>>500 アコースティックを設置してない、って、これ試掘井ですよ。この井戸を掘った目的は、地質探査や
物理探査で油層の存在が予想される場所を掘って、油があったら、その生産量はどのくらいになるのか
試油って事をやって確かめるためのものですよ。まぁ、普通は一旦油を止めて、その後生産井になる事
が多いですけどね。試油までやると、普通は生産井と同じ仕掛けが中に入りますから。生産井になる段階
でアコースティック(スイッチ付きで呼ばれることが多いケド。)を設置します。試掘ってのは、油が
出るかどうか判らないし、元々油を出さない事が前提の井戸ですから、余程確実に油が出る事が判ってる
処でも無い限り無駄になるだけです。(将来生産井にする前提)
普通、生産井戸はこんなちゃちいセミサブなんかでやりません。繋留型プラットフォームみたいな、浄化
装置(ピュリダイジングって言います。)を持った相当にでかいものを建造して、試掘の結果を検討して
最も採掘効率が良い処へ井戸を掘ります。その場合、一つのプラットフォームで10本、20本の井戸を
放射状に掘って、生産効率を上げます。まぁ実際に見ると判るんだけど、相当に凄まじいものです。
リファイナリを海の上に作るって感じ。
この流出防止装置云々は環境バカかテロリストのプロパガンダですな。極端に言えば、試掘井戸でも
流出防止ってなら、子供の砂遊びにも必要だわな。油出るかも知れんしw実際、イラクなんかそういう
処あるわけだしね。