2010年日本が1人当たりGDPが台湾に抜かれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し:2010/09/17(金) 18:45:13 ID:S497Tst1
2日出づる処の名無し:2010/09/17(金) 19:14:52 ID:467/WRFx
弐get & テスト
3日出づる処の名無し:2010/09/18(土) 19:08:23 ID:eAtkJo5Q
台湾も日本にだけは貿易大赤字で、対日輸出額の倍以上の対日輸入をやってる。
毎年3兆円前後、日本側の黒字だから、やっぱり良い子だなw

2009年・名目GDPで台湾は1万6000ドル、日本は3万7000ドルくらい。
それをあやふやな購買力平価換算されてもね〜〜?
4日出づる処の名無し:2010/09/19(日) 01:06:31 ID:0KmyeyDe
この国オワタ
5日出づる処の名無し:2010/09/19(日) 10:30:06 ID:UCNbL3Y+
>>3
円高で水増しされてる名目GDP出したって空しいだけだろw
6日出づる処の名無し:2010/09/19(日) 10:35:46 ID:S1yypB5m
購買力平価ってのも、眉唾モンなんだけどな。
如何に価格がたかくとも食い物とか他の消費財の質とか、
圧倒的に日本の方が上ジャン。
その基準算定には大いに議論がある所だと思うけど。
7日出づる処の名無し:2010/09/19(日) 11:51:54 ID:bLxS4/wQ
>>6
>如何に価格がたかくとも食い物とか他の消費財の質とか、
>圧倒的に日本の方が上ジャン。

必要もないオーバースペックのものを買わされてるという意味なんだが?
8日出づる処の名無し:2010/09/19(日) 13:45:47 ID:EnZhrOCZ
>>1 台湾はシナ、朝鮮みたいな密入国者が多くないから、豊かなんだろう。

 シナ、朝鮮は密入国者がなくならないかぎり、こんな数字は信用できん。
9日出づる処の名無し:2010/09/19(日) 14:00:36 ID:S1yypB5m
>>7
そのオーバースペックのモノが大好きなのさ、日本人はw
10日出づる処の名無し:2010/09/19(日) 14:06:37 ID:bLxS4/wQ
>>9
だから、そういう生活習慣をあらためないと
いつまでたっても豊かにならない、てこと。
この際、生活クラブとか婦人団体の力を借りてでもいいから
「足るを知るキャンペーン」でもやって
無駄な機能や品質は買わない、持たない、かかわらない
をスローガンにしてやればいいんだよ。

11日出づる処の名無し:2010/09/19(日) 14:19:16 ID:bLxS4/wQ
オーバースペックてのは電化製品だけが対象じゃないんだよ。
食料品だって対象なんだよ。
具体的には、形大きさがそろってる、キズがない、
厳しい賞味期限、店に行けばいつでも商品がある
腹を壊す心配がない、まずくないでなくおいしいという日常では不必要なレベルの味

貧乏人のくせに王侯貴族ですら求めない要求した結果がデフレ。
12日出づる処の名無し:2010/09/19(日) 17:27:26 ID:Ux+Tr6Ql
 
小日本 惨め〜〜〜〜wwwwwwwwwwww
13日出づる処の名無し:2010/09/19(日) 19:43:05 ID:eRTRFVPs
>>12
>小日本 惨め〜〜〜〜wwwwwwwwwwww

大丈夫、購買力平価で並ぶと言う事は、大衆同士では
圧倒的に日本が豊かだから。
購買力平価で経済がよく見える=物価が安い=高卒・一般大卒は薄給
台湾の大卒賃金はごく一部を除いて日本の1/2、大学教授もエンジニア
もみんな1/2。食費はたいたい1/3。食べると日本人は頻繁に食中毒。
食費は安いが、高級電化製品や海外ブランドは絶対に買えない生活。
(でも、皆、幸せそう)
14日出づる処の名無し:2010/09/19(日) 20:50:58 ID:ozwWrkxK
そもそもスレタイが日本語としておかしい訳だが。
15日出づる処の名無し:2010/09/21(火) 02:49:19 ID:JysAnYly
 
「ガラパゴス・日本」と躍進する台湾勢(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E2E2E0E08DE0E2E2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
16日出づる処の名無し:2010/09/21(火) 06:28:22 ID:NbrZuYRX
「ガラパゴスはそもそも悪い意味では使わない(キリッ」
と言ったネット右翼は釈明のチャンスを与えてやるから出ておいで。
怒らないから。
17日出づる処の名無し:2010/09/21(火) 11:15:10 ID:oOubpS5b
>>15
>躍進する台湾勢(日本経済新聞)
日経の記者の給料を台湾並み(1/3)に下げれば、日本も躍進だ。
18日出づる処の名無し:2010/09/21(火) 11:56:23 ID:V/gDLqO5
ガラパゴスのすべてが悪いのか?

ガラパゴス状態なら、日本国内のシュアは守られる訳で
政治的に圧力かけてるわけじゃないから外国企業も文句が言いづらい
>>16の祖国、韓国の企業が日本に進出しても尽く失敗する理由のひとつだろ
19日出づる処の名無し:2010/09/21(火) 17:20:49 ID:NbrZuYRX
>>18
鎖国できるならな。
しかし、今の日本は世界ウケするような商品を売って外貨を稼がないと
食糧やエネルギーが買えなくて餓死するの。
江戸時代並の人口までに間引くなら話は別だけど。
20日出づる処の名無し:2010/09/24(金) 11:30:58 ID:3RyM2Z4j
間引かなくても20年もあれば日本人は激減するんだから大丈夫
子供手当も日本人限定ならいい政策だったと思うんだけどなー
21日出づる処の名無し:2011/01/07(金) 23:40:02 ID:uq5MAs97
age
22日出づる処の名無し:2011/01/10(月) 03:19:35 ID:dpww3qf1
>>19
「日本は貿易立国」だの「日本は外需依存国」だのというプロパガンダを信じてる人ってまだいるの?

主要国の輸出入依存度(対GDP比)
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/74_2_20101103.png


GDP=民間消費+民間投資+政府支出+純輸出
http://www.bcajp.com/attached/20100827110838_35471.jpg

GDPのたった0.8%を重大視するなんてそうとう洗脳が進んでるね
23日出づる処の名無し:2011/01/16(日) 01:14:51 ID:l96QrtxS
>>22
輸出するレクサスを作るために
旭硝子から買ったフロントガラスも
ブリヂストンから買ったタイヤも
デンソーから買ったエアコンも
内需なわけなんだが?
日本メーカーがトヨタに売ったんだから内需にちげえねえけど
レクサス輸出がなければ、その分の内需は消えるわけよ。

つまり、外需あっての内需なのよ。
24日出づる処の名無し:2011/02/21(月) 22:25:17.37 ID:sRvMyxYL
草食系の無職ネトサヨが増えたせいだな。

ネトウヨwネトウヨwと書き込んでるだけで人生が終る無職ネトサヨがな。
25日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 06:31:44.80 ID:UEV6Xoe1
26日出づる処の名無し:2011/03/26(土) 06:35:26.13 ID:vw6ZEzJ5
GDPなんてどうでもいい
27日出づる処の名無し:2011/03/28(月) 17:58:19.52 ID:zA1Nsu4T
購買力平価はやはり問題があるだろう。
現に台湾人自身にそんな実感がないもの。
28日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 07:15:20.28 ID:sHFhbQU0
PPP(購買力平価換算)は、ほとんど意味の無い指標。
例えば平均月収だと日本が37万円で台湾が12万円で3倍もあるが、PPPで平均月収を測ったら日本と台湾がほぼ同じになる。
経済産業省も購買力平価(PPP)は問題のある算出方法だと言っている。
(ページ4)
 PPPレートGDPを為替レートGDPと比較すると、日本のGDPが約3割減、中国のGDPが約4.1倍となり、中国が日本の約2倍の経済規模であることとなる。
 PPPは日本が相対的に高い非貿易財の価格に引きずられ、我が国産業の競争力を過小評価するものとなるおそれがある。
 PPPは、主に物価水準で生活実感を比較するために作られた人工的な指数であり、作成の方法により様々なPPPが存在する(内閣府、OECD等)。』
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70419a07j.pdf
29日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 07:42:07.91 ID:9ogF6vSf
>>28
時給800円だけどパンが200円の国がいいか、
時給100円だけどパンが10円の国がいいか、ってこと。
30日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 08:08:20.08 ID:w09s/nJj
「時給100円だけどパンが10円の国」が経済成長して、「時給800円だけどパンが200円の国」になることはあっても、
その逆はちょっと考えられないね。
31日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 08:46:44.91 ID:9ogF6vSf
日本は時給800円パン5000円の国になりそうだけどね、円安で。
32日出づる処の名無し:2011/03/30(水) 14:56:29.68 ID:O5cHA8cq
今、時給100円の国ってどこだろう?
33日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 02:40:12.66 ID:vhJMgOyH
>>32
インドとかじゃねえの?
34日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 03:01:18.21 ID:rhquwHmf
大変だ!!
日本人はインドに移住しなければならない!!
35日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 05:55:03.88 ID:vhJMgOyH
>>34
普通にインドや中国に出稼ぎに行くようになるだろ?
もっとも、放射能まみれの日本人なんか受け入れてはくれるとは思えんが。
36日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 06:08:47.44 ID:ONYrsrvJ
>>29
> 時給800円だけどパンが200円の国がいいか、
> 時給100円だけどパンが10円の国がいいか、ってこと。
でもPCの値段はスペックが同じならあまり変わらないよ。
ネットを始めハイテクインフラは下の国では壊滅的かもしれない。

死んでもゴメンだなw
37日出づる処の名無し:2011/03/31(木) 18:51:03.51 ID:rhquwHmf
「普通にインドや中国に出稼ぎに行くようになるだろ?
もっとも、放射能まみれの日本人なんか受け入れてはくれるとは思えんが。」

なるほど、なるほど。
38日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 03:35:20.38 ID:8rj/iYfc
日本と韓国が大差ない件
39日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 14:53:33.00 ID:SV278g6Q
韓国は収入レベルの割に異常に食い物とかが高くなかったかな
40日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 19:38:00.22 ID:n5i7AYTa
>>38
韓国の予算、東京都と二兆円ぐらいしか差がないんじゃなかったかな?
41日出づる処の名無し:2011/04/01(金) 19:47:40.51 ID:n5i7AYTa
>>38
>>1が立てた時点では、日本人や台湾人になりすまして自作自演して、
日本と台湾分断するつもりじゃなかったのかな?
思いっきり韓国人が分断工作してるって、バレたじゃないか。

↓みたいなスレたてて小沢擁護なんてするから、台湾叩きが小沢なのもバレるし。

小沢・民主代表 半島や台湾有事等への自衛隊関与可能性「あり得ない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1235826911/
42日出づる処の名無し:2011/04/02(土) 22:39:20.50 ID:78TLqWc5
一人当たりPPPベースのGDPでは21位日本。22位は韓国。逆転は近い
43日出づる処の名無し:2011/04/05(火) 00:18:54.65 ID:fg4pJnco
韓国が一人当たりPPPで日本を抜くのは数年後だろうね
44日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 06:58:09.46 ID:qUIDOeBm
シナ国でも購買力平価で考えると、 
年収300の富裕層というと日本では笑われるが、
3倍の価値があるんだとか。
だから1000万程度なんだとか。

45日出づる処の名無し:2011/04/06(水) 14:33:54.70 ID:2NbOKQWv
>>42>>43>>44
だんだん時間長くなってる……まったく関係ない比較まで…。
現実知って、不可能だって気づいたのかな?

>>41
ゴウ・ケンだっけ?自称台湾人の自称記者。
ツイッターではじめから韓国人だって全開でバレてて、逃走した。

別アカいっぱい持ってて、まだいるけど。
46日出づる処の名無し:2011/04/26(火) 18:46:00.14 ID:i1caa22C

【台湾】国防部、近代歴史漫画製作 日本軍との激戦と勝利に50ページ 国共内戦はわずか2ページ - 中華民国誕生100周年記念で
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2011042600600
47日出づる処の名無し:2011/04/26(火) 18:59:42.74 ID:IDaZcYz8
日本は貧しい国
沢山援助してくれ!
48日出づる処の名無し
日本はな、追いかけられるより追いかける方が好きなんだよ。
今までは欧米の白人の尻を追いかけてたけど、
次は台湾の尻を追いかけるのもいいじゃねーか。