【wktk】中国経済ワクテカスレ 38元【世界の血を吸う国】
3400・・・・・・・バブルに浮かれて学生など素人が買ったライン
3000・・・・・・・面子ライン
2600・・・・・・・中国個人投資家の多くが買い始めたライン
2500・・・・・・・企業の保有株による損失が目に見えてくるライン
2040・・・・・・・最高値の三分の一ライン
1500・・・・・・・銀行がつぶれてもおかしくないライン・ジムロジャーズライン
最高値6124
・デイトレーダー歴十一年の上海市の男性(51)
「五輪前に五〇〇〇に回復したら、売却する」と株価上昇しか念頭にない
「政府は北京五輪を成功させないとメンツを失う。二〇〇一年に株価は下落しても、再び上がった。今回も大丈夫だ」。
・不動産取引仲介会社の社長(35)は本業よりも株取引にご執心
「六月前には指数は八〇〇〇になる。最終的には一万を超す」と、含み損の返上どころか利益を試算する。
「荒唐無稽(むけい)じゃない。誰も半年間で株価が半減すると思わなかった。急騰だって同じ」
・上海市内でレストランを経営する男性(46)も本業よりも株優先の毎日
「五輪で回復する。中国は国内市場が大きいから、まだ成長する」
・デイトレーダーの女性(51)
「来月から株価は上がる。これ以上、株価が下がると会社がつぶれちゃう。五輪もあるし、政府が許さないわよ」
下降続ける上海株 トレーダー不安と期待 『五輪で回復』後の売却狙う
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008041602003969.html 「株は必ず上がる、もしそうでないと国としてもメンツが立たない」上海 株上昇は国のメンツ
http://www.chunichi.co.jp/article/world/worldtown/CK2007031702001447.html
「コ、コ、コレはコピペじゃなくて、テ、テンプレ、テンプレなんだから、」
♪
★ ∧酋∧ ♪ 六四天安門事件 The Tiananmen Square protests of 1989
\ < ‘∀‘ > 天安門大屠殺 The Tiananmen Square Massacre
⊂, ⊂ノ )) 反右派鬥爭 The Anti-Rightist Struggle
(( (, ヽ,ノ . 大躍進政策 The Great Leap Forward
し( __フ 文化大革命 The Great Proletarian Cultural Revolution
人權 Human Rights 民運 Democratization
自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
民主 言論 思想 反共 反革命 抗議 運動 騷亂
暴亂 騷擾 擾亂 抗暴 平反 維權 示威游行
法輪功 Falun Dafa 李洪志 法輪大法 大法弟子
強制斷種 強制堕胎 民族淨化 人體實驗
「か、勘違いしないでよね!」
*'``・* 。 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 王丹 還政於民 和平演變
| `*。 激流中國 北京之春 大紀元時報 九評論共産黨
,。∩∧酋∧ * 獨裁 專制 壓制 統一 監視 鎮壓 迫害 侵略
+ < ‘∀‘ > *。+゚ 掠奪 破壞 拷問 屠殺 肅清 活摘器官
`*。 ヽ、 つ *゚* K社會 誘拐 買賣人口 遊進 走私
`・+。*・' ゚⊃ +゚ 毒品 賣淫 春畫 賭博 六合彩
☆ ∪~ 。*゚ 台灣 臺灣 Taiwan Formosa 中華民國 Republic of China
`・+。*・ ゚ 西藏 土伯特 唐古特 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama
新疆維吾爾自治區 The Xinjiang Uyghur Autonomous Region
東突厥斯坦 East Turkistan
内蒙古自治區 The Inner Mongolia Autonomous Region 南蒙古 South Mongolia
5 :
/*/:2010/07/20(火) 20:06:45 ID:dunDwTKC
スレタイ(案)について前スレからサルベージしておきます。
【wktk】中国経済ワクテカスレ 39元【温家宝の憂鬱】
【wktk】中国経済ワクテカスレ 39元【炎上爆発人災国家】
>>1 乙です
>>6 温家宝おじさんの憂鬱は次スレまで続くんですね、わかりますw
>>7 むしろ温家宝の憂鬱というスレタイを8回続けるくらいじゃないと…
>>7 「温家宝の憂鬱」は本人に限っては死ぬまででしょう。
11 :
/*/:2010/07/21(水) 09:02:14 ID:+ywNP72f
12 :
/*/:2010/07/21(水) 10:27:55 ID:+ywNP72f
13 :
/*/:2010/07/21(水) 10:57:36 ID:+ywNP72f
14 :
日出づる処の名無し:2010/07/21(水) 11:12:18 ID:6N/Uax07 BE:367502742-PLT(12482)
●中国の専門家たち、韓米訓練に不満相変わらず
"韓国は海軍力誇示..米国は東北アジア主導権掌握"
2010/07/21 09:52送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/21/0200000000AKR20100721064800083.HTML (北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ特派員=中国は韓国と米国が来る25日から日本海で大規模連合訓練に突入するという
発表に対し、21日の午前現在までは、公式な論評をせずにいるが中国専門家たちは今回の訓練に対して、相変らず
不満を吐露しており、韓国と米国を批判した。
中国国防大学軍事専門家の李大光は、21日付の新京報とのインタビューで今回の連合訓練に参加する航空母艦や、
水陸両用作戦が可能なアジア最大の輸送艦の'独島艦'(1万4千t級)が参加するのに注目しており、これは韓国が東北
アジアで海軍力を誇示しようとする意図だと分析した。
海軍軍事学主研究所の李杰研究員は、韓国は独島艦を今回の訓練に派遣し、自国の海軍の作戦能力を強化すると同時
に、今回の連合訓練の格を上げたと論評し、米国空母ジョージ・ワシントン号と独島艦など数多い軍艦と戦闘機が、狭い
海域で効率的な訓練をするのに今回の訓練の焦点が合わされていると話した。
李研究員は、米国が空母とイージス艦の韓半島海域への進入に対する反対の声にもかかわらず、ジョージ・ワシントンが
参加する今回の連合訓練を押し切るのは、米国が東北アジア事態に介入し、領域内で主導権を掌握しようとする計画を
表わしたものと批判した。
韓.米は、中国の強烈な反対に直面し、連合訓練場所を黄海から日本海に変更したが、これは東北アジアの平和に
相変らず否定的な影響を及ぼすことであり、予想した効果を見られないことだと李研究員は力説した。
中国国家安保政策研究所の李陳軍副秘書は、この日の官営英字紙チャイナデイリーとのインタビューで韓.米が連合訓練
の場所を変えたことは、中国の反対を意識したためだと論評し、北朝鮮も訓練場所の変更で圧力が減る利益を得たと分析した。
彼は、米国はイラン事態により一層集中するために、北に対して6者会談再開を希望しているとし、韓国が対北朝鮮に
対して強硬の立場を持続すれば韓.米関係に影響を及ぼすと見通した。
中国報道機関らは、しかし大部分が新華社通信を引用し、論評なしに韓米が34年ぶりに最大の訓練を実施すると事実
だけの報道をした。
15 :
日出づる処の名無し:2010/07/21(水) 11:25:12 ID:6N/Uax07 BE:735005928-PLT(12482)
中国、2次大戦徴用者、日本の三菱に損害賠償訴訟
2010/07/21 10:42送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/21/0200000000AKR20100721077400083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=第2次世界大戦当時強制徴用された、中国人被害者と家族らが労働力を搾取
した、日本の三菱重工業を相手に損害賠償請求訴訟を提起する。
中国、山東省の済南日報は被害者と家族が、共同で中・日両側の弁護士の助けを受け、三菱を相手に今年の下半期内
に、損害賠償訴訟を提起することだと21日に報道した。
このような計画は前日に山東省の済南で開かれた、2次大戦当時強制徴用被害者らの対日賠償問題に関する報告会で
発表された。
山東省労働法律支援団長の鵬飛法律事務所の主任は、損害賠償訴訟提起計画を明らかにし"日本の北海道等、総11ヶ所
に引きずられて行き、強制労働を強いられた中国人は3千500人余りに達する"と話した。
鵬主任は"三菱側がこの中で2千709人の労働者が関連した懸案に対しては、すでに徴用事実を認めて深く反省し、賠償金
支給意向を明らかにした"とし"被害者側と三菱側が満足する合意に至ることは難しいのは事実のため、訴訟を提起する
ことになった"と明らかにした。
対日賠償問題の専門家の林伯耀在日華僑東京連合会会長は"今回の訴訟は被害者達を全部集めて一括的に提起する
ことだ"とし、"三菱は屈指の大企業であるため、訴訟は他の企業と日本経済界、日本政府等、全部に大きい影響を及ぼす
だろう"と展望した。
三菱は1940年代の太平洋戦争期間に、韓国の少女らを勤労挺身隊で強制動員し、韓国側の被害者と市民団体らからも
謝罪と賠償要求を受けている。
中国人被害者は訴訟と別に、日本総理に公開謝罪を促す書簡も送る計画だ。
山東省政治交渉会議文士委員会の高峰崗副主任など専門家たちは、手紙には日本政府が中国人の強制徴用事実を認め
て歴史、社会、道義、法律的責任を負い、すべての被害者と遺族たちに公開謝罪し、歴史教科書にこれを記録して日本で
殉職した被害者の遺骨送還に積極的にでるべしとの内容が入れられることだと紹介した。
先立って2次大戦当時、日本の(新鴻に連行されて重労働を強要された中国人強制労働者183人は、去る4月に日本の
西松建設会社から1億2千800万円救済金支給提案を受けたが、賠償金ではない救済金に不満を抱いた被害者側の拒絶
により合意は決裂した。
16 :
日出づる処の名無し:2010/07/21(水) 11:43:07 ID:6N/Uax07 BE:1240320593-PLT(12482)
中国大連港の正常化..汚染海域は拡大
2010/07/21 09:58送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/21/0200000000AKR20100721067900097.HTML http://img.yonhapnews.co.kr/photo/etc/af/2010/07/20/PAF20100720097201008_P2.jpg 油帯拡散を防げ(AFP=聯合ニュース)送油管爆発事故で大量の油が流出した中国、大連近海で去る18日に
防除船が油帯拡散遮断作業を始めている。
(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=送油管爆発事故による流出油拡散防止のために、全面閉鎖された
中国の遼寧省大連港は、この事故から四日ぶりの20日夜遅く正常化したとインターネット媒体の東北新聞網が
21日に報道した。
遼寧省海事局をはじめとする関係機関らは、20日の午後から港の正常化時期を議論し、港の閉鎖が長期化
すれば企業が大きい打撃を受けることになるという憂慮が提起されるということにより、この日の夜から大連港
の封鎖措置を解除することに決めた。
海事国は去る16日に中国石油(ペトロチャイナ)原油保存施設の爆発事故直後、流出した油が海上に流れ込む
とすぐに汚染拡大防止と船舶の安全のために大連港を全面閉鎖し、正常化まで最小10日余りが必要とされると
明らかにした。
しかし港閉鎖措置以後、早期正常化を要求する貿易業界の要求が激しいため、港の開放を操り上げた。
中国石油は今月1ヵ月間で大連港を通じて173万5千tの油類を、南方地域に輸送する計画だったが、大連港の
封鎖で支障をきたしており、港の閉鎖が長期化する場合には、需給不均衡により南方地域のオイル価額の上昇
を招くという憂慮が提起されてきた。
大連港が当初の予想より操り上げされ正常化するということにより、原材料の輸入と完成品の輸出道が途絶えて
いた、大連の韓国企業も息を継ぐことになった。
大連港は早期正常化したが、流出した油による汚染海域は430平方kmに拡大した。
(1/2)続きます。
17 :
日出づる処の名無し:2010/07/21(水) 11:44:06 ID:6N/Uax07 BE:1378134656-PLT(12482)
>>16の続き
遼寧省海事国は34隻の船舶と550人の人員を動員し、油帯の除去作業を始めているが潮流と風浪の影響により、
除去作業に困難を経験している。
油除去が遅れから、大連の代表的な休養地の金石灘近海に流出した油が流れ込むなど、海上汚染に続き、浜辺
のほとりの土壌汚染が憂慮されている。
専門家たちは油除去作業が一週間以上かかれば、タールが土壌に入り込んで貝をはじめとする養殖業に被害が
拡散すると展望した。
爆発事故で操業が中断されたうえ、北京など海産物消費が多い主要都市が、汚染の恐れがある大連産の海産物
の流入を遮断したため、大連の漁民らはすでに大きい打撃を受けている。
(2/2)以上です。
18 :
/*/:2010/07/21(水) 12:12:02 ID:LxnATKWs
19 :
日出づる処の名無し:2010/07/21(水) 13:47:25 ID:6N/Uax07 BE:2205014786-PLT(12482)
中国、食用油のリサイクル強力に取り締まりをする
2010/07/21 10:01送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/21/0200000000AKR20100721064600009.HTML (北京AP=聯合ニュース)中国人は下水からすくい出した油や、食堂の裏口を通じて捨てられた廃食用油を
'ドブ油'と呼ぶ。
問題はこういう汚い油が、中国全域の食堂で広範囲にリサイクルされているという点であり、今年の始め出てきた
武漢工業学院の研究報告書によれば、中国の食堂で出される食品の10個中1個が、リサイクル油で料理された
と推算される。
各種食品安全事故により'不良食品天国'という汚名をかぶった中国政府は、食品の安全を強化するため、最新の
措置で食用油のリサイクルを強力に取り締まるという方針を明らかにした。
中国国務院は19日に決定文を発表し、"リサイクル油の闇市は、食品安全に深刻な危険要素になっているとし、
食堂の廃棄物が不法販路を通じて、また食堂のテーブルに上がらないように強力に取り締まる"と公言した。
国務院はこの決定文で、特に食用油市場と卸売商に対する監視を強化し、食堂、学校給食所、建設現場などの
簡易食堂で使われる食用油も調査すると明らかにした。
合わせてリサイクル油を使った食堂は、閉鎖や食堂の免許が取り消しにされ、リサイクル食用油を売る行商人は、
刑事処罰を受けることになると国務院は強調した。
先立って中国政府は、昨年に食品の安全強化のために不良食品や偽物食品製造業者を加重処罰するのを
骨子とした、食品安全法を発効させた。
(1/2)続きます。
20 :
日出づる処の名無し:2010/07/21(水) 13:48:33 ID:6N/Uax07 BE:1837512858-PLT(12482)
>>19の続き
中国でリサイクル食用油は、路上で食べ物を売る露天商や雑貨屋のような小型食堂で広く使われている。
中国人が好んで食べる即席天ぷらに使われる油が、特に危険だと知らされた。
食品検査会社の'ユーロピンギスルサービス'の蘇州事務室のピーターリード・ヘム専務は"ドブ油'は市場の
最も底辺で主に発見されるが、あまりにも広範囲に使われるため、中国当局では、かなり憂慮しているほど
の状況だと伝えた。
リサイクル食用油は発ガン物質と、発ガン性毒素のアフラトキシンが含まれている。 北京人民大学の食品
安全専門家の陳奔典は"過度に料理された食用油を摂取する場合、10年や20年後に、癌にかかるというのが
最も大きい危険だ"と話した。
中国は以前からもリサイクル油の使用を取り締まってきた。 広東省当局は、毎日リサイクル油10tを作っていた
業者と、リサイクル油32tを保管していた業者を逮捕し、北京も今月初めにリサイクル食用油を使って、北京ダック
を料理した食堂らを取り締まった。
(2/2)以上です。
21 :
/*/:2010/07/21(水) 14:06:46 ID:LxnATKWs
22 :
日出づる処の名無し:2010/07/21(水) 15:24:54 ID:6N/Uax07 BE:551254526-PLT(12482)
ADB "中国、金利引き上げ-元の切上げ許容どちらか択一しなさい"
2010/07/21 11:33送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/21/0200000000AKR20100721093700009.HTML "今後12-18ヶ月、インフレ圧迫牽制に必要
"韓-マレーシア-シンガポール-台湾-タイ、金利引き続き引き上げ勧告
(シンガポールAP=聯合ニュース)アジア開発銀行(ADB)は、20日に中国がインフレ圧迫を和らげるためには、金利を
上げるかでなければ元貨の切上げを許容するか、どちらかを選べと勧告した。
IMFはこの日にシンガポールで出した、東アジア新興国の半期政策報告書で中国も大部分の東アジア新興国のように、
昨年までは政府の支出を増やし、金利を下げ景気回復に拍車を加えたとして、今は過熱防止のためにどれくらい
扶養を減らし金利を高めるのかを計っていると指摘した。
報告書は中国が"今後12-18ヶ月で、金利を大幅に引き上げする必要があるかもしれない"とし、これが"為替レート
政策の運営に影響されるだろう"と分析した。 これと関連してADBは中国が先月から元貨為替レートの変動に"柔軟性"
を付与すると明らかにした点を想起させた。
ADBは中国政府が、今年の国内総生産(GDP) 8%の成長と、インフレ3%を各々目標にしていることを想起させ"インフレ
過熱や軟着陸を避けようとするなら"さらに正常な状況に復帰するのに、拍車を加えなければならないと強調した。
ADBは中国が、今年9.6%成長すると見通した。
報告書は引き続き韓国、マレーシア、シンガポール、台湾およびタイにも言及し、これらの国は、金利を今後も引き上げる
べきだと勧告した。
(1/2)続きます。
23 :
日出づる処の名無し:2010/07/21(水) 15:25:48 ID:6N/Uax07 BE:551254234-PLT(12482)
>>22の続き
また、香港、インドネシア、フィリピンおよびベトナムも遠からず扶養支出を減らし金利政策の手綱を締める必要が
あると見通した。
ADBは東アジア14カ国の新興国が、今年平均で8.1%成長すると見通した。
これは先立っての展望値7.7%を上回ったものだ。 来年の場合、平均7.2%成長すると観測された。
報告書は"これらの新興国各々が、回復傾向持続によりマクロ経済的側面から、一部手綱を締める必要がある"
とし"これらの国の堅調な成長モメンタムにより、扶養を徐々にかき集めることができるだろう"と指摘した。
一方、中国工業情報化部の朱宏任スポークスマンは、20日に中国経済のはやい回復傾向が最近鈍化している
ことが明らかになったとして、これがエネルギー集約経済の構造調整に役に立つと話した。
朱スポークスマンは、この日の北京記者会見で"成長加速に多くの困難がある"とし、しかし"中国が下半期に
ダブルディップに陥ってはいけないだろう"と強調した。
彼は中国の公式的な産業生産の増加率目標値が、今年11%と話したがこれ以上具体的には言及しなかった。
(2/2)以上です。
24 :
/*/:2010/07/21(水) 17:41:27 ID:LxnATKWs
25 :
/*/:2010/07/21(水) 20:16:40 ID:LxnATKWs
27 :
/*/:2010/07/22(木) 08:42:08 ID:aKP2Coen
28 :
/*/:2010/07/22(木) 10:43:20 ID:aKP2Coen
29 :
日出づる処の名無し:2010/07/22(木) 11:09:37 ID:S/kRZ7tt BE:918756645-PLT(12483)
●中国の国産大型旅客機、4年後に初めての飛行
協力業者に外国企業13社含む
2010/07/22 10:15送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/22/0200000000AKR20100722076000083.HTML (北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ特派員=中国が開発中の国産大型旅客機'C919'が、来る2014年から初めての
飛行に入ると、中国商用飛機有限責任公司(COMAC)が21日に発表した。
COMACはこの日ロンドン近郊のファンボローで開かれた'ファンボローエアショー(FIA) 2010'の現場で開かれた
記者会見でこのように明らかにし、2016年には顧客社にC919機をインド、航空路線に投じるようにする計画だと
話したと、中国の半官営通信社の中国新聞社が報道した。
COMACは引き続きC919の製作のために50社余りの国内外協力業者を選定し、この中には13社の外国企業が
含まれていると明らかにした。
C919はCOMACがヨーロッパのエアバス320や米国のボーイング737と競争するために開発している次世代旅客機で、
150人以上の乗客を乗せるように設計されている。
一方、中国が昨年自主開発した座席70〜90席の中型旅客機ARJ21-700は、来年に国内線に投入される方針だ。
ARJ21-700は現在の注文が240機に至っており、1機当たりの価格は2千700万-2千900万ドルで同種業者の同様な
機種の価格に比べて競争力があると伝えられた。
30 :
日出づる処の名無し:2010/07/22(木) 11:36:16 ID:S/kRZ7tt BE:1378134656-PLT(12483)
中国、第4世代原子炉核心実験成功
2010/07/22 10:30送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/22/0200000000AKR20100722081800083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国が自国の技術で第4世代原子炉開発の核心実験に初めて成功したと、
国営新華通信が22日に報道した。
報道によれば中国核工業集団工事傘下の中国原子力科学研究員が自主開発した、中国実験高速原子炉(CEFR)が
21日に最初の臨界に到達した。
核工業集団の責任者は"臨界は実験原子炉の開発に最も重要なポイント"とし"これは中国人が高速原子炉技術を
完全に確保したことを意味する"と話した。
この実験の成功は、中国が進行中の第4世代の原子炉開発に突破口を開いたもので、これで中国はこの技術を自主
開発した8国目の国家になったと通信は評価した。
中国が開発したCEFRは、第4世代原子力システムの一種で、米国、ドイツ、ロシア、日本などの国家で運用経験がある
'ナトリウム冷却高速炉(SFR)技術を導入し、第3世代原子力発電所の1%水準のウラニウム利用率を、60%以上に大幅に
引き上げることができる。
また、資源リサイクル技術を通じて核廃棄物の規模も最大限に減らし、放射能廃棄物も最小化することができる。
中国はいわゆる'国家863'プロジェクトにより、第4世代原子力発電所開発にまい進している。
中国は実験、高速での試験、高速で大規模な商業運転など、三段階で分けて第4世代原子力発電所開発を推進中であり、
今回1段階が成功することにより、2〜3段階プロジェクト推進に加速度がつく展望だ。
超高速成長街道を謳歌する中国で現在の稼動中の原子炉は、11基に過ぎないが世界的に原子力発電設備を最も
速く広めている。
中国は最近第3世代原子力発電所の、米国ウェスティングハウスの加圧水型原子炉AP1000技術で、原子炉10基を建設
することに確定したことがある。
しかし今回4世代原子炉開発に核心的な実験が成功することにより、今後は自らの技術で開発した原子力発電所を
中心に原子力設備を広めると展望される。
31 :
/*/:2010/07/22(木) 12:00:43 ID:aKP2Coen
32 :
日出づる処の名無し:2010/07/22(木) 13:21:26 ID:S/kRZ7tt BE:918756645-PLT(12483)
●中国'サイバー司令部'の創設
人民解放軍総参謀部直属..胡錦濤主席指示で創設"
米サイバー司令部に対応"..サイバー戦争能力が強化されるようだ
2010/07/22 10:35送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/22/0200000000AKR20100722079100074.HTML (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=中国人民解放軍(PLA)が、情報戦争時代を迎えてデジタル安保力量を
強化するために'サイバー司令部'を創設した。
中国人民解放軍は、去る19日に'インターネット網絡基礎総部'と命名されたサイバー司令部の創設事実を確認したと、
中国の環球時報と香港のサウスチャイナ モーニングポスト(SCMP)が22日に解放軍報を引用して報道した。
人民解放軍総参謀部直属で創設されたサイバー司令部は、人民解放軍すべての部隊のサイバーと関連した戦略
情報機構を統轄することになる。
人民解放軍がサイバー戦略を発展させるという立場を公式に明らかにしたのは、今回が初めてだ。
人民解放軍のサイバー司令部創設は、中央軍事委の主席を兼ねている胡錦濤国家主席の指示に従ったものであり、
これを契機に中国のサイバー分野での軍事力が大幅に強化されると見られると環球時報は伝えた。
合わせて米国のサイバー司令部の創設に対応しようとする目的も、含まれていると軍事専門家たちは分析した。
ロバート・ゲイツ米国国防長官は、昨年6月に戦略司令部(STRATCOM)傘下にサイバー戦とサイバーテロに備える
ためのサイバー司令部(USCYBERCOM)を創設するように指示し、米国のサイバー司令部は、去る5月から本格的に
稼動していると伝えられた。
(1/2)続きます。
33 :
日出づる処の名無し:2010/07/22(木) 13:22:43 ID:S/kRZ7tt BE:1148445555-PLT(12483)
>>32の続き
上海で活動している軍事問題の専門家であり、PLA予備役将軍の倪楽雄は"中国のサイバー司令部の創設は
USCYBERCOMに影響を受けたと見られる"とし"USCYBERCOMは、統一されて集中化されたサイバー情報管理
システムがなかった中国に、重要なメッセージを投げてくれた"と分析した。
彼は"サイバー司令部が創設されるということにより、人民解放軍はサイバー戦争遂行能力を発展させることが
できるというより、確実な資源を確保することになった"と評価した。
上海で活躍するサイバー分野および軍事専門家の宣馬数も"人民解放軍は今までサイバー戦争の力量を発展
させるには、大きい関心を持たなかった"とし"今後は、米国に追いつくために全力を尽くすものと見られる"と話した。
反面、米国をはじめとする西側の国家らは、中国が去る数年間専門ハッカーらを雇用し、外国のコンピュータ網を
かく乱させるなど、サイバー戦争能力を持続的に発展させてきたと判断している。
一方、中国人民解放軍は、インターネット保安を強化するために先月230万人に達する将兵のインターネット接続
を制限する方向で'中国人民解放軍の内務規則の遵守'を改正した。
内務規則遵守によりインターネット仲介サイトを通した、将兵らの公開求婚や求職、友人とつきあうなどの行為は
もちろん、ウェブサイトやホームページ、ブログの開設が禁止されるなどインターネットの使用が大幅に制限された。
(2/2)以上です。
34 :
日出づる処の名無し:2010/07/22(木) 13:54:42 ID:S/kRZ7tt BE:1286259247-PLT(12483)
<中国、米国の対北朝鮮高強度制裁鋭意注視>
2010/07/22 10:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/22/0200000000AKR20100722085200083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=米国が北朝鮮に対する金融遮断を含む高強度の対北朝鮮への追加制裁
に入るという意志を明らかにした中で、中国は具体的な立場表明はしないまま、今後の推移に神経を尖らせている。
中国は当初、天安艦事件に対して国連安全保障理事会が議長声明を導き出したことを契機に、天安艦局面を北核6者
会談局面に切り替えようとする意志を強くした。 しかし韓国と米国両国が天安艦の出口戦略を選択するよりは東.西海
での軍事訓練の規模を拡大したのに続き、今回は対北朝鮮に対しての金融制裁カードまで持ち出し、天安艦事件'の
圧迫'を持続しているため、大いに慌てるそぶりも伺える。
中国政府は米行政府の対北朝鮮追加制裁方針にまだ何の立場を出さないでいる。
それでも21日開かれた韓.米外交.国防長官(2+2)会談で、東.西海合同軍事訓練計画が、具体的に確定した事に対し、
同日に秦剛外交部スポークスマンを通じて"外国軍艦と軍用機が黄海およびその他の中国近海に進入し、中国の
安保利益に影響を及ぼす活動をすることに決然と反対する"とし、既存の立場を繰り返した。
中国は米国が航空母艦のジョージ・ワシントン号は、西海合同軍事訓練に投じないことを決めたが、それでも今回の
訓練が北朝鮮だけではなく、中国に対する圧迫も念頭に置いたという疑惑をおさめないでいる。
こういう雰囲気は共産党機関紙の人民日報の姉妹紙の環球時報が、22日付の英文版で軍事専門家たちを引用して
"米国は東北アジアの支配を強化し、利害関係を貫徹するために黄海を'交渉カード'としている"と言及したところにも
よくあらわれている。
ここには米国が西海に空母を投じる場合、北京と東北3省の核心的な安保利益を侵害すると主張する中国と、直接
衝突するという点でこれを避けながらも、東.西海での訓練規模と強度を拡大し、'迂回的に'中国を圧迫し、他の何かを
勝ち取ろうとするという認識を含んでいる。
(1/3)続きます。
35 :
日出づる処の名無し:2010/07/22(木) 13:56:06 ID:S/kRZ7tt BE:3720962399-PLT(12483)
>>34の続き
中国が東.西海韓米合同軍事訓練よりさらに緊張する大きな課題は、米当局が韓.米外交.国防会談を契機に明らかに
した"北朝鮮政権に流れて行く、すべての金脈を絶つ"という内容を骨子とした、米国の対北朝鮮追加制裁の視覚化
だというのが大まかな指摘だ。
米当局が不法活動をする北朝鮮企業を断罪し、関連する外国企業と銀行を射程圏に置くことになれば、北朝鮮と
取引が最も多い中国に流弾が飛び込む可能性を憂慮していることだ。
中国はまだ西側基準の透明な金融取引システムが定着していないため、米国の行政府が北朝鮮の不適切な金融
取引を徹底して制裁することになれば、中国の金融機関が米当局の制裁対象に上がる可能性があるためだ。
米行政府は在来より、武器や麻薬、ニセ札、にせ物タバコの密売など、不法活動により稼ぐ資金が、北朝鮮の政権
維持およびWMD開発の資金源になってきたと判断しており、今回こういう不法活動を抜本的に根絶するという意志を
見せている。
ヒラリー・クリントン国務長官の訪韓を遂行中の米政府高位当局者は、21日に不法活動をする北朝鮮企業と取引
する外国の銀行は、米国の金融機関と断絶させると明らかにした。
北京外交家ではクリントン国務長官が、訪韓の記者会見で、過去事例を取り上げ論じながら北朝鮮に対する
高強度の金融制裁をすると明らかにした点に先送りし、米行政府が去る2005年のバンコデルタアジア(BDA)方式
の金融制裁を、再度持ち出すことと推論している。
'BDA式金融制裁'は、米財務部が2005年9月15日に愛国法の311条により、マカオ所在銀行のBDAを'マネーロンダリング
憂慮対象'と指定し、そこに預置された北朝鮮の預金2千500万ドルを凍結した措置を称する。
(2/3)続きます。
36 :
日出づる処の名無し:2010/07/22(木) 13:57:26 ID:S/kRZ7tt BE:1286258674-PLT(12483)
>>34,35の続き
当時の米財務部はBDAを'マネーロンダリング憂慮対象'に指定したが、その余波は想像を超越してアメリカ国内の
金融機関はBDAと取引を中断し、合わせて米金融機関と取引に不必要な障害を憂慮した、全世界の大部分の
金融機関がBDAと取引を忌避したため、中国の特別行政区域のマカオ当局が立ち上がり、北朝鮮の資金を凍結
させる措置を取らなければならなかった。
一部では当時BDAが、マカオで6,7位圏の小型金融機関という点で関連被害がそれほど大きくなかったが、万に
一つ該当の金融機関が中国内の有力金融機関だったら金融混乱となったという分析も出した。
換言すればBDA事件は、国際金融システムにおいて、米国を通じなくては金融取引が不可能な点を確認させた
ものであり、中国の金融機関が再度かかわるなら、中国としても少なくない波紋ができるものと見られる。
米行政府はひとまず具体的な対北朝鮮追加制裁の範疇を定めた後、北朝鮮との不法取引がある国家と'協議'に
出ると予想されており、中国はひとまず今後の情勢変化を鋭意注視した後、立場を定めると予想される。
特に今週ベトナムで開かれるアセアン地域安保フォーラム(ARF)会議で、クリントン長官とヤンジェツ中国外交部長
間で外交長官会談が予定されており、これを契機に米行政府の対北朝鮮追加制裁案に対する調整があるという
観測も出ている。
(3/3)以上です。
37 :
/*/:2010/07/22(木) 14:41:14 ID:aKP2Coen
38 :
日出づる処の名無し:2010/07/22(木) 15:17:14 ID:S/kRZ7tt BE:735005928-PLT(12483)
"中国、チベット騒乱当時に人権弾圧"< HRW >
2010/07/22 11:03送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/22/0200000000AKR20100722093500009.HTML http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2009/03/10/PYH2009031009200007700_P2.jpg チベット蜂起50周年記念集会(資料写真)
亡命チベット青年たちがインド、ニューデリー市内で反中国デモに出た姿
(北京AFP=聯合ニュース)国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は、2008年のチベット騒乱当時に、中国保安軍
がデモ参加者を殴打したのはもちろん、一部を射殺し騒乱が落ち着いた後でも拷問まで行ったと糾弾した。
ヒューマン・ライツ・ウォッチ22日に出した報告書で、中国当局の公式発表はもちろん去る2008年3月から今年の4月まで、
200人余りのチベット難民と目撃者の証言を土台に、このような人権弾圧を確認したと明らかにした。
ソフィー・リチャードソン アジア担当局長は"数十人の証言と政府当局自らの発表によれば、保安軍は非武装デモ隊に
致命的な武器を使う意志を持っていたのが明らかだ"と指摘し"中国政府は国際基準と国内法によりデモに対処したと
明らかにしたが、これに反する人権侵害が確認された"と話した。
当時、現地のある高官は"銃は発射されなかった"と断言したが、ヒューマン・ライツ・ウォッチが確保したある証人は
"軍人はデモ鎮圧過程で無差別に発砲を行い、2人が銃撃を受けて死亡したのを直接見た"と話した。
国営新華通信は、ある警察官が'自衛目的'でデモ参加者4人に発砲し、保安軍が警告射撃をするなど、全2件の発砲
事例があると報道したことがある。
チベット騒乱は精神的指導者ダライ・ラマの亡命で幕を下ろした1959年の分離主義者らのデモを記念し、2008年3月10日
の平和デモから始まったが、結局流血事態に発展した。
中国当局は、チベット分離主義者らの暴力により、住民21人が死亡したと発表し、これに対してチベット亡命分離主義団体
は、200人以上の同族が死亡しており、これらの大部分は保安軍の手により命を失ったと反論した。
日本経済独り負けで辛い(´・ω・`)
無理してないだけで、
べつに負けてるとも思わんが。
ただ、今の無策状態は、
あとにシワ寄せが行くと思う。
41 :
/*/:2010/07/22(木) 16:32:18 ID:aKP2Coen
42 :
/*/:2010/07/22(木) 17:13:49 ID:aKP2Coen
43 :
/*/:2010/07/22(木) 19:52:30 ID:9PrKZJId
44 :
/*/:2010/07/22(木) 22:20:25 ID:9PrKZJId
45 :
/*/:2010/07/23(金) 09:58:22 ID:iZcWEFLz
46 :
/*/:2010/07/23(金) 12:08:33 ID:iZcWEFLz
47 :
/*/:2010/07/23(金) 12:14:36 ID:iZcWEFLz
48 :
日出づる処の名無し:2010/07/23(金) 12:31:01 ID:rAAQXr74 BE:413440733-PLT(12484)
49 :
日出づる処の名無し:2010/07/23(金) 12:47:01 ID:rAAQXr74 BE:643129272-PLT(12484)
●中国の消費市場10年後に世界最大"
台湾に非政府機構設立して経済協力強化
2010/07/23 10:31送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/23/0200000000AKR20100723076600089.HTML (上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国の消費市場が10年後には、世界最大になると展望された。
陳徳銘中国商務部長は、23日に中国証券報とのインタビューで、中国の小売り販売が最近数年間で平均
17〜18%ずつ成長し、国内総生産(GDP)の成長速度を上回っているとしながら、こういう速度で消費が増えれば
2015年には、日本に続き2020年に米国を抜いて世界最大の消費市場に浮上すると話した。
陳部長は、今年の下半期にはマクロ経済政策が安定を核心としており、積極的な財政政策と適当に緩い
貨幣政策が持続すると前提にし、特に内需の活性化政策が持続的に進行されると説明した。
彼は最近中国と台湾が締結した経済協力基本協定(ECFA)と関連し、台湾行政院が批准すれば台湾に
非政府機構を設置し、経済協力を強化する計画だと付け加えた。
陳部長は先立ってパスカル・ラミ世界貿易機構(WTO)事務総長に会った席で、ドーハラウンド交渉を積極的に
支持する立場には変わることがないと前提にし、来年の交渉でWTOの会員国が積極的に参加して結論を出す
べきだと強調した。
ラミ事務総長はドーハラウンド交渉が始まってからすでに9年が過ぎたが、来年も成果を上げることができないなら、
WTOが大きい打撃を受けることとし、会員国が積極的に会談に参加し実質的な進展を成し遂げなければなければ
ならないと強調した。
50 :
日出づる処の名無し:2010/07/23(金) 13:27:04 ID:rAAQXr74 BE:1470010548-PLT(12484)
●中国の証券市場、上半期のIPO世界最大
商品先物市場取引額も世界1位
2010/07/23 11:33送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/23/0200000000AKR20100723098600089.HTML (上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国経済が早く成長し、上半期企業公開(IPO)を通した資金の調達が
世界最大だったことが集計された。
中華工商時報は23日に、ニューヨーク証券取引所が発表した2010年上半期全世界IPO統計を引用し、上半期
中国上海と深セン証券市場のIPOが172社、308億ドルとなり、ニューヨーク取引所の55社、134億ドル、東京証券
取引所の4社、112億ドルを抜いて世界1位に上がったと報道した。
特に深セン証券市場のIPO規模は161社、226億ドルを記録し、単一取引所としても全世界で1位を占めた。
昨年の場合、中国のIPO規模は米国、ブラジルに続き3位であった。
華泰証券と中国一重、中国西電の上半期IPO規模は。各々157億中国元と114億中国元、103億中国元となり全世界で
10位圏に含まれた。
中国の上半期IPOを業種別で見れば、工業が43%で最も多く情報技術(IT) 27%、小売り販売26%、エネルギー3%、
金融サービス1%などだった。
中国は下半期にもIPOが高い増加傾向を維持すると展望された。
世界4大会計士事務所の一つのPWCによれば、中国の下半期のIPOは132社、2千900億中国元に達すると集計された。
PWCは中国の今年IPO規模が、5千億中国元を越えて全世界で最も多いと見通した。
中国はまた、商品先物市場も急成長している。
童道馳 中国証券監視委員会国際合作部主任は、最近の香港特別行政区金融論壇で、上半期の商品先物市場での
取引量が13億6千900万契約で、昨年同期より63%急増し、全世界で1位に上がり、同じ期間で商品先物取引額は118億
中国元となり、1.34倍急増したと明らかにした。
現在の中国本土の証券市場の時価総額は、20兆中国元であり全世界で3位の規模だ。
51 :
/*/:2010/07/23(金) 15:31:00 ID:kLVNehcX
54 :
/*/:2010/07/23(金) 22:24:09 ID:kLVNehcX
55 :
日出づる処の名無し:2010/07/24(土) 11:08:23 ID:2/EBjGut BE:1286258674-PLT(12484)
中国雲南で子供39人の鉛中毒確認
2010/07/24 10:30送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/24/0200000000AKR20100724037700083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国、雲南省鶴慶県のペー族自治州の子供39人が
鉛中毒と確認されて、治療を受けていると新華社通信が24日に報道した。
鶴慶県当局は、今月初め不法冶金現場に対する取り締まりを行い、該当地域内の14才以下の
子供たちを相手に2週間にかけた健康診断を実施した結果、このように確認されたと明らかにした。
ペー族自治州では許可を受けていない個人冶金作業場が多く、冶金過程から出る鉛成分が含まれた
ガスを子供たちが吸入したため、人体内に基準値以上の鉛成分が積もったと見られると鶴慶県当局は説明した。
鶴慶県当局は鉛中毒と確認された子供全員を、近隣の病院に入院させて治療中だ。
人体内に蓄積された基準値以上の鉛成分は、神経と呼吸系統に大きい害を及ぼして高血圧と貧血症を招く。
56 :
日出づる処の名無し:2010/07/24(土) 12:40:32 ID:2/EBjGut BE:367503124-PLT(12484)
中国、作業場の事故で一日平均187人が亡くなって
2010/07/24 11:10送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/24/0200000000AKR20100724042300083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国で今年の前半期に3万3千876人が、作業場安全事故
により亡くなったと、中国国家安全生産監督管理総局が24日に明らかにした。
これは昨年の上半期よりは4千174人減ったわけだが、一日平均の死亡者が187人に達するという点から、
事態の深刻性があるというのが中国当局の説明だ。
国家安全生産監督管理総局はこれに伴い、各地方政府に国務院名前で通知を送り、作業場安全事故を
減らすための対策を用意しなさいと指示した。 中国当局は特に炭鉱と交通・建設産業現場の事故の防止
に注力している。
通知によれば炭鉱は、国営と民営のどちらも該当管理と経営者が坑内で鉱夫と共同作業を行い、危険
要素を必ず確認しなければならない。 これを守らなければ罰金を払わせられるようにした。
通知はまた、すべての鉱夫は坑内作業時に、位置追跡システムなどを着用するようにし、緊急状況時に
適切に対処できるようにした。
国家安全生産監督管理総局は、石炭採堀地域に中央政府の予算で国家救助チームを作り、運用する
ことにし、山西省大同、黒龍江省鶴崗、河南省平頂山など7ヶ所で国家救助チームを示範運用することにした。
国家安全生産監督管理総局は、合わせて関係部署と協議を経て、安全事故死亡者とその家族の権益
増進目的で、死亡時の補償金の最低線を20万中国元(460万円)に策定した。
以前に安全事故による死亡補償金は、個人の48-60ヶ月の給与に定めており、中国の全国基準で見る時、
平均補償金は1人当り15万中国元だった。
57 :
日出づる処の名無し:2010/07/24(土) 13:52:53 ID:2/EBjGut BE:2894081797-PLT(12484)
●中国、上海郊外に10ヶ所でニュータウン建設
エキスポ閉幕後に本格建設推進
2010/07/24 11:48送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/24/0200000000AKR20100724046400089.HTML (上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国、上海が都市の均衡的な発展と、増える人口の適切な管理のために
郊外に10ヶ所にニュータウンを建設する展望だ。
第一財経日報は24日に上海が、崇明城橋新城の宝山新城、嘉定新城、松江新城、青浦新城、金山新城、
奉賢南橋新城、臨港新城、川沙新城、高橋新城等の建設を推進していると報道した。
上海が建設を推進する新城は、大都市の中のミニ新都市あるいは韓国、ソウルのニュータウンと似た概念だ。
これら10ヶ所のニュータウン中7ヶ所は、市内中心と郊外周辺を区分する、速道路郊外周辺に建設され上海
中心の過密を解消するというのと同時に、郊外周辺地域の発展を試み、人口流入を分散する効果を現わす
と期待される。
上海は産業発展と持続的な人口の流入により、来る2020年には建設用地がすっかりなくなると憂慮されており、
都市の均衡的な再配置作業が切実な状況だ。
現在上海での工業用地の比率は33%で、国際都市平均15〜17%より非常に高い状況であり、市内中心部の居住
人口は1千万人に肉迫している。
徐毅松国土資源管理国の副局長は"上海は、エキスポ開催以後に、郊外ニュータウンの建設に拍車を加える"
とし"都市の総合機能を向上させ、人口の急激な膨張問題を解決することになるだろう"と話した。
上海人口は2015年には2千140万人となり、2千万人を突破すると展望されている。
米中新たな火種 クリントン米長官、南シナ海の領有権問題で多国間協議を支持
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100724/amr1007242138009-n1.htm 【ワシントン=犬塚陽介】スプラトリー(中国名・南沙)諸島などの領有権をめぐる南シナ海の問題が、
米中関係の新たな火種となる可能性が浮上している。
クリントン米国務長官が、ベトナムで行われた東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)
閣僚会議で「南シナ海の航行の自由は米国の国家利益だ」と述べ、関係国の多国間協議を支持する
姿勢を打ち出したためだ。当事国による2国間協議を主張する中国の反発を招くのは必至だ。
「米国は領有権の主張者が、協力的な外交プロセスで問題の解決に当たることを支持する」
クリントン長官は23日、会議後の記者会見で、南シナ海の安全は国際社会の利益につながると強調した。
米国は中立を堅持するとした上で、「(各国の)提案や信頼の醸成を促進させる用意がある」と述べ、
多国間協議で仲介役を買って出る姿勢も示した。
原油や天然ガスなど豊富な資源が眠る南シナ海では、
中国とベトナム、台湾、マレーシア、ブルネイ、フィリピンがスプラトリー諸島、中国とベトナムが
パラセル(中国名・西沙)諸島の領有権を主張している。特に中国はベトナムと砲火を交え、
一帯での軍事プレゼンスを強化してきた。
領土問題の国際的枠組みでの交渉を避け、米国の干渉やASEAN諸国の連携を防ぎたい中国は、
会議でも多国間協議開催に反論した。ロイター通信は米政府高官の話として、
中国の楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)外相がクリントン長官と非公式に会談した際にも、
多国間協議案に強く反発したと伝えている。
南シナ海では昨年3月、米海軍調査船が公海上で中国艦船5隻に航行を妨害され、
米中両国が非難合戦を展開した。最近では、米韓合同軍事演習の実施をめぐり、
米中関係がぎくしゃくしており、クリントン長官の発言は中国をさらに刺激するのは間違いない。
一方、会議の議長国ベトナムは、他のASEAN諸国とともにかつての敵国、米国の関与を引き出した。
東アジアサミットへの米露の参加にも道筋を付け、強大化する中国の影響力を牽制(けんせい)する
「外交上の勝利」を得たといえそうだ。
60 :
日出づる処の名無し:2010/07/26(月) 11:46:31 ID:5nN/CExJ BE:2572517287-PLT(12484)
●中国2分期銀行不良貸し出し減少
BIS自己資本比率も大幅に改善
2010/07/26 10:18送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/26/0200000000AKR20100726064600089.HTML (上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=各中国銀行の不良貸し出しが減り、資産の健全性が高まっている
ことが明らかになった。
中国証券報は26日に中国銀行監視委員会を引用し、2分期末現在の商業銀行の不良貸し出し残額が、
4千549億中国元(5兆9千億円)となり、年初より425億中国元減ったと報道した。
これに伴い、不良貸し出し比率は1.3%となり、同じ期間で0.28%ポイント下落した。
不良貸し出しを種類別に見れば推定損失貸し出し649億中国元、回収疑問貸し出し2千226億中国元、非優良
住宅担保貸し出し1千673億中国元などだった。
大型商業銀行の不良貸し出し残額は、3千839億中国元としなり不良貸し出し比率1.3%を記録し、年初対比で
0.29%ポイント下落した。
都市商業銀行と農村商業銀行の不良貸し出し残額は各々360億中国元、288億中国元で不良貸し出し比率が
1.11%と2.34%で小幅下落した。
外国系銀行の不良貸し出し残額は60億中国元で、不良貸し出し比率0.72%を記録し、年初対比0.14%ポイント縮小された。
商業銀行の国際決済銀行(BIS)自己資本比率は、2分期末現在186%で年初より31%ポイント高まった。
中国商業銀行の元貨および外貨資産総額は、同じ期間で87兆2千億中国元(1133兆6千億円)と18.3%増え、
借金総額は82兆中国元で18%増加した。
61 :
日出づる処の名無し:2010/07/26(月) 11:54:45 ID:5nN/CExJ BE:551253762-PLT(12484)
●中国"腐敗した雁公務員は出国できなくて"
海外逃避防止次元..旅券発給審査の強化
2010/07/26 10:22送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/26/0200000000AKR20100726057800083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国政府が妻子を外国に送り、居住させて家族名義で財産まで
引き出すなど、腐敗した'雁公務員'に対して個人旅券の発給を厳格にし、海外への逃避を遮断することにした。
中国ではこういう雁公務員は、いわゆる'裸官'と呼ばれ、本人もいつでも出国する準備をしていると分かった。
中国共産党と国務院はかれらが出国する場合、海外逃避につながる可能性があると見て、旅券発給審査強化を
骨子とした'裸官監督管理規定'を用意したと、現地媒体らが26日に報道した。
この規定によれば県政府の副現場以上の管理は、個人旅券の発給要請の時には、必ず上級機関と議論を経る
ようにし、家族と財産関係などに対する徹底した調査を経て旅券発給の可否を決めるようにした。
これとは別に外国に妻子を居住させている公務員たちの場合、自身はもちろん妻子名義のすべての所得と不動産
の所有現況、そして財産変動状況を必ず申告するようにした。
実際、陝西省の全国人民政治協商会議(全人商)副主席だった王自衛は2008年にわいろ授受と職務怠慢により、
12年の懲役刑を宣告されたが、この過程で王副主席は、すでに2002年に家族をカナダに移民させていたと確認された。
また、2006年6月には周金(<人+火>)福建省商工局長が、腐敗疑惑で調査を受けるとすぐに海外逃避を試みようと
したが捕まり、かれはやはりすでに妻子を米国に移民させたと明らかになった。
このように腐敗した雁公務員の実状が、社会問題化するとすぐに中国共産党規律委員会は昨年9月これらに対する
調査に着手し、広東省政府は同じ年11月これらを主要公職から排除する規定を作り、去る3月に開かれた全国人民
代表大会(全人大)と全人商もこの問題が比重を持って議論されたことがある。
62 :
日出づる処の名無し:2010/07/26(月) 13:09:17 ID:5nN/CExJ BE:826880663-PLT(12484)
63 :
日出づる処の名無し:2010/07/26(月) 13:10:21 ID:5nN/CExJ BE:1470010548-PLT(12484)
>>62の続き
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/07/20/PYH2010072007760034000_P2.jpg 水に浸った商店街をボートで移動中
(新華社通信提供、AP=聯合ニュース、資料写真)人々が19日の中国南西部四川省渠県で、洪水で水に浸った
商店街の通りをボートに乗って移動している。 四川省近隣では、先週末の豪雨で23人が死亡して約60万人が待避した。
全国で230の川と河川で水が氾濫し、特に長江流域だけで323人が洪水で命を失った。
陝西省では去る11日間続いた豪雨による2回の洪水とは別の水害により、少なくとも111人が亡くなり167人が行方不明
になった。
中国の災難対策本部によれば、23日現在の中国では、今年の洪水によって742人が命を失って、367人が行方不明
になったことが把握された。
こうした中、温家宝総理は先週末に安徽省と湖北省など、長江一帯と淮河一帯を訪れて、人命救助と災害対処の
ために非常勤務中の軍人と公務員を励まし、追加での被害防止に万全を期することを頼んだ。
(2/2)以上です。
64 :
日出づる処の名無し:2010/07/26(月) 13:24:50 ID:5nN/CExJ BE:2480641496-PLT(12484)
"中国のガス自主開発..ガス会社の機会が減って"< FT >
2010/07/26 10:39送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/26/0200000000AKR20100726072300009.HTML (ソウル=聯合ニュース)パク・ソンジン記者=中国が自主的にガス田を開発し、輸入を急激に減らしたため、世界的な
ガス会社が今後10年間で、数十億ドルの収入がなくなったとファイナンシャルタイムズ(FT)が26日に報道した。
ガス業界コンサルタントのウッド・マッケンジーは、2020年以後で中国に必要なLNG(液化天然ガス)の輸入は、今後
10年間で必要な量の半分に終わるだろうと展望した。
また、2020年以後にはパイプラインでガスを追加輸送する必要もなくなると付け加えた。
マッケンジーは"2020年以後には、既存とは異なる方式で生産された中国産のガスが、市場に多く供給され、増加
する中国需要を充当するだろう"と見通した。
中国は2030年に石炭のガス化と石炭層からのメタンガス採掘、特に地層の中の泥板岩(Shale rock)にあるメタンガス
を開発し、取り出した天然ガスのシェールガスなどで、毎日120億キュービック フィート以上のガスを供給できると
期待している。
そのため、タンカーで輸送されるガスの量は、10年間に毎年1千600万tから2020年からは800万tに減ることになる。
LNG事業を拡大しようとしている、英国のガス会社のBGやBP,Royal Dutch Shell、エクソンモバイル、シェブロンなどに
中国のシェールガスは特に威嚇となっている。
米国がシェールガス層の発掘により、ガスの輸入が無くなり、ヨーロッパでのガス消費が停滞し始めた2005年以後、
中国は世界のガス会社の最も重要な市場だったためだ。
だが、ガス会社にとって、必ずしも悲観的なことだけではない。
中国がシェールガス開発事業に拍車を加える事で、この分野で多様な知識と経験を蓄積したガス会社は、新しい
ビジネスチャンスを得ることができる。
マッケンジーは"中国が伝統的な方式とは異なる、ガス発掘に出るためには、開発初期にはパートナーシップと技術が
必要だ"と理由を説明した。
中国石油会社のペトロチャイナはシェルとすでに数件の契約を締結した。
65 :
/*/:2010/07/26(月) 14:36:20 ID:kU1cf8KN
66 :
/*/:2010/07/26(月) 14:48:25 ID:kU1cf8KN
67 :
/*/:2010/07/26(月) 16:28:02 ID:owqy+bW4
68 :
/*/:2010/07/26(月) 17:28:48 ID:owqy+bW4
69 :
/*/:2010/07/27(火) 08:49:12 ID:p2/i/WFk
70 :
/*/:2010/07/27(火) 11:02:31 ID:p2/i/WFk
71 :
/*/:2010/07/27(火) 12:22:40 ID:zetK/lnr
72 :
日出づる処の名無し:2010/07/27(火) 13:08:55 ID:8yvZEcqB BE:964694737-PLT(12484)
グーグル、中国内の広告業社2ヶ所と決別
2010/07/27 10:11送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/27/0200000000AKR20100727066400083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=グーグルが中国内の既存の広告業体の中で2ヶ所と同業関係を
終了したと官営チャイナデイリーが27日に報道した。
グーグルチャイナのマシャ ワン スポークスマンは"江蘇省、蘇州と陝西、西安に各々本社を置いたユニバーサル
インターネット メディア、西安ウェイファネットワークなど二ヶ所とのパートナーシップが、2週間前に終了した"と
明らかにした。
グーグルは今回契約を終了した二ヶ所を含む、中国内で25ヶ所の広告業体らとパートナーシップを持ってきた。
ユニバーサル インターネット メディアと西安ウェイファネットワークは、中国東部と北西部地域でグーグル広告
を代行してきた。
グーグルのこういう措置は、最近の中国当局のインターネット検閲措置に抗議したことで、中国政府と摩擦を醸し出し、
去る20日に関連する法律を遵守するという約束をし、インターネット営業免許を再許可受けた直後になされたことの
ため注目される。
グーグルはインターネット検閲と関連して中国当局と葛藤を生じさせながら、市場占有率が去る1分期に30.9%から
24.2%に下がり、こうした中で中国内の競争業者のバイドウ(百度)の中国市場占有率は、この期間64%から70%に
高まったと分かった。
先立ってグーグルは、去る3月に中国政府の検閲にこれ以上屈服しないと言い、中国語の検索サイト(google.cn)の
サービスを中断し、代わりに中国の使用者らが自動で検閲を受けない香港サイト(Google.com.hk)に連結されるように
することもあった。
しかし先月末に香港を通した'グーグル チャイナ'の自動迂回サービスを中断したまま、中国の法を遵守することにし、
営業免許更新を申請し今月に入り、再許可を受けたことがある。
73 :
日出づる処の名無し:2010/07/27(火) 13:28:58 ID:8yvZEcqB BE:918756645-PLT(12484)
●中国洛陽の洪水で橋梁崩壊..41人が死亡.行方不明
世界文化遺産龍門石窟も浸水..出入り規制
2010/07/27 10:25送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/27/0200000000AKR20100727067600097.HTML (瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=去る24日の午後5時頃、中国、河南省洛陽市の欒川県の橋梁が、
洪水で崩壊し、橋を渡っいぇいた住民41人が死亡や行方不明になったとインターネット媒体の大河網が27日に報道した。
この日の事故は当時、洛陽一帯に最高200o以上の豪雨が降った中で、潭頭県湯営村の伊河に設置されていた
橋梁が、急速に増えた水の圧力に耐えることができず、崩れたために発生した。
崩壊事故当時この橋を渡っていた住民42人が、水の中に落ち、これらの中の1人は救助されたが28人が亡くなり
13人行方不明になった。
河南では去る23日から三日間降り続いた大雨により、洪水が発生し、湯営村の橋梁崩壊事故の犠牲者を含み37人が
亡くなり、19人が失踪するなど全52人が溺死し、20人が行方不明になった。
今回の豪雨で伊河の川辺の岩壁にある、世界文化遺産の龍門石窟も一部が水に浸り、当局は観光客の安全のために
この石窟の出入りを統制した。
この伊河川辺には、5世紀末北魏時代から9世紀唐の時まで400年余りにかけて2千300ヶ余りの石窟と壁龕
(壁面を掘って仏像など彫刻品を造った空間)が造成された。
特に唐高宗の時に建設された龍門石窟は、内部に10万点を越える仏像と40ヶ余りの塔などが彫刻されており、
中国の仏教文化と彫刻芸術の真髄を見せる3大石窟に選ばれ、昨年ユネスコから世界文化遺産と指定された。
龍門石窟の正確な被害状況はまだ確認されていない。
74 :
/*/:2010/07/27(火) 15:02:39 ID:zetK/lnr
75 :
/*/:2010/07/27(火) 16:29:21 ID:zetK/lnr
76 :
/*/:2010/07/27(火) 20:02:50 ID:zetK/lnr
77 :
/*/:2010/07/28(水) 11:29:59 ID:v3BbF1Wg
78 :
/*/:2010/07/28(水) 13:17:27 ID:v3BbF1Wg
79 :
日出づる処の名無し:2010/07/28(水) 14:07:16 ID:auxkFtBJ BE:643130227-PLT(12484)
●"中国、国防予算を最も多く増やす"
ジェインス調査…韓国.ロシア.インド.ブラジルも増額
2010/07/28 10:03送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/28/0200000000AKR20100728058100009.HTML (ロンドン ロイター=聯合ニュース)中国は今後の4年間で国防予算を最も多く増やし、英国は最も多く減らすもの
とみられると、権威ある軍事情報提供業者'IHSジェインス(Jane's)'が27日に明らかにした。
ジェインスが去る1月28日-2月23日で、約300人の防衛産業業社の関係者を対象に調査した結果、回答者の80%ほど
は中国が来る2014年まで、国防予算を増額すると予想した。
ジェインスは中国の今後4年間での国防予算増加率を約56%と推算した。 中国の公式的な2010年度国防予算は780億ドル
だが、一部のアナリストは実際の規模がこれよりより大きい可能性があると話した。
回答者の約44%は英国の国防予算は、2014年まで減少すると展望した。 ジェインスは4年間で約17%下落すると推定した。
英国の今年の国防予算は560億ドルだ。
米国など西側国家は、2008年金融危機による財政赤字削減のために国防費を減らす反面、韓国、ロシア、インド、
ブラジルは国防予算をさらに増やすと予想された。
ジェインスは西ヨーロッパと米国の国防支出減少で、防衛産業業社間の受注競争が激しくなり、費用節減および新規
市場進入のための業者間での協力が活発になると分析した。
ジェインスは"既存の防衛産業市場に対する国防支出の減少や、現状維持線になるという予想は、新興経済国側に
視線を転じるようにしている"と強調した。
調査の回答者の大部分は、西側の国防予算の縮小予想にもかかわらず、1年以内に防衛産業業界の事情が好転し、
雇用人員も現在と同様に維持されると楽観した。
これは相当数の防衛産業業社が、コンサルティングと政府技術(IT)、商業用航空宇宙、核.代替エネルギーのような
他の産業分野への進出を拡大する計画があったためと、ジェインスは説明した。
80 :
日出づる処の名無し:2010/07/28(水) 14:14:15 ID:auxkFtBJ BE:2250952777-PLT(12484)
中国当局"勤労者の賃金、5年以内に2倍にする"
2010/07/28 10:07送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/28/0200000000AKR20100728060700083.HTML?audio=Y (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国当局が勤労者賃金を、5年以内に今の2倍に増やす計画を推進中だと、
半官営通信会社の中国新聞社が28日に報道した。
中国新聞社はこういう内容を骨子とした政府次元の所得分配改革方案が準備されており、年内に草案が姿を表わすと
伝えた。
先立って先月3日に共産党機関紙の人民日報は"中国はすでに国民所得倍増を推進する条件を整えた"とし"ひとまず
年平均の賃金上昇率が15%以上ならば、5年内での所得の倍増が可能だ"という、人的資源社会保障部労働賃金研究所
の蘇海南所長の発言を報道したことがある。
蘇所長は中国新聞社に"現在の中国の国内総生産(GDP)増加率は8%以上であり、1人当りのGDPが米貨幣4千ドルに
達し、今は'5年内での所得倍増政策'を展開する条件が取りそろった"と強調した。
中国新聞社は"現在の中国政府が推進中の国民所得倍増方案は、去る1960年の日本政府の政策をまねたもので、
日本の国民所得は1967年に2倍に増えたのに続き、1973年には3倍に上がった"と紹介した。
急速な経済成長にもかかわらず、深刻な'富めば益々富を作り、貧は益々貧になる'現象をおこしている中国は、今年に
入り全国人民代表大会財経委員会と国務院傘下の国家発展改革委員会、人的資源社会保障部などを中心に、所得
分配改革方案の用意に総力を傾けている。
合わせて中国政府は今年に入り、各省.市に最低賃金の大幅な引き上げを促しており、労働組合の指揮部格である
中華全国総公会(総工会)を通じて、各企業の勤労現場の団体交渉を支援するようにし、経営者との交渉を通した
勤労者の賃金引き上げを誘導している。
81 :
日出づる処の名無し:2010/07/28(水) 14:26:26 ID:auxkFtBJ BE:551254526-PLT(12484)
中国人民銀行"ダブルディップの可能性は希薄"
2010/07/28 10:56送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/28/0200000000AKR20100728072100083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国の中央銀行の人民銀行が、自国経済のダブルディップ
(二重沈滞)可能性は希薄だとし、経済の軟着陸の可能性に自信を持った。
人民銀行は27日にホームページで発表した'2010年第2分期中国マクロ経済情勢分析'報告書を通じ
"今後の中国経済成長速度が、緩慢に鈍化する可能性が比較的大きいが、ダブルディップの可能性は
大きくない"と展望した。
人民銀行はこのような展望の根拠に▲製造業の購買管理指数(PMI)が拡張局面を意味する50以上を記録
している▲都市新規開発投資額が史上最高水準を記録中であり▲小売り販売など消費が安定的に増加し
▲輸出など外部環境の好転しており▲各種景気指数も史上最高水準を記録しているという点を提示した。
報告書はまた、最近のヨーロッパの債務危機が、中国経済に及ぼす衝撃も予想ほど大きくないと強調した。
中国経済は去る1分期に11.9%成長したが、2分期には10.3%成長に終わり、経済成長速度が予想よりはやく
鈍化するのではないかという憂慮をもたらした。
報告書は"経済成長速度が鈍化したことはインフレーション防止と不動産価格抑制のためにマクロ政策に
若干の調整があったため"としながら"これは経済構造調整と持続可能な発展を推進するのに役に立つだろう"と話した。
(1/2)続きます。
82 :
日出づる処の名無し:2010/07/28(水) 14:27:29 ID:auxkFtBJ BE:964694737-PLT(12484)
>>81の続き
人民銀行は去る6月末基準として、元貨の新規貸し出しは昨年同期より18.2%増加したと明らかにし、
"この速度を維持するなら、2010年度目標値の7兆5千億中国元以内を達成するだろう"と予想した。
報告書は元貨為替レートと関連し、去る6月19日から為替レートの弾力性を強化する方向で、為替レート
の決定システム改革を推進すると明らかにした以後、7月末まで為替レートがドル対比で0.72%切上げ
されたと説明した。
それと共に"為替レートのシステム改革は、為替レートを合理的で均衡的に、また基本的に安定させる
のに役に立つだろう"と話した。
一方、胡暁煉 中国人民銀行副銀行長は、前日に別途の声明を通じて"物価上昇憂慮をもたらしている
流動性の増加は、外部からの要因が大きい"としながら"より一層柔軟な為替レート制度は、物価上昇の
抑制と資産バブル管理に役に立つだろう"と話し、追加的な元貨切上げを示唆したのではないかという
観測を産んだ。
(2/2)以上です。
83 :
日出づる処の名無し:2010/07/28(水) 14:43:09 ID:auxkFtBJ BE:689067735-PLT(12484)
●中国軍の黄海での訓練は韓米対応用"<香港紙>
"人民解放軍、北朝鮮防御能力誇示目的も"
2010/07/28 11:07送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/28/0200000000AKR20100728072900074.HTML (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=中国が最近の10日間で、黄海または、黄海付近内陸で3回も
大規模軍事訓練を進行したことは、これは明確に韓米連合訓練に対応するためのものだと香港新聞らが
28日に報道した。
香港のサウスチャイナ モーニングポスト(SCMP)は"中国人民解放軍が10日間で、黄海で第2と第3回目の
軍事訓練を実施した"とし、これは日本海で進行中の韓米連合軍事訓練を狙ったものだと報道した。
中国の軍事専門家たちは、人民解放軍は過去数十年間、韓半島と隣接した黄海付近ではほとんど軍事訓練を
実施していなかったとし、中国の相次いだ黄海軍事訓練を異例的なことと評価した。
上海で活動している軍事問題専門家であり、人民解放軍予備役将軍の倪楽雄は、人民解放軍の南京軍区砲兵
部隊が、黄海付近で新型長距離多段階ロケット発射訓練を含む大規模な実弾射撃訓練を実施したことに対し
"人民解放軍砲兵は、中国の同盟国の北朝鮮が侵攻を受ける場合、北朝鮮を防御する能力があるという点を
見せるため、今回の訓練を実施したようだ"と主張した。
倪楽雄は"人民解放軍海軍は、まだ米国の航空母艦のジョージ・ワシントンと相対して戦う能力を整えておらず、
黄海上で航空母艦を狙ったミサイル発射訓練は、実施しなかったという点を実感している"とし"しかし人民解放軍
砲兵は、長距離ロケットとミサイルを土台に侵略者をはね除ける十分な能力を持っている"と話した。
明報も中国は南京軍区の砲兵部隊の新型地対空ロケット発射訓練事実を報道し、数回に渡って韓米連合訓練に
反対の意向を明らかにし、前年の中国のロケット発射訓練は、韓米連合訓練対応用という見解を表わした。
これに先立ち中国官営中央(CC)TVは、27日に人民解放軍南京軍区の砲兵部隊が、新型長距離多段階ロケット発射
訓練を実施したとし、発射訓練場面を放映した。
(1/2)続きます。
84 :
日出づる処の名無し:2010/07/28(水) 14:44:02 ID:auxkFtBJ BE:735005344-PLT(12484)
>>83の続き
CCTVは長距離多段階ロケット発射訓練の正確な地点と時期に対しては、明らかにしないまま黄海付近で
訓練が行われたと報道した。
これと関連して、明報は今回の訓練に使われたロケットは、中国の最新型多段階ロケットのPHL03だと報道した。
PHL03は射程距離が150km達し、昨年10月中国の建国60周年記念式の時、リリースしたことがある中国の
最新鋭ロケットだ。
これと別に済南軍区も黄海付近の山東半島でロケット、衛星通信装備などが動員された軍事訓練を実施したと
国営新華通信が27日に報道した。
先立って国家交通戦争準備弁公室と、人民解放軍総の後根部軍事交通運送部は、去る17日と18日の両日間、
山東省、煙台付近の西海上で済南軍区の兵士が参加した中で、兵士の救助と武器輸送のための訓練を行った
と明らかにしたことがある。
一方、明報は27日付の中国評論で韓米連合訓練のために米軍のF-22が、日本海上空に出現した26日に、
人民解放軍戦闘機らが山東半島の青島上空で、大規模機動訓練を実施したと報道した。
中国評論筆者は"26日の夕方戦闘機100機余りが、青島上空で40分間余り訓練をし、住民たちが見ることが
できるほどであった"と話したが、これは確認されていない主張だと知らされた。
(2/2)以上です。
85 :
日出づる処の名無し:2010/07/28(水) 17:36:21 ID:auxkFtBJ BE:1286259247-PLT(12484)
●中国-アセアンFTA効果"明確"
アセアン、中国の4大貿易パートナーに浮上
2010/07/28 15:28送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/28/0200000000AKR20100728142100089.HTML (上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国とアセアン(東南アジア国家連合)が、自由貿易協定(FTA)締結後に
貿易と投資などの色々な分野で、交流が大きく増えたと集計された。
国営新華通信の28日の報道によれば、中国とアセアンは今年1月1日からFTAが発効された後、上半期の貿易額
が1千365億ドルとなり昨年同期より55%急増した。
中国がアセアンから輸入した金額は719億ドルで64%、中国の対アセアン輸出額は646億ドルで45%、各々増加した。
アセアンの上半期の対中国直接投資額は31億ドルで、2003〜2009年の7年間での総投資額29億3千万ドルを越えた。
また、中国の対アセアン非金融業に対する直接投資額は12億ドルを記録し、2003〜2007年間での総投資額2億3千万
ドルに対して、5倍程に達した。
アセアンを訪問した中国の旅行客数は、2003年の191万人から昨年450万人に急増した。
中国とタイ、マレーシア、インドネシア、ブルネイ、フィリピン、シンガポールなどアセアン6ヶ国は、今年から大部分の
製品に対して0%の関税率が適用される、全面的なFTAに入った。
中国はこれと共にカンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナムなどアセアン4ヶ国とは猶予期間を経て、2015年から
FTAを施行する。
高虎城 商務部副部長は"中国とアセアンのFTA締結により交易が急増し、アセアンが中国の4大貿易パートナーに
なった"と話した。
86 :
/*/:2010/07/28(水) 17:45:54 ID:v3BbF1Wg
88 :
/*/:2010/07/28(水) 20:45:58 ID:v3BbF1Wg
89 :
/*/:2010/07/29(木) 10:10:54 ID:kzJknJft
90 :
日出づる処の名無し:2010/07/29(木) 11:28:02 ID:pjGZ1smE BE:1653761849-PLT(12485)
●IMF"中国、地方の不良債権収拾可能"
"中央政府介入する..成長-財政に大きい打撃はない"
2010/07/29 09:43送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/29/0200000000AKR20100729053000009.HTML (香港共同=連合ニュース)中国地方政府の不良債権問題が深刻だが、これは成長に大きい衝撃を与えは
しないと、国際通貨基金(IMF)アナリストが28日に話した。
北京駐在IMF幹部のリイルンは、この日に香港で開かれたある会合に参加し、"中国地方政府が銀行に発行
した債権の20%ほどが不良なのかは、正確には知らない"とし、しかし"たとえそのような規模だとしても、これが
中国の成長や財政システムを揺さぶる程ではないとの判断だ"と明らかにした。
彼は、北京当局は"(必要な場合)どれくらい地方政府のために償還や、資金を支援しなければならないかを
知っているだろう"と強調した。
報道機関らは中国地方政府が民間銀行から借入れた、7兆6千600億中国元(米貨幣1兆1千300億ドルほど)の
中の約20%に対し、債務不履行を宣言する可能性が高いと伝えた。 地方政府の借入は、中国都市銀行の与信
の5分の1ほどを占めている。
中国金融監視委員会の最新集計によれば、去る2分期現在の中国都市銀行の不良債権率は、今年初めに比べて
0.28%ポイント下がり1.3%であることが明らかになった。 金額では4千549億中国元と集計された。
一方、上海証券は28日の金融監視委員会関係者の話を引用し、中国当局が地方政府の不良借入問題に関与し
始めたとして、現3分期中には都市銀行に対する実態調査がなされることだと伝えた。 都市銀行らが地方政府の
不良債権問題を、自ら解決できるかを点検するということだ。
中央の介入で地方債の不良債権は解決可能だろうけど、
杜撰な金勘定がクセになるとか、ツケはインフレに回るとか。
でも、まだまだ成長期だから吸収できるって感じかな。
92 :
/*/:2010/07/29(木) 12:16:56 ID:kzJknJft
93 :
日出づる処の名無し:2010/07/29(木) 13:06:49 ID:pjGZ1smE BE:551254234-PLT(12485)
●中国公安-マスコミ衝突.."マスコミ統制中断を要求"
公企業の内部者取引疑惑暴露報道で触発
2010/07/29 10:35送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/29/0200000000AKR20100729076000083.HTML?audio=Y (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国公安が公企業の内部者取引を報道した記者を名誉毀損疑惑で
逮捕しようとすると該当新聞社が"マスコミ監視と記者権利を侵害するな"として強く反発して出た。
中国内経済関連専門紙の経済観察報は浙江省の麗水市遂昌県の公安局が、自社の仇子明記者に対し、手配令を
下すとすぐに、28日に声明を出して公安の捜査に対抗するという意志を明らかにした。
中国で報道機関が、公安当局に相対して戦うと明らかにすることは、きわめて異例的だ。
両側の葛藤は仇記者が遂昌県に所在する、公企業の凱恩集団公司の内部者取引などの不法行為疑惑を告発する、
記事4件を先月5日と22日に相次いで報道したことに対し、凱恩集団公司が事実無根とし仇記者を名誉毀損疑惑で
該当地域公安局に告訴した事で始まった。凱恩集団公司は深セン株式市場に上場された公企業だ。
経済観察報は北京に本社を置いており、上海支局所属の仇記者は遂昌県公安局が、手配令を下す前に気配を覚り、
逮捕を避けて逃避中だ。
仇記者は環球時報とのインタビューで"関連記事には全く、問題がない"と自信を持った。
彼はそれと共に"公安当局が電話の盗聴はもちろん、社説ブログなどに対するIP追跡を通じて圧迫してくる"とし、
"しかし逮捕が恐ろしいのでは無く、公正な待遇を受けたい"と強調した。
(1/2)続きます。
94 :
日出づる処の名無し:2010/07/29(木) 13:07:48 ID:pjGZ1smE BE:3307522098-PLT(12485)
>>93の続き
経済観察報の自問弁護士の上鵜潤は"凱恩集団公司の内部者取引などに対する暴露記事は、厳格な検討を
経て記事化された"と明らかにしながら、"問題の記事を報道する過程で、該当記者にはもちろん、デスクにも
脅迫とわいろを提供しようとする試みがあった"と暴露した。
上弁護士はそれと共に"凱恩集団公司が関連報道に対し、情報を提供すれば問題は解けるだろう"と圧迫した。
合わせて経済観察見る遂昌公安局による、申請直後の逮捕の試みと関連し、国務院新聞弁公室に記者権利の
保護を要請した。
これに遂昌公安当局は"追加的な調査のために仇記者を探している"と立場を明らかにし、凱恩集団公司は官営
チャイナデイリーに"経済観察報の報道により、会社の名誉が大きく毀損された"と主張した。
(2/2)以上です。
95 :
日出づる処の名無し:2010/07/29(木) 14:12:11 ID:pjGZ1smE BE:1286258674-PLT(12485)
<中国で相次ぐ環境汚染事故により非常事態に>
2010/07/29 10:44送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/29/0200000000AKR20100729076300083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国で最近深刻な環境汚染を誘発しかねない事故が相次いで発生し、
当局が非常事態になった。
29日の中国マスコミの報道によれば、今月に入り最大の金生産企業が、大規模に廃水を流出し深刻な水質汚染を
引き起こした事や、過去最大の原油輸送港の大連港での送油管爆発にともなう油流出で海が大きく汚染された。
今回は豪雨にともなう洪水の影響により、東北地方で数千バレル以上の爆発性化学物質を入れた保管容器が
川に流れ込み当局が緊張している。
また、中国、南京では化学工場で爆発事故が起きて工夫12人が亡くなり、300人余りが負傷し、2千300余世帯の
近隣住民が被害をこうむった。
相次いだ環境汚染事故により、中国当局も大きく緊張し、異例的な対処をしている。
廃水流出事件を起こした、最大の金生産企業の紫金鉱業株式会社に対して、該当地域の福建省龍岩市上杭県の
人民政府は、金の生産量を1t減産しろとの制裁措置を下し、中国公安は廃水を流出した銅鉱山の責任者の陳家洪
副総裁に、環境汚染誘発責任を問い電撃的に拘束した。
先立って中国公安はこの会社の幹部3人を逮捕して調査を行ってきた。 今回の事故により、銅および硫酸塩成分が
含まれた廃水が、近隣の汀川に流れて込み、これによって死んだ魚だけでも1千890tに達する。
中国は去る16日に遼寧省大連時市の中国石油(ペトロチャイナ)送油管で発生した爆発事故にも、相対的に迅速に
対処した。
中国は事故直後に大連港を閉鎖し、集中的に汚染除去作業を始め、爆発事故の原因を中央政府が調査して
中国石油側が脱黄剤の注入中断規則遵守を守らなかったため、事故が発生したと結論を出した。
(1/2)続きます。
96 :
日出づる処の名無し:2010/07/29(木) 14:13:26 ID:pjGZ1smE BE:826881236-PLT(12485)
>>95の続き
それと共に中国石油と、管轄遼寧省当局の管理監督不良の可否に対しても調査を拡大し、責任者を問責する方針だ。
それと共に今回の事故を契機に化学物を取り扱う全国の港に対し、日常安全検査にも着手した。
28日に吉林省、吉林市近隣松花川で発生した、爆発性化学物質が入れられた1千缶余りの保管容器の流出事故に
対しても、王儒林吉林省長が直接緊急措置を指示し、竺延風副省長が現場に急派される一方、環境保護、消防、
公安、交通、衛生当局が協調して容器の除去作業と汚染防止に注力している。
今のところは応急対処中心に進行しているが、公安当局は今後に管理粗雑責任を問い詰める予定だ。
その他にもこの日の午前10時頃江蘇省南京時のある液化ガス工場で発生した爆発事故に対しても、中国当局は緊張
が緩まないでいる。
この事故で最小12人が死亡し、300人以上が負傷した中で当局は救助作業に総力を傾ける一方、ガス流出によって
追加環境汚染が起きないように防除作業も併行している。
このような相次いだ環境汚染事故は、開発至上主義を追求する中国人の環境保護意識の不在とともに、旧式化した
設備と利潤追求に汲々とした、企業の文化などにより、表われた分析される。
実際に中国環境保護部によれば、今年の上半期に環境汚染事故は102件が発生し、一年間で総171件が発生した
昨年の上半期に比べて98%増加した。
環境保護部は相次いだ環境汚染事故と関連し、"中国は環境保護規定違反度が高い発展段階"のため、今年前半期
一ヶ月で最小10件の汚染事故が起きたと指摘し、今年に全国的に飲料水と鉱山で汚染された水原に対する調査に
着手したという立場を明らかにした。
(2/2)以上です。
97 :
/*/:2010/07/29(木) 14:47:40 ID:kzJknJft
98 :
/*/:2010/07/29(木) 17:09:35 ID:kzJknJft
100 :
/*/:2010/07/29(木) 20:41:25 ID:kzJknJft
101 :
日出づる処の名無し:2010/07/30(金) 11:26:15 ID:qMtnHurJ BE:735005928-PLT(12485)
●中国、消費者物価指数に賃金連動
国有企業の賃金引き上げ制限も明示
2010/07/30 09:50送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/30/0200000000AKR20100730055100083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国国務院が勤労者賃金を、各地域の消費者物価指数(CPI)に
連動させるのを骨子とした、賃金関連規定をまもなく承認する予定だと官営チャイナデイリーが30日に報道した。
尹成基人材資源社会保障部スポークスマンは"関連規定に対する草案が、去る2008年にすでに用意されており、
修正手順を踏み近い将来には国務院の承認を経て、遅くとも年末までは公布を経て正式発効されるだろう"と
明らかにした。
これは、賃金上昇が消費者物価上昇に遅れをとる事で起こる、貧富格差を解消しようとする試みとこの新聞は伝えた。
チャイナデイリーは"新しい規定には、地方政府が中央政府に最低賃金ガイドラインを提出するように明文化し、
超過勤労手当ては最低賃金に含ませることができないようにする条項が含まれるだろう"と展望した。
この新聞は"今まで中国内の23の省.市で賃金が引き上げられたが、同時に超過勤務も増える弊害ができた"とし
"これと関連して徹底した取り締まりがあることになるだろう"と付け加えた。
この新聞は、また"新しい規定では、国有企業の賃金引き上げ制限の線が、明らかに明示されるだろう"と伝えた。
現在の中国で電力.通信など国家基幹産業を独占する国有企業の場合、役職員に対して民間企業の3倍まで
払えるように規定されているが、各種手当てと住宅提供などの恩恵まで含めば民間分野の10倍を越えるという
点から、一般人の公憤を買ってきた。
102 :
日出づる処の名無し:2010/07/30(金) 11:36:12 ID:qMtnHurJ BE:1102507283-PLT(12485)
中国内"野生の虎50匹以上棲息"
2010/07/30 10:02送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/30/0200000000AKR20100730060700097.HTML (瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国内に少なくとも50匹以上の野生の虎が棲息していると
調査されたと、半官営通信人の中国新聞社が30日に報道した。
通信は中国野生動物保護協会を引用し"野生虎の保護政策を持続的に推進したおかげで、中国内での
野生虎の個体数が50-60匹に増えた"として"主要棲息地は黒竜江と吉林など同北部と西部の西蔵、南部の
雲南など"と伝えた。
野生虎の中で東北地域を根拠地とする長白山の虎(中国名東北虎)が18-22匹で最も多く、ペンガル虎は、
市の墨托と車察偶を中心に8-12匹が棲息すると調査された。 雲南南西部地域が主要生息地のインド虎も
11-16匹に達することが明らかになった。
しかし野生動物保護協会は、2007年に陝西省で野生の虎を撮影したとし写真を公開、一度一騒ぎしたが
'にせ物の写真'と判明された、野生の華南虎(別名中国虎)は去る20余年間、その跡が発見されていないとした。
自然の華南虎は1983年に湖北省で最後に目撃された。
人工飼育した華南虎の放虎と関連し、野生動物保護協会は"まず虎が棲息できる条件を整えた自然保護区を
作った後、総合的な検討を経て徐々に推進する計画だ"と明らかにした。
野生動物保護協会はまた、野生虎の以外に中国内で人工繁殖の虎数がすでに6千匹を越え、この虎の年間
繁殖能力が1千匹に達すると紹介した。
100年前世界で100万匹に達した野生の虎は、森林伐木と農地開墾など相次いだ開発と無分別な密猟により、
個体数が3千500余匹で急減した。現在、中国をはじめとする14ヶ国で棲息している
103 :
日出づる処の名無し:2010/07/30(金) 11:59:53 ID:qMtnHurJ BE:3720962399-PLT(12485)
中国3大艦隊、南中国海で大規模合同訓練
2010/07/30 10:06送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/30/0200000000AKR20100730056800074.HTML http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/07/26/PYH2010072605800001300_P2.jpg 日本海での韓米合同訓練(資料写真)
(ジョージ・ワシントン号=聯合ニュース) 26日に日本海で大規模海上連合訓練の二日目が開かれているなかで、
韓国と米国艦艇が編隊運航をしている。 <<米海軍(Adam Thomas撮影) >>
主力駆逐艦を動員。26日に実弾.ミサイル発射。
人民解放軍首脳部監督.."韓米訓練に対応"
(香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=中国人民解放軍(PLA)海軍の3大艦隊が、韓米連合訓練が行われた
去る26日に、南中国海で主力駆逐艦を動員した大規模合同訓練を実施した事実が、一歩遅れて明らかになった。
人民解放軍海軍の北海、日本海、南海など3大艦隊の主力駆逐艦が、26日に南中国海で、合同で大規模実弾射撃
訓練を実施したと、文匯報、サウスチャイナ モーニングポスト(SCMP)等の香港の新聞が30日に中国官営中央(CC)
TVと中国国防部ウェブサイトを引用して報道した。
中国3大艦隊の合同訓練は、陳炳徳人民解放軍総参謀長、呉勝利海軍司令官など人民解放軍首脳部が見守る中で
進行された。
CCTVと中国国防部ウェブサイトは、3大艦隊の合同訓練目的と訓練が進行された地点、訓練に参加した軍艦と
兵士の規模などに対しては具体的に明らかにしなかった。
しかしCCTVが中国3大艦隊の南中国海上での合同実弾射撃訓練便りを伝えながら瀋陽級駆逐艦、泰州級駆逐艦、
誘導ミサイル搭載フリゲート艦が合同で機動する場面と艦対空、艦対艦ミサイルを発射する場面を放映した点で
推し量ってみる時、中国3大艦隊駆逐艦の合同訓練が大規模に行われたと、軍事専門家たちは推定している。
(1/2)続きます。
104 :
日出づる処の名無し:2010/07/30(金) 12:01:05 ID:qMtnHurJ BE:2250952777-PLT(12485)
>>103の続き
中国の国内外軍事専門家たちは中国3大艦隊の合同訓練が、韓米連合訓練期間(25〜28日)中に実施された
うえに、中国中央軍事委員会委員の陳炳徳解放軍総参謀長と呉勝利軍司令官が直接訓練を監督した点から
推測し、韓米連合訓練の対応用で行われたと分析している。
合わせてヒラリー・クリントン米国国務長官のアセアン地域フォーラム(ARF)での、南中国海発言に対する
'武力示威'の性格も内包されていると見られる。
クリントン長官はARFで"米国は南中国海を自由に航海し、アジアの共同水域に制限なく接近するのに、国家的な
理解を持っていて南中国での国際法を尊重する"と明らかにしたことがあり、これに対して中国側は"米国は
南中国海に関与するな"と強力に反発した。
中国人民解放軍3大艦隊の南中国海合同訓練に対して、英国、ロンドンにある国際戦略研究所のゲリー・リー
研究員はCCTVの画面を分析してみる時、今回の訓練には異例な数多くのミサイル発射訓練がなされたのが
推定されると言い"中国は(米国に対して)メッセージを送ろうとしているようだ"と話した。
ゲリー研究員は、中国中央軍事委委員と数多くの高位級将軍が、海軍の軍事訓練に直接参加したのは、
今まで見ることができなかったと付け加えた。
人民解放軍将軍出身の徐光裕中国軍縮統制協会理事は、3大艦隊は人民解放軍の建軍記念日を控えており、
定期的に訓練をしてきているとしながら"しかし3大艦隊が合同訓練をしたことは、大きい共通の任務を遂行する
戦略的必要があったためと見える"と話した。
これに先立ち中国人民解放軍は、最近の10日間以内に、黄海または、黄海付近内陸で3回も大規模軍事訓練を
進行し、これは明確に韓米連合訓練に対応するためのものだと香港新聞らが28日に報道したことがある。
(2/2)以上です。
105 :
日出づる処の名無し:2010/07/30(金) 12:21:15 ID:qMtnHurJ BE:551254043-PLT(12485)
●IMF、中国の漸進的出口戦略を展望
中国'許容'し、4年来初めての例年報告書の発刊
"金利の引き上げの必要性は減少"..人民元の問題は'省略'
2010/07/30 10:30送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/30/0200000000AKR20100730068700009.HTML (北京ロイター=聯合ニュース)国際通貨基金(IMF)は、29日に出した中国経済例年報告書で、中国ではインフレが
落ち着く状況であり、金利の引き上げの必要性が減り、景気浮揚策を徐々に撤回すると見られると明らかにした。
IMFの中国例年報告書が出たのは4年ぶりだ。
中国は今まで、元貨価値が是非されるのを憂慮し、IMFに報告書発刊を許容しなかった。 このために今回の報告書
も最終分では、人民元の問題を取り上げ論じなかった。 当初スタッフの報告書草案には"人民元の価値が(相変らず)
5-27%低評価されている"という内容が入っていた。
IMFのニゲルチャルク中国事務所長は、この日の映像記者会見で中国が報告書の発刊を受け入れたことに対して
"経済を輸出主導から脱皮させようとする強い意志が反映されたこと"と評価した。
報告書は"長期的に中国はヨーロッパ、日本および米国の財政縮小が、世界経済の成長を鈍化させ、結果的に
中国にも相当期間否定的な移転効果を出すと憂慮している"とし、このためにさらに慎重に出口戦略を駆使する
と見通した。
報告書は、しかし中国経済状況は全般的に肯定的とし、"中国が強力で支えられることができ、またバランスが
取れた世界経済の成長に多大に寄与している"と強調した。
報告書は"中国のインフレが鎮静傾向を見せる中で、現時点では名目金利を引き上げる必要性が低くなった"とし、
高金利が'ホットマネー'の流入を招くという点を想起させた。
(1/2)続きます。
106 :
日出づる処の名無し:2010/07/30(金) 12:22:20 ID:qMtnHurJ BE:2572517478-PLT(12485)
>>105の続き
財政運用に対してIMFは、中国がまだ2011年の基調を決めなかったとし、しかし"長期的には均衡財政を復帰する
ために、よく管理しながら徐々に浮揚策を撤回することだと明らかにした"と伝えた。
報告書は賃金が10-15%上昇の勢いを見せているとし、しかしこれが最近の何年間に比べて急ではなく、労働需給
悪化よりは生産性の向上に従ったと分析されたと指摘した。 また、賃金上昇が、内需インフレの加重につながると
見られることもないと付け加えた。
報告書は不動産と関連し、北京の住居価格のバブルが、去る3月末に20%ほどと把握されるなど、一部の大都市
のバブルが膨らみ始めたとし、しかし"中国全域で見る時はファンダメンタルに比べて価格が深刻に上がりはしない
と見られる"と分析した。
最近になり、不良の危険が深刻に憂慮される地方政府債権に対しIMFは、北京当局が今や実態調査に着手する
など問題があるとし、この機会に地方債市場を育成するのも一方法だと勧告した。 また、不動産税も検討できる
ことだと付け加えた。
銀行の場合、昨年の多すぎた官冶与信が不十分になり、今後何年は銀行の財務構造をずっと悪化させる、
としながらそれにもかかわらず、収益性が改善され大部分の銀行は資本が拡充されたため"与信が深刻に
悪化する状況ではない"と見通した。
(2/2)以上です。
107 :
日出づる処の名無し:2010/07/30(金) 14:03:26 ID:qMtnHurJ BE:1102508238-PLT(12485)
中国外交部の傅瑩"西側の人権基準を適用するな"
2010/07/30 11:36送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/30/0200000000AKR20100730093100083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国外交部の傅瑩副部長は"中国に合う人権基準を持って
いるため、西側の基準を中国に適用しようとする試みには反対する"という立場を明らかにした。
傅瑩副部長はドイツのある週刊誌とのインタビューで"西側諸国が中国の経済的成功と、国際金融危機の
克服努力は認識しながらも、政治的進歩に対しては冷遇しようとする"とし、このように話したと新華社通信が
30日に報道した。
女性外交官の傅瑩副部長は、引き続き"1980年代に通訳の仕事をしている当時、ヨーロッパ代表団の主要
関心事は、中国の人権だった"とし"それから30年がすぎ、中国は(人権状況と関連して)大きく変化したが、
ヨーロッパ代表団は相変らず以前の見解から抜け出せずにいる"と指摘した。
傅瑩副部長は"去る2004年に中国憲法に人権条項が入れられ、それと関連した下部法律と規定が新設された
事で、の中国内状況は大きく改善された"と強調した。
傅瑩副部長はそれと共に"西方国家の報道機関の中国報道が、最近の何年間に以前と比較する時、さらに
均衡を持ってはいるが、疾視は相変わらずだ"と言及した。
傅瑩副部長は"一例として、2008年のラサ暴動事件当時、中国警察がチベット僧侶を暴行する場面を西側の
報道機関らが繰り返して放映したが、これは操作された画面だ"とし、"こうした報道をする意図が何か分からない"
と付け加えた。
108 :
/*/:2010/07/30(金) 17:41:37 ID:a0IQT2Cp
前スレでスレタイ応募に間に合わなかったので、今回は早め。(はやすぎ?)
【wktk】中国経済ワクテカスレ 39元【西側の会計基準を適用するな】
【wktk】中国経済ワクテカスレ 39元【中華の会計基準を信用しろ】
【wktk】中国経済ワクテカスレ 39元【計画的統計値を信じなさい】
110 :
日出づる処の名無し:2010/07/31(土) 12:13:39 ID:Wr/4Rf2x BE:2250952777-PLT(12485)
中国の国際航空"エアバス旅客機10機購入"
2010/07/31 09:52送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/07/31/0200000000AKR20100731024500083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国国際航空(CA)が子会社の深センエアーライン等を通して、
エアバス320-シリーズ旅客機10機を購入することにしたと国営新華通信が31日に報道した。
深センエアーラインは、南部の都市深センに本社を置いた国際航空の子会社だ。
国際航空は30日に、香港株式市場で深センエアーラインが、輸入代理店のAIEを通じて米貨幣8億1千400万ドル
で、エアバス320-シリーズ10機を購入することに合意したと明らかにした。
深センエアーラインは購買代金を現金で分割支給することにし、エアバス側は2012〜2013年に旅客機を引き渡す
ことにした。
国際航空側は、先立って去る2月10日にエアバス側の旅客機20機を購入するという意思を明らかにしたことがある。
昨年9月末現在の国際航空は、全256機の旅客機を保有しており、これは大部分ボーイングとエアバスから購入した
もののだ。
国際航空は32ヶ国、250路線で就航している。
112 :
日出づる処の名無し:2010/08/01(日) 15:05:19 ID:cufvSzZF BE:1607823757-PLT(12485)
●中国"'一つの中国'の受け入れ時には、ミサイル撤収を考慮"
中国軍部、台湾の要求に対する最初の反応
2010/08/01 12:17送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/01/0200000000AKR20100801028300074.HTML (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=中国の軍部は台湾が'一つの中国'(One-China policy)原則を確かに
支持する場合、台湾を狙って配置された1千発以上のミサイルを撤収する方案を考慮するという立場を表明した。
1日の香港のサウスチャイナ モーニングポスト(SCMP)によれば、耿雁生中国国防部スポークスマンは人民解放軍
(PLA)建軍83周年記念日(8月1日)を控えて、先月30日に人民解放軍北京軍区工兵団で持った記者会見でこのような
立場を明らかにした。
耿 スポークスマンは、台湾を狙って配置された中国のミサイル撤収問題に対する台湾記者らの質問に対して"両岸
が確かに'一つの中国'原則を支持するならば、ミサイルを撤収するのは難しい問題ではない"と答えた。
耿 スポークスマンはまた、中国は'適当な時期'に地域の安定を維持するために、台湾と軍事安保および相互信頼
構築のための議論を始めるのに同意すると話した。
彼は"議論は軍事的安保と相互信頼の枠組みを構築するのに焦点を合わせなければならない"とし"やさしい主題
から始めて段階的に議論を拡大させていかなければならない"と付け加えた。
中国の軍部は、台湾を狙って配置されたミサイルを撤収しろとの台湾国民党政権の要求に対して、言及したのは
今回が初めてだとSCMPは伝えた。
馬英九台湾総統は去る2008年5月の執権以後、親中国政策を推進しながら中国に対して台湾を狙って配置された
ミサイルを撤収することを繰り返し要求してきた。
(1/2)続きます。
113 :
日出づる処の名無し:2010/08/01(日) 15:06:26 ID:cufvSzZF BE:183751722-PLT(12485)
>>112の続き
台湾国防部次官出身の林中斌戦略研究所教授は、耿スポークスマンの発言に対して中国が台湾を狙って
配置されたミサイル政策を、再考する可能性があることを表わしたものと解釈した。
合わせて耿スポークスマンの発言には、親中国的な政策を推進しているが、台湾内で支持基盤が順次
弱まっている馬英九政権を、迂回的に支援しようとする意も含まれているという解釈も出てきている。
中国は来る2012年に、台湾総統選挙で馬総統が再任に失敗し台湾の独立を主張する民進党政権になる可能性
を警戒している。
一部では中国の台湾を狙うミサイル政策の再考の可能性示唆が、両岸の関係改善により人民解放軍が台湾海峡
の代りに、黄海と南中国海など'核心利益地域'に集中するという意志を表わしたと解説している。
上海で活動している軍事問題専門家であり、人民解放軍予備役将軍の倪楽雄は"人民解放軍は米国によって
核心利益に挑戦を受けている、黄海と南中国海で軍事訓練をするのに余念がない"とし、"今後も台湾に対して、
友好的ないくつかの信号を送る可能性が高い"と見通した。
(2/2)以上です。
114 :
日出づる処の名無し:2010/08/01(日) 15:48:18 ID:cufvSzZF BE:3307522289-PLT(12485)
●中国高温で幼稚園生、バスで窒息死相次いで
担当教師の不注意が最も大きい原因
2010/08/01 11:00送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/01/0200000000AKR20100801022100089.HTML?audio=Y (上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国で摂氏40度を超えるなどの高温が持き、シャトルバスの中で窒息死
する幼稚園生が相次いでいる。
中国青年報は、先月19日に広東省の江門市で、3才男児が保育教師の安易な処理で、シャトルバス中に一人で
残されて窒息死したと1日に報道した。
朝の登校時に、保育教師が後方座席に横になって寝ていた子供を発見できなく、そのまま置いておりたのが
悲劇を呼んだ。
保育教師は管理規定上、下車前に車内を調べ下車時には子供の人数を確認しなければならないが、こういう
過程を省略し、運転手もやはり車中をよく調べずに駐車場を離れた。
幼稚園の担任教師も出席しなかった子供の安否に対して尋ねなかった。
警察は事故当日現地気温が摂氏40度に達し、密閉されたシャトルバスの中の温度は摂氏50度に肉迫したと予想した。
被害の子供は、こういう高温の中で午後になり幼稚園生が帰宅する時まで、何と8時間の間車の中に閉じ込められて
いたのだ。
この子供は車のドアーからわずか1m離れたところに倒れていることが発見され、病院に移されたがすでに窒息死した
後であった。
高温天気の中で、こういう事故は中国各地域で発生している。
先立って5月19日に潮州市では、4才女の子が管理教師の不注意により、幼稚園のシャトルバスに単独で残されて
窒息死し、先月1日には茂名市でも4才の女の子が同じ被害に遭った。
これ、窒息ではなく熱中症だと思うのですが、もしかして表記が同じなのでしょうか?
116 :
日出づる処の名無し:2010/08/01(日) 17:00:08 ID:cufvSzZF BE:826880663-PLT(12485)
中国文化部、オンライン ゲームの実名登録制度の開始
2010/08/01 15:16送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/01/0200000000AKR20100801041500083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国文化部が1日からオンライン ゲーム利用者の実名登録を
義務化した。
こういう措置は、未成年者に害になるオンライン ゲームに接続するのを防止する一方、一般人のゲーム中毒を
防ぐのが主要目的だと国営新華通信が報道した。
文化部はまた、オンライン ゲーム業者に未成年者がオンライン ゲームをする時間を制限するように要求している。
合わせてオンライン ゲーム広告に扇情的なものや、暴力的な内容を禁止し、射倖性を助長する広告もできないよう
にした。
現在の中国オンライン ゲーム業界は客引き目的で、性醜聞に包まれた若い女性やポルノ業界従事者を広告に
活用しており、これは不法ではなくても青少年に有害だという点で論議があった。
中国には今までオンライン ゲーム管理と関連して法的な規定がなかったが、今回の措置で取り締まりが可能に
なった。
中国のインターネット利用者は4億2千万人に達し、昨年末の中国オンライン ゲーム産業市場の規模は、258億
中国元の水準だと知らされた。
>>115 不思議に思ってチョも調べてみました。「질식」は、chiru sikuで
窒息=煙死=窒死、です。向こうの感覚で熱中症という概念が無いのかもです。(実際多いのですが)
熱中症にあたる文字が「열사병 」でこれだと熱射病となりますので、熱中症を窒息として
区別しているのかな?と思いました。
117 :
日出づる処の名無し:2010/08/01(日) 17:01:36 ID:cufvSzZF BE:964693973-PLT(12485)
119 :
/*/:2010/08/01(日) 21:19:58 ID:BxysonnE
120 :
日出づる処の名無し:2010/08/02(月) 10:26:54 ID:nD3pHk3P BE:1240320593-PLT(12485)
●中国の製造業成長、17ヶ月来で最低
不動産規制のため.."ファンダメンタルの弱化ではない"
"人民銀、年内金利押さえる..米-ヨーロッパの状況に注目"
2010/08/02 09:26送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/02/0200000000AKR20100802042600009.HTML (北京ブルームバーグ=聯合ニュース)中国の製造業の成長が、先月には17ヶ月間で最も低調だったことが分かった。
中国国家統計局が1日明らかにしたことによれば、購買管理指数(PMI)は去る6月に52.1だったものが7月には51.2と
さらに落ちた。
これはブルームバーグが15人の実体経済学者を対象に先立って調査した中間分51.4より低いのだ。 指数が50以上
ならば、拡張局面を意味する。
これでPMIは3ヶ月連続下落し、昨年3月以後では最も低い水準を見せた.
バンク・オブ・アメリカ-メリル リンチの香港所在のエコノミストは"主に不動産規制によって、中国の成長が鈍化して
いる"と話した。
統計局によればPMI傘下の11の下位指数の中で、雇用部門だけが唯一増加しており、6月に50.6だったものが7月には
52.2を記録した。 残りの指数は輸出注文指数が3ヶ月連続で下落したのをはじめとして、生産および新規注文指数
などもいっせいに座り込んだ。
しかしモルガン・スタンレーのエコノミストは、製造業の成長鈍化は重工業側の比重が大きいとし、したがって"全般的
な経済ファンダメンタルが弱まったものと解釈する必要はない"と話した。
ロイヤル バンク オブ カナダの香港所在のエコノミストは、輸出が堅調に維持される限り北京当局が今の鈍化基調を
変えないだろうと言いながらも、しかし輸出が減る場合には"再び投資促進への圧迫が加えられるものと見られる"
と指摘した。
(1/2)続きます。
121 :
日出づる処の名無し:2010/08/02(月) 10:44:42 ID:nD3pHk3P BE:1470010548-PLT(12485)
>>120の続き
彼は中国が米国とヨーロッパ経済の行方も、注意深く見守ると付け加えた。
一方、中国人民銀行は1日の声明で、国内外の経済状況を見守りながら"緩やかな"通貨政策基調を今後も維持
すると明らかにした。
人民銀行は先週、最近の鈍化が長期的には、成長に助けになることとしながら中国経済がダブルディップ(二重沈滞)
に陥る可能性は、希薄だと展望した。
バンク・オブ・アメリカ-メリル リンチのエコノミストは、人民銀行の1日付の声明に対して"下半期には、金利が
引き上げられないものと見られる"と話した。 彼は中国が現状況で"積極的に成長を促すものとは見られない"
と付け加えた。
中国は去る1分期に、年率基準11.9%成長したのに続き、2分期には10.3%と多少鈍化したが、政府が先立って設定した
今年の成長目標値の8%は相変らず上回る水準だ。
(2/2)以上です。
122 :
日出づる処の名無し:2010/08/02(月) 11:05:21 ID:nD3pHk3P BE:1240321739-PLT(12485)
●中国、東南アジアへ武器輸出を拡大
米国.日本.ベトナムなどには迷惑
2010/08/02 09:49送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/02/0200000000AKR20100802050100073.HTML (東京=聯合ニュース)イ・チュンウォン特派員=東南アジア諸国が、中国から武器輸入を拡大しようとする動きを
見せていると朝日新聞が2日に報道した。
プルノモ国防長官は、この新聞の取材に対し、中国産の短距離対艦誘導ミサイル'C-802'を購入する計画だと
明らかにした。 彼は去る5月末にインドネシアを訪問した中国人民解放軍幹部とこの問題で会談した。
インドネシアは中国以外の国家からもミサイル輸出提案を受けたが、インドネシア産の軍服や軍靴などを中国軍
に売りたいという意向もあり、中国と取引を進展させる方針だと伝えられた。
マレーシアも最近になり、中国製の携帯型地対空ミサイル'FN-6'を買い入れるなど、中国産の武器導入に出た。
ザヒド国防長官は"急成長する中国の国防技術を評価しなければならない"と言及し、今後は中国が有力な武器
調達先になることだと示唆した。
シンガポールとカンボジアは、6月に中国から軍用車両を支援され、東ティモールも同じ月に中国から沿岸警備艇
2隻を調達した。 タイやミャンマーは以前から中国と軍事的関係がある。
新聞は東南アジアの国家がこのように、中国産の武器を先を争って受け入れるのは、経済的関係を基盤として、
安全保障関係を強化しようとする側面の他にも、南中国海南沙群島領有権葛藤を経る状況で、中国と対立を前面に
押し出すよりは現実的に対中関係を強化して安定させようとする意図が敷かれたと分析した。
中国も中東産原油を積んだ船がマラッカ海峡を通過するという点を考慮する時、直ちに武器輸出で稼ぐ収益は
大きくなくても、東南アジアの国家との軍事的関係の強化を推進しようと積極的な姿勢を見せていると伝えられた。
新聞はこういう動きに対して米国はもちろん、南中国海領有権を囲んで中国と対立するベトナム、日本などは、
不快なそぶりを見せていると付け加えた。
123 :
日出づる処の名無し:2010/08/02(月) 11:51:38 ID:nD3pHk3P BE:2572517287-PLT(12485)
●中国"広東語死守" 3千人デモ..警察と衝突
記者7人を含む20人余りを連行..香港でも連帯集会
2010/08/02 10:20送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/02/0200000000AKR20100802053700074.HTML (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=中国、広東省、成都の広州市人民政治協商会議(政協)の広州テレビ
番組を「北京語で放送すべきだ」とした(マンダリン)転換提案を契機に触発された'広東語(カントニーズ)弾圧論議'が、
広州と香港市民の連帯デモにつながるなど順次加熱している。
広州市民3千人余りは、休日の1日の午後広州市内中心街に位置する、人民公園付近で'広東語弾圧'に抗議する
通りの集会を開催したと、に明報など香港新聞らが2日報道した。
広東語と広東文化を守ろうという意味で、白色服を主に着た集会の参加者は、1日の午後2時頃から2時間30分余り
の間'広東語を守ろう' "警察は退け"等のスローガンを叫びながらデモを行った。
集会の過程で市民が警察と衝突する事態が起こり、警察は現場を取材していた記者7人を含む20人余りを連行して
調査を行ったと香港の新聞等は伝えた。
連行された記者は、ロイター通信の記者1人、香港ナウのT V記者3人、香港ケーブルT Vの記者2人、明報周刊1人
など全7人だと伝えられた。
集会の参席者は、主に1980年代から1990年代に生まれた、20〜30代の若年層だったと香港言論は伝えた。
同日、香港市民200人余りも運動場で'広東語を守る'集会を持った後、政府庁舎付近まで街頭行進を行った。
(1/2)続きます。
124 :
日出づる処の名無し:2010/08/02(月) 11:52:36 ID:nD3pHk3P BE:1378134465-PLT(12485)
>>123の続き
広州市と香港市民らの広東語を守るキャンペーンは、7月初めに広州市の政協委員の紀可光が、来る11月の
広州アジア競技大会を控え、広州TVの広東語 プログラム放送を一部「北京語で放送すべきだ」と提案する
ことで触発された。
広東語を主に使う広東省の住民たちが、広東語と広東の文化を守るキャンペーンに出て、強く反発することに
なったのだ。
先立って広州市民2千人余りは、先月25日にも広州市内の中心街で、広東語弾圧に抗議する集会を開催した
ことがある。
広東省の住民たちは、中国の主流民族の漢族出身だが、長い間続いてきた広東の独特の文化遺産に対して、
自負心を持っている。
広東語は、広東省と広西チワン族自治区、香港、マカオなどで通用する南部地域の放言で、使用人口は海外
居住僑胞(海外在住韓国人)を合わせて1億人を越える。
(2/2)以上です。
125 :
日出づる処の名無し:2010/08/02(月) 12:34:15 ID:nD3pHk3P BE:2205014786-PLT(12485)
●中国、軍事施設保護海域の画定推進
"軍事管理海域は民.軍共同使用"
2010/08/02 10:29送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/02/0200000000AKR20100802069800083.HTML (北京=聯合ニュース)造成対特派員=中国人民解放軍は陸地に続き、海域で軍事施設保護のための
'軍事禁止区域'の画定を本格的に展開する。
解放軍総参謀部は、最近になり福建省の福州で開かれた全国軍事施設保護業務会議で、海域での
軍事施設保護と保安のために地方政府との協力の下、軍事禁止区域の画定を本格推進中だと明らか
にしたと、新華社通信が1日に報道した。
軍の関係者である白建軍は、国家は地方の政府に対して特に沿岸海域での軍事禁止区域の画定の必要を
十分に考慮し、軍に協力して欲しいと指示したと明らかにした。
彼はしかし、軍部隊が間欠的に使う軍事管理海域では、地方の経済発展需要を考慮し民間が軍と合理的に
共同で使うようにしなければならないと話した。
これは中国経済が発展し、海域での民間活動が活発になるということによって、民間に海域の使用を拡大する
ための措置と解釈された。
一方、解放軍は陸地での軍事禁止区域と軍事管理区域に対しては、すでに90%を画定したことが報告された。
126 :
/*/:2010/08/02(月) 17:06:29 ID:Px6IVOCu
127 :
/*/:2010/08/02(月) 17:11:24 ID:Px6IVOCu
128 :
日出づる処の名無し:2010/08/02(月) 17:42:18 ID:nD3pHk3P BE:826881236-PLT(12485)
中国"時速600kmの高速列車10年後には商用化"
2010/08/02 10:49送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/02/0200000000AKR20100802073400097.HTML (瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国は10年後に時速600kmで走る真空自己浮上による高速列車
が商用化されると、法制晩報が2日に報道した。
新聞は中国国家重点実験室の関係者を引用し、"時速600km以上で走行する真空自己浮上高速列車に対する
研究が進行中であり、2-3年内に600-1千kmの速度を出す模型列車を製作することになるだろう"と明らかにした。
この関係者は"研究が予定通りに順調に進行されれば、10年後の2020年には超高速自己浮上列車の商用化が
可能だろう"と付け加えた。
国家重点実験室は、真空状態のパイプを通じて運行される、この自己浮上高速列車は海底運行が容易で、気象の
悪化にも特別な影響を受けないだけでなく、揺れるなどの現象がなく快適性も一般列車に比べて大きく向上すると
説明した。
現在の真空自己浮上列車に対する研究は、中国と米国、スイスなど世界3ヶ国で進行しているが、中国は実験段階
に入り込んだ反面、米国とスイスは理論段階に留まっていると新聞は明らかにした。
中国は先月1日に上海-南京区間で最高時速350kmで運行する高速列車を開通し、高速鉄道の総延長を世界最長
の3千300kmに増やし、今後3年間で2兆元の予算を投じて北京-上海区間をはじめとして42の路線で1万3千kmの
高速鉄道を建設し、主要都市を連結する計画だ。
また、アジアとヨーロッパ大陸をつなぐユーラシア横断高速鉄道網建設も推進中のため、遠からず米国を抜いて
世界1位の鉄道国家に浮上するものと見られる。
130 :
/*/:2010/08/03(火) 02:36:03 ID:oHA9rqMB
まあ、経済の健全性は、
選択肢の多様性で保たれる、
って面もあるからなぁ。
132 :
/*/:2010/08/03(火) 10:02:27 ID:ayaVPewL
133 :
/*/:2010/08/03(火) 12:01:58 ID:ayaVPewL
134 :
日出づる処の名無し:2010/08/03(火) 13:26:19 ID:rufY5xnX BE:1607823375-PLT(12485)
●中国海軍将軍"米国は海上覇権の意志あきらめなければ"
"中国海軍、大洋に行かざるを得ない"
2010/08/03 10:01送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/03/0200000000AKR20100803061600083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国国防大学戦略研究所の楊毅海軍少将は、2日に"海軍を含む
中国の軍事力は、必然的に発展して強大にならなければならなく、大洋に出て行かなければならない"とし、
"米国はもう冷戦的思考と海上覇権のイデオロギーから抜け出さなければならない"と主張した。
楊少将は、この日の半官営通信会社の中国新聞社とのインタビューでこういう見解を明らかにした。
彼は"中国の海軍力の発展は、中国の国家利益のためでもあるが、世界と地域の平和と安全、繁栄にも貢献する
ものだ"とし"そのために米国は、どんな'島々の輪'も阻止できないだろう"と話した。
最近、南中国海を置いて米国と中国の葛藤が深刻化されている点から推測し、楊少将が言及した'島々の輪'は、
台湾と南中国海をつなぐ島々を意味すると見られる。
彼は"中国は覇権を占めるという考えはないのみならず、調和がとれた世界建設、平和発展のために努力する"とし、
"米国も中国との関係を'ゼロサム'という思考を減らし、協力を強化していくべきだ"と注文した。
彼はそれと共に"両側の協力だけが(もしあるかも知れない衝突で)互いに敗北して傷つくことを避けられるようにする"
とし、"特に非伝統的な安保威嚇分野の場合、互いに協力して世界平和に寄与することが多いため、相互信頼を
増進させていくべきだ"と強調した。
楊少将は合わせて"米国の航空母艦のジョージ・ワシントン号が黄海に進入し、韓米合同軍事訓練をしようとする
という便りが、去る6月に伝えられた事で、中国の感情を刺激し、以後中国政府の反対する立場が出てき、そのような
以後に訓練場所が変わったが、感情はまだ解けなかった"と話した。
135 :
/*/:2010/08/03(火) 13:29:24 ID:ayaVPewL
136 :
日出づる処の名無し:2010/08/03(火) 13:45:19 ID:rufY5xnX BE:643129272-PLT(12485)
●中国、今年の上半期に自動車輸入国へ転換
新興富豪ら高価な輸入車を選好
2010/08/03 10:45送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/03/0200000000AKR20100803074600089.HTML (上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=世界最大の自動車生産国の中国が、今年の上半期初めて自動車輸入国
に転換された。
中国自動車工業協会は、今年上半期の自動車輸入額が272億2千万ドルと、昨年同期より何と1.3倍急増し、
37億7千万ドルの貿易赤字を記録したと3日に明らかにした。
中国が自動車交易で赤字を記録したのは、今回が初めてだ。
これは中国が去る10余年間、10%以上の高度成長を続けてため、新興富豪が多くなり、自国の生産自動車より、
外国の高価な輸入車の選好度が高まったためと解説された。
協会は上半期の自動車輸入が、月平均6万5千台を越えて史上最高を記録したと説明した。
中国の昨年の自動車販売台数は1千364万4千800台と46%急増し、米国の1千43万台を大きく追い越し、初めて
世界最大の自動車市場に浮上した。
中国は今年も自動車生産と販売台数が1千600万台に達し、2年連続で世界1位の市場の位置づけを維持する展望だ。
しかし今年の中国自動車市場の成長の勢いは、期待を下回っている。
中国自動車技術研究センターによれば、7月の自動車販売台数は105万台となり、前月より6.7%減少した。
今年に入り7月までの累積自動車販売台数は820万台で、昨年同期対比で28.6%増加し、昨年に比べて増加幅が
大きく鈍化した。
中国は自動車購入税の割引幅を半分に縮小した中で、昨年の販売急増による基底効果によって今年の販売台数
が鈍化すると分析されている。
137 :
日出づる処の名無し:2010/08/03(火) 14:30:25 ID:rufY5xnX BE:918756454-PLT(12485)
●米国"中国は輸出依存から脱離しなさい"
財務次官"綿密に見守っている"
2010/08/03 10:47送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/03/0200000000AKR20100803069500009.HTML (ワシントン ブルームバーグ=聯合ニュース)米国は中国が"世界経済で需要の源泉"になるように願うと、
ラエル・ブレイナード国際担当米財務次官が2日に(以下現地時間)話した。
ブレイナードは、この日のブルームバーグのTV会見で"成長の源泉が、またバランスを取るようにさせて、
世界が米国の消費にだけ依存せず、中国が輸出主体の成長戦略から抜け出すように願う"とし、このように指摘した。
彼は元貨為替レートに対して"私たちは、綿密に見守っている"とし"市場の要素らによりどれくらいはやく、
そしてどれくらい大幅に変わるかが私たちに対するテストだ"と話した。
ブレイナードは先月26日、ワシントンのピーターソン国際経済研究所会合に参加した時も"元貨が市場の要素に
よりどれくらいはやく、どんな幅で動くかを鋭意注視するだろう"と明らかにした。
当時彼は、米議会と行政府が元貨問題対応で差を見せてはいるが"中国が彼らの経済均衡を調整しようとする、
確固たる考えを持っているという点には共感する"と強調した。
米財務部は先月8日に出した、半期為替レート報告書で元貨が"相変らず低評価されている"と批判しながらも、
中国を'為替レート操作国'に指定しろとの議会の要求は受け入れなかった。
中国人民銀行は去る6月19日に、元貨為替レートの変動幅を'柔軟化'すると明らかにした。 以後ドルに対する
元貨の価値は0.8%ほど上昇した。
138 :
日出づる処の名無し:2010/08/03(火) 17:29:16 ID:rufY5xnX BE:2572517287-PLT(12485)
139 :
日出づる処の名無し:2010/08/03(火) 17:56:46 ID:rufY5xnX BE:2894082179-PLT(12485)
中国元貨為替レート変動幅さらに拡大を展望
2010/08/03 13:57送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/03/0200000000AKR20100803103500089.HTML http://img.yonhapnews.co.kr/photo/ap/2010/06/20/PAP20100620129101008_P2.jpg 中国外国為替市場の窓口(AP=聯合ニュース)
為替レート追加の切上げ観測台頭
(上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国元貨為替レート変動幅が、さらに拡大するものと見られる。
胡暁煉中国人民銀行の副銀行長は、3日の中国証券報とのインタビューで、現在のドル-元貨為替レートの一日の
変動幅0.5%は、比較的妥当だ"と前提にしながらも"前向きの観点で見るならば、今後は変動幅拡大のための研究
と討論が可能であり、変動幅を拡大する場合もある"と話した。
胡副銀行長は去る6月19日に、元貨為替レート改革以後、ドル-元貨為替レートの一日変動幅は0.0034〜0.0329
中国元と平均0.009中国元を記録し、中国が管理変動為替レート制を導入した2005年7月〜2008年7月の1日あたりの
平均変動幅0.007中国元より拡大したと話した。
彼はすべての人が、元貨為替レートの変動幅が拡大したのを確認出来たとし、これは為替レートが市場で決定
されるためだと主張した。
中国は金融危機が起こった2008年8月から管理変動為替レート制の適用を留保し、国際社会から為替レート
操作国という非難が強まると、すぐに6月19日から再度管理変動為替レート制に復帰した。
胡副銀行長は最近にも、別途の声明を通じて"物価上昇憂慮をもたらしている流動性の増加は、外部からの
影響が大きい"とし、"より一層柔軟な為替レート制度が物価上昇の抑制と資産バブル管理に役に立つだろう"
と話し、元貨の追加切上げを示唆したのではないかという観測を産んだ。
彼は現在の管理変動為替レート制は、市場経済と国家発展戦略を考慮した自主的な政策決定であり、社会主義
経済体制の重要な部分だと話した。
140 :
/*/:2010/08/03(火) 19:21:07 ID:ayaVPewL
141 :
/*/:2010/08/03(火) 19:26:02 ID:ayaVPewL
143 :
/*/:2010/08/04(水) 12:09:04 ID:TFjydITR
144 :
/*/:2010/08/04(水) 14:31:01 ID:TFjydITR
145 :
日出づる処の名無し:2010/08/04(水) 17:08:08 ID:YUtuwbAi BE:2205014786-PLT(12485)
●"中国国富ファンド、ハーバード大不動産ファンド引き受け接触"
WSJ "5億ドル規模..初期段階"..不動産への直接投資の迂回のため
2010/08/04 09:41送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/04/0200000000AKR20100804046100009.HTML (ソウル=聯合ニュース)全3千億ドルの資金を運用する中国国富ファンドの中国投資公司(CIC)が、ハーバード大基金
の不動産ファンドを5億ドルで取得するために接触していると、ウォールストリート ジャーナルが4日に精通した消息筋
を引用して報道した。
ジャーナルはハーバード大基金が株式を持った5から6の不動産ファンドを、CICが取得するための初期接触がされて
いるとし、最近CICが危険資産保有を増やしたのを想起させた。
ジャーナルはCICが米国不動産側に投資はするが、過去の日本式の誤りを犯さないという立場とし、特定不動産を
直接買いとるよりは、不動産ファンドを選ぶのは、このためだと説明した。
新聞は日本が20年前に、米国不動産市場に本格進出し、マンハッタンのロックフェラーセンターとカリフォルニアの
有名なゴルフ場のペブル ビーチなどを直接取得し、米国人の反感をかった点を想起させた。
消息筋はハーバード大基金など米国の機関投資家は、不動産の保有を減らそうとする立場のため、CICと利害が
合うと言い、CICとハーバード大間での取引が、数ヶ月中には終えられると見られると伝えた。 しかし取引条件など
が、まだ終わっていない状態と付け加えた。
米国大学の中で260億ドルと最も規模が大きいハーバード大基金は、54億ドルに達する不動産の持分を減らす
のに腐心してきたと新聞は指摘した。
ジャーナルはCICとハーバード大側のどちらもが、不動産ファンド取引件に対して論評しなかったと伝えた。
146 :
日出づる処の名無し:2010/08/04(水) 17:17:15 ID:YUtuwbAi BE:183751722-PLT(12485)
●"中国大学総長の接待費で教授1千人の養成が可能"
基礎科学発展なければ革新技術発明不可
2010/08/04 10:04送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/04/0200000000AKR20100804064700083.HTML (北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ特派員=中国で大学総長が、1年間に食費などで使う接待費程度の予算があれば、
1千人の教授を養成ができるという主張が出てきた。
米国の華僑でハーバード大学の著名な数学者の丘成桐教授は、3日に山東大学で行った学術講演を通じて中国は、
数学、物理学など基礎科学人材の養成を重視しなければならないと強調し、このように主張した。
去る1987年から23年間、ハーバード大学の数学教授として在職中の丘教授は、中国で数学や物理学教授一人の
年俸は10万-20万中国元に過ぎないため、大学の総長が客を招いて一緒にする食事費用程度なら、1千人の教授
を招へいできると力説した。
かなりの技術設備を購入するために、数千万ドルが必要だが、数学者や物理学者1人を養成するには、毎年
10万-20万中国元あれば良いということだ。
丘教授は引き続き、中国は4大発明が全て技術上の発明である点からも、技術と実際的なことに偏っており、構造的
で理論的な科学に関心が少ないと指摘し、基礎科学の人材を養成して基礎科学の予算を増やさなければなければ
ならないと主張した。
彼はまた、現代の技術は全部理論的な基礎科学に土台を置いて出てきたと明らかにし、中国は基礎科学を発展
させなければ、量子物理学、電子工学など分野での革新技術を発明することは出来ないときびしい発言をした。
147 :
日出づる処の名無し:2010/08/04(水) 17:27:30 ID:YUtuwbAi BE:367503124-PLT(12485)
●中国の国有企業、黒字12兆6千300億中国元.. 年20%↑
税金1兆1千475億中国元..民間企業の5倍の規模
2010/08/04 13:57送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/04/0200000000AKR20100804106800083.HTML (北京=聯合ニュースチョ・ソンデ特派員=中国の中央の国有企業は、昨年に何と12兆6千300億中国元の
営業利益を上げ、1兆1千475億中国元の税金を支払ったと公開された。
中国国務院の国有資産監督管理委員会(国資委)の黄淑和副主任は、3日に発表した'国資委2009年の回顧'
という題名の報告書で、昨年の営業利益は12兆6千300億中国元となり、7年前の2002年の3兆3千600億中国元
に比べて、3.7倍に増えたと明らかにした。 年平均で20.8%成長した結果だ。
国有企業の経営状況に対して外部に初公開されたこの報告書によれば、国有企業は昨年途方もない営業収入
を上げた結果、1兆1千475億の税金を支払った。 年平均21.62%増加し、7年で4.4倍に増えたのだ。
国有企業のこのような納税額は、民間企業の5倍規模になり国有企業が中国経済の礎であることを立証した。
国有企業の昨年の総資産は21兆中国元で、年平均16.74%増加し、7年で約3倍に増えた。
国有企業の独占状況を見れば、電力は最大電力会社の華能をはじめとして7社の国有企業で全国の発電量の
半分程度を占めている。華能の発電量は全国で11%線だ。
石油化学はペトロチャイナ(中国石油)、シノペク(中国石油化学)等の、3大国有企業が主導しており、通信も
チャイナ モバイル(中国移通)等の3社の国有企業が競争を行っている。
国有企業が昨年の末までに、海外と香港.マカオに設立した子会社と事務所は、総5千901カ所に達した。
148 :
日出づる処の名無し:2010/08/04(水) 17:43:08 ID:YUtuwbAi BE:3307522098-PLT(12485)
中国、マラリア患者の急増に対策腐心
2010/08/04 11:09送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/04/0200000000AKR20100804084700083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国でマラリア感染者が急増したため、衛生当局が対策に出たと、
環球時報英文版のグローバルタイムズが4日に報道した。
この新聞は河南省だけで、今年の前半期に40人のマラリア患者が報告されたとして、これは昨年の年間での
河南省内での発病人数より7人多いことだと伝えた。
専門家たちは"中国の勤労者たちの海外での勤務と海外観光客が多くなった事により、特にアフリカ地域で
マラリアに感染した後、検疫過程で発見されないまま中国内に入ってくる場合が数多い"と指摘した。
マラリアはハマダラ蚊類の雌がマラリア原虫を伝えて発生する病気で、この蚊に噛まれれば悪寒.発熱. 発汗
などの症状が現れる。 時々てんかん性肺炎.心筋むくみ.糸球体疹炎などを誘発したりもする。
マラリアはアフリカの風土病だが、中国の土着マラリアもある。 しかし土着マラリアは1990年代末に、ほとんど
消滅したとのことがグローバルタイムズの説明だ。
この新聞は衛生部の資料を引用し、昨年の中国内マラリア感染患者の場合、50%ほどが外国で感染して入って
きたことが確認され、これは2005年の10%に比べて40%ポイントほど増えた数値と伝えた。
149 :
日出づる処の名無し:2010/08/04(水) 17:59:56 ID:YUtuwbAi BE:367502742-PLT(12485)
●<中国、成功神話兄弟の没落>
中国大金持ち黄光裕没落に引き続き、兄にも手錠
2010/08/04 11:54送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/04/0200000000AKR20100804100700083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=黄光裕 前国米グループ会長は、一時中国の神話的存在だったが、
一瞬にして経済犯罪者に転落したのに続き、彼の実兄の黄俊欽も手錠をかけられることになった。
黄俊欽は内部取引と契約および銀行への詐欺、ビザ偽造などの疑惑により、北京市人民検察院第2分局によって、
正式起訴されたと現地媒体らが4日に報道した。
彼は自身が最大株主であった、管理種目の金泰の株価操作に加担したことも伝えられた。 この会社は2007年
7月9日から、その年の8月30日まで38取引日間連続で、上限値を続け、何と539.14%も上昇し、当時の株価は1株当り
4.16中国元から25.31中国元に上がった。 彼は合わせて1990年代後半に中国銀行の北京支店から、13億中国元の
不法貸し出しを受けた疑惑もうけていると伝えられた。
人民検察院側は"黄俊欽の犯罪行為は1993年に遡り、今回の拘束起訴は弟の黄光裕前国米会長とは関係がない"
と説明した。
黄光裕前国米会長は内部者取引と賄賂の授受、不法経営などの疑惑により、昨年3月に逮捕され、1年間の調査を
経て去る5月に1審で14年の刑を宣告されて服役中だ。
黄光裕は22才の時、小型家電の流通業社を創業して事業家の道に入り、1987年の大型流通チェーンの国米グループ
を作り常勝疾走し、兄の黄俊欽は'上手く行く'事業家だったという点からも、かれら兄弟は一時中国の兄弟成功の神話
と見なされてきたが、今は一場の春夢になったとのことが中国媒体の見解だ。
中国検察当局の見解はこれら兄弟が本業の流通業などに注力するよりは、株価操作と内部取引、株式市場の相場
調整などの不公正行為を通じて、金を儲けようとしたというのに合わせている。
150 :
/*/:2010/08/04(水) 19:31:07 ID:TFjydITR
151 :
/*/:2010/08/04(水) 21:31:25 ID:TFjydITR
152 :
/*/:2010/08/05(木) 11:52:08 ID:xjqjnf6H
153 :
日出づる処の名無し:2010/08/05(木) 12:34:40 ID:FXnP2dgD BE:1378134656-PLT(12485)
154 :
/*/:2010/08/05(木) 13:32:57 ID:xjqjnf6H
155 :
日出づる処の名無し:2010/08/05(木) 14:36:09 ID:FXnP2dgD BE:1837512285-PLT(12485)
156 :
日出づる処の名無し:2010/08/05(木) 14:36:57 ID:FXnP2dgD BE:1470009784-PLT(12485)
>>155の続き
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/ap/2010/08/04/PAP20100804079701008_P2.jpg 去る3日吉林省訪問した温家宝総理(AP=聯合ニュース)
洪水被害がますます深刻になると、胡錦濤国家主席と温家宝総理など指導部が、中央と地方政府に積極的な
対策を指示した。
特に温総理は集中豪雨で洪水被害が深刻な吉林省を、去る3日訪問して二日間留まりながら、洪水統制作業を
促して被害地域住民を慰めた。
国家洪水.日照り防止対策総指揮部の首長の回良玉副総理は、各地方政府に被害復旧作業に最善を尽くせ
と指示し、農作物への被害を最小化するために、浸水地域の排水を円滑にして農作物を収穫時期に刈り取れる
ように指導しろと注文した。
回良玉副総理は"吉林省地域に来る6日まで、豪雨が続くという気象予報があり、今後も大きい被害が憂慮される"
と話した。
(2/2)以上です。
157 :
/*/:2010/08/05(木) 15:47:58 ID:xjqjnf6H
158 :
日出づる処の名無し:2010/08/05(木) 15:49:22 ID:FXnP2dgD BE:735004782-PLT(12485)
中国国富ファンド、リバプールのサッカー球団の引き受け推進
2010/08/05 10:46送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/05/0200000000AKR20100805063800009.HTML (ソウル=聯合ニュース)チャ・テウン記者=莫大な投資の'実弾'を保有している中国国富ファンド、中国投資公司が(CIC)が、
英国サッカー名家リバプールの引き受けを試みていると英国日刊ザ・タイムズが5日に報道した。
この新聞はリバプールの売却過程に関与している、内部の挨拶の言葉を引用して、有力な引き受け希望者の中の
一つの中国人企業家ケニー・ファンのバックにCICがいると伝えた。
ケニー・ファンがリバプールを取得することになるなら、CICがコンソーシアムに参加して、相当部分の株式を持つ
方式で実質的にリバプールの所有主になるということだ。
CICは中国が2007年に、2兆ドル相当の豊富な外貨準備高を活用する為に作られた、国有投資企業だ。
3千億ドルの莫大な資金を運用するCICは、昨年一年間に、株式、固定収益商品、ヘッジファンド、私募ファンド、
海外天然資源などに投資し、11.7%の良好な収益率を上げたがスポーツ分野への投資を試みるのは、今回が初めてだ。
ザ・タイムズはCICがリバプールのための大型競技場を建設して収益を出す一方、球団のアジアでのファンの基盤を
拡充するのを、目標にしている可能性があると分析した。
英国のプレミアリーグの有名サッカーチームが、外国所有者に移るのは今回が初めてでない。
コルチェスター・ユナイテッドとチェルシーは、現在の各々アブダビ王族とロシア巨富の手に渡っている。
ただしこれらが誇示目的で英国の名門球団を所有する傾向を見せたのとは違い、CICは徹底的に収益追求を目的
とする可能性大きいという展望だ。
米国のヒクス スポーツ グループ所有主のトム ヒクスは、ジレット家のジョージ・ジレットとともに、去る2007年
リバプールを1億7千400万ポンド(米貨幣2億5千800万ドルほど)で取得する事で、債務4千500万ポンドも抱え込んだ。
しかし以後、経営状態が好転しないため債権銀行の'ロイヤル バンク オブ スコットランド'(RBS)は、リバプールの
新しい経営者を探しに出て、現在のケニー・ファン、クウェートの富豪、米国の私募ファンドが引き受け戦に飛び込んで
角逐を行っている。
159 :
日出づる処の名無し:2010/08/05(木) 15:56:02 ID:FXnP2dgD BE:551254043-PLT(12485)
中国"新鮮ジュース類に添加物入れるな"
2010/08/05 11:02送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/05/0200000000AKR20100805086100083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国国家食品薬品監督管理局が、市中で販売される
新鮮ジュース類に食品添加物を入れることができないようにした。
国家食品薬品監督管理局は、5日に自らのウェブサイトにこういう内容の新しい管理規定を発表した。
この規定によれば新鮮ジュースは果物、野菜、穀類、豆などを絞って作った飲み物を意味し、野菜または、
果物の果肉、粉で作った飲み物は、新鮮ジュースに分類されることができないようにした。 特に新鮮ジュース
は製造後2時間以内に消費されるようにし、必ずふたがある容器で保管するようにした。
規定は合わせて新鮮ジュース製造時下痢または、腸チフス、結核などを含んだその他病気にかかった
勤労者は排除するようにし、必ず衛生服と帽子、衛生手袋を着用し作業に臨むようにした。
国家食品薬品監督管理局は、合わせて各地方政府に食品業者と飲食店などを相手に、不法な添加物と
食用でない材料を食品に使う不法行為に対する、全面的な調査を行えと指示した。
国家食品薬品監督管理局は、不法な食品添加物などを使った業者などに対しては、その名簿を公開する方針だ。
160 :
日出づる処の名無し:2010/08/05(木) 16:09:13 ID:FXnP2dgD BE:275627423-PLT(12485)
●国民銀vs新韓銀、昔からのライバル同士の先頭戦争[現場クリック]
オ・ユンデKB金融会長の新韓礼賛論に含まれたもの
マネーツディ|キム・ジミン記者|入力:2010.08.05 14:43|照会:552
http://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2010080514175037713&type=2 新韓金融2013年までに2200億の投資共生経営宣言"金融会社の中では'新韓'が上手です。 リスク管理面で先制的に
対応が上手です。 6〜7年前にはKB金融がそうしたのに・・・"
このような新韓金融への礼賛論を広げたのは、他でもない昔からのライバルのKB金融(50,500ウォン700 -1.4%)の首長
のオ・ユンデ会長でした。
この頃銀行業界では、KB金融vs新韓金融のライバル関係がしばしば議論されます。 オ会長は去る6月15日に会長に
内定した後、記者と会った席でも"新韓銀行の立派なリーダーシップと経営の安全性を習わなければならない"として
新韓金融を奉りました。
新韓礼賛は就任後にも続きました。 彼は去る2日就任記念記者会見で"国際会計基準(IFRS)に変われば、国民銀行は
資本金が1兆2000億ウォン増えるが、新韓銀行は4兆ウォンが増えることになる。 そうでなくても良い銀行が、BIS比率
(国際決済銀行基準自己資本比率)が良くなることになるとし、とても骨身にしみる"とする内心も隠さなかったです。
だがKB金融vs新韓金融のライバル関係は、ただ昨日今日の事ではありません。 数年前、国民銀行には'新韓銀行集中
分析チーム'が、結成されたといわれています。 当時、国民銀行はいわゆる'新韓研究会'という組織を設け、新韓銀行の
経営戦略と営業方式などを一つ一つ分析したほどといわれています。
職員の間でもそれとなく、お互いに対する競争意識が存在しています。 KB金融のある職員は"知らず知らずに、お互い
を競争相手と認識しベンチマーキングしている部分がある"とし、ら"新韓が他の銀行に比べて、先んじている部分が
多いことは事実だ"といったのです。
(1/2)続きます。
161 :
/*/:2010/08/05(木) 17:06:42 ID:xjqjnf6H
162 :
/*/:2010/08/05(木) 18:52:14 ID:xjqjnf6H
163 :
/*/:2010/08/05(木) 21:12:51 ID:xjqjnf6H
164 :
/*/:2010/08/05(木) 22:26:43 ID:xjqjnf6H
【欧州サッカー】名門リバプールを中国政府系ファンドが買収か 英紙報道
2010.8.6 01:04
サッカー、イングランド・プレミアリーグの名門クラブ、リバプールの買収交渉に
中国政府系投資ファンド、中国投資を中心としたコンソーシアム(企業連合)が名乗りを上げ、
現時点で最有力候補になっているもようだと、5日付の英紙タイムズが1面トップで伝えた。
中国投資はリバプールの価値を3億ポンド(約410億円)から3億5千万ポンドと
見積もっているとされ、クウェートの富豪や米投資ファンドと争っているという。
リバプールは多額の負債を抱え、買収をめぐる報道が続いている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100806/chn1008060106000-n1.htm
166 :
/*/:2010/08/06(金) 09:02:26 ID:6yAAqDZu
167 :
/*/:2010/08/06(金) 14:44:37 ID:6yAAqDZu
168 :
/*/:2010/08/06(金) 15:12:47 ID:6yAAqDZu
169 :
/*/:2010/08/06(金) 18:21:19 ID:6yAAqDZu
地方発表合計 国家統計22兆円上回る 中国GDP 水増し濃厚
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100806/mcb1008060503001-n1.htm 中国の国内総生産(GDP)統計の中央と地方の数値のズレをめぐる問題で、
今年上期(1〜6月)の地域ごとのGDPを5日までに公表した29の直轄市、省、自治区のうち、
実に28の地方がGDP成長率で全国成長率11.1%を上回っていたことが分かった。
中国の金融当局者は、GDP規模で今年上期に日本を抜いて「世界2位の経済大国になった」
との認識を示しているが、地方政府が業績誇示のため統計を水増しした疑惑に加え、
国家統計局による全国統計の信頼性にも疑問符がついている。
中国夕刊紙、法制晩報などの集計によると、上期GDP未発表の上海市と貴州省を除く29の地方政府の中で、
最も成長率が高かった海南省の19.4%を筆頭に、28の地方までが全国の成長率を上回った。
下回ったのは新疆ウイグル自治区の10.7%だけだった。
国家統計局が先月15日に全国のGDP統計を発表した前後から、
地方政府もさみだれ式に地域統計を発表している。
ここ数年、多くの地方で成長率が国全体の数字を上回る状態が続いている。
最近も司法省と監察省が地方政府の検査に乗り出していたが、
「中央と地方の発表の整合性に疑問が残る」(ジェトロ中国北アジア課)との点は今回も解消されなかった。
さらに、29の地方の上期のGDP規模を合算すると19兆元(約241兆円)近くにのぼり、
万博景気に沸く上海市を含まない段階でも、すでに全国の17兆2840億元を大きく上回る
という矛盾を抱えている。ドルベースの名目GDPによる経済規模では、
中国人民銀行(中央銀行)副総裁で中国国家外貨管理局長も兼務する易綱氏が先月末に、
「中国は事実上、すでに世界第2位の経済体になった」と発言していた。(上海 河崎真澄)
172 :
/*/:2010/08/06(金) 22:47:15 ID:X9URMg82
173 :
日出づる処の名無し:2010/08/07(土) 10:33:41 ID:ZznmFriL BE:964694737-PLT(12485)
●中国、米国空母の黄海派遣計画に反対
"関連部門、中国の立場充分考慮"を要求
2010/08/07 10:15送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/07/0200000000AKR20100807029300083.HTML (北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ特派員=中国は6日に米国が黄海で進行する韓米連合訓練に、航空母艦
ジョージ・ワシントン号を派遣する計画という米国防総省の発表に対し、反対する意志を明確にした。
姜瑜中国外交部スポークスマンは、この日に外交部ホームページに掲載した文で"私たちは韓米連合訓練に
対し、関連部門にすでに数回明確で確固たる立場を明らかにした"とし、"関連部門は私たちの不安がる関心
と立場を、十分に考慮することを促す"と話した。
姜スポークスマンは、この日に空母ジョージ・ワシントン号が日本海での訓練に続き、黄海での訓練にも参加
するだろうという、ジェフ・モレル米国防総省スポークスマンの発表に対する論評を要求する記者質問に、
答える形式でこのように反対の意思を表明した。
中国外交部は韓米が先月初め天安艦の沈没事件に対する対応で、連合軍として訓練をする計画という発表
が出た時から、最近まで全6回にかけて反対の意思を表明した。
秦剛中国外交部スポークスマンは、先月21日に外交部ホームページに掲載した声明で"韓米連合軍社訓練
に対する、中国の立場は明確だ"とし、"中国は外国の軍艦と軍用機が黄海および、その他の中国の近海に
進入して中国の安保利益に影響を及ぼす活動をすることに、決然と反対する"と明らかにした。
中国はしかし日本海上で先週成功的に終わった、韓米連合'不屈の意志'訓練に対しては大きく敏感な反応を
見せなかったが、米空母が自国の安保に敏感な海域の黄海で訓練に入れば、強力な反発を見せるものと
観測されている。
174 :
日出づる処の名無し:2010/08/07(土) 12:08:02 ID:ZznmFriL BE:1653761849-PLT(12485)
●中国-ベトナム、南中国海の領有権舌戦開始
中国領有権再び明言VSベトナム"中国の活動は主権の侵害"
2010/08/07 10:54送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/07/0200000000AKR20100807031900083.HTML (北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ特派員=米国の介入意志表明で、南中国海の波高が高まる兆しが
見えている中で、中国とベトナムは南中国海西沙(パラセル)群島に対する、領有権を置いて舌戦を再開した。
中国政府は6日に"西沙諸島とその附属の島嶼は、理論の余地のない中国領土だ"と主張し、"中国は領土の
主権に対するどんな侵犯にも、堅固に反対する"と明らかにした。
姜瑜中国外交部スポークスマンは、この日に中国船舶の西沙諸島での活動は、ベトナムの主権を侵害したこと
というベトナム政府スポークスマンの発言に対する、記者からの論評を要求された時、このように答えてこれを
外交部ホームページに掲載した。
姜スポークスマンはまた、米国とベトナムが濃縮ウラニウムの生産をはじめとする核燃料と、原子力技術協定を
締結するだろうという内容の報道に対し、各国は核の平和的な利用のために協力する権利があると話しながらも、
しかし各国は、核非拡散義務を遵守しなければなければならないと強調し、不満を表明した。
先立ってベトナム政府は、5日に中国が南中国海パラセル群島で行っている地震研究活動と領土拡張的な活動は、
ベトナムに対する主権の侵害と非難した。
グエン・フオン・ガー ベトナム政府スポークスマンは、中国が5月末から地震探査船を派遣してパラセル群島の
トリトン島一帯で地震研究活動を行い、クアンニンのライソン島から、約167〜214km離れたベトナムの大陸棚
でも石油.ガス探査活動を遂行中だと主張した。
175 :
日出づる処の名無し:2010/08/07(土) 12:38:23 ID:ZznmFriL BE:551254526-PLT(12485)
中国、山東省金鉱火災..14人死亡(総合)
2010/08/07 11:14送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/07/0200000000AKR20100807033700083.HTML (北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ特派員=中国、山東省招元市にある金鉱で、6日の午後火災が発生し、
鉱夫14人が亡くなって23人が坑内に閉じ込められたと新華社通信が報道した。
玲南有限公司が運営する羅山金鉱の4鉱区で、この日地下に埋設された電線から火が広がった事により、
坑内で作業中の鉱夫329人が閉じ込められたが大部分は救助された。
救助当局は坑内に閉じ込められた23人の中の21人の所在を把握しており、救助に最善を尽くしていると
明らかにした。
当局は地下に埋設された電気ケーブルの異常で火事が起こったと見て、正確な事故原因を調査中であり、
近隣の鉱山に対して安全と通風などを徹底的に点検しなさいと指示した。
176 :
日出づる処の名無し:2010/08/07(土) 12:56:50 ID:ZznmFriL BE:1240321739-PLT(12485)
米国商務部、中国鋼管に最高429%のダンピング関税
2010/08/07 11:28送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/07/0200000000AKR20100807035100009.HTML (ワシントン ロイター=聯合ニュース)米国商務部は1億ドル分の中国産原油ボーリング用鋼管に、
最高429%の予備関税を賦課したと6日に発表した。
商務部は中国産原油ボーリング用鋼管の非常に低い価格に対して、ダンピング疑惑を置いて高い料率
の予備関税を付けたとし、来る12月まで料率に対する最終結論を出すことだと確認した。
商務部は宝山鋼鉄製品には、7.64%の関税を付けて、'山西'特殊鋼管には最初から関税を賦課しなかったが、
4社の製品には107〜206%の関税を適用し、残りは一律的に429%の関税を賦課すると明らかにした。
米国は昨年一年間で、全1億1千920万ドル分の原油ボーリング用鋼管を輸入した。
米当局の今回のダンピング関税措置は、自国の鉄鋼業界労組と会社の不満を反映したと解説できる。
商務部は先立って中国鉄鋼業界が、中国政府の補助金を受けているという理由を挙げ、中国産原油
ボーリング用鋼管に対して、15.72%の相殺関税を賦課していた。
177 :
日出づる処の名無し:2010/08/07(土) 13:14:34 ID:ZznmFriL BE:183751722-PLT(12485)
●中国、伊河大橋橋梁、洪水で崩壊.. 53人死亡
激流を見ていた道を行く人々が川に転落
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/07/0200000000AKR20100807036800083.HTML (北京=聯合ニュース) チョ・ソンデ特派員=中国、河南省の孤島、洛陽市の欒川県で発生した、伊河大橋
橋梁崩壊による死亡者は、7日現在53人に増え行方不明者も13人に達したと新華社通信が報道した。
今回の事故は、先月24日に欒川県の潭頭陣湯営村伊河に設置された橋梁が、急速に増えた水の圧力に
耐えることができなく崩れた事で発生した。
事故当時住民たちは、橋で最高200o以上の豪雨により、増えた水が荒々しく流れるのを見ていた人々が、
橋が崩壊したため、激流の中に転落する、事態にあったと目撃者が伝えた。
長さ200m幅10mで建設され、23年経ったこの橋梁は、洪水で流れきた大きい木がかかって、より一層強まった
水の流れに耐えることができずに崩れたと発表された。
当局はこの橋梁が崩壊すると、すぐに臨時に吊り橋を建設し、道行く人と所用者が通行できるようにしている。
欒川県伊河の今回の洪水で、橋梁崩壊による被害者以外に15人がさらに死亡し、8人が失踪し、この川辺の
岩壁に造られた、世界文化遺産の龍門石窟も今回の洪水で一部水に浸った。
178 :
日出づる処の名無し:2010/08/08(日) 17:32:03 ID:s7e5OXnP BE:1929388076-PLT(12485)
中国国家発展改革委員会"中国ジニ係数持続拡大"
2010/08/08 11:34送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/08/0200000000AKR20100808020800083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国国家発展改革委員会の楊宜勇 社会発展研究所長は"中国のジニ係数
が、去る2004年に0.44に到達し、その後にも所得格差が持続的に拡大したためジニ係数がさらに大きくなっている"と話した。
楊所長は去る6日に開催された第8期中国現代化研究フォーラムで'中国の収入の分配改革関連討論'を通じ"所得格差が
より大きくなった事で、分配秩序が紊乱になっている"とし、このように指摘したと中国共産党機関紙の人民日報が8日に
報道した。
ジニ係数は0と1の間の値を持ち、1に近いほど所得の分配の不平等が高いという意味で0.4を越えれば、不均衡な所得分配
により社会不安を招くという意味を持つ。
彼は"中国の去る1992年に、ジニ係数が国際的に不平等境界線だと指摘する0.4に到達し、その後に数値が持続的に増え、
2004年に0.44に達し、さらに拡大する傾向のため、所得格差の解消はこれ以上先送りすることはできない問題だ"と強調した。
中国国家統計局も最近の集計で、上下位各々10%の所得格差は1985年に2.9倍、1995年6.2倍、2005年9.2倍で2007年には
23倍に拡大し、金融危機をたどり、さらに55倍まで広がったと推定されるという結果を出したことがある。
北京大の夏業良 経済学教授は、去る6月の経済専門週刊誌の財経国家週刊に、中国は1%の富裕層が中国全体の富の
41.4%を握っており、上位5%が全体の富の60%を占める米国より、偏重がもっと深刻だと指摘した。
中国では共産党と政府、国有企業などで仕事をする、いわゆる特権層への偏重が深刻であり、国有企業の幹部と一般
勤労者間での平均収入格差は、現在128倍に達するという指摘もある。
夏教授も"中国内の所得格差をより大きくさせる、最も大きい要因は国有企業の問題だと、取り上げ論じ政府が今は国有
企業を一方的に保護する方式から、社会資本の統制を受ける事により公共の利益を追求する方向に、変えなければ
ならない"と主張した。
彼は合わせて"各企業で賃金と関連した労使交渉が効果的に行われ、勤労者たちの実質賃金が上昇するように政府が
支援しなければならない"と付け加えた。
179 :
日出づる処の名無し:2010/08/08(日) 17:33:05 ID:s7e5OXnP BE:183751722-PLT(12485)
弱ドル・円高、"背後には中国がいる?"
マネーツディ|アン・チョンジュン記者|入力2010.08.08 14:45
http://media.daum.net/economic/view.html?cateid=100018&newsid=20100808144511609&p=moneytoday [マネーツディ アン・チョンジュン記者]
[外国為替投資による収益拡大・輸出保護ためにグローバル外国為替市場への介入の可能性高くて]
ドル安を中心に進行される、最近のグローバル外国為替市場変動性の背後には、中国がいるという主張が
提起されている。 自国の輸出産業の保護と外国為替への投資収益拡大のために中国が、意図的にドル安と
日本円の強勢、ユーロ反騰を唆しているということだ。
'中国介入説'が出回る理由は、去る二月間でのドル価値の下落幅が、過度過ぎる側面があったためだ。
6つの主要通貨に対するドルの価値を追従するドルインデックス(DXY)は、9週連続で週間での劣勢を記録した。
5年来で最長期の劣勢だ。 たとえ雇用・消費景気が期待値を下回るとはいっても、米経済全般のファンダメンタルに
照らせば、このような劣勢は多少過度であるということが、専門家たちの一般的観測だ。
同じ理由から、日本円の強勢とユーロ反騰も、誇張されたという評価だ。 ドル対比での日本円の価値は、ここ15年来
の最高水準まで上がっており、ユーロは6月以後持続的に上がる兆しだ。 ますますデフレーションが深刻化される
日本と、国家債務の危機の衝撃から抜け出すことが出来ないヨーロッパ経済のファンダメンタルは、かえって米国より
脆弱だ。 円・ユーロがドル対比での強勢を継続する根拠は、不足するわけだ。
急激な変動性の原因糾明が大変な中で、中国が'ドル安'-'円・ユーロ強勢'を望む理由は比較的明確だ。 元貨為替
レートシステム改革以後の外国為替投資先の多角化と、輸出保護の必要性が拡大したためだ。
管理変動為替レート制での回帰により、元貨が長期的に切上げされる場合を仮定すれば、今後コインの両面のように
ドル安は不可避になる。 この場合、最大米国債の保有国であり最大の外国為替保有国の中国のドル表示資産価値は、
やはり下り坂を歩くことになる。 最近二月間のドル安を、長期的な弱ドル時代の開幕信号として受け入れた中国が、
ドル資産の投げ売りに出て、ドル安を一層加速化させている可能性を排除することはできない。
(1/2)続きます。
180 :
日出づる処の名無し:2010/08/08(日) 17:34:31 ID:s7e5OXnP BE:3720962399-PLT(12485)
>>179の続き
反面、自国の輸出保護のために、円・ユーロ表示資産の買い入れ圧迫は、一層加重している。 ドル安に加えて
円・ユーロ安に行く場合、グローバル輸出市場での中国の位置づけは一層低くなる。 特に日本は北米への輸出
市場での中国の最大ライバルであり、円安は中国の輸出全般に大きい打撃を与える。 中国が円・ユーロ資産の
買い入れを増や、円・ユーロ価値を意図的に下げる理由は充分なわけだ。
実際に今年の中国は、日本国債を記録的水準で買い入れている。 ウォールストリートジャーナル(WSJ)によれば、
今年の1〜4月に中国は62億ドル規模の日本円表示の日本国債を買いとった。 歴史上、中国の日本国債買い入れ
が最も多かった、去る2005年の二倍に肉迫する規模だ。
ドルとユーロ表示資産と関連して、中国が既存の投資パターンを急激に変えたという顕著な兆候はまだない。 だが
WSJは外国為替トレーダー達の分析を引用し、最近二月間では中国がドル資産の買い入れを減らすと同時に、
ユーロへの投資を増やしたのは、既定の事実だと評価した。
ファーゴトレーディングのダグラス ボスウィーク アナリストは、"米国の金利の動きを勘案すれば、中国がドル資産
を売り、日本円とユーロ資産を買い入れる時期は、まさに今だ"とし、"2兆5000億ドルに肉迫する中国の外国為替保有
額の投資先の多角化は、情況上、現在進行されている"と話した。
(2/2)以上です。
181 :
/*/:2010/08/09(月) 10:15:10 ID:wlF4auK1
182 :
日出づる処の名無し:2010/08/09(月) 11:33:42 ID:f5mKLkZ/ BE:1102507283-PLT(12485)
●中国"2千社の落伍企業施設2ヶ月以内に閉鎖"
セメント.製紙など民間中小企業が主
2010/08/09 10:52送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/09/0200000000AKR20100809068300083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国が旧式となった産業の淘汰政策により、2千社以上の企業に2ヶ月
以内に旧式となった生産施設を閉鎖しろとの命令を下した。
中国工業情報化部は、8日のホームページに、旧式となった18種の分野の産業に該当する閉鎖対象企業2千87社
の名簿を発表し、この企業に今年9月末前までに旧式の生産設備稼動を完全に中断することを命令した。
該当企業を産業別で調べれば、セメント企業が762社で最も多く、製紙279社、染色201社、コークス192社、製鉄175社、
鉄・合金143社、皮革84社などの順だった。
地域別では河南省が230社で最も多く、山西226社、浙江180社、河北165社、雲南165社、貴州128社などの順だった。
閉鎖名簿に入った企業は民間の中小企業らが大部分であり、大型の国有企業が所有する生産施設は非常に珍しかった。
工業情報化部は"今回の措置は今年の初めに、国務院が発表した後れた産業の淘汰政策に関する通知により次々と
公開的に施行されること"としながら"対象企業らが後れた施設を命令により閉鎖する場合、技術開発および構造調整
のための資金支援などをするだろうが、そうでない場合営業許可証を抹消させて電力供給を中断するなど強力な制裁を
加えるだろう"と明らかにした。
今回の措置は中国で過剰生産と環境汚染などの問題を起こしている旧式となった生産施設を淘汰させ、持続可能な
開発を追求しようとする政策の一環であり、これを追求しようとする中国政府の強力な意志が含まれていると見られる。
183 :
日出づる処の名無し:2010/08/09(月) 12:15:18 ID:f5mKLkZ/ BE:2940019788-PLT(12485)
中国大連港爆発責任業者に'表彰祭り'
2010/08/09 10:59送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/09/0200000000AKR20100809071400097.HTML http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/08/02/PYH2010080206500034000_P2.jpg 中大連"メキシコ湾事態、他人事ではない.."(AP=聯合ニュース、資料写真)
先月送油管爆発事故により原油が流出した事で汚染された中国の大連港近隣島で、あるボランティアメンバーが
警告表示板をたてている。 米国の海洋環境専門家リーク スターインナー博士は、今回の事故で流出した原油は
6万-9万tに達し、これは1989年にアラスカで発生したエクソン・バルデス号沈没当時の流出規模と同様な水準だ
と指摘した。
(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=先月発生した中国大連港送油管爆発事故の管理責任がある、中国石油
大連石油化学公司が、事故収拾に貢献したという理由により、職員を対象に'表彰祭り'を行ったことが明らかになった。
中国石油の子会社で、大連港原油運送および保存施設管理の責任を負った、大連石油化学公司が、去る2日に'大連港
爆発事故応急措置功労者表彰台会'を開き、会社内の9部署および子会社、職員197人を表彰したと中華工商時報が
9日に報道した。
特に今回の爆発事故と関連し、安全管理が粗末であり責任があると指摘されたこの会社内の消防隊と原油保存.輸送
部署などが1等功労団体に選ばれ、これらの部署の責任者が最優秀社員に選ばれた。
これに先立ち今回の爆発事故原因を調査した国家安全監督管理総局と公安部は、爆発を引き起こした脱黄剤の注入
方式に対する科学的検証がなく、原油運送の安全管理に不備があったと発表し、安全管理全般の責任を負った大連
石油化学公司に問題があったのを示唆した。
こうした大連石油化学公司が、職員に大量表彰を授けるとすぐに、中国言論らが強力に批判に出た。
(1/2)続きます。
184 :
日出づる処の名無し:2010/08/09(月) 12:16:02 ID:f5mKLkZ/ BE:2894081797-PLT(12485)
>>183の続き
中華空想時報は"大規模海上汚染を誘発した今回の事故と関連し、謝罪の一言も無く、真相に対して徹底的に口を閉じ、
反省の兆しを見られなかったため、爆発事故の責任を問わなければならない対象者を、かえって1等功労者にした"とし
"本末転倒の厚顔無恥な処置だ"と皮肉った。
新聞は"迅速な後続措置として、会社の被害を減らすのに貢献した職員には当然表彰できる"としながらも"だが、海上に
流出した油帯を除去して殉職した消防署員など、被害拡散を防ごうと努力した救助隊員と、海上汚染により被害を受けた
漁民に謝罪をするのが道理だ"と指摘した。
先月16日に、大連港中国石油原油輸送管が爆発し、一時450平方kmの海上が汚染し、四日間大連港が封鎖され貿易
企業等が大きい困難を経験した。
中国当局は1千500tの原油が流出したと発表したが、外国の海洋専門家たちは、最小でも6万-9万tの油が海に流れ
込んだと推定している。
当局はまた、海上に流出した油を全部除去したと明らかにしたが、中国の言論らは大連海岸には油帯の一部が入り
込んで、土壌汚染が避けられなくなったと報道した。
(2/2)以上です。
185 :
日出づる処の名無し:2010/08/09(月) 12:50:51 ID:f5mKLkZ/ BE:918756454-PLT(12485)
中国人民日報、米国の空母黄海派遣に反対
2010/08/09 11:04送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/09/0200000000AKR20100809072500083.HTML http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/07/25/PYH2010072505400005100_P2.jpg 先月末の日本海訓練当時のジョージ・ワシントン号
(釜山=聯合ニュース)チョ・ジョンホ記者=韓米連合訓練が始まった25日、米第7艦隊所属航空母艦のジョージ・ワシントン号
(9万7千t級)が、米海軍の最新鋭スーパーホーネット(F/A-18E/F)と、ホーネット(F/A-18A/C)戦闘爆撃機と早期警報機の
E-2C(ホークアイ2000)等60機余りの航空機を搭載し、釜山港を離れて作戦海域の日本海へ向かっている。 2010.7.25.
"米空母、どんなパワーを誇示しようとするのか"
(北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ特派員=中国共産党機関紙の人民日報は、9日に米国が黄海で進行される韓米連合訓練
に、航空母艦ジョージ・ワシントン号を派遣する計画という米国防総省の発表に対して、反対する内容の時評を掲載した。
人民日報国際部記者と編集陣が主要国際懸案に対して論評する時、よく使う鐘声というペンネームの筆者は、この日の
人民日報にのせられた'ジョージ・ワシントン号は、窮極的にどんなパワーを誇示しようとするか?'という題名の時評で、
米国は今までは、ジョージ・ワシントンの黄海訓練参加に対して沈黙を守っていたが、ついに'パワーの誇示'を大々的に
宣伝し始めたと解説した。
時評は去る6日に、姜瑜外交部スポークスマンが。ジョージ・ワシントンの黄海訓練参加計画に対して明らかにした反対内容
をそのまま引用し、'威嚇一辺倒'と世界海上の町角を含んだ制海権掌握が米国海洋権確保政策の核心だと指摘した。
時評は引き続き米国のある政治勢力が、米国は東北アジア安定のために'敵手'として挑戦をすれば、不利な代価を払う
ということを知ってもらうために、(米国は北朝鮮に)威嚇を加えると明らかにしたことに対し、無責任な行動で東北アジアの
安定と平安を破壊するのかと反問した。
時評はまた、米国は艦砲政策に執着するのは、冷戦的な思考を持った覇権主義の復活であり他の国家を不安にすると
非難した。
これは自身の能力に自信がなく、耳をふさいで鈴を盗んで泥棒が泥棒を捕まえろと大声を張り上げるようなゲーム論理と
変わりなく、これを追求する心理的な理由は、当事者がより一層知っているはずだと時評は皮肉った
186 :
/*/:2010/08/09(月) 12:57:22 ID:wlF4auK1
187 :
日出づる処の名無し:2010/08/09(月) 13:02:21 ID:f5mKLkZ/ BE:2067201959-PLT(12485)
中国政府の経済専門家、今年10-11%成長を展望
2010/08/09 11:48送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/09/0200000000AKR20100809080500009.HTML (北京ロイター=聯合ニュース)中国経済は今年下半期も安定して強い成長の勢いを維持し、今年全体の成長率が
10-11%に達することだと、中国政府機関研究所長が展望した。
国務院傘下発展研究センターの張玉台主任は"今年の財政支出が11.4%の増加目標値を達成する場合、2010年
(中国の) GDP(国内総生産)増加は、10%程度になるだろう"と話したと上海証券が9日に報道した。
張主任は"財政支出増加が11.4%を越え、国内外需要が下半期に急激に減少しない場合、今年のGDP増加は11%
程度には、なるだろう"と予想した。
張主任のこのような経済展望は、中国の今年の経済成長展望値を9-10%水準に下方修正した中国民間経済専門家
の予想より楽観的だ。
188 :
/*/:2010/08/09(月) 16:48:13 ID:wlF4auK1
〔Q+A〕中国のストレステストの市場への影響
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK870484420100809 [北京/香港 6日 ロイター] 中国銀行業監督管理委員会(銀監会)は、
不動産価格が最大60%下落した場合を想定したストレステストを実施するよう銀行に求めた。
6日付の上海証券報によると、中国の規制当局は、セメントや鉄鋼業界など不動産市場と
密接に関係している業界に対する融資についても、ストレステストを実施するよう銀行に求めた。
以下は、ストレステストに関する質問と回答。
<ストレステストの持つ意味>
中国の銀行規制当局は、ストレステストは通常のリスク管理の一環であり、
不動産価格が今後下落するとの見通しを踏まえたものでないことを強調しているが、
不動産開発関連銘柄の株価は2日連続で大幅安となり、少なくとも投資家は、
政府が不動産市場の鎮静化に向け断固として取り組む姿勢であることを確認したといえる。
鉱工業生産の鈍化や世界経済に対する懸念を背景に、
当局が景気回復を確実にするため不動産規制を緩める可能性があるとの見方が広がっていた。
4月から政府は不動産開発融資の規制に動いており、
住宅ローンの頭金引き上げを行ったり、複数の住宅購入に厳しい条件をつけた。
これを受け、住宅購入件数は大幅に減少したものの、住宅価格はさほど下落していない。
6月の住宅価格は前月比0.1%の下落にとどまった。
厳しいストレステストの実施を掲げることで、政府は不動産規制に向けた姿勢を緩める前に、
住宅価格の大幅下落を予想しているとのサインを送っている可能性がある。
中国国家行政学院のエコノミストWang Xiaoguang氏は「不動産投資家の自信が揺らぐまで、
規制は長期間続くだろう」との見方を示した。
<不動産価格の60%下落はあり得るか>
アナリストの大半は不動産価格は15%程度下落すると予想しており、
北京や上海など、特にバブルの兆しがみられる市場ではより大幅な下落になると指摘する。
国際通貨基金(IMF)の元チーフエコノミスト、ケネス・ロゴフ氏など一部を除いて、
大幅な下落や急激な下げを予想する向きはほとんどいない。
モルガン・スタンレーのチーフ・エコノミスト、Qing Wang氏は、60%の価格下落のリスクはわずかだが、
「可能性は高いが及ぼす影響が大きい」事態を想定するというストレステストの目的を果たすために、
当局は60%下落というシナリオを設定している、と指摘する。
Qing Wang氏は「中国の銀行は当初は価格が30%下落した場合のストレステスト実施を求められ、
それほど影響がないとの結果が報告されている。
そのため、今回、より意味のあるストレステストの実施を求められた」との見方を示した。
<住宅価格が急落した場合どのような状況になるか>
家計および貸し手のレバレッジ水準はともに非常に低く、
不動産価格が急落しても銀行への直接的な影響は限定的とみられている。
ゴールドマン・サックスのエコノミスト試算によると、
住宅価値に対する頭金の割合は平均で42─45%となっていることから、
住宅価格が下落しても住宅を手放す人はほとんどいないとみられ、
デフォルトの可能性も限定的。さらに、住宅ローンは銀行の融資全体の13%に過ぎない。
不動産価格の緩やかな下落は経済全般を支援する可能性がある。
政府が公約に掲げる公共住宅投資の追い風となるほか、
開発業者は取引が上向けば、埋もれていた建設計画に再び取りかかる可能性がある。
シノリンク・セキュリティーズの不動産アナリストCao Xute氏は
「15─20%程度の下げは受け入れ可能で耐えることができる。
不動産取引を底上げするほか、経済全体にプラスの影響をもたらす」と指摘する。
<引き締めが不動産開発業者の資金調達に及ぼす影響>
不動産規制を受け、一部の開発業者、特に香港上場の業者は、
年内の土地購入資金を確保したり資本を増強させる目的で、海外での資金調達に動いている。
フィッチ・レーティングスのアナリスト、Ying Wang氏は「市場が不透明になるなか、
開発業者はある程度資本がひっ迫するリスクに直面している」と指摘した。
昨年の下半期からの不動産価格の大幅上昇で開発業者のキャッシュフローは堅調だが、
都市部の不動産取引が80%減少したことを踏まえれば、この状況は続かないだろう。
アナリストは、3分の1の不動産開発業者は価格引き下げに動いており、
年内さらに30─50%の業者が価格引き下げを行うと予想しており、開発業者のキャッシュは大幅に減る見通し。
<株価の反応>
ストレステストの報道を受け、不動産関連株は銀行株よりも打撃を受けた。
投資家は、ストレステストの影響は、銀行よりも、
不動産セクターやセメントや鉄鋼などの関連セクターに対して大きいとみている。
ここ2日、上海の不動産株価指数は3%下落。一方、銀行株価指数は約1%の下げにとどまっている。
今後数カ月で不動産取引がさらに減少し、開発業者が価格引き下げに動けば、
不動産関連銘柄は一段安になるとアナリストはみている。
おわり
193 :
/*/:2010/08/10(火) 07:28:34 ID:gAv93gI8
194 :
日出づる処の名無し:2010/08/10(火) 11:24:31 ID:i0IfYEXR BE:735005344-PLT(12486)
195 :
日出づる処の名無し:2010/08/10(火) 11:46:44 ID:i0IfYEXR BE:2067201959-PLT(12486)
●中国に軍事機密を漏らしたインド系米国人に有罪評決
米国裁判所、中国側産業.軍事技術スパイに相次いで重刑
2010/08/10 09:48送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/10/0200000000AKR20100810057600009.HTML?audio=Y (ホノルルAP=聯合ニュース)中国がスパイ活動を通じて、米国の産業秘密と軍事技術を盗み出そうとしている
という警戒心が、米国で広がる事で、そういうスパイ疑惑で起訴された人々が相次いで有罪判決を受けている。
中国に軍事機密を売り払った疑惑で起訴されたインド出身の技術者に対しても有罪判決が下された。
ホノルル連邦裁判所のある陪審は、9日に中国のステルス クルーズミサイルの設計を助けた疑惑で、去る2005年に
逮捕されて武器輸出規制法とマネーロンダリングなどの罪で起訴されたノシルコウワジ(67)に対して有罪を評決した。
検察によれば、彼は赤外線レーダー探知と米国の熱追跡ミサイルを避けられるよう、熱をあまり出さないミサイルの
排気口の設計し、中国のステルス クルーズミサイルの開発を助けた。
彼は2003-2005年に中国を行き来し、ミサイルの排気口の設計をし、Eメールを通じて代価交渉を行った。
彼はマウイ島の北側海岸に建てた大邸宅のため、毎月1万5千ドルを返済しなければならない立場だったと検察は
論告場で明らかにした。
インドで生まれ、1960年代に米国大学院に留学し、市民権を受けた彼は1968年から1986年間に防衛産業関連企業
のノースロップ・グラマンの前身のノースロップ社で仕事をしながら、ステルス爆撃機B-2の推進体制設計に参加したが、
B-2が一般に公開される2年前の1986年に健康上の理由で退社した。
これに先立ち去る3月には中国生まれ技術者のノーマン・グレッグが6項目の産業スパイ疑惑などで懲役15年以上を
宣告され、2008年にはチー・マックという中国系米国人が防衛産業技術を中国に渡した罪で24年の刑に処され、
チー・マックに対する調査過程でノーマン・グレッグの存在があらわれた。
196 :
日出づる処の名無し:2010/08/10(火) 11:57:17 ID:i0IfYEXR BE:3720962399-PLT(12486)
●"米中、胡錦濤米国賓訪問協議遅延"
韓米連合訓練.南中国海での葛藤が原因"
"9月国賓訪問暗い見通し"..年内成功の有無関心
2010/08/10 09:52送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/10/0200000000AKR20100810057100074.HTML?audio=Y (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=米国と中国が韓米連合訓練と南中国海の問題を囲んだ葛藤により、
胡錦濤中国国家主席の米国国賓訪問のための協議を、まともに進行させられずにいると伝えられた。
香港のサウスチャイナ モーニングポスト(SCMP)は、10日に中国外交当局者を引用し、南中国海の問題などを置いて
米中間で緊張が高まっているということにより、胡主席の米国国賓訪問問題を協議するための両国間での予備会談
が遅れていると報道した。
これに伴い、来る9月に米国、ニューヨークで開かれる第65次国連総会の期間に合わせて行われると予想されていた、
胡主席の米国国賓訪問が11月以後に延ばされるのが避けられなくなり、場合によっては年内に訪問ができない可能性
も排除できなくなった。
米国と中国両国は、当初8月末までに実務次元に続き、高位級次元で胡主席の米国国賓訪問問題に対する協議を
終わらせることを希望したが、まだ実務協議さえも終えられずにいると、この問題に精通した中国の外交当局者が伝えた。
中国の外交当局者は"まだ実務次元の交渉さえ終わらせることができず、来週中にでも議論を進展させるための
追加的な日程が予定されたものがない"とし、"これに伴い、胡主席の9月の米国国賓訪問は可能性が希薄だ"と話した。
この当局者は"実務次元の協議を通じ、首脳会談の議題などに対する一連の協議を終わらせてこそ、高位級当局者
らが会って会談の全般的な枠組みを決定できる"と付け加えた。
(1/2)続きます。
197 :
日出づる処の名無し:2010/08/10(火) 11:58:14 ID:i0IfYEXR BE:1148445555-PLT(12486)
>>196の続き
胡主席の米国国賓訪問問題と関連して、両国間の実務交渉が終えられた以後、中国側の戴秉国国務委員と
米国側のジェームズ・スタインバーグ国務部副長官および、ジェフリーペイド ホワイトハウス国家安保会議(NSC)
アジア担当選任補佐官が会い、首脳会談の議題と日程を最終確定する手順を踏むことになるというのが、外交
消息筋らの観測だ。
SCMPは米国と中国側が胡主席の米国国賓訪問のための協議をまともに進行させることができない原因として、
天安艦の沈没事件の後続措置で行われた韓米連合訓練と、南中国海問題を囲んだ両国間での葛藤を挙げた。
中国と米国の外交専門家たちは胡主席の年内米国国賓訪問が失敗に終わる場合、両者関係と両国政府間の信頼に
決定的な打撃を与えると見通している。
バラク・オバマ米国大統領は、昨年11月に中国を訪問した席で胡主席に米国を訪問して欲しいと招請し、胡主席は
これを受諾したが、胡主席は元貨切上げ問題、オバマ大統領のダライ・ラマとの面談、米国の台湾に対する武器
販売などで、両国間で葛藤がもたらされたため、まだ米国を公式訪問していない。
胡主席は去る4月の12〜13日に米国、ワシントンで開かれた核安保首脳会議に参加したが、これは公式訪問では
なかった。
オバマ大統領は去る6月に、カナダ、トロントで開かれた主要20ヶ国(G20)首脳会議開幕に先立ち、胡主席と個別会談
を持った席で、胡主席に米国を国賓として訪するよう公式招請し、胡主席はこれを受諾したことがある。
(2/2)以上です。
198 :
/*/:2010/08/10(火) 12:52:26 ID:RVE2ZFHJ
199 :
/*/:2010/08/10(火) 13:56:29 ID:RVE2ZFHJ
200 :
日出づる処の名無し:2010/08/10(火) 16:07:32 ID:i0IfYEXR BE:1286258674-PLT(12486)
中国の舟曲県山崩れ..四川地震と関連(総合)
2010/08/10 10:25送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/10/0200000000AKR20100810069300083.HTML?audio=Y http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/08/09/PYH2010080902030034000_P2.jpg アジア、洪水および山崩れで村のすべてを破壊
(新華社通信提供、AP=聯合ニュース、販売禁止)去る8日に、中国西北部甘粛性甘南チベット族自治州の舟曲県で
発生した洪水および山崩れで破壊された村で、警察官と村の住民たちが救助活動をしている。 アジアで発生した
今回の洪水と山崩れで、中国北西部地域で100人以上が死亡し、400万人以上のパキスタン人が食糧不足の事態を
体験している。
死亡者337人に増加..行方不明者1千148人
(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国西北部甘粛省の甘南チベット族自治州の舟曲県で8日に豪雨に
よる山崩れで、亡くなった住民数が337人に増えた。
張慶黎チベット族自治州党書記は、9日に1千148人が相変らず行方不明状態とし、このように伝えた。 10日で山崩れ
発生三日目をむかえる中で人民解放軍と警察、消防隊員など1万人余りが救助活動を行っているが、舟曲県一帯を
覆った幅500m余りで長さが5kmに達する土と岩石の山によって、救助作業が容易ではない状況だ。
今まで確認された行方不明者や死亡者数は更に増える展望だ。
張書記は今までに1千242人が救助され、この中の重傷者41人は成都の蘭州市の大きい病院で移送され、治療中であり、
218人は自治州地域病院で回復中だと明らかにした。
今回の山崩れは中国で60年ぶりに最大規模と、官営チャイナデイリーが報道した。
こうした中、チャイナデイリーは山崩れ発生から36時間後の9日の午前9時50分頃つぶれたアパートの下から両陣晩
という71才のおばあさんを救助したと伝えた。
(1/2)続きます。
201 :
日出づる処の名無し:2010/08/10(火) 16:08:39 ID:i0IfYEXR BE:1286258674-PLT(12486)
>>200の続き
今回の豪雨と山崩れで破損した住宅は全307軒、浸水した住宅は4千189軒と集計され、崩壊した建物だけでも
11棟に達した。 山崩れで舟曲県を行き来する道路が破損して車両通行の不便を体験している。チベット族自治州
当局はひとまず救助車両をまず通行させている。 破損した電気と通信施設も一部は復旧しているが、完全復旧には
時間がかかるものとみられる。
被災者は中国政府と民間が支援した臨時テントで、救護品により生活をしているが、水道施設破損の為、飲料水難は
相変わらずな状態だ。
人民解放軍蘭州軍区は、豪雨が続く場合による、舟曲県付近の湖が氾濫することに備えて9日の午後8時18分
(現地時間)頃、爆発物を利用して湖の水をパオルン川に流した。
山崩れ発生の8日の午後に舟曲県に到着した温家宝総理は、9日も地方の政府幹部を出席させた中で、対策会議
を開き行方不明者に対する捜索作業に最善を尽くせと促し、社会安定に総力を傾けろと指示した。 舟曲県は今回の
山崩れ死亡者に、1人当り5千中国元の慰労金を支給することにした。
一方、山崩れ発生原因と関連して徐紹史中国国土資源部長は"舟曲県がある峡谷は、崩れやすい岩石と地質層
であり、去る2008年5月の四川大地震当時影響で、山が揺れたため岩石層が一部破壊されたところに、今年に入り
日照りで水分が減って岩石間の隙間が広がっていた状態で豪雨が降った事により、大型の山崩れにつながった"
と説明した。
(2/2)以上です。
202 :
/*/:2010/08/10(火) 16:11:06 ID:RVE2ZFHJ
204 :
/*/:2010/08/10(火) 21:16:18 ID:RVE2ZFHJ
205 :
/*/:2010/08/10(火) 22:41:38 ID:RVE2ZFHJ
206 :
日出づる処の名無し:2010/08/11(水) 10:09:08 ID:ZFpajj+/ BE:826880292-PLT(12486)
中国、囚人を海外の現場派遣報道を一蹴
2010/08/11 09:47送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/11/0200000000AKR20100811064100083.HTML (北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ=中国は10日に、刑務所が混雑することを防ぐために、海外事業現場に
囚人を派遣しているという内容の外国マスコミの報道を一蹴したと新華社通信が報道した。
中国商務部は、この日のホームページに掲載した公式声明で、こういう報道は事実ではなくて証拠がない、
とんでもないこととし怒りを表わした。
中国は企業が海外で行うプロジェクトや人員送出に基準に適合し、前科記録がない人員だけを派遣するように
規定していると声明は話した。
声明は引き続き中国法相囚人と労働収容所で再教育を受けた人は、海外への出国が禁止されており、この
法規定は徹底的に守られていると強調した。
声明は一部の報道機関が事実を尊重し、誤報を正さなければなければならないと力説したが、囚人の海外
現場派遣説を報道した媒体を具体的に指摘することはなかった。
商務部の関係者たちは、しかし新華社通信にニューデリーにある戦略研究所のブラフマーチェルロニ教授が
使ったこのような内容の文章が、ジャパン タイムズ、カディアン、ワシントン タイムズ、カナダのグローブ・メイル紙
等に掲載されたと話した。
※いやいや、別に事実でも驚きません。
207 :
日出づる処の名無し:2010/08/11(水) 12:05:17 ID:ZFpajj+/ BE:275627232-PLT(12486)
208 :
日出づる処の名無し:2010/08/11(水) 12:06:10 ID:ZFpajj+/ BE:413440733-PLT(12486)
>>207の続き
甘粛省の民政庁長の田宝忠は"今回の舟曲県の山崩れは、その被害状況から見る時2008年5月の
四川大地震に比較するだけのことはあり、軽い地震よりははるかに大きい"と話した。
中国政府は舟曲県現地に363人の医療スタッフで構成された21のチームを派遣し、ケガ人の治療を
行っており、山崩れで埋没した遺体などが腐敗した事で、伝染病の流布の恐れがあるとみて積極的に備えている。
中国衛生部は"まだ伝染病が発生してはいない"と確認し、防疫専門家6人を含んで711人の防疫人員を
現地に送り、防疫作業を始めていると明らかにした。
中国政府は、舟曲県の現場で救助作業と共に復旧作業を併行している。
中国財政部は緊急復旧資金として5億中国元を配分し、まず被災者に食料品と医療、臨時住居地を提供し、
山崩れで破壊された住宅の建設に出るという計画だ。
官営チャイナデイリーは現在舟曲県に4千443の臨時テントが提供され、今後1万6千がさらに支援される予定
だと民政部の関係者を引用して報道した。
(2/2)以上です。
209 :
日出づる処の名無し:2010/08/11(水) 13:03:41 ID:ZFpajj+/ BE:2067201959-PLT(12486)
中国の"社会不公平"..疎外層の不満危険水位
2010/08/11 10:32送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/11/0200000000AKR20100811076200097.HTML (瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=貧富の格差にともなう両極化が深化した事で、社会が不公平だ
と認識する中国疎外階層の不満表出が、危険水位を越えている。
去る3月から連鎖的に発生した'理由なき殺傷'からも見えるように、極端な手段を使い不特定多数を対象に内在
した不満を表出する事例が相次いでおり、法的な処罰、さらに死刑になることさえ恐れないでいる。
最近中国のあるポータル サイトに、道路のまん中でレンガを持ったまま高級乗用車を脅す10代少女の動画が
公開されて急速に拡散している。
去る8日の午後、陝西省の西安で発生したもので、動画で少女はBMWやベンツなど高級乗用車に向かって、
攻撃しようとする姿勢を取って怒りを表わした。
通報を受けて出動した警察に連行された甘粛省出身のこの少女は"金を儲けるために西安にきたが、仕事を探す
ことができなかったうえに、手中にあったお金まで全部使ってしまった"として"不公平な社会に腹が立ち、こういう
問題を起こした"と明らかにした。
これに先立ち先月30日には、湖南省長沙市の芙蓉区第1税務分局庁舎3階で、爆発物が爆発して4人が亡くなり
19名が負傷した。
公安当局は去る8日に、犯人の劉贅衡を逮捕したが、明確な犯行の動機を明らかにできずにいる。
当初、税金納付を囲んだ税務公務員との葛藤で触発された事件である可能性に焦点が合わされたが、一定の職業
につかず、日雇いを転々としてきた彼は税務署と摩擦を起こすことはなかったことが、解った。
中国の言論は、彼が永らく社会の極貧層で生きてきながら、積もった社会に対する極度の不満が'富の象徴'と
見なされる税務署を相手に、爆発したのではないかという分析を出している。
(1/2)続きます。
210 :
日出づる処の名無し:2010/08/11(水) 13:04:56 ID:ZFpajj+/ BE:551254526-PLT(12486)
>>209の続き
去る5日には、中国北京の首都空港を爆発するという携帯電話メールが流布し、空港が一時非常事態になった。
公安当局は直ちに捜査に着手し、去る6日にメールを発信した李某氏を逮捕した。
調査の結果、李氏は昨年12月から今までに全200件余りの類似のメールを無差別に、発信したことが明らかになった。
こういうメールを発信した理由に対して、李氏は警察で"社会に報復したかった"と明らかにした。
去る3月には、福建省南坪小学校の前で、中年男性が登校中の学生たちに凶器を振り回して、8人が亡くなり5人が
ケガしたのを始め、去る5月までの二ヶ月間で、中国学校と幼稚園などで全5件の刃物使いの事件が発生し、17人が
死亡して80人余りが負傷した。
中国公安当局が模倣犯罪遮断のために、異例の事件発生から1ヵ月後に犯人を死刑に処するなど、厳しい処断の
意志を明らかにしたが、しばらく不特定多数を対象にした類似の事件が相次ぎ、中国を恐怖に震えさせた。
中国の社会学者は"腐敗公務員やバックがある企業家は、苦労もせず巨額を得て豪華な生活をするのを目撃
しながらも、いくら努力しても貧困のドロ沼から抜け出すことができない疎外階層の不満が、命も恐れない極端
な形態で表出されている"とし"こういう不満が集団的な形態で現れるなら、高度な成長にだけ集中し、富の均等
分配を疎かにした中国が、大きい危機を迎えることになるだろう"と警告した。
(2/2)以上です。
記事投下お疲れ様です〜。
支援がてら・・・独り言
支那の簿外債務って、一体どれくらいあるのだろうか?
基本的に縁故社会だから、その手のルートで融資を申し込む連中が多いだろうし
そういった融資は、不良化率の高そう。
なんせ、借金は踏み倒すのが文化みたいな国だから。
帳簿上は無かった事になってるし、最後はお大尽の顔をつぶさないように
誰かが行方不明になったりするのだろうか・・・
これも何時もの事って感じなんかな〜。。。
冷静に考えて、一昨年からのリーマンショックで4兆元規模のばらまきは
そんなに悪い政策じゃないと思う。
支那の購買力があるうちに、支那の国富がまだ元気なうちに
国内に大量投資して、国土の付加価値(ライフライン整備とか、治水とか正常な国土開発)
を向上させるのは、多分正しい政策と思う。
だが、支那は・・・
それらをギャンブルもどきの不動産市場とか債券市場とか・・・
国富というより目の前の享楽に費やしてしまった・・・。
たしかにバブル燃料大量投下でGDPは上昇するかもしれないけどね。
地方も地方で・・・
経済活動の統制って、どうなっているのか?
相変わらず、不可思議な国だと思うな〜。
212 :
/*/:2010/08/11(水) 14:34:52 ID:zorBidc5
213 :
/*/:2010/08/11(水) 14:37:22 ID:zorBidc5
214 :
/*/:2010/08/11(水) 14:43:47 ID:zorBidc5
215 :
/*/:2010/08/11(水) 15:13:09 ID:SEpWoCT7
216 :
/*/:2010/08/11(水) 15:20:53 ID:SEpWoCT7
217 :
日出づる処の名無し:2010/08/11(水) 16:31:00 ID:ZFpajj+/ BE:413440733-PLT(12486)
●中国、米国の攻撃状況を仮定し黄海で夜間訓練"
戦闘機、遥東.山東半島の上空で夜間訓練"
2010/08/11 10:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/11/0200000000AKR20100811078800074.HTML?audio=Y (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=米国と中国が韓米連合訓練と南中国海問題などで対立しているなかで、
中国人民解放軍(PLA)が最近米国の攻撃状況を仮定した、シナリオにより黄海で夜間軍事訓練を実施したと分かった。
香港のサウスチャイナ モーニングポスト(SCMP)は、11日に中国の解放軍報を引用し、PLA北海艦隊所属戦闘機が
最近黄海と隣接した遥東半島と山東半島の上空で米国の攻撃状況を仮定したシナリオにより、夜間訓練を実施した
と報道した。
開放軍報は訓練に参加した戦闘機の機種と種類に対しては、正確に明らかにしなかったが、訓練が翌1時30分から
2時間の間、行われたと報道した。
開放軍報は"現代戦では空中攻撃は、常に夜間に行われるため、真夜中に訓練を実施した"とし"夜間訓練を通じて
蓄積された資料は、人民解放軍が現代戦を遂行するのに助けを与えるだろう"と話した。
人民解放軍所属戦闘機らの夜間訓練に対して中国の軍事専門家たちは、米軍が過去の湾岸戦争とコソボ戦の時使った、
軍事戦略に備えるための目的で行われたと分析した。
上海で活動している軍事問題専門家であり、人民解放軍予備役将軍の倪楽雄は、人民解放軍戦闘機の夜間訓練が黄海
上での韓米連合訓練に対応するために、計画されたものと分析した。
倪将軍は"人民解放軍は主に、昼間に軍事訓練を実施した"とし、"米軍が湾岸戦争とコソボ戦の時のように主に夜間に
攻撃を敢行するため、人民解放軍はこれに合わせて夜間軍事訓練を実施したことだ"と話した。
彼は"今回の訓練を通じて人民解放軍は、夜間攻撃に対処する能力があるということを、全世界に知らせようとしたと
見られる"と付け加えた。
>>211 こけたら、大事ですので崩壊しない事を望んでますが…
218 :
日出づる処の名無し:2010/08/11(水) 16:41:38 ID:ZFpajj+/ BE:918756454-PLT(12486)
●中国7月物価3.3%↑..21ヶ月ぶりに最高(総合)
アグフレーション憂慮の中、可能性は少なくて
7月の生産者物価4.8%上昇
2010/08/11 11:41送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/11/0200000000AKR20100811104000083.HTML?audio=Y (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国の7月消費者物価指数(CPI)の上昇率が、2008年10月以来21ヶ月
ぶりに最高値の3.3%を記録した。
中国国家統計局は11日に、7月の消費者物価上昇率が前年同月に比べて3.3%上昇したと発表し、特に食品価格が
6.8%上がり、物価上昇を主導したと説明した。
7月の物価上昇率は4%上昇した2008年10月以後、21ヶ月ぶりに最も高い数値であり、去る5月(3.1%)と6月(2.9%)の
上昇率よりも高いのだ。
統計局は7月の物価は、食品価格が6.8%上がり上昇を主導し、酒.タバコ(1.6%)、医療費(3.3%)、不動産など
住居費用(4.8%)等も多少上がったと説明した。
地域別では農村の物価上昇率が3.5%となり、都市物価(3.2%)に比べてさらに高かった。 これで1〜7月7ヶ月間で、
消費者物価は2.7%上昇した。
統計局はまた、中国の7月の生産者物価指数(PPI)が、前年同月より4.8%上昇したと明らかにした。
これは6月の生産者物価上昇率(6.4%)に比べて1.6%ポイント減ったのだ。
7月には生産原料出庫価格が5.7%上昇し、この中で有色金属分野と燃料資源分野の物価が各々15.2%と8.7%上昇した。
これにより1〜7月の生産者物価は5.8%上昇したと集計された。
統計局はまた、中国の7月産業生産が昨年同期より13.4%増えたと明らかにした。
中国の産業生産は1〜7月累計では、前年同期より17%上昇した。
1〜7月の都市固定資産投資も11兆9千866億中国元と、前年同期に比べて24.9%増えた。
7月の小売り販売も、やはり1兆2千253億中国元で前年同月対比、17.9%増加した。
(1/2)続きます。
219 :
日出づる処の名無し:2010/08/11(水) 16:42:29 ID:ZFpajj+/ BE:689067353-PLT(12486)
>>218の続き
中国の7月物価が上がったのは、洪水など自然災害の影響により、農産物の価格が短期的に上昇したのが、
最も大きい要因と解説される。
国家発展改革委員会の最近資料によれば、7月中に36の大都市の豚肉およびタマゴの価格が各々前月より
7%と4%以上上がり、21種の主要野菜値段も平均12%近く上がった。
これに伴い、中国でも最近韓国で論議されているアグフレーション(穀物価格上昇にともなう一般物価上昇現象)
の可能性に対する憂慮も提起されている。
専門家たちは"現在としては憂慮が大きくはないが、国際穀物価格の急騰が深刻化される場合には、中国も
アグフレーションの可能性を排除することはできないだろう"と展望した。
一方、今秋からは中国の消費者物価上昇率は、中盤期に比べて多少下がる兆しのため、中国の目標値の3%の
達成は可能だと展望されている。
(2/2)以上です。
220 :
/*/:2010/08/11(水) 18:03:03 ID:SEpWoCT7
222 :
/*/:2010/08/12(木) 00:00:35 ID:+nwUvpBm
223 :
日出づる処の名無し:2010/08/12(木) 11:10:59 ID:t4Di3YHI BE:551254234-PLT(12487)
<中国で大胆なカップル、派出所を回って詐欺行為>
2010/08/12 10:38送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/12/0200000000AKR20100812077100097.HTML (瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=常習的に派出所を回り、虚偽の盗難申告をした後交通費を
貸して欲しいという手法で、金品を得てきた中国の若いカップルが検挙されたと華商晨報が12日に報道した。
新聞によれば遼寧省大連市の南沙派出所は、財布が盗難に遭ったと虚偽申告した後、帰る交通費がないとし
派出所警察らに金を借りる手法により、金品を得てきた任某氏と、彼のガールフレンド陳某氏を詐欺疑惑で逮捕した。
彼らは去る6日の午後8時頃に難事派出所を訪れて"道を歩いている間、前からきた男3人とぶつかった後に
確認してみると財布がなくなった"と盗難申告をした。
派出所の警察は、彼らの陳述から捜査に着手したが、何の糸口も探せなかった。彼らが財布を盗難に遭った
と申告した道路付近に設置された、閉回路にも容疑者の姿は捕えられていなかった。
申告を受け付けた警察が虚偽申告である可能性を疑い始めたが、これを感づくことが出来なかった、カップルが
まもなく本性を表わした。
任氏が悲しそうな表情を浮かべ"家に帰りたいが、手中に一銭もない"とし"すぐに返すから交通費を貸して
欲しい"と話した。
この警察は突然、他の派出所に勤める同僚が、何日か前に財布をなくした若いカップルに金を貸したことが
あるといった話を思い出させた。
(1/2)続きます。
224 :
日出づる処の名無し:2010/08/12(木) 11:18:23 ID:t4Di3YHI BE:183751722-PLT(12487)
>>223の続き
直感的に彼らが常習犯かもしれないと判断したこの警察は、大連市内すべての派出所を対象に類似の事例が
あったかを確認した結果、去る6月から今まで2ヶ月間で全24ヶ所の派出所がこのカップルに'騙された'事実を
明らかにした。
彼らは苦境に立たされた自分たちの境遇に同情し、事件を早く解決できなくてすまないと思う警察の心理を
悪用し、交通費を貸して欲しいとして、お金を着服してきたことがわかった。
一定の職業がない彼らは、これ以上は両親から金を貰う事が出来なくなり、小遣を用意する方法を深く考えている
間、偶然に試みた手法が意外に簡単に成功するとすぐに本格的に派出所を相手にした'小遣稼ぎ'に出た。
彼らは'重複する犯行'を防止するために、犠牲にした派出所の名簿と借りた金額を携帯電話に几帳面に記録する
など用意周到だったが、これが証拠となり結局、首筋をつかまれた。
(2/2)以上です。
225 :
日出づる処の名無し:2010/08/12(木) 11:26:43 ID:t4Di3YHI BE:964694737-PLT(12487)
226 :
/*/:2010/08/12(木) 12:49:55 ID:yBV0dla0
227 :
日出づる処の名無し:2010/08/12(木) 13:15:05 ID:t4Di3YHI BE:735005928-PLT(12487)
<中国、米国とベトナムの連合訓練鋭意注視>
2010/08/12 11:21送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/12/0200000000AKR20100812092600083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国が米国とベトナムの連合軍事訓練計画を鋭意注視して緊張している。
中国言論らは、最近米国の航空母艦と駆逐艦などが、ベトナムの港に到着し、近い将来始まる両国海軍間での初めて
の連合訓練を準備しているという便りを、主要ニュースで伝えられ現役の人民解放軍の少将が"ベトナムは米国との
軍事交流の強化を、まもなく後悔することになるだろう"と警告するなど、中国は緊張を緩めていない。
中国環球時報は12日に韓米連合訓練に参加した、核推進航空母艦のジョージ・ワシントン号が8日ベトナム港に到着し、
来週から行われる両国海軍間での初めての連合訓練の準備をしているとし、1週間続く今回の訓練は、海上救助など
非戦闘訓練に焦点が合わされることだと伝えた。
鳳凰網もこの日の記事で"過去に敵国だった、両国間での歴史上初の海軍合同訓練が始まっている"とし、米空母の他に
290人の兵士を乗せた駆逐艦のジョン・マッケイン号が、10日から中部ダナン港に停泊し、すでに両国間での軍事交流が
始まったと伝えられ、今回の訓練が全世界的な注目をあびていると話した。
中国が緊張する理由は、今回の訓練の裏面に米国がベトナムなどアセアン(東南アジア国家連合)国家と中国間の領土
紛争が進行中の南中国海問題に積極的に介入し、中国を牽制しようとする意図が敷かれていると見ているためだ。
米国は最近ではベトナムと核協定を推進し、中国の強い反発がおきたことがある。
実際に中国人民解放軍の楊毅少将は、鳳凰衛星TVに出演し、ベトナムが米国を使って自らの身代金を高めようとする
のは、必ず後悔をもたらす事になるだろうと警告した。
楊少将は"米国がベトナムと軍事訓練をする目的は、ベトナムを利用して中国を牽制しようとする事だ"とし"ベトナムは
一定時間が過ぎた後に、必ず後悔することになるだろう"と話した。
彼は"米国は冷戦時期にはソ連を牽制するために中国を利用し、冷戦時期に良い友人であったパキスタンの必要が
なくなると、すぐにパキスタンに損害を及ぼした"とし、今回も例外でないと主張した。
228 :
日出づる処の名無し:2010/08/12(木) 15:27:47 ID:t4Di3YHI BE:689067353-PLT(12487)
中国'蒸し釜の暑さ'猛威..重慶43℃
2010/08/12 11:56送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/12/0200000000AKR20100812105600097.HTML (瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員= '中国の4大火鉢'の中の1ヶ所の重慶で、去る11日に昼間最高気温
が43℃まで上がって高温黄色警報が発令されるなど、中国で暑さが連日猛威を振るっている。
去る11日に重慶市の康津の昼間の最高気温が43℃を記録するなど、今年の夏に入り、中国全域で最高気温と
なったのをはじめとして、重慶全域が大部分40℃ 以上の高温を維持し、住民たちが日常生活に大きい苦痛を
体験したと、重慶晨報が12日に報道した。
新聞は11日の昼間には、道行く人の足が急に途絶え重慶の通りが閑静な雰囲気を演出し、住民たちは、外出する
気も無くなって、水泳する人で込み合っていた川辺も閑散としていたと紹介した。
康津に住んでいるある主婦は"昼間にはもちろん朝、夕方でも外に出て行くのが怖くなって外出を慎んでいる"とし、
"毎日、明け方に買い物をしたりしていたが、この頃は一度市場に行けば、3日分のおかずの材料を買い入れたり
している"と話した。
湖北省武漢も、やはり11日の昼間の最高気温が35℃ 以上を記録し、一部地域では最高40℃まで上がるなど、
中国南部の大部分の地域で40℃ 内外の蒸し暑さを見せた。
中央気象台は12日に重慶と四川湖南、江西、浙江など南部の大部分地域の昼間最高気温が35℃ 以上を記録し、
一部地域では最高42℃まで上がるなど、当分猛暑が持続すると予報した。
中国全域で先月から昼間最高気温が35℃を越える猛暑が続く中で、今まで40人余りが日射病により死亡し、夏負け
して病院を訪れる患者が続出している。
これに伴い、中国労働界では、最近昼間最高気温が規定温度を越えれば、野外作業を強制的に中断させる
'高温休息制'を導入、労働者を保護しなければならないという声が大きくなっている。
230 :
/*/:2010/08/12(木) 21:52:13 ID:yBV0dla0
232 :
/*/:2010/08/13(金) 13:23:21 ID:IseuJ1/+
帳簿外融資の件が大きくなってるのかな?
簿外融資をはっきりさせて、その分だけ引当金を積め!
↓
不動産業界にお金がなくなってきた〜。
↓
アイゴ〜、不動産規制はご勘弁〜
という流れなんなんだろうね。
まあ、支那の帳簿がどれだけ正確なのかという点には触れないけど
こりゃ、相当な量が簿外融資なんだろうな〜。
個人的な予想では、数兆元はありそうだな。
234 :
/*/:2010/08/13(金) 15:18:00 ID:IseuJ1/+
235 :
/*/:2010/08/13(金) 17:17:38 ID:IseuJ1/+
236 :
/*/:2010/08/13(金) 18:15:52 ID:IseuJ1/+
238 :
日出づる処の名無し:2010/08/14(土) 12:27:05 ID:3RjuAwt9
239 :
日出づる処の名無し:2010/08/15(日) 11:37:41 ID:Ph9H9VHR BE:2572517287-PLT(12487)
●中国の広州で都市貧民-警察衝突
アジア競技大会控え、スラム街撤去したため激突
2010/08/15 09:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/15/0200000000AKR20100815020000074.HTML (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員= 2010年のアジア競技大会開催地の中国、広州市でスラム街を
撤去する過程で、警察と都市の貧民が衝突する事件が醸し出した。
15日の香港のサウスチャイナ モーニングポスト(SCMP)によれば、去る12日の夜、広州市天河区試案村で
天河区政府が撤去員を動員し、スラム街建物を撤去した事により、警察と住民たちが衝突した。
天河区政府は、住民たちが撤去に抗議して抵抗するとすぐに、数百人の警察を投じて強制解散に出たと
目撃者らは伝えた。
住民と警察間の衝突は13日の明け方まで続き、この過程で住民20人余りが負傷したと香港で活動する
'中国の人権と民主主義のための情報センター'側が明らかにした。
匿名を要求したある住民は、SCMPとの電話通話で"警察は周辺にある人を片端から殴打した"とし、
"ある若者が警察からひどく殴られて負傷したのを目撃した"と話した。
天河区政府側は撤去は、法により正当に行われたものと解明した。
240 :
/*/:2010/08/16(月) 09:49:15 ID:Bi13owfW
241 :
日出づる処の名無し:2010/08/16(月) 11:05:31 ID:L5etaI3u BE:643129272-PLT(12487)
●<中国の言論、韓米UFG演習にも緊張>
米空母黄海派遣と関連
2010/08/16 10:27送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/16/0200000000AKR20100816067900083.HTML (北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ特派員=中国の言論は、16日韓.米乙支(ウルチ)フリーダムガーディアン(UFG) 演習が
始まったという内容を主要記事として扱うなど、大きい関心を見せた。
中国半官半民の中国新聞社は、16日に今回の訓練は日本海と黄海で実施されると報道し、韓米訓練が去る7月末に
日本海で終わってから、一ヶ月も過ぎない内に再度実施される意味を付与した。
新京報もこの日に国営新華通信などを総合し、今回のUFGが日本海と黄海で実施され、何と3万人の米軍と5万6千人
の韓国軍が参加する世界史上最大規模の訓練の一つという点に焦点を合わせた。
中国言論はUFG演習と関連し、"無慈悲な軍事的対応をするだろう"と威嚇を加えた北朝鮮人民軍総参謀部スポークス
マンの談話内容も同じ比重で扱った。
中国言論がコンピュータを利用した指揮所練習(CPX)であり、例年行事のUFG演習に大きい関心を見せたのは、来る
9月に黄海で実施されると見られる韓米連合訓練を念頭に置いたためと分析された。
北京当局はこの黄海訓練に米航空母艦ジョージ・ワシントン号が参加すると発表されると、すぐに大きい反発を見せている。
中国は黄海を自国の核心利益がかかった場所だと宣言し、韓米連合黄海訓練に数回反対する表示をしたのに
かかわらず、米国が黄海訓練参加と空母派遣を決めたため、内心慌てていると観測されている。
中国指導部は米空母の黄海進入時に、どのように対応をするのかに対して熟慮を繰り返しており、人民の民族主義
感情と情緒が表出される程度により、対応程度を決めると見られると北京の外交消息筋らは見通した。
消息筋らは引き続き北京当局が黄海を核心利益だと宣言し、黄海訓練に強硬反対の立場を繰り返し表明してきた事で、
かえって対応戦略の樹立に弾力を失っているようだと分析した。
242 :
日出づる処の名無し:2010/08/16(月) 11:18:59 ID:L5etaI3u BE:1240321739-PLT(12487)
●<中国農業銀行IPO 221億ドル...世界最大>
2006年工商銀219億ドル..5大銀行、今年630億ドルの調達目標
2010/08/16 10:15送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/16/0200000000AKR20100816059400009.HTML (上海ブルームバーグ=聯合ニュース)中国農業銀行の株式公募の規模が221億ドルと最終集計され、史上最大の企業
公開(IPO)として記録された。
中国農業銀行は15日に上海証券取引所に提出した報告書を通じ、公募価格の1株当り2.68中国元で33億4千万株を
追加売却し、89億5千万中国元(13億1千万ドル)を調達したと明らかにした。
これで上海と香港の2ヶ所証券市場での同時に企業公開を通した、農業銀行資金調達額の中で上海での公募規模は
676億中国元(99億ドル)に増えた。
顧客数が世界最大でもある中国農業銀行は、去る7月15日に上海証券市場、16日には香港証券市場で企業公開を
断行し、192億ドルを調達し、引き続き29日に超過配分オプション行事を通じて15億7千万ドルを公募したことがある。
これで農業銀行のIPOを通した資金調達額は221億ドルとなり、去る2006年の中国工商銀行の219億ドルを抜いて世界
最大を記録することになった。
農業銀行の株価は、上海証券市場上場以後0.4%下落した反面、香港証券市場では3.7%上がった水準を見せているが、
今まで中国投資家からの農業銀行株式の注文量は、流通量の10倍以上に達したと集計された。
銀行部門に過去6千500億ドル相当の救済金融と構造調整関連費用を払った中国は、去る10年間で公開作業を通じ
銀行の不良整理などに出ており、農業銀行のIPOはそのことの段落をつけることと評価されている。
また、農業銀行のIPOで中国の4行の銀行が、5年間の時価総額面で世界10大銀行に進入することになった。
中国の5大銀行は、去年の景気活性化方針により1兆4千億ドルを市中に出したため、資金補充などのために、今年は
債権発行と株式売却を通じて630億ドルを調達するという計画だ。
中国政策当局がこのように去年の信用過熱にともなう問題解消に留意しているなかで、今年に入り去る1分期に11.9%に
達した中国の経済成長率は、2分期には10.3%と低くなった。
243 :
日出づる処の名無し:2010/08/16(月) 12:22:19 ID:L5etaI3u BE:1653761849-PLT(12487)
●<中国、'毛沢東の最後のダンサー'上映禁止>
米国へ亡命したバレリーナ 李存信の人生を描いた映画
2010/08/16 11:16送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/16/0200000000AKR20100816086400074.HTML http://img.yonhapnews.co.kr/photo/cms/2009/04/10/01/C0A8CA3C000001208EC877070002E241_P2.jpeg (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=中国出身の世界的なバレリーナの李存信(49)の人生を扱った映画'
毛沢東の最後のダンサー'(MAO'S LAST DANCER)を中国映画ファンは見られなくなった。
ブルース・ベレスフォード監督が昨年製作した映画'毛沢東の最後のダンサー'が、今年8月初めから米国で上映され
始めたが、中国演慶堂国はこの映画の中国上映を禁止したと香港の明報が16日に米国の声放送を引用して報道した。
'毛沢東の最後のダンサー'は、1970年代の毛沢東前中国国家主席執権当時、中国最高のバレリーナだったが1981年
に米国に亡命した李存信の人生を描いた映画だ。
'毛沢東の最後のダンサー'は、去る2003年李存信が書いた自叙伝の題名でもある。
1961年に山東省、青島の農村の村で農夫の子供として生まれた李存信は、11才の年齢の時に北京舞踊学校に入学し、
バレリーナとしての夢を育てる。
毎朝から夜遅くまで反復されるつらい訓練に耐え、実力を育てた李存信はついに北京舞踊学校の奨学生として選抜され、
米国でバレー授業を受ける機会をつかむ。
引き続き彼は才能を認められてヒューストン バレー団に入団することになって、1981年には最初から米国に亡命する
ことになる。
彼の米国亡命にはヒューストン バレー団の後見人だった、バーバラ・ブッシュが助けを与えたと分かった。 以後、
李存信は各種大会を席巻し、世界最高のバレリーナとしての名声を固めていく。
李存信は故国の舞台に立つことを望んだが、入国許可を受けることができなかったが、ケ小平の改革開放政策に
力づけられて1995年に、ついにヒューストン バレー団と共に夢だった故国の舞台に立つことになる。
1987年にオーストラリア出身のバレリーナのメリー・メッケンドリと結婚した李存信は、現在は引退し、オーストラリアの
メルボルンで夫人および3人の子供とともに生きている。
244 :
/*/:2010/08/16(月) 13:57:56 ID:Bi13owfW
245 :
日出づる処の名無し:2010/08/16(月) 15:29:37 ID:L5etaI3u BE:964694737-PLT(12487)
●中国"写真展の金賞作品の盗作を確認"
受賞取り消し、出品者"盗作を認め、謝罪"
2010/08/16 11:19送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/16/0200000000AKR20100816086800083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国の全国規模の写真展の議会で、最高賞を受賞した作品の盗作事実
が確認され、受賞が取り消しになった。
16日の中国国営新華通信のインターネット版と揚子晩報などによれば、2010年第23回全国写真芸術展覧会で、
芸術部門で金賞を受賞した問題の写真は、審査委員会と中国国家版権国の調査の結果、原作者が不明な写真の
2枚を合成した事実があらわれ、明白な著作権侵害行為が確認された。
この作品は湖南省出身の写真作家の侯謝が出品した、'明日の現実(明天的現実)'という作品で芸術部門最高賞の
金賞を受賞したことがある。
侯謝氏は、盗作疑惑が提起された後、実施された追加調査で審査委員会側に"原作者が不明な2品の写真を入手し、
コンピュータ処理で作った写真だ"と盗作の事実を認め、"原作者に謝り、受賞の取り消しなど審査委側の処分を甘受
する"と話した。
審査委側はこの写真の他にも、彼が出品して入選した2品の写真に対しても、受賞の取り消しの決定を下した。
主催側の中国撮影芸術家協会は、このような盗作行為を根絶するために、厳重な違反行為が判明した場合、2年以上
から最大一生まで、写真展への出品を禁止するとし、強力な取り締まり規定を発表すると明らかにした。
この作品の盗作の事実は、あるアマチュアの写真家が10年前に購入した写真集に収録された無名作家の写真と、
問題の作品があまりにも似ているとし、両写漫歩を通じて盗作疑惑を提起した事であらわれた。
246 :
日出づる処の名無し:2010/08/16(月) 15:45:55 ID:L5etaI3u BE:183751722-PLT(12487)
●<中国世界2位の経済大国に浮上確実>
日本は1分期に0.4%の成長に終わり、中国に追い越され
2010/08/16 14:44送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/16/0200000000AKR20100816103700089.HTML (上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国が今年は日本を抜いて、世界2位の経済大国に浮上するものと見られる。
16日の中国人民銀行と日本内閣府によれば、中国の国内総生産(GDP)が去る2分期(4〜6月)に、日本を追い抜き初めて
分期単位のGDP成長率で日本を追い越し、年間でも日本を追い越すことが確実視されている。
日本の内閣府は、この日に4〜6月の日本のGDPが、1兆2千883億ドルとなり中国の1兆3千369億ドルを下回ったと
発表し、先立って先月30日には、中国人民銀行の易綱副銀行長は報道機関とインタビューで"中国がすでに世界2位
の経済大国になった"と話した。
今年の上半期(1〜6月期) のGDP基準では、日本が2兆5千871億ドルで中国の2億5千325億ドルをわずかな差で先んじた。
しかし現在までのGDPの数値と、両国の経済成長率の展望値を基準と推算する時、今年には経済規模で中国が日本
を追い越すのは、既定事実化している。
中国と日本の昨年のGDP規模4兆9千850万ドルと、5兆680億ドルに今年の両国の経済成長率展望値の10%と2%を
各々適用して計算すれば、今年のGDPの規模は、中国が日本を3千億ドルほど先んじることになる。
中国経済は金融危機後、大規模な景気浮揚策に力づけられ、昨年3分期から金融危機以前の水準に回復しており、
今年の経済成長率も1分期11.9%、2分期10.3%などを記録し、年間でも10%内外に達すると展望されている。
反面、日本は4〜6月の経済成長率が0.4%で、予想値2.3%に大きく至らなく、年間でも2%ほど成長するのに終わると
観測されている。
日本は1968年に当時核心指標であった国民総生産(GNP)で、過去のドイツを抜いて米国に続き世界2位の経済大国
に浮上した後、42年ぶりに中国に2位を渡すことになった。
(1/2)続きます。
247 :
日出づる処の名無し:2010/08/16(月) 15:46:58 ID:L5etaI3u BE:1102507946-PLT(12487)
>>246の続き
ウォールストリートジャーナル(WJ)は、この日に中国の経済規模が日本を抜けば、初めて世界2位経済大国となり、
今後は、永遠に日本を締め出す可能性が大きいとし、今年の会計年度以降は、ずっと日本を追い抜くと分析した。
ブルース・カスマンJPモルガン首席エコノミストは"世界経済の道標"と前提にし、"中国が厳しい時期を、よく過ごし
強い成長の勢いを持続したという点が印象的だ"と評価した。
中国の経済は去る10年間で飛躍的に成長した。
中国は10年前には、GDPの規模が世界7位に過ぎなかったが、2007年ドイツを抜いて世界3位に上がり、今年には
日本を追い越している。
専門家たちは中国が20〜30年後なら、米国も締め出して世界1位の経済大国になると展望している。
しかし中国の経済成長は外形的であり、まだ内部的に解決しなければならない課題が多いと指摘された。
中国の1人当りのGDPは4千ドルで、日本の10分の1水準に過ぎず、実質的な国民の経済力はまだ開発途上国の水準
である。
易綱人民銀行副銀行長は"中国の経済規模が大きくなり、今後の10年間の成長率は7〜8%と低くなる"とし"経済構造
を改革し、発展モデルを変えるなど成長の質を問い詰めなければならない"と話した。
(2/2)以上です。
248 :
日出づる処の名無し:2010/08/16(月) 15:59:23 ID:L5etaI3u BE:1653761849-PLT(12487)
中国延辺、洪水被害規模60億中国元越えて
2010/08/16 11:38送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/16/0200000000AKR20100816096100097.HTML (瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=先月末から降った豪雨により、史上最大規模の洪水が発生した、
中国延辺朝鮮族自治州の被害規模が60億中国元(800億円)を越えたと集計されたと、延辺日報が16日に報道した。
新聞は先月28日から今月の初めまで続いた豪雨により、延辺で7人が死亡し1人が失踪し、2万336軒の家屋が
崩れ9万1千人余りが避難し、39万9千人余りの水害民が発生したと伝えた。
また、10万6千ha余りの農耕地が水に浸り、この中の3万ha余りは今後は、農作物の収穫をできなくなるなど、
今回の洪水によった直接的な経済の損失が60億中国元を越えたと集計された。
特に安図と敦化など豆満江の流域都市は、増えた水により都市全体が浸り道路や橋が崩れ、一時は孤立する
など被害が大きかった。
大連に居住する朝鮮族が、70万中国元(1億2千万ウォン)の寄付を渡し、長春市政府も200万中国元の災害復旧費
を渡すなど延辺自治州を助けるため、各界からの温情の手助けが続いている。
去る7-8日に甘粛省甘南チベット族自治州内の舟曲県で、豪雨により山崩れが発生し、1千239人が死亡し、505人
が失踪するなど先月の末から今月中旬まで続いた洪水で、中国全域で被害が相次いだ。
249 :
/*/:2010/08/16(月) 16:36:10 ID:Bi13owfW
251 :
/*/:2010/08/16(月) 21:41:29 ID:Bi13owfW
252 :
日出づる処の名無し:2010/08/17(火) 10:29:11 ID:Lz/L1IzA BE:918756645-PLT(12487)
●中国、爆竹工場爆発..13人死亡
8時間後に鎮火..148人負傷
2010/08/17 09:28送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/17/0200000000AKR20100817055900083.HTML (北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ特派員=中国、黒龍江省伊春市にある、爆竹工場で16日に大型爆発事故が
おきて13人が亡くなり、148名が負傷した。
伊春市烏馬河区素材華利工場で、この日の午前9時40分に爆発による火災が発生し、火は工場を全焼させ、
8時間後に鎮火したが、犠牲が大きかったと中国半官半民の中国新聞社が報道した。
ケガ人中には重傷者が14人含まれており、今後、死亡者は増えると憂慮されている。
火事が起こるとすぐに消防隊62台と消防ヘリコプターが出動し、240人の消防隊員と1千268人の公安員が動員
されたが、爆発があまりにも激しく、消火にかかれなかった。
この日の爆発により、事故現場から半径1kmの住宅のガラス窓が皆割れ、半径5kmの地域でも振動が感知され、
近隣住民2千人余りが緊急避難する騒動が起こった。
中国では爆竹工場の爆発事故がしばしば発生しており、中国では通常、春節の連休が終われば爆竹遊びによる
被害規模を発表する。昨年にはこれにより最小でも70人が亡くなった。
253 :
日出づる処の名無し:2010/08/17(火) 11:07:30 ID:Lz/L1IzA BE:964694737-PLT(12487)
●<中国軍事専門家"米に過敏反応"..鷹派に忠告>
国防大の李大光教授"毎日警告する必要ない
"楊毅教授"中国は、軍事力を強化しなければ"..強硬論相変わらず
2010/08/17 10:26送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/17/0200000000AKR20100817076300074.HTML (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=南中国海および黄海上での米国の軍事訓練を置いて、米国と中国間の
葛藤が高まっているなかで、中国の著名な軍事専門家が中国軍部と政府内外の鷹派に向かって"米国の軍事訓練に
対する過敏反応を、自制しなければならない"と忠告して出ており、関心を集めている。
中国の有名な軍事専門家の李大光国防大教授は、南方都時報と広東科学中心が'抗日戦争勝利65周年'を記念するために、
共同で去る15日に広州で開催したあるフォーラムに参加してこのように主張した。
17日の南方都時報と香港のサウスチャイナ モーニングポスト(SCMP)によれば、李教授は去る7月末に日本海の海上で実施
された韓米連合訓練と、16日から始まった韓米の乙支(ウルチ)フリーダムガーディアン(UFG)練習や、最近南中国海上で
行われた米国とベトナム間の連合訓練などを取り上げ論じ、'過敏反応自制論'を提起した。
李教授は"私たちが(これら訓練が持ってくる)予期できない状況を注目する必要はある"とし"しかし、これは私たちが毎日
強力な警告をしなければならないことを意味しない"と強調した。
それと共に李教授は"現在の状況は、過去の冷戦時代とは全く違う"とし"私たちは相変らず経済発展に焦点を合わせ
なければならない。 人民の生活水準が今後も引き続き、向上しなければならないため、軍事分野に多くの資源を投じる
ことに反対する"と主張した。
李教授の'過敏反応自制論'は、中国周辺海域で実施されている米軍の軍事訓練を置いて、中国の軍部および軍事専門家
たちの強硬発言が続いている状況から、出たものなので注目される。
(1/2)続きます。
254 :
日出づる処の名無し:2010/08/17(火) 11:08:24 ID:Lz/L1IzA BE:2894082179-PLT(12487)
>>253の続き
一部の中国の軍事専門家たちとネチズンは、米国の航空母艦を狙って'航空母艦キラー'と呼ばれる東風-21Dミサイルを
早期に開発し、中国の南海岸のミサイル基地に配置しなければならないという主張をすることもあった。
特に中国人民解放軍少将の楊毅国防大学教授は"米国がベトナムと軍事訓練をする目的は、ベトナムを利用して中国を
牽制しようとすることだ"とし、"ベトナムは一定時間が流れた後に、必ず後悔することになるだろう"と主張したことがある。
このような状況から出た李教授の'自制論'に対し、マカオで活動する軍事専門家のアンソニ ・ウォン氏は"李教授の発言は
中国人民、特に若者たちの反米感情を緩和するのに、寄与するだろう"と評価した。
しかし中国の軍部と大多数の軍事専門家たちは、中国周辺海域での米国の軍事訓練を繰り返し警告するなど、強硬対応論
を守っている。
楊毅教授は、韓米の乙支フリーダムガーディアン練習と関連し、SCMPに"米軍が黄海(に進入するといって、中国がこれを
軍事的に阻止することはできない。 なぜなら両側間の軍事的衝突危険があるためだ"とし、"しかし米国の黄海での軍事
訓練は、私たちの足に石を落とすのと同じであり、中国と米国間の長期的関係に悪影響を及ぼすだろう"と主張した。
それと共に彼は"米国が中国の国家利益を威嚇するために、軍事力使用を準備する時、中国は何をできるか。 中国は
軍事力を強化しなければならない"と声を高めた。
(2/2)以上です。
255 :
日出づる処の名無し:2010/08/17(火) 11:17:29 ID:Lz/L1IzA BE:1286259247-PLT(12487)
中国からの観光客のカード使用が急増
2010/08/17 10:02送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/17/0200000000AKR20100817067200002.HTML (ソウル=聯合ニュース)パク・サンドン記者=韓国を訪問する中国観光客のカード使用額が、大きく増加したことが分かった。
17日のBCカードによれば、今年の1〜7月に中国の単一カード会社の銀聯カード会員が、国内カード加盟店で使った金額は、
1千421億ウォンとなり、昨年同期(540億ウォン)より163%増加した。
この期間での銀聯カード使用件数は15万5千件から42万3千件に173%増え、加盟店数も1万7千店から7万店に318%増加した。
銀聯カードとクレジットカードのネットワークを共有しているBCカードは"今年の銀聯カード加盟店の売り上げが急増したのは、
韓国を訪れる中国観光客が大きく増え、中国人観光客を誘致するため、銀聯カード加盟店の加入も増加したため"と説明した。
引き続き"国内のイーマート、ロッテマート、スターバックスなど大型流通店とフランチャイズ加盟店が、銀聯カード加盟店に
新しく加入している"とし"今年の年末までには、銀聯カード取り扱い加盟店数を10万店まで拡大する予定だ"と話した。
256 :
日出づる処の名無し:2010/08/17(火) 12:39:22 ID:Lz/L1IzA BE:1929388267-PLT(12487)
●中国コンソーシアム、AIA株式引受を推進
30%、100億ドル規模..'IPO前に投資'へ
2010/08/17 11:11送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/17/0200000000AKR20100817090200009.HTML (香港ロイター=聯合ニュース)中国工商銀行とチャイナ ライフなど中国企業がコンソーシアムを構成し、米保険会社
アメリカン・インシュアランス・グループ(AIG)系列アメリカン インターナショナル・アシュアランス(AIA)の株式引き受け
を推進中のことが分かった。
香港の経済専門新聞'21世紀ビジネス ヘラルド'の16日の報道によればこのコンソーシアムが、企業公開を推進中の
AIGのアジア地域生命専門保険会社業者のAIAの株式30%引き受けを計画中だ。
先立って失敗に終わることはあったが、今年に英国保険会社プルデンシャルのAIA買い入れ推進当時に合意した、この
会社の算定価値355億ドルを勘案する時、このコンソーシアムの投資予定規模は約100億ドルに達する。
金融危機の中に、米国の歴史上最大の救済金融として回復したAIGは、売却に失敗したAIAに対して、今年の下半期中
には企業公開(IPO)を断行し、香港証券市場に上場を推進中のため、公募規模を約150億ドルと捉えていると分かっている。
匿名の香港消息筋はこれと関連して、AIGとIPO諮問士がAIA公開に先立ち、中国側の投資家らから投資誘致を模索して
いると伝えたが、投資家を具体的に名指しすることはなかった。
'IPO前投資(Pre-IPOインベストメント)'は、IPOの照尺になることで、通常の本株式公募に比べて割引された価格で
行われる事になっており、残りの株式売却に影響を及ぼすことになる。
今回のコンソーシアムには工商銀行とチャイナ ライフ以外に、デジタルアセットマネージメント布扇グループ、
個人用コンピュータ(PC)製造業者レノボ母体のレジェンド グループ系列ホとかキャピタル、アラーババドットコムなども
含まれたとこの新聞は伝えた。
一方、チャイナ ライフはAIG側との交渉で、AIAの価値を250億〜270億ドルと捉えていると伝えられた。
257 :
/*/:2010/08/17(火) 14:20:38 ID:09Varq7p
258 :
/*/:2010/08/17(火) 14:51:55 ID:09Varq7p
259 :
日出づる処の名無し:2010/08/17(火) 15:17:30 ID:Lz/L1IzA BE:459378252-PLT(12487)
中国、渤海湾海底トンネル、道路と鉄道'共用'で推進
2010/08/17 11:02送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/17/0200000000AKR20100817080800097.HTML (瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=遼東半島と山東半島をつなぐ渤海湾の超広域経済圏建設のために、
中国政府が構想中の渤海湾海底トンネルが、道路と鉄道の共用トンネルとして建設される展望だ。
渤海湾海底トンネル構想を初めて提起し、建設方案を研究してきた柳新華 魯東大の副総長が、最近道路と鉄道
共用の渤海湾海底トンネル構想を明らかにしたと、経済参考報が17日に報道した。
柳副総長は1992年に、この海底トンネルの構想を初めて発表した時は、鉄道専用海底トンネルを提示した。 当初
の構想に車両が通行する道路が追加されたのだ。
柳副総長はまた、鉄道共用の海底トンネル建設方案を提示した背景に対して"過去とは比較できない程、物流量
が増加し、鉄道だけでは海底トンネルの機能を十分に発揮できないため"と明らかにした。
彼は"一日50編成の列車が運行し、乗用車と貨物車両7千500両が運行できる海底トンネルが無いため、現在は
少なくない車両が遼東半島から、傘下の迂回路を経由して山東半島に達する既存の陸路を利用しなければならない"
と道路・鉄道共用の海底トンネルの必要性を強調した。
彼は"道路・鉄道共用の海底トンネルを建設するのにかかる費用は、1千億〜3千億中国元で、三峡ダム建設に
投じた費用と釣り合う水準だ"とし、"しかし民官合作方式などを導入すれば、政府の負担は大きくないものであり、
建設後に有料で運営すれば10-15年頃には投資元金を回収することになるだろう"と説明した。
渤海湾海底トンネルの建設は'C'型の形態の渤海湾を間に置いて向かい合っている遼東半島の旅順と、山東蓬莱
の海底160km区間をつなぐ大事業だ。
(1/2)続きます。
260 :
日出づる処の名無し:2010/08/17(火) 15:18:43 ID:Lz/L1IzA BE:643130227-PLT(12487)
>>259の続き
海底トンネルが出来れば、陸路では1千600km離れており、14時間が必要とされる旅順と蓬莱区間が1時間あれば
到達することができるようになり、時間が大幅に短縮される。
東北の老朽化した工業基地を先端産業基地に改造し、中国の第4の成長軸としようとする中国政府は、昨年遼寧
の大連を核として左右の海岸都市を連結する遼寧沿海経済ベルト建設計画を発表し、窮極的には遼寧と山東を
包括する渤海湾超広域経済圏の建設を目標にしている。
渤海湾経済圏建設のためには、この海底トンネルの建設が急務と判断した中国政府は、1992年から渤海湾海底
トンネル建設方案を研究してきたおり、2015年の完工を目標にしている。
(2/2)以上です。
誠に、遠大ですね。
261 :
/*/:2010/08/17(火) 17:58:49 ID:09Varq7p
>>260 投資による失業率の低下と、元高による建設資材の輸入価格の低下を狙っているのかな?
# 途中で日本に援助を求めるのは見えているような気がするけど……
263 :
日出づる処の名無し:2010/08/18(水) 10:43:54 ID:KDSffQqr BE:413440733-PLT(12487)
中国の学界'沖縄は中国の土地'論文急増
2010/08/18 10:15送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/18/0200000000AKR20100818063000073.HTML (東京=聯合ニュース)キム・ジョンヒョン特派員=中国で最近何年間、学界を中心に沖縄は中国の土地とし、返還を
主張する声が大きくなっていると毎日新聞が18日に報道した。
この新聞によれば中国歴史学者らの間では、過去に沖縄が琉球王国だった時期に、中国との交易で繁盛し、中国に
従属していたことを根拠に中国の領土という主張が増加している。
昨年12月に北京で開かれた中国歴史学者シンポジウムでは、明治政府による1879年の琉球併合、2次世界大戦後
の1972年の米国の沖縄返還などは、国際法上根拠がないという主張が噴出した。
このセミナーを主催した学者の中で1人の徐勇 北京大教授は、中国・日本関係の専門家で中日歴史共同研究の
中国側委員を送った有力な研究者だ。
琉球大学の上里賢一名誉教授は"徐勇教授は過激な反日学者ではないが、こういう議論を展開している"とし
"中国政府も、中国共産党も公式見解と異なる、こういう主張を黙認しているということ自体が恐ろしい"と話した。
専門家たちによれば2次世界大戦以前には、沖縄を中国領土と主張する論文が多かったが、2次世界大戦以後には
ほとんど消え、去る2006年以後に、また20編余りの論文が出て来た。
中国でこういう動きが起きているのは、沖縄の普天間基地移転を置いて米国と日本があつれきを起こし、同盟関係に
ひびが入っており、日本政府に対する沖縄の不満が大きくなっている隙間を狙ったものと毎日新聞は解釈した。
この新聞によれば中国の毛沢東は、2次世界大戦以前に刊行した論文'中国革命と中国共産党'で沖縄に対して
"帝国主義国家が強奪した中国の多くの属国と領土の一部だ"と主張した。
だが、2次世界大戦以後刊行された論文では、この部分に修正が加えられ、沖縄という地名にも言及がなかった。
264 :
日出づる処の名無し:2010/08/18(水) 11:05:02 ID:KDSffQqr BE:1102508238-PLT(12487)
北朝鮮ヘリコプター、中国遼寧撫順で墜落(1報)
2010/08/18 10:31送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/18/0200000000AKR20100818072000097.HTML (瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=北朝鮮国籍ヘリコプター1機が、17日の午後中国、遼寧省撫順県
拉古香で墜落したと、中国の情報消息筋が18日に明らかにした。
匿名を要求した一この消息筋は"撫順上空を飛んでいた北朝鮮ヘリコプター一機が、想定外のトラブルから墜落
した"とし"ヘリコプターには操縦士1人が搭乗していたが、現場で死亡した"と明らかにした。
この消息筋は"このヘリコプターが、国境を越えてきた経緯や事故原因などに対し、当局が調査中"と明らかにした。
中国当局も17日に小型飛行機が墜落した事実を公式確認したが、この飛行機の国籍や事故原因などに対しては
言及しなかった。
265 :
/*/:2010/08/18(水) 11:08:41 ID:ZuhpaShP
266 :
日出づる処の名無し:2010/08/18(水) 11:34:17 ID:KDSffQqr BE:1378134465-PLT(12487)
●中国観光団、ADS協定後に初めてカナダ訪問
18グループ350人、BC州に旅行開始
2010/08/18 10:43送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/18/0200000000AKR20100818066500009.HTML (バンクーバー=聯合ニュース)チョ・ジェヨン通信員=カナダが中国の海外旅行許可地域の地位(ADS)を得た以後、
初めての中国人団体観光客が、カナダ ブリティッシュコロンビア(BC) 州を訪問し、観光に出かけた。
17日にバンクーバー線によれば、去る6月ADS協定締結以後初めてのケースで中国人観光団18人がBC州ビクトリア、
アイルランドの名所ブッチャートガーデンを訪れて、二日目観光を楽しみ、数日内には18グループの350人余りが、
追加でカナダに到着する予定だ。
観光団は中国の13社の旅行会社が北京、広州、上海などの地で募集した、パッケージ旅行商品の購買者だと新聞
は伝えた。
これらは大部分BCで最初の日程を始め、エルボタ、オンタリオ、ケベック州などの地に旅行を継続する。
カナダ観光庁は19日のバンクーバーでかれらを招請した中で、公式歓迎行事を行い、中国観光団の初めてのカナダ
訪問を記念し、BC州をカナダ観光の関門として広報する計画だ。
カナダが中国のADS国家と指定されるということにより、カナダ観光業界は中国でカナダの観光商品を販売すること
ができ、中国の業界も団体旅行団の募集および販促活動を行うことができる。
カナダ コンファレンス ボードはこれに伴い、来る2015年までにカナダを訪れる中国旅行客が50%増加すると予想した。
カナダ観光庁によれば、昨年には中国人旅行客を通じて、2億6千60万ドルがカナダ経済に流入した。
これらはカナダで平均27.9日を宿泊し、1人当り平均1千634ドルを使ったことが分かった。
世界観教会は、来る2020年頃には、中国の海外旅行人口が1億人に達すると予想している。
267 :
日出づる処の名無し:2010/08/18(水) 13:06:34 ID:KDSffQqr BE:735005928-PLT(12487)
●中国、外国に国内銀行間への債権市場投資許容
元貨国際化ための一歩前進措置
2010/08/18 11:14送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/18/0200000000AKR20100818082600083.HTML (北京=聯合ニュースチョ・ソンデ特派員=中国中央銀行の中国人民銀行(PBOC)は、17日に元貨の国際化を進展させる
ための措置の一環として、外国金融機関が国内銀行間の債権市場に投資することができるように許容すると発表した。
PBOCは中国と結んだ通貨スワップ、貿易取引決済、元貨投資などで海外に蓄積された元貨は、中国国内銀行間での
債権市場に投資されると明らかにした。
香港とマカオの元貨決済銀行、元貨貿易決済をする外国銀行、そして中国と通貨スワップを締結した各国中央銀行と
国際金融機構は、国内債権市場への投資が許されるということだ。
中国国内銀行間債権市場では、財政債権、政策銀行らが発行する債権など10種余りの債権が取引されている。
元貨国際化のための中国政府の措置は2003年から始まった。 この年に中国はロシア、モンゴル、北朝鮮、ネパール、
パキスタン、ベトナム、ミャンマー、ラオスと‘相互貨幣決済協約’を締結した。
引き続き2004年には香港の32行の銀行で人民元での預金、両替および送金サービスを開始し、中国の政策性銀行と
商業銀行の人民元表示債権発行が香港で許された。
元貨国際化作業は、グローバル金融危機をたどりながら加速化された。 2008.12月に韓国との通貨スワップを皮切り
として、香港(08.12)、マレーシア(09.2)、白ロシア(09.3)、インドネシア(09.3)、アルゼンチン(09.4)等の6ヶ国と総6千500億
中国元(950億ドル)相当の両者通貨スワップを締結した。
駐中大使館ユ・クァンニョル財経観は"中国政府は資本アカウントの自由化と、国内金融市場改革開放を通した元貨の
国際化を統制可能な範囲内で、徐々に推進していくだろう"と展望し"したがって中国政府が上海を国際金融センターに
定着させ、資本市場を十分に発展させる目標年度の2020年までには、元貨の全面的な国際化が成り立つことは難しい
ものと見られる"と話した。
ユ・クァンニョルは"しかし元貨は貿易決済と金融取引の側面で、アジア地域通過としての地位は強固になりえると予想
される"と見通した。
268 :
日出づる処の名無し:2010/08/18(水) 13:11:49 ID:KDSffQqr BE:918756645-PLT(12487)
●中国エアコン販売台数は増えて価格は下がり
エネルギー節約製品生産対応、在庫整理
2010/08/18 11:43送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/18/0200000000AKR20100818095300089.HTML (上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国のエアコン販売台数が急増しているが、価格は下落していることが
明らかになった。
新京報は18日に、海関叢書を引用し、今年の上半期の中国のエアコン輸出が2千698万台で昨年同期対比45.7%
増加したが、エアコン1台当たり輸出価格は169.6ドルとなり5.9%下落したと報道した。
中国のエアコン輸出額は、上半期45億8千万ドルで37.1%増えた。
また、市場調査機関の中怡康によれば、中国の上半期の国内エアコン販売台数は2千68万台で27.14%増加したが、
1台当たり販売価格は1月の3千324中国元から6月には2千810中国元に下がった。
エアコンは今年に入って銅、アルミニウム、プラスチックなどエアコンの主要原材料価格が上がりproduction costも
上昇した。
しかし中国政府が去る6月1日から、エネルギー節約エアコンに対して補助金を支援することにするということにより、
エアコン生産業者らが在庫を消化するために販促行事を実施、製品価格が下がって行った。
海関叢書は中国エアコン産業が相変らず、海外需要の不確実性、元貨切上げの圧力加重、核心技術の不足、
原材料価格の上昇、頻繁な国際貿易摩擦など5大問題が存在すると分析した。
269 :
日出づる処の名無し:2010/08/18(水) 15:44:02 ID:KDSffQqr BE:2894082179-PLT(12487)
中国今年27地域の省で最低賃金の引き上げ..最大37%
2010/08/18 11:54送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/18/0200000000AKR20100818098200083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国の31省・市・自治区の中の27地域で、今年労働者の最低賃金
が引き上げられたと、中国人民ラジオ放送が18日に報道した。
放送はホームページを通じて青海省が、来月1日を期して最低賃金を引き上げると発表するということにより、
27番目に最低賃金をあげた地域になったと伝えた。
去る2月1日に江蘇省が、最低賃金を今年初めて引き上げて以来、6ヶ月間で27の地方政府がこれに参加した。
引上げ幅が最も大きいところは37%が上がった海南であり、最小20の省では20%を越えた。
調整後の月平均最低賃金が最も高いところは、上海市で月1千120中国元(1万4千円)であり、時間当り賃金で
問い詰めれば、北京が11中国元(140円)で最高であった。
放送はまだ最低賃金が引き上げられなかった広西自治区と、貴州.甘粛省、重慶市などもすでに引上げ案は
用意され、審査が進行中だと報道し、今年中には中国全域で最低賃金が引き上げられることだと示唆した。
KOTRA(KOTRA)も去る5月に、中国全域で年内に最低賃金が引き上げられるものと展望したことがある。
このように中国で最低賃金が引き上げられるのは、勤労者の相次いだ自殺など大変な苦労をした'富士康事件'
をはじめとして、最近の外資企業勤労者たちの相次いだストライキなどとも無関係ではないと分析される。
こうした中、中国当局が深刻な不平等現象を引き起こす所得分配問題を改善するために、勤労者賃金を5年内に
今の2倍に増やす計画を推進しているという報道も出てきている。
270 :
/*/:2010/08/18(水) 18:59:36 ID:dkWLkHoo
271 :
/*/:2010/08/18(水) 19:38:57 ID:dkWLkHoo
272 :
/*/:2010/08/19(木) 00:10:53 ID:LGpErPO1
273 :
/*/:2010/08/19(木) 10:34:16 ID:/rWN34Cw
274 :
日出づる処の名無し:2010/08/19(木) 10:59:24 ID:QC3UY6AM BE:1148445555-PLT(12487)
●<中国の内心を覗いて見る>
'中国の明日を尋ねる'出版
2010/08/19 09:33送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/19/0200000000AKR20100819049800005.HTML (ソウル=聯合ニュース)ファン・ユンジョン記者=中国が今年2分期の国内総生産規模で、世界2位の経済大国の
日本を追い越し、経済分野でも名実共にG2(主要2ヶ国)にのぼった。
予想できなかったことではないが、ひたすらゆっくりと眺めることはできない中国の非常事態だ.
あらゆる分野で中国と離そうとしても離すことはできない関係を結んでいる私たちとしては、よどみなく進む中国の
歩みを注意深く見守り、警戒しないわけにはいかないためだ。
最近出版された'中国の明日を尋ねる'(三星経済研究所編集)は、世界の中心に急浮上している中国の内心を把握し、
私たちの対応姿勢を模索する。
著者のムン・チョンイン延世(ヨンセ)大政治外交学科教授は、昨年の北京大の招へい教授であり、中国に留まった
間に、中国の政治学者との対談を整理して紹介する。
この本は総4部で構成されている。
1部は'大国の道'という主題を置き'和平を掘り起こし'(和平堀起・平和の上に立ち上がるということ)論を主に主張した、
鄭必堅前中央党教商務部校長、閻学通清華大教授など中国当代の最高の論客との大胆な内容を含んでいる。
2部は中国の対外戦略を重点的に扱っており、3部と4部では中国と韓半島の関係、巨大中国の未来に各々光を
当てる。
この本は中国政治学者の多様な見解を含んでおり、表と裏が異なる中国の内心を覗いて見るのに役に立つ。
中国の対外政策は2002年に胡錦濤国家主席の登場以後、和平の掘り起こしを標ぼうしている。 決して覇権を
追求せず、世界と平和と調和を作り出していくということだ。
(1/2)続きます。
275 :
日出づる処の名無し:2010/08/19(木) 11:00:30 ID:QC3UY6AM BE:2480641496-PLT(12487)
>>274の続き
しかし中国中心の国際秩序の再編を夢見る'ネオコム'(新保守共産主義者)'の代表走者の閻学通教授は、
この本で"ふるまうことという側面には同意するが、和平という用語には同意しにくい。 中国が願うのは民族
または国族の復興だ。 平和という大きな課題に過度に傍点をする必要はない"としてよどみなく内心を表わす。
中国と国際社会の関係を展望した、金燦栄 人民大学国際関係学院副院長の話も意味深長だ。
"中国の今後の国際社会に対する態度は、次の二種類と密接な関連があるだろう。 一つは中国内部の問題
の改善であり、他の一つは外部の世界が中国をどのように受け入れるかということだ。 もし肯定的に受け入れる
なら、中国は比較的温和な姿を見せるが、そうないなら非常に怒る中国になるだろう." 金教授は"もう中国は
'そうでなければやめる'式で無視したり無視できる相手ではない。 私たちの平和と生存、そして繁栄に死活的
変数としてからまっている"とし"より冷静で長い観点から中国を理解して、善隣関係を積み上げる知恵が必要だ"
と強調した。
484ページ. 2万ウォン.
http://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2010/08/19/AKR20100819049800005_01_i.jpg (2/2)以上です。
276 :
日出づる処の名無し:2010/08/19(木) 11:13:21 ID:QC3UY6AM BE:183751722-PLT(12487)
中国'改革1番地'前市長、党籍剥奪
2010/08/19 10:37送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/19/0200000000AKR20100819073100074.HTML (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=中国'改革開放1番地'の深セン市を導いてきたが、不正疑惑で
落馬した許宗衡(55)前市長が党籍と公職を剥奪された。
中国共産党の規律検査委員会は、18日に不正疑惑で逮捕され、拘禁状態に許前市長に対して'双開'処分を
下したと中国と香港新聞が19日に報道した。
双開は中国共産党の党規に深刻に違反した党幹部に対し、党籍と公職を同時に剥奪する重い懲戒処分だ。
規律検査委員会は許前市長が。他人に利益を与えるために職位を乱用し、これを代価として巨額の賄賂を
受け取る等、腐敗した生活をしてきたと明らかにした。
許前市長に対する調査を終わらせた規律検査委員会は、彼を正式な裁判手続きに渡す予定だ。
許前市長は昨年6月に不正疑惑により双規の(共産党の党規に深刻に違反した党員に対し、拘禁状態で調査
すること)処分を受けた。
2005年から市場で在職してきた許前市長は、深セン市の史上初の現地出身市長であり、注目をあびてきた
人物だった。
277 :
日出づる処の名無し:2010/08/19(木) 11:48:07 ID:QC3UY6AM BE:275627232-PLT(12487)
●"中国経済、今年9%台の安定的成長"
武侠(貿易協会)国際貿易研究員報告書
2010/08/19 11:00送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/19/0200000000AKR20100819049700003.HTML (ソウル=聯合ニュース)チョン・チョンギ記者=中国の経済成長率が消費の堅実な増加により、今年は9%台を達成する
と展望された。
また、中国の持続的な経済成長は、長期的に私たちの経済に肯定的な影響を及ぼすと分析された。
韓国貿易協会国際貿易研究員(院長イ・ギョンテ)は、19日に出した'2010年下半期の中国経済軟着陸予想'報告書
でこのように診断した。
報告書は、今年の前半期の中国経済は、投資の増加率鈍化にも関わらず、輸出の早い回復傾向と消費の堅調
な増加に力づけられ、11.1%の成長と2.6%の物価の安定を成し遂げるなど、高成長と物価安定という二匹のウサギ
をどちらも捉えたと評価した。
反面、今年の下半期には基底効果の減少と不動産投資の萎縮、先進国の経済の不確実性などで成長率鈍化が
避けられないと展望した。
だが、家電製品と自動車購買などを促進する中国政府の内需浮揚策にともなう消費の増加により、今年の年間
では9%台の安定的成長を持続すると見通した。
報告書は引き続き中国政府が金利の引き上げを含んだ、本格的な出口戦略を来年以後に遅らせると展望した。
今年の下半期に消費者の物価が、年間管理目標の3%内外の安定傾向を持続し、信用貸し出しの抑制と不動産
規制政策の効果が表面化すれば、インフレーション圧力が緩和されるという理由からだ。
(1/2)続きます。
278 :
日出づる処の名無し:2010/08/19(木) 11:48:47 ID:QC3UY6AM BE:413440733-PLT(12487)
>>277の続き
基底効果で今年の下半期の経済成長率が鈍化するのも、出口戦略を先送りする要因になると分析された。
報告書はまた、去る6月19日の中国の管理変動為替レート制の復帰にもかかわらず、元貨の急激な切上げは
ないと展望した。
報告書は合わせて今年に入り、中国の輸出が回復しているが、景気回復にともなう輸入増加で貿易収支の
黒字は昨年より減少すると予想した。
中国の賃金引き上げ傾向に対しては、労働集約的産業の採算性を悪化させるだろうが、内需市場の規模を
育てる効果もあり、韓国企業の輸出には肯定的な影響を与えると見る展望した。
イ・ポンゴル国際貿易研究員首席研究員は"中国政府は下半期に金融危機の克服過程で振るわなかった
産業の構造調整の速度を高め、戦略産業を集中育成すると展望される"としながら"中国の内需市場に
韓国企業が積極的に進出しなければならない"と話した。
(2/2)以上です。
279 :
日出づる処の名無し:2010/08/19(木) 14:42:12 ID:QC3UY6AM BE:2894081797-PLT(12487)
●中国外交部、米国の国防部報告書を批判
米国、中国軍事力過剰.. 中国威嚇論をまき散らして
2010/08/19 11:40送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/19/0200000000AKR20100819093200083.HTML (北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ特派員=中国は国防部に続き外交部を通じて、自国の軍事力拡大を批判した
米国の国防部報告書に対して正面から反論した。
姜瑜 中国外交部スポークスマンは、18日に問題の報告書は中国の軍事力の過剰と中国威嚇論をまき散らし、
中-米両国軍の間に近づいた困難な問題を、中国の責任として処理したと批判した。
姜瑜スポークスマンは引き続き"私たちはこのような報告書に堅固に反対し、米国側に交渉を要求した"と
明らかにし、中国は強硬に平和発展の道を歩いており、防御性の国防政策を実施していて、アジア太平洋地域
と世界の平和と安定の維持のために最善を尽くしてきたと主張した。
姜 スポークスマンはまた、米国が客観的な事実を尊重し、こういう報告書発表を中止することを要求すると話し、
米国が両国軍の関係を促進するのに有利なことを多くし、相反する仕事をしないことを願うと促した。
先立って中国国防部の耿雁生スポークスマンは、この日に"こういう報告書をだすのは、中国と米国の軍事交流
の増進など、関係改善に役に立たない"と明らかにし"(中国政府が)米国に両国の信頼増進に役に立たない発言や、
行動を中止して欲しいと要請した"と話した。
280 :
/*/:2010/08/19(木) 16:05:51 ID:/rWN34Cw
281 :
/*/:2010/08/19(木) 18:41:12 ID:/rWN34Cw
282 :
/*/:2010/08/20(金) 08:57:56 ID:eZtFA+IL
283 :
/*/:2010/08/20(金) 11:56:16 ID:eZtFA+IL
284 :
日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 12:12:59 ID:U+3ApC0p BE:1837512858-PLT(12488)
中国石炭も純輸入国に転換
2010/08/20 10:23送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/20/0200000000AKR20100820066200083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=莫大なエネルギーを消費している中国が、過去は主要輸出品目
だった石炭の場合も、すでに純輸入国に転換されたと中国広州日報が20日に報道した。
報道によれば、中国は昨年初めて石炭の輸入量が輸出量を上回る純輸入国に転換されて以来、今年の上半期
には毎月1千万tを輸入するなど、昨年同期の2倍を記録した。
中国の海関叢書統計によれば、昨年の中国の石炭輸入量は1億300万tであり、初めて純輸入国に転換され、
今年全体では1億2千万tの石炭を輸入すると展望される。
石炭の輸入量は、今後2〜3年以上は継続して増えると展望されている。
中国は全国あちこちに炭鉱があるほど、石炭の生産量も多いが、全体で消費されるエネルギーの70%を石炭が
占めるほど消費量も多い。
中国の石炭消費量が継続して増えるのは、再生エネルギーより価格が遥かに安いためだ。
中国は石油の場合、1993年に純輸入国となったことがあり、鉄鉱石など各種資源の輸入量も継続して増えている。
新聞は、中国はエネルギー効率が先進国に比べて非常に低いとし、国内総生産(GDP)単位での基準当たり
エネルギー消耗量は、日本の15倍、米国の8.7倍に達すると指摘した。
一方、国際エネルギー機構(IEA)は、中国が米国を抜いて世界最大のエネルギー消費国になったと明らかにしたが、
中国政府はこれを公式に否認したことがある。
285 :
日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 12:22:25 ID:U+3ApC0p BE:1286258674-PLT(12488)
●中国、ロッテ食品の勤労者たちも賃金引き上げ要求ストライキ
会社側"従業員ストライキ終了..19日に全員復帰"
2010/08/20 09:23送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/20/0200000000AKR20100820049100009.HTML (北京神話.AFP=聯合ニュース)中国北京南東部の経済技術開発区にあるロッテ食品中国法人の従業員が、最近
賃金引き上げを要求してストライキを行ったと経済技術開発区の関係者が19日に明らかにした。
経済技術開発区の行政委員会スポークスマンは、この日ロッテグループが全額出資したロッテ食品勤労者200人
余りが、去る16日から賃金引き上げを要求しストライキに入ったとして現在まで生産が再開していない状態と伝えた。
従業員と役人たちはこれと関連して、"従業員はロッテ食品が昨年景気低迷によって通常の年俸引き上げをしなかった
関係で、今年の賃金引き上げに大きい期待をかけていたが、今月初めに会社側が期待に至らない引き上げ額を提示
したことに対し、不満を持っている"と話した。
これに伴い、会社側は去る18日に2次妥協案を提示し、従業員らの意見を打診したと行政委員会スポークスマンは
伝えた。 ロッテ食品の4つの工場の従業員は400人以上で、会社側はストライキに参加しなかった従業員には、休暇
を与えたと分かった。
だが、ソウルのロッテ製菓側はAFP通信には、従業員のストライキは19日に終わったと話した。ロッテ製菓の関係者は、
すべてのストライキ勤労者たちが、去る18日の午後には合意に到達して、翌日から正常勤務に復帰したと話したと
この通信は伝えた。
彼は"私たちは北京当局にも状況を説明した"としながら"ストライキ状況は解決された"と話した。だが、この関係者は
具体的な労使の合意内容に対しては言及しなかった。
これに先立ち環球時報の英文版グローバルタイムズは、飲み物とガムなどを生産するロッテ食品中国法人の従業員
200人余りが、去る17日から低賃金などに抗議するストライキに入ったと報道した。
匿名を要求したロッテ食品のある勤労者は、グローバル タイムズに"7年間仕事をしてきたが、北京市当局が定めた
最低賃金の月960中国元(140ドル)の賃金だけ受け取っている"と主張した。
286 :
日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 12:28:06 ID:U+3ApC0p BE:459378252-PLT(12488)
中国、稀土類の輸出量削減..日本反発
2010/08/20 09:25送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/20/0200000000AKR20100820047000073.HTML (東京=聯合ニュース)キム・ジョンヒョン特派員=中国が親環境ハイブリッド自動車と家電製品などに使われる、
稀土類(Rare Earths)の輸出量を大幅に減らした事に、日本が強力に反発している。
20日の朝日新聞によれば、中国政府は去る7月に今年の稀土類の輸出量を、年間3万tに制限して昨年の5万t
に比べて約40%程度も大幅に縮小した。
世界の稀土類の生産量の97%を占めている中国が、稀土類の輸出を突然減らしたため、世界最大の輸入国で
中国に依存している日本の業界が'パニック'状態に陥った。 価格も30%程度急騰した。
業界は稀土類が十分に確保されない場合、親環境自動車や電子製品の生産に支障がでると憂慮している。
これに伴い直嶋正行経済産業相は、来る28日から北京で開かれる'日中高位級の経済対話'で中国政府に
稀土類の輸出拡大を強力に要求する方針だ。
中国政府は輸出縮小に対し、稀土類採掘が環境汚染を呼ぶ事による、環境保護の目的だと明らかにしている。
だが、日本の様な先進製錬.加工技術を持った、海外企業の中国に対する稀土類への依存力を高め、技術移転
を狙っていると見ている。
稀土類は希少金属の一つで17種類があり、鉄などに混ぜれば張力が高まり、熱に強くなるなど、工業の'調味料'
または'ビタミン'と呼ばれて親環境ハイブリッド自動車、節電型家電製品などに広範囲に使われている。
287 :
日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:14:30 ID:U+3ApC0p BE:1240321739-PLT(12488)
中国、米国の国債比重↓..韓国.日本に移動
2010/08/20 10:44送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/20/0200000000AKR20100820075400009.HTML (ソウル=聯合ニュース)パク・ヨンジュ記者=中国政府が外貨保有高の多角化目的で、ドル資産を売却して
韓国と日本の国債を買いとっていると、ウォールストリートジャーナル(WSJ)が20日に報道した。
WSJが韓国と日本、米国財政.金融当局の統計を集合して提示した数値を見れば、中国の韓国の国債保有
額は今年6月末基準34億ドルとなり、昨年末の16億ドル対比で倍以上に増えた。
1ヶ月の後の7月末基準の韓国国債保有額は、37億ドルで再び3億ドル分増加した。
中国の今年上半期中、日本の国債純購買額も203兆(原文ママですが203億でしょう)ドルで、1年前の6千900万
ドルとは途方もない格差を見せる。
これに反し中国の米国国債保有額は6月末基準8千437億ドルで昨年末の8千948億ドル対応5.7%減少した。
これは米国に対する最大債権国の中国が、ドル貨幣資産に対する比重を減らし、韓国と日本などアジア市場に
視線を転じているという意味だ。
2分期だけでも811億ドルも増える程、急増の勢いを見せる中国の外国為替保有額の中で、約70%はドル貨幣資産
であると推定されている。
中国当局はまた、元貨とマレーシア リンギットの現物為替取引も19日から始めた。
中国は米国ドル、英国ポンド、日本円、ユーロ、香港ドルに限り、直接外国為替の取引を許容してきた。
(1/2)続きます。
288 :
日出づる処の名無し:2010/08/20(金) 14:15:42 ID:U+3ApC0p BE:1240321739-PLT(12488)
>>287の続き
中国の外国為替保有額が2兆5千億ドルに達するという点を勘案すれば、小さい動きもリンギットには
相当な影響を及ぼしかねないという観測が出てきている。
一方、中国の個人の不動産投資家達は、数年間で不動産価格が下落した日本に視線を転じている。
住宅など不動産売却公告を出すと、中国人投資家が集まるのが常と英国の日刊ファイナンシャル
タイムズ(FT)が、この日に報道した。
新聞は中国の不動産価格が急騰した事で、すでに不動産を所有した裕福な投資家が、外国に移動する
ことになったという点、日本の不動産価格は下落したが、賃貸料は他の流れに乗っているという点、
元貨切上げにともなう為替差益などをこのような背景に選んだ。
(2/2)以上です。
週末は、2日とも休みます
289 :
/*/:2010/08/20(金) 16:43:01 ID:ktK1JslV
290 :
/*/:2010/08/20(金) 20:13:53 ID:ktK1JslV
291 :
/*/:2010/08/21(土) 17:30:33 ID:DvWUixfc
292 :
/*/:2010/08/23(月) 08:37:00 ID:QcLsQnSB
293 :
日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 11:38:54 ID:1f9XeIyX BE:964694737-PLT(12488)
中国へ進出した韓国の各企業"中国の内需攻略に急転換"
2010/08/23 10:09送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/23/0200000000AKR20100823058500083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国に進出した韓国企業の生存戦略が'中国の内需'に
急転換されているという分析が出てきた。
KOTRAの北京貿易館は、中国内の韓国企業539社を相手にアンケート調査を実施した結果、調査対象
の56.3%が"内需市場への進出戦略を積極的に推進する"とか、16.1%が"そのような方向に推進予定だ"
と答えたと23日に明らかにした。
今回の質問はKOTRAと産業研究院(KIET)が、共同で先月8日から今月1日までインタビューと郵便、電話、
ファックス等を通して行われた。
特に中国への投資の理由を尋ねる質問には50%以上が、"中国内需市場を攻略するのが目的だ"と答え、
"協力業者との同伴進出"(16.6%)"人件費などの費用節減"(16.2%)という理由を、ずば抜けて先んじた。
KOTRAが去る2007〜2009年のアンケート調査当時には、"中国の内需市場への進出目的"の投資比率は
30%台であった。
KOTRAはこのように中国の内需市場を狙った投資が拡大する背景に"中国に対する楽観的展望"があると
分析した。 今後5年間での成長性および投資動機達成度展望に対し、"満足"または"非常に満足"という回答
が調査対象の40%台に達し、"不満足"または"非常に不満足"より2倍ほど高く出てきた。
また、調査対象の46.5%が、"今後の中国投資を拡大する"、45.4%は"現水準を維持する"と明らかにし、5.2%が
"縮小する"、2.9%が"撤収や移転を考慮する"と答えた。
これは最近の中国内での賃金引き上げ要求と、労使の紛糾拡大による経常費用の上昇で'脱中国'が相次ぐ
という展望とは、相反することなので注目される。
(1/2)続きます。
294 :
日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 11:39:42 ID:1f9XeIyX BE:413440733-PLT(12488)
>>293の続き
元貨為替レートの切上げ問題と関連しては、調査対象の80%ほどが元が切上げされると予想しており、
その時期は今後1年以内と予想していた。 元貨為替レートの切上げが投資企業に及ぼす影響は、肯定的
という意見(30%)より否定的という反応(46.7%)が、はるかに多かった。
韓中FTA(自由貿易協定)に対して賛成比率は2007年アンケート調査当時58.7%で今年は73.5%で上昇し、
賛成理由では"中国の輸入関税率引き下げ効果"を挙げた。
韓中FTA交渉時期は"直ちに"よりは"1〜2年内と"6ヶ月〜1年内の回答比率が高く出てきた。 FTAの締結順序
と関連しては、55%が韓国-中国を先にしなければならないと答え、韓国-中国-日本同時(34%)、韓国-日本(8.8%)の
順だった。
調査対象の40.5%は韓中FTAが締結されれば'中国内の韓国企業'が有利になると答えた。
KOTRAは"昨年のアンケート調査で、中国内の韓国企業の原料資材の現地調達比率が35%線だったが、今年は
60%線になると出てきており、これは今後の対中国の原料資材の輸出が、速い速度で萎縮することを示唆するため、
対策が要求される"と指摘した。
合わせて"中国内での人件費などの費用と、労務管理分野が大きく悪化したことが明らかになり、これに
対しても機敏な対応が要求される"と付け加えた。
(2/2)以上です。
295 :
/*/:2010/08/23(月) 11:47:29 ID:QcLsQnSB
296 :
日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 11:50:20 ID:1f9XeIyX BE:1286258674-PLT(12488)
●中国総公会支部運営の改革..選出制の推進
総公会改革方案用意..共産党決定が変数
2010/08/23 10:27送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/23/0200000000AKR20100823064600074.HTML (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=中国労働組合総本部格の中華全国総公会(総公会)が、来年から支部の
労組幹部に賃金を直接支給して徐々に選出制度の導入を推進するなど、支部運営の方式を画期的に改革することにした。
劉継臣総公会法律工作部部長は、最近の労働法および公会法改正の案に、このような内容を含ませたと話したと香港
のサウスチャイナ モーニングポスト(SCMP)が23日に報道した。
このような総公会の支部運営改革案は、台湾富士康社の中国工場勤労者たちの連鎖投身自殺事件、日本の本田
自動車の中国工場をはじめとする外資企業勤労者たちのストライキ事態に対する対応の性格を帯びていることのため、
成功の有無が注目される。
現在の総公会支部の幹部は、総公会によって任命されて給与は事業主から受けており、個別の事業場勤労者たちの
利害関係を代弁できないまま、総公会中央組織や事業主に事実上従属しているという批判を受け入れた。
総公会が用意した支部運営改革案は支部の勤労者代表が複数の候補者の中から、労組指導者を選出する内容に
なっている。
香港で活動する労働者人権団体の'チャイナ レイバーブレティン'スポークスマンは"中国勤労者たちのごく少数だけが、
総公会を信頼している"とし、総公会は労使の紛糾が深刻化される可能性を憂慮し、個別事業場の勤労者たちに対する
譲歩案を用意するようだと分析した。
しかし総公会のこのような改革案が施行されるためには、中国共産党の最終的な決断が必要だ。 総公会は中国共産党
の指示を受ける官営組織だ。
劉部長も個別事業場勤労者たちが、どの程度の自立権を行使できるかに対しては明確な立場を明らかにすることが
できなかった。
中国の産業中心地の広東省では、去る2003年から学界を中心に勤労者たちが個別事業場労組の指導部を直接選出
するように許容しなければならないという主張が台頭してきた。
297 :
日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 12:29:46 ID:1f9XeIyX BE:1286259247-PLT(12488)
●中国"舟曲の山崩れ、遺体を掘り出すな"
山崩れ発生2州境と..伝染病の流布を憂慮
2010/08/23 10:42送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/23/0200000000AKR20100823070900083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国当局は、大型の山崩れが発生した甘粛性甘南チベット族
自治州内舟曲県の住民に、遺体の掘り出し作業を中断しろと指示したと官営チャイナデイリーが23日に報道した。
現地時間で去る7日夜、山崩れ発生した以後2週間以上過ぎたため、遺体が腐敗したために伝染病の流布が
憂慮されるためだと、甘南チベット族自治州の災害当局が明らかにした。
現在、舟曲県では公式的な救助作業が終了した中で、一部の生存者が人夫の雇用や、重装備を借りて家族や
知り合い死体発掘作業を持続している。
甘南チベット族自治州は、22日の午後5時現在の死亡者は1千435人、行方不明者330人と最終集計されたと発表した。
この日の午前、温家宝総理は国家洪水.日照り防止対策総指揮部の首長の回良玉副総理とともに、舟曲県の
山崩れ現場を再度訪問し被害住民たちを慰めた。
こうした中、徐紹史 中国国土資源部長は22日に、また他の山崩れが発生した地域の雲南省の少数民族
自治県の盈江県を訪問して"山崩れなどの地質災害の兆しが見えれば、地方の役人らは遅滞なしに住民
たちを待避させなさい"と指示した。
去る19日発生した盈江県の山崩れで今まで29人が亡くなり、63人が失踪したと新華社通信が伝えた。
298 :
日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 13:15:39 ID:1f9XeIyX BE:735005344-PLT(12488)
"中国、今後5年間の労働力比較優位が持続する"
2010/08/23 10:49送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/23/0200000000AKR20100823072900083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国が今後5年間全世界で労働力の比較優位を今後も維持が
できると中国官営シンクタンクの社会科学院が展望した。
23日の半官営中国新聞社によれば、社会科学院は'産業清書'および'2010年の中国産アップ競争力報告書'を
通じ、第12次5ヶ年規劃が施行される2011年から2015年までの5年間に、中国の経済活動人口はインドより多い
8億人以上を維持するとし、"中国の労働集約型産業は相変らず強い国際競争力を持つ"と予想した。
中国の輸出商品は労働集約的製品が主流をなしてきており、輸出税の払い戻し政策と製品の低い需要弾力性
などの理由により、労働集約産業の輸出は金融危機にも減らなかったと産業庁からは指摘した。
実際に中国の2009年の商品輸出額は、1億2千17億ドルで2008年に比べて16%減ったが、同じ期間全世界貿易
規模の下落幅(23.1%)よりは減少幅が少なかった。
社会科学院は清書で元貨切上げ問題が現在だけでなく、今後5年間のイシューに続く可能性が大きいとし、比較的
柔軟な通貨政策の維持の必要性を強調した。
清書は"中国が物価上昇防止のために金利を引き上げる場合、国際資本の中国への流入規模が大きくなり、
元貨切上げ圧力が加重される"とし"国際資本の新興市場流入の可能性と米国など先進国のデフレーションの
危険などを勘案すれば、柔軟な通貨政策は比較的長期的に続ける必要がある"と指摘した。
(1/2)続きます。
299 :
日出づる処の名無し:2010/08/23(月) 13:25:47 ID:1f9XeIyX BE:183751722-PLT(12488)
>>298の続き
清書によれば中国の輸出品の約90%は、東部地域で作られたが東部地域の比重は2007年の89.8%から2008年
には86.8%と多少低くなった反面、中西部地域の比重はそれだけ高まった。
また、中国の輸出市場も金融危機によって、先進国から開発途上国に多角化されているという分析も出てきた。
アジア、ヨーロッパ、北米など主要市場の輸出比重は、多少落ちたがアフリカと南米の輸出比重は相対的に
高まったのだ。
一方、清書は産業別の国際競争力にも変化がおきたとし、これは構造調整推進の結果と分析した。
清書によれば中国の農産物、燃料、鉱山業などの競争力は低くなったが、鉄鋼、化学製品、機械、輸送設備など
資本技術集約型産業の競争力は、大きくなった。
(2/2)以上です。
300 :
/*/:2010/08/23(月) 17:47:59 ID:QcLsQnSB
301 :
/*/:2010/08/23(月) 18:02:44 ID:QcLsQnSB
302 :
/*/:2010/08/23(月) 20:37:55 ID:QcLsQnSB
303 :
日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 10:25:45 ID:rzkobMtw BE:1102507564-PLT(12490)
304 :
日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 10:31:10 ID:rzkobMtw BE:275627423-PLT(12490)
●中国、崔天凱副部長、今月下旬に訪米
"梗塞した米中関係改善の有無注目"
2010/08/24 10:02送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/24/0200000000AKR20100824059900083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国崔天凱外交部副部長が、今月下旬に米国の要請により、
ワシントンを訪問すると半官営通信社の中国新聞社が24日に報道した。
中国新聞社は崔副部長の具体的な訪米日程は伝えないまま、両国の関係と共通関心事に対して意見を
交換することだと伝えた。
崔副部長は訪米により、通常のカウンターパートのジェームズ・スタインバーグ国務部副長官に会うと予想
されており、ジェフリーペイドホワイトハウス国家安保会議(NSC)アジア担当選任補佐官にも面談する可能性もある。
北京外交家では崔副部長の訪米は、近ごろの米中両国が南中国海付近での武力示威性軍事訓練と黄海
での韓米合同軍事訓練を囲んだ葛藤により、緊張が高まった中でなされるという点に注目している。
北京のある外交消息筋は"推崔副部長の訪米を契機に、米中両国が交流を再開することになると見られるが、
大きい成果を期待することは大変だろう"と展望した。
崔副部長は今回の訪米により、胡錦濤中国国家主席の訪米と関連しても米国側と意見を交わすと発表された。
当初胡主席は、去る4月のワシントン核首脳会談時期に、去る6月にカナダ、トロントでの主要20ヶ国(G20)首脳
会議時期に訪米を計画していたが、南中国海と韓米軍事訓練などにより米中関係がふさがりながら成し遂げる
ことができなかった。
中国側は翌月に予定された米国、ニューヨークでの第65次国連総会日程に合わせて胡主席の米国国賓訪問も
模索したが、米中間に協議がまともに進行されなくて事実上川をわたったと分かった。
305 :
日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 11:15:29 ID:rzkobMtw BE:2480641496-PLT(12490)
中国、フィリピンに人質劇経緯調査要求
2010/08/24 10:29送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/24/0200000000AKR20100824069100083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国政府は香港市民8人の命を奪い取った、フィリピンでの人質劇と関連し、
フィリピン政府に徹底した経緯調査を強く要求し、無実の市民を相手にした暴力行為を強力に糾弾した。
楊潔篪中国外交部長は23日夜アルベルト・ロムロ・フィリピン外務長官と電話通話で"中国政府は罪のない旅行客
らを相手にした犯人の暴力行為を強力に糾弾する"としながら"中国はフィリピン政府が買おうが経緯を徹底的に調査して
最大限はやく詳しい経緯を通知してくれることを要求する"と話した。
楊部長は"中国政府はこの事件発生に対して大きい衝撃を受けた"としながら"犠牲になった香港同胞らに深い哀悼の
意向を表明する"と付け加えた。
中国外交部は馬朝旭ポークスマン名義で、別途の声明を出して"中国政府は犯人の暴力行為を強力に糾弾し犠牲に
なった香港同胞と遺族らに深い哀悼と慰労の意向を表明する"とし、徹底した事後措置を通じてフィリピンに居住する
中国人の生命と財産を保障することをフィリピン政府に促した。
馬 スポークスマンはそれと共に中国中央政府はフィリピン現地に対策班を急派し、駐フィリピン中国大使館と香港特別
自治区側と協調して、ケガ人の治療など事後処理に万全を期する方針だと明らかにした。
楊潔篪部長はこの日夜の香港行政首班の曽蔭権 行政長官とも電話通話を持って"中央政府がこの事件を
非常に重視している"としながら中央政府次元で事件処理に積極的にでることを約束した。
先立って曽蔭権行政長官は、前日の夜に緊急記者会見を持ちフィリピン政府の人質事件の処理方式に遺憾を表明した
反面、中国政府は暴力行為は糾弾したが事件の処理方式に対しては特別な言及はしなかった。
先立って23日にマニラで、M-16小銃で武装したフィリピンの元警察官が観光バスに乗った香港人観光客22人とフィリピン
の3人を捕まえて12時間ほど人質劇を行って鎮圧される過程で、香港人8人が亡くなって7名が負傷した。
306 :
日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 11:25:10 ID:rzkobMtw BE:1102508238-PLT(12490)
中国事業家、北で人命救助中死亡
2010/08/24 10:38送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/24/0200000000AKR20100824071800083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=ある中国人事業家が、北朝鮮、羅鮮市(ラソンシ)近海で波に
巻きこまれた北朝鮮少女を救助した後、自身は溺れて亡くなる事故が発生したと国営新華通信が24日に報道した。
中国延辺朝鮮族自治州政府のスポークスマンは、北朝鮮で靴工場を運営するチャンジンヌン(46)という
事業家が同僚とともに、去る15日の午前11時30分頃に羅鮮市付近海を訪れている時に、荒波に流された
北朝鮮の少女4人を見て、同僚のルアンシンワンと共に海に飛び込んで少女を順に浜辺に引き揚げるのには
成功したが、自分は押し寄せた大きい波に巻きこまれて、溺死したと明らかにした。
延辺(ヨンビョン)朝鮮族自治州の政府は、チャン氏の死体が現場で収拾され故郷の家族に引き渡したと伝えた。
これに羅鮮市の当局は、去る18日に延辺朝鮮族自治州政府に"チャンジンヌンシの勇気ある行動は、北中友好
の真の姿を見せた"という内容の書簡を送って称賛した。
チャン氏の息子は"お父さんが誇らしく思い、父の勇気ある行動がすべての人に手本になることを願う"と話した。
307 :
/*/:2010/08/24(火) 14:31:32 ID:8tj5qTLw
308 :
日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 14:31:40 ID:rzkobMtw BE:1102507283-PLT(12490)
中国の武大偉26日に訪韓..'6者会談の再開'協議(総合)
2010/08/24 13:14送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/24/0200000000AKR20100824102900043.HTML?audio=Y http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/05/28/PYH2010052809650001300_P2.jpg 首脳会談場の韓-中6者会談代表(資料写真)
首脳会談場の韓-中6者会談代表(ソウル=聯合ニュース)チョン・スヨン記者=ウィ・ソンナク韓半島平和交渉本部長と、
武大偉中国、韓半島事務特別代表が去る5月に大統領府で開かれた韓-中拡大首脳会談に参加している。 2010.5.28
ソウルから歴訪開始..3段階の仲裁案の提示に注目
(ソウル=聯合ニュース)ノ・ヒョドン、キム・ヨンスク記者=中国の6者会談首席代表の武大偉韓半島事務特別代表が、
6者会談再開協議のため26日から28日まで2泊3日間、韓国を訪問する予定だと外交消息筋が24日に明らかにした。
外交消息筋は"武代表が26日からソウルを始め、関連国の歴訪に出る予定だ"とし"最近の北朝鮮の核問題と関連した
北.中協議結果を聴取し、今後の6者会談再開問題に対する意見を交換することになるだろう"と話した。
武代表は訪韓期間には、我が方の6者会談首席代表のウィ・ソンナク韓半島平和交渉本部長と面談を持ち、大統領府の
高位当局者も訪問すると発表された。
武代表は今回の訪韓で、去る16〜18日の北朝鮮への訪問結果を説明して天安(チョナン)艦事態の出口戦略の必要性と、
6者会談の早急な再開方案を協議すると発表された。
特に北朝鮮側が6者会談'非公式会談'または'予備会談'を骨子とする3段階仲裁の中に同意したという意を伝えながら
6者会談再開に出ようと促す可能性があって注目される。
これに対してわが政府は北朝鮮が▲天安艦事態と関連して謝罪をはじめとする'責任ある行動'を先行的に行い
▲非核化と関連しては、誠意のある具体的な措置を取らなければ、6者会談の再開に同意しにくいという立場を明らかに
すると予想される。
外交消息筋は"天安艦事態以後には、6者会談の再改議環境と条件が変わった状況だ"とし、"北朝鮮が意味のある態度
の変化を見せる前には、6者会談の再開が容易ではないというのが韓.中間の共通した認識だ"と話した。
309 :
日出づる処の名無し:2010/08/24(火) 15:55:32 ID:rzkobMtw BE:1378134465-PLT(12490)
高架でモノレールか何か作ったほうがいいと思う、
なんか、交通事故が起きそうなバスだな。
311 :
/*/:2010/08/24(火) 16:44:26 ID:8tj5qTLw
312 :
日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 12:08:08 ID:SWZekGvf BE:1653760894-PLT(12490)
<中国、国有企業の管理責任者も'若い血'ロ>
2010/08/25 10:46送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/25/0200000000AKR20100825079900083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国政府が国有企業を管理する部署の国有資産管理委員会の
主任を、若い管理に交替した。
半官営の中国新聞社は、中国国務院傘下も国有資産管理委員会の李栄融(65)主任が24日付で辞任し、後任者
として王勇(55)国家品質監督検査検疫総局(質検総局)局長が、選任されたと報道した。
王勇主任は1955年生まれで、国有資産管理委の副主任と国務院副秘書、質検総局長などを歴任し、中国宇宙
工業総公社などの国有企業にも永らく勤めた実務型管理だ。
李栄融主任は、国有資産の管理委の初代主任として、中央の国有企業の構造調整に努力して業務を始めた
当時に196社だった国有企業の数字を現在123社に減らした。
李栄融主任は中国政府の定年年限の満65才になったため、一線から退いたと伝えられた。
中国では最近、大型の国有企業の最高経営者(CEO)席に、相次いで若い役人達が上がっている。
中国の最大移動通信業者の中国移動通信(チャイナ モバイル)と、中国海洋石油有限公司は前任者より10才以上
若い李躍(51)と楊華(49)を各々、新任のCEOに任命したことがある。
313 :
日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 12:16:12 ID:SWZekGvf BE:3307522289-PLT(12490)
<中国、ニュース検索にマイクロブログが人気>
2010/08/25 10:50送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/25/0200000000AKR20100825082400083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国でもマイクロブログがニュースを取得する主要手段に
なっていると、官営チャイナデイリーが25日に報道した。
この新聞は中国内の30の省.市.自治区などでマイクロブログを開設した、3千282人を対象にアンケート調査
(複数応答可能)をした結果、73.5%がマイクロブログを"ニュースや最新情報を取得するのに使う"と答えたと伝えた。
"オンラインの対話に使う"という返事は66.6%、"友人と連絡に使う"というのは52.1%に達した。
マイクロブログは1,2文章程度の短いメッセージを利用し、いろいろな人と疎通することができ、ニュースと情報は
これを通じてはやくて広範囲に伝播ができる。
中国の国際出版グループの職員のティンジは"一ヶ月前にマイクロブログを開設した"とし"以前にはニュースを
見るためには、インターネット上のポータルサイトで検索したが、今はマイクロブログで必要なニュースを得る
ことができ、非常に便利だ"と話した。
チャイナデイリーはマイクロブログを通した情報の信頼度と関連し、調査対象の56.5%は"信じることができる"
と答えた反面、23.2%は"該当情報の信頼度に確信ができない"と答えた。
中国人民大学の新聞放送学科教授のクァンウォンボ教授は"マイクロブログは普通の人のメディアであり、誰でも
情報を掲載できるが情報の真実性に対しては判断を下すのが容易でない"として注意を促した。
314 :
日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 12:33:00 ID:SWZekGvf BE:367502742-PLT(12490)
中国、海外へ人材送出下請け禁止
2010/08/25 11:08送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/25/0200000000AKR20100825088200083.HTML (北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ特派員=中国は24日に、海外勤労者の権益を保護するための措置の
一つとして、第3の人材紹介業社が下請けで海外に人材を送出するのを禁止した。
中国商務部と外交部はこの日、31の省.市.自治区に共同で示達した文書で、外国の人材紹介業社が中国
労働者を直接雇用する慣行を根絶しろと指示した。
文書はまた、中国企業が季節的なもののために労働者を募集する行為と、最低賃金が中国より低い国家に
労働者を送出するのも厳格に規制するようにした。
文書は引き続き、契約をせずに詐欺契約で海外勤労者を不法募集する行為を、根絶しろと指示した。
商務部によれば中国の海外勤労者は、昨年末には34万人となり、これらはカナダで溶接工業、日本で漁夫、
オーストラリアで農場労働者などとして仕事をしている。
中国政府は海外勤労者の労働現場で紛糾が増加しており、外国の一部労働者は中国人らが自分達の雇用を
奪っていると非難すると、すぐにこれに対する対策として今回の文書を用意した。
315 :
/*/:2010/08/25(水) 12:50:05 ID:/RYaCGA3
316 :
日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 13:10:40 ID:SWZekGvf BE:551254234-PLT(12490)
中国の三門陜市市場団、来月1〜3日に東豆川(トンドゥチョン)訪問
2010/08/25 11:17送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/25/0200000000AKR20100825093500060.HTML (東豆川=聯合ニュース)イ・ユミ記者=京畿道、東豆川市は、中国の河南省の三門陜市市場団が9月1〜3日に
東豆川市を訪問すると25日に明らかにした。
両水平三門陜市市長など市場団6人は、東豆川総合運動場とグローバルパーク、保健所など主要施設を
調べてメディエーションやセコニックスなどの地域内の企業を訪問する予定だ。
2日には両水平市長とオ・セチャン市長が会い、両都市間の友好.協力のために姉妹都市の提携を推進する
という内容の合意書に署名する計画だ。
今後、両都市は各自議会の承認など実務的手続きを踏んで、早急な期間内に姉妹血縁を結ぶことにした。
市の関係者は"情報交換、ベンチマーキングのために中国だけでなく、日本、米国の都市とも姉妹都市の提携
を拡大する方針だ"と話した。
317 :
日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 13:38:49 ID:SWZekGvf BE:2067201959-PLT(12490)
●中国のZTE、ハンガリーからモバイル網事業の受注
米国進出障壁の中、ヨーロッパへの進出加速化
2010/08/25 11:17送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/25/0200000000AKR20100825089100009.HTML (北京AFP=聯合ニュース)中国通信装備専門の中興通訊(ZTE)が、ヨーロッパ市場に積極的に進出する中でハンガリー
から数億ドル規模の契約を受注した。
ZTEは24日に、ノルウェー通信サービス業者のテレノール系列のテレノールハンガリーと、移動通信網構築に関する
5ヶ年契約を結んだと発表した。
取引規模はZTEの関係者たちを通じては、直ちに確認されなかったが英国の経済専門ファイナンシャル タイムズ(FT)
は2億5千400万ドルと伝えた。
ZTEは今回の契約を通じてハンガリー全域に6千ヶ所の通信接続ポストを設置する一方テレノールのマルチバンド無線
通信サービスを支援して統合型2G、3Gおよびロング・ターム・エボリューション(LTE)をはじめとする、4Gの移動通信網
構築に出ることになる。
今回の取引成功は、ZTEがスペイン テレフォニカ社のワイメクスマン構築とドイツ通信事業者のKPN、また他の
テレノール社のフェサドルのモバイル網改善作業などを終えた中で、出てきたのだ。
ZTEのシリロン最高経営者(CEO)は、国家安保を理由として米国が中国テレコム企業に対して市場へのアプローチ
制限を試みるということにより、ヨーロッパ側で突破口を探したと前提にし、"今年に入りヨーロッパの事実上すべての
通信事業運営者が、私たちを工事発注対象の最終リストに含ませてきた"と話した。
ZTEはこれと関連して、今後数ヶ月中にヨーロッパで数件の大型契約を受注できるという観測も出てきている。
一方、ZTEと華為など中国通信関連企業等は国家安保憂慮による、米議会の制動にもかかわらず、米市場進出拡大も
積極的に試みている。
華為の場合、去る2008年米技術企業'3Com(スリコム)'と推進した、22億ドル規模の契約を'保安上の憂慮'という反対に
あたってあきらめたことがあるが、現在のスプリント ネクステルサの無線広帯域網の拡大事業入札に参加し、装備の
販売を模索している。
318 :
/*/:2010/08/25(水) 13:41:03 ID:/RYaCGA3
319 :
/*/:2010/08/25(水) 14:31:44 ID:/RYaCGA3
320 :
/*/:2010/08/25(水) 17:08:29 ID:psXlma1f
321 :
日出づる処の名無し:2010/08/25(水) 18:00:15 ID:SWZekGvf BE:551254526-PLT(12490)
中国で価格急騰の中、カビ米が大量に流通し衝撃
ヘラルド経済|入力2010.08.25 09:00 |修正2010.08.25 09:00
http://photo.media.daum.net/economic/view.html?cateid=1006&newsid=20100825090011425&p=ned 中国主要農産地で日照りと水害が続き、米の価格が急騰する中でカビが生えた在庫米が大量に流通したことが
明らかになったと、羊城晩報を引用して大紀元時報が25日に報道した。
羊城晩報の記者は、広東省最大食糧基地の東莞市の虎門鎮地区に潜入取材し、現地の米加工工場の関係者
と接触した。 関係者は在庫米を加工して、高い価格で売っていると説明した。
工場倉庫には'広西優良米','江西優良米'と書かれた米袋が眼に触れた。米袋を開けてみるとカビが生えていて、
米虫があちこちついていた。 一部の米は黄色く変色し、濃厚なカビの臭いが漂った。
http://photo-media.daum-img.net/201008/25/ned/20100825090013602.jpeg カビ米(右側)と加工を経た米(左側). 加工を経た米は肉眼では正常な製品と区分が大変だが、微細なカビにおいがする。
職員はこの米を加工施設に一度に入れた。 高速で回転する機械の中で、カビ米の皮が徐々に剥がれ白い色に変わった。
職員は加工を終えた米を新しい米袋に入れて出庫した。 カビ米は表面では色が正常な製品と区分するのが難しかったが、
微細なカビの臭いがした。
ある職員は"全国の米加工工場でカビ米を再加工し、正常米と1:1で混ぜて使っているが、消費者は区別するのは容易
でないだろう"と説明した。 工場の関係者はカビ米1トンを加工するのに80中国元(1万 4000ウォン)ならば充分だとし、
需要が多くて100トンをさらに生産しなければなければならないと明らかにした。
韓国は昨年に中国産の米16万3400トンを輸入した。 中国産の米は全体の輸入量の半分を占める。 だが、一部の
中国産が国産に化けて流通したり、漂白剤など有害物質が大量検出された事で、消費者を不安にしている。 特に
国産米のマッコリ原料の90%が中国産、米国産米と明らかになるなど、米製品の相当数が中国産米を原料としている。
323 :
/*/:2010/08/25(水) 22:11:48 ID:psXlma1f
324 :
/*/:2010/08/25(水) 22:16:35 ID:psXlma1f
325 :
日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 12:50:58 ID:7CRVglLq BE:1470009784-PLT(12492)
●中国旅客機事故の航空会社の社長解任
該当航空会社の全路線の運航中止、中国当局、事故原因の調査着手
2010/08/26 09:58送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/26/0200000000AKR20100826060000083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員= 24日の夜中国、黒龍江省伊春市で発生した旅客機事故で該当航空会社
の河南航空のリ・チャン社長が解任された。
国営新華通信は河南航公司が旅客機事故の責任を問うてリ社長を解任し、車誤報を新しい社長に任命したと26日に
報道した。中国民航総局は安全点検を理由で河南航公司に全体路線の運航中止を命令し、河南航公司はすでに販売した航空券
に対する返済措置を進行している。
鯤鵬航空が前身の河南航公司は河南省の鄭州を拠点でする深セン航空系列の地域航空会社として主に国内線に
就航中だ。民航総局河南省支部の管理人ウジョンクンは"河南航公司の運航が、いつ再開されるかは現在では
分からない"と話した。
こうした中、胡錦濤国家主席と温家宝総理は伊春市の旅客機事故に対して徹底した調査と航空安全点検を指示した。
これに伴い、事故直後現場に派遣された張徳江副総理は交通運輸部、公安部、民航総局などを指揮して原因糾明作業
を始めている。 中国政府は特に現場から回収した事故旅客機のブラックボックスを北京に持ってきて。専門家を動員して
分析作業に出た。
一部では事故原因と関連して旅客機が着陸を試みた、伊春林都空港の地形的な問題と関連があるという推論を出している。
事故がおきた伊春空港は2008年完工し、昨年オープンしたところで、伊春市から9kmほど離れた山岳地帯に位置している
ため、離着陸の条件が良くないという評価を受けてきた。
北京青年報は"中国南方航空の場合、安全問題を理由に昨年9月から伊春林都への就航を中断した"と報道した。
ブラジルの旅客機製造会社はすでに事故現場に調査チームを急派し、共同調査に着手した。
事故機は24日午後8時51分ハルビン空港を離陸し。目的地の伊春林都空港に午後9時36分頃着陸を試みて、滑走路
1.5km前方地面にあたって胴体が真っ二つになり、火災が発生した。
この事故で搭乗客と乗務員96人の中で42人が死亡した。 ケガ人の中で子供5人は黒龍江の成都の哈爾濱市の大型
病院に移して治療中だが重態だと知らされた。
326 :
日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 13:14:45 ID:7CRVglLq BE:459378252-PLT(12492)
<キム・ジョンイル訪中>当局者らも忙しい歩み-2
これ一色で記事がありませんw
327 :
/*/:2010/08/26(木) 14:02:17 ID:FFzYsUJM
328 :
/*/:2010/08/26(木) 16:12:14 ID:FFzYsUJM
329 :
日出づる処の名無し:2010/08/26(木) 17:11:34 ID:7CRVglLq BE:1286259247-PLT(12492)
330 :
/*/:2010/08/26(木) 17:53:28 ID:FFzYsUJM
331 :
/*/:2010/08/26(木) 19:16:48 ID:FFzYsUJM
332 :
/*/:2010/08/26(木) 21:41:18 ID:cdHufEUQ
333 :
/*/:2010/08/27(金) 10:57:10 ID:k3hV9kSz
334 :
日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 12:15:53 ID:JXVbAnaA BE:918756454-PLT(12492)
●中国企業、分断後初めての台湾証券市場への上場
来月8日..民営1位'揚子江造船'
2010/08/27 09:34送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/27/0200000000AKR20100827050500103.HTML (タイペイ=聯合ニュース)イ・サンミン特派員=中国1位の民営造船企業の'揚子江造船'(揚子江船業)が1949年の両岸
分断後、初めて来月8日に台湾証券取引所に上場されると朱士廷取引所スポークスマンが27日に明らかにした。
これは馬英九台湾総統就任後に良くなった両岸関係改善を反映する一方、今年末までさらに多い中国企業の台湾
証券市場上場の道を開く'道しるべ'と朱 スポークスマンは話した。
中国大陸5大、民営最大の造船業者揚子江は台湾証券市場で2億4千万株の台湾株式預託証書
(TDR.Taiwan Depositary Receipt)を発行し、45億6千万台湾ドル(米貨幣1億4千300万ドル)の資金を調達する計画だ。
これに先立ち揚子江造船のTDR公募価格は31日まで進行中であり、投資家の反応が熱くて1株当り公募価格が
17〜19台湾ドルと予想されると、台湾証券会社(永豊金証券が明らかにした。
台湾証券市場は中国との関係改善に対する期待感などにより、昨年には何と78%上昇したが今年は調整により
5.5%下落した。
シンガポール証券取引所にも2007年4月上場された揚子江造船は、6月24日にTDR発行を台湾に申請し、行政院
金融監督管理委員会は7月27日に承認した。
揚子江はシンガポール証券市場に上場された、中国企業の中で市場価値と収益が最高であり、今年1分期の収益は
昨年同じ期間に比べて28%増加した。
株式預託証書(DR)は企業が海外で資金を調達するために、原株を土台に発行する証券いったい証書であり、外国で
自国の株式の代わりとして通用し、発行される国家や地域の名前をDRの前に付ける。
335 :
日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 12:20:36 ID:JXVbAnaA BE:2250952777-PLT(12492)
336 :
日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 12:28:03 ID:JXVbAnaA BE:367502742-PLT(12492)
●"中国、不動産問題には柔軟に対処する"
資本市場研究員報告書
2010/08/27 10:26送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/27/0200000000AKR20100827066900008.HTML (ソウル=聯合ニュース)ソン・ヘジン記者=最近中国の不動産過熱に対する憂慮が大きくなっているが、中国は
強力な不動産規制政策を選ばずに、柔軟に対処するという分析が提起された。
李人慶資本市場研究員研究委員は27日に'中国不動産緊縮措置の影響'という報告書を通じて"2009年の不動産
投資は、中国国内総生産(GDP)成長に15.8%の寄与をした"とし、不動産市場の沈滞が、中国の経済成長に及ぼす
影響が大きいだけに、事実上中国が追加的な高強度の不動産規制政策を使うことは難しいと展望した。
彼は過去の中国政府の不動産過熱対しての政策が、主に金利の引き上げを通した直接規制であったことに反し、
今年4月15日に実施した不動産緊縮措置は制限された範囲の中で、貸し出しを規制する程度だったことを
考慮しなければならないと話した。
李研究員は広範囲な規制よりは、局地的な政策を展開する現傾向を見る時、中国は今後の実体の景気の流れ
により柔軟な政策を展開するため、中国の不動産市場に対する悲観的な見解を持つ必要はないと指摘した。
337 :
/*/:2010/08/27(金) 13:57:42 ID:k3hV9kSz
338 :
日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 16:21:45 ID:JXVbAnaA BE:551254043-PLT(12492)
339 :
日出づる処の名無し:2010/08/27(金) 16:24:59 ID:JXVbAnaA BE:1653761366-PLT(12492)
>>338の続き
世界海の平均の深さが3千682mという点を考慮するなら、蛟龍号は現在の能力だけでも多くの海底地域で
作業できるという解説が可能だ。
また蛟龍号は実験中9時間3分連続潜水に成功してこの分野世界記録を更新した。
蛟龍号の開発には中国大洋協会、中船重工業グループなど100社余りの企業と研究機関が共に参加した。
この潜水艇は7千mまで潜水することができるように設計されており、研究陣は近い将来5千m、7千m深さで
追加潜水実験をする計画だ。
中国は近い将来、蛟龍号を利用して太平洋中部の海底資源の開発に乗り出す計画だ。
国際海底管理局によれば、中国は去る2001年の太平洋中部海底で、7.5万平方km広さの金属鉱区の
探査権および商業採堀権を確保した。
中国は蛟龍号に科学者らを搭乗させ、この鉱区開発の前哨基地とするという腹案を持っている。
(2/2)以上です。
COLUMN-〔インサイト〕警戒すべき地方政府融資プラットフォーム会社の債務リスク=野村資本市場研 関氏
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK044658020100827 中国経済が減速し、中でも不動産市場が調整局面に入ったことを背景に、
主にインフラ投資の資金調達のために設立された「地方政府融資プラットフォーム会社」
(以下、融資プラットフォーム会社)が抱えている債務問題に対して、懸念が高まっている。
<融資プラットフォーム会社の急成長>
ここでいう融資プラットフォーム会社とは、
地方政府およびその機関が、財政資金や土地、株式などを以て出資して設立した、
政府の投資プロジェクトの資金調達機能を担う、独立した法人格を持つ経済主体のことである。
その目的は、インフラ投資の必要性と限られた財源という矛盾を解消することである。
現在の財政制度の下では、地方政府は、恒常的に財源の不足に悩まされている上、
自ら債券を発行することが禁止されている。このような制約の下で、インフラ投資の資金を調達するために、
各地の地方政府は、多くの融資プラットフォーム会社を設立したのである。
その資金調達の手段は、銀行からの借り入れと債券の発行が中心となる。
融資プラットフォーム会社には、投資の対象となるインフラの建設と運営を自らが行うものと
関連会社に委ねるものがあるが、前者の場合は直接的に、
後者の場合は間接的に、営業収入、公共施設の使用料、そして財政資金を得て、それを債務返済の財源に充てる。
融資プラットフォーム会社の第一号は1992年に設立された上海市城市建設投資開発総公司に遡るが、
設立のブームを迎えたのは、2008年9月のリーマンショック以降のことである。
世界的金融危機を乗り越えるために、中国政府はインフラ投資を中心に4兆元の経済刺激策を実施した。
そのうち、中央政府が1.18兆元を負担するが、残りの部分は地方政府が独自の財源を以て
賄わなければならなかった。この資金不足を補うために、当局は、地方政府に対して、
融資プラットフォーム会社の活用を奨励する方針を打ち出した。
金融緩和の実施も加わり、全国の融資プラットフォーム会社の数と債務は急増した。
銀監会によると、2009年末現在の融資プラットフォーム会社の負債総額は前年同期比で70.4%急増し、
金融機関の人民元貸出全体の約2割に当たる7.38兆元に達した。
続く
<高まる債務不履行のリスク>
融資プラットフォーム会社はインフラ整備に必要な資金を調達することを通じて、
世界的な金融危機がもたらす中国への影響を和らげ、景気の早期回復に貢献したが、
融資規模が拡大するにつれて、さまざまな問題が顕在化してきた。
まず、多くの融資プラットフォーム会社では、経営者は地方政府の役人が中心であり、独立性がほとんどない。
それ故に、コーポレートガバナンスが不健全で、市場原理に沿わない経営が行われている。
また、地方政府は、融資プラットフォーム会社に対し、法律に反して(暗黙に)債務保証を与えている。
その結果、融資プラットフォーム会社が債務を返済できなくなると、その代わりに返済義務を負うようになり、
財政の負担が重くなる。
さらに、一部の銀行・金融機関はリスク意識が低く、融資プラットフォーム会社に対する融資管理がずさんである。
その一方で、融資プラットフォーム会社は、金融機関から多重の融資を受けながら、
本来の目的以外に資金を流用する現象もしばしば発生している。
銀監会によると、2010年6月現在、商業銀行による融資プラットフォーム会社への融資規模は7.66兆元
に達しており、そのうちの23%は、借り手の返済能力や担保に問題があるとみられる。
また、土地が融資の担保の大半を占めているため、土地価格が大幅に低下することになれば、
銀行融資が不良債権になる確率が高くなる。
事態を重く見た銀監会は、最近、一部の銀行を対象に、ストレステスト(健全性審査)を実施した。
これにより、住宅価格が30%低下し、金利が1.08%上昇した場合、
銀行の不良債権比率が2.2ポイント上昇するという測定結果が得られ、
中国が直面している財政・金融リスクが高まっていることが浮き彫りになった。
続く
<本格化する当局の対応>
2010年に入ってから、温家宝首相や、劉明康・銀監会主席をはじめとする政府の要人は、
財政・金融リスクを有効に防ぎ、経済の持続的かつ健全な発展と社会の安定を維持するには、
融資プラットフォーム会社に対する管理を強化すべきだという認識を繰り返し示してきた。
問題の解決に向けて、2010年6月10日に「地方政府融資プラットフォーム会社の管理強化に
関する問題についての国務院通知」が発表され、その中には、
(1)債務整理、(2)融資プラットフォーム会社の整理、(3)金融機関の融資管理の強化、
(4)地方政府による債務保証の禁止を中心とする対策が盛り込まれている。
これらの対策は妥当かつ必要だと思われるが、あくまでも問題解決への第一歩に過ぎない。
今後、抜本的対策として、中央政府と地方政府間の税収の分配率を見直すことや、
地方政府に直接債券を発行する権利を与えることなど、財政改革を通じて、地方政府の財源を増やさなければならない。
おわり
343 :
/*/:2010/08/27(金) 23:15:57 ID:k3hV9kSz
344 :
日出づる処の名無し:2010/08/28(土) 14:52:33 ID:HdIY6OOU BE:826880292-PLT(12492)
中国、安全憂慮の外国食品の輸入禁止
2010/08/28 10:54送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/28/0200000000AKR20100828032700009.HTML (北京AFP=聯合ニュース)中国国家質量監督検験検疫総局(質検総局)は、潜在的に健康に危険があると憂慮される
外国の食品と化粧品を廃棄や輸入を禁止すると27日に発表した。
質検総局は今週自らのウェブサイトに、韓国のロッテ、米国のゼネラル ミルスのクラフト フード、英国のマックスアンド
スペンサーなどが含まれた、危険の疑い製品のブラックリストを掲載した。
質検総局は去る4月と5月に輸入された、粉ミルク、ジャム、チョコレート、入浴制などの危険の疑い製品全量は"返還
されたり廃棄されたり他の用途に転用され、国内市場では販売されない"と話した。 しかし"他の用途"が何かは具体的
に言及しなかった。
この中でゼネラル ミルスはコーン マフィン パウダーとパンケーキ パウダー、ケーキの小麦粉などが遺伝子操作穀物
の使用や、アルミニウムの含有量が多いと明らかになり、禁止されたと質検総局は明らかにした。
中国は主に国内産製品を中心に、食品の安全問題に苦しめられた。
去る2008年には工業用化学物質のメラミンが、中国内22社の乳製品業者の製品から検出された。 当時メラミン添加物
により。新生児6人が死亡して約30万人が疾患を病んだと推定された。
今月の初めには中国衛生部が、ナスダック上場会社の中国のある会社が製造した粉ミルクを飲んだ女の子3人の
胸が、非正常的に発達したという主張には、根拠がないという結論を下した。
345 :
日出づる処の名無し:2010/08/28(土) 15:12:25 ID:HdIY6OOU BE:367502742-PLT(12492)
中国の武大偉、東京に向かって出発
2010/08/28 10:57送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/28/0200000000AKR20100828033700043.HTML?audio=Y http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/08/27/PYH2010082701850001300_P2.jpg かたい表情の武大偉特別代表
(ソウル=聯合ニュース)アン・ジョンウォン記者=中国の6者会談首席代表の武大偉韓半島事務特別代表が27日ソウル、
都染洞(トリョムドン)の外交通商部を訪問し、シン・カクス第1次官と北核6者会談をはじめとする韓半島懸案を議論した
後、車へ向かっている。 2010.8.27
・韓.中'6者再開条件の造成'意見の一致
(ソウル=聯合ニュース)ノ・ヒョドン記者=中国の6者会談首席代表の武大偉韓半島事務特別代表が、2泊3日間の訪韓
日程を終えて28日の午前日本、東京に出国した。
武代表は訪韓期間に、我が方6者会談首席代表のウィ・ソンナク外交部韓半島平和交渉本部長と会合したのに続き、
シン・カクス外交通商部第1次官、キム・ソンファン大統領府外交安保首席と相次いで面談を持ち、6者会談の再開
方案を重点協議した。
両側は6者会談再改議条件を作るために▲現在の韓半島の状況を緊張が激しくならないようにつくりあげ▲非核化
という共同の目標のための努力らを共に競争して▲対話過程の復元のために共同の努力を傾注しようと、意見の
一致を見たと分かった。
ただし武代表は北朝鮮側が6者会談'非公式会談'または'予備会談'を骨子とする、3段階の再開仲裁の案で同意したとし、
我が方もこのような仲裁の案に同意して欲しいという趣旨を表明したが、我が方は北朝鮮の態度が変わらなかったとし、
会談の再開条件から作らなければならないという立場を明確にしたと伝えられた。
我が方は特に天安艦事態と関連して、北朝鮮の適切な態度表明が必要であり、非核化問題に対して真正性ある行動を
見せるのが、重要だという立場を堅持している。
高位当局者は"天安艦と非核化措置を含む北朝鮮の全般的な形態を総体的に評価した以後に、6者会談再開を議論
できるというのが、政府の基本の立場だ"とし、"しかし今まで北朝鮮の態度には、変化がないものと見られる"と話した。
武代表はこの日から日本に渡り、斉木昭隆外務省アジアオセアニア局長など、政府の高位当局者と会い、6者会談の
再開方案を協議した後、米国、ロシアを歴訪する予定だ。
346 :
日出づる処の名無し:2010/08/28(土) 15:36:34 ID:HdIY6OOU BE:689067735-PLT(12492)
●日本、中国と高位級経済対話に120人代表団
史上最大規模.."稀土類輸出規制緩和に全力"
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/28/0200000000AKR20100828021700073.HTML?audio=Y (東京=聯合ニュース)イ・チュンウォン特派員=日本が28日から中国北京で開かれる'第3回中日高位級経済対話'に
岡田克也外相など代表団120人を派遣したと日本経済新聞が報道した。 日本が外国に派遣した代表団規模では、
史上最大だと見られる。
今回の会議には日本側で岡田外相と直嶋正行経済産業相、小沢鋭仁環境相、山田正彦農業水産相など長官6人
と次官3人が参加する。
中国側では王岐山国務院副総理などが参加する。
日本側は今回の会議で中国が最近輸出量を、大幅に縮小した稀土類(Rare Earths)を確保するのに全力を傾ける
予定だ。
中国が親環境ハイブリッド自動車と家電製品などに使われる稀土類の輸出量を、昨年の5万tから今年に3万tに
大幅減らせば、日本の業界は親環境自動車や電子製品生産に支障をきたすと憂慮していると伝えられた。 中国
は世界の稀土類生産量の97%を占めている。 だが、日本経済新聞は"大きい譲歩を勝ち取るだろうと期待する事
は難しい"と伝えた。
中国側は日本に環境分野への投資を増やして欲しいと要請すると発表された。 この他にも貿易.投資の環境整備と、
知的財産権の保護問題なども議論される展望だ。
348 :
日出づる処の名無し:2010/08/29(日) 11:25:52 ID:wgusT9u0 BE:3720962399-PLT(12492)
●"中国、米空母攻撃用ASBM運用切迫"
米太平洋軍司令官"中国周辺の水域航海権利を防ぐことができない"
2010/08/29 10:02送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/29/0200000000AKR20100829019600074.HTML (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=中国人民解放軍(PLA)が'航空母艦キラー'と呼ばれる対艦弾道ミサイル
(Anti-ship ballistic missile.ASBM)の開発をほとんど終え、近い将来から運用に入ると見られると米国の高位軍事
関係者が伝えた。
29日の香港のサウスチャイナ モーニングポスト(SCMP)によればロバート・ウィラード米国、太平洋軍司令官は、先週
に日本の東京を訪問した席で、現地言論人に"私たちの情報によれば中国人民解放軍は(ASBMに対する)実験を
繰り返してきており、恐らく運用が差し迫った"と話した。
それと共にウィラード司令官は"このような武器の開発が、中国周辺の国際水域で航海できる私たちの権利を防げない
ものであり、私たちはそうなることを望む"と強調した。
ウィラード司令官はまた、中国のそのような武器により、米国と中国間での軍事交流の再開の必要性がより一層
高まったと付け加えた。
ウィラード司令官のこのような発言は、中国が国際紛争地域の南中国海に対する掌握力を強化するために、最近、
南部広東省に新しい戦略ミサイル基地を建設し、米国の航空母艦を狙って東風-21Cと東風-21Dミサイルを配置
する計画という言論報道の直後に出てきたものなので関心を集めている。
SCMP,明報など香港新聞と韶関日報等の広東省地域の新聞は、PLAが広東省北部に新しい戦略ミサイル基地を
建設して建軍83周年記念日(8月1日) の何週間前に、戦略ミサイル部隊の第2砲兵96166部隊を配置したと、今月の
初めに報道したことがある。
これと関連して、軍事専門家たちはシャオグァン ミサイル基地には東風-21CとCJ-10長距離巡航ミサイルなどが配置
されることであり、これは南中国海に対する支配力を強化するための布石だと分析した。
(1/2)続きます。
349 :
日出づる処の名無し:2010/08/29(日) 11:27:10 ID:wgusT9u0 BE:826881236-PLT(12492)
>>348の続き
先立ってウィラード司令官は、去る4月にも米下院軍事委員会に出席し、中国が航空母艦を攻撃できるASBMを
開発し、試験段階にあると明らかにしたことがある。
当時ウィラード司令官は"中国の新しい対艦弾道ミサイル体系が、何を目標にすることなのか正確に把握する
ためには、中国側と軍事的対話をする必要がある"とし、米国の台湾に対する武器販売決定で中断された、
米.中間軍事対話の再開の必要性を強調した。
中国が秘密裏に開発に乗り出し、昨年10月の建国60周年記念閲兵式の時に公開したことがある東風-21Cは、
全長10.7m、重さ14.7t、弾頭の重さ600sで、射程が1千800kmに達すると伝えられた。
進んで中国が東風-21Cより性能が優れた、ASBMと知らされた東風-21Dの開発を完了して実戦配置する場合、
南中国海で活動中の米航空母艦に強力な威嚇要素として作用するものと軍事専門家たちは見通している。
東風-21Dがシャオグァン ミサイル基地に配置される場合、中国と東南アジア国家の間の紛争地域の
南沙(スプラトリー)群島と西沙(パラセル)群島を含む、南中国海の70%がこのミサイルの射程距離内に入ってくる
ことになる。
ASBMは、冷戦時代米国と旧ソ連が費用などを考慮し、相互開発しないことに合意したミサイルで、中国がこれを
実戦配置する場合、米国は太平洋地域に対する軍事戦略を再検討するほかはないというのが軍事専門家たちの
指摘だ。
(2/2)以上です。
350 :
/*/:2010/08/30(月) 09:41:05 ID:6lGsS9iC
351 :
/*/:2010/08/30(月) 10:15:56 ID:6lGsS9iC
352 :
/*/:2010/08/30(月) 12:32:19 ID:6lGsS9iC
353 :
日出づる処の名無し:2010/08/30(月) 12:50:36 ID:Hj06gB25 BE:2572517478-PLT(12492)
●<中国海軍'韓米対応訓練'..黄海にまた'荒波'>
香港言論"中国北海艦隊の訓練は韓米訓練対応用"
2010/08/30 10:37送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/30/0200000000AKR20100830070800074.HTML (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=韓国と米国海軍が来月の初め、黄海で対潜水艦訓練を計画して
いるなかで、中国人民解放軍(PLA)が黄海で実弾訓練を実施することにしたため、西海上に再び'波'が高まっている。
30日の中国国営新華通信などによれば、中国国防部は29日の声明を通じて、人民解放軍の北海艦隊が9月1日から
4日まで西海上で実弾訓練を実施すると発表した。
中国国防部は北海艦隊の訓練は、艦隊総本部が位置した青島市の南東側海の訓練海域で実施されると明らかにした。
中国国防部はまた、今回の訓練は沿道計画により実施される例年の訓練とし、訓練は艦砲射撃中心に進行される
ものだと説明した。
しかし人民解放軍の北海艦隊の訓練が、韓米連合対潜水訓練に先立ちなされるところと、国防部が訓練計画を事前
に言論に発表した点等から、判断し韓米連合訓練に対する対応の性格を帯びているというのが、軍事専門家たちと
香港言論の一般的な見解だ。
香港の明報は人民解放軍北海艦隊の黄海訓練計画発表と関連し、"黄海に風雲がまた垂れ込めている"と、北海艦隊
の黄海訓練が韓米連合訓練に対応するための訓練だと分析した。
中国人民解放軍機関紙の解放軍報も、最近の羅援少将名義のコラムを通じて、黄海で進行される韓米連合訓練を
非難し、これに対する対応策を検討しているという立場を表わすこともあった。
(1/2)続きます。
354 :
日出づる処の名無し:2010/08/30(月) 12:51:56 ID:Hj06gB25 BE:551254043-PLT(12492)
>>353の続き
韓米両国が北朝鮮の天安艦の爆沈事件に対応するために、去る7月25日から28日まで日本海で米国の第7艦隊
所属の航空母艦のジョージ・ワシントン号が参加した中で'不屈の意志'訓練を実施した以後、中国人民解放軍は
今まで黄海、南中国海、東シナ海などの近隣海域で全4回海軍訓練を実施したことがある。
特に中国は異例に、これらの訓練を事前 または 事後に言論に公開するなど、韓米両国に迂迴的な'圧力'を加えて
いるというのが専門家たちの見解だ。
一方、韓米両国は今回の黄海対潜水訓練を当初の計画より、縮小して実施する方針だと知らされたが、これは
中国側を不必要に刺激しないとする意図と見える。
韓米連合司令部は、去る20日から黄海上で実施される今回の連合対潜水訓練には、ジョージ・ワシントン号は
参加しないと公式確認したことがある。
一方、香港の文匯報は30日の日本の読売新聞を引用し、今年年末に実施される予定の日本とアメリカの連合
軍事訓練計画には、中国と日本間紛争地域の釣魚島(日本名尖閣列島)と関連した内容も含まれていると主張した。
(2/2)以上です。
355 :
日出づる処の名無し:2010/08/30(月) 14:06:54 ID:Hj06gB25 BE:1470009784-PLT(12492)
●中国、輸出で稼いだ外貨の海外預置を許容
10月から1年間試験稼動..北京-広東など3つの省を対象
保有外国為替の増加ともなう元貨切上げ圧迫希薄用
2010/08/30 11:19送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/30/0200000000AKR20100830082500009.HTML (北京ロイター=聯合ニュース)中国は来る10月から北京と広東をはじめとする3省に対して、1年間試験的に輸出で
稼いだ外貨の一部を、海外で保有することができるようにすると明らかにした。
中国為替管理国は去る27日のウェブサイトを通じ、10月1日から北京と広東、江蘇および山東など3省で、各々10社
の輸出企業を選定し、外貨の一部を海外に保有することができるように許容すると明らかにした。
声明はこのプロジェクトが1年間、試験稼動すると言い、"国際収支運用と輸出企業の資金活用を活性化するのに
役に立つだろう"と指摘した。 今までの、中国外国為替の管理法は輸出企業が外貨を国内に搬入することを原則と
している。
当局の措置に対して浙江省の寧波の素材輸出企業の幹部は"新しい政策を非常に歓迎する"とし"輸出企業は資金
の一部を、海外に置いておくように願っていた"と話した。
彼はしかし一部の技術的問題があるとし、一例として輸出税の払い戻しが国内基準での売り上げに基づくという点を
指摘した。 また、今でも輸出企業が海外窓口を通じ、かなりの外貨を国内に搬入していない可能性があることを想起させた。
中国は記録的な2兆4千500億ドルに達した膨大な保有外国為替と関連し、今後、輸出業界が相当な外貨の一部を、
元貨に両替しないように勧告してきた。
中国は最近数ヶ月の貿易黒字が予想より拡大するということにより、また再び元貨の切上げ圧迫が加重されることだ
と憂慮してきた。
356 :
日出づる処の名無し:2010/08/30(月) 15:30:08 ID:Hj06gB25 BE:551254526-PLT(12492)
●中国、文化部長の蔡武2〜8日に台湾訪問
両岸間文化協定議論の中、12年ぶりに
2010/08/30 14:01送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/30/0200000000AKR20100830110900103.HTML (タイペイ=聯合ニュース)イ・サンミン特派員=中国国務院の文化部の蔡武部長が、9月2日から8日までに、1週間台湾を
訪問すると招請機関の台湾文化団体の'沈春池文教基金会'が30日に明らかにした。
中国の現職長官が台湾を訪問するのは、1998年7月の朱麗蘭科学技術部長後では12年ぶりなのに加え、中国-台湾間
で、来年の文化協定締結が本格的に議論されているため、彼の訪問が注目されている。
台湾の対中交渉窓口の海峡交流基金会の江丙坤理事長はこれと関連し、両岸が来年に文化交流を重点的に推進し、
文化協定に署名することを願うと27日に台北で明らかにした。
文化・思想・台北統一戦線を担当する党中央宣伝部副部長でもある蔡部長は、6日に台北で'2010両岸文化論壇'に参加
して演説し、台湾行政院文化建設委員会の盛治仁主任委員と台湾文化系の人々に会い、文化産業も視察すると
沈春池文教基金会は明らかにした。
蔡部長は台湾内政部の出入国移民課に、両岸交流史上初めて国務院部長の身分として訪問申請をし、1998年の朱麗蘭
科学技術部長は副部長として訪問申請後、訪問直前に部長に昇進した。
蔡部長は、両岸間の分断の現実により訪問資格は'中華文化演義会会長'とし、'両岸文化行政専門訪問団'をつれてくる。
'2010両岸文化論壇'とは▲創意組▲有形無形文化遺産組▲視覚芸術と公演芸術組▲地域文化と文化建設など4組に
分かれ行われ、両岸から約150人が参加する。
蔡部長に続き、同じ月の13〜19日には、陝西省の趙正永省長が導く中国代表団が訪問し、16〜19日には、海峡交流
基金会の江丙坤理事長が上海などの地を訪問する。
陳雲林中国海峡両岸関係協会の会長の台湾訪問は、9月には両岸間での交流が多いため、10月以後に延期されたと
高孔廉海峡交流基金会の副理事長兼秘書長が明らかにした。
357 :
日出づる処の名無し:2010/08/30(月) 15:49:15 ID:Hj06gB25 BE:1653761366-PLT(12492)
中国とロシア、シベリア虎保護区域の設定
2010/08/30 15:30送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/30/0200000000AKR20100830149400009.HTML (北京AFP=聯合ニュース)中国とロシアが、絶滅危機に処したシベリア虎の保護を強化するために、両国
国境地帯に保護区域を設定することに合意したと、中国官営英字紙チャイナデイリーが30日に報道した。
新聞は保護区域が中国北東部の吉林省とロシア、沿海州地域の国境地帯にかけて用意されるとし、両国政府が
国境地帯で密猟の取り締まり活動にも出る予定だと伝えた。
両国政府はまた、シベリア虎と餌の動物たちに対し、共同監視体系を採択して共に生態系調査も行い関連情報の
共有を拡大することにした。
吉林省の林業管理ウィ・チャンチュンは"両国国境を横切って用意されるこの保護区域のシベリア虎は。アムール豹
などと同じ、他の絶滅危機種よりさらに広くて安全な棲息地を提供するだろう"と話した。
長白山虎を含むシベリア虎は、棲息地の破壊と密猟などにより個体数が急減しており、中国北東部地域に住む
20余匹を含み、全世界では野生として500余匹だけ残っていると推定されている。
358 :
/*/:2010/08/31(火) 03:28:13 ID:nevMZMUM
記事投下乙です〜。
国内の政治が楽しい事になっているんで、対日関係という点では支那もなかなか動きが
とれていないような気がする。
だって、約束しても、それを実行するかどうか?かなり不透明な気がする。
支那もそのあたりは察しているような・・・
>>340からの地方債務リスクの話は、おもしろかったです。
自分が見たなかで、上海が債権発行していたような気がしたのですが、これは迂回先が
上海ナントかになっていたんでしょうね。
地方政府の債務保証なんて、上からにらまれれば・・・即効で知らぬ存ぜぬで押し通すだろうし
プラットホームは、夜逃げするだろうし。
銀行は、適当に飛ばすだろうし。
中央が本気でもみ消しはじめる直前の不安な心理状態が一番危ないのかも。
日本的な常識だとモラルハザードなんて言葉が出てくるけど
支那風モラルって・・・、借金は踏み倒しできるという前提があるような気がするけど。
信用なんて、上から降ってわいてくるような信用しかない国ですからね。。。
一度消えた信用も、中央や地方政府による債務保証風発言があれば、復活しそう。(w
まあ、それは、それで・・・ひとつの方法なのかもしれないけど。
360 :
/*/:2010/08/31(火) 07:53:56 ID:nevMZMUM
361 :
/*/:2010/08/31(火) 09:33:40 ID:nevMZMUM
362 :
日出づる処の名無し:2010/08/31(火) 12:26:52 ID:rvmEcUTD BE:826880292-PLT(12492)
●"中国、2014年までにブラジルに400億ドル投資"
今年の末まで250億ドル.."交易より投資に関心"
2010/08/31 10:07送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/31/0200000000AKR20100831033800009.HTML (サンパウロ=聯合ニュース)キム・ジェスン特派員=来る2014年までに中国のブラジルに対する投資額が、
400億ドルに達すると展望されたとブラジル日刊エスタード・デ・サンパウロが30日報道した。
報道によれば、ブラジル-中国商工会議所は"今年1〜8月間に中国が発表した投資額は、国営エネルギー
会社のペトロブラスの借款100億ドルを含む200億ドルを上回っている"としな、"年末までには250億ドルに
達するだろう"と話した。
商工会議所のチャールズ・テン所長は"中国はブラジル市場を狙った輸出にだけ注力するのではなく、最近
では投資に集中的な関心を現わしている"とし"中国は今年ブラジルに対する最大投資国になるだろう"と話した。
この新聞は引き続き最近3ヶ月間で、中国企業が関心を現わした投資計画だけを問い詰めても、去る3年間の
投資額を10倍以上超過しているとし、"2014年までは投資額が400億ドルを越えるだろう"と見通した。
ブラジルの企業引き受け.合併専門家のリガルドカルバルリョは"ブラジルは中国が優先的に関心を持つ5大
投資対象国の中の一つ"とし、"ブラジルが保有する豊富な資源と安定した経済成長の勢いが、中国の投資を
誘引している"と話した。
363 :
/*/:2010/08/31(火) 13:12:29 ID:oLV8YqnI
364 :
/*/:2010/08/31(火) 14:06:35 ID:oLV8YqnI
365 :
日出づる処の名無し:2010/08/31(火) 15:04:52 ID:rvmEcUTD BE:643130227-PLT(12492)
366 :
日出づる処の名無し:2010/08/31(火) 15:26:21 ID:rvmEcUTD BE:643130227-PLT(12492)
中国の財閥、黄光裕前会長14年の刑確定
2010/08/31 10:19送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/31/0200000000AKR20100831073700083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国の巨富の神話であったが、一瞬にして経済犯罪者に転落した
黄光裕(41)前国米グループ会長に、14年の懲役刑が確定された。
北京市高級人民裁判所は、30日に黄前会長に対する控訴審で、1審判決をそのまま確定した。
黄前会長は去る5月18日に、北京第2中級裁判所が不法経営罪と内部取引、賄賂授受などで14年の刑と共に、
6億中国元の罰金および2億中国元の財産没収の刑を宣告した1審判決に従わずに控訴したことがある。
中国で裁判は2審制で運営されており、控訴審で刑が確定される。
高級人民裁判所はまた、1審で中監記述私誼の監査として内部取引をした疑惑を認め、3年6ヶ月の実刑を
宣告された黄前会長の夫人の杜鵑、には3年の刑と3年の執行猶予に減刑して釈放した。
去る2008年の評価資産が430億中国元で、当時中国最高の富豪の席に上がった黄前会長は、同じ年の
11月18日に内部取引と賄賂の授受、不法経営などの疑惑で公安当局の監視を受け入れ、2009年3月に
正式逮捕され、以後1年が過ぎるまで拘禁された状態で調査を受け入れた。
黄前会長は22才時、小型家電の流通業社を創業し事業家としての道に入った後、1987年大型流通チェーンの
国米グループを作り、常勝疾走するなど中国の若者の間で成功神話の象徴と見なされる人物だった。
中国で「有田焼」の名称使えないわけは?
8月31日9時11分配信 読売新聞
佐賀県は30日、中国で「有田焼」が商標登録され、
有田焼の名称が使えない状況になっていることを明らかにした。
県などは9月30日〜10月6日、上海万博にあわせた物産展を現地の百貨店で開催するが、
苦肉の策として「日本有田産」「ARITA―CERAMICS(セラミックス)―JAPAN」
と表すことにした。
県流通課によると物産展は、上海梅龍鎮伊勢丹で開催。有田焼のほか、ノリ、ようかん、
酒類、飲料などの12企業が出店する。中国では以前に「佐賀」の地名などが登録されていた
こともあるため、県は6月、日本の特許庁にあたる中国商標局ホームページを調べた。
その結果、福建省の住民が、2002年11月に家庭用食器やコップ、陶器などに有田焼の
名称を使うことを出願し、04年11月から10年間の期限で商標登録していたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100830-00001064-yom-bus_all
368 :
日出づる処の名無し:2010/08/31(火) 16:19:34 ID:rvmEcUTD BE:2572517287-PLT(12492)
●中国500人企業のイメージ調査.. 李嘉誠1位
学歴詐称の新華都グループの唐駿、最下位から3番目
2010/08/31 11:24送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/31/0200000000AKR20100831102400083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中華圏で最もイメージが良い企業家は香港の李嘉誠
和記黄埔有限公司(ハチソン・ワンポア)および長江実業グループ会長だと調査された。
半官営通信会社の中国新聞社は、2010年の中国500大企業家に対する一般人のイメージ満足度の
調査結果で、李嘉誠会長が総合評点で930.71点を記録し、1位を占めたと30日に報道した。
中華圏最高の富豪の李会長は慈善事業、寄付など社会貢献活動などにより中国で人望が高い。
李会長に続き柳伝志聯想グループ会長と、李書福吉利自動車会長が各々924.98点と921.24点で2〜3位を占めた。
最近、学歴詐称事件でまな板の上に上がった新華都グループの最高経営者(CEO)唐駿は、平均点数
(747.51点)よりずっと低い541.63点を受けて最下位から3番目を記録した。
最もイメージが悪い企業家は、経済犯罪疑惑で公安当局の調査を受けている深セン航空の李昆前総裁であり、
次には廃水流出事件を起こした紫金鉱業株式会社の陳景河会長だった。
この調査結果は'天下英才'メディア社が、中国大陸と台湾、香港、マカオなど中華圏全体の25業種の企業の
500人を対象に道徳修養、業績評価、企業の信頼度、社会責任、競争力など5個項目を評価して出たものだ。
369 :
日出づる処の名無し:2010/08/31(火) 16:26:03 ID:rvmEcUTD BE:3307522289-PLT(12492)
"中国、米国より多い戦艦を保有"< IISS >
2010/08/31 11:51送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/08/31/0200000000AKR20100831112400009.HTML?audio=Y (ソウル=聯合ニュース)イ・ヨンジェ記者=中国が保有する戦艦が、隻数的に米国を追い越したことが明らかになったと、
英国主幹エコノミスト インターネット版が30日の国際戦略問題研究所(IISS)の調査結果を引用して報道した。
国際戦略問題研究所(IISS)が、最近戦艦と一般船舶を区分する自所の基準を設定し、世界主要国家の戦艦隻数を
調査した結果、中国の戦艦数が米国を追い抜いて世界1位の国家にのぼったことが分かった。
中国が保有した戦艦数が米国を追い越したのは、中国の浮上を見せるもう一つの事例であり、米国が戦艦などを
生産するのに更に多くの費用が投入されていることを見せるとエコノミストは分析した。
中国の軍事力の強化を後押しするのは、何よりも最近の経済危機でも成長を繰り返す強大な経済力だ。
これは米国が経済危機による財政難克服のため、最近になり軍の指導部を大幅縮小するなど軍備縮小に出ている
こととは対照的だ。
ヨーロッパも事情が似ている。 ドイツの場合、地上軍縮小のために徴兵制廃止を検討しており、英国も今後5年間
の国防支出を10〜20%減らす予定だ。
中国が戦艦数の面で米国を追い越しできた、他の原因は米国がますます先端技術で武装した戦艦を生産する事で、
1隻当たりの生産費用が急速に増えたという点だ。米国は戦艦生産費用が増えたため、戦艦の数を増やすには限界
があったということだ。
実際に米国は1970年以来、国防支出は増加したが戦艦と戦闘機の数は、かえって減る傾向を見せた。
エコノミストは'海軍力の費用'という本を書いたフィリップビューを引用し、技術の発展で戦艦の建造費用が増加する
場合、国家は支配力に対する野望の減少や、潜水艦と航空母艦の登場のように"ゲームを変える"技術確保を追求
する'選択'に直面すると指摘した。
370 :
/*/:2010/08/31(火) 21:00:58 ID:oLV8YqnI
371 :
/*/:2010/09/01(水) 06:15:50 ID:hO0b8vaE
372 :
/*/:2010/09/01(水) 12:15:52 ID:xrPRmMEf
373 :
日出づる処の名無し:2010/09/01(水) 12:49:04 ID:thV6PT/Y BE:1102507283-PLT(12492)
中国の裁判所"人身売買犯罪、重刑厳しい処断"
2010/09/01 11:07送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/01/0200000000AKR20100901089100083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国の裁判所が、女性と子供の人身売買犯に懲役5年以上から
無期懲役または、死刑などの重刑を宣告する比率が大きく増えたと国営新華通信が1日に報道した。
中国最高人民裁判所によれば、去る1〜7月に1千238人の人身売買犯にこういう重刑が宣告され、昨年同期対比
で75%ほど増加した。 また、この期間に人身売買犯で起訴された被告人の中で57.9%に重刑が宣告され、昨年
同期の15.96%よりはるかに高かった。
最高人民裁判所は、しかし人身売買犯に対する死刑または、無期懲役の宣告件数は明らかにしなかった。
実際に2006年3月から2007年5月の間に、河南省で嬰児7人を含む子供12人を拉致して売り払った鋪総被告人に
死刑が宣告され、最近の死刑執行がなされたと伝えられた。
最高人民裁判所と司法府、安全部などは去る3月共同で人身売買犯に対する厳罰意志を明らかにしたことがある。
中国裁判所のこういう傾向は人身売買犯罪の場合、その罪質により最高刑を宣告し、厳しく処断しようとする意志の
表現だと通信は伝えた。
中国では男児の選好思想が強いために、嬰児の拉致事件がしばしば発生する。 最高人民裁判所によれば、
去る1〜7月の人身売買犯に対する裁判件数が1千233件となり、昨年同期対比で45%増えた。
374 :
日出づる処の名無し:2010/09/01(水) 12:55:26 ID:thV6PT/Y BE:1837512285-PLT(12492)
中国、党. 政府の幹部自殺相次いで
2010/09/01 11:51送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/01/0200000000AKR20100901107300083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国で共産党と政府幹部の自殺が相次ぎ、社会的問題に飛び火している。
共産党機関紙の人民日報インターネット版は、1日に最近江蘇省射陽県の規律検査委員会のある幹部が、うつ病で
投身自殺した事件を契機に、幹部達の自殺問題が社会的注目をあびていると報道した。
この幹部は去る27日に現地の人民病院の本館建物から身を投げ自殺したが、調査の結果経済的問題はなかったが
激しいうつ病を病んでいたことがわかった。
今年だけでも幹部の自殺事件は、全国あちこちで起きている。
民航総局中南部地域国の劉亜軍局長は、去る6月24日広州にある鉄道に、列車に飛び込んでその場で亡くなる、
同じ月22日には広西長足自治州河池時公安局の麻薬捜査隊の蔡佳兵隊長が拳銃で自ら命を絶った。
2009年にも一年間で、党の政調幹部13人が非正常的な方式で亡くなったが、この中の大部分は自殺だった。新聞は
このように幹部の自殺が相次ぐ原因として、業務による激しいストレスと精神的圧迫感を指定した。
全国各地の100人余りの幹部を対象に調査した結果、80%以上が心理的ストレスと不安感を感じていたことがわかった。
特に一線現場の幹部は、昇進に対するストレスと業務による責任感を感じるうえ、相当な金銭的な誘惑も受けていると
新聞は伝えた。
新聞は"党政調幹部らの自殺は個人の問題として片付けるのでなく、社会的・制度的に問題意識を持ち幹部の業務
ストレスと、圧迫感を減らし元気な勤務環境を作る必要がある"と指摘した。
375 :
/*/:2010/09/01(水) 13:47:35 ID:xrPRmMEf
376 :
/*/:2010/09/01(水) 16:45:24 ID:xrPRmMEf
378 :
/*/:2010/09/02(木) 02:46:11 ID:9IshfgOu
379 :
/*/:2010/09/02(木) 14:17:45 ID:gP2bN2p3
380 :
日出づる処の名無し:2010/09/02(木) 14:31:12 ID:PzRDnYw7 BE:1929388267-PLT(12492)
<科学>中国温暖化明確..穀物生産減少を憂慮
2010/09/02 09:41送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/02/0200000000AKR20100902067800009.HTML (パリAFP=聯合ニュース)去る50年間中国で気温上昇が明確に現れ、こういう傾向が続けば今後米などの穀物生産が、
15%ほど減る可能性があるという研究結果が出た。
中国北京大の朴世龍博士チームは、1日(現地時間)に科学ジャーナル'ネイチャー'で1960年以後の50年間で、中国の
気温が1.2度高まったと明らかにした。
特に温度上昇が明確な地域は同北支駅と内モンゴルで、20年ごとに各々0.36度、0.4度上昇した。中国全体的にも
酷暑期がより一層一般化された反面、寒い日は急激に減り、重要な水供給源の氷河も規模が減少した。
20世紀は1600年以来、中国で最も熱かった期間であり、歴代中国で最も熱かった7回の年度は、全部去る20年内にあった。
こういう温度上昇は日照りと洪水など、大型自然災害を相次いで起こしていると研究陣は指摘した。極端の気温変化は
1960年代、1970年代後半、1980年代初期、1990年代に日照りを招き、1998年には大型の洪水で2千100万ヘクタールが
水に浸り、200億ドルの財産被害が出た。
今年も中国で深刻な水害により、1千500万人の被災者が発生し、4千200人が亡くなるか失踪した。
研究陣は気候変化が加速化されるなら、穀物の生産量が減少し、中国の経済発展にも威嚇になると警告した。
中国は世界の耕作地の7%で、世界人口の20%を食べさせているが、気候の変化の結果で水の供給が制限されれば、
穀物生産が減るということだ。
研究陣は"研究モデルの範囲が大きいため、誤差が大きい場合もある"と前提にし、"最悪のシナリオは米が4〜14%、
小麦が2〜20%、とうもろこしが0〜23%減少することだ"と展望した。
381 :
日出づる処の名無し:2010/09/02(木) 14:51:50 ID:PzRDnYw7 BE:1653761849-PLT(12492)
中国平安保険、深セン開発銀を引き受け
2010/09/02 10:54送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/02/0200000000AKR20100902092300009.HTML (香港ロイター=聯合ニュース)中国平安保険は深セン開発銀行の株式32%を追加買い入れ、この銀行を取得する。
中国平安グループは1日声明を通じて291億中国元(43億ドル)を払って、深セン開発銀行の株式32%を取得することに
合意したと発表した。
中国平安は今回の深セン開発銀行引き受けと関連し、中国平安銀行の保有株式91%全てを売却する代わりに、
深セン開発銀行と中国平安グループの銀行部門を統合し、資産規模総457億4千万中国元の金融会社として作ると
明らかにした。
中国平安はこれと関連して深セン開発銀行が発行する新株16億4千万株を、1株当り17.75中国元で取得する計画
だと付け加えた。
中国平安は先立って去る5月ニューブリッジ社から、この銀行の株式5億2千40万株を1株11.45中国元で買い入れて、
最大株主になったことがある。
引き続き6月にも私募形式で、この銀行の新株約3億8千万株を69億3千万中国元で買い入れ、株式率を29.99%で
高めることもした。
世界第2の保険会社の中国平安保険は、合併で誕生する間に、銀行の支配力を確保してグループ内の銀行部門
資源配分を最適化する一方、保険への投資を含んだ事業領域間の均衡発展を企てることになると声明は話した。
Bancassurance(銀行による保険業務)業種に変身中の平安保険の普及率が、世界最低水準地域の中一つの中国
の金融商品需要に、積極的に対処する計画だ。
382 :
日出づる処の名無し:2010/09/02(木) 16:05:34 ID:PzRDnYw7 BE:367502742-PLT(12492)
●中国の大型製造会社、食用油から発ガン物質を検出
製造会社事実を認定..公開謝罪
2010/09/02 11:13送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/02/0200000000AKR20100902105900083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国の大型企業が作った食用油で、基準を超過した発ガン物質
が検出された事により物議をおこしている。
北京で発行される新京報は、2日に国内の有名製造会社の湖南省の金浩社が椿種から抽出して製造した、
食用油の9ブランドから、発ガン物質のベンゾピレンが基準を超過して検出されたと報道した。
先月中旬以後、インターネット上でこの会社の食用油製品には、発ガン物質が6倍以上超過して含まれている
という内容の暴露文が相次ぐと、初めはこの会社は流言とし、噂を一蹴した。
中国の一部の言論で確認取材を通じて、このうわさは事実だと報道すると、すぐに結局この会社は1日に、
発ガン物質検出の事実を認めて消費者に公開謝罪した。
金浩社はこの日のホームページに"昨年12月3日から、去る3月17日間に製造された9つのブランドで
ベンゾピレンが検出された事実を認める"とし、消費者を不安にしたことに対して丁重に謝る"と明らかにした。
それと共に会社は問題点をあらかじめ発見し、二度にわたってリコール処分を下したと解明した。
金浩社は"種を加熱して炒める製造過程で、機械の欠陥による問題が発生した"とし、"製造過程上の欠陥を
すでに解決しており、4月以後に製造された製品には何の問題もない"と主張した。
(1/2)続きます。
383 :
日出づる処の名無し:2010/09/02(木) 16:06:19 ID:PzRDnYw7 BE:964693973-PLT(12492)
>>382の続き
新警報はしかし現場取材結果北京の大型マートをはじめとして、小売店等で昨年12月から3月間に製造された
問題の製品が、相変らず堂々と売られていたと述べた。
新聞は問題の製品の生産量は42t規模で、湖南省当局が押収した22tと会社が回収した11t以外に残り9tの製品は、
相変らず市中に流通していると批判した。
これと関連して、金浩社は"リコール措置が一線売り場に降りて行くまで、時間がかかるためにこういう状況が
発生した"と解明し、迅速なリコール措置とともに製品の安全確保に最善を尽くすと約束した。
ベンゾピレンは油を高温処理する時、自然的に発生する発ガン物質であり、国際癌研究所(IARC)で'発ガン性が
立証された' 1等級の発ガン物質として分類している。
料理する時食用油使用量が多い中国では、この事件他にも最近、廃食用油と鴨焼きを作る過程から出る廃鴨油
などが不法に流通して物議をおこしたことがある。
(2/2)以上です。
中国の経済、最大の敵は温暖化 最悪なら穀物生産5分の1に
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2752956/6136547 【9月2日 AFP】地球温暖化が最悪のシナリオを辿った場合、中国の主要穀物の収穫高は現在の5分の1
にまで減少する恐れがあるとする論文が、1日の英科学誌ネイチャーに掲載された。
■20世紀は「最も暑い世紀」
北京大などの研究チームによると、中国の気候は過去半世紀で明らかに温暖化した。
全国の平均気温は1960年比で1.2度上昇し、中でも北東部では10年あたりの気温上昇幅が0.36度、
内モンゴルでは0.4度と、温暖化が顕著だという。
統計を取り始めた1600年以来、20世紀は最も暑い世紀となった。
年平均気温の上位7位はすべて過去10年の間に集中している。
全国的に熱波の発生が頻繁になり、気温0℃以下の日数は大幅に減った。
主要河川の水源である氷河も後退しつつある。
異常気象がもたらす災害も深刻だ。1998年には長江(揚子江)の氾濫で
2100万ヘクタールもの土地が冠水し、破壊された家屋は500万戸に上った。
今年の洪水被害も甚大だ。前月31日の発表によると、
被災者数は2億3000万人で、うち避難生活を余儀なくされた人は1500万人以上。
死者・行方不明者は4200人を超えている。
■「水ストレス」が最大の脅威
論文の主執筆者である北京大の朴世龍研究員(環境科学)は、正確な予測は難しいとしながらも、
気候変動が最悪のシナリオに沿って進んだ場合に中国経済が直面する諸問題について警告する。
「中国の経済は近年爆発的に成長しているが、世界の耕作地のたった7%が世界人口の20%の食糧供給
を支えていることを考えれば、中国経済は気候変動に対しては脆弱かもしれない」
最大の脅威は水資源が不足する「水ストレス」だ。中所得者層の拡大で深刻になりつつある。
水資源は中国南部では豊富だが、北部では乏しい。
国民1人あたりが利用できる水の量は世界平均のわずか25%だ。
多くの土地で、気候変動によって水資源の利用可能度や穀物生産高が大きく左右される。
最良のシナリオでは、21世紀半ばの穀物生産高は、
1996〜2000年レベルと同等か、二酸化炭素排出量の増加がプラスに働いて増える。
しかし最悪のシナリオでは、灌漑栽培ではなく天水栽培の場合、
コメの生産高は4〜14%、小麦の生産高は2〜20%、トウモロコシの生産高は0〜23%減少する。
なお、シナリオには農業技術の改良の見込みは加味されていない。
終わり
<調査>女性が消費の主力に!4分の3が家庭のサイフのひもを掌握―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=45051 中国消費者協会、上半期の10大クレームを発表
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2010-09/02/content_20849648.htm
386 :
/*/:2010/09/03(金) 12:21:43 ID:DWL8BWeH
387 :
日出づる処の名無し:2010/09/03(金) 14:31:26 ID:uJMVj7l+ BE:183751722-PLT(12492)
中国当局、'不良中国産'のブラックリスト作成するよう
2010/09/03 10:35送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/03/0200000000AKR20100903069800083.HTML?audio=Y (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国当局が自国製品の競争力強化を目的とし、品質が落ちる
中国産に対してブラックリストを作り、公表する予定だと国営新華通信が3日に工業情報化部を引用して報道した。
通信は李毅中中国工業情報化部長が、2日に北京で開かれたあるフォーラムでこういう計画を公開したと伝えた。
工業情報化部は、世界市場で中国産は値段が安く質が落ちる製品と認識される状況を改善するのが急務と見て、
各製品別に品質等級を付け低品質製品生産企業には、色々な不利益を与える方針であることを伝えられた。
李部長は"品質関連規定を作り、これを破る企業がブラックリストの対象になるだろう"と話した。
そのような反面、高品質製品生産企業には金融支援などの恩恵を与え、中国産製品の品質向上を誘導する
という計画だ。
工業情報化部は合わせて中国産の品質向上キャンペーンも共に行うことにしたとし、すでに156社の中国企業が
これと関連した誓約書を作成したと明らかにした。
388 :
日出づる処の名無し:2010/09/03(金) 15:48:57 ID:zfdgoS4I
389 :
日出づる処の名無し:2010/09/03(金) 16:25:49 ID:uJMVj7l+ BE:1286258674-PLT(12492)
<中国企業の'ダイアナ ランジェリー広告'論議>
2010/09/03 10:47送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/03/0200000000AKR20100903074100083.HTML http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/09/03/PYH2010090303570001302_P2.jpg 中国企業の'ダイアナ ランジェリー広告'論議
(北京=聯合ニュース)ダイアナ前英国皇太子妃が事故で亡くなってから、13年になる先月31日に、中国で彼女のイメージ
を漂わせる女性が、下着だけの姿でチェロを演奏する広告モデルで登場した事で、論議を起こしている。 中国、広東省の
女性下着製造業者の嘉莉詩国際(Jealousy International)は、ダイアナ皇太子妃の逝去13周年を記念するという理由を
挙げ、全国の広告看板にこういう広告を出したと、官営英字紙のグローバルタイムズが2日に報道した。 写真はこういう
論議を報道したチャイナデイリーのホームページ キャプチャー. 2010.9.3
'ダイアナ'妃の命日に、下着姿でチェロ演奏
(北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ特派員=ダイアナ全英国皇太子妃が事故で亡くなってから、13年になる先月31日に中国
で彼女のイメージを漂わせる女性が、下着だけの姿でチェロを演奏する広告モデルとして登場し、論議を起こしている。
中国、広東省の女性下着製造業者の嘉莉詩国際(Jealousy International)はダイアナ皇太子妃の逝去13周年を記念する
という理由を挙げ、全国の広告看板にこういう広告を出したと官営英字紙のグローバルタイムズが2日に報道した。
ある英国記者は深セン空港にある広告看板で'英国王室のロマンチックな雰囲気を感じてみて下さい'というコピーが
つけられたこの広告を見て、初めには信じられなく何度も確認をして後に、怒りを感じたと英国のデイリーメールが伝えた。
(1/2)続きます。
390 :
日出づる処の名無し:2010/09/03(金) 16:26:38 ID:uJMVj7l+ BE:1929388076-PLT(12492)
>>389の続き
彼はよりによってダイアナ皇太子妃の命日に、こういう広告を出たのを見て衝撃が大きかったと打ち明けた。 問題の
会社は弁解をしているが、結局、金儲けのためにダイアナを侮辱したという考えのためだ。
英国のネチズンは、この広告がダイアナと彼女の家族、そして英国を冒涜したとし、沸き立っていると伝えられた。
中国ネチズンも、英国人のこういう怒りに共感を表明している。
北京のある評論家は"こういう広告のために、英国人が侮辱感を感じたとすれば申し訳ないと考える"話し、
"ダイアナ皇太子妃は中国でも愛されている"とし、"こういう広告は愚かだ"と非難した。
また、ある中国人は"愛らしくて魅力あるダイアナを、下着モデルとして利用するのは下品なことだと指摘し
"中国の企業家は戦略的ビジョンを持たなければならない"と促した。
数年前から'ダイアナ'商標の下着を作ってきた問題の会社は'ダイアナの商標'は英国王室のランジェリーに
対する嗜好を尊敬する意で作ったと解明した。
(2/2)以上です。
391 :
日出づる処の名無し:2010/09/03(金) 16:39:16 ID:uJMVj7l+ BE:551254526-PLT(12492)
●<中国'最富省'広東省にすら極貧層300万人>
都市地域と農村地域間、所得格差30倍以上
2010/09/03 11:04送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/03/0200000000AKR20100903079800074.HTML (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=中国で最も良い暮らしをする省の広東省にすら、1人当りのGDP(国内総生産)
が1千500中国元未満の極貧層が、300万人を越えることが明らかになった。
3日の中国の南方都市報によれば、広東省の人民政治協商会議(商協)調査チームは、最近出した報告書を通じて、
2009年末基準で1億人の広東省住民の中で、1人当りのGDPが1千500中国元未満の極貧層が316万5千人に達する
ものと把握されたと明らかにした。
広東省の貧困層は主に産業中心地の珠江三角柱から遠く離れた北.西.東部の農村地域に居住しているものと把握された。
合わせて都市地域と農村地域間での所得格差は、去る2000年には2.67倍に過ぎなかったが2009年には3.12倍と
一層広がった。
特に広東省で1人当りのGDPが最も高い地域と、最も低い地域間所得格差は何と30倍を越えると明らかになった。
広東省で最も所得水準が高い区は'改革.開放1番地'の深センの南山区で、1人当りのGDPが17万6千271中国元に達した。
反面、最も所得水準が低い梅州市五華県の場合、1人当りのGDPがわずか5千472中国元に過ぎないと集計された。
392 :
日出づる処の名無し:2010/09/03(金) 16:46:05 ID:uJMVj7l+ BE:1102507283-PLT(12492)
●中国の社会の上流層、売春大量摘発
上海警察、インターネット売春捜査
2010/09/03 11:11送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/03/0200000000AKR20100903080200089.HTML (上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=社会主義国家の中国で、社会上流層らの売春行為が大量に摘発されて話題だ。
東方早報は上海市の宝山区警察が最近、外国企業の役員、外資銀行の現地法人代表、博士、国有銀行エンジニア、
航空会社の整備士、建築設計社など社会上流層52人を売春疑惑で捕まえて行政処罰したと3日に報道した。
かれらは大部分が上海居住者だった。
また、インターネットを通じて、かれらに売春を斡旋した業者10人と売春女性12人は全員が拘束された。
売春女性たちは、1985〜1992年に生まれた大学生、会社員など大部分が高等教育を受けた女性たちだった。
売春業者らは露骨なインターネット広告を通じて顧客を募集し、価格交渉を行った後、市内の高級ホテル式マンショントで
売春を斡旋した。
捜査を担当した警察は"売春をした女性は全国から集まり、顧客が殺到して一日10余回売春をした場合もあった"とし、
"売春女性たちの月平均の収入は4万中国元であり、売春斡旋者と半々に分け合った"と説明した。
上海で大卒者の平均月給は2千〜3千中国元の水準だ。
395 :
日出づる処の名無し:2010/09/04(土) 18:00:50 ID:WU74+P74 BE:551253762-PLT(12492)
中国、嫦娥2号速度改善..月まで5日で
2010/09/04 10:24送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/04/0200000000AKR20100904033000083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国の2番目の月探査衛星の'嫦娥2号'の速度が大きく改善
されて発射後5日なら、月に到着できると国営新華通信が4日に自国の航空宇宙科学者を引用して報道した。
嫦娥2号は年内に発射されると予想されており、一部では秋夕節以後、建国61周年記念日の10月1日を際して
発射されるという観測も出している。
嫦娥2号探査プロジェクトチームの首席科学者のチュィヤン ツウィアンは"嫦娥1号は、発射後13日と14時間
19分で月に到着したが、今回の嫦娥2号は5日あればつくことができるものと見られる"と明らかにした。
嫦娥1号は去る2007年10月24日発射され、16ヶ月間の月表面探査任務を終えて2009年3月1日に月の表面に
衝突して宇宙の埃として消えた。
嫦娥2号は嫦娥1号と形が似ているが、月周囲を回る高度を200kmから100kmに下げ、月面10mまで識別できる
精密カメラなどの先端探査装備を搭載し、より一層精密な月表面情報を提供すると予想される。
中国は嫦娥2号に続き、月探査第2期プロジェクトを通じて嫦娥3号および4号を引き続き発射し、軟着陸機と
探査車両を月に送る計画だ。
397 :
日出づる処の名無し:2010/09/05(日) 13:48:17 ID:l/FYuFOB BE:1102508238-PLT(12502)
●"中国、シノケムにポタッシュ引き受け接触指示"
国富ファンド活用して15%の株式だけを取得するようだ
2010/09/05 12:17送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/05/0200000000AKR20100905030400009.HTML (トロント.香港ロイター=聯合ニュース)中国当局はシノケムをはじめとするいくつかの関連国有企業に、
オーストラリア鉱山企業BHPのカナダ肥料会社ポタッシュ引き受けを封じ込める方案を国際投資銀行
と協議するように指示したと精通した複数の消息筋らが伝えた。
これに伴いシノケムがシティーグループとHSBCを含む、いくつかの投資銀行と接触していると消息筋
は伝えた。
ウォールストリート ジャーナルも去る2日に、シノケムがポタッシュ引き受けと関連してHSBCを諮問士
として雇用したと報道した。
消息筋はシノケムがポタッシュ引き受けのために、3千億ドルの資金を運用する中国国富ファンドの
中国投資公司(CIC)と連係する方案も論議されていると話した。
これらはシノケムがポタッシュの株式を全量取得する代わりに、BHPの引き受けを阻止できるだけの
株式だけを確保する方案が最も有力だと伝えた。 したがって15%の株式を中国側が20%のプレミアムを
払って、取得するためには83億ドルほどが必要と観測された。
BHPは390億ドルで、ポタッシュを取得しようとしている。
シノケムはポタッシュ引き受け件に対する論評を拒否した。 中国投資公司も直ちに反応を見せなかった。
398 :
日出づる処の名無し:2010/09/05(日) 13:55:23 ID:l/FYuFOB BE:1653761366-PLT(12502)
"中国、武力でソマリア海賊掃討"
2010/09/05 12:59送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/05/0200000000AKR20100905032000074.HTML (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=中国人民解放軍(PLA)海軍艦隊が、先月末インド洋で
商船を攻撃するソマリア海賊を、武力で撃退したと分かった。
5日の香港のサウスチャイナ モーニングポスト(SCMP)によれば、CC(中央)TVをはじめとする中国
官営媒体は、ソマリア海賊掃討作戦に参加したPLA所属軍艦が、先月28日にソマリア付近海域で
商船を攻撃した海賊船を、武力を使用して撃退したと報道した。
当時の人民解放軍海軍は、護衛中だった商船21隻をソマリア海賊が攻撃するとすぐに自動小銃と
手榴弾などを発射し、成功的にはね除けた。
30余分間進行された海賊掃討作戦には、中国で最も長距離攻撃できる、昆侖山号と駆逐艦蘭州号
が参加した。
1万7千600t級の昆侖山号は長さが200mに達する、中国海軍の主力攻撃艦ということだ。
2008年12月から、海賊から自国船舶を保護するためにソマリア海域に艦艇を派遣した中国海軍は、
2009年10月ソマリア東部海岸近隣インド洋で中国人25人など船員146人が搭乗した中国貨物船
徳新海号が海賊に拉致された事件を契機に、ヨーロッパ連合などと共同で海賊掃討作戦に積極的に
参加している
>>398 昆侖山はドック型揚陸艦なのに長距離攻撃できるのか…
400 :
日出づる処の名無し:2010/09/05(日) 16:37:20 ID:l/FYuFOB BE:643129272-PLT(12502)
>>399 解りませんw。訳もいい加減な所があります(最近辞書引かない)ので、是非検証を!
最近よく目にする北極海の記事
地球温暖化で北極海に「近道」 タンカー輸送に恩恵
http://www.cnn.co.jp/business/30000101.html (CNN) ロシア海運最大手SCF(ソフコムフロート)の大型タンカー「SCFバルティカ」号が
北極海横断に成功した。大型タンカーとしては初の北極海航路での輸送運行となる。
ロシア北西部ムルマンスクを出港した同船は、
液化ガス約7万トンを積んで目的地の中国浙江省・寧波に向かっている。
今回の航海は2つの点で注目されている。
注目を集める理由のひとつは、ムルマンスクから寧波まで北極海横断航路を利用することだ。
輸送距離は7000カイリ(約1万3000キロ)となり、
従来のスエズ運河経由の1万2000カイリ(約2万2000キロ)から大幅に短縮される。
この船便を運航するSCFグループは、こうした「近道」によって企業は確実に経済的な恩恵を得られるとみている。
輸送には一日あたり2万〜2万5000ドル(約170万〜210万円)の費用がかかっているが、
輸送日数が減ればそれだけ経費が削減できるとSCFグループのCEO(最高経営責任者)セルゲイ・フランク氏は語る。
もう1つの理由は「地球温暖化の進行」だ。大型タンカーが氷に閉ざされた北極海を通過できるようになったのは、
地球温暖化が進み北極海の氷が減っているためとされている。原油輸送分野のジャーナリストの一人が
CNNに語ったところによると、数世紀もの間、船乗りたちが探し続けてきた北極海横断航路が発見されたのは、
「地球温暖化のおかげ」だという。
好むと好まざるにかかわらず、北極海が石油ガスの天然資源輸送の新たなフロンティアとなりつつあることは事実だ。
ソフコムフロートは今回の歴史的航海からデータを集め、
将来はより大型のタンカーによる北極海横断航路の運行を実現したい考えだという。
402 :
日出づる処の名無し:2010/09/06(月) 10:30:25 ID:4FGEL2GA BE:1929388267-PLT(12502)
●中国で適正自動車生産台数の規模が論議に
国家発展委、盲目的設備拡張に警告
業界"需要増加への相応のため増設は不可避"
2010/09/06 08:30送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/06/0200000000AKR20100906032800009.HTML (天津ロイター=聯合ニュース)昨年米国を抜き、世界1位の自動車市場になった中国の適正生産台数を置いて、政策当局
と業界間に見解の違いが露出した。
中国国家発展改革委員会の陳斌発委協力社の社長は、5日に天津で最終日の会合が続いた自動車産業フォーラムに
参加し、中国の自動車生産が昨年末現在1千395万台とし、これが2015年末までには3千124万台に増えると予想される
と明らかにした。
陳社長は、しかし実際の生産能力はこれよりもっと増やせることとし、このような自動車生産設備の過剰が、持続的な
経済発展を威嚇するというために"当然改善されなければならない"と強調した。 彼は"盲目的な設備拡張"が自動車
産業の持続的な発展はもちろん、中国経済全般にも影響を与えると繰り返し警告した。
これに対して中国自動車技術研究センターの趙航主任は"自動車市場の成長速度と販売台数を勘案する時、決して
過剰ということはできない"と反論した。彼は"多くの中国の自動車工場が市場需要に合わせるために、稼動時間を
増やしている"とし、"何故、過剰といえるか"と反問した。
中国国家情報センターの徐長明情報資料開発部長も"中国の自動車工場の稼動率が120%であり、大部分が一日
20時間以上だ"とし、"したがって過剰生産を心配する必要がない"と話した。
中国主要自動車メーカーの幹部のパンジュンも、フォーラムで"私たちの問題は設備が充分でないということだ"と話した。
フォード チャイナのロバート クラジアノ最高経営者も、(CEO)やはり需要増加を勘案して設備を拡充するのに焦点を
合わせていると明らかにした。
しかしフォードで、マツダおよび重慶長安動車合作部門を管掌するジェフリーセンCEOは"現3分期と4分期にも増加傾向
が続くと見るが、成長率が60%には至らない"とし、"今年全体で15-25%増加するのに終わるだろう"と見通した。
センは中国での自動車販売が、8月に前年同期比で59.3%増加したのを過大評価してはいけないという慎重な立場を
繰り返し強調した。
403 :
日出づる処の名無し:2010/09/06(月) 10:48:38 ID:4FGEL2GA BE:3720962399-PLT(12502)
404 :
日出づる処の名無し:2010/09/06(月) 11:12:45 ID:4FGEL2GA BE:551254234-PLT(12502)
中国からの観光客、フィリピン旅行取り消し相次いで..20万ドル損失
2010/09/06 10:28送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/06/0200000000AKR20100906060600009.HTML (ソウル=聯合ニュース)フィリピン、マニラで香港観光客8人が人質劇の渦中で亡くなった事件の後遺症により、
1千余りの香港および中国観光グループが、フィリピン旅行を相次いで取り消すということにより、すでに20万ドル
の予想収入の損失をこうむったとチャイナ デイリーが6日に報道した。
チャイナ デイリーは中国桂林で開催された、例年の国際観光フォーラムに参加したシエモンマルポリフィリピン
観光部次官の話を引用し、このように報道して人質劇余波により。今後3ヶ月間で予想収入が50万ドルも減ると
フィリピン側は憂慮していると伝えた。
一例として成都では、9月と10月1日から1週間の連休を控え、フィリピン観光予約チーム全部がフィリピン旅行を
取り消したと現地言論が報道することもした。
マルポリ次官は中国観光客がフィリピンを訪れる外国人全体の10%に達するとし、人質劇惨事を教訓にして治安
強化措置を下した状態と話したとチャイナ デイリーは付け加えた。
405 :
日出づる処の名無し:2010/09/06(月) 11:30:42 ID:4FGEL2GA BE:459378825-PLT(12502)
<中国の長春博覧会で'後まわし'にされた韓国>
2010/09/06 10:45送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/06/0200000000AKR20100906070600097.HTML http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/09/05/PYH2010090500080009700_P2.jpg 中国の長春博覧会に設置された北朝鮮展示ブース
(長春=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国、長春で開かれる第6回東北アジア貿易博覧会展示館に設置された
北朝鮮ブース。北朝鮮が展示.販売する製品はタバコと酒、薬剤などが主流をなし、昨年の貨幣改革で発行した新しい
貨幣もリリースした。<<国際ニュース部記事参照>> 2010.9.5.
◆中国、韓国展示館には2階を配分、対南'政治攻勢'北発言のパンフレットを配布
(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=去る2日に中国、吉林省長春で開幕し、6日に閉幕した第6回東北アジア貿易
博覧会で、韓国が後まわしにされる冷遇を受けた。
6日の今回の博覧会に参加した韓国企業によれば、中国側は一部の大企業を除いた韓国企業展示ブースの大部分を
B展示館の2階に配置した。
観覧客の足がまばらなところであり、広報効果が小さいとし1階への配分を強力に要請したが認められなかった。 1994年
に吉林省と姉妹提携し、16年間交流してきた江原道(カンウォンド)の展示館や江原道が募集して参加した郷土企業も
例外なく、2階に展示ブースを設けなければならなかった。一部企業が'参加ボイコット'を武器に圧迫したが、主宰側は
"参加しなくても関係ない"として不動の姿勢だったことが分かった。
今回の博覧会に参加した韓国企業は全70社余りであり、大部分が中小企業だったが'カスミョンス'で有名な三星製薬を
はじめとして、韓国で認められる最も重要な中堅企業らで、他の外国企業らに比べて実力面では決して押されなかった。
反面、去る7月に中国と経済協力基本協定(ECFA)を締結するなど、関係が急速に改善されている台湾企業や日本の
基礎自治団体および中小企業は、G展示館とH展示館1階を占めた。 これら展示館は道路周辺から近く、観覧客の接近
が容易あり7カ所の展示館の中で最高の'明堂'と挙げられた。
タバコと酒、薬剤が主流をなした北朝鮮ブースもG展示館1階中央通路に席を占めた。 日本の自動車業者のトヨタ ブース
と向き合う'要地'であった。
★(1/2)続きます。
406 :
日出づる処の名無し:2010/09/06(月) 11:32:05 ID:4FGEL2GA BE:1148445555-PLT(12502)
>>405の続き
韓国に対する'冷遇'はブース配置だけでなかった。北朝鮮が今回の博覧会を、米国と韓国に対する政治攻勢の場として
活用したが、中国側の対応は消極的だった。
去る2日の開幕式の直後開かれた'東北アジア経済貿易合作高位層討論会'で、北朝鮮代表として参加したク・ポンテ
北朝鮮貿易省副長官は"米国の無責任で投機的な金融管理が、世界金融危機を招いた"とか"米国とその追従勢力が、
大規模合同軍事訓練を進行し、東北アジアを戦争威嚇に追い詰め、尖鋭な軍事的対立を呼びおこした"と米国と韓国を
より強力に非難した。
東北アジア経済協力方案を模索しようとの趣旨で開かれた今回の討論会の性格とかけ離れた発言だけでなく、共に
参加した韓国などに対する外交的欠礼が明らかだった。
しかし中国側はこれを制止しないのはもちろん、事前配布した討論会広報パンフレットに彼の発言内容をそっくり掲載した。
ク副首相の後に続いて演説に出た韓国側の代表キム・ギョンシク知識経済部貿易投資室長が"経済協力を議論する
席で、政治的問題を置いて参加国を非難するのは適切でない"と批判したが、事後の対応に過ぎなかった。
中国は去る3日に行われた、韓国代表団の孫政才吉林省書記との面談も、一日前の去る2日の夜遅くまで成功可否を
通知せず、韓国側が心配をしたことが分かった。
博覧会に参加したある韓国企業の関係者は"博覧会の開催初期には、韓国からきたとのことで、丁重な接待を受けたが
昨年から雰囲気が変わり、今年は徹底して後まわしに押されるという感じ"とし、"中国が韓国企業に大きい魅力を感じ
られないという印象を受けた"と伝えた。
彼は"中国東北地域最大規模の博覧会ではあるが、こういう不名誉を甘受しながらも、今後も参加するべきか悩みだ"
と付け加えた。
また他の企業家は"これ以上、韓国ブランドという理由だけでは、中国の土地で待遇されない"として"天安艦事態と
西海岸韓米合同軍事訓練などにより、中国との関係が微妙になりなど、今年は'外圧'も作用したようだ"と話した。
(2/2)以上です。
408 :
日出づる処の名無し:2010/09/07(火) 11:20:25 ID:mIKRAH14 BE:1102507283-PLT(12502)
●中国、豚肉.タマゴの価格も'急騰'
CPIまた、史上最高値更新するようだ..アグフレーション憂慮拡大
2010/09/07 10:14送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/07/0200000000AKR20100907067800097.HTML?audio=Y (瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=農産物の価格急騰に続き、豚肉とタマゴなど畜産物価格まで
大幅に上がる事で、中国でアグフレーション(農産物価格上昇にともなう物価上昇)に対する憂慮が大きくなっている。
中国経済網など中国言論は、7日に農業部などの統計を引用し、最近になり豚肉価格が12週連続上昇する事で、
500g当たり8.735中国元で取り引きされるなど、最高値を記録したと報道した。
豚肉価格は去る6月末に最低値を形成した後、上昇傾向に転換し、3ヶ月で26.6%急騰した。
今年の前半期の日照りと洪水など、自然災害の影響により農産物の生産量が減少し、飼料価格が急騰したうえ、
年初に豚肉価格が急落するとすぐに養豚農家が先を争って豚を処分し、供給量が急減したためと解説される。
タマゴの価格上昇の勢いも急だ。
去る7月初めに500g当たり3.4中国元だったタマゴ価格は、去る6日には4.4中国元で取り引きされるなど、わずか
2ヶ月で29.4%上昇した。 飼料価格の上昇によりproduction costが増えたのに伴ったのだ。
仲秋節(21日)と国慶節(10月1日)の連休で、需要がさらに増えると見られており、中国の豚肉とタマゴ価格上昇の
勢いが当分続き、物価を圧迫するものと見られる。
これに先立ち去る7月以後に農産物の価格が急騰し、一月余りで、ホウレンソウ、サンチュ、ニンニクの価格が30%以上
上昇し、ロシアの輸出中断宣言によりミールはじめとする穀物の価格も上昇の勢いを見せている。
(1/2)続きます。
409 :
日出づる処の名無し:2010/09/07(火) 11:32:44 ID:mIKRAH14 BE:689067735-PLT(12502)
>>408の続き
農.畜産物価格の急騰により、中国の7月の消費者物価指数(CPI)が、2008年10月以来21ヶ月ぶりに
最高値の3.3%を記録したのに続き、8月には3.6%に達するという展望も出てきている。
中国当局はアグフレーションに対する憂慮が大きくなると、すぐに先月6項目の農産物の価格安定緊急
対策を出し、温家宝総理が出て流通構造の改善と価格情報システムの整備を緊急指示することもあった。
当局は、しかし需要が絶頂に達する仲秋節と国慶節を峠に、豚肉とタマゴ価格が下落傾向に切り替えされ、
物価も安定すると展望した。
反面、中国国際金融有限公司は、農.畜産物価格上昇の勢いが当分続く事で、中国のCPIが10月には
最高値に達すると予想した。
(2/2)以上です。
うがー何故か連投規制。
現在443kですので次のスレタイの募集を始めます
411 :
日出づる処の名無し:2010/09/07(火) 13:15:43 ID:mIKRAH14 BE:735005928-PLT(12502)
中国、米国代表団に"相互協力"を強調
2010/09/07 10:53送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/07/0200000000AKR20100907079600083.HTML http://img.yonhapnews.co.kr/photo/etc/af/2010/08/28/PAF20100828179201008_P2.jpg 王岐山中国国務院副総理(AP=聯合ニュース.資料写真)
◆米団、元貨切上げ.対米黒字解消を注文したよう
(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国は数ヶ月余りの米国との葛藤の終わりに始まった、6日の高位級
経済.外交.安保対話で相互協力を強調する事で、肯定的なトーンを維持するのに注力した。
王岐山中国国務院副総理は、この日に釣魚台でラリー・サマーズ ホワイトハウス国家経済委員長とトーマス・ドニロン
国家安保副補佐官を含んだ、米側代表団に会った席でこういう立場を強調した。
王副総理は特に"中国内の外国企業の健全な経営環境を作るのに注力しており、改革開放政策を持続的に推進する"
とし、"米中両国は経済.貿易.投資.金融.新エネルギー.社会間接施設などの分野で、協力を強化しなければならない"
という立場を明らかにしたと、国営新華通信が7日に伝えた。
彼はそれと共に"中国は両国関係を持続的に健全で安定的に発展させようという、米国との約束を履行する準備ができて
いる"と付け加えた。
彼はまた"経済危機以後世界経済が回復傾向にあるとはいうが相変らず屈曲が多いだけ国際社会が互いに協力する
べきで中国はもう少し均衡的な経済発展のために成長パターンの変化に焦点を合わせている"と話した。
王副総理のこういう言及は、元貨通貨の切下げとこれを土台にした輸出ドライブ政策を通じ、途方もない対米貿易黒字を
取りまとめているというアメリカ国内の指摘を意識したもので、米側代表団の鋭鋒を避けるための発言という指摘だ。
これにサマーズ ホワイトハウス国家経済委員長は、まずバラク・オバマ大統領の最近の景気浮揚策と雇用創出努力を
紹介し、"オバマ大統領は米中関係を非常に重視する"と強調し、"今回の訪中では胡錦濤国家主席の訪米と関連した
議題が、議論されるだろう"と明らかにした。
(1/2)続きます。
412 :
日出づる処の名無し:2010/09/07(火) 13:17:50 ID:mIKRAH14 BE:1653761366-PLT(12502)
>>411の続き
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/etc/af/2010/09/06/PAF20100906212601008_P2.jpg ラリー・サマーズ ホワイトハウス国家経済委員長(左側)が、6日北京でヤンジェツ中国外交部長と会って握手している。
(AFP=聯合ニュース)
胡主席は今年の前半期に米国を訪問しようとしたが、米国の台湾への武器販売と元貨為替レートの問題、天安艦事態
以後の黄海での韓米合同軍事訓練と、南中国海での米中葛藤などで両国関係が悪化した事で、延ばされており、来年
初めの訪米を目標に協議がなされると伝えられた。
しかしアメリカ国内では来る11月2日の中間選挙を控え、対中貿易赤字の解消と元貨為替レートの切上げが、必ず
なされなければならないという強硬論がオバマ大統領を圧迫しており、今回の訪中の米国代表団もこういう基調を維持
すると分かった。
米代表団は王副総理との出会いに先立ち、ヤンジェツ(楊潔紙<兼の代わりに虎入った簾>)外交部長と李源潮中央
組織部長に面会した。
米代表団は7日には、戴秉国外務担当国務委員を団長にした中国側の代表団と会い、外交.安保分野の両国懸案を
議論すると予想される。
一方、温家宝中国総理は中国を訪問中のジミー・カーター元米国大統領と6日に会合して"21世紀に米中両国が積極的
に協力するのは、時代の進歩のために必然的なこと"とし、"互いに尊重して平等に対する精神を土台に、意見の相違を
妥当に処理し、共同利益を拡大しなければならない"と強調した。
これに対してカーター元米大統領は"米中両国には修交以後に起伏があるが、両国関係の将来に確信が多く持っている"
とし、"両国国民間の理解と友情を増進させるために、努力する"と話した。
(2/2)以上です。
【wktk】中国経済ワクテカスレ 39元【アグフレーション国家】
413 :
日出づる処の名無し:2010/09/07(火) 14:39:22 ID:mIKRAH14 BE:413440733-PLT(12502)
<中国、'北極資源を狙う'日本の報道にびっくり>
2010/09/07 11:52送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/07/0200000000AKR20100907106800083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国政府は'北極の資源を狙っている'と報道した日本のマスコミの記事に
対し、戸惑いと怒りを持って弁明に出た。
中国国家海洋国の極地弁公室の王勇所長は、7日に国営新華通信とインタビューで"日本のマスコミの報道は、
主観的な憶測に従ったもので、全く事実に基づいていない"と反論した。
日本の読売新聞は、去る4日に"中国が北極に基地を建設し、すべての資源を確保しようとしている"と報道し、
日本の外交要人を引用、"中国が北極を科学的に考察するという目的は、北極のデータを確保することによって
非沿岸国家の発言権を確保しようとする意図がある"と報道した。
王所長はこの報道と関連し、"日本の一部の人々は、中国の正常な科学的探求行為を経済的で政治的な目的が
あるように歪曲している"と対抗した。
王所長は"中国は1999年と2003年、2008年など3回にかけて北極探査をし、今年も4回目に北極探査に出た"とし、
"現在の北極探査任務を担った雪龍号は、気象研究用であり、資源探査機能は全く取りそろえていない"と付け加えた。
今回の探査の目的は、地球温暖化の影響により北極の氷河が溶ける事で、中国の気候にも相当な影響があるため、
この分野を集中探求とすることだと王所長は強調した。
それと共に北極には"日本だけでなく韓国、英国、ドイツ、フランス、イタリア、インド、ノルウェーなど各国の基地がある"
と前提にし、中国の探査行為は各国と共同で透明に進行しているため、非公開的に資源の確保を企てるということは
話にならない説だと皮肉った。
414 :
日出づる処の名無し:2010/09/07(火) 15:24:54 ID:mIKRAH14 BE:689067353-PLT(12502)
●中国"輸入ドライブ政策施す"
米国の先端技術輸出制限解除を狙ったように
2010/09/07 11:55送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/07/0200000000AKR20100907107800083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国当局が積極的な輸入拡大政策を展開するという意志を明らかに
したと、官営チャイナデイリーが7日に報道した。
この新聞は中国商務部が6日に北京で開催した、中国輸入フォーラムで国際貿易談判代表部の崇泉副代表の
発言を引用し、そのように伝えた。 国際貿易談判代表部は米国の貿易代表部(USTR)に該当する部署だ。
崇副代表は"中国が自国内で調達が不足する製品の輸入を特に奨励する予定であり、先端技術とその核心製品が
その対象だ"とし、"中国が貿易黒字を出している国家からの輸入を拡大する予定だ"と強調した。
これは事実上、対米輸入を大きく広げるという意志の表現だと、チャイナデイリーは明らかにした。
米国は今まで中国が元貨通貨切下げ政策を通じ、途方もない対米黒字を取りまとめていると非難しており、これは
中国に政治.経済的な圧迫として作用してきた。
崇副代表は引き続き米国の統計資料を引用し、今年前半期の米国の製品輸出は、前年同期対比で35.7%上昇したとし、
これは中国の努力によったものと紹介し、そのような反面、中国の対米貿易黒字は2008年の2千900億ドル、2009年の
1千900億ドルから、今年は1千500億ドルに減ると予想した。
張燕生中国国家発展改革委員会の対外経済研究所長は"輸出中心から、内需拡大に政策を変えた事で、貿易収支
が順次減っており、今後5年内には、さらに減少するだろう"と予想した。
(1/2)続きます。
415 :
日出づる処の名無し:2010/09/07(火) 15:25:55 ID:mIKRAH14 BE:1837512285-PLT(12502)
>>414の続き
現在の中国政府は、輸入促進次元で輸入手続きの単純化と、輸入費用節減対策を推進中だ。
商務部によれば去る5年間で、800品目の輸入免許が解除された。
商務部は合わせて来る11月に、浙江省でアフリカ製品展示会を開くなど、積極的な外国商品の販売促進計画を
たてていると、チャイナデイリーは伝えた。
しかし、中国政府の最近の輸入拡大政策は、米国の先端技術制限政策を狙ったという指摘もある。
中国政府は特に米国の対中貿易赤字は、米国が先端技術製品の輸出を防いでいるためだとし、米中戦略経済
対話等を通してこれらの製品の輸出解除を強力に要求している。
中国は現在の中国を訪問中のラリー・サマーズ ホワイトハウス国家経済委員長と、トーマス・ドニロン国家安保
副補佐官を含んだ、米側代表団が元貨為替レートの切上げと対中貿易赤字問題解決要求に対抗し、米国に先端
技術製品の輸出制限解消を強力に要求すると伝えられた。
(2/2)以上です。
【wktk】中国経済ワクテカスレ 39元【砂上の楼閣経済】
中国のパイロット、200人以上が経歴詐称
【北京=佐伯聡士】中国の航空当局が2008〜09年に、
国内の航空会社の操縦士を調査した結果、200人以上が経歴を詐称していたことが判明した。
中国紙「北京晨報」が7日伝えた。
専門家は「こうした現象は業界では珍しくない」と指摘し、飛行の安全性に疑問を呈している。
同紙によると、200人以上の操縦士のうち、深セン航空所属の操縦士が103人を占めた。
操縦士養成学校での飛行時間が足りないにもかかわらず、航空会社が雇用しているケースや、
養成学校が自ら訓練時間を短縮しながら、経歴を偽る場合があるという。
経済発展に伴う航空需要の急拡大に対して、操縦士の養成が追いつかず、
極度に不足していることがこの問題の背景にあるようだ。
2015年までに、操縦士不足は1万8000人に達するとみられている。
(2010年9月7日17時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100907-OYT1T00779.htm
419 :
日出づる処の名無し:2010/09/08(水) 12:18:41 ID:lN12TQvd BE:826880292-PLT(12502)
●中国、日本. インドと同時外交摩擦
日本には'強攻'..インドには'下手(ローキー)'
2010/09/08 10:16送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/08/0200000000AKR20100908067600083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国が、日本、インドと同時に外交摩擦を醸し出している。
中国外交部の宋涛外交部副部長は、去る7日の午前も釣魚島(日本名:尖閣列島)付近で、自国漁船を日本巡視船が
拿捕した事件と関連し、丹羽宇一郎中国駐在日本大使を外交部に呼んで、強力に抗議したと官営チャイナデイリーが
8日に報道した。
宋副部長は日本巡視船の中国漁船拿捕を不法とし、そのような行為を直ちに中断しろと要求した。
これに先立ち姜瑜外交部スポークスマンは、7日の定例ブリーフィングで日本の中国漁船拿捕と関連し、"日本側に
厳粛な抗議を提起し、今後の状況を鋭意注視しながら中国の権利を守るための追加的な行動をする"と明らかにした。
日本海上保安庁は尖閣列島の久場島近隣海上で中国漁船の違法操業を発見し、巡視船2隻が接触してこれに
警告したが、中国漁船が停船命令を無視したまま航海を継続したため、沖縄で拿捕したと自国の言論を通じて
明らかにした。 日本側は8日に中国漁船船長(任41)を公務執行妨害疑惑で拘束した。
中国漁船と日本巡視船が接触した釣魚島は、日本と中国、台湾が互いに領有権を主張する地域だ。
中国の言論媒体は、この日の日本の中国漁船拿捕事実を大々的に報道し、注意を喚起させた。
そのような反面、中国はインドの中国批判には'ローキー'(low key)で対応して目を引いた。
(1/2)続きます。
420 :
日出づる処の名無し:2010/09/08(水) 12:19:48 ID:lN12TQvd BE:275627423-PLT(12502)
>>419の続き
中国はマンモハン・シン インド総理が異例的に"中国は南アジアに踏み台を持つことを望む。 私たちはこういう
現実に対して深く悩み、正確に認識しなければならない"として中国の南アジア周辺国に対する影響力拡大を
批判したことに対し、正面からの対応を避け、協力を強調して出た。
姜瑜スポークスマンは定例ブリーフィングで"中国はアジアの一員として周辺国と共に南アジアを含んだアジア
の平和と安定を維持し、相互協力を促進して共同発展を実現していくべきであり、そのことが共同利益に符合
する"と強調した。
姜 スポークスマンは特に"中国とインドは新興開発途上国として、互いに協力して共同発展していくべきだ"
と付け加えた。
先立ってインドの日刊タイムズオブインディアは7日付で、シン総理は中国がインド洋に位置したスリランカの
ハムバントタ、アラビア海に通じるパキスタン クァダル、バングラデシュ チッタゴン、ミャンマーのカユクプに港を
建設し、インド-中国の間のネパールには、鉄道建設計画まで計画しているとし、南アジアへの進出戦略を強く
批判したと報道した。
(2/2)以上です。
421 :
日出づる処の名無し:2010/09/08(水) 12:32:49 ID:lN12TQvd BE:2480641496-PLT(12502)
●<中国シノケム、テマセクとポタシュ引き受け?>
コンソーシアム提案..カナダ、中国系に拒否の可能性
2010/09/08 10:30送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/08/0200000000AKR20100908071500009.HTML (トロント.シンガポール ロイター=聯合ニュース)世界最大肥料会社のポタシュ引き受けを囲んだ角逐が激しい中で、
中国国有企業シノケムがシンガポール国富ファンドのテマセクとの連帯を積極的に推進中だ。
この懸案をよく知る消息筋は、7日にシノケムがテマセクに対し、カナダのポタシュ社の引き受けのためのコンソーシアム
の構成を提案したと伝えた。
中国石油化学専門グループのシノケムのこのような動きは、中国当局が国有企業らに対して国際投資銀行、と
鉱山会社BHPビルリターンのポタシュ引き受け試みを封じ込める方案を摸索するように指示した中で出てきたのだ。
中国はポタシュ社製品の7%を輸入する大型購買者で、ポタシュがBHPに移る場合、肥料供給が危険な状況になる
という憂慮をしていると分かった。
これに対してオーストラリアのBHPは390億ドルで、ポタシュを敵対的に取得しようとしている状況だ。
これに対して'1株当り130ドルの提案'が"総体的に適正でない"と主張してきたポタシュは、この日に関連取引の
可能性に関心を表明した色々な所と接触したと公開し、BHPに引き受け価格を高めるように圧迫を加重させた。
ポタシュのビル・トイル最高経営者(CEO)は会社のウェブサイト上の画像報告を通じて"他のいろいろな所が、
代案に対する関心を表明した"とし、これらの中一部に対しては私たちが、他の一部は彼らが先に私たちに
接触してきたと紹介した。
一方、1千340億ドルの資産を運用するシンガポールのテマセクは、シノケムのコンソーシアム提案に対してまだ
何の決定を下さなかったとある消息筋は伝えた。
(1/2)続きます。
422 :
日出づる処の名無し:2010/09/08(水) 12:33:53 ID:lN12TQvd BE:551254526-PLT(12502)
>>421の続き
この消息筋は"コンソーシアムが進められていきつつあるが、まだ状況が流動的だ"と前提にし、BHPの
敵対的引き受けを封じ込めるのか、でなければ完全反対提案に出るのかなどを考慮しているのか可否も
明らかでないと付け加えた。
しかし過去、中国国営アルミニウム専門社のリオティント引き受け試みの前例を見れば、完全引き受けに
さらに重きがおかれることと周囲では見ている。
中国シノケムは2008年米国企業ALCOAと共同投資、リオティントの株式9%を取得して最大株主になった後、
昨年195億オーストラリアドルでリオティントを取得しようとしたが無為に終わり、以後BHPの敵対的引き受け
企画を呼び起こしたことがある。
資源関連のアジアのある銀行所属者は、シノケムを主軸にしたコンソーシアムの場合、政治的な理由から、
カナダに歓迎されない可能性もあるとしながら取引を成功させるには、非中国系の投資家を含ませる必要
があると話した。
(2/2)以上です。
423 :
日出づる処の名無し:2010/09/08(水) 12:41:16 ID:lN12TQvd BE:735004782-PLT(12502)
中国安徽の中学生1千人余り街頭デモ
2010/09/08 11:08送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/08/0200000000AKR20100908087200074.HTML (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=中国、安徽省安慶市の中学生1千人余りが、同僚学生が寛容番号板
をつけた車両に轢かれ亡くなった事に、抗議するために道を占拠したまま徹夜デモを行った。
8日に香港で活動している'人権と民主主義のための情報センター'によれば、安慶市の第11中学校学生1千人余りは、
去る6日の午後7時から7日朝まで、安慶市の政府庁舎の前でこの学校の学生1人が安慶市の寛容番号板をつけた
車輌に轢かれて亡くなった事に抗議するデモを行った。
学生たちは'真実を明らかにしろ' '容疑者を出せ'などのスローガンが書かれたプラカードを掲げ、夜通しデモを行い
安慶市政府が真相の調査を約束するとすぐに解散した。
安慶市の第11中学校学生たちのデモは、この学校の学生1人が去る4日に、安慶市の寛容番号板をつけた車両に
轢かれて亡くなり、また他の一名が負傷した事に刺激されて起きた。
中国で中学生が大規模にデモに出たのは、非常に異例なことだ。
※安慶市の役人に轢き逃げされたようです。
424 :
日出づる処の名無し:2010/09/08(水) 15:13:59 ID:lN12TQvd BE:1240320593-PLT(12502)
中国世界2位の輸入国に浮上
2010/09/08 13:52送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/08/0200000000AKR20100908112900089.HTML http://img.yonhapnews.co.kr/photo/ap/2010/08/27/PAP20100827152201008_P2.jpg 中国、天津港に停泊した船にのせられたコンテナら(AP=聯合ニュース、資料写真)
1〜7月の輸入額7千665億ドル..47%↑
(上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国が金融危機後、積極的な内需振興に力づけられて、米国に続く世界2位の
輸入国に浮び上がった。
中国共産党機関紙の人民日報海外版の8日の報道によれば、崇泉中国商務部国際貿易団の副代表は、最近開かれた
'2010年の中国輸入論壇'で、中国が今後も輸入構造の改善と輸入の促進、体制補完など3つの部門で8つの措置を用意
し、輸入をさらに大きく膨らませるとしてこのように明らかにした。
中国は今年の1〜7月の輸入額が、7千665億6千万ドルと昨年同期より47.2%急増し、同じ期間での輸出増加率を11.6%
ポイント超過し、世界2位の輸入国になったということだ。
崇副代表は、中国の現在の輸入関税は9.8%と、開発途上国平均関税の46.6%より大きく低く、世界各国の巨大な市場に
位置したとし、昨年の場合、中国が日本、オーストラリア、ブラジル、南アフリカ共和国の最大の輸出国だったと話した。
彼は輸入拡大のために8つの措置を推進すると前提にし、先に産業政策の要求により資源と先進技術、主要装備の
積極的な輸入と中国製品を多く輸入した国家からの輸入を増やし、貿易摩擦を減らすと話した。
また、輸入関税の構造改善を通した企業の輸入拡大、貿易手続きの便利化および簡素化による輸入単価の引き下げ、
輸入情報体系改善および政策の透明性向上、各種輸入商品展覧会および博覧会の開催、輸入拡大のための金融
および税制支援、投資貿易促進団の海外投資支援などを推進すると崇副代表は紹介した。
425 :
日出づる処の名無し:2010/09/08(水) 15:23:16 ID:lN12TQvd BE:275627423-PLT(12502)
中国、ニンニク.ショウガが'金の値段'..今年に入り7倍に急騰
2010/09/08 14:05送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/08/0200000000AKR20100908114300097.HTML http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2009/11/26/PYH2009112610690034000_P2.jpg 中国、瀋陽のあるニンニク卸売市場(EPA=聯合ニュース、資料写真)
(瀋陽=聯合ニュース)パク・ジョングク特派員=中国のニンニクとショウガの価格上昇の勢いが持続し、8ヶ月で7倍にも
暴騰した。
最近、中国全域で取り引きされるニンニクの平均価格が500g当たり9.9中国元を記録するなど、年初には
1.4中国元だったことに比べ、7倍以上に上がったと新華社通信など中国言論が8日に報道した。
ニンニクの価格は、今年のはじめから上がり始め、当局の強力な農産物価格抑制策に一時停滞したが。去る7月から
再度上昇傾向に持ち直し、1ヶ月間で20%以上上がった。ニンニクと連動傾向を見せるショウガの価格も、やはり大幅に
上がっている。 昨年末500g当たり2.5中国元に過ぎなかったものが、最近では9中国元に取り引きされるなど3.6倍に
上昇した。
価格暴騰でニンニクとショウガが、豚肉より高い珍現象も続いている。豚肉も最近12週連続で上昇し、500g当たり8.7
中国元で取り引きされているが、ニンニクやショウガの価格には至らなくなっている。
ニンニクとショウガの価格が、史上類例がないほど暴騰したことに対し専門家たちは、日照りと洪水など春から続いた
自然災害により生産量が減少し、各種伝染病が拡散した事で坑菌作用をすると分かったニンニクとショウガに対する
消費が増えたうえに、投機勢力まで加勢したためと見ている。
中国人が多く消費する豚肉とタマゴが、最近3ヶ月間で20%以上の急騰傾向を見せる中で、ニンニクとショウガまで上昇の
勢いを持続し、物価上昇の要因として作用している。農.畜産物の価格急騰により、中国の7月の消費者物価指数(CPI)は、
2008年10月以来21ヶ月ぶりに最高値の3.3%を記録したのに続き、8月には3.6%に達すると展望されている。
ここにロシアの穀物輸出中断宣言により、ミールなどの穀物価格もうごめいており、農産物が物価上昇を主導する、
アグフレーションの憂慮が大きくなっている。
専門家たちは、しかしニンニクとショウガ需要がこれ以上は急速に増えにくいうえ、今年に価格暴騰を経験した農家が先
を争って栽培面積を増やすため、来年にはニンニクとショウガの価格が暴落すると警告した。
426 :
日出づる処の名無し:2010/09/08(水) 15:29:52 ID:lN12TQvd BE:1470009784-PLT(12502)
●中国、視覚障害反体制弁護士、9日出所
'一人っ子政策'での権力乱用を暴露した陳光誠弁護士
2010/09/08 14:01送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/08/0200000000AKR20100908122100074.HTML (香港=聯合ニュース)チョン・ジェヨン特派員=中国政府の'一人っ子政策'推進過程の権力乱用事例を暴露した'不敬罪'に
より、4年3ヶ月の懲役刑を宣告され獄中生活をしてきた視覚障害人権運動家の、陳光誠(38)弁護士が9日に刑期満了
で出所する。
陳光誠の夫人の袁偉静氏は、夫の出所を控えて"私は現在、子供の出産を控えていた時よりもさらに期待感が大きい"
と話したと香港のサウスチャイナ モーニングポスト(SCMP)が8日に報道した。
独学で弁護士になった陳光誠は、去る2006年5月に'群衆組織と交通妨害、公共財産の破壊'などの疑惑で逮捕され、
山東省裁判所から懲役4年3ヶ月の懲役刑を宣告された。
しかし陳光誠は、実際には山東省政府が産児制限目標を満たすために、住民たちに堕胎を強要した事実を暴露した
ため、中国政府に睨まれて逮捕されたと西側の人権団体は指摘している。
米国時事週間タイムは、2006年に陳光誠を、'世界を変化させた100人'に含ませたことがある。
西側の人権団体は、陳光誠が出所しても自由に活動できず、自宅軟禁にあう可能性があるとし、中国当局の動きを
鋭意注視している。
427 :
日出づる処の名無し:2010/09/08(水) 15:36:05 ID:lN12TQvd BE:826880292-PLT(12502)
429 :
日出づる処の名無し:2010/09/09(木) 11:20:04 ID:lILZBi5c BE:2067201959-PLT(12502)
中国.日本との釣魚島葛藤拡散
2010/09/09 10:15送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/09/0200000000AKR20100909070900083.HTML http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2010/09/08/PYH2010090805170034000_P2.jpg "日本は釣魚島から出て行け!"
(AP=聯合ニュース)中国デモ隊が8日、北京の日本大使館の前で"日本は釣魚島から出て行け"というプラカードを
掲げている。
日本による漁船の船長拘束に、中国で反日デモ中国団体"釣魚島へ上陸も考慮"
(北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国と日本の領土紛争地域の釣魚島(日本名数:尖閣列島)で、日本の
中国漁船拿捕に触発された葛藤が、中国内で反日デモにつながった。
非公式団体の'釣魚島保存中国連盟'所属の会員40人余りは、8日の昼間に北京所在の駐中日本大使館の前で30分間
余り、日本政府の中国漁船拿捕と船長拘束を糾弾するデモを行った。
外国公館周辺でのデモを厳格に禁止する中国内実情に照らしてみる時、これらのデモは中国政府から暗黙的な支持
を受けたと見られる。
デモ隊は拡声器を通じ中国国家の義勇軍行進曲を大きく鳴らして"釣魚島は中国の土地だ" "日本は釣魚島から退け"というスローガンを叫んだと目撃者が伝えた。
'釣魚島保存中国連盟'の幹部の李院は、日本巡視船が釣魚島で中国漁船を拿捕し、船長を拘束したことは一種の
挑発とし即刻謝罪と賠償を促した。
彼はそれと共にこうした要求が受け入れられない場合、国慶節の来月1〜7日間に釣魚島へ上陸の試みをすると
警告した。
先立って日本海上保安庁は、去る7日の午前7時に、尖閣列島の尖閣列島近隣海上で中国漁船の違法操業を発見
し、巡視船2隻が接触してこれを警告したが、中国漁船が停船命令を無視したまま航海を継続したため、沖縄で拿捕
したと明らかにした。
(1/2)続きます。
430 :
日出づる処の名無し:2010/09/09(木) 11:20:55 ID:lILZBi5c BE:2205015168-PLT(12502)
>>429の続き
http://img.yonhapnews.co.kr/photo/ap/2010/09/07/PAP20100907104601008_P2.jpg 7日に、中国漁船へ向かう日本の巡視船(AP/Japan Coast Guard=聯合ニュース、報道用)
すると中国外交部は、同日姜瑜外交部スポークスマンを通じて"日本側に厳粛な抗議を提起し、今後の状況を
鋭意注視し中国の権利を守るための追加的な行動をする"と明らかにしたのに続き、宋涛外交部副部長が
丹羽宇一郎中国駐在日本大使を外交部に呼んで、強力抗議した。
そうした中で日本海上保安庁が、8日に公務執行妨害疑惑で拿捕した中国漁船船長(ヂャン其雄41)を拘束すると、
すぐに今回は胡正躍外交部部長補佐(次官補級)が、駐中日本大使を再度召還して強い語調で抗議の意を伝えた。
中国外交部が同じ懸案で24時間以内に、外国の大使を二度召還したことは異例的だ。
釣魚島は現在日本が実効的な支配をしているが中国、台湾も領有権を主張する地域だ。
特に台湾の市民団体の台湾保釣(釣魚島保存運動)連盟は、今までも持続的に釣魚島へ上陸の試みを
してきたという点で、これらが中国漁船拿捕と関連した抗議デモに加勢する可能性も排除できなく見える。
中国言論媒体は日本政府の中国漁船拿捕と船長拘束の事実を大々的に報道し、注意を喚起させている。
(2/2)以上です。
431 :
日出づる処の名無し:2010/09/09(木) 11:31:53 ID:lILZBi5c BE:735005928-PLT(12502)
●中国"各種試験の特典を縮小しなければ"
加算点対象最小化.. 管理.監督強化要求
2010/09/09 10:39送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/09/0200000000AKR20100909082300083.HTML (北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ特派員=中国で大学入試、公務員試験など各種試験に加算点をあたえる特典を
最小化し、特別採用や入学に対する管理.監督を強化しなければならないという世論が起きている。
農村末端管理職を志願した大卒者に対し、公務員試験受験の時に加算点を与えた慣行が、色々な地方政府で廃止
されていることを契機にこういう世論に火がついた。
共産党機関紙の人民日報は、9日にこういう世論を反映し、'氾濫している加算点を堅固に抑制しなければならない'
という題名の時評を掲載し、加算点制度を簡潔にして各部門が介入できる余地を縮小しなければなければならない
と主張した。
時評によると公開試験は、公正性と透明性のための最善の制度だが人材の選抜と'社会的により一層大きい意味の
公平'に問題があるため、一部の特殊層に加算点をあたえる補完が必要だが。現在の中国社会に加算点がとても
蔓延していて社会公平を阻害していると指摘した。
中国で現在の各種試験で加算点の特典を享受する階層は▲大学生村官、僻地勤務を志願した教師と医師、
烈士の子供など社会奉仕層▲芸術・体能特技生▲少数民族、経済.教育施設の遅れた地域住民など3層だ。
こういう階層に対する加算点は社会的に必要であるため、特典を全部なくす訳には行かないが、できるだけ特典対象
を縮小して新しい制度を通じ、これを補完していかなければなければならないと時評は主張した。
例えば大学生村官に一般公務員試験受験の時加算点をあたえる慣行を廃止し、代わりに大学生村官に自分が勤務
した地域で、管理選抜試験に受験すれば恩恵を与える制度に、補完.修正するということだ。
時評は引き続き各種試験が持った弱点をなくし、加算点に対する管理.監督を強化、違反者に懲罰を加えるシステム
を導入しなければなければならないと力説した。
432 :
日出づる処の名無し:2010/09/09(木) 13:24:17 ID:lILZBi5c BE:964694737-PLT(12502)
●中国でダニの恐怖拡散..河南省だけで18人死亡
山東でも3人死亡、湖北も疑い事例
2010/09/09 11:28送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/09/0200000000AKR20100909101200083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国の1省だけで最近3年間に、ダニにより亡くなった人が18人に達する
など中国で'ダニの恐怖'が広がっている。
北京で発行される新京報は、河南省衛生庁が2007年5月から今年9月8日まで、河南省だけでダニによって557人
の患者が発生し、この中で18人が命を失ったと発表したと9日に報道した。
新警報は、前日に河南省で今年に入って最小3人が、ダニが原因で亡くなるなど、昨年に亡くなった被害者を
合わせれば5人にもなると報道し、河南省当局が正確な死亡者統計公開を敬遠していると批判したことがある。
報道がされた後、河南省衛生庁はあたふたと2007年以後3年間の統計数値を公開し、統計の隠匿や虚偽報告を
したことはないと解明して出た。
中国言論らはダニによる死亡事故は、河南省だけの問題でなく山東省、湖北省など他の所でも発生していると
憂慮を提起している。
中国の重慶晩報は9日に山東省だけで、今年に入って3人がダニが原因で亡くなったと報道し、新警報は湖北省でも
類似の症状を見せたという情報提供が相次いでいると伝えた。
専門家たちはダニに噛まれれば、高熱と血が混ざった痰とともにせきが出て、嘔吐と下痢の症状が現れるが、施設
が不備な農村の病院では風邪または、脳炎など他の病気と誤診しやすく、被害が拡散していると指摘している。
被害者らはダニを介してオリエンチア属の顆粒球菌に感染し、エールリキア症で大部分が死亡したと推定される。
中国言論は北京など大都市では、最近何年間ダニによる発病事例が一件も報告されなかったと明らかにしたが、
野外で仕事をしなければならない農民が感じる恐怖感は、簡単に去らなくなっている。
433 :
日出づる処の名無し:2010/09/09(木) 13:33:54 ID:lILZBi5c BE:459378825-PLT(12502)
中国、不正・腐敗に対して厳しい処断の中、賄賂授受の増加
2010/09/09 11:51送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/09/0200000000AKR20100909112800083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国政府の厳格な不正腐敗の取り締まりにもかかわらず、賄賂授受
事件はますます増加していると、官営チャイナデイリーが9日に最高人民検察院(大検察庁)の高位官僚を引用して
報道した。
最高人民検察院所属の反涜職侵権庁副庁長の宋寒松は、今年1〜6月に中国検察が処理した賄賂授受事件は、
全9千件近くにもなり、ここに全9千476人の政府官僚がかかわって処罰を受けたとし、これは昨年同期と比較する
時には件数では18.4%、拘束者数では20.5%ほど増えたものだと明らかにした。
彼はそれと共に、昨年には不正腐敗および賄賂事件の件数が3万2千439件に達したが、この中の40%である
1万2千897件が賄賂授受であり、これは2008年の賄賂授受事件件数の1万2千471件より増加した数値だったと紹介した。
宋副局長は、賄賂授受金額が数百万または、数億中国元に達するなどの巨額であり、大物の役人たちの関与が
頻繁になる傾向と伝えた。
実際、昨年7月に陳同海シノペク(中国石油化学グループ)前会長は、在職時の1999〜2007年1億9千570万中国元
(約25億円)の賄賂を受け取った疑惑で、死刑執行猶予宣告を受けた。
また、去る2008年10月には、情婦とともに愛情行為を行いながら700万中国元に近い賄賂を受け取った疑惑で、
劉志華前中国北京市副市長にも死刑執行猶予の判決が下された。
宋副局長は特に中国の急速な経済発展で、国有企業の大型建設工事発注と金融貸し出しなどが多くなったため、
これと関連して共産党と政府高官の賄賂授受が、目にはっきり見えており賄賂授受は主にリベート提供、住宅購買後
に提供、口座振り替え、無料旅行などの多様な方法でなされていると付け加えた。
彼はそれと共に中国検察当局は大型建設工事と不動産開発、鉱山開発などでなされる不正腐敗と賄賂授受行為
根絶に焦点を合わせていると伝えた。
宋副局長は最高人民検察院が、去る2008年から不正腐敗と賄賂授受根絶のための大々的な取り締まりと予防
キャンペーンを繰り広げていると紹介した。
434 :
/*/:2010/09/09(木) 16:46:13 ID:oavxHaJC
435 :
/*/:2010/09/09(木) 16:48:11 ID:oavxHaJC
436 :
/*/:2010/09/09(木) 17:26:34 ID:oavxHaJC
438 :
/*/:2010/09/10(金) 00:05:49 ID:Owf5WmlK
440 :
日出づる処の名無し:2010/09/10(金) 12:37:39 ID:lofeW1I/ BE:826880292-PLT(12502)
●中国、外資企業の労組の賃金交渉権を強化
総工会、労使紛糾減少ための対策の一環
2010/09/10 09:56送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/10/0200000000AKR20100910058000083.HTML (北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ特派員=中国労働組合総本部格の中華全国総工会(総工会)は9日に、外資企業と民営企業
の労使紛糾を減らすための方案の一つとして、これら企業労組の賃金交渉権を強化する方針だと明らかにした。
総工会基層組織建設部の郭深部署長は、この日に今年に入り外資企業と民営企業で労使紛糾がしばしば発生したのは、
労組が非効率的であるためだと指摘し、これを是正するためにこのような方針を明らかにしたと官営英字紙チャイナデイリー
が10日に報道した。
郭部署長は引き続き、労組の効率化のために労組指導者を民主的な選挙方式で選出するのも良い方案だと話し、労組
指導者を一方的に任命せず選出するように誘導する方針であることも示唆した。
事実上政府の指示を受ける総工会は、先立って去る8月には、来年から支部労組幹部に賃金を直接支給して徐々に選出制
の導入を推進するなど、支会運営方式を画期的に改革することにした。
中国当局は今年に入り台湾富士康社深セン工場勤労者たちの連鎖投身自殺事件、日本の本田自動車とトヨタ自動車の
中国工場をはじめとする外資企業で、賃金に対する不満などのストライキ事態の対策準備に腐心してきた。
総工会によれば、昨年一年間での労使紛糾の仲裁が68万4千件に達し、31万9千件の紛糾は裁判所で判決された。
中国の外資企業は79%が、公会支会があり民営企業の78.5%に支会が設置されているが、総工会は来る2012年までに中国
企業の90%に支会を設立する計画だ。
>>439 乙です。
441 :
日出づる処の名無し:2010/09/10(金) 12:56:34 ID:lofeW1I/ BE:826881236-PLT(12502)
●<中国人民銀行、物価統計早期発表の背景は何か>
二日操り上げて明日公開..一部で週末金利引き上げ観測
2010/09/10 10:44送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/10/0200000000AKR20100910073100009.HTML (北京ブルームバーグ=聯合ニュース)中国人民銀行が、異例のインフレ統計発表を二日操り上げることを置いて、
金利が引き上げられるのではないかとの観測が一部から出た。
人民銀行は9日の午後のEメール声明を通じ、8月の物価統計を11日に公開すると明らかにした。 当初の予定は13日だった。
人民銀行統計局側は、その理由に尋ねた質問には答えなかった。
BOCインターナショナル チャイナの債権分析家のチョンジェンボは"中国の物価統計が週末に発表されるのはきわめて
異例的"とし、人民銀行が"金利の引き上げを後押しする根拠を望むということかもしれない"と話した。
市場では人民銀行がインフレ加重による預金者の損害を補完する目的などで、来週月曜日の金融市場開場前に、電撃的
に預金金利を引き上げるのではないかと見通した。
ブルームバーグが実物経済学者を対象に分析したものによれば、8月のインフレは中間分基準として3.5%に達したことが
観測された。 現在1年の預金金利は2.25%だ。
反面、ゴールドマン サックスは、去る6日に金利引き上げの可能性は希薄だとし、"中国指導部が(鈍化した)成長にさらに
気を遣う状況で、インフレ深化の危険が大きくないという判断側に傾いている"と分析した。
一方、李动容人民銀行総再報は、9日に北京会合でインフレ期待感をさらによく管掌する必要があると明らかにした。
442 :
日出づる処の名無し:2010/09/10(金) 13:19:51 ID:lofeW1I/ BE:1286258674-PLT(12502)
●中国、炭鉱幹部坑内に入らなければ高額罰金
炭鉱安全事故予防.. 炭鉱には最高500万中国元の罰金
2010/09/10 10:46送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/10/0200000000AKR20100910074800083.HTML (北京=聯合ニュース)チョ・ソンデ特派員=中国の炭鉱幹部は、鉱夫らと共に坑内に入らずに、大型事故が発生すれば
最高、前年度年俸の80&を罰金として支払わなければならない。
中国国家安全監督総局(安監総局)は、9日にこれを骨子とする内容の格別の炭鉱安全事故予防対策を発表し、来る
10月7日から施行に入ると明らかにした。
裏地総局がこの日に発表した'炭鉱指導者の鉱夫とともの坑内勤務と安全監督検査規定'によれば、炭鉱幹部らは
交代で鉱夫らを引率して直接坑内に入って勤務をした後、鉱夫らと共に炭鉱の外に出るべきと指示した。
幹部はこの規定を破り、坑内に入らなかった時事故がおきれば、事故の軽重により前年度年俸の30-80%までの罰金刑
に処される。
炭鉱で事故がおきれば、軽重により20万中国元から最高500万中国元の罰金が賦課される。
この規定は温家宝中国総理が去る8月7日に、国務院常務会議を主宰した席で炭鉱業界の安全管理を強化するために、
企業の幹部は交代で、現場で党職勤務の書記幹部が人夫を引率して直接坑内に入りなさいと要求したのを具体化したのだ。
中国では古い施設と緩い規制、炭鉱主と結託した公務員たちの不法採掘行為の黙認などにより、毎年大小の炭坑事故
が反復され、年間2千600人余りが死亡している。
最近にも、去る7月26日に寧夏回族自治区の中衛市の炭鉱で爆発事故が発生し、11人が埋没し、同じ月の去る21日には、
河南省平頂山市の衛東区の鉱山で爆発事故が発生し、作業中の鉱夫47人が死亡し、9名が負傷するなど事故が相次いだ。
中国政府は河南省の事故と関連し、該当区の区庁長を含んだ地方の高位職4人を解任するなど、速かに安全管理責任を
問い始めた。
443 :
日出づる処の名無し:2010/09/10(金) 15:52:14 ID:lofeW1I/ BE:2067201959-PLT(12502)
中国人民銀行長"過度な低金利は、貸し出しに悪影響"
2010/09/10 10:55送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/10/0200000000AKR20100910076700083.HTML (北京=聯合ニュース)ホン・ジェスン特派員=中国の中央銀行の人民銀行の周小川銀行長は"過度な低金利が銀行の
貸し出しに悪影響を及ぼす恐れがある"と憂慮を表明した。
国営新華通信は、周銀行長が9日に英国オックスフォード大学と中国発展研究基金会が、共同で主催したオックスフォード
中国財経フォーラムの昼食講演で"世界金融危機以後多くの国家でゼロ(zero)金利をはじめとする、行き過ぎた低金利
政策を行った"とし、このように憂慮したと10日に報道した。
周銀行長は具体的に"金利が過度に低い場合、商業銀行が貸し出しに消極的にならざるをえないため、金融機関が
実体経済を支える能力が減少し、実際に金融危機以後に一部の金融機関が打撃を受けた"と話した。
周銀行長は"一定水準の金利差を維持することが、商業銀行の回復能力を高めて自らの貸し出し能力を強化するのに
役に立つ"と指摘した。
彼の今回の発言は各国事例を取り上げ論じた原則的な立場を明らかにしたと解釈されるが、8月の物価統計を操り上げて
発表するという予告の中で、金利の引き上げを示唆したのではないかという観測も産んでいる。
彼は"各国の中央銀行は実物経済を支えるために都市銀行の貸し出しを奨励し、政策的なインセントブメカニズムを実施
しなければならないと話した。
彼は"去る2008年金融危機以後、金融環境がしばしば変わったため、それにより慎重ながらも柔軟な政策的対応が必要
だった"とし、金融危機以後の中国の金融政策を回顧した。
周銀行長は他の国に比べて相対的に高い中国の預貸マージンと関連し、"現在としては特別に解決できる、適切な妙手が
ない"と話した。
444 :
日出づる処の名無し:2010/09/10(金) 16:03:16 ID:lofeW1I/ BE:2480642069-PLT(12502)
●<中国の自動車統計も機関ごとに各々>
工業協会.技術研究中心、8月の販売台数に11万台の差
2010/09/10 11:02送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/10/0200000000AKR20100910077500089.HTML (上海=聯合ニュース)キム・テホ特派員=中国の自動車関連統計数値が、調査機関別に異なっており、論議になっている。
10日の関係機関によれば、中国で自動車関連統計を集計する機関は、中国自動車工業協会(以下工業協会)と中国自動車
技術研究中心(技術研究中心)、全国乗用車連席会議(連席会議)等の3ヶ所だ。
工業協会と連席会議は会員会社が提供した数値を根拠に統計を作成して、技術研究中心は製品に対する政府の合格証の
発給などを基準としている。
工業協会と連席会議統計は、企業等の正確な資料提供の可否に対して論議の余地があるが、国家統計局が公式引用
する資料という点から、信頼度を認められている。
技術研究中心の資料は、統計方式が相対的に正確な基準を持っているという長所があるが、政府が公認する資料ではない。
実際この日に工業協会は8月の自動車販売台数が132万2千300台で、昨年同期より16.14%増加し、前月より6.29%減ったと
発表した。
しかし去る1日に発表された技術研究中心の自動車販売台数は、121万5千500台で昨年同期より55.72%急増し、前月より
15.09%減った。
連席会議統計は会員会社が共有するだけで、言論には公式に発表されないでいる。
工業協会と技術研究中心の自動車販売台数は8月にだけ何と11万台ほどの差を見せ、昨年同期と前月対比の増減率で
1倍以上の差が発生している。
(1/1)続きます。
445 :
日出づる処の名無し:2010/09/10(金) 16:04:13 ID:lofeW1I/ BE:2572517478-PLT(12502)
>>444の続き
8月の乗用車の販売台数も工業協会は101万9千台と発表したが、技術研究中心の資料は97万7千300台となり
100万台に至らなかった。
工業協会はまた、8月の乗用車販売台数が昨年同期対比18.72%増え、前月対比では7.69%減ったと明らかにしたが、
技術研究中心は同じ期間で、各々59.26%と-18.85%の増減率を現わしたと発表した。
技術研究中心は先立っての言論発表で、自社が中国で最初に公安部の自動車販売数値と工場出庫の合格証を
基準として集計しているとし統計の正確性を強調した。
董揚自動車工業協会事務局長は最近これと関連して、"国家統計局が私たちの統計を根拠に産業生産を集計して
おり、統計集計において権威を認められている"と話した。
(2/2)以上です。
446 :
日出づる処の名無し:2010/09/10(金) 16:34:35 ID:lofeW1I/ BE:1837512285-PLT(12502)
<中国、教師への寸志根絶論議'熱風'>
2010/09/10 11:05送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/10/0200000000AKR20100910078900083.HTML (北京=聯合ニュース)イン・キョジュン特派員=中国で10日に'師匠の日'を迎え、寸志根絶論議が熱い。
恩師の日に教師に贈り物を贈るのが慣例になっている中国で、贈り物などを渡すことは止めようというキャンペーンが、中国
教育部の主導でなされているためだ。
中国教育部は最近"すべての教師は父兄と学生が贈るお金と贈り物を受け取るのをやめよう"という運動を広げている、中国
内の10校の事例を部署ウェブサイトに掲載し、この便りが去る9日に中国の大型ポータル業者のシナドットコム(sina.com)に
知らされると、すぐに熱い反応が現れていると国営新華通信が伝えた。
シナドットコムに教育部の関連内容が掲載されて二日後には、6千人余りのネチズンがコメントをするほど論議が加熱している。
贈り物は先生に対する礼儀の表示であるため、なくしてはいけないという主張があるかと思えば、不正に流れる素地が大きい
だけに、今は根絶しなければならないという主張が対抗する。
実際、中国では毎年の恩師の日に、学生たちは生花または、自身が直接作ったカードを贈るのが一般的だが、父兄の場合、
現金はもちろん高価な金品を渡す場合が数多い。
特に急速な経済発展で経済的条件が好転した事で、一部では高価な茶、女性化粧品、ショッピングカード、宿泊費と航空券が
含まれた海外旅行券をも渡し、さらにその金額が数十万中国元もする自動車も贈るという指摘だ。
中国で教師に対する寸志と贈り物は、幼稚園と小学校に集中するのが特徴だ。
中国南京のある小学校校長は"教師が父兄と学生から尊敬を受けるためには、恩師の日に寸志または、贈り物を受け取っては
いけない"と話した。
バスの運転手のチュウェイグォは"子供の先生に、プレセントをあげるのは子供のために価値があると考える"と話した。 実際、
江蘇省、成都の南京で父兄と教師を100人ずつアンケート調査した結果、60%の父兄が恩師の日に教師に直接贈り物を渡した
ことがあると答え、教師の100%は贈り物を受けた取ったことがあるという答を出したと、揚子晩報が去る6日に報道した。
447 :
日出づる処の名無し:2010/09/10(金) 16:44:27 ID:lofeW1I/ BE:551253762-PLT(12502)
●"中国、国富ファンド構造調整検討"
CIC、匯金と分離して海外投資専門担当するようだ
2010/09/10 11:18送稿
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2010/09/10/0200000000AKR20100910084700009.HTML (北京ロイター=聯合ニュース)中国は国富ファンドの中国投資公司(CIC)の構造調整を検討していると、複数の精通した消息筋
らが9日に伝えた。
匿名のこれらの消息筋は、検討中の案の一つがCICを3部分に分けることとし、この中の2社を通じて株式と戦略資源投資に
集中するという構想があると話した。
また他の方案はCICと、現在CIC傘下組織の中央匯金投資公社を分離させることとし、匯金が離れて行けば、CICが海外投資
ではるかに自由になると期待されるとこれらは伝えた。
北京の国際金融専門家のクォテニュン教授は"国際投資と国内資産マネジメント間には、大きい差がある"とし、したがって
CICと中央匯金が離れることが望ましい"と話した。
CICがこのように分離する場合、CICが事実上の政府機関でないかという外国の憂慮も払拭させる効果を出すことが、できる
ことだとクォは付け加えた。
またCICが分離して海外投資に専念することになれば、2兆4千500億ドルに増えた中国保有の外国為替を、もう少し活用できる
契機にもなると専門家たちは見通した。
消息筋らはCICが先立ってウォール街の私募ファンド ブラックストーンと投資銀行のモルガン・スタンレーに投資し、大きい損害
をこうむったことを想起させ、これを契機に構造調整の必要性が共産党などで提起されたと伝えた。
消息筋は"投資して損害をこうむれば、言うべきことがないこと"とし、"CICがとても肥大したため、システムも望ましくないという
指摘が多いため、構造調整が避けられない"と話した。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. ::::::::::::::::::::::::::::::::::);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ⌒ヽ;;;;; ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:.... :.:.:::.:::.:::.::.::(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,:.:-‐:::':::::::::::::.... :::.:::.::.::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐、;;;;;;;;;;;;;;):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ( ::::::::::::::::::::::::::.... :::::::::`'''‐‐--''''つ;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ:. ̄´:.:.:.(;;;;;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.) :::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.... ::::.:::.:::.::(´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/⌒''''´: :.:.:.:. :.:.:.`'''''´ :.:.:.:.r'⌒ー-:.':.. :.:.:.:.:.::::::::::::::::::::.... :::::::ヽ、;;;;;;:::::-‐
. : : : :.:.:.:. :.:.:. :ノ.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.. ::::::::::::::::::::::::::::::::.... :::.:::.::.:::.:::.:::.
. . : : :,:,:. :,:,:. :.. 風雲急を告げる特亜に :::::::::::::::::::..... ::.::.::.:(
: . : : : : :.:. :.:.:. :.:.:.::::::::.. :::::::::::::.. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... :.
: . . : : : : : :. :.:.:. 新たな一日を告げる日が昇る・・・。:.:.:::....
. : . : : : : : :. :.:.:. :.:.:.:.:.:..:.. :.:.:.:.:.:.::.. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::....
. : : : : : :. :.:.:. : : : : :::.. :::: : : : :.. ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
: : :: : : : : : :: ∧∧ ,r';r'- '' ゙" ヾ:.:ヽ,
: .: :: ,:.: : : . : : : /中 \ . ,i!'゙ | !:.:.:.:i
: : : . (`ハ´ ) ∧_,,∧ i! | !:.:.:.:i
: : : : : : : : ∧北∧(~__((__~ )<`д´ > {l / ミ:.:.:rヽ
<`Д´ ; し―-J U_U,_)o . !! ______ ________ヽ ゙!斤ヽ}
と,,-ー''''~'"' :::: ~'''-,,,,-⌒''',,,__ ゙!` =・=`i .i" =・= /ヒノ/
,,r'"~,,__,,--''''~~ -,,,,-"''''ヽ、__,,  ̄'"'ー‐、,.| |  ̄ ,r' トー'
,r',,r'"" :::,!´ "~~'"'─;:、_,.,,  ̄'"`ー
`ヽ`i、::::: :::: :::::`、 r;::: '"7ー‐‐;::,.,....
〉,r':::`ヽ::`、 ::::: ,!´ ,l' :::::
,!´::::`、:::,,r'" ,r' :::: l;::
,!:::!、:::::: :::`i、::::,,i''
〈`i、::::: :::::::::`,. :::::,r' ::::: ,!´
,r' :::::::`ヽ::`、
【wktk】中国経済ワクテカスレ 39元【アグフレーション国家】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1284063547/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. ::::::::::::::::::::::::::::::::::);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ⌒ヽ;;;;; ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:.... :.:.:::.:::.:::.::.::(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;,:.:-‐:::':::::::::::::.... :::.:::.::.::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐、;;;;;;;;;;;;;;):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ( ::::::::::::::::::::::::::.... :::::::::`'''‐‐--''''つ;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ:. ̄´:.:.:.(;;;;;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.) :::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.... ::::.:::.:::.::(´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/⌒''''´: :.:.:.:. :.:.:.`'''''´ :.:.:.:.r'⌒ー-:.':.. :.:.:.:.:.::::::::::::::::::::.... :::::::ヽ、;;;;;;:::::-‐
. : : : :.:.:.:. :.:.:. :ノ.:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.. ::::::::::::::::::::::::::::::::.... :::.:::.::.:::.:::.:::.
. . : : :,:,:. :,:,:. :.. 風雲急を告げる特亜に :::::::::::::::::::..... ::.::.::.:(
: . : : : : :.:. :.:.:. :.:.:.::::::::.. :::::::::::::.. ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... :.
: . . : : : : : :. :.:.:. 新たな一日を告げる日が昇る・・・。:.:.:::....
. : . : : : : : :. :.:.:. :.:.:.:.:.:..:.. :.:.:.:.:.:.::.. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::....
. : : : : : :. :.:.:. : : : : :::.. :::: : : : :.. ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
: : :: : : : : : :: ∧∧ ,r';r'- '' ゙" ヾ:.:ヽ,
: .: :: ,:.: : : . : : : /中 \ . ,i!'゙ | !:.:.:.:i
: : : . (`ハ´ ) ∧_,,∧ i! | !:.:.:.:i
: : : : : : : : ∧北∧(~__((__~ )<`д´ > {l / ミ:.:.:rヽ
<`Д´ ; し―-J U_U,_)o . !! ______ ________ヽ ゙!斤ヽ}
と,,-ー''''~'"' :::: ~'''-,,,,-⌒''',,,__ ゙!` =・=`i .i" =・= /ヒノ/
,,r'"~,,__,,--''''~~ -,,,,-"''''ヽ、__,,  ̄'"'ー‐、,.| |  ̄ ,r' トー'
,r',,r'"" :::,!´ "~~'"'─;:、_,.,,  ̄'"`ー
`ヽ`i、::::: :::: :::::`、 r;::: '"7ー‐‐;::,.,....
〉,r':::`ヽ::`、 ::::: ,!´ ,l' :::::
,!´::::`、:::,,r'" ,r' :::: l;::
,!:::!、:::::: :::`i、::::,,i''
〈`i、::::: :::::::::`,. :::::,r' ::::: ,!´
,r' :::::::`ヽ::`、
【wktk】中国経済ワクテカスレ 39元【アグフレーション国家】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1284063547/