。 強硬姿勢一辺倒で突っ走ることが勝利、譲歩は力関係が良くない場合以外する必要のないもの なんて考えてるお子様には、せいぜいがんばって民主党政権が撤収した場合のダメージを大きく しておいてもらおう。
>927 ほら、有名な言葉があるでしょう。 『アレが最後のオーニシだとは限らない、われわれ人類が存在するかぎり第二第三のオーニシが(ry』
譲歩ってのはある程度やりあってからするから効果があるんであって最初っから譲歩するというのは愚策 今回の落しどころって起訴されて執行猶予で帰国以外にあるのだろうか? それまで両国お互いに上のほうでぎゃーぎゃー言い合って下で粛々と処理するしかないでしょ 正直、民主党とはいえ創造できんような斜め上は勘弁して欲しい
>>921 >建前としての司法の正義は、建前として一応の論理が付けばある程度は曲げる余地はあると自分は思う
一党独裁の中共相手にこの余地は生まれないのでは?
法治国家を標榜しているんだからねー。
>>907 偶然にせよスゴイ時期に開催されるなぁ。
7月に開催されたASEAN地域フォーラムの後に、米空母ジョージ・ワシントンがダナンに寄港して
ベトナム代表団を艦内に上げて視察してもらったんだよね。
米越の外交関係樹立15周年記念の一環という建て前だけど、艦内を案内したという話はちょっと驚いたわ。
>>929 尖閣諸島については日本が確保してるんだから、元から日本が絶対的に有利な立場にあるし
ぶっちゃけ、日本側は何時でも尖閣で中国漁船を取り締まる立場にあるから
つまりは日中間で何か外交問題を起こすイニシアティブは日本側が握ってることになる
日本側は何時でも好きなときに中国漁船を取り締まれば、中国側は勝手に頭に血を昇らすことになるから
そこを見誤ってはいけない
落し所見据えて有利にカードを切るなら、尖閣問題について日本側ができることの方がはるかに多いよ
尖閣で揉め事を起こすのも、事態を大きくするもしないも、全ては日本の手の内にあるんだから
アンゴラのレアアースを含む資源の件は日本が確保できれば…
落とし所を見据えてカードきってみたところで支那は卓袱台ひっくり返しかねないからなー。 尖閣は日本が実効支配してるし、別に揉め事が大きくなろうが長期的にはデメリットなど無いと思うがねぇ。 短期的には混乱や騒乱もあるかもしれないが早々に解決するだろう。(海自と米軍相手に空母もなしで開戦するか?) だいたい閣僚級の交流停止など外交チャンネル閉じて挑発してみせたのは支那側だし? 日本が非難されるいわれは微塵も無いから霞ヶ関は粛粛と起訴手続き進めるだけでしょ。 怖いのは永田町の横槍だけ。
>>885 民主になったから約束破りしたんじゃねえの?
>>938 個人的には現政権は小沢やその支持者(鳩)の手柄になりそうな事は
一切容認する気は無いんじゃないかな?
内閣が立ち上がったばかりで小沢が存在感なくなりそうなので
ここで親小沢の支那が手助けの為に問題を起こしたのでは?
靖国も歴史認識もODAも外交カードに使えない日本の政治家に どこまで期待できるのやら。
自民もそうだけど親韓と親中は勢力として違うよね 主席の失脚で収まりが付かなくなってるのでは 今の中国大使はチャイナスクールじゃないし
>940 ODAはともかくとして、靖国と歴史認識を外交カードに使うのはなー。
>>942 特アが五月蠅いことを言ってすり寄ってきたら、
靖国参拝すればOK!な便利な優れものだったんだけどねぇ…
小泉は使ったよ。
靖国の秋の例大祭行こうぜ、仙石さんよ
>>926 公務執行妨害の現行犯が不起訴になるわけがないかと。
>>945 仙石と靖国にあわねーな、棺もあかんし、誰がイイカナー
ま、まえナントカさんにでもいかせろ
このまま特攻馬鹿船長を無罪放免にしたら、 例えば、日本人を日本の国内で殺した中国人が 殺した日本人は中国主権を脅かしていた、だから愛国心から殺した!と 主張すれば、また無罪放免が当然という事態が まかり通る事になるからな。
>>948 >このまま特攻馬鹿船長を無罪放免にしたら、
民主政権終了。
日本国民がそういう法律を折ってまで負けるなどという理不尽を
大嫌いなのを知っていれば、民主はそういう自殺行為はできないだろ。
>>950 マスゴミが民巣党の『大人の対応』すばらしい!!って擁護するから大丈夫
そう行く意見を民主に直接届けないとね。 ここでは意味がないので。 民主、政府、霞におくったらいい。
米下院、対中制裁法案を24日に採決へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100923-OYT1T00513.htm 【ニューヨーク=岡田章裕】米下院歳入委員会は22日、中国に対する人民元の切り上げ圧力を
高める対中制裁法案を、24日に採決する方針を決めた。
委員会で可決する可能性は高く、来週以降、下院本会議での採決を目指す見通しだ。
法案が可決された場合、中国は強く反発するとみられ、米中間の緊張が高まりそうだ。
制裁法案は、為替市場への介入により自国通貨の価値を過小評価させている国に対して、
米国政府が相殺関税などの対抗措置をとれるようにする。世界貿易機関(WTO)協定に違反しないよう、
当初の法案を一部修正した。
米議会では、割安な人民元による中国の輸出により、米国内の製造業の雇用が奪われているとして、
11月の中間選挙を前に中国に対する批判が高まっている。23日の米中首脳会談でも、
人民元問題は主要議題の一つとして取り上げられる予定だ。
(2010年9月23日18時18分 読売新聞)
農民工大暴動>新世紀文化大革命>中国崩壊台湾独立 くらいまで進むかなw
中国の言ってる資源輸出制限だけど、元が切り上げになれば相対的な競争力が落ちる事に なる。中国は希少鉱物の宝庫ではあるけど他所では採れないものとなると限られるし
ジャスコwww
>>956 異音の陳列物の偏りをまずどうにかしろw
まぁ、どーみても利口な外交ではないな。 まるて手に入た権力というおもちゃを振り回してるだけの子供みたいだし。
>>950 一番危ないのはタングステンだろう。資源埋蔵の9割が中華。日本は
輸入量の85%が中華。
これが無いと金型ができない、高速度鋼ができない。備蓄とリサイクル、
他ソースからの輸入が必要で、価格の高騰は免れない。
JOGMECはどれくらい備蓄してるかな?
備蓄は各金属基本半年分だったはず 輸出禁止したけりゃ勝手にやれば? 冷静にWTOに提訴すれば良いだけの話しだし 実際にやったら各国資本が大脱走するのは目に見えてる。 入手方法なんか冷戦期みたいに第三国経由で幾らでもダミーかまして輸入すりゃ良い。
内閣府研究所長に阪大教授の小野氏起用へ 菅首相の経済ブレーン(2010.9.23 18:51)
政府は23日までに、内閣府の経済社会総合研究所の所長に小野善康大阪大教授(59)
を起用する人事を固めた。小野氏はマクロ経済学を専門とし、菅直人首相の経済政策の
ブレーンとして知られる。早ければ10月1日にも就任する。
元日銀副総裁で現在、研究所長を務める岩田一政氏は9月末で退任し、10月1日付で
日本経済研究センターの理事長に就く。
小野氏は、不況時には政府が財政支出によって雇用をつくれば景気が回復すると主張。
菅首相が財務相兼経済財政担当相だった今年2月に内閣府参与に就任した。雇用創出
を最重要課題に掲げる菅首相に強い影響を与えている。
研究所は、経済政策の研究のほか、政策立案の基礎となる国内総生産(GDP)などの
経済統計の作成も担当している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100923/fnc1009231851010-n1.htm
っていうかさ仮にも仙谷は法曹だぜ 大津事件を知らないわけがない 大丈夫だと思うよ
>>961 まあ、第3国経由で輸入と国内リサイクルで賄う事になるんじゃない?
>>965 知ってる知らないじゃないから…。国より己の身が可愛い連中なんぞ信用ならん
>>965 安重根が英雄に見えてる側かもしれないけどな_
【北京、ニューヨーク共同】ハイブリッド車など環境関連製品の生産に不可欠な希少資源、
レアアースの中国から日本への輸出手続きが滞っていることが23日、日本商社筋の話で明らかになった。
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は同日、中国政府が今月末までレアアースの対日輸出を全面禁止する措置を取ったと報じた。
ロイター通信によると、中国商務省報道官は同日、「中国はレアアースの対日輸出制限策を打ち出していない。
(禁輸の)報道は根拠がない」とコメントしたが、対日輸出を止めるよう税関や国内業者に指示し、
実質的に輸出を止めた可能性が取りざたされている。
中国漁船衝突事件で逮捕された中国人船長の拘置期限を29日に控え、船長を釈放するよう圧力をかける意図との見方も出ている。
レアアースは、小型モーターに使われる強力な磁石などの原料となり、携帯電話などハイテク製品にも欠かせない。
中国が世界の生産量の9割以上を占め、禁輸が長期化すれば、日本の産業に影響が避けられない。商社筋によると、
レアアースの中国側での通関などの手続きが21日から滞り、日本に輸入できない状態。
中国が禁輸措置を取ったかどうかは確認できていない。
ttp://www.47news.jp/CN/201009/CN2010092301000379.html 22日から中国は休暇。で10月は1日から7日まで休みです共同さん…
>>967 J( 'ー`)し 材料が足りないときは有るもので何とか間に合わせるのよ
ttp://abcnews.go.com/Politics/contract-20-house-republicans-roll-pledge-america/story?id=11702807 'Contract' 2.0: House Republicans Roll Out 'The Pledge to America'
'The Party of No' Offers Specifics on Its Agenda Should It Take Back the House
By JONATHAN KARL and GREGORY SIMMONS Sept. 23, 2010
共和党は、中間選挙にむけた公約、「アメリカ国民との契約V2.0」を発表 ABCニュース
公約のハイライトは:
・ブッシュ政権の決めた(今年で期限の切れる)減税政策を恒久化する
・オバマ政権の決めた経済刺激策($814B)の未使用予算($256B)をキャンセルする
・オバマ政権の医療改革法を廃棄し,共和党の提案する改定医療改革法で置き換える
共和党の公約は1994年の中間選挙で(ギングリッチ議長らの定めた)"Contract With America" に習って、議会の多数派
を共和党が奪還したあとの政策綱領を定めたもので、その5つの焦点は(1)雇用創造出政策、(2)政府改革による小さな
政府の実現、(3)政府財政支出の削減、(4)安全保障政策、(5)医療改革法の見直し、である、各カテゴリーには4−5項目
の政策案や法案が述べられている
共和党のこれらの公約集は、民主党の共和党への批判である「オバマ政権の批判にのみ終始している」とのメッセージへの
反論として、具体的な政策や法案を示す狙いがある。
(関連ニュース)
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/09/22/AR2010092206144.html GOP's agenda aims to shrink government By Paul Kane and Perry Bacon Jr.
Washington Post Staff Writers Thursday, September 23, 2010
共和党の選挙公約は、小さな政府を目指すもの ワシントン・ポスト
>>967 すげ〜い! 何このタイミング。 ロイターニュースの翌日に掲載って…。
同じくレアアース関連で、セリウム以外でも似たパターンなかったっけ。
>>973 自己レス
ネオジウムやジスプロシウムなどのレアアースの代わりに
調達が容易で安価な酸化鉄でできた永久磁石「フェライト磁石」を使ったモーターを開発
↑これだった。
以前からレアアースに関しては危機感を覚えて開発に取り組んでいたらしいけど
タイミング良く次々と成果が出ているみたいで良かったなあ。
日本は追い詰められるとやる子だよ。
>>968 あの手のは「大津事件と対になる悪いほうの意味で永久に名前が残りますよ」
って言われたらたぶん引かないと思う。それこそ己の身が可愛いから。
>>902 裁判の有力な証拠になるので、それまではまだ公開しないらしい
民主党の小沢一郎元幹事長が史上空前規模の国会議員142人を含む600人超の一行を率いた
昨年12月の大訪中団は一体何だったのだろうか。閣僚級の交流停止、東シナ海ガス田の
共同開発をめぐる条約交渉の延期、日本人学生ら1000人の上海万博招待の直前での延期…。
沖縄・尖閣諸島付近での中国漁船衝突事件後の中国の対応を見るにつけ、そんな思いが沸々とわいてきた。
訪中時、民主党の国会議員は、人民大会堂で一行を出迎えた中国の胡錦濤国家主席と笑顔で
ツーショット写真に納まっていたが、一連の中国側の強硬姿勢は、そんな日中友好にかけた
彼らの思いや数十万円の旅費も、ほとんど無意味だったことを物語っているようだ。
胡氏から「中国人民の古くからの友人だ。中日関係発展のため数多くの貢献をしてきた」と
褒めちぎられた小沢氏は、日中関係の現状をさぞ憂えていることだろう。ただ、
その小沢氏や訪中団の名誉副団長を務めた民主党の実力者、輿石東参院議員会長が、
にわかに降ってわいた日中間の諸問題の解決に奔走しているという話をまったく
耳にしない。何とも不思議だ。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100923/plc1009232059015-n1.htm
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20100923_yol_oyt1t00582/ キャンベル国務次官補「菅政権と協議加速を」 (読売新聞) [2010年9月23日20時26分]
【ニューヨーク=小川聡、岡本道郎】カート・キャンベル米国務次官補は22日、読売新聞と単独会見し、日米同盟の深化
や米軍普天間飛行場移設問題をはじめ、地球規模の課題についても日本の菅政権と首脳・閣僚レベルの協議を加速し
たいとの考えを表明した。
会見は、23日の日米首脳会談を前に行われた。次官補は冒頭、「米政府は日本政府と出来る限り強固な関係を持ちた
いと思っている。菅首相の民主党代表選での再選をお祝いする」と表明。改造内閣で就任した前原外相について、「日米
同盟の強力な支持者であり、世界の中で日本がしっかり役割を果たすべきだと主張している人だ。(就任に)わくわくして
いる」と述べ、前原氏の外交運営に強い期待を示した。
日米同盟の深化については、課題の一部を民主党代表選のために「先送り」してきたとし、11月のオバマ大統領訪日を
念頭に「今こそこうした検討をハイレベルに格上げすることが重要だ」と述べた。普天間問題などをはじめとする懸案につ
いて、首脳同士の政治決断で打開するべきだとの考えを示したものといえる。
沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐっては、「米国は、日本との非常に強固な安全保障の協力関係を持ってい
るが、同時に中国とも緊密に協力している。両国には、問題解決のために最大限の外交努力を行うよう求めている」として、
事態悪化に懸念を示した。
>>902 衝突当日に、ニュースで映像を見た記憶があるんだが・・・。
報道されてなかった?
>>973 _,、―― 、_
/´ `\_
/ \
/ `ヽ
/ , __ \
| ,_ノ ニ―こ、 `l
`l ,−、  ̄―― ,ヽヽ―、|
-―/| //)\ | )`― 、|
llllllllll|:|'( (/| | ,-==ミ, /`/
llllllllll|::|'ヽ ν \ ヽ、 `'フ /=、ノ
llllllllll|:::| ノ入 ヽ、 \_>'´ |`')'. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
lllllllllll|:::|ノ( ノ イ l、フ < シンクロニシティ
lllllllllll|::::|/ヽ イ / _,、-'´ `ヽ__,、ノ) . \_______
llllllllllll|::::ヽ |`ヽ/|| /―=、‐-、/_ |/´
lllllllllllll|::::::| )、 >、 |ヾ、_冫`フ//
llllllllllllll|::::::| / Y 、,―ミヽミ彳ノ
lllllllllllllll|:::::::|/ _ ヽ、 / `―l´´
lllllllllllllllll|::::::|/::::::`| ̄`――'´
lllllllllllllllll|:::::::|:::::::::/|
llllllllllllllllll|:::::::|:::::::|::|
次スレ誰かよろ。 減速するよろし。
>>980 翻訳→ 今後ともみんす首脳陣への「教育的指導」に邁進する所存である
>>967 今回の騒ぎを切っ掛けに、日本が中国に頼らない方法や技術の先駆けになったらおもしろいなw
裁判の証拠を事前に開示はせんだろうという話をどこかで・・
>>974 なんていうか、本当マゾというか、すげぇというか。
>>986 ん〜。何か他の映像を例として紹介してたのかなぁ。
でも、船の色やサイズも衝突した方向も同じなんだけど。
船の前の方から後尾に向けた角度で、船がぶつかりに来る瞬間の映像だった。
夢を見たわけではないと思うんだがw
ごめん無理だった
じゃあちょっとチャレンジしてみる
>>967 アホのミンスが政権を盗ったので製品化を急いでたのが功を奏してたんだったりしてw
戦前も、日本でも石炭から石油が作れていたんだが 全く量が足りていなかったので、蘭印に行くしかなかったんだが?
>>995 小林一三翁が必要量確保したのに
害務省がおじゃんにしやがったからなあ。。。。
999なら対中戦争、みんす大料理!!!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ″ ゝ ″ ヽ ″ ヾ ″ ゝ " ヽ丿〜 。
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚ ゚
ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ 。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜 ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;::::: ″ノ ″ノ ″ ノ 〜 ゚ 。
ゞ iiiii;;;;;::::: )::/:/ 。
。 |iiiii;;;;:: :|:/ 。 このスレッドは1000を超えました。
|iiii;;;;;:: ::| もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚ 。 |iiiii;;;;;:: ::| 。 ゚ 。
,|iiiiii;;;;;:: ::| 。 __ 。
|iiiiii;;;;;::: ::| ヽ=oノ ゚
。 ゚ ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚ / )゚Д 新スレで会おう ゚ ゚
|iiiiiii;;;;;;:: :::| 。 ヽ :| ゚
。 |iiiiiiii;;;;;;:: ::| | :| 。 極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,, ,,,, しソ, , ,,, ,, ,,
http://hideyoshi.2ch.net/asia/ """""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""